【エネルギー】 政府、水素発電を支援 2020年までに民間実験炉を  [産経ニュース] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@Sunset Shimmer ★
2015.2.15 18:01

 政府は、水素を燃料として環境に優しい発電が可能となる「水素発電所」の商用化に向け、民間企業支援に乗り
出す。平成27年度予算に関連事業費20億5千万円を初めて計上し、水素の製造や輸送の技術開発などを後押し
する。企業が32(2020)年までに実験炉をつくり、42(2030)年ごろに発電事業を始動させる目標を掲げるが、
技術やコスト面で課題も残る。

 安倍晋三首相は12日の施政方針演説で「水素社会」の実現へ決意を表明した。燃料電池車に水素を補給する
「水素ステーション」の整備に続き、水素発電所の商用化で水素の流通量拡大と価格低下を狙う。

 政府は支援の具体例として(1)液体水素を運ぶ輸送船(2)専用の新型ガスタービンの開発(3)石炭の中で品質
が低く安価な「褐炭」から水素をつくる研究−などを想定している。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:産経ニュース http://www.sankei.com/politics/news/150215/plt1502150025-n1.html
2名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:17:10.04 ID:kOckdJNi0
アホ過ぎ
3名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:19:19.70 ID:C+PqnYK50
これはいい税源
4名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:20:39.58 ID:iTCUEfm20
数年に一回ドカンと行くのかな
5名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:21:19.33 ID:NDGJ8Qag0
水素のような高級品を発電に使うなんて狂っている
6名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:21:24.62 ID:j+Tzlrp60
水素は水からつくれるからどうのこうのいってたやつがいたけど
結局はタンカーで海外からもってくるんだ・・・・
原油でやれよ・・・・なんであえてリスクに前のめりになるんだ
7名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:21:32.63 ID:V0/2hRL10
まぁ、水素エネルギーは今後も残るやろうなぁ

大本命の大規模、中規模発電の核融合と
小規模発電の水素ってとこかな
8名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:21:32.94 ID:PZRyO6Vk0
水素を作るには電気を使います
9名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:22:38.51 ID:hsEWtMcl0
電力会社は事故を起こしても税金で助けてもらって処理してもらえるし,新しいエネルギーの開発まで政府が税金でしてくれるのでいいよね?
10名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:23:21.06 ID:8YUr/V090
どこに作るんだよ日本は狭いんだぞ。
11名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:23:39.06 ID:YRRT6aZC0
これがホントの水爆
12名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:23:44.10 ID:V0/2hRL10
>>6
核融合の電力で水素作ったらええんとちがうか

海水なんかそこらにあふれとるやろ
13名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:24:38.28 ID:TyS34bdV0
>>8
それが問題だな、どの精製方法でも馬鹿みたいに電力食うから
14名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:25:55.26 ID:jhA7trVY0
原発の夜間電力で水素を作るのかな。
後は太陽光や風力の余剰電力かな。
15名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:25:57.68 ID:HQPHxUoh0
>>8
マグネシウムと硫酸でできるじゃん
16名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:27:05.56 ID:DjGoUmwa0
練炭
練炭
練炭
練炭
練炭
17名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:27:24.24 ID:K5UntQrA0
化石燃料から加工しないなら電気から作るんだろ?
ならEVでええやんw
18名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:31:29.88 ID:NDGJ8Qag0
エネルギー収支を考えたら水素を発電燃料にするなんてありえないし、政府は
それを分かった上でやるのだから官僚と政治家が金儲けする仕組み作りだよ。
水素発電をしたければ木星軌道でやってろ。
19名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:45:03.01 ID:j7jpViPb0
化学工場だと石油を分解する過程で水素が大量に出て来るらしいからな。
だから化学工場が持ってる水素製造インフラを減税で拡大しやすくしたほうが
結果的に安上がりなんじゃないかと思うんだけど。
20名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:48:12.29 ID:OtSeN0Yo0
>>1
うっわ!バカだ。
やるのは勝手だが俺の家の周辺1km以内ではやめてくれ!
21名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:48:44.30 ID:hEO9Hm3F0
だから日本政府ってバカだなと自分は思うんだよね。目の付け所が全く的外れで将来的にどうなるかが見えていないというか。
毎度呆れ果てるよ。他に投資先があるでしょ?って感じ。
22名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:50:07.29 ID:OtSeN0Yo0
>>6
核融合の電力をそのまま使えよw

>>15
マグネシウムと硫酸はどうやって作るんだ?
23名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:50:58.34 ID:V0/2hRL10
まぁ、原発よりはええんちゃうの

原発だけはあかんわな
24名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:51:48.28 ID:CIS4Ufx40
.

石油から水素に変えようと必死だな w





がんばれ!

.
25名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:53:25.46 ID:V0/2hRL10
マグネシウムと言えば以前マグネシウム革命とかあったよね

優秀な燃料になるとか
26名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:53:26.47 ID:OtSeN0Yo0
>>23
今より安全な原発を作ればいいんだよ。
てか溶融塩炉早く作らないと中国やインドに先を越されてるわ。
27名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:56:05.57 ID:V0/2hRL10
>>26
無理無理

核分裂炉は制御できんわ

ありゃ完全に欠陥品やで
28名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:58:20.84 ID:OtSeN0Yo0
>>27
制御できない理由をぜひ教えてくださいなっと。
29名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:58:34.51 ID:XokcyN8O0
赤道の国で、太陽光(太陽熱)発電して、そこから水素を作り
タンカーで輸入すればいいかも
30名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:59:00.90 ID:jm79qItg0
安倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:00:41.11 ID:V0/2hRL10
>>28
できてたらフクイチの悲劇なんかおきとらんわな

そもそももんじゅや常陽が莫大な金をかけても
何の役にも立たなかった時点で核分裂はもうお終いなんやで

あんなアホな発電は即刻止めて水素にシフトした方が賢いな
32名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:04:18.40 ID:OtSeN0Yo0
>>31
燃料が加熱して流れ出たら受け皿で受けるだけで状況終了の溶融塩炉でフクイチ
みたいな状況は起こりようがないがな。
33名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:05:48.44 ID:V0/2hRL10
>>32
「起こり得ない」は聞き飽きたよ
34名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:06:00.86 ID:TX1TyAX50
燃料の水素はどうやって作るの?
35名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:08:49.91 ID:OtSeN0Yo0
>>33
「水素発電が環境を破壊することは起こり得ない」

「水素タンクが爆発することは起こり得ない」
は信じる癖になw
36名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:10:03.80 ID:V0/2hRL10
>>35
何を言ったところで原発の信頼性は全くないことに変わりはないで

いい加減諦めろ
お前らは朝鮮人より害悪でしかない
37名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:23:05.64 ID:OtSeN0Yo0
>>36
いや一番の害悪は原発なんかそこに無い振りをしながら福島の安全のことなんて
何も考えずに電気を使いまくり、いざ事故が起きたら今度は原発なんか
いらないとわめきながら電気を使いまくり、いつも安全な原発作りを
邪魔するクソどもだろう。
38名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:24:48.48 ID:oUDRKjMT0
原発や核融合の技術革新はよ
39名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:25:24.46 ID:V0/2hRL10
>>37
安全管理を怠った東電と経産省が一番悪いんやで

責任転嫁がお前らの仕事と違うんやで
40名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:26:55.20 ID:/QKHKYdr0
まじで水素の時代が来るよ
車もトヨタと本田が技術公開したし
水素が燃料なら環境にもやさしい
日本は水素先進国を目指すべきだな
41名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:27:51.35 ID:OtSeN0Yo0
>>39
安全が気になるならどうして事故が起きるまで何も言わなかった?
おまえら電気使いたいだけ使いながらいつも文句言ってるだけやないか?
東電や経産省はおまえらの求めるものを与えてただけまだマシだわ。
42名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:28:04.75 ID:ZQnhvvCt0
>>40
で、燃料の水素はどうやって作るのかな?
43名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:29:16.95 ID:V0/2hRL10
>>41
ええかげんにせえよ

ここはお前のスレと違うんやで

経済界、学界、政界、マスコミなどに圧力かけた事実は消えんぞ
経産省と東電は絶対悪じゃボゲ!
44名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:30:15.17 ID:mMWgLXKR0
よく読んだら、質の悪い石炭をどうやって発電に使うか研究しようって話じゃね?
その手段として水素を取り出して…みたいなことじゃないの?
45名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:32:05.46 ID:b7vgBF5V0
トヨタや東芝が、人工光合成成功してるのと関係ある?
46名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:32:18.22 ID:LiKFdWmJ0
自然発火する褐炭を輸送するわけないから
現地に水素製造プラントを建設して水素を専用船で輸送するのだろうけど

そのプラントを抑えられたアウトってことか。
47名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:33:39.02 ID:P2LKtNl90
マグネシウムと水素ってどうなってんだ?

マグネシウム文明の夜明け −石油に代わる新しいエネルギー−
http://www.cybernet.co.jp/magazine/cybernet_news/archive/133/no133_10-12.html

「マグネシウム空気電池×太陽光」 次世代電力モデルハウスに潜入
http://www.oricon.co.jp/news/2043632/full/
48名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:34:02.29 ID:OtSeN0Yo0
>>43
圧力とか頭おかしいのか。
しょうもないテレビ番組の見すぎもいいかげんにせえ。
事故の前だって「津波のリスクがあるから対策しとこう」と国会で言われてたさ。
ただそれが実現しなかったのはおまえらアホな有権者が気にもしなかったのが悪いだけ。
あと、山本アホ太郎によろしくなw
49名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:34:06.98 ID:e7vaj8/L0
ここに書き込んでいる馬鹿共は水素をなんの役にも立てずに大量に
捨てている事を知らんようだな。
50名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:34:26.11 ID:V0/2hRL10
>>46
輸送や保存に関しては結構技術が進んでるみたいよ

水素を液体化、体積500分の1に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK05014_W3A800C1000000/
51名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:34:50.26 ID:LiKFdWmJ0
安倍晋三ってバカだから騙すの簡単なんだろうな。

第3の矢を飛ばしてるパフォーマンスが欲しいから
簡単に食いつく。
52名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:35:58.80 ID:JmWeSEjP0
>>1
馬鹿じゃないのか?
水素は、通常天然ガスや原油を精製してさらにエネルギーを費やして分解するから、生成に結構なコストがかかる。
燃料電池車なら、ポータブルで無公害の発電、という大きな意味があるため、そのコストは支払う価値がある。
・・・・コストをかけて生成した水素をわざわざ発電所で燃やして発電・・・・・・笑止w

無駄が多すぎることに気が付かないおバカw
53名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:36:32.51 ID:+qQvlgln0
原発の余剰電力で水素作ればただみたいなものだろw
54名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:37:15.61 ID:V0/2hRL10
>>47
それな

何年か前に流行ったよなマグネシウム

あんまりその後は聞かんけど・・・
55名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:38:09.37 ID:YY5YTouG0
(3)石炭の中で品質 が低く安価な「褐炭」から水素をつくる研究−などを想定している。
56名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:38:31.12 ID:Pp2T/qt80
なんか文科省が大学に金入れてプロジェクト始めちゃったんじゃなかったっけ?
原油安の前に
57名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:39:11.14 ID:HbGXGsxX0
余剰発電を水素に回すのかな?
58名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:39:42.35 ID:TX1TyAX50
次世代と言うからにはダークエネルギー発電とか量子発電とか期待したいんだけど
そのほうが中二病心がくすぐられる
59名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:39:47.77 ID:mMWgLXKR0
>>52
この話の主題は褐炭の有効活用方の研究じゃないのかね。
水素はそのための手段のように見える。
>>1の記事書いたヤツはなんで水素が主役みたいな書き方したんだろう。
60名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:40:12.35 ID:TNyhqDvr0
>>42
1.水蒸気と石油、あるいはガスを高温下で反応させる
2.コークス生成時に出来る水素を回収(製鉄所で)
3.原子力発電の高熱下で水と反応させる

電気分解は今の所、これらより下位の候補
61名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:42:53.86 ID:TNyhqDvr0
技術の内面が分かる者から見ると太陽光発電のバカさ加減よりは100倍マシ。

太陽光発電の大半は使えないゴミ電力として事実上、捨てられているんだぜ。
これを相場の3倍で買い取りなんてマンガ以下の狂気の沙汰
62名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:43:02.97 ID:BylcphpN0
結局水素って蓄電池にしかならないんだよね
水素を電気で取り出して輸送してまた電気化する
ロスだらけ
63名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:43:14.15 ID:P2LKtNl90
>>54

これ以上目新しい話が見つからんなー

空気Mg燃料電池が実用化へ
http://www.konure.com/it/2014/06/magnesium-cell.html
64名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:44:07.67 ID:QW+vb7bn0
数年前に官僚から聞いたパタゴニア計画・・・・あいつら本気だなw
65名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:44:14.61 ID:OtSeN0Yo0
>>46
水素は脆化現象のせいで発電用の大規模な運搬じたいが無理よ。

>>48
そんなもん、昔から化け学屋には常識。
誰もやらないのは水素自体がコンパクトになってもそのコストと
車載装置や抽出設備のバカでかさと重さのせい。

>>49
水素がどれどけあっても安く安全に運べないんだよ。
66名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:44:19.22 ID:TNyhqDvr0
>>62
バカが知ったかぶりで物を語るようになったのが日本凋落の大きな原因だよ
67名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:44:47.62 ID:1rXPVz8D0
>>62
2次エネルギーだって
68名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:47:18.16 ID:OtSeN0Yo0
まず前提として、水素がその空気中での爆発限界と脆化現象から
ガソリンの百倍は危険な燃料だと理解しよう。
話はそこからだ。
69名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:50:58.21 ID:f0XagirK0
太陽光とか風力のほうが
ずっと有望だけど
サヨクっぽいから安倍にとっては叩き潰したい対象なんだろうな
70名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:52:36.41 ID:V0/2hRL10
>>69
太陽光とか風力で作った電力を水素で保存がエコだろうね

まぁ、太陽光と風力はまだまだ改良が必要よ
71名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:53:49.05 ID:GI292RjX0
シェール革命とか言ってオオコケ
72名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/15(日) 23:54:20.49 ID:pzCVZu1t0
支援も数絞って有力国内企業だけにしろよ
太陽光発電みたいに馬鹿なことしないように
73名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:54:32.26 ID:NF3cUNE70
その水素を作る為に原発を使う安倍ちゃんw
74名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:57:59.86 ID:P2LKtNl90
燃料電池に文句は無いが
燃料供給はマグネシウムを使った電池が目指してる
カートリッジ交換みたいなのが便利でええな。
理想はコンビニとかでも買えるようにとかって書かれてるし。
75名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:58:15.89 ID:1vVk0fTg0
いずれ水素をガス以外から作る手段だって普及するよ
76名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:58:49.06 ID:PrchLWZb0
どうせ、原子力利権目的だろ
77名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:59:35.10 ID:9oPznSA70
>>1
ワロタwwwww

水素を作る電気は石油燃やすの?核燃やすの?www

頭悪過ぎだろwwwwwwwwwwwマルハン自民党政府w
78名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:00:20.92 ID:R2yyHGqJ0
>>69
太陽光や風力の事業体なんてキチガイ左翼や詐欺師やヤクザの巣みたいなもの。

真面目な計算が出来るまともな人は蓄電コスト、パワーマネジメントが
全く採算に合わないことに検討段階で気づいて手を引く。

パネルメーカー、風車メーカーは商品が売れれば良いと無責任状態。
メガソーラー会社もゴミ電力を超高額で買い取ってくれて儲けられれば
良いの状態。
79名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:00:30.20 ID:7dJU9CGS0
>>24水素も石油製品精製ついでに石油からつくっちゃう

バカ官僚は安全性と高コストは度外視しても自動車産業界と石油業界のゴリ推しの水素燃料電池車を推進しちゃいますw

ジャブジャブ税金つぎ込んでねwwwww

問題山積みだけどこれでお金が循環するからバカ官僚と産業界はぼろ儲けですww

これが日本の実態ですよ、みなさんwww
80名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:01:19.80 ID:tKHCmD2N0
よほど都合が悪いみたいだな

変な工作員がうじゃうじゃわいてる
81名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:01:52.89 ID:ZyOPIQAA0
>>22
核融合と違って、貯められる所がミソかな。
82名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:02:13.07 ID:IlpJRccs0
メタンハイドレートが商用化できれば水素には困らなくなるんだがなあ
83名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:03:18.95 ID:pw2B2g580
石油製品需要に占めるナフサ ガソリンについで二番目。
https://www.jpca.or.jp/4stat/02stat/y12nafua.htm

原油を精製すれば副産物が出来る。
現在の需要に見合うだけのナフサの代替品なんてほぼない。
重油は火力発電に使えばいい。あまったガソリンは車に使えばいい。
アスファルトは道路に敷けばいい。水素?水素自動車、発電に使えるほど余ってンの?
84名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:05:00.56 ID:c25bsbYi0
原発でも水素が作れるらしいぞ
85名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:06:22.80 ID:PzDY79mP0
酸化チタンを使った光触媒でメタンから水素を安価に取り出せる技術は
かなり昔からあったような・・・

目処が立ったから、原油から水素に移行してるんだろう。
86名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:06:23.92 ID:CRFudU490
結局
今の技術では、簡単に手に入れられて安価で使える原料で電気を作るのが最適解ではあるんだがね
水素発電も結構だけど、言ってることは「核融合発電」並に未来の出来事ではあるんだけど
何故かその事実は無視して 「今すぐできるもの」として原子力発電や火力発電を否定しようとする人間がいる

お花畑もいい加減にしようや
87名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:06:25.78 ID:nXBgbK8S0
水素でもメタンハイドレードでもいいけどエネルギーを他国に依存しないようしてくれるならなんでもいい
はよメタンハイドレード実用化してくれ
88名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:06:37.19 ID:mNY/9dlF0
超限戦はもう始まっている、サードウォーに気をつけろ
同士よ、最後にまた会おう
89名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:09:49.21 ID:o8cNxDgF0
日本が出来るくらいなら、とっくにアメ公かドイツの頭のよいやつが考えている。
90名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:09:51.35 ID:aTy29pFA0
>>80
韓国が一番恐れているのは技術革新だからな。
パクりとゆすりたかりで今まで飯を食ってきたんだ。
両方の飯の種が消えたら北朝鮮みたいになるしかないだろうしな。
当然、必死にもなるさ。
91名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:09:55.06 ID:bKLLJe1S0
トヨタは前に水素ステーションの普及のために水素技術を無償で提供してたけど、
このニュース見ると、現政府に対するトヨタ(というか経団連?)の影響が大きいんだなーって思った。
92名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:11:10.00 ID:PzDY79mP0
それと、水素社会の到来じゃなくてメタン社会の到来らしいね。

メタンにして置くことで格段に取り扱いが簡単になるそうだ。

しかし、「メタン社会」って臭そうだわw
93名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:11:27.08 ID:qLoaQgH00
水素発電は有望な可能性を感じるが水素自動車は水素スタンドのインフラ整備が
無理と思う、高性能蓄電池が出来たらEVの方が遙かに優れもの。
94名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:11:55.56 ID:7dJU9CGS0
sageは工作員
95名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:14:55.60 ID:mNY/9dlF0
>>94
おうしおうし、お前頭いい

それより肉食べろ
96名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:15:26.66 ID:R2yyHGqJ0
>>93
その高性能蓄電池が出来るまで時間がかかりそうなんだが。
水素も同時並行して進めて、いずれ決着がついたらどちらかにする。
政府としては当たり前すぎる戦略。

基礎技術は日本、アメリカ、ドイツいずれも持っているが割高原油
買わされている日本が一番、実用化の必然性が高いんだろ。
97名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:17:53.23 ID:TIldAWKq0
風力発電の電力から電気分解で水素を製造する。
98名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:17:59.47 ID:SLO/Gsi70
>>93
これの延長線上じゃいかんのか?

空気Mg燃料電池が実用化へ
http://www.konure.com/it/2014/06/magnesium-cell.html
99名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:18:05.90 ID:9TlbDOcN0
>>12
核融合ができるようになるのは何年後ですかねぇ
100名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:20:32.51 ID:7dJU9CGS0
電池はもうできてるよ

産業界がどうするか見もの
101名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:21:19.37 ID:TuY4eAP90
アメリカが横やり入れてきます
102名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:21:25.35 ID:3DrcEuSE0
>>26
数十年前に立てられた原発の稼動に固執しているようだとそれも無理だね
103名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:22:55.05 ID:5wok0pbVO
>>1
水爆発電か
104名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:28:43.19 ID:UNb3cb360
>>101
相も変わらずアメリカが妨害するう〜かよ
結局ホントにコスパのいいものが生き残るんだよ
補助金除けば1台1千万、水素ステーション20箇所のものが普及するわけないだろ

EVは家庭用コンセントで充電できる、しかもステーションの設立費用も安い
グーグルやアップルのiCarが実用化するようなら海外では太刀打ちできない
アップルだけで22兆円の現金があるからな、安い電気ステーションなど
何万箇所も整備できる
105名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:31:21.54 ID:PmpKc/MX0
溶融塩型原子炉かもーん。

PVもLCA的にはNG。余った電気はすてまんのか?

業態ハイブリッド。鉄鋼業、アルミ精錬 and H。死んだ業界復活?

余った電気は、Hで貯める。捨てたらもったいない。もったいないの精神を思い出せ。

メタンハイドレードは、プラズマ分解できるん?

解決策はありまーす。

FC車。白金がお高いようなので、何とかしてね。
小さく刻んで大きく活用(表面)。被毒はだめよ(人間も死んじゃうCOは)。

核融合は、ちょっくら急いで。

宇宙発電&電波送電は、JAXA、重工がんばれ。

以上。素人の妄想でございます。続かない(頑張らなければ)。
106名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:31:49.29 ID:mNY/9dlF0
>>101
黙れアスペルガー
とっとうせろウスノろ
107名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:36:33.79 ID:2YrfEOc40
>>105
メタンハイドレード プラズマ分解 でぐぐればいくらでも出てくる。

5年で大きく前進するだろう。
108名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:36:36.83 ID:qDH8Qq2q0
この国をおかしくしてるのは文系と官僚だと再確認
109名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:40:17.84 ID:EFVLxIKj0
水素爆発でタービン回したとして炉の寿命ってびっくりするくらい短そうだなw
110名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:44:34.54 ID:1Meh0KBy0
水素は化石燃料から作る。しかも効率は新型の火力発電より悪い。
政府はアホかと。
111名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:47:26.45 ID:eRpqsLv5O
>>11
またそれか
112名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:47:52.49 ID:m5vN2EZM0
水素って褐炭の化石燃料由来になってるから大してエコでもなんでもないわな
113名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:48:14.15 ID:0S9ntURz0
>>40

これだから、単純左翼は…
その水素をどうやって生成するんだ?
何処で生成するんだ?
何をもって環境に優しいんだ?
爆発対応はどうするんだ?
114名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:50:07.36 ID:s79Ft0DG0
ヨウ素と日光で勝手に水素ができるって昔あったと思うんだけど
115名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:51:52.40 ID:QzV5+tiH0
別にガソリンだって爆発するし、バッテリだって爆発する。そもそも高エネルギーを扱ってるんだから
そこはどれでも問題の本質は同じ結論に達する。

水素社会構築の理念は二酸化炭素や二酸化硫黄等、運輸部門の環境負荷低減とエネルギー源の多様化が
目的なんだよな。ところが、車両性能やエネルギー効率は上がらないんだよ。だから環境面でのコストを
高く見積もれない限り、水素社会は高コスト体質で非常に問題が多い。そこのところの理由付けがないまま
進んで大丈夫なのかが心配。
116名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:52:05.45 ID:mouLPc000
117名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:52:36.09 ID:5R/0usxQ0
>>69
>太陽光とか風力のほうがずっと有望だけど

本気でこんなこと行ってる人が本当にいるんだな。
電力は必要なときに必要な量を作り出せなければいけないんだけど…
118名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:52:37.67 ID:ZInMCm9Q0
フクイチのあの爆発、気に入っちゃったのか
119名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:53:24.20 ID:04adtTQD0
在日を壷に入れて熱発電とかできないの?
120名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:56:15.71 ID:2YrfEOc40
>>113
川崎重工、水素専焼型ガスタービンを投入−NOxを抑える拡散燃焼方式採用
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120141229aaad.html

ジェットエンジンを作ってる会社だからな👀
121名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:56:34.80 ID:qDH8Qq2q0
とりあえず調べて見たけど化石燃料から改質すると実証実験ではカロリー半減が現実

それで輸入してごまかすことにしたか
液化で3割ロス、燃料電池が6割ロス、GT複合発電は5割ロス
馬鹿としか思えんね
122名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:56:59.65 ID:axFIUAp70
>>104
すべての駐車スペースに電気ステーションがあれば駐車のたびにこまめに充電できて
充電時間の長さも気にならなくなるかもしれないけど、何万程度の数じゃたりないだろうな
ちなみに今日本国内のssは3万5千箇所ぐらいらしい

量産効果が効いていない今で一台一千万の車だけど、車じゃなくて移動式の小型発電所だと意識を変えれば
普及する価値ってあるんじゃないかな?
123名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:59:24.37 ID:PmpKc/MX0
>>107
ありがと。by 105(とうしろう) 
124名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:01:26.69 ID:qDH8Qq2q0
>>117
学習能力のない人間が同じつぶやきすること30年
そろそろ寿命ですよ。
125名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:01:57.09 ID:w8AalNyM0
>>114
水素触媒も研究が結構進んでいるらしいね
太陽の光に当てるだけで水素が発生してくる触媒
126名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:05:03.12 ID:w8AalNyM0
>>69
風力で発電した電気で水素を貯めておけばいいじゃん

パタゴニア計画でググれ
127名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:05:25.45 ID:lTUUQX+40
もんじゅに代わる金づる見つけたようですね
128名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:05:40.13 ID:ZUWacs8K0
安倍は原子力で水素を作る気だろうな。

当面は工場なんかで余った水素を回収して、エコだエコだと宣伝するだろう。
もちろん、水素を本格導入したらこんなんでは全く足りない。
既成事実をつくっておいて、原発を使う気だろう。
129名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:07:09.86 ID:ZUWacs8K0
>>126
そんなんでは足りないよ。

あと、揚水発電で電気を貯めるほうがマシ
130名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:07:53.78 ID:2YrfEOc40
>>104
岩谷産業がセブンイレブンに水素ステーション作ることになっている。
水素とイワタニ
http://www.iwatani.co.jp/jpn/h2/
131名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:09:03.61 ID:Qn874Bsb0
再生可能エネルギーは余ってしまうこともあるから、そのときは水素をつくればいい。
132名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:09:57.07 ID:w8AalNyM0
まあ、このスレで水素社会に対してネガティブ発言しているのはチョンぐらいだろw
133名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:09:58.42 ID:qDH8Qq2q0
勝手に実験するレベルならそれほど被害はないがな
この国はゴリ押し大国だろ
いつこれを強制してくるかが心配
134名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:13:03.67 ID:GHGtXT360
まあ、形式的にはタクシーのLPGスタンド
みたいな感じになるかもな。
流行ってしまえば意外に違和感無さそう。
135名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:13:38.24 ID:QNB3r+nL0
単体で自然界に存在できない水素をどうやって大量に生成するんだよ?
その時点でエネルギー使うだろ。
136名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:14:57.29 ID:3GhI9l+q0
ここんとこの動きは、まるで核融合炉が実用化されたかのような動きだな
まさかロッキードの融合炉はマジで実用期待できるレベルなのか?
137名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:15:16.31 ID:GHGtXT360
いろいろ出てるよね。太陽光と組み合わせたり
火力発電所の廃熱利用したり。
138名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:15:45.75 ID:QNB3r+nL0
>>132
逆だよ。脱原発言ってるのが韓国人。
日本が脱原発すると韓国の国益になる。

水素を導入するのはいいが、コストが跳ね返って来るようなら、損をするのは日本国民だ。
139名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:17:43.73 ID:QzV5+tiH0
>>126
あの計画って全然音沙汰ないけど、本当に進められるのかね?

>>132
俺は懐疑的。理由は過去のエネルギー革命と違って水素はエネルギー効率が落ちる。
むしろ国際競争力が落ちるとしか思えない。
先に水素を膨大に安く作れるとか、安全保障上エネルギー自給が必要とか、環境的に
石油使用禁止とか社会的な制約や効率が良くなる前提があっての水素社会だと思う。
色々プロセスぶっ飛ばし過ぎていて、土台が不安定だから心配してる。
140名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:17:58.38 ID:w8AalNyM0
>>138
世界中での水素の特許の8割が日本で締めていて、韓国人の特許がゼロだから
冷静に考えたら、水素社会になってほしくないのはチョン確定だろうがwww
141名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:18:41.07 ID:qDH8Qq2q0
まあ海外原料を1/3にダイエットして
価格が5倍か10倍になったエネルギーで産業が壊滅しても鈍い人は慣れるんだろう

食料品では確かに今もやってるしな
中抜きだけの素晴らしい国だよ
それで日本がどんどん貧乏になってっているけど
142名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:22:22.48 ID:aTy29pFA0
>>96
原油以上にガスは燃料にしか使えないし長期保管も難しいから高く買わされているんだよ。
ひどいやつは震災直後に高値で2018年までだったかの長期契約を結ばされてるってのもある。
143名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:24:07.19 ID:Dx6eQJFF0
>>138
原発推進派がチョンだよw
祖国の電気代が安いのは原発のおかげだと思ってるからw
ホントは国が補助しているだけなのにな
144名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:25:34.15 ID:4JQ0OQ5K0
基本的にエネルギーは石油のように海外に依存しないモノをなんとかしてほしいよね
145名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:44:43.52 ID:UNb3cb360
>>140
その特許とやらを出してみろや
コストが高すぎて実用化できないクソ特許をだれが使用するんだw
146名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:54:21.74 ID:m19XQXVz0
実験炉くらいいいじゃないか

もんじゅみたいに、実用炉じゃないんだから
(いちまでも 実用にならんけど)
147名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:57:14.08 ID:m19XQXVz0
>>144
それが理想だけど、実際ないからなぁ
オーランチキとかメタハイとか言ってるけど
148名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:58:25.67 ID:v+QaQ/3f0
電気代が安い国では水素は電気分解で作ってる
わざわざメタンを改質して作る必要はない
つまり日本は再生エネルギーによる発電を推進すれば水素社会が近づくってことだ
149名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:59:54.07 ID:m19XQXVz0
>>148
どこの国?
150名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:03:56.20 ID:O7cVNWfm0
>>148
その電気は何で作ってるの?
151名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:08:38.47 ID:UNb3cb360
>>150
結局石油で作ってる
全く意味がない、そもそもCO2は悪者じゃない
人口の爆発、天然資源のかっさらいが一番の問題だ
152名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:12:44.01 ID:Dx6eQJFF0
>>148
ドイツは余った電気で
水素生成 → メタン をやってるみたいだな
まだ小規模だけど
153名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:13:55.86 ID:1JI3ZOS80
エネルギー転換の国策も良いけれど、
変な利権縛り入れずに、最初は自由にやらせないと、普及は難しい。
停電時のガス発電も利権で着火できず、阿鼻叫喚噴飯装置に成り下がっていた。
アバウトな昭和のザル感覚で、普及やってくれ。
いきなり目くじら立てて、規制規制だと、遅々として進まない。
154名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:14:02.11 ID:G3ZU7EpL0
ドイツは安いが安定しない自然エネルギーで水素作って
エネルギー貯蔵する実験プラントが既に稼働してる。
その水素を元にガスを作ってe-gasとしてスタンドで供給してる。
LPG、ガソリンの両方で走れる車も販売。
日本はどうしようもないくらい遅れてる。
155名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:20:26.87 ID:O63JNdUU0
二次エネルギー

なんだが・・・
156名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:21:02.04 ID:O7cVNWfm0
>>151
石油で作ったら全く意味ないよね…
そのまま石油使った方がいいw

>>154
安定しない自然エネルギーを水素に変換して貯蔵か
それは有りかも
157名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:26:00.96 ID:D8/nWKBq0
ξ´-ω-`ξ 「三菱等が、海外で褐炭焚き超々臨界圧火力発電設備を
建設した見返り(の一部か?)として無料で水素をGet、それを液体水素にして
日本に輸送船で運び込んで販売している」なんてことは真っ当な日本人は
知ってるんだわ。そんな濡れ手に粟状態のビジネスに、なんで更に国民の
血税を差し出してやらなきゃいけないの?

っていうか、褐炭焚き超々臨界圧火力発電自体が10年と経たずに
海外から環境汚染問題でフルボッコにされる、日本のイメージを
今以上に悪化させる代物でしかナイってえのにクソボッコが。
158名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:31:05.43 ID:AOp1DwB20
体積あたりのエネルギー効率わるい、保管が難しい、生産コストが高い。
三拍子揃ってるものに注力する意味がわからん。

水素自動車の普及を後押ししたいだけか?
159名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:40:39.23 ID:D8/nWKBq0
>>110
ξ´・ω・`ξ 海外で褐炭焚き超々臨界圧火力発電をすれば、
副産物の水素を日本企業が無料でGetできてるんよ。

海外で環境汚染を起こし、日本国民に対しては「環境に優しい」と
嘘を吐きながらボッタクリ価格で水素を売りつける、
環境にも人にも優しくない錬金術は既に完成してるわ。
160名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:47:59.11 ID:PL6HJRW60
面倒くさいから利権になっただけでしょ

太陽光発電システムや風力地熱のようにわかりやすく無料だと利権にならないしね
161名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:50:50.02 ID:PL6HJRW60
どうせ
海外メーカー製の安い電気自動車や発電システムが消費者に評価、輸入されて
アホの日本メーカーが追従する結末だよ
162名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:05:13.77 ID:D8/nWKBq0
ξ´・ω・`ξ 自社が海外から訴えられるリスクがほぼないせいか
比較的正直に、そして企業が儲かるポイントを明記してる川崎重工のHP
http://www.khi.co.jp/hydrogen/
を見れば分かる通り、面倒くさいってことはナイ。
古い技術の再利用で手軽にできて低予算、そして利益率が高いから。
大気汚染等の環境汚染のことも、国産の何かと優れた固体燃料ロケットのことも、
日本国民の生活と世界的地位向上のこともどうでもいいと考えられる者達だけが
実践してしまった、非道極まりない利権だわ。
163名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:10:17.86 ID:ncbJD7B60
どうしても高コストで高利益確保したい利権があるんだな
電気料金の算出方法の見直しが先だな
164名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:11:08.92 ID:HxgjYBAD0
地熱をやれ
火山国である日本は世界で最も地熱発電に向いてる国だ

原発も火力もすべて地熱に置き換えていけば
そのまま日本は資源大国になる
165名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:19:21.40 ID:lwiGwCjZ0
>>40
欧米で既に頓挫してる
166名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:21:57.65 ID:kcURigJY0
もともとは原子炉の夜間運転で水素作る想定だったわけだが、原子炉自体が止まってるからなあ…
167名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:28:42.56 ID:055U5Vf80
日本は地熱に波・風と豊富なのにな
原発とかコストのかかるものばかりやるな
168名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:37:26.51 ID:ZmA2E26f0
多様化を模索するのは正解だろう
物になるかは知らんがw
169名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:40:29.58 ID:7qGyPIW+0
シェール潰しいくでぇ
アメ公は常に戦争も世論も金金金
170名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:48:37.95 ID:lwiGwCjZ0
>>169
とっくに終わってるわアホ
171名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:48:53.23 ID:D8/nWKBq0
>>166
ξ´=ω=`ξ 東芝の4Sとかの極めて安全性と汎用性が高く、
製造コストもメンテナンスコストも廃棄コストも安い小型高速炉が
フツーにあるのに「現在ある揚水発電設備付近に4Sと
水素製造設備を新設したい」と提案する電力会社すらナイしねぇ…。
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyounaiyou/4s.htm
172名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:51:03.15 ID:SsUBIfCj0
>>40
韓朝で既にトンスルしてる
173名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 04:00:02.62 ID:SsUBIfCj0
福島が毎日毎日せっせと世界中の水素汚してるけどムフフなんかね?
174名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 04:10:04.99 ID:DqVUNAum0
電気を作って水素を作ってその水素で発電…
175名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 04:13:22.06 ID:0uM9IH750
エコと見せかけて結局海外からエネルギー買ってるだけだしなー
資源がないのは辛いねー
176名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 04:14:51.97 ID:bKqbXWKm0
ウンコを発酵させて発電
177名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 04:16:41.35 ID:SsUBIfCj0
アルゼンチンのチンチンってアルゼンチンチンじゃん!
今気づいた
178名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 04:18:24.19 ID:EFVLxIKj0
>>176
マッドマックスかw
いいね是非そっち方面で


た だ し 発 電 施 設 は 都 心 に 作 れ よ
179名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 04:31:57.36 ID:d3NTy4se0
頭湧いてる?
製造された水素で発電はクリーンだろうが
水素製造にどんだけ他のエネルギー使うんだ?
コストのかからない水素製造はそんな簡単じゃないだろ
180名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 05:25:47.70 ID:NW3uXGLc0
既にエネファームの普及は10万台超えてる
181名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 05:28:42.48 ID:jVXPPlpI0
>>179

風力、水力、太陽光、波浪、等

要するに水力(ダム)以外はエネルギーを貯められないので
それの研究(水力の貯蔵と輸送手段)を民間が手動になってしろということ

というか水素の安全な貯蔵方法はある程度の目処がたってるので
あとは民間主導で普及させてして量産化(低価格化)しろということ
182名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 05:43:25.37 ID:VRdds6f80
まるで水と油の争いだなw
ユダヤ資本に妨害されなきゃいいけど

イメージ的には水素は爆発が怖いから
発火延焼しない畜電池でも開発されない限りは
油の側の勝ちだと思ってるw油は安いし
183名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 06:05:41.03 ID:S89SSvPw0
オーマサガスってのはどうなの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1325614649/
184名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 06:07:42.17 ID:9+yOMNLe0
環境に優しいかどうか議論の余地大有りだな
185名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 06:09:46.53 ID:6WAaJxsJ0
>>176
お前の書いた「ウンコを発酵させて発電」はすでに福岡市が下水処理場から
発生するメタンガスを分解して水素を取り出す実証実験を始めているぞ。
186名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 06:45:40.59 ID:5I/Rc1Va0
水素を安全に効率よく貯める方法を確立すればいい。電気は貯められない
187名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 07:04:01.28 ID:VUaS/LkG0
一瞬、核融合炉かと期待した。
188名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 07:20:26.96 ID:HOPiagVE0
原発の再稼働が前提の話か
189名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 07:35:57.89 ID:khKmH0yx0
fcv詐欺会社
トヨタ
アクロス福岡の展示会で
ミライってトータルでエコなの?
って聞いたら答えられない
程度の詐欺商品
190名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 08:12:55.31 ID:NW3uXGLc0
自然エネ→水素貯蔵=自治体レベルの小規模発電
リスクヘッジと思って開発して行けば間違い無い
191名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 08:26:44.69 ID:kYFu+3qa0
確か太陽光で水を分解していたな
電力安定しない発電するよりこのほうがいいかもしれない
192名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 08:34:12.89 ID:SsUBIfCj0
あー常に↓下に引っ張られてるわけね
193名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 08:55:55.69 ID:Qcsr4mGbO
本命は浮体式洋上風力水素製造工場
194名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 08:56:11.15 ID:Dx6eQJFF0
<本日の話題>
おまえらのウンコが水素に!

下水汚泥から水素製造 三菱化工機やメタウォーター
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO83199630U5A210C1TJC000/
195名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 09:04:42.24 ID:Bl13ifV40
>>187
自宅で核融合って、そりゃないだろうww
196名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 09:21:00.15 ID:PL6HJRW60
現段階で、水素が余って仕方ない、、、というならわかるけど
結構、高いしね

しかも、専用のタンク、車、発電システムなど用意しなきゃいけないし

要するに、太陽光発電システムやリチウムイオン電池などお手軽なシステムより
水素のようにややこしくして、利権にしよう、、、ってだけだろ
197名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 09:35:30.79 ID:jRnhbFSz0
水素はタネの豊富さが最大のメリット何からでも作れる
LNG発電所を作ってもLNGが高騰したら困るでしょ
198名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 09:35:37.31 ID:ZLfp/LU70
今日もブサヨがわいてるなぁw
199名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 09:36:11.06 ID:XLzsqwow0
>>191
問題は水素の貯蔵にもどえらくコストがかかることだな
なんと、金属で水素タンクを作ると金属に水素がしみこんで壊れるんやで
200名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 09:36:52.99 ID:MfvaYRZM0
核融合を実用化しろよアホ
201名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 09:39:34.88 ID:cDcTl0DOO
日中と夜中では電力使用量が違うからな
あるいみバッテリーがわりに出来るだろう
202名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 09:43:56.66 ID:On6yLeWw0
これが日本独自のガラパゴス技術になるか(ソニーのベータビデオやNHKのアナログハイビジョン)、
世界に普及して石油エネルギーに変えられるかで、日本の将来が決まる。
203名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 09:44:59.50 ID:lP0Mdna30
水素って石油から精製するんじゃなかったっけ?
204名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 09:48:02.13 ID:lP0Mdna30
そういえば桝禿が選手村を水素エネルギーでつってたな
205名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 09:49:21.44 ID:TcchuUd40
実験炉?三重水素が豊富に含まれているのか?
206名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 09:49:32.44 ID:yJYg4kgW0
水素よりマグネシウムじゃないのかね?
207名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 10:03:33.81 ID:0D2eV8p10
核融合で有り余る電気を使って作るための伏線じゃないの?
208名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 10:16:31.73 ID:VjzuSP4W0
水から水素を作るんならco2からダイヤモンドを作れるじゃん。
209名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 10:25:02.03 ID:DVsI2eXc0
>>207
核融合で水素を作って、それ燃やして発電するのはタダのバカだろ
210名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 10:25:54.92 ID:HbOoImrJ0
「水素製造プラントのために専用の発電所を併設しました」なんて馬鹿なことがありそうだな
211名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 10:27:09.22 ID:DVKLel1/0
ネタだろ? ネタだと言ってくれ。算数のできない総理は困るぞ、まじで。
212名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 10:27:26.82 ID:S16xrhwj0
水素発電っつーのは考えてなかったわw
太陽光とか風力の不安定を水素でバッファして発電とかならなんとなく意義が見いだせる
213名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 10:31:30.57 ID:HoOm8HQn0
>>207
そうなんだよね。利権とか言ってる奴は邪魔したいだけなんだろう
人類が核融合発電を諦めない限り水素の活用法を考案し続けるのは確かだから
元にドイツや東芝は余剰電力で水素を作って蓄電するシステムを考案している
燃やしてもいいし燃料電池にも使えるし水素を使った新しいインフラの構築を
世界中で研究してるわけで単にそれに乗り遅れないようにやってるだけなのにな
214名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 10:33:29.44 ID:Yah9yeIp0
いやいや、、
水素発電は従来の大規模発電所じゃなく各家庭でやるべきだろう
ガス湯沸かし器程度の大きさにすればどこの家庭にも設置できるだろ
送電線も不要になるし送電ロスも無くなるし
215名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 10:37:33.25 ID:xknKY8hs0
核融合とか高速増殖成功させてから言え
216名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 10:43:07.28 ID:HoOm8HQn0
>>214
燃料電池のエネファームが既にある。普通のガスが燃料だけどね
217名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 10:43:39.73 ID:ROELNnCD0
化石燃料を直接燃やすとCO2なんかが出ちゃうから
水素にしてから燃料に使うってことなんだろうけど
効率悪くね?
218名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 10:45:48.41 ID:6WAaJxsJ0
1番良いのは第四世代の原発、高温ガス炉原発だな。
219名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 10:49:13.33 ID:9f4XTWPs0
>>209
水素は貯蔵エネルギーにするために作るんだろ・・
220名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 10:51:07.59 ID:HMI0eVhQ0
刑に服している人で人力発電
ダイエットしたい人で人力発電
221名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 10:52:33.40 ID:QNB3r+nL0
>>154
ドイツは、太陽光を増やしたことで電力供給が不安定になって瞬停が多くなり、
ドイツから出て行く企業も増えてきたみたいだからな。
瞬停が起きれば、かなりの損害が発生する企業も多いから。
222名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 10:56:15.97 ID:O49EMHem0
水素つくるのに必要なエネルギーはどこから持ってくるんですかね?
永久機関でも作る気か?
223名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:00:27.08 ID:QNB3r+nL0
>>222
産業廃棄物として水素が取れる工場なんかもあるけど、水素社会を実現するには微々たる量だからな。
本来は、原発の副産物として考えられていた。

成長戦略の中核「水素ステーション」は危険すぎる
ttp://president.jp/articles/-/13330
224名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:01:21.84 ID:6dw1lmw90
>>197
最も安価に水素を製造する方法は天然ガスを改質すること
だからコスト的には、水素>天然ガスで、天然ガスの輸入がストップすれば
水素供給もストップするw
225名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:04:54.75 ID:Yah9yeIp0
>>222
それこそ太陽光発電とか風力発電で賄えばいい
電気を貯めるには大規模なバッテリーが必要だけど
その電気を使って作った水素はタンクさえあれば無尽蔵に貯められるからね
226名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:06:26.63 ID:2YrfEOc40
>>222
ドイツは余った電力で揚水して水を貯めて水力発電している。
揚水発電というのだが工夫すればどうにかなるでしょ
九電 揚水発電の仕組み
http://www.kyuden.co.jp/effort_water_omarugawa_omaru04.html
227名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:06:47.73 ID:6dw1lmw90
>>222
水素は触媒と太陽光さえあれば、水から生成できるのだよ
ただ問題なのは、生産公立が1%しかなく、実用的ではない
今後、10年で15%程度にあげるといってはいるのだけどねw
228名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:07:29.46 ID:wO3ibT7Z0
んなことするくらいなら
灯油ガソリン価格下げてくれよ
日本ほど灯油ガソリンが高い国
ほかにないだろ
229名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:10:58.49 ID:BiKh3rHF0
蓄電技術はショボいし、将来も未知数だから、余剰電力をいったん水素に変換しとくって手はあるか
ま、インフラ整備はカネかかるし、なかなか大変
230名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:12:17.02 ID:6dw1lmw90
>>225
電気→水素→電気でエネルギー変換効率は50%以下に下がる
電気は電気で使うことがエコなんだけどね
231名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:13:26.35 ID:2YrfEOc40
CH4(メタン)→H2(水素)
これは簡単にできる。

メタンで長期貯蔵したり長距離運搬する。
一方で光触媒を利用してメタンから水素を作る。
もう相当技術は進んでるはず
232名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:14:12.64 ID:QNB3r+nL0
>>226
ドイツは原発がまだ稼働してるから揚水発電も意味あるんだろ。
あれは、原発とセットみたいなものだからな。
233名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:15:14.23 ID:api1WW2E0
はい、EV死亡〜。国の流れに抵抗しても意味ないよ。
これからは水素で確定だ。ルールを決める人たちが水素を推奨している。
抗っても馬鹿を見るだけだ。
234名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:15:42.01 ID:6dw1lmw90
>>229
変換することによるエネルギーロスがゼロならなぁ
実際には変換する度に、ほぼ50%ほどロスになるから、
余ったら水素にするのではなく、余らせない発電が重要なんだよw
235名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:17:15.63 ID:xo2OCb420
>>230
海外の平原で太陽光発電して水素作って輸入するって話だった。
効率は現地で使わず移動できるんだからまあしょうがない。
236名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:19:05.45 ID:wO3ibT7Z0
藻から石油作るほうがずっといいのに
既存の設備全部利用できるし
237名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:19:33.89 ID:QNB3r+nL0
>>234
原発や石炭火力みたいに余剰電力が発生する発電では、水素を二次エネルギーとして
蓄積するのも手だけどね。
238名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:20:33.13 ID:BiKh3rHF0
太陽、地球の回転、引力、気象変化なんかを利用した発電は一定じゃないから、余剰電力が生まれやすい
そういう不安定な発電の余剰分を水素に変えとけばいい
239名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:26:05.16 ID:Vv5aO/x0O
水道局やらと相談して 水力発電じゃアカンのかね
小型揚水発電とか 色々と各地で、多様化させたり、できるんじゃないの?
240名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:27:07.98 ID:xo2OCb420
>>239
>小型揚水発電とか

原発動いてないし。
241名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:27:26.21 ID:nipEY/t/0
余剰電力→揚水→ダム =ロス50%
余剰電力→電気分解→水素→貯蔵 =ロス60〜70% 

ダムを一杯作った方がマシだな
242名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:30:18.30 ID:0uM9IH750
将来的には洋上原子力プラントとか作るしかないじゃないの
海水から液体水素にして輸送すればいい
243名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:36:30.84 ID:T8KVsZGD0
今のところ、次世代は水素くらいしか実用レベルでは現実味がないからな。
海外で先行してくれると国内の安全が確保されるんだが、アメリカは乗り気じゃないし。
244名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:39:53.73 ID:eggTDdT/0
同じ莫大な利権と金が絡むシステムだとしても、原発や軍需産業なんかよりはこっちのほうが余程いいわ
245名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:40:00.28 ID:T8KVsZGD0
>>241
ダムは数が限られてるのと設置場所が限定されて、ライン的損失も大きい。環境への負担がある。
246名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:45:11.12 ID:IHrRu1Ec0
酒はダメなん?
ブラジルは酒で車走らせてるぞ。
247名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:47:40.59 ID:dRHY+Nnw0
>>12
その水素で発電って電力発電?
248名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:48:18.33 ID:6FfG5TBw0
水素の肝は作ったエネルギーを貯蔵できること
249名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 11:50:28.81 ID:bnEz1x6v0
技術開発するのはかまわんが、ガラパゴス化するのはマジで勘弁。
将来性に投資して補助金ジャブジャブ、だけどいつ補助金なしで実用するのはわかりませんは
やめてくれ。
250名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 12:07:07.43 ID:0D2eV8p10
>>209
核融合の発電所が安価にバンバン作れればそうだけど、一部先進国だけが作れてそこから水素を全国や国外に輸出するんじゃないかなと妄想
251名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 12:50:41.91 ID:7dJU9CGS0
利権ウマーな人が論理をすり替えて水素擁護ww

トルエン&水素で運び易くなりました!
とかもうね…
252名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 13:06:57.23 ID:EEa0JEyn0
炉ってなんやねん
253名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 13:14:47.36 ID:Mmi93J7Z0
ドイツで風車の余剰発電力から水素を作って、初めて商業運用とかあったけど
やっていることは、都市ガスにちょびっと混ぜてみましたー。ってだけだからなぁ

ドラスティックに変えるには、もうちょっと簡単に貯蔵するのと、燃料電池の触媒
が低価格化できないと厳しいか。
254名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 13:17:06.38 ID:KVU9DJEh0
255名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 13:53:04.09 ID:7HQZO0AC0
>>233
このスレは将来の発電方法についてなので自動車は無関係だぞ。
お前は知恵遅れか?
256名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 14:14:29.01 ID:W1N5s03b0
わかってない奴がいるが、ガソリンや電気ってのは100年前からある技術なんだよ
ガソリン電気の次に来る次世代エネルギーが水素ってこと
257名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 14:23:20.60 ID:lbt8zAQY0
>>256
燃料電池も50年前の技術だけどな
258名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 14:29:25.57 ID:kgdH7Swh0
安倍晋三って原発といい水素といい爆発する技術大好きだよね
259名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 14:31:19.00 ID:NW3uXGLc0
燃料の主成分は水素
日本は360℃資源だらけ
260名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 14:35:05.67 ID:R326tqmG0
水素を大量に生産して重水素を分離すれば重水型原子炉を運転できる
重水型だと燃料に濃縮してないウランが使えるので発電コストを下げられる。
261名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 14:35:21.16 ID:OUXDanqY0
次世代エネ本命キタコレ
太陽光買い取りナシで燃料電池に溜め込め
262名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 14:40:28.39 ID:N2YQVqNr0
水素を作るエネルギー<水素で生み出すエネルギーってことは無いんだろ?
263名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 14:50:44.71 ID:mGfHlYYw0
>>155
そうなんですよね
電気、→水素作成→電気
より
電気→そのまま使うのが効率いいっていう
264名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 14:58:20.16 ID:api1WW2E0
とりあえず国が決めたのだから、
下々が口を出すなってことだよ。政府に逆らってEVを進めるのは金の無駄遣いだ。
265名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 14:59:28.51 ID:NW3uXGLc0
自然エネを安定化出来る
266名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 15:03:46.95 ID:lbt8zAQY0
水素を作るエネルギーの方が多い。
初めからそのエネルギーを発電に使えっての。
267名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 15:20:35.68 ID:ShBvkvHY0
>>110
電力は貯めておけないから、揚水発電とかやってるわけじゃん
それを電気分解で水素製造に使えば、余ってる夜間電力の有効活用になる
268名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 15:31:23.76 ID:JgH5FI3l0
>>259
取り出せなければ何の意味もない
269名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 15:43:52.38 ID:NW3uXGLc0
水素をイメージしてワクワク出来る奴は有望
逆にあーだこーだ否定する奴は救い難い馬鹿
270名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 15:45:30.72 ID:FEH9lzsE0
ピークシフトのことも考えような
揚水以外に使い勝手のいい蓄電方法模索してるんだよ
271名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 16:13:40.46 ID:xPZk9dBx0
水素社会普及までには時間がかかるけど
将来有望な日本の技術になるよ

エネルギー資源のない日本にとって重要な政策だ
批判してる人は本質を理解できていない
272名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 16:47:18.39 ID:SsUBIfCj0
>>200
トリチウムが足りなすぎる
273名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 16:59:42.50 ID:OUXDanqY0
この技術がメジャーになって採算がとれるようになると
ナンボか発電所潰せるな
そして夜間電力値引きは消え失せそう
274名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:06:54.05 ID:/f7Fs8Tl0
今まで
原油からナフサ
ナフサ→@ガソリン+A水素
@ガソリン→販売
A水素→脱硫装置及び水素化分解装置+水素製造装置でナフサから水素精製補充→a石油精製基礎製品+b灯油・軽油+c水素含有オフガス
a石油精製基礎製品→販売
b灯油・軽油→販売
c水素含有オフガス→焼却処理

今後
原油からナフサ
ナフサ→水素製造装置→水素(ガソリン・灯油・軽油生産中止・装置破棄)
水素→販売+脱硫装置及び水素化分解装置→a石油精製基礎製品+b水素含有オフガス
a石油精製基礎製品→販売
b水素含有オフガス→分離膜処理して水素→販売
残り→焼却処理

これだけで、FCV600万台分の水素
ちなみに、HVは今現在200万台
275名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:09:04.69 ID:+NfWLbc80
>>272
福島に一杯あるじゃないか
276名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:09:28.75 ID:yZxO7PIr0
副生成される水素が余っているうちはいいけどねぇ。
水素って他の燃料と比べて貯蔵や輸送に手間がかかるので副生成される施設の横っちょに
付随して設置するって感じになるのかな?精製施設もいるだろうしペイできるのかな?
277名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:11:15.14 ID:/f7Fs8Tl0
>>275
電気なんかを作るために、核分裂とか核融合とかは、カネをかけすぎだと、早く気が付いた方が良いよ
電気なんか、水素というゴミから作る・・で充分
278名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:11:30.86 ID:b67/kFC70
>>6
メタンハイドレートによる発電しながら水素を生産がええべ
279名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:14:23.11 ID:OUXDanqY0
>>276
そうなん?
アセチレンとかプロパンのほうが余程危険なような気がするけどね
280名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:17:14.66 ID:+NfWLbc80
水素は酸素とすぐ反応するだろう
281名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:18:52.09 ID:Xe3eieAO0
水素は夢のエネルギー源のような
勘違いをされている方も多いですが
実はリスクも多いのです
282名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:21:57.82 ID:VO8S5Tml0
>>61
そのゴミ電力で水素を作ったらどうでしょう?
283名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:25:57.59 ID:/f7Fs8Tl0
>>276
製油所で出来る水素は、おおまかに4っつある

@原油からガソリンを精製するときに、勝手に出来ちゃう水素
A原油からガソリンを精製するために、ナフサを使用して水素製造装置で作る水素
B原油から灯油・軽油・重油を精製するときに出来ちゃう、オフガスというゴミに含まれる水素
C原油からエチレン、プロピレン、ブタジエン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどと呼ばれる石油化学基礎製品を精製するときに出来ちゃう、オフガスというゴミに含まれる水素

FCVや、一般家庭、小規模事業所用の自家発電用燃料電池(エネファーム)が普及すると、ガソリンや灯油・軽油の需要は減るので
@の水素は減少し、Bの水素もなくなる

そのかわり、ガソリンや灯油・軽油の需要は減るので、原油からはAの水素を全力で作れば良いだけになり

今と同じ輸入量の原油から
全力で作るAの水素と、石油化学基礎製品を精製するときに出来ちゃう、オフガスというゴミに含まれるCの水素で
合計、FCV600万台/年分の水素を取りだせる
284名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:30:21.41 ID:+NfWLbc80
>>277
高速増殖炉が出来ればプルトニウムが燃料になりさらにウラン238をプルトニウム239に変え
使った燃料の以上のプルトニウムを得ることが出来る正に夢の技術
水素なんかより高速増殖炉にもっと本腰を入れるべき
285名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:34:12.89 ID:2KHPgEuN0
>>284
現代の技術レベルでは高速増殖炉の商用化は不可能。
基礎研究のみに留めるべきだよ。
286名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:37:24.91 ID:/f7Fs8Tl0
>>284
核融合で、炭素原子と水素原子から、プラスチックや化学繊維などの高分子化合物が作れるならまだしも
たかが【電気】のためだけに、高速増殖炉なんて、完全に、オーバースペック、過剰技術

たかが【電気】のためだけに核分裂・・なんてなおさら役立たず
287名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:41:45.71 ID:vOE7pmxzO
水素は一番小さいから軽い
一番逃げやすい
288名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:41:59.23 ID:gVbHSXd10
そんなことより地球のマントルあたりまで穴掘って地熱発電にしろよ
289名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:42:13.00 ID:+G2THesc0
>>284
作るのが電気なら
太陽光発電でも風力でも地熱でも自転車でもなんでも出来るジャン
290名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:44:06.39 ID:/f7Fs8Tl0
>>289
そう

原子力なんて電気しか作れねーじゃん・・・で、原子力バブルは崩壊した
291名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:46:08.35 ID:SsUBIfCj0
うわぁぁぁぁー太陽光発電はやめた方がいいねー
292名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:52:22.48 ID:/f7Fs8Tl0
>>291
今、自分ちの屋根に太陽光発電があるヤツは
今年販売開始される一般家庭用の自家発電用水素燃料電池(5kwエネファーム)を併設すれば

送電電力から分離独立できて
廃炉費用も、再エネ買い取り費用も、なーーーんも負担することなく、電気を使い放題さ
補助金まで貰えて・・ね
293名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:53:47.17 ID:VYdQ/GK60
うわぁぁぁぁー原子力発電はやめた方がいいねー
294名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:54:07.41 ID:SsUBIfCj0
>>275
何キロだっけ?同等のプラント作るとなると130kg/yぐらいトリチウム要る
295名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:58:36.98 ID:/f7Fs8Tl0
>>293
安全対策を実施して原発動かした場合の
来年2016年の電力自由化後の消費者の選択肢

@廃炉費用と安全対策費用を上乗せされた原発の送電電力
A廃炉費用だけを上乗せされた新電力の送電電力
B国から補助金貰って、廃炉費用と安全対策費用を負担せず、水素で自家発電



一番高い@の電気を、皆が買い続けて使わないかぎり

原発は、市場原理で淘汰される・・・
296名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 18:02:15.42 ID:/f7Fs8Tl0
>>295 訂正
安全対策を実施して原発動かした場合の
来年2016年の電力自由化後の消費者の選択肢

@廃炉費用と安全対策費用と再エネ買い取り費用を上乗せされた原発の送電電力
A廃炉費用と再エネ買い取り費用だけを上乗せされた新電力の送電電力
B国から補助金貰って、廃炉費用も安全対策費用も再エネ買い取り費用も負担せず、水素で自家発電



一番高い@の電気を、消費者が買い続けて使わないかぎり

原発は、市場原理で淘汰される・・・
297名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 18:07:28.18 ID:zk+DtgBb0
水素大爆発自動車なんか誰が乗るんだよ
298名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 18:10:54.82 ID:JgH5FI3l0
>>297
ガソリン大爆発自動車にみんな乗ってるけどねw
299名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 18:25:52.72 ID:9f4XTWPs0
下水道の汚物も、立派な水素エネルギー資源に化ける。

水素の原料は探せばいくらでもあるだろ・・・
300名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 18:28:40.75 ID:U9bDnBGY0
電気はあらゆる方法でドンドン作れ
エネルギー問題が解決すれば貧困は無くなる
301名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 18:29:11.73 ID:Dx6eQJFF0
>>296
Aもダメかもしれんよw

原発より安い新電力は許しまへん!
原発の電気価格保証 自由化に備え経産省が支援案
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF21H12_R20C14A8EA2000/
302名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 18:30:24.36 ID:8/uV+1hq0
先に送電分離した方がいいだろうね
303名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 18:36:04.75 ID:/f7Fs8Tl0
>>301
今、日本政府が一番欲しい、必要としているモノは、なによりかにより
世界の工場中国にドンドン奪われた産業の、変わりの産業・・・つまり

B国から補助金貰って、廃炉費用も安全対策費用も再エネ買い取り費用も負担せず、水素で自家発電

だからねぇ・・・・
304名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 18:44:16.64 ID:PTwveurZ0
そうだ、日本中の糞尿という糞尿を集めてメタンガスを作ろう
人糞も、家畜も、ペットの糞尿も、牛のげっぷも、生ゴミも、漏れなく回収するんだ
305名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 18:45:03.66 ID:oQlx5fPJ0
青山繁晴は水素は懐疑的なのにメタンハイドレートは良いらしい。




代替エネルギーでは日本を支えられない!使えるかは結局コスト次第
http://www.youtube.com/watch?v=vCNWW2m9l8o
306名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 18:49:34.22 ID:ZZMKKvyp0
>>285
高温ガス炉で行こうぜ。
軽水炉より安全だし、高温で水素作れる。分離技術も日本が持ってるし。
307名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 18:50:03.69 ID:/f7Fs8Tl0
>>305
まっ、たかが【電気】を作るためだけ・・なんだから

石油からなにかを作るときに出来ちゃうゴミから電気を作るのが、一番経済的

電気を作るため【だけ】に、なにかを買ったり、なにかを掘ったり、核融合や核分裂のアホみたいなカネがかかる巨大施設を作ったりするのは、ムダ
308名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 18:52:54.16 ID:/f7Fs8Tl0
原子力なんて結局、水素でも、太陽光でも、風力でも、地熱でも、自転車でも作れる電気しか作れねーじゃん・・・で、原子力バブルは崩壊した
309名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 18:53:30.28 ID:+xDNFzT90
石油だって最初はコストと技術で石炭の代わりには絶対になり得ないと言われたんだからさ
水素はどうか知らんけど人類もそろそろ次世代エネルギー作ろうぜ

人間の屁でメタン発電とかさ
310名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 18:56:35.64 ID:/f7Fs8Tl0
>>309
電気なんて、もう

なにかを作るときについでに出来る

で充分なんよ・・・
311名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 18:56:52.99 ID:tTdc8uv40
>>308
昔は、原子力製鋼とか原子力自動車まで考えられてたんだよな。
発電以外だと、原子力空母と潜水艦、砕氷船しか残らなかった。
空母より小さいサイズの艦船は、かえってコスト高なので、通常動力に戻されてる。
312名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:00:25.65 ID:/f7Fs8Tl0
>>311
原子力空母と潜水艦、砕氷船・・にしたって、所詮は

原子力が作ってるのは、水素でも、太陽光でも、風力でも、地熱でも、自転車でも作れる電気

だもんねぇ・・・
313名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:01:34.17 ID:NpklBFhC0
数年前に水素を従来より低いエネルギーで作れる触媒を
日本のどっかの大学で発見してなかったけ?

効率的に水素が作れるやつ。
314名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:03:41.77 ID:/f7Fs8Tl0
水素の精製・・・なんて、石油元売りは、ガソリンをつくるために、大昔からやっているし

一般家庭ですら、既に普及している、送られてくる天然ガスを水蒸気で改質して水素を取り出して、その時出来る熱でお湯を沸かし
取りだした水素で、水素燃料電池で自家発電しているエネファームで、10年近く前からやってるよ(^_^;
315名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:04:11.56 ID:PTwveurZ0
エネルギーを安価で無尽蔵に取り出せるエネルギー革命が起きるといいなぁ
そうなったら人類は怖いものなしだ
浄水作り放題、人工光で農業やり放題、化学プラント動かし放題、地下も掘削しまくり、海底だって支配しちゃうぞ
マグマ発電とか、常温核融合とか、無理なん?
316名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:06:12.24 ID:iKx2QZZg0
今度は水素爆弾かよ政府もなかなかやるな
317名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:06:23.03 ID:5xFB1WSk0
安全保障の一環だし推し進めるべき
318名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:08:15.75 ID:Vjt9VBNN0
燃料電池車は“愚か”な選択…米メディア批判 トヨタら3社の水素ステーション整備受け
http://newsphere.jp/business/20150213-2/
319名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:08:34.75 ID:/f7Fs8Tl0
>>315
日本の・・というか、全ての国において、GDPの大半を叩きだしている工業製品や生活用品の原料の
エチレン、プロピレン、ブタジエン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどと呼ばれる石油化学基礎製品は

今のところ、原油からだけしか、絶対に作れない

から

そんな夢みたいな世界は、憲法9条があれば戦争は起きない・・という世界なみに、来ない

とおもうよ・・・
320名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:11:03.82 ID:/f7Fs8Tl0
>>318
水素には【中国が付け入る隙がない】からね

アメリカで日本と同じように水素転換が起きても、EUで日本と同じように水素転換が起きても(^_^;
321名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:11:09.09 ID:BZh3Lm7U0
水素はどこで作るんだ?
高温ガス炉?
そこが一番重要だが
322名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:12:14.35 ID:ZZMKKvyp0
なんにせよ有限化石燃料は温存していかないといけない訳で。
323名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:14:20.76 ID:1IEqZpfR0
藻からバイオエタノール作って、そこから水素取り出すか?
ホントにどうすんだ?水素そのものは
まずやるべきは、安価な水素の製造法の確立だな
324名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:14:48.44 ID:/f7Fs8Tl0
>>321
まーーた、何度書き込んでも「水素はどこで作るんだ?高温ガス炉?」のコピペ君か(^_^;

製油所で出来る水素は、おおまかに4っつある

@原油からガソリンを精製するときに、勝手に出来ちゃう水素
A原油からガソリンを精製するために、ナフサを使用して水素製造装置で作る水素
B原油から灯油・軽油・重油を精製するときに出来ちゃう、オフガスというゴミに含まれる水素
C原油からエチレン、プロピレン、ブタジエン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどと呼ばれる石油化学基礎製品を精製するときに出来ちゃう、オフガスというゴミに含まれる水素

FCVや、一般家庭、小規模事業所用の自家発電用燃料電池(エネファーム)が普及すると、ガソリンや灯油・軽油の需要は減るので
@の水素は減少し、Bの水素もなくなるけど
ガソリンや灯油・軽油の需要は減るので、原油からはAの水素を全力で作れば良いだけになり

今と同じ輸入量の原油から
全力で作るAの水素と、石油化学基礎製品を精製するときに出来ちゃう、オフガスというゴミに含まれるCの水素で
合計、FCV600万台/年分の水素を取りだせる
325名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:17:45.52 ID:ZZMKKvyp0
>>321
高温ガス炉はしばらくは輸出のみ臭いんだよな。
国内でやれよ!とか思うが、原子力嫌いが例の事故で益々増えたからなぁ。
水素本格普及の為には必須だと思うんだが。
326名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:18:39.87 ID:/f7Fs8Tl0
ちなみに、FCV600万台というのは、今日本に走っているプリウスなどのハイブリッドーカーの3倍の台数

そうなるまで、製油所の水素で供給できて、その他に日本には

製鉄所の400万台分の、使われていない水素がある
327名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:19:16.07 ID:qKX/3qt70
反原発のみなさん!
水素発電は我々反原発市民は恩恵を受けられません
なんとしてでも菅直人首相が手がけた
太陽光発電から受けられる権益を守りましょう!
328名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:20:48.36 ID:/f7Fs8Tl0
>>325
高温ガス炉なんか、今日本に走っているプリウスなどのハイブリッドーカーの5倍以上のFCVの保有台数になるまで、まったく必要ありません
329名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:21:07.42 ID:oQlx5fPJ0
製鉄、精油で無駄にエネルギーが発生してるなら
扱いづらい水素は現場の工場で使うはずだ。
そしたら製造コストが10-20%と下がるだけ。
輸送に便利な電気や精油でおくって使う現場で水素変換したほうがいいのでは?
水素は高圧か-273度とかにしないと維持できないだろ。 
330名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:23:10.19 ID:PTwveurZ0
>>319
代替品は屹度あるよ
木材でも、石でも、ガラスでも、金属でも、何か替わりがあるはず
そもそも、石油なんかも単なる有機物だからね
ダイヤも、カーボン素材も、蜘蛛の糸も作れるさ
エネルギー無尽蔵に使って、高温高圧かませば色々できる
331名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:23:24.80 ID:kw6AsUy80
332名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:23:24.87 ID:O0kwM78f0
また水素キチガイ沸いてるのか。
333名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:23:56.03 ID:/f7Fs8Tl0
>>329
扱いづらい水素は現場の工場で使う・・・って、なにに使うの?現場の工場が
334名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:25:32.77 ID:NOhpXsfy0
>>1
やっぱそーきたか

>>65
脆化って楽しいよな、奥が深い
最近は常識と思い込みがいろいろ消し飛ばされる事が続いてるからな
マグネシウム発電wなんてもう絶対ありえないwが常識だったのに
水素にブレイクする―がくるかどうかは謎だけどな
もしかしたらリソース突っ込んだらいけるかもしれん
335名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:26:02.90 ID:mrKo3MC30
さすがに水素発電は経済効率が悪そうだなぁ
336名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:29:35.21 ID:/f7Fs8Tl0
>>335
どこか一カ所で大量発電して、電線と変圧器をアホみたいに使用して保守して、延々と電気を送電する

って事自体が、もう完全に経済効率が悪いからねぇ・・・
337名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:31:35.29 ID:PTwveurZ0
常温超電導送電よろしく
338名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:33:54.12 ID:ZZMKKvyp0
>>328
今からやらないと中国との競争に負けるんだよ。
ただでさえ向こうの方が安いって話なのに。
取り敢えずインドネシアとの共同開発を成功させないと。
それに水素関係なく、海のない国とかで高温ガス炉は需要が見込める。
海辺に作る必要ないからな。
339名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:35:28.16 ID:/f7Fs8Tl0
>>337
いんや、常温超電導送電だろうがなんだろうが

電気を使う「かもしれない人のために」電力会社が
どこか一カ所で大量発電して、電線と変圧器をアホみたいに使用して保守して、延々と電気を送電し、電気を流しっぱなし

っつーのは、ビジネスモデルとしてもうムリ
340名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:36:56.66 ID:PTwveurZ0
常温超電導送電ってのは、実は蓄電技術なのだよ
341名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:38:37.84 ID:oQlx5fPJ0
>>333
製鉄、精油にはエネルギーが必要。
ガス・石油なら、投入エネルギーより完成品のエネルギーが上回らないと製造する意味がない。
無駄なエネルギーを再利用できれば生産停止せずに済む油田もでてくるだろう。
342名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:39:13.40 ID:/f7Fs8Tl0
>>338
全ての国において、GDPの大半を叩きだしている工業製品や生活用品の原料の
エチレン、プロピレン、ブタジエン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどと呼ばれる石油化学基礎製品は

今のところ、原油からだけしか、絶対に作れない・・から、原油を使わない国は無い

原油を使えば水素は、勝手に、大昔からある技術設備で出来てしまうし
水素の輸送には道路とローリーさえあれば良い

海のない国とかですら、高温ガス炉は需要が無くなるよ【電気しか作れない】もの(^_^;
343名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:39:27.35 ID:o0QoCgNyO
車に使うよりはコストに見合うだろうな
344名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:41:07.48 ID:2WeDBkWI0
電気で水素作って
水素で発電?
何か間違ってないか?
345名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:44:26.55 ID:/f7Fs8Tl0
電気を使う「かもしれない人のために」電力会社が
どこか一カ所で大量発電して、電線と変圧器をアホみたいに使用して保守して、延々と電気を送電し、電気を流しっぱなし

というビジネスモデルを使わなくて良い水素と水素燃料電池による電力供給は

送電インフラが整っていない国、送電インフラを整えたくても国土に対して人口が低くてムリな国・・つまり
発展途上国にはバッチリはまって売れまくり
346名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:45:37.44 ID:PTwveurZ0
南関東ガス田の権益をそっくり譲ってくれないか
改質して水素じゃんじゃん作ったる
ま、面倒な後始末は頼む
後は野となれ山となれだ
347名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:46:19.34 ID:J7Ar074t0
普通に火力発電でいいだろ
348名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:46:42.59 ID:0uM9IH750
>>345
なんかいろいろ話してるけど
日本で水素を作らず>>1は輸入しようとしてるが
コストで駄目なのか技術的や環境で駄目なのかソースくれ
349名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:46:59.96 ID:/f7Fs8Tl0
>>344
電気で水素なんて作りません、作れません

電気で水素を作ると口走っただけでホンダは
アメリカで石油から水素を作るつもりのロックフェラーからタコ殴りになりました
350名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:48:23.42 ID:PTwveurZ0
水を電気分解してみませんか?
351名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:48:37.64 ID:o0QoCgNyO
>>344
原子力で作った分が余る夜間電力や安定しない上に電力会社が原子力優先で
買い取りに積極的でない自然エネルギーの余剰分で水から作るなら意味はある
車用に全国の水素ステーションに輸送するよりは効率がいいんじゃないかな?
燃料としてその場で燃やして使うのが一番効率がいいと思うけどね
352名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:49:41.45 ID:9f4XTWPs0
>>329
千代化が水素の大量保管・運搬システムを構築中・・・
353名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:50:54.65 ID:X2ukaJ+m0
燃料電池技術で原付バイクを動かす事って可能?
354名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:56:09.35 ID:FZNJAzl10
>>315

https://www.youtube.com/watch?v=FB2NJdr0u9E

こういうのはあるけど、どう考えてもヤバいw
355名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:58:08.68 ID:/f7Fs8Tl0
>>348
今日本政府がやっていることは、出来たとしても商売に絶対ならない=日本経済の邪魔は絶対に出来ない・・からやっていることがほとんど
例えば、原発に対しての安全基準合格証も

電力会社が原発の安全対策を実施して原発動かした場合の
来年2016年の電力自由化後の消費者の選択肢
@廃炉費用と安全対策費用と再エネ買い取り費用を上乗せされた原発の送電電力
A廃炉費用と再エネ買い取り費用だけを上乗せされた新電力の送電電力
B廃炉費用も安全対策費用も再エネ買い取り費用も負担せず、国から補助金貰って、水素で自家発電
で、一番高い@の電気を、消費者が買い続けて使わないかぎり原発は、市場原理で淘汰される

つまり、合格証を出したって、出された電力会社は原発を動かせない・・から合格証を出している

液体水素を運ぶ輸送船・・・にしても、国内で、工業製品や生活用品を作るために原油を使えば使うほど、勝手に水素は大量に出来てしまう・・のに
たっかい輸送船の建造コストや運搬コストをかけて、水素を輸入する・・なんて商売は絶対に成りたたないから、政府は支援の具体例としてあげている
356名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:01:26.65 ID:oQlx5fPJ0
実験はいくらでもしていいだろうが。
補助金なしでガソリン、液化天然ガスに匹敵する価格になるかが重要でいまのところ無理だろ?
石油・ガスが原料では水素のほうが安いはずがなく。
水素を安く作れる海外調達か、原子炉製造かを実用化してからが勝負だろう。
357名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:09:33.66 ID:/f7Fs8Tl0
もう少し突っこんで話すと、例えば、原発に対しての安全基準合格証

電力会社が原発の安全対策を実施して原発動かした場合の来年2016年の電力自由化後の消費者の選択肢
@廃炉費用と安全対策費用と再エネ買い取り費用を上乗せされた原発の送電電力
A廃炉費用と再エネ買い取り費用だけを上乗せされた新電力の送電電力
B廃炉費用も安全対策費用も再エネ買い取り費用も負担せず、国から補助金貰って、水素で自家発電
で、一番高い@の電気を、消費者が買い続けて使わないかぎり原発は、市場原理で淘汰される

つまり、合格証を出したって、出された電力会社は

自分で原発で発電する電気代を安くする努力をして、消費者に原発で発電した電気を安く提供

しないと、電力会社は原発を動かせない・・から、日本政府は合格証を出している
358名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:12:23.07 ID:/f7Fs8Tl0
>>356
違う

政府が出している補助金のほとんどは、水素ステーションと水素燃料電池を作るための補助金で

水素を作るための補助金は出していない・・というか、水素は勝手に出来るモノなので、作るために補助金はいらない
359名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:12:59.22 ID:PL6HJRW60
太陽光発電システム→リチウムイオン電池

もう完成してる
リチウムイオン電池の性能も年々上昇してるしね

2020年?補助金出しても需要がないね。その頃にオイルショックでもあればいいね
360名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:14:47.83 ID:0uM9IH750
資料2 水素の製造、輸送・貯蔵について - 経済産業省
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/suiso_nenryodenchi/suiso_nenryodenchi_wg/pdf/005_02_00.pdf

これ読むと水素発電しなければ当分の間は水素を国内で自給できるみたいだね
>>358
資料だしてくれないとわかりにくい
361名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:16:25.75 ID:7WqMitO20
宇宙で太陽熱発電。これが一番いい。
宇宙は気圧無いから水が沸騰しまくる。
発電には最も適した空間である。
362名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:17:49.25 ID:/f7Fs8Tl0
>>359
太陽光発電システム→リチウムイオン電池は、水素→水素燃料電池と違って

工場などの大電流に対応するのは、太陽光パネルの展開面積・・つまり、土地をムダに多く確保しなくてはならないから

ムリだと思うよ
363名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:18:49.99 ID:PL6HJRW60
工場 → 自家発電

家庭 → 太陽光発電システム → リチウムイオン電池 ←→ 電気自動車


もう完成してる
364名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:21:49.85 ID:/f7Fs8Tl0
>>360
H26年度補正予算
水素供給設備整備事業費補助金 95.9億円
クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金 100.0億円
民生用燃料電池(エネファーム)導入支援補助金 222.0億円
住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業 150.0億円

地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金 929.5億円
独立型再生可能エネルギー発電システム等対策費補助金 35.0億円
地産地消型再生可能エネルギー面的利用等推進事業費補助金 78.0億円
再生可能エネルギーの接続保留への緊急対応 744.0億円
再生可能エネルギー余剰電力対策技術高度化事業 65.0億円

石油製品供給安定化促進支援事業 74.8億円
石油コンビナート事業再編・強靭化等推進事業 95.0億円
365名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:23:06.86 ID:PL6HJRW60
>>1
>企業が32(2020)年までに実験炉をつくり、42(2030)年ごろに発電事業を始動させる目標を掲げるが


 スピード感が全然ないね。
その頃には、オリンピック後の財政危機で頓挫するのが見え見え
366名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:24:00.98 ID:/f7Fs8Tl0
>>363
家庭 → 太陽光発電システム → リチウムイオン電池 ←→ 電気自動車

↑儲かるのは・・・中国韓国ですね、わかります(笑)
367名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:25:33.68 ID:PL6HJRW60
>>366
儲かるのは、日本の消費者
時間とお金の節約をできるからね
368名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:27:36.74 ID:/f7Fs8Tl0
>>367
日本の消費者は、太陽光発電システム、リチウムイオン電池、電気自動車を作る中国人や韓国人に給料払うだけなので、全く儲からないんですけど(^_^;
369名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:29:33.52 ID:PL6HJRW60
>>368
はいはい、ヨタ話つまんね
370名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:32:01.58 ID:oQlx5fPJ0
日本は発電のために輸入してきたLNGを燃やしてるわけで
製鉄、精油で水素エネルギーがとれたとしても
その余剰の水素で電気を作ってLNG使用を減らした方がいいだろう。

水素を貯蔵して自動車に使うにはファイブナイン(99.999%)以上の精製がいるらしい。
作りたてで、大型施設だったら多少の劣化は吸収できて使用できるのでは。
371名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:32:23.22 ID:PL6HJRW60
工場 → 自家発電

家庭 → 太陽光発電システム → リチウムイオン電池 ←→ 電気自動車


もう完成してる
もう日本メーカーが発売してる

水素???時代遅れ。10年遅かったね。競争に負けたんだよ。
競争に負けたのにゴリ押しして、共産主義者みたいなことしてんじゃねーよ
372名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:32:58.71 ID:m7MPd9tC0
これはもう北朝鮮に土下座してでも
太陽へ到達し帰還してくる技術を買ってこないと
実現不可能だろ。

なんで北朝鮮はあれだけの技術を有していながら
地球上で生かせる技術にできないのだろうか?
373名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:33:31.27 ID:3LAM30dS0
携帯電話の二の舞にならないように
頑張るつもりでいるのかい
374名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:35:40.67 ID:C0fCCi5p0
もう燃料電池が有るじゃないか、ガス会社を電力事業者と認めればいいだけだ。
375名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:35:42.31 ID:kSbQo4sM0
>>324
>A原油からガソリンを精製するために、ナフサを使用して水素製造装置で作る水素

え?w
何で原油からガソリンを精製するために、ナフサを使用すんの?w
ナフサとは粗製ガソリンのことで、日本で使われるガソリンのほとんどがナフサから精製されてる
だから、原油がどうのこうのなんていうのは意味が通じてないよw

なんか水素化精製とか、その辺、思いっきり勘違いしてるっポイなw
376名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:37:14.54 ID:yJYg4kgW0
余った夜間電力で電気分解して水素の形で貯蔵する蓄電という話は、揚水発電より数を作りやすく制御もしやすいのがメリット。
ただ、原発みたいな夜間電力が余りまくる電源がないと旨味が少ない。

もうひとつは、太陽光や風力や波力みたいな不安定な電源の供給量を安定化させる充電器として利用するもの。
効率の観点で、普段使いが成立しないのが難点。
現在実用化してるのは災害時に緊急用電力を得るための蓄電システムで、タンクが満タンになるまで水素を作ったら余剰分をクリーン電力供給するというもの。
377名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:38:19.24 ID:r0or11ii0
トリチウム発電につなげないと。
378名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:39:18.67 ID:/f7Fs8Tl0
>>371
もうね、事態は

世界に水素と水素燃料電池を普及しないと終わってしまうGDP世界第3位の日本

世界に水素と水素燃料電池が普及したら終わってしまうGDP世界第2位の中国

戦い

なんだよ、しっかり認識した方が良い

じゃないと君のように、自分が何と戦っているのかわからなくなって、ネトウヨなのに中国の応援してしまって、精神崩壊してしまうぞ
379名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:40:42.28 ID:kSbQo4sM0
>>370
一部再利用はしてるし、少量なんで回収コストの方が高い
それより、天然ガスを改質して水素作った方が遥に安上がりw
1リューベあたり、最安1000円くらいかな?
でも回収コストは数千円くらいだって聞いたことがある
380名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:41:08.77 ID:PL6HJRW60
20xx年に実用化、、、、机上の空論、、、

 いい加減、飽きたね。全部、製品化してから報道しろよ。どうせ、時代錯誤なものは実用化されまんせんけどねwww(ドヤ顔
381名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:41:14.79 ID:32Serhz50
水素自体が蓄電に仕えるという面は無いの

太陽光発電をして晴天時などに余剰になった電気で水を電気分解で水素と酸素を手にする
夜間や電力不足時に水素を燃料電池で発電に使えば
揚水発電で確立されたような蓄電ができるんじゃないの
382名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:43:04.77 ID:/f7Fs8Tl0
>>375
おお、間違ってたな、ありがとう

製油所で出来る水素は、おおまかに4っつある

@原油からガソリンを精製するときに、勝手に出来ちゃう水素
A原油から 灯油・軽油・重油・石油化学基礎製品 を精製するために、ナフサを使用して水素製造装置で作る水素
B原油から灯油・軽油・重油を精製するときに出来ちゃう、オフガスというゴミに含まれる水素
C原油からエチレン、プロピレン、ブタジエン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどと呼ばれる石油化学基礎製品を精製するときに出来ちゃう、オフガスというゴミに含まれる水素
383名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:44:14.18 ID:PL6HJRW60
わかったわかった

いまやれ
すぐやれ
さっさとやれ

 できねーくせに大口たたきやがって
384名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:44:43.52 ID:EsCyBt490
セシウム発電とか応援発電とかやるべき
385名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:45:09.96 ID:32Serhz50
これから開発が急がれるのは水素の貯蔵や移動に関して
どれだけ手軽に安全に出来るかという事
たとえばカートリッジ方式で乾電池やせめてカセットコンロ並みに手軽に安全に使えるようになるのが理想

今のように液体にした水素を車に注ぎ込むようなのはいかにも危なすぎる気がするな
カートリッジにして特許取れば世界標準を手にするチャンスもあるしね
386名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:45:30.97 ID:tzjJYDlw0
定期的にドカン必至だな。 どれ、リークテスターでも設計するとするか・・・
387名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:46:25.61 ID:kSbQo4sM0
>>381
ないね。意味ないからw
388名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:50:11.86 ID:ihVeFr8y0
水素は、空気と混合で燃焼させるの大変だよ。
浮力材として使ってた時代は燃えるって言われたけど、燃料としては爆発限界が狭くて使い物にならない。
発電するなら東京ガスの天然ガスでいいんじゃないのかな。
389名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:50:49.81 ID:PL6HJRW60
化学プラントや製鉄所、の従業員が、水素自動車を乗り回すだけの政策(呆)
390名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:52:07.57 ID:kUdDfgzB0
おまえら何はしゃいでんの?
予算は天下りの独法に流れ、退職金になって終了だよww
391名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:52:20.31 ID:R1ttVOLx0
>>381
電気→水素でのエネルギー変換率は7割程度。
そして水素→電気のエネルギー変換率は5割程度。
総合すると残るエネルギーは35%程度で65%はエネルギーの変換で失われる。
392名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:52:44.53 ID:/f7Fs8Tl0
>>385
カートリッジ方式は

水素を詰めたコンテナをトレーラーにのっけて、製油所からガソリンスタンドや空き地に持っていって置きっぱなしにして
そこからFCVや家庭用純水素エネファームに直接水素を供給し

水素がカラになりそうになったら、別の、水素を詰めたコンテナトレーラーを持ってきて
カラになりそうになった水素を詰めたコンテナトレーラーを製油所に持って帰る

という、移動コンテナ型の水素ステーションで充分
393名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:54:43.21 ID:q3AbTRmp0
>>381
バッテリー技術が発展してきたからおのおのの家で蓄電する分には
問題ないレベルまで来てるから
わざわざ効率の悪い水素に変換する必要がない

そもそも水素がどうこう言ってるのは
高いエネルギーを買わされている日本だけであって
水素燃料車なども安いガソリンがある海外では絶対に普及しない
ガラケーのようにガラパゴス化する
394名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:56:54.06 ID:/f7Fs8Tl0
>>391
だから、んなの全く関係が無いんだって

電力会社が原発の安全対策を実施して原発動かした場合の
来年2016年の電力自由化後の消費者の選択肢

@廃炉費用と安全対策費用と再エネ買い取り費用を上乗せされた原発の送電電力
A廃炉費用と再エネ買い取り費用だけを上乗せされた新電力の送電電力
B廃炉費用も安全対策費用も再エネ買い取り費用も負担せず、国から補助金貰って、水素で自家発電



一番高い@の原発の電気が、市場原理で淘汰され
一番安くなるBの水素で自家発電が、市場原理で普及する

だけ

電力会社が給料カットしたり、資産を売ったりして、自分で原発で発電する電気代を安くする努力をして
消費者に原発で発電した電気を安く提供しないかぎり
395名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:57:19.72 ID:sh+/Xfd90
>>4
ドカンといっても水になるだけだから優しいもんだ
396名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:58:30.85 ID:oQ41v5h60
ヒンデンブルク号爆発事故の事は忘れられているようだ
397名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:59:37.61 ID:PXYTtLqU0
いつもながら天下り先の作成に余念がありませんね。
398名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:59:40.88 ID:PL6HJRW60
太陽光発電システムや風力発電、地熱発電などにより無料でバンバン発電されたら、
仕事を奪われて都合が悪いだけだろ
ただ、そういうヘリクツは通用しない時代
399名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:00:56.54 ID:/f7Fs8Tl0
>>393
完全に勘違いしているな

アメリカも、EUも、世界の工場中国にドンドン奪われた産業の、変わりの産業が無いと財政再建できないから

日本の真似して国内に、世界の工場中国にドンドン奪われた産業の変わりの水素産業を作って財政再建する

安いガソリンがあっても、原発があっても、財政再建のための国内産業を生み出すために、海外で、水素は絶対に普及する
400名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:01:26.65 ID:kkDnGsfc0
こういうのに金をバンバン使うべき
ODAのクソみたいなバラマキをこっちに回せ
401名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:04:11.91 ID:/f7Fs8Tl0
>>399 訂正
完全に勘違いしているな

アメリカも、EUも、世界の工場中国にドンドン奪われた産業の、変わりの産業が無いと財政再建できないから

日本の真似して国内に、世界の工場中国にドンドン奪われた産業の変わりの水素産業を作って財政再建する

安いガソリンがあっても、原発があっても、財政再建のための 新しく産みだす国内産業 として、海外で、水素は絶対に普及する
402名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:04:51.03 ID:0uM9IH750
海外の余剰エネルギーを日本に運ぶ手段として考えると水素は優秀でしょ
水力発電とかを増やして余剰分で水素作って日本へ輸出できるなら
水素輸出国になってくれるとこは多いんじゃない?
化石燃料の消費を抑えるにはいいと思うよ
日本が儲けるプランはないけどね
403名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:05:03.12 ID:kSbQo4sM0
>>385
メチルシクロヘキサンにすれば輸送、貯蔵はガソリンと同じようにできる
ちなみに修正液やジェット燃料に使われているw
404名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:07:27.25 ID:Qy0z8Uwi0
爆発のエネルギーでタービン回すんじゃなくて
水素と酸素がくっつく力を利用して発電するんだろ
知らんけど
405名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:08:30.03 ID:/f7Fs8Tl0
>>402
むり

水素は、工業製品や生活用品を製造するために国内で、原油を使えば使うほど【勝手に出来ちゃう】ものだから

海外でわざわざカネかけて、水素を作って、高い輸送船を建造し、コストをかけて水素を運んでくる・・なんて商売は

どの国であろうとも、絶対に成りたたない
406名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:10:54.35 ID:1hTtufL10
水素を作るエネルギー費用を無視しないと
こんな発想できんわ。

大赤字で採算取れないだろうなあ。
407名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:11:04.32 ID:/f7Fs8Tl0
つまりだ

日本で出来た水素は、外国に持っていって売る・・なんて商売は出来ない・・かわりに
外国で出来た水素も、日本に持ってきて売る・・なんて商売は出来ない・・・のよ

だから中国がファビョッてるの
408名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:11:47.58 ID:kSbQo4sM0
>>402
いまのところ天然ガスを買ってくる方が安上がりですw
おまけにトルエンという化石燃料由来品を使う必要があるんで、
無理やりにでも化石燃料使わないってことにはできない罠w
409名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:14:11.46 ID:/f7Fs8Tl0
水素は、工業製品や生活用品を製造するために国内で、原油を使えば使うほど【勝手に出来ちゃう】ものだから
海外でわざわざカネかけて、水素を作って、高い輸送船を建造し、コストをかけて水素を運んでくる・・なんて商売は
どの国であろうとも、絶対に成りたたない

日本で出来た水素は、外国に持っていって売る・・なんて商売は出来ない・・かわりに
外国で出来た水素も、日本に持ってきて売る・・なんて商売は出来ない・・・し

アメリカで出来た水素は、外国に持っていって売る・・なんて商売は出来ない・・かわりに
外国で出来た水素も、アメリカに持ってきて売る・・なんて商売は出来ない・・・し

EUで出来た水素は、外国に持っていって売る・・なんて商売は出来ない・・かわりに
外国で出来た水素も、EUに持ってきて売る・・なんて商売は出来ない・・・

だから中国がファビョッてる
410名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:19:42.69 ID:PL6HJRW60
>>409
必死にヨタ話しても、価格やコストが安いほうが競争に勝つんだよw
411名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:19:43.11 ID:0uM9IH750
>>409
実際オーストラリアで石炭から水素作って運ぼうって話はもう出てるし
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/suiso_nenryodenchi/suiso_nenryodenchi_wg/pdf/005_02_00.pdf
にも具体的にロシアの例が出てるよね
水素を作る手段で値段が変わるとはいえ
エコの為に石油消費減らすのが大事じゃないの?
412名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:19:45.09 ID:kSbQo4sM0
>>405
多分、オフガスのことをいってるのだろうけど、
石油生成プロセスで水素使ってるから、精油しているから無尽蔵というわけじゃないと思う
413名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:20:00.83 ID:8yBOVPHY0
原発と水素のコラボが最強ってことか。
どうせ原油よりコストの安い水素製造法なんて時間の問題だよ。日本は勝ち組だなっ
414名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:20:35.34 ID:/f7Fs8Tl0
水素は、工業製品や生活用品を製造するために国内で、原油を使えば使うほど【勝手に出来ちゃう】ものだから

水素社会になればなるほど、国内で使う水素を勝手に作るために、原油を使って国内で工業製品や生活用品を製造しようとする

水素社会になればなるほど、世界中全ての国が、中国で工業製品や生活用品を製造するのは損・・になる
415名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:21:54.92 ID:PL6HJRW60
机上の空論とヨタ話しても

値札がすべて、、、なんだよ・・・そんなこともわかんねーのかなあ
416名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:25:18.01 ID:/f7Fs8Tl0
>>415
はい【値札が全て】です

電力会社が原発の安全対策を実施して原発動かした場合の
来年2016年の電力自由化後の消費者の選択肢

@廃炉費用と安全対策費用と再エネ買い取り費用を上乗せされた原発の送電電力
A廃炉費用と再エネ買い取り費用だけを上乗せされた新電力の送電電力
B廃炉費用も安全対策費用も再エネ買い取り費用も負担せず、国から補助金貰って、水素で自家発電



一番高い@の原発の電気が、市場原理で淘汰され
一番安くなるBの水素で自家発電が、市場原理で普及する
417名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:27:05.66 ID:PL6HJRW60
>>416
だからー、いくらぐらいになるの?

答えられねーだろ。机上の空論だから
なにが市場原理だよ
世界は電気自動車が増えてんだよ
418名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:27:46.25 ID:/f7Fs8Tl0
>>415
はい【値札が全て】です

電力会社が原発の安全対策を実施して原発動かした場合の
来年2016年の電力自由化後の消費者の選択肢

@廃炉費用と安全対策費用と再エネ買い取り費用を上乗せされた原発の送電電力
A廃炉費用と再エネ買い取り費用だけを上乗せされた新電力の送電電力
B廃炉費用も安全対策費用も再エネ買い取り費用も負担せず、国から補助金貰って、水素で自家発電



一番高い@の原発の電気が、市場原理で淘汰され
一番安くなるBの水素で自家発電が、市場原理で普及する

水素は、工業製品や生活用品を製造するために国内で、原油を使えば使うほど【勝手に出来ちゃう】ものだから
海外でわざわざカネかけて、水素を作って、高い輸送船を建造し、コストをかけて水素を運んでくる・・なんて商売は
どの国であろうとも、絶対に成りたたない
419名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:28:42.96 ID:ib6aDHyG0
ところでどうやって水素作るの?
420名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:29:39.85 ID:PL6HJRW60
だいたい、水素タンクの価格すらハンパないからね。
頑丈だし価格が高いよね
一方
ポリタンクは数百円

この価格差により水素は終わってるよ
421名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:30:51.84 ID:kSbQo4sM0
>>411
それって多分、褐炭のことだよね?
主に生産されるのはSNG。水素は少量生産になる予定
422名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:31:11.43 ID:/f7Fs8Tl0
>>417
緩い水素転換で、GDP成長率が、+10%〜15%ぐらい
国債ぶち込む量を増やせば、25%ぐらいいくかも・・・バブルになっちゃうけど(^_^;

水素インフラを一から作る = アホみたいな国内設備投資が起きる

から
423名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:36:44.36 ID:PL6HJRW60
>>422
原油価格は1バレル1000000ドルくらい想定してんの?
424名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:37:38.66 ID:/f7Fs8Tl0
アベ政権って、財政再建に困っている・・どころか

水素インフラを一から作る = アホみたいな国内設備投資が起きる

でバブルにならないように、消費税増税したり、法人税減税したり、相続税増税したりして

必死にブレーキ踏んでんの
425名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:39:13.68 ID:c161dcCs0
>>411
それ、エコ(低環境負荷)とは関係無いぞ。
426名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:39:26.04 ID:4u7nEqVS0
427名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:39:48.75 ID:/f7Fs8Tl0
>>423
なにか勘違いしていないか?(笑)

ロックフェラーは、石炭灰と油砂(オイルサンド)へのすべての投資を止めると発表しただけで
原油に見切りをつけてなんかいない

トヨタと組んで、石油から水素を作れば、石炭灰と油砂(オイルサンド)への投資なんかしなくても利益が確保できるようになったので
石炭灰と油砂(オイルサンド)へのすべての投資を止めただけ

OPECが、生産調整なんかしないで、原油価格の下落を放置しているのも同じ

トヨタと組んで、石油から水素を作れば、原油価格を値上げなんかしなくても利益が確保できるようになったので
生産調整なんかしないで、原油価格の下落を放置しているだけ
428名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:40:13.88 ID:oQlx5fPJ0
水素はエネルギー源として有望でないので無駄な公共事業になる。
それより送電網の全国統一とエネルギーロスの少ない方式にするのを優先したほうがいい。
電力危機での融通がしやすく、北海道で送電して西日本、九州で購入するとかできる。
429名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:40:43.70 ID:kSbQo4sM0
正直、水素は難しい
電気自動車の方が可能性があると思う
430名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:41:35.41 ID:GHGtXT360
ちょっとググれば色々出てくるだろ。
太陽光で発電→電気分解で水から水素取り出し→燃料電池で発電
これで水と太陽だけで発電できる。もう災害時の発電システムと
して、実験プロジェクト始まってるし。
あとは浄化槽のメタンガスから水素を取り出し発電とか。
燃料電池ってのは電気は貯められないけど、水素で発電するんだよな。
431名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:42:23.03 ID:/G2UKd1O0
結局は原発が必要じゃん。
原発の夜間余剰電力で水素を作る必要があるだろ。
432名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:44:02.47 ID:GHGtXT360
>>431
だから太陽と水だけで発電してるんだって。
まあ、規模は小さいけどな。そういうのも
育てながら、原発も数十年は使うのが、
ベストミックス。
433名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:44:16.51 ID:/f7Fs8Tl0
トヨタはね、プリウスのハイブリットシステムで、燃費を15kmから30kmに大幅に伸ばして
ガソリン売れなくして大損させた石油業界に

今度はFCVで、石油から作る水素をバカスカ使う=石油をバカスカ使う・・と言ったから

FCVを市販できた・・のよ
434名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:45:37.69 ID:TICmcFxB0
水素を原発か原発の後継機で生産する。
そして資源を外国に依存しない。
435名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:46:15.37 ID:oQlx5fPJ0
超伝導直流送電は電力網に革命をもたらすか? | Telescope Magazine

サハラ砂漠の太陽光発電の電力をヨーロッパに直流送電で送るデザーテック計画
http://www.tel.co.jp/museum/magazine/environment/120401_topics_04/img/img_topics04_01.jpg

時差のある国を超伝導直流送電網で結ぶことにより、電力の融通が可能になる
http://www.tel.co.jp/museum/magazine/environment/120401_topics_04/img/img_topics04_02.jpg
http://www.tel.co.jp/museum/magazine/environment/120401_topics_04/index.html
436名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:48:22.42 ID:kSbQo4sM0
>>425
日本には水素を運ぶってことだとすると、
日本の炭素排出量は抑えられるからエコってことじゃないかと…w
まあ水素つくる国ではそれなりの炭素だすんですがね
437名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:48:42.55 ID:/f7Fs8Tl0
>>428
電気を使う「かもしれない人のために」

電力会社がどこか一カ所で大量発電して、電線と変圧器をアホみたいに使用して保守して、延々と電気を送電し、電気を流しっぱなし

なんて、ものすごい、おカネとエネルギーの無駄づかい
438名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:49:22.12 ID:c/s5EBehO
燃料電池じゃ無くガスタービンかよw
439名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:50:03.80 ID:TICmcFxB0
原発、水力、太陽光、風力で水の電気分解。
440名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:51:07.88 ID:/G2UKd1O0
水素を圧縮して液化するのに凄いコストが掛かるだろ。
気体の水素なんて運べないし。
441名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:51:18.25 ID:8yBOVPHY0
そりゃあ石油利権牛耳ってる奴を敵にまわしたくないから最初のうちは
石油使っても良いんだよ。その内に普及しはじめるし製造法もどんどん出てくる。どちらにせよ
ウマーであって将来的にエネルギー問題から解放されるのは確定だわなあw
442名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:52:54.75 ID:0uM9IH750
>>425
資料には余剰エネルギーを使ってとあったので
余剰分使うならエコでしょ
あと自然エネルギー(水力、風力、太陽光等)からならかなりエコ
まあ自分なら海外の原発(夜間分)からでいんじゃないのって思うけど
443名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:54:31.68 ID:/f7Fs8Tl0
>>435
南アフリカでは電力サービスが行き届いていない場所に、大型の定置型燃料電池を設置して、電力供給されていて
同様の計画をアフリカ市場に展開することが開始されている

米国ではすでに、
Bloomエナジーサーバーなどの、都市ガスから水素を取り出し酸素と化学反応させて発電する
高効率で大規模発電用の固体酸化物型(SOFC)事業用大型燃料電池が、24時間365日稼働する「分散型電源」として導入され
グーグル、ウォルマート、コカ・コーラといった大企業をはじめ、病院、データセンターなど100カ所を超える施設で利用され
低価格化が急速に進んで

電力自由化、発送電分離で不安定な、原発やその他の送電電力のほうが、もはや、補助電源
444名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:55:23.59 ID:oQlx5fPJ0
東京オリンピックに向けてクリーンなエネルギー政策をしているというアピールが目的だろう。水素は。



水素エネルギー社会は夢で終わる(その1)――燃料電池車は不要である
http://agora-web.jp/archives/1442027.html

水素エネルギー社会は夢で終わる(その2)――政治的エネルギーとしての水素?
http://agora-web.jp/archives/1443621.html

トヨタでも「燃料電池車」を普及させられない理由
http://president.jp/articles/-/12956

トヨタ開発責任者・田中義和氏インタビュー
バッテリー式電気自動車に比べると、どうしても効率で負けてしまう。そればかりか、内燃機関と較べても圧倒優位とは言えない。
http://president.jp/articles/-/13395

燃料電池車は本当に「究極のエコカー」なのか…
http://response.jp/article/2014/11/17/237495.html
445名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:57:03.84 ID:q3AbTRmp0
よんでてためになる
ID:kSbQo4sM0
さんと
キチガイ
ID:/f7Fs8Tl0
の知識差が如実にわかるねwwwwww
446名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:00:53.70 ID:oQlx5fPJ0
>>443
トラックや電車や船や飛行機で燃料を運ぶほうがエネルギーもコストも掛かる。
送電のエネルギーロスより酷いだろ。
あとその燃料電池も補助金入った価格で実際に送電より安いかは不明。
447名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:02:42.07 ID:/f7Fs8Tl0
>>445
そうやって原発派が、自分が見たくないモノは見ずに、水素をなめて甘く見て、現実を見ずに夢の世界で遊んでいた・・から

原発は水素に負けた

電気で水素を作ると口走ったホンダを、すかさず、エアバック問題でタコ殴りにしたアメリカの、石油から水素を作るロックフェラーのように

現実をきちんと直視して、緊張感を持って市場に目を光らせ、少しでも原発の敵になるようなモノは、すかさずタコ殴りにして、芽を摘んでいたら

トヨタもFCVの市販なんかには踏みきれず、こんな事態にはなっていなかっただろう・・
448名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:02:57.85 ID:uRUXPrWd0
他の国が協力する気ゼロなのにこれホントどうすんの・・・?
ガラパゴスで日本企業がコケる未来しか想像できないんだが・・・

米国企業ドイツ企業とかも燃料電池車やるってのならわかるけどさ、
日本企業だけだったらインフラ整備だってやってくんないだろ?

素直に電気自動車やっとけよ・・・
449名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:05:17.24 ID:/f7Fs8Tl0
>>446
電気を使う人が、使う電気の量に応じて、水素と水素燃料電池を使用して、オンディマンドで電気を作るのが

一番高効率で安い
450名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:06:41.74 ID:oQlx5fPJ0
小型や家庭用の発電のほうが低コストで低エネルギーだったら全世界でそうなってるはずで。
保守、点検にガス屋や電気屋がやってくるのもエネルギーとコストがかかるが。
電線で送電のほうが仕組みが単純で保守、点検のエネルギーとコストは低い気はする。
451ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/02/16(月) 22:07:39.76 ID:Dq2JELfN0
支持してるやつは足し算引き算できない馬鹿
452名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:09:46.10 ID:/f7Fs8Tl0
>>448
アメリカも、EUも、世界の工場中国にドンドン奪われた産業の、変わりの産業が無いと財政再建できないから

日本の真似して国内に、世界の工場中国にドンドン奪われた産業の変わりの水素産業を作って財政再建する

安いガソリンがあっても、原発があっても、財政再建のための 新しく産みだす国内産業 として、海外で、水素は絶対に普及する

世界中の国から産業を奪った中国が、奪った産業を手放して、奪った国に返さない限り、奪われた国は水素という新しい産業で財政再建するしか方法がないから

心配しなくて良いよ
453名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:10:03.84 ID:MsdlMkFA0
一家に一台核融合炉。
454名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:12:42.86 ID:oQlx5fPJ0
Bloom社の新型燃料電池:コストと発電効率への疑問

Bloom社はエネルギーサーバーについて、石炭火力発電所よりも二酸化炭素の排出が60%少なく、電力網で生産される電力よりもコストがかからないと説明している。

しかし、Bloom社の実際の技術については、懐疑的な意見もある。リサーチ・コンサルティング企業の米Lux Research社は100キロワットのボックスについて、あらゆる種類の助成金を受けない場合、70万ドルから80万ドルの価格になることをBloom社が認めていると指摘。

また、米エネルギー省と複数のSOFCメーカーが長期にわたって共同研究開発を行なっている固体エネルギー変換アライアンス(SECA)では、

燃料電池が助成金を受けずに電力網に対抗するには、ピーク容量で1キロワットあたり700ドルが必要となると見積もっている。

しかし、Bloom社の製品では、その10倍のコストがかかる。
ttp://wired.jp/2010/02/26/bloom%E7%A4%BE%E3%81%AE%E6%96%B0%E5%9E%8B%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%EF%BC%9A%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%A8%E7%99%BA%E9%9B%BB%E5%8A%B9%E7%8E%87%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%96%91%E5%95%8F/
455名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:17:53.01 ID:/f7Fs8Tl0
>>454
そっ、だけど、電力自由化と発送電分離が進んでいるアメリカでは

電力網で送電される電力よりも
Bloomエナジーサーバーなどの、都市ガスから水素を取り出し酸素と化学反応させて発電する、高効率で大規模発電用の固体酸化物型(SOFC)事業用大型燃料電池の電力のほうが

安定していて、品質が各段に良い

だから、グーグル、ウォルマート、コカ・コーラといった大企業をはじめ、病院、大学、データセンターなど100カ所を超える施設で利用され
重要施設のほとんどが

不安定で、品質が悪い電力網で送電される電力のほうを「補助電源」としている
456名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:19:35.70 ID:1Qgc+4zh0
そしてゆくゆくは水素爆弾の開発と保有な
夢は広がる果てしなく
457名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:24:42.67 ID:TICmcFxB0
水素をどうやって石油以外、いや外国産以外の資源から確保するか?
それが問題だ。
458名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:24:54.62 ID:PL6HJRW60
富裕層は、無意味なリスクを嫌うから、ガソリン車や水素自動車よりも電気自動車を選ぶね
459名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:28:29.16 ID:/f7Fs8Tl0
>>457
いんや、どうせ石油は、日本が何で発電していようが、今と同じ量を絶対に輸入しなくちゃならないんで
絶対に輸入しなくてはならない石油のコスト削減のためにも

水素は石油から・・で良いと思う

石油が水素に変わり、その水素が車にも発電用にも売り捌ければ、それだけ石油のコストが低くなるからね
460名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:29:43.13 ID:TICmcFxB0
>>459
それはない。
火力発電所が他に置き換えられ、自動車の燃費が伸びれば石油の割合は減る。
461名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:31:06.01 ID:/f7Fs8Tl0
>>458
ははははは(笑)

電力会社が原発の安全対策を実施して原発動かした場合の
来年2016年の電力自由化後の消費者の選択肢

@廃炉費用と安全対策費用と再エネ買い取り費用を上乗せされた原発の送電電力
A廃炉費用と再エネ買い取り費用だけを上乗せされた新電力の送電電力
B廃炉費用も安全対策費用も再エネ買い取り費用も負担せず、国から補助金貰って、水素で自家発電

富裕層はまっ先に

B廃炉費用も安全対策費用も再エネ買い取り費用も負担せず、国から補助金貰って、水素で自家発電

だよ(笑)

富裕層がまっ先に屋根に太陽光パネル載っけた・・のとおなじさ
462名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:33:14.15 ID:/f7Fs8Tl0
>>460
減らない

火力発電は、石油ではなく天然ガスだし、輸入されている石油の使用用途のほとんどは
原油からエチレン、プロピレン、ブタジエン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの石油化学基礎製品
463名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:36:40.01 ID:3KmwSzNF0
首相官邸の隣に建てろ
安全なんだろ?
464名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:36:43.76 ID:TICmcFxB0
>>462
いや。減る。
石油に依存していては、戦争にまきこまれる。
プラスチックなどは他のもので代用されるようになる。
水素はその口実にすぎない。
465名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:40:11.83 ID:/f7Fs8Tl0
それにさ

電力会社が原発の安全対策を実施して原発動かした場合の
来年2016年の電力自由化後の消費者の選択肢

@廃炉費用と安全対策費用と再エネ買い取り費用を上乗せされた原発の送電電力
A廃炉費用と再エネ買い取り費用だけを上乗せされた新電力の送電電力
B廃炉費用も安全対策費用も再エネ買い取り費用も負担せず、国から補助金貰って、水素で自家発電

で、へたすりゃAの新電力の送電電力も
@の廃炉費用と安全対策費用と再エネ買い取り費用を上乗せされた原発の送電電力と【同じ値段で売らせる】
なんて国策すら出てるだろ???

最近コンビニとかにチラホラ出来始めた電気自動車への充電設備や、電気自動車そのものが、もう完全に不良債権じゃん
一番高い電気使うんだから・・・・
466名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:40:26.18 ID:PL6HJRW60
>>461
バカじゃねーの
自動車事故では、水素自動車やガソリン車は爆発するおそれがあるだろが
だから
富裕層は電気自動車を選んで当然。未来的だし、燃費もいいしね
467名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:41:37.91 ID:TICmcFxB0
石油はエネルギーとしては徐々に主役から脇役に
地球温暖化と戦争防止のために脱石油かな。
468名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:42:44.97 ID:/f7Fs8Tl0
>>464
そのはなしは

憲法9条があれば戦争にはならない・・という、荒唐無稽な話に通じるモノがあるんだけど(^_^;
469名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:46:13.53 ID:TICmcFxB0
>>468
石油から離れたくない気持ちはわからんでもないが、
いつまでも石油にだけ頼っていては、将来100億
に達する人類を養ってはおれん。
石油から離れ、より害の少ないものに変えていかねばならん。
それを科学が可能にする。だが、政治の力なしには話はすすまん。
470名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:46:19.51 ID:/f7Fs8Tl0
>>467
工業製品や生活用品を作るための原料の
エチレン、プロピレン、ブタジエン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの石油化学基礎製品は
石油からしか作れないので

石油はエネルギーとしては徐々に主役から脇役に・・・なんか出来ません

日本のGDPを北朝鮮なみまで落とす・・なら別だけど(^_^;
471名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:49:05.18 ID:TICmcFxB0
>>470

お前は人類の科学力をなめておる。
それになにも石油を0にいますぐするとはいうていない。割合を減らすといっている。
すべてが失業するわけではない。
いずれ原発が消えていくように、石油も消えてゆく。
どっちが先になるかはわからんがね。
472名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:49:42.80 ID:PL6HJRW60
なんか水素ブームはもう終わったぽい
あとは
軽油以下の価格で供給できてから話題になるだろうね
473名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:51:40.83 ID:/f7Fs8Tl0
>>471
なめているのはおまえだよ

日本が今、このGDPを叩きだせているのは
石油から、エチレン、プロピレン、ブタジエン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの石油化学基礎製品を精製し
工業製品や生活用品を作っているから

割合を減らす = GDPが減る
474名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:53:40.63 ID:TICmcFxB0
>>473

そうファビョるな。
石油なんて体にわるものが、いつまでものさばっていてはいかんのだ。
原発の放射能と同じ。
いつかは乗り換えないと。
475名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:53:55.13 ID:/f7Fs8Tl0
>>472
中国人は、そうあって欲しいだろうねぇ・・・・・

水素が進んでしまうと、世界の工場中国が、水素のために成りたたなくなってしまうから・・・
476名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:55:19.57 ID:PL6HJRW60
>>475
中国の中国語の掲示板で投稿してこいよ、池沼
477名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:56:22.64 ID:/f7Fs8Tl0
>>474
石油におさらばできるのは

核融合でもなんでも良いから、なにかのエネルギーで
石油からではなく、炭素原子と水素原子から、プラスチックや化学繊維などの、高分子化合物が合成できるようになってから

だろうねぇ・・・・
478名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:58:48.32 ID:TICmcFxB0
>>477

だが、イスラム圏での争いは石油の奪い合いだろう。
石油から離れ、どんな地域でも普遍に手に入れられるに近いエネルギーを
手に入れ、食料も自在につくれる。
そんな社会を科学の力でつくらんといかんのだ。
479名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:59:21.30 ID:PL6HJRW60
水素自動車とガソリン車の燃費を比較して
ガソリン税を差し引いたら水素自動車の完敗じゃん

そもそも、電気自動車の燃費には完全敗北だけどね
480名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:00:03.06 ID:/f7Fs8Tl0
>>476
中国に、んなこと教えてやる義理はさらさらねーよ(笑)

むしろ中国には、ボケーーーっとしててもらって、その隙に水素を進めて、気が付いたときには手後れで潰れるしかない・・になって欲しいモノ

日本の原発派みたいに
481名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:00:06.18 ID:s8CYMEbX0
水素の時代になったら択捉島や沖ノ鳥島あたりに最新の原発を山ほどたててくれ。
原発の欠点って、送電ロスと核災害だよな。水素社会になると、その2つの問題が
一挙に解決するんだよな。
482名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:01:51.44 ID:TICmcFxB0
大容量かつ軽量安価の蓄電池。
なんとかならんもんかね。
483名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:02:26.07 ID:/f7Fs8Tl0
>>478
ほら

憲法9条で戦争が起きない社会を作らなければならないのだ・・とおなじ(笑)
484名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:03:14.25 ID:q3AbTRmp0
まだ
ID:/f7Fs8Tl0
はうめいてるのかwww
485名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:03:53.99 ID:PL6HJRW60
>>482
レドックスフロー電池があるよ
486名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:05:55.48 ID:TICmcFxB0
>>483

? どこが9条と同じだ。
紙に書いただけの文字の羅列と科学は違うぞ。
おまえ、石油に頼ったままでいいとおもってるのか?
段階的ではあるが、石油の依存度を減らしていかねばならん。
ジャガイモでプラスチックができる世の中だぞ。
将来はたとえ北極でもプラスチックが生成できるよう、研究をすればよい。
487名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:09:41.30 ID:/f7Fs8Tl0
>>481
まっ、原発で電気をいっくら作っても、GDPが全く成長できなくなった現在みたいに
水素の普及が進んで、水素で電気をいっくら作っても、GDPが全く成長できなくなった未来のために
カネ=GDPの成長は、かかせないからね

カネがなけりゃ核融合やガス炉の研究開発すらできねー
水素転換でバブルかと言うほどGDPを成長させてカネを稼ぎ

32基再稼働したところで、GDPが0.26% ←1%以下!!!!!!!!!! しか成長が見込めない原発なんて
プルトニウムはもう腐るほど持ってるし、使用済核燃料はくさるほど全国各地の原発にあるし

とっとと塩漬けにしちまうのが一番
488名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:12:31.86 ID:TICmcFxB0
日本が今の生活を維持向上させ、安全を確保でき、快適に一生を終えられるのであれば
どんな手段も選択肢だと思う。あれがいかん、これがいかんということはない。
確かに水素は、生活をよくする可能性をもっている。
489名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:14:38.16 ID:/f7Fs8Tl0
>>488
これだけ、世界の工場中国に産業を分捕られてしまったら

もはや、世界中どの国も、水素しかGDPを伸ばせる産業は無いからねぇ・・・
490名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:17:27.14 ID:TICmcFxB0
>>489

金か? 
金は人を動かす呪文だからな。実態はない。気分の問題だ。
将来、よくなるよってことがわかれば、金はいくら刷っても大丈夫。
金が先でも、技術革新が先でも、目的地が一致しておれば、オーライじゃない?
491名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:18:36.80 ID:KZEEyvaL0
水素発電よりも第四世代の高温ガス炉原発の方が良い、安全性が非常に高く
冷却に水が不要なので内陸部にも発電所を設置出来るから送電ロスも無くなる。
492名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:19:55.83 ID:/f7Fs8Tl0
>>490
カネのことがまったくオツムから抜けているお子さまは、お気楽極楽で良いね

親が失業してんのに、オモチャ(原発)が欲しいつってるガキのようだよ
493名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:20:53.20 ID:PL6HJRW60
なんか結論的に、空想と現実逃避してるね

やっぱ、リチウムイオン電池と電気自動車が本命か
494名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:21:56.27 ID:TICmcFxB0
>>492
そもそも金などというものは、信用で成り立っている。
いってることがわかるか?
ジブンバブエドルじゃあいかんといっておるのだ。
それにお前のような小僧にガキよばわりされる筋合いはない。
税金おさめてから能書きたれるんだな。
495名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:22:37.67 ID:/f7Fs8Tl0
>>493
リチウムイオン電池と電気自動車が本命になったら

家電みたいに価格競争で、日本に辛うじて残っている自動車産業まで

世界の工場中国に分捕られるだろうねぇ・・・
496名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:26:05.91 ID:PL6HJRW60
>>495
世界最大級のアップルは中国製
そして、電気自動車に参入しようとしている

もう結論は出ている
497名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:26:30.78 ID:/f7Fs8Tl0
そうなったら、誰が、日本に住んでる日本国民に、給料支払ってくれるのかねぇ・・
498名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:26:47.49 ID:vhcopMOD0
知識ないやつ多いな。
水素の精製は
1 ロシア極東の水力発電で余っている電力を使う
2 オーストラリアの褐炭利用

を予定している。

褐炭利用に関しては
http://www.jcoal.or.jp/coaldb/shiryo/material/b_2_2.pdf

水素を液体水素で運ぶ時代は終わりで、既にトルエンを介した常温で水素を運ぶ技術が利用されている。
その技術は世界で日本しか持っていないが。
また、水素発電は危険と言う話しも、危険性は石油とそんなに変わらない。
499名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:28:54.27 ID:/f7Fs8Tl0
>>496
うん、だからムリだと思うよ、アップルの電気自動車

アメリカの自動車産業、壊滅しちゃう・・アメリカは財政再建不可能になっちゃう・・もの
500名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:32:26.99 ID:api1WW2E0
>>448
ガラパゴスは必ずしも悪くない。
突き抜ければ独占だ。
501名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:34:41.18 ID:/f7Fs8Tl0
>>500
ムリムリ

国内で、石油から勝手に出来ちゃう水素に、輸入水素なんて価格で絶対に勝てない
502名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:36:00.89 ID:KZEEyvaL0
あと10年もしないでリチウムイオン電池は時代遅れになって使われなくなる
関西のK大学ではありふれた材料でリチウムイオン電池より遙かに高性能の
充電電池の試作に成功しているだろう。これが実用化したらFCVよりも
EVが大幅に普及するはずだ。
503名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:36:58.57 ID:vhcopMOD0
>>501
言ってる根拠が分からん。
504名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:37:21.73 ID:qyJPb8xK0
水素は水素でもトリチウムで未来を切り開こうぜ
505名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:38:41.42 ID:/f7Fs8Tl0
>>502
国策で

廃炉を決めても、特別損失計上せず、料金として徴収して自社負担とならない会計に制度改正
電力自由化で新電力参入で、さらに参入する新電力にも廃炉費用負担に制度改正
原発の巨額の安全対策建設コストなどは、電気料金で回収できなくなるように「総括原価方式」の廃止で、制度改正
原発を稼働しなくても、立地自治体には、稼動時と同等の補助金支給に制度改正
CSC条約成立で原発事故は、過失の有無に関係なく原子力事業者のみが賠償責任を負うように制度改正
水素に対する原発以上のアホみたいな補助金ぶち込み



安全対策を実施して原発動かした場合の
来年2016年の電力自由化後の消費者の選択肢

@廃炉費用と安全対策費用を上乗せされた原発の電力
A廃炉費用だけを上乗せされた新電力
B国から補助金貰って水素で自家発電



@廃炉費用と安全対策費用を上乗せされた原発の電力が一番高くなって
B国から補助金貰って水素で自家発電が一番安くなるから

EVなんか逆立ちしても普及しないだろうねぇ・・・
506名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:38:53.10 ID:q9V6Pa710
水素ってどうやって生産するの?
水素作るのに化石燃料たくさん使うとかじゃないよね?
507名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:41:49.69 ID:/f7Fs8Tl0
>>503
作ろうと思わない、作るためにカネをかけなくても、石油から工業製品や生活用品を作るときに、勝手に出来ちゃう水素=原価0円
外国で、水素を作るためにカネかけて、輸送するためにカネかけて、日本に輸入する水素=原価10円でも負け・・
508名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:44:43.69 ID:GHGtXT360
>>506
だから太陽と水から作ったり、LPGガスやメタンガス
から作れたりする。メガソーラーでピーク時に売れない
余剰電力使って水素作れる。
509名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 23:44:47.48 ID:/f7Fs8Tl0
>>506
今使ってる化石燃料で、工業製品や生活用品を作る時に、使いきれないほど勝手に出来るから、心配御無用
水素のために、いまよりもっと化石燃料輸入するわけじゃねーから
510名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 00:04:33.22 ID:AiL9fCUz0
>>509 そうだったのか。じゃあじゃんじゃんやろう!!
511名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 00:08:14.21 ID:XfEN+cyn0
2012年の日本の原油輸入量は2億 1253万8026キロリットル
その量の石油から、製油所で出来る水素は、おおまかに4っつある

@原油からガソリンを精製するときに、勝手に出来ちゃう水素
A原油から灯油・軽油・重油、エチレン、プロピレン、ブタジエン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの石油化学基礎製品を精製するために、ナフサを使用して水素製造装置で作る水素
B原油から灯油・軽油・重油を精製するときに出来ちゃう、オフガスというゴミに含まれる水素
C原油からエチレン、プロピレン、ブタジエン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの石油化学基礎製品を精製するときに出来ちゃう、オフガスというゴミに含まれる水素

@の水素はBとCに使用していて、それじゃ足りなくてAの水素をナフサから作っているんだけど
Aのナフサを使用して水素製造する装置は、フル稼動しているワケじゃなく、ときどきしか動かしていない

Aのナフサを使用して水素製造する装置をフル稼動して水素作って、それにBとCの水素を足すと
おなじ2億 1253万8026キロリットルの原油輸入量から、水素は67億Nm3/年、FCV670万台/年分、余分に出来ちゃう
512名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 00:11:05.72 ID:sovnNEth0
ようし海水を電気分解して水素を精製し水素発電するぞ。
513名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 00:13:19.23 ID:AiL9fCUz0
>>511 ん?つまり、ナフサは使い道があまりなくて余っているから、それで水素を作るということ?

ナフサをナフサとして使う、ナフサ発電所ってできないの?
514名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 00:14:19.31 ID:XfEN+cyn0
>>512
水素を作るために、水素を作る専用でなにかをする・・なんて価格で絶対に勝てないからやめときな

天然ガスから、たーだ分離膜を使用して水素を作るんだって
今使ってる化石燃料で、工業製品や生活用品を作る時に、使いきれないほど勝手に出来る水素より
100円も高いのよ
515名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 00:20:41.57 ID:AiL9fCUz0
ググってもよくわからないかったが、
元々石油精製で水素はすごく便利に使うから、
各工程での副生成物の水素はちゃんと使うし、
別に水素が欲しければ現有設備を利用して簡単に製造できる

ということで、

もし水素がエネルギーの基礎的な形になるならば、
みんな水素に変えてしまえば無駄なくエネルギーを使える

ということだな。
じゃあ、むしろ産油国や鉱区を持っている米英蘭にとって歓迎すべき事態じゃないか。
516名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 00:23:12.57 ID:bYCHGduA0
>>498
ttp://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/archive/2015/01/0120.html
>建設費が、大体ガソリンスタンドの数倍とも言えるおよそ5億円にものぼってしまっているということで、
車の普及1つとっても、やはり安全性とコストをどう両立していくのか、ということが課題になってます。
安全のために建設費が数倍になってるのに危険性はそんなに変わらないとかww
517名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 00:27:35.09 ID:bYCHGduA0
>>511
>@原油からガソリンを精製するときに、勝手に出来ちゃう水素
そもそもここからが間違い
ガソリンを作る過程で必要な水素量>ガソリンを作る過程で排ガスの中に残留している水素量
A以降も生半可な知識で自分の都合のいいところしか見えていない人間が
自分の都合のいいように解釈して書いてる
518名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 00:27:52.09 ID:XfEN+cyn0
>>513
石油精製工場では、はじめに蒸留塔で石油ガス、ナフサ、ガソリン、灯油、軽油、重油など需要予測に応じて大まかに分けてるんだ
FCVや住宅用の純水素エネファームなどの、水素燃料電池の普及にあわせて、ガソリン、灯油、軽油、重油にする量を減らし
石油ガス、ナフサ、にする量を増やせばいいだけ
519名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 00:34:30.93 ID:AiL9fCUz0
>>518 そうだったのか!ありがとう!
俺はてっきり沸点で固定的に分けるから比率は変えられないと思っていたよ!

じゃあ水素やろうぜ!!
でも石油精製って今の日本じゃ下火なんじゃないの?
原油は韓国あたりに一度上げて人件費の安いあの人達に安く精製させて
用途別に持ってくるんじゃなかったっけ?

東燃とか会社整理するもんね。琉石も石油精製とっくにやめたはずだし。
520名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 00:38:52.27 ID:XfEN+cyn0
>>516
豊田通商など3社、移動式水素ステーションを3月から都内で展開へ
http://www.sankei.com/economy/news/150213/ecn1502130031-n1.html

豊田通商など3社は13日、燃料電池車(FCV)向け燃料の水素を供給する移動式水素ステーションを3月中にも都内に開設すると発表した
新会社は3月中に千代田区三番町に、今夏をめどに大田区六郷の遊休地にトレーラー型ステーションを開業する見通し
愛知県でも2カ所の開設を計画している。

固定式水素ステーションの建設費は1か所で約5億円とされ、移動式であれば2〜3億円にコストが圧縮できるほか、敷地面積も3割程度ですむため
FCV車普及のカギを握ると期待されている。

新会社は経産省の補助金などを活用し、運営期間は8年を想定している
設備調達の資金は三井住友ファイナンス&リースのリースを活用する

ちなみに、経産省の「燃料電池自動車用水素供給設備設置補助事業」のトレーラー型ステーションに対する補助金は2億5千万円
521名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 00:41:04.07 ID:XfEN+cyn0
>>519
原油は韓国あたりに一度上げて人件費の安いあの人達に安く精製させて用途別に持ってくる
東燃とか会社整理するもんね。琉石も石油精製とっくにやめたはずだし。

それが、安全保障上大問題・・なんさ
522名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 00:47:26.10 ID:XfEN+cyn0
原発利権の変わり・・の水素利権は(^_^;

トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ゼネコン建設業界
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界
JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界
パナや東芝・日立などの電気機器業界
重化学工業業界
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関
財政再建のために何がなんでも、世界の工場中国にドンドン奪われた産業の、変わりの産業が、日本に欲しい日本政府
原発を「動かさない」ほうが儲かるようにして貰わないと困る、原発なんか10年経っても動かせそうもない東電の株主

の、オールジャパンでガッチガチ(^_^;

会計制度も、規制緩和も、なんでもかんでも、原発並に、ヤツらに出来ないことは何もない・・・
523名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 00:57:56.97 ID:AiL9fCUz0
ゼネコンよりも千代田化工とかプラントエンジニアリングの方じゃない?
524名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 00:58:46.58 ID:XfEN+cyn0
H26年度予算「燃料電池自動車用水素供給設備設置補助事業」
オンサイト方式2億8千万円 オフサイト方式2億2千万円 移動コンテナ型2億5千万円

1愛知県日進市       東邦瓦斯(株)オフサイト方式
2大阪府茨木市       大阪ガス(株)オンサイト方式
3山口県周南市       岩谷産業(株)オフサイト方式
4大阪府泉佐野市      岩谷産業(株)オフサイト方式
5運用場所:福岡市中央区  岩谷産業(株)移動式
6山梨県甲府市       岩谷産業(株)オフサイト方式
7神奈川県横浜市中区    JX日鉱日石エネルギー(株)水素集中製造設備供給先水素供給設備:11設備
8神奈川県海老名市     JX日鉱日石エネルギー(株) オフサイト方式
9愛知県名古屋市緑区    JX日鉱日石エネルギー(株)オンサイト方式
10福岡県北九州市八幡東区  JX日鉱日石エネルギー(株)オフサイト方式
11運用場所:横浜市中区   JX日鉱日石エネルギー(株)移動式 
12運用場所:相模原市中央区 JX日鉱日石エネルギー(株)移動式 
525名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 00:59:54.06 ID:fXIN8+PP0
地熱でやれよ
これならエネルギーは無限にしたから湧き出してるのに
利権に群がる屑しか自民にはおらんようやな
526名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 01:01:18.25 ID:XfEN+cyn0
13東京都港区      岩谷産業(株)オフサイト方式
14埼玉県さいたま市桜区 東京瓦斯(株) オンサイト方式
15 運用場所:千代田区、大田区          豊田通商(株)/三井住友ファイナンス&リース(株)移動式 
16 運用場所:大田区、千代田区          豊田通商(株)/三井住友ファイナンス&リース(株)移動式 
17 運用場所:大田区、千代田区          豊田通商(株)/三井住友ファイナンス&リース(株)移動式 
18 運用場所:名古屋市東区、清須市、名古屋市中区 豊田通商(株)/三井住友ファイナンス&リース(株)移動式 
19 運用場所:清須市、名古屋市東区、名古屋市中区 豊田通商(株)/三井住友ファイナンス&リース(株)移動式 
20 運用場所:板橋区、千葉県印旛郡        JX日鉱日石エネルギー(株)移動式 
21 運用場所:藤沢市、伊勢原市          JX日鉱日石エネルギー(株)移動式 
22 運用場所:さいたま市緑区、さいたま市見沼区  JX日鉱日石エネルギー(株)移動式 
23 運用場所:越谷市、川越市           JX日鉱日石エネルギー(株)移動式 
527名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 01:05:10.34 ID:XfEN+cyn0
24 滋賀県大津市 岩谷産業(株)オフサイト方式

の合計24事業

それだけじゃ足りなくて、H26年度【補正】予算

水素供給設備整備事業費補助金 95.9億円
クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金 100.0億円
民生用燃料電池(エネファーム)導入支援補助金 222.0億円
住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業 150.0億円

地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金 929.5億円
独立型再生可能エネルギー発電システム等対策費補助金 35.0億円
地産地消型再生可能エネルギー面的利用等推進事業費補助金 78.0億円
再生可能エネルギーの接続保留への緊急対応 744.0億円
再生可能エネルギー余剰電力対策技術高度化事業 65.0億円

石油製品供給安定化促進支援事業 74.8億円
石油コンビナート事業再編・強靭化等推進事業 95.0億円

のおかわり(^_^;

水素が普及しない????
自民党、日本政府が、脱原発水素転換では無い?????

冗談でしょ(笑)
夢でも見てるんじゃねーの原発派は・・・
528名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 01:13:23.25 ID:XfEN+cyn0
原発なんか再稼働させられた日には

その地方は、水素に対する補助金がほとんど落ちてこなくて

地方経済が干上がってしまうよーーーーん
529名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 01:16:27.60 ID:XfEN+cyn0
そんで今年は 統一地方選挙 (笑)
530名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 01:20:02.50 ID:XfEN+cyn0
原発利権の変わり・・の水素利権は(^_^;

トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ゼネコン建設業界
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界
JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界
パナや東芝・日立などの電気機器業界
重化学工業業界
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関
財政再建のために何がなんでも、世界の工場中国にドンドン奪われた産業の、変わりの産業が、日本に欲しい日本政府
原発を「動かさない」ほうが儲かるようにして貰わないと困る、原発なんか10年経っても動かせそうもない東電の株主
原発なんか再稼働させられたら、その地方は、水素に対する補助金がほとんど落ちてこなくて地方経済が干上がってしまう地方自治体

の、オールジャパンで、脱原発水素転換にガッチガチ(^_^;

会計制度も、規制緩和も、補助金も、法律改正も、なんでもかんでも、原発並に、ヤツら水素利権に出来ないことは何もない・・・
531名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 01:26:12.24 ID:XfEN+cyn0
それで、ここからが一番重要

そんな日本と同じ事が

日本と同じように世界の工場中国にドンドン産業を奪われて
財政再建のために何がなんでも、変わりの産業が国内に欲しい

アメリカも、EUも、出来る
532名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 01:34:34.58 ID:XfEN+cyn0
自分の国からドンドン産業を奪った世界の工場中国に、財政再建のためにカネを貸してくれと土下座する・・なんてことをせずに

アメリカも、GMとフォードと北米トヨタがFCVを市販して、ロックフェラーが石油から水素で
EUも、ダイムラーとBMWがFCVを市販して、BPが石油から水素で

日本のように財政再建するだろう
533名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 01:36:59.11 ID:XfEN+cyn0
アメリカとEUの日本に対する態度が変わってきて

中国に対して距離を置きはじめた・・でしょ?(笑)
534名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 02:02:52.72 ID:XfEN+cyn0
トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界がFCVを市販することを決定し
ゼネコン建設業界とJX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界が水素を市販することを決定して

自分の国からドンドン産業を奪った世界の工場中国に、財政再建のためにカネを貸してくれと土下座する・・なんてことをせずに財政再建をすると決めて以来

日本は定期的に、不自然なほど、株式市場での値下げが起きて、そのたびに、対中投資をしていたカネ持ちが、どんどん国内投資に切りかえて
気が付けば、日本の対中投資は50%減まで減少している・・のとおなじように


GMとフォードと北米トヨタがFCVを市販して、ロックフェラーが石油から水素で、財政再建することになるアメリカも
ダイムラーとBMWがFCVを市販して、BPが石油から水素で、財政再建することになるEUも

日本市場と同じように今後
定期的に、不自然なほど、株式市場での値下げが起きて、そのたびに、対中投資をしていたカネ持ちが、どんどん国内投資に切りかえて
気が付けば、対中投資は50%減まで減少していく・・
535名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 02:03:58.52 ID:v4vtUxe10
>>402
ξ´=ω=`ξ そこが重要なポイントなんだわ。
水力発電や日本が得意な地熱発電、国際的な法や約束等によって
万一事故が発生しても発電設備開発国や設置国(国民も含む)等の
責任範囲や安全確保に定めや義務といったものが担保される
原子力発電の副産物として得られる水素だったらイイんだけど、そうじゃナイ。

「海外にエコとは真逆の褐炭焚き超々臨界圧火力発電設備を作り、
そこから得られる副産物の水素(無料)を現地で液体水素化。
その液体水素をタンカーで日本に運び、国内の液体水素貯蔵タンクに貯蔵(以下略)」
という、頭がおかしいにも程があるプランだから嫌過ぎるんよ。

(つづく)
536名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 02:11:06.64 ID:XfEN+cyn0
>>535
だーかーらー、価格で国内で勝手に出来る水素に勝てるわけがない・・から、日本政府はそう言うことが言えるの

電気代が一番高くても
原発に賛成しているヤツが、廃炉費用と安全対策費用を上乗せされた原発の電力・・を買って使い続けて
【原発を応援して】やらないかぎり

電力会社が自浄努力で、給与をカットしたり、資産の売却をしたりして
廃炉費用と安全対策費用を上乗せされた原発の電力・・を、安く消費者に提供しない限り

九電も、川内を動かせない・・・
関電も、高浜を動かせない・・・

だから、川内と高浜に、日本政府が安全審査の合格証を出した・・・のと一緒
537名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 02:11:51.43 ID:v4vtUxe10
(続き)

ξ´=ω=`ξ もうね、扱い辛くて環境負荷がハンパない、環境汚染問題で10年と経たずに
国連レベルでフルボッコにされる渇炭発電に尽力するな、と。

今は水素を無料で調達できていても、相手国が「国内で環境汚染問題が発生している。
国連や司法裁判所には黙っておいてやるから、来月から水素有料な!」、
「うちの国って港湾設備が老朽化しているから、小規模な水素爆発事故があっただけでも
大ダメージなんだよなあ。あと消防設備が不充分だし。それとさ港湾労働者の労働意欲が、
もっと給料が欲しいのかなぁ、最近落ちてるんだよ。"ゴウニイレバ、ゴウニシタガエ"、
"ジゴクノサタモ、カネシダイ"、"ブシハクワネド、タカヨウジ"の日本人だったら意味分かるヨネェ。
分からなければ来月から、港湾設備の安全確保のため入港禁止な!」
なんて言われただけで当初のプランはパーでしょうが、と。

海外で環境汚染を引き起こし、いつまで無料で得られるか分かったものじゃない
水素を日本人に高く売ってウハウハな非道過ぎる穴だらけなビジネスモデルは不要。

(終)
538名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 02:18:07.39 ID:XfEN+cyn0
>>537
完全にピントハズレ

天然ガスから水素分離膜を使って、取りだした水素ですら
国内で原油から勝手に出来ちゃう水素より100円も高い

っつーのに

海外で、褐炭焚き超々臨界圧火力発電設備を作り
そこから得られる副産物の水素(無料)を現地で液体水素化。
その液体水素をタンカーで日本に運び、国内の液体水素貯蔵タンクに貯蔵

なんて

国内で原油から勝手に出来ちゃう水素より、幾ら高くなってしまうかわからねーだろ

んな商売なんかやるヤツは絶対にいないと日本政府は確信しているから、日本政府は言えるのさ
539名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 02:20:35.05 ID:XfEN+cyn0
海外で、褐炭焚き超々臨界圧火力発電設備を作り
そこから得られる副産物の水素(無料)を現地で使わせて

脱原発水素転換する仲間を増やす

ために、日本政府は支援するんだよ
540名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 02:22:47.42 ID:Ho0EAEcl0
海水から真水を作るところからやれよ
541名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 02:28:10.81 ID:SUGHeHN90
また地方につくってね
542名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 02:29:50.31 ID:XsgQDbhg0
水素?、知識ないけど爆発しそう
放射能まき散らさない分いいのか
543名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 02:31:24.76 ID:XfEN+cyn0
>>541
まっ、原発を動かさない地方は、水素製造と、水素インフラ整備で、地方創生・財政再建できるだろうね

原発なんか、とーぶん動かせない関東地方

のように>>524

地方経済にとっては、原発は、もはや動かしたら負け(^_^;
544名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 02:33:40.27 ID:v4vtUxe10
>>538
mlξ´-ω-`ξ ピント外れはアンタだわ。
まずは比較的正直に水素を得る方法から自社が儲かるポイントをHPに
記載している川崎重工のHPを見る所から始めて、褐炭焚き超々臨界圧
火力発電設備と関連する設備等の勉強から始めな!

軽く勉強したら、「三菱の○○さんやNHKの△△解説員(中略)に聞けば、
副産物の水素を現地で幾らで譲ってもらえてるか聞ける」といったことが分かるわ。
そしたらその人達に電話なんかで実際に聞いてみて、その特にその投稿を
オニイサマにしてしまったことを反省してくれたらイイわよ。
545名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 02:37:02.40 ID:fGTuU0o40
>>536
廃炉費用に安全対策の費用乗っけても原発のが安いよw
546名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 02:37:04.74 ID:XfEN+cyn0
>>544
だーかーらー

川崎重工がHPに記載していても、日本国内で原油から勝手に出来ちゃう水素より、何倍も高い

海外で、褐炭焚き超々臨界圧火力発電設備を作り
そこから得られる副産物の水素(無料)を現地で液体水素化。
その液体水素をタンカーで日本に運び、国内の液体水素貯蔵タンクに貯蔵した水素

なんて、誰が買うのよ

天然ガスから水素分離膜を使って、取りだした水素ですら
国内で原油から勝手に出来ちゃう水素より100円も高くて
売れる見込がない・・っつーのに
547名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 02:40:16.59 ID:XfEN+cyn0
>>545
関電の八木会長も、制度が次々に変更されてしまった今の日本では

安全対策を実施して原発動かした場合の
来年2016年の電力自由化後の消費者の選択肢

@廃炉費用と安全対策費用と再エネ買い取り費用を上乗せされた原発の送電電力
A廃炉費用と再エネ買い取り費用だけを上乗せされた新電力の送電電力
B廃炉費用も安全対策費用も再エネ買い取り費用も負担せず、国から補助金貰って、水素で自家発電



@廃炉費用と安全対策費用と再エネ買い取り費用を上乗せされた原発の送電電力が一番高くなって
B廃炉費用も安全対策費用も再エネ買い取り費用も負担せず、国から補助金貰って、水素で自家発電が一番安くなるから

【原発は維持できない】つってるでしょーが
548名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 02:45:25.13 ID:XfEN+cyn0
ブサヨが、憲法9条があれば戦争は起きない・・なんて、夢の世界で暮らしているように

原発派も、夢の世界で暮らしているんじゃねーのか???
549名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 02:52:38.30 ID:v4vtUxe10
>>546
ξ´・ω・`ξ だから>>535では「頭がおかしいにも程があるプランだから
嫌過ぎる」と書いてるし、>>537では「水素を日本人に高く売ってウハウハな
非道過ぎる穴だらけなビジネスモデル」って書いてあるでしょ。
「〜 なんて、誰が買うのよ」って、三菱等のHPを見れば分かる通りで
既に国内流通してて、賢いつもりの馬鹿な日本人がボッタクリ価格で購入して
「最新のエコ生活を実践、うれしい♪」ってな感じで喜んでるじゃん。

きちんと相手が書いてる日本語を読みな!
そして繰り返しになるけど勉強しな!
アンタでも分かる損得勘定ができない者達が大多数な、
病んでる今の日本をきっちり直視して、文句を言うべき相手に文句を言えってえの。
550名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 02:55:45.65 ID:XfEN+cyn0
原発持ってる電力会社が、制度が次々に変更されてしまった今の日本では【原発は維持できない】つってSOS出しているのに

肝心の原発応援する原発派が、原発の電気か一番安いとか、夢の世界で暮らしていて、全く何の役にも立たないんじゃ

そりゃ原発は潰れるわ・・・・・
551名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 02:59:21.65 ID:XfEN+cyn0
>>546
だからね

水素を日本人に高く売ってウハウハな
非道過ぎる穴だらけなビジネスモデル

なんてねーの

高くてバカバカしくて買うヤツがいねーんだから
ウハウハどころか、水素を日本人に高く売ろうとして
海外で、褐炭焚き超々臨界圧火力発電設備を作り
そこから得られる副産物の水素(無料)を現地で液体水素化。
その液体水素をタンカーで日本に運び、国内の液体水素貯蔵タンクに貯蔵して大損

オーストラリアはしかたなく、水素を自分で使うしかないの = 日本政府の思う壷
552名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 03:10:54.50 ID:hqByLU6v0
じゃあ、今まで石油を精製するときに出た水素はどうやって処理してたの?
まさか煙突から・・・
553名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 03:15:02.08 ID:XfEN+cyn0
>>552
2012年時点での日本の原油輸入量は総量で2億 1253万8026キロリットル
その量の石油から、製油所で出来る水素は、おおまかに4っつある

@原油からガソリンを精製するときに、勝手に出来ちゃう水素
A原油から灯油・軽油・重油、エチレン、プロピレン、ブタジエン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの石油化学基礎製品を精製するために、ナフサを使用して水素製造装置で作る水素
B原油から灯油・軽油・重油を精製するときに出来ちゃう、オフガスというゴミに含まれる水素
C原油からエチレン、プロピレン、ブタジエン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの石油化学基礎製品を精製するときに出来ちゃう、オフガスというゴミに含まれる水素

@の水素はAの水素にプラスして全部消費
Aの水素は、精製するために必要な分しか作ってない
BとCの水素は、ゴミとして捨てていた
554名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 03:15:22.27 ID:IG+CVzg+0
>>552
かなりの量はね
555名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 03:34:14.43 ID:XfEN+cyn0
FCVや、一般家庭、小規模事業所用の自家発電用燃料電池(5kwエネファーム)が普及すると、ガソリンや灯油・軽油の需要は減るので
@の水素とBの水素は減少する

そのかわり、ガソリンや灯油・軽油の需要は減るので、原油からはAの水素を、水素製造装置でナフサから全力で作れば良いだけになり

今と同じ輸入量の原油から
水素製造装置でナフサから全力で作るAの水素と、石油化学基礎製品を精製するときに出来ちゃう、オフガスというゴミに含まれるCの水素で
合計67億Nm3/年、FCV600万台/年分の水素まで、余分に取りだせる

それを FCVや、一般家庭、小規模事業所用の自家発電用燃料電池(5kwエネファーム)に98円/Nm3で売るんだからボロ儲け
0円だったゴミの山が、一夜にして、6千5百億円に化ける

その利益で原油から精製するエチレン、プロピレン、ブタジエン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの石油化学基礎製品を日本企業に安く提供できる
556名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 03:42:30.42 ID:xe78nLrl0
水素は乙4で取り扱えるの?
557名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 03:42:57.36 ID:aluxptPc0




欧州水素連合とちゆうごくとの

争いが第三次世界大戦になるって

かの有名なノストラダムスが予言してた  っけ
558名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 03:45:20.24 ID:XfEN+cyn0
同じように、国内の製鉄所では、コークス炉にて石炭をコークスへと変換する工程で、多量の水素を含んだガスが勝手に発生し、
製鉄所内で有効利用されています。新日鉄住金の各製鉄所で発生する水素だけで、30億Nm3/年で、300万台もの燃料電池自動車に水素を供給し続けることができる

それをFCVや、一般家庭、小規模事業所用の自家発電用燃料電池(5kwエネファーム)に98円/Nm3で売るんだからボロ儲け
0円だったゴミの山が、一夜にして、3千億円に化ける

その利益で新日鉄住金など鉄鋼大手は、トヨタ自動車に対して自動車用の鋼板を
1年半ぶりに1トン当たり3千円程度(約3%)値下げした・・

消費税8%に増税されたのに(^_^;
559名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 03:48:19.50 ID:KeY5tfId0
無駄な事に税金使いやがって
560名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 03:54:26.90 ID:XfEN+cyn0
>>559
水素に対する税金投入は

H25年度は、たった46億円の補助金で、90億円の国内設備投資増と、消費税8%で7億2千万
H26年度は、たった72億円の補助金で、120億円の国内設備投資増と、消費税8%で9億6千万(10%にしときゃ12億円だった)

を、経団連から吐き出させ、分捕った

それを経団連は厭がるどころか大喜び、原発動かすとちょっと脅せば、賃上げベアすらしてくれる

ぜんぜんムダではない

無駄な事に税金使いやがって・・・は、原発派の石波とか言う地方創生大臣がばらまいた

地方自治体が地域の実情に応じて柔軟に使える交付金の創設に4,200億円
地域限定で使えるプレミアム付き商品券の発行など、消費を喚起する政策のために2,500億円
地方への移住を促す政策などには1,700億円
このほか住宅エコポイント制度の復活など、住宅市場の活性化に2,095億円
中小企業の資金繰り対策などに2,471億円
561名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 03:56:49.95 ID:KeY5tfId0
>>560
これからいくら使うんだカス野郎
562名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 04:00:26.27 ID:4VKr55NG0
インフラ投資にしちゃ少なすぎてやる気が全く感じられないわ
563名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 04:01:29.18 ID:XfEN+cyn0
>>561
原発利権の変わり・・の水素利権は(^_^;

トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ゼネコン建設業界
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界
JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界
パナや東芝・日立などの電気機器業界
重化学工業業界
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関

こいつらみんな水素に投資をしたくてしたくてしょうがなくて、補助金半分だしてやれば
出した分だけ、出した補助金と同等の、内部留保を日本市場に吐き出してくれる

日本国民がいくらもうかるか見当もつかねーよ
564名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 04:03:07.60 ID:P+2kyM2v0
水素ってソーダ製造とかの副産物の利用なわけでしょ?

あまり用途を拡大しすぎたら
ソーダの需要を上回る製造が必要になり
かえってコストアップになっちゃうんじゃないの?
565名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 04:03:40.26 ID:XfEN+cyn0
ちなみに、H26年度【補正】予算

水素供給設備整備事業費補助金 95.9億円
クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金 100.0億円
民生用燃料電池(エネファーム)導入支援補助金 222.0億円
住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業 150.0億円

地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金 929.5億円
独立型再生可能エネルギー発電システム等対策費補助金 35.0億円
地産地消型再生可能エネルギー面的利用等推進事業費補助金 78.0億円
再生可能エネルギーの接続保留への緊急対応 744.0億円
再生可能エネルギー余剰電力対策技術高度化事業 65.0億円

石油製品供給安定化促進支援事業 74.8億円
石油コンビナート事業再編・強靭化等推進事業 95.0億円
566名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 04:05:50.83 ID:XfEN+cyn0
>>564
全く違う
567名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 04:13:17.11 ID:b4CeUp730
で、水素を作るのに原発の電気が必要になるのかな?
568名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 04:17:08.92 ID:XfEN+cyn0
また、原発派のコピペ君か・・・
569名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 04:34:49.35 ID:XfEN+cyn0
原発利権の変わり・・の水素利権は(^_^;

トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ゼネコン建設業界
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界
JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界
パナや東芝・日立などの電気機器業界
重化学工業業界
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関

原発を稼動させてしまうと、それに集ってる企業に仕事が回らないわけで
県全体の経済が疲弊する・・・・・

もはや地方経済は、原発を稼動させたら負け・・です・・・
570名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 04:54:03.86 ID:itfcY5WL0
>>12
核融合の電力そのまま使えばよろし…w
571名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 07:51:04.66 ID:opOuWvp80
【国際】ウクライナ軍と親ロシア派武装組織、重火器撤去を双方が拒否 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424126007/
572名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 10:01:53.37 ID:hYkSvnRb0
なんぞ〜
573名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 10:10:12.24 ID:tqtjCbej0
原子炉の未来は、水素が本命だったか
バイオプラントかと思ってたが・・・
574名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 10:17:19.95 ID:+Qgs/AUt0
水素を作るなんかいい触媒でもあんのかね
575名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 10:21:12.13 ID:zsW+rXfq0
>>574
放射性ウランを触媒みたいに水の中に入れておけば、勝手に水素作ってくれるんじゃね?

酸素も一緒にできるから、種火があると爆発するけど
576名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 10:26:31.41 ID:gUg/Ki1F0
要するに、アホの発想的には

原発、水素・・・右翼
太陽光など・・・左翼

こういうバカまるだし発想なんだろ
なんか中国韓国で太陽光パネルや電池を製造してると妄想してるらしい
テメエの衣服や食事、家電など、ほとんど中国製なくせによw
577名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 10:30:20.01 ID:gUg/Ki1F0
まあ
原発を動かしても

電気→水素 より 電気→電池 のほうが格段に効率いいのは、証明されてるしね
578名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 10:41:38.40 ID:pIhdgVNx0
高温ガス炉が水素製造の候補だったけど・・・
広島大学での400℃以下での水素製造が実用化されるともう高温も要らなくなる
579名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 10:45:06.64 ID:gUg/Ki1F0
天然ガス関連の仕事をちょびっと奪って終わりだよ
大々的に報道するほどのニュースでもないのにねえ
580名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 10:50:50.47 ID:gUg/Ki1F0
要するに、アホの発想的には

原発、水素・・・右翼
太陽光など自然エネルギー発電・・・左翼

こういうバカまるだし発想なんだろ
でもさあ
よく考えると、自然エネルギー発電のほうが原発よりも発電コスト送電コストは安いから
市場原理に反するよね

つまり、原発推進派は共産主義者、、、ということになる。あれ?左翼じゃん
581名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 11:13:23.91 ID:tqtjCbej0
>>578
車なんかでは電池は耐えられん
582名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 11:42:03.27 ID:lxfMvty00
資本主義は効率化して結果として共産化するので自然消滅する
科学的大発見やイノベーションが必要な職は限定的
583名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:35:45.74 ID:TIR73gVz0
水素発電よりも高温ガス炉原発の方が圧倒的に優れているのは間違い無い。
584名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:51:24.49 ID:aqS/A0ZD0
廃プラを集めてゴミ焼却発電を推進した方が遥かにマシなんよ。
横浜は中田のバカが中止に追いやったとけどね。
エコカーやEVに占める、プラスチックの割合はどんどん増えている。
ガソリンの重要が減ってもナフサの需要は増える。
現状ではガソリンの需要が一番多いけど、近いうちにナフサは並ぶよ。
廃プラと比較したら、副産物の水素なんて微々たるもの。
585名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:47:12.83 ID:TIR73gVz0
水素発電よりも高温ガス炉原発の方が圧倒的に優れているのは間違い無い
そうですね(^^)
586名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:51:01.75 ID:FgSCLgbr0
原発を再稼働すれば水素なんていくらでもでるだろ。
その水素を使って、電気を発電すれば、コンバインドサイクル発電の完成ってことらしいね。
587名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:57:56.01 ID:FgSCLgbr0
原発から水素が出てくるのは、ジルコニウムを使っているからだよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0
588名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 20:04:16.79 ID:gUg/Ki1F0
原発からは核のゴミも出てくるけどね
589名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 20:06:32.57 ID:FGB6kF9r0
できるだけ石油をつかわずに、CO2もすくなめに、自力で発電するのがいいんだよ
590名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 20:08:06.68 ID:3IzuRRx+0
福島を無人の風力発電で埋め尽くして汚染地域に水素燃料タンクを作ればいいよね
591名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 20:58:23.73 ID:zYxxCjBq0
>>1
ということは、水素自動車の市民への普及は2030年ごろと理解すればいいんだな?
すると、これからはつなぎでPHEVあたりを買えばいいのかな?
592名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 21:06:24.76 ID:FGB6kF9r0
車体100万
20km 100円
巡航速度 100km/h
エアコン付き

これが基準かな
593名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 21:42:13.15 ID:9V6kNlHb0
水素を精製する前の物質で発電したほうが効率よいだろ。
天然ガスとか石炭ガスとか。
594名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 21:45:00.92 ID:aCl2Q/Rt0
すでに、質が低くて燃やすには向かない石炭から
水素作る工場を、オーストラリアで建設中
595名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 21:50:51.27 ID:57iDEpKS0
原発やめる気は無いみたいだしいいんじゃね?
596名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 22:37:19.34 ID:gUg/Ki1F0
メタンハイドレートのほうが話題性があったね
国民は水素社会の胡散臭さを見透かしてる
597名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 23:32:33.78 ID:F0DyImVY0
言われてみれば事故った時の危険度がやばいね
598名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 01:03:05.94 ID:9vzna6bm0
>>596
欧米で失敗済なのも知れ渡ってるしな
役人と財界が頭古過ぎる
599名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 03:12:34.85 ID:f2sFLFXb0
水素水素って中学の実験で水を電気分解した印象を利用してるような気がする
ある程度のアホは調べようともせず何だかエコそうって思わせることができるもんな
600名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 08:47:43.07 ID:biusAeiJ0
ビ−トたけしも水素押し
601名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 08:49:35.91 ID:67vkndBp0
けど一番現状サイクルが出来そうなのは
パネル発電させてグリッドにして電気自動車をセルにしとく
まあもっと充電時間が短くなればな
602名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 09:53:10.08 ID:jbAHpmXq0
そのうち、太陽光パネルを搭載した電気自動車が発売されて
駐車してる間に充電完了とか、充電すら不要になるよ
603名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 10:01:05.85 ID:jbAHpmXq0
色々調べると、水素社会は話題そらしがひどい

・ガソリン VS 水素 どっちが得? → いや、電気自動車の完全勝利
・電気を水素に貯蔵できる     → 変換効率が悪すぎ。液化や運搬に課題。電池に充電すればいいだけ
・CO2排出ゼロ → 電気自動車も同じ
604名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 10:51:44.13 ID:0HH/Z10P0
FCVは水素スタンドの普及と車両価格が下がるかが問題だろう。その点
EVは高性能蓄電池が開発されたら簡単に実用化して普及が早い。
自動車に関しては水素は駄目だろう。
605名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 10:52:51.48 ID:J5Kxnyem0
普及は水素製造のトータルコスト(製造時のCO2処理費含む)次第だろうね。

国が目標としてる\40/Nm^3達成できるならそれなりに普及するんでは。一次エネル
ギー供給の1〜2割程度を水素に置き換えるのが目標みたいだけど。

脱石油ってお題目もあるんで水素生産の主力は褐炭ガス化、加えて社会が許容す
るなら高温ガス炉のISプロセスって事になるのかな。
606名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 11:12:53.87 ID:jbAHpmXq0
電気自動車の普及により、石油関連やエンジン自動車関連は壊滅するからね
水素社会だの藁にもすがる思いだろう

ただ、結局は価格の安く便利な方が勝つ。市場原理で淘汰されるよ
607名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 11:18:23.66 ID:uSzEUOGnO
>>590
風車の羽根の中から溜まった水を抜くメンテナンスだけでも大変そうだね(笑)
608名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 11:25:06.13 ID:J5Kxnyem0
>>606
充電時間の制約や保存性の問題もあるんでエネルギー効率だけでは比べられない
と思うよ。

コストは割に合わないけど余剰電力使って電気分解して保存って事も出来るし。
609名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 11:25:10.92 ID:JuVyxrh8O
今後、日本の冬はどんどん寒くなるのにね・・・
このお漏らし自動車の水分が凍り、
事故起こす車は悲惨だわ
ま、政府はそれも見越して作るんだから、
悪質だよな〜w
610名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 11:26:41.34 ID:Zlx/NUgi0
なんか知らない間に水素ブームが仕立てあげられている
611名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 11:30:38.71 ID:gQCZi14d0
価格よりも水素を供給することによって、利権が生まれるかどうかだな。
奴ら(=官僚とそのおこぼれをもらう政治家)にはそれしか頭にはないだろう。

どこかのスレで書いたが、太陽光発電の高効率化と二次電池の大容量化は奴らにとって死を意味する。
絶対にそれはさせない。やらせない。(仮にやらせるのであれば高コストでやらせるだろうな)

電気、ガス、水道、医療、福祉、年金、途上国への支援などなどは奴らの金の卵だよ。
612名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 11:34:46.23 ID:pSbDUev70
汚泥から水素が賄えるようになる。化石燃料から脱すると、いいことばっかり
なんだが、めりけんの牽制がものすごい。エネルギー問題の本質は国際的な
権力ヘモゲニーの問題である。
613名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 11:38:28.03 ID:XSNT2mhz0
初期投資の膨大さに他国がついていかなければガラパゴス。
614名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 11:39:39.13 ID:GHKjD6mV0
メインになるかどうかはわからんが、今も工場から捨てているのを利用するなら
研究する価値あるとは思う、再利用すらもダメというのも非常にもったいない感じがする
いずれ足りなくなるとしてどう作るかは別問題だろう、まだ研究段階なんだし
615名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 11:43:10.38 ID:UOjsFMF8O
ドイツは 揚水の発電にしたわな
日本も水力にしたほうが無難 あとは地熱かメタハイ開発か
616名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 11:45:08.25 ID:mYCVaYZ00
安倍チョン馬鹿だなぁ

2020年頃のエネルギー事情
・量子ドット太陽電池が普及。昼夜問わず発電可能に。一般家庭で電気購入が無くなる。
・核融合発電に道筋。
・人工光合成による炭化水素生産に道筋。炭化水素の化学合成で石油由来製品の純国産化が始まる。

水素()になるだけなんだが。
617名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 11:46:21.82 ID:J5Kxnyem0
>>614
副産物としての水素の再利用、有効利用は実は期待薄。

石油精製・石油化学で発生する水素はそもそも脱硫や設備内燃料として用いられる
ものであまり余剰は無く、ナフサプラントを増設するっていうのも石油産業が供給余剰
で規模縮小を迫られてる昨今の情勢とも合致しない。また何より脱石油の流れに逆行
する。

もう一つの製鉄は近年CO2抑制のため水素を使った水素化還元法が普及しつつあり、
水素使用量が増加中。こちらも余剰はそれほど無い。
618名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 11:48:41.85 ID:jbAHpmXq0
そもそも、原油が枯渇する、、、などの話題があるなら理解できるが
原油を増産して価格が暴落してる始末だし。原油も枯渇しないらしいし

水素も大規模発電所が貯蔵して、その発電所で使えばいいだけだし
逆に水素を格安価格で販売すると、電気料金が暴落するし
完全に八方ふさがり
619名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 11:50:04.80 ID:tl+4E0Bk0
好きにすればいいが、
日本中に水素スタンドが出来ることはまずありえないと思う。
620名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 11:55:49.54 ID:jbAHpmXq0
水素ステーションは5億円だが
充電スタンドは300万くらいで、できるんだろ。しかも、電気自動車は自宅でも充電できるし

話にならない
621名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 11:57:48.11 ID:zxDYTOi20
>>618
電気料金暴落する意味がわからないが。
それと電気自動車がいつ実用レベルになったんだ?
水素の問題はインフラだけだぞ
622名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 12:00:51.60 ID:R6qIbHJ80
水素って作るのに電気が必要じゃなかったっけ?
燃料電池はまだ許せるとしても(むだだけど)
なんで発電のために発電するのw
最初に発電した電気そのまま使おうよ
623名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 12:01:07.66 ID:tl+4E0Bk0
「水素を燃料として環境に優しい発電が可能となる」って、
永久機関投資みたいな詐欺広告を新聞でやるなよ!
624名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 12:01:13.66 ID:9rVqlGL50
もんじゅ「水素がいいならナトリウムもありだろ」
625名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 12:24:07.63 ID:tl+4E0Bk0
国は非効率に思える水素発電をなぜ推し進めるのか正直に言って欲しいわ。
中東からの油の依存度を下げたいのか?
要は国防目的ってことなのか?
それならそれで納得できるのだが。
626名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 12:53:48.27 ID:zxDYTOi20
>>622
電気から水素作るのに、エネルギーロスが二倍。その他もろもろで6割減
但し安定した形で保管可能で、劣化少なく供給も早くなるので自動車とは最も相性が良い。

電気的が電気そのままって言ってもバッテリーがとてつもなくデメリットあるのが問題
627名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 13:30:34.62 ID:+LaFeuZl0
急速充電可能で大容量かつ小型の蓄電池が開発されてしまえばEnergy to Gasありきな大規模な水素インフラは一気に巨額の税金とエネルギーの無駄遣いと化す
この蓄電池に対するニーズは世界的にとてつもなく高いので放っておいてもそのうちどこかが開発するだろう
エネルギー効率で圧倒的に不利な水素変換はニッチになること必至だろうな
628名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 13:34:54.69 ID:zxDYTOi20
>>627
その夢バッテリーが夢すぎるんだよ
バッテリーの容量は結局質量によるしな。
そんなバッテリー追いかけて何十年立つんだ?
不可能とは言わないが、それは目処があってから議論すべきだろ
ハイブリッドも無駄と言われていた
629名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 13:48:38.75 ID:J5Kxnyem0
エネルギーフロー的に見た場合、水素は現在一次エネルギー供給の4割強を占める
石油に対する大体を狙ってるのでそもそも電気自動車とは直接は競合しないと思うけ
ど。

石油の4割のうちさらにその1/3、一次エネルギー全体から見たら1割強の石油ベース
の輸送機器用燃料を置換して行くのが主眼でしょ。その分を電気自動車で賄うとしたら
日本全体の発電能力が今の2倍無いといけなくなっちゃうよ。
630名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 13:49:03.42 ID:f2sFLFXb0
>>605
>\40/Nm^3

何この単位?
631名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 13:51:15.48 ID:f2sFLFXb0
>>609
ほとんど雪の降らない地域だから雪楽しみだわ〜
632名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 13:51:48.40 ID:J5Kxnyem0
>>630
1ノルマルリューベあたり40円ってこと。
633名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 13:53:25.13 ID:f2sFLFXb0
>>611
太陽電池の効率化って頑張れば太陽定数超えられるとでも思ってんのかな
634名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 13:56:05.62 ID:f2sFLFXb0
>>614
現時点で発電もせずに捨ててるならその会社はアホの集まりってことになるな
635名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 13:57:41.30 ID:J5Kxnyem0
>>630
追記。ちなみに現在は水素1kgで1000円。1ノルマル立米(リューベ)の水素は約89gなので89円。

これを半値以下にするのが政府の目標。現在水素自動車は1ノルマル立米の水素で14〜15km
走る。
636名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:07:28.44 ID:jbAHpmXq0
ダイソンの掃除機がバカ売れのように
欧米の電気自動車がバカ売れしてシェアを独占するんだろうな
しかも、TPPで輸入規制なんかできないし
637名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:09:57.76 ID:f2sFLFXb0
>>635
初めて聞く単位 thx
確かに1立米89.88gだ
638名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:13:57.09 ID:zxDYTOi20
>>636
2015年、ボルトが日産のあのリーフに売上負けてるんだがな。

水素の問題はインフラ化するのに高額過ぎて日本のガラパゴス化くらいだろ。
水素の対抗は電気じゃなく、既存エネルギーだな。
639名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:30:32.26 ID:4tyG3/520
水素はクリーンなエネルギー?
640名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:34:01.37 ID:f2sFLFXb0
水素1立米
141MJ×0.09=12.7MJ
ガソリン換算量
12.7MJ/(45MJ×比重0.75)=0.380g
641名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:38:53.28 ID:jbAHpmXq0
やっぱ、ガソリンスタンドに行って、給油と支払いが一番面談し憂鬱だ
しかも、某クソガソリンスタンドでは店員が勝手にボンネットを開けて、オイル交換などを薦めてくるし
642名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 14:52:34.54 ID:wgZzUXKF0
水素発電が実用化されたら原発って無くなるのか?
643名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 17:44:33.75 ID:R6qIbHJ80
>>639
温室効果ガスが出るぞw
644名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 17:52:47.62 ID:y4vQtLIP0
寒いから温めた方がいい
645名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 17:56:52.95 ID:yh+QMHX90
>>642
原発が安くても要らない物になるのは間違えない
水素はホンダやトヨタやヤマハが頑張るから未来に続く産業
原発は新規参入のない終わっていく産業
646名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:04:40.77 ID:ZopL0jGQ0
>>642
水素が大量に手に入ればな。
しかし、大量にあるなら自動車の代替え燃料の方が意味がでかいからな。
水素発電炉にどれだけ意味あるか
647名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:08:12.46 ID:7bcB2/Ot0
>>8
その電気が安い海外産なら別におかしくはない話。サハラ砂漠で太陽光発電とか。
そこから電気を直接ケーブルで日本に持ってくることは出来ないからな。
648名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:20:28.72 ID:K+ocWAPx0
役に立たなかった褐炭から水素をつくれるそうだ。褐炭はオーストラリアに豊富にある。
オーストラリアとの問題はクジラだけで中東のような地政学的なリスクが少ない。
649名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:22:07.70 ID:7bcB2/Ot0
>>642
水素社会は原発推進とセットだよ。
原発の夜間余剰電力や次世代原発の高温ガス炉(これも政府が推進を打ち出している)の高温排熱で大量の水素が作られる予定。
水素は需要の少ない夜間原発電力を、水素発電所などで昼間にシフトする手段となる。
揚水ダム発電という手もあるけど場所の確保が大変。
650名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 18:28:10.47 ID:ZopL0jGQ0
>>647
その辺りが整えば環境負荷やエネルギー循環、砂漠化の歯止めも含めて夢のエネルギーになるんだろうが。

今のパネルでは厳しいんだっけ?
651名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 19:30:34.06 ID:ovjxKk1Q0
水素で走る車の水素は、原発で作るっていってたじゃん。

水素単価が高くても、原油輸入が減れば国に金が貯まるじゃないか?

これについての反論求む。
652名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 19:32:17.41 ID:hRp3CqWi0
>>651
電気でいいじゃん
653名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 19:36:49.49 ID:lW6MwPwT0
>>651
エネルギー革命と原発はセットだよ
太陽光とか風力とかはどんなに力入れても主力にはならない
654名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 20:04:36.85 ID:jbAHpmXq0
水素を保存するというより、高圧ガスを保存する、が正しい
国民はそんなもん不要だし、限られた専門企業しか水素を使えない。よって、普及しない

ついでにオーストラリアから褐炭を輸入する?
ダメじゃん。豪の権益だしオーストラリアは中国に輸出するんじゃね

マジで絵に描いた餅
655名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 20:07:00.66 ID:7DRhgfpM0
>>651
原発に依存してると、ウラン値上げされるよ
656名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 20:08:51.49 ID:jbAHpmXq0
お偉いさんは、勘違いしてるよね


・国民はガソリンスタンドに行くことが大好きだ
・水素タンクや関連商品がホームセンターで格安で売ってる
・水素が溢れてる。格安

お偉いさんは、こんな風に思ってるのかな?
地方をドライブすればわかるけど、ボロい軽自動車ばっかだよ
657名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 20:22:09.66 ID:+LaFeuZl0
安倍ちゃんは中学レベルの化学でさえ出来ないだろうから
炭化水素CHxと酸素O2を改質反応等を通じてH2を作っているのであって残ったCがCOやCO2になる事実さえ分からないんだろうなぁ
ガチで関与するのは水素H2と酸素O2で出来るのはH2Oだけでエコ()とか言ってそう
658名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 21:59:44.03 ID:wgZzUXKF0
>>653
九州では昼間の出力が多すぎて余るから買い取りしませんとか言ってなかったか?
余るほど太陽光が発電できているということは蓄える方法が確立されれば代替になるっていうことではないのか?
電池に貯めようとしているから無理であって揚水など他のエネルギー源に変換すれば良いのでは?
659名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:41:58.84 ID:pB+F8lbH0
>>658
クルマ用のバッテリーは軽量などの必要な要素が満たせないが
家庭用のソーラーパネルの蓄電用には少々サイズが大きくて重くても問題ない
そうであればNAS電池などすでに存在し
水素に変換するよりよっぽど効率がいい
660名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:34:24.96 ID:EoJSisY20
>>659
再生可能エネルギーの補完用途にも使い物にならないとすると、本当に使い所が無い技術だな。

水素って重量比のエネルギーが高い以外に長所が無い。
重量比のエネルギー密度が何よりも重要な宇宙開発用途以外には使うべきでないって事だな。
661名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 01:09:13.34 ID:LVPtNdiG0
貧困国にいくらか金払って日本向け水素精製用原発建てる予定だったりして
662名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 02:24:37.99 ID:ZThB0AiO0
>>661
でも水素って遠方からの運搬には一番向かないエネルギー媒体だからなぁ
LNGよりも沸点が低く液化圧縮、或いはその状態を保持するために余分なエネルギーが要る
水素は需要地から近距離でオンサイト供給が現実的だろうな
663名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 02:59:21.29 ID:HIeIJgor0
>>634
水素が扱い容易いとでも思ってる子供かな
664名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 03:56:59.43 ID:rLjj3rYuO
>>654
一般的な高圧ガスと水素は根本的に違うのを理解していない。
どんな密閉性の高い容器を使っても原理的に漏れるんです水素は。
だから消費する直前に作らなきゃいけない。
665名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 04:01:37.84 ID:rLjj3rYuO
>>648
褐炭なら東北や北海道にもいくらでもあるな。
炭層の上の土地がすでに利用され尽くしているから大規模採掘が
難しいけど、天塩平野や下北半島の過疎地ならやれる。
666名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 08:41:49.04 ID:jF0vQFDE0
>>665
そういうウソはいいって
国民は見透かしてる
667名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 09:45:40.58 ID:Xsml0Sui0
>>664
川崎重工がもう水素生産のパイロットプラントをオーストラリアで建築中。2017年稼働予定。

ここで作られた水素は液化され専用船で日本に運ばれる。専用船用タンクも開発済みで
2017年に2隻が就役予定。

この輸入水素は国内で600円/kg程度で販売予定との事。
668名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 09:51:19.02 ID:jF0vQFDE0
それで、その水素を電気に変えるんだろw

普通に太陽光発電や風力発電でいいよねw
輸送コストや調達コスト、送電コストを省けるしw
アホやw
669名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 09:55:49.62 ID:Xsml0Sui0
>>668
メインは用途は輸送機器用燃料、ガソリンや軽油の置換だよ。
670名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 09:57:46.11 ID:jF0vQFDE0
>>669
ガソリン車やハイブリッド、電気自動車でいいやん
アホや
671名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 10:22:57.23 ID:Xsml0Sui0
>>670
ガソリン車よりはエコ、電気自動車とは住み分けといった感じ。

お題目としてはエネルギーの多様化、石油使用量の削減。
672名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 10:38:56.16 ID:jF0vQFDE0
>>671
水素社会は、絵に描いた餅、と理解した
673名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 14:10:45.27 ID:gXnTxXSt0
水素で火災が起きた時の対応は?
674名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 15:45:18.09 ID:EoJSisY20
>>667
高位発熱量基準(HHV)
低位発熱量基準(LHV)

重量比のエネルギー
MJ/kg  LHV HHV
ガソリン 44.9 47.2
水素   120 142

体積比のエネルギー
MJ/l    LHV HHV
ガソリン  32.9 34.6
液体水素 8.50 10.1

ソース:
http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/data/report/2005/pdf/result_ref_1.pdf

ガソリン135円/Lとすると、
ガソリン600円=4.44L=153.7MJ(HHV)

水素600円=142MJ(HHV)

今のガソリン価格であれば、価格あたりの熱量は近い値になる。
燃料価格がこれ以上値下がりすれば爆死するな・・・
675名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 15:55:30.46 ID:M3ZXEcJd0
原発不要だな

下水から水素発生させりゃあいいんだろう
676名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 16:04:38.91 ID:C9NeLd080
>>675
メタンだろ
677名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 16:28:30.54 ID:Xsml0Sui0
>>674
水素燃料電池車はエネルギー変換効率がガソリン車の2倍近いんで、それも加味
する必要があるかと。

まあ水素価格の政府目標はキロ450円ぐらいみたいだけど。
678名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 17:15:21.37 ID:EoJSisY20
>>677

MIRAI の水素タンク 122L/70MP=87.4m3=7.8kg
7.8kgx1080円=満タン8,424円
8,424円÷JC08モード燃費650km=13円/1km
ソース:
http://is-factory.com/post-12291/

デミオ-マツダ|燃費記録|みんカラ - 車・自動車SNS
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/demio/nenpi/
マツダ デミオ標準燃費 14.64 km/L

これを元に
http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/data/report/2005/pdf/result_ref_1.pdf
ここにある燃料定数を元にエネルギーあたりの走行距離を計算してみる。
単位はMJ/km

MIRAI
7.8kgX142MJ(HHV)=1107.6MJ÷650km=1.704MJ/km

デミオ
34.6MJ/L(HHV)÷14.64 km=2.363MJ/km

マツダ デミオ(DJ3FS) AT、レギュラー JC08モード燃費 24.6km/Lで計算した場合
34.6MJ/L(HHV)÷24.6km=1.406MJ/km

デミオの圧勝ですよ。
MIRAIの実燃費のデータがまだ無いので実燃費同士の対決が出来ないのが残念。
679名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 17:17:18.23 ID:G/FdS3F10
製造運搬考えたら水素なんてあと数年で採算とれるようなコストじゃねえだろ・・・
680名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 17:51:20.53 ID:EoJSisY20
全く異なる燃料なので燃費を比較するのが難しいが、
燃料に含まれるエネルギーで比較すると同じ単位で燃費が出せる。

MJ/km
1キロメートル走るのに、何メガジュール必要かという比較

JC08モード燃費を元に計算すると、
MIRAI 1.704MJ/km
デミオ 1.406MJ/km

数字の小さい方が、1キロ走るのに少ないエネルギーで走れるという意味になります。

FCVは効率が良いという謳い文句は誇大広告だったというわけだ。
681名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 18:03:48.40 ID:IkmVrOxf0
>>667
川崎重工がもう水素生産のパイロットプラントをオーストラリアで建築中。2017年稼働予定。
専用船用タンクも開発済みで2017年に2隻が就役予定
この輸入水素は国内で600円/kg程度で販売予定

しかし、ここで作られた水素は、とーぶん日本に運ばれない

なぜならば・・・

国内の水素ステーションは、すべて、国内で水素を製造している製造主がサプライヤーなので
川崎重工が、自前で水素ステーションを、国内に複数建設しない限り
川崎重工が日本に運んできた水素を買ってくれるサプライヤーがいない
682名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 18:24:56.39 ID:Xsml0Sui0
>>680
まあ流石にデミオじゃ相手が悪いんでは。車両重量1000kgそこそこだし。

MIRAIが比較対象としたのは同クラスの車両重量(1,850kg)の車なんでは。
683名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 18:33:47.23 ID:jF0vQFDE0
ガソリン税は55円 60円だっけ?
一方、水素は無課税

それでよう計算できるな(呆れ
684名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 18:37:48.55 ID:jF0vQFDE0
水素社会なんちゃらは、目標を2020年とか2050年には・・・とかふざけた目標設定してるから話にならないよ
いや
別にいいんだけど大々的に報道するほどのことではないね
恥を晒してるようなもんだよ。国民は呆れ顔。関心なし。海外メーカーは失笑
685名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 18:40:26.16 ID:IkmVrOxf0
>>684
アベ政権の予算の振りわけを見てみると、水素関連の予算は

H25年度で、水素ステーションに対する オンサイト方式2億5千万円 オフサイト方式1億9千万円 の、たった46億円
H26年度で、水素ステーションに対する オンサイト方式2億8千万円 オフサイト方式2億2千万円 移動コンテナ型2億5千万円  の、たった72億円

それが、【今年2015年】の、H26年度【補正】予算では

水素供給設備整備事業費補助金 95.9億円
クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金 100.0億円
民生用燃料電池(エネファーム)導入支援補助金 222.0億円
住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業 150.0億円

など、一気に、合計2500億円規模

お金持ちの、原発利権から水素利権への乗りかえ・・が完了したので今年から本格的に
日本の資金の水素利権に対しての公的資金投入がはじまった

水素バブルはこれからよ・・・
686名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 18:41:24.38 ID:Xsml0Sui0
>>681
2017年実証実験開始で商用化は2025年からとの事。

国内販売においては自前かJVで展開する案と卸重視の案があり、多分実際は両方
行うんでは。
687名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 18:48:11.47 ID:IkmVrOxf0
>>686
ムリだろう

国内で水素ステーションを展開するサプライヤーは
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界
JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界


自分のプラントでゴミとして勝手に出来てしまう膨大な水素(←仕入なんて必要がない水素)を販売する人達

ゴミの水素は、仕入れ価格0円
川崎重工の輸入水素は、仕入れ600円

では、既存の水素ステーショングループは、川崎重工の輸入水素を仕入れ無い、仕入れる必要が無い

川崎重工の輸入水素は
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界
JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界
以外の、独立系水素ステーショングループを国内に構築しない限りムリ
688名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 18:48:26.54 ID:jF0vQFDE0
他のスレで見たんだけど、水素燃料電池車の水素タンクだけで軽自動車が買えるらしいね
どんなにばらまいても普及しないよ
ていうか、2年後の販売目標が3000台とかでしょ。話にならない
689名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 18:50:59.43 ID:IkmVrOxf0
>>686
アベ政権の予算の振りわけを見てみると、水素関連の予算は

H25年度で、水素ステーションに対する オンサイト方式2億5千万円 オフサイト方式1億9千万円 の、たった46億円
H26年度で、水素ステーションに対する オンサイト方式2億8千万円 オフサイト方式2億2千万円 移動コンテナ型2億5千万円  の、たった72億円

それが、【今年2015年】の、H26年度【補正】予算では

水素供給設備整備事業費補助金 95.9億円
クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金 100.0億円
民生用燃料電池(エネファーム)導入支援補助金 222.0億円
住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業 150.0億円

など、一気に、合計2500億円規模

日本のお金持ちの、原発利権から水素利権への乗りかえが完了したので今年から本格的に
日本の豊富な資金の水素利権への公的資金投入がはじまった

水素バブルはこれからよ・・・
690名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 18:51:55.05 ID:C9NeLd080
>>689
同じこと書くなバカw
691名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 18:56:45.06 ID:7xIghfKl0
高圧ガス取扱いの資格でも取って置こうかな
692名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 19:01:01.14 ID:Xsml0Sui0
>>687
JXや出光とは川崎重工は提携はじめてるよ。

>自分のプラントでゴミとして勝手に出来てしまう膨大な水素(←仕入なんて必要がない水素)
>を販売する人達

ナフサプラントには現状そこまでの余力は無いし、ただでさえ石油精製、石油化学工業プラント
の縮小を行っている現状において設備投資に積極的な姿勢も見えない。ナフサだけ増産する訳
にもいかないし。

また川崎重工のエネルギー投資戦略はプラントや輸送機器等で儲けるのが主眼なので、水素
自体の競争力にはあまり拘りが無いのかも。
693名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 19:12:26.37 ID:jF0vQFDE0
クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金 100.0億円 とあるが
水素自動車 1台200万補助しても、たったの5000台分じゃん


どんなにばらまいても、水素タンクや水素スタンドなど水素関連の費用はバカ高いし、
数千億円くらい泡のように消えるよ
しかも、環境が整っても水素自体が高いし扱いづらいから普及しないだろうね
694名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 19:57:08.57 ID:IkmVrOxf0
日本の原油輸入量は総量で2億1千万キロリットル
その量の石油から、製油所で出来る水素は、おおまかに4っつある

@原油からガソリンを精製するときに、勝手に出来ちゃう水素
A原油から灯油・軽油・重油、エチレン、プロピレン、ブタジエン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの石油化学基礎製品を精製するために、ナフサを使用して水素製造装置で作る水素
B原油から灯油・軽油・重油を精製するときに出来ちゃう、オフガスというゴミに含まれる水素
C原油からエチレン、プロピレン、ブタジエン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの石油化学基礎製品を精製するときに出来ちゃう、オフガスというゴミに含まれる水素

FCVや、一般家庭、小規模事業所用の自家発電用燃料電池(5kwエネファーム)が普及すると、ガソリンや灯油・軽油の需要は減るので@の水素とBの水素は減少する
そのかわり、ガソリンや灯油・軽油の需要は減るので、原油からはAの水素を、水素製造装置でナフサから全力で作れば良いだけ

今と同じ輸入量の原油から、Aの水素と、Cの水素で、合計、FCV600万台/年分の水素まで取りだせる
695名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 20:02:32.48 ID:IkmVrOxf0
同じように、国内の製鉄所では

コークス炉にて石炭をコークスへと変換する工程で、多量の水素を含んだガスが勝手に発生し、製鉄所内で有効利用されている
新日鉄住金の各製鉄所で発生する水素だけで、30億Nm3/年もの使いきれない水素が勝手に発生していて、300万台もの燃料電池自動車に水素を供給し続けることができる

つまり、現在の水素ステーションのサプライヤーは、庭に勝手に石油が、アホみたいな量沸き出ている人達

水素を仕入れずも、庭で勝手に、アホみたいな量沸き出ている水素を売れる人が、水素なんか仕入れるわけがない

オーストラリアでの水素製造計画は、あくまでも、オーストラリアで水素を使わせるため
696名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 20:02:49.17 ID:jF0vQFDE0
化学プラントや製鉄所にて生成される水素は、近くの発電所や自家発電で使えばいいじゃん 


 糸冬
697名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 20:07:18.56 ID:IkmVrOxf0
>>696
電力会社が原発の安全対策を実施して原発動かした場合の
来年2016年の電力自由化後の消費者の選択肢

@廃炉費用と安全対策費用と再エネ買い取り費用を上乗せされた原発の送電電力
A廃炉費用と再エネ買い取り費用だけを上乗せされた新電力の送電電力
B廃炉費用も安全対策費用も再エネ買い取り費用も負担せず、国から補助金貰って、水素で自家発電



自分のところのゴミ水素で発電して、その電気を売る・・のは、Aになっちゃって、損なのよ・・・
自分のところのゴミ水素で発電して、その電気を売る・・ぐらいなら、水素そのものを売った方・・Bが儲かる・・・
698名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 20:19:03.13 ID:7xIghfKl0
>>695
日本の製鉄がいつまで続くんだろ?
それよりは鉄鉱石も石炭も採掘できるオーストラリアの方が勝ち目ありそう
日本が石炭火力とか新たな石炭の利用法でも生み出せばコークスの排出量も増えるんだろうけど
699名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 20:21:23.29 ID:IkmVrOxf0
>>698
日本に自動車産業が生きのこる限り、日本の製鉄は続くだろうね・・・

国内の製鉄所では、コークス炉にて石炭をコークスへと変換する工程で、多量の水素を含んだガスが勝手に発生し、製鉄所内で有効利用されているんだけど
新日鉄住金の各製鉄所で発生する水素だけで、30億Nm3/年もの使いきれない水素が勝手に発生していて、300万台もの燃料電池自動車に水素を供給し続けることができる

それをFCVや、一般家庭、小規模事業所用の自家発電用燃料電池(5kwエネファーム)に98円/Nm3で売るんだからボロ儲け
0円だったゴミの山が、一夜にして、3千億円に化けた

その利益で新日鉄住金など鉄鋼大手は、トヨタ自動車に対して自動車用の鋼板を1年半ぶりに1トン当たり3千円程度(約3%)値下げした・・

消費税8%に増税されたのに(^_^;
700名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 20:28:47.42 ID:IkmVrOxf0
んで、日本に自動車産業が生きのこる・・には、ガソリンエンジン・ハイブリッドカーなみに部品点数が多いFCV・・じゃないとダメなんさ
家電なみに部品点数が少ないEV・・じゃ、家電産業と同じで、結局、世界の工場中国に、日本の自動車産業は壊滅してしまう・・

それは、アメリカもEUも、おなじ・・・

だから最近、アメリカやEUの、日本に対する態度が変わり、中国・韓国に対して距離をとるようになってきた
中国・韓国は、提灯経済学者やアナリストに、日本の水素転換に否定的な提灯記事書かせて、必死だけど(^_^;
701名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 20:37:35.02 ID:jF0vQFDE0
ていうか、TPPで法規制が撤廃され、より自由競争になり(電気)自動車もこれまでどおり輸入されるから
ダメじゃん
アップルのスマホやダイソンの掃除機みたいなことが日本の自動車業界に起きるよ

日本という島国で既得権益が仕事を確保したのだろうけど、世界市場に通用しない
また庶民には関係ないし恩恵ないし、どのみち市場は拡大しないだろ
702名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 20:45:34.21 ID:Xsml0Sui0
>>694
オフガスの分離はコスト掛かるのでメインはナフサからの製造では。

上で書いた通りむしろ石油精製プラントは全体的に縮小傾向にある。ナフサだけを増産
する訳にはいかないので。

>>695
製鉄は炭酸ガス削減のため水素化還元導入中なんで水素使用量は増加中。余力は殆
ど無いよ。

またオーストラリアで水素使う為だったら態々輸送船作らないよ。
703名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 20:48:54.65 ID:IkmVrOxf0
>>701
うーーーーん・・・・

原発利権の変わり・・の水素利権を(^_^;

トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ゼネコン建設業界
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界
JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界
パナや東芝・日立などの電気機器業界
重化学工業業界
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関

が、震災と原発事故で産みだして、こいつら官は↓、それに乗っかってるだけ

財政再建のために何がなんでも、世界の工場中国にドンドン奪われた産業の、変わりの産業が、日本に欲しい日本政府
原発を「動かさない」ほうが儲かるようにして貰わないと困る、原発なんか10年経っても動かせそうもない東電の株主
原発なんか再稼働させられたら、その地方は、水素に対する補助金がほとんど落ちてこなくて地方経済が干上がってしまう地方自治体

という日本の「偶然の産物」は、アメリカも、震災と原発事故なんかなくたって、そっくりマネが出来るから

TPPなんてアメリカが、まっ先にぶん投げる・・と思う
704名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 20:53:34.92 ID:IkmVrOxf0
>>702
オフガスからの水素分離に、コストなんか掛からないよ(笑)

もう一般家庭ですら、10年近く前から、天然ガスから水素分離してるでしょ、エネファームで(^_^;

それに、今まで水素は一銭にもならなかったから、炭酸ガス削減のため水素化還元導入中して、水素使用量を増やしていただけ
http://www.nssmc.com/tech/nssmc_tech/environment/02.html
705名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 20:59:52.08 ID:IkmVrOxf0
結局さ、水素技術の何が新技術なのかというと

水素分離は、もう一般家庭ですら、10年近く前から、エネファームで、天然ガスから水素分離してるし
水素燃料電池も、もう一般家庭ですら、10年近く前から、エネファームで、水素燃料電池利用してるし

ぶっちゃけ、水素タンクだけなんさ
706名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 21:03:27.16 ID:IkmVrOxf0
>>705 訂正

結局さ、水素技術の何が新技術なのかというと

石油から、製鉄から、水素製造は、50年近く前から、もう製油所・製鉄所で使いきれないほどやってるし
水素分離は、もう一般家庭ですら、10年近く前から、エネファームで、天然ガスから水素分離してるし
水素燃料電池も、もう一般家庭ですら、10年近く前から、エネファームで、水素燃料電池利用してるし

ぶっちゃけ、水素タンクだけなんさ
707名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 21:08:50.80 ID:gvhO6JHq0
>>663
ガキはお前だ
708名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 21:09:22.48 ID:Xsml0Sui0
>>704
水素割合の低いのオフガスを99.99%に純度高めて、且つ加圧するためにはそれなりの
コストかかるでしょ。だから現状ではブリード水素として燃やして使ってるんでは。

>今まで水素は一銭にもならなかったから

燃料として使ってたよ。また水素還元は今後増加するのは間違い無いので、製鉄の副
生水素が今後減少していく事に変わりは無いよ。
709名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 21:17:42.88 ID:EUSzBFUN0
水素タンクの低価格化。これが一番大事な話だよね
そこさえなんとかできれば取り組む価値はあると思う
あとちょっと気になるのは原発に頭を押さえられて不満を持ってた太陽発電系が
今では水素とか他の手段について抑えようとしてて不思議
一度利権を握ったら他を認めようとしないのは人の性なのだろうか
710名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 21:20:31.61 ID:IkmVrOxf0
>>708
鉄塔の尖端などで燃やされていた水素含有のオフガスというゴミから取りだせる水素は20億Nm3/年・・・
トヨタの水素燃料電池で、1Nm3=@98.0円、年間約2000億円の資産・カネ・・・

製鉄の副生水素は、30億Nm3/年
トヨタの水素燃料電池で、1Nm3=@98.0円、年間約3000億円の資産・カネ・・・

水素割合の低いのオフガスを99.99%に純度高めて、且つ加圧するためにはそれなりのコストがかかる????
水素還元は今後増加するのは間違い無いので、製鉄の副生水素が今後減少していく????

んなことして、毎年毎年、年間5千億円モノ利益になる水素を棒に振るやつなんか、いねーよ(笑)
711名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 21:25:24.27 ID:IkmVrOxf0
>>709
そっ、逆に言えば

水素タンクの低価格化・・なんて

トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ゼネコン建設業界
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界
JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界
パナや東芝・日立などの電気機器業界
重化学工業業界
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関



財政再建のために何がなんでも、世界の工場中国にドンドン奪われた産業の、変わりの産業が、日本に欲しい日本政府
原発を「動かさない」ほうが儲かるようにして貰わないと困る、原発なんか10年経っても動かせそうもない東電の株主
原発なんか再稼働させられたら、その地方は、水素に対する補助金がほとんど落ちてこなくて地方経済が干上がってしまう地方自治体

が、乗っかれば

原発みたいに、どーにでもなっちゃう(^_^;
712名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 21:27:36.61 ID:IkmVrOxf0
安倍が「オレはツイている、世界が安倍を頼りにしている」と、思わず言ってしまうのも当然さ

安倍がカネかけて、国が政策で、水素という、日本のカネを安心してぶちこめる国内産業を、日本政府が産みだした・・・わけではなく
震災と原発事故という偶然で、水素という、日本のカネを安心してぶちこめる国内産業が、民間に勝手に産みだされた・・わけだから

ただの棚ボタだもん・・安倍・・・

あの事故が無くて、原発が動きっぱなしだったら、世界の工場中国にドンドン奪われた産業の、変わりの産業なんて
日本には絶対に生まれていなかっただろうから、日本はヤバかった

「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」
「人間万事塞翁が馬」

とは、まさにこのこと
713名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 21:28:24.86 ID:+XDtQDcj0
メタンハイドレートよりは良さげな気がする
714名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 21:32:01.47 ID:IkmVrOxf0
>>713
まっ

国がカネかけて民間にやらせよう・・とするものは、まずダメ・・だね、ポッポのCO2削減法案、みたいに(^_^;

水素は、民間がカネかけてやりはじめたことに、国がのっかている・・で、根本的に違う
715名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 21:34:45.63 ID:2U8QEaPUO
僕のメタンガスも
発電に利用して下さい。
(><)
716名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 21:35:45.51 ID:IkmVrOxf0
しかもその、水素にカネをかけてやりはじめた民間が

トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ゼネコン建設業界
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界
JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界
パナや東芝・日立などの電気機器業界
重化学工業業界
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関

(笑)

太陽光や風力なんか、足許にもおよばねー
原発ですら、かなわない・・・
717名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 21:40:38.70 ID:IkmVrOxf0
トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ゼネコン建設業界
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界
JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界
パナや東芝・日立などの電気機器業界
重化学工業業界
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関



財政再建のために何がなんでも、世界の工場中国にドンドン奪われた産業の、変わりの産業が、日本に欲しい日本政府
原発を「動かさない」ほうが儲かるようにして貰わないと困る、原発なんか10年経っても動かせそうもない東電の株主
原発なんか再稼働させられたら、その地方は、水素に対する補助金がほとんど落ちてこなくて地方経済が干上がってしまう地方自治体

そこに

石油から水素を作って売り捌く、石油メジャーやOPECまで加わっちまって

もはや資金力で勝てるヤツなんか、世界中どこにもいない・・・・・
718名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 21:42:28.22 ID:EoJSisY20
>>682
エネルギー変換効率がガソリン車の2倍近いとの話なので、通常ガソリンには圧勝でないとおかしい。

MIRAI は重たい燃料電池を積んでいるので、車格の割りに重たい。
比較するならサイズの近いセダンとなる。

トヨタ・MIRAI 4人乗りセダン

水素タンク充填量
水素1kgのエネルギー
タンク全体のエネルギー
JC08モードでの航続距離
1km走るのに必要なエネルギー

7.8kgX142MJ(HHV)=1107.6MJ÷650km=1.704MJ/km

マツダ・アテンザ SKYACTIV-G 2.0 5人乗りセダン
全長、全幅共にMIRAIより大きく、乗車定員が1名多い。

ガソリン1Lのエネルギー
JC08モード燃費、ガソリン1Lで走れる距離

34.6MJ/L(HHV)÷17.4 km=1.988MJ/km

車格を揃えるとMIRAIの方が少し効率が良いが、
あれほど大仰なカラクリで、たったのこの程度の差しか稼げていない。

「エネルギー変換効率がガソリン車の2倍近い」と言うのは嘘だ!
719名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 21:43:52.07 ID:IkmVrOxf0
>>718
んなの

プリウスもおなじだよーーーー(^o^)/
720名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 21:47:40.43 ID:IkmVrOxf0
原発利権の変わり・・の水素利権は(^_^;

トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ゼネコン建設業界
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界
JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界
パナや東芝・日立などの電気機器業界
重化学工業業界
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関

原発を稼動させてしまうと、それ↑に集ってる企業に仕事が回らないわけで
全体の経済が疲弊する・・・・・

もはや経済は、原発を稼動させたら負け・・だから、水素が普及する

だけの話であって、エネルギー効率や環境のことなんか、いっくら議論しても意味ナシ
プリウスなどのハイブリッドとおんなじ
721名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 21:53:24.17 ID:IkmVrOxf0
もっと言えば

こんな狭い国土に原発が、原子炉が、50基以上も普及した・・のとおなじなのさ、水素は
722名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 21:54:33.18 ID:JlYXULnv0
>>713
メタハイ掘って、そのまま使った方が良いだろ
どうしても水素にしたけりゃ
メタハイは天然ガスなんだから水素も作れるし
国内で生産できるんだから輸送コストかからんし
723名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 21:56:23.44 ID:EoJSisY20
34.6MJ/L(HHV)÷1.704MJ/km=20.30km/L
トヨタ・MIRAIのエネルギー効率は、ガソリン車のJC08モード燃費20km/L相当

いまどきこれ位の燃費を出す車は沢山ある。
724名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 21:56:42.22 ID:HrY5iNdN0
原発・核融合の技術革新まだ〜?
725名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 21:57:29.08 ID:IkmVrOxf0
>>722
民間企業が、カネを積んででも、メタハイを採掘していない

ついこの間、国がカネをかけて、はじめてメタハイをチョロッと採掘した

時点で、メタハイには未来は無いよ

やれば、国主導の事業・・公共事業と同じ・・で、絶対に損をする・・・
726名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:01:53.64 ID:cr315ZMW0
水素ってどうやって採取するの?原油よりコスパいいの?
727名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:03:54.33 ID:IkmVrOxf0
例えばだ

メタハイをやる・・・となれば
国が2億5千万円の補助金だして民間にやらせた・・としても
民間は、2億5千万円の国の補助金以上のことは、死んでもやらない

やるなら民間企業が、カネを積んででも、メタハイを採掘していない
ついこの間、国がカネをかけて、はじめてメタハイをチョロッと採掘した
なんて事態にはなっていない

しかし水素は・・・国が2億5千万円の補助金だしてやれば・・
民間は、自分のカネを2億5千万円もちだして
合計5億円かけて水素ステーションを作りまくる・・・

これが、メタハイと水素の、決定的な違い
728名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:07:54.97 ID:IkmVrOxf0
>>726
コスパ最強

日本の原油輸入量2億1千万KLで、製油所で出来る水素は、おおまかに4っつ

@原油からガソリンを精製するときに、勝手に出来ちゃう水素
A原油から灯油・軽油・重油、エチレンなどの石油化学基礎製品を精製するために、ナフサを使用して水素製造装置で作る水素
B原油から灯油・軽油・重油を精製するときに出来ちゃう、オフガスというゴミに含まれる水素
C原油からエチレンなどの石油化学基礎製品を精製するときに出来ちゃう、オフガスというゴミに含まれる水素

今と同じ輸入量の原油から
水素製造装置でナフサから全力で作るAの水素と、石油化学基礎製品を精製するときに出来ちゃう、オフガスというゴミに含まれるCの水素で
合計、FCV600万台/年分の水素を取りだせる

それを FCVや、一般家庭、小規模事業所用の自家発電用燃料電池(5kwエネファーム)に販売すれば、その利益で
原油から精製するエチレン、プロピレン、ブタジエン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの石油化学基礎製品を日本企業に安く提供できる
729名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:10:29.12 ID:C9NeLd080
>>728
1は真っ赤な嘘
生成するのに水素使うから通算すると足りない
730名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:11:50.79 ID:EoJSisY20
>>719
モード燃費と実燃費が離れるのはどの車も同じさ。

同じJC08モードで計算してみてFCVのエネルギー効率が、
実はガソリン車と大差無いって判明した事が大きい。

しかもミライはプリウス同様に二次電池を積み、動力回生が出来るんだぜ!
それなのに素のガソリン車と大差ないって・・・・
731名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:13:08.38 ID:IkmVrOxf0
>>729
だから

今と同じ輸入量の原油から
水素製造装置でナフサから全力で作るAの水素と、石油化学基礎製品を精製するときに出来ちゃう、オフガスというゴミに含まれるCの水素で
合計、FCV600万台/年分の水素を取りだせる

と言ってるの

合計、FCV600万台/年分の水素を取りだせる、水素の中に
@は含まれていない
Bの水素も含まれていない

どうせ、FCVや、一般家庭、小規模事業所用の自家発電用燃料電池(5kwエネファーム)が普及すると、ガソリンや灯油・軽油の需要は減るので
@の水素とBの水素は減少するからね
732名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:16:32.22 ID:IkmVrOxf0
@原油からガソリンを精製するときに、ナフサから勝手に出来ちゃう水素 ←水素が普及すると減少

A原油から灯油・軽油・重油、エチレン、プロピレン、ブタジエン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの石油化学基礎製品を精製するために、ナフサを使用して水素製造装置で作る水素 ←水素が普及したら増やす

B原油から灯油・軽油・重油を精製するときに出来ちゃう、オフガスというゴミに含まれる水素 ←水素が普及すると減少

C原油からエチレン、プロピレン、ブタジエン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの石油化学基礎製品を精製するときに出来ちゃう、オフガスというゴミに含まれる水素 ←水素が普及するしないにかかわらず一定



今と同じ輸入量の原油から
水素製造装置でナフサから全力で作るAの水素と、石油化学基礎製品を精製するときに出来ちゃう、オフガスというゴミに含まれるCの水素で
合計、FCV600万台/年分の水素を取りだせる
733名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:16:34.73 ID:jF0vQFDE0
水素燃料電池車は触媒にレアメタルを使用してるから価格が高いのか
ついでに燃料の水素も高いし
やはり、見切り発車。絵に描いた餅、ぽいね
734名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:17:59.46 ID:C9NeLd080
>>731
そもそも1234の区分がめちゃくちゃだわ
1もオフガス3もオフガス
1,3、4をするために2で水素を作らなきゃいけない
1,3に関しては通算マイナス
コピペしてる間におかしくなったのか?wwww

最初は1−4のどこかに製鉄のものが入ってたと思うが
735名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:19:19.21 ID:JlYXULnv0
>>725
この記事よく読めよ
政府が主導で、石炭輸入して水素つくるぞー

って書いてあるだろ

水素が好きでたまらんみたいだが、
メタハイ採れるようになると
お前の大好きな水素社会に近づくんだよ

メタハイには未来がない (ドヤ

ってアホかよ
736名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:20:43.27 ID:IkmVrOxf0
>>734
水素が普及したら

1も3も、やる必要が無くなるよ

水素が普及しているのに、1をやってガソリンを作る必要もなければ
3をやって、灯油・軽油・重油を作る必要もない

石油からは、水素とエチレン、プロピレン、ブタジエン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの石油化学基礎製品を作ればいいだけ
737名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:22:55.53 ID:IkmVrOxf0
>>735
そっ、日本以外の国に水素を作らせて、水素を使わせる・・水素の仲間の国を増やすために・・ね
738名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:23:44.65 ID:+XDtQDcj0
>>722
メタハイ、どうやって資源として効率よく掘るの?
青山氏らは盛んに実用化できるみたいな雰囲気で話してるけど、国が3年後に実用化するみたい、みたいなことを言っていまいちはっきりしない。
資源として実用化できる技術がある、と断言した言葉は一回も聞いたことないんだけど
739名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:23:54.88 ID:xUvO3wsS0
水素脆化
密度が小さく保存効率が悪い
分子が小さく漏れやすい
沸点がとても低いので低コストで液化できない
炭酸水やアンモニア水のような保存もできない
可燃性ガスとしては取扱いの難しい部類である
740名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:29:02.61 ID:jF0vQFDE0
まあ
自動車メーカーや石油関連会社は転業を余儀なくされるが、水素社会は駄手だね
サイコロでいうと3回休み状態

だって、優れた電気自動車を作ったメーカーの一人勝ちを認めたことになるもの
741名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:31:23.76 ID:C9NeLd080
>>736
ガソリン作らなくていいって
石油の基礎をわかってないのか?
連産品って知ってるか?
742名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:34:49.05 ID:jF0vQFDE0
これでリチウムイオン電池などを製造してる某大企業が(電気)自動車産業に参入するなど言い出したら全部ぶち壊しだろw
アップルやグーグルもあれだしね
743名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:36:46.92 ID:EoJSisY20
重油とかコールタールのような低品位な燃料を白油化するのに水素を使います。
水素なんか幾ら有っても困らない。

実際の所、水素ガスも石油連産品の一つなんだね。
水素ガスの需要が増えれば連産比率を変更して水素ガスを沢山供給するってだけの事。

余った資源の有効活用って能書きは詭弁だな。
744名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:39:05.74 ID:IkmVrOxf0
>>739
いまさらんなこと、10年遅れてるわ(笑)
結局、水素に疑問を持っているヤツは、ただの、時代について行けないやつ

たぶん東京ではもう、2010年から、成田−東京−羽田を結ぶエアポートリムジンでFCVが走行し

愛知県豊田市内を走る路線バス「とよたおいでんバス」では、その進化系の
FC スタック(電池をまとめたもの)やモーターなどを2個搭載するほか、高圧水素タンクを8本搭載した
トヨタ自動車とその子会社である日野自動車が開発した「FC バス」が、路線バスとして営業運行を開始したことはおろか

一般家庭ですら10年近く前から、自分の家で、天然ガスから水素を取り出して水素燃料電池で発電している(=エネファーム)
ということすら

知らないんだと思う
745名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:43:04.58 ID:IkmVrOxf0
>>741
@のガソリンって、原油→ナフサ→ガソリンね

んで、Aの水素製造装置で作る水素も、原油→ナフサ→水素

原油をナフサにした後、水蒸気改質してガソリン作るか、水素製造装置で水素作るかの違いだけよ(笑)
746名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:44:54.19 ID:C9NeLd080
>>745
勘違いしすぎ
もうこれ以上恥を晒すな
ttp://www.noe.jx-group.co.jp/binran/part06/chapter01/pdf/6-1-4-1-01.pdf
747名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:52:06.13 ID:IkmVrOxf0
>>746
はいはい、そんなサルみたいな図ではなく

製油所からの水素供給能力評価(調査)
JX日鉱日石リサーチ株式会社
www.pecj.or.jp/japanese/report/reserch/H25guide/h25data/07.pdf

の図2.2を見てね

ガソリンはまず、蒸留塔で原油からナフサを分離した後、そのナフサを脱硫して、接触改質(水蒸気改質)して作るのよ
748名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:52:11.78 ID:jF0vQFDE0
 
 水素社会 → 優れた電気自動車を製造する世界中の会社にビジネスチャンスを与えただけだね



ここが正念場、重要局面との理解がないことにガッカリだ。日本はダメだったか
749名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:53:13.13 ID:EoJSisY20
MIRAI の水素タンク 122L/70MP=87.4m3=7.8kg
ソース:
http://is-factory.com/post-12291/

MIRAI のJC08モード航続距離 650km
マツダ デミオ(DJ3FS) AT、レギュラー JC08モード燃費 24.6km/L

これを元に
http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/data/report/2005/pdf/result_ref_1.pdf
ここにある燃料定数を元にエネルギーあたりの走行距離を計算してみる。
単位はMJ/km、1km走るのに何メガジュールのエネルギーが必要かという意味。

MIRAI
7.8kgX142MJ(HHV)=1107.6MJ÷650km=1.704MJ/km

デミオ
34.6MJ/L(HHV)÷24.6km=1.406MJ/km

デミオの圧勝ですよ。
FCVの「エネルギー変換効率がガソリン車の2倍近い」と言うのは嘘だ!
回生ブレーキまで装備してこのエネルギー効率w
750名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:24:53.46 ID:4FPFTZUZ0
>>749
MIRAIの使用可能水素量は7.8kgではなく4.3kgだから0.939MJ/kmになってデミオよりずっと効率がいい

http://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/001_p_001/0028/
1回の充填でどれくらいの水素が入りますか?

現行の水素ステーションで、SAE規格(J2601)の標準条件で充填した場合の使用可能水素量は約4.3kgです。
タンク内容積は、2本合計で122.4Lで約5kgの水素が車両に搭載可能です。これを水素貯蔵(可能)量と呼んでいます。
使用可能水素量が約4.3kgと5kgより少ないのは、充填時の際のガス温度上昇によるガス密度低下が主な要因です。
2016年度以降の水素ステーションでは充填の際、82MPaまで圧力を上昇させることができ、ガス密度低下分が減少し、使用可能水素量は約4.6kgまで増加する予定です。
751名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:28:36.80 ID:xqMP7LU70
安倍が自転車こいでダイナモ発電しとけやボケ!
752名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:43:04.94 ID:EoJSisY20
>>750
こりゃ大変失礼
訂正します。

MIRAI
4.3kgX142MJ(HHV)=610.6MJ÷650km=0.939MJ/km

プリウス
34.6MJ/L(HHV)÷32.6km=1.061MJ/km

ほぼプリウスと同じくらいの効率だね。
753名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:44:12.11 ID:Yd4e+CV40
便器を作るには電気を使います
754名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:45:28.66 ID:IkmVrOxf0
JX日鉱日石エネルギー、出光、ロックフェラーやOPECなどの石油元売りや石油メジャーが
トヨタのFCV市販で、どのぐらいカネに目が眩んでいるのか
文系にも分かり易く、図にしてやったよ(^o^)/

http://uproda.2ch-library.com/861524iDT/lib861524.jpg
755名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:04:25.59 ID:RrD7F+9A0
んで、日本政府も、その、カネに目が眩んだ
JX日鉱日石エネルギー、出光、ロックフェラー、OPECなどの、石油元売りや石油メジャーを
全力支援

H26年度【補正】予算

石油製品供給安定化促進支援事業 74.8億円
石油コンビナート事業再編・強靭化等推進事業 95.0億円

水素供給設備整備事業費補助金 95.9億円
クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金 100.0億円
民生用燃料電池(エネファーム)導入支援補助金 222.0億円
住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業 150.0億円

地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金 929.5億円
独立型再生可能エネルギー発電システム等対策費補助金 35.0億円
地産地消型再生可能エネルギー面的利用等推進事業費補助金 78.0億円
再生可能エネルギーの接続保留への緊急対応 744.0億円
再生可能エネルギー余剰電力対策技術高度化事業 65.0億円
756名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:08:16.84 ID:RrD7F+9A0
なぜ、日本政府が全力支援するのかというと・・・

石油精製って、東燃とか会社整理したり、琉石も石油精製とっくにやめたりで、今の日本じゃ下火で、このまま放っておくと

原油は韓国あたりに一度上げて人件費の安いあの人達に安く精製させて用途別に持ってくるようになっちゃう・・・


それが、安全保障上大問題・・だから
757名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:18:19.35 ID:RrD7F+9A0
ねっ

日本の、アベ政権の、脱原発水素転換に反対しているネトウヨがいるならば
それはもはや、ネト「ウヨ」では無く・・ただの【ネト】

ウヨ・・つまり、安全保障を重視する右ですら、もう無いの
758名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:22:32.54 ID:MiaYoVFL0
なんでFCEVにしないのバカじゃないの?

燃料電池車に充電池積んどけば水素スタンドなくても充電して走行可能だし燃料電池と充電池は発電機とバックアップ電源として家庭用スマートグリッドのコアとして使える

それならエネファームとFCVふたつもいらねえじゃん?


水素陣営に日産が参入したってことは仏ルノー公団とアレバが水素陣営に参入したってことか?

ドイツのBMWとシーメンスとダイムラーとVWがEVならたぶん中国もロシアもEV

米国はインフラ整備と議会対策次第か?
たぶん利益率が高いEVだろうけど

利権かじり虫がオススメの水素はこのままだとEV陣営に負ける
759名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:23:21.42 ID:WVkE7jjH0
水素発電は少しは有望かなと思うがFCVは水素スタンドの整備が大変だし
車両価格が高すぎるので普及しないはず、高性能充電電池が
もうすぐ開発されるからEVの方が遙かに普及する。
760名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:26:20.47 ID:RrD7F+9A0
日本の、アベ政権の、脱原発水素転換に反対し、原発原発言うヤツは

自分は右のつもりなんだろうが、実際は

日本国内の自動車産業と石油産業の壊滅を目論み、安全保障をゆるがす【左】の意見を声高に叫ぶ【右】

という、思考回路と精神構造が崩壊しかねない【病人】
761名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:26:55.43 ID:+RZLHEiu0
>>754
全く分からん。

「今まで無駄に捨てていた水素が有効利用できるようになる」という意味であるのなら、それは良いことではないのか?
762名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:28:36.25 ID:RrD7F+9A0
日本の、アベ政権の、脱原発水素転換に反対し、原発原発、電気自動車電気自動車言うヤツは

自分は右のつもりなんだろうが、実際は

日本国内の自動車産業と石油産業の壊滅を目論み、安全保障をゆるがす【左】の意見を声高に叫ぶ【右】

という、思考回路と精神構造が崩壊しかかっている【病人】
763名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:31:47.17 ID:RrD7F+9A0
>>761
そっ

原発利権の変わり・・の水素利権は、【こいつら民↓】(^_^;
トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ゼネコン建設業界
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界
JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界
パナや東芝・日立などの電気機器業界
重化学工業業界
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関

そこに【こいつら官↓】が、たーだ、それに乗っかってて
財政再建のために何がなんでも、世界の工場中国にドンドン奪われた産業の、変わりの産業が、日本に欲しい日本政府
原発を「動かさない」ほうが儲かるようにして貰わないと困る、原発なんか10年経っても動かせそうもない東電の株主
原発なんか再稼働させられたら、その地方は、水素に対する補助金がほとんど落ちてこなくて地方経済が干上がってしまう地方自治体

日本の、アベ政権の、脱原発水素転換は、損するヤツが日本国民の中には、1人もいない、とても良いこと
764名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:32:42.69 ID:MiaYoVFL0
右も左も関係ないわw

プラグインFCEVつくれやカス
765名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:35:22.27 ID:RrD7F+9A0
>>764
プラグインFCEV・・なんかつくったら

日本の石油産業が、潰れてしまいます

安全保障上、大問題です
766名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:37:50.82 ID:o69BhQZe0
>>92
メタンは無臭です
767名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:38:02.60 ID:RrD7F+9A0
そもそもです

FCVは、水素で自分で発電して走る電気自動車

水素を充填すれば自分でいっくらでも発電できるのに
他人が発電した電気を溜めとく蓄電池・・なんか

全く必要ありまへんがな・・・
768名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:38:17.44 ID:/DBxgMqS0
>>752
現実的には冷暖房の問題があるからミライのボロ負け。
769名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:42:51.84 ID:I06FNP6c0
ミライのタンクの使用可能水素量が約4.3kg
ソース: http://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/001_p_001/0028/

ミライの航続距離 650km
プリウス 32.6km/L
アテンザ 17.4 km/L
アルト 37.0km/L
データはJC08モードの物で統一

これを元に
http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/data/report/2005/pdf/result_ref_1.pdf
ここにある燃料定数を元にエネルギーあたりの走行距離を計算してみる
水素1kg 142MJ、ガソリン1L 34.6MJ、 高位発熱量基準(HHV)で統一
単位はMJ/km、1km走るのに何メガジュールのエネルギーが必要かという意味

ミライ:4.3kgX142MJ=610.6MJ÷650km=0.939MJ/km
プリウス:34.6MJ÷32.6km=1.061MJ/km
アテンザ:34.6MJ÷17.4km=1.988MJ/km
アルト:34.6MJ÷37.0km=0.935MJ/km

ほぼ同車格の通常ガソリン車アテンザで2倍の効率になってる
FCVの「エネルギー変換効率がガソリン車の2倍近い」と言うのは嘘では無い
プリウスとはいい勝負、アルトのパフォーマンスが素晴らしい
確かにFCVのパフォーマンスは良好だが、莫大な投資に見合うかは微妙だね
770名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:44:49.48 ID:/DBxgMqS0
EV、FCVは暖房の問題があるから北海道、東北では売れない。
人間が我慢しても窓ガラスを凍結させたまま走れないし。
771名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:45:37.71 ID:RrD7F+9A0
そもそもです

FCVは、水素で自分で発電して走る電気自動車

水素を充填すれば自分でいっくらでも発電できるのに
他人が発電した電気を買って溜めとく蓄電池・・なんか
全く必要ありまへんがな・・・

逆に、水素を充填すれば自分でいっくらでも
一般家庭で利用する電力の上限を大きく超える電力を、一般家庭の6日分に相当する量供給できる、ちょっとした発電所ぐらい発電できるんで

その電気を他人に使わせるための、直流交流変換装置のFCV2Hのほうが、需要があるぐらいです
数世帯しか暮らしていない山村なんて、

保守にバカみたいにコストがかかる送配電網は廃線にします
可搬式の発電所としてFCVをあげるから、水素を自分で買って、電気は自分で賄いなさい
で済んじゃうぐらいです(^_^;

政府かトヨタが、数世帯しか暮らしていない山村や、離島などで、かならず政策でやるでしょう
JRも散々やったし(^_^;

なんてったって、トヨタの現職役員は、安倍によってもう、東電の特任役員だもーーん
772名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:46:02.79 ID:I06FNP6c0
>>767
蓄電池付いてるよ。

燃料電池のウォームアップまでの間、電力を確保するためと、
回生ブレーキでエネルギーを回収する為に。
773名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:47:09.83 ID:/DBxgMqS0
>>769
MJ/円で比較するべきじゃね?
774名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:50:14.94 ID:RrD7F+9A0
>>772

そっ

他人が発電した電気を買って溜めとく蓄電池・・なんか
全く必要ないので、付いていない・・・
775名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:58:39.03 ID:RrD7F+9A0
>>770
FCVは、EVとは全く違って

水素を充填すれば自分でいっくらでも
一般家庭で利用する電力の上限を大きく超える電力を、一般家庭の6日分に相当する量供給できる、ちょっとした発電所ぐらい発電できるんで

EVとは全く違って、北海道、東北でも、何の問題もありまへんがな・・・

むしろ、人がいない原野を延々と、電線張って、雪が降ろうが何だろうが、保守点検しなけりゃならない北海道・・なんてFCVが最適よ(^o^)/
776名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:00:37.71 ID:16Y2IA0y0
水素の取り出し方に革命が起きないと水素社会なんて夢想なんでしょ。
なんか新方式が開発されたの?
777名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:01:51.92 ID:/DBxgMqS0
>>775
燃料代が合わないがな。w

ヒーターって5kwも食うから見る間に水素が減るわ。
778名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:02:17.28 ID:RrD7F+9A0
>>776
はいはい

JX日鉱日石エネルギー、出光、ロックフェラー、BP、OPECなどの、石油元売りや石油メジャーが
トヨタのFCV市販で、どのぐらい水素が取りだせるか=カネに目が眩んでいるのか
文系にも分かり易く、図にしてやったよ(^o^)/
http://uproda.2ch-library.com/861532Unq/lib861532.jpg
779名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:02:21.13 ID:mrmfWB6E0
また日本政府騙されてんのかよ
原発で懲りとけや
780名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:03:11.96 ID:i2zO2Xrl0
ロシアのLNG安く買って水蒸気と高温で。
水の電気分解よりは安いだろ。
781名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:04:33.93 ID:MiaYoVFL0
FCVの寒冷地での排水対策は?
排水が凍結するんじゃないの?
782名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:05:08.90 ID:RrD7F+9A0
>>780
いんや、製油所で原油から取りだす水素よりも百円も高い・・・
783名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:05:15.84 ID:I06FNP6c0
>>773
お金は人を動かすための呪文みたいな物で、科学的客観性が無いから。
この数値が、宇宙人にだって寄生獣にだって説明できる客観的事実だよ。

FCVは苦労の割りに能率が悪い。
ただし、ガソリン車には税金の足枷が、FCVには補助金の下駄が履かせてある。

法律でそうなっている。
商人と政治家が結託して掛けたのろいの呪文だ。
784名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:07:01.59 ID:MiaYoVFL0
>>780LNG燃やしたほうが…いやなんでもない…
785名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:07:18.14 ID:RrD7F+9A0
>>781
だったら国交省の型式認可が下りてない = 売ってない
786名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:08:53.68 ID:rOUGYuvT0
なにそのマッチポンプな発電システム
787名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:10:37.99 ID:I06FNP6c0
>>770
燃料電池の反応熱で十分暖房できると思うが・・
EVはかなり寒そうだなw
圧縮空気自動車なんか凍りつくなwwww
788名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:12:40.58 ID:/DBxgMqS0
>>787
> 燃料電池の反応熱で十分暖房できると思うが・・

俺もそこの熱を暖房に利用すると思う、やらないよりはマシ。

でも南国では冷房の問題が。www
789名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:12:47.97 ID:RrD7F+9A0
>>783
結局、地球温暖化も、CO2削減も、エコと名が付くモノは、ぜーーーーーんぶ

エコロジー(環境)のエコじゃ無く、エコノミー(商売)のエコだからねぇ・・・

エコロジー(環境)のエコ・・でも、エコノミー(商売)のエコ・・に不利なら、見むきもされないし
エコロジー(環境)のエコ・・でも、エコノミー(商売)のエコ・・に有利なら、消費者なんかほっといて、それだらけになる・・

プリウスも、家電も、地デジも・・・・・みーーーんなそう・・・
790名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:16:21.53 ID:/DBxgMqS0
FCVが普及するほど道路財源が減少して足りなくなる。

この財源はどうするの?
791名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:18:45.24 ID:RrD7F+9A0
>>790
FCVが普及するほど水素バブルだから、心配なし
792名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:20:05.65 ID:MiaYoVFL0
ヤミ水素でもつくって売ろうかな
793名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:21:14.61 ID:I06FNP6c0
>>788
水素の断熱拡張を利用するのはどうよ?
たぶんタンクは冷たいし、FC手前に有ると思われる減圧弁は凍るほど冷たくなるはず。
794名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:22:37.35 ID:RrD7F+9A0
FCVが普及する = 国内設備投資が増える = 景気が良くなる

年金も、道路財源も、介護も、消費税10%も、千兆円にまで脹らんだ国債も、改憲後の再軍備費用も、なーーーんの問題もナシ

日本企業が寄って集って国内に、一から水素インフラ再整備・・を、ナメちゃイケナイ・・・・
795名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:26:52.55 ID:RrD7F+9A0
>>792
タンクと加圧さえクリアすれば、太陽光発電と水で、自分で使う水素は自分で作れちゃう・・から

100%、個人の水素製造には、規制がかかるでしょう・・・
エコロジー(環境)のエコじゃ無く、エコノミー(商売)のエコだから・・・
796名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:13:05.83 ID:i2zO2Xrl0
>>792
あちこちで爆発騒ぎですな
797名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:14:35.33 ID:/DBxgMqS0
>>794
正直 お前は 馬鹿か? 嘘つき?どっちかでしょ。
798名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:36:21.04 ID:nOQCSayY0
>>682
トヨタは小型高性能化苦手で誇大広告は政治力でお咎め無しだもんな
799名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:36:50.89 ID:I06FNP6c0
>>794
今までに必要でなかった人と物が動員されて、
新しく作った物から受ける効用は廃棄される従来品と同じ。
車を走らせて目的地へ移動する又は荷物を運ぶという機能になんら変わりは無い。

つまり、日本から一定の労働力と物と金が消えて無くなるのと同義。
君の余暇も、所有物も決して増えたりしない。

ただ所得の移動が起こるので、儲かる奴は一定数居る。
国全体ではマイナスだ。
800名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:41:04.83 ID:nOQCSayY0
>>797
トヨタのお抱えだろ
801名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:42:11.83 ID:RrD7F+9A0
>>799
全く違う

いままで日本以外の国にしか投資をしなかった

トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ゼネコン建設業界
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界
JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界
パナや東芝・日立などの電気機器業界
重化学工業業界
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関



寄って集って国内に、一から水素インフラ再整備・・
802名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:44:48.08 ID:RrD7F+9A0
日本から一定の労働力と物と金が消えて無くなる・・・どころか

日本に一定の労働力と物と金が増えまくり
803名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:51:21.53 ID:EDSQOarN0
政府が企業献金で動かされていることでとんでも政策が出てきちゃうんだよな
企業献金は国庫に納入にしたらいい
804名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 05:29:28.55 ID:nOQCSayY0
>>801
どれもこれ検討段階に過ぎんだろが
トヨタは公金掠め済みだがな
805名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 05:37:25.18 ID:bhO92evH0
つまらん遠回りしてないで、さっさと原発動かせよ・・・
806名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 06:56:27.50 ID:WVkE7jjH0
EVはエアコンの燃料は電気じゃ無くて例えば軽油を使えば良い、普通乗用車
位のすペースを冷暖房するには僅かの燃料消費で済むから問題は無い。
807名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 08:00:27.80 ID:I06FNP6c0
>>802
同じ量の豊かさを享受する為に必要な労働量が増える。
負担が増えるだけでちっとも豊かにならない。
808名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 08:02:54.83 ID:gQEUtE7t0
.





核爆弾の次は水素爆弾か








身近にいるバカサヨクが呟いた一言ですw
809名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 08:31:17.82 ID:w+sK3EbO0
原油の値段が上がったので電気代が3倍に食料品は2倍になります。
それでみんな笑って払ってくれるならこんな研究しなくてもいいけどな。

そうはいかないから次のエネルギー源を探して研究するのは悪くないだろ。
810名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 09:42:17.34 ID:I06FNP6c0
>>809
ちょこっとググッた所、石炭液化の損益分岐点は油価65〜70ドルという数字が出てきた。
原油価格が上がりすぎると、石炭由来の合成燃料やシェールオイルが台頭するようになる。

原油価格が今のような水準で安値が続くと代用燃料は不良債権になる。
原油が高い頃初めてようやくプロジェクトが動き始めたらこの安値。
ご愁傷様です。
811名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:01:48.21 ID:SJrVVvhh0
>>710
オフガスを無駄に燃やしてるのは昔の話で今や所内燃料として活用されてるでしょ。
これを使わないとしたらその分ガス買うか、売り物のガス使わないといけない。

ナフサベースの水素生産設備で作った水素を純化、圧縮した場合スタンドでの販売
ベースで1Nm^3あたり40〜50円程度と試算されてる。オフガス回収ベースとした場合
はそれ以上。政府目標の40円クリアするのは結構ギリギリで、将来的に生産コストが
低下する見込みも無ければ、石油精製自体の規模縮小というマイナス要因もある。石
油精製品の需要が減る中でナフサの増産だけ行うことは出来ない。

また鉄鋼も水素還元が普及して将来的な余剰水素はほぼ無い。また製鉄所で発生
した水素も今まで燃料として活用されてた。タダでは無いよ。

石油卸や製鉄会社が水素生産に慎重なのが何よりの証拠だと思うけど。

褐炭ベースの水素生産は将来的に1Nm^3あたり30円程度をクリアできると見込まれ
てるから参入する所が多い訳で。
812名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:05:02.63 ID:SJrVVvhh0
>>718
エネルギー効率の話をするんだったら車体重量ベースの比較をしないとおかしな
話になるんでは。

MIRAIと同レベルの車両重量のガソリン車の多くはJC08でリッター10〜11kmって所
では。そうなると計算結果大分変わるよ。
813名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:21:37.81 ID:I06FNP6c0
>>812

718はソースが古くて腐ってた、ごめんね

>>769の改訂版で読み直して頂戴。

車体の全長、全幅の近い車で比較するのが良いだろう
重たい燃料電池を搭載したMIRAIは同クラスのガソリン車より重たいからな。

アテンザと比較すると効率が2倍に近い数字が出てるよ。
814名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:25:42.22 ID:WVkE7jjH0
FCVは走行中に相当な量の水滴が道路に落ちていたな。寒冷地で走ったら
道路はアイスバーン状態になって事故が多発するだろう。
815名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:39:52.19 ID:5FyWOVJH0
 
太陽光パネルを搭載した電気自動車が発売されたら、駐車してる間に充電完了とか。充電すら不要になる
技術的に可能だしね
816名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:33:15.93 ID:nOQCSayY0
>>810
シェールはもう終わった

>>813
車両価格とか度外視かw
あと、ありふれた車との比較じゃ製造時の環境負荷は勿論の事、
水素インフラ全般に掛かるコスト等の差なんかも桁違いだし
817名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:22:34.70 ID:RrD7F+9A0
>>811
ちゃんと計算した??

ガソリン価格(税込)が150円/L、燃料電池自動車の燃費が10km/Nm3

同一走行距離当たりの燃料費を

燃費10km/Lガソリン車と同等にするための水素価格は150円/Nm3程度
燃費20km/Lのハイブリッド自動車と同等にするための水素価格は80円/Nm3程度

政府目標の40円/Nm3になんてしたら、燃費40km/Lのガソリン車やハイブリッド自動車と同等だし

ナフサベースの水素生産設備で作った水素を純化、圧縮した場合スタンドでの販売ベースで1Nm3あたり40〜50円程度
オフガス回収ベースとした場合は、ゴミガスを、たーだ水素分離膜で水素取りだすだけなんで、純化、圧縮した場合スタンドでの販売ベースで1Nm3あたり30〜40円程度
それを1Nm3=@98.0円で売ってるんだから、赤字どころかボロ儲け
818名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:27:51.58 ID:RrD7F+9A0
だいたいだ、石油卸や製鉄会社が水素生産に慎重だ・・・なんて、どんな夢を見ているんだ????

原発はメルトダウンしない・・とか
憲法9条があれば戦争は起きない・・とか並みの妄想だぞ、そんなの(^_^;


H25年度予算「燃料電池自動車用水素供給設備設置補助事業」を見ても
H26年度予算「燃料電池自動車用水素供給設備設置補助事業」を見ても

石油業界は

国から2億5千万円の補助金貰い、銀行から借金して自腹で2億5千万円だして
5億円もする水素ステーションを、目の色変えて国内にポコポコ作ってるじゃねーか
819名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:38:23.03 ID:Qd5LPQPQ0
水素を作るのは、太陽光や風力?
820名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:56:29.43 ID:SJrVVvhh0
>>817
>オフガス回収ベースとした場合は、ゴミガスを、たーだ水素分離膜で水素取りだすだけなんで

そちらの方がナフサベースより高コストだと聞いてるけど。だとしたら現状なぜそれを行わず、
燃焼用燃料としてオフガスを使用してるの?

>それを1Nm3=@98.0円で売ってるんだから

将来的には(といか5年以内に)段階的に価格低下し、最終的には40円、30円台に入ってくる
事は確実なんだからそれベースで採算考える必要あるんでは。

加えてオフガスを水素抽出用に転用するなら、新たに燃焼用燃料のコストも発生するし。
821名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:59:00.52 ID:SJrVVvhh0
>>818
予算良く見てると政府の補助金は副生水素じゃ無くて新生産方式の水素に手厚い。
「脱石油」という目標があるから。

当然水素チェーンのインフラ関係に対しても予算は手厚く出てるけど。
822名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 17:15:51.06 ID:TRBucxEp0
>>12
原子炉の熱で水素製造も計画されてる
それが本命、核融合炉も完成すれば水素製造に回るかもな
823名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 17:48:35.97 ID:SJrVVvhh0
ちなみに経済産業省の「水素・燃料電池戦略ロードマップ」は以下の通り。

>ttp://www.meti.go.jp/press/2014/06/20140624004/20140624004.html

水素製造のメインは海外の未利用エネルギー、並びに国内の再生可能エネルギー
ベースのCO2フリー水素と明確に謳われてる。

本来ならここに高温ガス炉を活用したISプロセスも併記したかったんだろうけど、流石
にそれは世論的に許されないと判断したんでは。
824名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 17:49:35.21 ID:nOQCSayY0
>>822
何処がやるんだ?w
日本の原子力関連なんてもう信用度無いぞ
825名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 17:54:05.94 ID:TRBucxEp0
>>824
日本とか関係なく世界中でそうなるよ
日本は周回遅れで技術導入かもな
826名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:02:43.19 ID:TRBucxEp0
>>823
再生可能エネルギーの水素プラント
って、電気分解かな?
入力が大きく変動しても対応できるプラントなら凄いけど、
そんなのできるのかな?
827名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:21:31.87 ID:RrD7F+9A0
>>820
エネファームによって水素分離膜が開発されるずーーーっと前から使用している水素製造装置があるし

エネファームによって水素分離膜が開発されたからと、オフガスから水素取りだしても、いままでFCVなんか売って無くて、一銭にもならなかったから
828名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:24:38.44 ID:RrD7F+9A0
>>821
全く違う

H26年度【補正】予算

石油製品供給安定化促進支援事業 74.8億円
石油コンビナート事業再編・強靭化等推進事業 95.0億円

水素供給設備整備事業費補助金 95.9億円
クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金 100.0億円
民生用燃料電池(エネファーム)導入支援補助金 222.0億円
住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業 150.0億円

地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金 929.5億円
独立型再生可能エネルギー発電システム等対策費補助金 35.0億円
地産地消型再生可能エネルギー面的利用等推進事業費補助金 78.0億円
再生可能エネルギーの接続保留への緊急対応 744.0億円
再生可能エネルギー余剰電力対策技術高度化事業 65.0億円

なぜかというと

石油精製は、東燃とか会社整理したり、琉石も石油精製とっくにやめたりで、今の日本じゃ下火で
このまま放っておくと原油は韓国あたりに一度上げて人件費の安いあの人達に安く精製させて用途別に持ってくるようになって
【安全保障上大問題】だから
829名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:30:11.06 ID:NYuhrHvn0
太陽能で水素を量産?あとは安定の供給と備蓄の課題かな。
830名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:33:59.00 ID:RrD7F+9A0
H26年度【補正】予算を見てもわかるように

水素に対しては、政府は、動かす・作る方に予算を大幅に割き、制度改正も動かす・作る方にだけ
原子力に対しては、政府は、止める・ぶっ壊す方に予算を大幅に割き、制度改正も止める・ぶっ壊す方にだけ・・・

廃炉に対しては、し易いように、予算も制度改正も応援するが
動かす・作るための、安全対策に対する予算も制度改正は、皆無

安全基準に合格証は出しても、その安全対策にかかる費用は、電力会社が自力でなんとかするしか無い
831名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:45:27.49 ID:RrD7F+9A0
>>830 つづき
しかし、政府は電力自由化で

参入する新電力にも廃炉費用負担に制度改正で
電力会社は、自力で安全対策にかかる費用を、金融機関から調達することを難しくし

「総括原価方式」の廃止に制度改正で
電力会社は、自力で安全対策にかかる費用を、電気料金でも回収できなくなるようにもした

水素が普及しない????
自民党、日本政府が、脱原発水素転換では無い?????

冗談でしょ(笑)
夢でも見てるんじゃねーの原発派は・・・

原発は廃炉にしなきゃ、原発なんか再稼働させられた日には

その地方は、補助金がほとんど落ちてこなくて、地方経済が干上がってしまう

そんで今年は 統一地方選挙 (笑)
832名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:47:54.54 ID:zUifV4rLO
安全対策は 電力会社が受け持つ責任なのか メチャクチャ責任重大だね
それこそ 警備 自衛隊の話だね。 今、中東や各地で、中国関連などの食糧問題や、襲撃事件
中国とアフリカとの問題もあるから
今、中国で儲けてる商店や政治家は、世界の食糧問題に、片足を突っ込んだとゆうことだわ
833名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:53:07.54 ID:RrD7F+9A0
>>832
日本政府は

廃炉に対しては、し易いように、予算も制度改正も応援するが
動かす・作るための、安全対策に対する予算も制度改正も、皆無

電力自由化で

参入する新電力にも廃炉費用負担に制度改正で
電力会社が自力で、安全対策にかかる費用を、金融機関から調達することを難しくし

「総括原価方式」の廃止に制度改正で
電力会社が自力で、安全対策にかかる費用を、電気料金で回収も、できなくなるようにもした

ので、関電の八木が叫んでいるように

タダだからって、新安全基準に合格証を出されても、資金のメドか付かなくて原発なんか動かせない・・よ・・
834名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:57:19.59 ID:A+FaxRIB0
核融合 とおもったら違うじゃねーか
原料の水素はどうするんだよ
835名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:02:45.95 ID:RrD7F+9A0
関電が高浜原発を動かすには

役員・社員の報酬・給与を削減し
福利更生施設などの保有資産を売却し

電気代からも、金融機関からもカネを得ずに自分の努力で
安全対策費用を工面するしか方法がないんだけど

関電がそこまでやって、自分が損してまで、高浜を動かしてやる義理は無い

んなことするぐらいなら関電は、補助金貰って廃炉にして
役員・社員の報酬・給与を守り
福利更生施設などの保有資産を守る
836名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:03:35.95 ID:tW8TUlxl0
>>688
バッテリーの値段知らんみたいだなw
837名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:17:30.07 ID:6+G+UmRx0
いいんじゃない
アラブから撤退できるし戦争と関わらなくて済むよ
838名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:19:22.24 ID:I8KLme0V0
川崎市と東芝、再生可能エネルギーと水素を用いた自立型エネルギー供給システムを共同実証
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2014_11/pr_j1301.htm
川崎市と株式会社東芝(以下、東芝)は、再生可能エネルギーと水素を用いた
自立型エネルギー供給システムの共同実証に合意し、本日協定を締結しました。
本システムは、川崎市臨海部の公共施設「川崎市港湾振興会館(川崎マリエン)」
および「東扇島中公園」(以下、川崎マリエン)に設置され、
来年4月から2020年度末まで実証試験を実施する計画です。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2014_11/j1301/05.jpg
839名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:30:02.26 ID:sldxbfDP0
>>833
水素の記事のスレで原発どうこうとか
キチだろww
840名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:30:33.12 ID:/DBxgMqS0
レーガノミクスでやっていたSDI(戦略防衛構想)を真似てるな

反射板を搭載した人工衛星を打ち上げてレーザー砲を反射させて
どこからの核ミサイルも迎撃できる、レールガンを使えば複数のミサイルでも
全て防げるなど、荒唐無稽な実現不可能プロジェクトに莫大な税金を
つぎ込んで目先の需要を作り出していたな。

何一つ実現化することもなく政府の財政赤字が膨れ上がり
クリントン民主党政権になるわけだが。

水素社会も実現する可能性なんて全くないけど自民党を支援する
特定企業の為にでっち上げてるだけだわな。
841名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:41:20.20 ID:nOQCSayY0
>>825
預言者気取りの大馬鹿は話にならん
842名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:43:28.19 ID:/DBxgMqS0
https://www.youtube.com/watch?v=sMfmVzHZvkc

アベノミクスの水素社会構想はレーガーノミクスの↑を真似てるだけ。
「大きい嘘ほど大衆は信じる:」というのは至言で、
1980年代当時世界中が動画のような宇宙戦争の時代がやってくると
信じていて、ソビエトの脅威を煽り立てて共和党が支持母体の
防衛産業にジャブジャブと宇宙戦争予算を流して国民生活を
圧迫していたわけ。

日本でレーガノミクスの劣化コピーなど成功するわけがない。
843名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:43:29.41 ID:TRBucxEp0
>>834
核融合の燃料になる水素は原子炉で作ることになると思う、トリチウムだな
重水素に三重水素がいる

ここでいう水素は関係ない
844名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:48:33.28 ID:TRBucxEp0
>>838
水素で蓄電するんかな
離島や僻地向けに実用化目指す感じか
845名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:49:30.93 ID:/DBxgMqS0
レーガノミクスのSDIと同じく 日本の大衆も馬鹿だから
10年15年後に水素ステーションの残骸を見ながら
「あの水素社会構想は何だったんだ?」となってるな。

共和党は選挙で破れて民主党クリントン政権で
インターネットの時代が開花したから良かったけど
日本にはそういう次の産業が皆無だから悲惨なことになるよ。
846名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:52:06.02 ID:/DBxgMqS0
>>825
> 日本とか関係なく世界中でそうなるよ

SDIの時とまったく同じ事を言ってる馬鹿発見。www

ソ連も宇宙兵器を開発して米国の攻撃衛星を破壊してくるぅぅ

なんて真顔で言ってた業界の「カス」と同じ立ち位置の人だな。wwww
847名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:54:31.13 ID:/DBxgMqS0
アベノミクスで水素社会が到来するなんて信じてる馬鹿は
まずは↓の動画でも見て「歴史と対話」してみることも必要だな。www

https://www.youtube.com/watch?v=sMfmVzHZvkc
848名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:00:17.45 ID:/DBxgMqS0
政府と大企業が妥当性もないままに、
莫大な税金や資金を投入するわけがない。

この大きな嘘にコロり騙さされるのが大衆ってやつ。w
849名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:02:22.03 ID:TRBucxEp0
>>846
おまえ、、、アベノミクスガーか
無能な働き者だな
850名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:04:57.71 ID:/DBxgMqS0
>>849
必死に考えた反論がそれレベルか・・・・

レーガノミクス
「宇宙戦争の時代がやってくる」 あれから30年そんな時代は来なかった。w

アベノミクス
「水素社会がやってくるぅぅぅぅ」」 10年後にどうなってるかねwwww
851名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:14:24.38 ID:mFOn4EhP0
>>1
タンカーが事故っても、深刻な海洋汚染が無いのはメリットだな。
万一漏れても軽いからあっという間に拡散するだろうし。
852名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:15:21.69 ID:RrD7F+9A0
原発利権の変わり・・の水素利権は

トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ゼネコン建設業界
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界
JFEスチールなど重工業・鉄鋼事業業界
パナや東芝・日立などの電気機器業界
重化学工業業界
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関

【こいつら民↑】に【こいつら官↓】が、たーだ、それに乗っかってるだけ

財政再建のために何がなんでも、世界の工場中国にドンドン奪われた産業の、変わりの産業が、日本に欲しい日本政府
原発を「動かさない」ほうが儲かるようにして貰わないと困る、原発なんか10年経っても動かせそうもない東電の株主
原発なんか再稼働させられたら、その地方は、水素に対する補助金がほとんど落ちてこなくて地方経済が干上がってしまう地方自治体

レーガノミクスとは、根本的に違うよ(笑)
853名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:24:29.40 ID:/DBxgMqS0
>>852
>
> 財政再建のために何がなんでも、世界の工場中国にドンドン奪われた産業の、変わりの産業が、日本に欲しい日本政府
> 原発を「動かさない」ほうが儲かるようにして貰わないと困る、原発なんか10年経っても動かせそうもない東電の株主
> 原発なんか再稼働させられたら、その地方は、水素に対する補助金がほとんど落ちてこなくて地方経済が干上がってしまう地方自治体

日本語の文章になってない。

日本に欲しい日本政府原発??? 
854名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:28:06.65 ID:RrD7F+9A0
初期の軽工業中心のころを「第一次産業革命」
電気・石油による重化学工業への移行後を「第二次産業革命」
原子力エネルギーを利用する現代を「第三次産業革命」

それが水素エネルギーを利用する時代になる「第四次産業革命」
855名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:30:18.82 ID:RrD7F+9A0
>>853
ちゃんと文章になっているよ(笑)

おまえがゆとりだから文章が理解できないだけ
856名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:33:54.40 ID:x6nBMCky0
これは、いつのまにか水爆の実験施設になってるな
857名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:35:24.69 ID:/DBxgMqS0
>>852の文章を分かりやすく書き直すと

財政再建の為に内需振興による経済成長を必要性を理解している政府も
原発の再稼動には懐疑的であり脱原発のオプションとして水素を提示した。
10年後も原発再稼動の目処が立たない東電株主。
原発が停止すると補助金収入がなくなり財政が苦しくなる地方自治体。

となるけど、
「なにが主張したいの?」
858名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:38:01.41 ID:/DBxgMqS0
>>855
もしかして、意図的に読み手に理解しにくい変な文章で書いてる?
859名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:40:07.92 ID:RrD7F+9A0
>>857
少し間違ってる

財政再建の為に内需振興による経済成長を必要性を強く感じている政府
10年後も原発再稼動の目処が立たない東電株主

廃炉と水素に対する補助金ばかりが巨額で、原発再稼働時の補助金なんかガキのこづかいの
原発再稼働されると逆に大損してしまう地方自治体

地方自治体はもはや、原発を停止したほうが、落ちる補助金が多い
860名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:41:25.11 ID:sldxbfDP0
>>857
そいつの文章は
どっかのコピペしてつなぎ合わせたりしてるから支離滅裂で
意図が定まってないんじゃないかなww
861名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:44:22.34 ID:/DBxgMqS0
>>859
> 10年後も原発再稼動の目処が立たない東電株主

具体的に東電株主の「誰」が目処が立たないと表明したの?
862名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:46:13.21 ID:RrD7F+9A0
結局、おまえら

> 財政再建のために何がなんでも、世界の工場中国にドンドン奪われた産業の、変わりの産業が、日本に欲しい日本政府
> 原発を「動かさない」ほうが儲かるようにして貰わないと困る、原発なんか10年経っても動かせそうもない東電の株主

↑これは理解できているけど、↓これが理解できていないんだろ(笑)

> 原発なんか再稼働させられたら、その地方は、水素に対する補助金がほとんど落ちてこなくて地方経済が干上がってしまう地方自治体

原発に対する地方経済に落ちる補助金は800億円
一方、水素に対する地方経済に落ちる補助金は、H26年度【補正】予算 だけでも、2500億円
廃炉にすれば地方経済に落ちる補助金は、さらに1.5倍

もう、【原発を動かしたほうが儲かるヤツ】なんて、どこにもいないの
863名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:46:37.01 ID:/DBxgMqS0
>>859
> 地方自治体はもはや、原発を停止したほうが、落ちる補助金が多い

だから何なの? 
それが水素社会実現の妥当性を担保するの?
864名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:48:54.60 ID:RrD7F+9A0
>>861
>具体的に東電株主の「誰」が目処が立たないと表明したの?

東電に、水素のトヨタの現職役員を特任役人として送り込んだ【東電の大株主の日本政府】
865名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:51:02.27 ID:RrD7F+9A0
>>863
水素社会実現の阻止

・・を誰がやるのよ

もう、【原発を動かしたほうが儲かるヤツ】なんて、どこにもいないのに(笑)
866名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:52:28.13 ID:/DBxgMqS0
>>864
日本政府はそんなことを言ってないわ。w
867名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:54:41.90 ID:/DBxgMqS0
>>865
> 水素社会実現の阻止

他のエネルギーに比してサービスとコストが合わなければ淘汰されるわ。w

社会主義思想なのか?
868名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:56:09.05 ID:FxF3wHyz0
賢者タイム回避してくれる技術開発されたら自家発電も夢ではない
869名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:56:10.09 ID:RrD7F+9A0
>>866
日本政府は「原発は重要なベース電源」といっているけど

原発稼動には、補助金を800億円しか出さなくて
原発廃炉には、補助金を2000億円近く出して
原発発電の変わりの水素にも、補助金を2500億円近く出してる

「原発は重要なベース電源」といってりゃ、原発派はコロッと騙されてくれるんだから
こんなに楽なことはない(笑)
870名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:58:27.08 ID:sldxbfDP0
>>864
政府は東電の大株主じゃないから
原子力損害賠償支援機構が大株主
民間銀行などがここに金出してる
871名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:59:24.54 ID:/DBxgMqS0
>>869
「推測の範疇」から出てないじゃん。

お前の思い込みレベルを他人に強要するな。www
872名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:59:52.53 ID:RrD7F+9A0
>>867
さて、ココで問題です

日本社会はつい最近、家電メーカーとテレビ局によって、アナログ電波+ブラウン管TVの組合せから、デジタル電波+液晶テレビの組合せに転換されましたが

アナログ電波+ブラウン管TVの組合せに比して、サービスとコストが合うから、デジタル電波+液晶テレビの組合せに転換されたのでしょうか
873名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 21:01:35.86 ID:/DBxgMqS0
>>872
> さて、ココで問題です

お前の中でやってろ。w
874名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 21:02:16.00 ID:sldxbfDP0
>>869
君の論理だと
原発稼動してそれで水素作れば合計3300億だね♪
875名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 21:05:07.22 ID:RrD7F+9A0
>>873
>他のエネルギーに比してサービスとコストが合わなければ淘汰されるわ。w

お前の中でやってろ。w

家電メーカーとテレビ局によって、アナログ電波+ブラウン管TVの組合せから、デジタル電波+液晶テレビの組合せに転換されたら
サービスとコストが合わなければ淘汰・・なんて起きない

自動車メーカーと石油元売りによって、ガソリン車(HV含む)+ガソリンの組合せから、FCV+水素の組合せに転換されたら
サービスとコストが合わなければ淘汰・・なんて起きない
876名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 21:09:23.86 ID:RrD7F+9A0
>>874
@原発稼動には、補助金を800億円
A原発発電の変わりの水素にも、補助金を2500億円
B原発廃炉には、補助金を2000億円

原発稼動して水素作ったら@+Bで3300億円

原発廃炉にして水素作ったらA+B・・・だけど

原発を稼動しなくても、@の800億円が付いてきて・・・(笑)
877名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 21:14:20.63 ID:/DBxgMqS0
>>875
政治力で何でも出来たら「原発も再稼動」してるわな。www
878名無しさん@1周年
>>874
@原発稼動には、補助金を800億円
A原発発電の変わりの水素にも、補助金を2500億円
B原発廃炉には、補助金を2000億円

原発を再稼働しただけなら、@で800億円

原発稼動して水素作ったら@+Bで3300億円

原発廃炉にして水素作ったらA+Bで4500億円・・・おまけに
@の800億円も付いてくる・・・(笑)

政府、廃炉促進へ地元財政を支援 交付金の代替策を検討
http://www.asahi.com/articles/ASGBQ6J05GBQULFA031.html