【医療】組織再生促すたんぱく質、ヒト歯髄幹細胞から発見...新薬開発に期待 - 名古屋大 [15/02/11]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★ 転載ダメ©2ch.net
組織再生促すたんぱく質=ヒト歯髄幹細胞から発見-新薬開発に期待・名古屋大
【時事ドットコム】 2015/02/11-16:59

ヒトの歯髄にある幹細胞が生み出す2種類のたんぱく質が免疫細胞に作用し、損傷した組織の炎症を抑えて
再生を促すことを脊髄損傷のラット実験で発見したと、名古屋大大学院医学系研究科の山本朗仁准教授や
松原弘記研究員らが発表した。論文は11日付の米神経科学会誌ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス電子版に
掲載される。

山本准教授によると、幹細胞自体を移植する再生医療は生着率の低さや腫瘍形成の恐れなど課題が多いが、
組織再生に役立つたんぱく質だけを薬にできれば、早期に治療に使える。脊髄損傷だけでなく、肝硬変や
間質性肺炎などの治療にも応用できる可能性があるという。

2種類のたんぱく質は、免疫細胞を炎症が起きた所に呼び寄せる役割が知られていた「MCP-1」と、免疫細胞の
過剰な働きを抑える「Siglec-9」。これらが一緒に作用すると、免疫細胞の一種であるマクロファージの
性質が変わり、損傷した組織の炎症を抑え、再生を促すと考えられる。

ラットの脊髄損傷後に2種類のたんぱく質を注入すると、下半身が動かない状態だったのが、約2カ月後までに
脚の運動機能が大幅に改善した。炎症を抑えたことで、損傷した所に神経が伸びて再生されたとみられる。

ソース: http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015021100309
2名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:38:34.96 ID:ikJXVQDQ0
髪は?
髪ははえてくるの?
3名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:38:53.23 ID:C30xHhoJ0
.

※グロ注意!

女子高生が人身事故なう♪
胴体真っ二つワロスw
http://iol.io/picture-20150207_img001_jpg
http://icl.io/picture-20150207_img002.jpg

Twitter shirokabu151 (カブリん) - 2月07日 16時35分


.
4名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:39:22.92 ID:7EzCOeBY0
なお、毛髪関連には全く関係ない模様
5名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:41:03.55 ID:W8e61VcTO
すまんな、ラット
6名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:50:24.32 ID:uhVeSEorO
歯が生え替わればなぁ
7名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:57:15.55 ID:UhsYvnrs0
早くしろ
間に合わなくなる
8名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:04:22.37 ID:mync09Aw0
幹細胞使った動物ペットの治療をメディビックと言う会社がやってるが
何が違うんだ。
9名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:10:34.35 ID:WLUC9B7N0
>>8
読めよ
記事に書いてるだろ
10名無しさん@1周年
>>6
かなり昔だが、
ロシアの103歳のお婆さんの歯が
生え替わったというニュースがあった。
歯を生え替わらせる信号物質があると思われるが
それをどうやって見付けるかだ。