【兵庫】 尼崎の行政書士に警告書送付 兵庫県弁護士会 [神戸新聞] ★2©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hikaru ★ 転載ダメ©2ch.net
2015/2/10 07:01

 弁護士法で禁じられた「非弁活動」に当たる行為をしたとして、兵庫県弁護士会は9日までに、尼崎市内の男性行政書士(45)に警告書を送付し、県に懲戒を申し立てた。

 警告書によると、2010年11月〜11年12月、交通事故に遭った夫婦と結んだ契約に基づき、後遺障害等級の予測や損害賠償額について意見を述べるなどした。
また、ホームページに、交通事故の過失割合や慰謝料を算定するなどと記載。同会は「弁護士でないのに報酬や利益を得る目的で法律事務を取り扱うのは、弁護士法違反」としている。

 同会は13年1月にも、ホームページの内容について男性を警告。男性は「行政書士の業務の範囲内と考えており、見解の相違がある」と話している。(長谷部崇)

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:神戸新聞NEXT http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201502/0007727743.shtml

前スレ★1:2015/02/10(火) 07:11:42.83
【兵庫】 尼崎の行政書士に警告書送付 兵庫県弁護士会 [神戸新聞] [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423519902/
2名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:37:56.04 ID:ybutKJk50
2
3名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:38:12.53 ID:JsnhZg8M0
よく行政書士や司法書士じゃ食えんみたいな話を聞くけど
じゃあなんで行政書士だけで事務所建てられてそれが流行るんだって思う
4名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:40:30.29 ID:H0WVijA20
弁護士も仕事がねーから必死だな

実際六法全書と判例集さえあれば
小さい事案ならそこそこできるんだよ
アメリカはみたいに訴訟大国にしないから
ブラックだのの法律違反が野放しになる

法治国家なのに経済的理由で裁判やりずらいとか
滅茶苦茶なんだよ日本は
法の下の平等とか皆無
5名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:41:15.04 ID:5gqdaUkd0
>>3
そんなこといったら今では弁護士でも食えないw
資格で食うわけではないんだよなぁ
6名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:43:14.66 ID:ybutKJk50
怖い
7名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:43:43.40 ID:sspumsxz0
>>3
食えないと言ってる人は
能力が低くて応力もなく
人脈を作ることも出来ないから

食えないと宣言 = 無能
8名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:43:45.20 ID:XmAN3D950
人権の向上なんてさせる気ない国だし
9名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:44:36.13 ID:5gqdaUkd0
政治家と同じで3つのカバンがあると有利
文系はどの道に進もうがコネと既得権がものをいう
今はまだマシだけどこれからどうなることやら
DQNの再生産は必要悪だけど、大卒文系は子作りするとき考えてやれよ
10名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:45:19.30 ID:ExobNu8O0
法律事務って世の中の仕事ってたいがい法律からむだろ
しかも慰謝料の額の算定なんて事実と計算の問題だし。
11名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:45:53.66 ID:QZ4VTcCr0
>>3
行政書士は公務員をやっていた事実だけでも資格が取れるので、退職金
を開業資金にして開業できる。だから、始めからそこそこの事務所が建て
られる。
12名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:46:58.47 ID:3KITWBYW0
ここにもID真っ赤な人現れるのか?
13名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:47:20.31 ID:0lPMxkjg0
俺の大学の先輩 弁護士資格を取って開業
3年目(32歳)で年収500万です
今のご時世食えないというが別に普通に食えるよ
14名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:47:29.74 ID:6ehIAXRN0
なんで実名でてないの?
15名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:47:44.96 ID:VTX7obsm0
行政書士は貧乏人専用とし、
弁護士は年収1000万以上の
方の相談限定にしたら?
16名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:47:47.02 ID:ExobNu8O0
>>9
理系は既得権がものを言わないと思ってるバカ?
医師会がどれだけ政治献金渡してるかしってんの?
17名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:48:19.39 ID:1RDZltd70
12月24日の聖教新聞に、対馬の行政書士の記事が出ていたそうだが、
最近は、対馬で企業する韓国企業が増えているとかあったらしいが、
地方創生とかいって、にわか行政書士が外国人投資家・労働者を
どんどん手引きして日本に入植させるのはストップをかけるべきだな。
創価学会・公明党を組んで、外国人参政権が付与されたら大変だ。
新手の行政書士が地方に出没しだしたら、十分警戒するべき。
18名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:49:36.12 ID:Ufc00V+K0
弁護士も餌場守るのに必死だな

行書も法律の国家資格だろうに

いっそ裁判立てるのだけ弁護士とすればわかり易い

アメリカあたりのソリスターとかやってるし
19名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:50:31.33 ID:WzjBvkzJ0
弁護士ってのは案外実務できない馬鹿が多い。
だから司法書士や行政書士にやられんだよ。

使えない弁護士多すぎ。
20名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:52:27.59 ID:qdAJxFgN0
リアル「かばちたれ」か。
単に相談に乗っただけで、報酬はもらっていない、ならどうすんだろ。
21名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:53:30.93 ID:faN7aYIa0
見解の相違???明文化されてんじゃねえの?
22名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:56:09.14 ID:a4DTs8v30
また大阪の在日朝鮮人か
23名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:56:28.44 ID:KjEeFkk20
中身考えて、非弁を問題視しろよ
過失割合や慰謝料算定したって、専門性も公平性も害されねえよ。
こんなの非弁禁止にしようって、どういう世界で生きてんだ。昨今の高校生でも話題にするぜ。
24名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:57:27.10 ID:B+HCbDlV0
広い目で見ると結婚相談所も
25名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:58:04.46 ID:clWiV7UAO
ワンクリック詐欺サイトアクセスで警告画面が貼り付いた

↑「駆除してあげます」で金とってる行政書士いるな。ホムペでも宣伝しとる
26名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 11:01:52.89 ID:QZ4VTcCr0
>>20

業としてすること、つまり対価を得て相談することが禁止されているので無料ならば関係ない。
また、行政書士は職務の範囲が広いので訴訟や登記に関する専門的な相談以外は書類の作成に伴う
相談として対価を得ることも可能である。
27名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 11:04:39.40 ID:LEIhERo30
>>19
よそみたいに法定弁護士と事務弁護士を分ければいいのにね
28名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 11:04:53.33 ID:lH7JtgWX0
>>26
そして、本人申請っていう建前で不動産登記や商業登記の申請書も作っちゃうー
29名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 11:06:58.83 ID:NExrE9EX0
事件屋なんかやってる行書は腕がないなw

行書は通らない許認可を通す事でもうかるんじゃあ
30名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 11:10:33.35 ID:il96v0JW0
>>18
行政書士は法律の国家資格ではなく代書の国家資格。
法律の国家資格は司法試験と認定を受けた司法書士。司法書士に関しては
140万円以下で民事の範囲しかも簡易裁判所の範囲のみ。
31名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 11:10:40.29 ID:PJy3W+U+0
>>23

行書は裁判業務やってないから、本の知識に毛が生えた程度
相談しても意味がない

自分でググった方がいい
32名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 11:12:42.41 ID:gnP7vERp0
弁護士が食えなくなって焦ってるなw

司法書士の訴訟代理権はこれから拡大するし
33名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 11:12:45.76 ID:XeusDLYH0
 
杉山事務所にも早く送れよ


 
34名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 11:16:09.95 ID:gnP7vERp0
今後、司法書士の訴訟代理権は登記に関する訴訟まで拡大するだろう

弁護士会はアホみたいに反対するだろうがw
35名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 11:23:29.91 ID:QZ4VTcCr0
>>30

一応、「街の法律家」です。

http://mainichi.jp/sp/gyousei/
36名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 11:32:55.13 ID:flrdms+U0
保険会社が弁護士抜きで示談交渉してるのはアリなの?
行政書士が一般的に公開されている過失割合の相場を伝えるのはナシなの?
37名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 11:37:54.09 ID:QZ4VTcCr0
>>36
保険会社の当事者だから問題ない。
会社の事務員がその会社の裁判書類や登記書類を作っても
問題ないのと同じ。
38名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 11:41:03.25 ID:OSYewl1b0
日本にとって法曹界が一番の癌。
これだけシステムが発達したのに未だに50年以上前のやり方で仕事してる。

例えば借金取立の裁判で勝訴したとして、給料差押えで借金を回収しようとしても利息を満額回収できない。
これは法律に問題があるわけじゃなくて、過去に裁判所が裁判所の業務効率の都合で勝手に決めたやり方を慣習として未だに押し通してるから債権者の権利が侵害されてる。

こういうのが他にも山ほどある。
39名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 11:54:20.39 ID:TiPXeMZ60
【サヨク悲報】 経済産業省「弁理士法に基づく懲戒処分を行いました」 ©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1423582555/

【在日韓国人】弁理士法に基づく懲戒処分を行いました(金展克弁理士) METI/経済産業省 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1423566057/



この件も忘れないでください(´・ω・`)
40名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 11:56:54.48 ID:flrdms+U0
>>37
示談の当事者は保険加入者じゃないの?示談書の甲乙って保険加入者でしょ
41名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:02:21.45 ID:OSYewl1b0
>>40
保険会社は示談交渉で報酬を請求しないからOK
42名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:08:19.82 ID:QZ4VTcCr0
>>37

保険金請求の当事者は保険会社と保険金請求者(原則として保険加入者)
43名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:09:19.75 ID:uYiFWv8V0
要するに、行政書士でもできるお仕事を弁護士が独占w

そして、高額報酬をゲットwww

交通事故遺族からゴッソリ報酬を受取るとかダメでしょwwwww

こういうところこそ価格競争で報酬を下げなきゃ。

遺族にとってその後の生活が左右されるんだからさ。

ン百万円もガメるなよ弁護士。
44名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:13:40.65 ID:WElyWd090
行政書士みたいな簡単な試験でなれるような奴に、民事をやらせちゃいかん。
おとなしく許認可と家系図だけやってろ。
国家資格とか言って偉そうにしてるけど、おまえらは所詮バカなんだから。
45名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:13:41.99 ID:uYiFWv8V0
そもそもさw

弁護士は仕事が無い仕事が無いってほざいてるだけで、報酬を下げようとしないのが問題じゃねえの?www

しかも、京都の弁護士は、在特会の弁護をみんな断ったらしいじゃん?

仕事を選んでおいて、仕事が無いとかwww

結局、弁護士は政治力で飯を食ってるだけじゃんw
46名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:16:13.02 ID:il96v0JW0
司法試験に合格して弁護士になれば弁護士以外に税理士、司法書士、弁理士、
行政書士、社会保険労務士、海事代理士などの業務ができる。ろくに職歴もない
無職のおっさんなんか行政書士試験にすら受からず何年もプライド高いだけの無職
やってるのに
47名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:17:18.01 ID:qdAJxFgN0
>>44
かんたん? 受験したことあるの?
48名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:17:28.52 ID:+Wl3ffY80
>>45

法テラス行けば激安料金で頼めるぞ
49名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:21:20.97 ID:uYiFWv8V0
>>48

一度、困ったことがあって電話したけど、超無愛想で横柄だったから自分で解決した。

そして、法テラスにはその激安料金とやらが表示されていないwww

もはや弁護士は信用が無いんだよw

バカ行政書士でもできるお仕事を独占しようと必死なのは世間の信用失墜が原因だと思うけどね。
50名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:25:00.16 ID:il96v0JW0
たった1年で不合格になってる数

宅建 約20万人
行政書士 約6万人
司法書士 約2万数千人

これは受験申込した判明分のみだから実際の挫折者はこの数倍だと思われる。
法律かじっただけの無資格な人間がいかに多いか
51名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:25:10.89 ID:6rrI23P70
>>11
公務員上がりの行政書士なんて今は少数派だよ?
理由は簡単。
公務員の間は公務員のほうが楽なので辞めないから定年まで勤める人がほとんど。
退職しても登録だけして金にならない行政書士やってもお金の無駄。
ということなのさ。
52名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:25:39.55 ID:Z5uuvVYR0
2001年にやってたドラマのカバチタレで見た覚えがあるんだが、
依頼人からは金をとらずに、サービスで交渉を代行するのは大丈夫なんだっけ?
そのかわり書類作成の代金に1円でも上乗せしたらアウトだって。
53名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:27:15.30 ID:flrdms+U0
>>41
それなら行政書士も報酬を請求するのは内容証明とかの作成部分だけなんだからオッケーになりそうなもんだけどな
54名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:29:26.04 ID:flrdms+U0
>>42
保険金請求と示談は全く別の法律行為だと思うけど?
55名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:30:33.89 ID:eZ16XjcT0
>>47
他の法律関係の資格試験と比べたら簡単な方じゃないの?
受かりやすいかどうかはべつにして。
何か作文書かされた記憶がある。
56名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:31:30.02 ID:6rrI23P70
>>54
その通りだけど弁護士は保険屋(金持ち)から仕事もらえるだろ?
まあそういうことなのさ。
みんな大人なんだよ。
57名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:32:10.16 ID:Dx9k5ag+0
>>49
おまえみたいな無知が多いから、弁護士法違反の悪徳代書屋が増えるのなw
そもそも法テラスは電話口で相談する機関ではなく、弁護士を紹介してもらい無料相談を受け付ける機関。
そして料金表説明は弁護士が行い、人によっては弁護費用は無料になる。
58名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:35:23.77 ID:y/809fb60
>>18
アメリカのソリシターは訪問販売のセールスマン
59名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:37:49.95 ID:6rrI23P70
>>57
弁護士報酬が無料になるって弁護士が了解しないかぎりないんじゃね?
法テラスが立替することはあってもタダでやるって先生いるん?
60名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:39:40.37 ID:77kr2ssD0
行政書士なんて司法試験の択一試験で最下位になるぐらいの知識でもとれるからな。
法律知識があまり要求されてない。
まあ実務経験によっては弁護士レベルの法的アドバイスもできるだろうが、やはり類型的には活動範囲は制限しないとだめ。
大学1年で行書とったやつがわかった気になってバイト感覚で回りの学生の法律相談をやりだしたら大混乱必至だし。
まがりなりにも司法試験受かって司法修習行ったヤツに任せるべき分野だよ。
61名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:40:37.83 ID:R1m+ZpOO0
>>49
法テラスに電話して無愛想だったってかw

電話で法律相談でも始めたんだろうな
62名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:45:27.34 ID:6rrI23P70
>>60
さすがに択一最下位は無理じゃね?
最下位って旧試験の時は0点とか2点とかだぞw
適当に3だけマークしてても10点くらいは取れるのに0点とか知障だろ。
63名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:45:37.98 ID:cQNcWhEI0
>>59
弁護士報酬がタダになるということはないね
法テラスが立て替えて相談者は後で分割で払うというのが建前
相談者が資産や収入の要件をクリアすれば立て替えの返済が免除されるから
実質タダになるけどね
64名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:46:40.34 ID:y/809fb60
保険会社がするのは保険金の話し合いであって示談交渉じゃないだろ
65名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:53:42.48 ID:77kr2ssD0
>>62
昔は大学さえ出てりゃ誰でも受けれたからね
今は最低でもロースクール卒業できないと受けられないから
その程度の法的知識は確実にある。どんなローでも択一10点レベルなぞとても卒業できん。
66名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:56:30.56 ID:pYDn0yks0
>>3
司法書士は不動産取引がある限り存在し続ける商売

行政書士は、許認可関係の書類作成だけで昔はメシが食えたんだろうな
今みたいにインターネットに役所が書式PDFを載せてなかったし
今は風俗やら産廃やら中国人の入管手続やらのグレーな許認可だけじゃないかね

一番しょーもないのは相談無料!町の法律専門家!なんて看板掲げて客を集めて
実際の業務は他士業に丸投げして紹介料をくすねている連中

こんなんだから行政書士は他士業には嫌われるw
というかゴミ扱いw
カバチタレは妄想なので真に受けないようにw
67名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:56:38.41 ID:cEp6tuP/0
>>26
業務って有償って意味とは違うんじゃ…?
68名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:56:42.57 ID:hz0X5EKd0
>>47
Fランの学生でも受かるくらいの楽勝試験だよ。
ロースクールの学生とかなら全員受ければ受かるレベルだけど、
でも誰も受けない。それくらい見下されている資格。
69名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:56:56.65 ID:6rrI23P70
>>65
しかしローの連中が行書試験にゴロゴロ落ちているっていうのを聞いたんだがウソか?
70名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:57:01.18 ID:/w2EwTUK0
昔なんとなく行政書士取ったけど、登録したとして何をどこまでしていいのか全く知らん
71名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:00:49.90 ID:hz0X5EKd0
>>69
未修の1年なら落ちても不思議ではないが、ゴロゴロとかありえんw
72名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:01:51.91 ID:6rrI23P70
>>68
ググってみたら連 紗智(LEC専任講師)っていう人はローの時に行政書士試験落ちたって書いてるぞ?
まあこの人結局三振したらしいからなんともいえないけど。
73名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:01:59.21 ID:il96v0JW0
>>69
合格者数見れば一目瞭然。宅建落ちたのは今年だけで20万人、行政書士も受けた
人間の92%は不合格。資格試験受験してる人の大部分は不合格で挫折しておしまい。
プライドだけ高い素人無職のおっさんで終わっていく現実をデータが示している。
74名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:02:44.74 ID:77kr2ssD0
>>69
それが嘘か本当かなんて俺にわかるわけないよね。
ただロー卒業したヤツがガチで取り組んで、体調不良などの事情もなしでゴロゴロ落ちる試験ではないよ。行書は。
ローの連中ってことはまだ卒業前でしょ?
入学の時点では法律のほの字も知らないやつも多いからローって。
75名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:04:02.88 ID:gdr+f7Zu0
カバチタレのスレか
76名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:04:18.98 ID:il96v0JW0
宅建簡単、行書は簡単と言ってるおっさんのほぼ全員は司法書士試験受かってる
証拠すら示せずに敗走。行書が簡単なら資格持ってるの?と聞いてみると何も言えなく
なっておしまい。結局難関資格の勉強したつもりになって無理だった無資格のおっさん
77名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:06:49.40 ID:2KCLAjq30
>>66
カバチタレに
「行政書士には記帳代行を専門にしている人もたくさんいるのよ!」
ってセリフがあって
ひっくり返りそうなぐらい笑ったw

そもそも記帳代行に国家資格なんていらんし、行政書士に頼むぐらいなら税理士に頼むし

コッソリ申告書作成を格安でやってくれるぐらいのメリットがなきゃ行政書士になんか頼まんわ

で、それは税理士法違反だけどw
78名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:17:27.94 ID:sY7JKfzO0
>>77
>記帳代行に国家資格なんていらんし

記帳は、事実証明に関する書類(行政書士法1条の2第1項)じゃないの?

うんで、行政書士法19条1項に
行政書士でない者は、業として第1条の2に規定する業務を行うことができない。
と書いてある。
79名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:26:58.30 ID:y/809fb60
こんな俺でも宅建・行政書士試験に一発合格できた!

小林 智仁 (著)

中卒元ヤンの勉強法
80名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:27:50.81 ID:sY7JKfzO0
行政書士法の解説書を見てみたところ、法1条の2の解説のところに、
事実証明に関する書類の一例として「商業帳簿」があげられていた。

ということで、無資格者が記帳代行を業としてやるのは行政書士法違反。
81名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:33:00.96 ID:ZokOu1mf0
82名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:40:12.00 ID:+M2dUT8i0
ネットの普及で行政書士とか司法書士は仕事減ってるだろうね
預貯金・不動産の相続手続き全部自分でやった
83名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:41:18.73 ID:mjP897XY0
まあ、シノギをめぐる抗争ですな。
84名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:42:30.85 ID:zJ7J9YU60
>>67
「業務」と「業」は違うぞ。
業として行うのは、対価を得て行うこと。
85名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:46:55.36 ID:QZ4VTcCr0
>>54

保険会社の社員は保険会社の機関として事故の相手方として示談行為をするので
弁護士資格の必要はない。会社の事務職員が会社を代表して弁護士抜きで訴訟行為
ができるのと同じ。
86名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:52:10.15 ID:3KITWBYW0
>>85
保険会社という"人"が、事故の当事者に代わって示談をするのであれば、弁護士法が関わってくるでしょ。
保険会社は事故の当事者ではない。
87名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:52:50.79 ID:uZgZSoeh0
俺は行政書士は個人的な経験から一切信用しない。
俺の親父が半身不随になり、
市の相談会を経由して、
自賠責保険の請求を行政書士に依頼した。
最終的に4000万の支払いを受けたが、
なんと報酬・実費として2100万が差し引かれ、
手元に残ったのは1900万円だけ。
その後、市に相談しても対応が鈍く、
地元の弁護士会に相談。

依頼した弁護士が通知を送ったところ、
2100万全額返ってきた。
弁護士費用は100万くらいだった。

ちなみに俺が被害に遭った行政書士は、
市役所OBだった。
なんでも市役所で働いていると行政書士になれるらしい。
88名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:54:41.27 ID:Tzq0vQXG0
昨日の真っ赤ID:DYKr86gL0は今日はいないのか?
つまらんな、スレも伸びないぞ
89名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:01:29.13 ID:6rrI23P70
>>87
紛争の発生していない自賠責保険の請求は行政書士が行ってもいいだろ?
報酬が高過ぎるってことか?
最初に報酬の説明受けなかったのか?
もしそうなら悪質だな。
90名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:01:36.52 ID:aiyWewvF0
>>73
宅建も行政書士も高卒が受ける資格だからなぁ。
母集団の質が著しく低いよ。
91名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:05:18.78 ID:mjP897XY0
>>85
保険会社による示談交渉も弁護士法違反となりうるが
弁護士基準よりも示談額を低くすることで
弁護士会は黙認する、という形で手打ちがされていたとおもう
今よりはるかに弁護士が少なかった時代のはなし。
92名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:07:18.87 ID:2KCLAjq30
>>80
>行政書士法の解説書を見てみたところ、法1条の2の解説のところに、
>事実証明に関する書類の一例として「商業帳簿」があげられていた。

悪いけどそんな妄想を抱いているのは行政書士と行政書士会だけだからw
93名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:16:56.28 ID:PLcQs07Y0
>>4
これな
94名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:19:22.60 ID:sY7JKfzO0
妄想を抱いているのは行政書士と行政書士会だけだけ
ってのが>>92の妄想なんじゃないの?

なお
>>80の文献は(有名だから書くまでもないだろうけど)
兼子仁「行政書士法コンメンタール(新第4版)」ね。
95名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:31:34.51 ID:oBf/Nbw60
保険会社が云々言ってるやつが多いから書くと、保険会社は当事者な
理由は、事故によって発生する損害賠償義務を実質的に履行するのは保険会社だから
被害者加害者の法律関係に法律により代位して当事者として参加することになる
だから、被害者が無過失の場合は、保険会社は代位できないから、示談交渉すると非弁行為になる
96名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:35:59.85 ID:6rrI23P70
>>95
何で代位できんの?原因は代位だよね?
損害賠償してないのに代位できるん?
当事者だっていうのは保険者と被保険者の間だけじゃないん?
被害者請求してくれば当事者かもしれんが。
97名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:36:55.02 ID:cVabjtLH0
暇な士業の暇つぶしスレか。
98名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:38:19.85 ID:4wLjU1K60
地域で長くやってる行政書士の方が安くて有能だから仕方ないね
99名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:43:41.45 ID:FUYX3a450
少なくとも、書面作成については、行政書士に頼んだ方が格段に安く済む。
弁護士はバカ高い。
100名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:48:30.82 ID:u/Sd6pd20
地方なんかだと行政書士のステータスって正直高いからなぁ
101名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:52:20.45 ID:FUYX3a450
行政書士とは、行政書士法に基づき、官公署(省庁、都道府県、市町村、警察署、保健所その他の行政機関等)に提出する書類
及び権利義務・事実証明に関する書類(契約書、議事録、会計帳簿、図面類等)の作成、提出手続きの代理、作成に伴う相談に
応ずることなどを業とする日本国の国家資格者

by wikipedia
102名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:57:42.78 ID:il96v0JW0
>>90
母集団の質は低いけど自分だけは特別だと思っている2流3流大卒のプライドだけ
高いおっさんが続々と落ちる試験が宅建行書だから。それはデータを見れば明らか。
103名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:58:13.72 ID:HU8sirDe0
>>100

まじかよw
104名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:04:26.83 ID:FUYX3a450
>>102
行政書士の合格率って7%前後だろ。年によって違うけど。
そんなに簡単に受かるという訳ではないよね。2chは司法試験受験生の
巣窟だから、簡単ってことになってるけどw
105名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:05:23.67 ID:NExrE9EX0
>>100

まじか! 登録すっかなw
106名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:07:30.65 ID:HU8sirDe0
>>102

俺は宅建もちだが、

落ちる奴は対策不足
勉強不足なだけだと思うわ
107名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:11:50.29 ID:aiyWewvF0
>>104
母集団のレベルが低いだけでしょ。
合格率に何の意味があるの?
108名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:15:09.38 ID:il96v0JW0
>>104
司法試験受験生なんて受からない奴は司法書士試験もほぼ受からない。
司法書士試験は合格者数百人の世界だから。

つまり司法試験受験生の大半は母集団のレベルの低い人間の一員でガリ勉して
宅建か行書でおしまい。
109名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:17:29.89 ID:77kr2ssD0
合格率でみたら行政書士のほうが司法試験より格段に難しいことになってしまう
そして司法書士なんて司法試験より難しい行政書士の2倍は難しい試験てことになる。
つまり難易度は
司法書士>>>>>行政書士>>>弁護士
もちろんそんなわけない
110名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:18:29.20 ID:s/gc4hmp0
ドウユリメンバミ〜♪

最終回は泣けた(´;ω;`)ウッ
111名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:21:00.48 ID:il96v0JW0
>>109
落ちる人間の母集団のレベルなんかどれも一緒
同じ不合格者でありただのゴミ素人だから。実際国は不合格者に何の独占業務も与えていない。
難関資格不合格者という理由で下位資格に受からずその業務をやったら犯罪
112名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:21:33.44 ID:FUYX3a450
>>108
司法書士試験が一番難しいってことでいいんじゃないのw

資格マニアじゃないんなら
自分に合った資格取って、それで稼げばいいだけだろw
113名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:23:43.57 ID:il96v0JW0
>>112
受かった人はどうでもいいんだよ。問題は不合格になったゴミ素人の癖に
母集団のレベルがどうのとか言ってる素人のおっさんだから。不合格にレベルも
くそもない。ただのゴミ素人。資格に受からない素人は独占業務が一切できない。
114名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:26:31.41 ID:77kr2ssD0
>>111
落ちる人間の母集団のレベルが行書と司法試験で同じはありえないよさすがに。
ノー勉でも受けられる試験とロー卒業以上が条件の試験では。
115名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:29:05.70 ID:il96v0JW0
>>114
法務博士になっても何の独占業務もない。何かの試験も受からなければ
素人のまま。法務博士資格のみで登記の代理はできないし不動産取引の重説も
できない。不合格になった人間のレベルなんか社会にとってどうでもいい話だから
116名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:30:23.78 ID:77kr2ssD0
あえて会話をかみ合わせていないのかw
まあ落ちた人にはなんの資格もないのは当然だけど、なんか資格試験に恨みでもあるのかなw
むかつくヤツが受かってウハウハとかw
117名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:30:32.65 ID:FUYX3a450
取れた資格の範囲で、業務やって稼いで納税していれば、立派でしょう。

2chはどの試験が難しいとかそういうところに興味がある奴が多いみたいだけど
118名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:32:43.56 ID:9NqOM4+IO
弁護士だけに営業を独占させ過ぎ。
これが、国民の本音!
119名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:33:43.78 ID:il96v0JW0
>>116
当然落ちた人は最初から何も勉強してこなかった中卒素人と同じ立場だから。
国家資格がなければプライドだけ高くても無意味。
120名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:36:27.02 ID:+Wl3ffY80
>>118

行政書士に代理権与えると、不祥事とか過誤が増えると思う
121名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:38:12.80 ID:6rrI23P70
>>120
行政書士も代理権持ってるよ?
今年中にはさらに代理権の範囲も広がるよ。
122名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:38:18.01 ID:aiyWewvF0
>>113
不合格者はゴミ素人で良いけども、母集団違うことは事実だろ。
何言っているのだ?
123名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:38:41.22 ID:7cGhfzO60
>>112
そんなわけない。
司法書士の受験生はほとんどが落ちこぼれやダメサラリーマン。
124名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:39:04.04 ID:QZ4VTcCr0
>>86

保険会社は会社法上、法人である。その法人が自己の使用人に自分(法人)に代わって示談行為(会社14)を
させるのは弁護士法違反には当たらない。社員が直接会社のために弁護士を雇わずに訴訟行為をすることは
よくある。

>>91

弁護士会が黙認しようが、弁護士法違反は親告罪ではないので犯罪です。
125名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:41:16.19 ID:il96v0JW0
>>122
司法書士試験の不合格者も行政書士試験の不合格者も宅建の不合格者も
同じ素人。上位素人とか中位素人とか無意味だから。そんなの気にしてるの
無職のジジイだけじゃね?
126名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:43:32.95 ID:mr+O9x0W0
お前らの中には行書の試験の実態を知らない奴もいるだろうから、本当のことを
書いておくが、行書なんて法律をかじったことがある奴なら誰でも合格できる
超絶低レベルのバカ試験なんだぞ。行書資格があっても法律のことなんか一切
知らないズブの素人だと断言していい。俺も去年初めて行書試験を受けて、
この前合格通知が来たが、完全無勉なのに受かった。過去問も持ってないし
見たこともないのに220点(合格点166点)。行書の業務に関する問題は1問も
出題されず、超簡単な憲法民法行政法の試験がメインで、一般教養は
寝てても半分以上取れる常識問題だから、ロー生なら誰でも受かっちゃう。
だから受かっても法律の能力は何も担保されてないと言っていい。
こんな素人集団の奴らが人様から報酬を貰って法律事務を扱うとか目茶目茶危険だぞ。
127名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:47:30.69 ID:aiyWewvF0
>>126
質問なんだが、
法律を齧ってどの程度?
理系研究開発職なんだが、教養として受験してみてもいいかな、と思って。
どうだろう。
128名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:52:41.85 ID:pNjCcdMb0
司法書士とか行政書士とか
だまっていれば吹っかけてくるからな。
きちんと相場を調べてから依頼した方がいい。
129名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:53:02.93 ID:PJy3W+U+0
>>127

真面目に授業受けてる法学部生が1ヵ月前くらいから過去問やれば受かる程度
130名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:53:23.83 ID:77kr2ssD0
>>127
配点の高い法律の条文の意味が理解できることと主要な判例の結論を知ってる程度だな

おおよそ2ヶ月あればズブの素人でも充分いける。効率的にやればもっと簡単
131名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:53:45.53 ID:il96v0JW0
理系研究開発職であろうが中卒と平等。プライド高いおっさんでも
あっけなく落ちるのが法律資格の面白いところだ。法律資格試験は
教養として受験してみてもいいとか上から目線のおっさん大量にいるから
132名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:54:29.91 ID:f84aTNsf0
>>127
横からだけど、四大卒でよほどのバカ田大学出でない限り専門分野に関わらず誰でも可能

むしろ法律分野は文系にしては論理的な帰結が求められるから、理系とか経済専門の人はやりやすいかもね
133名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:57:22.02 ID:59/kVg740
弁護士料金が高いから、ただ単に安いほうへ客が流れたってことじゃないのか
134名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:57:27.99 ID:mr+O9x0W0
>>127
取りあえず、司法試験の短答過去問9年分を1回解いたくらいのレベル(理解したではなく)。
だから理系の人で法律に日常的に触れる状態にない人にとっては難しいと思う。
結局、簿記3級が低偏差値の商業高校の生徒でも楽々合格できる超易しい試験
であっても、簿記に触れたことがない俺は真面目に勉強しないと受からない。
それと同じ。
135名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:59:32.55 ID:6rrI23P70
>>127
無勉でも運が良ければ受かる程度かな。
ユーキャンでも受講すればほぼ受かると思うよ。
136名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:00:46.77 ID:il96v0JW0
宅建で年間20万人、行書で年間数万人が不合格になってるにも関わらず
落ちたという話をほとんど聞かないのはそれだけプライドの高いおっさんが
とりあえず教養として受けてやってもいいと言いながら受けてみたら顔面真っ青で不合格に
なって落ちたことを隠しているだけ。こんなのもう毎年の恒例行事だから
137名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:01:07.01 ID:NWRD+lNm0
>>31
益々ほっときゃいいんじゃね?
138名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:01:12.93 ID:aiyWewvF0
>>130
条文の理解か。民法は結構条文数が多いからな。
>おおよそ2ヶ月あればズブの素人でも充分いける。
まぁ、あくまでも視野を広げるために、という観点だから、がつがつ勉強はできないけどね。

>>132
なるほどね。
>論理的な帰結
ここがポイントなのだな。
まぁ、人によって解釈が違ったら困るだろうからな。
139名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:03:40.03 ID:il96v0JW0
>>138
俺の返答は一切無視してるあたりさすがプライドだけ高いただの素人
がつがつ勉強しても結局受からない。断言できる。
140名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:04:39.13 ID:aiyWewvF0
>>136
>とりあえず教養として受けてやってもいい
そんな受験生が一体どれだけいるのやら。何かデータを持っているのか?
141名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:06:36.84 ID:il96v0JW0
>>140
お前みたいなやつ大量にいるから。母集団のレベルは低い自分だけは特別
とか思って受けてみたら顔面真っ青で不合格になって落ちたことを隠してる
おっさんなんて昔からそこら中にいる。お前は特に特別な存在じゃないから
142名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:06:50.09 ID:aiyWewvF0
>>139
そりゃ、自分の専門分野ではプライド持っているよ。
でも、専門外の法律分野でプライド持ってどうするの?
そもそも何の根拠があって、プライドを持てると言えるのか。
君の発言は理解できないよ。
143名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:08:25.38 ID:mr+O9x0W0
>>138
論理的な帰結は行書試験では全くポイントではないよ。論理性や論点間の
整合性は司法試験では問われるが、行書で問われることはない。
行書試験はそんな高尚な試験ではなく、1問1答式のクイズみたいな試験なのよ。
だから法律のことは何も知らなくても、クイズ王みたく出題される問題の
答えだけを暗記すれば合格できるわけ。みんな行書を素人扱いするのも
行書試験が法律の論理性を問うまともな試験になってないから。
こんな滅茶苦茶な試験しか受かってない奴が法律事務を扱うとか詐欺だよ。
144名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:08:25.61 ID:qdAJxFgN0
まぁ試験がかんたんかどうかより、実際に稼げているかどうかの方が大事じゃないの?
ただのラーメン屋でもカリスマラーメン屋で豪邸建てている連中もいるし、フランスに料理修行に行っても一生店も持てない奴もいる。
ドラフト1位でも活躍できない奴もいればテスト生上がりで大活躍する奴もいる。
行書必死に貶してるヤツは、司法浪人かイソ弁だろうが、自分が食えないからってみっともないよ。
145名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:09:39.92 ID:il96v0JW0
>>142
予防線張りまくるのも典型的なプライドだけ高いナルシスト素人受験生の特徴。
腹が痛かったとか本気出してないから落ちたとか用事ができて受けなかった
とか昔からはいて捨てる程いるから。結局実力がなくて受からなかったの一言で済む話
146名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:10:41.31 ID:77kr2ssD0
>>138
条文数は民法はもちろん、試験範囲の条文は数だけだとかなり多い。
当然全部理解なんて誰にもできないから、条文の重要度に死ぬほど差がついてる。

やっても絶対出ない条文や判例、逆にほぼ絶対でる条文や判例がある。
そこを過去問だのテキストだので知ること。そうすれば意外と範囲が狭いことに気づく。
なんの勉強でもそうだから、勉強できるだろうあんたに言うのは失礼だろうけども、試験問題からの逆算が無茶苦茶効果がある試験
147名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:10:43.27 ID:6rrI23P70
>>143
司法試験受かってんの?少なくとも認定司法書士さんだよね?
148名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:10:58.60 ID:sSTue5YB0
しばき隊の弁理士が懲戒処分で資格喪失


【在日韓国人】弁理士法に基づく懲戒処分を行いました(金展克弁理士) METI/経済産業省 [転載禁止]2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1423566057/
149名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:11:39.30 ID:80nZc7GBO
行政書士ねえ
高卒公務員なら19年、大卒公務員なら17年の勤続で申請さえすれば貰える資格だよなあ。
150名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:11:47.10 ID:f84aTNsf0
>>138
ご丁寧に「いまある解釈の違いは次のとおり」って、多数説、判例、政府見解(プラスして少数説)まで一通り問題に出る
わかりやすいよ
はじめは国の試験だから判例とか政府見解が絶対って感じなのかと思っていたが
151名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:13:43.13 ID:7prVWXcd0
>>133
弁護士が法律に関して間違った事を言った場合。
これは見解の相違とかそういう次元ではない事ね。
例えば弁護士が被害者依頼人に対してこのように述べたとしよう。

「憎いなら殺してしまえ、殺しても法律では許される。」とね。

だれがどう聞いても明らかに間違ってるだろ。
で、被害者依頼人が実行した場合、弁護士は殺人教唆と共同正犯が刑事民事両方から問われる。
挙句に弁護士免許即日剥奪及び弁護士会は当然として行政書士その他法務関係全てから永久追放される。
弁護士は法律の専門家だからだ。
一方、行政書士は殺人教唆に問うことすら困難だ。
法律の専門家ではないと看做されているから行政書士資格の剥奪すらない。

この違い、責任度合いの差って分かるかな?
社会生活をしていたら職務に対する強烈な責任度合いの差が分かると思うよ。
152名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:14:05.42 ID:mr+O9x0W0
>>147
ロー生なら誰でも受かる、と俺の素性もちゃんと書いたつもりなんだが。
この板はIDが出てくるんだから見ろよ。
153名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:17:09.63 ID:6rrI23P70
>>152
単なるローの人ってこと?
154名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:23:06.04 ID:aiyWewvF0
>>146
>試験問題からの逆算が無茶苦茶効果がある試験
なるほどね。
そういう傾向がある試験なのか。
明日帰りに書店で覗いてみるよ。

>150
>多数説、判例、政府見解(プラスして少数説)
まぁ、そうだよな。ただ、少数説は別として一般的な観点は教養として必要だろうな。

>>142
専門分野じゃないだから、当然実力はないよ。何か勘違いしていないか?
155名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:25:57.30 ID:mr+O9x0W0
>>153
Yes!!!単なるローの人。そんな奴でも無勉で220点(合格点166点)取れて
合格してしまうのが行書試験なわけ。おれ、行書の過去問も参考書も
1冊も持ってないし、見たこともないわ。ローの同級生が試験会場に行きさえすれば
誰でも受かると豪語してたので、そんなわけないだろwwwと思いつつも
試しに遊びで受けてみたわけ。そうしたらお釣りがくる点数で受かった。
こんな俺が仮に法律事務を扱ったら間違うに決まってる。依頼人に損害を生じさせて
大問題になる。なのに行書は平気で法律事務を扱っている。警告とか生ぬるいわ。
156名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:28:25.37 ID:uLbHBtad0
>>155
2ちゃんの中では威勢の良いコミュ障って感じだな。
157名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:30:47.87 ID:6rrI23P70
>>155
行書試験なんぞ無勉で受かるのは珍しくないがそんな態度でいいのか?
旧より簡単になった新司法試験でも落ちるぞ。
158名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:31:45.07 ID:f84aTNsf0
上の方で誰か書いてるけど、オールマイティーの弁護士の他に分野限定の法律資格あってもいいかもね
税理士みたいに、分野ごとの合格にしてもいいし
159名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:36:57.31 ID:mr+O9x0W0
>>156
仮に俺が「2ちゃんの中では威勢の良いコミュ障」だとしよう(仮定の話な)。
そうすると君の発言はそんな奴ですら余裕で受かる馬鹿試験だということも
暗に示していることになるよね。行書はコミュ障だろうが何だろうが、誰でも
受かる馬鹿試験に過ぎない。LECの柴田もこんなもん受けるの推奨するなよ。
160名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:39:58.17 ID:FUYX3a450
なんだよ、ロースクール生が、暴れてたわけかw
161名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:43:19.44 ID:lIhszP+C0
>>158
行書はやる仕事と試験の内容が乖離しすぎていると思う。
役所のお約束的な運用のせいもあるけど。
162名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:48:10.81 ID:rqoWdL1a0
法律事務って、相談も全部だめなの?
電気屋が「エアコンを買うと省エネ法に基づく助成金がいくらもらえますよ」とか
人を雇った時に「前の会社に、法律に基づき源泉徴収票を請求して提出してね」とか全部違反なの??

>「弁護士でないのに報酬や利益を得る目的で法律事務を取り扱うのは〜」
163名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:53:12.92 ID:f84aTNsf0
>>162
正直、何が非弁行為にあたるかは弁護士会の解釈次第

例えば交通事故を起こすと損害保険会社が示談行為(によく似た行為といっておく)をしているが、あれが訴えられないのは、弁護士会と損害保険会社が協定結んでいるから
164名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:57:28.67 ID:P5//YcII0
>>162
法律相談は行政書士でも司法書士でもおkだろ
問題は、各士業の枠を超えて法律事務を行ったってことだろ
つまり、今回の件で云うと交通事故に関する保証や賠償に関する相談を受けるぶんにはいいけど事故った相手との交渉までやるのは違反ってことだだろ
何でかって? それはその後に裁判所が絡んでくるからだと思うよ。
まあ、案件によっては司法書士が絡むことはできるらしいけど法廷で弁護まではできんかなぁ
165名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:10:44.18 ID:FUYX3a450
なんの資格もない奴が、離婚アドバイザーとか夫婦生活研究家とか
言ってテレビでてるのは問題ないんか?あいつら普段離婚相談とか
受けて相談料もらってるんじゃないのか?
166名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:02:58.11 ID:3ge0ModO0
マトモな行政書士事務所なら弁護士や税理士が必ずバックにいる
だから普通はこんなヘマは起こらない

俺の仕事仲間にも行政書士がいるけど
みんな立場をわきまえて一生懸命にやってるよ
167名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:22:54.33 ID:3KITWBYW0
>>124
事故の当事者に代わって、と書いたんだけどね。
保険会社は"事故の当事者"ではない。
すなわちそれは和解契約の主体にはなり得ないということを意味する。

法人がその使用する自然人に当該法人に係る法律事件を扱わせることが弁護士法違反にならないなんて当たり前のことを、
そんな大きな声で言わなくてもw
168名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:24:29.55 ID:J/igOUwc0
弁護士の和解前提の提訴っていけないんだよね?
懲戒請求出来る?
169名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:25:26.32 ID:XM+2EfZV0
一般人がやったら、弁護士法とやらにふれるの?
一般人の意見きいたらダメなの??
170名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:26:02.37 ID:JRAsn2FL0
カバチタレみたい
171名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:26:34.91 ID:aZXoedTaO
名前はなんだろ
172名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:40:46.14 ID:1SJH/U+c0
>>26
こういうアホが非弁で捕まる
173名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:07:33.20 ID:lIhszP+C0
>>166
バックに弁護士って何をメインでやっているんだろう?
行書が金になる分野って、経審・農転・開発・・・あと何だろう?
調査士、司法書士、税理士は関係有っても弁護士って
何か関係してくるのかな?
174名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:14:12.17 ID:nzP0WJVf0
カバチタレであったよな
175名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:18:48.12 ID:PJy3W+U+0
>>173

行書の業務やってるとどうしても交渉や裁判にならざるを得ない案件もある

まともな行政書士ならそういう案件は弁護士に回す
176名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:30:13.62 ID:IEb79RDv0
「行政書士◯◯法務事務所からのお知らせです。
私たちは【経営の方向性がわかる!!社長のための未来会計】
を行います。

税務署のための会計ではなく、社長のための会計です。
過去から現在のまで細かい数字の管理は、専門家である
私たちにお任せ下さい。」

こんなの見つけたけどいつから行政書士が
会計の専門家になったんだw
177名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:46:05.63 ID:7/GmOpDm0
アホみたいな会費ぼってる以上、仕事してますよアピールは必要だしね。
178名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:55:42.14 ID:yeCOk6Mp0
チョンか
179名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:56:05.40 ID:gnP7vERp0
要するに弁護士の仕事は
行政書士レベルでもできるということだなw
180名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:56:13.58 ID:FUYX3a450
知り合いの行書に聞いたら、行書は登録した後、研修制度が沢山あるみたいだね。
新人研修から始まって、任意に、色々な研修やら講習が、毎月のようにあるらしい。

それぞれ、専門にしたい分野の研修に出て勉強してるみたいだけど・・・
181名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:58:26.59 ID:gnP7vERp0
>>180
どの世界でもピンキリだよ
182名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:01:50.25 ID:FUYX3a450
>>181
試験勉強よりも、仕事始めてからの勉強の方が重要ってことだろうね、どの世界も
183名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:04:17.49 ID:P7pNuLdF0
弁護士ってやってることからすると資格なんて必ずしも必要だとは思わんけどなぁ
資格持ちじゃなくてもいいって客がいうならそれでいいじゃん
命にかかわる業務じゃないんだからさ
184名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:07:25.63 ID:f84aTNsf0
>>180
中途半端な国家資格や認定された法人の資格なんて、合格者に有料の研修させて金取ることしか考えてないよ
そっちのほうが確実に金になるからね
185名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:13:05.88 ID:b2/EnuBB0
司法試験と行政書士試験   http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-11005036959.html
司法試験より行政書士試験のほうが問題が難しい、これが現状です。
ただし、あくまで短答式に関して、・・・・・・・・
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
新司法試験・司法書士試験・行政書士試験の関係及び難易度の比較
186名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:18:32.33 ID:PJy3W+U+0
>>183

整骨院の先生にヘルニアの手術して欲しい人?
187名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:25:31.38 ID:6rrI23P70
>>185
さすがに乱暴な意見だな。
司法試験舐めてんのか?
188名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:29:02.85 ID:FUYX3a450
>>184
そう、悪い方に解釈してやらなくてもいいんじゃないw

各行政書士会がやってるから研修費は安いらしよ、場所代に毛が生えた程度の
額みたいだよ。
 
っていうか、有志の勉強会なんかも頻繁にやってるみたいだし
行書の人達って、試験自体が実務的じゃないからか、登録してからが勉強
だっていう意識が高いって言ってたけどね。
189名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:30:25.29 ID:b2/EnuBB0
>>185  この方の意見です。 私じゃないです。
     この方たちが間違えているとでも
190名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:32:17.59 ID:6rrI23P70
>>189
この方たちの考えが間違えている。
舐めとんか?ええ加減にせえよって思う。
191名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:32:40.55 ID:qBBQTj3B0
そもそも

弁護士・司法書士→法務省

行政書士   →総務省


行政書士は法律家でもなんでもない。
ただの雑学王
192名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:34:59.69 ID:b2/EnuBB0
>>187  この方たちの意見です。 私じゃないです。
    この方たちが間違えているとでも
193名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:36:50.45 ID:PJy3W+U+0
>>191

弁護士に監督官庁はないよ
194名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:37:54.86 ID:b2/EnuBB0
>>190 外野の方たちはどう思いますか
   この方たちの考えが間違えていると、思いますか
    
195名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:39:50.37 ID:FUYX3a450
>>191

くだれねー理屈だなw

現代国家は行政の力が肥大化した行政国家現象が顕著である。
行政>司法。
だから行政書士の力は司法書士よりも強いのだw みたいな感じかw
196名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:46:09.98 ID:77kr2ssD0
>>185
こんなの信じちゃう人が行政書士になりますって皮肉でしょこれ
197名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:48:14.20 ID:FUYX3a450
今の司法試験の択一問題なんてアホでも取れるような問題だもんな
198名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:48:18.49 ID:IEb79RDv0
司法試験にうからなくて司法書士になった
人はあまりいないが行政書士になった人は
けっこう多いな。
199名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:49:15.16 ID:b2/EnuBB0
>>196
この方たちの考えが間違えているのですね
200名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:52:26.62 ID:FUYX3a450
>>198
ロー生が、本番前の模試の感覚で
行政書士試験を受けることが多いからね。
必然的に、行政書士試験合格者にはロー生が占める割合がかなり多い
って聞いたことあるよ。
ま、それで、行政書士試験の合格者層レベルもあがった訳だが
201名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:52:43.46 ID:b2/EnuBB0
>>198 内容が行政書士に近いからです   司法書士は遠いです
202名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:53:41.96 ID:lH7JtgWX0
>>173
会社設立なら行政書士が定款を作成、現物出資の検査役による検査を省略するために
調査士と弁護士の証明、それから司法書士が登記申請みたいな平和な世界が…
203名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:53:42.70 ID:/BKYfKth0
弁護士、利権守るために必死すぎ
204名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:55:29.46 ID:FUYX3a450
ローでは登記法とかやらないっていうか、登記法って、そもそも学問じゃないから
大学の講義にもないしな。

反面、行政法は司法試験でも必須みたいだし、行政書士試験は司法試験の択一の
予行練習にはもってこいの試験だろう。
205名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:57:18.93 ID:b2/EnuBB0
>>203 そのとおりです    だけど、弁の範囲に比べて、行の範囲は狭すぎ   
206名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:57:22.95 ID:gnP7vERp0
弁護士は登記については司法書士に相談します
餅屋は餅屋
207名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:59:03.62 ID:pYoEAqDS0
行政書士って、要するに市民が役所に変な書類を持ってきて
役人の手間を増やさないようにするための資格だろ?
208名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:01:06.93 ID:7jH2KvTR0
一昔前、食いぶちの無い弁護士が登記申請を出したけど、「事前補正」
どころか、「却下」寸前。

あきれ果てた登記官が罵倒しまくり、最後には弁護士会に身元照会する始末。

見てて面白かったけど、哀れだったね。
209名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:01:10.19 ID:lH7JtgWX0
とある司法書士会の研修で裁判官の人が講師としてやってきました。講義は順調に進んで、
最後に「民法第555条!」と叫んで締めたそうな。そのココロは?
210名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:02:24.96 ID:FUYX3a450
>>207

昔は役所に提出する書類がメインだったみたいだけど、今は契約書などの作成も
行政書士の業務みたいよ。


行政書士とは、行政書士法に基づき、官公署(省庁、都道府県、市町村、警察署、保健所その他の行政機関等)に提出する書類
及び権利義務・事実証明に関する書類(契約書、議事録、会計帳簿、図面類等)の作成、提出手続きの代理、作成に伴う相談に
応ずることなどを業とする日本国の国家資格者

by wikipedia
211名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:06:37.31 ID:b2/EnuBB0
つまり 行が気になって気になって 仕方ないんだべ
212名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:07:16.16 ID:77kr2ssD0
>>209
きっとその後民法657条って言ったと思うぜ
213名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:07:36.05 ID:FUYX3a450
>>209
バイバイ!
214名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:08:47.30 ID:lH7JtgWX0
>>212
これが、渾身の法曹ジョークってやつですな。脱力するけど…
215名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:11:31.25 ID:lH7JtgWX0
>>213
ちなみに、これ、実話なのよね…
216名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:12:43.98 ID:EPJZUvCK0
人工知能が近いうちに士業の仕事を大量に奪うってよ。
弁護士の業務をデータベース化してAIと競わせて勝てない奴は有能弁護士のパシリになるって
もうアメリカで現実なんだよ
217名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:15:31.47 ID:FUYX3a450
>>211
弁より稼ぎがいい行がいたら気に食わないんだべ
218名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:18:05.63 ID:lN5JL24u0
なんで尼崎ってこう毎回、色々と問題が起きるんだろうか
土地柄?
219名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:23:43.71 ID:jmHWDWU90
風俗営業専門の行政書士もいるよね。
220名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:27:12.45 ID:GhBaIGGeO
>>219
居るよ。キャバレーとか、意外にも料亭とか、風俗営業の許可が要るからね。
221名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:30:33.18 ID:rqoWdL1a0
そんなこと言ったら、今一番儲けているのは、サラ金返還専門の弁護士でしょ
222名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:43:25.46 ID:6rrI23P70
風営はパチンコが一番儲かりそうだが失敗したら終了だよな。
223名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:26:19.25 ID:qBBQTj3B0
とりあえず、TPPでヤバいのは農業じゃないよ。
保険屋とか法律屋、会計屋。
とくに弁護士は外国人が大量に入ってくるから大企業の企業法務以外は即死確定。
反日人権弁護士なんてやってる場合じゃないのに。
224名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:50:40.99 ID:KKbOMBoF0
土地家屋調査士はいいらしい。
225名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:08:41.74 ID:8nwpD2wQ0
>>36
日弁連と損保協会の間で交通事故に関する示談代行への同意が出来ているから
なので、交通事故の示談代行を行う会社や共済は損保協会に加入するか、日弁連と個別に同意を求めるしかない
226名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 03:35:27.72 ID:OUfVoBt1O
また朝鮮人か
227名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 03:37:54.95 ID:MOPzykF00
法律クイズ程度で「街の法律家」w 法務とか言って契約書とか作っちゃうw
試験に簿記の問題無いのに会計の専門家w
試験に商登法の問題無いのに商業登記やらせろw

なぜADR代理権もらえなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい。
228名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 03:43:23.01 ID:BL1EmJD00
行政書士なんか中学生でも合格できる試験やで
はっきり言って

こんな職業があること自体信じられへんわ
229名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 06:02:53.26 ID:A1slAzqy0
文字が読めれば誰でもできる仕事
230名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 06:09:19.41 ID:4aBNp6kT0
>>167

保険会社は保険金を支払うことにより、権利を代位する。
この権利は法律上の権利であるから、直接当事者となりうる。
231名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 06:49:36.68 ID:0hl4cSUh0
行政書士の標榜する法務事務所という名称は行政書士事務所に変えさせねばならん。

接骨院が施術しかできないのに、治療と標榜するような悪質なものだ
232名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 07:18:18.47 ID:UWLCeHcg0
>>225
スゲーな日弁連
俺が法律だ!って感じだな
233名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 08:32:31.03 ID:hGvKKrIC0
>>228
なにいってんだよ!!


中学生で合格するとさすがに地元新聞に載るぞ
234名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:30:07.10 ID:Dcdo4AQQ0
司法試験と行政書士試験   http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-11005036959.html
司法試験より行政書士試験のほうが問題が難しい、これが現状です。
ただし、あくまで短答式に関して、・・・・・・・・

http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
新司法試験・司法書士試験・行政書士試験の関係及び難易度の比較
235名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:58:14.61 ID:wAUvmd4m0
最近の弁護士ってラジオCMとかよ糞テレビ番組に出て大衆迎合してよ思想がないあざといカネ儲けしか考えていない奴増えまくりじゃん
そしててめえらの既得権益守るのに必死かよ

この行政書士名誉棄損で訴えればいいんだよ
弁護してくれる奴は当然いるんだよね、弁護士先生?w
236名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:31:07.53 ID:fr2woOgR0
237名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:44:58.14 ID:hu9RIMpY0
>>234
読んできた。短答式とはいえ
そういうことってのはちょっと驚いたわ。
238名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:55:54.46 ID:9eLBp+0A0
>>230
"保険金を支払うことにより"代位権が発生するとあなたは仰っているのに、
なぜ保険金支払い前である和解契約の段階で当事者になるの?

和解契約によって保険金支払い請求権が確定するんだよね?違うのかなw
239名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:57:50.31 ID:UMJ75ZoV0
>>204
登記法だけじゃなく、法律は学問じゃない
240名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:01:23.72 ID:8bjud/2d0
本当に行政書士試験のほうが司法試験択一より難しいかどうか過去問見てみた。
昔と比べれば行政書士試験が難化しているのは事実だが、司法試験択一のほうが難しいだろ
ちなみに、俺は平成5年に行政書士合格したけど、その時は滅茶苦茶簡単な試験だった。
241名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:05:47.73 ID:4VQPpb9/0
もう必死だなw
10年後は4万人超える弁護士が今の行政書士のようになってるだろうね
242名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:40:48.90 ID:cb+fgLSr0
まさかの2スレ目。w
243名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:52:46.20 ID:r+Hyzcs+0
宴会とかで知識のない人に危険負担をおもしろ条文として披露して掴みはおっけーだったのに削除されちゃうんだねー
根は切っていいけど枝はダメに移行するか…
244名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:36:22.30 ID:gAbDgh8PO
B土地にはAのBに対する乙区1番抵当権が設定されており、債権額は1000万円である
乙区2番にはCのBに対する根抵当権が設定されている
平成26年4月1日にBが死亡しその相続人はX及びYである。
Yは未成年者であり、Xが親権を行使している。平成27年2月13日根抵当権者CはXを指定債務者とする合意を土地所有者と適法に行った後に
関係当事者全員と司法書士の事務所を訪れ必要な登記の申請を依頼した
この場合に必要となる登記申請書を作成せよ
245名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:55:29.79 ID:cb+fgLSr0
このスレ、司法書士本職だかベテに人気あるね。w
246名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:21:36.23 ID:7jTJ4uOa0
弁護士は左翼の巣窟だけど行政書士は保守的な人が多い
この事実だけでも弁護士なんかよりはるかに行政書士の方がまともかつ優秀であることを証明してる
247名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:31:09.32 ID:gQhgs+pS0
弁護士より稼ぐ行政書士も珍しくない
左翼の牙城になってる弁護士会を牽制する意味でも存在意義がある
248名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:50:16.12 ID:fZfrQFzH0
行政書士として3年の実務経験で弁護士や税理士業務も行えるように
法改正してくれるとええね。
まさに実力がものをいう唯一の自由業となるに。
249名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:06:45.59 ID:7jTJ4uOa0
そもそも憲法見たいな左翼思想を勉強させる時点で司法試験なんて無意味のごみ
250名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:13:24.86 ID:BL1EmJD00
俺は40年前に行政書士試験にも司法書士試験にも合格したが、ゴミのような試験に思えて
合格賞を焼いて捨てたもんだ
251名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:13:51.92 ID:21NebiYc0
>>249
司法書士も行政書士も憲法必須だぞw
252名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:36:16.77 ID:r+Hyzcs+0
>>250
マジで? 40年前に司法書士試験ってあったっけ? 国家資格になる前だよねー?
253名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:57:32.66 ID:4aBNp6kT0
>>238

結論として、あなたは示談行為が犯罪である非弁行為にあたるとしています。

法律専門家である弁護士会が文句を言っている以上、問題がある点があるでしょうが、
直接利益関係があるので100%信じるわけには行けません。なぜか、弁護士会として
この問題について、積極的に法律的な判断を裁判所に求めていません。
だから、最高裁も未だ非弁行為と断じていません。

下記HPに法律的には非弁行為に当たらないのではないかと詳しく法的な問題として、
提起していますが私のこの意見に賛成します。


http://member、s.jcom.home.ne.jp/0110maito/2-27.htm
254名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:01:01.26 ID:4aBNp6kT0
255名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:27:57.89 ID:MMquMQMo0
>>224
なにがどういいんだ?
256名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:29:01.23 ID:gAbDgh8PO
>>250
>>244の問題解けよ
司法書士資格持ってるなら
257名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:32:59.95 ID:Fth7QP6I0
弁護士「司法書士、社会保険労務士、行政書士は代書屋だからw」

弁護士「弁護士増やし過ぎ!日本には弁護士の他にも司法書士や社労士、行政書士など様々な法律家がいるのに増やし過ぎ!!」
258名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:29:31.58 ID:r+Hyzcs+0
>>256
単純に相続による債務者変更登記を2件入れればいいんちゃうの?
259名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:31:57.99 ID:r+Hyzcs+0
>>256
>>258
あと、相続による所有権移転も追加でー
260名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:58:56.37 ID:r+Hyzcs+0
>>244
相続人に未成年者を混ぜて利益相反による特別代理人の論点も聞きたいのなら
「特別代理人の選任が必要な場合はZが選任されたものとする」
みたいな一文も追加したほうがいいんじゃない?

この問題で元本確定を見逃した場合の指定債務者をXとする登記で、特別代理人の選任が
必要だけど、何も書かれていないと「あれ? 元本確定してなくね?」ってばれる恐れが…
261名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:02:34.66 ID:DuHuafaH0
土地家屋調査士になれ。
262名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:12:47.93 ID:gAbDgh8PO
>>260
元本は確定してるよ
あんたのレベル大したことないな
263名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:17:17.27 ID:0Cl79O7+O
>>260 アホだろ?
264名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:22:21.99 ID:r+Hyzcs+0
>>262
>>263

だから、死亡後半年放置してるから、元本確定しているけど、見落とした場合
指定債務者の登記をしようとするでしょ? その時に、Xを指定債務者としようとすると
利益相反で特別代理人が必要だと考えるけど何も書かれていない事がヒントになって
元本確定しているんじゃねってバレると言いたかったのよ。

ちゃんと、「元本確定を見逃した場合」ってかいてるじゃんー。細かい言い間違えは察してほしいわー・
265名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 10:47:38.67 ID:nfR6ThOf0
元本確定
266名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 10:51:34.39 ID:p16Xbw9I0
元本確定登記は不要(相続登記の記録で明らか)

だから債務者の相続による根抵当権変更登記のみだよ
267名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 10:52:50.85 ID:eDJaN7zj0
どうなの実際 この手の話を行政書士レベルでやるようになったら
社会は混乱するの?

賠償事には相場もあるだろうし、何が何でも弁護士がやらなくてもいいんじゃないの?
268名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 10:55:12.91 ID:p16Xbw9I0
>>267
なる

いくらなんでも行政書士試験レベルでは無理

行政書士って、地方公務員のうち一定位置以上は自動でもらえるようになる資格

役所の定年バカが、役所に出す紙の代書をするだけならともかく、

他人の紛争に入り込んできたらどうなるかわかるよな?
269名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 11:14:17.47 ID:eDJaN7zj0
>>267
質の悪い親父が争い事にしゃしゃりでてくるようになると。
まぁわからんでもないけど、今の弁護士もピンきりだろ。ガチの裁判ならともかく低いレベルの争いは下っ端にやらせればいいんじゃないの?
といっても今も弁護士の下っ端がやってるからいいのか。

この分野は過払い金請求程度なら行政書士でもほぼできるからいいのかね?
270名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 11:45:12.51 ID:cXa4OOw00
実際は、「書類を作成しただけで申請は本人」とか、自分は依頼人の「使者」に過ぎないとかいって
登記してそうだけどねー
271名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:09:19.05 ID:Lg3Zbdxs0
知ってる不動産会社の社長がお客の不動産登記を
本人の申請ということにして無料でやってる
行書も手数料はとらず本人の申請で商業登記をやってるんだろうな
272名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:23:19.69 ID:pHbPZSuO0
>>270
そうそう
なんでも代理できたっていうから問題なわけで
使者ですといえば何も問題ない

もっとも、あまりにレベルの低い役所だと違いがわからず受け付けてもらえなかったりするけど
273名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:31:17.32 ID:5BgjcyYb0
行政書士は儲かってるところもあるが
稼げてないところは稼げてないし
なにより独立開業できるのは一部のひとだけだよね
274名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:48:40.01 ID:XW/Ap8ix0
米橋か。
275名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 13:01:51.18 ID:q82MusPO0
>後遺障害等級の予測や損害賠償額について意見を述べるなどした

これがダメなの?
代理人となって相手方と交渉するのはダメだというのはわかるけど
276名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 19:11:19.14 ID:Q8dGGjA10
>>275

紛争そのものじゃん
277名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 20:45:01.82 ID:Y7qbmbOm0
交通事故にかかわる行書はレッド
278名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 03:50:41.32 ID:IRNdnnhc0
>>251
司法書士とか行政書士レベルの憲法で憲法やった気になるとか笑止千万w
279名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 03:54:50.84 ID:g7JdPfLJ0
>>278
最近の行政書士試験ではレイシオデシデンダイやオビタディクタムの問題が出たりするんだよ。
280名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 06:46:07.38 ID:I0fCA1Gd0
>>279
それでも普通の公務員試験レベルでしょ難易度的に
憲法をさらっと触った言える程度くらいだと思うわ
281名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 07:53:38.89 ID:Rtj3lj280
行政書士でも合格率は10%未満
簡単といえど、高卒や専門卒にまで取れる取れると案内する予備校はどうかと思う
282名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 08:40:48.50 ID:/F5uTGku0
.
283名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 12:06:03.67 ID:/F5uTGku0
非弁行為は違法です。見かけたら弁護士会へ通報しましょう。
284名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 15:00:12.16 ID:xQJnThCd0
>>281
高卒を同じ人間とみるのはまちがいだろ?高卒だぞ。
285名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 16:45:08.72 ID:uFgNYKpWO
>>273
独立開業なんて誰でもできるぞ?
実際は無職みたいなもんだけど
286名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 16:49:03.20 ID:uFgNYKpWO
ところで、行書はどうだか知らんが司法書士って合格者絞りすぎ
登記屋なのになんでそこまで難しくする必要があるんや
司法書士受験生はむちゃくちゃ勉強してるぞ
そら弁護士みたく憲法は知らんだろうがあそこまでの登記法オタクって必要なんか
287名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 16:54:03.93 ID:yZvfv6ZK0
>>8
どんなに先進国でも、そんなもんは無理。
社会主義国家でも、全ての人民が平等でないのと同じで、無理なもんは無理なんだよ。
どこかにしわ寄せされた人が出てくるからな。
288名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 18:12:54.62 ID:g7JdPfLJ0
>>286
それは既存の司法書士のためにやってることだから。
司法書士に簡単になれるが過当競争と受かるのは難しいが受かるとパラダイスどっちがいい?
っていう問題。
289名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 21:57:28.97 ID:TVOqRJPu0
>>286
法務局のためだよ
登記が一度でミスなく終わるように、提出者側に高いハードルかしてるの
だからこそ法務局は5時で帰れるんだから
290名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 05:28:08.37 ID:8p0XYEuO0
低学歴にとっても簡単なのが行政書士

低学歴にとっては難しいのが司法書士

要するにどっちもゴミ資格
291名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 06:05:42.97 ID:xPKwd7rq0
>>13
地方ならいいけど都内なら格下やね
営業能力どんだけあるか
292名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 06:07:56.56 ID:xPKwd7rq0
>>19
資格ないけど実務だけなら弁護士に負けんわw
頭いいのに悪いよねw
293名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 06:08:09.12 ID:oS3BT4SB0
浪速金融道かよw
294名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 06:10:41.10 ID:LYvwmPzd0
警告書送るとかまどろっこしい
告発すればいいのに
295名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 06:11:21.69 ID:xPKwd7rq0
>>44
おじぃちゃん、時代は変わってるのよ…
296名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 06:14:08.55 ID:xPKwd7rq0
>>288
簡単かなぁ
あんだけ勉強して合格者3%とか可哀想
登記だけならそこいらの弁護士より詳しいんじゃ
297名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 06:15:14.51 ID:wV71EJjS0
使えない弁護士が多すぎる
特に大阪の弁護士w
298名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 06:15:17.77 ID:IpVOSY7sO
弁護士も仕事が減ってるから大変なのかな
299名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 06:17:16.65 ID:BjfYnu0S0
>>0007
小保方博士みたいな応用科学者で人脈づくりと自身の売り込みにに秀でているのが「有能」ということか
300名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 06:21:04.54 ID:QgaUuHee0
>>299
実際それが世の中なんだよなぁ・・・オボちゃんは別の部分でヘマやらかしただけで。
301名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 06:22:21.75 ID:qrtcr/mEO
>>268
弁護士にしかできないって、ややこしい民事的な法律解釈だけだな。

見知らぬ家に押し入って二人殺してモノをとって強盗殺人罪になるか殺人罪と窃盗罪の併合罪になるか・・こんなどうでもいいことにこだわるのが弁護士。カネの無駄。
一般人感覚なら「弁護士を付けるまでもなく一審即決で死刑」が妥当。
302名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 06:24:42.41 ID:xPKwd7rq0
>>299
社会出た事ないの(´・ω・`)?

>>301
2chでの話しならそれでいいけど、犯人を弁護するわけだし
303名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 06:24:54.76 ID:4vWa9jiD0
>>301
さすがに刑事に疎い行政書士でもそんなこと言わん
頭悪すぎる
304名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 06:27:05.41 ID:YmEw8HQQ0
Yahoo!知恵袋で自称専門家

>兵庫県尼崎市(大阪市):交通事故・後遺障害専門の行政書士 ○○が回答致しました。

こいつなのか?
305名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 06:34:17.85 ID:qrtcr/mEO
>>302
だいたい「黙っていると権力側が無辜の民を罪をでっち上げて弾圧する」という欧米的法思想そのものがどうなんだろ?国際的世間体だけでやっているとしか思えないけどね。
そんな国際的世間体なんか無視しても小米や三星のスマホは売れているし、冷静に考えたら何にも問題がないし。
306名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 06:42:17.34 ID:qrtcr/mEO
「大衆感情を具現した人情肌の行政官が悪人を見つけ打首獄門にする」時代劇しか作られない日本に、受刑能力やら意思能力やらこしゃまくれた言い訳ばかり並べたてる弁護士制度は不要だな。
307名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 06:43:07.37 ID:yA5eqgYrO
最初は簡単だったみたいだが、今では異次元になってるしな。
勘違いしても仕方のないような試験になってる
308名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 07:11:37.77 ID:JL5czdjg0
え?俺達が事件事故の報道見て慰謝料2000万くらいだね。って言うのも違法なん?
309名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 10:02:20.50 ID:NHOIp3qV0
.
310名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 12:09:17.01 ID:1Ctc4pC70
ネラーって高卒を馬鹿にするのが多いけど、大卒と高卒の違いって高校時代に
学校の勉強をしたかしなかったかの違いっしょ。
311名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 12:20:28.37 ID:8p0XYEuO0
>>310
一生バカにされるかどうかも違うぜ
312名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 13:11:04.94 ID:1Ctc4pC70
高卒ってそんなに馬鹿にされてるか? 
313名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 13:30:18.19 ID:Izg5S0V+0
行政書士は「独立開業したフリーター」と呼ばれている。
ぷぷ
314名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 13:35:49.44 ID:Q9JP4VBk0
>>13
弁護士になっても年収500か…。
しょぼいな
315名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 16:01:03.14 ID:8p0XYEuO0
>>312
みんな内心バカにしてるに決まってるだろ。
弱者差別になるから口には出さないけどさw
316名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 16:17:47.08 ID:F3Wm4Xy40
>>310
全く違う。
底辺高校の君は知らないかもしれないが、
高卒となる底辺高校と偏差値70以上の高校とでは教科書からして全く違う。
履修科目に雲泥の差があるだけでなく、その教科書の記述レベルがまるで違う。
その上、高卒はその底辺高校の学習内容すらまともに理解できない。
当然偏差値70以上の高校は教科書なんて理解して当たり前。
同じ人類ではないんだよ。
高卒はそれを理解すべきだ。
317名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:33:09.20 ID:t3tJ7+YA0
JR立花駅近くの深江医院の医院長の深江卓司です。

今年も患者の病名を喋り捲って、お騒がせをしますが、宜しくお願いします。
318名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:37:50.95 ID:ERZXLs7F0
司法試験の論文試験が難しいのは勉強しても無駄っていう問題が出るところなんだよな
地頭ガチ勝負だから偏差値高い連中が圧倒的有利

短答は今年から3科目になって易化予定
旧試験みたいなサバイバルになる可能性もあるが
319名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:45:48.38 ID:ERZXLs7F0
>>163
保険屋は自分が金払う立場だから自分で交渉してるだけだよ
弁護士がいらないのは当たり前の話
適当なこと言うな
320名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:53:33.48 ID:t3tJ7+YA0
JR立花駅近くの深江医院の医院長の深江卓司です。

今年も患者の病名を喋り捲って、お騒がせをしますが、宜しくお願いします。
321名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 00:55:55.99 ID:53mOD0NwO
>>296
弁護士は登記なんにも知らないよ
登記は土地家屋調査士と司法書士の独断場

測量が必要の数学理系資格の調査士のがより専門的だがな弁護士や司法書士よりも
322名無しさん@1周年
尼崎ってあれか
警察が朝鮮人とグルになってどっかの一家を支配し続けたとこ