【経済】技術ミスマッチが格差広げる=リッチモンド連銀総裁 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドリフトツタンカーメン ★
【ローリー(米ノースカロライナ州)】米リッチモンド地区連銀のラッカー総裁は
10日、米国の労働力は熟練労働者の必要性に見合ったペースで拡大して
おらず、技術習得の差が格差拡大と経済的流動性の低迷につながっている
との考えを示した。

 ラッカー総裁は当地での講演に向け用意した草稿で「世代内と世代間の格
差および格差の持続性には多くの要因が絡んでいる」とした上で、「多くの場
合、大学教育という形での技術習得の開きが大きな影響を及ぼしているよう
だ」と指摘した。

 「人々の生産性を高める知識や技術」である人的資本は技術革新の原動
力となり、これが経済成長につながると主張。だが大卒と高卒の労働者の所
得格差が大きく、「熟練労働者の需要拡大ペースに追い付いていない」状況を
浮き彫りにしていると述べた。

 その上で、大学には入学したものの卒業せずに退学してしまう学生が多い
ことに触れた。大学を卒業するために何が必要か、今後の進路として他にど
のような選択肢があるのかなどの情報を学生が得られるようにすべきだとの
見解も明らかにした。

 ラッカー総裁は現在、米連邦公開市場委員会(FOMC)の議決権を有する。
今回の講演原稿にある範囲内では経済や金融政策に言及しなかった。

http://jp.wsj.com/articles/SB11815783148186973545804580453832819962538
2名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:56:51.74 ID:Ipj8W4hk0
次スレお願いします

【携帯】ガラケー復権か、出荷台数7年ぶり増 スマホから出戻りも [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423483896/
3名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:58:07.95 ID:tHun50/g0
結局、米国は雇用流動化が裏目に出たんだろう。

熟練労働者の需要 → 拡大
熟練労働者の供給 → 解雇していなくなる
4名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:00:15.26 ID:S7gtQWJ30
民族の超えられない能力壁だから

どうしようもない
5名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:00:34.10 ID:C30xHhoJ0
.

※グロ注意!

女子高生が人身事故なう♪
胴体真っ二つワロスw
http://iol.io/picture-20150207_img001_jpg
http://icl.io/picture-20150207_img002.jpg

Twitter shirokabu151 (カブリん) - 2月07日 16時35分


.
6名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:01:50.90 ID:yxe8ZOTI0
黒柳さーーーん!!
7名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:28:04.57 ID:Ipj8W4hk0
ほえー
8名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:34:37.07 ID:tHun50/g0
45 名前:名無しさん@1周年 []: 2015/02/11(水) 17:31:43.80 ID:tHun50/g0 (2)
人材って畑で採れる訳ではないんだけどなー。古典派経済学って本当に「古い」。人材って畑で採れる訳ではないんだけどなー。古典派経済学って本当に「古い」。

改革派は「無能な人材はどんどん切り捨てて、新しいのに置き換えればいいんですよ」
「経験者以外はお断り」「企業は学校ではない」というだろ?
結局、こうなるんだよ。企業が人材を育てなくなったから人材が減り続ける。
9名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:04:08.63 ID:977GiGMV0
古典派が異様に理性や進歩といったものに期待してた理由は、
まだ17世紀とかまだ人類的には子供の人生において、
我々人類は、もっと進歩するに違いない、もっと理性的になるに違いない、欠点のない種になるに違いないっていう中学生がもつ将来への希望が真相心理にあったからだろうなあ
10名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:37:36.02 ID:0GOMz6Qu0
11名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:16:05.05 ID:VaYsi/YK0
>>9
啓蒙主義が全盛時代で理性が全てを上回ると信じられていたというのもあるな。
それとまだ産業革命前で経済の発展と技術革新がリンクしていなかった。
農業が主な産業で人口増加と領地・耕地拡大こそが経済発展を左右していた。
12名無しさん@1周年
初体験リッチモンド・ハイ