【休日】実は日本人は休み過ぎ!? 有給休暇消化の義務化は国力を損なう★2 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海江田三郎 ★
http://diamond.jp/articles/-/66508
「日本はなぜ、これほど休みが多いのか」――。 米国、欧州、アジアに本社を持つ各企業の
日本法人の人事責任者時代、私がグローバル本社の人事担当者から、必ず受けた質問である。
 現在、「日本のビジネスパーソンは働きすぎだ」、「有給休暇消化を義務化すべき」といった議論がされている中で
海外から「日本では休暇日数が多い」と言われているとは、読者の方々は意外に思われるかもしれない。
 有給休暇消化の義務化を含む労働関連法規の改正は、1月26日召集の通常国会で審議され、
2016年春からの施行が検討される。有給休暇消化の義務化とは、社員の希望をふまえて、
有給休暇取得日を、あらかじめ企業が指定し、年間で数日分は有給休暇を取得させるように、企業側に義務付けようとするものだ。
 この議論の発端は、わが国企業の有給休暇消化率が、諸外国に比べて著しく低いことにある(表1)。
確かに日本は、有給休暇消化率50%。欧米諸国に対して大きく水をあけられている。
しかし、祝祭日を含めた休暇日数そのものの諸外国比は、どうなのだろうか?

実は、日本の祝祭日の日数は、諸外国比で群を抜いている(表2)
この祝祭日の多さが、冒頭のグローバル本社からの「日本は、なぜ、これほど休みが多いのか」、
「日本法人のワーキングデイが少ないことは問題だ」という発言につながるのである。土日を除く祝祭日に、
有給休暇消化数を加えた実質的な休暇日数の合計で比較をすると、
日本は、米国、シンガポール、韓国などを上回り、香港と並ぶ高さであることがわかる。
 欧米諸国にはクリスマス休暇があるだろう、中国には旧正月の休暇があるだろうというご意見もあろう。
しかし一方、日本においては、有給休暇とは別に付与される企業も多い夏季休暇、年末年始休暇がある。
そして、夏季休暇や、年末年始休暇はオフィスがクローズされるケースも多いので、ほとんどの社員は実質的に休務するとみなすことができるだろう。
 夏季休暇や年末年始休暇の日数は企業により異なるが、仮に夏季休暇5日、
年末年始休暇5日だとすれば、日本の休暇数は、諸外国比で決して少ないとは言えない。

 日本の実質的な休暇日数は、決して少なくない。にもかかわらず、有給休暇の消化率のみに焦点があてられ、
それを義務化するところまで議論が進んでいることに、私は違和感を感じざるを得ない。
 国際会計基準(IFRS)では、未消化分の有給休暇が企業の負債となるため、費用を追加計上することになる。
これを圧縮するための有給休暇の消化率を高めたいという原動力が働く。
 しかし、周知のとおり、わが国では、いわゆる有給休暇残日数の買い取りによる企業から社員への支払いを
していないケースが多いので、わが国の実体にそぐわない国際会計基準に従わざるを得ない状況が、消化率向上に水を差している。
 しかし、社員の健康維持ということであれば、休日出勤時の振替休日や代休の取得を徹底することや、
深夜残業やサービス残業をなくすことにフォーカスすべきではないか。
 また、最大の問題は、わが国の休暇の構造が、土日と、祝祭日と、夏季休暇と年末年始休暇といった、
オフィスクローズを伴いがちの一斉の言わば強制的な休暇から構成されているということだ。
 加えて唯一、社員に取得の裁量を付与していた有給休暇までもが、一部日数とはいえ義務化される方向にある。


ビジネス伸展のためには、裁量の付与が不可欠であるという立場に立てば、有給休暇を取得するかどうか、
付与された日数の中でどの程度の日数を消化するか、いつ消化するかについて、最大限に社員に裁量を与えることが必要だ。
 消化時期についての社員からの希望をふまえるとしても、消化することや消化日数について規制を設けてコントロールすること自体が、
社員の裁量を損なうアクションであると言わざるを得ない。裁量を与えられることでモチベートされる社員からは、
そもそも、勤務するか有給休暇を取得するか、何日有給休暇を消化するか、自由にさせてくれという声が、容易に届くに違いない。

 過長労働の管理は、休日出勤時の振替休日や代休取得の徹底や、有給休暇を取得できずに
健康を損なわれた方などへの個別対応で対処するべきものではないだろうか。
わが国の経済停滞の一因が、規制と義務化の行き過ぎにあるとみるのは、私だけであろうか。

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423619754/
2名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:57:13.41 ID:7aiiNd1d0
これは安倍ちゃんGJだね
3名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:57:58.98 ID:c3ztFMhP0
早速 経団連マネーの記事がでたか
4名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:59:22.39 ID:KtMTqMYX0
休み下さい。
5名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:00:11.24 ID:V40hheof0
皆さん子供を作りましょう。
それが日本のためです。
6名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:00:16.98 ID:ZX9s8qE50
>>1
「実質」労働時間が違うからだろw
オフショアで開発させてる中国・ベトナムなんか、不具合抱えてるのに定時で帰るから日本から見張りを送る程だぞ
7名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:00:18.03 ID:XmFofiSP0
ん?
8名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:00:22.21 ID:KB+X/Bll0
月月火水木金金
9名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:00:36.55 ID:VKiDaB4q0
外資系の仕事はキツイ
10名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:01:13.68 ID:hU+ek1at0
>>1
買取があるから休まないのと、買い取らないから休ませるしかないの区別はしようやw
11名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:02:00.60 ID:gB3++j5F0
てか週休5日制にしろよ
12名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:02:03.60 ID:RNNVsTBe0
そういやなんだかんだ年間150日くらい休みだわw@一部上場企業勤務
13名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:02:21.16 ID:eOo6pCZD0
話のすりかえも甚だしいわ
14名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:02:55.24 ID:OzLrGZcE0
もっと休ませろ
15名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:03:09.42 ID:V/QKpauT0
これそう思う
うちみたいにひとりがどれだけ手を動かしたかで
売り上げ決まる職種は毎年1〜2月と5月8月12月は赤字
9月まできつくなってきた
16名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:03:16.32 ID:clN5pHbKO
対価が支払われず労働と見做されない拘束時間まで含めれば

おそらく日本が一番長いんじゃまいか
17名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:03:42.87 ID:EdcdD/mT0
休日出勤が当たり前の日本で休みが多すぎって
18名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:04:15.08 ID:BVo0vk+/0
今年は、連休2回でウハウハだよ!!!!!!
19名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:04:34.84 ID:emgalaC60
ヨーロッパみたく7月8月に一カ月バケーション休暇よこせ
20名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:04:39.39 ID:BUPk+trt0
>>16
拘束時間中の休憩時間を引いたら、かなり短くなるんじゃね??
特にIT企業  ゲームで遊ぶな!!(´・д・`)
21名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:05:12.52 ID:Pcg6Ihvw0
ヴァカンスくれ
22名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:05:52.95 ID:fz5OnFVKO
>>8
昔の海軍さんは数週間の海上訓練が終われば
まとめて休み取れたよ!海上自衛隊もな!
あれは期間限定の月月火水木金金だから
23名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:06:17.65 ID:ft9vNY5W0
休日が多いのと、実際に休めるのとでは意味が違う
24名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:06:45.57 ID:V/QKpauT0
税金と社保が高いんだがらバカンスなんて無理
公務員のためにはたらいてるようなもん
25名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:06:46.60 ID:2IEgfVkq0
一週間を7日にした古代宗教に未だに縛られていることが一番の問題
26名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:07:49.28 ID:/Z+f6mzTO
>>1
毎年有給消化してる身からしたら、休みの自由度が減るから止めて欲しいわ。
27名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:08:15.82 ID:sT+9lmwe0
日本は口が頬張るぐらい仕事を詰め込むということだろ?
トップのホワイトカラーがビジネスボリュームの調整していないし、ホワイトカラーがアメリカに比べて残業していない。
28【 ショック・ドクトリン アベノミクス 】   :2015/02/11(水) 13:09:01.42 ID:r7lurWJl0
>>1


過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

外国人だけ消費税全額免税

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めているように見える…。
29名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:09:50.40 ID:ucH6aT+N0
山の日が8月11日固定は納得できない。
8月の第二月曜日にしろ。









夏コミケのために
30名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:09:52.21 ID:fLzlfHuk0
財界の御用雑誌みたいなもんか。
31名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:10:07.56 ID:nzz5PrD4O
今年の土日祝日合わせたら119日だが社内カレンダーで動いてて規定の休日数がそれを下回る会社は非常に多い
なおかつサービス残業・休日出勤の常態化と緊急の有給取得すら困難な慣習があるから問題なんでしょ
32名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:10:31.89 ID:kzI+5iWy0
残業代ゼロで有給もなし

みんなやる気無くなるな
33名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:11:17.93 ID:OHH54+cV0
固定の休みが多すぎるねん
34名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:11:26.50 ID:V/QKpauT0
1/4は税金のために働いてるようなもの
35名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:11:51.15 ID:HC0ETcx00
休んでいるのは女
平均消化率が高くなって、休ませてもらえない男
36名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:12:23.89 ID:RmaGsJiu0
そう言って有給とらせない魂胆
37名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:12:29.87 ID:EdcdD/mT0
>>27
でもアメリカで長時間労働してるホワイトカラーって
それに見合った給料貰ってるじゃん
38名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:12:34.02 ID:V/QKpauT0
というわけで
今から出社します
39名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:12:37.10 ID:E3q76vWo0
土曜は仕事だし祝日も半分近くは出勤日
休みが多いって役所のカレンダーでも見てるんですかね
40名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:13:14.12 ID:wyNH2jc80
これね、実際に祝日が多すぎて、停止する金融が問題なんだよ。
41名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:13:47.11 ID:eQw3CiPt0
>>20
馬鹿w
42名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:14:07.08 ID:ImEJpeCI0
日本って他の国より祝日が多いんでしょ?
43名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:14:34.49 ID:jwQoyVms0
長期休暇が取れないほど、代替要員がいないので、休日増やしてるだけ
地方の役人がうらやましいぞ
44名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:15:12.72 ID:7prVWXcd0
>>19
その代わり有給休暇は5日あれば良い方で風邪もひけないし11ヶ月連続土曜日出勤だぞ。
ようは土曜日祝日の休みを廃して一ヶ月まるまるに当てるのが一ヶ月バケーションの内訳。
かりにこれが休みの日数が多くても11ヶ月連続で日曜日のみの休みはかなりきついぞ。
ちなみに有給はクリスマス休暇に当てられる。
45名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:16:30.23 ID:/VSGwoFz0
週休4日義務化で。ついでにワークシェア。派遣禁止。
働くために生まれてきたんじゃないねんで(´・ω・`)
46名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:17:36.17 ID:FzhK9WoS0
働く人は働くし
働かない人は働かない。

それだけ。
47名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:18:02.18 ID:lLaqoWK9O
日本の全就労者が一般公務員の様に、基本残業なし8時間労働を遵守し、カレンダー通りの休日が確実に取れて、なおかつ有給休暇完全消化。

最低時給1000円以上。

保育園・幼稚園から大学院課程まで全学校教育費(最低限、学費だけでも)完全無償。
私立学校に関しては、国公立学校と同額分の学費免除。

少なくとも、この条件の下で結果を残して、初めて日本は【真の先進国】と名乗れる。

その意味で、日本は真の先進国とは言えない。
大相撲になぞらえて言えば、日本は【張り出し先進国】と言うことになる。

日本は一刻も早く【先進国標準】を達成する必要がある。

同時に、日本は一歩間違えれば、先進国から脱落し兼ねないという危機感を持つべきである。
48名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:18:25.11 ID:jRQ1yO+yO
アメリカ、ヨーロッパは有給休暇1ヶ月。
49名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:18:52.55 ID:+LaiSTl00
国力とかどうでもいいわ
50名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:19:20.96 ID:fz5OnFVKO
>>44
でも残業月80時間とか、全部サービス残業とかはないだろう
毎日定時なら休みが週一でもいいな!
51名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:20:21.53 ID:lLaqoWK9O
>>47
以上、試合後の『イタリアACミラン』試合会場から、お惣菜と…本田選手と向き合うじゅんいちダビッドソンがお伝えしました!
52名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:20:53.23 ID:iwYrPEB50
国力って少子化進めまくってなに言ってんだか
53名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:21:06.84 ID:BPdoU1mN0
人より儲けたいから人より働くとか、人より貧しいから人より働かなきゃいけないとか、
それぞれの事情を無視して全員一律同じだけ休もうとするのがおかしいんよ。
54名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:21:13.58 ID:/84lMAH00
.

※グロ注意!

女子高生が人身事故なう♪
胴体真っ二つワロスw
http://iol.io/picture-20150207_img001_jpg
http://icl.io/picture-20150207_img002.jpg

Twitter shirokabu151 (カブリん) - 2月07日 16時35分


.
55名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:21:27.36 ID:rxURLdii0
>>42
祝日数

日本:15
イギリス:8
フランス:11
ドイツ:9
アメリカ:10
中国:11
オーストラリア:9
56名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:21:36.11 ID:9fWgFRVK0
祝休日にキチンと休みが取れる仕事の方が今は少数だろ。
70年代かよ。
57名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:21:54.26 ID:JG1vOcYc0
祝日が休みだと思ってる世間知らずの山口博さん、
その辺の会社に行ってカレンダー見せてもらえ
58名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:22:07.61 ID:9yMZyPLZ0
土日祝日休みの会社はそりゃいいよ
でもほとんど人はそんなところで働いてないし
完全週休2日じゃないところもあるし有給もとりずらいから
59名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:23:03.61 ID:qKvFY3HJ0
>>1
中小企業なんて最低の休みしか与えず祝日は関係なしで働いているみたいだね。

やっぱり公務員だわ。w
60名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:23:09.40 ID:emgalaC60
>>44
午後5時以降、酷いと午後3時以降は働かないからな。
61名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:23:10.41 ID:C/xuVB/L0
残業代ゼロ円で長時間労働しろ
休日返上で働け、だたし休日出勤手当はなしな
ただし、公務員様は除く by 安倍晋三 

こういうこと?
62名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:23:44.25 ID:CuZ3Ugh80
奴隷は死ぬまで働けっていう主張ですね。
63名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:23:51.58 ID:Q/rMjk490
そんな超憂慮大企業の社員がとる休日日数だけを見て日本を語るなよ
そんなの全体の1割いねーよ
64名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:24:12.61 ID:BPdoU1mN0
>>56-58
類は友を呼んでるねw
65名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:25:14.93 ID:qKvFY3HJ0
>>1
中小企業なんて最低の休みしか与えられず、祝日なんか関係なしで働いているみたいだね。

やっぱり、公務員だわ。w
66名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:25:58.34 ID:OQX+CHnu0
>>44
仕事より通勤のほうがしんどいから
週1しか休みがないのはきついな
67名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:26:50.19 ID:BByWnO/7O
祝日のある週は土曜は仕事とかいうのも結構あるしな
68名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:27:02.12 ID:GmmZxQBe0
公務員はそんなに休み多いのか
給料半分でいいな
69名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:27:51.59 ID:dIoY5orD0
残業ばかり話題になるけど、小売サービス業の営業日に規制かけないとダメだろ
上場小売の社員だけど、祝日は基本仕事だよ
そして休みの取引先が多くて電話もメールも少なく仕事が捗る
70名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:27:59.26 ID:9ueC0UUY0
余程の世間知らずか
公務員に言ってるんだろ?
71名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:29:19.13 ID:9fWgFRVK0
>>65
公務員だって警察や消防は休んでないぞ。
バイトも正月仕事とかいるが、手当付かんとやってられんだろうな。
72名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:29:42.55 ID:b8im1zmO0
海外は病休あるわ
73名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:30:49.55 ID:V2ybBzJO0
>>67
> 祝日のある週は土曜は仕事とかいうのも結構あるしな

完全週休二日制ですね。

最初聞いたとき、完全のほうが酷い
というのに目から鱗が落ちました。(´∀`)
74名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:31:55.29 ID:9hiukK1pO
日本の祝日なんて、元旦、建国記念の日、憲法記念日、勤労感謝の日、天皇誕生日、春分の日に秋分の日くらいで十分だろう
敬老の日も今時、年寄りを敬うなんて無いからな
成人の日もヤンキーの祝日だし、こどもの日は敬老の日と抱き合わせでカット
海の日、山の日なんて何なんだ?昭和の日が有って明治の日が無いので消去
文化の日は憲法記念日が有るから消えてもらいましょう
大分スッキリしたなあ
75名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:31:55.53 ID:VhM0ZNII0
豚の家畜奴隷である日本人は、
休みを減らして死ぬまで働いて
アメリカ国債買うために税金納めろ。
byイルミナティユダヤ国際金融資本

まで読んだ。
76名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:32:00.38 ID:Kl9YO8TY0
日本はsick leaveすらないというのに…
77名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:33:02.74 ID:SiQoT43Z0
そんなことより
年休の仕組みを義務教育なんかでちゃんと教えた方がいいんじゃね?
年休は労働者の権利で会社は申請されたら時期変更意外出来ない、取らせなければ刑罰
ってことさえ知らない奴が多い、総務にまで知らない奴居たりする
後、忌引とかで有給使おうとする奴とか
78名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:33:24.12 ID:Ql8Aw5xS0
名目の休日数が多いだけで、休日まるまる休んでるなんてあり得ないから。
休日に出勤させても帳簿上休んでることにしておけば、代休取らせず休日出勤させることが出来るだろが。
経団連お得意の手じゃんwww
79名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:34:50.75 ID:fz5OnFVKO
海外の支店でも現地の人間雇って残業月100時間させろ。もちろん無給で
日本精神を叩き込めば世界は変わるはずだ
悪い意味でな!
80名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:34:58.65 ID:yWTrFLdI0
>>71
平日とか別の日にたくさん休みもらえるからな
81名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:35:24.21 ID:qbB29S190
大企業は知らんが、中小零細は祝日は休みじゃないのがほとんどだと思う。
たまーに調整のために祝日が休みになることもあるくらい。
これが実態だろ。
82名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:35:54.30 ID:Z1tMvnL9O
>>1
仕事云々関係なく、ただ単に祝日がわりと多いだけじゃん

仕事でいえば、日本人は働きすぎ
83名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:36:11.34 ID:9fWgFRVK0
>>78
つーか仕事の自宅持ち帰り禁止とか制度化されたら休日に自主出勤しないと片付かんし。
フザクンナコラ
84名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:36:31.84 ID:SiQoT43Z0
>>76
傷病手当じゃダメなのか
85名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:36:41.73 ID:Xv8ogzxC0
公務員批判するとすぐ警察消防持ち出してくるやついるの笑える
ここでいう公務員は9時5時のデスクワーカーを言ってるんだよ
86名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:37:07.02 ID:uIJOWYME0
片腹痛いわ
なんかの本で読んだドイツの話
数ヶ月の病欠をとったルフトハンザの社員が
出社初日に上司に呼び出された
「君はまだ今年の有休を消化していないので
明日から一ヶ月休め」
87名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:37:42.46 ID:kzI+5iWy0
これやったら国民一人頭の収入と消費が減って
GDP下がらなくね
これでケチった人件費でかかる企業ブーストの効果なんて
たかがしれてるだろ
個人税の税率幾ら上げても税収なんか伸びなくなる
88名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:40:11.04 ID:PSzKuDnn0
おかしいなあ、1年働いても1番長い休みはいいとこ5連休なんだけど。
1ヶ月バカンスとかしてみたい。ヨーロッパ一周とかいいな。。

1日だけ休みじゃ身体を休ませるだけで終わり。2連休でやっと県内に出掛ける程度。これじゃあ働くコンディションを整える為だけに休んでるようなもの。
89名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:40:29.21 ID:hfhg6mkp0
>>85
出世の見込めない高卒公務員も給料が上がらないのに上から押し付けられる仕事は多くて実はきついらしいね
90名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:40:37.77 ID:sT+9lmwe0
日本の労働が暴走しているだけなんだがな。 ゆとりの無い労働なんて労働の生活目的を履き違えている。
91名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:40:59.17 ID:Ql8Aw5xS0
>>83
昼間何やってんだよ?
労働時間が長いのは、残業手当稼ぐために昼間手抜きするからだろ。
飯田泰之も城繁幸も堀紘一も松田元もそう言ってるぞ!
92名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:41:27.78 ID:iKYRS/G10
>>25
>一週間を7日にした古代宗教に未だに縛られていることが一番の問題

月火水木金天海冥土日 とか?
93名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:41:45.30 ID:sK8j/N5b0
まぁ公休だけでも結構多いな。
祝日減らして有給消化率上げて長期休暇とれりゃいいんだろうけど。
94名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:41:48.27 ID:Kl9YO8TY0
>>84
そういうものじゃなくてもっと気軽に取れるものだからな
95名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:42:48.73 ID:TFX/Aouj0
外資で働いてる友達、週休2日で
好きな時に年に1ヶ月休み取れるんだけど
96名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:42:51.93 ID:k9ANWrG50
こんな異常
97名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:42:57.53 ID:hfhg6mkp0
>>91
そういう奴がいるおかげで、ちゃんと仕事をこなす人間の負担がすごいんだぜ
仕事ができてしまうと、その量が余裕だと勝手に判断して仕事量を増やしてくる会社のほうがおかしいんだが
98名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:43:10.81 ID:0vKc9KHc0
会社としての休業日と
社員個人の休暇を分ければいいだろ
99名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:43:33.40 ID:hJk0Oaf/0
>>89
まぁその仕事が多いきついというのも公務員基準だからな
100名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:44:10.42 ID:jRK3e3XK0
>>77
それはあるね
未成年者に働かせてるところはとくにひどいぞ

社員でもないのにシフトの穴埋め
101名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:44:38.07 ID:iw3OvzCAO
>>74
文化の日を消してはあきまへんで
102名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:44:50.69 ID:kzI+5iWy0
やってくれる奴により仕事を振る
払ってくれる客からより毟る

クズであるほうが得をする世の中
103名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:44:52.95 ID:9fWgFRVK0
>>91
仕事はチームでやるって知らないのか?
自分の分担をやっつけても手伝いとかしなくてはならんから
終わりじゃないんだが。
上手く早く終わっても「直ぐに」次の仕事が来るしな。
104名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:44:53.47 ID:Ln1mD5ba0
>>75
オマエはイルミナティかw
105名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:45:09.93 ID:OsHkyrQ00
山の日を作って祝日にすると聞いて、まだ増やすのかよ、正気かと思った
106名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:45:24.72 ID:n2Tce1RZ0
だから山の日みたいな訳の分からん祝日増やすより、有給休暇取得率を上げろって声が労働者側から出てんのに。
国会議員に直接言って聞かせてやってくれ。
107名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:45:49.44 ID:z5QlanoX0
それより、最低年間休日が120日にしてほしい。
108名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:46:29.10 ID:yWTrFLdI0
>>103
だからわざと非効率に仕事するのか
109名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:46:37.24 ID:hfhg6mkp0
>>99
まあ、そうなんだけどね
公務員の作業効率の悪さは異常だからな
110名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:47:17.53 ID:CuZ3Ugh80
一日八時間労働を夢見て…
111名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:47:25.07 ID:KWCFGabq0
カレンダー通り休んでるのはホワイトカラーだけだろ。
日本は祝日が多いから休みすぎって詭弁もいい所だな。
112名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:47:26.81 ID:B66XnUSP0
まずカレンダーを眺めるんじゃなく実際の職場などを調べて休日の実態を把握しようか。
113名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:47:32.48 ID:YkeRTfbcO
残業無し、金曜日半ドン、有給全消化義務で違反企業は罰金、一ヶ月バカンスで冬休み春休みありの
フランス人からは
日本人の奴隷労働は悟りを開くための禅や修行なんだろうかと言われる
114名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:47:58.59 ID:vktGi6XN0
あれでしょ、法人が休みだってんでしょ?
欧米と違う祭日で日本企業が休んでて連絡が取れないとか
そういう話をしてんでしょ?
欧米人は夏休み連続1ヶ月とか休んでるもん
115名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:48:09.69 ID:9hiukK1pO
>>92
それを言うなら、月月火水木金金

海外でも官公庁と学校、一部の企業しか休んでない祝日も有るから。条件はどこも同じ
人が働いて富を得るしか無い日本で休日が多いのは致命的だろう
116名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:48:37.84 ID:9fWgFRVK0
>>108
おまいが無職なのは解った。
117名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:48:43.07 ID:fz5OnFVKO
>>90
奴隷は嫌々働き時には反逆するけど家畜は喜んで働く
労働自体が目的であり家畜の存在意義なんだよ
118名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:48:59.10 ID:VS3PQzpn0
最近、働き始めたけど、こんな生活が何十年も続くのかと思うと気が重い。重すぎる。せめて月の半分は休みたい。
119名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:49:52.96 ID:LlGImfGd0
みんなで一斉のせ!で休む祝祭日がいくら多かろうと関係ない。
自分の意思で平日に休みをとりづらい"空気"を取り除くのが最終目標なんだから
120名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:50:03.10 ID:j6dxnlyA0
365日のうち125位休みだから休みすぎ
121名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:50:04.00 ID:GHW4z1zg0
土日祝日休みで月末年末年始休暇がある民間企業なんてそうそうないから
民間は60〜90日のブラックばかり
公務員は120〜180日で遊んでいる
122名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:50:17.42 ID:wyNH2jc80
祝祭日をなくして有給消化になると、業務は停止しないから、それをシェアできる人員が必要になるので雇用対策にもいいですね。
年10日消化する社員が20人いたら、常に毎日誰かはいない計算になりますからね。21人目が必要になりますよね。
123名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:50:44.81 ID:vktGi6XN0
でも、現実問題ゴールデンウイークとか止めた方がいいよ
祝日はちゃんと所定の日に固定すべきだし
日本は段々熱帯化してマジで労働困難シーズンが存在するんだから
夏休みとかを充実すべきだよ
124名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:50:59.56 ID:KGuoFCpyO
かといって働きすぎも疲れて消費意欲がなくなると思うが
作りすぎたらゴミも沢山出てくる
125名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:52:20.12 ID:XbLDNFEk0
風邪引いたら休むのが当たり前、有給はあくまでリフレッシュ休暇
療養に有給消化とか日本は異常
126名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:52:35.06 ID:Ln1mD5ba0
日本社会は悠々自適に暮らすことを理想としてないから、死ぬほど働くのは当たり前。因果応報。
悠々自適に暮らすことを凶弾するから、誰一人としてそんな想いは出来ないことになっている。
127名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:53:19.55 ID:wapo+D7D0
日本人は働き過ぎ
だから自殺者が・・・
128名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:53:39.31 ID:kzI+5iWy0
日本の労働側も本気で徒党組んで抵抗できるように
ならんと、マジで殺されるかもしれん
烏合の衆でもいいから、徒党組むのにまず慣れることから
始めないといかんくらいのレベルだけどさ
129名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:54:09.03 ID:YkeRTfbcO
ちなみに日本人は病気で有給使いたがる人が多いけど
外国では普通、大切な有給を病時なんかに使わないからね
病気休暇が別に有給であるし病状では延長もできる
有給は病時に使うもんじゃないよ
130名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:54:21.76 ID:9fWgFRVK0
別に休日仕事してもその分「給料」で支払ってくれるなら文句も無いけどな。
131名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:54:57.76 ID:VS3PQzpn0
明日も仕事嫌だあ!
こんな生活をじじいになるまで、その時に解放されて出来ることがどれだけあるのか
132名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:55:37.12 ID:meYP4rPx0
>>1
欧米の方が圧倒的に休み多いだろ(笑)
どんだけこき使いたいんだよ
133名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:55:46.79 ID:1ranzvdc0
有給使えないまま年数経って消化して逝くかなしい
134名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:56:24.22 ID:TFX/Aouj0
まずは「残業するヤツは能力ナイ」という
欧米式の考え方にしないとダメだ
135名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:56:34.87 ID:7mQBpeQY0
個々人でバラけて休みはしないが一斉に休まれるので困るってことだろ
何も矛盾した話では無い
136名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:57:13.99 ID:Pq4M0DxQ0
ノルウェー人に同じこと言われた。
日本は休日多すぎだって。
137名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:57:54.29 ID:aiq4Bums0
天皇が死ぬ度に祝日が増えるから
1000年後にはもっと休みが増えるよ
138名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:58:31.94 ID:kzI+5iWy0
有給数日を取らせないことを稼ぎの足しにしてる程度の
企業なんて倒れろ
139名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:58:37.06 ID:C/xuVB/L0
>>72
というかヨーロッパの国の労働者
って2か月くらい連続で休んでノンビリ過ごすってのは常識なんじゃないのか?
俺が昔あったドイツ人はそういったけどな
140名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:59:11.87 ID:n2Tce1RZ0
飲食店や観光施設だって、祝祭日は一斉に来られて混雑するけど平日は閑古鳥って状態よりは、
有休利用した客が平日休日問わずに満遍なく来てくれて混雑しないほうが経営者にも客にも有り難い状態だと思うけどな。
休日どこ行っても混雑ばかりだと外に出る気にもならないけど、平日に有休とれるなら別だし。
日本の経済のためにも良いことに思えるけどなぁ。
141名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:59:37.49 ID:TFX/Aouj0
>>131
若いやつに
老害はとっとと死んでねとか言われるんだ
142名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:59:53.55 ID:H26trL+BO
欧州じゃ夏休み1ヶ月あるらしいじゃん
シエスタしてる国もあるし、日本人は働き過ぎ。

これは苛酷な労働を当たり前にさせようとする飛ばし記事だろ
143名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:59:57.58 ID:YkeRTfbcO
>>134
ていうか、海外では、残業は他の労働者の雇用を奪い失業率を増やす反社会的行為
144名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:00:13.97 ID:Ln1mD5ba0
>>128
今の日本社会は、労働者の理想郷じゃないか。何が不安なんだ? 24時間364日労働者であり続け
その労働者たる権利である労働をひたすら続ける。決して、憎っくき資本家になることは無い。
145名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:00:14.53 ID:2/bvk55C0
正規職員の有給消化、季節休暇消化のために

非正規職員がろくに休み与えられない職場。

民営化されて年月経ちましたが変わりましたか?
146名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:00:54.50 ID:WGc9T+Jg0
>>1
有給だと休まないから祝日で強制的に休ませてるんだろ
147名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:01:38.27 ID:VcbL2B9P0
高速バスの事故の時の勤務体系でたけど現場系は過酷だろ!
公務員の一部と大手企業くらいじゃね?
多すぎねー、無駄に働いても日本企業
ボロボロじゃない。
むしろ土日休みやめて病院も銀行も役所も働けばイイよw
148名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:03:07.09 ID:P/z9aCzW0
>>121
そうか?
俺の会社も友人知人の会社も年間120日プラス有給20日の会社ばかりだけど。
実際には有給は15日ほどしか消化してないけどな。
149名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:03:23.04 ID:9blBruA00
有給消化率50%が問題だな
まともに使わせてくれる会社がどれほどあるか
使わせない会社は全く使わせないわけで
150名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:03:26.75 ID:GThP3SHJ0
1か月休暇とかも取れるとかじゃなかったっけ?
151名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:03:58.48 ID:YkeRTfbcO
そういえば日本は、非正規労働者は不安定だから一割か二割給料を増額する不安定雇用手当も無いよね
労働者奴隷扱い、怖いわ
152名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:04:48.08 ID:e7SyjvbC0
>>129
そう、実はこれがこの問題の根本。

http://ga.hatenablog.com/entry/0026
>海外には ‘Sick Leave’ という有給扱いの病欠休暇がある。
>これは、本来の有給とは無関係に与えられるので、「朝起きたら微熱があった」といった場合は、
>この制度を使って休む。与えられる日数や条件は国や会社によって異なるが、家族が病気の場合でも使え、
>数日程度なら医師の診断書が不要なのが一般的だ。

日本では急な風邪……例えば今の時期ならインフルエンザ。
会社からは出勤停止を命ぜられるのに、休みは有給を利用する形になる。

この記事はそういう事情を全く加味してない恣意的なクソ内容だよ。
153名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:05:21.03 ID:ve/09yb60
祭日とかやめて、12交代で毎月順番に1ヶ月のバカンス休暇くれ。
梅雨に当たったら最悪だけど。
154名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:05:40.42 ID:L3doaQKI0
>>138
マジでそう思うわ、きっとこの件が法令化されても守らない企業は守らない。
そもそも法令遵守しようする意志がないからな。

おれが以前バイトしてた会社では給与明細の中に
「みなさんには有給休暇が相当数残ってると思いますが、業務管理体制を維持するため有給消化はしないでください」
って総務課からの社内文書が入ってた。

もうね、こんな悪質零細ブラック企業は潰れてくれたほうが国家のためだわ。
155名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:06:08.45 ID:Y9ssCLJy0
「24時間働けますか」なんてもう遠い昔の話

ゆとり教育や「日本を休もう」なんて言い出してからおかしくなった
勤勉さだけが日本人の取り柄だったのに
156名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:06:24.22 ID:MOWjnkBh0
プロパガンダのガセネタにいろんなもんがあって呆れてしまう
157名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:07:43.66 ID:Qbkk2cib0
祝祭日が大杉なんだよ
観光するにも休みがかぶったら混むだろバカ
好きな日に休ませろ
158名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:08:54.88 ID:M6iOmOUx0
祝日休みなんて企業はほとんどねーと思うが
有給消化を徹底してる企業でも休出とか月3回とか普通だし
実態見て言ってんのかね
159名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:09:01.35 ID:d2Nct9zq0
出勤日数よりもサビ残込みの総労働時間知りたいな
欧米の奴らは定時に帰っちゃうだろ
欧米が8時間×5日なら日本は14時間×4日だよ
160名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:10:21.39 ID:YkeRTfbcO
>>152
労働者に病気で有給使われたら会社側も労働者の健康や病気を把握管理しにくく労務上困らないのかね
ちゃんと病気なら病気休暇を使わせないと
だから過労死なども起きやすい
161名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:11:55.47 ID:aMbRDk/S0
祝日増えるの嫌がってるのなんて時給で働いてる派遣や契約社員ぐらいだと思ってたわ
結構みんながっつり働いてるんだね
162名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:11:57.96 ID:teZ4MM0l0
祝日が休みだと思ってるの?
163名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:12:00.85 ID:ruItObSy0
日祝夜間は入口を閉めてるだけで
普通に働いてますが
164名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:12:12.79 ID:VcbL2B9P0
役所銀行病院土日開ければ民間も適当に休みとるようになるだろ、土日休み嬉しいの子供と子育て家庭くらいだろ。
まぁ少子化対策なら有給取得率あげるようにすりゃいいじゃない
165名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:12:36.40 ID:IXOuqj3Q0
アメリカなんて12月は実質休みだろ
166名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:15:13.43 ID:YkeRTfbcO
>>159
欧州は36時間労働
金曜日半ドン
167名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:15:14.71 ID:qEaTbprf0
Twitterでも休んでない自慢、働き過ぎ自慢とかいるからな
毎日12h間労働、今日で13連勤とか自慢するやつ
全く、奴隷の自覚なし
挙句に俺が休むと代わりの者がいないとか呟いている
バカか、お前の代わりなんぞなんぼでもいるわ
168名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:15:24.91 ID:7utpnfs5O
そんなに働かなくていいじゃん
働きたくねー
と思い続けて勤続30年
もうすぐ定年だ
169名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:15:29.98 ID:NO7VUSiP0
俺もピコピコ中毒ですわ
170名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:16:19.27 ID:S1R8Ztjz0
買い取ってくれれば問題無い
171名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:16:38.58 ID:3Q95N+GN0
休日がないと生きている意味を感じれない。
172名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:16:40.36 ID:9fWgFRVK0
経営陣が雇用実態を知らないわけが無いよ。
この記事は何年か前にシャープの社長だったかが言った「社員が働かないのが悪い」
ってのと同じ、経営陣の「休みなんか取るな」って本音のステマ記事。
そうでないなら欧米人が「日本人も俺ら同様のバカンス休暇が有る」と勘違いしてるか。
173名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:16:49.88 ID:otnHcV/Z0
メーカー系は祝日は出勤日じゃね?
174名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:18:11.48 ID:+w2AF9wK0
有給休暇と祝日とは別に病欠も可能にしてもらわないとな
175名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:18:26.28 ID:5UBCQEI20
いや祝日の今日も仕事なんですが
祝日だからって必ず休めるとでも思ってんのかこいつらは
176名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:19:00.22 ID:O3VBYf3k0
この記事に書かれていることは滅茶苦茶だね
出鱈目も良いところ
実態を知らずに書いたとしか思えない
177名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:20:28.04 ID:aGNWZS/z0
>>1
祝日に仕事休みじゃない人もいるって知ってるの?
そもそも日曜しか休みがないっていう中小は結構多いはず
178名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:20:35.08 ID:6iyN3ivC0
欧米云々言い出すなら、サビ残取り締まりからだろ
179名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:21:29.03 ID:5UBCQEI20
大方経団連が書かせた記事だろうが、デタラメもいいとこだな
180名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:22:43.57 ID:GwXRjycf0
欧州の方が休んでいるし、一日の労働時間も短い。
181名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:23:22.31 ID:aMbRDk/S0
中小だけど土日完全休み+祝日休みだわ
有給は年に5〜6日しか使えないけどな・・・
ここでは完全週休2日&祝日休みは大企業と公務員ぐらいって書いてる人が結構いて驚いた

有給は義務化したら
盆正月の休みを有給一斉付与でごまかす会社が増えるだけで無駄だと思うよ
182名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:23:30.47 ID:Luur7hSG0
労働基準法なんて公務員の安楽お仕事ごっこを正当化するために民間に押し付けたもの。
まともに労働したことない奴らが作ったから交代休日制や時給制とか民間の実践的な体系には対応しきれない。
有休の消化強制だって役人どもが堂々と休みたいから民間にも同水準を要求したもの。
まともな企業ならとっくにクリアしてるし、ブラックなところは別なところで労働者に皺寄せが行くだけ。
183名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:24:36.72 ID:nqe0bWo60
働きすぎというより、おっさん世代が会社にいることが仕事だと
思っているから長時間労働になる。
後、便利さに慣れすぎ。
昔は、何処でも定休日があった。
百貨店何か食料品とレストランや喫茶店以外19時までで十分。
184名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:25:02.40 ID:V2ybBzJO0
休みが少ないのが問題じゃなくて
無駄な仕事が多いのが問題なのにね
185名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:25:23.70 ID:EcXC96zE0
出社日の勤務時間が半端無い。サー残で午前様だよ。
186名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:26:27.69 ID:oIFyaTxr0
うるさい、公務員の休みを取り上げれば良いのだ
187名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:26:53.27 ID:CflQ4UFUO
有休買い取ってくれ
188名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:28:09.67 ID:AbQ0+IVJ0
確かに休みすぎだと思う。
じゃあなぜ生産性が上がらないかと言うと、やっぱり無駄な人員を
抱えすぎ。別に失業者にするわけではなくて、正社員の解雇規制を
撤廃しないと。
189名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:28:18.08 ID:aMbRDk/S0
>>183
それは俺も思うわ
今は年中無休の店が多過ぎ
一昔前は正月に開いてる店なんて少なかったのに
今はスーパーでも薬局でも服屋でも開いてる
多少不便な方が正月らしくていいのにな
190名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:28:26.66 ID:otnHcV/Z0
何年か前に
「成人の30才男性の仕事時間が世界中で一番多いのが日本」
とかいうニュース読んでたNHKのアナウンサーが20日連続勤務中かなんかで
実況で「お前もな!!!!!」とか言われてた記憶が
191名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:29:15.85 ID:NIdzQ4k20
景気のいい会社は有給買い取りって多いな
割増で買い取ってくれる時もあるで
その代わり暇な時は休めよって

これって普通の話だよね
192名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:29:22.42 ID:8jB+oA9n0
では祝日に働いてはいけないという法律を作れ
インフラ周りも全部だw
193名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:29:31.53 ID:j+KLPWkSO
非正規は大型連休があると暮らしていくのが辛いと前に2chで見たな
お盆休みとかゴールデンウイークとかなくしていいんじゃね?
194名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:30:36.47 ID:6ULBAf9HO
欧州で一ヶ月くらい夏休みとってるのは?
195名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:30:46.36 ID:Rl5kgtTk0
正社員の解雇規制撤廃と政府・自民党の方針である定年・雇用延長とは矛盾するから正社員の解雇規制撤廃はあり得ない。
196名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:30:57.05 ID:CMmpVhoJ0
社畜養成コンサルの記事かね??
197名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:31:31.13 ID:NIdzQ4k20
>>188
会社自体に業績の波が有るから切りにくいんだよな
実際は次の波で余剰人員が使える訳では無いんだけどな
198名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:31:37.82 ID:mRZGCSIg0
>>1
>わが国の経済停滞の一因が、規制と義務化の行き過ぎにあるとみるのは、私だけであろうか。

おめーだけだろ
199名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:31:38.35 ID:g9TdDfUVO
>>181
中小勤務の方がなんで2ちゃんに張り付いていられるんですか(笑)
200名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:31:50.34 ID:5PCqasc50
カレンダーの祝日いくら増やしても業種によっては休み増えない事も考えてくれ
年間休日80日以下の労働者たくさん居るだろ
201名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:32:30.77 ID:/BVrNdD+O
誰か>>1に、グローバル企業ではない会社の方が多いことを教えてやれ
202名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:32:31.64 ID:EcXC96zE0
>>189
一昔前の会社は土曜休みでなかった。週休1日。

小売りは競争激化で店を閉められないのだろうね。
閉まるような店は客が減る。
イオンのモールも店子は年中無休。
203名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:32:40.91 ID:z5QlanoX0
>>199
今日は祝日だよ、ニート君w
204名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:32:55.44 ID:aMbRDk/S0
>>191
有給の買い取りって原則違法だったと思うが
205名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:32:58.39 ID:vr0VaShh0
(これは予行演習です。)
すべての苦痛、ただ生存をするための奴隷的労働。子供のこと、家族のこと、将来のこと。病気で働けなくなる不安、老後の生活・・・・
背中に背負っていたこれら人生の重荷のすべてをおろしてホッとしました。
(ここですべての荷物をおろし、心からホッとしてください)

ただ生存するためだけに生きる苦しみから開放され、人間として本当に生きる事ができるのです!
(アハーっと開放されます)

ベーシックインカムで最低生活保障がなされたのです!
素晴らしい社会、素晴らしい世界、素晴らしい人間

(実感してください)
人々はお金のためでなく、本当に人のために仕事をするようになりました。
生活のためでなく、真に人のために働くのです。

怠けるものが出る?
いいえ、人はじっとしていられるはずがありません。
休みたいだけ休めるのですから
貪る必要も、怠ける必要もないのです。
喜んで人のためにスキルを身につけ、喜んで人のために仕事をする。
本当の人間となるのです。
すべての人間は神聖な存在であることが、証明されます。
206名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:33:39.29 ID:NIdzQ4k20
>>194
欧州って暇だろ
欧州企業でおまいらの生活に無くてはならないって企業が頭に浮かぶかい
207名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:34:15.87 ID:V2ybBzJO0
>>195
> 正社員の解雇規制撤廃と政府・自民党の方針である定年・雇用延長とは矛盾するから正社員の解雇規制撤廃はあり得ない。

別に矛盾してないけど。
208名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:34:38.90 ID:Qbkk2cib0
>>193
昔、契約社員で外資系の会社で働いていた事があるけど夏休みとクリスマス休暇の長い事長い事…。
日給制だったから月によって手取りの差がすごい出た。
209名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:34:51.91 ID:1K8Lzk9B0
>>188
とりあえず昼飯休憩やめて、15分×4回の任意ブレイクにすれば、
けっこう仕事早くなる気がする。
210名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:36:42.90 ID:NIdzQ4k20
>>204
これが違法ってルール守るより 違法にならない処理すればいいんじゃね
大企業の場合問題だろうけど中小ならその辺は信頼関係
ルール守って自分の首締めるって無駄だろ
曲解してでもルールなんて創りだすものだよ
211名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:38:04.97 ID:I+FQ/uyw0
完全週休2日なんて公務員か大企業位なもんだろ。
俺がいた会社は多忙期に土曜日出勤集中させて
残業費ごまかしていたし。
212名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:38:17.44 ID:mRZGCSIg0
カネを右から左に動かして利ザヤを稼ぎ、好き勝手書き飛ばしてホルホルしてる奴に、
もっと働けとか言われたかねえよ
213名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:38:22.91 ID:CKeIcq9Y0
>>86
その人無事に職場に戻れたの?
214名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:38:38.49 ID:tfxcxOxg0
アメリカなんてクリスマス休暇前の11月後半から社員やる気無くなって
クリスマス前に2週間くらい休みあるんだが
215名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:39:37.11 ID:yD54fbEC0
うちのとこなんか、有給消化させるには人を増やす必要があるから、雇用にも繋がると思うんだが
216名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:39:49.14 ID:Luur7hSG0
関係ないが日給制のバイトやパートに有休休暇ってのがどうしても馴染めない。
日給1万円で20日働いたら20万円の給料(諸手当や控除除く)だけど有休1日つくと
20日働いて21日分の出勤として21万円になるの?それだと有休買い取りと同じじゃない?
217名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:40:11.70 ID:aMbRDk/S0
>>193
大企業でも工場なんかは祝日が出勤日になって
代わりに盆正月GWの休みが長くなるんだよな
非正規だとそういう長期休暇がある月はつらいだろうね
218名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:40:40.43 ID:9fWgFRVK0
>>204
>>1の記事だと海外じゃやってるみたいだな。
年間の休日未消化分を企業が賃金で支払うように制度化すれば良いだけだと思う。
そうすりゃ休ませるだろうし、必要人員分の雇用も増える。
219名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:41:14.10 ID:mRZGCSIg0
虚業で得体のしれないカネを稼いでる奴ほど、忙しそうに振る舞い
自分は休みなしで働いてますって顔をしたがる不思議
220名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:41:29.73 ID:D1KJmH4j0
有給半分ぐらい買い取ってほしいんだよなあw
221名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:41:33.41 ID:ZdAdyvBo0
はあ?
有休消化率が低いから休日がポンポン増えていったんだが。
昔は土曜も仕事だったし。
222名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:43:00.56 ID:grM+Qtlv0
年間休日128日あるから3日に1日は休んでるってことだ、休みすぎだろ
223名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:43:07.92 ID:PqmBoN550
>>165
そんなわけないだろ
224名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:43:50.43 ID:xestaUgL0
夏季休みで1〜2ヶ月とる外国に言われたくねーな
それとも個人は休みでも会社は動いてるからおkとでも言うのかな
225名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:44:05.05 ID:rGdEnV93O
俺の会社、年間104日だけだぜ。祝日、盆、年前年始関係なく、ほぼ完全週休二日。年間休日を公務員と同等を義務化したうえで、有給について話してくれよ。
226名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:44:05.57 ID:sAZUoO620
ま、でも昔に比べりゃこれでもだいぶマシになったらしいな。
団塊世代の親父の若い頃の話とか聞くと、
一日でも有給取るのは命がけだったとか、
結婚で一週間休み取ろうと思ったら
「帰ったらお前の席は無いと思えよ」とか言われたそうな。
227名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:46:26.09 ID:PqmBoN550
>>226
そんなことねぇよ
団塊の方が楽だったよ
今よりはるかに情報量は少ないし、処理能力も必要としなかったし、人もいっぱいいた
228名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:46:48.61 ID:8jB+oA9n0
>>1
そもそもカレンダー通りじゃない会社がどれだけあると思ってるんだ?
ほんとあたま悪い記事が増えたよなぁ
229名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:47:32.84 ID:EZLyTWPK0
有給消化よりも
買い取りを法令化すれば解決する
230名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:47:33.54 ID:WREIHTn60
年間休日145日以下で1730以降に働いて年収800万以下で退職金3000万以下、年金月35万以下なら

負け

以上なら勝ち
231名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:47:37.21 ID:sT+9lmwe0
働いて、稼いで、リタイアして、悠々自適のマイビジネスを楽しむのが先進国標準じゃね?
何、馬車馬のように働いて、家畜とかうさぎ小屋に甘んじているんだ? バッカじゃねぇの?
232名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:48:27.15 ID:PN+A7P/E0
働かない在日生活保護廃止にしろよ
国力損ないすぎだからなボケ
233名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:48:33.43 ID:sAZUoO620
>>227
会社によって違うかもな。
親父は誰でも知ってる超有名大企業勤務で
働き盛りの頃は毎日深夜2時ごろ帰ってきてた。
234名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:49:15.26 ID:b4/SW7130
休み過ぎという割には、日本の平均睡眠時間は6時間22分で先進国では最低なんだな。
235名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:49:26.33 ID:NIdzQ4k20
>>228
だよね 欧米ガーとか言う奴多いけど
欧米だって休日に働く商店もインフラも普通に有るだろ
236名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:50:11.24 ID:AixwbuX80
この記事はアメリカと東南アジアだけを例に出していて
ヨーロッパのことは書いていない。
そのくせ「欧米」ではと書いている。
明らかにデマ記事の類。

自民党か経団連から金を貰っているんだろ。
237名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:50:11.48 ID:aMbRDk/S0
>>229
買い取り法令化したらと賞与減らせれて年収変わらずになるんじゃね?
企業側が痛み負担するとは思えん
238名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:50:14.88 ID:XSsIy+Ga0
1日5時間勤務(7〜12時)
残業は原則禁止
その代わり大型連休や盆年末年始を除いて週7勤務

って体制のほうが嬉しい
239名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:50:29.92 ID:O3VBYf3k0
>>226
ウチの親父は刑事だったので
誇張無しで1ヶ月休みなしとかあった
通勤時間はせいぜい30分だったけど
朝は7:30頃に出て行って夜帰ってくるのが大体9時くらい

今のオレと比較するととんでもない世界だ
240名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:52:50.23 ID:PqmBoN550
>>239
まあ、その時代は精神論の世界だったからな
情報処理量なんて今の100分の1くらいだし、CSRもないし、人もいっぱいいた
お気軽な時代だったよ
古き良き日本
241名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:53:27.02 ID:G/P2rStR0
うち中小だけど、土日祝日休みで、基本定時で帰れる。有休も自分の裁量で取れるしありがたい。
給料は安いけどな。
242名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:54:09.86 ID:XtbXIjc60
店屋の店員だと土日は休めない、祝日も休めない、盆暮れ正月も休めない
有給も取ろうとすると他の人とのシフトの関係で嫌な顔をされるし
怒られることもある

日本が休日が多いってそれは土日祝日が完全に休みの公務員と大企業だけだろ
中小は土曜隔週のところが多い、それだけで最低でも年間24日は休みが少なくなる
243名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:57:28.90 ID:YkeRTfbcO
>>235
日曜営業は基本的に違法
日曜日営業するには、企業は行政に許可を申請し、出勤させる労働者には二倍くらいの給料を払う
次の日は必ず休ませる
などの義務がある
244名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:58:10.94 ID:D1KJmH4j0
>>237
それはあるだろうなー
245名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:58:50.79 ID:A0jQiSAw0
雅子様は、育児休暇13年だよ。
働く女性の規範になりたいそうだ。
246名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:00:13.01 ID:rZhM3tVo0
>>235
国によっては週末や夜間の営業に厳しい規制かかっているところあるぞ。

フランスやドイツなんかそう。
247名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:00:18.44 ID:41CnTGYC0
年間365日休日のワイらには関係無い話やなw
248名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:00:50.01 ID:mQX5LDh50
なんでもっと楽になるように考えないんだろう

月火、水休み、木金、土日休みとか

公務員ガー休み多すぎ 減らせー><が一番意味不明
249名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:01:01.96 ID:O3VBYf3k0
ちなみに自分は週休2日&祝日休みは確保されている
あと有給休暇も取得日から2年で消えるというよくある制度だけど
取得しきれない場合は上司が労組にかなりきつい突き上げを喰らうので
取る暇が無かろうが関係なく無理にでも取るように上司に懇願される
250名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:01:49.61 ID:veGOsd1j0
週30時間がいい
251名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:01:53.55 ID:IVLOh9800
昔は一家でカレンダー通りだったが、土曜は出勤だった。
その後、小売でカレンダー関係なくなって、一家でお出かけが出来なくなった。
週休2日にはなったけど、年に一ヶ月分多く働いていたなあ。
252名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:02:16.18 ID:8HmH9qIA0
>>1
諸外国と一年間の総勤務時間で比較してみればやはり日本の方が勤務時間多いんじゃないの?あと、サビ残なども含めた時給換算の比較もね。そこまで比較しても日本が働いてないというデータを出せば納得出来るが…
253名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:02:56.79 ID:DnKXDQ9r0
お前ら怠けすぎ
254名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:03:16.80 ID:YeDR7H720
ハッピーマンデーになって経済効果はほんとにあがったんか?
おれの職場は祝日でも月曜は出勤しないといけないからいつも損した気分になるんだが
255名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:03:34.14 ID:0JwcmXPc0
と言うか、ほとんどの社員が有給消化したくても出来ない状況だしな
仮に病気でも法事でもなく、旅行や単なる休息のために有給ストック数の1/10を使いたいと言ったらリストラ候補になるんだからなぁ…
256名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:04:10.89 ID:mQX5LDh50
人間は1日5時間までしか働いちゃダメとか

決めちゃえばいいのに 回るってw
257名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:04:16.34 ID:DdWNJbYE0
有給消化50%以下の場合
法人税倍にすればいいよ
そうすりゃ有給とらせるようになる
258名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:05:04.04 ID:M9y87HsX0
死ぬまで働いて死ぬまで税金納めて死ねよゴミ共が
259名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:05:38.41 ID:PqmBoN550
>>256
プレッシャーで余計自殺者と鬱が出るよ
無尽蔵に仕事ができるようにしたほうが、心も体も健康なのよ
260名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:06:04.99 ID:x5zirrTW0
ドイツに行った時
ある会社を訪問したけど
4時半には社員がいなくなってたなぁ
261名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:06:21.84 ID:F1gpbF7G0
うちの会社は祝日休みじゃねーから関係ないな。
法的な休日は週に1日だけだよ。
この記者は自分の会社が普通だと思ってるんじゃないだろうか。
馬鹿にしてるわ。
262名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:06:29.12 ID:1LzWxm7m0
円安マンセーも値上げマンセーも消費税上げマンセーもそうなんだが
ジャップって労働者の利益になる政策をdisることが、ハイソの証ってか
知的レベル意識レベルの高さの証ってところ、あるよなwww

そういうことは経営者(ブルジョア)の前でいって点数稼ぐなら
さもしい一庶民として理解はしてやるがw 本気でそう信じている奴ってなんなのかね
あの、マゾヒズムって限界超えると精神疾患扱いになるって知らんのかな
263名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:06:39.37 ID:8HmH9qIA0
>>258
君は社畜に産まれて余程幸せなんだね♪
264名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:07:12.05 ID:RoSswbcH0
じゃあ最低年休120以上とか法律で決めろよ
265名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:07:30.70 ID:VS3PQzpn0
>>256
3時間でいいよ
仕事の時間外もあれこれ仕事のことを考えてしまうし、準備をしないといけないこともあるし、通勤時間のことも考えるとこんなところで
266名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:07:52.85 ID:tyx03esBO
資源が努力しかない国民が、勘違いして骨抜きにされちゃったからな
267名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:08:14.12 ID:V2ybBzJO0
アメリカは労働市場が普通だから
転職のついでに長期休暇とかとるので
会社から支給とかなかった。
日本とは事情が違うよ。
268名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:08:24.70 ID:9bOGL3sb0
底辺トラックドライバー 「hahaha! ナイスジョーク!」
269名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:08:57.32 ID:omP/GyJT0
どちらにしても税金は死ぬまで納めることになるだろw
270名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:08:59.24 ID:xxa2FhXU0
>>6
はぁ?就業時間外のサポートが欲しけりゃましな金払えよw
271名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:09:01.41 ID:XtbXIjc60
小売と飲食関係がどんどん奴隷状態になってるな
非正規、低賃金、営業時間が深夜まで続き長時間労働、祝日休み無し

ここらへんの職種を国は改善させるべきだ
おもてなしの国とか言ってるけど、それに関わるサービス業が奴隷状態なのは恥ずかしいことだ
272名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:09:04.41 ID:UkjI18vF0
うちの方は社長が理解ある人で
有給で文句言われたことなんて無いよ
273名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:09:18.10 ID:PqmBoN550
朝も深夜も寝泊まりOKで働けるのが一番の幸せだよ
帰宅できなくなったら会社に泊まったらいいし、土曜も日曜も休む必要はないよ
そんな世の中が理想だなぁ
274名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:10:01.05 ID:OOi3Tj4Q0
ドイツは日曜日にデパートが休みだろ
275名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:10:13.55 ID:mQX5LDh50
>>273
それは君だけの世界で頼む
276名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:10:13.87 ID:AhSCTMGw0
>>1
欧州のバカンスが計算に入ってないな。
277名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:10:20.55 ID:sT+9lmwe0
>>260
それはそれで無趣味には、時間つぶしにつらいものがあるな。
ニューヨーク郊外の工場で働いていたが・・・ ひとつだけメリット、何に付け仲間が増える。
278名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:10:20.61 ID:eUwg6Sg5O
オランダの労働事情やっていたけど一般労働者は定時の17時になったら仕掛かりの仕事があっても帰る
欧米全般がどうかは解らないけど基本的に契約だから契約外はやれない社会
日本も先ずは企業が契約をきちんと履行するのをやってからだと思う
サービス残業とか要は賃金と時間の強盗なんだから
279名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:11:03.76 ID:NwFbG/4N0
この記事が何を言ってるかわけがわからない
中国政府がクレヨンしんちゃんの特許を取得、くらい意味がわからない
280名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:11:08.17 ID:8HmH9qIA0
>>273
それ、家族崩壊するぞ
281名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:11:34.78 ID:E7vYK8R30
ロシアも休暇長いよ 
282名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:12:49.21 ID:Iuq60h7S0
実は日本人はワタミ過ぎ!?
283名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:12:58.05 ID:Y92i8VHAO
世論誘導目当てだったり、一部のデータだけ提示してごまかすクズな記者は死ねばいいと思う
284名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:13:24.99 ID:Kpn2WgUC0
実際問題、日本って仕事の効率めっちゃ悪いだろ
285名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:13:25.18 ID:UkjI18vF0
元日営業なんて止めろよ
286名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:13:29.60 ID:omP/GyJT0
>>278
ヨーロッパの話で、レジ並んでるうちに閉店時間がきたらレジ打ってもらえなかったとか、閉店時間だけど君は子供だから特別に会計してやろうとか言われたって話は読んだことあるわ。
287名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:13:31.63 ID:b9xvnHgG0
仮説だがこれは統計の嘘、それもよく使われる平均と母数のマジックじゃねえの?
少ない有給消化率を支えているのはよく休む管理職で働き盛りは過労死。
祝祭日も休んでたら祝祭日だけど、はたしてどうだか?しかもサービスなら??
働き盛り、若年層に見る数字がないし、祝祭日の休み方の実数もない。
俺に言わせればこのデータをもとに判断するのはまったく的外れ
288名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:15:16.06 ID:Y92i8VHAO
年間120日休日のところなんてごくわずかだし、
書いてる人、完全週休2日制と週休2日制の違い理解してなさそうだなw
289名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:15:29.79 ID:lh9NL2+y0
去年まで高卒の弱みを握られ
月間360時間ほど働いてたけど
こりゃいかんと思ってちょっとした資格とって
ふつうの株式会社に就職したら
ヌルすぎてワロタ
こんなに休んでこんだけ給料貰えたら
有給とか要らんわ
290名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:15:38.51 ID:VyIr5XvF0
土曜日も仕事するようにしてほしい、
休みは日曜日だけでいい。
291名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:16:12.31 ID:mp1wLPYwO
サービス業は土日祝は休めない、サービス残業あり、有休はとれないから自然消滅

休みすぎなのはホワイトカラーの人だけじゃないの?公務員とか
292名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:16:49.29 ID:PqmBoN550
どんどん働けばいいんですよ
土日、祝日、正月も必要ないですよ
遅くなったら会社に寝泊まりしたらいいし、家族だって住んじゃったら?
293名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:17:20.75 ID:XtbXIjc60
最近は外国人にも日本の労働環境が最悪なことが知れ渡ってきたよな
観光に行くには良い国だけど、日本企業で働くのは最悪だ、就職するなら他の国に行くって言ってる
294名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:18:09.32 ID:omP/GyJT0
>>246
本気でやるならそれやらなきゃダメだろうね。
295名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:18:12.45 ID:UkjI18vF0
296名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:18:19.84 ID:rTgczvsj0
公務員が癌
こいつら自分が休みたい一心で休日作りまくり
297名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:18:54.96 ID:mQX5LDh50
>>293
それはいいことだよもっと敬遠して欲しい
298名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:19:28.14 ID:gp7EZ9+d0
ハッピーマンデーとか国民の休日とかバカじゃねえのかと
休日が増えれば社会の効率が落ちるのは当たり前だろ
299名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:20:02.92 ID:ggfGJZYf0
あのさー勘違いしてねーか
外国はなあ単純比較できないんだよ特に欧米はな
消費税3%しかとらない日本は税金が少なすぎる!って洗脳捏造キャンペーン張ってたよな
他の諸税入れたら十分3%でも重税国家だったのによ

全く同じことをやろうとしているわけか今回も
この通信網発達した時代に?
300名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:20:08.59 ID:7aiiNd1d0
>>44
これ嘘
301名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:20:20.20 ID:VyIr5XvF0
株式市場を土曜日もやってほしい。
302名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:20:30.66 ID:VU+irmwx0
ナマポという害悪有休もどきに比べたら
真っ当に生きてるよ
303名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:20:44.18 ID:uJpYm41b0
>>259
あなた経営者?
304名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:20:48.35 ID:AJcno7sq0
元記事見てきたが、結局、この論のベースとなる
諸外国では年間何日休んでいて日本と比べてどうなのか、
という点が曖昧で記者の適当な言説でまとめられている

>欧米諸国にはクリスマス休暇があるだろう、中国には旧正月の休暇があるだろうというご意見もあろう。
>しかし一方、日本においては、有給休暇とは別に付与される企業も多い夏季休暇、年末年始休暇がある。

なんの判断もできない、クソ記事だよ。
305名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:21:07.84 ID:Kpn2WgUC0
>>298
今日みたいな週の中日の休日こそ至高。
なのに月曜休みにしたら観光業潤うんじゃね?って国民に金遣わすことしか考えないクソ政府。
306名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:21:30.99 ID:JlDmFbiJ0
土日休みのとこは>1なんだろうけど
サービス業者と交代勤務業務者には有給は必要だわな
307名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:22:27.31 ID:NIdzQ4k20
>>256
5時間で8時間分の利益出せたらいいけどな
308名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:22:36.21 ID:7aiiNd1d0
>>44
ドイツの企業でドイツで働いてた経験からいわせてもらうが、病気休暇と有給休暇別です
さらにバカンスと有給休暇も別だし土日当たり前のように休むし平日に残業なんて程んどしませんというか法律で禁止されてるので
そしてその罰則が雇用主にかかるので労働者が残業するのに許可を取って残業をします
つまりサービス残業もあり得ないしあくまで残業がイレギュラー
309名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:23:09.15 ID:mQX5LDh50
>>307
利益でなかったら国が金刷って補助してもいい
310名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:23:18.58 ID:ajAzTNvf0
いろんな休暇を足したら実質週休3日に近いよなあと
疑問に思ってたからな
311名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:23:32.79 ID:jEnC3Ib30
うちの会社は夜勤手当てがない
安月給だしさ…嫌なら辞めろってことなんだろな
まぁ楽だから辞められないw
ただ、楽だと言っても命削ってるんだよな…月のほとんどが夜勤業務
312名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:24:02.98 ID:F8M4SEIZ0
は?休日が多い?
労働時間で比較してくださいねw
313名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:24:20.11 ID:PqmBoN550
自殺者や鬱の出ない世の中にするためには、休日なしくらいにしないと治りませんよ
土日休日なんかにするから甘えが出て、鬱や自殺者が出る
もともと休日がなければ何の問題もない
314名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:25:01.08 ID:7aiiNd1d0
そしてそれどころかドイツだと週の休み2日だけど
オランダなんかだと3日の会社なんかもありますワークシェアリング形式ですが

なお欧州で貧乏と言われる国であるギリシャやイタリアなどに限って労働時間が長く
経済状況の良いドイツフィンランドの労働時間が短いです
奴隷体質の日本が奴隷から抜けだすなら自己意識の改革が必要
315名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:25:02.35 ID:NIdzQ4k20
>>309
どこの独裁国家だよ
316名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:25:08.51 ID:2AkPwkj30
>>293
なんでか知らんが中国人と韓国人だけは日本企業に就職したがるんだよなあ・・・。
317名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:25:10.79 ID:i+SHHqll0
暦通りに休めるのは公務員くらいだろ
祝祭日の多さは役人がサボりたいから強引に作ったからだ
318名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:25:36.81 ID:cAu7LJDO0
有給は幻だけどな取った奴見たことない、ちな勿論有給有り会社
319名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:25:37.65 ID:lh9NL2+y0
>>314
じゃあドイツ人になっちゃえよ
320名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:26:57.54 ID:YkeRTfbcO
欧州は金曜日半ドンだよね
36時間労働が基準だから

休日出勤させる労働者には二倍くらいの給料を払わなければならない
321名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:26:58.35 ID:evM3Y6TQ0
週休2日じゃなくていいから3勤1休ぐらいがいい
5日連続で行くのしんどい
322名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:27:00.92 ID:mQX5LDh50
>>315
え嫌なの?利益でなくても給料出るんだよ
323名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:27:01.31 ID:V9CV5ntgO
公務員とホワイトカラーはもっと働け!サービス業とブルーカラーはもっと休めるようにしろ
324名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:27:18.19 ID:FKiPqpqn0
外資企業の日本法人の連中は土日祭日しっかり休むからだろう
無償残業もないし
325名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:27:18.50 ID:cTOzWBcV0
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/Resources/Image742.gif

国際比較でこれ見るとそんなに多くもないけどな
安倍自民党も、単純に有給消化義務じゃなくて年間労働日数で規制しろよな


日本の公務員 週休二日制104日+祝祭日15日+有給消化21日+夏季休暇5日+正月休暇4日=年間149日

日本の大企業 週休二日制104日+祝祭日15日+有給消化率50%の10日+夏季休暇5日+正月休暇4日=年間139日

日本の中小零細 隔週二日制78日+祝祭日15日+有給消化は病欠と冠婚葬祭のみ2日+夏季休暇3日+正月休暇4日=年間102日
326名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:27:22.52 ID:bFY0+1SH0
>>313
まだそんなこと言ってんの?無知な人格破綻者だなー
327名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:27:22.69 ID:AixwbuX80
この嘘つきのプロフィールはこちら

山口 博

やまぐち・ひろし/慶應義塾大学法学部政治学科卒(サンパウロ大学法学部留学)、長野県上田市出身。
国内大手保険会社課長、外資系金融保険会社トレーニング・シニア・マネジャー、外資系IT人材開発部長、外資系企業数社の人事部長、人事本部長歴任後、現在、M&Aコンサルティング会社である株式会社マーバルパートナーズのプラクティスオペレーションズ?ディレクター。
横浜国立大学大学院非常勤講師(2013年)。日本ナレッジ・マネジメント学会会員。
328名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:29:32.30 ID:NIdzQ4k20
休日の商店やサービス業に制限がある欧州が正しいなんて思ったこと無い
日本だって歯医者さんが休日やって無いとか結構不便で
やってる所行くと結構繁盛してたり そういうのって市場に任せる方が良いのにね
329名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:30:44.38 ID:mQX5LDh50
コンビニ24時間とか電気代の無駄だよ><
330名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:31:11.07 ID:cTOzWBcV0
>>320
年間労働時間だとドイツやフランスの1.4倍くらい働いてんだなw

http://blog-imgs-46.fc2.com/t/o/y/toyotaroudousya/20131217102127977.jpg
331名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:31:27.17 ID:PqmBoN550
私が思うにブルーカラーって仕事してないんですよねー
単純作業で誰でもできる仕事なのにクォリティーも低い
ホワイトカラーのハンドリングで会社って保っているよなもん
ホワイトカラー仕事しすぎだから、もっと給料上げるとか、そういう施策が欲しいよね
332名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:31:41.38 ID:SzT4dv7F0
>>1
言われているぞ、公務員
333名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:32:43.44 ID:lh9NL2+y0
>>329
どっちにしろ冷蔵庫と冷凍庫は点けっぱだから
電気代じゃなくて人件費の問題だよw
334名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:32:43.83 ID:Xpn/rsQt0
国力が落ちてきたのは
まさにこれが理由だな
335名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:32:45.39 ID:NIdzQ4k20
>>322
利益出なきゃいつか行き詰まるじゃん
その不安を抱えて会社に自分の人生を投資するって俺は無理
儲けられそうに無い会社って怖いよ
336名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:32:58.58 ID:0NGj2zwv0
>>314
ドイツは公務員のコストを安く押さえてる黒字国だから
ジャップはスルーすべき
337名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:33:17.38 ID:RoSswbcH0
中小なんて大手より休日少ない残業多い給料少ないボーナス少ないとかの馬鹿馬鹿しい労働がありすぎなんだからそこ改善しろよ
338名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:33:29.94 ID:vA4qmHjd0
働き過ぎと言ったり休み過ぎと言ったり
どうでもいいよ
339名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:34:13.34 ID:cAu7LJDO0
ブラックからなんか貰ってんだろうな、これ以上働けとか…
340名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:34:28.51 ID:B1n/r2y60
海外は定時で帰るのが標準的であり残業の発生は例外的、そして夏季には一ヶ月間とかの
バカンスを取得すると聞くけど、これは事実じゃないの?

国が定めた祝祭日の数というのは、労働量を測るのに適した基準と言えるのか。
341名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:34:55.88 ID:FI42yTk/O
>>311
深夜手当てつかんとか違法ちゃうの
342名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:34:58.14 ID:mQX5LDh50
>>335
会社潰れたらほかの会社行けばいいんだよ
343名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:35:00.93 ID:YkeRTfbcO
>>328
休日営業している所はたまにあるが
休日出勤させられる労働者には二倍くらい給料を払うってだけ

法に基づいて保護しないと労働者が搾取されるから
344名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:35:08.05 ID:IOhBhd560
15時間拘束当たり前、
有給は消化させて貰えない、
祝日は休みじゃない、
休日出勤は当たり前のクレーム処理係。
345名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:35:54.54 ID:7aiiNd1d0
>>286
それもデフォルメしすぎ
別にギリギリにきたからといって無下に返したりしないし
むしろもうすぐ終わるから早くしろと手招きして店に入れてくれたりする

日本だとガードマンが出てきて杓子定規に断って終わりだったりするけれど
346名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:35:59.06 ID:Xpn/rsQt0
一日7時間くらい働いてるが正味2時間くらいしか仕事してる気がしない
347名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:36:07.57 ID:PqmBoN550
要はホワイトカラーが働きすぎてるから、いや、ブルーカラーが仕事しなさすぎる
からこんな議論がでてくるんだよ
ホワイトカラーの給料を厚くし、ブルーカラーのそれを下げる
もっと格差をつけないとホワイトカラーのモチベーションも落ちてきてしまい、
ひいては日本を支えているホワイトカラー、すなわち日本そのものが弱体化して
しまう
348名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:36:11.41 ID:NIdzQ4k20
>>336
移民と中国や南欧と言う市場があって成り立ってるだけだもんな
ギリシャ問題だって表裏一体の諸刃の剣状態
349名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:36:27.65 ID:8BSVkQiY0
労働時間を減らして雇用者を増やせ
350名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:37:05.10 ID:d7EPPHie0
無理からに休みを増やし連休制度を作る
ということを自分たちだけのためにやってきた役人
日本全体の機能低下も甚だしい
渋滞や偏った繁忙期でどれだけ日本の経済に損失を与えているか
この時代安定して自らの昇給だけを決める 万死に値する一部役人
351名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:37:39.14 ID:7prVWXcd0
>>331
そうか?
営業がクソ過ぎる癖して開発に首突っ込んで製品を無茶苦茶にする大企業多いぞ。
機能してるのが総務と経理だけってな会社。
挙句に開発陣を首にしていって再建困難になりつつあるのがソニー。
その道に導かれてるのがパナソニック。
日本企業は昔の松下みたいにやるべきなんだよ。
開発して買いたい奴には売ってやるという姿勢。
松下幸之助存命時代の最晩の松下電工は営業すら不用と言われた。
新機軸の製品なんてSANYOにすら劣ってた会社だぞ。
きっちりと物を作っていたから事業者からの買い付けで経営が成り立っていたわけだ。
352名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:38:04.66 ID:pp2f+PxL0
休日云々言う前に、企業に法令をちゃんと守らせろよw
派遣法違反、偽装請負、サビ残、企業がどこもやりたい放題だろうが
353名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:39:09.87 ID:7aiiNd1d0
長時間労働社会って他人様が短時間でできることができないから
時間をかけてるってだけだからね
無能自慢して何かがおかしい
354名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:39:12.40 ID:Ox19DPt70
月曜日を休みにするの、はんた〜い! 振替休日もなくていい
355名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:39:14.05 ID:Ym2yhkLq0
底辺と富裕層は休みがない印象
工場のリーダーとか
朝8時〜夜の9時くらいまで働くのデフォで
休日出勤もしょっちゅう
356名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:39:42.45 ID:1/tCncyo0
昔は日本株が祝日休場だらけってのをついてきて
先物使ってHFのおもちゃにされてたなw
357名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:40:12.15 ID:nPtxtMbN0
>>42
最大でも1週くらいだし、日本にはバカンスという制度は無い。
358名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:40:41.64 ID:LC8khncn0
ホワイトカラーは働いているというよりも、
職場にダラダラといるだけの人が多い。
上司世代の家に帰宅拒否症候群のせい。
359名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:41:30.49 ID:pp2f+PxL0
>>353
それはあるね
談笑しまくってたり、お見合いの場所かってなくらい女と話してるくせに
残業で大変だとか愚痴る人もけっこう多い

そういや長時間の集中力では日本人は欧米人に勝てないと言ってた上司がいたな
360名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:41:31.58 ID:MtKCSr230
毎年消化するんじゃ無くて、ポイント制にして使わなければ換金できたり繰り越しポイントとして貯められるようにすればおk
361名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:41:36.28 ID:NIdzQ4k20
>>356
今日だってそうだな休日で先物為替動かして
明日寄り天なんじゃねーかって思う
思い込みすぎると逆に行かれるから難しいわ
362名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:41:43.45 ID:jPTybyxj0
お盆と正月ゴールデンウイークの一部が有休消化扱いになってて愕然としたが、ググると
そういうとこ結構あるみたいだね
363名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:42:54.03 ID:Ym2yhkLq0
底辺と富裕層は休みがない
中流層が休みすぎなんだよな
364龜婆:2015/02/11(水) 15:42:55.35 ID:Kk48l9plO
ドモホルンリンクルの一滴一滴垂れる滴を眺めてるバイトしたいんだが
365名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:43:03.90 ID:mirjwW880
人事なんかITでやれば要らんわ
 自らリストラしろや
366名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:43:11.99 ID:PqmBoN550
まあ、長時間労働問題はホワイトカラーが働きすぎている問題であって、
ブルーカラーをもっと働かせれば解決する問題
簡単なことだから今すぐやろうよ
367名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:44:00.93 ID:pp2f+PxL0
>>364
あれ史上最高に苦痛な仕事じゃねw
368名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:44:03.14 ID:VlGa1bFHO
凄く儲かってる自営業の社長知ってるけど社員よりも一年中働いてる
大晦日も元旦も社長だけ働いてる
土日も社長だけ働いてる
もはや趣味が仕事
369名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:45:18.75 ID:Xpn/rsQt0
>>364
一番過酷な仕事だろw
370名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:45:36.14 ID:aMbRDk/S0
>>368
経営者はそれでいいんだよ
働いただけ儲けになれば楽しくて仕方ないだろ
371名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:45:43.78 ID:GuYmNert0
大手だけだろ
週休二日なんて夢みすぎ
372名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:47:30.72 ID:TIYxFWGW0
米国は,12月半ばから1月頭まで休みだし,夏もバカンスで1ヶ月くらい連絡取れないことあるし,
日本が休みすぎだと思う瞬間はないけどなあ…
373名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:47:31.53 ID:xkG/FQrD0
これって経団連が書かせてるんだろうね
まだ働かせたいのか。こいつらの言うことなど耳を傾ける必要なし
374名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:47:49.47 ID:2/yHj6Tv0
連休に海外旅行へ行くには公務員ばかり!!
ろくに仕事もせず民間の何倍も給料をとる公務員が日本を破壊してる!
日本の国力を損なう公務員の給料は今の3分の一でも高すぎる!!!
375名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:47:59.91 ID:pp2f+PxL0
職場で実際ある話だけど、トラブル起こりました
土曜日に対処しないといけません
けど担当の平社員を休日出勤させると組合がうるさいので
役職付きが出てきて処理する

・・・・・なんだかなあ、だよなw
376名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:48:36.94 ID:PqmBoN550
まずは、帰属させてもらえるだけの存在感を仕事で示していくことですな
働いて働いて働き抜く
帰属できるほどの利潤を生み出していないなら、寝食忘れて働かなくては
377名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:48:41.67 ID:JXnla8cU0
公務員なんていつ働いてんだよと思うわな
完全週休二日の上に祝日多すぎ
中小零細自営にもっと楽をさせろよ
外で遊ぶ暇も金もないわ
378名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:49:21.24 ID:cTOzWBcV0
>>371
完全週休二日の労働者って45%だってな
自分が上位45%に入ってるのかの目安だな

でも家族持ちだと休日数や労働時間より、給料が大切だったりすりょな
379自治スレでLR変更等議論中:2015/02/11(水) 15:49:57.59 ID:rTAuCc+80
身内に20代公務員がいるが 土日でも仕事に行っている。
たまの休みは 疲れて昏々と眠っている。
テレビでよく見かける若い人の青春の謳歌とは程遠い姿。
380名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:51:05.32 ID:qwCYUY0G0
週に40時間労働厳守!

【懲役】 完全週休二日 残業皆無 3食飯付き 資格取得制度あり 医療保障
http://www.kangoku.jp/images/lunch_menu.jpg

刑務官と受刑者の特権・・・つーか、基本的人権を守ってるだけだけど特権に見えてしまう現在の日本。
   
381名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:51:06.13 ID:xkG/FQrD0
>>376
経団連はマジでこの思考
無理でもできれば無理じゃなくなる、
頭おかしいワタミと同じ
382アニ‐:2015/02/11(水) 15:51:28.60 ID:Uj1FL1Du0
ふろーにはいってねるーだけー
383名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:51:34.41 ID:ggfGJZYf0
よく言われているが
ケケ中が出てくる前は24時間働けますかなんてトンデモだったが
大企業は正社員に報酬と福利厚生で見返りをそれなりに与えていたんだよね
今は働かせるだけ働かせて後はポイってできる制度にしてるわけで
企業や一部の大金持ちだけが肥え太ってその他大勢は働けなくなったらサッサとシネといわんばかり
これまさに 奴隷 ですよ
384名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:52:23.97 ID:LC8khncn0
>>379
教師、公安系、中央官僚、都市部の上級職ならそんなもん。
公務員叩きをする人は多いが、霞が関中央官僚はブラック企業顔負け。
385名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:52:52.59 ID:1SJH/U+c0
>>1
ホンと多い
特に最近ダブり休日をずらすことにしたりしたので年中祝日がある印象
うちは有給全部消化させているから本当に年の3分の1以上休みな感じ
雇用主は年中無休で必死に稼いでいるがボーナス月(もちろん払う方のみ)
とかは悲惨だ
386名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:53:03.86 ID:PqmBoN550
普通の公務員、つまりキャリア的公務員は、そこらのブルーカラーの1万倍は働いているでしょう
長時間労働問題ってのは、そういうキャリアやホワイトカラーの働きすぎの問題なんだよね
ブルーカラーとの格差はもっと必要だよね
387名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:53:11.46 ID:yAcQ3Kp70
>>377
それでも、すまじきものは宮仕え。

自営業最強。
388名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:53:42.71 ID:vgQNTITS0
有給なんて上場クラス以上の会社か公務員だけ
末端なんて有給どころか残業すらつかない
389名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:54:06.59 ID:1SJH/U+c0
>>384
その見返りが凄いから頑張れる
BLACK企業は何の見返りもないがもっとすごいぞw
390名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:54:10.66 ID:tctqGSHO0
文句があるなら起業しちゃいなよ
みんなで金持ちにナロー是
391名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:54:43.54 ID:+QQQ794/O
休み多い方が消費多くていいんじゃ?
392名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:55:00.58 ID:JXnla8cU0
有給とれたのは退職二週間前に二日だけだったな
引越しでオワタ
393名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:55:20.79 ID:lnGM+WkS0
祝日が月曜に偏っているのをなんとかしてほしい
394名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:56:08.64 ID:dLbISLfO0
日本は低所得者が働き高所得が休む
欧米は高所得者が働き低所得者は休む
395名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:56:28.18 ID:qwCYUY0G0
他人より多く働くのは偉くないよ
出し抜こうとしてるだけ。

>>387
自営は国民年金だけだから長生きする現代では破綻する。
396名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:56:44.66 ID:cTOzWBcV0
>>379
休日出勤手当が1.5倍貰えるんでしょ?

>>384
教師は部活顧問さえやらなければ土日出勤ないよ
部活で土日出勤しても1日1,000円だもんな

うちは母親が中学教師だったけど45才からは一切部活顧問やめたから楽だったみたい
役職者じゃないけど一昨年定年で退職金が3,300万だったから凄いなと思った
397名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:57:30.67 ID:ggfGJZYf0
ジタミネットサポーターズのみなさんも非金持ち多いだろうに
弱者たる労働者側が長年苦労して獲得してきた権利を放棄することが
自分や自分の子や孫にどんな影響を与えるか考えた方がいい
398名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:57:30.98 ID:xfwm2ZTH0
国力上げたいなら公務員給与半分にして減税。ナマポのハードル上げろ。
国力下げてるのはこいつらのせい。
399名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:58:00.86 ID:oSunbVrq0
>>1
いや、それはない。
中国の支社でも中国人はさっさと帰って、働いてるのが日本人だけとか普通。

勤務時間中の集中度合いも全然違う。
チャイナさんは目離すとずっとネトゲやチャットしてる。

中国と比べると法定休日は明らかに多いけど、
普段がめちゃくちゃ働いてる。
日本は頻繁に仕事サボって家の内装や買い物をしに帰ったりとかしないもん。
400名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:58:08.47 ID:fX0+goxn0
8時間勤務で8時間拘束なのはわかるけど休憩時間に賃金つかないの?
だったら4時間を基本労働時間にして、それ以降は残業扱にした方がいいだろ
4時間で帰ってもよし残業してもよし。
労働者倍にして8時間の仕事を二人で行った方が全然早いし。
401名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:58:44.15 ID:f84aTNsf0
日本人は普段仕事がきついとか文句ばかりいうくせに、少し労働環境よくしようとすると「そんなんじゃ会社がつぶれる」とか経営者気取りになっちゃうやつが多いからな
ここまでよくトレーニングされた社蓄って外国にいるのかな
402名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:59:13.77 ID:yAcQ3Kp70
>>395
国民年金基金も個人年金もちゃんと加入すれば問題ないよ。
頑張って働いて売り上げが増えて利益が増えた分の一定割合を
常に増額していけば怖いものなし。

自営業は真面目に頑張れば頑張るだけ見返り(収入)が増える。
自営業最強。
403名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:59:23.68 ID:97etjDlX0
>>400
すべての仕事が単純労働ならそれでいいんだが、
実際の仕事の大半は「人数倍にしたら半分の時間で終わるね」なんてことはないんだよ。
404名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:59:28.84 ID:rHN0e0Lf0
>>277
おまえにアメ公の仲間なんていないからw
405名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:59:48.36 ID:LC8khncn0
>>386
キャリア官僚はこの時期、過労死(過労自殺を含む)寸前。
馬鹿な野党議員が質問状を夜中まで送らないから、
その間待たされる。
今年は、何人アボーンするかな。
406名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:00:19.98 ID:ciS+cBSH0
>>402
何で法人設立しないで自営にこだわるの?
407名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:00:31.09 ID:b5h8eLcw0
国力とか言い出すなら24時間365日働かせるか?
408名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:00:32.83 ID:DvQGlZf5O
>>377
地方公務員だがうちの職場は業務過多&人手不足で超多忙
扱う情報の関係で基本的に持ち帰り不可だから週休日の土日も誰かしら出勤してる
今日は祝日なんで余程のことがないと出られないからこんな時間に2ちゃんw
409名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:01:20.49 ID:cTOzWBcV0
>>395
うちは教師だった母親の年金が年間280万くらいの予定で
親父は人口3万人の町役場で部長最後に定年だったけど今で年間300万だよ

夫婦で現役の頃は1,700万でそれから比べれば低いけど
母親が満額で年金貰えるようになれば年580万あれば
田舎だと持ち家だしそこそこ生活できるよな

40才の俺が550万だけど年金定期便見たら将来月額12万とかでやばすぎるんだけど・・・
しかも独身だし

みんなは年金定期便見てどうだった?
年齢、今の年収、将来の予定額教えてくれ
410名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:01:22.43 ID:DZdZS5Hy0
生活の党と山本太郎となかまたち

小沢一郎代表 「我々は唯一明確に脱原発、脱被曝を表明している政党であります。」



他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
マイトレーヤと覚者方は、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。


非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
411名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:01:31.11 ID:yAcQ3Kp70
>>406
もちろん、自営でも一人法人でもいい。
412名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:01:33.32 ID:rDvToJDoO
>>400

社会保険があるからね〜
413名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:02:00.47 ID:TIYxFWGW0
>>396
そうやって部活顧問を一切引き受けない教員のせいで,若手は2つ3つ部活掛け持ちだったりで,
半年以上休日なしだったりするんだよなあ。
414名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:02:23.05 ID:ay3qgUnY0
クズゴミ経団連の太鼓持ち死ねよ
415名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:03:05.73 ID:Dte71z8S0
知ってた
愚民化政策の一貫だもん
416名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:03:06.56 ID:oSunbVrq0
>>410
このマイトレーヤなんたらの人ってどこのカルト宗教?
信者があっちこっちに貼ってる。
417名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:03:11.76 ID:tcj4eCOH0
>>1
なんか勘違いしてんじゃねえのか?

国の為に働いてんじゃねえんだよw

いつの時代の話だ?

誰しも自分の生活の為に働いてるんだよ

いくら休もうがテメエがガタガタいう問題じゃねえ!
418名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:05:31.20 ID:cTOzWBcV0
>>400
言ってることはメチャクチャだな
社会保険、年金保険、通勤手当、福利厚生の雇用経費
さらには、教育経費、活動経費、引継ぎ時間、
経済的にも能力生産性でも非効率すぎる

>>403
>>412
専門職ならワーキングシェアって考え方もあるよね
たとえば、学校の教師だと日本は平均年収398万円の1.6倍くらいの賃金だもんな
アメリカの教師は平均の1.1倍、ドイツの教師は1倍未満だし

日本も20人学級にして、教師の年収も半分にして、残業禁止にするとかは可能性としては追求してもいいと思うけど
まー実現は不可能だろうけどね
419名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:05:43.11 ID:qwCYUY0G0
>>409
膨大な数の中学教師は税金の無駄遣いだと思う。
どうせ板書がメインの授業なんだから、
日本全国でテレビで授業を受けるようにした方が良い。
1教科につき1人の講師で済む。 録画で復習できるし。
教師に人件費を使うくらいなら通信教育に予算を割いて欲しいわ。
420名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:05:54.87 ID:eu5ViK5NO
日本にはサービス残業というシステムがありましてね(´・ω・`)
421名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:06:02.47 ID:oSunbVrq0
あと、家で勤務時間外に実務や仕事のためのトレーニングやってるとか、上司のために
接待スポーツとか、ああいうのもまず無いから。

金払えばまだしも、自腹でゴルフなんてやらせたら人望無くなって速攻辞めていく。
はっきり言って、中国人とかからしたら日式はナニソレ状態多すぎ。
アホな体育会系のオッサンが怒鳴って仕事させようとしたりしてるけど、無理w
422名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:07:38.40 ID:LC8khncn0
>>413
国公立の小中学校で部活があること自体疑問がある。
やるにしても地域の人が顧問をすればいい。
423名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:08:43.79 ID:cTOzWBcV0
>>413
そうらしいね
うちの母親は厳密に言うと45才過ぎてからも図書部とかの顧問は名義上やってたみたいよ
天文部もやってたけど夏とかに引率して天文観察に行くのが面倒だからやめた

おかげで毎日5時くらいには家にいたからなー
俺が部活やってたから俺の方が遅かったから
424名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:09:16.93 ID:+YyxxnGO0
アホやろ。
人の休みとオフィスの休みを混同しとる。
祝祭日、年末年始、お盆で一斉休業は人もオフィスも休む。
有給休暇は各人バラバラに休むのでオフィスは休んでいないが人が休む。
海外の本社、取引先から見て問題なのはオフィスの休みだろと。
425名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:09:28.92 ID:voH0dbPj0
>>405
全部死ねば、官僚支配が終了して、欧米並みの労働になるだろう。
426名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:09:59.83 ID:QVGxcaJd0
日本人経営者は怠けすぎ甘えすぎ
427名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:10:16.23 ID:umb8nNjvO
平日に休まないと役所とか金融機関が休みなんだよ…
428名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:10:30.48 ID:CWd1B1/b0
ソース何かとダイヤモンドかwww「時間あたりの生産性を上げる」って発想が無いのが昭和レベルだよな。
流れ作業の工場じゃないんだよ、高付加価値労働は 稼働時間=売り上げ って構図にはならんっつーの!
429名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:10:50.18 ID:RoSswbcH0
トヨタ系列なんて祝日休まないのにこいつ知らないのか?その分長期休暇が長くなるけど
430名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:10:52.57 ID:oSunbVrq0
>>405
時間で質問打ち切ってしまえばいいのに、特に馬鹿な左翼議員がキチガイみたいに騒ぐからな。
431名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:11:39.45 ID:0lm0enmA0
有給0残業代0の時代が到来
432名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:12:32.14 ID:LC8khncn0
>>427
金融機関はネット銀行で大抵は何とかなるだろ?
ATMは都会ならそこらじゅうにあるし。
433名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:13:27.33 ID:X8iTyuNb0
ニートの休み365日が計算に入っているじゃないだろうな
434名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:14:02.80 ID:LbpvhE9G0
名目と実質の乖離が激しい。ただそれだけ。
435名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:14:02.84 ID:qwCYUY0G0
>>418
高校卒業までの全教科の授業をdownload出来るようにして欲しいわ。
ほとんどの教師不要w
すべての国民が高卒業認定(大検)で良いわ。
税金負担が減れば消費が上がる。

>>427
土日祭日こそ役所に働いて欲しいわ。
日本国憲法
第15条  公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
436名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:14:17.44 ID:cTOzWBcV0
>>419
たしかにな
講義だけの授業なら衛星とか光ファイバーでオンデマンドでやればいいわな
授業の半分は講義して、あとはグループ分けして学力別に指導とかした方が学力も上がりそう

>>424
お盆なんていっせいに休む会社は中小だけじゃないか?
普通の大企業とか公務員は自由だからね

うちも5月〜11月までに夏季休暇とることになってる
正月は職場全体が休むけどね

メーカーなんで祝祭日は営業してる
事務部門だと半分くらいが休んであとの半分は他の日に代休とってるな

俺はほとんど平日に代休してる
色々と安いし混雑してないから
でもハッピーマンデー連休法のせいで旅行いくためには祝祭日休まないと連休にならないんだよな
437名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:14:19.34 ID:voH0dbPj0
>>409
厚生年金は、夫婦合算でそんなにはもらえないはず。
今は単身世帯だから少ないだけで、配偶者があれば2倍位の20数万円になるはず
438名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:14:51.66 ID:ciS+cBSH0
>>411
そか、自営が最強って言うから何か飛び道具があるのかと思ったよ。
俺は代取だけど、1ヶ月のバカンスがあったら何をしますか?って質問されたら
誰にも邪魔されずに思う存分仕事がしたいですって答えてるわ
やりたいことやってお金もらえるのって最高に幸せだよね
439名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:16:20.65 ID:JlDmFbiJ0
>>377
その分税金は可能な限り節税してるんでしょ?お互い様じゃないか、つーか、逆に貯め込んてるのが伝わってくるよ
440名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:17:03.86 ID:pp2f+PxL0
>>438
「もし生まれ変わったら、今と同じ仕事をしたいですか?」という質問に
イエスと答えるのは欧米では6割超え、日本では3割以下って何かで見たな

やりたいことを皆がもっと仕事に出来ていれば
日本の国力はすんごいことになってんだろな
441名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:17:14.39 ID:5plbw1yJO
いつもの下々に責任転嫁する簡単なお仕事です
442名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:17:35.19 ID:f84aTNsf0
>>430
そんなことしたら予算案に反対される
最悪、野党に審議拒否される

それを与党が強硬採決しか方法がなくなれば
今度は与党がマスコミから叩かれる
回り回って与党にそんな目に合わせた官僚は左遷
443名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:18:40.91 ID:7aiiNd1d0
まあ国民奴隷化政策とってる安倍を持ち上げてるネトウヨが実の所働いてないから
実態をわからずマンセーしてるって時点で
日本を支えている人らの意思なんて政治に入っていない
444名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:19:03.47 ID:cTOzWBcV0
>>437
マジか
もう一回両親に確認しとくわ

一応、俺が結婚したらマンションの半分の予算は出してくれるって言ってたけど
あれは年金がその額が前提だろうし

まー俺が結婚したら12万の年金が20万になるならまだマシだな

そもそも結婚できるか分からんけど・・・
445名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:21:59.02 ID:h+Q6YPhZ0
・・・有給休暇消化率ではなく、有給休暇と祝祭日と年末年始休暇を足した「実質休暇率」で統計とってみろよ
日本人ほど働きすぎな民族はいない。断言できる。
446名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:22:08.12 ID:SdcPil+l0
>>377
公務員って十把一からげに語るなってば
国会時期の官僚はデスマーチだし、自衛消防海上は毎日が命がけだし、地方も部署によっては人手不足で死ねる
447名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:24:03.89 ID:Dche6y4d0
>>442
審議拒否なんて職場放棄に過ぎない
国民は醒めているよ
448名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:24:11.46 ID:0tawhSoM0
おまえらも毎日ゴールデンウィークだろ?w
449名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:26:13.86 ID:orn2Kns10
日数じゃなくて時間で考えたほうがいいんじゃないかなあ
450名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:26:43.96 ID:OEnTciOw0
>>1
一部の優良企業の中の怠け者の集まる部署だけの情報を

一般化したデマ。

いまだに完全週休二日になってないどうしようもない企業も国内にはある。
451名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:26:46.23 ID:5DDJXMSK0
日本人ほど中身濃くて残業までしてる国はほとんどない。
というか何故ここまでして会社が倒産しているのか不明ってくらい

他国だと日本人のスキルなら3倍の給料でるよ
452名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:27:02.57 ID:SZPG4qSZ0
>>145
本人が希望してなくても、溜まっている年休をとにかく消化させろという流れに変わってきてるらしいよ。
453名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:28:54.92 ID:h/caD5yN0
454名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:29:57.42 ID:ryxPXKqI0
単にそうしないと取れないからじゃないか
こんなことになる前にそれを改善できなかったから
こうなっただけだろ
455名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:29:58.51 ID:Aw8GCaXO0
>>1
消費を増やさないと経済が回らないと言ってるのに
ナニをトンチキなこと言ってるんだカスが
論理展開に勝手な仮定を入れまくるし頭おかしんじゃねーか
456名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:30:36.05 ID:hJk0Oaf/0
>>386
マジで?
全員死ねばいいのに
457名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:30:41.20 ID:pQLMxybT0
物はいいよう。
税率にしろ、何故か消費税率だけで比べられるし。
458名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:30:54.61 ID:5DDJXMSK0
年休取得出来なかった分高額で買い取らせるようにしたり
残業時間も通常の倍以上にすれば会社は必死になって定時で上がらせて年休も取らせるようになるんじゃないの?
459名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:31:19.58 ID:QaVfJ4tz0
職場によっては
週どころか月単位で休みが無いところもあるんですが、それは
ソースは俺。
土日?祝日?聞きなれない言葉だな
4年前に辞めたが。
最後は社長とマジ喧嘩して、辞表床に叩きつけて、さようなら。
460名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:31:26.90 ID:4B7DyWQk0
>>451
一般労働者が残業したり転勤したりする日本って
奇異の目で見られているよね
欧州なんかじゃ残業は他者の仕事や雇用を奪う悪事って感覚だし
一人の労働者が残業多くしたら失業率が上がってしまう
461名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:33:31.44 ID:DjroRYwn0
まあ、旧正月とかクリスマス休暇は海外相手に仕事していれば予めそれを見越した
日程を立てるわな。
自分はGWとか年末は少しずらして休みを取る。旅行行くにしてもその方が空いているし
安いし。
462名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:36:42.50 ID:YV3vF3vv0
ダイヤモンドは、ドラッカー以外読むべき所なんかないだろjk
463名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:37:37.68 ID:yF0JMtH20
>>74
文化の日=明治の日(明治節)
464名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:38:12.92 ID:GzCBQAlQ0
法定休日があるからって別にコラムのように休めてるわけじゃないからw
残業って概念がないなら土曜が平日に戻っても別にいいんだけどな

家族で夕方に飯が食えないわ休みもないわってキツイんだぞ
465名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:38:41.41 ID:ctPT1OIhO
>>1
はあ?日本じゃ休日出勤やサービス残業が当たり前じゃん。
466名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:40:07.65 ID:zv4vEKT90
自由に休む雰囲気を作れないから固定休を作るしかないんだろ
467名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:42:29.39 ID:BUPk+trt0
>>460
そりゃ一般労働者から管理職に登用されるのも日本だけだし
奇異な目で見てるのは学のない底辺外人だけ

欧州では、残業は他者の仕事や雇用を奪う悪事てゆーか
時間内に仕事を終わらせない無能って感覚
468名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:45:58.62 ID:7aiiNd1d0
>>444
将来の日本で配偶者分年金倍増を狙った偽装結婚増えそうだな
469名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:53:20.68 ID:4B7DyWQk0
>>467
どう見たって幹部になれようもない労働者にも残業させるし
非正規や学生バイトにも残業させたりしているじゃんw
あれって何か残業に耐えれば幹部になれるかもしれないよって
夢でも見せてんの?
470名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:54:47.93 ID:qwCYUY0G0
週に45時間以上働くのを違法にしない限りダメ!
>>465
> サービス残業
無報酬で働かせるのは本当は奴隷だよな?
471名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:54:48.48 ID:j8PtVkdn0
別に休日減らしてもええで?



その代わりヨーロッパ並みに2か月有給でバケーション付けるんだな
472名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:56:11.34 ID:Dche6y4d0
富士山の日(2月23日)
メーデー(5月1日)
夫婦の日(11月22日)

これも新設よろ
473名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:57:09.07 ID:ILFjqVDI0
なんで日勤を基本にしてる大手企業の話しかしないんだ?
シフトで入るサービス業のデータを取ってからにしろ
474名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:59:26.90 ID:GzCBQAlQ0
>>473
どっちにしろ海外の大半の労働者は7時間とか8時間とかできっちり仕事が終わるからな

日本みたいにほとんどの労働者(それも日勤)すら残業まみれとか異常すぎる。
自営業なら裁量でともかく。

雇われの身で24時間仕事のこと考えろとか公務じゃないかぎりあり得んよ
475名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:59:53.86 ID:eHPXUwzm0
定時希望か残業希望か、毎年会社に提出する仕組みにすればいいんじゃねーの
早く帰りたいやつもいれば残業してでも金欲しいやつもいるだろうし
476名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:06:40.91 ID:JQ3rbJVUO
>>44
ウソウソ
うちのドイツ子会社の現地社員は、有給休暇とは別に、
2日連続までなら診断書なしで休める病気休暇があるわ。もちろん有給。
477名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:08:37.30 ID:BUPk+trt0
>>469
非正規 バイトは残業代ほしさじゃね??  
底辺労働者はみんないつかは。。って夢見てるよ
高卒課長も結構いるし
これって日本くらいでしょ
478名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:10:36.70 ID:WV3GYzHI0
役人が休みたいだけなんじやないの
479名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:13:04.38 ID:sdSPVIda0
役人は仕事ねーしw
480名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:13:29.13 ID:wP1B1rLS0
反日勢力だな‥
日本人が豊かな暮らしをしては困る人達。
481名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:14:31.58 ID:pp2f+PxL0
>>475
残業して欲しい人が残業せず、早く帰れよって奴が残業しまくる事態になりそう
今でも実際そういうとこあるしね
わざと日中ダラダラして残業してるやつとかさ
482名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:14:50.74 ID:1dFHfucE0
機会均等だろ、休みを多くして交代で働きなさいだわ。
483名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:15:38.29 ID:QbYtUCVU0
休日すら出勤している実態が分かっているのだろうか?
484名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:17:53.33 ID:DjroRYwn0
>>467
外人は時間が来れば仕事は終わろうが終わってなかろうが平気で帰るよ。
基本は残業は命令してさせるものだからな。
あと欧米は管理職は遅くまで働く。
485名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:17:54.89 ID:7Rskxs2p0
国力wwwwwwww
今時そんな言葉はやらねーんだよw
個々の人間がハッピーならそれでよい
486名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:21:37.27 ID:GzCBQAlQ0
>>477
非正規やバイトにかぎらず、生活残業やってるやつおおかろ
あと非正規が「いつかは・・・」とかで頑張るとか妄想

年功序列と空き席があった課長が勘違いして「実力があるから抜擢された」というのが関の山
487名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:21:47.08 ID:UiBIocgt0
海外は仕事を早く終わらせて早く帰るのが美しいけど、
日本は仕事が速く終わったらどんどん仕事も責任も割り振られるし、
上司と一緒に遅くまで残って会社のため()に仕事をするのが美しいとされてるからな。
定時で帰ってるならまだキャパに余裕あるよね?って限界まで働かされる。
給料上げないくせに時間以外のゴールが無いんだからそりゃgdgdやりますわー。
俺だけじゃなく周りの社員もそう。
ほんと日本は無駄が多すぎるわ。
488名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:23:47.32 ID:5PCqasc50
労働組合のない中小企業には名目上に有給があるが実際は無給扱いの会社もあるからな。会社が改善してくれないから労基に相談したら、会社が報復に従業員皆の賃金引き下げ、ボーナスカットしてきた。自分が前いた会社の実話
489名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:23:53.95 ID:3MDTjn5x0
>>1
>土日を除く祝祭日に、有給休暇消化数を加えた実質的な休暇日数の合計で比較をすると

コレが間違い。
公務員以外で、1年間土日祝を丸々休める奴がどれだけいるんだよ(`・ω・´)
490名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:24:35.04 ID:Dche6y4d0
>>487
>定時で帰ってるならまだキャパに余裕あるよね?って限界まで働かされる。

そういうのって「公私のけじめがついていない」というだけではないのかな
491名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:25:29.93 ID:H95Y+bjF0
まだ 働かせたりないと考えてる人間が多いのはよくわかる

ブラック企業を一生懸命「よいしょ」する業界人も多いし

ただ働き法案を「新しい働き方」だと称賛する首相もいる国だ
492名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:25:35.34 ID:pp2f+PxL0
>>487
だねw
業務を疎かにしつつダラダラ会社に居て社内営業だけ頑張る人が
出世したりするから、そりゃそうなるわなあ
493名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:27:05.77 ID:Dche6y4d0
>>488
労働基準法違反で会社に勝ち目ないはず
494名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:27:08.38 ID:GzCBQAlQ0
>>488
知人の会社だが、みなし残業代を2時間出してるからってとりたて急ぐ仕事がなくても2時間拘束して帰さないとかもあるな

理由は「金を出してる分だけ拘束する」んだと。
協定結んでてても、10時間を定時にするのは違法だと思うけどね。みなし残業って残業がなくてもある時間までは一定額支払うだけで拘束する権限ないのに。
もしろん労基署は仕事しないが
495名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:27:25.74 ID:AZCnnISk0
夏に一ヶ月くらいのバカンス休暇はほしいわ
496名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:29:31.20 ID:Dche6y4d0
>>491
>ブラック企業を一生懸命「よいしょ」する業界人も多いし

金美齢とかいう反日ババアとかブラック企業の提灯持ちだな
こいつは日教組教師が喜ぶようなことも抜かしておるし
497名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:30:28.89 ID:pp2f+PxL0
>>493
労働基準監督署なんて企業の出先機関みたいなもんじゃん
内部告発した人の実名を企業に連絡するとかさ
あいつらこそ給料泥棒
498名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:32:11.84 ID:5PCqasc50
>>493裁判したら確実に勝てるよ。ただそんな会社早く辞めて新しい生活始めた方が良いと判断したよ
499名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:32:33.25 ID:Dche6y4d0
>>494
光熱費の無駄のような気がする
あと、1日2時間分の残業代を出せるくらいなら、厳密な支給にした方がいい
光熱費ばかりか、労務費も節減できるのに
500名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:32:57.58 ID:GzCBQAlQ0
>>495
そんなにいらんけど、
文化としての日本とか伝統とかをキレイ事のようにいったりジャポニズムを商売の特性にするのであれば、盆と正月はズラさず取れるようにしてほしいね。
その間も絶対に店を開けたり流通を続けないといけないとかはないんだし。

人が休んでる時に働けば儲かるって思考で、親族や家族の行事を邪魔しないでほしいわ。
エンジニア系だけど、9月に休みもらって1ヶ月ずらして墓参するとかほんと虚しいもんもあるからな。のんびりできてずらした休みだから移動は安く空いてるとかはあるけど。
そんなので喜んでいられるのは好き勝手出来る若い年代か親が親族の付き合いしてられる年代だけだからな・・・。文化文化いってる金持ちほど他人の家の文化や日本の風土壊してると思うぜ。
501名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:33:10.81 ID:DjroRYwn0
>>487
仕事が出来ないのは自然と仕事を振られなくなって行く。
それにいつまでも同じレベルで仕事していても進歩は無いよ。仕事が出来ると
見なされたから仕事も責任も回って来る。これは当たり前じゃないかな。
遅くまでいるのが美しい事ではない。きちんとアウトプットを出す事。
502名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:33:19.25 ID:EzufGWhA0
給料が上がる見込みのない平社員でも有休とりにくいのは日本だけだろ。
中国人なんかどうどうと取るから社長が追い出しちまった。
それにうちは、祝祭日は実質的に関係無い完全週休2日制だよ。
いくら祝日が増えても休みは増えねえ。
503名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:33:40.30 ID:ENB/uTty0
いつの間にか祝日・休日が増えた。

俺が子供の頃は振替休日なんかなかった。
海の日も、みどりの日も、昭和の日もなかった。
祝日に挟まれた日が休日になるなんて、考えたこともなかった。
そもそも、土曜日は休日ではなく半ドンだった。
504名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:34:21.56 ID:cTOzWBcV0
>>448
まだこういう馬鹿いるんだな

今日は祝日だけど
労働者の35%は平日休みなんだよ

しかも若年層ほど労働条件の悪い飲食業、小売業、役務業についてるから悲惨だよな
505名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:35:02.92 ID:quzv8X3a0
>>1
盆正月GW以外の祝日全部休みじゃないわ
糞ほど休んでるのは公務員とかだろ
506名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:35:15.85 ID:GzCBQAlQ0
>>499
他人の会社だから提案されても困るが俺もそう思うわ。
というか俺は新人の時にマネージャークラスにあなたとおなこじと言われたよ。残業するってことは電気を使うこと。

そいつの会社は車屋の工場の設備を設計するとこだが、個人事務所を会社化したアホが社長だからしかたないわ。
法務労務についても聞いてたらおかしいことばかりよ。
507名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:35:33.18 ID:E5uciRXJ0
祝日祭日が異常に増えたのは、公務員がたくさん休めるからだろ
もちろん民間は休みになるわけじゃない

自民党はいい加減にして祝日祭日とか減らして、その代わりいつでも有給とれるようにしろや
508名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:37:52.52 ID:76FT+KYp0
正論だよ。底辺に休みなんぞいらないから一年中働かせないと。
509名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:37:57.81 ID:4a5BsAW50
嘘つけ
そんな休んでるのなんて
大企業の本社とかだけだろ
510名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:38:21.41 ID:aMbRDk/S0
>>487
だな
早く帰ると、あいつ仕事少ないんじゃね?
ってなるもんな
適当に残業してほどほどの責任ってのが一番おいしい
残業代が出る限度をちょっと超えるくらいだけ残業するのが得
非効率だけどな
511名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:38:37.23 ID:GMa9McxT0
確かに、実は結構休み多いんじゃないか?とは思いだした。

自由に休暇をとれるような制度が良いね。
512名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:38:51.22 ID:W+pNfctS0
電気水道ガス通信とか交通機関とか物流とか病院老人ホーム刑務所ホテル、各種サービスの窓口、サービスマン、コールセンター
数え上げたらキリがない・・・・

こういう仕事を休日だからって理由で簡単に止めても良ければ仕事も楽になるんだけど
休日とか深夜でも止められないサービスなんていくらでもある。

法律で休日増やしたところで、カレンダーどおりに休める人間だけが恩恵受けるだけで
サービスを提供し続けなければいけない人間にとっては休日が増えたところで何にも意味が無いし、むしろサービス残業が増えまくるだけ
こういう現場の人間を増やして仕事を交代できる体制こそ必要
513名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:39:02.06 ID:cTOzWBcV0
>>468
旧みどりの日と昭和の日は昭和天皇の天皇誕生日だからあったけどね
新みどりの日、海の日は祝日にする根拠が全く不明だわ

むしろ、祝祭日を廃止してその分を、ずらして取れるようになれば
旅行代が安くいけて、観光業の人も分散してお客がくるから安定した仕事になると思うんだけどね
514名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:39:47.08 ID:Dche6y4d0
>>503
>俺が子供の頃は振替休日なんかなかった。

祝祭日が日曜と被ったときの絶望感といったらなかった

憲法記念日が土曜でこどもの日が月曜だった時、3連休はやんややんやだったなあ
千葉県の銚子に家族で行ったけど列車はメチャ混み
帰路を心配した親父がキャンセルが出た急行のグリーン車をおさえてくれたのは有難かったなあ
もちろんその上り列車もメチャ混み
八日市場駅では積み残しが出たかも知れないくらい混乱していた
515名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:40:06.92 ID:GzCBQAlQ0
>>507
公務員がどうのもハズレではないが、そもそも公務員の状況にあわせて民間が倣うって感じだった。
それを営利をお題目にして、休日も空ける・休むときに働くを必要以上にやりだしておかしくなった。年中無休とか二十四時間OPENとか30年も前は希少だった。便利にはなったが。

とりあえず足並みをそろえないなら休みを増やす必要ないが、足並みをそろえずに出し抜くことしか考えてないやつが仕事を奪ったり格差作ってるのも事実かと。
上の方に海外の事例書いてた人も居たが、日本でも他人の仕事まで奪う仕事は同業から爪弾きにされてたのに、いまはそういうのばかりになってる。採算がどうのとかじゃないな。
516名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:40:51.76 ID:za9XT5kX0
休みが多いわけではなく祝祭日が多いだけ
祝祭日も働いてるヤツは多いし
517名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:41:58.73 ID:NdvmRFqt0
自営だから休みは取れるんだけど、お客さんの反応がねー
去年も2週間休んで海外行ったけど、そこが毎回めんどくさい。
518名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:42:01.62 ID:xU4Hqdab0
>>481
仕事できなくても残業していれば
なんとなく頑張ってる人って評価される風潮があるよね
変なの
519名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:42:32.11 ID:1XkE1s/90
なぜ祝祭日が多いのか?
歴史が長い国だから当たり前
520名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:42:56.10 ID:YyUHyGqEO
権利を行使したら国力低下とか経営者の論理ももはやめちゃくちゃだな
521名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:44:05.77 ID:GzCBQAlQ0
>>512
インフラ系とかは人数やとってたのよ。
国の金を失うと書いて国鉄とかいわれてたけど、薄給で誰もは入れてその代わり3交代だから文句言われなかった。

介護とかも直轄にしてそうすればいいし、人を潤沢に雇えば薄給でも納得する人も少なからずいるはず。
中抜きや補助ビジネスになりすぎてる構図のせいでままならんけど。
そういう風に薄給だが時間的には健康になるサイクルになれば、高く売ろうとする奴も値下げするようになるし物価下がる。
そもそも育児や介護サービスがふえたのは家族がそれをアウトソーシングせざるを得なくなった部分もあるし。本末転倒のなかにヤクザ経営者が参入してるわけで。

特に教育や介護のサービスが必要な人に行き届かないのは、家族で見れる環境を奪った労働環境の責任。
522名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:45:04.52 ID:BUPk+trt0
>>484
管理職だけじゃなくて管理職候補者も死ぬほど働くよ

ただ、欧米は、管理職候補者≠一般労働者なのに対して
日本は、すべての労働者が管理職候補者って位置づけに
なるから  そこんとこの違い
あっちは階級社会だからね
523名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:46:43.65 ID:AZCnnISk0
正直、日本人は働き過ぎだよ
524名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:47:43.37 ID:GzCBQAlQ0
>>518
グループでのプロジェクトになると自分の仕事おわっても帰れない雰囲気とかはあるからな。
あと、多く仕事をふられるのがイヤでだらだらする奴も居るし。
そして好んで生活残業しるクズな奴もいるけど。

管理職が帰れる環境と雰囲気作る能力不足のとこも多い。
本人年俸制で残業代でないし役職で長居するの当然と考えてるが常にムスッとしてて、部下が帰りづらいとかに気づかないとかで浪費サせたりする場合もあるしな。
「お前らと俺は賃金形態が違うので帰っていい」を周知できてないのは、そういう上長の管理能力のなさだったり(実際あった)
525名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:48:52.23 ID:IyD4G/rB0
有休と夏休み年間24日。
全消化が当たり前の職場だから、もう転職出来ない。
給料上がらなくてもココで良いやって思っちゃうのは、だまされてるのかな(^-^;
526名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:51:05.18 ID:+cHQGffq0
>>521
> そもそも育児や介護サービスがふえたのは家族がそれをアウトソーシングせざるを得なくなった部分もあるし。本末転倒のなかにヤクザ経営者が参入してるわけで。
>
> 特に教育や介護のサービスが必要な人に行き届かないのは、家族で見れる環境を奪った労働環境の責任。
家庭の在り方の問題も大きいんじゃないの?
大家族なら家族内でなんとかなってきたけれど
核家族になったので
家族内でなんとかすることができなくなったという面はあると思う。
527名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:52:00.31 ID:NxmdUJUz0
>>21
それ正しい。
年一で連続3週間の休暇付与を義務にすればいい。
その代わり年末年始は大晦日と一日だけ、夏季休暇はなし。
ヨーロッパ人の方が年間出勤数は少ないから、あの程度に合わせるといい。
528名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:54:16.17 ID:BUPk+trt0
>>525
IT企業だけど、こんなとこもあるで

土日祝休み
創業記念日は半日休み
12/29〜1/3は休み
有給休暇年間20日は完全消化義務
有給は朝一に課長へメールでOK
20日のうち5日は1時間単位で消化可能 残り15日も半日単位で消化可能
夏季休暇5日 6月〜9月までで消化義務
5年毎に5日 ライフプラン休暇積立 40日以上の積立て不可 
結婚 忌引き等は別途特別休暇
天災等で交通機関が止まったら特別休暇
入退室ログ PCログにより残業管理 
529名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:54:21.39 ID:+cHQGffq0
最近はあんまり流行らないけど
もっと労働組合とか労働運動とか盛り上げてもいいと思うんだけどね。

選挙も共産党に投票するとか。

別に社会主義化しろとかは思わないけれど
もうちょっと労働者の権利擁護する方向に行かないと
いけないんじゃないかなあ。
530名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:54:50.60 ID:Iu4ihtUR0
休みが多いからと公務員を批判する人って、マゾなのかと思う
531名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:56:42.08 ID:NdvmRFqt0
>>530
給料下げろって事だろ。
532名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:57:20.99 ID:3ge0ModO0
夕方6時以降の残業禁止で
誰でも1ヶ月連続でバカンスできるドイツを見習え
533名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:57:27.15 ID:+cHQGffq0
>>530
言いたいことはわかるけど、
官民の待遇差が大きいからね。

労働基準法違反とかほとんど取り締まらないよね。
監督署はなにをやってるんだろう?

税務署みたいに数年に1回立ち入り調査して
サービス残業とか取り締まってほしいよ。
534名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:58:01.70 ID:mQX5LDh50
>>530
本当は民間より待遇が悪く労働がきつい民間のほうが

休みが多くならないといけないんだけど

マゾは公務員の休日を減らせーって叫び続けるよね><
535名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:58:19.87 ID:BUPk+trt0
>>532
無能も即クビってところも見習うべきだよな
536名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:59:01.51 ID:ENB/uTty0
関係ないのに休みになる日が多い

成人の日は20歳のみ休みにするべき
昭和の日は昭和生まれのみ休みにするべき
こどもの日は19歳以下のみ休みにするべき
敬老の日は65歳以上のみ休みにするべき
体育の日はスポーツ選手のみ休みにするべき
勤労感謝の日は労働者のみ休みにするべき
天皇誕生日は皇室関係者のみ休みにするべき
537名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:59:10.02 ID:qYsJajkF0
休み過ぎなのは公務員と大企業だけ

月15日しか出勤しなくていい鉄道海外っていいな
538名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:59:54.56 ID:1SJH/U+c0
>>386
ねーよ
馬鹿か
539名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:00:05.47 ID:ihHh9pMo0
>>308
日本は見習うべき
540名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:00:23.72 ID:iVlFfDBu0
関係ないけど、正規、非正規関係なく、土、日、祝日が基本休み(正月、お盆休みあり)の労働者と
土、日、関係なく交代制(シフト制)で休む労働者はどっちが増えているんだろう?
541名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:01:01.25 ID:1SJH/U+c0
>>400
馬鹿?
542名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:01:46.79 ID:PP1DMzh40
俺公務員だけど有給なんて年に10日取れるかどうかくらいだぞ
543名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:02:18.69 ID:aMbRDk/S0
>>535
よその国を見習えみたいなこと言う人らって
自分にとって得になることだけしか見てないんだよな
不利益になる部分もあるんだってことも考えてから言ってほしいわ
544名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:03:15.53 ID:mQX5LDh50
非正規労働とか認めるから余計にややこしんだけど

なんで愚民は自分で自分の首を絞めるの?馬鹿なの?
545名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:04:26.03 ID:Py9Qfq/j0
全員がカレンダーの赤い日は休めて17時で帰れると思ってんのか?
土日祭日完全休みで定刻あがり可なら俺は有休なんて要らんわ
546名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:04:44.01 ID:OZlLSsHj0
祝日でみんな一斉に休もうってのが無駄なんだよ
会社は休みにしないでいいから社員だけ交代で休ませろと
出勤日にみんな出てきてたりすると有給で遊びに行くとかやりにくくなる
結局さ、祝日にレジャーとかも集中するから効率悪くなってるんだぜ
祝日は元旦ぐらいでいいと思う。他の祝日はお祝いなんかしないし
建国記念とか意味ねーのに祝日にすんなと
547名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:05:10.97 ID:RvDU2kfV0
単に使用者が人件費多く払いたくないだけ
>有給休暇消化の義務化は国力を損なう
こんな詐欺的な文言に騙されるなよ

百歩譲ってこれを主張すんなら
買取の義務化を提案しろよゴミ屑
548名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:07:22.50 ID:UZ7JpnTC0
正社員はきっちり働いたらよろし。
非正規はきっちり時間通り休んだらよろし。
非正規に無節操に休日電話はやめてあげて。
549名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:07:39.26 ID:DjroRYwn0
>>535
お前クビで即IDカード没収されて警備室でビジターカード借りて来て後片付けしろ
とかざらだしな。
550名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:08:50.22 ID:sw4shFEn0
働き過ぎだと言ったり休み過ぎだと言ったり…
551名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:08:58.35 ID:JsnhZg8M0
>>549

「ユー、ファイアー!」って本当にあるの?
都市伝説だと思ってた。
552名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:09:03.98 ID:mQX5LDh50
ドイツの社会保障のレスとかあんまりみかけないよね
553名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:09:28.25 ID:E5uciRXJ0
>>530
公務員の給料減らすなら許してやるわ
554名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:10:26.12 ID:7FcU99PV0
>>2
休まず働いて国力アップとか考えてるバカ=田舎のニート(明治維新厨)
555名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:11:28.16 ID:+cHQGffq0
>>551
アメリカとかの話じゃないの?
ヨーロッパとかだと違うと思う。

フランスとかは民間でもクビにできないんで
その反動で若年層は就職できないとかいう話だし。
556名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:12:47.33 ID:mQX5LDh50
>>553
減らす意味がわからん><民間の給料を増やせだろそこは><
557名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:12:57.96 ID:7Rskxs2p0
>>554
どっちかいうと戦後の昭和人のメンタリティじゃね?
558名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:14:00.89 ID:KAZfnl6r0
日本の一般的な企業の年休が有給込みで130〜150だとして、アメリカやヨーロッパの国はどのくらいなんだろ?
559名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:14:00.92 ID:j8Hmc7ea0
>>556
公務員批判って本当に低能だからな
560名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:15:46.95 ID:oZOSJ4Tj0
定時に帰れる人っていないだろ
561名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:15:59.01 ID:j8Hmc7ea0
新自由主義者がよく言う欧米ガー
都合よく欧をつけて米のスタンダードを押し付けてるだけ
562名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:16:02.85 ID:+cHQGffq0
>>559
低能なのもそうでないのもあると思うけど。

自分は一概に公務員が仕事してないと思うけど
特定の役所は「いつもひまそうだなあ。無駄な人間が多いなあ」って思うよ。
そういう批判しても低能じゃないでしょ?
563名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:16:25.22 ID:mQX5LDh50
公務員って愚民の雇用でもあるんだから><

むしろもっと数増やしたらいいんだよ><吊られて民間の待遇もよくなる

移民入れなければの話だけど><
564名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:16:49.97 ID:NdvmRFqt0
>>556
民間より待遇良くて給料もいいなんておかしいだろw
いい部分だけ取り入れるとかw
565名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:17:17.03 ID:CWBVccH90
>>559
公務員と仕事をして
嫌な思いをした人間が多いんだと思う
566名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:17:26.72 ID:7Rskxs2p0
>>555
というか、向こうの人間はブラック企業に就職するくらいなら普通にニートを選ぶからな
とにかく何でもいいから就職したいという日本人の気質がブラック企業の温床となっている
「低失業率(キリッ」とか言ってる日本の実態は極めてお粗末
567名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:18:48.80 ID:d7M5ngeU0
公務員がそんなに羨ましいなら、なってみればいいのに
568名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:18:51.64 ID:Y101s+eB0
>>152
こんなん仮病つかいまくりになっちゃいそう
職場で一人はいるでしょ、大事なときに熱出たとか体調がって言って急に休む奴。
まわりに尻拭いさせて腹立つ
569名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:19:16.06 ID:mQX5LDh50
>>564
公務員の方が楽だから公務員になりますって><

言えるようになるだろ><これぐらいは理解しよう

俺は公務員今の倍にして給料ももっとあげればいいと思うんだけど

そうなると民間は人手不足になるから民間の待遇も上げざるを得ない
570名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:19:33.47 ID:tC4IVptB0
そもそも働き過ぎでは無かったのに、
アメリカによる水面下での圧力に屈して、
仕事に精力を費やす人の方がマイノリティになってしまったからな
そして国際競争力は急降下
いずれこうなるとは思ってた
571名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:19:33.50 ID:T47HMNMdO
じゃあなんで労働時間があんなに他の国より多いんだよ
しね糞が
572名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:19:49.98 ID:oDxveiNx0
向こうさんは
クビになっても比較的早い時期に
再就職先が見つかるからな。

解雇しやすく再就職しやすい。

より良い条件を求めて雇用の流動性が確保されてる。
573名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:19:53.03 ID:NdvmRFqt0
終身雇用前提の時代とはもう違うんだよ。
どんなに無能でも身分はがっちり守られて、給与だけ民間並みとかアホかとw
574名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:20:29.04 ID:RvDU2kfV0
>>535
>>549
お前らどこの国の話してんだよ?
日本はOECD30カ国の中で7番目に雇用保護規制が弱い国です
http://ameblo.jp/kokkoippan/image-10344304072-10255170813.html

適当な事書いてんなよボケ
575名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:22:04.29 ID:NdvmRFqt0
>>569
おまえアホだろ仕組みもわかってないw
576名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:22:25.73 ID:uQt+RPSU0
公務員。今日も仕事、年末年始も仕事、土日も仕事、ヤッフー
577名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:22:38.67 ID:mQX5LDh50
>>575
仕組み説明してみw
578名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:22:43.75 ID:rzdKGdBT0
年間出勤日115日
有休は25日あるが4月で流れるぶんが24日ある
経営社は国民の祝日などガン無視の非国民w
これは多いか少ないか
579名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:22:56.80 ID:j8Hmc7ea0
日本の雇用が保護されすぎって
富裕層と非正規労働者による壮大なステマだからな
580名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:23:01.53 ID:RvDU2kfV0
―日本の一般労働者の雇用保護は、34か国中低いほうから10番目
 有期労働者の雇用保護は、低いほうから9番目
経済協力開発機構(OECD)が、加盟各国の新しい雇用保
http://www.jil.go.jp/foreign/labor_system/2013_11/oecd_01.htm

日本が簡単に首切れないとかいってるアホは現実見て物言えよ
使用者気取りのゴミ屑はさっさと死ねばいいのに
581名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:23:13.38 ID:CuZ3Ugh80
こういう記事は、病欠以外で有給を何日消化しているか調べてから書けっての。
まあ、所詮は経団連の飼い犬だろうがな。
582名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:23:40.38 ID:RyB5JJA60
>>103
今の営利企業でチームワークとは笑わせる。
みんな足を引っ張るヤツを見て「何で同じチームだってだけで俺があんな奴の尻拭いせにゃならんの?」と思ってるんだろ?
人間なんかみんなエゴの塊だからな。
その時点でチームなんか瓦解してんだよ。
583名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:24:05.32 ID:KAZfnl6r0
>>566
カトリックは労働が罰だし、日本人は労働が美徳だからな
長年培った歴史、宗教、風土がそうさせた訳で、どっちが良い悪いではない
584名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:24:21.31 ID:EXzKO2YO0
>>1
有給をろくに消化できてないような奴(そういう会社)が、
土日祝日にきちんと休めてるとでも思ってんのか、バカ。
585名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:24:23.59 ID:+cHQGffq0
自分は日本はもう少しヨーロッパ的になってもいいと思うんだよな。

日本だと、店舗とかサービス業とか、年中無休で長時間サービスしてるけど
これって結局労働者側に負担を押し付けてる。
多少不便でもサービスを低下させて
労働者の働きやすい環境を作った方がいいと思うんだけどなあ。

ヨーロッパだと法的に規制があるんだっけ?宗教上の習慣かな。
日曜は店が休むとか。
586名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:24:47.66 ID:wjlLyoXt0
>>1
ごちゃごちゃごちゃごちゃなげーよ

一言で済む話だろ
587名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:25:16.43 ID:1LzWxm7m0
>>559
どこが低能だ?
いっとくが役人というものは事実上民草の支配者なものだから
常軌を逸した威張り腐り方をしているが
よほど特殊な研究機関とか出ない限り国富は一円たりとも産んでないからな。
伝統的な国家の寄生虫だよ

アルバイトなり派遣の工員の方が遥かに尊い仕事をしていることは留意しろよ
588名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:25:27.94 ID:+cHQGffq0
>>578
> 年間出勤日115日
すっくなーいw!
589名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:26:23.96 ID:NdvmRFqt0
>>577
民間の給与水準参考にして決められてるんだよw
590名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:26:28.57 ID:KAZfnl6r0
>>578
いくら貰っているかが問題だ
591名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:26:55.11 ID:tq2dy3TN0
公務員は完全に土日休み!

有給取りまくり!
592名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:27:19.79 ID:mQX5LDh50
>>589
あれ民間の賃金は下がり続けてるのに公務員の賃金は上がり続けてるよ?w
593名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:29:12.46 ID:4+QjHtQO0
>>1をまとめると

日本人は他外国と比べると休みすぎ⇒その理由はお盆休み・正月休み・祝日休みがあるから
お盆休み・正月休み・祝日休みがないう上に、休日出勤も当たり前にある職種もあることをお忘れなく。
むしろ他人が休んでいる日こそ忙しい職種だってあるんだから。当然有給休暇なんて取れませんよ。
594名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:29:25.82 ID:NdvmRFqt0
>>592
仕組みの反論になってないんだけど。
だから下がらないのはおかしいと批判されてるのにw
595名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:30:43.51 ID:4+QjHtQO0
日本の有給取得日数に関していうと、フルタイムと
パートタイムの別なく取得率でカウントされてて
その多くはパートタイムが取得しているんではないかな?

少なくとも俺の周りに正規で有給取っている奴なんて聞いたことないぞ
596名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:31:24.50 ID:mQX5LDh50
>>594
賃金を上げない民間が悪いんだよ
597名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:33:01.72 ID:4+QjHtQO0
>>1
有給休暇の買い取り義務化のロジックにだけは賛成だわ。
毎年捨てる10日間分を買い取って欲しい。
598名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:33:07.51 ID:NdvmRFqt0
>>596
バカなのはよく分かったw
それは公務員の給与の歪みと全然別の問題だし。
599名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:34:12.86 ID:1LzWxm7m0
>>596
額面で上げたところで物価がそれ以上あがってるから
あきらかに国民諸人こぞりて賃下げ減給なんだがなwww
一体何の罪があって国民がすべて減給されるようなことになったんだろうな?w

答えは明らかだ。増税物価高を鼓吹する政党政治家を支持している罪、だよなw
600名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:34:41.72 ID:u9j5WnRi0
トヨタカレンダーに祝祭日という概念はない
601名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:35:07.48 ID:i0B11SwE0
長時間働けば、競争に勝てるの?
602名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:35:50.30 ID:97etjDlX0
>>600
あるぞ。どこのトヨタだよ。製造か営業か?
603名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:36:40.31 ID:mQX5LDh50
>>601
勝てるとは限らない><
604名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:36:41.17 ID:NdvmRFqt0
まあ南欧は楽しく遊んでるけど経済的には負けてるわな、程度問題。
605名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:38:05.02 ID:KAZfnl6r0
>>593
そういう会社って平日に休めるんだよね?
年休が120位いかないの?
606名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:38:59.75 ID:2AkPwkj30
>>585
向こうは中国人とか韓国人が日曜や深夜に勤務してんだわ。
607名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:39:07.94 ID:1LzWxm7m0
>>604
なにをもって負けと云ってんだ?
会社のトップが豪遊するために人生を捧げるのが勝ち組か?
いったいお前らは何のためにうまれてきたんだ?
二重の搾取論なんて言葉があるが、資本家に搾取されるためか?
それとも税や利息を払うためか?

おおすげえ、疑問符ファイブカードだwww
お前らネトウヨの言うことはほんとわかんねーよ
608名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:39:48.63 ID:+cHQGffq0
>>604
確かに程度問題なんだけど、
日本ももう少し気楽にやってもいいんじゃないかなあ。
609名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:42:02.16 ID:2xs1mxSN0
新自由主義者は労働者が休むことを極端に嫌うからな。

新自由主義者を全員集めて収容所で死ぬまで毎日24時間強制労働させたいわ。
610名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:43:02.06 ID:mQX5LDh50
とりあえず24時間営業をやめようよ><
611名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:43:03.61 ID:NdvmRFqt0
>>607
ネトウヨでもないし自営だから気楽にやってるし人生の価値は人それぞれだと思うよ。
ただ若者の失業率5割とかじゃ国としてはダメだろw

>>608
会社勤めは無駄な拘束多すぎるよな。
612名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:44:19.57 ID:K8hhrVUc0
そういえばゴールデンウイーク期間に地域差を設けるのってどうなったの?
実際に試してみたことあったっけ?
613名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:44:24.71 ID:mXbbvxoT0
病気と葬式にしか使えない休みの事?
614名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:45:10.36 ID:RvDU2kfV0
>>607
日本人は総じて見栄っ張りだからな
上辺で勝ち誇って実質では敗北してるのに
奴隷自慢して精神論かましてる奴ら見ても
見栄で幸せになれるなら、まーそれはいいかもしれないが、
お前らの糞理論を他に強要すんなと
615名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:45:31.42 ID:FeCaLqq70
出たw
この実は系w
次は、実はパチンコ産業は上昇傾向?ってのをお願いします
616名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:47:11.97 ID:mQX5LDh50
見栄の塊よな日本人

鎖がより重くより長くより頑丈になることがいいみたいな呪縛がある
617名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:48:25.62 ID:+cHQGffq0
>>614
> 日本人は総じて見栄っ張りだからな
そうだねえ。
もう少し(物質的な)生活水準を落としたら気楽に行けると思うんだけどね。
その分余暇とか趣味(お金のかからないねw)とかをして
心豊かに暮らしていきたいなあ。
618名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:49:18.14 ID:AeSroK5J0
その「実は」のデータの根拠w
619名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:49:58.21 ID:ITEmS9Iu0
フランスやドイツはそのうち週休3日になるんじゃないか?というくらい休み多いやね
620名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:50:46.83 ID:CwWRv2jk0
グローバルとか言ってて外国人が重要ポストにくるような良い会社では
土日ちゃんと休めて夏季休業とか年末年始休暇もある、という事か
うちはどれもないんだが…
621名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:50:59.75 ID:mQX5LDh50
公共事業で集団生活学習職業訓練生活支援センターでも乱立すればいいんだよ

あと配給復活させたり 金払わなくても食べられるような 補助金で回したり
622名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:51:26.36 ID:+cHQGffq0
>>619
うらやましいね。
なんで、独仏にできて日本ではできないんだろう?

能力が低い?
法制度の問題?
資本家寄りの政治の問題?
623名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:51:32.57 ID:TmSyPthO0
休日は多いが、夏休みは少ない。残業、休日出勤が多い。
624名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:51:34.61 ID:RvDU2kfV0
まーでも最近は金がないから見栄を張る事もできなくなり、
冠婚葬祭ビジネスは縮小傾向にあり
衣料品のブランド志向も薄れてるんじゃないか
見栄で手玉にとられて喜んでる人間なんてアホの極みだろ
守銭奴坊主に大金払っても天国には行けねーよ
625名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:51:35.66 ID:5DDJXMSK0
きっちり定時で年休有給きっちり取らせてくれる会社あるなら
年収200万程度でもいいという人は結構居そうだがな
626名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:52:56.50 ID:2S2CQ1rX0
日挟んだ連休が異様に多い
627名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:53:11.25 ID:mQX5LDh50
>>622
でもその分をギリシャが割食ってるよ><
628名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:53:19.56 ID:wjlLyoXt0
10代のたった2、3年ほんのちょっと努力するだけで土日祝正月GWお盆有給と休みまくりできるのに
中小底辺で何十年も土曜日出勤するはめになるとか自業自得とはいえかわいそうwww
629名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:54:23.94 ID:+cHQGffq0
>>625
もうちょっとほしいけどねw

北欧とかはそういうイメージかなあ。
年収は200万円じゃないけど、
税、社会保障でたくさん取られるから手取りは少ない。

増税されても安心してゆとりを持って暮らせるなら幸せか。
630名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:54:28.28 ID:vtp4z7200
>>8
戦闘海域で休日があると思うなよタコ野郎
631名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:58:21.13 ID:+cHQGffq0
>>627
ギリシャは別に独仏の責任じゃないんじゃないの?

稼ぐ以上に借金して使っちゃったから。
あと、公務員が異常に多いんだっけ?
632名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:59:35.12 ID:b4/SW7130
>>330
2013年の日本の一人当たりGDPが24位ということは、これだけ働いても他の先進国に負けているのか。
633名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:01:49.67 ID:2AkPwkj30
>>627
意外なことにイタリアとかスペインとか南欧は日本より休みが少ないんだよな。
634名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:02:42.64 ID:00X+ax480
タイムカード(退勤)を押してからの〜サービス残業当たり前の空気感実質休みを休めて無いから形的な休みはちゃんと取ったと考えれば多いのかな、巨人の集客率を自動車1台につき4人で計算してたみたいに
635名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:03:07.18 ID:1SJH/U+c0
>>625
うちはそれでボーナス込で300万くらい出してるな
636名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:04:48.00 ID:2AkPwkj30
>>625
それなら普通に派遣社員で工場に勤務すればいいじゃん。
637名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:06:22.07 ID:Hwxbn/qS0
祝日が多いんだっけ日本
638名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:09:53.28 ID:T4cu9ToI0
ウチ、年間120日以上の休みあるからな
休み過ぎだろ。まともに業務が進められん
639名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:11:14.18 ID:EcXC96zE0
>>630
交代で休息するだろう。将兵が疲弊するだけだ。

海戦は基本数時間だし。
640名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:11:56.94 ID:HMwvQwmE0
寝言は寝て言え!

祝日が数日程度多くたって、毎日残業してたら、
それこそ数日で逆転するにきまってるだろ。

そんな生活が死ぬほどイヤで俺は、
運が良ければ13時には退社できる仕事を見つけた。
ま、収入は低い方だけれどね。
641名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:12:53.93 ID:a73omfrkO
休みたくても人が居なくて有給が使えないんですけど
642名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:13:23.21 ID:TXyNEYYm0
100年前や1000年前と比べれば、人間は働いてないかもしれない
いつか働かなくていい時代になるんだろう
643名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:13:36.43 ID:+cHQGffq0
> 運が良ければ13時には退社できる仕事を見つけた。
なに?

職人?
卸売市場勤務?
ゴミ収集? 
644名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:13:52.56 ID:2xs1mxSN0
>>5
子供を生んで育てられる収入をください。
非正規雇用では結婚すらできません。
安倍政権の派遣法緩和で、ますます結婚できない人が増えます。

子供を生んで欲しいなら、雇用規制を強化して、非正規労働を無くしなさい。
竹中平蔵を国外追放しなさい。
645名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:14:52.62 ID:HMwvQwmE0
>>641
「人がいない」、「忙しいから」、「代わりがいないから」は、
有休を拒否する理由としては認められないぞ。
堂々と休んでいい。

会社には、何かあったときのため、
バックアップ(予備の人員)を確保しておく義務がある。
646名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:16:46.99 ID:24YuGpLG0
所詮日本はハッテン途上国なんで
647名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:17:19.28 ID:8Gci274T0
>>622
少し調べたら、平均年休に限っていえば日本が特別少ないわけじゃないみたいよ
ドイツ、143日
フランス、140日
日本、128日
アメリカ、127日
ドイツ、フランスが休日が多いのは法律で色々決まっているからみたいだね
648名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:17:53.52 ID:xr1Yvmym0
大手とかしっかりした会社なら土日祝日ちゃんと休んでるよね。
もちろん業界にもよるんだけど。建築土木とか運送とかだと週1休みのほうが
当たり前だし。有給は規定にあるけど取得することはないw 
2chはみんな休んでない風に言うけどまわりをみると土日ちゃんと休めている
会社員のほうが多いな。
649名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:18:31.05 ID:mQX5LDh50
日本政府は自国民をちゃんと保護しようよ

エセ平等すぎる
650名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:18:54.38 ID:Nol/VlurO
日本人奴隷化計画の一貫記事だろ
日本人は休みすぎ!
651名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:18:56.42 ID:24YuGpLG0
>>641
あれ?うちの会社の人かな?
用があって届け出してるのに人がいないから突き返すとかもうね、
652名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:19:38.58 ID:2sY9mJS10
祝祭日大杉、公務員はウハウハ
653640:2015/02/11(水) 19:19:45.89 ID:HMwvQwmE0
予備校講師とか学校の非常勤講師とかを掛け持ちし、
なおかつ、ライターやイラストレーター、士業を
まったりとこなしてる。

予備校講師なんて、授業が終われば午前中でも帰れるし、
人気講師になれば、それで一日万単位のお金がもらえる。

一応社会保険は入ってるけれど、半フリーといってもいいかもな。

受験勉強を含め、何か特技がある人は、
こういう生き方も悪くないぞ
654名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:19:51.93 ID:+cHQGffq0
>>647
調べてくれてありがとう。
独仏と日米で違うんだね。
655名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:20:09.98 ID:lCnIxLHe0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>海江田三郎 ★
656名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:20:13.55 ID:r1iOmtAZ0
海外相手に仕事して、日本のワーキングデーが少ないと思った事は無いけどな。
657名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:22:20.81 ID:ONBwGK1+0
なう
658名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:22:43.53 ID:XrFJXM7c0
だからさ

一回労働者寄りの改革やりゃいいんだよ

そーすりゃ会社潰れて路頭に迷って最低賃金でも飛びつく様になるさw
659名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:23:03.34 ID:71SOOQc70
毎月無駄に1日休むと、その分を他の日に残業しなければならないからな
660名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:23:40.30 ID:2sY9mJS10
>>649
> エセ平等すぎる

それよ、誰かがよくなる分のしわ寄せが酷い。
外国人を入れてもいずれテロから始まり反乱が起こるぜ
661名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:23:48.33 ID:wAJ37sqU0
ヨーロッパは真夏に「バカンス」取るのが普通なので

祝祭日の少なくバカンスもないアメリカが異常
662名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:24:13.14 ID:mQX5LDh50
>>658
生活保護もらえばいいじゃん
663名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:26:48.38 ID:TstvKvsu0
実態が把握できず統計に入るわけないサービス残業の多い日本で何を言ってもね・・・
664名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:27:33.29 ID:wjlLyoXt0
2月に雪の日、6月に雨の日とか祝日もっと作って欲しいな
665名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:28:41.27 ID:5PCqasc50
>>647
日本人も平均するとけっこう休んでるんたね。自分の周りは年休70〜80日の人多いから意外だった
666名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:31:36.23 ID:ONBwGK1+0
>>645
ウチは大手大企業だけど。
基幹システムや基幹設備ののバックアップさえ認められねえよ。
バックアップなんてもんは”ムダ”だと断ぜられる。
固定資産税がかかるからな。
とにかくコストコストコスト

「可能な限り使う」でさえない。
故障したら補修補修で更新なんて認められない。
まさしく「死ぬまで」コキ使って、どうしようもなく壊れて
設備管理に関して一通り怒られて、初めて更新が認められる。

いわんや「人」をや。
なんなんだこの余裕のない社会は。
「ゆとりをくれ」とは言わんが、ギスギスし過ぎだ。
667名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:32:00.61 ID:j4OfNxOT0
残業多すぎ
終わったらさっさと帰れる外国と比べるなトータル時間で見とけ
668名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:33:31.13 ID:xM+nIafg0
この記事書いた記者は、全ての規模の全ての業種で体験してみて記事書くべきだ。
現実分かってないだろ。死ね。
669名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:33:45.85 ID:nYgHsDRl0
昭和のモーレツ社員より、恵まれた時代を生きてるんだから
若い連中は死に物狂いで働けよ。
670名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:34:46.68 ID:EzufGWhA0
有休が取りにくいから無理矢理祝日を増やしてるんだろうが、
休みの日が移動するだけで総数が変わらん中小企業が多いんだよな。
給料上がらん、しかも休み少ないってそんな会社がいまだに大量に
生き残ってるのが不思議と言えば不思議。
どこの発展途上国だっての。
671名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:35:14.35 ID:+cHQGffq0
>>653
なるほど、それは思いつかなかった。
いろんなことやる才能があるんだね。
672名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:35:19.85 ID:ar4YVEgr0
>>666
うちもそんな感じかな。
そんでもって導入する設備は本来要求されるスペックより2ランクぐらい低いもので、
容量・能力の足りない分は運用する人間の工夫と努力でカバーしろとかいう。
673名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:35:29.26 ID:8Gci274T0
日本 1975時間
アメリカ 1929時間
フランス 1538時間
ドイツ 1525時間
年間労働時間はこうなるみたいです
674名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:36:50.39 ID:Y2uFKFnO0
イギリス、非正規雇用の新人でも初年度有給20日を完全消化
タイ、残業代5割増、休日出勤2倍、休日の残業は3倍
675名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:38:11.28 ID:2ow4g4/H0
搾取する側は休みが多いんだろ
676名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:38:21.76 ID:F15mUPYj0
>>24
ほんとそう思うわ

税金と社保が今の半分になれば景気回復するわ
どんだけもってくねんと
677名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:40:19.95 ID:oDC26xS70
普通そんなにとれないよ。
社会に出たことないヤツの言葉だな。
678名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:41:32.09 ID:dG6MD8Zg0
たしかに昔の日本は働き過ぎだった、しかし今はどんどん休み過ぎになってる。
欧米エリートは働きまくり、もしくはあんま働かないで貧乏人か分かれてる。
679名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:41:43.24 ID:CWd1B1/b0
>>666
「コストダウン」と念仏唱えてるだけの経営者が多いからな、自社の商品の知識も碌にない癖に。
可視化されてるコストを矢鱈に削った結果、不可視化されたコストが累積して生産性下がってるっていう恐ろしい状況になってる、経営者からは見えないんだから対処が不可能っていう。
680名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:42:56.16 ID:5PCqasc50
平均値聞いてたら自分の会社が酷すぎて嫌になってきた
681名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:43:20.32 ID:jTjSDNOT0
非正規の日(有期雇用契約労働者の日)というのを作って欲しいな。
丸1日、非正規労働者は働いてはいけない日。
682名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:44:53.75 ID:mEsQJqMB0
>日本の祝祭日の日数は、諸外国比で群を抜いている

むしろサービス業の殆どは祝祭日は休めないよ
683名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:48:21.73 ID:qqy6MQek0
何が国力だ馬鹿野郎が。
労働者ひとりひとり、全てが消費者なんだよ!

仕事しすぎで消費活動を行う時間、気力まで
根こそぎになってる状況で、経済が好転する訳ねーだろうが。
684名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:51:50.80 ID:5R4g4D5GO
土日以外の休日も多いとは思う。
会社勤めな身としては嫌だけど、あるべき姿は、

元日
成人の日(第二月曜)
建国記念日
天皇誕生日

休日になる祝日はこれくらいが良いんじゃないかな。
685名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:52:49.28 ID:HVQ+vdoH0
旗日が多すぎ
686名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:53:35.25 ID:IyvHyiNO0
wikiより

フランスの法律では、休暇は連続5週間まで取得可能となっている。

スペインにもシエスタとかあるよね。
687名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:55:06.41 ID:F0BQUyan0
まぁ日本の会社は有給取り辛いよな。
新卒で入った会社は一部上場で土日祝日休みで休日出勤は殆ど無かったが、結局ゴルフやら会社の行事やらで結構な日数の休日が拘束されてたわ。
有給取るなんて言ったらしつこく理由聞かれて凄く面倒だったし。

今は欧州系外資に転職したけど、休みと労働環境は本当に恵まれてて働きやすい。
688名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:55:15.73 ID:1h37CC1D0
水曜日を休みにして週休3日にしようぜ
689名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:55:20.64 ID:1SJH/U+c0
>>653
ようするに士業で食えないということだね
690名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:56:48.03 ID:QobbXwfk0
仕事させたいなら、金はらえ。
食堂いって金はらわんのは食い逃げだ。
691名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:03:18.07 ID:aRSNi9XO0
>>665
年間70〜80日の休日って隔週二日だけだよ。
夏季休暇、年末年始、祝日、有給全部なしで
毎月隔週二日だけの休日ってかなり限られた職種だと思うが。
692名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:04:47.45 ID:yF0JMtH20
>>393
・ハッピーマンデーは無条件で月曜日(4日)
・それ以外(11日)も2/7の確率で月曜日(日曜日にあたると振替休日)

月曜日の授業が遅れるね。
693名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:05:20.38 ID:m80pQms/0
それよりも先に完全週休二日制をお願いします
うち祝日が無い場合は週48時間労働なんだけど
694名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:13:24.66 ID:5PCqasc50
>>691
休みは週1と盆正月にたまに祝日くらいだよ。運送、飲食、小売りの人が友人に多いから確かに職種は限られてるね。何故か同じような環境の人がグループになっちゃうね
695名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:19:48.04 ID:Bla36eAi0
国民は国の道具じゃない
696名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:23:09.45 ID:cTOzWBcV0
>>693
残業ない会社はええなー
俺も完全週休2日やけど毎日1.5〜2時間残業してるから労働時間同じくらいや

>>691
>>694
労働基準法だと年間72日間くらいあれば合法んだなよな
時給だって最低賃金700円くらいだから毎日8時間で293日働いても年収164万円とか奴隷並みだよな
697名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:24:50.60 ID:zH7Xydc30
おれみたいな職人さんは今日も普通に働いてるんだけど
材料注文しようにも問屋やメーカーが休みなんだよね
698名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:30:27.74 ID:thvTk1TD0
いつも思うけど公務員を批判するんじゃなく、自分達の待遇改善を要求すべきだろうに
なぜいつも足の引っ張りあいをしようとするのか
699名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:30:32.09 ID:m7dCh74z0
こいつらは休日に外出した事がないのかな?
700名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:30:52.52 ID:jnwfvuXFO
>>23
これ
701名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:32:11.28 ID:cTOzWBcV0
>>698
パイは限られてるからな
>>699
馬鹿なの?
702名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:32:11.79 ID:JG1vOcYc0
703名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:33:53.83 ID:oj6tgfZr0
>>1
>それを義務化するところまで議論が進んでいることに、私は違和感を感じざるを得ない。

違和感は「感じる」のではなく「覚える」と、何度言えばわかるのだろう。
704名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:35:41.54 ID:+D1eNPhh0
間違っても祝日とかこれ以上増やすなよ
土日祝日休む奴の裏では働いている奴が大多数なのだ・・・
705名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:35:51.96 ID:m80pQms/0
>>696
いや基本労働時間が週48時間で残業は月40〜50時間くらい
706名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:39:11.60 ID:F1gpbF7G0
うちは祝日でも仕事あるよ。
夏休もなし。
707名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:39:26.66 ID:9FqsTauhO
>>314
日本がドイツの真似をしたら、経済破綻するということだな
公務員は給料を半分にして休みも減らすべき
708名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:39:56.72 ID:CioRA2Rp0
日本人が働き過ぎで死んだという事実に海外の人が驚いて
Karoushiという単語がそのまま定着した
津波TSUNAMIと同じく驚くべき出来事だったから
国力のために死ぬまで働けなどという発想は社会主義国ですらしない
709名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:40:15.77 ID:5PCqasc50
>>696
実際の労働環境の実態は労働基準法を無視して月293時間以上、休日週1も無しの労働者たくさんいるはずだからね。
有給の取得義務化の議論と同じようにこの辺も議論して貰いたいですよね
710名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:41:56.88 ID:uhu1VyLQ0
>>330
しかもそれ日本のサービス残業はカウント入ってないだろ?w


それで1人あたりのGDPは惨敗してるんだから本当アホらしいよなww
711名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:43:00.01 ID:F1gpbF7G0
有給消化よりも法定外休日を休日として規定して週休2日制にしてほしい。
712名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:44:10.98 ID:uhu1VyLQ0
>>362
うちも来年からそうなるみたいだな。
713名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:47:03.71 ID:uhu1VyLQ0
>>684
天皇好きそうなのに勤労感謝の日(新嘗祭)が入ってないな。
714名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:47:11.47 ID:yGOiuTzC0
この記者のように、一部大企業を見てコメントされてもねぇ
大丈夫?この雑誌
715名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:55:14.16 ID:Chqmzybf0
>>69
これから労働力が不足していくなら、欧州の様に営業規制を強化するのもいいですね。
716名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:57:30.19 ID:5R4g4D5GO
>>713
休日でなくてもいいんでない。
717名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:58:22.65 ID:cTOzWBcV0
>>707
ドイツは公務員の年収が民間の平均より下回らないと駄目っていうのが憲法で決まってるからな

日本で公務員の年収を平均年収398万以下にしたら公務員が反乱起こすだろw
718名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:58:59.03 ID:4RjfCZIW0
公務員だけだろ
719名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:00:28.30 ID:5R4g4D5GO
>>717
そこでその平均を持ち出すのはチョット…w
720名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:00:58.79 ID:aRSNi9XO0
自分の周りは週休一日で正月三日だけ休み(年休55日)から
年休150日以上まで様々。
休みが少なくても給料が多ければ納得できるだろうが
実際には休日多いやつのほうがはるかに給与が多い。
ここが是正できれば休日数は問題ないと思うんだけどね。
無理だわね。
721名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:01:09.23 ID:86+IWu970
日本中の会社員に今日休んでいいからって御触れだしてもほどんど出社してくるだろ
長期休養もらってもやることなくて出社待ち望んでる日本の会社員の意識改革は時間かかるぞ
722名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:02:03.71 ID:vJRjr89o0
>>488
育児や介護など休業制度を充実しても小規模な企業ほど利用しにくいので社会的な保育や介護サービスを充実した方がいいですね。
723名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:02:05.97 ID:aMbRDk/S0
>>717
平均年収なんてどんだけでもカラクリできるけどな
企業規模どんだけ以上の会社の平均年収とかにしたらもっと上げれるだろうし
公務員の年収のなかに臨時職員入れれば見かけの平均年収を下げることも可能
724名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:02:15.40 ID:/5wfzLXg0
休日は多いわ作業は効率化できないわで日本の労働生産性は低い
おまけに何かといえばブラックブラック

そりゃ衰退しますわ
725 【年収 5922 万】 :2015/02/11(水) 21:02:24.04 ID:QOxlfZtm0
シック・ペイ=病欠日が日本には無いから、休み過ぎというのは違くないか?
726名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:02:26.81 ID:yF0JMtH20
>>656
逆じゃない?客先から見て「また日本は休日かよ」と思われているかもよ?
727名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:03:59.93 ID:Vr66gQjY0
そもそもこれ以上、働いて生産して意味あるの?
モノが売れないからデフレになってるのに、もっとモノを作れって頭いかれてる

休日と給与増やして消費を伸ばした方が得策じゃん
728名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:05:08.40 ID:aMbRDk/S0
>>722
それは思うなぁ
うちの会社では子供できたら退職するのが暗黙の了解になってる
総務なんて1人でやってるから産休なんてとれん
729名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:05:19.90 ID:nximTYVB0
正式に未使用の有給の買い取りを許可しろよ
買い取らないけど消化もさせないブラックだけ指導、罰則の対象にしろよ!
730名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:06:34.58 ID:ggjdf+5M0
>>710
外国は残業した分払うとか馬鹿なシステム採用してないから
例え残業しても労働時間の集計値に反映されない
残業やるだけ損だがら早く終わらせろって考えなのよね
731名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:07:38.94 ID:A1I2AjAZO
労働能力が乏しいんだよ

労働能力が乏しいまま向上もしくは業務改善させようとしないから無駄に時間がかかるんだろう。

IBMならそんな人は問答無用で解雇なんだろ
732名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:08:59.39 ID:ar4YVEgr0
休みは少なくても毎日8時までには帰宅できてストレスの少ない職場ならまぁ我慢できるが、
そういうのはあまりないだろうな。
733名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:10:06.29 ID:zuA31QOK0
中小なんて全然休めないぞ
734名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:10:20.95 ID:tyXpp3CL0
現在進行形でタイで働いてるけど、こっちだと祝祭日は日本に比べてはるかに少ないね。
一日もない月が多い。
年末年始も12/31と1/1のみって会社も珍しくないし、土曜出勤の会社も多分5割以上。
日系だと年末年始休みだったり、お盆休みだったり、とにかく休みが多いってことで人気がある。

とはいえ、タイ人の場合は有給以外に法定傷病休暇が確か年間20日くらいあるので、
ちょっと疲れたってだけで行使しちゃうので、実質的には日系でなくとも日本より多少休みが多くなる。

休日出勤とか、深夜残業とかがある会社ってのは、極めてまれ。
735名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:13:01.47 ID:Bla36eAi0
休み過ぎ?
休みがなければ消費する時間取れないだろうが!
消費する時間=国の経済力
なんだけどな

国力を弱めているのは内需を壊す>>1のような考え方だ
736名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:15:37.25 ID:GzCBQAlQ0
>>526
まあそのとおりだが、勝手に遠出して仕事に就きすぎでもある。
親を誰もみなかったら、無駄な金で赤の他人から家族で作り上げた財産吸われるのと一緒だからな。

>>572
向こうは年齢と経歴での選考を違法化してるのと、パートタイムとフルタイムはあれども正規非正規の差別化がほぼないからな。
必要な短期・有期のしごとは企業の都合の良い働かせ方をするため・納税も自分で行う・無職時の糧への引当もあるため逆に賃金が高い。(日本と真逆)

「国際化をしよう!」といいつつこの辺り隠してる。
あと、日本の雇用契約は時間ないなら研究員でも雑巾がけなりお茶くみなりさせることの出来る契約。諸外国は分限が徹底されてる。だから仕事も多いし細分化されてるから働き口も増える。
スーパーマンばかり探しすぎ。 計算が早い・話術に優れている・コツコツやれる・力持ちとか、それぞれ1つで出来る仕事で食っていける体制には目を向けないからな。
国際化しないとやっていけないとか、国際化に対応できる人材をとかいいながら、労働環境や分限についてはスルーして騙してるんだよな。
737名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:17:01.66 ID:fnlo7sgi0
スカパーで大昔のドラマを見てると、どのサラリーマンもスーツを着て勤務中は
椅子に座って机の上でずっと書類の整理や電話を取って5時ジャストになると
一斉に全社員がゾロゾロと帰宅する感じ
週休二日制じゃない大昔の時代の方がおおらかな感じに見える
738名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:18:40.58 ID:hzPfcnJr0
政治家がアホだからしかたないわ
739名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:20:03.02 ID:BICHkAgm0
まあこれが実情だよな
そんな中でさらに有給休暇を全部消化しろっていうんだから怠けもいいとこ
740名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:21:03.09 ID:PqmBoN550
>>737
おおらかな感じに見えるんじゃなくて、そのままです。
団塊の時代の仕事は楽勝ですよ
それに比べ今は情報量が凄まじすぎる
団塊の連中のほとんどがついていけてなかった
人も多かったし、いい時代だったよね
741名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:21:35.00 ID:ECBK2wAY0
自民党による、日本国民ただ働きの布石ですね
残業代も無く、休みも取らせない地獄が来ますね

その前に、安部が過労死すればいいのに
742名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:21:53.75 ID:FNUC+fwT0
馬鹿か?休みが多くてもそれは消費や子作りに転嫁されるから何も問題はない
しかし労働時間を多いほど生産効率が落ちるだけで他にあらゆるメリットが無い
743名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:23:46.91 ID:jbUuYPHN0
744名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:24:40.01 ID:nximTYVB0
>>737
昔のほうがアカな労働組合が頑張っていたから
いまは学生時代から学生運動していた団塊が定年して消えていったので
労働組合が弱体化して御用組合化して会社側が好き放題に協定を改定している。
745名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:25:36.96 ID:aRSNi9XO0
>>737
たしかにそれはあると思う。
休日が増えて平日にこなす仕事が確実に増えてると思う。
年配のサラリーマンなんてこれ以上休みが増えたら
困るって言う人も多いしね。
746名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:26:01.94 ID:8Gci274T0
>>736
経歴での選考が違法なの?
それなら何をみて選考しているの?
747名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:26:56.75 ID:PqmBoN550
理想的にはこんな感じですかね
1.時間外手当は無しにする
2.有給休暇の廃止
  所定の範囲の休みは自由に取れるが、欠勤扱い
これで全て万歳じゃないの
748名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:27:04.71 ID:tyXpp3CL0
>>740
ネットも携帯ない時代だし、担当つかまらなかったりしたら終わりだしね。
書類もファックスでやり取りとか、バイク便もないから電車乗って自分で届けるとかだし、
とにかく今みたいに一分が惜しいスピードの仕事のやり方じゃないから。
まあ、接待とかは今と比較にならないくらい大変だったんだろうけど。
749名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:27:17.51 ID:EwbGJezn0
六月に祝日を追加することで手を打とう
750名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:27:49.54 ID:qweWm9eV0
大手の現業系の仕事は時間がきっちり決まってるから残業はまずなかったりする

ホワイトカラーも管理系の暇な部署とか、営業で有能な奴は定時で帰れる
公務員も役所の事務職で暇な部署なら残業なし
751名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:28:22.48 ID:rsy9YHku0
有給の先入れ後出し?制度もやめてほしいね
最大設定日数があるのは仕方ないとしても
有給の消化は前年度以前のものからにしろよ
752名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:28:30.45 ID:Ho9ZjT/e0
奴隷制度をもっと進めたい経団連
753名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:29:35.64 ID:vRHMjFO20
年末年始と盆は、有給扱いなんだけど・・・
754名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:29:39.55 ID:x7ywMs+K0
>>737
パソコンとかなかったし手作業だから出来ないものは出来ないで
すんでいたしね・・昔は郵便だって地方は3〜4日かかったしもっと
時間ものどかだったよ。
755名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:30:48.58 ID:t9sg+SeH0
自動車関連は祝日やすまないでしょ?
120/年前後だと思う。
756名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:31:45.25 ID:aRSNi9XO0
>>743
論破って(笑)。
雑談(無駄な会議含む)したり煙草吸ったり新聞読んでたり
それも入ってるからね。その中に。
日本のホワイトカラーの労働生産性が低いって聞いたことない?
757名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:31:59.66 ID:PqmBoN550
>>751
有給の先入れ後出しって素晴らしい制度ですね
それっていいんじゃないですか?
758名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:32:33.64 ID:tcJ3H/l60
>>754
帰宅したらしたでそれで終わりだもんね。
今みたいに勤務時間外に電話なんか来ない。
759名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:33:04.03 ID:ccUTg3Qh0
年休65日に固定すべきだな
今まで休みすぎた分は無賃金で働いてすべて返すのが道理だろ
760名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:36:29.70 ID:tyXpp3CL0
>>737
70年代〜80年代と仮定して、いまと違うもの

・ネットなし
・バイク便なし
・PCなし(ワープロ専用機やタイプライター)
・携帯なし(ポケベルなら80年代ならあるかも)
・宅急便なし(あるかも、わからん)

経理の人なんかは死ぬほど大変だったんじゃないかと予想できるけど、
それ以外は相当楽勝だろうね。
761名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:37:49.18 ID:jbUuYPHN0
>>756
ん?
そういう意味で>>1(スレタイ)論破なんだが?
762名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:38:39.66 ID:aMbRDk/S0
>>758
それでも週休1日ってのは週休2日に慣れてしまった今ではキツイんじゃない?
今と違ってパソコンないから全部手書きだし、面倒くさがりの俺には向かん
経理だから思うんかもしれんが、伝票が全部手書きとか死ねる
763名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:38:49.48 ID:Gdh4VsTR0
経団連バンザイ
764名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:40:32.53 ID:+jIB08620
>>29
ヲタクきもいわ
765名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:41:24.92 ID:AThgAc4H0
オマエラはそんなに仕事をやってるのか?
オマエラの周りは仕事をそんなにやってる奴ばかりなのか?
766名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:43:04.30 ID:ny1K9znl0
何でもかんでもグローバル化せんでええんやで
767名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:43:43.67 ID:l19A2Gns0
各国と比較するなら、失業率とか社会保障とかも加味してやってくれ
768名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:44:00.14 ID:E87jSmAf0
ウチの会社は変形労働時間とか言って 1日有給休暇取るとその月の残業時間から8時間引かれる
体調崩して2日有給休暇を取ると その月残業を30時間やっても
30時間ー16時間=14時間分の残業代しか貰えない
これで有給休暇って言えるのか?
コンプライアンス的にどうよ?と思っちまうわw
769名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:47:01.53 ID:6duwrYRW0
給料に響かない完全安息日を増やしたいだけのお役人様達が決めてるから、しょうがないわなwww
770名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:50:26.29 ID:6Lklp6zL0
祝日を少なくして有給を取る日数は義務化し各自に裁量を与えるというやり方なら賛成する
個々人にもっと裁量を増やして企業への監視は増やすという方向性を強めたほうがいい
771名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:50:49.24 ID:HEGWvn1o0
社内ニートって感じになってる働かないおっさんを首にできないから若いのに仕事の負担が増えるんだよなぁ だいたいおっさんが若手の2〜3倍金もらってるし
772名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:52:45.29 ID:+vRxpBEh0
休み少ないわ残業代つかないわ給料安いわで病欠以外で有給とったことねーわ
つかとれねー
773名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:55:21.30 ID:Dche6y4d0
>>747
同時に時間外労働そのものをなくし、
年間欠勤20日になっても以前の収入は保証というのならそれでもいいかも知れん
774名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:56:39.68 ID:GzCBQAlQ0
>>737
だって家長制度は崩壊したとはいえ、まだその頃は家で父親や夫の役割(居るだけでも)があったから。
仕事だけしてりゃいいって感覚じゃないし、そもそも社会がもっと小さかったから深夜なんてタクシーで帰るか諦めて寝るかしかなかった。

だから働かせる方も(夜の仕事じゃなければ)家に返してた。
酒のんで帰るにしても9時すぎとかが普通で、10時過ぎたら遅いね。そして日が変わるのがレアでオオゴトだったから、午前様って言葉ができた。
775名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:57:26.17 ID:znn6g4W70
だってアメリカと中国(韓国)がグルになって
日本の国力を損なわせるのが目的だもん
日本ばかり強くなり過ぎるんじゃねーぞ
日本の生産効率が高すぎる
休日を増やして人件費コストを上げて生産効率を悪くしろ
中国(韓国)に生産拠点を移転させなさい
とやったのはクリントン
776名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:57:36.77 ID:5PCqasc50
>>768
労働基準法そんなに詳しくないけど多分おかしいと思う。
貴方が務めている会社の管轄の労働基準監督署に匿名で相談してみると良いですよ。
直接行かなくても電話でも相談受けてもらえます。
就業規則の意見書に管轄の労働基準監督署書いてあると思います。
777名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:58:49.86 ID:3lQ/8qVf0
働いてるつもりの無能が多いんじゃないかな
778名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:00:08.82 ID:GzCBQAlQ0
>>746
あらかたの経歴を聞くことは違法じゃないが、細かくきくのは規制されてるはず。ホワイトでも。
それこそ経歴や高難度の職能が必要なエリート職以外はだけど。

それで前提として仕事の内容が分限されているから、募集にかかる仕事をするスキルの有無以外はそれこそ人柄とかだけ。
年齢で「先がないからNG」とかも訴訟対象だったりする。

求人はあるのにどの仕事でも年齢・経歴で末端まで厳しく選考してやってるのは珍しい
779名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:00:12.74 ID:HGWern/m0
うそつけ、クリスマス休暇ないぞ。
780名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:00:59.82 ID:YTPZEWJt0
ワタミ勝利
781名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:01:53.60 ID:8Gci274T0
なんだかんだでアメリカの顔しか見ていない国だから、アメリカと比べてどうかだけなんだよ
782名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:02:18.20 ID:G/P2rStR0
>>378
完全週休2日って、祝日があったらその週は土曜出勤とかの、いかなる場合も休みは2日だけってことじゃないの?
783名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:06:43.50 ID:GzCBQAlQ0
>>781
アメリカの方ばっかみててもいいけど、その業界人が都合のいい部分だけしか持ってきてないのが大問題。

非正規・限定労働にしても、それなりの補償をしての労働なのに、時間区切ってるから賃金安くていいだろとか。
責任・作業が限定されてる仕事だから通用している労働環境を、日本の(専門・技術職であっても雑務も)総合的に働かなければならないなかで強いたりとか。

経営の有識者()が日本に持ち込む時点で、都合の良い高性能奴隷を期待する提案に変わってしまってる。
784名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:08:21.83 ID:A8D9flA00
一部上場起業やコームインを零細起業と同列で見んな
785名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:09:31.60 ID:YTPZEWJt0
欲しがりません勝つまでは
786名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:11:53.83 ID:FYQwmyc50
欧米のクリスマス休暇は無視ですか?


仏蘭西は論外な
787640:2015/02/11(水) 22:12:18.50 ID:HMwvQwmE0
いつも思うけれど、国力がなくなろうが、
一般の国民には知ったこっちゃない(^_^)v
788名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:13:06.89 ID:mjeGKbl6O
国力ってそういうもんじゃねえだろ

末端の労働者が何日か余計に働いたところでたいして変わりはない


大事なのは世界を圧倒できるような製品を生み出す発想力を持った人間を創出する事や
せっかくの技術を盗み放題にしない国家レベルでの対策だろ
789名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:18:54.33 ID:gxp1e8um0
自営してる頃考えると恐ろしく休んでる
なのに儲けはあまり変わらない
会社っていいね
790名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:31:20.83 ID:LC8khncn0
>>684
春秋の皇霊祭の日である春・秋分の日もいる。
後、端午の節句である5月5日もいる。
791名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:34:18.46 ID:vRHMjFO20
>>790
新嘗祭のほうが大事じゃない?
792名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:41:24.24 ID:znn6g4W70
完全週休2日制で何が起こったか
大手企業の技術者が金曜の夜に羽田から韓国へ行く
土曜に韓国の企業に出社して技術を教える
先生と呼ばれて夜はご馳走や韓国美女の大接待を受けて
大満足ご機嫌で日曜に帰国して
日本でまた月曜から金曜まで働く
韓国は2年程度の期間と1000万円程度の報酬と接待費用だけで
日本企業が何十年も莫大な費用をかけて開発してきた技術を
得ることができたのだ
793名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:44:24.62 ID:LC8khncn0
>>791
新嘗祭が最も大切。
その次が春秋の皇霊祭(三権の長も参加する)。
794名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:44:58.78 ID:NNGayQRC0
韓国のように、12時間労働を当たり前にしろってか。
ああ、安倍は日本の韓国化を目指しているからな( *`ω´)
795名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:45:20.60 ID:0+l3Fa3t0
職人は、今日みたいな旗日も仕事、週休一日、年末年始夏季休暇長め。
世間の休日に影響を受けながら、日給月給で毎日仕事が出来る事を感謝しながら過ごす。
前はみんな旗日以外はこんな感じだったんだけどな。
796名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:45:56.01 ID:wl/D4xlX0
公務員が休みすぎなんだよ・・・
797名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:46:17.70 ID:1NMLO0qW0
でも今ぎりぎりでやってる中小が有給義務化とかやったら潰れるんじゃなかろうか?
798名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:46:59.36 ID:0tlRiOAg0
>>684
祭日はあるが、休日とは限らない
799名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:52:50.12 ID:fdu4yuYB0
まーこうした問題は、20%の従業員を抱える大企業の問題だと思う、
その他、80%の零細や非正規雇用には関係ない、そればかりか、非正規は
休みになると月の手取りが減るから死活問題だ。

しかし、大企業にしたって、フランスのバカンスやギリシャのシェスタ等に
比べると可愛いものだと思うな。

40%以上の非正規はこれ以上休日が増えると生活が出来なくなるのでは
ないだろうか。
800名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:53:09.89 ID:ifXBOA940
それより、こいつ祝祭日のカウントを
日本以外は追加休日(土日で消えた分は未カウント)にして、
日本だけ全祝祭日をカウントしてないか?
801名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:56:16.50 ID:IvsHow9l0
いや、まじ休みすぎだろ。。
多いと、年間120日、一年の1/3ぐらいは仕事してない。
802名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:56:24.38 ID:tXExNAjg0
エリートだけだろ
底辺層はいい加減だと思うよ
803名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:56:42.43 ID:Ov7Tr15P0
日本は祝日多いのは確かだな年間休日が欧米より多いとか有り得ない話だろ
こんなの信じる人さすがにニュー速でもいないと思うわw
804名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:58:01.73 ID:wsGmg3PY0
>>801
リアルはハナシそんなコト許されんのは地方公務員位だな。
805名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:58:38.27 ID:of72e2GR0
祝日がほとんど休みにならないうちの会社にケンカ売ってんのか?w
今日ももちろん出勤日だったぜ。
806名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:59:05.55 ID:sTzqm0mG0
>>528
みかかデータか?
807名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:02:51.73 ID:Ov7Tr15P0
うちの会社そこそこ大きいとこだけどこんなもんだよ
サービス残業はないけど休日出勤は年に20日くらいあるから
年間休日は90日くらい

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org159104.jpg
808名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:03:29.15 ID:aRSNi9XO0
>>801
年間120日って多くないよ。
中小企業クラス。大企業だったらかなり少ない。
809名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:04:09.63 ID:IvsHow9l0
そもそも、週休2日、一日8時間とか、、、
そりゃ、不景気になるわ。。。
810名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:05:12.78 ID:2CJcjmJs0
目標は世界、いや世界を追い越せ
待遇は下を見ろ、海外を越えるなんてとんでもない

まるで大日本帝国時代
811名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:07:59.24 ID:/9PSkiGb0
>>644
俺は子供を作っても大学まで行かせられる自信がなかったからあきらめたわ
俺自身高卒だしな
今は夫婦二人でつつましく暮らしてるよ
812名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:08:36.90 ID:lPl2q6pl0
休日多くしなくて良いから9時ー5時勤務に留めて夜は暗くなる前に開放してやれ
夜勤の職種も8時間以上職場が職員を拘束したら罰金で
それが子育て支援と出生率アップの第一条件
813名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:09:42.46 ID:h/caD5yN0
そもそも日本人は働き過ぎなんだよ
休暇がないから、皆が金を使わない
残業0にして最低年間休日120日以上にしろよ
814名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:10:12.52 ID:IvsHow9l0
日曜休みとか、そもそも欧米の文化だからな。。

無理やり、それを日本に当てはめるのは問題なんだよな。

文化的に日本とは合わないわ。

一日8時間
週5で40時間
月で160時間しか働いてないもんな。

怠け過ぎだろ。。。orz
815名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:10:59.43 ID:+o6psWUP0
有給取らせずに働かせたいなら買取しろよ
買い取らないなら有給は個人の裁量で休めるときに休めば良いだろう

>>1はこの辺がごっちゃごちゃになってて
タダ働きさせたい意図が丸見えw
816名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:12:30.02 ID:1NMLO0qW0
休んでもネットやってるだけだろ。
817名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:13:35.30 ID:XFGq3G7g0
残業で半日以上拘束されて酷い日は朝まで仕事して
更に休み消せってか氏ね
818名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:17:56.66 ID:FBwdfVhVO
役人が、が抜けてるよ。
819名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:18:23.20 ID:CWd1B1/b0
帰りが毎晩深夜2時とか頭おかしくならんのか?俺は鬱になってしまったよ…
820名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:18:31.27 ID:IvsHow9l0
日本人休み少ないから、もっと休めとか、
外圧かんべんだわ。。

日本の不景気は外国に休め休めいわれて、休み増やしたけっかだもんな。。

日本が怠けてるうちに、どんどん外国が強くなる。。
821名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:25:09.91 ID:igs/2LBeO
公務員とか鉄道関係者はバカみたいに有給あるんだよね。
822名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:25:11.60 ID:fsMp/H1f0
役所と銀行を無休にしようや
休みはとったらいいけどな
823名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:28:25.61 ID:IvsHow9l0
つーか、労働の自由があるんだから、
休みたいやつは、かってに会社辞めるなりしろよww

仕事がんばってるやつの足をひっぱらないでもらいたいww

休みも多くしたいけど、金もたくさんほしいとか。。バカなの?
824名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:35:37.28 ID:mdw1JLED0
どんだけ休んでも休み過ぎという感覚はないね
なんでそんなに仕事なんかしなきゃいけないんだ
825名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:40:11.71 ID:0UiTLlkF0
工場勤務に祝祭日なんて無いわ
826名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:45:38.68 ID:MawmVQkH0
働いても働いてもいい国にならないどころか
税金にたかるダニは増えるし手取りは減るし
血を増やそうとしたらヒルが増えて吸血されて逆に衰弱するような感覚
827名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:50:32.68 ID:7C4tgwQz0
これ以上経営者の思うままにさせるのはどうかと。
日本人は人がよすぎ。
828名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:52:01.33 ID:+gcvwCuWO
俺なんて月月月月月月月と月月月月月月日の交互だ。
829名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:55:25.26 ID:jbUuYPHN0
てかもうこれ以上働けんやろw
830名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:00:02.65 ID:hyEczP2S0
働かずに居座ってるじじいが効率下げてるんだろ
831名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:00:38.66 ID:79vqGHCt0
>>790
やはり収穫祭と先祖供養が大事って事なのか
832名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:02:24.36 ID:oehVxRXT0
日本は労働生産性が低いのは有名な事実
833名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:03:22.33 ID:Jck1qICc0
中小企業は祝祭日も出勤ってマジか
かわいそう
834名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:06:28.01 ID:Ei5nU2VE0
でもこの話題はわりと昔から言われてるよな
それぞれの業界の休日格差が大きいだけで、平均的にはやはり休みが多い
例えば有給含めた年休130〜140日とか、アメリカでもそうそうないぞ
835名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:09:45.29 ID:QOQU7yoF0
俺の会社も初めから時間外が月3万見なし残業代出るけど
それって何もない限りは定時で帰るなってことだよな?
19時で帰る時も「今日は約束があるので・・・・」と断らないといけない空気がある糞会社だよ。
836名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:11:31.70 ID:MxSEaoPJ0
政治家、屑公務員、マスゴミが働かないだけだよ
837名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:13:39.79 ID:W4RR0H7Y0
>>1
>わが国の経済停滞の一因が、規制と義務化の行き過ぎにあるとみるのは、私だけであろうか。

「日本人が休み過ぎているせいではないだろうか」と思ってるのはお前だけだ
838名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:13:56.65 ID:5JvlgYwR0
>実は日本人は休み過ぎ!?

それもこれも自分が休みたいだけで民間にも休暇を強制している公務員様のお陰です。

1年の3分の1近く休みがあってさらに病気をでっち上げればいくらでも休める公務員様、
ニートやって肩身の狭い思いしているお前らよりよっぽど安楽です。
839名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:15:26.88 ID:noHufkW70
>>833
祝祭日は日本は休日でも
海外の会社は働いてるからな
840名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:17:53.26 ID:tjqlu65q0
日本人は会社でも休むんやで。
まあこんな芸当はベテラン社員しかでけへん。
若造は汗出して働け。
841名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:17:58.87 ID:Ns51CE5X0
>>1 だいたい企業側が「有給休暇」なんて恩着せがましく書いているが 1日実質賃金の60%ぐらいしか払わないんじゃないのかい?
842名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:20:25.20 ID:wtTKGOQw0
24時間戦えますか〜♪
843名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:21:39.83 ID:5JvlgYwR0
>>841
え、有休って休みでも出勤日数と同等に数えるんじゃないの?
うちは有休の分は減額なしに基準出勤日数通りに払ってるけど。
844名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:21:40.14 ID:BjXZtwQtO
サービス業従事者からすれば本当にこの国は連休祝日が多すぎだよ
こちらは仕事が忙しい日が増えただけで賃金も上がらない
もちろん盆正月春秋の大型連休関係なし
アホみたいに連休を増やした自民滅びろ
845名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:23:56.56 ID:5JvlgYwR0
>>844
3連休ラス日なんて平日より暇だろ
846名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:26:32.07 ID:Zt8ZkH7I0
祝日は多すぎると思うけど、有給とは扱いが別だろ。
病気になったら有給取って病院に行ったり、家できちんと治すのが、結局回り全員のためになる。
847名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:31:40.63 ID:Zt8ZkH7I0
労働時間を全世界で短くして、競争を減らそうという外圧は理解は出来る。

労働時間を長くする競争をはじめたら、一番体力がある人以外が全員倒れるまでやることになる。
そんな競争は最終的に誰の得にもならない。
848くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/02/12(木) 00:33:26.50 ID:7+FJFKqK0
祝日休んでると思ってる時点で大間違い。

雇用条件に「完全週休2日制」ってあったら、土日、年始年末以外の祝日は全部出勤です。
ラインで作業やってる所は基本全部これ。

で、このケースはずっとましって企業の方が多い。

祝日全部休めるなんて一部の大企業だけ。
849名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:34:14.78 ID:4w1xQEFc0
めえちゃくちゃな記事だなw
死ねばいいのに
850名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:35:35.27 ID:/c2FVmql0
>>844
ならサービス業に就かなければいいじゃん。
祝日減らしたら減らしたで暇な日が増えて業績落ちてリストラだ自民氏ねとか言うんだろ?
851名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:39:26.14 ID:Kfd/0SOj0
休日に入る謎の会社行事とかもあるしな。
852名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:41:42.32 ID:7IwSOHOT0
>>843
横からだけど、有給の支払額の計算には通常賃金、平均賃金、労働組合との協定で決める3種類あって、通常賃金以外の計算だとだいたい6割〜7割の支払い額になりますよ
853名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:41:50.32 ID:GXk74LzL0
いや、そもそも有給休暇は取れて当たり前だろ
消化っていう言い方自体がおかしい
854名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:58:36.26 ID:0lrwcY3z0
>>13
ほんとこれ
855名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:59:58.31 ID:g0mCUbmc0
損なえばいいんです
856名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:04:36.38 ID:SA+cVrnF0
これに関しては欧と米では全然違うからな
日と米は大して変わらないよ
つうか、欧が異常に休み過ぎ
あんなのが世界標準だと思ったら大間違いだよ
857名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:04:37.13 ID:Cdqbd04b0
何が休みすぎなんだと
外人なんてろくすっぽ働かねーだろ
日本人は人件費高いっていうけどほとんど全員が幅広く働いてくれる人種なんてそうそういない
外人は管掌範囲以外はガン無視だぞ
日本人みたいになんでもかんでもやらせようと思ったら相応の対価がいる
外人は極一部以外は脳みそが無いのかってくらい判断できない
海外工場展開するたびに支援する日本の工場が疲弊していく
858名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:06:18.09 ID:kYZAS55j0
有給休暇とるのが悪いかのような記事、なんというブラック企業応援記事
祝祭日多いといっても、7、8日多いくらいだろがよ
859名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:08:15.85 ID:/7rcV6la0
有給なんて飾りでしょ
860名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:19:25.17 ID:wl/VG240O
人がいないとか、オレの責任じゃねーから休ませろよ
みんな有給取らないとか、取れる環境を作れハゲ
861名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:21:28.96 ID:txYXkBDP0
2年目から
有給20日、積立休3日、メーデー、年末特別休暇1日
年25日休める
862名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:24:45.23 ID:f5OtB9zt0
前の職場では,9月30日に大勢夏季休暇をとったことになっていた。
実際には出勤しているんだが。
とらないと翌年から減らされるって噂で。
863名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:27:02.75 ID:gVIEubz40
>>844
だよな。俺もGWも盆暮れも休み無しだったが
その時期の忙しいこと。
アベノミクス失敗とか言われてるけど余裕あるお客さん多いよな。
864名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:32:43.84 ID:pz6GvRbH0
>>206
Kaspersky
865名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:32:53.30 ID:A5PuCwnw0
この時間帯にここにいる人は社蓄なのか?
866名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:36:37.58 ID:gVIEubz40
>>865
社畜だけどサービス業だからシフトの関係で今日も休みだ。
東京大雪と騒がれた日がたまたま仕事休みで
食いものと酒を用意して「社畜ザマー」とやるつもりが
大雪降る降る詐欺で俺涙目だったぜ。畜生。
867名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:41:39.44 ID:5gTxd5Ua0
誰かが休んでもサービス業の人がモーレツに
働くからデフレギャップ埋まらないのかな。
たぶん国民の休日に大量に店開けてるのが日本なんだと思う。
868名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:47:57.75 ID:1/3KZdD80
>>737
昔は家で飯食って、7時からのナイター見ながら酒飲んでたんだぜ。
信じられるかい、HAHAHA

実際、サザエさん家はそんな感じだ。
869名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:47:58.01 ID:QOQU7yoF0
ほんとサービス業の待遇の悪さはヒドイよな。
しかも増々余計な負担掛かるサービス始めたりね。
経営者は働く側に負担掛けてコストの掛からない事はすぐに始めるからな。
870名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:54:27.43 ID:V4EgZuwS0
祝祭日って
日本の祭日っていつだよw
871名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:56:05.81 ID:5vcAwjbW0
自宅警備員に休みはない
872名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:06:22.25 ID:gVIEubz40
>>869
>経営者は働く側に負担掛けてコストの掛からない事はすぐに始めるからな。
ほんとこれw
しかも現場の自分達も嫌々ながらもその提案を達成しちゃうから
ある意味自業自得な面もあるんだけどさw
873名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:07:03.67 ID:guO8N4Q/0
狩猟民族と農耕民族では
時間の使い方が異なるから、
単純に時間で比較するのは意味が無い。
874名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:11:41.01 ID:3YaKRAlV0
>>1
駄文記事だな。
祝祭日をしっかり休んでいるのは公務員だけだろう、タコ!

有給休暇に祝祭日を絡めるのは汚ねえ手法だ、タコ!
875名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:15:31.51 ID:BX35mEzS0
ひでえな この記事
日本のが労働時間なげーし対価も安いだろ
876名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:15:53.76 ID:mGOoyG1Q0
嘘だな
877名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:19:06.68 ID:3YaKRAlV0

何が【実は日本人は休み過ぎ!?】だ、クソボケ

正しくは【実は公務員は休み過ぎ!?】だろ、ボケ
878名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:20:22.47 ID:9rN4IwJr0
祝日でもないと日本人休ませないからな仕方ない
879名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:23:15.91 ID:gCNLX81x0
有給とかあっても使えてないな
せめて50パーセントぐらいの消化義務は欲しいわ
880名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:25:05.85 ID:hYaPgOLM0
目的と現状と手段をまともに把握選択できる権力者はいないのか
881名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:31:07.98 ID:pz6GvRbH0
>>1
日本人って本当に働きすぎなの? 海外の働き方まとめ:
http://u-note.me/note/47499056
882名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:32:02.01 ID:As1vOyPb0
給料上がって休みが増えれば消費が増えるんじゃないかな??????
貯金を防ぐために有効期限つきの金券でも渡せよ
883名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:33:52.50 ID:gVIEubz40
>>880
仕事仲間の公務員のために有給消化を推進し、
でも支援してくれる企業家のためにも
有給の日にちを企業が指定(盆暮れに被せても無問題)ってことに。
ちゃんとお仲間のために働いてるよ。
支持者? ネトサポなんて支持してくれるだけであとは何もないじゃん。
公務員は実務を担当してくれるし、企業家は献金してくれる。
そりゃあ権力者が誰を優先するか猿にも分かるってw
884名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:36:49.91 ID:XYCsfCfxO
土日祝日関係ない 夏季休暇はあるけど3日 冬季休暇はない 有給はまるで使えない職場もある訳で…
885名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:38:41.02 ID:xB0PUAmM0
祝日休みとかねーよ
886名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:39:06.86 ID:3ek+45WK0
金持ちはいつも休んでるだろ、末端が休まなければ疲弊するのは当たり前
末端が休む代わりに金持ちが働けばいいんだよ
そして、その儲けは全て末端に回してやれ、金持ちほど自己犠牲と施しの精神を
持つべきだろう
887名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:45:24.98 ID:WbDGgIRe0
>>1
>深夜残業やサービス残業をなくすことにフォーカスすべきではないか


既にやってる。持ち帰り残業がそっくりそのまま増えた
888名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:50:57.89 ID:VLoRJyoMO
休み大杉
旦那は会社で働け
889名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:51:18.77 ID:TSaKa4i70
祝日作ってはい終わりじゃホワイト企業や公務員の為に底辺は休めないどころかいつもより過酷になる奴隷システムだからなw
890名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:52:41.40 ID:bkwRTTXr0
ウチは去年、労基が入った
今年からは、いつ労基が入っても大丈夫なように、
改竄した勤務表を毎日提出するように!だと

もちろん勤務時間は変わらずだ
891名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:57:38.64 ID:p3OJvTbQ0
日本経済のためだからせっせと働いて政府に貢ごう
892名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 03:11:11.25 ID:75mSmsrjO
ドイツやイタリアに知り合いがいる人ならこの記事の嘘がわかる
そりゃ祝祭日に有給休暇も完全消化で休日出勤ゼロ残業ゼロなら日本は休み多いよなw
日本にそんな奴はいないに等しいw
イタリアなんてマジで夏休み2週間普通だぞ
893名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 03:29:03.82 ID:NWIe887o0
日本人と韓国人なんか死ぬまで働かされてるのに何言ってんだ?残業代もろくにでないで

ヨーロッパ人なんて夏休み最低1ヶ月が普通だぜ?それも50年前から

日本人の夏休みはいったい何日だよ!
騙されるな!極東の田舎者だと思って
894名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 03:31:50.08 ID:pz6GvRbH0
>>888
毎日休みの主婦も社会に出て働け
895名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 03:32:26.91 ID:+f5g1ZgX0
完全週休2日で祝日も休みならそうなんだろうな
896名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 03:35:10.13 ID:qroCVMpj0
よくもまあこんな白々しい記事書けるもんだなw
897名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 03:43:49.25 ID:NWIe887o0
経済至上主義の経団連が書かせてる記事だな、先進国どころか途上国の生活レベルに落としたいのかな、
旧東欧圏の方が街並みも綺麗だし、広い家に住んで労働時間も短くよっぽど優雅な生活してるよ。

日本人よ騙されるな!
898名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 04:16:24.06 ID:3M58+lU80
給料減らして、休日出勤なくして

休日出勤いつ入るか分からないから、全然予定立てられないし、
旅行の計画立てたら、休日出勤入って、キャンセル料で悲惨な事になる
899名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 04:44:05.87 ID:AI4O3A7d0
>>3
安倍叩きしたいだけ
900名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 05:57:00.51 ID:CygiFCQh0
>>868
土曜日は半ドンで平日のアフター5は真っ直ぐ帰宅する者、同僚や友達と遊びに行ったり飲みに行く者、女性社員や恋人とデートする者と様々で
平日でもプライベートの時間を有意義に使えた時代だな
901名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 06:52:07.45 ID:g21D6ndd0
休みが増えても給料上がる
お役人様達が勝手に祭日を増産してるだけ
902名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 07:09:07.44 ID:A8w7BerF0
休みぐらい休ませろよ
ガタガタうるさいなあ
903名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 07:21:30.55 ID:GL1kZgyL0
年間休日50日を舐めてんの?
904名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 07:29:03.21 ID:dUEddjVV0
使えない奴をたくさん抱えるからそいつらの給料を確保するために使える奴がこき使われる
これが実態
でもクビ切り法導入するんなら受け皿作らないと失業率が10%は上がる
905名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 07:34:01.02 ID:fpn2kPlB0
>>636
派遣だからきっちり定時に帰れると思ったら大間違いだぞっと
906名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 07:39:32.20 ID:fpn2kPlB0
>>897
おまえ何人だよw
907名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 07:55:40.85 ID:vSVlYaCJ0
日本人は働き過ぎというよりも、会社という空間にただいるだけ。
特に、ホワイトカラーの”おっさん世代”が。
908名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 08:03:08.62 ID:RO+jAgklO
土日祝祭日に休み入ってる企業だけじゃないって事を理解した上でこの記事は書かれてるの?
909名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 08:35:02.74 ID:nHCmrabf0
みんなが少しずつ我慢すれば、
昔みたいに定休日が復活して、
有給も取りやすくなる。
その代わり、祝日を減らし、
ハッピーマンデーは成人の日だけ
(地元に帰る人に配慮)すればいい。
910名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 08:47:36.46 ID:Yx4YKEXx0
毎週水曜休みにしようぜ。
働いてもしょうがない
911名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:04:56.49 ID:6i+Jk1Tl0
こんなアホな記事で金貰えるなんてホワイトだな
912名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:10:23.21 ID:n4187nC10
>>16
ほんとこれだよ
実際は日本人は働きすぎ
ブラック企業が都合のいい記事書いてんじゃねえよ
913名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:13:29.33 ID:30OX2Mnv0
週40時間を越えたら時間外労働になるんですか?

月一で土曜出勤ってのがあるんですが
ただ働きみたいで非常に嫌なんですが
914名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:15:43.21 ID:zgHKEapB0
カレンダー見て言ってるだけだろ
915名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:23:17.41 ID:TTUA6jKR0
相変わらず社畜自慢ばかりだなあ。
そんなに不満なら起業してみろよ。
自分がいままでどれだけ恵まれてたかわかるから。
916名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:30:45.43 ID:qG1wU1Wt0
一応社員数千人いるマイナーな一部上場企業だけど、
夏季休暇なんて全くないよ。有休使わんと休めない。
917名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:34:59.22 ID:KMp7hkGn0
半端な経営者と中小企業はもっと選別淘汰されていくべきだな
918名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:43:54.15 ID:0n6BFf3F0
全く意義のない祝日を減らせよ
919名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:52:53.14 ID:zEpHpLZZ0
有給使わせろ
920名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:00:10.94 ID:OW1nBOtT0
理由遊びに行きますで、わりと自由に有給とれるうちの会社からしてみりゃ祝日無くして欲しいわ
一斉に休んじゃうとどこ行っても人が多くてかなわん
921名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:02:47.04 ID:Hfb4HfXt0
土日祝休みで
重要な日でもなければ病欠休みも許される職場なんて
日本で当たり前じゃないよ
もしそれが当たり前だと思ってるなら中流以上の世界しか知らない
世間知らずだと思っとけ
922名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:04:10.97 ID:bXmOJCTsO
>>1
>わたしだけだろうか

はい、あなただけです
923名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:05:11.79 ID:dTddISAM0
ゴミ収集の奴らの午後は気楽でいいよな…
午前中収集して午後はぼーっとのんびり
それで公務員並みに給料貰えるんだもの
924名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:07:22.23 ID:MA+Kb54q0
残業代出したくないに続いて、
休日も与えない方向にも転じてきたか鬼畜だなぁw
925名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:08:23.42 ID:lPZa9huI0
確かに日本人は休み過ぎだな。
俺も昨日祝日仕事だったので今日は休みになってる。
こんなこと欧米じゃあり得ない。
926名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:09:10.63 ID:3KlWkua20
でも部落民じゃん。
927名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:10:05.20 ID:yyRIcv5O0
なんでか会社毎休んじゃうからなぁ。
928名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:11:12.72 ID:DY29wBPe0
ある企業の年間休日日数

求人票 128日+有給10日
現実 54日(有給取得0日)

ハロワと労基に通報したわ
929名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:12:27.52 ID:meUVfE5T0
祝日は多い。さらにお盆と年末年始あるし。休日増やすのやめろ、むしろ減らせ
930名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:13:25.81 ID:Z4v9tG4OO
有給とれず休みが一定期間に集中するなんて馬鹿げているよな
もっと有給取りやすくなればいいのに
931名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:18:41.41 ID:gNvPCDwE0
年間労働時間に余裕があるところは祝日出勤にして
そこに有休を指定すればいいんじゃね?

特に官庁はそうしろ、週40時間ビッチリ埋めて祝日に有休を指定しろ
932名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:31:11.64 ID:Aa+O0AIP0
年間休日○○○日に満たない場合にはという付帯条項を付ければいいんじゃないの?
土日祝日夏季年末年始をちゃっかり当然のように休む怠け者には
逆に有給はいらない。それ以上休んでどうすんだよニートかよ。
933名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:36:48.63 ID:qXc8oPwC0
カレンダー通りに休めたらそりゃ日本は祝日もクソ多いし休日多いだろうよ

でもカレンダー通りに休めない仕事がどんだけあるかまずそこから検証しろ
934名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:38:07.99 ID:KMp7hkGn0
陪審員の当選はがきが来たから
今日は会社に復讐記念日
あると思います
935名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:39:22.49 ID:qXc8oPwC0
>>932
そうかもね
でも土日祝日夏期年末年始全部完全に休める仕事なんて割りとない
936名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:45:04.55 ID:6i+Jk1Tl0
中小のほうが休めないのに給料安いみたいな罰ゲームみたいな労働多いらしいな
937名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:51:38.76 ID:xor+5E4+0
そんなのしっかり休めるの公務員だけだろ。
938名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:52:01.45 ID:TTUA6jKR0
>>936
そう。休みが少ない分給料高ければいいが
実際はその逆だからね。
所得格差、休日格差がどんどん拡がっていく。
昔はみんな休日なんて日曜しかなかったから
平等って言えば平等だったんだがw
939名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:09:29.50 ID:Dfw4aqxj0
欧州だと休日出勤させる労働者には通常の2倍
給料払う義務があるけど
940名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:12:54.25 ID:6i+Jk1Tl0
>>938
なんで人より働いてるのに給料安いんだって話だよな 大手なんて優秀な人は凄いけど全く働かない給料泥棒も多いしな
941名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:31:58.92 ID:CJrGp0sk0
1日の労働時間と責任範囲が全然違うだろう。
942名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:39:40.60 ID:CJrGp0sk0
>>936
中小は同じ長時間労働でもまだいいんだよ、大きいところは格差も酷いし部署によって仕事量がhジャンパない。
同じ長時間労働でも質が全然違う、自分はそれで転職したからな。
943名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:43:28.88 ID:6i+Jk1Tl0
>>942
大きいところって優秀な人の仕事の量が凄いのに働かないダメダメなおっさんほとんど働いてないって普通にあるからな バブルより上の実力差ひどすぎるもんな
944名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:43:47.97 ID:d3rzlI5p0
帰宅後や休みの日に仕事の事を全く考えなくていい職種が羨ましい
945名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:58:55.87 ID:QhHJca0O0
有給買い取ってくれるなら働くぜ?
946名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:33:54.86 ID:IfEuAqUh0
サービス残業
947名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:44:59.22 ID:vSVlYaCJ0
ほんの20年近く前までどこのスーパーも週1日定休日があった。
営業時間だって19時〜20時ぐらいだった。
皆が少しずつ我慢すればいい。
948名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:50:41.19 ID:XiMYV3rCO
海外から見ると日本人は働き過ぎだと外国人の知り合いが言ってたけど
それが日本人の良いとこでもあるから今ぐらいの休みの日数で丁度良いのかもかね

休めるなら休みたいのが本音だけどw
949名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:59:55.57 ID:6i+Jk1Tl0
良いところでも過労死とか起こしたら意味ないだろ
950名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:06:44.73 ID:XiMYV3rCO
過労死はダメだよ勿論
人並みに休み取れない場合は見直す必要あると思うよ
951名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:16:12.11 ID:DayJDWoZ0
定休日なし営業時間延長人手不足年始営業
祝祭日が増えたら出勤天候次第で出勤
震災でも店開ければえらい
有給休暇取らせてもらえない
販売はブラックばかり
952名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:24:08.03 ID:k3funtin0
既に言われてるけど、これさ、祝日を足して多いように見せかけてるだけで
祝日に休める仕事ばかりじゃ無いってことを、意図的に見てないよな
今の日本では、祝日をしっかり休める企業の方が少ないだろ

外国人は、きちんと祝日に休めるから、多いように感じてるだけじゃね
ある意味、日本のブラックさ加減がよく判る記事だよね
953名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:33:46.47 ID:BAvtyGI40
954名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:40:30.00 ID:4oWeZahP0
一部の超大手と公務員くらいじゃん
年間休日130日なんて
90%を占める中小企業の休みなんて年間平均で90日だぞw
955名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:42:58.99 ID:l7T+6qqG0
>>1書いたやつ公務員なのか?
休日にきっちり休んで何でこんなに労働時間が長くなるのか考えてないだろう。
956名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:44:06.18 ID:OxYID4500
外資系の会社の年休休日ってどんな感じなんだろ?やっぱり労働条件は日本ベースかな
957名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:49:11.36 ID:ZaihLquR0
>>954
そんなことないだろ
俺の周りだと、大手も中小も色々いるけど、週休2日で夏冬1週間ずつ位は皆休みあるよ
自営の人は休み少ないけどね
958名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:50:00.34 ID:ivTeKM/P0
休日出勤があるだろ。
酒飲んでから出勤するよ。
土曜日は晤郎ショーを聴きながら、朝から酒を飲むという習慣だからな。
晤郎ショーは録音しても、酒が飲めないのでは、休日に出勤する意味がないよ。
959名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:11:28.54 ID:OxYID4500
日本人と一括りにしても年間休日60日未満から150日以上まで様々だから、働きすぎもいれば、休みすぎもいる。休日格差を減らす改革は必要かもね
960名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:16:37.15 ID:TTUA6jKR0
これみると1000人以上の大企業で完全週休二日制が72.5%
300人以下の中小企業だと50%弱くらいか。
意外と中小の完全週休二日多いと感じる。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/jikan/syurou/14/gaiyou01.html
961名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:21:54.40 ID:LMekxt3z0
ソースがアレだから雇用者側の立場なんだ
962名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:28:10.32 ID:CRdXAEHK0
そもそもなぜ「勤勉」が非難されるのかわからん。
欧米に「働き過ぎだ!」と言われれば、日本人は「お前らもっと働けよ」と言い返せば良い。
963名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:38:03.96 ID:OxYID4500
大手の下請け中小企業は大手の休日カレンダーに合わせてるところ多いのかね?
休みが多い分、収入が減るから休日はアルバイトとかで稼いでる人もいそうだな。
知り合いに自動車部品関連の中小企業勤めてるけど休日にパチンコ店でアルバイトしてるヤツおった
964名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:50:43.21 ID:u+9QfLG90
下請けの中小は確かに大手のカレンダーにだいたい合わせているけども
大手より出勤日数が10〜20日多いのは当たり前
その出勤日で急な注文対応の準備や他所の営業している
会社の注文をこなさないといけないから
ってか工場だと祝日なんて無い
965名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:52:50.22 ID:meUVfE5T0
祝日なくして、企業に有給消化とバカンス休暇とらせる法律作る方が有意義
966名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:52:53.25 ID:CJrGp0sk0
>>962
勤勉ではなく従順さだからじゃない?
外国人も働くけれどもそこには契約や報酬といったものが当然ついてくる、日本人以上に働く人もいっぱいいるよ。
過労死までいかなくても病気になる奴いっぱいいるし皆そういうのを認知しているのに言い出せないからなぁ。
967名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:56:06.44 ID:pinBBiwv0
この記事書いたやつ頭おかしい
祭日なんて外国の平均日数とくらべても少ないし
日本は土曜が休みじゃないところも多いし、日曜はゴルフとか展示会で潰れる
欧米は土日祭日休みならマジで休みじゃねーか
ドイツなんて日曜は飲食店でも閉まってんぞ
968名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:01:45.80 ID:vSVlYaCJ0
本当にいる祝日は、
元日、成人の日、建国記念の日、春・秋分の日、子ども日、
勤労感謝の日、天皇誕生日ぐらい。
後、理想を言えば、昭和の日を1月7日に移動し、
10月17日(神嘗祭)を祝日。
969名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:03:16.69 ID:sgRcMNLC0
>>1
休日が少なくても有給日数とあわせたら
日本より上位の国がいくつも・・・・
休みすぎとはいえない
こじつけもいいところだなw
970名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:09:14.58 ID:EFSEyRFiO
>>1
日本人の鬱病と自殺率を今以上増やしたいのか?
ふざけるな。
971sage:2015/02/12(木) 15:15:42.31 ID:1jL3S6Pk0
・1日8時間労働(残業なし!)×月20日仕事
=月に160時間仕事する。
(年休120日と仮定)

・160時間×12ヶ月
=年間に1920時間仕事するわけだ。

で、「休日出勤がゼロ」で「有給が年間5日」取得できた場合
1920時間−有給40時間=1880時間

超絶ホワイトな、こんなぬるい職場でさえ
1年間でこれだけ働いているわけだがwwww
972名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:16:56.21 ID:eOF/Jahf0
欧米って一緒にすんなw
”欧”はサービス悪いしアメリカ人より全く働かないよ、時間が来たら作業の途中でも放り出して帰るし。
973名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:18:13.30 ID:meUVfE5T0
今日の施政方針演説でサマータイム入れそうな感じだったし、極悪
974sage:2015/02/12(木) 15:28:07.58 ID:1jL3S6Pk0
さて、先進国の労働時間ってこんなもんなわけだがwww
公の機関が発表したデータすら引用せずに
こんな>>1のクソ駄文を書き散らかすヤツの人間性を疑うわw

日本人の労働者の大半は残業や休日出勤しているし
サービス残業を強いられている人も多い。
土曜日働いている人も多いし
建設業の現場は土曜日も普通に働いている。
サービス業は土日祝日働いている人が当たり前。

まあ、22時以降の山手線や総武線
京浜東北線あたりに乗ってみればわかるだろ。
日本人の労働時間はこんなもんじゃない。
975名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:29:16.28 ID:XiMYV3rCO
>>953
ドイツすげぇ働かねーw
ちょっとだけ羨ましい
976名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:31:36.93 ID:ikmWaTmm0
今日日公務員だって土日祝日正月働いてますよ
盆休みなんて独身が有休消化で取ろうもんなら針のむしろですよ
休めてるの一部の一流企業と政治家だけだから
977名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:34:09.45 ID:FnO1atbt0
経済界必死やなw
978名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:34:39.96 ID:BAvtyGI40
>>975
日本ってこれだけ1人辺りの労働時間が長いのに
1人辺りのGDPって先進国最低だもんな
効率悪いんだろうなー

http://livedoor.4.blogimg.jp/muchink/imgs/1/7/171a9c0e.gif
979名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:42:20.95 ID:Py0Ft/Dn0
>>977
奴隷は休むなとさ
980名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:42:38.58 ID:Ic3SszN50
>>1
休みが多いのは公務員だけだろ
民間は週休2日すらない会社が多い
勘違いしているのはお前だろうが
981名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:46:52.18 ID:CJrGp0sk0
>>978
日本の組織は成果主義じゃないからね、帰属主義の面が強くてそれを維持することが目的の組織作りをするから無駄が多くなる気がする。
982名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:50:08.26 ID:x5VIOUjQ0
休みたければやめればいい
983名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:47:31.10 ID:LWC68Loi0
これは酷い
984名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:53:02.11 ID:6i+Jk1Tl0
全ての日本人が勤勉ならバブル世代の働かないおっさんなんて生まれるわけないだろ
985名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:53:12.14 ID:vSVlYaCJ0
日本はとっくに成熟時代になっているのに、
成長期経験したおっさん世代は、過去の栄光を忘れられない。

どこの国も繁栄は永遠に続かない。
成長期を経て成熟期になるそして、衰退する。
それが自然の流れ。
いい加減、おっさん世代は気づいた方が良い。
986名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:00:00.43 ID:kpQY5ybvO
これ、日本の公務員の話だろう。有給は必ず消化して1日7時間15分しか働かないんだよな。それ以外は残業手当がつくのかな。

地方のアホ公務員改革をやれよ。と言っても虚しいだけ。自民党は公務員の味方だもんな。
987名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:01:34.38 ID:C+3B0GI80
>>1
財界御用達雑誌は廃刊しろ!
徹底的に追い込め!
988名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:45:16.40 ID:58My4oyS0
>>969
みんなが(特に金融機関が)一斉に休む日が多い事が問題だと思うけど。
989名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:22:35.70 ID:+2jzx/E40
有休の買い取り制度を作ってほしい
今年度も一ヶ月近く分の有休が未消化のまま消えていく
990名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:27:41.53 ID:wf9zu1EK0
発展途上国を基準にするなよw 
日本人も必死で働いて今の待遇を勝ち取ったんだ 
世界同一賃金なんていう企業の製品はボイコットすればいい 
労働者が奴隷になるだけw
991名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:22:10.90 ID:ZMQOtYUY0
>>887
コンプライアンスが〜って、持ち帰りは禁止になったけどな。
992名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:03:55.61 ID:ifN45OfV0
働けよ
休んでる間もライバル国は安く長時間働いて日本を打ち負かしてるんだよ
993名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:11:27.91 ID:25it8Ail0
>>992
貨幣価値が違いすぎるからサビ残程度では到底差を埋められない。
ゆえに関係ない。
994名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:19:53.73 ID:c8Iws7tW0
ヨーロッパ大丈夫?
995名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:22:40.71 ID:q9Ptw6D/0
バブル弾けてどーしよーかって20年前、ワークシェアするべきだったんだよ
週6残業有(疲れた人々)より週4日×2人の方が、ずっと効率いいと思うけど
996名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:49:39.81 ID:pz6GvRbH0
【悲報】日本人男性の労働時間がついにフランスの二倍になる
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4308743.html
997名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:35:15.84 ID:R/T0L5/y0
これは非正規で定時退社できる奴等のほうが良いような気がしてきた
998名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:48:21.95 ID:GS7cKd3s0
いいじゃあないのぉ〜
999名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:03:06.03 ID:8M3usN/R0
祝日多い言っても数日程度

この論説て根本から嘘じゃん
1000名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:05:08.92 ID:GS7cKd3s0
山の日
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。