【政治】ふるさと納税1位は長崎・平戸市、12億7884万円 北海道上士幌町は個人住民税の4倍の寄付[2/13]©2ch.net
故郷や自分の応援したい自治体に寄付すると、住民税などが控除される「ふるさと納税」の
昨年1〜12月のトップ10が13日、わかった。最も多い寄付額があったのは
長崎県平戸市の12億7884万円。3位の北海道上士幌(かみしほろ)町は、
寄付額が個人住民税の約4倍に上った。一方で、ふるさと納税への関心が
高まるのに伴い、税収が減る自治体も出ている。(杉浦美香)
ふるさと納税を紹介するサイト「ふるさとチョイス」がまとめた市町村別でみた
昨年1〜12月の寄付額上位のうち平戸市、佐賀県玄海町、上士幌町、
宮崎県綾町の4位までの自治体は、寄付が個人住民税を上回った。
寄付額の多い自治体には工夫がある。平戸市の平成25年度の寄付額は3910万円だったが、
同年8月に寄付に応じて得られるポイントでカタログから特産品を選べる制度を
導入すると、26年度は約34倍の13億2608万円(1月30日現在)にはね上がった。
23年8月から和牛やアイスクリームなど特産品のお返しを始めた上士幌町の
26年度の寄付額は4万7135件、8億3788万円(1月19日現在)にのぼった。
「お礼の気持ちを伝えたい」と今月1日、東京都内で寄付者1千人を招待し感謝祭を実施。
竹中貢町長は「人口は5千人に達しないが、4万人以上の寄付者がわが町を応援してくれる。
寄付金は教育などに役立てたい」と話す。イベント予算は約950万円で、
ほぼ寄付金でまかなった。特産品は寄付額の約半分、送付経費などもかかるが、
町への定住に関心を示したり、特産品を寄付者が新たに購入するなど寄付額以上の効果があるという。
>>2へ続く
2015.2.13 22:42
http://www.sankei.com/politics/news/150213/plt1502130067-n1.html
上士幌いいな
>>1の続き
一方で、見込まれた住民税が減り、“赤字”になる自治体もある。
特産品などの特典を設けていない東京都江東区では26年度の寄付額が
61万円(昨年12月末現在)だったのに対して、ふるさと納税の
25年度の控除額は1770万円。担当者は「“赤字”は許容範囲。
今のところ、寄付を集めるために特典を設けることも考えていない」と話す。
お礼の特典を寄付の3割程度に抑えている静岡県富士市の25年度の
寄付額は約107万円で、控除額は309万円だった。担当課は
「他の自治体に寄付する市民は増えるだろうが、
特典の3割は崩さず、中身を工夫したい」とする。
他道府県への寄付者が多い東京都は「ふるさと納税の思想は
寄付の促進であり、東京一極集中を是正するための税の再分配ではない。
住民税は行政サービスの受益者負担が原則のはずだ」と疑問を呈する。
政府は寄付額の上限の拡大を打ち出しており、特産品競争の過熱を懸念する声もある。
ふるさとチョイスを運営するトラストバンクの須永珠代社長は
「ふるさと納税は地場産業の活性化につながっており、効用は大きい。
納税者が税金を何に使うかを選ぶことができる制度だ。ただ、今後は
寄付を受けた自治体が具体的にどう使うかが課題になる」と話している。
http://www.sankei.com/politics/news/150213/plt1502130067-n2.html
4 :
名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 23:28:54.47 ID:Wvlwpu1N0
ターーイ
5 :
名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 23:31:22.11 ID:n5l4PiJr0
都庁職員のふざけた高給を下げようぜ!
6 :
名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 23:32:47.65 ID:mnM/xR7B0
まぁ公務員の給料に使われちゃうよりは返礼品として税金返してくれたほうがいいよね。
7 :
名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 23:35:29.51 ID:Cnr/vOtZ0
返礼品は地場産業育成にもなるから無駄ってわけじゃないんだよね
8 :
名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 23:35:44.67 ID:QSToTRwn0
不公平感のある制度だしすぐに終わるだろうな
9 :
名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 23:41:26.57 ID:5Dm0JHKo0
ふるさと納税すると、地方税だけではなく国税も減るんだが。
減った分は国債増発か?
10 :
名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 23:44:25.88 ID:gn1DR7Om0
寄付金ですおすし
税金の事がよくわからない私に誰かわかりやすく説明してくれ
何がお得なの?
この制度って、よその県に納税したら節税になるんだろ
てことは、日本全体で見たら単純に税収が減っているだけなのではないか
14 :
名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 23:56:46.78 ID:bdfd29Pc0
需要のない特産品を定価以上で処分でき、税金を山分けする利権
募金から事務経費をピンハネする集団と同じ
15 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 00:01:28.54 ID:qlzxVIxz0
税金払わないおまえらは関係ない制度だな
おい特典で赤字なんじゃねーの
ふるさと納税自慢うぜー
舛添に税金払いたくなかったから上限いっぱいまでふるさと納税したわ
19 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 00:22:38.44 ID:4W2fvnwe0
>寄付が個人住民税を上回った。
これはすげーな。やりがいあるだろう。
例えば年収500万円の夫婦が3万円ふるさと納税した場合、約1万5000円分の商品がもらえる。
そして商品と別途送られてくる寄付金証明書を税務署に提出すると、寄付した3万円のうち2万8000円が本来払うべき税金から減らされるという仕組み。
つまりどのみち払わなければいけない税金を地方に回すことによって、
2000円の自己負担はあるものの、見返りに1万5000円そうとの商品がもらえる。
現在1049の自治体がふるさと納税でご礼品を用意してあり、
その数14000種類以上。それが自己負担2000円で手に入る。
高額所得者の場合は、控除される額が非常に大きいので特におすすめ。
>>1 一つのパイの取り合いだから増えた分だけ減る
それも、お礼とか特産品の分、国全体の税収が減るのと同じ
なんで、それがわからないんだろう、役人も政治家も
22 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 00:33:04.71 ID:tjTexc7v0
>>12 2000円を超えるふるさと納税すると住民税が控除(減額)される。
この時に、納税した先の自治体から返礼品があると、納税額 - 控除額という超格安で
返礼品(地元の特産品)が受け取れるという寸法
23 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 00:37:43.24 ID:LUmKsN0N0
これって国の税収は減らないのか?
よくわからんけど限りなく自己負担を2000円に近づけ、商品価値が高いものをもらえばいいってことか
24 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 00:38:00.07 ID:q1oQaMFU0
特産品送るからそのまま税収じゃないよな?
25 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 00:39:15.55 ID:T5i2OsGC0
消費税払ってることが唯一の自慢であるニートの方々には
ふるさと納税は関係ありませんでしたねw
寄付総額
アメリカ 36兆円
日本 5000億円
27 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 00:52:43.08 ID:4W2fvnwe0
>>20 凄く単純に言うと
税金の払い先を変えると負担2000円で、市価一万五千円相当の商品が貰えたりするって事だね。メッチャ格安で特産品が楽しめる。
28 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 00:53:00.89 ID:yHiKwMww0
>東京都内で寄付者1千人を招待し感謝祭を実施。
抽選に外れたよ…
その後NHKで、応募倍率が高かったと知った…
抽選外れ案内に同封されてた、はちみつ飴、美味しかったです。
29 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 00:56:35.02 ID:k5KspUqG0
関東民はふるさと納税すべきだな
30 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 00:59:28.67 ID:fHzW4iLzO
ふるさと納税考えた政治家(官僚か?)は誰なんだ?
31 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 01:09:11.81 ID:fziJAmZU0
この地域、テレビでふるさと納税の特集組まれたよね
で、放送後益々増えたんだろうな
北海道の道東の自治体は軒並み真似しそうだしそれなりに成功しそうだな
33 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 01:13:13.70 ID:DzI25T6p0
他所の町応援してやって税収の減った自分の住む町の行政サービスが悪化してたら笑えるな
34 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 01:32:06.15 ID:cJaG+UH+0
ふるさと納税はダメだ。
代表なくして課税なし。
民主主義の理念に反する。
35 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 01:32:44.90 ID:Oj4BWEFj0
ろくに住民税を納めない乞食どもに都営住宅を与え、納税額に関係なく役所の窓口で並ばされるのに比べて、
自治体の長から感謝状がもらえ、美味しいお米や高級和牛までもらえる所に、普通の納税者なら寄付するわなあー。
36 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 01:46:13.73 ID:AlUKeysN0
>>21 でも、その減った分の税収は消失したわけじゃなく
民間に流れたってだけだから問題なくね?
会社じゃないんだから、単に税収だけかき集めても意味ないでしょ
>>36 だから純粋な故郷納税ならそうなるが
高額なお礼が始まった時点でマネーゲーム
>>1 ただのねずみ講だろ。どんな屁理屈付けようが納税者は
2000円多く支払うだけで数倍から数千倍ものお礼の品を
手にする。お礼の品の費用は湧いて出るわけなく
結局制度利用しない国民の負担。
39 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 04:23:37.90 ID:WkwPfq2S0
行政サービス提供者に対して税金を払うべきなのに、
サービスしてない所へ金払うとは、なんか訳わからんな。
結局税金で地元の産品を買っているのと同じじゃないの?
当然、税収が減る自治体がでる。
税収減ったからといって職員のボーナスカットしますなんて
いう良心的な公務員などいるはずがなくまたまた借金が膨らむ。
増えた自治体も特産品の分は負担しなければいけない。
国全体ではマイナスだろ。馬鹿げた制度だ。
税収が増えても交付金が減るから一緒なんじゃないの?
42 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 08:10:10.73 ID:YsGIJLLS0
子供の頃、生まれたところで育ててもらって
就職で都会に出た人間は逆にやらなきゃだめだろ。
43 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 08:11:01.60 ID:AlUKeysN0
>>37 単純なマネーゲームなら1位は大都市になってるはずでしょ
なのに、実際は辺鄙な田舎が好結果出してるんだからその指摘には当たらない
44 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 08:13:00.76 ID:unqyI8HD0
大都市はふるさと納税で税収増やしても
地方交付税交付金で持っていかれるから
積極的にやるメリットがないんだよな
>>36 ふるさと納税の仕組み自体は、自治体が勝手にやってるわけではないんだよね
ヨソがやってるからウチも、な訳で具体的な仕組みや運用に関しては、その手のコンサルとかマーケティング会社が仕切ってる
でもって、元から税収の多い市区町村を調べると、ふるさと納税?なにそれ?おいしいの?状態なのも現実
>>42 お上りさんはカッペコンプがあるから絶対にやらない。
田舎出身なのを隠して都会人面してるからな。
出身地はもはや人生の黒歴史
47 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 08:22:40.34 ID:HcoEJ64A0
長崎県平戸市ってジャパネットたかたの出身地じゃないの?
>>45 特産品などの特典部分は各自治体が独自に行っているもので、ふるさと納税の仕組み自体は
寄付と税額控除に過ぎないからね。
実際には「実質2000円で高額な品がもらえるからやるべきだ」という形で紹介されるのが現状だ。
是非は別にしてうちの地元のように高額な特典が用意されていない自治体に対しては、外から
「それはおかしい」「制度を活用していない」「怠慢だ」と指摘される状況になっているよ。
49 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 09:30:35.11 ID:yEHqw0L10
広報費かけずに特産品PRにもなるからどんどんやるべき
故郷の自治体が寄付金をどんな使い道をするのか調べてみたら
どのコースを選んでも漠然とした目的ばかりで役人にポッケないないされるのが必然な感じだった。
お返しも用意ないしあれじゃ集まらないだろうなあ。
>>16 自治体はそうなんだけど、
地元特産を送るってのは地方産業活性化に役立つからいーんだとかなんとか
52 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 12:57:20.65 ID:8iRC4xsU0
>>51 本来入ってこない金で特産品送って残りは税収になるんだから美味しいだろう。
地元に落とした金はまた税で戻ってくるんだから。納税者の負担が2000円ってだけで自治体の得は納税額による。
税の再分配の選択権を国民が請負うって、意義のある面白い制度だよ。
53 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 13:52:16.50 ID:GNWXVFXh0
地元の産業も潤うし、もし気に入れば通常の買い物客としてお得意さんになってもらえるかもしれないし、過疎気味なところだといい制度だよな
54 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 13:56:55.41 ID:Vbj81woTO
仕組みがよくわかんないんだけど、
例えば10万円の住民税の通知が市役所からきたとする。
その十万円を今の市役所ではなく、平戸市に払うことが出来るというシステムで良いのですか?
>>54 これから支払う際の支払先選択じゃなくて、イメージとしてはキャッシュバックかな。
今年10万円を住民税支払いました、同じ年に10万円どっかの市に寄付しました。
じゃあ、住民税のうち9万8千円をお返しします(キャッシュバック)。
で、寄付先から2千円以上の記念品が貰えれば差引お得と。
どうもありがとう
>>55 実際のキャッシュバック枠は住民税の1割くらいだから、自分とかはそんなに寄付できないんだよね。
今年から枠が増えて2割くらいになるんだっけ?
59 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 19:54:06.43 ID:DzI25T6p0
>住民税は行政サービスの受益者負担が原則のはずだ
正論だな
安倍が理解できるかは疑問だが
これのせいでナイタイ和牛が全然スーパーに入らなくなったんだよなあ
500g800円でそこそこうまいから重宝したのに
61 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 20:01:25.40 ID:tNd4NJkS0
>>58 納税額のほとんどがジャパネットたかたの高田社長だろうね。
62 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 20:09:44.73 ID:vrHIPWPu0
>>61 普通に人気だよ
平戸市はもっともふるさと納税に力を入れている感じがする
カタログがあってポイント制、年をまたいで積立できる、内容もとてもいい
うちも去年は平戸に30万くらい入れてる
麻生のゴミがやってる富裕層減税か
自民は本当こんなのばっかだな
>>57 100万納税で36万とかあるぞ
これだけ「免税」されるわけ、実質
>>63 ふるさと納税は、今の日本で唯一の高所得者優遇税制かもな。
66 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 20:20:35.20 ID:TaZOfGi/0
ゴジムで岡本夏生が100万円分やったけど
住民税そんなに収めてなくて大きくマイナス
>>65 表立って逆進的、ていう意味でね
裏ではもちろん他にいくらでもある
大体麻生
ふるさと納税ってゆう名前が悪い
自分の生まれたふるさとに納税することだと勘違いする奴が多い
69 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 20:26:15.47 ID:oF6r6b5i0
知らんかった!今年から4万は故郷納税するわ(‹o›Д‹o›ԅ)
>>68 典型的な租税回避正当化でしかないんだけどな
ジャップはこういう租税チキンレースがなんで行けないのかも理解出来ないw
71 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 20:39:38.78 ID:8iRC4xsU0
>>70 ウリは利用できないから止めろニダ、まで読んだw
おまエラ税の控除制度悪用してほぼ税金免除だろうが。
>>52 >地元に落とした金はまた税で戻ってくるんだから
税金で買い上げた特産品の分が?
それ公共事業の嘘と一緒ですよねw
73 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 20:44:55.01 ID:MwcR0SSA0
こういうやつの応用で、
チョンとかに戦後補償名目で渡すカネとか
シナチクにODA名目で渡すカネも
募集を募る形式にしてくれねえかな。
そういう無駄ガネ払いたくないんだよね。
74 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 20:49:21.14 ID:spDIetEY0
>>72 詳しくせつめいして?、とからかおうと思ったらなんだ嘘しか付けないチョン吉か。
75 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 21:31:18.25 ID:x5shoWGY0
ふるさと納税の控除を禁止にしてしまえばいい制度になるんだけどな
控除する前提で行うのに寄付という名前がついてるのが悪い
今のままじゃ公共サービスのタダ乗りを促進してるだけだからな
76 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 21:33:34.94 ID:fQUZiorh0
寄付すると税金控除されるってふるさとに始まった話じゃないなんだけどな。
アメリカで寄付が多いのも高額所得者が大々的にその制度を利用してるからだし
>>59 > >住民税は行政サービスの受益者負担が原則のはずだ
世間でおなじみの「免税の人」に聞かせてあげたい言葉だな。
78 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 22:52:05.49 ID:HS1oz6XSO
欧米の富豪は自分や親族が経営する慈善団体に寄付して、脱税してるからな。
79 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 23:00:49.84 ID:HS1oz6XSO
受益者負担というが、住民の移動や消費や寄付は縛れない。
地方は莫大なコストかけて子供を養育しているわけだが、その労働力を利用しているのは都市部。
80 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 23:07:22.33 ID:3goILJPS0
81 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 23:08:37.23 ID:O9AcdFnk0
ソーラー発電やエコカー減税と同じで、富裕な人間だけが得をする不公平な制度。
>>8 不公平?どこに不公平があんの?なんであんたはやらないの?
>>21 地方創生、富の再分配。国策ですよ?
>>79 >住民の移動や消費や寄付は縛れない。
縛るのは駄目だけど促進させ過ぎもよくないだろ。
ふるさと納税という理念など既に無く、ケータイのキャッシュバック率の高いところに
寄付が集中してるだけ。一番の勝ち組はふるさと納税のポータルサイトを運営してるふるさとチョイスだろうな
>>38 年金制度こそねずみ講なんやが、合法な範囲でやっている以上何か問題でもあるんか?
俺も年末に平戸にふるさと納税した
制度や手続を理解できない乞食が屁理屈つけて制度批判しているところが笑えるんだよなあ。
お前らって投資できるほど資産もなさそうだし確定申告もしたことないんだろうけど低所得者も確定申告で得する場合あるから調べてみろやプ
>>81 所得を上げるための努力もせずに不平垂れるだけのゴミクズ
工作員が必死だな。
こんなもん国にとって損にはなっても得になることなど
あり得ないだろ。その証拠にお礼の品の費用は誰が出してるのか
聞いても誰も答えないし収支についてもダンマリ。
霞が関が政治無視して議論もなく勝手に始めたんだからもう
お察しだろうが。
88 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 23:34:42.90 ID:x5shoWGY0
>>85 ふるさと納税の寄付額って資産云々をドヤ顔でいうほどの額じゃないだろ
個人レベルの話なら制度がある以上、調べてうまく利用するのはいいことだろうけど、批判されているのはもう少し単位の大きいところだからな
腐れ低脳が必死だな
>>85 この馬鹿も結局2000円払っただけで2000円以上の価値のある
お礼の品を手に入れたんだろう。その費用がどこから出たのか
疑問すら感じないとはどんだけ知能が低いんだよ。
90 :
名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 23:45:14.07 ID:vrHIPWPu0
>>89 ・・・・・・・・
ふるさと納税ってなんだかわかってる?
経済を回すには良い制度だよ。アホな補助金より優秀だわ。
受益者負担の問題もあるけど、地方交付金で再配分してるからね。
93 :
名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 01:16:22.89 ID:SXcp2QRrO
ならソーラーパネル批判をますやれよ。
地主とパネル業者(中国)ハゲバンクに電気代をはらうようなものだ。
寄付で減税措置も慈善団体という資産管理団体に死蔵するだけだしな。
なんか御礼品は、
傷モノで売りには出せないけど、美味しいみかんとか
そういうのでやって欲しいな。
まあ、ありがたく制度は使わせて貰ってるけど。
95 :
名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 02:15:52.65 ID:d22cx1Ce0
平戸を本拠地にする「ジャパネットたかた」の資金が流れているわけじゃないの?
96 :
名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 07:57:43.45 ID:1QhI7hCt0
ふるさと納税なら石原元都知事の時にやってたけどな。それで15億円くらい
集まったけど。尖閣諸島買取の寄付もふるさと納税扱いだよ。3万円寄付した翌年に
確定申告でふるさと納税扱いで申告したら税務署が認めたよ。
ふるさと納税だけど寄付したお礼にその自治体の特産品を出すけどそれも
地域振興だから悪いことではない。特産品を出すことによりその自治体の
企業や農家の売り上げが増えるからな。ただ寄付した金額の5割までしか
特産品を出せないなどのルールを法律で定めるなどブレーキはかけないと駄目だよ。
97 :
名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 08:03:58.65 ID:1QhI7hCt0
私自身もふるさと納税は利用してるけどな。くりっく株365などの
CFD取引で儲けているから確定申告で税金を払わないといけない。
税金を納めないといけないならふるさと納税を利用して特産品を
もらうなどの節税をしたほうが得だからな。そういうわけで私の
ような投資家の皆さんがふるさと納税を利用してるわけだ。投資の
出来ないネットウヨク君には関係ない話だけど。サヨクだが投資家の
私は株で儲けることにより寄付行為をして社会貢献してるけどな。
98 :
名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 09:33:35.55 ID:fnSLXbMM0
>>90へのレスがないのに話題だけ焼き直そうってのが直後に湧いてる時点でな・・・
例によって在日韓国人が日本人に益のある制度だからって反対してるんだろうね。ネットで工作三昧、もう帰れよってほんと思うようになった。
地方としては特産品も地場企業の売り上げに繋がって
税金として戻るわけだしいいわな
>>39 見方を変えると、税金で地場産業を振興しているわけだ。
上士幌町、綾町に寄付したわw
ふるさと納税のサイトでランキング見て寄付したから
102 :
名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 15:38:31.36 ID:eLG2UvMu0
職員の年収1千万とかいってる都会の役所に金払うより過疎地に回してやった
方がマシ。その上、和牛やら特産品が貰えるんだから活用するしかない。
ふるさと納税で失われた側の方ランキングは?
104 :
名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 15:56:51.57 ID:K90pwbod0
もう住民票移せや ふるさとに
105 :
名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 17:45:35.48 ID:D/HqMQpAO
住宅扶助2割引き下げ
ジェネリック薬強制
外国人生活保護廃止
106 :
名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:16:24.34 ID:JFJurgPq0
ふるさと生活保護も作れよ
107 :
【年収 4833 万】 :2015/02/15(日) 22:51:27.52 ID:nT5TVkzS0
売れない農海産物を役所が買い上げて、製品の売上を安定させて納税者に育てる。
サンプル配布を有料でやっているようなものだろ。
地元からの税金を投入することなく、黒字化企業を増やす政策だろうよ。
108 :
名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 23:09:09.09 ID:60O2Kw5p0
減税みたいなもんだわな。面白いのは、これだったら金がなくて減税どころじゃない自治体でもやれて
地元には金が回るところ。
これは払う側の俺らにしてみれば最低2000えんの負担以外 税金の払い先が変わるだけなのね
まあ確かに都市部から流出しすぎると大変なことになるから問題だけど、上限あるんやろ。
111 :
名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 13:28:35.15 ID:qiurAngB0
収入による控除枠がまんま上限でしょ。
地方で使っても金が都会に集積されるのが問題点なわけだから制度自体は多用されたほうがいいように設定してんじゃないかな。どうせ都会に戻ってくる税収に反映されるんだから。
そうやって地方に流れるほど歪みが解消されていく。肩こりみたいなもんで血が一つのところに留まりすぎても宜しくない。
遠慮無く美味いもの食ったほうが社会のためになるってこった。公務員は忙しくなるかもしれんが・・
>>111 公務員は忙しくなって残業したら、その金は税金なんだがな
113 :
名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 14:45:13.63 ID:6tPySHW20
なにがニコッタイ
114 :
名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 16:36:38.01 ID:qiurAngB0
115 :
名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 16:43:12.79 ID:FWaBbk+m0
最悪のお礼は和牛だよ。
畜産農家(牛)は所得税、住民税を免除されてる特権階級だぞ。
税金払ってる産業の特産にしろよ。
116 :
名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 16:48:47.34 ID:J7Ar074t0
実態は高額納税者向けの
キャッシュバック制度
117 :
名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 16:59:34.78 ID:qiurAngB0
普通に納税してたら誰だって使える平等な制度だけどな。
2000円払うのが勿体無いってんなら使わなきゃいいけど勿体無い。
ちょっと気になったんだけど、例えば1万円のふるさと納税をしたとして5000円相当の商品を納税者に贈ったとする
そうすると5000円+送料+人件費の負担があるから、1万円の納税額に対して実質的な税収は3〜4千円程度になるよね?
これって全国で均せば実質的な税収はとんでもなく減るんじゃないの?
119 :
名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:08:54.60 ID:qiurAngB0
>>118 寄付に対する控除制度って元からあるけどな。使ってないだけ
それだけ社会への投資はプラスの作用があると見なされてるわけだ、第一国民に回すべきであって役所に金置いても無駄だろ?
>>119 ほぼ全ての自治体が赤字財政なのにこれ以上税収を減らすことが国民の為になるとは思えないんだけど
税収が減れば当然増税するってことになるだろうし
メリットがあるのは極一部の人達だけで大半の人達にはデメリットな気がする
もし仮に全ての納税者がメリットを享受しようとしてふるさと納税をしたら制度事態が破綻するし
>>118 「5000円相等の商品」
お前はネットで買うときに5000円と別に送料や配送経費を払ってるのか?
122 :
名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:45:28.41 ID:qiurAngB0
>>120 赤字の自治体に金回すのに役立つ制度でしょ。そして金は国民に回る。
具体的なデメリットは特に無いと思うけどな。納税額の上限は収入、つまり税収で決まってるわけでそんな極端なことには成り得ない。
今でもお礼の品が切れたら締め切ってるわ。
>>118 だいたい合ってる
役所は 「地元品のPRになるから〜」 とか言ってる
物よりも温泉宿泊券とか、その場所に来てもらう 「なんとか券」 の発行も増えてるようだ
>>121 それは店と商品によるわな
お前さんは結局何が言いたいんだ
>>122 ふるさと納税って赤字の自治体にしか出来ないって制約はあるの?
すでに過当競争になってきて還元率100%近い品を提供している自治体があるけど、もし東京都内とかの裕福な自治体がサービス競争に参加したら赤字の自治体なんて太刀打ち出来ないでしょ
あとそのお礼の品の経費を支払っているのは納税者な訳だから、大多数の納税者からお金集めて一部の利権関係者(役所、商品を提供している業者、配送業者)とふるさと納税を利用した人に分配しているだけなわけだから、ほとんどの人にはデメリットにしかならないでしょ
126 :
名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 19:56:24.16 ID:4dkjrMMS0
>>125 利用できるのに利用しないって人にとっては
デメリットでもなんでもないんじゃないの?だから利用しないんだろうし。
となると、あなたの言う「ほとんどの人」って皆無じゃね
127 :
名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 20:28:04.11 ID:qJu7LH4z0
金が回ると仕事が発生するという仕組みがわからないんじゃないかな。
経費だけ見るんじゃなくて経済を回すことが重要なんだよ、地方は。
128 :
名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 22:39:27.24 ID:TPIV5omi0
今後縮小していき旨味も無くなるだろうな
>>1 江東区はマジ終わってる
ギリギリに窓口行くと苦笑いされるよ
130 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 00:43:40.16 ID:2Qa/Bhe+0
こんなバカな制度やめればいいのに
131 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 00:48:04.72 ID:wo1ZbzgD0
これは良いんじゃないかな
東京は首都利権があるんだから黙っとけ
132 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 00:55:13.63 ID:2Qa/Bhe+0
金持ち優遇だろ
高額納税者からしたら
貧乏人はろくに納税もせず
インフラやらなんやらただ乗りしてるだろって
見解だろうしなあ
134 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 01:01:09.97 ID:t6R5Q1dGO
ソーラーパネルみたいに巨額の初期費用もいらず誰でも参加できるのはいい。
あれは地主や在日の孫への税金に等しい。
135 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 01:03:13.63 ID:2Qa/Bhe+0
>>133 >インフラやらなんやらただ乗りしてるだろって
自分の住んでるところ以外に納税したら高額納税者もただのりになる
136 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 01:04:40.25 ID:0CdxYDIs0
>>129 当たり前だろ。ギリギリに窓口に行くということは、お前のためにシステムを5分シャットダウンするのが遅くなる。
5分仕事を切り上げるのが遅くなると電気代もかかるし、人件費もかかる。迷惑千万だわ。
137 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 01:10:05.75 ID:4Pw6cDj10
>>127 地方の特産品のPRに繋がるのが大きいよな
実際に美味ければ、金出してリピート購入する人が出る、売れるようになれば生産を増やす、そのために人を雇い経済が拡大する
地方経済の活性化には良いものではある
138 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 01:14:28.26 ID:2Qa/Bhe+0
139 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 01:25:56.26 ID:4Pw6cDj10
>>138 DMMマネーは普通に商品を買えるが?
経済を動かせるならなんでもいいよ
140 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 01:27:37.32 ID:2Qa/Bhe+0
地方の特産品のPRになるかな?
141 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 01:29:47.72 ID:6fBQmKTa0
制度を批判するのに異例の事例を持ち出すって、もうすでに反対のための反対だって言ってるようなもんだな。
>>10に反対と制度自体に反対ってのは別の問題、制度を認めた上で問題のある事例とするなら筋は通るんだけど・・・
142 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 01:31:36.07 ID:GCd9yOo30
田舎が都会を食い物にする制度
144 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 01:36:11.80 ID:TX7GhEcr0
皆様からお預かり致しました寄付金につきましては、
市区町村の経費、在日外国人生活保護として自治体活性化に生かしてまいります。
なお、今後ますます、韓国産のり、韓国産キムチなどお届け物産品を増やしてまいります。
145 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 01:42:58.06 ID:WWiRPlgh0
>>135 住民税全額が税額控除になる訳じゃないんだよ。
ふるさと納税して税額控除されたとしても平均をはるかに上回る
住民税を住んでる自治体に払ってるわ。
146 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 01:43:08.39 ID:fEmZ7Tu60
>>12 お礼の品(地元の特産品)を作ってる人たち
147 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 01:48:44.17 ID:2Qa/Bhe+0
>>145 同じ年収の人に比べて払ってないのに同じサービスを受けていることについては?
148 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 02:05:07.18 ID:6fBQmKTa0
ああ、恩恵を受けられない連呼リアンが反対って湧いてんのか。海外送金してることにして税金払ってないんだろ自業自得だ。
屁理屈で文句言うなら韓国で韓国の行政サービス受けてろ。徴兵がおまエラを待っているw
149 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 02:07:11.63 ID:vDpIWv3f0
栃木の真岡は5000円の寄付でイチゴが2パックもらえる
150 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:44:10.79 ID:5Uqg8dyn0
ふるさと脱税って言った方がいいよコレw
ふるさと納税の控除の上限の改正いつするの?
今年の四月?
152 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:10:00.62 ID:INykPvSm0
153 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:16:25.45 ID:7boG0tdo0
きちんと東京に金を納めないと充実した五輪出来なくなるよ
154 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:20:51.39 ID:Xz1jhv1s0
コスト管理能力が無い痴呆公務員が、お礼のオマケを付け過ぎ
にゃがさき
>>136 ギリギリって未満ってことだぞ
ダメなら受付時間何時までって決めるだろ
157 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 21:00:46.10 ID:8+R8/cAg0
>>147 自分だけが特別に制度を利用できてるわけじゃなく
一般に公開され、誰でも活用できる制度だから
それを利用するしないは個人の自由じゃねぇの?
逆に、同じサービスを他人より少額で受けているのに
その他人が得する姿を見て「自分にも寄越せ!出来ないなら止めろ」って
叫ぶ姿についてどう思うのか聞きたいんだけど。
そこの特産品買ったり(ネット通販あるし、上士幌なら四葉乳業とか
ジャガイモとかそこいらのスーパーでも扱ってる)、
旅行行ってカネ落とせばいいのに
なんで税に関わらすんだよ
還元率50%でクオカードとかの金券配れば大量のお金集まるんじゃないの?
事務処理も楽だし
地元産業にはプラスにならないけど潰れそうな自治体はやればいいのに
160 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 23:00:36.28 ID:yUEiJtrg0
>>159 潰れそうな自治体だけでなくみんながそれやればこの制度つぶせるからいいかも
161 :
名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 00:51:54.68 ID:evj+gZP/0
制度をつぶして、地方自治体を破産させるメリットなにかあるのかね
地方が潰れりゃさらに東京がデカイ面できる
163 :
名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 03:38:44.00 ID:e9aubdrs0
セコイ考えだね〜
164 :
名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 03:42:50.38 ID:7w3Ric4Q0
韓国が農産物とか日本に売るために力入れてるからね、日本の地場産業が活気づくと勝ち目ないからふるさと納税を潰したいんでしょ。
無くそうって強弁する連中の語り口とか中身の無さとか取り繕い方とかまんまあいつらだし。
165 :
名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 03:51:00.69 ID:1U10+1qO0
既存の税制よりよっぽど公金として機能してると思うよマジでw
>>159 某エロサイトで特定の市にふるさと納税をするとそのサイトのポイントとして半分還元とか始めてるな