【イスラム国殺害】 自己責任論に潜む大問題・・・雪山登山の遭難者に「自己責任」という言葉が使われるか?©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★ 転載ダメ©2ch.net
中東の危険な地域に自ら赴き、その結果テロリストに誘拐され被害に逢った人たちについて「自己責任」という言葉を使う論議が取りざたされています。
ある調査によれば83%の人が「自己責任」と言っているという。目を疑いましたが実際そのように印字されていました。
これはいったいどういうことか、考えて見なければ、と思った次第です。

身の危険を顧みず、戦闘地域に入って取材する従軍記者、カメラマンなどの職業があります。彼らは自己の判断においてそうした仕事に就き、
私たちが行くことのできない危険な地域の1次情報をもたらしてくれます。

それらの情報は、様々な判断を下すうえで時に決定的な意味を持ちます。情報であれば報道ですが、諜報であればスパイ、捕まれば命はありません。
そういう仕事は「自己責任」で行われるものなのでしょうか?

私たち情報を得る側は、徒手して平和な日本にとどまりつつ、日本語ベースで中東の凄まじい状況を手に取るように知りながら、
いざ何かあると「自己責任」でことを済ませてしまうのか?

日本語には「湯水のように」という表現がありますが、情報は湯水と同様無料なのでしょうか?
欧州では水道水が硬水のため、飲料水は必ず買って飲みます。「湯水のように(惜しみなく、ただで、無駄に)使う」という表現はフランス語にもドイツ語にもありません。

これと同様に情報もまたいくらでも放っておけば天から降ってくるとでも思っているのでしょうか?

似て非なる例をもう1つ挙げてみましょう。例えばA国の閣僚や外交団がB国を訪れたとして、テロリストの爆弾で命を落としたとしましょう。
このとき「バカ大臣の自己責任で勝手にやられた」という表現が成立するでしょうか?多分そういう話にはならないですね。

では、民間人なら自己責任で、内閣総理大臣の個人的な意思であれば国の責任にさせられるのでしょうか・・・?

だんだん話の本筋が見えてきたと思います。自己責任「論」なんて阿呆な話が、こういう文脈で出てくること自体がネット的というか、そもそも水準以前であることが垣間見えてくるでしょう。

全く別の例を挙げてみましょう。毎年のようにゴールデンウイークなどに、登山などで行楽地に赴き、そこで遭難する事故の報道があります。
あれこそ、まさに自分の責任で観光などに赴いてトラブルに巻き込まれるわけですが、そういう文脈で「自己責任」という言葉が使われるでしょうか?

遭難者の救助には、地元レンジャーはじめ多くの人が協力し、税金も少なからず投入されます。
「自己責任だ。税金の無駄遣いはやめよ」といった議論が捲き起こるのは、あまり目にしないように思います。

中東と観光地、どちらが「自己責任」か、改めて言うまでもないでしょう。
自分の楽しみのために行く観光と、何であれ仕事として戦地に赴くのでは重みが全く違いますし、社会全体が享受する価値の性質も全く異なる。

ところが、世論というのはかくのごとく無責任で、気分で右にも左にも流れてしまう。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42874

【イスラム国】BBC、デヴィ夫人の「自決しろ」発言など「自己責任論」や「日本人らしさ」報じる★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422889215/

【イスラム国人質事件】 自己責任論と生活保護バッシングの共通点・・・なぜ日本人は自己責任論が大好きなのか?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422579611/
2名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:52:40.51 ID:5soSOTGc0
使われるだろ
3名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:52:48.42 ID:VG4gpbOl0
使われるんじゃ?
4名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:52:55.72 ID:3R6yyxww0
使われるだろ
5名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:53:07.13 ID:9A8j1Gqf0
使われるだろ
6名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:53:27.16 ID:H6Vcnh1R0
自分が好きで行ってるのに自己責任じゃないの?
7名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:53:31.89 ID:s7hrTrDb0
使う気になった
8名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:53:36.11 ID:5W/g1CMs0
使われてるよな
9名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:53:45.27 ID:Sq/xvgKZ0
使われるよね
10名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:53:55.26 ID:roz8NX7X0
使われてますな
11名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:54:01.54 ID:Av/wlemq0
 <Japan Enemy is Chink! Not Islam! Japan Enemy is Chink! Not Islam!>
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
12名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:54:01.59 ID:WIznSVK30
日本人の生存の保全はアメリカの責任です
13名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:54:11.26 ID:h1cQUvg70
普通に使われてるだろ
14名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:54:22.55 ID:/v/j2oyA0
救助活動は必要だが
使われるよね
15名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:54:21.34 ID:k9CZhtf60
山は昔から自己責任だぜ
16名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:54:35.72 ID:D8oGN1mt0
思い切り使われるだろ
17名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:54:51.33 ID:odgWuANt0
自己責任です
18名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:55:10.57 ID:Q7GTZweC0
で、登山で遭難死するのは政府が悪いってこと?
19名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:55:13.12 ID:q2clfwMt0
使われるだろ
20名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:55:14.14 ID:er9zQhb90
よく分からんからガンダムに例えてくれ
21名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:55:16.12 ID:g3RrEfHP0
使われてます。
事実を伝えられないジャーナリストはいりません
22名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:55:26.47 ID:XnUwFx5y0
あまりに比べる例が悪すぎてワロタw
23名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:55:36.65 ID:EfBZNmat0
>>1
これを書いたやつは雪山登山でも
危険な場合は立ち入り禁止にされるのを知らんのかw

それでも入って遭難したら自己責任に決まってるだろ
24名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:55:37.02 ID:RLY0v8RK0
雪登山とケースが異なるし、使われてるし。
25名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:55:37.59 ID:I5+wxuB80
そらそうよ
26名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:55:45.31 ID:eG+PruTm0
こいつアホだな
27名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:55:47.98 ID:aCkJlTb80
使われないくらい当たり前のことだろ
28名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:55:52.94 ID:Q714+GOU0
使


29名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:55:58.71 ID:7qO4V15F0
使われるよ
30名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:56:00.91 ID:7eKVzft80
登山禁止なら自己責任だろ
31名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:56:20.43 ID:XsQWRwFw0
使われてるだす
32名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:56:22.37 ID:uGE9bg7J0
捜索費用も請求されるしな
33名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/10(火) 10:56:24.20 ID:57BCcNWL0
イスラム問題が起こる前から使われてるだろw
34名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:56:32.51 ID:9KyFma4H0
何でこんな記事書いちゃったの
35名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:56:32.63 ID:cHc4MQ/N0
使われまくっとるがな
36名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:56:33.01 ID:2V/uSJ/I0
駄文 馬鹿の自己紹介
37名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:56:33.36 ID:1y4PwWxg0
辛坊さんに聞いてみるといい
38名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:56:34.67 ID:k9CZhtf60
>>20
すげえさすがゴッグだぜ
39名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:56:35.77 ID:J6O66Po50
後藤の首を切った犯人や爆弾を投げた犯人の行為が社会悪であるから
法廷に引き出し裁くべきだと論じているのであって、雪山が登山家を殺した
ので雪山が社会悪だと論じているわけではない。雪山登山で遭難するのは
一義的に自己責任だよ。遭難者を救出しようと社会が試みるのはあくまで
良心からであって義務からではない。
40名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:56:41.14 ID:ptiSQRgU0
使われます
41名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:56:41.40 ID:ZrV07Xfb0
>>1
>全く別の例を挙げてみましょう。毎年のようにゴールデンウイークなどに、登山などで行楽地に赴き、
>そこで遭難する事故の報道があります。
>あれこそ、まさに自分の責任で観光などに赴いてトラブルに巻き込まれるわけですが、
>そういう文脈で「自己責任」という言葉が使われるでしょうか?

雪山登山と観光を同列に扱うな!
42名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:56:41.51 ID:/RLgz++j0
戦場カメラマン陽一さんいわく
捕まった時点でジャーナリスト失格

ジャーナリストもどきは戦場にいかないように
43名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:56:43.83 ID:uvv8QfYN0
>>1

だんだん話の本筋が見えてきたと思います。


えええ??? 全く見えませんが??
44名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:56:45.34 ID:WwAoiJh40
雪山遭難の捜索費用は実費だったはず、海難事故が税金だろう、嘘つきだなこいつ。
45名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:56:45.36 ID:EG6s3WldO
バカ?
46名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:56:45.75 ID:1RtV5gtE0
47名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:56:47.24 ID:oeqzXOza0
孤高の人も自己責任的な事を言ってただろ・・・
一ノ瀬泰造も地雷を踏んだらサヨウナラって言ってただろ・・・
48名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:56:51.82 ID:ZxXEVUeo0
使いますね。
49名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:56:58.43 ID:Ga10NIR70
使われるだろ。
何の為に登山用の保険が存在すると思ってるんだ?
50名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:56:59.91 ID:bQqjU9pU0
何言ってんだ自己責任だろ
51名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:01.74 ID:gFSofCrW0
一番あかん例えやんw
52名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:03.99 ID:AUGvWasE0
雪山と同じ考えなら、かかった費用は請求しようぞ

大臣級の人間達が対策会議開いたら、一体幾らかかるか?楽しみだな
53名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:10.59 ID:3DQTpsuy0
税金は使うべきだが
被害に合うこと事態は自己責任だな
54名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:10.64 ID:tZtswow30
使われてるだろ
55名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:13.80 ID:R4uhk4wM0
>>1
もう自分でもなに言ってるかわかってないんだろうなw
56名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:13.93 ID:NlRnpAf40
雪山にわざわざ行くなんて自己責任だよな
57名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:14.07 ID:iWTu+KiY0
>>1テロ以前から使われてましたが
58名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:16.28 ID:rJaxPLUy0
両方とも
「救助活動をしてもらえるのは当然であり、国の義務」
ではないわな。
逆に聞きたいが、国の保護の有無は取材活動の決定要因になるんですか?
59名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:22.54 ID:iEoYdbJj0
>>1 雪山登山の遭難者に「自己責任」という言葉が使われるか?

さんざん叩かれてるじゃんwwwwwww
60名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:22.73 ID:OLjt8rAN0
>>1
誰かと思ったら
悪名高き伊東乾じゃねーかw
61名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:24.13 ID:yFWLdMH80
後藤さん本人も判断が甘かったと思っているだろう。結果として自己過信だったのだ。
.
62名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:25.16 ID:Nyqc9jrd0
サヨクってアホしかいねーのかよーーーー
63名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:26.82 ID:iHSwrE/b0
馬鹿な喩えする筆者の知能が心配だわ
64名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:27.30 ID:jMXpRzVd0
救助隊が行ける範囲なら救助隊がでるし自己責任論はでない。
登山禁止勧告が出てる季節の山、二次被害が出る危険がある山、管轄外の海外の山なら救助隊はでずに自己責任論の範囲になる。

って中学生の甥が分類してたんだ・・・
65名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:31.06 ID:ex79DI6D0
自己責任ではすまないんだよ
国に迷惑かけるんだよ

ということだろ
66名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:33.17 ID:xbppFebL0
人が言うも何も後藤さんが言ったんじゃん
あの世の本人に行ってこいよ
67名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:33.47 ID:sf56tFKu0
冬山行くなんて自己責任だよ、当たり前だろ
「誰かが助けてくれるから」なんて軽い気持ちで行かれたら捜索隊だってたまったもんじゃないぜ
何言ってるんだJBプレスってかアホの日経新聞
68名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:34.68 ID:vHhxNd3Q0
使われてるな
69名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:35.39 ID:yjqL0QZn0
>>1
伊東乾

題名のない音楽会でバイトしてた頃は
見どころがあったんだがなあ。。。
70名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:36.10 ID:QoBpvuiR0
71名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:36.55 ID:iAD4031h0
雪山で外交問題ってどうやって起こすの?
72名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:37.85 ID:PmKHkzLl0
USE! USE! USE!
73名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:42.06 ID:XbLBjtm10
紛争地の下請け孫受けジャーナリスト(笑)に対して自己責任て言い出したのはテロ朝だろ
ぜひともテロ朝のコメントを取ってきてほしいな
マッチポンプな答えしか返ってこないかも知れないけど
74名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:47.02 ID:p9MQxZd50
>>1をしっかり読んだが

>だんだん話の本筋が見えてきたと思います。

まったく見えません
75名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:49.35 ID:KtTOGxpy0
えっ?使われないの?
76名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:54.28 ID:/zNGvg1A0
雪山登山は自殺志願者にしか見えんけど
77名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:55.90 ID:v8RHiAcf0
サヨクはバカだから国権の及ぶ範囲かどうかの判断もつかない
78名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:56.03 ID:CPeVKFPg0
俺なら自己責任としか言わない
79名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:57:56.93 ID:m8MgHwEMO
>>1
雪山登山こそ自己責任があたりまえの世界、自己責任論の最たるものなのにこいつは何バカほざいてんの?
せめて取材してから書けよ無能が

登山 捜索 費用
エベレスト デスゾーン
でググレカス
80名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:58:05.55 ID:1VgVEcg/0
植村直巳も風船おじさんも自分たで責任取りましたよね?
81名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:58:07.17 ID:tfQ6k3PX0
使われるし、救出作業の費用も負担だろ
コイツ何言ってんの?

行くなと再三国に言われてさえも敢えて行ったんだから自己責任以外の何物でもないだろ
82名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:58:10.51 ID:6Fu0+dLB0
ネトウヨ&ネトサポの論理だと、

救急車要らない、消防車要らない、山岳救助隊要らない、民生委員要らない、とならんか?

つまりネトウヨ&ネトサポはアナーキーか?
83名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:58:10.55 ID:Ga10NIR70
やっぱダメだ、左翼ってめっちゃ頭悪い。
想像以上だった・・・・。
84名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:58:24.92 ID:Hrhm8QoW0
自分が正しくて80%の方が間違っていると考えられる知能が
信じられないw
85名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:58:25.20 ID:0/jBE7TbO
あほくさ
86名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:58:25.56 ID:hoKhu7YuO
救助隊のように自衛隊も出動しろってことね
87名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:58:29.43 ID:uwFDV29XO
使われないと意図する>>1が理解出来ない
88名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:58:29.62 ID:9GtbzUK50
ここでも完全スルーどころか「お前の方は擁護できないわ・・・」状態の湯川さん
89名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:58:30.83 ID:D8oGN1mt0
なんでいつも左翼って自滅するの
90名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:58:34.97 ID:8JIZfmks0
 あ  ほ  か
91名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:58:38.12 ID:dU3QRJ2t0
罰金制もしくは逮捕にすればいい
そしたら誰もハイリスクに挑まなくなる
92名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:58:39.39 ID:rP2mAcM00
典型的な結論から作った中身がない意味不明な文章
93名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:58:40.34 ID:r5PihBGY0
エベレストになんで何人もの
死体が置き去りにされてるのか
94名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:58:40.65 ID:z40XW8hN0
登山遭難者は救出しにきた隊員にクソミソに文句言われて叩かれて泣いてたけど、辛抱は何も言われない不思議
95名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:58:41.95 ID:LhxFDJyx0
雪山登山は助けるほうが間違ってるレヴェル
96名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:58:43.09 ID:h99z56Ek0
>1の釣り針デカ杉www
97名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:58:46.43 ID:Y0CP2/E50
どうしてもジャーナリストを侍にしたいみたいだが現実は商人だからな
金儲けのためにリスクおかして結果負けただけの話
98名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:58:49.85 ID:RHEdjPq00
シリア入国を禁止したぐらいだから国内の登山くらい禁止に出来るだろ
自由の無い国家公務員の独裁国家なんだから
99名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:58:53.62 ID:EfBZNmat0
>>1
そもそも湯川と後藤の場合は・・・

ものすごい大型台風の日に海岸へ遊びに行って
高波にのまれて溺れたパターンだろ

それでも自己責任ではない!と言うのかコイツは
100名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:58:55.26 ID:LiSokgT/0
普通に使われるが。
自己責任の上で、救助隊が助けられるなら助けるってだけだ。
単に、自己責任が当たり前だから、わざわざ言わないだけだ。
101名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:58:56.38 ID:gHfKs1vC0
雪山遭難の場合は捜索費用は家族持ちやで〜
後藤一家は金払ったか?
102名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:59:15.05 ID:Z2ZCZh+x0
もう「使われます」だけで1000目指せよ
103名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:59:30.92 ID:w6sy4pwQ0
自己責任以外何と言えと・・・
104名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:59:35.70 ID:OLjt8rAN0
>>69
いまじゃすっかりキチガイですねw
105名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:59:46.63 ID:1y4PwWxg0
情報が貴重だというが、ゴトウが持ってきた「難民は大変だ」というのは
割とどうでもいい情報だ。トルコやヨルダンの難民に聞いただけで充分
106名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:59:47.69 ID:QQ12CuGq0
使うよ
107名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:59:53.05 ID:sf56tFKu0
>>82
自分からわざわざ危険なトコ行っておいて「助けろ」ってバカだろ
何がアナーキーだwボケ
108名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:59:55.13 ID:O+ytDggK0
最近この手の記事って劣化の一路を辿っているな
どーなってんだwネットの極論系駄文と変わらん
109名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:59:59.05 ID:ZbOV/afN0
雪山に鉄砲担いだ山賊はいねえっつのwww
110名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:01.05 ID:d2yVRK9t0
読み手を置いてけ掘りにした、自分の中で完結してる気持ち悪い文章。
最後まで言ってる意味が分からなかった。
111名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:06.35 ID:ZcF/6K/RO
噴火中で入山規制されてて救助に行けない山に勝手に入って死んでも自己責任ではないって言うのかな?
112名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:07.24 ID:NpsnuotX0
自己責任で発見できなくても救助隊が責任問われるような自体にはならないだろ
捜索費用も請求されるし
ISILバカとは全くの別問題
113名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:07.47 ID:fuUR+ADq0
これから冬山登山の遭難者を、救助することができなかったら、
またなんでも官邸団の人等は、
出張ダンス大会を官邸前で繰り広げるんだろうか?
114名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:07.84 ID:2XjDATJn0
余裕で使われるだろ
オウムの地下鉄サリン事件でも自己責任と言ってる奴はいた
115名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:10.33 ID:bUYcyAm/0
10分の映像で300万ってのは、危険手当込みだ。
自己責任でやれないなら迷惑だから行くな。
116名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:15.72 ID:7gYMghIt0
危険とわかって行くんだから使われる
遭難救出作業も実費請求だよ
117名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:17.99 ID:f1lgW82t0
冬山登山の遭難でも自己責任と言われるし、
遭難の救出費用は後に本人や家族に請求される
さらに、県によっては、一部の山の冬季登山を条例で禁止する場合もある

シリア行きを雪山登山に例えるなら、
日本政府は人質解放のためにかけた費用を
湯川や後藤の遺族に請求できることになるし、
シリア行きを法律で禁止していいことになる

この伊東という筆者、アホだろ?
シリア行きを雪山登山に例えたら、ますます都合悪くなるぞw
118名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:18.92 ID:EkXT9wvOO
アレ本人らに一切負担無いと思ってんのコイツ?w
119名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:19.99 ID:v8RHiAcf0
海外旅行って「貴方の国で日本人を守ってください」ってことだぞ
120名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:28.06 ID:j4LFvNgq0
こりゃ酷い駄文だな。
普通に使われとるし。
121名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:31.83 ID:m8MgHwEMO
>>1
>>82
イモトがヘリ使って山頂行ったときにも
自力で登れないような無能力者は自力で下山できない自己責任の登山では迷惑きわまりないとフルボッコ喰らったのを忘れたのかおまえはW
122名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:33.32 ID:nPvmhmwqO
辛坊さん司会の愛国的な番組あったじゃん「在日嫁の言いなりで委員会」だっけ? そこで討論しようぜ 百田尚樹先生呼んで
123名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:34.57 ID:SzjqXZKLO
>>1
自己責任でしょ
124名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:35.76 ID:kU4TG+XC0
今日のれるだろスレ
125名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:36.44 ID:9NdUUQe/O
当然自己責任でしょ!
マスコミは責任転嫁しようとしている。偏向報道
126名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:39.22 ID:Gm+20VpU0
>あれこそ、まさに自分の責任で観光などに赴いてトラブルに巻き込まれるわけですが、
>そういう文脈で「自己責任」という言葉が使われるでしょうか?

普通に使われるし、自己責任問題が問われる
典型的な案件だろw
127名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:40.77 ID:PHgaG6+m0
使われてるじゃん
128名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:43.71 ID:mNAIG9GL0
危険地帯=行楽地 ????????????
比べるものが違いすぎるだろ
129名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:49.38 ID:E50bp/Pn0
こいつどんだけ世間知らずやねん
雪山の遭難者が散々叩かれてる事知らないってこいつテレビしか見ないバカなんじゃないのか
130名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:49.72 ID:0MVnbJLW0
あんま戦場とか危険なところ行ってないマスコミに限って
自己責任論に批判的で
しょっちゅう戦場とか危険なところに行ってるカメラマンや記者は
こんな時表に出てきてないのが面白いよな
131名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:50.80 ID:qvBNiqQL0
俺が40歳で童貞なのも自己責任なん?(´・ω・`)
132名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:51.30 ID:XeN2HRUA0
世論が自分等の思い通りにならなくなって来たな
133名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:51.68 ID:60WqUy9c0
救援隊が派遣出来ない天候や場所だからこそ、自己責任としか言い様がない。
出来ないと判って論じる、言論人が見識がないだけ。
134名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:52.16 ID:XRY7fBVY0
>遭難者の救助には、地元レンジャーはじめ多くの人が協力し、税金も少なからず投入されます。
>「自己責任だ。税金の無駄遣いはやめよ」といった議論が捲き起こるのは、あまり目にしないように思います。

どこの世界に住んでるんだw
むしろそういう意見しか目に入らないくらいあふれてるだろw
135名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:53.45 ID:ex79DI6D0
自己責任ではすまなんだよ

国に迷惑かけるからな

じゃムダなシリア入りは規制されたのは仕方ないのでは?

あれ?あれ?
136名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:53.62 ID:FmBPLzt30
危険だって言われてるのにスキー場のすべってはいけない領域に突撃して遭難する頭の腐った馬鹿が増えたせいで

この記者のように自己責任も理解できない人間ができてしまってる
137名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:54.03 ID:rnDh/ikDO
自分が選んだ仕事だろ 自己責任じゃん
138名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:00:54.40 ID:H+8LNAJM0
はぁ? 雪山登山は自己責任だろ
保険掛けとけって奴は全部 自己責任だわ
ガキの自転車も自己責任・・・承知だろ?
多額賠償9000万円支払えでも 自費ですぜ
139名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:01:00.78 ID:14iekw9j0
雪山いくやつの何がイラつくかというと
この手のスレで山の話はじまると自慢はじめる痛さだな
俺はこんなところいけるんだぜアピールしてくる

おまえの趣味興味ねえし、どれだけすごいかアピールしたいなら
競技性のある分野でやれと思うわ。
140名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:01:02.50 ID:rWJpV6rR0
危険だ行くなと言われてる所に行く奴は自己責任
雪山でも普通に使われるよな?
こいつは一体何を言いたいのか、何を考えてるのか全く分らん
アナタ、ニホンゴ、リカイデキテマスカ?
141名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:01:04.86 ID:z40XW8hN0
>>101
それ嘘
雪山捜索も費用は国持ちだよ
142& ◆pUZzhSZz8d4Z :2015/02/10(火) 11:01:06.69 ID:ZaACydBf0
なにをあたりまえなことを。

自己責任で登るんだぜ、公的機関は有事のときは全力を尽くすが、
力がおよばなければあきらめる。

遺族はそれを本人の責任だと許容し、
助けようとしてくださり、ありがとうございました、とスタッフに頭下げるだろうが。
143名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:01:09.24 ID:+gaqMXsA0
>>1

バカが書いたくだらない文章でも、
価値があるように公表してしまう、
ネットメディアの悪い見本。
144名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:01:12.91 ID:IMrE1nHd0
>>1
使われるわ
眠てえこと言ってんじゃねえよ
145名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:01:15.01 ID:15MBB04O0
>>1
とちらかというと社会性の希薄な世界で生きてる人かな?

>伊東 乾 Ken ITO
作曲家=指揮者 ベルリン・ラオムムジーク・コレギウム芸術監督
146名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:01:17.75 ID:1RtV5gtE0
雪山遭難って言うより

噴火中の活火山で、立ち入り禁止区域に「危険、立入禁止」と言う立て看板を無視して入り込んで救助しろって騒いでいるアホと同じ
147名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:01:22.02 ID:qD1U46v60
もうジャーナリストはみんな国籍を捨てればええねん
148名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:01:28.10 ID:aTLpQf7i0
普通に使われとるがな
149名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:01:29.79 ID:Eup4Jbun0
>1
山舐めすぎ。冬の雪山登山とかリスクありすぎで、上級者ですら遭難したり死ぬ事あるなんて常識だぞ
150名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:01:32.11 ID:8CfnmLTD0
日本の主権が及ぶところとそうじゃないところを一緒にするなよ
エベレストで遭難したら首相筆頭に政府は動いてるの?
151名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:01:36.61 ID:isEaa6tZ0
山屋が聞いたら「こいつアホか?」って思う話だなあ<遭難は自己責任と言うのか!
152名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:01:37.66 ID:DCeCxb+S0
自己責任て言われてるやん、遭難した連中
迷惑な連中だ、捜索費用全額自腹で払えってw
153 ◆65537PNPSA :2015/02/10(火) 11:01:40.38 ID:Wk86Tnm90
え?使われるけど?
154名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:01:51.89 ID:76RQKcZq0
イスラム国に行った二人は、どうみても自己責任だな。
ハルナおじさんはさんざん止められても行ったし、後藤さんは自分でそういう遺言残して行ったし。

そして別に日本政府は二人を見捨てたわけじゃない。
「自己責任である。それにもかかわらず、必死に救出しようとした。」
そういうことです。それにもかかわらず「日本人は自己責任と言うな!」と言うのは馬鹿としか思えない
155名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:01:52.85 ID:nFw5W4tx0
「遭難者の救助には、地元レンジャーはじめ多くの人が協力し、税金も少なからず投入されます。
「自己責任だ。税金の無駄遣いはやめよ」といった議論が捲き起こるのは、あまり目にしないように思います。

2ちゃん見てないな
156名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:02:10.53 ID:O7cPWUj/0
>>99
湯川は防衛省の依頼でシリアに行ったんだから情報封鎖の為に
政府(自民党)が動くのは当然です
後藤は自民党が依頼してシリアに行かせたんだろ
157名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:02:19.28 ID:mNAIG9GL0
結局後藤さん自己責任すら取れて無いじゃん。自己責任とって始めて議論しろよ
158名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:02:19.87 ID:0G5nWENb0
この件でいくら安倍を叩いても全然世論が付いてきてくれないんで
ものすごいイライラしてる感は伝わってくる
159名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:02:21.56 ID:GKPQsJecO
>>1
自己責任に憤るお前は具体的にどうしたいんだ?
160名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:02:29.37 ID:1y4PwWxg0
>>82
シリアで119番掛けても救急車は来ませんよ
161名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:02:31.87 ID:EVsrXvc30
>>1
>情報であれば報道ですが、諜報であればスパイ、捕まれば命はありません。
それはオマエのお花畑脳内ルールだw
報道しようがしまいが、相手にとってマズい情報を掴まれたらスパイ認定はありえるし、
スパイだろうが報道だろうが人質等として価値があると判断されれば捕まったり殺害されたりするわボケ。
162名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:02:32.73 ID:dTmmAGRj0
そもそも本人が自己責任でいくと明言してるだろw
163名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:02:39.69 ID:2QykRn/+0
普通に使われますよ
164名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:02:41.95 ID:/ORmlMpA0
日本以外は自己責任がデフォルトだからわざわざ自己責任という言葉を使う必要がない
165名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:02:42.78 ID:i6nGP4sh0
死体の山に血の海っていうだろ
自然の厳しさをなめるなよ
166名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:02:46.81 ID:FJg3VboX0
これ見て納得する奴なんているんかいな
167名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:02:49.88 ID:U4A2bJZT0
"自己責任"で済めばいいけど、日本国民やヨルダン国民にまで大迷惑掛けたからな。
168名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:02:50.88 ID:oAkyCzM00
日本は中国人民銀行のお金を「湯水のように」使え
169名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:02:58.91 ID:p8KsxmUX0
キチガイ理論
外交官は国に命じられた仕事で行く訳で死んでも英雄だよ

後藤は危険だから行くなと止められたのに行き、アイシル単独潜入とか米軍の特殊部隊でもやらない暴挙をした
冬山にTシャツで言ったんだ
170名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:03:03.00 ID:heVPCq0cO
この前雪山遭難してたバカに警察はマジにキレてましたよ。あれはなんだったんですかね。
171名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:03:03.11 ID:NlRnpAf40
イラク三馬鹿以降、自己責任論を覆すまともな論に出会った事が無い
詭弁を弄して何とか言いくるめようとして失敗してるのばっか
172名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:03:10.67 ID:fcctjULy0
使われてるだろ
173名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:03:12.76 ID:r5PihBGY0
サメに食われた奴が、政府の責任だと声を上げることもないし、
サメが出たから海を封鎖したとして、
人権問題だジャーナリズムの妨害だと騒ぐバカもいない
174名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:03:14.46 ID:BoshU4Xb0
使うよ
175名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:03:17.33 ID:dBMsqSMWO
使われるよ。おまえはどこで生まれ育ちましたか
おまえは誰かに雪山に登れと命令されますか?
176名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:03:18.93 ID:5QgOJ9Ba0
しかも危険立入禁止って書いてある雪山に登ってるレベルだからなぁ
177名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:03:20.61 ID:PXXMxGPP0
遭難者本人が納得して受け入れるべき「自己都合による結果責任」と

保護救出に当たる責任者(行政・山の管理者)の「努力義務上の責任」を

混同させるアホが、この議論を判り難くさせているのだ。
178名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:03:22.43 ID:NSM1A1Pq0
自己責任なんだがw
179名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:03:26.38 ID:Dse8BHak0
この間コース外に出て遭難して
救助してもらったドレッドの人は
救助隊からしかられていたね
あれを放送で流したのは本当に良いことだった
助けるすべがあるから救助隊は命がけで救助活動をする
だからって無謀さから事故をおこした人たちの自己責任がなくなるわけじゃない
180名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:03:26.22 ID:SDT0kkiH0
使われてるだろ
最近スノボかなんかで救助された変な髪の奴で立ち入り禁止区域で救助された奴、冬山で遭難してる奴は救助隊に全額費用払えよとさえ思うわ
181名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:03:40.30 ID:2J39pq8K0
救助はするけど、二次被害は起こさない前提でやってるだろ。
基本は自己責任。
182名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:03:42.66 ID:eVpB8QUg0
安全を確保も出来ない装備不十分な遭難者は自己責任で叩かれて来たよな
183名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:03:42.54 ID:CPeVKFPg0
この論で行くと自分の仕事のために行った湯川さんも全力で擁護しないといけないのに完全無視か
184名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:03:49.70 ID:Gm+20VpU0
警察や自衛隊が出動した費用は請求されないけど、
民間の、山岳救助要員やガイドを使用した場合は
その費用は、遭難者に行くんだよな。
185名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:03:53.52 ID:TiS/C+N/0
スノボ遭難おじさんが一言
186名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:03:54.15 ID:IWUdYAwj0
まだ自己責任論を持ってくるのかよ。頭悪すぎ
187名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:03:56.89 ID:9ctkvnGc0
雪山登山は一定のルールがあるじゃん
禁止区域もあるし
捜索費用などはキッチリ請求されてるじゃん?
人質になった連中は賠償金払ったのか?
188名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:04:02.50 ID:NpsnuotX0
左翼は頭おかしいからな
渡航止められなかった政府が悪いというから渡航強制的に止めたら報道の自由のシンガイガーと言い出す
とにかく反対してれば万事OKな民主党という朝鮮人集団の思考
189名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:04:02.81 ID:cPMJ+WiN0
言われてるし、お前らゴミは遭難した人に良く言ってるじゃん。
「自己責任がーーー」
190名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:04:08.05 ID:G+Od8ofc0
ジャーナリストなんてどうしょうもない奴らってバレちゃったしね
もう国民は擁護しないよ、勝手に死んどけw
191 ◆65537PNPSA :2015/02/10(火) 11:04:15.52 ID:Wk86Tnm90
>>141
それがそうでもないのよ。例えば救助ヘリの費用は○県だと警察が持ってるから無料で
△県だと民間に委託してるから有料ってのがあって、双方にまたがる山だと
「○県側ならタダだから捜索願を出すには○県に」ってのがある
192名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:04:16.22 ID:DCeCxb+S0
左翼の論理構成が破綻しすぎてて腹痛いわ
無理がありすぎだろw
193名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:04:16.46 ID:3ymyqF8r0
登山者自身が,
「ヤマで起きる事は全ては自己責任」
って言ってる
194名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:04:19.97 ID:drr1C5/V0
>>1
それは違うだろ。リスクに見合った報酬を得ようとして業として行っている以上、
むしろ自己責任である。観光で行く人はリスクに対する認識が低く、観光地は
そういう人を誘致して儲けようとしているのだから、救助のサービスを行うのは当然だ。

仕事だからこそ自己責任なんだ。
195名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:04:21.60 ID:Q0xlJYJ10
メチャクチャ使われててワロタwwwwww
196名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:04:23.13 ID:NkRtRlTJ0
個別的に考えても後藤は戦場の取材に行った訳でもなく『蛮勇』として勝手に湯川救出に行ったのでこれは
論点が違う
197名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:04:25.66 ID:JqJoucuw0
山での捜索費用は自己負担
登山中の事故が起きたとしたらそれは「山の管理責任<登山者の責任」だし
危険が予想されるエリアに侵入したするならなおさら
198名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:04:25.76 ID:GlBWGXtyO
吐き気がするくらい頭が悪い作文だな。
199名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:04:35.46 ID:QQ12CuGq0
登山よりひどい

御岳の場合は火山予知連絡会が
警告を出さなかった

今回は政府が警告をしてた
200名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:04:38.22 ID:EfBZNmat0
>>156
しれっとデタラメこくなw
201名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:04:38.50 ID:vOK335zL0
山は身代金も人質解放も要求しないよな
普通に自己責任だし
202名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:04:40.93 ID:p8KsxmUX0
ちなみに山の遭難は救出費用自腹だからな
203名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:04:41.31 ID:m8MgHwEMO
>>1
>>146

まんま雲仙で住民警察消防巻き添えに殺したマスゴミだよな

雲仙 日テレ
で検索
204名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:04:44.50 ID:C5PPuLe30
登山遭難の際には登山者自身が全部民間の保険でまかなうシステムにしてくれれば
自己責任論は出てこないと思う
205名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:04:46.53 ID:IztE6U/+0
右も左も、責任の所在と救助の是非をごちゃ混ぜにして論じるから話がおかしくなる
206名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:04:48.72 ID:VZVcQzBkO
別に現地の状況教えてくれなんて誰も頼んでねえから
芸能人の色恋沙汰と同じ
誰も興味ないのに勝手に撮って勝手に満足してる
自己満足のオナニーと同じだ
207名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:04:51.45 ID:uRgg4syM0
入山禁止の山に入って遭難したら自己責任の声は今回どころじゃないぞ
208名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:04:53.10 ID:DtQVp7r8O
危険だから入るなという所にあえてわざわざ入るのは自己責任でしょ
209名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:04:53.38 ID:G2/ypBiL0
事の発端は2人がイスラム国に捕まったことだろ。
つかまらなきゃ死にもしなかった。
自己責任がダメなら大人としてどうなのよ。
210名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:04:56.54 ID:XbLBjtm10
今回のイスラム国の件を雪山に喩えると
容易に雪崩が想定できるくらい亀裂が確認できてるとか
ずーっと天候が荒れてて積雪と吹雪きで地形が確認できなくて視界も1メートルもない
ような状況だぞ

止められて当たり前、それでも行くのは馬鹿か気違いかテロリスト
211名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:04:58.01 ID:Ol+2VoB+O
>>1
二十歳超えたら自分の行動に責任持つのが当たり前。
雪山登山が自己責任じゃ無いってならお前らで捜索費用払えよバカが
212名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:04:58.12 ID:t7RrFpDo0
>>193
でも遭難したら携帯で救助要請するんだw
それ自己責任じゃなくね?
213名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:05:05.14 ID:imGJZLe80
普通に使うでしょw
214名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:05:07.19 ID:+C+T1fN70
何故日本人が態々行くのか理解できませんけどねw
現地の報道流してたって良いじゃない

ついでに言えば、捜索隊もシリアまでは出向きませんよ
215名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:05:09.80 ID:QLM481X70
いざとなればこれがあるから大丈夫
って言えるものも無しによくやるね
216名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:05:13.20 ID:z40XW8hN0
ひるおびってニュース番組でも、ミヤネ屋でも「私は自己責任って言葉は嫌いなんで。使ってはいけませんよ。」って言う左翼コメンテーターいたな。

この手にはなにを言っても無駄
世間の大半な意見と違う俺はカッコイイってマジで思ってるタイプだから。叩かれると喜ぶんだよ。
217名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:05:14.92 ID:AWlY7aEV0
言われるだろう・・
そこらの渡航先で拉致されるよりもずっと
218名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:05:16.05 ID:NlRnpAf40
>>155
2ちゃんというか、この人、リアル社会でも家族とすらまともに会話して無いんじゃないかとすら感じる
遭難なんて一般人の井戸端会議では普通に「わざわざ危ない目に遭いに行って馬鹿じゃね」が交わされてるのにな
219名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:05:16.52 ID:iWTu+KiY0
>>82自己責任は一般人→一般人に対して言ってるんだよ。
どんな阿呆でも国は適当な全力で助けに行かなきゃならない。
でも、それでも死んだんならしゃーないだろ文句言うなって話じゃね?
220名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:05:21.71 ID:m7ThH8Uu0
あれ?
捜索費用って遭難者負担じゃなかったっけ
前に韓国人登山者が遭難したのに費用支払い拒否って記事を読んだ覚え
221 ◆65537PNPSA :2015/02/10(火) 11:05:21.75 ID:Wk86Tnm90
>>149
俺の友達山奥の一軒家に住んでるんだけど、朝普段着で自宅の近くを散歩してたら
フル装備の登山者に「山を舐めるな!」って怒られたらしいで
222名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:05:25.12 ID:rJaxPLUy0
>>158
それな。
もう世論調査で大勢決まってるんだから、おとなしく撤退すれば良いのに。
無理矢理過ぎな論理で更に世論の乖離を生むという。
223名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:05:26.99 ID:2TmZ4xjD0
>>82
税金をどこに投入するかって話だろう。
静止を無視して危険地帯に突入して人質になった人間に対して、日本人は心の底では税金を使うべきじゃないと思ってる。
224名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:05:26.85 ID:HxWwnezOO
どんな主張しても良いんだが左翼って
俺はこうするのが正しいと思うからお前らやれよ、俺はしないけど
ってのが多いんだよ
これだって自己責任ですますな!助けに行くべき!俺以外の奴が
原発もそう
原発無くせ!電気使うな!俺以外の奴が
嫌いな奴の悪口言うな!俺は良いけど
こんなんばっか
225名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:05:31.73 ID:LWUI5v+R0
東大の教授であっても失望させられることがあるんですね
226名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:05:34.70 ID:mNAIG9GL0
エベレストなんて人間の遺体いっぱいあるんだってね。
でもその遺体、遺骨、国の責任で回収しないよな。
後藤さんはエベレスト登頂に挑戦した冒険家と一緒かもね。
227名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:05:36.45 ID:HUe6/RKN0
雪山どころか、山菜取り含む登山なんか昔っから自己責任の世界だろ
民間使えば捜索費用は自腹だから、
遭難したら家屋敷手放すことになる趣味として有名だし
海外でテロリストに捕まるより、よっぽど自己責任、自己負担で一貫してるけど
228名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:05:37.47 ID:oiDehFmA0
えっ?
229名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:05:43.38 ID:DiRFxTM60
>>1
3回読み直したけどまったく同意できない
230名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:05:48.72 ID:BeuN1Fcz0
>>遭難者の救助には、地元レンジャーはじめ多くの人が協力し、税金も少なからず投入されます。
>>「自己責任だ。税金の無駄遣いはやめよ」といった議論が捲き起こるのは、あまり目にしないように思います。
遭難して救出隊員に怒られてるバカが少し前にいたな
231名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:05:50.63 ID:ziea392r0
禁止区域なら当然。
ジャーナリストのこういうところが嫌い。
232名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:05:51.54 ID:n232XSja0
反自己責任を掲げる人がこれじゃ大変だね
233名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:05:52.35 ID:VE3d7Ld70
うん、使われる
234名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:05:59.24 ID:W8zAQM/z0
登山遭難は全て自己責任
一部の趣味趣向で行動して人に迷惑かけてるんだからね
自己責任以外のなにものでもないよ
235名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:06:03.10 ID:ZMVeZCK00
山の遭難は滅茶苦茶自己責任だぞ
この人山の事知らないだろ
236名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:06:04.89 ID:v51hsCyS0
このバカ記者は2ちゃんで勉強しろ!
237名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:06:08.99 ID:fuUR+ADq0
意味わからんな。

ジャーナリスト→仕事(自営業)→失敗→自己責任だろ?

と、零細商店やってて、商売失敗したら自己責任な俺が言ってみる。
ていうかうちの店潰れたら安倍さんってか政府が助けてくれるんかいな?
238名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:06:09.24 ID:1y4PwWxg0
>>141
民間ヘリ「1分1万円」 雪山遭難の捜索費用「長期化なら青天井」 山岳保険も加入進まず
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130108/dst13010800500001-n1.htm

普通は民間も使うからタダじゃないってことらしいよ
239名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:06:09.54 ID:4sb/MmUR0
何で必死に自己責任を否定しようとするんだろう不思議だわ
240名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:06:12.33 ID:iKImw4KO0
俺は救助費用をその都度自己負担率を算出して被救助者に求めるべきだと提言するわ
241名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:06:12.84 ID:dWrR3yje0
あれ?雪山登山のほうがもっと自己責任って言われてるだろ?

救助隊と警察、地元捜索隊に迷惑かけやがってってまじでいつも。

頭おかしいんか?この記者。
242名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:06:13.88 ID:zQcVicwq0
貧乏とか馬鹿ってのも100%自己責任だよな。
243名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:06:14.02 ID:k8khzLwT0
きょうの使われてるスレはここですか
244名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:06:17.05 ID:FEa4Qkh1O
観光地の事故
雪山遭難
紛争地域への警告無視入国
事故予見と責任能力によって変わるわ
245名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:06:18.73 ID:57tLLcxSO
雪山?

雪女に拉致されて身代金要求されるの?
246名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:06:19.07 ID:X7ACuipFO
完全に自己責任だろw
247名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:06:21.90 ID:jiBjjynX0
当たり前だのクラッカー
248名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:06:22.85 ID:5mr6blN00
総理大臣であろうがなんであろうが自己責任であると思う
その結果を社会に還元するあり方によって人物評価は変わるという話だと思うが
249 ◆65537PNPSA :2015/02/10(火) 11:06:25.80 ID:Wk86Tnm90
論議とかするときに喩え話を持ちだす奴は大抵バカ
250名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:06:31.35 ID:sEE7C3eT0
韓国人は救助費用を踏み倒すからなw
251名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:06:34.76 ID:nuzrWdzy0
使われるけど
252名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:06:38.77 ID:hXeA1fR50
少なくとも1ついえるのは保険に加入してれば遭難なら誰も
費用の心配をしなくていいって部分はあるよ
探した上で死んでたら自己責任だけどね
253名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:06:40.48 ID:XGH4tAtB0
使うだろ
登山者本人が良く解ってるはず
254名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:06:41.27 ID:GrNuSH8J0
自己責任やろ
他人の責任なるとは思えん
255名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:06:50.66 ID:OCtMGaSU0
誰も雪山に登れとは言ってないから当たり前だろw
256名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:06:51.18 ID:0/jBE7TbO
わからんひとやね
257名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:06:51.19 ID:Mdkx0+LF0
>>1の筆者

伊東 乾

著書に『反骨のコツ』(朝日新聞出版)、『日本にノーベル賞が来る理由』(朝日新聞出版)など
258名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:06:54.01 ID:GZC0zqxVO
こんなバカが知識人気取ってる事の方が目を疑うわ
259名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:06:56.77 ID:0z3cVHQ40
誰かに登れって強制されたのか?自分で登ったんだろ?
260名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:06:58.31 ID:l3O9FAZT0
一般論としての自己責任「論」ではなく
湯川も後藤も列記とした自己責任だからw
ピクニック気分で登山して遭難して
税金使って助けられたやつが
国民に対して、感謝し謝った報道を見たことがないが?
助けられて当たり前って感覚のバカが多いことのほうが
よっぽど問題だろ。
261名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:07:00.99 ID:v8RHiAcf0
記事載せる方も載せる方だわな
262名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:07:01.00 ID:FUXbuYNe0
屁理屈にもなってない・・・w
263名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:07:03.41 ID:t7RrFpDo0
>>235
だったらこれから一切救助活動無しなwww
それなら湯川さんや後藤さんと同じだろwwwwww
264名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:07:05.24 ID:jHD7Vut40
なんて心に響かない文章を書くんだろうか
265名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:07:12.54 ID:pS1I2xgX0
遭難登山者の殆どが、悪天候でも決行とか、コース外とか、時間を守らないとか
ほぼ全て自分勝手な行動だから。
266名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:07:14.25 ID:2KZBgdSk0
登山者舐めてるのか
登山の場合は己自身が自己責任だと承知しているわ
267名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:07:17.42 ID:zsWvyRgU0
雪山登るな馬鹿
268名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:07:21.74 ID:wW6wCzNP0
後藤さん自身が
「何が起きても全て私の責任」
って本当に死を覚悟して言ってたのに・・・
適当な評論家ばかりで浮かばれない
269名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:07:22.53 ID:AwQvb7zS0
普通に使うだろ
270名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:07:25.37 ID:wvpI+kkT0
雪山登山は完全に自己責任じゃん?
救助困難なら同伴者も置き去りだし
271名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:07:26.05 ID:S5sKCr32O
詭弁にすらなってない駄文子供でも公用と私用の違いくらい解る
よほど頭の悪い奴が書いたんだろな
272名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:07:27.08 ID:O+ytDggK0
>>224
左翼に限らんが、日常生活で結構多いよなwそーいう奴www
273名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:07:35.75 ID:RY7+aXqj0
自己責任もだけど他にもいろいろ突っ込みどころありすぎじゃないか

内閣総理大臣の個人的な意思であれば国の責任…って総理の独断で何でもできんでしょ
独裁国家じゃあるまいし
274名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:07:36.36 ID:Nk3algCy0
何言ってんだ?

あとそういう情報いらねーから
275名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:07:37.88 ID:k8khzLwT0
自己責任は嫌だ、でも行かせろと?
276名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:07:39.60 ID:dndGfctn0
>>1
登山の遭難者なぞ自己責任以外の何ものでもないわwwww

今更何言ってんだ?(〃^∇^)o彡☆あははははっ
277名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:07:40.00 ID:Gm+20VpU0
>>220
民間委託分が、遭難者負担になる。
覚えておいた方がいいぞ。
警察や自衛隊は無料。
民間の設備や、ガイドを使うと有料
278名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:07:50.27 ID:iWTu+KiY0
>>1むしろ自己責任論の典型例だろ
279名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:07:56.55 ID:yGB7/Rlw0
じゃあ辛抱が海難事故にあった後なんで謹慎してたん?
280名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:07:57.35 ID:HUe6/RKN0
>>263
山の遭難だって、捜索隊の身の安全が保障できなければ、
普通に見殺しだよ
281名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:07:59.45 ID:2Wi6PQ3z0
責任はあるのは確かなんだけど、
それを見殺しにして良いのかって話。
282名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:07:59.74 ID:kh7SEq9z0
雪山はコース外やら禁止なってるとこ滑ったら自己責任だよね
ドレッドの人が泣いて会見してましたやん
283名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:08:00.33 ID:PRDxSS+n0
雪山登山の場合、報道や人道支援等の理由がない分
もっと自己責任じゃね?
284名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:08:13.35 ID:AyfDAjdKO
イスラム国に捕まれば自己責任ではすまない
なんだかんだ言っても国は救助しなければいけなくなるわけだし
自己責任と言うなら捕まった瞬間に劇薬飲んで自害してこそ自己責任
285名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:08:13.36 ID:qqxS+DGA0
使われてるが?
金も請求されるぞ。
286名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:08:16.17 ID:dBMsqSMWO
山で遭難とか馬鹿にされ笑われ糞虫扱いされる定番ですね
287名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:08:22.53 ID:8l3LxApZ0
何故在日は日本で育ちながら自己責任という概念が無いのか
288名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:08:26.59 ID:p4FWAIq40
当たり前に使うだろ?それとも誰かに強制されて登るのか?
289名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:08:27.88 ID:ZxXEVUeo0
登山は自己責任。捜索費用も請求。
もうすでに前提を知らんのかね。この人。
馬鹿w
290名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:08:32.13 ID:D+5RLNbB0
登山と危険なテロの支配地域に入ることを同一視することがお笑い。
棄権度合いがまるで違う。
だから外務省は、テロ地域には退避勧告を題しているんでしょ。
退避勧告を無視してテロに合うことを承知で入るのだから、完全に自己責任だね。
291名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:08:34.28 ID:o/dIvapf0
あらゆるものが自己責任でしょ
292名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:08:36.77 ID:Nk3algCy0
>>281
いいよ
293名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:08:38.11 ID:fSbQnt+TO
散々使われとるがな特に最近のアホどもに対しては
ただ国としては国内だから言えないだけで
294名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:08:38.64 ID:1y4PwWxg0
>>257
>『日本にノーベル賞が来る理由』

<丶`∀´><日本のノーベル賞は金で買ったものニダ
って本なんだろうね
295名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:08:40.76 ID:p/drpBP60
ブサヨとカスゴミって本当に馬鹿なんだな
296名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:08:42.53 ID:TVBLGLh30
明確にリスクが存在し、リスクを被る可能性の高い中に
強要される事無く自ら飛び込むのは「自己責任」でまったく問題無いと思うがね。
297名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:08:42.58 ID:1RtV5gtE0
DQNの川流れ・・・・まさにマスコミはこいつらと同じ
ttps://www.youtube.com/watch?v=JTmfBDkGoE4
298名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:08:44.47 ID:nuzrWdzy0
>>1
>だんだん話の本筋が見えてきたと思います。

得意げでワロタ
299名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:08:50.39 ID:Sb7c5M180
アンチ自己責任論者を世論誘導してるだろ、これ。
それか全くのバカなのか・・・

ハンロンの剃刀?

は、反論の剃刀か!?
ダジャレなのか??
300名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:08:52.17 ID:Kwxl1AD70
もしもオ〜レが山で死んだら♪

政府のとアベちゃんの責任を追求な
                       From 山男
301名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:08:53.08 ID:l2I0WVBu0
行くのは自己責任でも拘束されたら国全体に迷惑がかかるんですがね
302名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:08:53.00 ID:AzfZsNhw0
書いたやつの顔が見てみたいな。
むしろ83%の人間が「自己責任」と認識している、日本人の意識の高さを誇るべきでないのかね?
303名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:08:55.29 ID:Wc51u0SA0
高速道路を徒歩で横断した事故も自己責任なのか!というキチ発言まできそう。
304名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:08:57.36 ID:FS0i+rsU0
>>20
ザクには大気圏を突破する性能はない
気の毒だが。しかしクラウン、無駄死にではないぞ
お前が連邦軍のモビルスーツを引き付けてくれたおかげで
撃破することができるのだ
305名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:09:01.04 ID:beWtwHMb0
ん?
助からなかったとしても自己責任であって
レスキュー隊は一切責められないぞ?
その証拠に助かっても費用は自己負担だぞ
遭難したのは自己責任だからな
306名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:09:04.43 ID:oiDehFmA0
普通に使われるうえに「なんでわざわざ冬山なんて行ってんだよ・・・」
と言われて顰蹙を買うところまで今回の事件とそっくりですな
307名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:09:05.12 ID:s3ToYNgY0
>例えばA国の閣僚や外交団がB国を訪れたとして、テロリストの爆弾で
命を落としたとしましょう。 このとき「バカ大臣の自己責任で勝手に
やられた」という表現が成立するでしょうか

自分の判断で行ったのなら自己責任。
命じられて行ったのなら自己責任ではない。
308名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:09:07.35 ID:o6jBLvE30
自己責任論って「何でも政府が悪い論」のカウンターでしか無いと思うけど。
309名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:09:15.68 ID:/RLgz++j0
あとテロリストにかんしては人質として利用されてしまうので自己責任すら果たせていない
自己責任を果たすなら捕まった時点で自害しなくてはいけない
310名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:09:17.29 ID:4qDh6def0
使われるだろ

馬鹿だよね、伊東乾って
311名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:09:21.47 ID:1Oi1Xcnx0
遭難して助かったドレッド頭も死んだ教師の婆さんも
どっちもまあ自己責任だよねって言われてたろ
普段ニュース見ないのかなこの記事書いた人
312名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:09:22.94 ID:02hFAY090
日揮はよくて似非ジャーナリズムはなんで駄目ニカ?
313名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:09:23.18 ID:q41REN/k0
完全に自己責任です

辛坊のときに散々言われただろうが!

何言ってんだこの馬鹿?
314名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:09:28.76 ID:NkRtRlTJ0
今回に関してはこの論理の展開は無理 説得力なし
315名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:09:31.43 ID:t7RrFpDo0
>>280
でも遭難したら 救助される事を期待して 登山するワケだろ?
湯川さんや後藤さんが救助を期待しても悪かないだろ?

登山が自己責任じゃないのなら、シリア入りも自己責任じゃないよ
316名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:09:32.88 ID:sEE7C3eT0
三歩 「よく頑張った」
湯川&後藤 「・・・・」
317名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:09:36.07 ID:V7RA2j4l0
猛吹雪の中を回りが止めているのも聞かずに雪山に上って死んだ馬鹿の責任が本人にないなら誰の責任なんだよ
318名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:09:36.14 ID:HUe6/RKN0
まして、雪山での遭難は、救助不能で春まで放置とかフツーにあるから
319名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:09:36.88 ID:uPr0a0m90
山だって天候や装備見て危ない時はストップかけられるだろ、聞かないで許可も取らずに山に入って遭難するのと同じで、どうしても行きたいならボートでも買って無許可で行けないこともない
でも何かあっても助けるか、助けれるかどうかは別問題
320名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:09:38.52 ID:0G5nWENb0
>>224
9条唱えれば後藤は殺されなかったとか言ってる奴がいたが
それ本当に信じてるなら助けに行かなかったお前が一番悪質な見捨て方してるよねっていうね
321名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:09:45.67 ID:m8MgHwEMO
>>141
>>191
ダウト
警察や消防の部分については公費負担なだけ
実際は民間ヘリや地元の消防団や登山団体に捜索協力要請するから(でないと広すぎて捜索できない)
その部分で莫大な金がかかる

家族が「自己責任だから本人は死んでもかまわない」と人足拒否ったら君らの言うとおりだけどなw
322名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:09:46.35 ID:FSnUZTQ30
使われるんじゃね?w
323名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:09:46.44 ID:pifOoW8F0
>>1
じゃあクマの檻にでも入ってきたら?
324名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:09:47.56 ID:kUc+KIaW0
>>1
特別に無料で助けてくれるのは海だけで、山岳遭難は全部実費の自己責任
325名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:09:52.39 ID:X/YuE+3Z0
結局、自己責任って言っても自己で責任取れるやつはいないんだけどなw
この迷惑な奴らは

一般的な自己責任論者が言ってるのは
お前が最終的に死んでも誰のせいでもないからな、人のせいにするなよ
って感じの自己責任だよな
326名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:09:56.86 ID:B2Qtb8Wa0
山岳会の保険ってのが有ってな、しかも安い
それに入って居ない様なドシロウトが遭難するのは自己責任だけど、一緒にするなよ

紛争地帯の中でも一番危険な処に行く人と、登山問題を一緒にするネラーの発想が、そもそもおかしい

山岳会って各国に有るけど、元祖は英国のThe Alpine Club
山なんか無い英国人がヨーロッパアルプス登ってたんだよ
しかもメンバーは上流階級だけの秘密結社だった

日本人の教養層からそういう冒険的メンタリティが無くなったら終わりだよ

ナチズムの精神的母体の一つも、ワンダーフォーゲル運動

古事記や万葉集を読み、神社仏閣に参拝し、我が国の山岳に登り、日本の国土を体感する。これ極めて重要!!!

ネット廃人のネトウヨよ!目覚めよ!
327名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:10:00.25 ID:pNUyQTGg0
>>263
同じじゃない。遭難費用を払わなきゃいけないんだから。
後藤、湯川が自分で身代金と交渉費用を払えてやっと同じなんだよ
328名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:10:00.63 ID:r5PihBGY0
私は、自己責任とは、自身の決断と結果について、誰のせいにもしないということ。
そして不測の事態が起こらないように
徹底した危機管理を行うということであると思う。

アルピニスト野口健も登山は自己責任だと言ってる
329名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:10:03.24 ID:wiqetKUH0
無職ニートも完全に自己責任だよな!!
330名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:10:06.17 ID:Omvwzwfd0
雪山遭難者も死ね自己責任だと思ってるが
331名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:10:07.15 ID:c2ETnKgL0
シリアの二人に関しては金のにおいが感じられるのが問題なんですよ。
332名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:10:10.34 ID:XtqFhYoA0
>>82
どこにでもとんでもない馬鹿はいるんだな
333名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:10:11.53 ID:vpixa16I0
後藤がやったのはヒーローごっこだからなあ
スーパーマンにでもなったつもりなんかな
334名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:10:12.08 ID:m7ThH8Uu0
>>277
なるほど覚えておく
335名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:10:13.40 ID:+C+T1fN70
>>263
外務省が動いてないと思ってんのか、アホ

山でも何十人と死んでるわ
336名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:10:15.59 ID:fiiYyx2L0
>>285
請求されてもどうせ踏み倒すのが落ちじゃないの?
337名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:10:18.32 ID:pJS4MuSs0
>>1
すげー意味不明の文章だな。

>全く別の例を挙げてみましょう。毎年のようにゴールデンウイークなどに、登山などで行楽地に赴き、そこで遭難する事故の報道があります。
>あれこそ、まさに自分の責任で観光などに赴いてトラブルに巻き込まれるわけですが、そういう文脈で「自己責任」という言葉が使われるでしょうか?

山開きしてないような高山なら自己責任。 普通はゴールデンウィーク前に山開きするんだよ!!
338名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:10:23.99 ID:MNxnSpA/0
この文書いたやつは間違いなく頭の軽い奴だ。
339名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:10:26.25 ID:yRt7WZQ20
冬山登って遭難するのは勝手だが救助隊が大迷惑なんだよ
クソ登山者のおかげで何人亡くなったことか
340名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:10:32.20 ID:9w/8B3MB0
山での遭難でも使われるし救助も自腹だろ、払う奴あまりいないとは聞くけどな
それに海難救助で辛坊も自己責任言われてただろ
辛坊は海難救助団体に寄付したからその後はそれで批判はされなくなったけどな
341名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:10:37.25 ID:fuUR+ADq0
ていうかプロの登山家(生業としてる人)なら、
山頂が荒天の時にはアタックしないだろw
「登山中止する勇気」持ってるから。

荒れてるの分かって登る=紛争地に行くのは、
自己責任以外の何物でもないわw
342名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:10:37.34 ID:ur2QVl6S0
>>264
同感w

しかし、こういう連中はなんで一つの出来事を全体の批判に繋げてしまうんかね?
「情勢を考えて今このタイミングはやめとけ」つってるだけなのに。

猛烈な台風の中で泳ぎに行く連中を「そういう時にどうなるのかの情報も大事だ」とか言って止めないのか?
343名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:10:38.28 ID:zaWIbt6n0
使われます 終わり 自業自得
344名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:10:39.46 ID:vLhyGep80
悪天候時に遭難したら叩かれてますけどw
345名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:10:44.59 ID:vYbfPXF90
なに中学生のような記事書いてんだよw
346名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:10:46.46 ID:H7yjBCZT0
危険だから行っちゃダメってところに勝手に行くんだから
自己責任以外の何物でもない

国としてはそれ以上どうしようもないし
かといって見捨てるワケにもいかないので
そうなったら政府や行政は動かざるをえない

つまり大変に迷惑
ちょっとでもそれを考える脳みそがあれば
そういうバカな事はしないものだ
347名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:10:54.14 ID:oWni/l1l0
助ける側に少しでも命の危険がある場合は自己責任で切り捨ててOK
348名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:10:56.97 ID:mVZmhP900
使われるだろ。アホか。
349名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:10:57.71 ID:5mr6blN00
敵対勢力であろうが、コネクションを作っておかないと後悔することになると思うよ
立場上政府が動けないのであれば、民間が動くのを妨げる理由はないのじゃない?
350名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:10:58.50 ID:0/jBE7TbO
>>281
そいつらのせいで税金上がりまくり
351名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:11:04.54 ID:y9OP7bWF0
御嶽山のときに自己責任だったきがする

それとも、誰か責任とったのかと
352名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:11:06.60 ID:1SrJcyjO0
難民支援でトルコ、ヨルダンで活動してる国境無き医師団とか国連組織に居て攫われた
とかなら救出すべきだとは思うが、何故雪山登山を比較にしたんだ?この馬鹿
353名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:11:07.08 ID:j9DFAo210
エベレストに何の装備も無く登れば自己責任と言われるでしょう
今回はそのくらい無謀なケース
354名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:11:07.93 ID:Y7Edb7S30
>1
バカを自覚できない人間ほど始末に終えないものはない
典型的な文章w
355名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:11:10.84 ID:HUe6/RKN0
>>315
家族にも、どこの山に登るとも言わずに、
登山届を出さないで登山して、どこに迷い込んだかもわからない状況で

そういう人に救助が当然と言われても、対応できません
356名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:11:11.54 ID:X5hXEb7z0
「わざわざ雪積もってる山に行って遭難して、馬鹿じゃねーの?」ってみんな思ってる
357名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:11:12.42 ID:qgvKplgW0
記者なんて馬鹿でもなれるってのを証明してるなこの記事はw
358名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:11:13.18 ID:bMEoN2680
はははは、そんな社会の認識のことも知らずに記者やってるのかw
極端に言えば、バンジーもスカイダイビングも自己責任の同意書を書かせるところもあるだろ。
登山、海水浴、自己責任だろ。
359名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:11:14.00 ID:W1B/6qQj0
スレタイの釣り針がデカすぎて飲み込めない助けて
360名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:11:14.38 ID:YDJINHAE0
シリア行ってイスの近くをウロチョロするのと雪山登山は
マスゴミにとっちゃ同じレベルの危険度&迷惑度ってわけか?
やっぱすげーなマスゴミ様はw
361名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:11:18.58 ID:19ny2bRI0
飽きるほど使われてるよね?
362369:2015/02/10(火) 11:11:21.28 ID:BnpY1bLS0
人間の行動は、出生を除いて何でも自己責任だからな。
たとえ赤ん坊であろうと、自分で決めたことくらい自分で責任を取るのが生物本来の姿だ。
363名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:11:28.06 ID:FwyGWEHl0
軽装登山とか無届登山とか自己責任だろ。
普通に無謀な行為は自己責任にしなきゃどうにもならん。
364名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:11:34.29 ID:FKn10ZNY0



365名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:11:40.37 ID:EVsrXvc30
>これと同様に情報もまたいくらでも放っておけば天から降ってくるとでも思っているのでしょうか?
情報の押し売り。
誰も命を賭してまで戦闘区域の難民の状況を知らせてくれなんて頼んでない。
366名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:11:45.33 ID:COh460O10
国外での救助に掛かった費用も請求してこ
367名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:11:46.47 ID:OzKp4zls0
>>1
なにこのおバカ?
自己責任=助けるな
じゃねえんだぞ、アホ。
助けられなくても文句言うないうこっちゃねん。
368名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:11:48.38 ID:dWrR3yje0
>>遭難者の救助には、地元レンジャーはじめ多くの人が協力し、税金も少なからず投入されます。
>>「自己責任だ。税金の無駄遣いはやめよ」といった議論が捲き起こるのは、あまり目にしないように思います。

頭も腐ってるが目も腐ってるんだなぁ
369名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:11:49.37 ID:NkRtRlTJ0
事故責任どころか大変な迷惑 意図的ならば国賊レベルだな
370名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:11:49.38 ID:iMNGtPW+0
自己責任だろ、辛抱とか
371名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:11:50.65 ID:VpgJ2ilO0
満場一致で使われるでしょ
372名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:11:53.14 ID:hE4ywobn0
普通に使われてんだろww

誰もそこに行く『義務』なんてのは存在しないんだから。
すべては『自由』だけど、しかしそこには『責任』が発生すんだよww
子供じゃないんだから、理解しろよw糞マスゴミwww
373名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:00.19 ID:wkAxcF9G0
ここまで「使われる」レス28回
374名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:00.85 ID:D+5RLNbB0

火事や犯罪の取材だって規制線が張られ、危険だからその中での取材は禁じられている。
それでも入るのはただのアホな迷惑な記者でしかない。
イスラム国の件もそれと同じ。

あまりにも危険なために外務省は退避勧告をだし、行かないように何度も警告している。
それでも勝手にいくのは自己責任以外の何ものでもないね。
   
375名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:02.14 ID:uPr0a0m90
このあいだスノボで外に出て遭難したやつらはボロボロにいわれて謝罪したじゃん
376名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:04.15 ID:jpaUvHkx0
>>1
その要救助者を救いに行って二次遭難した人達なら話は別ですけどねぇ
つーか、自己責任とは義務で救助は試みますが救えなくても仕方無かったねで済まされるってことですし

そも何を勘違いしてるのか知らないが記者の命を代償に現地の写真なんぞ誰も欲してませんよ
インパクトあるとか言って耳目を集めに制止を無視して撮りに行ってるだけやんと
377名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:04.31 ID:RTQ/PZBg0
使われてるし、救助は自己負担が基本
警察は金を取らないという方針だが生ぬるいと思う
378名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:11.69 ID:X23PfbqH0
使われるだろ
379名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:20.50 ID:mOc6tgSJ0
使われてますね
380名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:20.97 ID:mNAIG9GL0
己を知ってる人だけが自己責任っていえるんだよ
後藤さんは己を過大評価してこんなことになった。自己責任を語ったらいけない人
381名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:21.19 ID:Srfuii6m0
日本で夜道を一人で歩いていて襲われた。

自己責任もあるが、襲われない治安のよい社会を作る共同責任があるので、
日本社会全体の責任でもある。

シリアで首チョンパされた。

知らんがな。
382名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:26.87 ID:rZwBCF870
実際遭難した場合、本人以外誰も責任を負わないだろう。

遭難者の救助は責任では無く、街中で火事があった場合に消防隊が消火活動
するのと同じ。
火事は火災を起こした奴の責任だろ。
383名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:27.00 ID:RV8rBoGN0
これより使われる例は他にないだろw
384名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:28.59 ID:mjLVklg60
辛坊「あのー・・・」
385名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:29.42 ID:NziKp1UX0
使うだろ、雪山登山なんて馬鹿馬鹿しいものをしたあげく遭難なんて自己責任の最たるものだ
386名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:31.54 ID:Y7Edb7S30
どこの記者か知らないが
日本人の頭脳の幼児化がここまで進行しているとは
ああした馬鹿な事件が起きるのもわかる
387名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:32.28 ID:JuTO3hd80
自己責任だろ
最悪は死ぬこともあるのだから

でも、国内なら助けてやれる
山岳救助とか警察とか消防で
ISIL支配圏ではできない
だから自重しろというのだ
388名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:33.11 ID:joAPkFXo0
雪山登山こそ自己責任以外の何者でもないわw
389名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:34.73 ID:Isl1vOAY0
行くなと言われたのに行ったバカ。
自己責任ですわ。
390名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:34.77 ID:VQr6p2b80
事件と事故の違いもわからんとは
391名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:34.79 ID:pcDPWbKT0
蛮勇であれば自己責任でいいんじゃないか
392名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:37.68 ID:9XVxR3utO
>>1の文章な詭弁にすらなってないんだが、これで余人を説得出来ると考えてんのか
393名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:40.35 ID:xgSdrHAB0
国民国家で自己責任とか国家の自殺でしょ
なら税金納めず無政府主義を支持するかってなる
394名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:42.75 ID:yhHeNSzx0
>>2
その通り
これは個人と国(行政)の問題であるために国(行政)は出来うる限りのことは実行する
山岳警備隊を中心とした遭難捜査である
しかし、国として実行手段を持たない他国の紛争地域に突入するとなると話は別である
<自己責任>の性格が全く異なってくる
同一に並べて論じるのは詭弁である これに気づかない馬鹿がジャーナリストw
395名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:43.80 ID:nuzrWdzy0
記事を書いたやつの顔観てみたいと思ったの久々だ
極端な思想の持ち主とかはまあいるんだろうなとは思うが
仮にもマスコミでこの中学生の読書感想文並みの主義主張って

いや今時の中学生で少し頭良い子ならもっとまともな感想書くか
396名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:48.21 ID:5BUYX60t0
危険とわかって行くなら自己責任だろ これ書いたやつバカだろ
397 ◆65537PNPSA :2015/02/10(火) 11:12:48.74 ID:Wk86Tnm90
バカは自分がバカだと自覚してないからバカなんだな
398名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:50.68 ID:Sg4MscVZ0
雪山登山って天候なんかで危険だと思ったら入山禁止になるんじゃね
ついでに山登る人は大抵保険に入ってなかったか?
399名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:51.28 ID:oraPE1oU0
>>1 伊東乾 (作曲家) ← 学者バカとはよく言ったもんだ。

  こんなのが東大の助教授(バイスプロフェッサー)なんだから
 講義で毒電波垂れ流し状態なんだろうなwwww.
400名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:52.67 ID:wfkHG1Dn0
使われてるね
401名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:12:53.20 ID:zaWIbt6n0
登山の場合は自己責任のみならず、登山者は「オナニーである」と自覚して登ってます
402名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:13:00.17 ID:d4MLfgfy0
使われてるよ
403名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:13:02.32 ID:2XOY92Yw0
雪山っつーか活火山に登山するようなもんだろ
404名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:13:06.62 ID:fiiYyx2L0
>でも遭難したら 救助される事を期待して 登山するワケだろ?

へぇ登山者ってそういうお気楽な考えで登山するんだ。
高いところに登るだけあって、見下げた考えを持ってんだな。
(勿論全ての登山者が、とは言わないが。)
405名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:13:07.11 ID:PRCmoCmS0
そもそも同じ教団が何で毎回人質出してんのかとw
どんだけワンストップなんだよ日本基督教団w

【人質事件おさらい】
・香田証生氏(「日本基督教団に連なる人物」教団声明より)
・高遠菜穂子(日本基督教団内イベント参加経歴あり。関係者)
・今井紀明(所属する「チェルノブイリのかけはし」=日本基督教団とされている)
・後藤健二氏(日本基督教団田園調布教会信徒)

【テロリストと繋がり】
・ハッサン中田考 (同志社大学神学部{←母体は日本基督教団}の元教授)

【人質ワナビー】
・杉本祐一(日本基督教団と各種イベント共催)
406名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:13:08.75 ID:IA863ob50
スレ立てたやつが悪意のあるタイトルつけたのか…と思って>>1の本文を読んだら
スレタイがマイルドに感じられる香ばしさだった
407名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:13:10.58 ID:HUe6/RKN0
実際、救助は有料でになってる県もあるよな
稜線から落ちるときに、A県側に落ちないでB県側に落ちろよ
とか言われるとこ
408名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:13:14.51 ID:oVzytr/W0
使われてるね
台風サーファーにも使われてる
409名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:13:17.38 ID:P5VYrAMT0
> 私たち情報を得る側は、徒手して平和な日本にとどまりつつ、
> 日本語ベースで中東の凄まじい状況を手に取るように知りながら、
> いざ何かあると「自己責任」でことを済ませてしまうのか?

変なイデオロギーでねじ曲げられた情報屋の情報に頼るより、
中東のいろんな当事者が自分でネットに上げる情報を見比べた方が健全。
410名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:13:21.30 ID:WLVX1LEr0
冬山遭難はもちろん一義的には自己責任だぜ、リスクを考えつつ己の趣味、楽しみで行ってるんだからな。他力本願ではなく自力本願でまず物事話考えろよ。
411名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:13:25.54 ID:wkAxcF9G0
結局>>1が自己責任の意味を誤解してただけ。
終了です。
412名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:13:28.86 ID:lyiAygq40
日銀のせいでFXで大損こいたけど、自己責任って言えるのかよ(´・ω・`)
413名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:13:29.61 ID:tDB60R9u0
大金払って軍でも傭兵でも雇って行けばいいじゃない
軍に着いていって取材してるジャーナリストもいるし
414名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:13:33.18 ID:t7RrFpDo0
>>327
>>335
金を払えばおkとか、死ねば責任から解放されるとか、そーいう考え方はおかしいだろ
別に自分の尻を自分で拭かなくていいじゃん

何のための組織だよ国だよ
415名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:13:37.28 ID:JHgI7tV/0
使われるどころか
DEADorALIVEで捜索費用請求が来るぞな
416名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:13:39.58 ID:dndGfctn0
>>281
見殺しでいいだろ?
自然の猛威が吹き荒れる冬山に
救助に向った人たちの二次災害のほうがよっぽどコワイわ
417名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:13:40.69 ID:Teh+p0pz0
3000メートル級の雪山登山に行く60代とか
70代とかなると自己責任以前に自殺だと思う。
救助不要で「そっとしといてやれ。」と言いたくなる。
これまで首を切られに行ったジャーナリストや一般人にしても
人質交渉以前に、死にたいから行ってるのだから
「そっとしといてやれ。」と思う。
418名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:13:41.64 ID:J61gKcWK0
どうしても自己責任論は悪って方向に持っていきたいようだね
419名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:13:44.77 ID:lcAS/fxQ0
普通に使われるがな
420名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:13:49.44 ID:dzEhN3Xi0
マスコミが文脈を無視して感情的に「自己責任」という言葉に噛みつくのは
ISILに殺された後藤がジャーナリストだから自分に投影してしまって
突き放されたような言葉として感情に突き刺さるからにほかならない
言葉を操る職業でありながら客観的に物事を見ることができず
言葉に踊らされている、じつに滑稽な反応だ
421名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:13:49.87 ID:YCn0gAqf0
どう考えても自己責任だろw
422名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:13:50.47 ID:rwR8tqUe0
バカは記事書いちゃいかんよなぁw
423名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:13:53.08 ID:GZFIysh00
雪山の進入禁止エリアに勝手に入って遭難した場合
国は救助する義務があるが、死んだからと言って国のせいだとは言えない
そもそも進入禁止として危険な場所である事を知らせているし
それでも救助を出すという義務も果たしているからだ
国のせいじゃないよ自己責任だよっていう話、人質事件はまさにこれ
公務中だったり安全だとされている場所で被害にあったのなら
進入禁止しておかなかった政府責任論にもなろうかとは思うがね
424名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:13:53.33 ID:/7AU2LO20
典型的な詭弁ですね
425名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:14:04.45 ID:cdnaLF1m0
引用する例えが全く的外れすぎて コイツ馬鹿だろ
426名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:14:05.10 ID:5mr6blN00
見たくなかったものを見せつけられて、大迷惑などと言うのは精神年齢低いだろ
見たくなかったものでも見えるようにしてくれるのがジャーナリズムだし、ある意味後藤さんはそれを全うした
427名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:14:06.80 ID:kUc+KIaW0
>>412
儲けを全額国に返上してから文句言えw
428名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:14:08.94 ID:2YT0KOGt0
地元民が行くなって言ってるのに登るのは自己責任以外言いようがないがな
429名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:14:14.11 ID:+qBwDUSV0
何時・何処で・誰が・どの様に・責任を取るべきなのか明確にして下さい。
430名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:14:16.09 ID:T5iXMhhL0
使われます
431名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:14:17.41 ID:sniHZRG60
雪山だろうが戦場だろうが、自分で勝手に行ったんなら自己責任だろ
そもそも取材で行ったんじゃねーし?
なに妄想膨らませて取材って事にしてんだこの低俗記者はw
432名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:14:20.49 ID:7aO+5HZq0
カスが火の中に飛び込もうが自由だわ!
433名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:14:29.83 ID:/A4doo570
使われるに決まってるじゃん
434名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:14:35.59 ID:oMQ1WTHB0
独善主義エゴイストの論理だな!
435名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:14:37.59 ID:qhl+xvbZ0
なんだこの情弱
436名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:14:41.44 ID:65rolMEo0
たった二人の為に人も金も大量に使ってるだろ。
ただで情報収集や交渉ができるでも思ってんだろうか。
437名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:14:44.97 ID:KxJ0W4yP0
自己責任以外の何物でもないがなw
438名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:14:45.61 ID:zTWaULvx0
金目的でいこうとしてパスポート取られたやつも
こういう奴がいって人質になったらそれこそ人質どころの問題じゃない
世界を巻き込んだトラブルを起こし国交問題までなる事件になる
自己責任どころか犯罪
439名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:14:47.16 ID:TzEmLrFs0
使われていますが
440名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:14:47.61 ID:0zHZAnU30
いや、使われてますな
441名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:14:51.34 ID:wco8q4Y90
>>1
えーと、自分の意思で危険地域に入った者と国賓として招かれた者を比べるなよ
あと、今時の情報は現地の人間が発信してくれるから、危険を冒してまで取ってくる必要はないし
政府が必要だと判断したなら、政府が情報を収集するだろうさ、この場合は諜報員になるけど
それが捕まった場合は自己責任なんて言われないと思うよ
442名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:14:53.50 ID:OzhncFtm0
突っ込まれまくりやん
こんだけ穴のある記事も珍しいな
443名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:01.28 ID:nuzrWdzy0
しかしこんな中学生か女子高生の
浅い感想ブログみたいなレベルの記事でお金貰えるのか
良いなあ
444名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:01.28 ID:aEbhu2s10
山男は山で死んで本望だろう
自己責任の欠片も無い
445名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:05.52 ID:t7RrFpDo0
>>355
それでも救助に行くのが人間ってもんだろ
犬畜生なら知らんがwwwwwwww
446名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:08.06 ID:3TYixIqJ0
使われるよね
吹雪で捜索隊が出られなくても、しょうがないってみんな思ってるよ
447名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:14.78 ID:UMgTlvsL0
雪山って死んでもかまわないから登るんでしょ
自己満足のためだけに
448名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:15.67 ID:O2j2Tbb90
使われます 終わり
449名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:16.56 ID:kUXYiLvl0
自己責任という言葉に騙される日本人
ほんと頭が悪くなってるな
これで日本賛美してるだぜ
まったく笑わせるよな
ほんと風潮にすぐ染まってしまう
右にならえの国民だよ
450名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:18.83 ID:Ekd+kQzN0
雪山登山で自己責任いわれないのは実費で費用請求されてるから
海は請求されないけど海の場合は船所有してるのが免許いるし制限されてる
水道水は衛生管理されていて本当のものしか供給されないけど
情報は加工しまくってニセモノ垂れ流しまくり

中東いくなら実費で払ってくれ
水道水と比べるならホンモノだけを配信してくれ
451名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:20.46 ID:JgakJbC40
遭難者が事故責任は当たり前ダロw
何バカを言っているんだw
452名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:21.00 ID:q41REN/k0
雪山で遭難する→天候不良で捜索隊が出せない→馬鹿が捜索隊出せ、それが国の仕事だろ

こういう展開になったら、みんな自己責任だろ!と批判しますよw
453名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:21.22 ID:JIDxOFjRO
自己責任でないのは基地外に突然襲われるとか、秋葉原で無差別にやられるとか、地下鉄でサリンくらうぐらいまでで、御嶽山あたりから自己責任はあると思う
454名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:21.63 ID:tVynrbXR0
使われるぞ
バックグラウンドスキーも救助すべきでないな
雪崩おこして迷惑かけて救助などとんでもない
455名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:22.26 ID:AFMn4SW70
山で遭難した際の救助費用は遭難した登山者持ちなんですが
基本的な現実認識から間違ってる
456名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:22.58 ID:22YyJTng0
>>1
予期しない自然災害とテロリストに拉致去れに行くのと同じであろうか?
噴火してる火山に登る行為とちゃんぽんにするなよw
457名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:23.00 ID:VFTROdkI0
物語の否定はもういい。
あるいは ¬の物語でもいいから自分でだしなよ。
おまえらが言ってるのは、危険がありませんですよ
だけじゃないか。
¬作業についても。
458名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:24.74 ID:isFuQHDF0
>>1
> 日本語には「湯水のように」という表現がありますが、情報は湯水と同様無料なのでしょうか?

コイツ、日本語が得意じゃないんだな
在日のなりすましが書いた記事か
459名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:26.76 ID:2dCDUKNg0
噴火真っ最中の御岳に
真実を伝えると行って遭難する馬鹿とか
自己責任以外のなんだってんだ
460名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:30.18 ID:jv+AcSbM0
自己責任でしょ?アホか?
461名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:30.46 ID:EVsrXvc30
>遭難者の救助には、地元レンジャーはじめ多くの人が協力し、税金も少なからず投入されます
状況により遭難者本人にも一部費用負担が求められるのだが、おまえらジャーナリストは
200億円の内20億円でも負担する覚悟はあるのか?!
462名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:39.75 ID:gPHRrbsbO
はっきり言ってやろう
捕まったり遭難する様な無能は要らん
自分の身の安全を確保できないならこんな事するな
463名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:40.37 ID:HUe6/RKN0
>>416
つか、悪天候では無理してまでヘリも飛ばさないし、
捜索隊も出さないから、普通に見殺しだよな
夏だろうが冬だろうが、おなじだし
464名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:42.04 ID:XEGCeOmL0
雪山登山者が死んでも社会的影響なんか無いわけで

状況によって「迷惑をかける規模の大きさ」がまるで違うのに全部同じと言いはるのは低能
465名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:42.45 ID:mjLVklg60
自己責任だから警察や自衛隊以外の協力を要請した場合は遭難者自身が費用を負担するわけだろ?
466名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:46.76 ID:KsJpKkdN0
アホ棚コイツ。登山の趣味は個人の自己責任。フリーの記者も個人の
自己責任(ビジネスだから対価や保障は映像買取先との契約次第)。
民間の正規記者は会社の自己責任。民主主義国の大臣は国民の代理
なので国(民)の責任。全部一緒にすんなw
海や山の遭難者も、みんな心の中では税金使うな自己責任って思ってるってw
467名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:48.99 ID:mNAIG9GL0
シリアやイラクに行かないチキンな糞自称ジャーナリストの方を認めてやる
少なくとも国に迷惑はかけてないな
468名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:55.79 ID:lcAS/fxQ0
例をだして自説を補強するなら、ちゃんと考えないとw
469名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:15:57.44 ID:6GRh9QIj0
つか、登山者にこそ自己責任と強調してるやんw
470名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:16:02.70 ID:B2Qtb8Wa0
山岳会の保険ってのが有ってな、しかも安い
それに入って居ない様なドシロウトが遭難するのは自己責任だけど、一緒にするなよ

紛争地帯の中でも一番危険な処に行く人と、登山問題を一緒にするネラーの発想が、そもそもおかしい

山岳会って各国に有るけど、元祖は英国のThe Alpine Club
山なんか無い英国人がヨーロッパアルプス登ってたんだよ
しかもメンバーは上流階級だけの秘密結社だった

日本人の教養層からそういう冒険的メンタリティが無くなったら終わりだよ

ナチズムの精神的母体の一つも、ワンダーフォーゲル運動

古事記や万葉集を読み、神社仏閣に参拝し、我が国の山岳に登り、日本の国土を体感する。これ極めて重要!!!

ネット廃人のネトウヨよ!目覚めよ!
471名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:16:03.02 ID:uoxcnKYl0
せめて

「線路に落ちた人を助けようとして一緒にひかれてしまった人に自己責任という言葉を使えるだろうか」

これくらいの発想はしろよ。
472名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:16:04.25 ID:muB6Ax7b0
使われてる
473名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:16:06.01 ID:rnlvCC5k0
>民間人なら自己責任で、内閣総理大臣の個人的な意思であれば国の責任にさせられるのでしょうか・・・?

これはそうでしょう、個人で行くものと国務として行くものを一緒にしちゃいけないんじゃないの?
474名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:16:13.37 ID:Gt/WRjF6O
普通に自己責任だ罠
可能なら人命尊重して救助するだろうけどさぁ
費用20憶とかならしないよな
状況によっちゃ春まで放置もあるだろ?
475名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:16:15.78 ID:Teh+p0pz0
死にたいやつは死ねばいいが、日本国民を
自己都合で殺された日本国家としては、
当然、報復すべきだと思う。
戦争をすればどっちにしろ犠牲者が出るから
何もするなってのが、左翼フェミニズム。
重要なのは、国家としてはプライドが無けりゃ
値打ちが無い。
476名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:16:16.44 ID:v8j12RCB0
日本人がやられた時には報復するべきだ。
477名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:16:16.55 ID:pJS4MuSs0
危険といわれている国に、自分で勝手に行けば、自己責任
危険といわれている国に、会社の命令で仕事に行けば、会社の責任
危険といわれている国に、国の命令や仕事で行けば、国の責任

仕事でもないのに、冬山に勝手に遊びに行けば、自己責任
観光シーズンにあわせて山開きをした山なら、自己責任(100%)とは言えないね。
478名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:16:19.98 ID:eJVxwedX0
>>82
馬鹿の見本みたいなやつだな(笑)
479名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:16:24.17 ID:U/mQJk7l0
全額払っているのかどうかはしらないけど
救助費用は遭難者持ちなんじゃないの?
480名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:16:33.85 ID:KDY6lv1s0
スレタイで自爆してやがるw
481名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:16:34.21 ID:fkZSy+Jb0
>情報もまたいくらでも放っておけば天から降ってくるとでも
>思っているのでしょうか?


この場合たとえば政府が情報収集の一環としてカメラマン派遣したり
したとかなら別だけど
この人の場合民間者が勝手に行って一攫千金狙っただけだよね
482名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:16:34.60 ID:z40XW8hN0
>>191
>>238
いーや違う
雪山遭難の救助にかかる費用は民間ヘリが動いた分も国が払ってるんだよ。

遭難者に負担させているって情報はバカな奴がでないように抑止力の為にそう言わせてるだけなんだよ。
救助者に数千万って費用を負担させたら、それこそ「雪山で死んだ方がマシ」とかで自殺されかねない。国が殺した見たいに言われるから国が負担してるのが実際なんだよ。
483名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:16:39.05 ID:2XOY92Yw0
この人の言い分だと
山の神に配慮しなかった安倍政権が悪い事になる
484名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:16:40.50 ID:t7RrFpDo0
>>473
マジで言ってるなら頭おかしいぞ
総理も俺らも同じ人間じゃねーか
485はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2015/02/10(火) 11:16:41.44 ID:IIziw7RJ0
>>1
レジャーの遭難者救助には毎回のように自己責任論が出るから、
その前提がまず間違ってるし、
自分の楽しみと仕事なんて、
そんなにきっちり分けられるものじゃない。
たとえばユーチューバーが戦地の映像撮って稼ぐ場合はどうなの。
あるいはそれが稼ぎにならなかった場合はどうなの。
問われてるのは報道というものの価値なのでは(・ω・`)
486名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:16:46.43 ID:hE4ywobn0
マスコミってほんとなんなのwww
常識レベルでさえ一般国民との乖離が甚だしすぎ。
どんだけ幼稚なんだよwwこっちが目というか耳を疑うわwww
487名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:16:47.44 ID:8AdT+zTR0
雪山遭難も当然自己責任
自己責任だけど助けに行く事が可能な場合が多いので税金使って助けに行ってるだけ
後藤湯川や危険地域でのトラブルの場合は助けにくい上に多大の金がかかる
だから後藤湯川は見捨て感じになったが通常の日本人の感覚からすると至極当然の事じゃないかな
488名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:16:47.75 ID:dBtKuX6k0
むしろ雪山遭難こそ自己責任って呼ばれてないか?

一番自己責任言われとるような気がするが・・・
489名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:16:48.09 ID:2KZBgdSk0
権利ばかり主張してとことん無責任な日本マスコミらしい記事だわ
490名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:16:48.44 ID:aBuYw3hi0
> 「自己責任だ。税金の無駄遣いはやめよ」といった議論が捲き起こるのは、あまり目にしないように思います。


そりゃ、あーあー聞こえないやってたら目にしないだろ
491名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:16:52.79 ID:FYWwKXJC0
登山なんか昔から自己責任って言われているだろ
492名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:16:56.49 ID:twNhpEJU0
雪山登山の遭難者が事前に遭難したら探さなくていいよってビデオ撮影していたら探さないのかな。
493名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:16:56.48 ID:zTWaULvx0
制止を振り切ってつかまっても
色々うるさいから助けなきゃいけないわ
そのたびにヨルダンと亀裂作ったり欧米に借り作ったりしたらどうやって
責任取れるの 死だけじゃつぐないきれんだろ
494名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:16:57.02 ID:ZyKWFx8L0
使われるね。あと、どうしても無理な天候なら捜索隊も出せない
495名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:16:57.67 ID:GZFIysh00
危険だからと三度も警告したという重要なファクターには触れず
ジャーナリストの使命みたいなおためごかしな感情論でごまかしている
496名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:17:04.81 ID:ZlD052pl0
誰が書いてるの?
497名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:17:05.08 ID:ZJxjLHra0
大義名分振りかざしてるつもりだろうが、台風時の増水見物やらサーフィンdqnと同レベルの悪質な自爆テロにすぎん
498名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:17:17.33 ID:nuzrWdzy0
>>470
>紛争地帯の中でも一番危険な処に行く人と、登山問題を一緒にするネラーの発想が、そもそもおかしい

>>1の記者が一緒にしてるんですがそれは
499名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:17:19.92 ID:D+5RLNbB0
>>381

それも外務省が出している退避勧告を無視してね。
後藤健二の場合は、危険だから行かないようにとの要請まで無視した。
完全な自己責任。

夜道や雪山には国は通常退避勧告を出していない。
遊泳禁止時の海や、登山禁止指示がでているところにノコノコで書けるようなもの。
自己責任で論外だね。
今度の件で、どんだけ政府のリソースが取られて国や国民に迷惑がかかったことやら。
500名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:17:22.48 ID:BTwVRku60
お花畑
501名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:17:30.31 ID:aWW2//JU0
やっぱり自己責任
502名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:17:32.54 ID:sGCrP/oA0
後藤って結局ただの疫病神だったな
東北の震災より中東のほうが金になるからって某フリージャーナリストが言ってるのに
そんな奴のために振り回された日本はいい迷惑だ
503名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:17:35.59 ID:/G12mfg80
>>1
別に雪山は首を跳ね飛ばしてプロパガンダに使ったりしないし、身代金も要求しない
関係あるようで、全く関係のないことをそれらしく言うことを「詭弁」と言う

これ豆な
504名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:17:38.01 ID:Ajt5+82Q0
なんで紛争地域で金ばらまいて絡まれた
アベには自己責任って言わないのぉ〜??
505名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:17:39.25 ID:PxrtUyuX0
使われてるレスが多すぎw
506名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:17:39.30 ID:Cv3c+/8j0
すごいな、まさに自己責任の最たるものじゃねーか。
507名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:17:40.13 ID:SoUNtvdi0
>>470
> しかもメンバーは上流階級だけの秘密結社だった

なんで秘密結社の存在をあんたが知ってるの
ちっとも秘密じゃねえじゃん
508名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:17:43.90 ID:IW5QjQLP0
>>1
雪山登山者は身代金請求されんのか?
テロリストの宣伝につかわれんのか?

同列でないものを比べるって頭が悪いのか、他人をバカにしてるのかどちなんだよ!?
509名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:17:46.88 ID:I+uz401Z0
自己責任いうよね
二次災害だけはだめ
510名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:17:50.74 ID:emykQ3S70
救助の費用ってあとから本人もしくは遺族に請求されるんじゃないの?
511名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:17:58.90 ID:5tqeas9N0
10分300万のために命を掛けるけど
捕まったら助けてね

それがジャーナリストかよ
512名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:18:01.03 ID:NkRtRlTJ0
国民の8割以上が常識的に自己責任と判断しているんだから当たり前のこと まぎれもない常識
513名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:18:01.15 ID:8z128hEt0
後藤さんの経歴見れば、税金を出してまで後藤さんが集める情報が
欲しいとは思わない。後藤さんは10分300万円のために行ったんだから、
後藤さんの商売は後藤さんの家族の責任で賄うべき。後藤さんにかかった税金は
後藤さんの家族が負担すべき。後藤さんの家族じゃ払いきれないなら、
蛆のニュースの木村キャスターや報道関係者が責任を持って返せばいい。
514名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:18:12.72 ID:tVynrbXR0
>>445
救助する人たちの安全は無視かよ
515名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:18:12.76 ID:B2Qtb8Wa0
>>498
ごめんなさい自分にワロタwwwwwwwwwwwwww
516名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:18:15.46 ID:k/U4N4t50
まあ、そう言われてもしょうがねぇやろ。
517名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:18:18.03 ID:Nkd7qb/d0
登山は自己責任です
518名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:18:19.71 ID:9uD9qxBq0
使われている
519名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:18:20.29 ID:lIIczC2H0
雪山遭難で犠牲者が出たときに
「総理の責任だ」とか吠えるバカいるか?って話。
520名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:18:22.02 ID:mjLVklg60
>>482
山で遭難するな破産するぞって知らねえか?
521名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:18:25.34 ID:AeqJstMT0
パンパカスレ知らないんだろうか
522名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:18:47.88 ID:4w7OE9kM0
少なくとも北の拉致被害者に責任は無いよ
523名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:18:51.39 ID:OLjt8rAN0
>>405
「西早稲田2-3-18」ですなw
524名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:18:57.06 ID:K11F6sYt0
自然災害と紛争区域を同列に語るバカ
525名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:18:59.12 ID:r7Zn5PYd0
なるほど、後藤さんや湯川さんの遺族に雪山登山での遭難者に捜索費用を請求するように
費用を請求しろというこただな。
526名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:18:59.70 ID:mNAIG9GL0
野党はなんで今回かかった経費を政府に追求しないの?
後藤さんが行った無責任な自己責任でどれくらい税金が投入されたか追及しろよ
第二第三の後藤は必ず出るぞ
527名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:19:06.37 ID:t7RrFpDo0
>>514
溺れた人を助けにいって二重遭難する悲劇が繰り返されてるけど、それが人間ってもんだ
528名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:19:08.61 ID:gwtZPT650
>>82
論点ずれてる
529名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:19:09.64 ID:zTWaULvx0
まあ一番最悪なのが湯川だったね
とめられたから良かったようなものの
パスポート取り上げられた記者は前例ありながら
行ってたら日本人はバカかと世界からの非難は免れなかった
530名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:19:11.98 ID:Ib5psVlH0
雪山登山を強行して遭難したら自己責任だが。
随分前にエベレスト登頂ツアーで多数亡くなったけど自己責任だったろ。
531名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:19:19.87 ID:fkZSy+Jb0
雪山の捜索もね
天候次第で普通に延期や打ち切り入るわけだけど
>>1の人は「見殺しにした!」って言うのかな
532名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:19:22.80 ID:hE4ywobn0
山に登ることがそいつの義務なの?
答えろやマスゴミwwwwwwwwwwwww
自分が登りたいから好き勝手登ってんじゃねえのか?
じゃあ仮にそいつに責任がないなら、
その登りたいと欲求を働きかけてる脳ミソでも批判しとけやw
マスゴミwww
533名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:19:24.02 ID:ssVuLDrM0
言えるだろwww
534名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:19:24.48 ID:Auv7lyNf0
登山に例えるより、台風や地震で海には近づくなと警告してるのに大波求めて突っ込むバカ
の方が適切だろ
535名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:19:28.47 ID:pJS4MuSs0
>>478
本当だな。

>>82
は全部、ごちゃ混ぜとか、
まるで女工も売春婦も強姦も区別できないチョンみたいな人だな。
536名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:19:30.59 ID:xaarxKXw0
雪山遭難とテロを同じに語るって
左翼マジなんなの。
(゚Д゚)<死ね
537名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:19:30.77 ID:VbXVtoeK0
自己責任は魔法の言葉
マックのハンバーガーにネジが入ってても安物食ってた自己責任
道歩いて通り魔に刺されても道歩いてた自己責任
信号無視のトラックに轢かれても青信号で安心しきってた自己責任
海岸歩いてたら北朝鮮工作員に拉致られたのも海岸歩いてた自己責任

やろうと思えばなんにでも適用できる
538名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:19:32.96 ID:zQcVicwq0
「俺には関係ない、知らん」という代わりに「自己責任」を
使ってるだけ。
正直に「他人のことなんかどうでもいい」と言えないのは小心者だからか。
必死で相手の落ち度を探して知らぬ半兵衛を決め込むのは
同情したり下手に関わって何か負担させられることから逃れるため。
自分が被害者になったら手の平返して誰かに責任を負わせようとする。
539名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:19:33.76 ID:3TYixIqJ0
雪山より、台風来てるのに、海見に行くタイプだよな
高波にさらわれても、捜索隊出るけど、探しきれない場合でも自己責任で、政府の責任じゃない
540名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:19:34.83 ID:CckooOYy0
541名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:19:38.09 ID:p7lFgFW70
湯水の例えが理解不能
542名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:19:39.13 ID:twNhpEJU0
テロリストの金品要求はそれがもし家族が払います言っても政策上払わないのでそ。
543名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:19:41.01 ID:Ekd+kQzN0
>>482
実際に払った人が親父の知り合いにいるんだが?
今は違うのか
544名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:19:42.81 ID:TVvveLdQ0
これって「自己責任で完結しないで俺らと一緒に政府を攻撃しろよ!」っていうサヨクの泣き言だよな
545名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:19:44.63 ID:H/Jtqrgd0
西早稲田2-3-18はショッカーのアジトかww
546名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:19:47.04 ID:OU88534s0
>>1 自己責任だろ。
この記事書いた奴は、登山のルールも知らないのか?
またどうしようもない似非登山家や記事のせいで、また登山家が責められる。
こういう知ったかぶりは本当にやめてほしい。
547名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:19:51.82 ID:mipbT8+80
利己野郎は自己責任

自分のアナルは自分で舐めろ
548名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:19:59.20 ID:NlRnpAf40
>>367
だよなあ
イラク三馬鹿のとき以来、自己責任論に反論する奴らの根本的勘違いが凄まじすぎる
549名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:20:00.11 ID:256DOivU0
>>1
「自己責任」は当の本人が「自己責任」と覚悟して初めて意味がある


何か犯罪に巻き込まれるたびに「それは被害者の自己責任」という非難は
クレーマーやコンビニ店員土下座と全く同じ次元に見える

自己責任、といっとけば深い議論もなしに解決すると思ってんじゃないの
木を見て森を見ずだな
550名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:20:00.10 ID:z40XW8hN0
例えば雪山遭難救助でかかった費用が2400万円です。
とか言って請求書が送られてきたらまた雪山に向かって今度は首を吊るぞwそしてメディアが殺したと騒ぐんだよ。

救助者にはかかった費用の一部負担って程度。
ほとんど国が負担してるのさ。
551名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:20:03.75 ID:K11F6sYt0
今回のも政府、高官は税金で動いてるんだから結果に関わらず遺族に請求しろ
そしたらこんなバカ消えるだろ
552名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:20:04.72 ID:XRY7fBVY0
>情報であれば報道ですが、諜報であればスパイ、捕まれば命はありません。
>そういう仕事は「自己責任」で行われるものなのでしょうか?
海外だとそうだよ
フリーのジャーナリストは、自分の権限と責任で取材してるし、CNNとかの局から派遣されてる
特派員なんかは、CNNが責任もって遺族の保証やら何やらやってる
政府の責任とかいう国なんて日本位だろ
553名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:20:06.50 ID:1LGeaI3A0
スレタイで答えるなら雪山登山は自己責任だろ
ベテラン登山家だって大勢が亡くなってる行為だぞ
自己責任論が駄目なら雪山登山を全面禁止にするしかない

あと本文長すぎ&意味不明すぎ
554名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:20:07.76 ID:FqelDu8F0
>>141
公務員である警察や自衛隊が捜索する分に関しては確かに国や県からの支出になるが、山岳捜索には民間が駆り出される事が多く、
それらの費用は全て遭難者持ちになる。
なので行方不明になった場合、家族に「これ以上の捜索には実費が掛かるが捜索継続を希望するか」等と確認を取る。
捜索期間や規模によるけど、大まかに2〜300万程度が相場。出せなければ捜索打ち切りだよ。
555名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:20:11.82 ID:YTyMLHKn0
あほか 散々使われとろーが!
556名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:20:16.53 ID:r5PihBGY0
野口健からのメッセージ

タイトル
「登山家としての私の自己責任」

野口にケンカ売ってるだろこいつ
557名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:20:22.97 ID:B2Qtb8Wa0
>>507
お前はアホなのか?
設立当初の話ね
558名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:20:23.00 ID:uUtSdiy50
登山の遭難→自己責任
ヨット遭難→自己責任
川遊び溺死→自己責任
風船おやじ→自己責任
川の様子見→自己責任
中東に行く→自己責任

むしろ自己責任じゃない事って世の中にあるの?
559名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:20:23.75 ID:VFTROdkI0
一言で言うと
それで気分を悪くして効率が落ちるから 関係がある=区別がある 物語は全滅しましょう。これだったわけで。
里見八犬伝であれば、欧米が機嫌を悪くするから〜フランス人が京都だけ大好きなのに? やめましょう。
里見というのはややいろいろあったかもしれないし とかw
560名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:20:24.50 ID:FUBplTnQ0
趣味で出かけた結果であっても海で遭難したら助ける。山で遭難したら助ける。
それが相互扶助なんだよ。
今日助けた命が明日誰かを助ける事もある。
目の前にある事の表面しか見えない奴なんかどうせ妄言吐くだけの馬鹿なんだから、
遭難した奴がいたら黙って助けてればいいんだよボケが。
561名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:20:30.57 ID:iHjmpgPUO
たとえ話って理解力を表してるよな
問題の本質を理解できないバカはホントこれでもかってぐらい不適切なたとえ話を出してくるw
本人はそれで賛同を得るつもりなんだろうけど論理的にずれてるから気持ち悪さだけが伝わってくる
562名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:20:33.91 ID:JHgI7tV/0
>>470
昔人口無能という自動返答スクリプトがあったよなあ
なつかしいw


というレベル
563名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:20:34.98 ID:/0kHWIaR0
>>1
>全く別の例を挙げてみましょう。毎年のようにゴールデンウイークなどに、登山などで行楽地に赴き、そこで遭難する事故の報道があります。
>あれこそ、まさに自分の責任で観光などに赴いてトラブルに巻き込まれるわけですが、そういう文脈で「自己責任」という言葉が使われるでしょうか?

あほか!
遭難の確率が高い危険な登山と、行楽地のレジャー登山と一緒にするんだボケ。
564名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:20:37.85 ID:HUe6/RKN0
>>445
バックカントリースノボで、深い山奥で遭難した奴がいた
救助隊自体は出たが、救助中に悪天候になり、遭難者は救助のソリごと落下
死亡した
生きて帰ってきたくば、救助隊に頼らず自力で帰ってこい
565名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:20:41.94 ID:bMEoN2680
基本的に値段は自治体によるみたいで、無料の所と有料の所がある。
富士山登山者が、わざわざ狙って無料の自治体に連絡するという悪質な例があり、
いつも自己責任論が持ち上がる。

ちなみに、災害でない限り一般的に自治体による捜査は3日〜5日で打ち切り。
その後民間に頼るしかないが、民間だと5日くらいでヘリも飛ばして600万以上の自己負担となる。

以前父親が山で遭難をし、ツイッターで捜索の募金を募った人間が居たが、
その時も自己責任論が持ち上がった。
566名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:20:43.30 ID:7gYMghIt0
さすがにこの記者とメディアは徹底的に叩かれると思う
567名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:20:53.00 ID:ovi5jJV70
でも安倍の下痢漏らしは自己責任じゃねーのかよ
ネトサポのダブルスタンダードここに究まり
568名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:20:52.93 ID:1XzpPWiJ0
雪山遭難は、DQNの川流れと同じカテゴリ
569名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:20:56.49 ID:3igp89gW0
漁業や飛行機墜落も自己責任だろうな
火事や救急も、地震も原発も、全てが自己責任の時代だな
570名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:20:58.07 ID:UsPdsfgi0
命令されて雪山登山させられたなら話は別だが、>>1の事例なら「自己責任」使えるな
それに山で遭難だとその費用は請求されるんだろ?

海で遭難だと費用請求されないけど、辛抱叩かれてたよなw
571名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:21:07.18 ID:dVi4tYaC0
この人
一番肝心なことが書いてないじゃん

それはつまり
じゃあ日本政府がどう対処したら正解だったの?ってことが書いてない
572平成の黄門様:2015/02/10(火) 11:21:07.77 ID:HkzkjN720
私は使っているよ。しかし、国家が被る損害額が雲泥の差だからな〜。世間が騒がないだけだろうな〜。
573名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:21:09.74 ID:adLH0OfX0
九条撤廃して海外派兵とかになりゃ一次情報の価値がすごい重要なのにな
何故か九条撤廃しろジャーナリストは自己責任みたいな訳わからんことになってる奴がいる
574名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:21:16.65 ID:u3SJGi7E0
自己責任だから捜索費用請求されるんでしょうが。
575名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:21:17.00 ID:XpaFEt010
>>何であれ仕事として戦地に赴くのでは重みが

 軍事会社立ち上げの事前視察とかもか!?  W
576名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:21:21.13 ID:zTWaULvx0
特殊部隊に入り訓練までつんだ兵士が死んで100億円にもならないのに
身勝手な記者のせいで死んだら
世界からブーイングだ
577名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:21:22.54 ID:YCn0gAqf0
つうか、何が何でも政権批判の方へ世論を誘導しようとしてる
一部マスコミの必死さに引く
本当にこいつ等、自分達のプロパガンダの為なら何でも利用するんだな
578名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:21:24.46 ID:uhJvB1Du0
救助隊による捜索費用は負担させられたと思うがね
国外におけるテロリストからの救出費用はどれ位かかるんでしょうね
579名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:21:24.98 ID:zhQo6Xvc0
>>1

遭難した場合一家離散するくらいの
莫大な捜索費用の請求が来ますが、何か?www
580名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:21:30.85 ID:RQuF3i3G0
コース外滑走で遭難、救助の瞬間!怒りの救助隊員!
https://www.youtube.com/watch?v=4FnM8naiMIA
581名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:21:32.83 ID:H/Jtqrgd0
エベレストに転がってる死体回収してから言え
582名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:21:38.87 ID:pJS4MuSs0
>>569
おいブサヨ、ファビルなよw。
583名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:21:44.28 ID:tk9CBMP30
使われるだろ
584名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:21:44.91 ID:gPHRrbsbO
つまり、この記事は高齢引き籠りニートが生活保護を要求してるのに受理されないのはおかしいと、そう言ってる訳だな
585名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:21:50.38 ID:2XOY92Yw0
イギリスアメリカなんかじゃ行動は制限しないが自己責任というのが当たり前
586名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:21:52.81 ID:Ch8OqgE40
YES
587名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:21:53.73 ID:2UIG37Xv0
>>1
この記事書いた人

伊東 乾 Ken ITO
作曲家=指揮者 ベルリン・ラオムムジーク・コレギウム芸術監督
他の著書に『表象のディスクール』(東大出版会)、『知識・構造化ミッション』(日経BP)、『反骨のコツ』(団藤重光との共著、朝日新聞出版)、『日本にノーベル賞が来る理由』(朝日新聞出版)など。
588名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:21:54.00 ID:t7RrFpDo0
>>564
犬畜生なら自分で帰ってくるわwwwwwwwwwwww名犬ラッシーならなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人間は相互扶助なんだよ
589名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:21:57.73 ID:Ekd+kQzN0
>>550
それでもかなり高額なんだよ
二度と行きたくなくなる
実際知り合いも請求額見て驚いたらしい
590名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:21:59.09 ID:nuzrWdzy0
危険だとわかってるところに自分の意思で行ったら何があっても自己責任だよ
ただこれは助けなくて良いって事じゃなく

北朝鮮拉致被害者には誰一人自己責任とは言わんだろ
591名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:21:59.61 ID:fxIvwdY00
>>1
自己責任

誰かに「入っちゃダメ」って言われないと、何も判断出来ない幼児並みの脳味噌なら、その限りではないがねw
592名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:21:59.77 ID:4+8q9YpD0
訳が分からないよ
593名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:22:05.17 ID:sgtSChsb0
登山の遭難者にも、かかった捜索費用の請求がいくんじゃないの??
594名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:22:07.22 ID:MmCiXfEd0
>>1
いや、まさに自己責任じゃないの?登山とか趣味だし
頭大丈夫かね・・・
595名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:22:10.87 ID:z40XW8hN0
>>520
>>543
それは昔の話ね
数千万って費用を一般人が払える訳がないじゃん
本当に自殺するぞ
596名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:22:11.26 ID:eJVxwedX0
左翼の奴は
国家に管理されるのは嫌なくせに
自己管理すら出来ないのか?
恥ずかしくないのか?
597名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:22:12.62 ID:VtvoCkYQ0
どこの中学生の作文か名前ぐらい書いとけよ >>1
598名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:22:18.57 ID:7b+CSvyx0
・装備を怠る
・登山届けをしていない
・コースから外れる
全部、自然を舐めた結果の自己責任だろ

同じく中東の紛争地域を舐めたから捕虜になったんだろ?
これが政府の責任なの?
599名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:22:18.85 ID:r5PihBGY0
>>567
厚労省指定の難病は、自由意思ではないだろ
難病指定の人をお前は差別してるの?
600名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:22:18.62 ID:Whik5re20
趣味で雪山に行くのは自己責任だが、身内だけで徹底的に秘し公に依頼しなければ
自己完結するだけまだマシだな。
外交問題にまで発展し、テロリスト側を利することで紛争地の弱者をより苦しめ
日本の評価までも下げるリスクを負うジャーナリストの自慰活動は、自己完結に終わらないからな
一次情報などと聞こえはいいが、粗末な知見で"拾わされてくる"情報など無駄の極みだしw
601名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:22:20.36 ID:twNhpEJU0
雪山登山する人は、遭難保険入れば問題ないよな、契約する保険会社あればだが。
602名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:22:22.26 ID:7swt4Ka20
【TPP】対日譲歩許さず=早期合意に期待−米豚肉協議会 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423275463/l50

つまり自民がアメリカのケツ舐めてるのも国民の自己責任で
怠慢こいてる政治家の責任は追及されないってことか?ネトサポちゃんよw
603名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:22:25.37 ID:OR6SKYDw0
>>1

わざと捕まってテロリストに身代金渡したいんだろうなこいつら
604名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:22:36.56 ID:2BYbLf850
>>1
>雪山登山の遭難者に「自己責任」という言葉が使われるか?

よりによって、一番「ああ自己責任だね」と言われそうな事例を例えに選ぶのはワザとなんだろうか...?
...たぶんワザとだな。
605名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:22:36.93 ID:VFTROdkI0
仮にそうでも@そう言うタイプの場合のシミュ A敵だとしてその弱みの理解のため B敵に学ぶ Cそもそもほぼ同じ
どれかの理由がつくが。それをほかしたからさ。 
で 経験者の言がないから、「それでも押して」と見えないか、それを知らないか という分類があとで出るの。
前者は自己責任というか、麦わらはどこいったのさ。ワンピースとか言うジャンプのは。冒険者はよかったんじゃないの?
606名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:22:45.23 ID:NlRnpAf40
こ人の家庭環境を知らないけど、これ妻とか娘に見せても
「…お父さんなにいってんの?アタマダイジョウブ?」って心配されるレベル
607名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:22:47.58 ID:/agOO7mF0
OWN YOURSELF
608名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:22:50.30 ID:Y8rew59R0
>>1
もしかしてスキー場でコース外の滑走禁止区域でわざわざ滑るタイプ?
609名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:22:52.63 ID:533GM/0T0
>例えばA国の閣僚や外交団がB国を訪れたとして

外交は公務。何言ってんだこの記者。脳に蛆沸いてんのか
610名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:22:55.17 ID:0POw5Jgq0
二次災害を防ぐためにも前提と結果として自己責任はあるだろ
611名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:22:57.20 ID:rnlvCC5k0
>>484
同じ人間じゃないよ、そもそも国務で行くならその執務に関して責任も有しているんだけど個人にはそんな責任ないでしょう?
612名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:22:58.37 ID:dBtKuX6k0
>>530
エベレストはどうなんだろうな。

ネパール政府の許可制だし、めっちゃ高い入山料も徴収してる。プロのガイドもつく。
完全に自己責任にすんのは無理だろ。ネパールは登山者の安全を守る責任あんだろ。
613名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:23:00.43 ID:V3CY5y9Z0
>>1
雪山でも登山でも、決められたコースってのは、誰かが決めてるんだよ
このコースは十分に注意していれば安全だろうって
その時点で、決めた側にも責任は発生するから、そこでの事故を単純に自己責任では片付けない

そのコースから外れた所を通れば、誰も安全なんか確認してないんだから、
そこで起きる全ての事故は本人の責任
当たり前のことだろう?
614名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:23:01.72 ID:F89GqLHg0
雪山登山で遭難ってどう考えても自己責任だろ
飛行機が雪山に不時着して、なんていうのなら不幸な事故で自己責任なんて言われない

こういう頓珍漢な例え出すのって反発必至なの分かってわざとやってんの?
615名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:23:03.80 ID:BTwVRku60
自己責任で当リ
616名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:23:04.20 ID:HAqdhYGT0
キチガイ乞食レゲエ頭の練子だって散々非難されたじゃん
617名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:23:04.70 ID:HUe6/RKN0
>>588
相互扶助ならば、救助隊の人命の方が大事なんで
素直にその場で勝手に死んでくれ 線香ぐらいは上げてやる
618名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:23:07.50 ID:dzEhN3Xi0
震災
放火による火事、寝たばこによる火事
行楽地の登山、雪山登山、活動中の火山に登山
サーファー中にサメに襲われる、登下校中にダンプが突っ込む

「自己責任」……自分の判断がもたらした結果に対して自らが負う責任
「自業自得」……自らつくった善悪の業の報いを自分自身で受けること
「諸行無常」……この世のすべてがはかないこと
「因果応報」……考えやおこないの善悪に応じてそのむくいがくること

通常はつかわないほうが望ましいが
異論する以上は結論として出てくのがあたりまえのワードであって
被害者本人の過失(想像力の欠如)が大きければ、なおさらだろう
その言葉を出した人間を責めるのは、あまりに常軌を逸している
だってマスコミが言葉狩りをしたら終わりだろう
619名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:23:10.14 ID:/RLgz++j0
まぁ実態は自己責任で済まないからこそ行くなということになるな
620名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:23:15.59 ID:vpixa16I0
後藤がやったのは登山家のほうではなく救助隊のほうの真似事だからなあ
621名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:23:17.73 ID:rcF0e24Y0
昔から日本人は日本人に厳しかったから。
村八分とかまさにそれ。
622名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:23:18.99 ID:qtE/aXjl0
ことごとく例が悪いなw
この記事書いた奴は例え話しない方がいいよ
623名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:23:27.46 ID:bPQEORig0
ちゃんと入山登録していれば自己責任+アルファーにはなるだろうよ。
だから捜索願が出されれば救助される。
シリア入国ではアルファーは設定のしようがない。
624名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:23:30.06 ID:VbXVtoeK0
ブラック企業で長時間労働を強いられて死んでもやめないで働いてた自己責任
住んでる家が急に放火されても常時家の周囲を監視してなかった自己責任
原発事故で被曝しても、近くに住んでた奴の自己責任
電車が脱線事故起こして死んでも、起こす可能性があると知ってて乗った奴の自己責任
625名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:23:37.54 ID:zTWaULvx0
>>602
JAが反対してるだけで、一般人は賛成だろ
626名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:23:38.79 ID:QVZtwWDf0
ここ最近、身勝手な人道主義が目に付く
少数だが、声が大きいので、正義と錯覚しないか危惧する

登山こそ自己責任の塊である

この記事の記者は、遭難者を命がけで救出するボランティアで

己の思想の愚かさを後悔すべき
627名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:23:46.14 ID:zQcVicwq0
「俺には関係ない、知らん」という代わりに「自己責任」を
使ってるだけ。
正直に「他人のことなんかどうでもいい」と言えないのは小心者だからか。
必死で相手の落ち度を探して知らぬ半兵衛を決め込むのは
同情したり下手に関わって何か負担させられることから逃れるため。
自分が被害者になったら手の平返して誰かに責任を負わせようとする。
日本の自己責任論の原点は「責任逃れ」なのだよ。
628名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:23:48.16 ID:OgPECZlc0
>>1
使われます
誰も山に登れと頼んでないのに自ら好んで登ってるじゃん
その場合は何が起きても自己責任です
山登りなんて単なるレジャーじゃねえか
「自己責任」が適用されないのは正式な職務として派遣される場合のみ
629名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:23:48.39 ID:WV/vqPE50
雪山登山と同次元にするアホ。背景状況が全く違うだろ。
こう言うのって、「左翼的屁理屈」て言うんだろう。
630名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:23:49.11 ID:0G5nWENb0
>>567
病気を誰のせいにもしてないし自分の責任の範囲内で治療してるだろう
つうかこの手の病気を揶揄するやり口がますます左翼が嫌われる原因になるって
本気で理解できんのかね
631名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:23:50.56 ID:k8khzLwT0
>>329
誰かの仕業なの?wwばらしていいのww
632名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:23:50.43 ID:RQuF3i3G0
 
後藤の本が売れてるらしいが、日本政府が使った救助費用遺族に請求すべき!!!

 
633名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:23:51.90 ID:AFMn4SW70
>>548
反自己責任論者は基本的に「動機さえ正しければ結果がどうなっても責任はない」と思ってるからな
仮に意図に反する結果が出たとしたら、それは周囲に足を引っ張る奴がいたからだと
634名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:23:54.63 ID:ZkpztQUL0
>>1
カスゴミの銭儲けと売名で国や国民を煩わせるなちゅーてんのや
635名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:23:59.15 ID:M/rTsKmy0
自己責任というよりも自己判断なんだがなぁ
いい大人なら分かるでしょ?ってレベルの話

自国民の保護は政府の責任だけど、四六時中べたーっとくっ付く訳じゃないし
保護に失敗することもあるって事だわ
636名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:24:00.24 ID:SpUI/T7j0
使われない例があるか
637名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:24:02.62 ID:NczUlLxQ0
登山で人が死んだら安部の責任
責任をとって辞任
638名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:24:04.73 ID:mNAIG9GL0
最低でも今回かかった費用を後藤さん家族が支払いでもしないと自己責任の
「自」もできてねえぞ
639名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:24:05.23 ID:4EjltY3y0
無理な日程の登山で足を痛めた。アベのせい。
640名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:24:07.23 ID:nuzrWdzy0
しかしここまで馬鹿な文章で的外れなたとえでどや顔してる文章久々だな
頭がくらくらする
641名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:24:09.37 ID:fCJv/8R40
使われますが、何か?
642名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:24:11.86 ID:Ekd+kQzN0
>>595
今でも高額請求される
だから行くときはたいてい保険かける
643名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:24:16.05 ID:cw4ocewr
 
安倍が日本国憲法第九条を遵守していれば悲劇は起きなかった
http://i.imgur.com/E5712Sg.jpg


平和国家というブランド力も計算できない屑総理
 
644名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:24:16.67 ID:BdAkPcst0
情報はメディアが買ってるタダではない
山で遭難しても国はテロリストから脅されない
大臣は国の命で行動している
自己の営利目的で行っている
645名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:24:19.43 ID:eI8hLS880
普通に使うけどな
646名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:24:19.69 ID:z40XW8hN0
>>554
ヘリが動いて200〜300万じゃ済まないよ
数千万って世界だよ
647名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:24:24.20 ID:BTwVRku60
カスゴミ必死
648名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:24:26.01 ID:6uDg0/fL0
登山の遭難についてはまさに自己責任だし当然その言葉で語られている。
自己責任であることと社会がまさに危機に陥っている人の生命を救おうと努力することは別の問題。
自己責任であるからこそ、仮に遭難者の生命が失われても、誰かが責任を問われることはないしそのことについて誰も疑問を呈さない。
649名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:24:29.80 ID:2YT0KOGt0
>>558
△中東に行く→自己責任
○中東でも危険地帯と呼ばれるところに自ら進んでいく→自己責任

日揮みたいのもあるからこうだろうな
650名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:24:36.28 ID:TPCOLv7P0
雪山登山に例えるなら「その格好で行ったら死ぬ」と制止されても聞かずに
猛吹雪の中Tシャツスニーカーで行くレベルの話なので
当然自己責任と言う事でFA
651名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:24:38.71 ID:SxfOwmiF0
自己責任批判厨がどれもこれもまともな反例を示せてないよな
自分自身で自己責任だと認める形になってる
652名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:24:48.14 ID:Y3oDxyMIO
頭悪そうな記事だな
653名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:24:47.99 ID:ll/U5xc+0
>>1
> いざ何かあると「自己責任」でことを済ませてしまうのか?

では誰の責任か明確にして潜入するルールでも作るか?w
654名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:24:48.60 ID:6S9UjTeEO
久しぶりにここまで的を射ないマヌケな文章読んだ気がする
655名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:24:49.05 ID:pJS4MuSs0
>>602
安い米や肉が食えるわw。

工業は世界を相手に戦っているのに、農業は優遇されていたからな。
656名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:24:51.88 ID:rlcVX90yO
使われるよ
素人が遭難するような装備で山登ったら散々叩かれてるだろうに
山登らない人間からしたら危険なところにわざわざ行くなって感じ
657名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:24:52.15 ID:5fBPlLcT0
ジャーナリズムを神聖視して最上位に置きたがる馬鹿の戯言(笑)
658名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:24:54.62 ID:5XUy1GSm0
アスペ?
湯水の如くって言っても
湯水を無駄に使ってもいいなんて意味ないだろ
溢れ出す温泉や湧き水のようにって事だろ
659名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:24:56.04 ID:t7RrFpDo0
>>611
>>617
こんな奴らが居るから日本は未だに中世ジャップランドなんだなぁ
660自治スレでLR変更等議論中:2015/02/10(火) 11:25:01.84 ID:teuBYb7g0
ゆっくり死んでいってね
661名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:25:03.60 ID:yY3AxMe90
今回のテロ事件で騒ぐ連中は馬鹿しかいねーな
662名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:25:06.63 ID:ppBPGmb80
いや、雪山の捜索はまさに地獄の沙汰も金次第なんだが。
遭難者の家族は莫大な費用の負担に迫られる。
どうせ例を挙げるなら山じゃなくて個人負担のない海難事故にしときゃよかったね。
いずれにしても捜索打ち切りは普通にあるが。
663名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:25:08.85 ID:nptvEjiC0
あたりめーだろ!

馬鹿なの?
664名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:25:10.57 ID:FYWwKXJC0
>>595
警察や消防は無料
民間が出れば民間には有料
それが常識だよ
数百万とかは結構ある話
665名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:25:10.58 ID:bMEoN2680
>>601
アウトドアブランドのモンベルなどが窓口になって、
保険に入ることが出来るよ。
ただ、いろいろ条件はあると思う。
666名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:25:15.87 ID:NlRnpAf40
>>604
ブサヨクの頭の悪さを体現して見せている自演…と思ったら真性だった!
このパターンを何度、目にしてきたことか
667名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:25:16.30 ID:iqed4RVi0
こないだニュースか何かで見たけど
超軽装で山登りに挑んで遭難した人に救助隊員が
「冗談じゃないよ、救助する方も命懸けなんだ!」って怒ってたな
668名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:25:17.72 ID:xRoi7HBH0
そもそも山登ったことあんのかこいつ?お花畑すぎんだろw
669名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:25:19.33 ID:VFTROdkI0
その先を言えば
周囲に迷惑がかからない限り冒険はいい。常識的個別の選択だ。が多分出る。
で 海賊が周囲の迷惑でなかったことはない。

「家族なら別だけどね。」
670名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:25:21.60 ID:F8hXYyR10
何ら問題無く自己責任だろ
671名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:25:22.72 ID:T3fn9aSz0
>>1
自己責任論を出せば出すほど、自己責任と言うものが根付いていくだろう。
もしそう考えて書いたのならばたいしたものだ。
登山でもバックカントリーでも渡航でもどんどん自己責任を認識させるべきだな。
672名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:25:31.37 ID:vyT0VsZmO
この前バックカントリーして遭難した奴なんか
救助隊員から凄い怒られてたよな。
673名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:25:32.81 ID:7CCOCQiq0
まごう事なき自己責任ですがw

何で救助費用が自腹になんだよww
674名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:25:33.05 ID:FSnUZTQ30
救助された人が責任を感じて毎度頭を下げてんじゃん
「雪山」登山で遭難したら自己責任でいいんじゃないの
実際使われているし
675名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:25:33.15 ID:h99z56Ek0
>>141
捜査期間が実質3日まででしょ。それ以上は実費。
676名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:25:37.14 ID:H/Jtqrgd0
助けに行く方だって「命の危険がある
677名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:25:38.53 ID:tVynrbXR0
>>564
まったく同意
地元は迷惑なんだよ
678名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:25:41.40 ID:3TYixIqJ0
>>621
日本人は、自分ら共同体に不利益をもたらす個人に冷たいだけ
危険だからするなっていわれたことを守らずに、自分が危険な目にあい、
さらに共同体自身も危険に晒すのを、はじくのは残当
679名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:25:41.75 ID:JwdFoHrS0
去年のように今年もあいまいなままだらだら引き伸ばし交渉してれば
世間は知らないまま助かったのに
680名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:25:41.86 ID:fkZSy+Jb0
>>612
ない
許可制にするのも入山料とるのもネパールの自由だし
上りたい人が許可もらって上るのもまた自由
許可受ける時点で「何かあっても自己責任であると同意します」
みたいなものにハンコつくはず
681名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:00.26 ID:vXRgAH/N0
お前らがニートなのも当然自己責任
そして普段、行動と責任をきちんと認識してない人ほど自己責任という言葉が好き
682名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:02.15 ID:BklSX4yH0
スレタイのイスラム国も変えたら?
683名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:03.37 ID:lVnsuF4o0
自己責任だろw
娯楽で雪山登ってんだろ?
684名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:07.91 ID:dBMsqSMWO
「あああ!道に迷ってどこだかわからない
でもこれは自分のせいじゃない・・・悪いのは安倍!」

クサヨwwwwwwwwwwwwwwwwww
685名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:10.40 ID:Q9CmDOrW0
自己責任の代表じゃねえかw
686名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:11.52 ID:yhtnGuJ00
え?
687名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:14.62 ID:vi4bFyO20
自己責任だろ
688名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:15.05 ID:VbXVtoeK0
自分の意志で行った要素が少しでもあれば、自己責任じゃないものって無いよね

で、自己責任だから何なんだよってことだわ

自己責任だから危機に陥っても救わなくていいみたいな思考は民度が低いってこと
自己責任の後に続く言葉は、「だから俺は関係ない、感知しない、放っておけ、寧ろネタにして遊ぶわwwww」だからダメなんだろうよ
あまつさえ政府がそれを言い出すのは、完全に責任回避目的
689名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:16.25 ID:7D9GQhw60
JBPRESSって世論操作の会社か?
690名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:20.87 ID:IUyS7HMJ0
使われるしそれ以外ないでしょ
691名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:21.31 ID:UY6x+fq10
問題無く使われている。雪山に登山して遭難するのは完全な自己責任。100歩譲って準備不足、そもそも
遭難するような可能性のあるところに行くほうが馬鹿。電車や公共の交通機関に乗車して事故に遭遇した人には自己責任だ、などとは言わない。

だいたい『湯水のごとく』という表現をこの文脈で使用することに違和感を感じる。
692名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:24.41 ID:TeD18k6a0
おい,伊東 乾   ウスラバカにしゃべる資格はない
せめて人類レベルの知能をつけてからしゃべれ

このできそこない
693名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:24.71 ID:HUe6/RKN0
>>612
あそこは、基本、動けなくなったら放置で死体も放置で氷漬け
動けなくなる前に、降りろだし

>>659
ああ、雪が積もる山もない国の人かwwwwwwwwwwwwwww
694名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:27.34 ID:uPr0a0m90
>>281
程度の差
695名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:28.31 ID:NLIlSYlj0
普通に使われてるだろww
世間知らず過ぎてワロタ!
696名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:28.20 ID:ZxXEVUeo0
自己責任の例を挙げて、自己責任と言われるんですか!!!
とキレられてもねぇ。
いや、自己責任ですよとしか言えねーよw
697名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:29.06 ID:CQgA7FfI0
×目を疑う
○耳を疑う

おつむが知れるぞ。ジャーナリストなら日本語正しく使ってくれよ。
698名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:30.81 ID:lcAS/fxQ0
事例があほすぎて自縄自縛になっとるw
699名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:36.42 ID:bJqWR4Se0
山で遭難なら少なくとも掛かった費用は請求されるな
700名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:39.39 ID:BI9SAyr80
普通に使われてるだろwww
遭難すれば地元も警察も家族も迷惑してる
701名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:40.37 ID:OH5sUCya0
>>1
文脈頑張って読んでみて一言
宗教の教祖になったつもりでいて長々とお経を説いているバカ

>情報であれば報道ですが、諜報であればスパイ、捕まれば命はありません。 そういう仕事は「自己責任」
フリージャーナリストはスパイで死にに言ってるだけだろ
アホが書いた内容のすべてはこれ
702名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:46.49 ID:ZoWbAxjn0
海外でいちばん「自己責任」言って邦人を助けないのが日本大使館だそうでw
703名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:46.82 ID:6GRh9QIj0
勘違いしてるな
何でもかんでも自己責任等とは言ってないだろ

問題なのは渡航禁止なのに行くやつ。それは自己責任と言ってんだ
例えばスキー場でスキー禁止エリアで滑って事故にあえば自己責任度数が急激に上がるのと一緒
704名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:48.47 ID:7ho3agmu0
入山規制されてる山に入って遭難したら、入る奴が悪い、自己責任と言われるわな
705名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:49.11 ID:zTWaULvx0
突然の災害や事故で救助ならともかく
危険と分かりきってる最悪な場所にいくならもう
自己責任どころかテロリストとしか思えないわ
706名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:55.47 ID:dBtKuX6k0
>>680
その手の契約書はたいてい無効な

許可すんのに金を取ってる時点で、でも責任は全部君らね!って話はありえないよ
707名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:56.85 ID:RtM8xFyA0
仮に日本のどっかの山に山賊が居たとして、そいつらに拉致された形で行方不明になったとしたら自己責任とは言えないかもしれないが、今回の例では完全に自己責任だろw
708名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:57.76 ID:FbiLfk1k0
軽々しくジャーナリストとか記者とか自分
のことを呼称するんじゃねえよ。
韓国の諸々の反日活動等を国民が知ったの
は、ネットを通じた一般人の情報が源である。
お前等は何にも現実・真実を報道して来な
かったじゃねーかよ。
709名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:58.82 ID:u+OaZF1O0
お前ら>>1に論破されてるぞ
誰一人まともに反論できてない
710名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:27:00.84 ID:6oW0GPuK0
>>1
昔から使われてる
711名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:27:02.51 ID:6W1bhb4B0
>>2で終わってた
712名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:27:05.78 ID:z40XW8hN0
俺の友人は大学時代に屋久島で遭難して二日後に自力で出てきたが負担した費用はゼロだったぞ?なんなんだこの違い

高額請求されるってのは抑止力の為に意図的に嘘を流してるんでしょ
713名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/10(火) 11:27:12.28 ID:+r3M9UJC0
山岳遭難の救助費用は自己負担。だから保険もあるし、山岳会や大学の山岳部は遭対費を積み立ててる。
714名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:27:24.49 ID:J6O66Po50
この論点については、現代社会や倫理学は結論を出してるんだよ。
自由主義のもとでは、行為者の行為の結果はすべてみずからが
受忍するのが原則。それとは別個に行為者に困難をあたえた側が
罰せられるべき悪であり倫理的に糾弾されるべきなら、それは受忍者の
責任能力とは別個に裁かれる。また行為者(受忍者)の困難は、社会は
可能な限り救済しあるいは事前に予防しようとすることをもって、社会
全体の厚生を図ろうとすることで、社会善を実現することができる。
715名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:27:25.90 ID:LHNZY83Q0
半罪被害者は自己責任
犯材に合うやつが悪い
セキュ李ティ不足
716名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:27:35.64 ID:MD6DCxQK0
雪山での遭難者が助からなくても誰も文句言わないよな。
717名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:27:39.10 ID:wRmxhye00
この人の言う「登山」って、高尾山くらいのレベルしか考えてないのでは
718名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:27:44.13 ID:/SOPRr2l0
>>1
>遭難者の救助には、地元レンジャーはじめ多くの人が協力し、税金も少なからず投入されます。
>「自己責任だ。税金の無駄遣いはやめよ」といった議論が捲き起こるのは、あまり目にしないように思います。

本人にきっちり請求いくからな。
719名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:27:44.51 ID:7b+CSvyx0
>>558
>自己責任じゃない事って世の中にあるの?
飲食店の雇われ店長が
本社から押し付けられた
100時間超えの残業をこなして
ぶっ倒れて
労災降りないし、店も回せなくなる状態かな
720名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:27:44.56 ID:tAc4atm4O
警察消防団に救助されたらただ、山岳救助隊に救助されたら有料、ヘリコプターを動員しても前者ならただ、後者なら破産するほどの料金を請求される、優雅な遭難です
721名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:27:48.62 ID:H3pWegeo0
まあそうゆうこったな

民間が無意識的にも担ってるであろう社会貢献の芽や社会発展の可能性を

政府が本来持っている役割であるその責務果たさないことで潰してるわけだ、お分かり下痢自民?

決して国ってーのはお前ら腐れの肥大化のためにあるわけではないのだよ理解しようか?wwwww
722名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:27:54.33 ID:IW5QjQLP0
>>596
管理されんのは嫌いだけど、責任を押し付けるのは大好きです!
危険地帯に行くのは行動の自由で、テロリストに捕まったら首相の責任!
自分の自由は保障され、何か事が起きたら首相の責任なんだぞ!!!(笑)
723名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:27:54.84 ID:lCTRXJrh0
>>1
突っ込まれ過ぎwww
まだ海の遭難者にしとけばよかったなw
724名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:27:55.35 ID:AFMn4SW70
>>595
そのために「登山保険」ってのがあるんだがな
保険に入らずに山行って遭難して、あとで請求書が来て絶望しても
それこそ自己責任
725名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:27:55.45 ID:VSTOaGTT0
事実を捻じ曲げるのは止めろ。
雪山遭難で自己責任を振りかざしてひんしゅくを買ったのはマスコミだろ。
救助翌日の会見で大学生たちを糾弾して大きな問題なった。
そこから空気が変わって過剰な自己責任論は沈静化。
一方で、中高年パーティーは批判しないというダブスタがあって、そこが大きな問題にもなった。
726名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:27:56.06 ID:wco8q4Y90
>>527
二重遭難するのも自己責任だわな、救助能力の無い奴が出しゃばるとろくなことが無い
今回だと後藤がそれに該当するわけです、まあ助けたかったら事前に訓練しておけって話ですよ
727名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:28:02.29 ID:VbXVtoeK0
自己責任厨は北朝鮮の拉致被害者も自己責任だと言い切れないとダブスタになる
728名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:28:09.35 ID:nuzrWdzy0
自己責任論否定してる人って自己責任って言葉勘違いしてるっぽjんだよな
別に自己責任だから死ねとか死んで良いなんて思ってないぞ
自己責任だから仕方ないよね…的消極的諦めの気持ち表してるだけ
729名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:28:09.46 ID:Xiocdpbw0
酷すぎてどこから突っ込んでいいやら
とひあえず自己で責任を負いきれてないから
自己責任ですらないってとこから始めようか
終了ですな
730名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:28:11.30 ID:m09dDu2k0
世界的に言えば登山は自己責任って認識だろ
遭難時の救出費用は全額請求されるしな
731名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:28:14.15 ID:rnDh/ikDO
自己責任じゃないと思ってるこいつはあまったれだろ
何かあればケツ拭いてもらおうとするあまったれだ
732名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:28:16.66 ID:tJkcZlgUO
ジャップは沢山のアジア人を殺した ジャップは沢山のアジア人を強姦した
ジャップは最低民族
ジャップは絶滅させられるべき民族

ジャップは殺されても自己責任
ジャップは強姦されても自己責任
ジャップがやってきたこと
ジャップはゴミ
733名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:28:17.25 ID:NGuBLlULO
雪山登山での遭難の実態を知ってんの?
年末〜正月休みに計画→事前に大規模な寒波襲来との予報が出る
→そこしか休めないしもう予定組んだから行っちゃえ→「助けて行きで動けない低体温で死ぬ!」
こんなんばっかりやん
734名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:28:19.70 ID:r5PihBGY0
>>709
プロの登山家が、登山は自己責任だと言ってるんだから、
素人ジャーナリストが偉そうに知った風な口をきくな って事?
735名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:28:20.33 ID:MJUjEA2J0
 
ハッカー集団のAnonymous、ISIS攻撃を宣言
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1502/10/news053.html
736名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:28:28.39 ID:GX3DfFPq0
仮に遭難者やその遺族が、「遭難したのは国が安全管理を怠ったからや!」と韓国人みたいなこと言えば
間違いなく、そんなもん自己責任だろ!と大多数が使うと思おうよ
737名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:28:28.93 ID:NlRnpAf40
むしろ逆に、「何があっても国家の責任」とか言う世界がお望みか?違うだろ?
結果を自分で受け止めて誰のせいにもしないって、最高の人権的な配慮をされていることなんだぞ
738名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:28:30.67 ID:NK7KydkTO
>>1
ジャーナリスマシ目線で「情報は湯水の様に無料か」って傲慢な主張をするなら、その前に「平和、安全、自由は湯水の様に無料か」って事を先に考えろよ、知恵遅れ。

度を超えた慢心に由来する「平和ボケ」と、度を超えた人権感覚に由来する「自由の履き違え」が招いた惨禍であるからには、「自己責任」との結論こそ妥当だろ。
739名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:28:31.91 ID:IFFzssWo0
>>463
見殺しといえば聞こえが悪いが、二次災害を起こさないことが大前提だからな。
人質事件でも同じ。今回の話で言えば後藤は完全に二次災害。
740名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:28:36.06 ID:KPzwq8ZMO
いくら取材でも、自分から人質になりに行くような行動はジャーナリスト個人の「自己責任」では済まない

日本人全員をテロの危険にさらすような行動は犯罪に等しい行為だと思う
741名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:28:36.50 ID:pJS4MuSs0
>>656
遊びで冬山登って遭難したら、迷惑だと叩かれるよな。
テロと違って、大きなニュースにならないだけで。

御嶽山の場合は、ロープウェイが稼動する観光地だったから、被害者は同情されたけどね。
742名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:28:37.98 ID:4EjltY3y0
 
「俺達の仕事は社会的な価値があるぜ。」
 
勘違いも甚だしい。ジャーナリストの病的なナルシシズム。

自己保身と金儲けで、好き勝手やってきたから「マスゴミ」って言われてんだろ。

自覚もてよw
743名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:28:39.25 ID:58kkjEyr0
>>1
みたいに頭はいいのにウンコレベルの発言する人って可哀想に思う。
744名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:28:43.14 ID:NkRtRlTJ0
結局自分たちの仲間を無理な論理展開で擁護しているとしか思えん 後藤は死しても三流ジャーナりスト 
安全地帯で戦争に傷ついた人がいることは知らせていたことは確かだがそれ以上何ものでもない
745名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:28:47.08 ID:JIDxOFjRO
このスレは釣り

釣れ杉
746名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:28:48.86 ID:YYfVnp9U0
山岳救助隊が二次遭難したら同情するけど…遭難者を救助する方もかなり命懸けの仕事してんのよ。
救助隊を不安な気持ちで送り出す救助隊員の奥さんや子供たち、親御さんの事を思うとイラつく。
747名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:28:50.06 ID:SZqvTEg70
使われるに決まってるだろ
748名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:28:52.26 ID:ZCyzzt9Y0
おまえらカスゴミが普通に使ってるだろks
749名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:28:55.64 ID:nvsfjAl50
「自己責任だ」ではなく「自己責任では済まない」が正しい使い方。
750名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:28:56.50 ID:ntb08UJC0
お前らの給料が低いのも自己責任だからなw
751名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:28:57.37 ID:ex79DI6D0
危険運転問題でちょうどいい記事が

>無謀運転はどこにでもあります。本人にとって違反切符を切られ、事故を起こす原因になることはもちろんですが、
>他の車両の迷惑となり、渋滞の原因になるだけでなく、ルールを守って車を運転している人を事故に巻き込む危険が
>ありますので、努めて注意したいものです

まさにそのものw
752名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:29:00.42 ID:zTWaULvx0
甘えるな平和ボケが
につきるよね
自分のケツを最初からふく気もないって最悪だろ
753名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:29:06.24 ID:GZFIysh00
>>712
自分で「自力で出てきた」って言ってんじゃねーかよ
754名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:29:07.46 ID:DtQVp7r8O
ジャーナリスト「ぐぬぬ…」
755名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:29:08.30 ID:ZwGe4yqP0
波にさらわれるかもしれない海に泳ぎに行くのも自己責任。さらわれたら国乃至地方行政はできるだけの努力で
救出を努めるべきだが、溺れて死んでも基本は自己責任。冬山も、山スキーも、熊が出てきそうな山歩きも、皆んな自己責任。
シリアの山賊がウロウロしている所に出かけるのも自己責任。政府の指令により潜入するならこれは国の責任。義務教育終わった未成年でも
わかる話。
756名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:29:10.61 ID:BOd5cu5W0
書いた奴バカなのかな
757名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:29:12.21 ID:Qi54TdRY0
どう考えても自己責任だろ
助ける手段があるか無いかの違いだけ
758名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:29:16.81 ID:z40XW8hN0
>>724
だからそんなことしたらまた山に向かうってwww
759名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:29:19.46 ID:v8RHiAcf0
たぶん自分でも何言ってるか分かってないと思うよ
760名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:29:20.86 ID:UTmn3Yc50
スキー場のコース外でも使われてますが・・・・。
761名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:29:24.43 ID:B2Qtb8Wa0
>>39
山で遭難したら巨額な救済費用が本人や家族にのしかかる自己責任原則になってるよ
762名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:29:31.37 ID:zhQo6Xvc0
>>659

おまエラは古代コリアン・ランドに戻って徴兵の義務を果たせよwww
763名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:29:34.89 ID:gNAQIlTw0
これは国内での雪山遭難とかの場合だな
本当にヤバいところだと遺体も放置だし
764名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:29:35.53 ID:7swt4Ka20
>>625 >>655

【TPP】著作権保護期間、70年で調整へ アメリカに追随したもよう [転載禁止]&copy;2ch.net [268942135]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423494264/l50

医療品や工業製品も売り渡す気まんまんなんですがw
もうジャップランドはアメリカの州にしてもらった方がいい勢いだろw
まぁ、これも売国自民に投票した国民が悪くて政治家に罪は無いよなw
765名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:29:46.16 ID:t7RrFpDo0
>>727
そうそう
助けられる範囲なら助ける  なんてのは勝手な都合だよな

どこだろうが原因がなんだろうが困った人が居るなら助ける。。。それが人間ってもんだ
766名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:29:50.63 ID:bUywYMKi0
今回の件に例えるなら熊の出る入山禁止の山だろ
767名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:30:05.94 ID:J5EFEZjT0
使われるじゃん
768名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:30:07.81 ID:Wo3UzFcb0
自分の生命に及ぶ危険について自己責任は、本人の権利でもあると思うけど、
人質事案になって、法外な金額を請求されるとか、いやここの場合まともな交渉すらしていないとかいろいろ変な問題を引き起こすことは
たんにこ自己責任なのか。バター名リズム問題とも違う迷惑を引き起こすことにも、政府と市民の自由の調整の問題はあるとおもうな。
パスポートとりあげ問題も、両者正々堂々と法廷まで持ち込んでも徹底して議論して結論を出して判例にしてほしいと思う。
769名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:30:09.07 ID:mNAIG9GL0
サーフィン中にサメに食われたら自己責任だろ
海に入らなきゃ食われない。可愛そうだけど。
シリア・イラクでテロリストに殺されたら自己責任だろ
行かなきゃ殺される確立は少ない。可愛そうだけど
770名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:30:13.15 ID:IUyS7HMJ0
国が責任を取って全て保証してもいいけど
代わりに行動を著しく制限されるがよろしいか?
771名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:30:13.89 ID:twNhpEJU0
自動車免許取らないで事故起こしても政府の責任です!ニダ
772名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:30:15.63 ID:Ekd+kQzN0
>>758
しかたないだろ
自動車で任意に入ってなかったのと同じ
773名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:30:25.01 ID:Pr2F1k4Y0
>仕事として戦地に赴く

金のため利己心で行くのだから見殺しが正解
774名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:30:25.31 ID:RTAVQDqW0
後藤のギャラは10分300万だっけ?
死なずに帰れば一攫千金でウハウハ
捕まれば多額の税金で政府に助けてもらおうとする糞は死ねよ
775名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:30:28.66 ID:rlcVX90yO
他人に迷惑かけるなっていう常識の話なんだよね、結局
776名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:30:31.54 ID:I9zJgAFQ0
>>709
http://getnews.jp/archives/42032
野口健「冒険では一部例外を除けば基本的には自己責任が求められるもの」
777名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:30:32.26 ID:WodpyVF8O
>>1
雪山登山で遭難
中洲でキャンプ
台風の最中のサーフィン

どれも自己責任だと思うな〜
778名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:30:33.39 ID:Tr3tVwXe0
山があるから山が悪い
日本があるから日本が悪い まで読んだ
779名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:30:39.83 ID:EVsrXvc30
>>595
何年か前に韓国人の遭難スキーヤーが「救助なんて頼んでないニダ!!」と言って救難費用未払いのまま韓国に逃げて問題になったんだが。。。
多分まだ10年経ってないだろ。
780名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:30:40.91 ID:9kJ6r1Ui0
遭難したら助けてもらおうとか思ってる奴はさっさと遭難してしね。
781名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:30:41.41 ID:gTBbSDHB0
>>1
こいうのを屁理屈って言うんだけど、中学生の感想文でスレ立てんなよクズ記者
782名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:30:44.18 ID:J6O66Po50
自由主義を前提にしたばあい、この観点については議論できる余地はほとんど無いわな。
783名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:30:44.56 ID:0POw5Jgq0
自己責任=救助不要って話じゃないんだけどな
784名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:30:46.00 ID:IpytZatr0
ひどいすり替えだな。サヨクや自己中自称ジャーナリストがよく使う手法だ。

個人の行動と国の公務、雪山遭難を同列に扱う知能の低さと傲慢さが
自称ジャーナリスト・マスコミに蔓延っている良い例。
国や行政の責任が及ばないから渡航禁止や自粛になるし、
その範囲外は自己責任という話になる。行き過ぎた私権は公共の福祉に反する。
そんな簡単な理屈も理解できない低能か、意図的に歪曲する確信犯か
どちらにしてもまともな思考を有していない迷惑な人々だな。
785名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:30:48.39 ID:+K/Sr0JQ0
冬山登山って自己責任だよ。
今はカジュアルになってしまってそれを忘れてるが、その範囲内で山岳会という互助組織に入って互いに助け合って、
行政やらに迷惑かけないようにするのが当たり前の世界だし。
786名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:30:48.64 ID:96p5XaU00
山岳救助の費用が遭難者持ちなのを知らない奴が記事書くなよ
787名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:30:49.03 ID:FSnUZTQ30
>>708
だよね
偏向報道しまくりで恣意的に情報操作をしておきながら
報道の自由とか片腹痛い
788名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:30:49.61 ID:FYWwKXJC0
>>1
無知かわざと言っているのか
日本のマスゴミ関係なんて低民度すぎる
789名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:30:50.82 ID:egdAJOjc0
使われるんじゃね?
790名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:30:56.51 ID:LATKr/L20
責任被るのが嫌なら行くのやめたら?
誰も取材に行けとは頼んじゃいないよ
791名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:31:00.55 ID:FsvsetMlO
雪山に挑むにあたって相応しい格好ではなくてサンダル履きにTシャツ姿じゃ
周りは注意するし、それを振り切って雪山に行って遭難すれば自己責任だ。
若しくはスキーに行ってゲレンデを滑ってて雪崩なんかに巻き込まれたら可哀想だが
コースを逸れて自らコース外の雪山に突入すれば自業自得の自己責任だ。
言われずとも常識だろうに。
792名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:31:02.16 ID:fkZSy+Jb0
>>706
あなたの周りではそうなのかもしれないけど
とりあえずヒマラヤ登山とかでの国家責任は「ない」よ
793名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:31:04.66 ID:25uRysnX0
>>1
政府が危険地域だから、渡航は止めてくれと再三言ったにも関わらず、無視して勝手に行ったのは自己責任以外の何物でもない。
君は馬鹿かね?
794名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:31:05.89 ID:MbVG51YG0
政府から「危険だからやめろ」と3回警告された上で雪山登山して遭難したら、国民も相当冷淡な反応すると思う

自己責任論のベースは「任意性」と「予見可能性」の組み合わせだから、
「業務」だったり「予想困難」な事態だったりすると主張する人は減る
今回も、「所属する報道社の業務命令で」だったりすると世論はかなり違ったんじゃないか?
795名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:31:22.88 ID:kVFOt3VC0
雪山も自己責任って多くの人が言っている
796名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:31:22.90 ID:2BYbLf850
わりと身もフタもなく言っちゃうと、ジャーナリストって自己責任で危険な場所に赴くから「尊敬」されたんだよ。
ジャーナリストが「自分で責任とるつもりはない。お前らのためにやってやってるんだから、お前らが全て責任とれ。」って言いきるなら、今後は尊敬される事はなくなるだろうね。
...すでに尊敬されなくなってるかw
797名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:31:24.72 ID:HLjjUDFc0
威勢よく自己責任論を唱えるやつが

いざ自分が窮地に立たされたとき
他人に助けを求める不思議
798名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:31:29.40 ID:lN0oZOUw0
おいおい、山岳救助の漫画で「岳」ってあったよな
あの主人公は救えなかったら批判されたり、政権転覆したりするのか??w
救出に向かいけど、結果については自己責任ってことだよ
救いたくても救えない命がある、結果は自ら受け止めてくださいってこと
799名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:31:32.21 ID:qZ+dqXG60
雪山遭難でも皆文句言ってるじゃん。無駄な税金使わせるなと。なんでそんな時に、そんな格好で、その歳で登ったんだと。
あと、最近マスコミ関係者がよく言う、「誰かが行かないと情報は入ってこない」という主張。
行かなくても現地から大体の情報は入ってきてんじゃん。
少なくとも「とても危険だ」ということはよく分かっていて、それが一番の情報。情報より命の方がずっと大事。
800名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:31:34.17 ID:B2Qtb8Wa0
>>786
コレ
801名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:31:34.30 ID:X7m/cmI70
どんだけ世間知らずなんだよw
登山の遭難は典型的な自己責任でしょ
802名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:31:36.72 ID:FY2AMTO40
日本に来た事のない外国人が思い込みで書いたような内容だな
もし日本人が書いたとしたら、よほど世間知らずなガキか?
803名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:31:49.58 ID:RGBQkQjg0
不運だと思うし何もかも自分が悪いということではないけど、
他所に責任を求められないって意味で使うよ。
804名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:31:50.59 ID:XtrVq1MP0
観光地に旅行に行ってテロと遭遇しちゃうのと
紛争地帯の最前線にノコノコ出向くのを同列にするとはw
805名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:31:59.43 ID:/0kHWIaR0
>>612
ゴミの清掃料金じゃんw
登山者も高い金払ってんだからゴミぐらい、、、と思ってるから
エベレストはゴミだらけなんだろ
806名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:32:01.90 ID:zhQo6Xvc0
>>764
おまエラは古代コリアン・ランドに戻って徴兵の義務を果たせよwww
807名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:32:03.20 ID:/mvUgCzL0
記者の間では使われないのか…
考え方、価値観の相違がハンパないな
808名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:32:05.07 ID:IMrE1nHd0
809名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:32:05.29 ID:Cv3c+/8j0
>>367
まさにそれ。
意図的なのかはしらんけど、藁人形を叩いて議論が深まるのかね。
手垢のついた日本人論で道徳的に優位に立ちたいだけなのかな、と邪推。
810名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:32:05.62 ID:xPfJzgvs0
あああー、>>1に自分こそ無責任と自覚させるには
一体どうすればいいのか!!!
811名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:32:12.13 ID:ffbGuoAo0
>>1
使われてるね。
812名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:32:13.88 ID:toPfGs440
自己責任に決まってるでしょうが!!

そして、情報が特定の人達のてによってもたらされていたのも過去の話。
今は好きなところから多くの情報を得て自分で判断する時代。
というより、外務省が広報している危険情報が
まさか、こんな末端ジャーナリストの手によってもらたされているとでも?
813名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:32:15.94 ID:5GXaKOdr0
全部マスゴミが悪い
登山もブームと煽ってたろ?自己責任じゃないならマスゴミが責任をとってくれるのか?w
814名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:32:24.11 ID:EPvmxars0
自己責任厨って何して遊んでんの?w
815名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:32:27.39 ID:mgz5/x3q0
自己責任だから、エベレストで死んでも遺体は放置されてますよ。
その脇を通って行くんです。
816名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:32:32.06 ID:c/y1Wjno0
ホントこいつら自分たちをどんだけ特権階級だと思ってるんだろうな。
817名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:32:32.88 ID:VbXVtoeK0
>>728
政府が責任回避のために自己責任論振りかざす口実を与えるのでやめた方がいい
衆愚に迎合するかたちで政府がそれ言い出したら国民はあらゆる場面で簡単に見捨てられるだろう
818名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:32:36.28 ID:mNAIG9GL0
こういう事は原則論で語って感情論は持ち込んじゃダメだね

危険地域には行かない。自分で責任取れるように。 一切の感情は入れない
819名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:32:48.83 ID:OH5sUCya0
>>727
金を自分で払って旅行しに行った人と襲われ船に乗せ運ばれた者を同等の
ものだって思えた理解が無理やりねじ込まれ都合いいことだけ言うな
820名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:32:51.10 ID:UGbHIxQH0
普通に使われるんじゃね?捜索費用だって請求されるだろ?
821名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:32:55.41 ID:5LJuk7fh0
使われる
822名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:32:50.76 ID:N7Jx6gBP0
そもそも自己責任で終わってねえだろ。
自己責任なら捕まりそうになった時点で自害でもして自己完結しないと。
自分で責任取れる範囲って案外小さいもんよ。

それでも自分が軽率だったと責任を感じたり反省して
謝罪することが必要なんだろうが。
日本のマスコミは責任そのものから逃避して、
居直りそうな論調を平気でやるから叩かれるんだろうがw
823名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:32:56.03 ID:t7RrFpDo0
>>794
国民の自由を保証するのが政府の努めなのに、制約する政府とかありえねぇ!!!!!
824名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:32:58.02 ID:rcF0e24Y0
基本的に日本人のDNAには、国や周りに
迷惑をかけるようなのは排除すべしというのが
刻まれているからな。
排除される側も文句を言わない。
825名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:33:08.31 ID:QxQZkyKd0
>>1
全く社会の木鐸公器様()がてめーらの利権守ろうと必死だな
ああ、雪山で遭難したら捜索費用請求されるみたいだから
同様に身代金や諸費用払うんならそれで構わんぞ
826名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:33:11.37 ID:Rc9ePmMs0
使いますけど?
827名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:33:13.96 ID:fkZSy+Jb0
>>798
あの主人公は救えなかったことを責められ遺族から殴られたりしてるねえ
ただあの人嘱託受けたほぼボランティア
趣味と実益の人なんだけど
828名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:33:14.61 ID:/hSuM1FG0
御嶽山の噴火で犠牲になった人に自己責任は酷だとは思うが
登山に関しちゃケースバイケースだな。

無理やりこじつけようとするこの記事書いた人間がアホ過ぎるな
自己責任の意味を理解してるのかも怪しい。
829名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:33:24.44 ID:/z6BA9Sr0
しかも救助の費用負担も有るよね
830名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:33:27.18 ID:J6O66Po50
>>797 自己責任論というのは、行為者(受忍者)の観点ではなく
社会が困難に直面している行為者をどうあつかうかという議論だよ。
困難におちいってる当人がどう泣き言いおうが関係ない。
831名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:33:31.35 ID:wco8q4Y90
>>558
工場なんかで本来なら資格がいる作業を「問題ないよ」って作業員を騙して使ったあげく
死亡事故が発生しても作業員の自己責任とかは言われんと思うけど
832名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:33:31.67 ID:BdAkPcst0
この記事、無茶苦茶な理論を振りかざし読む人間を洗脳しようとしている
かなり悪質だわ
833名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:33:33.40 ID:+K/Sr0JQ0
>>794
「所属する報道社の業務命令で」なら「所属する報道社」の責任になるな。
そこの企業のリスクコントロールの問題になってきて、個人から企業に批判の矛先が行くだけ。
834名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:33:35.25 ID:mcidKfyvO
そのうち「年取るのは自己責任なんで、老人は早く死ね」と言い出す
835名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:33:35.92 ID:cnOLzTd+O
報道側が思ってる程 一般人は報道って尊いとは思ってないんだよね
ま 自業自得だが
836名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:33:39.18 ID:nuzrWdzy0
>>817
おまえに説明しても無駄だよな
>>727みたいなトンチンカンなこと言ってる馬鹿じゃ
837名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:33:39.49 ID:FUBplTnQ0
頭の弱い低学歴のゴミが知ったかぶってんじゃねーよボケが。
馬鹿じゃねーの?
838名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:33:44.94 ID:HLjjUDFc0
>>798
後藤さんが助けを求めたり
政府を批判したかよw
839名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:33:46.22 ID:53vLag0j0
自己責任論と救助の可否は別問題でしょ。
世論は冷静だよ馬鹿な奴でも助けなきゃいけないことは理解してる。
ただ費用は莫大だし二次災害に救助隊が巻き込まれたりするからの。
遭難や誘拐されないような対策は個人の責任だと言ってるだけだの。
840名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:33:49.09 ID:su7Tqr62O
朝日はしつこいねぇ
841名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:33:51.42 ID:bhdlwy3rO
雪山は身代金を要求しない
842名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:33:52.87 ID:VFTROdkI0
この出力はどういうスイッチ回路か?で判ると思うよ (゜ω゜)
家族 危険 迷惑 in/out
1   1   1    1
1   1   0    1
1   0   1    1
1   0   0    1
0   1   1    0
0   1   0    1
0   0   1    0
0   0   0    1
843名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:33:53.86 ID:zTWaULvx0
むしろ自己責任どころじゃなく
湯川後藤、パスポートとりあげられた記者は
テロリスト認定するレベルで迷惑かけたからな世界に
844名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:33:55.57 ID:1nt5/za/0
遭難したら救助費用は事故負担だろ
845名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:34:00.85 ID:ZpBxarZV0
>>804
北に拉致された拉致被害者も自己責任だよねと言った馬鹿がいたな
846名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:34:04.54 ID:4jXZMKDw0
雪山舐めるのも、いいかげんにしろよ
847名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:34:10.71 ID:xkUeLfIr0
登山の定義を明確にして欲しい
登山とはどの程度の山なのか
山間部に暮らす人々も自己責任?
848名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:34:10.95 ID:ZTpP4ihU0
こういう奴らって極端なんだよ
ケースバイケース
849名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:34:14.11 ID:xL1bHZAR0
渋谷の立てこもり現場に取材だ報道だって潜入するのは自由か
で人質になったら警察のせいが通じるか

自由には責任が伴うに決まってるだろ
850名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:34:14.54 ID:r5PihBGY0
>>823
じゃ、サーファーがサメに食われたから
この海岸でサーフィンしばらく禁止
ってのも、自由と権利を奪ってるんじゃないのか?
851名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:34:14.78 ID:OR6SKYDw0
>>1

トルコとヨルダンは、おまえらみたいな馬鹿は迷惑だから来てもらいたくないだろ
852名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:34:16.63 ID:+M4tyHhT0
>>1
雪山でも酷い天候のときは入山規制?するけど、それでも登って遭難する人がいるからな
自己責任でしょ
でも、救助隊は出動する
救助隊も命がけなんだよ
853名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:34:23.01 ID:HUe6/RKN0
登山なんか、救助要請したって、地理的に病院が遠いから
迅速に救命救急が出来るわけでもないし
天気が悪ければ何日も放置だし、
民間で捜索隊出せば
捜索費用は請求されるし、
山岳保険で払うんだろうけど
普通に自己責任だろ
って夏でも冬でも一緒や こいつバカ
854名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:34:32.28 ID:OLjt8rAN0
>>797
具体例を教えてくれ
855名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:34:33.13 ID:zhQo6Xvc0
>>779

数年前に閉山前の富士山にTシャツ一枚で登山した舐めたちょん公親子が
死にそうになっているところを、山小屋で一杯のカップ麺を恵んで貰って
アイゴーと号泣していたという記事を思い出したwww
856名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:34:33.50 ID:RtM8xFyA0
>>727
日本に住まう日本人が自分の意に反して強制的に拉致された事案と馬鹿が自分の意思で紛争地帯に突撃して拘束された事案が同じだと?

テョンは低能劣等ミンジョクだから理解できないのか(哀れ
857名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:34:33.59 ID:B2Qtb8Wa0
>>829
遭難救助の費用は遭難者負担
858名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:34:38.62 ID:+UOkEG2F0
冬山登山は普通に自己責任扱いだな
ただ救出がISに行ったのより比較的容易だってだけ
859名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:34:43.28 ID:ziXRxrpm0
マスコミがすぐに政府批判するから
自己責任論がでてくるんじゃないの?
860名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:34:56.16 ID:6w5jxgJb0
>>1
辛坊治郎「すべからく自己責任です」
861名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:34:58.74 ID:gTBbSDHB0
>>845
それ半島人だろw 少なくとも純粋な日本人ではないな
862名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:34:59.56 ID:ZJ9QLiOa0
後藤の場合は、取材の仕事じゃなく湯川を助けに行ったんだろ。
しかも、なんのスキルも武器も持たずに。
殺されに行ったとしか思えないんだが。
863名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:35:10.15 ID:b1B2dFV20
ていうかね
行くならそれ相応の装備と準備が必要ですよね、雪山も

なのに危険地域に行くマスコミの人は
雪山で例えるなら雪山に普段着で行くような愚行してますよね
864名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:35:12.02 ID:R9Bn4Vng0
結果の自己責任は使われる。 事件事故災難救助は、税金を支払っている人の互助システム。
865名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:35:13.43 ID:P0pp2KW90
こんなどうでもいい記事じゃなくてODAを他国の軍にも支出できるようになったことを議論したほうがいいんじゃないか
866名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:35:14.93 ID:ZIvTp9vn0
山の神に責任を擦り付けます
867名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:35:20.91 ID:wlbl2vOO0
よくもまあこんなクソ以下の記事が書けるもんだと感心すらする。
俺なら自らの死を選ぶぞ。こんな知恵遅れに生まれたら。
868名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:35:36.99 ID:J6O66Po50
「気の毒だ」という直感的な感情と自己責任論を混同してんだよ。

被害者がいかに気の毒だと「あなたが」感じたとしても、それは
あなたの感情の問題であって、あなたの同情心に社会が共感
しなければならない「義務」はない。

社会が個人に対して示す良心というものは、そういうものではない。
869名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:35:38.24 ID:U6a45v1d0
こいついったいなにをいってるんだ……こわい

雪山登山で遭難しても自己責任だろ

あと国の行動と個人の行動を一緒にするなよ…
870名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:35:41.22 ID:ZHw65aUTO
使われてると思う
871名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:35:44.81 ID:tNyTzR17O
>>776
当たり前よな。そうでなければ、逆に
「国の為にならんことはするな。国が規制する」
て話になってしまう
法に触れないかぎり原則は自由。責任は自分持ち
これが自由主義の原則で、国内という限られたエリアでのみ、国家が治安に責任を持ち
インフラ整備の範囲内でのみ、安全に責任を持ってくれている
872名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:35:47.59 ID:ZqPCpHGF0
>>1
そりゃ、登山が自己責任なのは当たり前過ぎて、改めて報道で使われないだけだろう
登山が自己責任じゃないとかどっかおかしいんじゃないの?
873名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:35:49.87 ID:hBObB11A0
>>1

使われてるよね
874名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:35:50.50 ID:xD4VCbwoO
記者、カメラマンが送って来る戦場の様子にも、ある種の意図が見えるからなあ
それを伝えるメデアがそれを増幅する
本当の1次情報なんて目に出来るのは一部の人間だけ。その一部が目にする情報だって怪しいのに、1次情報として価値があるの?
875名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:35:51.94 ID:6GRh9QIj0
つかさーおまいら
渡航禁止エリアじゃない所に行って誘拐されても自己責任って言わないよな?
渡航禁止なのに行くから
言ってるのであって
876名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:35:54.42 ID:r5PihBGY0
冬山に行くやつもよっぽどのバカか好き者だが
イスラム国に行く方はミラクルバカだろ
877名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:35:55.85 ID:bbcyIifu0
そもそも全く別次元の話だろ
878名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:35:56.33 ID:ZwGe4yqP0
練炭女のケツ追っかけて殺されるのには国の責任が関係するのか、自己責任やろ。
中東の殺人集団にとっ捕まる危険充分に有るのに潜り込むのは、練炭女の尻追っかけるのより
100倍危険、その危険知ってて潜り込もうとするのは自己責任の最たるもの。
879名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:35:57.32 ID:OLjt8rAN0
>>845
このスレにも居るね
絶対に日本人ではないだろう
880名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:35:57.53 ID:twNhpEJU0
原発爆発したところに、いや東電の責任だからオレ悪くないからってわざわざ被爆しに行くのは政府の責任ニダ
881名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:35:59.28 ID:Bqpb8A4X0
まぁ自己責任って論調は困るよなあ

だってお前らマスゴミはあらゆることに対して責任取らないもん
882名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:36:02.70 ID:2OEtD7YH0
そりゃ、使われて当然
883名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:36:03.05 ID:IwFc90fQ0
じゃあ、どんな時に「自己責任」って言葉使うんだよアホかw
バカも休み休み言え

相手を批判する時にネット的とかも馬鹿じゃね
リアルで今回の事件でマスコミ各社がアンケート取った結果知らんのか
884名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:36:08.20 ID:5GXaKOdr0
工事現場は安全義務違反とかあんのに
マスゴミは安全義務違反はないの?殺したのはマスゴミお前が悪い
885名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:36:09.34 ID:PuVkhWtd0
>>20
アムロがガンダムで出撃して戦死したら自己責任ってこと
886名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:36:09.19 ID:pJS4MuSs0
新雪で滑りたいと、スキー場のコースを外れる馬鹿も居るからな。

スキー場内なら一部は運営者の管理責任もあるけど、
コースを出たら普通に冬山だから完全な自己責任な。

道具でも、勝手に改造して故障や事故が発生したら、
メーカー保障の無い自己責任だし。
887名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:36:21.45 ID:dBtKuX6k0
とはいえたしかに雪山で遭難しても「自己責任だからほっとけ!」って話にはならんな
必ず捜索隊が出る。

ネットでは「自己責任だからほっとけ!」って意見続出だけど、現実はそうはなってない。
888名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:36:23.07 ID:AeqJstMT0
登山キャンプ板

パンパカパ〜ン♪また死にました Part293?2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1422444340/

山を愛する人たちの厳しい評価に耐え抜き
とうとうスレ293であります
889名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:36:24.83 ID:tG1SE21Z0
当たり前だ、勝手に登山したやつが悪い。
890名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:36:25.99 ID:ZTpP4ihU0
>>856
拉致被害者と一緒にする奴って表面の「誘拐・拉致された」って所でしか判断できないアホって
自爆してるようなもんだよな
自分で北朝鮮行ったアホ女いたけど、誰も同情しなかったw
891名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:36:28.24 ID:0G5nWENb0
ID:t7RrFpDo0はわざとやってるのか本当に馬鹿なのかどっちなんだろう
892名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:36:35.17 ID:icvara4v0
不覚にもわろた
893名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:36:38.65 ID:0g8yI2Cy0
>>1
こんな時使わなくていつ使うんだよ
894名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:36:42.47 ID:hE4ywobn0
自己責任であるにも関わらず、助け出そうとしてくれてる山岳救助隊や自衛隊、政府に
対して、礼を尽くすのが日本人だろが。当たり前のように助けてもらえると思うな。
彼らも自分の命を落としてまで救助はできない。そういう人たちにこそ敬意を表すべきで
あって、戦場カメラマンやジャーナリストなどはただ自分の稼ぎのために行ってるだけ。
そこに行って取材する義務なんてのは皆無なのだから当然自己責任だろ。
むしろそういう危険な現場の取材に対して派遣させてるマスゴミの責任でもあんだろ。
895名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:36:42.90 ID:zhQo6Xvc0
>>860

チン棒ジローは幾らくらい払ったのかな?
US-2飛行艇の出動経費はハンパ無いだろ?www
896名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:36:43.17 ID:B2Qtb8Wa0
>>858
ヘリ一日飛ばすと百万円超
遭難者負担です
897名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:36:45.18 ID:etvRsl820
>>765
拉致被害者は自己責任じゃないだろ。
頭おかしいんじゃないの?
「北朝鮮は地上の楽園」というマスコミの言葉を信じて帰ってこられなくなった連中は自己責任だけどww
898名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:36:49.05 ID:3igp89gW0
世の中全部自己責任にしたほうが、へんな希望が無くていい
震災とかもへんに希望があるから、救助が来るんじゃないかと
ムダな希望を持つ、病気やケガもそう、全てを自己責任にすればすっきり
899名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:36:52.16 ID:UsPdsfgi0
>>859
今のような自己責任論の起源は「使用者責任」を問われそうになった朝日新聞らしいな
900名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:36:53.93 ID:zPwkNsHg0
アホかw
901名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:36:54.46 ID:lOppuqFr0
自己責任だろ
じゃあ誰の責任になるんだよw
902名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:36:56.55 ID:2YW1OA/X0
自己責任に賛成な日本人は冷たいとか言われるけど
個人的には邦人が殺された瞬間に
待ってたとばかりに被害者を政府叩きの道具に使う
マスコミや一部の人間の方がよっぽど冷たいと思うけどなあ
903名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:36:57.20 ID:HLjjUDFc0
>>839
リスクを自分が引き受けるなんて話は
どんな状況でも当たり前の話だっつーのw

車の運転も然り、健康問題も然り

リスクが現出したときに
そらみたことかと自己責任ですねと相手をなじって
なにか意味あんの?
904名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:36:59.84 ID:0wKCKSMQO
◆有田お前が湯川情報イスラム国に流したって変な噂あるが嘘だろ?まさかアベ政権転覆のためのあさひ民主山本太有田の湯川殺害関与テロとかじゃないよな?
日本人なら非難決議当然だろうが山本太,棄権山本に激怒?チョン民主党受ける〜この時期また迷惑かける気満々ジャーナリスト?受ける〜部落チョンエタテロリストか?うまくいかなくて外務省に発狂かフジサンケイチョンキムラ受ける〜あさひもキムら?
905名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:37:04.60 ID:HUe6/RKN0
>>791
実際にそういう遭難が地元にあった

晩秋、サンダル履きの軽装で、リフトで登山口まで来たんだが
リフトの係員に怒られて一度は降りて、また昇って遭難

天候がずっと悪く、場所も、地上からはなかなか近づけないような場所での
遭難だったので、10日間放置 当然死にました
906名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:37:04.79 ID:XdaT/Clm0
自己責任論ってのは、生活保護こそが最もそうなんだけど、
自分がもしかしたら近い状況になるかもしれないって想像力をかなぐり捨てて、
今の自分が大丈夫だって根拠で主張する刹那的論理なのよね。
907名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:37:07.57 ID:cdnaLF1m0
登山や雪山遭難と比較するのがバカすぎて
でも事前に得るべき情報を得ずに軽装での当然の天候悪化とか
最近あったスケボで入ってはいけないコースで遭難した3人とか
ありゃ無知や認識不足が招いた自己責任でしょ
そして救助とか捜索ということはあるが
でも自然相手だから責任の範囲は自己完結しているのよ ここが決定的に違う

殺人テロリスト集団と知りながら出向いて捕まるなんてのは言語道断的行為
無知や認識不足じゃなく過信が招いた愚かな行為だからさ
それが如何に相手の凶悪性に圧倒的に非があったとしても
報道する重要性をもってしても正当化できない
さらに言えば結果が「自己責任」という範疇を超えていることの方が問題なのよ
908名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:37:10.59 ID:uUtSdiy50
自分の足で赴いてて自己責任じゃなかったらなんなんだって言うんだよ
「頭の中に謎の声が響いて歩かされた」とかか?
中二病かよwww
909名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:37:19.95 ID:aDEbbcEM0
じゃあ
雪山登山は誰の責任だ
>>1の責任でいいな
910名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:37:23.60 ID:dU0tQqEJ0
山の遭難救助費用は、自分持ち。
これ忘れるな。
911名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:37:31.00 ID:aVI+s9He0
あんな危ないとこに自分から行く奴らの気が知れないわ
山登ってなんかいいこと案の?
912名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:37:34.91 ID:AFMn4SW70
自己責任論とはすなわち「己の行動の結果には自分で責任を持て」ということ
それに対して反自己責任論者は「己の行動の動機に責任を持て」
913名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:37:35.39 ID:MkDCN/uq0
>>1
自己責任
914名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:37:40.38 ID:yiho8yIi0
そりゃ自己責任だろう
915名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:37:45.53 ID:MmCiXfEd0
つうか全文読んだけどこの人は状況のすり替えが致命的にヘタだな
前提からして間違えている
せめて誘拐犯にさらわれた奴が自己責任か?とか書けばいいのに
916名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:37:49.13 ID:lN0oZOUw0
>>827
あんまり詳しく読んでないけど、それは自己反省レベルでしょ
917名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:37:50.51 ID:/z6BA9Sr0
記事書いてる奴が馬鹿すぎて笑う
自己責任が何を意味するのか解ってないから
こんなモヤモヤした文を書くのだろうw
918名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:37:52.29 ID:nFw5W4tx0
山なんか趣味なんだから、100%自己責任だろ
919名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:37:53.59 ID:etvRsl820
>>823
国民の自由は無制限に与えられる物じゃないんだけど(´・ω・`)
920名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:37:59.14 ID:u3EmcZv+0
え、使われるけど?
921名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:38:00.36 ID:OLjt8rAN0
>>903
はやく>>797の具体例を出せよ
922名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:38:01.37 ID:ZqPCpHGF0
>>887
でも、捜索費用とか自腹になるんじゃないの?
923名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:38:01.54 ID:J5EFEZjT0
自己責任は良いんだよ、問題は自己責任で済まないってこと、この記事書いた奴馬鹿だろ
924日本人虐殺集団ISILっていえよ工作員たけし:2015/02/10(火) 11:38:05.60 ID:N0th0CGaO
>>1
殺人鬼集団ISILアイシルを彼らが僣称している「イスラム国」で表記する事自体アイシル支援で、
連中全てが反日サヨク在日工作員

反日サヨクマスゴミが頑なに「イスラム国」表記にこだわる理由は、
日本人にイスラム教徒ムスリムに対する偏見を植え付けて差別を煽る、
薄汚い反日サヨク在日の迂回戦術

奴ら在日らは既に愛知で日本人に成り済まして自作自演のヘイト工作を実行中

そのうちシャベツニダーヘイトニダーって喚き散らして、
人権擁護という名の日本人弾圧法案の成立を仕掛けてくるから要注意
925名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:38:08.68 ID:FqelDu8F0
>>646
もちろん民間のヘリを飛ばせば費用は跳ね上がる。
だから民間ヘリを出す場合も家族に出していいか事前に確認を取るよ。
926名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:38:14.48 ID:ZJoS6R+Q0
雪山で遭難しても誰も安倍せいていわないだろ
テロリストに殺されても安倍せいと二度と言うなよ
927名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:38:16.20 ID:kQF9a3DE0
東大の権威だけで音楽やってるやつが何でこんなに偉そうなんだ?
928名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:38:19.90 ID:xtIcIIdgO
責任問われるのが嫌ならわざわざ雪山に行くなよ
929名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:38:22.68 ID:jrp4RaWD0
エベレストなんか遭難して死んだ奴の死体だらけ
930名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:38:28.94 ID:usbHuBiz0
>>836
安倍が殺したとか言ってただろ。
931名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:38:33.50 ID:fuUR+ADq0
>>890
いたなぁ。
元タレントかなんかで泳いで北朝鮮に云々だったような気が。
あれ?別の奴だっけか?
932名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:38:34.01 ID:FKn10ZNY0
自己責任と言いたくないならイスラム教徒を皆殺しにするか
どちらか選べ
933名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:38:37.98 ID:L3Z/TG3KO
登山と比較は違和感あるな
934名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:38:38.07 ID:Wc51u0SA0
危険地帯に金目当てで情報を取りに行き拘束される 
→自己責任
放送目的で盲人と慣れない航海に出て遭難
→自己責任
935名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:38:39.21 ID:ySI6AR8T0
だれだこんなアホな記事書いて金貰おうとしてるのは・・・・
936名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:38:39.81 ID:dBtKuX6k0
>>922
全部自腹じゃないよ

警察や消防のぶんはタダだし
民間でもボランティア分はむろんタダだ
937名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:38:42.77 ID:J6O66Po50
ま、しょせん愚行権の議論だわな。
あらたな観点はなにも提示されてない。
938名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:38:49.32 ID:j+B0GWbz0
救助費用請求しろってことだな
939名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:38:52.01 ID:nuzrWdzy0
>>930
アンカーミスだよな?
940名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:38:52.69 ID:oWsXyneX0
言っちゃ悪いが最も愚かな連中
御嶽山のような事例のみが例外
941名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:38:52.89 ID:B2Qtb8Wa0
>>910
これを無視してる奴大杉て嗤うわ
942名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:38:56.48 ID:hnCyJLR60
>>1
登山も海水浴も自己責任に決まってんじゃないか
おまいはなんでもかんでも他人にせいにして生きてるんだろうな
馬鹿も休み休み言えw
943名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:38:59.18 ID:GaozRX++0
2chのレスも、例として雪山登山やバックカントリーの危険性と比較して
自己責任認定していたよね・・・
944名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:39:09.08 ID:t7RrFpDo0
>>850
禁止にするのは勝手だが、別に泳いでいいだろ。 それが人間だ
それで噛まれても助けに行くのも人間だ

不条理な行動をするから人間なんだよ
945名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:39:09.71 ID:O+ytDggK0
自業自得と言われるより、優しい響きだよねw
946名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:39:09.75 ID:WZVNArjo0
自然の脅威とテロリストは同じもんだったのか
947名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:39:11.70 ID:aTIGDlld0
>中東と観光地、どちらが「自己責任」か、

遭難するような雪山登山で観光地はないだろ
バカかこいつ
948名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:39:12.34 ID:b1B2dFV20
>>903
そいつとかまわりが他人に責任押し付けてないなら
意味は全くないが
他人に責任押し付けてる場合は意味あるよね
949名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:39:13.48 ID:twNhpEJU0
マスコミの主たる業務が戦場での取材ならありえる兵士と同格だが、マスコミってそうなの?
950名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:39:14.95 ID:RCIRelDj0
もう少し上手い例えは浮かばなかったのか?
951名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:39:16.37 ID:+K/Sr0JQ0
>>875
いや、渡航禁止かどうかってのは単なる判断材料であって、
禁止地域外だから安全ってのも誰も保障してないんだよ。
最終的には本人のリスクコントロールに帰結すると思うんだけどね。
952名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:39:17.38 ID:/XZy8BnT0
>>1
使えます。費用もがっつり取ります。
そこまで言うなら
シリア渡航者も救出の場合費用請求したらいいと思いますねw
953名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:39:17.49 ID:8fWjZLfT0
雪山登山こそ自己責任だろ。
954名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:39:21.11 ID:uUtSdiy50
>>906
就職という自分の意思だけでどうにかできるものではないものと、
旅行と言う自分の意思だけでどうにでもできるものを一緒くたに考えるな、ドアホ
955名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:39:21.81 ID:2BYbLf850
>>836
なんとなくだけど、>>727見る限りは拉致被害者を「自分で北朝鮮行った人」って勘違いしてるんじゃあるまいか。
でないとID:VbXVtoeK0の言ってる事って全く辻褄が合わない。
956名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:39:23.92 ID:ICIbRjKA0
使われるよ
957名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:39:26.30 ID:6Ij+A/knO
つかさ、自己責任たって
誰も日本国政府が何もしなくていいとは言ってないんじゃね?
ただこの二人が殺された結果責任は安倍や政府にあるわけではないだろ
958名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:39:26.94 ID:he8G3Pog0
>>1
雪崩に巻き込まれたとか、準備万端だったけど予想外の猛吹雪にあって、とかなら
ともかく、最近のは安易に冬山に登って大変なことになってるのばかりだしな。
959名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:39:27.67 ID:tkOw322C0
雪山登山で遭難したら 安倍首相のせいだ!
960名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:39:36.09 ID:tLUhMMrS0
10,000歩譲って雪山遭難救助を例に出すなら今回の後藤、湯川の場合自衛隊が武装してイスラム国に救出に行く必要があったね
だとしたら法律改正しないと
961名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:39:49.83 ID:Li2AQi4q0
最後の文
>もしそれが83%を占める2015年の日本であるなら、日本は「右傾化」ナショナリズムに傾くどころの話ではなく、
>ただただエゴで固まったバラバラの群集が収拾もつかずに右往左往しているだけの状態が、
>強く疑われるわけです。
で、この人のスタンスが透けて見えるな
経歴は一見素晴らしいのに、正しい分析はできないということだな
962名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:39:57.35 ID:U0QEL8jP0
厳冬期、山に入るのに届け出してGPS持たされる山もあるよね。
963名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:39:57.92 ID:lN0oZOUw0
>>838
後藤さんは結果を受け止めた立派な人
後藤さんを利用しようとしてる人たちは最低だと思うよ
964名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:40:07.94 ID:GZgSJfHn0
自己責任で面白おかしく叩いた方が盛り上がるからだろ。それだけ日本人がクズの集まりだという事
965名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:40:08.50 ID:/Vh0sDsT0
自らの意思で雪山登山して遭難して助からずに「政治が悪い」って文句言う奴っているの?
ブサヨがやってるのってまさにこれだが。
966名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:40:10.35 ID:jpaUvHkx0
>>1
責任論するなら当然”誰が危険地域に行くことを決定したか”の話が必須ですな
紛争地域に入ることを依頼したり決定したのは一体誰です?
少なくとも政府や視聴者は指示、許可はしてません(寧ろ勧告してるぐらいでして)
それでも貴方が自己責任否定されるなら、記事を得ていた報道各社が責任者となるだけですな
967名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:40:12.66 ID:JIDxOFjRO
釣り

大漁やな
968名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:40:13.69 ID:HLjjUDFc0
>>955
自己責任厨は「拉致されるような脇の甘さ」に自己責任を追及していくんだろ

何勘違いしてんの?
969名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:40:20.41 ID:NZVTg60QO
>>1

フリーのジャーナリストやビジネスマンが自分の意思で行ったんじゃないの!?

何で国務で行く大臣やスパイと一緒にされるの!?

しかも遭難者には自己責任論ももちろん使われると思うけど!?

チョン並みに意味不明な文章だね??www
970名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:40:21.28 ID:ghkLUTQ00
パンパカスレの出番。
971名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:40:22.39 ID:1MQzS5G+0
>>852
捜索隊の隊長が捜索しないで新年会に出席して問題に
しかし隊長が「私を責める人は事故を賞賛する人!」と言い逃れ
隊長の子飼いの信者が「そうだそうだ!」
「責める奴は左翼だ!」の大合唱
隊長の飲み友達の会報誌も擁護一色

明らかにおかしいわなw
972名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:40:44.64 ID:KGf0fF5n0
雪山で遭難するのは政府のせい
973名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:40:46.06 ID:K96Cxpj50
意地でも救助せよってんなら、自衛隊出動しちゃうけどいいの?
974名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:40:48.62 ID:ZTpP4ihU0
国が規制するなんて報道の自由が〜

とか言うけど普段、事件・事故・災害で立ち入り禁止にされたら大人しく従ってるマスコミw
975名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:40:49.08 ID:Ekd+kQzN0
>>906
生活保護とか拉致と比較するのがおかしい
危険地帯と安全地帯の違いくらい常識の範囲内だ
暗い夜道に気をつけるのは当り前
だから街灯をふやす
街灯ないところは避ける
976名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:40:53.82 ID:QxQZkyKd0
そーいや川の中州でキャンプやってたアホが増水で溺れた時も
自己責任って言われてただろ
977名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:40:55.65 ID:mNAIG9GL0
本当に自己責任で負えるものってごく些細なことだよね
978名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:40:58.00 ID:dBtKuX6k0
原発が爆発したのは東電の自己責任なのに
客や国民に補償費用とか転嫁すんな!

って思う
979名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:41:01.54 ID:ZqPCpHGF0
>>936
自己責任どころか周りの迷惑だってことだよね
980名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:41:02.23 ID:ftB2Oz270
救助ヘリ代はちゃんと請求されるだろ。
自己責任。

朝鮮人は踏み倒して逃げるけど。
俺達に朝鮮人みたいになれと言うのか?
981名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:41:03.28 ID:B2Qtb8Wa0
スレチだが、国士なら日本の山岳を体感すべし
982erisuMkII:2015/02/10(火) 11:41:06.43 ID:8ilVkbYe0 BE:762440599-2BP(1000)

たしか山は自己責任だった様な!
983名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:41:07.12 ID:/gpX2vt50
しかし自己責任じゃないから国は身代金払えってのも違うし。
984名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:41:17.01 ID:h+zju8P90
天は我々を見放した!
985名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:41:25.06 ID:3yR9YH2X0
>>537












wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
986名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:41:20.91 ID:sUBQRRXN0
 
 
連帯責任だよ 東電の原発だって明らかに東電が悪いのにおまえらが税金で助けてボーナスまで与えたじゃん
やっぱり連帯責任だよ 個人が目先の利益で危ないことしても国が助けるべきだよ
 
だいたいゆとり教育作ってバカを増やしたの自民党じゃん!自民党が悪い!
987名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:41:28.26 ID:nuzrWdzy0
>>968
おまえが何言ってるのか理解できない

危険だとわかっている地域に自らの意思でお金のために行って拉致された人と
日本で普通に生活してて突然拉致された人で
お前は同じだと思ってるのか?
988名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:41:30.10 ID:pNUyQTGg0
>>727
さすがにこれは…
もう馬鹿とか以前の問題だ。
同列視する事案じゃねえ
989名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:41:34.45 ID:7swt4Ka20
>>898
そのレベルまでいくならもう国家自体が不要だろw
自己責任厨がアホなのは自分の都合で叩けるものだけを叩いてるダブスタってとこだな
990名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:41:39.39 ID:FUBplTnQ0
自己責任なんてホザいてる基地外に命預ける馬鹿がいるかボケが。
国家に属せないなら黙って消えろや。
991名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:41:45.10 ID:jvKFuTRw0
ドレッドのスノボの親父が遭難したとき、地元の救助隊のおっさんがぶち切れてた。
こっちも命がけだと。

このおっさんに同情したわ。
992名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:41:48.02 ID:zU/T7yHZ0
>遭難者の救助には、地元レンジャーはじめ多くの人が協力し、税金も少なからず投入されます。
>「自己責任だ。税金の無駄遣いはやめよ」といった議論が捲き起こるのは、あまり目にしないように思います。

遭難者が救助後、申し訳なさそうに記者会見に引きずり出されて
記者から嫌味な質問をされ謝罪させられる報道を良く見るが
993名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:41:48.09 ID:b3Tv6DUS0
>1
え?使うよね?
994名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:41:54.35 ID:bbcyIifu0
雪山登山に関しては無茶しない前提で国が安全の義務をしょってる
だから税金使ってでも可能な限り捜索活動する
海外渡航に関しては対象国に安全保障を委ねてる

安全保障出来る状況に無い対象国に行くという人に対して
委任状でもある旅券を取り上げるのはある意味国の義務かと
995名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:41:55.45 ID:IXS8mZXq0
>>1
(´・ω・`)政府責任論を言い出すから、政府が責任を負えない部分での自由に対して自己責任論が出てくるわけで。
996http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422314157/:2015/02/10(火) 11:41:57.07 ID:M9cNNU0P0
>>1
行くなと言っているところに行くのは自己責任だろ

ば〜〜〜か
997名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:41:58.00 ID:pJS4MuSs0
>>727
お前が馬鹿だと分かるわ。

北朝鮮の拉致事件は、
日本で普通に日常生活していて、拉致の犯罪に巻き込まれたんだから、日本政府は助ける義務があるんだよ。
998名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:42:12.30 ID:lAfxZAzC0
なんだこの記事…
本気でこれ書いてるの?
999名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:42:16.25 ID:UsPdsfgi0
>>945
そういや自業自得も使ってるな…
1000名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:42:18.99 ID:ERemnmjhO
生命保険が全額負担するかどうかが問題だろ
負担しなきゃ自己責任ってことだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。