【国内】「子供いらない」は人に非ず?肩身の狭い女性も ★5 [転載禁止]©2ch.net
952 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:38:34.10 ID:I7whb7Z30
>>924 日本国と日本人の再生産を第一に考えて、持続可能な社会を作れって言ってんでしょ
企業だけの意思を反映すると焼畑農業みたいになる
専業主婦政策は古いにしても、今の企業文化で正社員共働きなんてできるはずない
育メンとか残業規制とかやってるのかやってないのかよくわからん政策してても効果なんてあらわれん
953 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:38:41.80 ID:zf1sc38P0
もしも子が犯罪者や殺人者になる場合は
はじめから生まないほうがよいのでは?
だれもぜったいに犯罪者にならないとは言い切れないのだからね
子供を生んだ人が絶対偉い、とはならない
その後、様子を見ないことにはなんとも言えない
子を生むことはすばらしいことだが
その子が犯罪者や殺人犯になれば、すべてが逆転する
被害をうけた者は絶対にこう思うからだ。
「あんなやつ生まれてこなきゃよかったのに」
954 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:38:42.42 ID:ja/Tmubk0
女性だけが悪いのではない 結婚しない男 子供を産まない夫婦
シングルや子梨は年金を減らすべき時にきている!
955 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:38:44.66 ID:hnEr2Ovh0
>>928 法的には業務ではないし、必要ない人にとっては必要ないよね
日本以外では極めて需要が薄くて、その日本でさえ需要がなくなってるよね
それが必要かどうかを決めるのはその人自身だよね
要らないのにわざわざそれにしなきゃいけない理由って何なの?
ゴミと思ってる人にとってはゴミだし、ごくつぶしなのに。
956 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:39:20.74 ID:RFV8ezb90
>>901 女働けキャンペーン自体はまぁいいけど
それをやるなら同時にやらなきゃダメなのは
結婚しなくても子供作れる環境作りだろうな
それが足りないから当然減る
経済力を女が持てば離婚が増えるの当たり前だし
離婚が増えれば結婚が減るのも当たり前だし
957 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:39:25.06 ID:A0rIHNbX0
>>941だな
間違っても所帯じみたとか疲れ切ってるとか言えないもんなw
958 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:39:49.74 ID:nH2EowiB0
>>920 種の保存なんか充分すぎるほど出来てる
そうなったらいろいろ考えるのも自然と言えば自然
今時種の保存なんて考えて子供産んでる奴なんかいないでしょ
単純に自分の血の繋がった子供を育ててみたいという想いだけ、自分の人生にそれが欲しいだけ
まあ充分な理由だけどね、ただそう思わない人がいても自然だな
>>878 正論だけど、
政治家でさえ親がレールを敷いた人間が多数を占める日本で
それはきれいごとにしかならないのではないのかな。
上で書いたように、絶対的なセイフティネットを国の責任で整備することが
必要だと思う。
ここの煽り見てると
子育てってストレス溜まるんだなあと思う
961 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:40:24.94 ID:O3frohJG0
ネト・ウヨ「ここで子供産まないことを正当化してるバカどもは
社会保障制度も国防も考えてない売国奴ども。
子作り、育児、納税は国民の義務であって個人の自由ではない」
ネト・ウヨ「俺?確かに無職独身だが、愛国者だからな。
こうして今日もバカどもに富国強兵策を教えてあげている。」
>>949 兵器の質で頑張るしかないべ
そこもパクられまくりで詰められてるけどな
あとは外交政策で頑張る
まあ、時間の問題だわな
中国になるのが先かイスラミックステイツになるのが先か
俺は死んでるからどうでも良い
963 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:41:04.38 ID:8qlt5ZvC0
鰹節って生きてるんだよ
ほら焼きうどんにのせると踊るでしょう
まさか小6まで信じてるとは思わなかった
男の子って面白い
964 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:41:06.62 ID:gY8tD3fl0
誕生日は、命懸けで自分を産んでくれた母親へ感謝する日だって事を、立ち会い出産で思い知ったよ。
以降レスになったけどな。
965 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:41:12.59 ID:e3nJmHdj0
種の保存といっても
ほとんどの子供はたいした人間にはならん
966 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:41:15.58 ID:rJm9bi3Q0
967 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:41:18.20 ID:hnEr2Ovh0
>>952 >日本国と日本人の再生産を第一に考えて、持続可能な社会を作れって言ってんでしょ
なんで君の命令を聞かなきゃいけないの?ここは君の独裁国家ではないし。
そもそも君の思想ではそれがうまくいくっていう根拠がどこにも説明されてないから
何にも説得力がないんだよねー
しかも女を働かせないんだったら、ますます生産力が落ちると思うよー。
だって労働力が大幅に落ち込むんだから
968 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:41:18.91 ID:8/XRawqx0
結婚しない自由や産まない自由があってもいいんじゃない?
969 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:41:25.51 ID:zf1sc38P0
まとめると、答えは1つ。
「子を産むこと」が偉いのではない。
「子を正しく育てること」が偉い。
ということは、その子が正しく育つかどうか結果を見るまでは
偉いとか偉くないとか、判定不可能。
つまり、子が正しく、社会貢献者に育つまでの数十年間は
「子を生む生まない」だけでは、人の良し悪しは判定できない。
970 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:41:54.24 ID:kS9ubtryO
マイホームまで買って我が子殺す嫁とか最悪
産め産めで殺人とか最悪過ぎる
971 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:41:59.07 ID:K19x3aUxO
女性に雇用を担わせた結果何だから、雇用促進した政府が問題だよね。
生物として生命としてというスタンスなら、世界人口の増加傾向が続く限り、子孫を残さない個体に何の問題もないな
人類増→人類偉い→俺偉い
子供いらないは別に良いさ、個々の考えもあるし事情もある
ただ少子化は社会の問題として共通の逃げ場のない状態になってるから
「子供いらない」と公言しても平気な世の中にしてくれって無理を言うのは止めてくれ
974 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:42:59.36 ID:2fZ+eo770
>>905 高齢出産のリスクがデカイのは解るよな?
五体満足に産んだとしても、育児に使う体力が無く地獄だぞ
必死で煽ってる小梨さんも多くて
ストレス溜まってるんだなって安心するw
976 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:43:22.42 ID:i6GqlV/W0
>>969 正しく育つか結果を見るためには
一義的にまず生んでもらうことが必要だろ
それが無ければ正しく育つことも存在しない
まったく論理的じゃないな
977 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:43:29.33 ID:FZ/1IR7t0
>>899 逆だよ
お前の代わりは全て機械で出来るんだよ。
機械にできないのは子孫を残す事のみ。
978 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:43:34.97 ID:MMCETye60
>>860 幸福になる唯一の方法は、煩悩を捨て解脱する事である
ブッダ
人を好きになるのも煩悩の一つだとも言ってる
今の若者は、仏教の内容もを知らずに
自ら欲を捨て解脱の道に進んでる、素晴らしいではないか
979 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:43:41.75 ID:zf1sc38P0
勘違いしてるやつが多いが、
「子供を生んだ人間はみんな偉い」
と決め付けてる人が多い。
結論を教えると、そうではない。
980 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:44:12.33 ID:rJm9bi3Q0
子を産んだ女の自己正当化への必死さは異常
子を持つ幸せや母親ならこんなスレなんかスルーすりゃいいのにな…
哀れになってくる
>>973 あれ?思想信条の自由も表現の自由も無い国だったっけ?
>>973 すでになってると思うがな
男に関しては
男が許されて女がダメっていうのはこの場合おかしくね
984 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:44:40.78 ID:e3nJmHdj0
スイスなんか人口800万人だぞ
まさに少数精鋭という感じだ
985 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:44:56.57 ID:kS9ubtryO
986 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:45:03.97 ID:hnEr2Ovh0
>>948 うんなんかちょっとその人おかしいんだよね
この日本という国が、自分の箱庭か自分が支配する独裁国家か何かと思ってるみたい。
1億2000万分の1に過ぎないゴミが、必死に吠えて啓蒙してる姿が滑稽なんだよね
しかも発言に何も根拠がないし
987 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:45:07.68 ID:C4Er+su60
まあ日本人では、タイの乳幼児9人 ベビーシッター付オヤジが優勝ですかね。
988 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:45:27.77 ID:7eKVzft80
989 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:45:41.70 ID:YCnnoHo10
少ないのはいいが急に減るのはダメだ
お前らの老後も崩壊だ
990 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:46:00.13 ID:I7whb7Z30
>>967 今の政策が将来の先食い政策であり、焼畑農業的政策であることは誰の目から見ても明白
出産適齢期の女を使い潰すことの悪影響は思った以上に大きかったということ
やはり、1985年の男女雇用機会均等法前に戻すべきだと思う
高等教育を受ける女はごく一部の才能あふれる女性だけでいい
991 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:46:01.00 ID:O3frohJG0
>>973 それは一理あるね。
「社会保障制度いらない、全て10割負担で生きていけない貧乏高齢者はいらない。
だから子供いらないと公言しても平気な世の中にしてくれ」
って意見なら主張として通ってるが。
992 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:46:02.24 ID:IZy0Msq20
税金で子育て金クレクレの乞食親は
あと30年後なら月10万/一人は固かったな、残念!
993 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:46:06.07 ID:i6GqlV/W0
まず小梨さんは少子化、移民受け入れ、日本人減少、国力減衰の
要因となっている
反社会的存在だということを自覚しないと
自覚している上で、あれこれ正当化したがる気持ちは分からなくも無いが
994 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:46:07.47 ID:zf1sc38P0
子供を生まなかった/もしくは生めなかった人でも
子供を生んだ人たちよりも社会に多大な貢献した人たちは
歴史上に数え切れないほど存在ます。
なので、一概には良し悪しを判別できない/してはならない。
・・・以上、完全正論
995 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:46:15.43 ID:57tLLcxSO
ところでおまいらどうやって生まれてきたの?
どうやって育ってきたの?
997 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:46:54.52 ID:YCnnoHo10
998 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:46:56.31 ID:dsRN66u20
>>965 生物学的には、その>大したことない子供の方が重要でね。レクサスがなくなっても
大した事にはならないが、カローラがなくなればクルマ社会が滅ぶ。指導者など代わ
りはいくらでもいる。働き蜂が滅べば違う巣になる、女王蜂が死ねば働き蜂から別の
女王ができる。
999 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:47:05.50 ID:e3nJmHdj0
子供を産むことが正しいこと
というのは
富国強兵の洗脳のなごりだろうね
お国のために死ぬ兵隊をたくさん産みなさい
それが善であると洗脳されているのだよ
1000 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:47:20.40 ID:hnEr2Ovh0
「子供を作れば偉い」
って人いるけどさ
偉くて何かいいことってあるの?
お前みたいなごみに「偉い」って認められても何も嬉しくないんだけども
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。