【政治】世田谷区も同性カップル認める施策検討 渋谷区に続き [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hikaru ★
 東京都世田谷区の保坂展人区長は15日、渋谷区が同性のカップルに
結婚相当の関係を認める条例を目指すことを受け、
「世田谷区としても具体的に何ができるか答えを出すべく準備している」と述べた。
同区で開かれた性的少数者の成人式で明らかにした。

 保坂区長は朝日新聞の取材に、
「(結婚に相当するという)証明書を出すだけならすぐにできるが、
どういう形が望ましいか担当課に早急な準備を指示した」と語り、
同性パートナーシップを保障する方策を検討する考えを示した。

 区長は昨年9月の区議会でも独自の支援策を検討する方針を述べていた。
上川あや同区議は近く、世田谷区でも同性パートナーシップを認めるよう求める要望書を、
区内在住の同性カップルなどとともに保坂区長に提出する方針だ。(二階堂友紀)

朝日新聞DIGITAL 2015年2月15日19時27分
http://www.asahi.com/articles/ASH2H54W9H2HUTFK002.html
2名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 19:58:15.37 ID:epVMJCbr0
いいね
3名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 19:59:07.39 ID:rbnnInNL0
子供ができないのなら、同棲だけで十分じゃん。
離婚した時に慰謝料がもらえる程度のメリット?
4名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 19:59:13.78 ID:05Dpe4xu0
まあこの区長ならw
5名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 19:59:34.16 ID:XN7USpei0
またクソ新聞社かよ
しね
6名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:00:01.35 ID:toe2diDT0
世田谷にもホモいっぱい住んでるしな。
7名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:00:03.99 ID:urX6xrcN0
相思相愛が前提だけど、同性からストーカーされて結婚できなかったら
破壊行為でしか無いだろうね。
8名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:00:05.78 ID:tT7waEBv0
    /::::::/,_.  |/   、f'゙ .,,,,、、リ、、 .|::::| |::::::::..:: ..:::::|         何    |
    //|/i  ゙゙゙'ヽ   ‘゙';;;;;;;;;;;;;゙l   |:::| |::::::::::..:::::::.|   好    で    |
   / /,,、-‐ =i''    ゙'、 , ,..ノ   |/ .||r-- 、:::::|   き     そ     |
    / ,';;;;;;;;;ノ              .|:|゙ヽゝ、ヽ::|   な.    ん   │
  . ,'   ゙ "´               |::| (ii l |::|    ん    な   │
   i                    |::|  )i:lソ |::l.    で     に   │
  . i      、-‐ ''''' ‐ ,       |::|  ト |::|ノ:∠   す     ホ   |
  /,.、   ,"         ヽ     .|::|__,,、-''|::|::::/|    か.    モ  │
  /:/  \  !,,     _ ,,、 '     i::ノ:::::::::::::|:::|" |         が  /
 /::/  //ヘ、  ̄           ン'::::::::::::ノ|::::|  ヽ,______ /
9名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:00:46.63 ID:lAKArc/a0
>>1
きめえんだよ、クズども。
10名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:00:57.30 ID:jmaqw4iB0
どうせ票ほしさだろ。くずはクズ
11名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:01:21.58 ID:wJfMtcRD0
新宿区でやれよ
12名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:01:25.37 ID:IUtEcMiv0
キチガイトンキン♪
13名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:01:28.88 ID:mXchCRoa0
エイズが蔓延する〜!
14名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:01:31.23 ID:UjQqh1jD0
ホモホモホモホモグルコサミン
世田谷育ちのグルコサミン
15名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:01:55.69 ID:C/czeY+P0
世田谷、やると思ったよ。
さすが世田谷w
16名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:01:55.70 ID:MO0U6KE+0
あたしも世田谷に住んで結婚しようかしら
17名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:02:14.20 ID:i+RCzmL70
約70年前、日本軍による「慰安婦強制凌辱」や「8940万人規模の南京大量殺害」などの
日本国の邪悪な所業の真実の歴史を知ろう
そして俺達日本人は、本当に申し訳なく思ってるのなら中韓の人達に謝罪しようぜ
俺も純度100%の生粋の日本人なので、その真実の歴史を知った時に
俺に卑劣な日本血が混じってると思ったら
掻きむしって邪悪な血を全部出してやりたいぐらいの気持ちです。
18名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:02:44.18 ID:3JMEHr8D0
ネトウヨいらいらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:03:16.39 ID:0MhPj3D60
>>3
介護してくれる恋人に財産残したいだろ
20名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:03:41.18 ID:UjQqh1jD0
日本で一番「超富裕層」の住まうところは世田谷だからな
21名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:04:11.84 ID:XjTWFY+nO
物議を醸した世田谷ナンバーもこれでホモの証として認知されるな
ホモナンバー世田谷
(´・ω・`)
22名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:04:35.11 ID:Dmp0HnOy0
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 世 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 田 り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て 谷 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来 区 に わ
 ゞァ゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-"   _|_   た 役  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. 所 る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
23名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:04:51.62 ID:C/czeY+P0
保坂展人を区長にするようなところだからなw
24名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:04:55.01 ID:YhVjxkBU0
憲法は婚姻における両性の同意というのを男女間でのもの想定していて法律もそれに沿った運用をしてる
そうなると憲法上認められていないものを条例で認めてしまうというのは憲法を超越することになってしまう

同性婚を正当な婚姻と同等な権利にしたいのならば、憲法の条文を改正するか解釈の変更を行って「両性」というのが「男と女」だけでなく「男と男」「女と女」でもOKとしないといけない
25名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:05:03.21 ID:jmaqw4iB0
>>17
お前のおばーちゃん、売春婦?
26名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:05:38.32 ID:+W+5MsDr0
渋谷区も世田谷区もブサヨの巣窟
27名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:05:41.29 ID:i8Opt4K90
>>23
というか先に渋谷区が出したことの方が驚きだ
28名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:05:50.73 ID:GkNjqO3I0
馬鹿だよね。
よりいっそう、少ないパイの取り合いになるだけじゃないか。
本妻と愛人の垣根を作って痴情のもつれによる修羅場を法的に設けてどうするよ?
29名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:06:09.64 ID:UjQqh1jD0
超富裕層ランキング

1位  東京都世田谷区 3783人
2位  東京都大田区  1904人
3位  東京都杉並区  1776人
4位  東京都練馬区  1297人
5位  東京都渋谷区  1091人
6位  東京都目黒区  1036人
7位  東京都港区    943人
8位  東京都新宿区   858人
9位  東京都中野区   774人
10位  東京都足立区   739人

東京ばっかだな
30名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:06:15.86 ID:kRe/ennG0
>>24
普通に憲法を改正すればいいんだが出来るだろうかね?
31名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:07:22.83 ID:C/czeY+P0
>>27
そうなんだよな。
おれも最初にやるのは絶対世田谷だと思ってた
32名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:07:27.23 ID:i+NORQnD0
不動産屋にしたらホモカップルだと厄介事を巻き起こす可能性が高いんだから
貸す側にしたら、お断りしたいのは当たり前なんだけどな
法律的に婚姻関係を認めるものではないとしつつも
一部の業種には罰則規定を設けるとか言ってるけどそんなこと許されるの?
33名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:07:37.16 ID:eHQGwpRm0
区でやることではない
国会で議論すべき
34名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:07:58.68 ID:uRQc8+gm0
同性愛者は高学歴や金持ちが多いっていうしな

消滅自治体とか言い出して自治体の生き残り競争が起きつつあるから当然の流れ
35名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:09:09.01 ID:jgwwcSIR0
世田谷住みだけど
世田谷区はリベラル気取った馬鹿ばかりだからw
36名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:09:09.20 ID:UjQqh1jD0
>>34
そりゃ学生時代に告白なんて至難の業だからな
恋人ができないぶん勉学に励む
37名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:09:39.59 ID:pGCyXuqr0
.



【 悲 報 】 なんJで身元が割れて人生破滅した長●川亮太くん、自殺していた

http://iol.io/picture-image20150215img_jpeg
http://icl.ic/picture-image20150215img02.jpeg


自宅前に参列する葬儀参加者
涙をぬぐう母親や弟の姿
またネットが人を殺した


.
38名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:09:54.27 ID:C/czeY+P0
>>35
そうそう、世田谷は反日左翼の巣で有名
39名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:10:02.16 ID:xzCgFVxUO
>>3
> 同棲だけで十分じゃん。> メリット?

たぶん行政側のメリットが大きいんだよ。
一人身だと介護から何から何まで面倒見なきゃならん。
法的にパートナーとなれば権利だけでなく義務を負うことになる。
行政負担が減るよね?

たとえばゲイカップルの一人が病気で働けなくなったら簡単にナマポ受給となる。
これが公的にパートナーであれば「旦那か妻か知らないけど貴方が面倒見てね」となる。
結婚と同じで簡単にパートナー解消も出来ないようにする。
40名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:10:26.54 ID:d9oGmFJb0
区議に性同一性障害の奴が居るからな
上戸彩を捩った名前のブスwww
41名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:10:37.26 ID:m9nUtKi+0
>>24
昔は本人の意思によらない結婚が沢山あったからそういう記述があるだけで
別に同性婚を認めない規定じゃないぞ。
集団的自衛権すら解釈改憲で何とでもなるんだから余裕。
42名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:10:46.76 ID:+uITDir50
うわっw

社民党区長。
43名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:11:01.78 ID:R/neAXbv0
俺は関係ないから別にどっちでもいいけど
なんかこういうネタだと必ず「俺が気に入らないから」って理由で、
いろいろ難癖つける奴が出てくるんだよな
しかも上から目線で
それがすげーウザい
44名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:11:06.19 ID:mMWgLXKR0
これ、税控除とか夫婦並みに認められるのか?
45名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:11:11.90 ID:RH6FD7jY0
ハッテン区
46名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:11:43.58 ID:a/8Ix07w0
メディアが煽ったから乗りたいだけ
本当は単にキモイと思ってるはずだよ
一時的な動きなだけ
47名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:11:50.85 ID:hCCgt95I0
また同性愛の変態の街ができるのか
48名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:12:06.31 ID:m9nUtKi+0
同性婚にしても選択的夫婦別姓にしても
積極的に反対する理由がわからない。
お前らが何か損でもするのか?
49名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:12:09.59 ID:iiF3Gjo90
何この気持ち悪い流れ
左翼臭い
50名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:12:21.84 ID:um3HhxwJ0
>>13
逆じゃない?

結婚させてくっつけた方が、
毎回相手を変えてセックスするよりはエイズ蔓延しないじゃん?
51名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:12:27.74 ID:i+NORQnD0
そもそも渋谷区はどんな経緯で同性パートナーシップなるものが突然沸いて出てきたの?
52名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:13:00.18 ID:epncrXgE0
こういう政策通すアホは家族丸ごと見ず知らずのガチホモに輪姦されてショック死すればいい
53名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:13:17.38 ID:1btI2DRj0
>>51
突然ではないよ。
ずっと必要とされていたものだった。
遅すぎるくらい
54名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:13:21.01 ID:lAKArc/a0
>>29
ソースは?
55名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:13:40.36 ID:yJWrqqKc0
これ独身同士の同性友達でもいいの?
56名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:13:58.12 ID:h//NB32v0
やっと日本も西欧先進国の仲間入りしてきたね
57名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:14:28.49 ID:rvwk/u3j0
世田谷のステータスも地に落ちたな
ホモが大量に移住してきそう
58名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:14:45.13 ID:GkNjqO3I0
人の気持ちを法で縛るのは難しい。
男女のそれだって難しいけど国家運営上のお約束でそうしてるだけ。
同性愛に持ち込む意味は無い。
外国がどうこうとかさ、馬鹿げてる。
自由だからこそ不特定多数の出会う場所が成立してるんだろ。
自分で自分の首に首輪とリードをつける愚かな行為としか言いようがない。
59(  `ハ´):2015/02/15(日) 20:15:08.51 ID:vP2b6JbH0
オラも別に良いじゃないかと思う。
同性同士でも結婚に近い関係にあるのなら、
将来の為に財産残したいとか、扶養の問題とかもあるだろうし。
60名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:15:09.33 ID:6wcmSqKT0
893に惚れられて無理やり結婚させられたらどうなるんだ?
61おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2015/02/15(日) 20:15:28.94 ID:KbidcAov0
かけくて かわえかたら だりでもええ。
62名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:15:31.17 ID:5TwcE5yw0
保坂氏はいつ児童ポルノ単純所持違法化反対声明を出すのだろう
それが気になる
63名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:15:42.88 ID:1btI2DRj0
>>55
一緒に住まなきゃだめなんじゃないの?
実体がないということで。
友達同士でできたらいいよね
64名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:16:39.94 ID:5eOs0eGg0
東京都世田谷区下北沢(意味深)
65名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:16:59.79 ID:m1Fq1LmH0
こう言うのって、なんかマイナスってあんの?
66名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:17:04.32 ID:jm79qItg0
>>40
上川あやはもう3期目
いつも上位当選しているよ

保坂はあやにセマられていると思う
ひょっとしたらもうやられてしまったのかも
67名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:17:21.97 ID:NT5oKplbO
>>55
そこが問題なんよ
ずっとそのまんまにするつもりなら問題は無いが。
それが辞めたっ。
となれば
へwとなるだろ?
お前さんホモじゃなかったの? とさ
68名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:17:27.74 ID:g6UpTwtF0
多夫多妻制も認めろよ。
69(  `ハ´):2015/02/15(日) 20:18:00.86 ID:vP2b6JbH0
>>55
独身同士だから出来るんだべ。
片方が結婚してたら、不倫の上に重婚だべさ。
70名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:18:07.36 ID:1ZYFIJH/0
童貞ネトウヨ怒りの同性愛叩き
71名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:18:09.07 ID:6T3Sids70
これ過疎ってる田舎でこそやればいいのに
男夫婦なら普通の夫婦の二倍は畑耕すぜー
72名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:18:42.31 ID:c1G0I5870
肝心の新宿区と中野区はだんまり?
73名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:18:57.26 ID:hCCgt95I0
社民ってガチホモがいるんだよね
74名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:19:11.75 ID:YG+ficzZ0
いままで見たことある性倒錯者はみな危ない奴ばかり
神いっきとか湯川さんとかもその類いだろうけど
多分れっきとした病気だと思うから一般との線引きをする意味でも、認可する流れは作らない方が良いと思うよ
75名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:19:23.69 ID:EWUoQiOh0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
76名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:19:29.77 ID:h//NB32v0
ノイジーマイノリティのいわゆる化け物・ゲテもの系じゃない
サイレントマジョリティの社会に溶け沈んだ
いわゆる『田宮良子』型の同性愛者も多いだろう

彼らは納税し、仕事で社会の一翼を普通に担い、ボランティア活動などもしているのに
なんら控除だの手当だのも受けず、結婚休暇やアニバーサーリー休暇なども無し
ご祝儀も払う一方、職場等でそういうイベントがあっても陰の存在として息を殺しているから
こういうのくらいあってもいいんじゃ
77名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:19:42.52 ID:CUL3nH8s0
企業にも協力しろっていうけど、企業も法の下で動いてるわけで、難しい局面が多々発生するだろうな
最終的に自治体がケツ拭く覚悟や準備があんのかよ
78名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:20:31.44 ID:ShWu7JdY0
TENGAとの結婚も認めてくれよ
79名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:20:53.81 ID:1btI2DRj0
>>77
多々発生する難しい局面ってたとえばw?
80名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:21:53.05 ID:GkNjqO3I0
法的に縛りが無いから裁判にまで行かずに済むんだから、
本当に大きなお世話だと思う。
81名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:22:05.09 ID:i+NORQnD0
>>48
後先のこと何も考えない馬鹿が流行に乗って増殖したら、当然のことながら
それに合わせて社会制度やルールが変わっていくでしょ
それに沿って予算も必要になってくる。まぁ、ここまでいい

但し、後になって、勢いにまかせて実施したはいいが、もしやっぱり色々と不都合が露見したときに
すでに変えたしまった社会制度やルールを元に戻すことが不可能に近いほど難しいんだよ
82名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:22:32.27 ID:+LC6iMUJ0
>>18
流石に同性愛者を韓国朝鮮在日絡みでいちゃもんつけないだろw
83名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:23:33.88 ID:qBhGplc40
先に憲法改正じゃね?
84名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:23:52.18 ID:XGQ/tfxq0
>>80
強制じゃないんだから申請しなきゃいいだけだろ。
世話やかれたくない人は何もする必要ない。
85名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:23:59.18 ID:dG+ko0rg0
さすが共産主義者の街、世田谷
こんな所には絶対住みたくないね
86(  `ハ´):2015/02/15(日) 20:24:10.80 ID:vP2b6JbH0
>>81
不都合が生じるから、制度が変わってるんでしょう。
不都合で出たら制度を変えれば良いじゃん。
未来を予見する事は出来ないのだし。
87名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:24:24.59 ID:qu7miEMk0
こいつは前回区長選挙で保守3分裂の末に全滅という間抜けの結果誕生した社民党区長
保坂展人でググれば引くよ
マジで世田谷区の恥

今年の4月に区長選挙があるんだが、普通にやれば落選なんだが、
置き土産にへんなことしようとしてやがるなあ
88名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:24:32.63 ID:s51Doo3Q0
http://www.2chopo.com/images/article/713/713_8.jpg
めっちゃ幸せそうで羨ましい
89名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:24:33.19 ID:CNXiY86h0
おら世田谷区民!基地外口調選んだ責任取れよ。
保守分裂だったとか言い訳すんな。
90名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:24:36.22 ID:RexkBwEA0
また朝日かよ、読者の頭腐ってるよな
91名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:24:46.57 ID:1btI2DRj0
>>81
変わっていく社会制度やルールってたとえば?
92名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:24:58.74 ID:yJWrqqKc0
>>63
別居婚は異性カップルもある事だからオーケーじゃないの?

なんか妥協婚より友達婚を選ぶ人増えそうな気がするなぁ
93名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:24:59.48 ID:RssZjsAX0
気持ち悪いな
みんな、こういうのが認められそうにない足立区に引っ越そうぜ
94名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:25:01.50 ID:vGwI9OLz0
カップルじゃないだろ
家族なら養子にでも入っとけよ
95名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:25:34.20 ID:m9nUtKi+0
>>81
で、これらの制度を望む人たちの自由に優越する不都合ってなんなのさ。
96名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:25:38.10 ID:rvwk/u3j0
具体的にどういうメリットがあるのかよくわからん
証明書があげるから喜べってレベルかね
97名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:25:40.32 ID:QWvg1XYj0
オカマも平然とテレビに出られる日本。
白人黒人への目立った差別もねーし、そもそも治安も世界に比べて良い。
そりゃ完璧じゃないけどさ、世界は日本を見習えよ
98名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:26:37.37 ID:7z/nl++M0
>>55
周囲からホモと思われていいなら、いいんじゃない?
ノンケなのに、「あいつらホモダチ」って思われても平気なの?
99名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:27:07.11 ID:GkNjqO3I0
>>84
「へ〜、付き合ってるの?」
「まだ結婚しないの?」
セクハラに等しい会話に市民権を与えたいとは思えない。
100(  `ハ´):2015/02/15(日) 20:27:11.85 ID:vP2b6JbH0
>>91
それは色々とあるだろ。
近代を見ても、明治維新に始まり、選挙権の所得枠撤廃、
女性への選挙権等などいっぱい変わってるし
101名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:27:12.99 ID:jm79qItg0
>>88
綺麗目のレズビアンはそろそろ大手を振ってカムアウトの時期か
102名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:27:15.38 ID:NT5oKplbO
だからよ 婚期逃した独身の逃げ場になるってのは大いにあるぞ
言い分はこうなる
「結婚してるよ。同性婚だよ だから子供はいらない、それはお金持ちや若いのに任せます」

で、何か言うと「差別だ!」の一点ばり
103名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:27:23.20 ID:1btI2DRj0
>>96
年食ってくるとでかいんだよ。
一番は病院。
全身麻酔の手術をする時の身元引受人とか、
治療方針の相談とか、面会謝絶の時の面会とか、
そういうの、家族の証明がないと難しい
104名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:27:28.88 ID:8sYxx9Ea0
世田谷区の公衆便所で
ウホッ アッー!のリアルなやり取りが見られるのか・・・
胸が熱くなるぜ
105名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:27:34.16 ID:tEcVLJsXO
友達婚とかありえないわ
さすがに海外でもそんな奴らいないだろ
106名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:27:37.57 ID:beLnjeiy0
渋谷みたいな大都会や世田谷のようなリッチ住宅街が取り組むのは分かるが、どうした新宿区!
都庁が睨みきかしてんのか?
土田舎と変わらないじゃねーか
107名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:28:16.00 ID:Hh5CjnjG0
同性でも結婚したら配偶者控除とかメリットがあるのかな
108名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:28:25.95 ID:Jg++Z8Fd0
愛国者にホモは多いから良いと思う。
三島由紀夫や春菜など愛国に命をかけた人はホモが多い。
109名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:29:55.49 ID:RssZjsAX0
>>76
民主主義の国なんだから
求める者が少ない権利は
積極的には認める必要ないんじゃないの?
同性愛者が大勢集まって権利闘争するならいざ知らず
今の所、そこまでの必要には駆られてないわけでしょ
110名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:30:16.59 ID:rizdcj5l0
同性愛者が近所にいた嫌だとか
外国人が近所にいたら嫌だとか
ほんと日本って後進国以下の未開土人社会だよ
111名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:30:19.13 ID:1j9Fv1E50
左巻きクズ自治体
112名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:30:49.65 ID:1btI2DRj0
>>109
そんな民主主義はないw
君日本で学校に行った?
113名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:30:57.58 ID:Ekae2CK8O
頭おかしいのか
114名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:30:58.25 ID:qu7miEMk0
>>106
杉並がだんまりなのがな
世田谷もサヨク多いし、社民党区長だし、
ぶっちゃけ俺の小学校のときの女性教諭は朝日新聞のチマチョゴリ記事を教材にしやがったけど(マジで)
東京のサヨクの本拠地は杉並だろー
115名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:31:06.81 ID:17IhZMwL0
なぜ?
116名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:31:17.70 ID:rvwk/u3j0
>>103
家族限定の場面があるってことか
なるほどねー
117名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:31:22.79 ID:ZgTHy7pLO
住民投票含めて、地方の判断が国政や憲法論に及ぶ内容に至っている現状は
法学者の間でも論議なんだろう。
新聞記事とか読む限りでは
118名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:31:27.14 ID:4U7wEV0b0
ホモ同士の路チューは新宿だけかと思ってたが、これからは渋谷と世田谷でも
119名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:31:37.74 ID:tEcVLJsXO
>>110
そりゃ在日韓国人に乗っ取られてるからじゃね
芸能人とかまさにそいつらの巣窟じゃん
それで日本人は〜とか言われてもね
120名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:31:38.42 ID:bMNClKK70
これ、全国に広がるかなぁ?
121名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:31:41.84 ID:WxPBzD/t0
エラー因子がそれで納得するならいいんじゃね?
122名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:31:46.31 ID:p++k3+Di0
世田谷はまず異性カップルを禁止にしようw
123名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:31:46.37 ID:m9nUtKi+0
>>109
民主主義=多数決じゃないぞ。
124名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:32:02.59 ID:ZlgdTDGV0
グローバルだね!やっと先進国に追いついてきたか。非常にいいことだよ
125名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:32:02.71 ID:+LC6iMUJ0
>>108
三島は既婚者
遥菜はバツイチつまり両刀
126(  `ハ´):2015/02/15(日) 20:32:07.04 ID:vP2b6JbH0
>>92
別居婚は法的には問題あるなぁ。
財産分与の対象に成るのかも怪しいし。
127名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:32:51.18 ID:i+NORQnD0
>>86
ダメだったから、やっぱ条例を元に戻しますw
なんて、君みたいな馬鹿が考えてるほど簡単に出来ないのが現実なんだよ
少し検索して調べごらんよ
まぁ、馬鹿だから調べもしないんだろうけど笑
128名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:33:36.92 ID:rvwk/u3j0
>>120
田舎はまず無理だろ
そもそもホモが生息できない
129名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:33:40.60 ID:1btI2DRj0
>>127
だから何がダメだと言ってるの?具体的に。
そこを具体的にしないと話が進まないんだが
130名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:34:41.48 ID:m9nUtKi+0
>>127
だから、まずメリットを上回るデメリットを提示しろよ。
馬鹿だからできないのか。
131名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:35:05.62 ID:dOE0lMXl0
生涯独身もかなり多いし、結婚できても子供を持てない夫婦も多い。
同性婚は何が問題なのかわからない。
誰か教えてくれ。
132名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:35:09.45 ID:tEcVLJsXO
日本は少子化なんだから同性愛者は海外いったほうがいいよ
たぶん近い将来この国は自滅すると思うぜ
133名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:35:26.70 ID:K1eELp7E0
いいね。国際的な感じでよい。
134名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:35:27.96 ID:RssZjsAX0
>>97
日本のテレビにはお笑い用のオカマは出ても
ホモもレズも出てこなくね?

>>123
それにしたって日本のホモやレズは欧米と比べて権利拡張を求める声が少ないじゃん
アメリカとかだと70年代?からそういう活動が結構な規模で行われてたのに
135(  `ハ´):2015/02/15(日) 20:35:22.99 ID:vP2b6JbH0
>>127
貴方はどんな具体例を引き合いに出して、そんな事を言ってるんだい?
具体例を出さずにダメだ。ダメだと言われても理解出来ないお。
136名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:36:07.34 ID:ISypweJV0
>>109
お前民主主義を理解してないだろ?
バカなの?
137名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:36:31.80 ID:2z7Ns0K80
ホモは東京都世田谷区に集合!
138名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:37:07.48 ID:K6SZqFXW0
ある程度の自由は認めるべきだとは思うが
さすがに生物学的におかしいものに権利はいらない
139名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:37:12.90 ID:beLnjeiy0
>>114
革新の代名詞は武蔵野から狛江に南下したんじゃないかな?
東京からワクワクドキドキ感が失われてるよな
やっぱり都知事の力不足かな
140名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:37:19.38 ID:m9nUtKi+0
>>134
だからこれがその「声」の一つなんだろ。
そもそもデモだって結構あるわけで君がしらないだけでしょ。
あと大規模な権利闘争を起こさないと権利が認められないって
そんな民主主義はどこにもないぞw
141名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:37:24.69 ID:h//NB32v0
>>109
600万人とされてるから、まあ全人口の5%ですね。
少ないと言えば少ない。
142名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:37:58.77 ID:yJWrqqKc0
>>98
老後を一人で暮らすよりホモだと勘違いされる方がまだいいって人はいるんじゃない?

例えば40代で貰い手がない女同士や、女に免疫のない独身男性同士とか

で、安易にこんなの認めてたらこういう人達が養子を考えてなしに
引き取って後々社会問題になりそうなのを自分は危惧してる
143名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:38:03.90 ID:Hh5CjnjG0
ホモよりも近親婚を認めろ
144名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:38:07.22 ID:1btI2DRj0
>>138
じゃあ、君が生物学的におかしいと思うから
君の権利も剥奪ねw
145名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:38:20.33 ID:N2HGw1z90
.



               このホモ野郎!



.
146名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:38:32.56 ID:Vwkx/BDp0
平井堅
147名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:38:33.74 ID:aJneACUQ0
>>121
おまえは顔面がエラーだろ
148名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:38:39.76 ID:qu7miEMk0
>>137
来てもいいけど、世田谷は地価も家賃も高いぞ
バカな犬好き多くて、道に犬の糞も多いしな
大晦日に起きた一家殺害事件もほとんど迷宮入りだし
149名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:38:48.36 ID:tEcVLJsXO
>>131
別に同性婚は問題ではないよ
問題なのはこの国に子供がいないことだろうね
何の対策もとってこなかったからなw
150(  `ハ´):2015/02/15(日) 20:39:05.63 ID:vP2b6JbH0
>>141
そんなに居るの?
男性の同性愛で人口の1%程度、女性で0.1%と習った記憶が有る。
また妊娠中に母体が強いストレスを受けると、同性愛に走る確率が上がるとかも聞いた事がある。
151名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:40:02.31 ID:DBbmldZR0
もともとこの辺りってホモ多い印象。
よかったじゃん。
152名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:40:13.51 ID:i+NORQnD0
>>91
>>95
憲法によると、日本は両性(男女)の合意の元に婚姻が認められる
で、それに基づいて、例えばだけど、遺産の相続権、被扶養配偶者として
年金、医療、税の控除、労災補償の遺族給付といろいろ法律が定められている
馬鹿は知らないだろうが。まぁそれはいいけど

そこで、同性パートナーシップ制度を悪用した犯罪が増えたり
法改正と対立する事案も発生することが容易に想像できるんだわ
153名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:40:17.60 ID:+Jy0FlHe0
保阪が区長とか終わってるな
同性カップルはどんどん認めてやれよ
他のマイノリティにも優しくなっていく
154名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:40:22.94 ID:+hxyCPBt0
浮気したらダメですよ。
でも、そんなの無理だよね。

法的拘束力が修羅場の元凶になるのは男女間だけでいいだろう。
155名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:40:23.96 ID:ISypweJV0
生物学や社会学の知識の無い奴に限って、生物として〜とか
社会が〜とか言うよな。うんざりする。
156名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:40:28.18 ID:S8YycJTRO
セクシャルマイノリティを容認しないと遅れてるだ何だ言われる。
気持ち悪いものは気持ち悪い。
157名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:40:45.77 ID:1P1g/jp/0
この話題になると必死になる人数人必ず現れるよね(´・ω・`)
158名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:40:46.40 ID:K1eELp7E0
相手に財産行くのならちゃんと老後に備えることが出来るしね。
いいことだ。
159名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:41:18.14 ID:1btI2DRj0
>>152
>そこで、同性パートナーシップ制度を悪用した犯罪が増えたり
>法改正と対立する事案も発生することが容易に想像できるんだわ

具体例をどうぞ。
同性パートナーシップ制度を悪用する犯罪とは?
対立する事案とは?
160名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:41:18.26 ID:7MCyprw30
ま、ホモは金もってるからな、マジで
161名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:41:22.78 ID:K6SZqFXW0
>>144
同性同士がおかしいのは俺の主観じゃないだろ
162名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:41:25.57 ID:G9tXSRpS0
ゲイカップルって言ってもほとんどが突発的な恋人彼氏の関係で、数ヶ月で簡単に別れるもんだろ

数年付き合ったら「あらやだ嘘でしょ?」「長いわねー死ねば?」って言われる世界なのに、
結婚に相当するって簡単に判断できるものなのか
163名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:41:30.36 ID:dZVqOkj+0
>>19
区の条例ごときじゃ相続権なんて発生しないから無意味
164名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:41:34.51 ID:jm79qItg0
ちいさな声、社会にとどけ! 世田谷区議会議員 上川あや

http://ah-yeah.com/index.html
165名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:42:00.02 ID:sUjG9J9Q0
別に現行でも法で規制されてるわけじゃないし行政が改めて何かする必要ないだろ
166名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:42:22.47 ID:bqHC+ANd0
養子を取れば男カップルでも子持ちになれるのか
この場合、両方父親?
167名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:42:36.71 ID:qu7miEMk0
これは同性婚とは違うよ
日本では同性婚は憲法違反だから

日本国憲法24条1項に、
婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。
とあって、この「両性」は当然に男女であるから、日本では同性婚は憲法違反で認められない
168名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:42:45.26 ID:RssZjsAX0
>>140
権利は棚から落ちてくるボタ餅じゃないのでは…

>>141
その中のどれくらいが同性婚という権利を声に出して求めてるのか、ですよ
169名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:42:57.58 ID:ISypweJV0
>>152
現行の男女間の結婚でも制度を悪用する輩はいる訳だけど
同性間に限って悪用されることを前提に認めない理由は何?
170(  `ハ´):2015/02/15(日) 20:43:14.53 ID:vP2b6JbH0
>>152
>そこで、同性パートナーシップ制度を悪用した犯罪が増えたり
どんな犯罪を想定してるのか解らないけど、妻に当たる人間が一人なら問題ないんじゃないか?
同性同士であれ、片方が働かないのであれば、配偶者控除等は受けられるべきだし。
健康保険だって共有されても問題ないでしょ。
171名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:43:19.35 ID:7eOfrN/A0
朝日新聞の星が、憲法には婚姻は両性の合意のみに基づいてと書いてある
今後は、憲法を変えるないで運用でなんとかやっていこうみたいな事言ってた
あいつ、集団的自衛権やるなら憲法変えろとか息巻いてるくせに、こういうことは
運用を見直せば言いといってやがる
172名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:43:35.74 ID:VQqjX/Y40
>>55
区役所の窓口でキスしなくちゃ、認定されないよ。
173名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:43:40.28 ID:8V7SWShK0
世田谷区の動きを批判してるアホはみんな糞マンコだってバレバレwww

この話題って、密航マンコを炙り出すいいフィルターだわぁ〜ww
174名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:43:41.08 ID:1P1g/jp/0
しゃぶる男とかキモすぎだろ
175名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:44:08.67 ID:m9nUtKi+0
>>152
具体的にどうぞ。
法律の抜け穴を使った犯罪なんて男女の婚姻でもいくらでもあるんだが。
176名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:44:16.42 ID:+hxyCPBt0
>>124
今まで浮気したことのない人には吉報かもしれないけど、
そんな奇特なヤツはまずいない。
惨めに惨めを上塗りする行為だ。
177名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:44:49.43 ID:uej8iZQjO
エイズやエボラの危険性がアップしてよかったね
178名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:45:06.32 ID:S8BSzm9b0
ホモ尾田ホモ男ww
179名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:45:17.81 ID:NT5oKplbO
>>131
自らの意識の低さで結婚できないのと
今までの同性での結婚できなさとはまた質が違うでしょ?

これに乗っかって結婚しました〜。のがほんまの同性婚約より増えると思うよw
その時にこれに乗っかって結婚した奴等は
全員が同じ目で見られる事になるわな
喜んでるとこに水を指すようで悪いんだが
法制化を安易に決めすぎたいきなりの末路だわ
180名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:45:21.78 ID:h//NB32v0
>>161
何をもっておかしいとするかにも夜だろうけど
歴史のはじめから、洋の東西を問わず万遍なく存在し
動物界にも必ずのように存在するから
普遍性はあるよ。

繁殖に結びつかない性愛はなしというなら、男女の遊戯的性交も否定の対象になるし。
あ、ちなみにプラトニックって同性愛からはじまった言葉で、性交をしない精神的なことだけの人も多いとおもうよ。
181名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:45:22.54 ID:s8PqOysg0
少数なら問題は少ないが、
大きく波及するとパワーカップル問題なんかが出てきそうだな
182名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:45:24.84 ID:Hh5CjnjG0
いや、養子は禁止して欲しいな
母親参観日にホモが来るとか子供が可哀想だわ
183名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:45:38.06 ID:tEcVLJsXO
>>153
> 他のマイノリティにも優しくなっていく

それはない
目に見える障害にしか人は優しくならない
184名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:45:52.71 ID:6UAkHvml0
ルームシェアしてる人と同様に対応すればいいだけだと思うが。
185名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:46:50.36 ID:W6FMimkV0
>>165
つーか、この日本で騒いでいる人とかいるのかね
デモとかも無さそうだし、行政の先走り感がある。
186名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:47:08.55 ID:beLnjeiy0
>>156
セックスレス仮面夫婦こそセックス面ではマイノリティじゃね?
子供生まれたらセックスは汚らわしい行為なんだぜ!!
夫婦のセックスは神の与えし苦行なんだ
バベルの塔みたいなもんだ
187名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:47:24.06 ID:+hxyCPBt0
>>134
ブロークバックマウンテンという映画があってだな。
>>162
判断出来るわけ無いじゃん。
だからこそ、馬鹿げてるって話。
188名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:47:42.30 ID:qu7miEMk0
ホモは精神病だよ
大人の理由で精神疾患から削除されただけで
生物界にもあるって、エボラも生物界にあるしな
189名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:47:49.39 ID:K1eELp7E0
他人迷惑かけるもんでもないし、そんなに悪いことではないよねぇ。
190名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:48:20.02 ID:jC0JPsX20
土日の夕暮れ、運転席と助手席に同年齢の同性仲良しが、公衆トイレの個室にに二人で入っていく
怪しいよねニヤニヤ
191名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:48:24.66 ID:s8PqOysg0
>>180
しかしならば何故
世界的に同性婚が社会的禁忌なってたか説明がつかない
共同体のルールも自然淘汰でより合理的なものが残るのに
192名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:48:44.90 ID:tcgOs+lq0
同性愛の次はなにかな?
猫好き達の異種婚かな?
それとも高橋ジョージみたいなロリ婚かな?
193名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:48:49.93 ID:FUTag8ax0
【東京】「なめてんのか。何をあおっているんだ」追い抜きに立腹?金属バットで脅し、現金と軽乗用車奪う…24歳無職男ら3人逮捕★2??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423998806/

大変なことになってるな…
194名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:49:09.22 ID:Hh5CjnjG0
ホモって浣腸してクソまみれでしゃぶり合うんでしょ
汚いわ
195名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:49:14.55 ID:m9nUtKi+0
>>171
星が不勉強なだけで憲法学の通説では
24条は同性婚を積極的に認めることも否定することもしてない。
なぜなら24条の趣旨は本人の意思に基づかない婚姻を防止することだから。
196名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:49:28.21 ID:1btI2DRj0
>>185
それは君が無知なだけだw
あるいはど田舎の住人か、だな。
東京に住んでればゲイレズのデモやイベントに
少なからず出くわす
197名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:49:56.89 ID:beLnjeiy0
>>188
お前はマッコ・デラックスの裸を想像するだけで射精する女なんだね
198チンコにはチンコが合うんだよ、分るかクソウヨ。:2015/02/15(日) 20:50:01.51 ID:DBwcTMft0
同性カップルを「結婚に相当する関係」と認める証明書を発行する方針を発表した渋谷区役所で昨日、
長く同棲しているミドリガメの亀子との婚姻届を出そうとしたら
窓口の職員が受け取れないと抜かしたので取っ組み合いの喧嘩になり、パトカーが2台も来る大騒動になった。
以前東急東横店で濡れ甘納豆を万引きした時手柄にしてやった渋谷警察の刑事がいたので訳を話して説得してもらい何とか受理してくれることになった。
ホントによ、童貞ネトウヨだからって区民をバカにするんじゃないよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku
199名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:50:50.53 ID:OBx/A53O0
>>192
アメリカの富裕層で流行ってるヌーディストタウンじゃないか。
200(  `ハ´):2015/02/15(日) 20:51:02.59 ID:vP2b6JbH0
>>163
過去には非嫡出子に相続権が無かった。
嘗ては内縁関係に相続権が無かった。
でも時代と共に変わってるから、
区が婚姻に準ずる制度を作るって事は、
これは将来的には財産権を認める事に繋がると思う。
201名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:51:33.33 ID:+LC6iMUJ0
少子化問題と同性愛の件をこじつける猛者は流石にいないなw
202名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:52:08.37 ID:m9nUtKi+0
>>168
日本でだって権利拡大の声は一定程度あるんだから少なくとも棚ぼたではないでしょ。
203名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:53:07.38 ID:s8PqOysg0
同性愛は本当に世界的に古代からあるんだが
同性婚は基本的には禁忌なんだよな
この辺の合理的な説明が出来ないと同性婚を認めるべきとはなりにくい
204名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:53:47.91 ID:jC0JPsX20
意外と年上の運転席がネコだよねw









経験あるから><

不思議なオマーン仔♪アメイジングwww
205名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:54:00.26 ID:1btI2DRj0
>>203
なんでなりにくいの?理由は?
さっぱりわからんから説明頼むw
206名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:54:00.75 ID:tEcVLJsXO
近親婚も認めるべきなんじゃないかな
子供産まなきゃいいだろ
207名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:53:56.59 ID:+hxyCPBt0
>>191
キリスト教の影響。
>>194
一番楽しいのはいっしょに飯食ってる時。
そばにいてくれるだけで和む落ち着く幸せな気分。
208名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:54:10.88 ID:ISypweJV0
>>191
>世界的に同性婚が社会的禁忌なってたか説明がつかない

昔はマイノリティに対する理解や人権意識が無かったからだろ。
そして社会的禁忌であったにも関わらず無くならないのは、人類は同性愛の傾向を
もつ個体を含む種族であることの証明だろ。
昨今では人権意識が高まり、先進国で同性婚も認めらるようになった。
同性婚を認めない連中はこれからどんどん時代に取り残されるだけ。
209名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:54:46.00 ID:Zdd+upNI0
>(結婚に相当するという)証明書

この証明書に何かの効力あるの?
210名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:54:50.57 ID:3U/T70Nf0
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通の同胞のキチガイ朝鮮人を日本から徹底的に追放するための条例を作らないとならないよなあ
やつらのせいでどれだけ日本人が苦しんでいるのやら

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・月,鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ,カドモス:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・Hi everyone!:「諸君(もろきみ)」から改名
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
211(  `ハ´):2015/02/15(日) 20:55:04.49 ID:vP2b6JbH0
>>201
流石に同性婚を禁止したら、女に走るのか?と言われたら違うからね。

>>203
うむ。嘗ては前田利家も少年のオケツを愛したと言うし。
212名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:56:07.48 ID:qgVo1h250
東京なんかそこまで人集める必要あんの?
213名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:56:08.54 ID:1btI2DRj0
>>209
あるよw
一番大きいのが大病したとき。
入院、手術、面会謝絶、あるいは死亡とその後の処理、
全部家族でないとホントできないことが多くてw
214名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:56:45.10 ID:qu7miEMk0
だって、結婚て子供を作るのが第一義だし、
同性婚じゃ子供生まれないんだから、まさに不毛の極致
215名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:56:47.71 ID:wMlU43gI0
ファミリー層は敬遠しそう
216名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:56:49.74 ID:tEcVLJsXO
>>207
幸せ?
この世に幸せなんかない
お前なんか消えろ
217名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:56:59.05 ID:s8PqOysg0
>>205
社会制度にも自然淘汰が起きるからな
218名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:57:19.17 ID:EQG6J2JR0
>>66
上川あやもいれば、
青空好児もいる世田谷区議会
219名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:57:36.90 ID:MYlclA530
ホモがなぜエイズと密接なのか知ってる??


ホモはしょっちゅうパートナーを交換するからだよ。

男がいろんな女とやりたいって思うのと同じく、
ホモもいろんなホモとやりたいってこと。

しかもホモは妊娠のリスク負わないから、次から次へとパートナー増やしちゃう。
ホモじゃない人も無理やり仲間に入れちゃう。

ホモ不倫はホモの文化なんだろうね。
220名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:57:38.07 ID:m7e964Uw0
こりゃ、アメリカみたいに同性婚まで行くな

アメドラも60代大統領補佐官がゲイで
30代の男とキスして、養子がほしーーーーーーとか言い出すしまつ
そこで見るのやめた

マイノリティの権利拡大は、秩序の崩壊と国家弱体化工作
221(  `ハ´):2015/02/15(日) 20:58:00.37 ID:vP2b6JbH0
>>209
区が公式に内縁関係を証明してるのだから、財産分与とかで優位に成るのではないかい?
222名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:58:21.12 ID:i+NORQnD0
>>159
>>169
>>170
男女に比べて、男同士の方が悪だくみする連中が多いと証明する資料はいくらでもある
もちろん、犯罪は馬鹿でも分かりやすいデメリットの一例にすぎないが。
ただ、それによって不利益を被るのは全うな同性カップルでもあるんだよ

そもそも、法の優位性の面から考えても、まず憲法改正してから
それに即して法律を変え、次に条例を制定するのが筋だってこと。 

何も考えずに耳障りが良い方に流れる馬鹿が結果として
おかしな法律を量産して、住みづらくしてる現実があるんだよ
223名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:58:45.85 ID:K1eELp7E0
保証人になったり、一緒のお墓に入ったりできるのかな。
ならとてもいいね。
224名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:58:56.73 ID:SagwHHY20
どうせ区営住宅の入居は認めないだの、住人からそんなキモイの入居させるなとかもめるんだろw
225名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:58:57.21 ID:gnbEcVLT0
ソドムとゴモラの街へ

 
226名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:59:20.49 ID:VkK+8sCN0
>>209
民法の相続とか借地借家法での内縁関係とか、異性間でしか内縁関係は認められなかったのが
その証明書があれば認められるってことになっちゃう
227名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:59:20.94 ID:7MCyprw30
>>220

はいはい、ヘイトスピーチヘイトスピーチ

バカはこれだからw
228名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:59:35.66 ID:1btI2DRj0
>>214
そりゃあ君の第一義w
他人の第一義は違うw

>>217
で、なりにくい理由はw?
さっぱりわからんから説明頼む
229名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:59:54.04 ID:TP6buiQ30
次は杉並区か町田あたりも認めそう
230名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:00:24.60 ID:jC0JPsX20
嫌われて罵倒されて意地悪されて、二人きりのときキスされたら、ダメダメになっちゃうよね、フツー

不思議なおま〜ん湖、ダメイジング><
231名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:00:36.74 ID:123v5g8b0
同性愛者の区議会議員って3、4人いるよな
232名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:00:40.64 ID:m9nUtKi+0
>>217
じゃあ今まさに同性婚を禁ずる制度の淘汰が始まってるんじゃん
233名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:00:41.66 ID:I9CaLQgx0
さすが社民党
ろくなことせんなあ
234名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:01:16.50 ID:s8PqOysg0
>>208
現代的人権意識は無くても、社会をより良くしようという意識は古代からあるわけで
何故その中で同性愛と同性婚で許容の差があるのかという問題だな

人権の発生も単なる思いつきではなく、
植民地侵略による経済発展で社会的リソースが拡大したから許容出来るようになったという合理的な理由がある
235名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:01:30.26 ID:h//NB32v0
考えを少し巡らせると、これは自分の問題であると気づく。
自分の兄弟姉妹や叔父叔母いとこ、或は子・孫・・が同性愛者であった場合に
彼らに生きる上での最低限の枠組み・選択肢を与えることになる。

同性愛者が『黒人』、『在日朝鮮人』、などのマイノリティと異なるのは彼らが遺伝・血統で決まるものではなく
ランダム出現性のものであるということなのである。
既存の同性愛者を根絶やしにしても、パレートの法則よろしく常に一定数が誕生する。
どこの家庭にもありえること。

ナチスのユダヤ根絶のようにいかないのだ。

『障害者』のように、今そうでない人が後になる可能性があるタイプのマイノリティかどうかは知らない。
年齢を重ねてヘテロ⇔ゲイの一個人の中での変質ってあるのかな。
236名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:01:42.14 ID:t4OD40WJ0
同性婚認めるための改憲なら良いぞお
自民党も改憲案は却下だが
237消費税増税反対:2015/02/15(日) 21:01:43.04 ID:U7K7o8500
憲法違反だろ
238名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:01:43.60 ID:6JMbo8Nt0
>>220
ゲイを毛嫌いするのは、自分も同性愛的傾向があるのにそれを抑圧してる人なんだよ
つまり、おまえは。。
239名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:01:44.87 ID:rjZ+8R/t0
きもちわるい
240名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:02:00.64 ID:XHDIEUpW0
気持ち悪い
241名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:02:32.51 ID:qu7miEMk0
>>228
何言ってんだよw
結婚が子供を作るためのものだなんてことは人類普遍の歴史で明らかだろ
なんで俺だけのことになるんだよ
242名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:02:39.57 ID:hMPVR3J80
隅田川越えたあたりから子育て世代からの反対が出そうだわ

まぁ偏見を押し付けちゃいかんわね
243名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:02:39.21 ID:NT5oKplbO
>>201
それはまた別の問題だからな。
政治も企業も年寄りも当時の若者を落としただけの末路なんだわ

ただ同性婚の場合は自分等の我欲のためのみに子供は排除したとも廻りからとられる、とりやすくなるよ。そういった誤解も生みやすくなる
そう思われても仕方がないとの覚悟が無いなら
安易に利用するだけの友達婚とかすべきでないんだよ
244名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:03:09.25 ID:ftFkBal70
いや、ホモが大量に渋谷へ住所を移してるらしいよ。
世田谷にしてみれば、人口減の危機だからね。
なんとかしないと。
245名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:03:10.10 ID:jC0JPsX20
>>225
隕石の破片だよ、バーカ

いやんゆるして〜
246名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:03:18.75 ID:c6G2YeqL0
>>3
失踪したときに失踪届けだせるとかそういうのもあるんじゃね
後は扶養控除とか保険とかのファミリーパックとかそういうのもある
247名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:03:19.79 ID:m9nUtKi+0
>>241
なら子供を作ることができない体の人間の婚姻も禁止するか?
248名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:03:39.58 ID:ISypweJV0
>>222
>男女に比べて、男同士の方が悪だくみする連中が多いと証明する資料はいくらでもある

じゃあ資料だしてみろよ。
お前の言ってることって、単なる感情論に適当な理由をまぶしてるだけで
説得力が皆無なんだよね。
249名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:04:16.71 ID:60O2Kw5p0
アホか
同性婚なんか何も産まないばかりか社会に害を成すだけだろうが
250名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:04:21.35 ID:1btI2DRj0
>>241
全然わからんw
どう明らかなんだ?
とりあえずソースどうぞw
251名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:04:24.04 ID:+hxyCPBt0
>>216
そばにいるだけで楽しかった。
でも、縁切ったよ。
だってさ、こっちの世界に巻き込むわけにいかないしさ、
相思相愛のまま付き合い切りたかったんだろうな。
252名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:04:32.75 ID:RLtKvU7P0
下北あたりもホモだらけになっちゃうのかな
253名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:04:45.05 ID:tEcVLJsXO
>>238
そういうのってなんか違うだろ
お前は絶対に誰も差別してないって言えるか?
結局、人間って誰かを差別せずには生きられないんだよ
254名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:04:51.88 ID:Ez9+waHX0
こういう流れは地方にくるのかしら
255名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:04:55.47 ID:JmPZ/UI10
あぁ
これ例の7月からの在日の兵役対策だよ

世田谷とか反日ブサヨ解放区だからね

最後のあがきが始まったかって感じ。
256名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:05:15.20 ID:Xjg9VXr80
        // ・ ー-- ゛ミ、
      ノ´`l ノ   (゚`>  `|
  γ⌒´   .| (゚`>  ヽ    l
 // ⌒""´ |//(.・ )///  |
 i /  (- )` ´(| (  _,,ヽ  |
 !゙  /// (_ノl  ( ̄ ,,,    }
 |      ⌒)ヽ  ̄"     }
 \     "  ,/ヽ     ノ
257名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:05:18.45 ID:k9ffiuHD0
>>214
じゃあ不妊のカップルは結婚してる意味ないのか?
258名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:05:18.49 ID:Hh5CjnjG0
日本は仏教国だから女との性交は禁止されてる
259名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:06:04.67 ID:MYlclA530
>>247
恵まれない子どもを養子に貰いうけ、義父母として育てることが可能。
けっこうそういう家庭あるんだよ。
260名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:06:05.17 ID:qu7miEMk0
>>250
え、マジで分からないの?
お前、小学生からやり直したほうがいいよ
261名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:06:07.49 ID:h//NB32v0
>>214
リッキーマーティンは2人子どもいるよ。
制度の後押しがなければそういうモチベーションはなかったかもしれない。
262名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:06:40.41 ID:pkbN56g70
ホモは共働きがデフォなので裕福層が多い
自治体は早く囲い込んだ方がいい
263名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:06:48.53 ID:ftFkBal70
>>254
難しところだね。
人口減に悩む市町村はなんとかして、人を呼び込む政策をやろうとするけど、
田舎はホモが働ける場所が少ないからね。
ホモのコミュニティを作ろうとしても、働く場がないと移住に結びつかないから。
264名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:06:49.16 ID:c6G2YeqL0
>>220
2ちゃんなんてやってる気持ち悪いマイノリティをまず刑務所にぶち込むべき
265(  `ハ´):2015/02/15(日) 21:06:53.66 ID:vP2b6JbH0
>>248
犯罪白書を見れば明らかだな。
女性の犯罪率は男性の1/10くらいだよ。
266名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:07:11.35 ID:s8PqOysg0
>>228
社会制度は個人レベルでは問題にならなくとも
マクロで不都合が出る場合がある
歴史的に禁忌だったものはそういう事が多い
例えば私有財産権を重視し税の累進性を弱めると格差拡大で社会が破綻する
こうしたデメリットの回避の為に古代から宗教では寄付を推奨していた
人権意識の無い時代の制度にも現代になって分かる合理的な理由があったりする
267名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:07:11.44 ID:1btI2DRj0
>>260
まじでわからんw
小学校でもそんなの聞いたことないw
とりあえずソース頼むよw
268名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:07:15.45 ID:pYR5PBRl0
で、相続問題とかどうなるわけ?
269名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:07:17.30 ID:beLnjeiy0
オマイラは悪しきマインドコントロールを捨て去りチンポに全てを捧げる時だな
270名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:07:19.51 ID:KfU2f+MH0
ホモはどんどん増えればいい
でもレズは禁止すべきだ
271名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:07:24.38 ID:+hxyCPBt0
>>219
既婚者でもそういうところに来てそういうことしていく人もいるからね。
あれには驚いた。
バイも含めたらホモってけっこういるみたいだな。
だからこそ、法的拘束力なんぞ大きなお世話なんだが。
272名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:08:01.81 ID:MYlclA530
>>262
アメリカなんてそれが理由でホモ優遇、ホモ歓迎政策やってんだよね。

腐った資本主義の最たる例。
273名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:09:07.48 ID:m9nUtKi+0
>>259
それは同姓カップルでも可能じゃん。
274名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:09:10.64 ID:2nDwidUw0
これ同性愛者炙り出して弾圧する政策でしょ
知ってるよ
275名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:09:34.26 ID:jY78DpGS0
今までは住み分けできてたのに、安易に何でも認め出すとバランス崩れてややこしくなるぞ
今の同性愛者って隠さないし平気でこっちにもズカズカ入ってくる奴多い
276(  `ハ´):2015/02/15(日) 21:09:37.82 ID:vP2b6JbH0
>>263
ネット関連自営業とかは、場所を選ばないから案外集まるんじゃないのかな?
277名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:10:17.26 ID:qu7miEMk0
>>267
マジかよ
お前、どういう環境で育ったんだよ
278名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:10:20.81 ID:UUO5j+Yq0
渋谷は「証明」するだけだったけど
こっちはさらに踏み込んでいくのか。
279名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:10:48.08 ID:6JMbo8Nt0
>>266
近代以前の日本に同性愛の禁忌なんてなかったと思うが
280名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:10:55.00 ID:aJneACUQ0
>>259
それは同性同士でも可能だが
281名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:11:04.91 ID:jC0JPsX20
同性愛カップルは噂だけで全国から集まってくる
行政が認めたら、世界中からくるぞ
公共の場で、やるぞ
街のイメージがどうなるのかは、知らん
地価が下がって固定資産税が下がるかもなw
282名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:11:05.16 ID:KfU2f+MH0
別にホモを差別も応援もしないけどさ
格闘技板のホモ荒らし
ありゃいったいなんなんだ
283名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:11:13.80 ID:h//NB32v0
>>249
こう考えられるかも知れない。
たとえば貧困者を放っておいて完全に後がない状況に追い込んだら
金持ちの家に強盗に入ったりするだろう。だから、そうさせない意味もあって
一定の保護や社会のセーフティネットを構築する。

マイノリティにしても、社会が一定の関心を示し受け皿を作らなければ
同じ日本で一緒に会社や学校で過ごしていても、実際に参加意識はないでしょう。
一生懸命に人生に目標もって働いたり周りのために善意で行動することも期待できない。
それは周囲にも悪影響になる。

自分が貴族階級だったとしても、貧しい民衆を一切顧みないで上からこき下ろしているだけだったら
そのレジーム自体が根底から崩れるんだよ。少しは投資も必要。
284名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:11:33.49 ID:i+NORQnD0
>>248
オレは丁寧に具体例はいくらでも出してる
それでも分からないなら、それは君があまりにも知識も一般常識もないだけの話
何でもいいから、教えて、教えじゃなくて、少しは自分で調べてから反論してごらんよ
レス辿ると、感情的になってるのはむしろ君なんじゃないかな
285名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:11:48.18 ID:7KFFSDFu0
>>30
同性婚を認めさせたいような層は
同時に憲法改正絶対反対派でもあるから
デッドロック状態なのだよ。
286(  `ハ´):2015/02/15(日) 21:12:17.68 ID:vP2b6JbH0
>>266
ちょっと待った。日本で同性愛が否定されるのは近代に成ってキリスト教の影響を受けてからだべ。
日本は元来同性愛容認の国だった。だから戦国武将のむさ苦しいオッサン達も、
少年のオケツを愛したのだべ。
287名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:12:25.43 ID:kvy4M3+M0
今の民法だと同性婚は認められなかった気がするが、
法律より下位の政令で許可なんてできるのか?
288名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:12:37.41 ID:EfKVu7oI0
本当に性的マイノリティの人だけならいいんだろうけど…
いろんな詐欺や犯罪の温床にならなきゃいいね
289名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:12:38.61 ID:K1eELp7E0
>>281
なにをするんだよw
どんなイメージなんだよw
290名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:12:41.25 ID:XHDIEUpW0
世田谷がゲイタウンになるんか
291名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:12:50.51 ID:s8PqOysg0
>>273
子供の成長に関して、母親との関係性の良さが
成人後の子供の能力に極めて大きい影響があるという研究がある
ゲイカップルの場合、そうした面はどうなるのか養子で実験してみてほしいね
292名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:12:57.45 ID:67ZX0Mea0
結婚ならともかくカップル認めるって何?
今までそれも駄目だったのかw
293名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:12:57.65 ID:MYlclA530
ホモセックスはある意味最も効率的なんだよ。
男の性欲が満たされればそれでいいという・・・

それじゃ社会、国家は回らない。

女という面倒な生き物を養ったり、子を産み育てないと人間は滅びるんだよね。
種の存続の危機でもある。

まあ地球レベルでは人間は増えてるんだけどさ・・・。

有能な人は効率を求めるのかもしれないね。そうなると有能な人間はますます子孫を残さなくなる。
バカ貧乏子沢山だらけになっちまう。

まあそれでも消費文化にとっては消費者が馬鹿なほど扱いやすいからそれでいいのかもしれないけどさ・・・。




なんか見えてきたぞ・・・先進国で同性愛者が増えていく理由が・・・
294名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:13:15.30 ID:+hxyCPBt0
>>272
てっきり、キリスト教の抑圧の反省からかと思ってた。
金目かよ、腐ってんなー。
295名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:13:31.38 ID:xoAVA/ke0
精神科へ連れて行け
296名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:13:59.35 ID:swtvonX80
ゲイでも結婚してるというのに、お前らときたら…
297名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:14:15.49 ID:9MBpLMZO0
同性カップルを認めることは悪くないし、親のない子の養子とかも
認めればいいと思う。

下手なDQN両親に育てられて殺されるより、同性カップルの養子の方が
幸せかもしれないと思う。

最近そんな事件ばっかりだよ。
298名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:14:24.30 ID:UCmZl/j80
ホモ天国
299名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:15:08.00 ID:jIOXMMSX0
AAはよ
300名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:15:08.18 ID:67ZX0Mea0
女は子供作るための道具だからな
真の愛は男同士でしかありえないわ
301(  `ハ´):2015/02/15(日) 21:15:38.86 ID:vP2b6JbH0
>>296
二次元の彼女は扶養義務も発生しないし、病気にも成らないし、
財産を欲しがる事もないしから、婚姻と言う制度に無関心なんではなかろうか?
302名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:15:45.53 ID:qu7miEMk0
同性カップルに育てられた子供は同性愛者になりやすくはないのかな?
もしそうなら、同性愛者が増えることは出生率の低下に繋がるから国として望ましくないよね
303名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:15:47.98 ID:tEcVLJsXO
>>294
当たり前じゃん
誰がホモなんざ歓迎するんだよ
金にならなきゃ意味ないだろ
304名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:15:54.06 ID:ISypweJV0
>>284
お前が言ってることって、何一つ説明になってないんだよね。
知識がないのに感情論に適当な理由を付ける奴って見苦しいよ
305名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:15:58.97 ID:s8PqOysg0
>>286
戦国時代は同性愛は許容されてたけど
近世には否定的になったはず
また問題にしてるのは何故同性愛は許容してたのに同性婚を許容してなかったのかという理由ですね
306名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:16:32.55 ID:ftFkBal70
女はホモが好きなんだけど、ホモは女が嫌い。
ままならないね。
307名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:16:39.64 ID:gXq5Kx7p0
これはあくまで証明書であって、戸籍に記載されるとか住民登録とかされるわけじゃないんだな
308名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:16:42.12 ID:h1pxIQ6a0
同性愛者は精神的に不安定な人も沢山居るし
そんな人達が各地だったり世界中から集まってきたら怖いな交遊関係広い人もかなり多いしさ
とりあえず、子供とノンケに手出したりしないでね。
309名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:16:38.17 ID:3wfZApr60
なるほどこれがグローバルw
310名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:16:38.94 ID:NT5oKplbO
>>257
周りは言えない又は聞きにくいんだよ....
問題のあるなしじゃなくね
そういった時に男女の場合はこっちが察したり
男女側から言うだろ?

女女 男男の場合は聞く必要すらないわな
夜の性欲活の自慢話ばっかり聞かされそうだわ
それが嫌われやすいもとなのに 語る語る
311名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:16:44.93 ID:1btI2DRj0
>>266
じゃあそのマクロの不都合とやらの具体例をどうぞw

>>277
ごくごく一般的な大家族だよw
最大4世代住んでたw
で、ソースはまだかなあw
312名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:16:58.02 ID:jC0JPsX20
やっぱり、秘め事だよね同性愛ごっこ
23区の公共の場で、男同士が、見せ付けるんやで><
ロスのゲイサイト、公共交通機関でプレイしとるんやで
住民はたまらんと思うなー・・・
あの手の人間の性欲は、制限せんと、際限ないで
313名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:16:59.53 ID:k3yA7mxk0
青年後見人制度より悪用できるぞ
314名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:17:06.90 ID:i+NORQnD0
>>175
現状の婚姻制度を悪用した犯罪がある事案については君より遙かに詳しいよ
だからこそ、同性パートナーシップ制度を導入すると
その手の犯罪を助長して、さらに増えるんじゃないのか?って話だ

同性愛者が可哀想だ!やってみなくちゃ分からない!
みたいなお花畑なんだろうな、可哀想に
315名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:17:46.67 ID:UCmZl/j80
モロッコってあの手術ができるってだけで日本でも有名だからな。
それ以外何があるのか誰も知らない。

それぐらいこういうネタはインパクト強い。
316名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:18:00.57 ID:ClSxajuo0
>>19
養子縁組
317名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:18:18.95 ID:xrCOiH9s0
綺麗で一途な同性愛カップルなら良いけど現実の同性愛カップルは
坊主髭デブで恋人以外とセックスしまくりゲイカップルと
ブスで女尊男卑メンヘラーレズカップルだからなぁ
318名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:18:51.10 ID:LckUIFza0
同性愛者を理解はできんけど
応援はできる
同性婚、大いにいいじゃないですか
319名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:19:13.14 ID:K1eELp7E0
>>306
嫌いなわけでなく、興味ないだけで。
あとライバルになると嫌いかと。
320名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:19:23.27 ID:tEcVLJsXO
>>297
それは無理じゃね
独身男性が猫の里親になるのも今は厳しいんだぞ
何故なら猫虐待する確率が非常に高いから
そいつらがほんとにホモなのかどうやって判別するのか
321名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:19:52.83 ID:+amE98vq0
日本の同性愛者は、外国の声高に権利主張する連中と違って、今んとこ控えめだからいいと思う。
ただし、
同性愛者の結婚を法的に認めると、その養子がまた同性愛者になってしまう可能性が高いので、
そこまではしちゃいけないと思う。

性的マイノリティは尊重すべきだけど、マイノリティはあくまでマイノリティ。
現状追認程度に留めるべきで、同性愛者を増やそうなんて措置はサポートしちゃいけない。
322名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:20:13.32 ID:UKKEWfQi0
別に問題ないだろ
いつの時代も一定数いるんだろうし
制度的に認めたから爆発的に増えるわけでもなし
323名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:20:15.94 ID:qu7miEMk0
>>311
なにがソースだよw
婚姻して夫婦になるのは子供を作るため、子供の親を明らかにするためだってのはお前以外の大抵の人間は分かってるわ
324名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:20:21.10 ID:h//NB32v0
>>313
それは少し思った。
ただ、今の結婚制度や養子縁組だってそういう風に悪用の器として使う人にとっては一定のツールだろうなと思って、
それでも、まず普通の人は自分の一生の結婚のことをそんなのに使うことはないんだから。
同性婚だろうとも、同じじゃないかな。
普通の興味もない人が、敢えてわざわざ犯罪の片棒かつぎのために同性婚するって考えにくい。
325名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:20:24.20 ID:6JMbo8Nt0
>>305
婚姻が家制度と結びついていたからじゃないかな
現代の結婚は個人と個人のものだから同性でも可能だという
326名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:20:25.86 ID:s8PqOysg0
>>311
社会制度は複雑だから歴史上例の少ない制度はどういう問題が出るか分からない
だから歴史的に同性愛を認めてたのに同性婚を許容してなかった合理的な理由が分かる事は
制度を容認するか否かの判断に必要だろ
327名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:20:42.99 ID:jC0JPsX20
公の場で、自分たちだけが気持ちよければ、それでいいのか?っちゅう話な
同性愛だのSMだの、全否定はせんけど、秘め事にしとくべきでは?
世田谷に、集まってきて、公共の場で、やるぞ
328名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:21:13.89 ID:Q/Ps8U/D0
そのうち法律上の権利を要求し出す
支援するのは9条教と在日
同時に要求するのは選挙権
329名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:21:21.71 ID:jm79qItg0
可愛い男の娘を囲って毎晩アヘアヘにしてやりたい
330名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:21:40.60 ID:YkUC+BDg0
憲法違反だろ。
沖縄のバカといい、地球市民気取りのやつのさばり過ぎ。
クビにしろよ。
331名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:21:43.22 ID:ISypweJV0
>>314
さっきから制度の悪用が助長されることの根拠を何一つ提示してないよね。
丁寧に説明してるとか言いながら、何もソースを出せないなら黙ってろ
332名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:21:51.31 ID:mz4+wlex0
最近の左翼は



ホモ推し一筋!
333名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:22:24.82 ID:GRlhG9Di0
ホモガヤ区
334名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:22:42.21 ID:aJneACUQ0
>>321
同性愛者を増やそうなんて誰も言ってないが
同性愛者の結婚を法的に認めるとその養子がまた同性愛者になってしまうソースくれ
335名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:22:49.81 ID:eEh65aSS0
ホモの巣窟の新宿じゃなくて世田谷なのかよw
336名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:22:55.20 ID:qu7miEMk0
>>330
今年の4月まで、あと2ヶ月の辛抱なんだ
4月には世田谷区長選挙がある
337名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:22:56.33 ID:jC0JPsX20
こういう方向で民法が、変わるん?
ほんまに?
逆に怖いな
338名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:23:02.07 ID:m9nUtKi+0
>>291
そりゃ「素晴らしい父と母」が存在する家庭環境と比べると
マイナスがあるかもしれないが
実際そんな素晴らしい家庭は殆どないわけで。
「父と母」がいたからといってそれが「父と父」あるいは「母と母」に勝るとは思えないが。
実際海外にはそんな形態の家庭がたくさんあるけど
その子どもたちが一般家庭の子供より犯罪率が高いとかもでしょ?
339名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:23:25.16 ID:KzSQ5tO00
淫行解放区でも作った方がいいだろ。
340名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:23:29.11 ID:C/czeY+P0
反日左翼は日本を破壊するのが目的だからな
341名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:23:29.13 ID:mWK4TBDj0
今日もどこかで兜合わせ
342名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:23:30.32 ID:1btI2DRj0
>>323
だからそれは君が思うことねw
他の人はそうは思ってないからw
君と同じ考えの人もいるし、子供なんかいらないという夫婦もいるw

>>326
今世界で同性婚が認められてる流れがどんどん加速してる、
それで十分じゃないの?
もし十分じゃないなら、認められている理由はなんだと君は言ってるの?
343(  `ハ´):2015/02/15(日) 21:23:33.84 ID:vP2b6JbH0
>>305
江戸時代は同性愛が問題に成らない社会で、
明治維新以降に欧米諸国の影響を受けて、同性愛が禁止に流れたのだろ。

同性婚を容認しなかったのは財産分与の意識の問題でしょう。
今の時代に長男が財産の大半を相続する事はないのだから、江戸時代に有った問題はクリア出来るでしょう。
344名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:23:36.91 ID:pOFUe4gZ0
日本には少子化と人口減と言う2大問題を抱えてるんだが、
首都の東京は他の先進国の真似していつまでもカッコつけるなよ。

他の先進国が同性愛とかできてるのは、出生率もそれなりにあって、
移民もしてるからだ。
東京はいい加減、権利ばかり遂行するな。
345名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:23:52.56 ID:5Nlgx7SN0
隔離

隔離
346名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:23:53.61 ID:KfU2f+MH0
格闘技板のホモ荒らし
いい加減にしろよ
なんにも面白くないんだよ
ホモはあれが笑えるのか
347名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:24:36.98 ID:rPnZPq0c0
渋谷と世田谷はゲットーにしとけ
348名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:25:11.02 ID:pOFUe4gZ0
東京は同性愛の権利を主張したいなら、人口減と少子化対策をしっかりしろ。
その後だわ。

権利ばかり先に欲しがって子供の集団かこいつら東京は。
349名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:25:24.49 ID:aJneACUQ0
>>340
日本の将来を憂うなら二次元の幼女でシコってないで嫁探せよ
350名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:25:48.90 ID:qu7miEMk0
>>342
いやいや婚姻が子作りのためってのは歴史的に明らかだから
昔は3年子ができなかったら妻は離縁しろってあったな
つまり子供ができない夫婦は解消されてしまったんだな
あ、こりゃソースになってしまったなw
351名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:26:08.89 ID:1btI2DRj0
>>348
人口減や少子化とこの証明書の関係性がわからないんだが、
なんか関係あんのw?
まったく関係ないよねw
352名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:26:13.62 ID:vOQijj4F0
サヨクは法律を変えて勝ち誇りたいだけだからな
男性を配偶者にした相続詐欺なら遺書だけで済むのに
353名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:26:15.64 ID:m9nUtKi+0
>>344
同性愛を禁止したら出生率が高くなるのか。
たまげたなあ。
>>321
同性愛者の親はほとんどがストレートなのに?
354名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:26:20.03 ID:sxL7wXBF0
同性の結婚は憲法で禁止されている
憲法をないがしろにする独裁世田谷区長は即リコールするべき
355名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:26:21.41 ID:GRlhG9Di0
公衆便所入ったらムキムキの筋肉マンが襲ってくるのかな?
356名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:27:34.97 ID:+hxyCPBt0
>>293
>女という面倒な生き物を養ったり、子を産み育てないと人間は滅びるんだよね。
本当に逐一面倒なんだよな、女って。
>>303
金を循環させるのは大事なことだと思うけどさ、
綺麗な言葉や美しい画で騙すのはあくどいよな。
>>319
ライバルにはならないし、なれない。
357名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:27:41.14 ID:yLLumP9X0
戦国、江戸の同性愛のほとんどはただの娯楽。性産業。
愛があったわけじゃない。
358名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:28:02.24 ID:pOFUe4gZ0
>>353
いいんだよカス。やることやって権利主張しろってことだ。
他の先進国よりも出生率も低い人口減に陥ってるのに、
権利だけは同様に主張する。
その影響は考えず、頭おかしいんじゃないのか?
359名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:28:17.13 ID:jC0JPsX20
仲良し同士なら、かまわんけど、公共の場では、変なプレイ勘弁
秘め事で、ええんちゃうのん、深い関係
360名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:28:38.14 ID:EM1Pkw4C0
ゲイのメッカだった中野区が内心喜んでそうだなw
361名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:29:05.04 ID:1btI2DRj0
>>350
歴史的に明らかならソースはいくらでもあるよねw
はい、ソースどうぞw
「一部子供ができないから離縁された女が日本にいた」
だから?
もしかしてその一部の人の意見をすべてに当てはめてるとかw?

>>359
いや、同性だろうが異性だろうが人前でセックスしたらつかまるよw
362名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:29:06.28 ID:ISypweJV0
>>358
何の生産性もないお前が何を語ってるの?
363名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:29:16.94 ID:k7wFNe0i0
ふざけんな
絶対反対

同性愛を認めないわけではない
やつらは、やるなら覚悟決めて日陰で生きるべき
364名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:29:22.94 ID:K1eELp7E0
>>350
老人ホーム結婚なんてのもあるんだよ。
だから結婚ってパートナー保護の意味とかある。
財産を国に取られるくらいなら、それをパートナーに渡すのがいい。
365名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:29:29.73 ID:EByyHNgs0
単純に気持ち悪い
少数派は遠慮して生きるべき
366名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:29:36.13 ID:beLnjeiy0
チンポやアナルを排泄だけに使うのも聖戦士だと認める
367名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:29:38.60 ID:Fm0EnSJo0
>>330
地球に今生きている以上、あなたも地球市民だ。
地球以外に生命体がいないとか思っているの?
368名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:29:46.68 ID:pOFUe4gZ0
キチガイ東京は権利だけは何よりも欲しがるガキだな本当。
369名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:30:00.13 ID:h//NB32v0
>>350
「子無きは去れ」「石女(うまずめ)」とかだよね

>>357
それは愛ではない、一時の悦楽みたいな
370名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:30:11.09 ID:8V7SWShK0
>>182
いや、両方とも父親だから、
父親参観日に二人で参観に行くのよ。
371名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:30:12.77 ID:UCmZl/j80
ホモの権利ばかり認められてホモを嫌う権利を認めないのはおかしいよね。

世界人権宣言とかで禁止されてるのに従ってるんだと思うけど、
欧米の言う人権主義って個人主義に偏った視野狭窄の宗教だからね。
372名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:30:42.89 ID:s8PqOysg0
>>325
昔は家や村が密接で、同性婚は共同体の維持に不都合だからというのが大きそうだけど
例えばゲイカップルなら、男性の方が平均収入が多いのでゲイカップルの世帯は一般世帯より収入が多くなる
しかし子供を持つ可能性が相対的に低くて共同体の維持のコストを払いにくい
よって税制で調整しないといけないとか、近代ですら面倒な事があるから、
というのが理由の一つかな
373名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:30:46.15 ID:tEcVLJsXO
>>338
海外はどうだか知らんが日本は母親と子供の関係が密接してるからね
母親がどんなにクズでも子供は憎みきれない
父親なんかいてもいなくてもあんま意味ないけど
374名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:30:47.61 ID:GRlhG9Di0
駒沢公園で男同士のディープキッスが見れるんだな
375名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:31:05.60 ID:UKKEWfQi0
少子化とは全く無関係だけどな
同性愛者は制度として認められようが認められまいが
ほとんどの場合は子どもは残さないだろう
376名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:31:18.97 ID:1btI2DRj0
>>371
嫌う権利って具体的にどういう権利?
たとえば、俺が君を嫌う権利を行使するとき、
君に対して何ができるの?
377名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:31:27.30 ID:sNP6Wtv10
いいんじゃね
この流れは広がりそうだな
378名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:31:30.37 ID:qu7miEMk0
>>361
だから、「嫁して三年子なきは去れ」って挙げてるじゃん
379名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:31:46.86 ID:pOFUe4gZ0
欧米の価値観だけはいち早く取り入れたいガキの東京が、
少子化対策と人口減だけは取り入れない。

こいつら自分の好きなことをしたいだけのただのガキだわ。
ガキの集団が、首都東京。
380名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:32:06.58 ID:6/rf2ws50
イグッ!
381名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:32:14.20 ID:YB/W6H9FO
意識高い系左翼地域って、こういうこと好きだよね。
日本を壊すこと考えているにしてもやりすぎだってw
次は港区、品川区辺りか?
ひぇ〜、止めてくれ!

貧乏人で意識高い系気取りの杉並区はないと思う。
やったら恥ずかしいと笑ってあげようw
382名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:32:24.68 ID:sxL7wXBF0
憲法第24条
婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、
相互の協力により、維持されなければならない。

世田谷区は何の権限があって憲法を犯そうとしているのか
383名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:32:31.40 ID:aJneACUQ0
>>371
認められてるからそういう書き込みができるんだろ
384名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:32:52.73 ID:PJTYuX8a0
>>29
わが千代田が入ってないぞ、と思ったら住人がそもそも少なかった
人口比なら千代田区一択だろ
385名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:32:55.01 ID:ms9M8p/v0
全面的かつ無条件に支持する。

品川区在住なので、品川区でも
同様の制度ができないか働きかけていくつもり。
386名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:32:58.82 ID:h//NB32v0
>>371
それってでも「女性の産まない権利〜リプロダクティブヘルス/ライツ」を認めよう!
→産まない女の権利ばっか言ってずるい、そういう女を公然と嫌って批判する権利も認めろ!
とかと一緒だと思うけど
387名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:33:06.15 ID:6JMbo8Nt0
>>357
男同士で心中とか無数にあるんだけど
曽根崎心中なんかが作られた背景にある心中の流行は男同士の心中が発端だし
有名な話だと西郷さんも男と心中未遂してるよ
388名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:33:46.55 ID:1btI2DRj0
>>378
そのごくごく一部の人の意見を全体に拡大解釈しちゃうのw?
年寄り同士の結婚とか、子供のいない夫婦とか、
いっくらでもいたけど、それは「見なかったこと」にしてw?
君、あまりにも頭が悪いゾ
389名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:33:58.09 ID:jC0JPsX20
世田谷区の不動産賃貸契約、ホモばっかりになるなwww
住民も、当然、見られるよね
子供はさらに見られる、同性婚の町の子供としてな・・・
おれは、知らんよ、東京都世田谷区、かんけーないもん
390名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:33:59.16 ID:QdhSMlOS0
現実的に結婚しないしてない奴が同世代で半数に迫っているのだから、
行政としては孤独死など独り身の危険性を減らすために、対策を
練らなければならないからな。同性同士で暮らしてくれれば世田谷区の
将来の福祉予算の増大を抑えられるとも考えられるし。
391名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:34:11.54 ID:s8PqOysg0
>>342
まだ同性婚の歴史は浅い、本当に社会的にサスティナブルか様子を見た方が良いと思うがね
392名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:34:15.58 ID:xE+EiVF30
>>375
いや、同性愛者も人工授精とかして子供持ちたがるから余計ややこしく
なるんだよ。同性愛者が子供を人工授精でつくって育てる権利とか
言い始めるよ。
393名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:34:37.96 ID:fALGpUtV0
男同士で外食とか出来なくなるなwwwww
394名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:34:52.06 ID:tEcVLJsXO
>>386
女は子供産めよ
そのために生きてるんだからw
ガキ生まない糞女なんかホモよりも無価値だわ
395名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:35:06.59 ID:sxL7wXBF0
明らかな憲法違反
まずはルールを守った上で憲法改正というのが正しい手順
それをいきなり脱法条例などと民主主義の根幹を否定するなど言語道断
ナチス世田谷とでも言えばいいか
即刻リコール運動を起こすべき
ヒトラーは共和国のなかから出てきたのだから
396名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:35:17.10 ID:RssZjsAX0
>>381
足立区は安泰だよ
オシャレな都会気取りの渋谷区や世田谷区と違って
昔気質の下町だからな
ホモレズが嫌いな奴らは、みんな足立区に来いよ
397名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:35:47.54 ID:m9nUtKi+0
>>354
憲法で禁止?ソース
398名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:35:58.31 ID:qu7miEMk0
>>388
あん?
そりゃ、結果的に子供ができなかっただけだ
結婚して夫婦になるってことは子供ができることが期待されてたんだよ
なんでこんな当たり前のことを説明せにゃならないんだよw
399名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:36:18.61 ID:aJneACUQ0
>>392
何か問題あるのか?
親のエゴとか言い出すなら異性愛でも皆そうだが
400名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:36:19.09 ID:1btI2DRj0
>>391
どんだけ様子を見たらいいの?
3か月?半年?1年?
その長さの根拠は?

>>392
人口受精で子どもうんでくれるなら
少子化に一矢を報いてくれるいいことじゃないかw
401名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:36:38.77 ID:i+NORQnD0
>>331
男+女の犯罪者と、男+男の犯罪者
どちらが多いか想像すら出来ない君にいくら社会制度や
簡単な法律の話をしてもそりゃ議論にすらならないわ
擁護派の多くがこんなレベルだとは思わないけどね
402名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:36:50.51 ID:u9GCbfJj0
むしろ地球の人口増えすぎてるくらいなんだけどな・・・
土地も資源もどんどんなくなっていくってのに
403名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:37:25.69 ID:tEcVLJsXO
>>390
はあ?
この国にどっちみち将来なんかないよ
みんなで共倒れするだけ
今のうち自殺方法考えておいたほうがいい
404名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:37:36.92 ID:yLLumP9X0
>>387
心中騒ぎなんてしてる時点で個人の中に納まる程度の話。
つまりは娯楽かと。
405名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:37:50.39 ID:UCmZl/j80
>>376
この条例は、例えば、アパートの大家さんが夫婦としての入居を認めない時に、
「夫婦に相当する」と区が保証するという制度だ。
大家さんはそれなりに権力があるという証拠。
社長とか人事担当者とかも権力があるね。

しかし、個人的に嫌いだから入居や採用をしないと言って、
裁判で訴えられたら負けるだろう。
日本では人を嫌う権利(の実力行使)を認めていないのだ。
406名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:38:14.36 ID:qu7miEMk0
>>397
>>167で書いたお
407名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:38:22.29 ID:ehoGGtNd0
カップルの片方が病気で倒れたり死んだりした時に
身内認定して後始末を任せる奴がいないとキョーレツに面倒だから、
行政のお役人サマがラクしたくて制度用意しただけだよ。
408名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:38:31.33 ID:ISypweJV0
>>371
お前が何を言おうが、お前の自由だよ。
それに対する批判をするのも自由。

自分は自由に発言して相手の反論は許さないってのなら
そんな自由は認められてないから、黙っといた方が身のためだぞ
409名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:38:31.56 ID:YB/W6H9FO
>>385
おまい、西大井駅側の海よりだな!
そこらは変態ばっか住んでいるから独立したら良い。
品川区を巻き込むなw
410名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:39:04.73 ID:6JMbo8Nt0
>>372
現代のことでいうと税制は関係ないと思うね
子育て支援など事実上の子無し税がすでにあって、ノンケの子無し夫婦は取られてるわけだから
411名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:39:12.27 ID:h//NB32v0
>>395
それもね、結婚は異性間のみに限定する、とか
同性間における婚姻は想定しない、とか明示してるわけじゃない印象なんだよね。
「両性の合意に基づいて」って「両者の合意に基づいて」ってのを
言い方を古風にしただけな感じ。そこに同性愛否定の意思があったのかっていうね。
412名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:39:09.31 ID:1btI2DRj0
>>398
期待されてたって誰にw?君にw?
そりゃあ困ったなあw
80歳と75歳の新郎新婦にも君期待しちゃうのw?
413名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:39:20.07 ID:s8PqOysg0
>>338
飽くまで全体の傾向として母親との関係が決定的に重要という研究だったな
ただこれがゲイカップルの場合どうなるか分からん
海外でどうなってるか知りたいもんだな
414名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:39:44.49 ID:jC0JPsX20
一部の女性は、ダメ元で、子供を産んで一生育てるのな

なんでアタックせんのん?男のくせに

なんで同性愛に走るのん?

おまんこよりおちんちんの方がええのん?

テレビばっかり見とらんと、女を見ろ!
415名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:39:52.02 ID:XGIACewK0
男女の結婚式見てもなんとも思わないけど

http://www.2chopo.com/images/article/713/713_8.jpg
これは凄い憧れてしまった
心底羨ましい
416名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:40:26.19 ID:BD9/qtNB0
まあ世田谷区民は保坂に入れた自業自得だと思ってくれ
417名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:40:34.29 ID:u9GCbfJj0
真面目に働いて税金収めて犯罪を犯さなきゃ
別に同性で愛し合っていたって罪はないと思うけどね
418名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:40:45.71 ID:+hxyCPBt0
必要無いものはいらない。
それだけの話。

結婚したって人の気持ちは縛れないよ。
財産を人質にして拘束とか、
年増の女が若いツバメ囲ってるみたいで見苦しい。
別れたくなった時にサクっと別れられる為にも、こんなもの認めるべきではない。
419名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:41:11.78 ID:ms9M8p/v0
>>406

立法趣旨は婚姻する者同士の合意だけで婚姻が成立する
(親や家族の同意や強制の排除)だから同性婚も認められるという
解釈も存在するのだなぁ〜これが
420名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:41:14.80 ID:YkUC+BDg0
日本国内の話をしているのに、他国はー、世界がー、地球がー

それが地球市民ホモ野郎

ただし、軍事防衛を語る時だけは、世界先進国の責務や趨勢を無視して、自国の人命、金を拠出することさえ拒否する

テロ国家、テロ集団に加担する卑怯なホモ野郎は在日チョン鮮人と共に、さっさと半島に強制送還しろ
421名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:41:19.94 ID:/6fswaXX0
こういうの認めるのがカッコいいとか思ってそう
422名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:41:16.49 ID:/Mfrz7Y60
もっと広がれ!同性愛の輪
423名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:42:36.84 ID:6JMbo8Nt0
>>404
個人の中に収まったら愛じゃないのか??

357 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2015/02/15(日) 21:27:41.14 ID:yLLumP9X0
戦国、江戸の同性愛のほとんどはただの娯楽。性産業。
愛があったわけじゃない。

これはどういう意味??
424名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:42:44.25 ID:sxL7wXBF0
>>411
お前の感じ方とかどうでもいいんだよ
それともなにか?
立法趣旨(both sexes)と70年の憲法学者の解釈をお前の感じ方で批判するとはよほど偉い学者様なのだな
425名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:43:07.44 ID:u9GCbfJj0
>>421
必死になって否定するよりは
他人の生き方を素直に認められる方がかっこいいだろうよ
426名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:43:20.75 ID:s8PqOysg0
>>410
子供を育てるコストと比べたら現代の税制上の優遇は微々たるものだろう
この辺、同性婚に限らない問題ではあるが
同性婚を認めてこなかった大きい理由ではありそうだな
427名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:43:29.45 ID:jC0JPsX20
女も女やで
結婚したことないのに、男が憎いばっかりやで

男も女も、結婚するべきではない人物、おるやん
それが同性愛者な
異性を一切受け付けないのが、同性愛者な
当然、結婚して子育て、できるわけないよね
428名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:43:42.86 ID:QdhSMlOS0
どっちにしろ今回の世田谷区の同性カップル認容政策は
今年4月の区長選の最大の争点になるだろ。保坂もそれを、
狙ってのことだと思うし。世田谷区長選で保坂区長が再選したら、
日本全国に広まっていくだろうな。
429名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:44:17.68 ID:beLnjeiy0
ハッテンバが少な過ぎる
千代田区はもっと頑張れ
430名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:44:35.60 ID:c6G2YeqL0
逆にゲイがいてなんか問題あるか?無いだろw 特に既婚者ならば変な目で見られることもない
フリーなゲイよりよっぽど安全
431名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:44:37.63 ID:ISypweJV0
>>401
犯罪率を根拠にするならば社会的に承認される結婚の形態として
女同士の同性婚>男女の結婚>男同士の同性婚 の順であるべきと言ってるに等しい
んだけど、頭大丈夫?
社会制度や法律に詳しいと言っておきながら、お前何の知識も無いな
自分で自分が何言ってるかも分かってないだろ?少しは考えてから書き込めよ
432名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:45:03.00 ID:gXq5Kx7p0
>>419
でも現状国はその解釈で民法やらの関係法を運用していないよね
433名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:45:14.69 ID:tEcVLJsXO
>>425
いやくだらないわ
綺麗事ほざいてるだけじゃん
自分に酔ってるだけ
434名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:45:15.17 ID:h//NB32v0
>>424
力点は、イエ制度に縛られてた旧来の結婚から
当事者間の合意で決める、に変わったってことだよ。
インターセックスとか無性の人はどうするの。
435名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:45:28.78 ID:jm79qItg0
>>415
女同士は綺麗だなあ
436名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:45:49.81 ID:u9GCbfJj0
>>433
不当な差別で多くの人を苦しめるよりは
お互いの生き方を尊重出来る方が平和だろう
437名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:45:53.74 ID:aJneACUQ0
>>420
同性カップルの話をしているのに、軍事はー、防衛がー、在日がー

それが愛国戦士ネトウヨ
438名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:46:04.16 ID:UCmZl/j80
>>408
言う言わないの問題じゃないんだよ。
そういう条例じゃないし。

結婚またはそれに相当するものと認める認めないの話。
認めない事を許さないという条例。
439名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:46:10.26 ID:s8PqOysg0
>>400
確実性を重視するなら同性婚カップルがどういう生涯を終えるかまでだな
440名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:46:29.20 ID:zhHLNiiC0
世田谷住むと隣近所が男同士で住んでたりするんだな
ムネアツ
441名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:46:34.44 ID:uY8uA3OoO
少子化とか煽る癖にこういうのは咎められなくていいねえ
442名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:47:13.30 ID:sxL7wXBF0
同性婚認めるなら二次嫁や犬猫との婚姻も認めてやれ
443名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:47:20.45 ID:YkUC+BDg0
クソホモ野郎を焼殺処分にする理由?
性病蔓延、それだけで十分だ。
ホモ野郎は半島に捨てろ。
444名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:47:24.04 ID:c6G2YeqL0
>>440
これは結婚制度の問題であってお前の家の隣に男同士が住んでて毎日付き合ってる可能性もあるんだがw
445名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:47:50.71 ID:N0cMMBqR0
>>435
女から見ればキモい!ホモの方がマシ!になります
446名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:47:55.50 ID:tEcVLJsXO
>>436
普通の人のほうがよっぽど生きづらいよ
ほんとご愁傷様だわ
マイノリティでいたほうがみんなが守ってくれるのに
447名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:48:41.21 ID:6JMbo8Nt0
>>426
いやそんな合理的に否定したわけじゃなくて、もともと生殖と家の存続が婚姻の意味だったのと、西欧の同性愛禁忌の影響もあって、同性婚という制度が作られなかっただけだと思うが
448名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:48:53.47 ID:1QW3iaVg0
>>3
相続権
449名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:48:58.99 ID:yLLumP9X0
>>423
社会問題、権利問題にこうしてなっている現状と
当時では問題の規模と種類が違うと言う事。

オープンだったからと言って当時だってスタンダードだった訳じゃない。
君が言うように心中騒ぎになった事もあるだろうけど
社会で公認とかって動きにならないから現在がある訳で。
450名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:49:14.44 ID:jC0JPsX20
異性を極端に嫌う既婚者に一言

あなたこそ何考えて結婚したん?

誰に憂さ晴らししとん?
451名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:49:22.33 ID:EByyHNgs0
少子化どうでもいいけど単に気持ち悪い
堂々としないでほしい
452名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:49:27.58 ID:2/R2gq600
トンキンはなにか大きく舵切った感があるな
453名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:49:40.73 ID:pRV9kMZ/0
最近、欧米先進国で自治体の同性婚認可が流行してるからだろ
バカみたい、本当に
東京はそんなことよりもっと前にしなきゃいけないことがあるだろ
自分達に必要なものぐらい、自分で考えられないの?

生活保護プリペイドカードや貧困者向け無料診療思いつく関西の方がずっと立派
関東人として本当に情けない
454名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:50:00.63 ID:c6G2YeqL0
>>446
マイノリティになってみれば?移民で他国いけば明日からお前もマイノリティの仲間入りだぞw
455名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:50:23.21 ID:m9nUtKi+0
>>406
24条が同性婚を禁止する規定だなんて専門書のどこにものってないんじゃないか?
「両性の合意」っていうのは上でもある通り家長制による当事者の合意に基づかない婚姻を防ぐ趣旨と
当時は男尊女卑社会だったから女性も婚姻の際に男と同等の権利を持つことを宣言する趣旨から生まれた規定だし。
456名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:50:24.49 ID:qu7miEMk0
>>412
もう根本的に認識がずれてるんだよなあ
俺はもう十分に証明したよ
もともと婚姻と夫婦はまず子作りのためってのは当たり前のことなんだけどね
嫁が子供(特に男子)を期待されてるのは今でも聞かれること

だいたい、俺のレスにはごく一部だとか言うくせに、自分は80歳の新婚はどうかとか言い出すし
正直付き合ってられない


>>419
それは承知してるが、両者でも両名でも両人でもなく、両性となっていることを考慮すべきだねえ
457名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:50:30.44 ID:b0Tm5PiTO
そのうち同性に言い寄られた時に「キモいからやめろ!」と断っただけで訴訟・賠償となりそうで寒気がしてきたわ…。

今後は「女性を求める男性」「男性を求める女性」といったマトモな人間が、迫害の対象になるかもな…。
458名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:50:35.48 ID:RssZjsAX0
>>445
じゃあなんで宝塚はあんなに女に受けてんの?
459名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:50:57.25 ID:beLnjeiy0
満員電車で男同士で密着できる通勤タイムは本当に幸せだ
土田舎だと3時間おきの車内もガラガラで勃起できない
460名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:51:33.44 ID:aJneACUQ0
>>457
自意識過剰乙
461名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:52:06.20 ID:zhHLNiiC0
隣近所に同姓がいちゃいちゃして住んでて

子供いるご近所さんはどう説明するんだろうか?
462名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:52:16.92 ID:jC0JPsX20
結婚して、子供産んだのは、あなたです
んで、ご自分のご家庭でしたよね
破綻したからといって、客に当たるな!
463名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:52:49.73 ID:u9GCbfJj0
年金とか遺産相続とかの面でも同性愛者だけが不利なのはおかしいと思うんだけどな
464名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:53:15.49 ID:b0Tm5PiTO
>>460
キモいから俺にレスすんな、ド変態。病気になるだろうが。
465名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:53:46.46 ID:zhHLNiiC0
別に同性同士でつきあってもいいと思うけど

どうどうと権利主張してくるとそれは違うなと思う

イラッとくるわ
466名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:53:55.48 ID:+amE98vq0
女同士はキレイとか、堂々と公開できないブスカップルでも本当にそう思うのかね。
んで、大体はそういう同性愛カップルだろうに。
なんか、誤解というか、おかしな幻想持たないほうがいいんじゃねーの?
467名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:54:19.48 ID:u9GCbfJj0
>>465
何で権利主張しちゃダメなんだ?
異性愛者に対して同性愛者が引け目を感じなきゃいけない理由って何だ
468名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:55:18.66 ID:rNQH4vLZ0
きめぇ死ね
469名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:55:38.12 ID:0656mTZJ0
>>463
養子縁組が同性愛者の結婚
養子縁組は同じ年同じ月に生まれてもできる、同じ年同じ月同じ日は駄目だけど、そんなホモいないだろ
470名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:55:45.23 ID:jC0JPsX20
ご自分で、選択して、婚姻したよね
上手くいかなかったからといって、なんで客に憂さ晴らしするん?
あなたがやってることは、無茶苦茶ですよ
さらなる苦労、自分で引き寄せとる
471名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:55:51.44 ID:qu7miEMk0
>>467
子供が作れないから
472名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:56:10.83 ID:+amE98vq0
同性愛でも何でも、好きなようなしてくれたらいいけど、自分がマイノリティである自覚は持っていただかないと。
自分の子供も同性愛者にしようとか、そういうのを制度的に後押しするのはいかん。
473名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:56:47.10 ID:u9GCbfJj0
>>471
子供は男女が愛しあった結果として生まれてくるもので、
義務感で作らされるようなものじゃないよ
474名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:57:08.33 ID:v9tGmNVGO
>>457
というか異性でも言い寄ってきた相手にキモいとか面と向かって言ったら最悪殺される
475名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:57:25.14 ID:m9nUtKi+0
>>471
なあバカくん、子供を生むことができない体の人間は結婚できないのか?
476名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:57:34.69 ID:ISypweJV0
>>472
>自分の子供も同性愛者にしようとか

言ってる意味が分からない
477名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:57:38.28 ID:s8PqOysg0
>>447
家というか共同体の存続には誰かが出産育児のコストを支払う必要性があるわけで
そこから出発して社会制度は作られる。
しかし同性婚カップルは共同体のフリーライダーになってしまいやすい
長期的には他人の育てた子供が労働力の中心の社会にお世話になるわけで
だから原始から共同体では同性婚を容認しなかったのだろう
478名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:57:58.59 ID:aJneACUQ0
>>471
子無し夫婦は日陰で生きろと
479名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:58:24.43 ID:RssZjsAX0
>>461
保守的な家庭は在日朝鮮人や部落民と同列に扱うはず
寛容的な家庭は世の中には色んな家族がいるとか偽善的な事言うんじゃね?

>>467
自分が色んな権利を我慢して生きてるのに
他人が我慢せずに権利を主張してるとムカつくだろ
俺がそうだから理解できる
480名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:58:26.98 ID:0656mTZJ0
ホモは養子縁組して家族になって「ふうふになりました」って周囲に言えばいいだけじゃん
なんで男女と同じじゃないと嫌だとわがままぶっこくんだ、男女じゃないのに
481名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:58:27.33 ID:zhHLNiiC0
>>467
別に引け目感じなくていいんじゃね?
それはお前の心の問題だろ

異性愛者も大勢住んでるって現状を忘れるな
堂々とここは同性愛者もウェルカムですなんて言われたら迷惑
482名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:58:46.75 ID:c6G2YeqL0
>>471
子供が作れない男女は結婚しちゃいけないの?病気もあるし高齢結婚で子供作れなくても老後のために一緒に住んで結婚する人もいるよ?
483名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:58:55.01 ID:tEcVLJsXO
>>454
なれるもんならマイノリティになりたかった
金もないし今はどうやって自殺するか考えてるとこだ
同性愛者も同情してもらってるうちが華だと気付くよ
普通の人が普通でいられなかったら待ってるのは自殺だぞ
484名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:59:08.38 ID:6JMbo8Nt0
>>449
そもそもゲイは確か人口の5%から10%とか言われるわけで、公認されてもマイノリティなわけだから、こういう言い方がとうかは分からないけどスタンダードにはなりえないだろう
そして、それと関係なく、戦国、江戸の同性愛に愛がなかったという言い方はおかしいだろう
稚児と念者の間に愛はなかったのか??
心中した同性カップルに愛はなかったのか??
西郷さんは心中未遂した僧に愛を抱いていなかったのか??
485名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:59:31.58 ID:qu7miEMk0
>>473
でも、事実だし
異性愛者から見た生理的嫌悪(悪いけどこれも事実なの)もさることながら、同性愛者には子供ができない
国としてどちらを優遇するか、あるいは不遇にするかは明らかだよね
486名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:59:32.72 ID:u9GCbfJj0
>>481
異性愛者に住んでいるところに同性愛者が住んじゃいけないのか?
487名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 21:59:41.89 ID:jC0JPsX20
男が悪い、男が悪い
けど、おれ、男やけど、あんたと何の関係も、ないよね
憂さ晴らしは、自分の家庭でやっとけ
ただし、子供に憂さ晴らし、サイテーの親やで
488名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:00:35.68 ID:jm79qItg0
>>458
>>415 はタチも女装してるのが問題なんだと思う
タチがズカ並みに男装するタイプならいいんでないかな
女装のタチが男装したがるかは微妙だが
489名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:00:34.83 ID:+hxyCPBt0
>>457
それはその手の場所では日常茶飯事なので大丈夫。
>>473
親の老後の面倒を見るために作られたんだろ?
愛とかある意味幻想。
忍耐とか我慢が現実。
490名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:00:44.64 ID:wBqLwxfJ0
フランス式パートナーシップ婚はいいと思うよ
同性同士だけじゃなくて異性同士の事実婚カップルにも分け隔てなく保証があるならなおいい
フランスの出生率が上がったのこれのおかげもあるし
491名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:01:22.94 ID:UCmZl/j80
>>467
恋愛というのは生物的本能によるもの。
セックスに快感を感じるというのも、
種の繁栄のためにそういう風に遺伝子にプログラムされている。

同性愛は本能に反する行為。
本能的に嫌悪感を感じるように遺伝子にプログラムされている。
多くの人はそれを「理性」で押さえつけて、
「同性愛もまあいいんじゃないの?」と平気なフリをしている。

欧米発祥の人権主義という宗教は「理性」を神=絶対善とする考え方で、
本能的嫌悪感を「悪」と見なす。
日本もこの宗教に染まりつつあるが、俺は信者じゃないので巻き込むなと思う。
492名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:01:35.71 ID:Lpqp8r620
えっこれホモレズ特区になるの?
493名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:01:57.60 ID:s8PqOysg0
>>482
可能性の問題だろう
異性婚と同性婚でどちらが子供を生み育てやすいかという
社会全体ではそれが重要だからな
494名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:02:05.52 ID:9ZKLcumB0
正直条例で認められても会社等で自分はホモだなんて公言できる訳がないww
495名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:02:18.30 ID:ISypweJV0
>>479

お前には女と結婚する権利が既にあるんだけど、その権利を行使しないのは
お前の選択だろう?結婚してくれる女がいないのは同性愛者の責任じゃないぞ
496名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:02:19.00 ID:zhHLNiiC0
>>486
別に住むのはだれも文句は言わんよw

区が公言してやることじゃない
497名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:02:28.42 ID:u9GCbfJj0
>>485
同性愛者を差別したからといって
彼らが異性愛者になって子供をつくろうとするわけじゃない

少子化の本当の問題点は
異性愛者が安心しで子育てができない社会情勢にあることなんだ
八つ当たりのように同性愛者を差別しても仕方ないよ
498名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:02:38.30 ID:sNP6Wtv10
イギリスに住んでた時に普通にホモカップルもレズカップルもいて
目の前でキスしててもなんとも思わなかった

ただ、日本人だと男女でキスしてても微妙に見える不思議
499名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:02:57.14 ID:c6G2YeqL0
>>483
死にたいなら死ねば良いじゃん。そうやって他人を貶めることばかり考えてるからそんなことになるんだよ
自業自得
500名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:03:38.84 ID:RssZjsAX0
>>486
曽野綾子が賛同してたアパルトヘイトと一緒だよ
色んな人間が同じ所に暮らす事によって、余計な軋轢を生むことになる
多分、曽野さんも同性カップルに対して似たような事を思ってるはず
501名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:03:54.30 ID:aJneACUQ0
>>491
ドヤ顔でエセ生物学語ってるところ悪いけど
昆虫でも同性で交尾するの知ってる?
502名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:04:00.48 ID:jC0JPsX20
男って、未熟だよね〜
見きれんかった、女も、同様
所詮、そういう夫婦で、一生な
世間ちゃうよ、自分らがそういうカップルやったってこと
社会制度だの政治に逃げとっても、無駄
何故なら、あんたらの子が、きっちりやりやがるからwww
503名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:04:33.17 ID:tEcVLJsXO
ガキ産まない女なんて生きてる価値ない
独身女だって本音ではそうわかってる
ただ誰もはっきり言わないだけ
504名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:04:46.18 ID:AnyMrfChO
普段は興味無いし、いい悪いは別にして

テレビなんかに出てくる目立ちたがり風な2人組にはイラッとさせられる。
世の中の理不尽に負けません、
2人で手を取り合い未来を切り開いてみせます(キリッ

みたいな連中がもう。
505名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:05:08.61 ID:+hxyCPBt0
>>480
権利を振りかざす職業の人たちがいるみたい。
そして、そいつらが同性愛者を唆そうとしてるようだけど、
風は吹かないだろう。
506名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:05:15.07 ID:xM5amDNx0
いつもながらムカつくのは
ネトウヨのバカがてめえらもオカマ野郎のくせに
同性愛者をdisるというダブスタな

ま、隠れホモが虚勢なのか何なのかやたらとホモをdisりたがるのは
洋の東西を問わんがねwww どっかの国の上院幹部とかw
507名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:05:42.21 ID:MEN48fja0
>>491
動物にも同性愛はある
むしろ人口抑制のための仕組みと考えた方がしっくりくる
508名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:05:43.27 ID:u9GCbfJj0
>>491
自然界にも同性で交尾をする生物は一定の割合で存在する、
いわば同性愛者の存在も自然の一部だ

生き物は自然にそうなっているから、を根拠にするなら
同性愛者が自然に一定数生まれてくるという自然の法則も
許容するべきじゃないのか
509名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:06:47.71 ID:uY8uA3OoO
渋谷も世田谷も同性愛者が増え、票田になって
少しずつ力を持つようになるんだろうね
510名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:07:07.38 ID:s8PqOysg0
同性婚カップルが養子を取ることももちろんあるだろうけど
異性婚カップルと比べて子供を作らない社会のフリーライダーになりやすい
子無し夫婦もそうだけど、こういう層に社会的コストを負わせれば問題は無いかもな
511名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:07:21.08 ID:jC0JPsX20
子は、親の鏡
あなた方の、子、ですよw
ええ?違うのん?誰の子?誰の子?
う、わぁ・・・
512名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:08:04.22 ID:c6G2YeqL0
>>493
睾丸が無かったり膣が無い病気とかの人もいるんだけどそういう人は子供を生める可能性が0だから結婚できないの?
貧乏人の家庭は子供がいじめられるから結婚しちゃいけないの? それは個人が判断することで行政が口出しすることじゃないでしょ
そんなこと行ったら日曜日に2ちゃんねるやってるような子供に育てたお前の親にも文句言ってやりたいよw
513名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:08:13.25 ID:f1DrhVzx0
>>498
たぶんそれが文化だと思う
同性婚にしても海外のやり方をそのまま持ち込んでもうまくいくとは限らん
514名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:08:50.35 ID:UCmZl/j80
>>501
それって昆虫の中ではマジョリティー?マイノリティー?
515名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:08:58.46 ID:6JMbo8Nt0
>>477
古来の社会制度がそんな制度設計ありきで出来上がったとはとうてい思えないな
少なくとも日本の現行制度が作られるときに、ゲイは出産育児のコストを払わないから同性婚は認めないなんていう否定のされかたをしたわけではなかっただろう
たんに当時は結婚は男女がするものとされていただけで
516名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:09:10.23 ID:uY8uA3OoO
>>510
ほんこれ
517名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:09:19.98 ID:MEN48fja0
>>510
最近は代理出産とか精子提供で同性愛カップルでも子供を持てる可能性がある
夫婦と認められるなら養子取れるようにしたっていいと思うが
518名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:09:20.10 ID:yLLumP9X0
>>484
そのマイノリティが公認を求めて運動を起こしてるのが今じゃない。
過去のとは意味合いが違う。

冷たい言い方だけど
愛とかテーマを大きくしても
自己の中で全てが完結するだけなら娯楽ですよ。当人にも周りにもね。
519名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:09:25.08 ID:tEcVLJsXO
>>499
死にたくないよ
死にたくないけど、この世界では生きていけないんだよ
自殺なんて怖いからほんとはしたくない
マイノリティじゃないから死ななきゃいけないんだよ
520名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:10:44.44 ID:wBqLwxfJ0
>>508
オスペンギンのカップルがネグレクトされた卵を孵してたね
521名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:11:24.69 ID:aJneACUQ0
>>514
種によってまちまちだが
それが何か?
522名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:11:28.37 ID:MEN48fja0
>>519
お前マイノリティの自殺率の高さ知らないだろ
523名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:11:58.94 ID:uY8uA3OoO
養子を取れるようにとか綺麗事もいいけど
自分が子供なら絶対に貰われたくないわ
結婚とか家同士の制度だかなんだかいうが
子供が守られる側面も大きいだろ
524名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:12:13.41 ID:v9tGmNVGO
>>498
路上キスたまに見かけるけど思わず見とれたのは一回だけだったな
女の子が振り向きがてら上向いたら背後の背の高い彼氏が軽くチュッと
スマートで格好よかったけど背景はヤマダ電機入り口というオチw
525名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:12:27.58 ID:s8PqOysg0
>>507>>508
ボノボは同性愛の強い種だけど
それは群れの中の争いを避けるための友愛の本能で
種を残す為のつがいとは別のものだけどね
526名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:12:28.66 ID:ISypweJV0
>>514
マイノリティとして「自然に」存在するんだよ。分かる?
527名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:13:28.83 ID:c6G2YeqL0
>>510
子供を作らないことがフリーライダーというならば税率上げて子育て層への保障をあげればいいだけ
それは同姓婚云々とは何の関係もない。 おそらく個々にいる性的マイノリティじゃない負け組みの多くも子供すら産めずに一人で死んでいく人間が多数だろ
528名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:13:43.20 ID:85dsGyUW0
>>517
親が二人とも男で、しかもホモなんて、
そんな境遇で育つ子がかわいそうだと思わないのか?
529名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:14:22.20 ID:1btI2DRj0
>>523
この際君の好みはどうでもいいがなw
もっと大きい観点から見ないと
530名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:14:23.29 ID:eXVPMXO80
これで下北沢はゲイやレズの街になるな。
531名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:14:52.00 ID:RyhVrioa0
  ー  ー  │┼  ┼ti- 「¨「¨| .ン^ヾ、 「▽¨ | ¨
 、_  、_  │.d、   L_. 匚匚|  □   L△_. し'  や

  ┼  i |  ニ|ニ ┼┼   /
  (工メ  ノ   Cト、  l__  人_ノ


                           渋  谷  区
            ,,,..、,, 、
           ∠__人 )
   \ /     j(a (゚)V
   世X谷    (  ゚_/)dVレi
   / \ ,、 _fL__,ゝー二-ゝ、ノ
     )`チ ( `ヽー1___  〔
     j ガ (   丿 ,、``´ヽ,
      ) ウ l´   _>,、/  `-、ノっ
      `vヽ(  ゙-'´
532名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:15:04.19 ID:uY8uA3Oo0
>>528
おまけに血が繋がっていないとかな
533名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:15:24.80 ID:+hxyCPBt0
>>513
いい雰囲気でお茶しながら談笑してるカップルは映えるよね。
異性であれ同性であれ。
うん、文化だ。
534名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:15:23.33 ID:UCmZl/j80
>>508
動物界では自然淘汰されるよね。
少なくとも「同性愛者の子供」というのは存在しない。
535名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:15:59.33 ID:c6G2YeqL0
>>523
じゃあ孤児院で育てられる方がいいか?孤児院出じゃ大学も行けないぞ
536名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:16:09.18 ID:MEN48fja0
>>528
親としての責任感と愛情があれば施設で育つよりずっと良いと思う
537名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:16:20.23 ID:tEcVLJsXO
>>522
どうせ自殺するならマイノリティのほうがいいだろ
死ぬ理由もあるし、まだ同情してもらえるからね
こっちは死にたくないのに死ななきゃいけないんだぞ
538名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:16:36.01 ID:ISypweJV0
>>528
子どもに対する愛があるかどうかが重要だろ
男親二人の家庭で育った子どもを「かわいそう」だと思うような奴は
子どもを持つべきではないと思う
539名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:16:46.04 ID:/yr9DIIk0
保坂いい加減にしろよ
540名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:17:50.30 ID:s8PqOysg0
>>515
高度な動物のミームも別に設計して出来てる訳じゃないからね
自然淘汰の中でより持続的で効率的なシステムが同性婚を禁忌にするものだったんだろう
それを変えるなら現代の社会的リソースでどう補填するかという話になるね
541名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:17:50.64 ID:X6bRV5V20
世田谷区の某公園が聖地となること確定かな・・
542名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:17:51.52 ID:6JMbo8Nt0
>>518

>愛とかテーマを大きくしても
>自己の中で全てが完結するだけなら娯楽ですよ。当人にも周りにもね。

だとしたら現代の同性愛者の愛も異性愛者の愛も娯楽にすぎないはずで

357 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2015/02/15(日) 21:27:41.14 ID:yLLumP9X0
戦国、江戸の同性愛のほとんどはただの娯楽。性産業。
愛があったわけじゃない。

わざわざ戦国、江戸の同性愛に愛がなかったとする意味はないね
543名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:18:04.89 ID:UCmZl/j80
>>526
自然には存在できないよ?
雌雄同体なら種の繁栄もできるけど、それは同性愛の話ではないし。
544名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:18:12.88 ID:c6G2YeqL0
>>528
じゃあお前が代わりの幸せな家庭を用意できるか?
できないだろ。だからその比較は現実論としておかしいんだよ。
孤児院で育つのが幸せかゲイ夫婦の家出育つのが幸せなのかは誰にもわからんよ
545名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:18:34.96 ID:qu7miEMk0
保坂はあと2ヶ月で落選なので、
なんとか・・・なんとか引き伸ばせば大丈夫なはず
546名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:18:48.13 ID:ISypweJV0
>>534
>動物界では自然淘汰されるよね。

遺伝によって継承されないからこそ、自然淘汰されていないんだが
少なくとも生物云々を語るならそこは理解しとけ
547名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:19:26.10 ID:85dsGyUW0
>>536
おまえ、施設disってんの?
家庭内にホモ二人しかいない状態で幼少期から思春期へと育つ環境以下か?

>>538
子育てというのは、子を「社会化」させることでもあるんだよ。
愛情さえあれば他のこと全無視でOKとか、視野が狭すぎww
548名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:19:38.99 ID:1btI2DRj0
>>543
いっぱいおるやんけw同性愛カップル。
君は人間界は自然界ではない、とでも言い張る気?
549名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:20:09.25 ID:uY8uA3Oo0
異性婚で血の繋がった親子がいいっつうのに極端だな
普段は子供の権利ガーとかいう奴らもマイノリティ様には何も言わないんだな
550名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:20:36.36 ID:J4ey3rP90
自分は何と言われようと同性婚のカップルが子供を育てるのには反対ですね
エゴ丸出しのわがままもいい加減にしてくれって話ですわ
551名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:20:38.41 ID:f1DrhVzx0
>>533
日本人が受け入れるかどうかだよ
まあ無理だと思うね
552名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:20:59.88 ID:Drh+s4GB0
まあ制度ができても偏見はなくならないし
その偏見も結局は本能的な嫌悪感だから
いろいろ言っても屁理屈にしか聞こえないんだよな
553名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:21:07.77 ID:u9GCbfJj0
>>547
社会が制度として同性愛カップルを認めれば、
同性愛者に育てられた子供も社会化できるんじゃないかな
554名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:21:10.19 ID:aJneACUQ0
>>528
子供がもしも同性愛者だったら?
この上ない理解者になるだろうよ
他人の幸せを全部ひとくくりにして語れるか?
555名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:21:32.88 ID:85dsGyUW0
>>544
わからない以上、試みるべきじゃないってことだ。常識だろ?

社会としては、施設をよりよい環境にするよう努めるべき。
「愛があるならここよりいいかもね」で、ホモカップルに責任を負わせるなんて
あってはならない。
556名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:21:44.26 ID:mEGsgYyc0
ロリコンも認めて
557名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:21:55.55 ID:QCJ+7wbq0
>性的少数者の成人式

なにこれ?
2/15に開催?
558名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:22:05.23 ID:1btI2DRj0
>547
施設の子には悪いけど、大学に行くのにも
奨学金どうやって取ろうか考える、
留学なんて夢のまた夢、みたいなのだったら
エルトン・ジョンの子どもになりたいと思うだろw?
自分の将来がどんだけ開けるか

>>550
君はおせっかいおばちゃんだなw
559名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:22:12.75 ID:jC0JPsX20
異性婚でも、子供作れん場合、あるみたいやね
子供作れん異性婚て、同性婚と共通点、あるんかな?

結婚して嫁が子供を生むのが、あたりまえみたいやけどな???
お互い人として、フツーちゃうのん???
女同士男同士、そんなに気持ちええか?
ほんまに???

おれは、嫁をいじめるのが、好き
不思議なおま〜んこ、アメイジング♪
子供寝かせて、嫁を逝かせる
何回も何回も
辛そうに逝く眼が、たまらん><

辛いか?おらおら
ほうら、辛いw
560名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:22:23.87 ID:s8PqOysg0
>>527
俺もその解決法を支持するけど
同性婚も含む問題ではあるんだよね
そしてその辺を論理的に説明した方が同性婚支持は増えるだろう
561名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:22:28.55 ID:UCmZl/j80
>>546
群れから仲間外れにされて餓死するケースを聞いた事がある。
自然淘汰の話はそういうイメージで言ったもの。

子供ができないというのは種の繁栄に反するという話に繋がるもの。
562名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:22:36.18 ID:6JMbo8Nt0
>>540
それは同性婚の導入関係なく、子無しや非婚の負担をどうするかという問題に過ぎないと思う
563名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:22:41.59 ID:uY8uA3OoO
同性愛カップルがいっぱいいる、
もしそうならマイノリティじゃなくてただのマジョリティじゃねーか
アホか
564名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:22:50.28 ID:c6G2YeqL0
>>547
塾にもいけない、習い事もできない、私立にもいけない、大学にもいけない、共同部屋

こんなんだろ?それが一定以上の収入があってまともな教育を受けられるゲイの家庭よりも良いっていい切れるの?
565名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:23:16.22 ID:u9GCbfJj0
>>550
親に捨てられたり施設に入れられた子供の受け皿としてなら十分有意義だと思うけどね
むしろそうやって頭ごなしに否定するほうがエゴ丸出しじゃないのかな

結局は周囲の認識が変化すれば解決する話だと思うよ
566名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:23:54.00 ID:fAqVvLz30
杉並も続け〜♪
567名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:24:39.69 ID:ISypweJV0
>>547
>子育てというのは、子を「社会化」させることでもあるんだよ。
>愛情さえあれば他のこと全無視でOKとか、視野が狭すぎww

同性愛者が社会の構成員じゃないような言い方だけど
視野が狭いのはお前だろ
568名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:25:18.14 ID:85dsGyUW0
>>564
ホモ夫婦税とって、施設の子の学資にすればいいじゃん。
569名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:25:50.93 ID:qu7miEMk0
ホモカップルに育てられた子供が同性愛者になりやすいのではないかという危惧が俺にはある
570名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:25:54.05 ID:1btI2DRj0
>>568
ホモ夫婦税をとる根拠はw?
新税を創設するなら根拠が必要だぞw
さあ頑張って考えろw
571名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:25:56.99 ID:c6G2YeqL0
ゲイカップルの里親を否定する奴は差別主義者なんだよ。俺はゲイが嫌いだからゲイの家庭で育った子供はまともに育つはずがない!っていう意識が根底にあるとしか思えない。
572名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:26:42.51 ID:UCmZl/j80
>>548
この場合の「自然」という意味は「人工」の対義語ではなく、
「不自然」の対義語。
つまり、「異常」「イレギュラー」という意味。
573名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:27:31.08 ID:u9GCbfJj0
そうなんだよな
ゲイカップルが子育てなんてゆがんでるとか、
出生率云々とか結局後付の理屈で
キモイから嫌いなんじゃ死ねってのが本音なんだと思う
574名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:28:10.95 ID:85dsGyUW0
>>570
レスの流れで理解できないか?
読解力ないのかよww
575名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:28:18.81 ID:WjqF+ue70
俺は自分の両親が嫌いだから、昨日何食べたみたいなイケメンゲイカップルに引き取られて育ちたかったな
576名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:28:36.74 ID:ISypweJV0
>>561
それは自然淘汰の誤用でしかない。個体がいずれ死ぬのは当然の話。

同性愛の性質を持つ個体が子孫を残さなくても、同性愛の性質を持つ個体が生まれる以上
自然淘汰はされないことになる。
577名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:28:50.97 ID:1btI2DRj0
>>572
俺は君が「異常」で「イレギュラー」だと思うんだけど、
そういうことw?
578名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:29:06.37 ID:s8PqOysg0
>>562
同性婚を忌避してきた歴史と子無しの問題はリンクしてるって事だと思うがね
現代の様に強力な政府が問題を調整出来るという時代は他に無いからね
579名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:29:16.44 ID:tEcVLJsXO
>>571
同情して言ってやってるんだよ
世の中そんなお優しい人間ばっかじゃねぇよ
あんたは世間を甘く見てるね
580名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:29:19.10 ID:+hxyCPBt0
>>551
見慣れないのもあるだろう。
カフェで談笑するカップルはなんであんなにキラキラしてるんだろうな。
活き活きとしたいい表情だ。
581名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:29:27.88 ID:uY8uA3OoO
同性愛者は異性愛者よりパートナーの固定率って高いの?
紙切れでしか繋がらない家族って子供の精神衛生上どうなの?
金銭面で同じくらいなら異性婚の家族に貰われたいわ、少なくとも自分は
582名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:29:32.04 ID:jC0JPsX20
女性のスポット、自分のお股とお尻でされたから?
こういうことされたら女性が気持ちいいというのは、されたから?
自分の体がわからん><
女性にしてることは、自分がされたこと?
わからん
583名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:30:01.06 ID:8QnlQ97T0
はいはい真性半陰陽が通りますよ
異性愛者も同性愛者も性別ある奴が羨ましいわ
584名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:30:05.09 ID:e9vaXHtd0
世田谷住んで15年だけど引っ越したくなった
585名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:30:09.38 ID:f/c8gDIC0
目黒もカモンヌ
586名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:30:17.49 ID:yLLumP9X0
>>542
勿論今だって娯楽に過ぎない人も大勢居ると思うよ。

でも社会的な運動もする人もいる。
それが決定的な違い。
587名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:30:18.97 ID:MEN48fja0
>>569
性的指向は生まれつきのもの
環境で変わるなら同性愛者を異性愛者にすることも可能ってことになる
588名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:30:19.98 ID:RssZjsAX0
>>550
君みたいな人が、今の内に積極的に反対活動すべきなんだけどな
同性カップルを認めたら、次は絶対に養子の話に移っていく
でも誰も区役所の前で抗議活動とかしないんだよな
なんでだろ…そんなに関心ないのかな?
俺は面倒だからそこまではいいや
589名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:30:58.90 ID:1btI2DRj0
>>574
できないなあw
どう考えてもホモ夫婦税を創設する理由が考え付かないw
さあ、頑張って考えてくれw
590名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:31:14.91 ID:ftFkBal70
東京の西の方がホモの楽園になったら素晴らしいと思わないか。
591名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:31:21.55 ID:IF8pPU7Y0
メリケンA「Oh!ジャップが、同性愛なんて、認めるそうだぞ!!!」
メリケンB「Oh!同姓同士で、どうしようと言うんだwww
   そんな事になったら、人類は滅びるだろjkwww」
メリケンA「まさに、HTNTAI!! 神の作った最大の失敗作!!!」
メリケンB「ジャップ!!たたけ!! ジャップ!!たたけ!!」






        たたし、自分達も変態なのでスルーするのがメリケン
592名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:31:55.83 ID:W4VuA7rk0
日本の右傾化が止まらない
593名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:31:58.16 ID:u9GCbfJj0
>>568
そんな歪んだ方法を選ぶより、
普通にゲイカップルが子供の受け皿になる制度を整えた方が
育児環境も無理なく整えられると思うが
594名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:32:44.41 ID:s8PqOysg0
>>569
同性愛が獲得性質なのかってのは謎だよね
戦国武将の多くは同性愛を行ってたが
同時に奥さんも子供もいた訳だから
後天的に同性愛が出来るようになる可能性は高いよね
595名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:32:45.46 ID:BTrlj51g0
>>538 >>564

養子を認めるかどうかなんてのは、
「自分の子が突然天涯孤独になったら、施設よりホモの家にもらわれてもいい」
「自分がもし孤児として生まれてたら、ホモ家庭の養子でもかまわなかった」
という意見が5割超えてからでいいだろ。


300年後くらいかな
596名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:33:21.59 ID:8yxTf8Pv0
大規模デモで阻止するか




大規模テロで阻止するか
597名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:33:56.24 ID:qu7miEMk0
>>587
後天的な影響がないといえる根拠は?
両親が同性愛者で、そのホモセックスをしているのを見て育ったら、子供に少なからぬ影響があるんじゃないかと俺には思えるんだが
598名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:34:18.64 ID:ISypweJV0
>>555
>わからない以上、試みるべきじゃないってことだ。常識だろ?

そんな常識はない。
不確実性を根拠に何もしないのであれば社会は変化しないことになるが
好むと好まざるに関わらず社会は変化し続けるんだよ
599名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:34:20.24 ID:u9GCbfJj0
>>595
そういうシステムの存在どころか提案すらされていない環境では
意見の出しようもないと思うが

都合の良い前提条件を持ち出すなよ
600名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:34:21.91 ID:UCmZl/j80
>>576>>577
>>491に対する反論って、一言でまとめると、
「種としての本能に反する個体がある」という主張になると思うけど、
それをいくら言っても「同性愛も本能に沿っている」という主張にはならないよ。
揚げ足取りでしかない。
601名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:34:43.51 ID:uY8uA3OoO
ホモ夫婦税つかフリーライド税ってことだろ流れ読め
ここにいる同性婚支持者見て心底相容れないと思ったわ
602名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:35:06.91 ID:W4VuA7rk0
近代国家が平等を否定するなんてあってはならない
特定集団への特権付与は民主主義が破壊されるわ
603名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:35:29.88 ID:tEcVLJsXO
普通の家庭の子供でもいじめの対象になるのに
ゲイカップルの子供なんていじめられるだろw
偽善者共は世間を甘く見すぎだけど、人間は差別するものだからね
604名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:35:40.56 ID:+hxyCPBt0
>>569
一生添い遂げられるようなカップルなんて考えられない。
子供の為に我慢とか同性間であり得るのかも疑問。
605名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:35:51.85 ID:1btI2DRj0
>>595
子供に聞かないと意味ないやんw
妄想アンケートとってもしょうがないw
実際にこれからもらわれていく子供が選ぶべきだろ?


>>597
いやいや、異性婚でも子供にセックス見せる君は異常だわw
ないないw
606名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:37:17.10 ID:ISypweJV0
>>597
>後天的な影響がないといえる根拠は?
>両親が同性愛者で、そのホモセックスをしているのを見て育ったら、
>子供に少なからぬ影響があるんじゃないかと俺には思えるんだが

殆どの同性愛者は異性愛者の男女から生まれるけど、両親のセックスを目撃したとしても
同性愛者であることに変わらないことが根拠になるんじゃないの
607名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:37:21.25 ID:s8PqOysg0
>>587
経済学者のケインズみたいに、奥さんいるけど男の愛人もいるって人もいる
おそらく性的志向は増やすことは出来ると思われる
608名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:37:24.31 ID:BTrlj51g0
>>599
ちゃんと提案がされて、国民一般で議論が交わされ
落ち着いた所で国民投票でもすればいいんじゃね?

ちなみに、俺は、育ててくれた両親が変態じゃなくて心底よかったと感謝してる。
もし自分の子が孤児になってしまったら、やさしくて金持ちの家に貰われて育てられるのも
いいと思うが、同性愛家庭なんか論外だと思ってるよ。子の幸福を願う責任ある立場から、
そう考えてる。

おれ、少数派かな?
609名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:37:40.07 ID:W4VuA7rk0
同性愛者は差別主義者っ大嫌い
610名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:38:04.85 ID:Q//ARAyM0
人口急増だな
これはw
611名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:38:08.21 ID:XGIACewK0
安藤美姫がスキ
彼女と結婚して一緒にひまわりちゃんを育てるという妄想をしている
612名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:38:20.19 ID:dv2t7TsK0
世田谷区は「東の大阪」って呼ばれてるくらい

在日朝鮮率が高いからなあ
613名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:38:55.87 ID:1btI2DRj0
>>608
まず君の親が変態じゃないかどうかはわからんぜw
子どもにはセックスは見せないもんだし、
すっごい変態セックスを楽しんでるかもよw
要するに、大きなお世話ってことだw
614名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:38:56.67 ID:6JMbo8Nt0
>>578
日本の場合で言うなら、近代以前は同性愛への禁忌はなく、ただし同性婚という制度もなかった
それは婚姻が家制度の存続のための制度だったからであり、同性が婚姻する必要もなかった
そして、現行の制度もそれら伝統的な制度を踏襲し、なおかつ西欧の同性愛禁忌の影響もあったために同性婚という制度は出来なかった
しかし、現代では結婚が個人と個人の関係であるという意識が浸透してきて、だから同性でも可能にするべきという議論が出てきた
社会的コストというような後付けの説明をしなくても、以上で十分に分かりやすい説明になっていると思う
615名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:38:58.00 ID:u9GCbfJj0
>>608
しっかりした調査が行われていないから少数派かは断言できないがね
少なくとも現状では投票どころか問題提起すらされていないから、
そういう声が挙がらないのも当然

個人的に同性愛者が嫌いだというだけでは
養子システムが不要という根拠にはならない
616名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:40:21.27 ID:jC0JPsX20
飲むよね
仕事辛いから
そしたら、翌朝、お股で、しちゃうのな><
すっごく気持ちいいから、やっぱり、飲んじゃうのな><

3回目のお尻で無理やりが一番気持ちいい><
617名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:40:37.95 ID:tEcVLJsXO
同性愛者ってお花畑な人多いね
たぶん苦労してないんだろうな
自分はマイノリティだからって盾にしながら生きてきたんだろうね
618名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:41:18.21 ID:+hxyCPBt0
>>587
既婚者でもハッテンバ通いする人はいる。
社会通念上のお約束で結婚して子供作っただけで、
気持ちはこっち側なんだろうなとは思った。

そうやって割り切って生きてる人もいる、というより、
世の中そんなもんなのかもしれない。
619名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:41:27.47 ID:u9GCbfJj0
>>617
一つ言っておくが、アンタの人生が糞なのは同性愛者のせいじゃない
620名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:41:31.06 ID:1btI2DRj0
>>617
どのあたりがお花畑だと思うw?
てか君同性愛者を何人知ってんだw?
621名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:41:47.91 ID:W4VuA7rk0
同性愛者がこういう事で社会に抑圧するのは日本が極右ネオナチに支配されてる証明だね
夫婦別姓みたいな平等を無視するくせに特定集団に特権付与なんかするな
622名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:42:46.21 ID:6JMbo8Nt0
>>586
>>542
>勿論今だって娯楽に過ぎない人も大勢居ると思うよ。

>でも社会的な運動もする人もいる。
>それが決定的な違い。

なんだか社会的な運動をすることが、愛があるということの要件のように読めるけど、そういう主張でOK?

それはそれで、おかしな話だけど、でないと

357 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2015/02/15(日) 21:27:41.14 ID:yLLumP9X0
戦国、江戸の同性愛のほとんどはただの娯楽。性産業。
愛があったわけじゃない。

このレスがまったく意味不明だし
623名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:42:58.34 ID:BwfBLTodO
そうだよ
社民党保坂さんだもん
624名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:44:00.07 ID:W4VuA7rk0
同性愛者は右翼だ
625名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:44:02.39 ID:qu7miEMk0
>>606
それはその同性愛者が変わらなかっただけの話だろ

そもそも、ホモとヘテロは排他のものではなく、1人1人がヘテロの素養もホモの素養も両方持ってるんじゃないの
だって、バイだっているもんな
ほとんどがヘテロの素質のほうが多いだけで
>>597は、ヘテロではあるがホモの素養もかなり持っている子供がホモの両親から影響を受けてホモになってしまう可能性よ
626名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:44:09.62 ID:yJWrqqKc0
お父さん同士がアンアンやってるのを夜中に偶然見てしまった
子供のショックたるやいいがなものなんだろう
627名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:44:30.24 ID:s8PqOysg0
>>614
現代においても婚姻は、マクロには共同体の存続のための制度だよ
共同体の中心が国家に移ったから分かりにくくなったにすぎない
少子化もそれに付随する現象だろう
マクロでは物事は全てが繋がっていて切り離して語れるものじゃないよ
628名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:44:31.54 ID:BTrlj51g0
>>613
誰にもみえないところで変態なのと、社会的に変態カップルですと公言することの違いくらい
考えろよバカか?
で、おまえの親は変態なの?答えられる?少しでもためらうなら、綺麗事いう資格無いぞ。
変態家庭の養子は、一生、隠しようもなく「私の両親は変態です」と戸籍にも登録されて
生きていくことになるんだよ。かわいそうだろ

どう考えても、同性愛夫婦の養子が健全に育つと期待できるほど、社会的な基盤がなさすぎる。
近所に何件かホモ夫婦がいて、普通に近所づきあいもして、「ああいうのも夫婦の形のひとつだね」
と国民の大半が認知するようになってからだよ。養子を認めるなんてのは。
629名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:45:35.79 ID:BjfYnu0S0
結婚は責任を与えるから悪くないと思う
認めるもなにも、異性間でも不倫など手本にならない形態があるし、現実を子供たちも知る時がくる
理想論を振りかざしても意味がない
630名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:46:10.71 ID:vbp8+Tws0
同じ区に住んでるだけでホモ扱いされる時代
印象悪すぎ
631名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:46:23.22 ID:tEcVLJsXO
>>619
同性愛者のせいだなんて言ってないよw
ただマイノリティである幸せを享受してないのがムカつくんだよ
マイノリティの何が悪いわけ?
632名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:47:20.17 ID:1btI2DRj0
>>626
お父さんとお母さんだってショックだよw


>>628
別に同性愛カップルだって変態行為してますなんて言わないだろw
きみんちの親が言わないようにw
スカトロしてようがアナルしてようが亀甲縛りしようが
自由だわなw
633名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:47:52.59 ID:PUGGZxk80
ホモでもレズでもいいけどさ、

私達はマイノリティー→差別されている→優遇しろ、特別扱いしろ!

という妙な勘違いは止めてくれよな
634名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:48:31.68 ID:u/iW/oGrO
えぇこんなことになってきてんの?
ISISの動画で同性愛者をビルから突き落とすのなかったっけ?w
635名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:49:09.13 ID:f1DrhVzx0
>>580
素敵かどうかは知らないけどそんな光景まだまだ日本にはないから
制度作る前に世の中がある程度そうならないと色々反発が起こって無理だろうという話

で日本ではたぶんそういうのは流行らないだろうと俺は思う
636名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:50:13.26 ID:1btI2DRj0
>>633
優遇して特別扱いしろなんて誰も言ってないだろw
もちつけw
シャドウボクシングがすぎるぞw

>>635
君は部屋から出ろw
そんな風景は日常茶飯事にあるw
見たことないのは君が部屋から出ないからだw
637名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:50:16.10 ID:jC0JPsX20
バトル
レイプ
ダメダメ

ダメダメで理不尽に攻め抜かれるのが、一番気持ちいい><

マゾかもしれない・・・

辛いトレーニング、大好き
辛いほど、気持ち良い
怒られると、
子供の時から・・・トイレであんあんでした><
638名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:50:30.56 ID:h5wwHguU0
>>1

いいんじゃね?少なくとも、子どもを将来タレントにさせるのを理由に
ホイホイと白人と結婚する目先のことだけしか考えないアフォ女より全然マシ
639名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:50:34.33 ID:ISypweJV0
>>628
同性愛者を変態って思うのをまず自分から止めたら?
お前の子どもがお前のもとに生まれたことを後悔しないといいけどな
それだけ心配しとけよ
640名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:50:55.69 ID:qu7miEMk0
男の肛門にチンコ入れることが変態行為でなくてなんなんだよ・・・
641名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:51:16.62 ID:W4VuA7rk0
個人と公共の区別ができないからこういう連中は最低っ
社会制度は平等にしなくちゃいけないから個人の自由じゃないの
642名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:51:18.76 ID:BTrlj51g0
>>632
バカか?どんな読解力してるんだよ。

モノ言えぬ赤子のうちに養子に貰われた子は、
幼稚園でも小学校でもその先もずっと、
隠しようもなく「うちの両親は男と男です」と公表して生きていくんだということ。
思春期までは片方に女装してもらうのか?
両方とも筋肉質の髭面ハゲなら養子縁組不許可にするのか?

頭をつかえバカ。
643名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:51:20.77 ID:yLLumP9X0
>>622
愛の定義(?)は>>484で君が持ち出したんでしょ。

こっちは当時と現状では
同性愛の意味合いが違うと言う話をしている。
644名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:52:30.59 ID:6JMbo8Nt0
>>627
>>614の説明に矛盾があるという具体的な指摘にはなっていないな
やはりコストとというような後付けの理由なしでも>>614のレスで説明できているということだと思う
645名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:53:38.03 ID:vmXsva8V0
結局、表立った反対活動がないってことはやはりそれが間違ったことだと
自覚はしてるってことなんだろな。
646名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:53:40.24 ID:1btI2DRj0
>>640
女の肛門に入れることはw?
亀甲縛りにして吊るしてみたりすることはw?
とびっこ装着してレストランで食事するのはw?
変態?

>>642
家にお父さんが二人、あるいはお母さんが二人いて
なにがいけないんだw?
別に女装する必要なくねw?
647名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:54:03.37 ID:uWqid1HC0
>>639
ウンコの穴でセックスするのは変態だろ
648名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:54:09.14 ID:pd4K1WMX0
これは例えばお一人様の老後を考えるとひとつの生き残るための道ができたよね
友達でもお互い助けあって生きられるなら同性婚という手段がある
法律だけで中身は問われないからね
649名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:54:14.28 ID:tEcVLJsXO
>>620
ここにいる同性愛者は現実知らなさすぎだろ
ネットですらホモは気持ち悪いって言われてるのに
腐女子みたいなきもい連中のオカズにされたり
ジャンプのギャグ漫画のネタにされてるのに
650名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:54:28.16 ID:SKgyJg+60
まぁ面白い社会実験だよな
何年か後の人口動態と
税金の出納状況と
AIDS等の感染症のデータが楽しみ
651名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:54:54.42 ID:BTrlj51g0
>>639
すぐ下のレス640に、誰もが納得できる語彙と論理で答えてごらんよ
652名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:55:50.58 ID:1btI2DRj0
>>649
まずここに同性愛者がいると思ってる
自分のお花畑っぷりに気づいたことはw?

で、俺は君がピュアすぎて気持ち悪いと思うけど、
だからどうするのw?
653名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:56:01.82 ID:PUGGZxk80
>>636
ホモやレズがそう主張している、なんて俺は書いていない
やたらとwを付けてないで、お前はもっと日本語を勉強したほうが良いぞ
それとも日本人じゃないのか?
654名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:56:06.36 ID:1wHJ90Oh0
よきかな
655名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:56:11.21 ID:jC0JPsX20
お腹刺されながら笑われるシチュ、好き
1日中、あんあん

トレーニングは、辛いほうが、気持ち良い
冬でも汗かくくらい、辛いのが、気持ち良い
656名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:56:17.68 ID:6JMbo8Nt0
>>643
なら

>357 名前:名無しさん@1周年 [sage] :>2015/02/15(日) 21:27:41.14 ID:yLLumP9X0
>戦国、江戸の同性愛のほとんどはただの娯楽。性産業。
>愛があったわけじゃない。

はっきり「愛があったわけじゃない」と書いてるけど、この意味はなに?
普通に愛がなかったということではなく、なにか別の隠喩的な意味でもあるのかな?
657名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:56:38.85 ID:pd4K1WMX0
なんつーか、バレンタインが異性の告白という意味から
現在は友チョコといって意中の相手というよりクラス全員にあげちゃうみたい
になってるでしょ?同性婚ってやつもそのノリになる気がする将来的に
658名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:56:44.38 ID:uWqid1HC0
>>646
変態だろ、ノンケやレズはやってもバレないだけ
659名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:57:08.12 ID:YB/W6H9FO
>>646
アブノーマル=変態の人を指す
羞恥プレイ=羞と恥の意味は? 変態行為を指す

変態だよ。
660名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:57:25.58 ID:qu7miEMk0
>>646
男女カップルでもスカトロプレイしてるのもいるが、別に表に私たちやってますって言わないだろ
ゲイカップルは、ほぼ全てが男の肛門にチンコ入れてるわけだ
まあ、中にはプラトニックなのもいるかもしれんが、男は性欲が強いから、男同士でプラトニックってのは不能でもない限り難しいだろうな
661名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:57:44.88 ID:ISypweJV0
>>651
国際医学会やWHOは、同性愛は「異常」「倒錯」「変態」とみなしていない。

理解出来ない語彙ある?
662名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:57:59.08 ID:f7gOPrflO
だから、何故新宿じゃないんだ?
663名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:58:28.94 ID:LRbWs5LM0
意味が無い、区が発行する証明書に如何なる法的効力が有るのやら。。
意味不明
664名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:58:40.36 ID:s8PqOysg0
>>644
何故婚姻を個人の問題と認識出来るようになったか考えれば分かるよ
経済的リソースの小さい社会では婚姻は個人の問題ではおさまらなくない
現代でも少子化の原因は婚姻率の低下が大きい要因だしね
本当に婚姻出産が個人の問題で収まるなら婚姻率や出生率の統計を取ったり
婚姻に法的保証を与える必要も無いんだよ
665名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:58:44.34 ID:+hxyCPBt0
>>649
馬鹿だな。
ホモ同士だって気持ち悪いから拒否することあるのに。
還暦越えの爺とかありえねー。
666名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:58:46.67 ID:uod5pCeZ0
出生率低下ってどの口が行ってんだろうね。
潜まれるより良いって話なのかねぇ。
667名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:58:52.14 ID:vn6O+OXS0
ホモだらけのネトウヨには朗報じゃん。
ネトウヨはみんな世田谷区に移住すればいいwww
668名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:59:08.86 ID:tEcVLJsXO
>>648
それはどうかな
家族になるのはよっぽど信頼できなきゃ無理
気楽な考えで結婚しても騙されて不幸になる
借金背負って泣く羽目になるかもね
669名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:59:11.59 ID:N7DaIMQ80
保坂展人はガチの社会主義者
670名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:59:07.26 ID:rxTBfknc0
自分の親がレズとかホモなのは勘弁して欲しい
自分自身は間違いなく異性愛者
自分の子供が同性のパートナーを連れてくるのは、まあ我慢できる

考えてみると面白いな
671名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:59:16.93 ID:pd4K1WMX0
「んー、セックスはしません。でもお互い一緒にいて楽だから自然とこうなりました」
みたいなかるーいノリの同性婚というか・・・たぶんそうなる
672名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:59:23.89 ID:1btI2DRj0
>>653
同性愛者のスレで同性愛の話はしてませんってw
君そりゃあスレ違いってやつだわな

>>658>>659>>660
別に君に変態と言われてもなんとも思わんなあw
ソフトSM愛好者だがw
変態ですが、なにかw?
673名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:59:48.47 ID:Kcc6F3hl0
少子化対策ってなんでしたっけ?
674名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:59:50.27 ID:f1DrhVzx0
>>636
都心部だと見かけるというだけでちょっと田舎いきゃそんなものないから
日本中そうだと錯覚してるだけ
675名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:01:32.79 ID:1btI2DRj0
>>674
あ、ごめん、田舎の住人か
676名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:01:33.76 ID:BTrlj51g0
>>661
WHOがどうして金科玉条になるの?
WHOの事業内容を理解してる?
そして、その組織がその責任の範囲に於いて暫定した規定が、この話の流れとどうリンクするの?
没論理そのものじゃんww

バーカ
677名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:01:37.08 ID:yLLumP9X0
>>657
えーと
ほとんどは娯楽で性産業と書いてあるけど。
これだけコピペして読んでないのか?
678名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:01:49.71 ID:jC0JPsX20
>>647
お尻は、びっく〜ん
おまんこいじめられてお尻でトドメ、逝っちゃうよね
公衆トイレで、してよw
679名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:01:56.46 ID:qu7miEMk0
まあ、昔は、ホモの男には嫁あてがって、レズの女は嫁に行かせてたけど、今の日本じゃできないしな
それこそ憲法24条で
680名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:01:57.23 ID:uWqid1HC0
>>661
SMだってその意味では異常じゃないぞ
政府が病人扱いしたら差別だって糾弾される
でも市井の感覚では「変態」なわけ

ポリティカルコレクトと市民感覚は合致しないってだけだぞ
ウンコ穴でセックスするのは変態、SMは変態
681名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:02:13.97 ID:tEcVLJsXO
>>652
異性愛者のつもりだったの?
こんなスレ腐女子か同性愛者かホモ嫌いしか覗かないだろw
682名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:02:29.59 ID:Lj9rQmrW0
>>87
震災直後の選挙だったから
脱原発とかわけのわからないスローガンで勝った
世田谷区民100万人の責任で
輪番停電してから選べよと思った
自分達は電気をガンガン使用してる区なのに脱原発とか笑わせるわ、と
683名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:03:08.29 ID:yJWrqqKc0
>>632
お父さんアンアンの方が嫌かなw
684名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:03:09.15 ID:YB/W6H9FO
世田谷ナンバーが変態ナンバー、隔離地ナンバーと呼ばれる日は近い!
お母さんが子供に世田谷ナンバーに近寄っては駄目と教え始めている?
世田谷ナンバーを見たら、事案ネットに書かないと・・・

足立ナンバー、練馬ナンバーを早くも越えた快挙に乾杯!
685名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:03:42.72 ID:uBwzzVp50
レズから同性婚へ…良くない傾向だな
686名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:03:47.09 ID:ISypweJV0
>>680
それって市井の感覚じゃなくて、単なるあんたの主観なんだよね
あんたが変態と思うのは内心の自由だからどうでもいいよ
687名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:04:10.34 ID:FbEbcCr60
688名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:04:18.04 ID:1btI2DRj0
>>681
いや、自分がそうだしw
ソフトSM愛好の異性愛者だしw
君、2ちゃん病だわw
思い込みはげしいなあw
689名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:04:44.22 ID:8/yxxRf10
男が男のチンポ舐めて
女が女のマンコ舐めて

なにが楽しいんじゃ?
690名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:04:58.91 ID:xT7D90hkO
結婚してる人間が優遇されるのは子供作るからだろ
子供作らない関係を公的に保護する必要はない
691名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:05:14.51 ID:qjtpjQP+O
同性婚じゃなくても
おひとりさまの手術時に待機し合う位の
友人同士助け合いシステムはいる気がする
ガチ友人同士のと同性カップルのと
分けてやった方がいいかな
692名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:05:16.77 ID:TWT3KSmT0
新宿何丁目かだけでいいよ
693名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:05:34.43 ID:f1DrhVzx0
>>675
はいはいそうやってバカにするといい

日本中同性愛カップルが闊歩して歩いてるんじゃないんだよ?
それだけわかってくれればいいよ
694名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:05:41.77 ID:aB7utBBV0
DQNにはわからん世界だろな。
695名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:05:54.05 ID:tEcVLJsXO
>>688
異性愛者とか笑える
なんでこんな糞スレ見てるの?
ホモでオナってるとか勘弁しろや
ほらケツ出せや
696名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:06:07.79 ID:WWA+15ywO
オナニーだって変態行為だと思うよ
自分で自分をイカせるわけだしさ

ケツにチンコいれるのと自分でチンコをこするのに差があるとは思えないね
それとも自分でチンコこするのは変態じゃないのか?
697名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:06:08.69 ID:LRbWs5LM0
まず憲法を改正して、婚姻の定義を変える
次に商法、民法等の関連事項を改正、そして最後に条例だわ

効果の無いただの話題作りとしか思えない
698名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:06:08.83 ID:qu7miEMk0
>>682
輪番停電来るんだろうかと身構えてたら、わが世田谷区には来ませんでした
さすが金持ちの多い世田谷
すいません、テヘペロ
でも、保坂もあと2ヶ月の命なんで
699名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:06:11.06 ID:6JMbo8Nt0
>>664
>>614とはあまり関係ない一般論だね
やはり具体的に問題を指摘できないわけでしょう
つまり社会的コスト云々という後付けの理由なしでも>>614の説明で十分なんだよ
700名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:06:21.56 ID:uWqid1HC0
>>686
その個々の主観が合わさって市井の感覚が形成されてるんだが
現代の法制もそれ
それを「差別」ってマジックワードで改変しようとしてるのがホモ

ウンコ穴でセックスするオッサンなんかキモがられて当然だぞ
701名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:06:35.05 ID:SKgyJg+60
渋谷、世田谷にある
カトリックや正教徒、モルモン、エホバ、統一教会、イスラム教どうすんの?
702名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:06:42.61 ID:1btI2DRj0
>>690
いや子供いなくても税制優遇等は受けられますがw
君はあまりにも無知すぎる
703名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:06:44.21 ID:BTrlj51g0
>>686
変態じゃないという判断だって、単なるおまえの主観だろ。

よりどちらが一般的なのか、明日から誰彼となく質問してみろよ。
「ケツにチンチン入れるの変態と思いますか?」って。

俺は聞かなくても結果がわかるからやらない。
わからないおまえが、やってみろよ。
704名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:06:57.41 ID:Sw/ZUofg0
ビジネス・ゲイが泣くだろうな
705名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:07:16.94 ID:jC0JPsX20
怒り狂った同性にされるの、すっごく気持ちいいのな><
なぜかわからないけど、逝っちゃうのな、お尻で3回も4回も

マゾかもしれない・・・
706名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:07:56.08 ID:r1zHsl5g0
>>625
625の方に2つ質問したい。
1.なぜ、あなたは異性が好きなのですか?
2.今までの人生の中で、好きになる人の性別を自分の意思で選択したことがありますか?
この質問の答えを考えれば、自分の意思で性的指向を選べないということがわかるだろう。
707名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:08:24.47 ID:xT7D90hkO
>>702にアミサコ
脳腫瘍
708名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:08:54.28 ID:s8PqOysg0
>>699
>>614はなぜ意識が変わったのかを説明出来てない
社会制度の問題はなぜ変化したかを説明出来てないと十分では無いんだよ
709名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:09:43.66 ID:1btI2DRj0
>>695
2ちゃん見るのに理由がいるのw?
面白いからに決まってるやんw
君が2ちゃん見てる理由はなんだ?

>>700
別に君にきもがるななんて誰も言ってないと思うw
俺も君のことをきもいと思うけど、別にいいだろw?
710名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:09:55.86 ID:ISypweJV0
>>703
>>661国際医学会やWHOは、同性愛は「異常」「倒錯」「変態」とみなしていないって
書いたのは、俺の主観じゃなくて客観的事実な。

理解出来るか?
711名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:11:01.13 ID:xT7D90hkO
ID:1btI2DRj0に速攻アミサコ
生殖器のがんから始まり上下から血を流して死ね
712名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:11:03.73 ID:YB/W6H9FO
>>698
あちゃー おまいさん、自己紹介してしまったか。
世田谷区民でないだろう?
世田谷区民ならプライド高い意識高い系左翼が世田谷の恥生ポ低学歴野郎と激おこしてしまうぞ。
世田谷を回避した理由は、世田谷がどや顔で自慢している高貴なことが理由なw
金持ちが多いから プッw そんなくだらない話ではないんだ。
713名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:11:48.57 ID:M7TwirhQ0
童貞は同性愛者に対する差別意識が強い。これ納豆な。
714名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:12:03.26 ID:jm79qItg0
>>683
お母さんがお父さんを張り型で攻めてる場合もある
その場合もアンアン言ってるのはお父さんだ
715名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:11:58.26 ID:cCXqBcK30
みんなみんなやらないか
ゲイが恋する渋谷区だよ
716名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:12:23.16 ID:ISypweJV0
>>700
お前の感情はどうでもいいけど
お前は市井の代表じゃないから勘違いするなよ
717名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:12:25.61 ID:1btI2DRj0
ID:xT7D90hkO
すごいな、他人の死を願うそのネガティブ感情の強さw
そこまで強い憎しみって抱いたことないわw
君の心の闇ってすごい深いんだねw
718名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:12:51.89 ID:f0DAdMzGO
>>3
手術の同意書とか
同性パートナーは長年一緒に暮らしててもサイン出来ない
近くに身内がいなけりゃ遠い親戚とかに依頼しなきゃいけない
719名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:13:00.44 ID:uWqid1HC0
>>710
ポリコレと市民感覚が乖離してるってだけの話であってさ
SMもスカトロもお偉い方に言わせりゃ病気じゃないだろうが、だから何?って話で
720名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:13:50.61 ID:BTrlj51g0
>>706
その質問おもしろいね。
確かに非ホモの俺は、意思的な判断としてノーマルを選択してるわけではなく、
幸運にも多数派として存在し得てるだけ、というのは理解できるよ。
それは理解したうえでも、
「自分で責任のとれないことで社会的な待遇に差があるのはおかしい」という
発想だけでゴリ押しできる範囲にも限界があるだろと、俺は思うけどね。
どこが限界であるべきかを意見を交わして探る気がなく、ただ拡張すればいいって
調子の奴は馬鹿。

>>710
「客観」の土台と責任範囲がぜんぜん違う。頭を使え馬鹿。
721名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:14:05.53 ID:LRbWs5LM0
>>704
女を油断させ、女の体を狙う「なりすましゲイ」
商売と割り切った「ビジネスゲイ」この辺は落胆はしない

妙な期待を持たされた「真性ゲイ」が落胆しそう。。
722名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:14:37.37 ID:ISypweJV0
>>719
実体のない「市民感覚」で話をされても意味が無いんだよね
723名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:14:52.20 ID:qu7miEMk0
>>706
自由意志で選べるかいなかということと、性的嗜好に後天的影響があるかいなかがどうリンクするのかが分からない


>>712
世田谷区民だよ
世田谷に金持ちが多いから免れたというのは冗談だ
そもそも東京区部自体に輪番停電なんて来なかったはず
神奈川とかそっちのほうにはあって、東京ずりーと言われた覚えがあるお
724名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:15:25.75 ID:KWmLrCKD0
>>1
新手の資産強奪に使われそう。
725名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:15:34.57 ID:TWT3KSmT0
HIV対策も万全にしてくれよ
726名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:15:40.09 ID:6JMbo8Nt0
>>708
結婚が個人と個人の関係だと意識がかわったのは、個人主義や人権思想の影響じゃないかな
727名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:15:55.48 ID:RssZjsAX0
>>701
あー、そういえばどうするんだろう
そこら辺はここのやる気の無い反対派と違って、ガチの同性愛否定派多いし
この間イスラム風刺の雑誌を出そうとして抗議を受けた日本の出版社みたいに抗議するのかな
区役所包囲が起こるかもね
728名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:15:55.87 ID:uWqid1HC0
>>716
確かに弱者の味方やってチンコしごく系のひとらの意見は代表してないけどもさ
ウンコ穴セックスやっちゃうきたないオッサンなんか視界に入れたくないってのはコモンセンスだろ
面白くもないブサイクがTV出んなってのと同じ感覚
729名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:16:08.08 ID:m3qDzQ+w0
まあここは区長が元社民党のあれだからね
真っ先に飛びつきそうではある
そして普通の人々を遠ざける結果をもたらすと
730名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:16:09.05 ID:f0DAdMzGO
>>24
憲法は婚姻における両性の同意のみでなんちゃらって文だよな

そこの「両性」を「両者」に変えれば解決じゃないか?
731名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:17:13.87 ID:WWA+15ywO
おれは変態かなあ

ちんこやホモプレイは好きなんだが ゲイには絶対ならない自信があるw
やはり女のが好きなんだな。。
732名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:17:19.77 ID:ISypweJV0
>>720
>「客観」の土台と責任範囲がぜんぜん違う。

小学生レベルの語彙で説明してやったんだけどな。分からなかったか。
残念だな。
733名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:17:41.00 ID:1btI2DRj0
>>728
まあ、自分で自分の意見がコモンセンスとか言っちゃうやつって
ちょっと頭言っちゃってるよねw
シャブ中毒の症状の一つだよそれ
734名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:17:53.77 ID:b+A1yDie0
性的障害者に自由などいらない
性事至上主義者に人権などいらない
日本から出ていけゴミ
735名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:18:03.68 ID:ztk/ZTbi0
>>39
なるほど。
単純にホモ野郎は死ね!とか言いたくなったけど、ちゃんと意味があるんだな。
736名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:18:08.55 ID:uWqid1HC0
>>722
実態は形成してたろ、宗教がそれであり現行法がそれ
ポリコレ警察の目の届かないネットで淫夢が流行ってんのも傍証になるかな
737名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:18:38.08 ID:A23gu/DBO
手をつないで歩いてる女たちは、よく見かけるが男同士は見た事ないな
738名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:18:52.25 ID:LRbWs5LM0
>>730
表現を含めて、憲法改正は必要だな
739名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:19:43.79 ID:f0DAdMzGO
>>731
ちんこやホモプレイは好きなんだが

ゲイそのものだよ認めろよ
740名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:20:30.46 ID:uWqid1HC0
>>733
SMプレイヤーの自称ノンケ激寒単芝さんがなんか言ってる
741名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:21:50.76 ID:YB/W6H9FO
>>723
川崎と横浜の火力が全力で東京に供給して、発電所の地元を停電にしたからね。
東京を停電させちゃうと鯖がある関係上、世界の金融が大パニック。
首都圏に点在するところも東京さえあったらなんとかなるなる。
これ一極集中のメリットでもあった。
逆に取ってデメリットとしているおかしな人もいるけどw

それと世田谷は東京のライフラインの奏でもある。
これがあるから、東京から独立して東京に使わせて金取るという現在進行形の頭がおかしなこと言っているんだ。
742名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:21:58.99 ID:Zn+opKy20
議論がすすまねぇから、って所もあるんだろうけど
事実を先に作っちゃって・・・って感じがなぁ
消費税導入時みたいな雰囲気を感じる
743名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:22:01.00 ID:BTrlj51g0
>>732
いいから、逃げるなよ。
WHOの設立主旨と活動内容と責任範囲をちゃんとチェックしたうえで、
自分の寝言のどこを訂正すればいいのか考えてみろって言ってるじゃん。
甘ったれるなバカ。
744名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:22:16.84 ID:s8PqOysg0
>>726
思想やイデオロギーがあっても、現実に経済的制約があれば変えられない
発展途上国だって人権思想は知ってても貧困から人権保護は出来ない場合が多いからね
社会制度や意識を変えるにはどうしてもそういうコストの問題は絡んできてしまう
745名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:22:24.57 ID:TWT3KSmT0
そのうち、犬とのカップル認めるとか、
ロボットとのカップル認めるなんていうのも出てくるのか?

行政が面倒になるだけだからないか
746名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:23:43.41 ID:y7RgScgA0
脱税などの問題だけクリアにしてくれれば同性婚認めてもいいだろ
747名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:24:55.06 ID:tEcVLJsXO
>>745
犬が養ってくれるなら良いんじゃね
ホモがOKなのも結局行政が楽したいからなんだろ
748名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:24:56.35 ID:f0DAdMzGO
>>741
東京23区でも、練馬区のはずれとかは計画停電食らっていたよな
俺は埼玉だが、駅や大病院、自衛隊駐屯地の近くなんかは免れていたっけ
749名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:25:11.22 ID:jC0JPsX20
辛いトレーニング、大好き
理不尽、気持ち良い
辛いのが、気持ち良い

夏の方が死にそうになる
750名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:25:36.81 ID:1btI2DRj0
>>740
悪いが2ちゃん用語が多すぎてまったく理解できないw
751名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:26:07.50 ID:hsCRVruK0
ゲイは社会的成功者が多いからね
住民税をたくさん払ってくれるし
ネト.ウヨのような糞便製造機とは違う
752名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:26:31.97 ID:ISypweJV0
>>743
WHOの見解は俺の主観じゃないんだけどね。これは分かる?
設立趣旨とか責任範囲とか言い出しちゃったけど、お前コンプレックス強めのただのバカだろ?
753名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:26:35.00 ID:n7jei4Hj0
ただでさえ少子化なのに何考えてんだよ
754706:2015/02/15(日) 23:27:59.39 ID:r1zHsl5g0
>>723
質問の答えとしては本能(先天的)であるから性的指向は選べない。
ということは、後天的(環境)に左右されないということ。
生まれてから何らかのきっかけ(男の裸を見るとか)で同性愛者として自覚するだけの話。
自覚する時期がいつになるかはその人次第。
また、戦国時代の稚児制度や軍隊の同性愛行為は
異性愛者が性欲の捌け口を求めて行う行為だから、同性愛者とは根本的に違う。
755名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:28:15.32 ID:+SBOkNAJ0
>>39
なるほどなあ
でも、ちゃんとそうやって運用してほしいね
756名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:28:16.13 ID:XR3rQyjJ0
仮に同性婚を認めて今の婚姻による権利を全部認めたら同性婚の数って
どこまで増えるのかな?どこかで頭打ちになる?
757名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:29:15.24 ID:LRbWs5LM0
単に人気取りの話題作りでなく

本当にマイノリテイの事を考えているなら・・

社民党は憲法改正の発議をどうぞw
758名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:29:42.54 ID:BTrlj51g0
>>752
だから、逃げるなよ。ばーか。
その「客観」が、どういう主旨で規定されたものなのか、
つまりおまえの主張に沿う形での規定なのかどうか確認してみろよって言ってるんだが。
どこを参照していいのかわからないんだろ?バカだからww
759名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:29:52.37 ID:uWqid1HC0
『性的倒錯』の定義
(1)当人が自分の性的嗜好によって、心的な葛藤や苦痛を持ち、健康な生活を送ることが困難であること。
(2)当人の人生における困難に加えて、その周囲の人々、交際相手や、所属する地域社会などにおいて、他の人々の健全な生活に対し問題を引き起こし、社会的に受け入れがたい行動等を抑制できないこと。

この「社会的に受け入れがたい」のところをクリアするために、受け手の精神シバキで乗り切ろうとしてんのがポリコレ教徒さんなんだよね
このルールだと"受け手の価値観さえ改変すれば"どんなものも病気にはならん
王様は服着てるってみんなに言わせれば裸の王様も服着てるってことになる
760名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:30:03.32 ID:gM/3vCtL0
こんなのより歩きタバコ厳罰化が先だろ
761名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:30:23.58 ID:jC0JPsX20
山の神様、とっても厳しいのな
お祈り、許してね

辛い方が、好き
辛い方が、気持ちいいのな><
ごめんなさい、山の神様
762名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:30:43.77 ID:6JMbo8Nt0
>>744
>>726
>思想やイデオロギーがあっても、現実に経済的制約があれば変えられない

必ずしもそんなことはない

>発展途上国だって人権思想は知ってても貧困から人権保護は出来ない場合が多いからね

その通りで、出来ない「場合が多い」だけで、不可能なわけではない

>社会制度や意識を変えるにはどうしてもそういうコストの問題は絡んできてしまう

コストの問題が絡んできたとしてもそれが全てではないよね

結局、>>614の説明の矛盾は具体的に指摘されてないわけで、やはりコスト云々の後付け的な理由なしに十分説明できていると言えるのでは
763名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:31:23.88 ID:op0maU5b0









764名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:32:38.77 ID:BTrlj51g0
>>755
基本的に婚姻を公に届けるということは、権利義務関係の公式な登記ってことだから。
相続で権利主張しやすい分、扶養や介護の義務は逃れがたくなる。

そういう意味では変態が結婚してもどっちでもいい。
俺が問題だと思うのは、意思決定ができないくらい小さい子を養子にする権利を認めるかどうかだけ。
765名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:32:51.85 ID:tEcVLJsXO
移民が入ってきたらなんかややこしいことになりそうな気がするけど
とりあえず東京だけをホモレズの街にしてみればいい
766名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:33:22.30 ID:A23gu/DBO
レズカップルの親は泣いてんだろ、孫の顔も見れないし
767名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:33:24.03 ID:uWqid1HC0
>>751
収める金の量で権利に差が付くって認めるのはホモ的にオッケーなのか
ジンケンの御旗が汚れちゃわないっすかね
768名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:33:33.99 ID:ISypweJV0
>>758
お前はWHOの見解より自分の主観を信じたいバカだろ?
それはお前の自由だからどうでもいいんだよ
ただ客観と主観の違いは理解しとけよ 恥かくぞ
769名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:34:33.89 ID:LRbWs5LM0
こんな条例、なんら法的拘束力ないし
多少なりとも強制力もたせたら、それこそ憲法違反だわw
770名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:34:37.61 ID:ATM5y5qC0
世田谷区長選挙は2ヵ月後にあるんだな
今度は分裂せずに極左を当選させるようなことするんじゃねーぞ
771名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:34:58.52 ID:op0maU5b0
はっ?

そういえば憲法で「両性の合意」と規定されてるから

渋谷区の条例は違憲じゃん

なんで野放しにしてんの








772名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:35:28.47 ID:qu7miEMk0
>>754
うーん
どうして後天的影響がまったくないと言い切れるのかが分からないんだよなあ
たとえば、一卵性双生児では、片方がホモだともう片方も100%ホモになるのかお?
773名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:35:48.09 ID:uWqid1HC0
>>768
主観と客観の分別おかしくない?お前
医療機関の見解か否かは主観と客観を定義付けないぞ
774名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:36:43.39 ID:C6UU+oe60
ホモ気持ち悪い
775名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:36:56.31 ID:jC0JPsX20
お酒飲んで、朝、オナニー
ほぼ毎朝、刺し殺されるシチュで、オナニー
酷いことされて絶叫しながら、笑われるシチュ、すっごく気持ちいいのな><
776名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:37:30.05 ID:WWA+15ywO
>>772
そういや おすぎとピーコは双子でホモのカムアウトしてるな
777名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:37:52.58 ID:BTrlj51g0
>>768
いいから逃げるな。俺は主観だの客観だのを問うてないぞ?
おまえが考えなしに引いてきただけの
WHOの「見解」だが、その責任範囲を答えてみろよ。

バカが隠せてないぞ。
公式なアナウンスから引いてきたわけじゃないだろ?
どこをどう参照すればいいか教えてやろうか?英語できるか?
そこまで面倒みてほしいか?ww
778名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:37:57.22 ID:/6fswaXX0
>>425
語尾が「だろうよ」の奴は信用しない
779名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:38:23.42 ID:op0maU5b0









主張しなければ敵意を向けられなかったのに


ゲイの未来
780名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:38:38.37 ID:dJHS4+by0
勃起したペニスを男のケツの穴に突っ込みピストンして射精するんだぞ
ああ気持ちが悪いったらありゃしない
781名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:38:51.77 ID:aYp82fpf0
少子化、晩婚化、お一人様を避難する割に、こういう人の道を外れた外道を保護したり意味ワカメ
782名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:39:05.61 ID:olMMMCZp0
法律で完全な同性婚が認められるわけじゃないんだね残念
783名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:39:31.89 ID:op0maU5b0
言っておくが


同性婚は


永遠に


日本では


合法とは


ならない
784名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:41:18.75 ID:c6G2YeqL0
>>579
そこで弱いものの側に立たず強いものの側になって一緒に批難するってまさに卑怯者それだよねw
785名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:41:31.33 ID:ISypweJV0
>>773
>医療機関の見解か否かは主観と客観を定義付けないぞ

第三者である機関が定義付けたものは「客観」なんだよ。
おかしいのはお前の国語力
786名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:41:34.81 ID:uWqid1HC0
>>780
そんなこと言ってたらポリコレ警察に検挙されるぞ
くっさいきったないホモにもニコニコしながら応対せんと
787名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:43:07.23 ID:LRbWs5LM0
>>781
マイノリテイ保護は一つの見識
でも、本気さが読み取れない。。

憲法改正なくしては、ただの目先をずらした人気取り
すぐに露呈するわ
788名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:43:22.43 ID:q+Zddndx0
>>783
なんで言いきれんだよ?お前エスパーか?
789名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:43:40.85 ID:c6G2YeqL0
>>780
お前だって勃起したとーちゃんのペニスそそのペニスでぐちゃぐちゃにかきたかーちゃんのヴァギナからうまれたんだぞw
790名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:44:00.71 ID:uWqid1HC0
>>785
その定義って>>759のとおりガバガバやぞ、ホモのケツの穴並み
791名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:44:19.21 ID:jC0JPsX20
お腹刺されて残酷なシーン、酷いセリフと笑い声
なのにヌルヌル、気持ち良い
マゾかもしれない><
792名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:44:19.62 ID:Zn+opKy20
放置しておくと法改正しろと付け上がるのは目に見えてる
793名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:44:39.69 ID:xT7D90hkO
>>39
それなら後見人で足りる
794名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:44:44.04 ID:op0maU5b0
あったりめぇだろ!


善良な一般市民に


悪い知恵を


染み込ませないように


憲法で


同性婚を


認めてないんだから



悪い知恵が


許されることは




永遠の0(観てないけど最近テレビでやってるらしいね)
795名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:45:18.89 ID:Vy2kgEZC0
ここでさ、 どこどこにいったら襲われるとか
いろいろ書いてる人もいるけど
そういう人たちは普段から異性にたいして
そういうふうに考えてるんだね
796名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:46:09.75 ID:BTrlj51g0
>>785
そろそろ、おまえが
WHOの公式ページすら見たことがない、見ても理解できないバカだというのは、
ほぼ客観的な事実と考えていいかな?ww

国語力でいえば、その「第三者」という語彙も、ろくな考えなしで使ってるだろw

隠しようもないバカだよ、おまえは。
797名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:46:38.65 ID:olMMMCZp0
>>794
憲法で同性婚を認めていない>認められていないわけじゃないから議論になってんだろ
798名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:46:55.17 ID:r/CXSRuEO
私レズだけど彼女どころか女友達もいませんわゾ

同性愛者で人間嫌いとかこれもうわかんねぇな…お前らどう?
799名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:47:47.04 ID:/2ZDQToe0
遺伝子学的には女同志だと子供作れるらしいな
ガルフォースの世界が広がるようで胸熱だが
男同志だと単にエイズが増えるだけだよな?これって神が♂x♂を認めてないって事にならないか?
800名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:48:17.11 ID:WWA+15ywO
まあ 女だってセックスして気持ちよくない子もたまにいるだろ
開発されれば 男が好きじゃなくてもアナルHは気持ちいわけよ
開発してみろとは言わないがなw
801名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:48:20.82 ID:jC0JPsX20
おバカな同性を、育てたい
わかってないよね
殺さないでね
802名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:50:10.34 ID:Z5TTTaeM0
これって二人が同性愛者ってどうやってきめるの?
新たな詐欺の温床になりそう
803名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:50:46.65 ID:ISypweJV0
>>796
WHOの設立主旨とか責任範囲って言葉を考えなしで使ってるのはお前だろ
バカって思われるのが怖いんだろうけど、丸分かりだよ
804名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:51:36.70 ID:r1zHsl5g0
>>772
一卵性双生児では二人とも同性愛者である確率が高いという実験結果がある。
ただ、すべての一卵性双生児が同性愛者になるわけではないみたい。
同性愛者にとっての後天的影響というのは同性愛を自覚するためのきっかけに過ぎず、
根本的な原因(先天的)ではない。
805名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:51:52.21 ID:tEcVLJsXO
>>784
マイノリティは強者だよ
同性愛者と障害者は異性愛者や健常者より立場上だからね
806名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:52:23.13 ID:YwX8AlKT0
何にも深いこと考えてない
807名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:52:53.91 ID:BTrlj51g0
>>798
同性同士の結婚が認められてもそういう悩みやモヤモヤは何も解決しないだろうね。
本来、性愛とか人間関係に関することは、社会的な権利やなんやらとは別次元の問題だから。

同性愛者の社会的権利について叫ぶ人のなかには、そういう個人的な悩みを直視しないために
自分の志向を政治活動やイデオロギーの拠点にしたがってるという人もいると思う。
808名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:53:09.33 ID:op0maU5b0
あったりめぇだろ!



悪い知識が



社会に



認められるわけ



合法になるわけ



ないだろうが!
809名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:55:23.31 ID:BTrlj51g0
>>803
じゃ、逃げないで答えてごらんよ。(ほんと何回「逃げるな」って言わせるんだよw)
添削してやるから。それで俺がおまえより考えなしかどうかわかるだろ?

俺はもうおまえがバカだってわかってるけどねw
810名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:57:05.24 ID:op0maU5b0
>渋谷区が同性のカップルに
>結婚相当の関係を認める条例を目指す



>日本国憲法 第24条
>婚姻は、両性の合意のみに基いて成立



違憲を目指す渋谷区と世田谷区!



やっつちゃおうぜ!
811名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:58:40.74 ID:RssZjsAX0
>>789
実際、セックスを不潔な事として嫌ってる異性愛の夫婦もいる
安倍首相夫妻なんてセックスもしてないんじゃね?宗教的な理由で
812名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:59:48.02 ID:ISypweJV0
>>809
お前の「逃げるなよバーカ」って口癖から察するに
強烈な劣等感を抱えてそうだな
人生苦しいだろうが、バカなりに頑張って生きていけよ
応援してるよ
813名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:01:18.63 ID:/wsTrr+e0
世田谷区はまず、待機児童数全国ワースト1自治体の汚名を返上しろよ。
814名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:01:18.79 ID:YJcav87w0
あったりめぇだろ!



>渋谷区が同性のカップルに
>結婚相当の関係を認める条例を目指す



>日本国憲法 第24条
>婚姻は、両性の合意のみに基いて成立



違憲を目指す渋谷区と世田谷区!



やっつけようぜ!



ていうか



最初から違憲状態の条例は



その条例は



無効だわな
815名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:02:12.99 ID:o7pU3eBP0
でも公園の浮浪者は追い出します by澁谷区
816名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:02:57.02 ID:GUiwxSx10
>>812
そういうのいいから。
だから俺は逃げずに添削してやるっていってるじゃんw
おまえがバカなことを「客観的」に示してやるって言ってるのに。
嫌いなのか?「客観」がww
817名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:04:41.85 ID:AhuwJtsV0
きたな
俺の時代
818名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:05:12.66 ID:YJcav87w0
日本では



同性婚などという



悪い知識が



許されることは



永遠に無い
819名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:05:20.64 ID:vOokLJY80
>>814
この新制度は、そもそも婚姻じゃないから憲法は関係ないよ。

やっつけるってもせいぜいネットで騒ぐだけだろww
820名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:06:12.39 ID:CnLZC5I30
ますます少子化が進むな
821名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:08:41.65 ID:YJcav87w0
>>819
>渋谷区が同性のカップルに
>結婚相当の関係を認める条例を目指す



>結婚相当
>結婚相当
>結婚相当



違憲ですね



違憲の条例を



作ったところで



その条例は無効です
822名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:11:31.31 ID:YJcav87w0
違憲の条例作成を目指すとか



渋谷区も世田谷区も



猿並みの知能指数になったのか



ワラかしてもらった
823名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:12:03.01 ID:vOokLJY80
>>821
結婚相当と結婚は別ものになるから出来るわけだが。

諸外国でも同様の理由で同性婚が無理だから、
パートナーシップ制度を設けてる国はあるだろ。

で、「やっつける」って何するの??
包丁でも持って同性愛者を刺すわけ?ww
どうせまたネットでピーピーわめくだけだろwwww
824名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:12:23.81 ID:VFZnxAvsO
825名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:14:59.76 ID:lP0cYMP30
>>823
「相当」ってどういう意味なのかが問題になるね。
戸籍を介さないでどう婚姻を認めるんだろ。矛盾がでてこないかな。
妻子持ちの人はゲイカップルとして認めないんだろうか?離婚歴があって現在フリーの男はOKなのか。
自分の家族に不幸があって相続が発生したとき、いきなり知らないオッサンが世田谷区の認定書持参して
やって来て権利を主張されたりしたら、残された家族はたまらんな。
「おやじぃ、あんたホモだったんかあ」って泣く遺族とか。ドラマみたいだそ。
826名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:20:05.96 ID:VLNkLpze0
養子じゃ駄目なの?
827名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:20:24.56 ID:5OlkUUaB0
憲法24条の「両性の合意のみに基いて成立」って部分の
「両性」って点は
なんで「男と女」って白黒ハッキリさせて書かなかったの?
昔の連中がややこしい曖昧な書き方するから、左翼がこうやって重箱の隅を突いてくる事になったじゃねーか
828名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:21:40.86 ID:wHiHqtzf0
気象予報士と不倫とレズの楽園
と言えば渋谷区
829名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:21:53.14 ID:YJcav87w0
>>823



違憲の条例を



区が独自で



相当の



制度として



条例を



作る



時点で



無効になるんだろ



くすりでもすってんのとちがうか?
830名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:26:32.40 ID:vOokLJY80
>>829
お前がなw

違憲にならないから検討されてるわけだ。
違憲だと思うなら、お前がちゃんと行動起こせよ。
せいぜいネットでわめくのが精一杯のお前には無理だろうけどw
831名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:26:30.22 ID:YJcav87w0
例えると



憲法 書類はA3の様式でのみ成立する



条例 書類相当はB5の様式も成立する



違憲の条例なので



B5の様式の書類は無効
832名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:27:38.35 ID:uybdKTfo0
出産による区民の増加が少子化で見込めないので、渋谷も世田谷もよそから
住民を引き込む策に出たのか

裏目に出そうで怖いな
833名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:27:43.88 ID:VAIZV1JY0
ホモレズの支援団体にしばき隊が紛れ込んでると聞いた
どうもうさんくさいと思ってたが、ようやく理由がわかった
834名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:28:38.74 ID:7cAVrZ4h0
>>816
バカが添削してどうするんだ?
835名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:29:32.43 ID:YJcav87w0
>>830



だから



はじめから



無効の条例だろうが



無効の条例なら



罰則も無効だろ
836名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:30:06.83 ID:VAIZV1JY0
>>832
田舎に居場所のない奴をおだてて
住んでもらって地価を維持しようとかくだらないこと考えてそう
837名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:30:16.56 ID:3NRF0NrCO
>>583
性別あるけど恋愛感情持たないAセクだから思春期以降は基本的にぼっちだw
親しくなると恋バナとかにも参加しなきゃならなくなるから付いていけないw
838名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:30:43.41 ID:kUTseKUO0
勘弁してくれよ。

っていうか選挙以降に新たな施策出されてもそんなの公約にないから卑怯だろ。

もう施策ごとの長でいいよ。
それが民間の意向を一番汲む。
839名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:32:12.93 ID:yMBJtG+o0
>>834
添削内容を誰でも検討できるじゃん。
意味もなく「バカはおまえだ」とやりあってるより、客観的じゃね?
やっぱり「おまえがバカなのは明らかだからその必要はない」と逃げとく?
840名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:33:14.19 ID:YJcav87w0
憲法違反の条例は無効だから



成立次第



条例のこと



バカにしてやろうぜ
841名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:34:59.20 ID:VAIZV1JY0
婚約じゃないから問題ない?
紙切れ一枚あげて、それで終わりってこと?
くだらねえ、どこまで人を馬鹿にしてんだ
むしろ同性愛者は怒れよこれ
842名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:36:42.83 ID:YJcav87w0
最近の日本人はバカになったんだな



憲法で書類はA3の様式のみでしか成立を認めてないのに



「B5の様式も書類として成立するから検討されてるわけだ」



などと意味不明なことを言うようになった



アホかと…
843名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:37:00.16 ID:o3mZ18zN0
法的拘束力は無いと言っても、渋谷区の場合、
「応じない事業者を公表する」って言ってるんだから、実質強制である。
同性カップルになりたければ勝手になればいいが、そこに変な権利を与えない方が良い。
844名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:38:32.67 ID:7cAVrZ4h0
>>839
お前の口癖で討論に値しない人間だと分かる。
無自覚に相手のことバカバカ言ってるだろ?
実生活でも嫌われるタイプだから気をつけろよ。
845名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:38:38.41 ID:VAIZV1JY0
>>843
アレ区長は条例案ちゃんと読んでるのか疑問だ
846名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:39:03.22 ID:0S9ntURz0
世の中…狂ってる。
やっぱ、淘汰が必要だろう?
847名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:39:41.69 ID:QSoMy+YC0
制度のよい悪いはともかく
オカマちゃん苦手なんだよ
848名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:40:00.22 ID:6cCJZPfW0
東京はホントどうしようもねえなw
849名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:41:09.27 ID:E5gNPxq10
迷走しとるな
850名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:41:16.06 ID:1KO1WE7jO
なんで東京なんだよ
大阪なら色んな人いるし、大阪でやれよ
851名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:41:46.38 ID:OmALD2e60
>>844
討論には値しないといいながら、法螺や逃げ口上だけは
律儀に何回も繰り返すんだなww
相手はちゃんと質問を出して返答を約束してるのにね。
かわいそうな奴だね、君。
852名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:42:00.92 ID:YJcav87w0
>>843


概要知らんけど


応じなければいいだろ


憲法違反の条例なんて


最初から


無効だ
853名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:44:12.41 ID:YJcav87w0
>>843



概要知らんけど



区が強制的に公表なんてしたら



区を訴えればいいよ



あったりめぇじゃん!



憲法違反してんのは



区なんだから
854名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:44:23.48 ID:t3Ur1tpb0
自治体が、勝手に法律決めていいのか
855名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:45:24.67 ID:dUruOuQu0
保坂まだやってるのかよ、いい加減に消えろよ。
原発事故後、反原発で目立ちたいからって、ラジウムが原因だった高放射線量を
ろくに調べもしないで原発が原因だと決めつけて大げさに発表して、風評を世界に
広めたやつだからな。
856名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:46:14.98 ID:vOokLJY80
>>847
男性同性愛者の中でもオカマは少数。
オカマは、一般的なゲイにも相手にされない。
857名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:46:28.62 ID:thOiWaxu0
世田谷区でも端っこだからいいしと思ったらお隣は渋谷区だった
858名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:46:28.95 ID:lbbaphlN0
本人たちさえ良ければそれでいいなら一夫多妻、多夫一妻、複数の男と複数の女の雑婚状態、
これらもすべて法的に位置付けて保護しろよな。
それができないならホモ婚、レズ婚も認めるべきじゃない。
いっそのこと法的婚姻制度を解体すりゃいいんじゃねえの。
社会的慣習として結婚式あげて一緒に住むのは勝手にやりゃいい。
子供を養子にしたしするのはよっぽど世の中が変化しない限り可哀想だから
少なくとも現状では認めるな。
859名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:47:03.28 ID:YJcav87w0
>>854

自治体の条例より

憲法の方が上だから

憲法に違反する条例を

自治体が独自で作成したら

その条例は無効だよ

応じない人を

区が不当に侵害したら

区を訴えればいい
860名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:47:40.96 ID:m3JryK1c0
>>851
いい加減うざいから消えろ
861名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:51:34.53 ID:9UD+PX1F0
>>129
>>130
>>135
今は無くても将来問題が発覚した時のリスクを今言えって、
お前ら頭悪すぎ
862名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:51:35.09 ID:VAIZV1JY0
>>856
ゲイに一般も異常もあるんかよ
オカマを差別すんの?
863名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:51:42.48 ID:o3mZ18zN0
「区民と区内の事業者に、証明書を持つ同性カップルを夫婦と同等に扱うよう求め、条例に反した事業者名は公表する。」

俺はホモもレズも勝手にやってろっていう思いだが、上記の部分が問題になる気がしてならない。
公表されたら、叩かれたり非難を浴びるのは必至。実質強制に近い。
864名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:52:45.25 ID:nQ8QW7VS0
何でサヨクって気色悪いホモだらけなの??
865名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:54:53.14 ID:pxvQWTkVO
この調子では中野も…
866名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:55:00.14 ID:YJcav87w0
条例 婚姻は両性の合意以外も含んで成立

憲法 婚姻は両性の合意のみに基いて成立



はいはい無効無効

はいはい論破論破
867名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:55:08.71 ID:VAIZV1JY0
よくゲイの連中がオカマをさして
あんな奴らと一緒にするなって言ってるが
オカマを差別するのはいいのか?
868名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:55:32.88 ID:STDpHzZP0
>>17
えーっと・・・こう言えばいいのかな?
Son of a bitch!
869名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:55:55.64 ID:YvslHDbo0
>>864
三島由紀夫って知ってる?
870名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:57:02.50 ID:u8f9vwBg0
関係ある奴が反対するのはわかるけど無関係の奴が反対する
意義がわからんな。
まあ自分は困らないから反対。他人は困ってる方がいいからってとこだよな。
871名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:57:22.47 ID:VAIZV1JY0
次は中野、杉並あたりが名乗りを上げそうだな
東部の方は年寄りが多いからやらなさそう
872名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:57:29.24 ID:5OlkUUaB0
>>864
昔の社会党に「ホモは資本主義の豚」みたいに言ってた奴いなかったっけ?その後に訂正してたけど
ホモ擁護はヒッピー系の地球市民に多い印象、オノヨーコ的な
873名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:57:53.21 ID:wQ5JJ+pq0
いいんじゃない
国の対応が遅いんだったら区が動かないとな
874名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:58:05.71 ID:YJcav87w0
>>863



それがガチなら



自治体の知能指数の方を心配しちゃうわ



それ完全にアウトだわ



憲法に違反する無効な条例による市民への不当な侵害だろ



ワロタwww
875名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:58:14.27 ID:FHDh5wbE0
世田谷は区長がキチガイ極左
876名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:59:22.10 ID:4pwqtGzY0
同性愛者もオカマもオナベもゲイも性同一性障害者も全部燃やしてしまえ。
877名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:59:46.18 ID:M3fcl85AO
>>858
子供を生んでくれる人達は優遇していい
878名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:00:11.38 ID:LLrRcYos0
お前ら勘違いしすだろw
渋谷区のも法的に何の権利もないのだが
相続権?
んなもんねぇよ
法的に配偶者にはなれない
879名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:00:51.76 ID:YJcav87w0
【結論】



憲法に違反する無効な条例に応じる必要なし



自治体がその無効な条例によって市民を不当に侵害したら自治体を訴えればいい
880名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:00:54.77 ID:FHDh5wbE0
>>863
普通の異性カップルも夫婦と同等と認めないとおかしいよな
881名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:01:02.31 ID:wHiHqtzf0
>>877
こういう流れ正しい
882名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:01:50.59 ID:inhwNElw0
同性愛は認められるようになった
でも
他の認められない性愛もたくさんある

このダブルスタンダードはどこに違いがあってなぜ認められないのだろう
883ID:vQRBpLQj0:2015/02/16(月) 01:03:11.61 ID:EkyzqFMi0
気持ち悪い。ハッテン都市宣言か
884名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:04:05.74 ID:YJcav87w0
>>882

同性愛も認めてないし

その他のがなんなのか知らんけど

そもそもがダブスタは成立しない
885名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:04:08.54 ID:YvslHDbo0
>>882
法に触れるか触れないかじゃね
886名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:05:05.21 ID:LLrRcYos0
>>867
オカマには色んな種類がいてだな
もちろんGIDの人もいればただの女装癖、オートガイネフィリアの人もいる
そして世間一般的にゲイ=オネエと誤認されがち
だから一緒にするなと怒るのだろうな

まぁ日本でセクマイに対する理解度なんてイスラム教より低いわけだが
どんな条例作ろうが変わらんだろ
887名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:05:26.15 ID:o3mZ18zN0
>>874

嘘かと思うだろ??

ガチだ。
ttp://www.asahi.com/articles/ASH2D63DQH2DUTIL03Z.html
888名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:05:41.96 ID:vNkvxyXX0
女になってチンポをしゃぶってみたいと思ったことが一度もない男っているだろうか
フェラを拒絶する女ってわからんよね 絶対しゃぶりたいだろ
889名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:06:13.39 ID:c25bsbYi0
そういう奴が隠さずに同性で結婚して子供を作らない方が
遺伝子が淘汰されていいんじゃね?
890名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:06:23.51 ID:5OlkUUaB0
>>882
ロリコンとかは街中でデモ活動したりしないからなぁ
なんかホモやレズはプロ市民が多いのか定期的に集まってやってるけど
891名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:06:40.06 ID:VAIZV1JY0
>>863
それなら婚姻届を出していない男女カップルも
夫婦として扱わなきゃおかしいよな
つまり渋谷区では婚姻届を出さずとも
法的に夫婦として認めなければいけないことになる

世田谷と一緒に独立国にでもなるつもりかw
892名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:06:47.03 ID:l22kcPaS0
>>841
ゲイリブコミュニティーの要求を普通の同性愛者に振られても、
良く分かんない事だからなぁ。
この問題はほとんど話題になってないよ。アプリやゲイ向けSNSでも。
893名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:07:28.91 ID:YJcav87w0
>>886
>日本でセクマイに対する理解度なんてイスラム教より低い

悪い知識なんて理解する必要も無いし悪い知識を強制したら訴えてやる
894名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:08:35.66 ID:LLrRcYos0
>>889
たまにお前みたいなアホがいるが
同性婚を認めようが認めまいが出生率には一切影響しない
というのも同性愛者が異性と恋愛結婚することがないからな
子孫がほしいと思う同性愛者なら例え同性婚が認められていても異性と結婚する
まぁその後浮気するだけの話だ

お前ら現実知らずに妄想がすぎる
895名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:09:04.02 ID:x1TCX0G1O
同性愛を認める事と
それを男女の結婚と同じ様な制度にする事は
全く別問題だと思う。
896名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:09:22.49 ID:OmALD2e60
>>885
二次元性愛や近親性愛や犬猫とのセックスは合法かと。
あ、犬猫の場合は虐待になるかな?
それ以外でも法的に禁止されてな性愛なんて、いくらでもバラエティあるでしょ。
人形との性愛とか。

レズとホモだけ特権化する理由がないんだよな。
897名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:10:16.84 ID:LLrRcYos0
>>893
悪い知識?なにが?w
セクマイに対する知識が悪い知識か?
器が小さすぎるな
気に入らないことは理解しないとはまるで隣の国の民族のようだ
898名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:11:16.33 ID:l22kcPaS0
>>890
それはゲイリブコミュニティーだよ。
天皇制反対とかやってるらしいと聞いたけど関係ないから良くしらね。
899名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:11:54.90 ID:AR+V1uLK0
>>891
男女は婚姻関係になるかどうかを選択できる。
でも、同性カップルは選択できない。
制度ができても選択するかしないかはそれぞれの自由だし。
900アニ‐:2015/02/16(月) 01:12:09.92 ID:W2B0qo+i0
どんどん狂い出してるな
901名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:12:50.94 ID:vOokLJY80
>>893
>>訴えてやる

どうせ口先だけだろw
実際には行動に移さないくせにw
902名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:13:00.18 ID:VAIZV1JY0
>>894
あの、>>889は出生率の話なんか一言も言ってないが…
903名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:13:42.34 ID:2LoohuQY0
ホモのホモ嫌いはすさまじいなw
904名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:13:43.79 ID:LLrRcYos0
>>896
二次元性愛は生物でもないな
勝手にやればイイし禁止もされていない
生物でないから放置されている
生物なら法で縛られることになるがよろしいか?

犬猫は当然違法になる(場合によっては違法ではない)

自分の車のマフラーにファックしても法的には問題ない
公衆の面前でなければな
905名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:14:48.78 ID:LW6+xyTc0
憲法9条を盾に自衛隊を認めなかったり
憲法24条を盾に同性婚を認めなかったり
サヨクの手口は相変わらずだな。
906名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:15:39.67 ID:VAIZV1JY0
>>889
じゃ、憲法改正しなきゃね
文句は安倍ちゃんに言ってねw
907名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:16:13.48 ID:YJcav87w0
>>897

器が小さい?

いや、俺はいつも大きい器で飯食ってるが?

不快を感じてる人に不快を与えることを強制する方が中国とか北朝鮮とか韓国並みのヤヴァさだろうが

何言ってんだこいつ
908名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:16:15.74 ID:3bdYsuhC0
>>1
こういう面で渋谷区におくれを取るのは、世田谷区的に「恥」なんだろうな。
909名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:17:59.21 ID:tpEdmQJE0
世田谷や渋谷に引っ越したら同性愛者疑惑持たれちゃうのかな?
910名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:18:16.23 ID:YvslHDbo0
>>907
つまんないし不快だから不快を与えないでね
911名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:19:08.82 ID:YJcav87w0
>>901

不当な理由で市民が名誉を傷つけられたら訴えない人がいるでしょうか?
912名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:19:36.16 ID:LHDTnZNz0
大勢はどうなのかな? 日本人限定でな
まだ国までは行ってないけど看過できないね


同性カップルじゃなくて希望の性に認定してあげろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さて、本物かどうかわかるよw
913名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:20:07.17 ID:l22kcPaS0
この問題が出てくるとホモやレズ全体がゲイリブかと思われる傾向にあるけど、
よそのコミュニティーの話しだから、そもそも口出す意味がないし。
へぇーって感じで模様眺めしてる感じかなぁ。
ゲイリブコミュニティーからの離脱者はいるんだけど口閉ざす傾向がある。
914名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:20:09.66 ID:VAIZV1JY0
>>909
過疎の田舎じゃあるまいし
そんなの気にする奴はいない
915名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:22:05.61 ID:vOokLJY80
>>907
>>不快を感じてる人に不快を与えることを強制する方が

身体障害者が道にいることを不快に感じる人もいれば、
黒人が視界に入って不快に感じる人だっているわけだがな。」

その都度に多数派の意見で排除するのか。

少なくともお前がネット上で反対意見をワーワーわめいたところで何の効果もない。
916名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:23:42.73 ID:qkEhJUlb0
>>892
ウソつくなよ
9モンでもたくさんハウリングされてたぞ
オマエ、渋谷のほうのスレでさんざんバカ呼ばわりされたあげく1000取り合戦で負けたリブノイローゼのカスだろw
917名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:24:00.81 ID:YJcav87w0
スレにガチホモいんの?

ガチホモさん

こんな憲法に違反する無効な条例で市民の名誉が傷つけられたらガチホモに対する世間の目が厳しくなると予想されます

どう思っていますか?

ガチホモさんも私たちと一緒になって不当な条例に反対運動を起こしていきませんか?
918名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:27:38.45 ID:YJcav87w0
>>915
お前は勘違いしている

俺が言ってんのは「ガチホモ(笑)を認めないと名誉を不当に棄損してやるぞ!」というヤヴァさが北朝鮮並みのヤヴァさだと言ってんだ
919名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:28:29.05 ID:LHDTnZNz0
前レス読まないから、どいつがキチガイかわからないんだけど、同性カップルって言葉自体がおかしいと思わないのか?
仮にでも、たちかねこかはあるはずなんだよ

つまり、性同一性障害とかいうものは存在しない
とにかく男のオカマは排除しろ
ありえないからw
920名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:30:01.49 ID:YJcav87w0
こう言い変えないと分からなそうめんどくさー

×「ガチホモ(笑)を認めないと名誉を不当に棄損してやるぞ!」
○「憲法違反を許さないと名誉を不当に棄損してやるぞ!」
921名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:30:15.00 ID:1KO1WE7jO
世田谷にいる奴はみんなホモになれよ
面倒だからホモレズを集合させようぜww
922名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:30:17.39 ID:vOokLJY80
>>918
身体障害者・黒人も認めないと差別や違法になりますけど?
認めないことが、名誉を毀損されたことになるのか??w


>>917
>>反対運動を起こしていきませんか?

ネットで騒ぐことは反対運動でも何でもねえからw
なんで日本には外国みたいにデモを起こして反対する人がいないのかね。

所詮、反対といってもネットで騒ぐだけで、
デモを起こさない時点で結局は認めてるようなもの。
本当に反対なら行動に移すだろ。
923名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:30:44.79 ID:VAIZV1JY0
オカマだのゲイだのホモだの男色だの…
ホモ同士で身分差があるってどういうことだよw

同性愛者コミュニティーって内部抗争がすさまじそうだな…
924名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:32:35.89 ID:YJcav87w0
あー



やっぱ分かってないやコイツ



無視しとこ
925名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:32:59.01 ID:LHDTnZNz0
>>923
そうなんだよ
肉体フェチであって男が好きということではないのが答えw
926名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:33:09.20 ID:vOokLJY80
ID:YJcav87w0は結局、同性愛者の味方だよ。
本当に同性婚等の法律が嫌な奴は、
海外の反対派みたいにデモを起こすしな。

でも、ネットで反対ーって言うだけだろwww
優しい反対派だなw
反対しているにも含まれないw

むしろ世間の人が同性婚について考える機会を与える同性愛者の味方だな
927名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:33:37.93 ID:12FdElxo0
区内のAIDSが増えませんか?
928名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:34:04.94 ID:l22kcPaS0
>>903
良く分からない事柄に首突っ込んでも仕方ないしな。
929名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:35:23.75 ID:YJcav87w0
【結論】



憲法違反である無効な条例により市民の名誉を傷つける自治体の愚かな行為は



イジメがイジメる方が100%悪いことと同様に



100%悪い



私は(普段は俺呼称)堂々と断言できる
930名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:37:50.48 ID:vOokLJY80
>>929
お前が堂々と断言して、どう変わるのか教えて欲しい
931名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:38:02.63 ID:TTJWNC7W0
学生時代に勉強した麹町中学校内申書事件が、
世田谷区同性カップル条例にまでつながるなんて胸熱だよ
932名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:38:32.96 ID:VAIZV1JY0
>>925
同性愛者パレードに
オカマが参加したら気持ち悪いって追い出されたらしいな
933名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:41:12.10 ID:l22kcPaS0
>>917
そういわれても、賛成する理由も反対する理由もないしな。
ゲイリブの言い分のみを認めますと言ったような感じの
渋谷と世田谷の区長は世間知らずのアホかと思うけど、その程度だな。
934名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:42:17.89 ID:YJcav87w0
>>926



俺がネットだけでガーガー言う専門なのは俺が一般市民だからだよ



だって普段の生活で忙しいもん



俺はネットに反対運動しませんか?と書き込んで



誰か他人が起こしてくれるように扇動してるだけwww



他力本願だが



誰か頼むわ



後はお前らに頼んだぞ!



同士よ!
935名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:42:40.88 ID:rdcWuUOY0
>>909
世田谷区民だけど、少し前まで住民の高齢化が進んでいたが
ここ数年マンションや戸建てがバンバン建って主に越してくるのは小さな子供がいるファミリー
田舎と違って近所付き合いも濃くないし同性カップルは見たことないけど
若い人が増えて街が活性化するのは大歓迎だよ
936名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:44:04.12 ID:9zKVdsXY0
男同士でいちゃつくとか明らかに障害者だろ
ホモは死刑で
937名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:45:34.35 ID:VAIZV1JY0
同性愛に嫌悪感を感じる奴は渋谷や世田谷から出てけってことだな
いいですよそうしましょう
そして永遠にお別れしてお互い幸せになりましょう
938名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:46:04.66 ID:TQe4hFce0
婚姻じゃなくてパートナーシップ条例ってことだから憲法は関係ないね
939名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:46:52.32 ID:LHDTnZNz0
900超えてるから盛り上がってると思ったらそうでもないんだな

マスメディアでオカマが席巻してる以上、相当ゆゆしき問題だと思ってるんだがww
940名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:50:09.43 ID:vOokLJY80
>>934
フランスで反対のデモをおこした人たちは
普通に仕事をしている一般人ばかりだよ。
それくらい「反対」という思いが強かったんだろ。
宗教的理由での反対って。

だから、日本人の反対派なんて反対しているうちにも含まれない。
2chの反対意見に扇動されて、デモを起こす奴なんかいない。
デモを起こす奴は最初から起こしてる。
941名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:51:29.58 ID:VAIZV1JY0
>>938
都合よく結婚とパートナーシップを使い分けるんですねわかります
942名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:53:25.13 ID:YJcav87w0
吉田松陰が高杉晋作の「人はいつ死ぬんでしょうか?」との問いに言ったことを"真似て"

俺がたとえネットでしかガーガー言えないで普段の生活ではガーガー言えなく死んでも

俺の意思を受け継いだ者が必ず実行してくれる俺の意思は受け継がれ生きる

というでよろしく!


【憲法違反の無効な条例により自治体が市民の名誉を不当に侵害する行為は100%悪い!】


さて、ねっかなー
943名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:53:48.15 ID:l22kcPaS0
>>940
ゲイリブ以外のホモも反対運動やってるらしいと噂で聞いたけど、
その件検索しても出てこないな。
944名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:55:05.57 ID:VAIZV1JY0
ホームレスは容赦なく叩き出すが
同性愛者は大歓迎の美しいまち渋谷
そして後を追う世田谷

最高だな
945名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 01:56:11.22 ID:l22kcPaS0
http://jack4afric.exblog.jp/23298812/
私はホモで、ゲイではない−同性婚に反対するフランスの同性愛者

と思ったら出てきた。
946名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:00:04.83 ID:tcXkZ4UN0
>>944
そりゃあホームレスは害でしかないからな
同性愛者は中には高額納税者だっているだろう
947名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:03:12.19 ID:l22kcPaS0
日本のホモは基本放置プレーだと思う。
政治そのものに関心あるのがそんなにいないし、
ゲイリブコミュニティーは別枠なんで、彼らとノンケの問題だから不介入。
ホモの介入は期待しないでほしい。
948名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:04:30.29 ID:LHDTnZNz0
>>946
税というのは回り物であってえらいえらくないのものではないぞw
オカマで高額の納税の立場って凄いよな
ゲイならず芸だわwwww
949名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:05:02.58 ID:VAIZV1JY0
自分が差別されるのは我慢ならないが
他人が差別されるのは別に構わないというんだな

アメリカの後追いしてるだけだって気づかないのか
950名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:08:47.08 ID:VAIZV1JY0
例えば子供にしたって
代理出産をしたら代わりに産んだ親を探すことはできない
子供が将来大きくなって
「僕のパパ(ママ)はどこにいるの?」
って聞かれたらどうするつもりだ?そこまで考えてるのか?
951名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:09:11.67 ID:l22kcPaS0
ゲイリブにも医者や弁護士がいるらしいから金持ちぐらいはいるだろうな。
マジで彼らの内情は全く知らないし興味ないから。
しかし、ここ見てると事実としたらマジでこえーなって感じ。下手に関わりたくない。
http://jack4afric.exblog.jp/i28/
ゲイリブという幻想
952名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:11:13.16 ID:LFpcgLO30
なんで新宿は遅れをとってるの?
953名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:13:47.14 ID:6Rg5BsfY0
ゲイの登用もクオーター制にしないとな
ゲイの皆さんも輝く日本社会
954名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:15:02.98 ID:xpY6wV940
頭おかしい
955名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:17:30.62 ID:l22kcPaS0
>>952
もう新宿2丁目なんかに集まるとか10年以上過去の話しだし。
今はホモ用アプリとSNSで充分代用できるよ。
出張や観光で現地の人といくらでも出会えるし。
956名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:24:16.52 ID:zDpj0x3M0
ところで、同性の結婚を認めないのが差別なら、このパートナーシップとやらを
異性のカップルに認めないのも差別じゃないのかね。
957名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:24:35.44 ID:qkEhJUlb0
>>945
あんたブログ主本人でしょwww
私怨でリブ叩いてるだけじゃないw
958名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:24:50.61 ID:J0VpIlWG0
家賃節約の為に男同士で同居してるヤツも居るんだから
ルームシェア=ゲイと決め付けないで欲しいね・・・
959名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:25:12.46 ID:VAIZV1JY0
>>951
面白いなこれ
なんでこんなに賛成派が攻撃的なのかと疑問に思っていたが
確かにモテなくて根性ゆがんでいったというならわかる
960名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:28:50.67 ID:qkEhJUlb0
>>959
複数IDまで使って自演かw

「面白いなこれ」

wwwww
961名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:29:04.08 ID:l22kcPaS0
>>957
このニュースたまたま見てレスしてるだけ。
ゲイリブの事は今までそういうコミュニティーがあるという知識しかなかった。
フランスでホモが反対運動してるって話を聞いたことあったから
検索かけたらさっき出て来ただけ。
962名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:30:28.50 ID:jv9fj0u/0
チョンの戸籍乗っ取りがはかどる
963名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:32:55.66 ID:lQ89/UAoO
ホモだのゲイだの毛唐に洗脳されすぎなんだよ
男色をいちいち誇るな、ひけらかすな

普通に存在し得る権利があるってんなら普通にしとけ
964名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:33:25.96 ID:qkEhJUlb0
>>961
へー
ゲイリブコミュニティーとかいう意味不明な言葉は造語なの?
965名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:36:12.01 ID:l22kcPaS0
>>959
面白いか?怖すぎだろ。普通のホモにそのまで歪んでる奴って少ないよ。
俺は生のゲイリブと会ったことないから論評は避けるけど、
ガチだったら絶対に関わりたくない感じだなと思って見てしまった。
966名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:40:00.60 ID:qkEhJUlb0
ゲイコミュニティとかゲイリブ団体とは言うけど
ゲイリブコミュニティなんて言い方ググっても2ちゃんの書き込みにしか出てこないんだよなw
いつも私怨でリブをディスってる書き込み
たぶん全部、同一人物www
967名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:41:43.56 ID:iYQFUNtf0
>>917
憲法憲法ってサヨクみたいだなw
968名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:41:51.15 ID:l22kcPaS0
>>964
良く知らないけど、俺がホモになった頃には既にいたっぽくて、
ゲイリブコミュニティーと名乗っていたらしい。
彼らと全く接触しないまま今まで過ごしてきたので何も情報持ってない。
ゴメン。
969名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:43:20.46 ID:qkEhJUlb0
970名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:48:23.63 ID:l22kcPaS0
>>966
俺は噂でしか聞いたことないんで実は実際にそう名乗ってるかどうか、
実はよく知らなかった。間違っていたら訂正する。すまん。
971名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:52:16.34 ID:qkEhJUlb0
>>970
テキトーなやつだなw
この件がアプリやSNSで話題になってないっていうのも嘘だよな
972名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:57:30.33 ID:l22kcPaS0
>>971
そうなのか?グレイダーとか全然話題になってないよ。
973名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:58:24.42 ID:YvslHDbo0
>>963
お前らもいちいち叩かないで普通にしとけよ
974名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 02:58:36.57 ID:VAIZV1JY0
なぜか叩かれ始めるゲイ君

こりゃ相当このブログが都合悪いんですかねw
975名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:00:41.92 ID:qkEhJUlb0
>>972
9モンでもTwitterでも話題になってるよ
オマエの書き込みは本当いい加減だな
976名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:02:59.26 ID:yltZdWYn0
イケメンで自信満々で英語ペラペラで親が官僚だったらモテるんだろうな(´・ω・`)
スポーツも万能らしいし、トークもうまそうだ
977名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:03:18.44 ID:qkEhJUlb0
>>974
くだらねえ!w
こんなもんが都合が悪いわけないだろ
ネトウヨ化したアホなゲイが私怨でリブ叩いてるだけのブログじゃねえかw
978名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:05:13.97 ID:l22kcPaS0
X105もbodyrushも見た時なかったけどな。他はどうなってんの?
979名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:08:11.14 ID:VAIZV1JY0
>>977
おやおやww
980名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:10:47.66 ID:KxxsNaUpO
>>963
だよね
やたら主張しすぎて反感買うよ、いずれ
981名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:11:59.45 ID:qkEhJUlb0
>>978
>>968の書き込みを見ればオマエが自分の主観だけで事実を捻じ曲げた書き込みをするやつだってことがよく分かるよ

968 名前:名無しさん@1周年 :2015/02/16(月) 02:41:51.15 ID:l22kcPaS0
>>964
良く知らないけど、俺がホモになった頃には既にいたっぽくて、
ゲイリブコミュニティーと名乗っていたらしい。
彼らと全く接触しないまま今まで過ごしてきたので何も情報持ってない。
ゴメン。

「よく知らないけど、いたっぽくて、名乗っていたらしい」www
しかも「全く接触したことないから、何も情報もってない」w

ようするになんにも根拠がねえ!www
982名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:12:43.62 ID:l22kcPaS0
>>975
ゲイリブ内で盛り上がってるだけなんじゃないのかな?
こっちは見ている限り普段通りだよ。
983名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:15:13.31 ID:qkEhJUlb0
>>979
>>977
>おやおやww

は?なにこの負け犬の遠吠えっぽいレスw
なんか意味あること書けよwww

>>982
>>981
984名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:20:21.26 ID:YvslHDbo0
>>980
主張って?記事のどこに書いてある?
区が税収欲しさに囲い込もうとしてるだけだろ
985名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:23:41.03 ID:l22kcPaS0
>>981
接触したことない、しかも噂でしか聞いたことない奴らのことを
知ってるとは、とてもじゃないが言えんだろ。
どうやらゲイリブ支持者らしいが他人に全知全能を求めるのかよ。
意味が分からないや。

俺の周りの奴がゲイリブと接触したがらない理由、
離脱者が沈黙する理由は、お前のレスで何となく分かったよ。
もういいよ、絡んでくんな。気持ち悪いから。
986名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:25:28.01 ID:14Exr4s40
もれなく節税に悪用されます
987名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:28:35.63 ID:QFn5iMlp0
イマドキ同性愛に理解がないとか恥ずかしすぎて日本人と名乗れない
チョンなら低脳民族でも胸張って生きられるかもしれんが、日本人には無理だな
988名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:32:48.17 ID:qkEhJUlb0
>>985
「ゲイリブ支持者」w
やっぱりオマエ、昨日のバカじゃん!www
ていうか、そのレス、まったく反論になってねえぞド低脳w

>接触したことない、しかも噂でしか聞いたことない奴らのことを
>知ってるとは、とてもじゃないが言えんだろ。

論点はそこじゃなく、オマエのレスが「らしい」とか「ぽい」とか推測によるいい加減なものだってことだろ

だいたい掲示板に書き込んでるのに絡んでくるなってなんだよクソムシ
絡まれたくなかったらデタラメなこと書くんじゃねえ!
989名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:37:54.94 ID:l22kcPaS0
>>983
お前さ、まさかレスする奴みんな俺だとか思ってんの?
990名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:38:44.08 ID:VAIZV1JY0
在特系ホモとしばき隊系ホモが結託した
美しいスレはこちら
991名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:43:46.54 ID:X/k+rjsR0
992名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:45:20.09 ID:l22kcPaS0
>>988
おいおい、マジかよ。
昨日ゲイリブに都合の悪いこと書かれたから
みんな同一人物だと思い込んでキレてんのか。頭大丈夫か?
お前みたいな奴ばっかりだったら関わりたくもなくなるだろうがな。
993名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:47:03.57 ID:YvslHDbo0
>>959
つ鏡
994名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:48:42.44 ID:1KO1WE7jO
>>987
いやむしろチョンのほうがホモに理解ある
和田アキコとかそうだし
995名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 03:56:20.55 ID:bmPwI1QL0
世田谷区に住んで渋谷駅近の職場に通ってる俺はどうしたら
996名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 04:01:26.45 ID:9XF3qL+t0
>>995
すぐに彼氏を作れよ
997名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 04:03:23.08 ID:l22kcPaS0
ゲイリブとは関わるなって噂はマジもんだったんだな。
今後はスルー心がけるわ。おやすみ
998名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 04:17:21.77 ID:Wr3ove7m0
ワタナベは残念ながら新宿だが?
まぁ認めてもらおうが相手がいねーからしゃーねーけどな
999名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 04:17:42.00 ID:9XF3qL+t0
ゲイリブって都市伝説だろ
1000名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 04:17:55.36 ID:qkEhJUlb0
>>997
そりゃここまでバカを晒しあげられたらもうスルーするしかないよなw
今後は自分のバカを自覚してしおらしくしてろよバカ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。