【社会】漁業者減少 10年間で18漁協が解散[02/08] ©2ch.net
漁業者の減少に伴って、平成24年度までの10年間で全国18の漁協が法律で定める
組合員の人数を確保できないとして解散していたことが、全漁連=全国漁業協同組合
連合会のまとめで分かりました。
農林水産省の調査によりますと、全国の漁業就業者は、おととしの時点でおよそ18万人と
前回の調査から5年間で18%減るなど急速に減少を続けていて、担い手を確保する
取り組みが求められています。
農林水産省が去年12月に発表した漁業センサスによりますと、海での漁業に従事する
漁業就業者は、おととし11月時点で18万985人と、前回の調査から5年間でおよそ
4万人、率にして18.4%減りました。
これは過去最少を更新し、統計を取り始めた昭和29年と比べて、およそ4分の1に
なりました。
漁業者の減少により、全国各地で解散する漁協が相次いでいます。漁協の活動などを
定めた水産業協同組合法では、正組合員が20人未満になった場合、漁協を解散することが
定められていて、全漁連によりますと、平成24年度までの10年間で全国18の漁協が
20人を下回るおそれがあることを理由に解散したということです。また、同じ理由で
合併したケースは、この10年で53件あり、漁業者の減少に伴って漁協の再編が進む
結果になっています。
一方、神奈川県逗子市の漁協では、およそ3年前、正組合員が20人を下回るおそれが
出たため、市の広報誌を通じて組合員を初めて公募しました。
市内に住み、年間90日以上海に出て研修を受けることが条件で、漁業の経験のない
女性を含めておよそ10人が応募し、組合員数は34人まで増えています。
このほか、漁業者を目指す人を募集して最長3年間の研修期間中に1か月15万円ほどを
支給する制度を設ける自治体もあり、漁業者を確保する取り組みが各地で続けられています。
海洋生物の生態に詳しい独立行政法人水産大学校の村瀬昇教授は「現在、漁業者は高齢者が多く、
後継者が見つからずに世代交代がうまくいかなくなるのではと懸念している。漁業が衰退すると
国産の魚や貝、海藻が私たちの手に入りにくくなると思うので、漁業の魅力をもっと伝えて
担い手を確保することが大事だと思う」と指摘しています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
NHK NEWS WEB 2月8日 19時07分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150208/t10015309631000.html
2 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:23:23.99 ID:3lhAcc1g0
この十何年も魚食ってないワ!!
3 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:24:00.51 ID:qq4GlWss0
本末転倒?
4 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:24:00.81 ID:lUPeakbc0
差別やらを無くしたかったら
約70年前の、日本の非情な邪悪で残虐な所業を
謝罪してから考えろよww
旧日本軍による「慰安婦強制凌辱」とか「うん千万規模の南京大量殺害」とかは
代表の今上平成天皇なりの公開全裸土下座謝罪無しの現状は
同じ日本人として恥ずかしいし、中韓の被害者達に申し訳なく思うわ
やっぱ、俺達日本人は醜悪で邪悪だと思うね
俺達日本人に比べたら、ユダヤやISISなんかは
日本民族と比べたら邪悪でも何でもないわ
その血が俺にも混じってると思ったら
掻きむしって邪悪な血を全部出してやりたいわ
5 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:24:07.38 ID:xAWqqgTL0
入会金みたいなのがかかるんだろ?
6 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:24:21.24 ID:je5dtnKg0
あんなに利権に守られてるのに?
7 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:24:32.96 ID:qyugKIPw0
8 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:25:25.94 ID:H/GrEpDj0
地方で釣りしてたら漁協がきて追い払われたんだけどあいつら何様?
9 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:25:30.00 ID:wi20R34W0
地方の産業が衰退する所までは予定調和
10 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:26:06.45 ID:xok/nXT30
土建屋が河川や沿岸部の護岸工事をするから
海に栄養がいかなくなって
魚介類が激減してる
>>6 具体的に、どんな利権があるっていうんだ?
被雇用者が不当に享受してる既得利権にくらべて、利権らしい利権なんかこれっぽっちもないぞ
12 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:27:03.83 ID:jUxb2xpu0
それでも漁場が荒れてるのだから
適正水準に遠いか捕り方が悪いのか。
13 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:27:09.09 ID:dZEgJkz60
田舎の公務員、農業、漁業は世襲だからなあ
>>8 海釣りは本来漁協の許可が必要だが
漁協の計らいにより金払わなくても海釣りが出来てるのです
>>8 中途半端に許可するとシナチョンが根こそぎ持っていくからなぁ
跡取りが急死した時に漁業権を手放さないために
都会に住んでそっちで生活基盤を築いている息子一家を
無理に呼び戻して漁業をやらせるとかなあ…
都会の仕事だって責任持って大事にするべきなのに
17 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:28:50.78 ID:czmlz/P30
オイラの敦賀は原発振興費で年収を補填してくれてるからねw
畑に道路が通って使用料が入るし、交付金も合わせると1千万超えちゃってw
18 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:30:47.62 ID:lvoV8L+m0
ミイラ守が
ミイラになった・・・
>>14 漁業権を侵害せん限り、釣りするのに漁協は関係ないぞ
漁協の管理する施設に立ち入るなら、許可を得なきゃならんだろうけど、それは釣りとは別の話
20 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:31:42.98 ID:3lhAcc1g0
四方を海で囲まれ
海の幸で 糊口を凌ぎ生きてきた日本人達が滅びて行く
東北は事実上全滅だよ
奇形魚揚がっても隠すしかないし
中央市場も偽装がまかり通るし全国にセシウム魚がばら撒かれてる
22 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:31:46.50 ID:ZkqiZjnM0
地方は、仕事もないし都会に出れないDQNか引きこもりのヲタクしか残らないだろうね。
実際にそうなりつつあるから、地方で陰惨な事件が頻発してる。これから団塊の半減期に
突入すると、もっと増えるよ。
23 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:33:13.93 ID:llOuQa4n0
24 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:33:22.34 ID:lvoV8L+m0
マグロ
絶賛放送中!
25 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:33:51.84 ID:P+V+Nthd0
漁業権に500万くらいかかるって聞いた事あるけどw
最近では漁業も派遣社員があるのにはクソ笑ったわw
月15万だってwww
この先ずっと賠償金でウハウハな東北の漁協は超絶勝ち組
27 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:35:02.78 ID:lpRwRs5D0
イサキは?
漁業って田舎が多いからそりゃ減るだろ?
うちの亡くなった母の実家は五島列島でと当然だけど母の父含めて漁師だらけ。
田舎や離島は人口減で苦しいからな。
島にまで残ってやろうって若者も少ないし。
30 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:36:38.52 ID:pQ9WeK/o0
漁業が進歩しすぎて取り過ぎになってるから漁船が減るのは持続可能性的にはよい方向。
農業では著しい農協ばなれ
直売所の卸す人が増えていて、税務署もそこを監視するまでになっています
32 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:38:17.12 ID:jUxb2xpu0
福島沿岸の組合員になれる権利って
どこかで売ってないかな。
すごい手堅い投資先だろうね。
うちの近所は合併みたいのしてたな
何人も辞めたんだろうなぁ
ほんと田舎は仕事ないわ
34 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:40:42.59 ID:2jOWETiS0
中国の水産株を買えばいいのか?
よく漁師が半年働いて年収○○万っていう自慢書き込みあるけどアレ嘘なのけ
漁業権って国に対して何か払うわけじゃなく、漁協に売上収めるだけでしょ?内輪で金回してるだけやん
何で漁師に海を占有する権利があるんだ
37 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:46:41.54 ID:Knw/FAk20
農業と一緒、法人化しないと誰も若者は行かない
週休有りの法人化しろ そして競争させろ
38 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:46:46.39 ID:VpV7WTVx0
39 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:47:58.59 ID:6Qhy+LU+0
漁師やろうかなw年収500万くらいにはなるのかな?
>>39 船のローンが大変だぞ。
数年したらまた買い替えによる船のローンが来るし。
41 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:49:50.59 ID:vHwdg8un0
漁師は公務員にしたらいいんじゃないかな?民間だと絶滅するまで取り尽くすだろ。
42 :
ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/02/08(日) 19:50:03.24 ID:3wf63Wi30
なお 新宿区にはなぜか農協がある模様
>>35 経費とかいれてないじゃん
収入から 漁具 船 燃料代引いた残りが実所得
最近は魚価も下がり燃料費を入れると採算が取れないって言う漁業主多いな。
44 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:53:08.19 ID:P+V+Nthd0
>>28 実家が漁師だから知ってるよ。
地域によるけど、例えばしじみ漁師なら
新規参入なんてできない。誰かから買わないと無理。
地域や漁の種類によって違うんだろうけど、高いよ。
雇われジャなく自分でやるのは。
船と網だけ買っても、量は出来ない。
>>11 燃料にかかる税金が安い。漁業権の名のもとに一般人はアワビ一つでも逮捕される。
46 :
ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/02/08(日) 19:54:13.30 ID:3wf63Wi30
>>43 先物で将来取れる魚を売って 先に現金を手に入れてる。
だから値上げできないで採算取れないとかいってるけど 自業自得だから。
47 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:55:21.40 ID:+t2uV56t0
乱獲による漁獲量減産と高齢化が問題となり
経費が負担になり。道具を購入できないなど多数の問題だらけ
水産資源の回復や養殖に切り替えながら、漁獲高を調整すれば
いいんじゃねーのw
48 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:55:28.59 ID:P+V+Nthd0
>>28 漁業権って遺産みたいに、受け継がれてるよ。
新規参入者が運よく買えたらだいたい500万くらいで買う
>>43 むしろ安く買える燃料売って利ざや取れるだろ。
うなぎなんて結局は取りつくすんだろうか?
カニなんてあんなに食べれる部分が少ないのに1匹取るけど資源的に大丈夫なんだろか。
>>47 日本海側は、韓国が根こそぎ持ってくから無理
52 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:04:21.40 ID:XUjnvaaK0
漁業補償もでかい。
しまなみ海道の橋の補償は一軒3000万円くらいだったかな?
あと、石油タンク、ガスタンクができるときも同額の補償が入ったw
免税軽油っていう安く燃料が買える特権があるのに燃料代がー
って言ってんのはなんで?
54 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:05:02.87 ID:u1GplBcO0
経済ニュースでやってたけど日本の鯖がエジプトを初め北アフリカに大量に輸出されていたり
岩手のアワビのほとんどが香港や上海なんかに
輸出されて最高値で取引されてるとか聞くんだが、これは漁師じゃなくて輸出業者が儲けているのかね。
56 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:10:18.94 ID:JHtwREVk0
今の仕事クビになったら四国で漁師やりたいと思ってる。マジで。
57 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:33:25.62 ID:oIQknGz+0
>>55 日本の鯖は大きくならないうちに漁獲され、
海外に養魚用の餌として輸出されている。
で、日本はノルウェー辺りからよく育った鯖を輸入していると…
アワビ、ナマコ、フカヒレは高級魚介類で輸出されているね。
日本ならではの中抜きが横行してるから漁師には安目の金額になると。
ホントダメシステムだわ。
58 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:33:33.68 ID:mlc68Hyo0
59 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:34:34.53 ID:SnrhG4nf0
捕りすぎるから魚の値段が下がって収入が増えない
秋刀魚なんか不漁の年の方が魚の値段が上がって連中の収入多かったんだぜ
馬鹿みたいに大量に取ることばっか考えてるアホども
>>48 何種の話?
知事が許可する各種漁業権と、任意団体である漁協加入権(株)を混同してない?
61 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:43:07.55 ID:eLvnUyv50
>>59巻き網船は減らして数量管理をしっかり
やり沿岸漁業と養殖の組み合わせで収入の安定化するべきだな。あと新規参入がし易い特区作って従来の漁業制度とどちらが優れているか検証すべきだな。
62 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:45:46.71 ID:Otx0piJuO
漁協の野郎は生意気なんだよ。
63 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:48:52.73 ID:HGkJx03k0
日本海側は朝鮮貿易で成り立ってるから 当面安泰だろ
拉致とかクスリとか 稼ぎまくりw
サンマの初物が都内の高級スーパーで1尾880円で売り出された
2ヶ月後の最盛期には近所のスーパーで1尾100円で売ってて
さらに安いのが肥って美味そうなんだがw
65 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:51:12.14 ID:4fzHhQMo0
青森のマグロ一本釣りでゴージャスな親父の後を継いだ中卒の息子は元気かな?
漁業もだけど、米農家もあれだけ米の値段が下がれば採算が合わないだろな。
67 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:57:20.14 ID:UXzrTcig0
魚も減ってるしなあ
近くの海も磯焼けがひどくて魚がいない
潜ってもウニばかりだ
68 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 21:05:42.98 ID:UFh48y7r0
火災臨界水族館のマグロもなくなったからなぁ。
69 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 21:08:08.22 ID:7foYQURbO
スレチだが中国人にマグロの刺身の味を覚えさせたのは痛恨の打撃
あれでマグロの値段が上がった
70 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 21:09:21.44 ID:ynqtAKTS0
海を勝手にひとりじめ
71 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 21:10:23.89 ID:2QULnGW9O
はっ?
身内しか漁師になれないからだろ馬鹿じゃねーの!!
73 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 21:11:57.18 ID:An1pjIcd0
農業と違って人数減るほど1人あたりの取り分増えるから
あんま文句言う奴っていないし、なにが問題かわからんね
74 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 21:12:42.90 ID:2QULnGW9O
海を散々荒らして解散だとよ
日本の漁師制度はほんとキチガイ
>>74 じゃあもう漁協を全部解散させて、全て輸入物で賄うしかないね。
77 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 21:15:36.89 ID:nbCh5zyj0
東シナ海は韓国が下水の捨て場にするし 中国は巨大まき網船で
徹底して水揚げする。
宇治群島や 鹿児島の沖は夏場 に透明度が10メートルを
切る事もある。イワシもほとんど回遊してこなくなった。
漁師兼土建業も県や国が補助金をカットして もう税金を払わない
奴は見捨てるとはっきり態度で示してる。国に奉仕しない漁師は
不用品ってわけだ。
78 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 21:15:45.50 ID:PgvQLKjO0
>>74 河川の漁協もひどいぞ、支流ひとつひとつの全部に漁協があり、私物化して釣堀りのように料金を徴収する
せめて、〜水系で統一するべきなのに、おそろしい強欲の権化
漁協は大赤字出してるくせに自治体から何億という補助金もらってるからな
こういうのを税金泥棒という
高かった漁業権がいまや紙くず同然
81 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 21:17:46.51 ID:c+fW2kyz0
トンキンがピカばらまいたからなあ・・・
あらゆる手を尽くして日本を穢していくトンキンであった・・・
82 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 21:19:49.38 ID:ynqtAKTS0
83 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 21:22:21.56 ID:ynqtAKTS0
こいつら、海賊より性質悪いよ
みんなもわかってるはずや
そりゃあ、朝早くから出て行くからな。
あんなに早く起きるなら都会でサラリーマンやってる方が楽だって思う漁師の息子が多いだろな。
>>78 その「すべき」ってのは、他所からやってくる遊漁者の利便性のためにはって前提だよな
地域の資源資産を地域で保全利用するためには、細分化してたほうがいいぞ
86 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 21:58:10.99 ID:nbCh5zyj0
もう10年ぐらい前から漁師共は 海岸のさおを出せる釣り場の沖に
捨て網を張って釣り人を邪魔し始めた。だから海岸からの大物は
釣れなくなった。また漁期外の刺し網による イセエビの乱獲
網の長さ規制の無視 書ききれないほどの違法行為をやってる。
船のローンを払う為に漁協も黙認 県外地域での違法漁
漁師なんて ろくに所得税すら払わないから 日本国にとっては
不用品だよ。
87 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 22:06:27.68 ID:nbCh5zyj0
養殖業だって膨大な量の餌への抗生剤投与 トラフグ養殖では
猛毒ホルマリンの風呂に入れ そのホルマリンは海に捨てる。
船底の塗料には 一時期 猛毒のスズ系塗料を韓国から
輸入しての使用。
おれは回転寿司で タイ、ハマチ、アジ、など蓄養や養殖
の効く魚は絶対食わない。癌になりたくないからね。
貝類 たこ、イカなどは養殖できないから食うけど
88 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 22:17:12.04 ID:SNgp6ta20
防波堤から糞漁師が消えてせいせいする
89 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 22:17:12.90 ID:xj40C8Q70
漁師行って吉、漁師町出身なら知ってる、クズばっかり
年々捕れなくなってるからだろ? 朝は早いし、続けてはきついし、巻き上げても魚はいないしではそりゃやってられんわな。
農業のように補償で食う仕事でねぇし。
船に乗ってるチンピラを漁師と呼ぶ
92 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 22:29:20.09 ID:7foYQURbO
食いしん坊万歳に出てくる漁師やおばちゃんはみんな人が良さそうだが違うのか?
93 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 22:33:41.97 ID:2qlHmBBS0
若干、若い人が漁業をやりたがらないみたいな感じに聞こえるけど
燃料代の高騰のときでも何もしないような国と企業ばかりで
収入に繋がらなければやらねーっつの
昭和30年代に猟師が多かったのは 儲かる からだっただろ
儲かる なら 若いひとだって やるんだよ
94 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 22:35:37.69 ID:7oz5qdpS0
>>11 漁業権って言ってね。その地域の漁業権を持ってないもんが勝手にその地域で
魚捕ると違法になる。そして漁業権はたいてい世襲制。
95 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 22:35:52.54 ID:LMx/EMwaO
漁師は高額所得者が多かったけど最近は燃料高騰で苦しいの?
河口堰設置で川の漁協が解散とか、そういうのもあるだろうね
97 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 22:40:05.17 ID:7oz5qdpS0
>>95 漁師が高額所得者だったのはもう30年前の話だ。
高給取りの代名詞だったマグロ船乗組員も今や年収300万。昔は1000万以上だった。
きつくて給料安いから日本人は誰もやらなくなり今、日本船籍のマグロ船に乗ってるのは
みんな東南アジア人。
99 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 22:43:24.54 ID:TIqTf2uw0
一次産業衰退しまくりで本当にどうなっちまうんだろうな
100 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 22:43:27.78 ID:nbCh5zyj0
漁師は獲物が捕れてナンボ。捕れなかったらジリ貧のコジキ生活。
猟師町のガソリンスタンドは漁師の燃料代の支払いは盆と正月の二回。
三菱の軽トラックの支払いも同じ。
101 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 23:13:32.05 ID:MxJK/otD0
日本の農協ジャックは月に行くけど漁協組合ユニオンは何処に行くの?やっぱりローマ?
102 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 23:24:15.95 ID:nbCh5zyj0
これからの漁師は 屯田兵と一緒だ 食う米は自分の田んぼで おかずは
売り物にならない魚や海草 自家用車は軽トラック 船は櫓櫂船で1人力。
時化の時は焼酎くらって寝てる。(1月や2月は漁に出れる日が
3〜4日って事も珍しく無い。) 楽しみが何も無い一生を漁師で終える。
104 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 23:47:59.04 ID:fC0bAOqn0
どうせ海の魚も取りつくしてきたんだし、魚が減れば漁協も減るので
ちょうどいいんじゃない?
ヤクザの発祥は漁業組合ってしってた?
知識のない昔に乱獲しまくったから、魚減ってるし
捕鯨も嘘ばっか付いてたから、突っ込まれたし
漁業やってる人は100%クズ
反原発のテロリストが単発で嘘を沢山書いてるスレだな