【教育】生徒全員「楽しかった」、小1へのプログラミング教育を佐賀県武雄市が報告 [15/02/13]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★ 転載ダメ©2ch.net
「教育改革の"第3の矢"」、小1へのプログラミング教育を佐賀県武雄市が報告
【日経BP】 2015/02/13

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/021300521/ph01.JPG
写真1●武雄市、DeNA、東洋大学が実施した小学1年生へのプログラミング教育についての成果報告会
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/021300521/ph02.JPG
写真2●武雄市が全小学生に1人1台貸与しているAndroidタブレット端末と、そこに搭載されたDeNA開発の
プログラミング環境アプリ

佐賀県武雄市、ディー・エヌ・エー(DeNA)、東洋大学の三者は2015年2月12日、武雄市内の小学校1校で2014年
10月から実施してきたプログラミング教育の成果報告会を行った(写真1)。武雄市の小松政市長と
浦郷究教育長、東洋大学の竹村牧男学長、DeNAの南場智子取締役ファウンダー、プログラミングの授業を行った
1年生の学級担任など関係者が登壇した。

このプログラミング教育は、三者による実証研究として、武雄市立山内西小学校の1年生40人を対象に、2014年
10月から2015年2月まで計8回、放課後の時間を活用した課外授業の形で実施した。武雄市が2014年4月から
市内の全小学生に貸与しているAndroidタブレット端末を使用し、DeNAが開発した
プログラミング環境アプリで、「キャラクターに指定した動作を行わせる」プログラミングを指導した。
授業内容には、「ループ」「条件分岐」の学習も含まれる。動作させるキャラクターは、児童たちが自分で
描いた絵をタブレットのカメラで取り込んだものだ。

プログラミング環境アプリは、DeNA取締役最高技術責任者の川崎修平氏が、子供向けプログラミング言語
「Scratch」を参考に、タブレット端末でのタッチ操作に特化した仕様で独自開発した。アプリ上に
キャラクターを呼び出し、「←にあるく」「ジャンプする」「おおきくなる」などのコマンドが書かれた
ブロックを並べて動作させる(写真2)。川崎氏は、今回のプログラミングの授業の「先生」として教壇に
立った。実施の授業の中で、児童たちのアプリの使い方を観察し、毎回の授業後に操作性の改善を加えたと
いう。

同日の成果報告会では、「児童の反応」を指標とした暫定的な評価を公表した。第7回(1月29日)の授業終了後、
「プログラミングのじゅぎょうはたのしかったですか?」の質問に対して、出席した児童37人全員が
「たのしかった」と回答。この結果について、東洋大学経済学部の松原聡教授は、「一人も落ちこぼれること
なく授業についてこられた」と評価した。一方で、学級担任の藤瀬澄子教諭は、「ブロックをつなげる作業は
1年生には難しく、児童1人ではできなかった。1対1のサポートが必要だった」と語った。今回の授業では、
1クラス20人の授業に対して、1年生の学級担任3人を含む6人〜7人がサポートとして入ったという。

プログラミング教育用のデバイスとしてタブレットを活用したことに関しては、「タッチ操作で直感的に扱える
ところや、カメラですぐに絵を取り込めるといった点で、小学1年生向けのプログラミングデバイスとしては
良かった」(川崎氏)と評価した。川崎氏によれば、今回使ったプログラミング環境アプリは、OSによらず
タブレット端末で動作する仕様になっている。iPadやWindowsタブレットへの展開も可能だとする。

小松市長は、プログラミング教育は、5月に開始したタブレット端末を使う反転授業「スマイル学習」、
官民一体型学校「花まる学習会」に続く教育改革の"第3の矢"としながらも、今回の三者協働の取り組みの
継続・展開については「未定」とコメントした。

ソース: http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/021300521/

関連スレッド:
【佐賀】小学1年生にプログラミング教育 タブレットでゲーム開発 - 武雄市 [6/25]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403672774/
2名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 13:59:42.64 ID:uZFTDXCt0
goto >>1
3名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:04:03.65 ID:999z3ed50
学生プログラムと連呼するアホは、小学生にWeb系の言語を学ばせろと言いそれを
否定すると激怒する。
4名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:05:29.45 ID:v8O5Rwd50
17歳の誕生日に突然白目剥いてイクようにプログラムされたんか?
5名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:06:37.17 ID:okTeaxPg0
まずBASICから教えて
次にほとらんとこぼる教えないと・・・
6名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:07:45.72 ID:vVHzUGEK0
教育言語なんだからPascal教えるべきだな
7名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:07:53.66 ID:ZvgkJq520
最近は小学生を「生徒」と言うのかと思ったらソースは「児童」
8名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:08:05.94 ID:3QvH4nFx0
日本特有の意味不明な存在 SE
9名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:08:25.23 ID:T+iP8Cnj0
10 print"俺日本人だけど戦犯国として恥ずかしい"
20 goto 10
10名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:08:47.76 ID:qsrrvSwP0
DeNAの主力のアレは虚業だと言われてるから
地に足がついたこともやらなきゃいけなと思ったのかな?
11名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:08:48.64 ID:0GZq2qPj0
1年生でしょ?ごくごく少数の早熟な子供以外はお遊びで終わりだろ。
12名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:09:15.75 ID:o7eQf4Z20
>>1
日本語もまともに使えない記者がスレ立てるな!
小学生は「生徒」でなく「児童」というんだよ!!!
13名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:11:53.62 ID:dmfKHIss0
>>4
予め仕組まれたようにプログラミングされたんだな。
14名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:14:05.33 ID:999z3ed50
>>11
http://print-kids.net/print/kokugo/
小学1年生の前提学習とはこんなものなのに、
理解できないアホってどうにもならんだろ。

まずひらがなかたかなを完璧に覚え、次の段階で落ちこぼれが
でないようにするのが基本であり、覚えが良い子が漢字や算数とか
ばりばりやるから、どんどん教えろじゃマヌケができるだけ
15名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:14:26.45 ID:wnmcLPd70
南朝鮮も小学生への洗脳プログラムを強化するって発表したらしいなw
16名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:15:48.10 ID:tQDYcptY0
30年後のこの子供ら「ジジババの介護は人手をかけず完全にロボットだけにしようぜ」
17名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:16:42.23 ID:24xEc+qE0
たのしかった、って幼児か!
18名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:18:10.64 ID:sbV32VCe0
NOP
NOP
NOP
NOP
19名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:23:46.91 ID:959ftvt10
佐賀にも困ったもんだな。

で、全員にタブレットを5万で買わせた高校は、どうなったんだ?
まさか、一斉に生徒がダウンロードしようとしたら、コケタとか。
結局、USBで配ったとか、そんな恥ずかしいことは絶対にないよな。
20名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:25:42.83 ID:ldZemT1S0
出席しなかった3人はどうなってしまったんでしょうね
21名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:27:03.37 ID:i2zeHShm0
小1なら頭柔らかいからガンガン入っていくだろう
プログラム言語で思考できるようになるのも簡単だろう
22名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:36:26.92 ID:WSZUmrHL0
>>21
小学校5,6年生の算数って完全に無駄だと思う
この時期に負の値と連立方程式と展開・因数分解の初歩を教えるだけで、中学で教える数学の内容が飛躍的にリッチになるのに
23名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:36:49.37 ID:iVPnbmjM0
quantsっていうんだっけ?
この先食べていくには支那インドに遅れをとってる人文学排除した数字ロボットも必要だろ
24名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:38:58.28 ID:7g+IdL4z0
ひまじんうんこ
25名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:40:23.06 ID:WK8Pvi+40
スレタイ見てロボトミー手術でもされたのかと思った。
26名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:45:39.69 ID:gzaZ819d0
次はSQLで
27名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:47:33.01 ID:cHiKwAnR0
小1なら、いや小1に限らんが、自分の行動プログラムを作らせてそれを自分で実行させたほうがよっぽど教育効果は高いのである
28名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:50:51.65 ID:oEAKToZQ0
意味無いよ
ノードを組んでプログラムなんてのは、子どもにはその意味はわからないし
大人がやってもすぐ習得できるから
やってる事は合成と分解、なんて読み解ける小一なんていないし、そこを読み取らないと意味が無い
だってノードを組むという行為はバカでもできる、そういう風にできてるからね
でもどういう風に組むのかってのは発想なんでね
29名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:53:07.17 ID:aU3H+iZh0
基地外市長のモルモット
30名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:53:39.72 ID:oEAKToZQ0
ちなみにこの手のデジタルの授業では
物作りにおいての要「考えた通りにできない」という挫折が味わえない
これがアナログならエラーなんて返してくれないからな
刃物をつかって美味く切れない、この原因は「刃物事態が切れない」「扱う技術がない」「力がない」
「切れない場所を切ってる」など多岐にわたる
単純に「ものを切る」だけでもコレ、その原因は自分で見つける以外に無い

なので「学習」としての効果をねらうなら、デジタルは効果が薄い
31名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:54:28.18 ID:3IFpxNrn0
>>1
全員が楽しい=言論統制、独裁=北朝鮮、中華思想
32名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:56:43.18 ID:oEAKToZQ0
プラモデルを作った時のことを思い出してみたらいい、まずカッターで手を切るからな
色を塗るとはみ出るし、臭いし、買って来た色と違う、ステッカーがずれて修正できないで破けるとか
そういう「意図しないことだらけ」から「意図した通りにするにはどうしたらいいのか?」が学習であり考える力なのよ

こんなノード組んで即数秒でたまたま出来たなんてのは時間の無駄
スマホを売りたい側の論理と、教師側の自己満足でしかない
背後に学習という点においての効果、論理がない
33名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:57:04.92 ID:JYYZYe4r0
HALT
34名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:57:58.98 ID:sL1+aCQl0
高校生(熟練)プログラマーにjavascriptをやらせるニュースには疑問しかないが、
小学生なら簡単にできそうって思わせるだけでいいから、これはいいかも
35名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:59:42.08 ID:ov95BV3p0
暗算しろ暗算。
子供のころは電卓使うなよ。
アメリカ人みたいに計算できなくなるぞ。
世界有数の識字率とレジでお釣りの計算が瞬時でできる国民性をまもるためにも暗算だよ暗算。
36名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 15:01:52.95 ID:oEAKToZQ0
もっというと、これは「使われる人間育成」であって、ITドカタ養成授業でしかない
プログラミングそのほとんどが雑用でほとんどが人海戦術
幾らいても足りないと言う世界、こんなのは先が見えてるというかそもそもが使い捨て
日にどれくらいコードを書けるのかというのは若い奴の体力にかかってるからな、質は別だが
当たり前のことだが、人を使う技術の方が役に立つ、人につかわれる技術は高度でも所詮使われる側
いつまでも金は貯まらない
37名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 15:02:46.80 ID:o08mmvgH0
gotoとgosubの違いが分からず挫折した
38名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 15:05:46.60 ID:SOKuJblZ0
>>34
javascriptはjavascriptで奥が深いだろ。バッドノウハウ的に。
39名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 15:07:55.34 ID:z59dFNCL0
この授業にかかった手間を考えると笑える。
同じ手間を算数や国語、体育や図工に使ったらどれだけ効果が上がるやら。
がんばれよ〜>教諭教師
40名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 15:08:28.02 ID:3QvH4nFx0
>>37
いまどきそんなの使ったら怒られるぞ
41名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 15:09:25.50 ID:WSZUmrHL0
raspiで自律型のロボットか監視カメラを組み立てさせろ
動作プログラムまで自分で書かせてな

21世紀の工作は、自分で動かす所までが工作であるべき
42名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 15:13:13.36 ID:mpk+IROn0
LINUXのコマンド操作教えるべきじゃない?

ある意味、画像ファイルをマウスクリックで開くのも

関数を実行してるんだから、そういうのが面白いんだよな。
43名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 15:13:37.78 ID:SOKuJblZ0
>>40
物理学科とかで未だに授業でCOBOL使ってる某旧帝大もあるぞ。
44名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/13(金) 16:02:29.04 ID:Cws7Kg/R0
>1
IT土方育成か?
各個人にラズパイ2配布してエンジニア育成しろ!
45名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 16:24:24.18 ID:sI3TOC2M0
アルゴリズムを考案するのと、プログラミングとをごっちゃにしてはいけない。前者から丸ごとやるのはもっと素養が必要
46名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 16:29:00.19 ID:FI92dNoV0
小学生のころに父親がかってたPC6001 MarkIIで遊んでた自分としては
学校教育の中でプログラミングを教えてくれるなんて
すごく恵まれててうらやましい。
変数とかの概念がわからなくて苦労したもんな
47名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 16:35:49.76 ID:FshIm8HB0
毎日そればかりやっている連中がどういう生活を送っているかも教えるべき。 メンヘルの道筋も、、、
48名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 17:04:19.13 ID:QaO11Lm/0
以前、タブレット支給して授業したら1/3はタブレットの不具合だった市だっけ?
意外とチャレンジ精神に溢れた街だな
49名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 17:28:23.71 ID:uf9xWSUF0
>>1
あの市長も武雄だけだったら、名物市長として名を残したのにな
橋下と違って、それなりに行政手腕もあったし
実行力もあったのだからな
まあいきなり安倍さんに知事候補に任命されて、有頂天になったのが
運のつきだな、
知事になりたけば、もう少し時間をかけて周囲の根回しをすべきだったな
50名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 17:39:50.04 ID:z59dFNCL0
>>43
現場ではCOBOLプログラマが払底してるという話もあるな。
使ってるのは大手ばかりだろうし、就活的には悪くないのでは?
51名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 18:37:10.52 ID:Z8KhZN2h0
1、02、18、012、128
こんな風に桁数バラバラの数値を1なら001の様に3桁に揃えたい。

俺のプログラム。
文字をまずは数値変換。"02"→2
数値を文字に変換。2→"2"
文字数を数える。
if 3文字に満たない場合は、for 足りない分、頭に"0"を付け足す next。"002"

頭のいいやつのプログラム。
頭に"000000"とざっくり付け足す。"02"→"00000002"
尻から三文字取る。"00000002"→"002"
52名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 19:22:14.24 ID:WBjYZkk00
仕事にしたら楽しくないかもな
53名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 20:00:12.91 ID:tJnNV1hK0
>>51
でも後者のやり方だと999と1999が同じ結果になるよ
54名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 20:41:09.45 ID:SidIHdv00
>>53
いやいや、入力は3桁限定なんでしょ?
書いてないけど、多分そう。
55名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 20:58:43.80 ID:D8YFTUNy0
>>29
市HPをfacebookだかにしたのってここだっけ?
56名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 21:04:01.03 ID:WBjYZkk00
>>51は素人だよね?
内部ではもともと左側にも0が付けられている。
それをわざわざプログラムで省いて表示している。
57名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 21:42:37.73 ID:MFvbtjUL0
プログラミングの学習になぜタブレットか理解できない
rasberryPiっていいもんがあるんだから
安いしそれ使えよ
58名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 22:15:05.49 ID:cTWFDIMN0
>>54
そうじゃなかった場合に困る
59名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 22:53:51.48 ID:J2d7GcmH0
>>57
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Raspberry_Pi_Photo.jpg
これをどう使え、と?
電源と入出力装置が別に必要なんだから、「全部入り」のタブレットでいいのでは?
60名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 23:20:28.88 ID:n5l4PiJr0
トランジスタでフリップフロップ作らせる方がいい。
61名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 23:47:54.94 ID:oXw9PfUV0
学生に日本のITはブラック業界とバレたもんな
当分寄り付くまいよ
62名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 00:40:23.53 ID:J5WJtdIQ0
>>59
ダブレット使って
口頭でCPUがうんたら出力装置がなんやら言ってもわからんでしょ
そんな糞みたいなことするなら実際にみせて知ってもらったほうがいいでしょ
63名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 00:44:07.68 ID:LBr7/9WD0
>>60
トランジスタよりはピタゴラスイッチの方が教育的かも。
64名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 01:09:18.29 ID:5q+GxToz0
四則演算教える前からプログラム教えて何をしようと。
三要素の一つ抜きじゃ意味ない
65名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 01:37:14.96 ID:GxaDeRo00
小学高学年の授業でBASICでオリジナルのタッチタイプ練習ゲームやらライトサイクルゲームやら自作して
今にして思えばすんげー浮いてたな、あの頃の俺
66名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 11:27:10.71 ID:UyQ7+pm70
40歳定年制の導入を
67名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 13:48:52.62 ID:IZIZUkdH0
やっと始まったかwww

遅すぎるんだよwww
68名無しさん@1周年
go src= boku
programtoka=wakaranaiyo
a