【社会】AMラジオ局がFMでも同時放送できるように [転載禁止]©2ch.net
2 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 08:40:26.48 ID:VrRzEYP3O
3 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 08:40:38.29 ID:DQoRsbqf0
いいね
4 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 08:41:25.30 ID:nSBckqMo0
AMラジオなんて聴いてる奴いるの?
5 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 08:42:38.37 ID:JSfG6du90
貴重な情報源だとしても出力2倍になってあまり効率は良くなさそう
6 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 08:44:05.94 ID:axn3Xny+0
7 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 08:45:21.06 ID:4Ltjzq2j0
富山の北日本放送ではもうやってる
8 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 08:45:36.74 ID:W8pI1GyY0
9 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 08:45:38.02 ID:2EqHzPLR0
愛知県の 三国山は、 強力でした 。
10 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 08:47:32.95 ID:vv+Jr5c30
つーかAM廃止すべき
ガラパゴス規格すぎる
11 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 08:48:12.65 ID:HVWjaBPV0
ラジコあるんだから意味無いだろw
FMだと受信エリアが狭いから、高速道路走行中だと1時間でエリア外。
障害物の影響も大きいから山間部で聞こえない。
自動車で長距離走るならAM。音質云々より受信できなければどうしようもない。
中島みゆきのオールナイトニッポンは大阪FM放送で聴けてるけど、どういう理屈?
俺の車のアンテナも折れて
AMが聞こえない
15 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 08:49:32.53 ID:Qh7TsjyF0
>電波障害に強いステレオ高音質のFM波
コンクリの室内に入るとAMは受信できるけど
FMは全然だめなんだけど
90.0以上なかった
17 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 08:50:04.66 ID:+wjP7PAf0
持ってる携帯にFM付いてるけど
この同時放送は
周波数帯が範囲外の高い周波数みたいだな
残念
FMの高音質で
「じゃあ受話器に向かって『あーん』言うて?」
「あ〜ん」
「ええかぁ、ええかぁ、ええのんかぁ?」
が聞けるわけだな。
AMステレオは絶滅したのに……
20 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 08:51:09.65 ID:6dvl00Ux0
amは馬鹿力しか聴かない。
仕事で移動中の国会中継だけやな
24 :
憂国の記者:2015/02/07(土) 08:54:43.13 ID:psRRgJVT0
原発が爆発した時に「大丈夫です」「落ち着いてください」
と言い続けたのは何を隠そうラジオなんですけど
しかも「爆破弁」の音ですから大丈夫ですとかwwwwwwww
意味がない。さっさと被災地から逃げろと言いたい。
短波にものせろよ
>>13 大阪FMで番組放送権買って流してるだけだろ
90Mhz以上を受信できるラジオを持っていない俺に資格はなかった
29 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 08:56:09.00 ID:nBWwGYFL0
タイ釣り船に米を洗を
30 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 08:56:42.56 ID:cHO+Tn9k0
>>8 外国がもろ半島だ
アジアってAM放送9KHzステップだっけ。
他の地域では10Kステップなのに。
混みすぎなんだよ。
32 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 08:57:31.61 ID:V8QizI030
いつからだよ?
>>10 中波AMのどこがガラパゴス規格????
日本の地上波デジタルTVじゃないぞ。
インターネットラジオに慣れちゃうとAMとか雑音が酷くて聞いてられない
35 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 08:59:16.87 ID:OZh7cwQP0
>>11 大震災発生時、放送設備の復旧とネット回線
の復旧。どっちが早いだろうね?
36 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 08:59:32.61 ID:cHO+Tn9k0
AMというのは変調方式で
85MHzとかで、AM変調すればAMになる。
んかんないだろうな
営業で特定の場所通った時だけ韓国語っぽい放送が割り込んでくるんだがどういう状況なん?
>>4 作業しながらとか、時計代わりに重宝すんだよ。
見えるラジオ
41 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:01:33.86 ID:+T97j6En0
RADIKOでいいんじゃね
>>4 ニッポン放送平日11:00「テレホン人生相談」がおヌヌね
たまに「本物さん」も出て面白いぞw
なんで短波放送は仲間に入れないのか
>>37 AMは夕方になると韓国の強い電波が届くようになるが
>>41 基本LANか無線回線必要ですから。
LAN回線は電柱が倒れたらAUTO
スマホ経由だと音声回線の方を圧迫しちゃうし。
AMステレオって無かったことにされてるな
48 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:06:12.63 ID:9ftdUzep0
このスレには現代の30秒前にタイムスリップして生活してる人間が居るんだなw
10秒後とか1分後とかの奴も居るのか!?
すげぇおめでたい頭脳の持ち主w
いまでも高級機はFMオンリーなんだろうか
FM文字放送をお願いします
51 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:08:12.86 ID:bi2IgMmj0
AMでデータ放送すりゃいい
これはよいニュース。NHKの語学番組が良い音質で聴けるのは嬉しい。
>>4 テレビより面白い。欺されたと思ってテレビ無し生活始めてみろ。
>>4 それいけメッセンジャーと上沼恵美子の心晴天は聴いてる。
54 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:09:41.74 ID:OZh7cwQP0
>>37 日本の文化放送(1134 出力100KW)
同じ周波数の韓国KBSラジオ
(出力500Kw)
あの国は国家レベルで電波妨害
やってるんだよ。
文化放送リスナーは昼間でも無音部分にかすかに聞こえてくる韓国語
にウンザリして嫌韓になる人多し。
大災害起こるまで寝てていいですよ。
radiko聞いてるからいいや。
58 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:11:49.83 ID:cHO+Tn9k0
そーいや乾電池で動くラジオ持ってないや
。
59 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:16:55.71 ID:nBWwGYFL0
いまだスカイセンサーで聞いてる私は時代遅れか?
何でもいいけどインチキくさいラジオショッピングやめろ!
スピードラーニングとか始まったらすぐ変えるわ
61 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:18:26.73 ID:pQOyIkbG0
ワンセグの空いてるチャンネルでラジオ聞けるように出来ないの?
62 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:18:43.17 ID:6eqFKGMY0
radikoももっとビットレート上げてくれたらいいのに
音が悪いのは我慢するけど圧縮ノイズ?みたいのが出てて気持ち悪い
無音部分が完全に無音になるからさらにノイズが気になる
地元でこれやってるけど聴いてるのはパカパカ行進曲くらいだ。
スマホでFMを聞こうとしたら・・・イヤホンさせってさ。
アンテナとするんだろうな。
>>52 ラジオが楽しむにはテレビの視聴をやめないといけないのか?
AMステレオ
見えるラジオ
みたいにならないと良いね
AMってステレオ化完了してたのかと思いきや
最近MVNOの低速ネットに慣れすぎて、逆にテレビやラジオすげぇって思うようになってしまった
テレビなんて1080p動画を常に受信してるしすごい
70 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:27:38.91 ID:l+9MDH9C0
これはいいな
マンションでもAM聞けるようになるね
>>53 メッセンジャーは割と良いな
コンチャンとか聞いてられんわ
72 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:31:11.82 ID:DGmC8gEi0
ボーッと今までTBS聞いてたら、
永六輔?の番組始まって、
聞いてたら…酷すぎる
何言ってんだか全然解らない!
呂律回らない人にラジオ番組なんか
与えないでよ
>>1 時代はスピン。
なぜ回転電磁波を使ったAFM放送こそが次世代の
74 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:34:36.45 ID:epaE9tTy0
すべては韓国の国際法違反での高出力放送が癌
>>12 寝ぼけてアホなこと書いちゃっただけだよね
>>72 まぁまぁ。永さんはしょうがない。
むしろそれをサポートする外山アナとかラッキィ池田を聞くのが楽しみ方。
78 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:36:06.86 ID:B3bRFWpi0
これってアナログテレビの1〜3chの周波数を利用する奴だね
日本のラジオメーカーは、アナログ停波後、アナログ1〜3chの受信をできなくしたので、
聞けない機種が多い気がするよ
79 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:36:38.97 ID:88XnZ2pS0
ニッポン放送ワロタw
東京なのに、電波状況が悪いw TBS,文化放送はクリア
FMでクリアで聞きたいよw
大震災の時は消防無線を聞きたいんだがデジタル化だからな
>>37 大阪有線の漏れ電波じゃね?
あれFMラジオそのものだから、伝送路の不良とかで漏れてると混信する
ステレオ化失敗したのに
今度はFMかよ
ラジオ儲からんのだからあんまコスト上げるなよ
大物タレント以外じゃ出演料30分5000円とかなのに
武田鉄矢今朝の三枚おろしがFMで聴けるのか!
84 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:44:05.09 ID:l+9MDH9C0
>>78 今ためしてみたらまさにそれだった
ちょっと残念
>>4 最近ランニングするときにradikoで聞き始めたわ
20年前の番組が当時のままやってて吹いた
>>52 FMのほうが面白いってことだよ言わせんな
87 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:48:08.40 ID:Lqu/XdwI0
FM化が一番金がかからないだろう。AMは各局電波塔とか設備が老朽化
してたてかえないといけないけど自前でやらないといけない。
やたら金がかかる電気代も土地代もかかるけどFMにすればスカイツリー
でOK。さんざん金かけて壮大に失敗してきたことあるけど本当貧乏&斜陽業界
なので余計なことやる選択肢すらなくなってるからな。デジタルラジオとかw
>>13 文化放送が制作しても、地方局にだけ流れて当の文化放送では放送されない番組がかつてありましたw
俺、九州なんだが、車でNHKのニュース聞きたくてAMのサーチかけると
朝鮮語放送ばがりが引っ掛かる。災害時に車に乗っていたらどうなるん
だろうと不安。
radiko海外でも視聴OKにしてほしいんじゃ^〜
>>86 (´-`).oO(INTER FMとか言い出さないだろうなw)
昼のスマホのろすぎ
AMなんて誰も聴いてないから帯域を通信に回せや
らぢこ厨はradikoが単なるプラットフォームである事に気づこうね
94 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:54:40.49 ID:pDKmNywN0
韓国のラジオではkpop流れてないけど流行ってんの?
最近ラジコで放送大学とラジオ日経よく聞いてるわ。
結構あなどれん。
96 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:58:31.55 ID:JqkWatcv0
radikoを聴くようになってから、TVを全く見なくなってしまった。
>>92 中波帯で携帯かよ。
アンテナどんだけデカくする気だよw
沖縄はとっくにFM補完しているんだが。
>>54 電波が強いのは北朝鮮向けに発信しているから。
>>54 って言うより、電気通信事業法と放送法で外国で聴けちゃいけないって国内法があるから
だから、BSat3cも前系列も、スーパーバードもJCSATも放送だけは、もの凄い指向性アンテナで日本周辺に絞ってる
103 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 10:07:34.82 ID:dh/igxgF0
>>78 SONYやパナは設計変えてないからそのまま受信できるものが多い。
オーム電機やELPAなどは中国メーカーに設計変更させてるからね。
本来はJFN系のマルチメディア放送で全帯域使う予定だったけど
採算が取れないということで、半分の帯域をFM補完放送に取られた。
補完放送以前から日本海側や沖縄では近隣諸国からの混信よけに
FM中継をしていた実績もあるし、ラテ兼営局が多いから送信施設が
そのまま残っているところもあるからね。
104 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 10:09:07.71 ID:z9uCoCAG0
>>79 だってTBSは戸田でJOQRは川口、JOLFだけが木更津だもの
AMラジオ聞かなくなったな
しかしいざ災害が起これば頼りになるのはラジオだからな
>>59 アクタスパラボラとか、まだ持ってる人いるのかなぁ・・・
>>83 〆の「タンタンタンタン!」が高音質で聴けるかと思うだけでゾクゾクするわw
>>92 9kHz幅での音響OFDM
転送速度は2,400〜6,400bpsくらいだけど、需要あるか?
>>93 その層の多くが、電話機代を払いそびれてJICCに未入金を書かれてたりするw
愛媛県の南海放送も同日放送を開始しているぞ…沖縄県の補完放送はモノラル放送…今回のはステレオ放送も出来る放送免許、実施局は少ないだろうがね。
112 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 10:21:51.44 ID:eiH16ERX0
AMとFMとインターネットラジオで
流せば良いですね。
114 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 10:23:15.56 ID:88XnZ2pS0
首都圏なら聴取可能なFM局の方が多いからね。
J−WAVEとNACK5を一番聴いてるw
深夜時間は文化放送
>>62 いやマジでAM聞いてると、ハングルの気持ち悪い音声絡んでくるんだよ。
ほんとに嫌だ
>>10 お前みたいな無知なゴミ馬鹿が
学歴否定してるのは滑稽だな
中波放送は世界中で行われている
ローテクで受信機が安価な情報伝達手段だろ
災害時には一番信頼できる
問題は近隣に馬鹿国が或る場合に
大出力で混信させてくると言うこと
放送局の営業地域なくせよ
119 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 10:35:16.42 ID:y5cdlO530
最近はPCやりながらAMが主流だよな。
便利だね。でもスマホのラジコ厨だからどうでもいいw
>>114 結構、お客さん来ない事務所なんかでは、有線代わりに流してるよね
122 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 10:36:35.37 ID:7pUzF80y0
ソニーのポータブルプレーヤーにおまけでついてるFMラジオ、
基本的に90.0MHzまでしか対応してないんだよな
AMラジオのある時間帯はどこ回しても朝鮮語しか聞こえねーし
124 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 10:38:38.29 ID:Hdb3pDu+0
最近のFMはAMみたいにトークばかりになっているから違いが無くなってる
125 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 10:39:10.59 ID:FDb+Jk4e0
ラジコのアプリはエリア判定厳格で
使いづらい。
コミュFMの方が他地域のが聴けて面白い。
さらに言えば、海外居住者向けに
エリアフリーにしてほしいな。
126 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 10:40:01.06 ID:nTBhVnoH0
名古屋にいた時はツボイノリオのAM聞いてたな
逆のほうがいいんでね? FM局->AM
いまだとMVNOで1000円以下で200Kbpsまでならつなぎ放題でしょ
AMラジオは便利で面白い
テレビはスマホで見るとバッテリー食ってダメだからね
ラジオはスマホでじわじわ復活してくるよ
129 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 10:43:00.31 ID:TGLQl7E40
>>104 よくあるケースでは
だって私悪くないもーん感満載のババァ
132 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 10:43:42.11 ID:+bq6On360
>>126 ツボイ派か宮地派で分かれるな中京圏わw
今のFMはほとんどの番組が宣伝だな。宣伝じゃないのは交通情報と天気予報くらいだろ
放送法で宣伝と番組の割合決まってると思うんだが、完全に無視した状態じゃん
ラジオは聞きにくくて雑音の多いのがいいところなのに何もわかってない。
昔は短波の株式や競馬、北京放送なんかを聞いて勉強したものだ。
135 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 10:46:25.31 ID:vv+Jr5c30
>>125 iPhoneだとラジオアプリで海外のラジオ聴けるで
問題ない
音楽とか欧米のほうが良いで
トーク番組とかはPodcastでいい
素人のトーク番組のほうが面白い圧倒的に
今度ベッドサイド用にラジオ買おうかと思ってる
スマホとかタブレットとかダメだ 目にストレスたまって寝られん
大相撲が楽しみです
139 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 10:55:35.36 ID:88XnZ2pS0
>>136 ステマじゃないが、ラジオだったらソニー買っておけ。
パナと比較しても圧倒的な感度w
もう、テレビ局もラジオ局も放送法が足をひっぱってる
技術があっても、個別の会社を保護しようとするためにすたれていくんだろうな
ネット時代、ナガラで聞けるラジオは上手く生き残りそうなのになんでテレビよりダメなんだよ
くだらないトークやめて一日中音楽とニュースだけ専門で流してろよ
>>115 昔は北朝鮮の暗号放送も混信してたな
あれで「イル、イー、サム、サー、・・・」を覚えてしまったニダ
>>140 テレビは帯域くっちゃうし、バッテリー食うし、スマホを使う現代人には凄く不利だね。
ラジコみたいな音声ストリーミングは、モバイルやスマホと相性がいいから独自に発展していく。
昔AMステレオなる規格?があったらしい。どんなラジオでもAMがステレオで聴けたんだろうか?
総務省:おい、仕事増やすないい加減にしろ帯域整備おいつかねーぜったく!
>>4 大沢悠里のゆうゆうワイドは
大沢悠里が亡くなるまで続くと思うよw
それくらい人気番組。
148 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 11:18:40.19 ID:XIzS9Tu00
AMがFMでも聞けるようになるとこ、裏山鹿。
ラジオ・スリープタイマーで寝て、音楽を目覚ましタイマーで鳴らして起きるんだけど、AMは時々聞きとれなくなる。
>>145 AMステレオ対応機種に限られる
俺のオーディオチューナーがAM ステレオ対応
150 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 11:37:16.82 ID:UfZgE3CN0
放送局のアンテナから直線距離で10キロと離れてないのにチューニングしにくい局がある
これはいいな
151 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 11:39:35.65 ID:w2Djpe0e0
エアチェックしないと
チェックするふり
>>19 だがradikoなら今でもAMもステレオで聞ける
>>30 世界的に9kHzステップだよ。まだ10kHzステップなのがおかしいの。
155 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 11:52:30.77 ID:ne/fI3yV0
オレの周りだけかも知れんが、
FMしか聴かないやつは、話の通じない奴が多い。
世間話全般で知識がない。
必要な知識も無駄な知識も両方ない。
FMって音楽以外で何かおもしろいことあるの?
FM=クリスぺプラー 俺の中ではそうなってる。
157 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 11:56:43.25 ID:ZcVqdNCv0
おめざめですか
昔のFM
ここはコートダジュール
さあカーテンをあk(ry
思い出すと恥ずかしくなるよね
158 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 11:56:46.21 ID:Tlkg1QeY0
>>115 ハングルは朝鮮文字。ひらがなや漢字、ローマ字が聞こえないのと同じでハングルも聞こえない。
言語のことなら朝鮮語
>>4 NHKの語学放送を聞いてる。
らじるらじるで。
インターネットでの同士配信を義務付けろ
朝鮮中央放送もAMラジオ局ニダ
163 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 12:03:18.65 ID:BkqieIyg0
俺のICF-EX5が武者震いしてるぜ
164 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 12:06:07.40 ID:bPDnBgU00
今ある受信機の受信周波数範囲外であるという狂気w
165 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 12:07:40.07 ID:+h2wCm450
そろそろラジコは無料で地域フリーになった?
166 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 12:08:56.00 ID:Tlkg1QeY0
Radikoってフリーのアプリで録音とかうまくできないよね
録音失敗したりブツブツ途切れたり。使えないよ。
AMは元々災害に強い、遠距離まで届くから
FMを使う意味なくね?
FMがAM併用ならわかるけど
震災の時に重要なのは発信機だろうに
169 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 12:11:34.22 ID:yeALqcSc0
テレビ地上波のVHS帯が丸ごと空いて無駄になっておるよ
勿体ない
>>170 災害時関係なくね?
これ、どっから金出てる?
総務省が仕事作ってるだけだろwww
AMは確かに遠くまで届くが、送信に巨大な設備が要る。
届かない所をカバーするために増設するのは単に無駄
FMなら簡単に送信できる
>>173 いやだから、現行AMで届かないところにFMで中継する意味はあるのかと
それも、どうやら1から3chまでのTV帯が聞けないFMラジオでは視聴不可
で、TVがデジタル化されてそれも意味ない商品にwww
AMの小規模中継施設はできないの?
視聴規模から考えても離島の村役場とかだけに届けばいいんじゃない?
いっそ有線でも同じかも
>>165 実質的にはエリアフリー
泥スマホ使ってる人にはね
>>4 糸井五郎のオールナイトニッポンが聞けるじゃん
177 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 12:26:41.63 ID:tCjMLBHV0
>>172 AMの放送は災害で必要だけど
今は電子のノイズで平時で聞き取りづらくて
ラジオを聴く習慣が無くなっている
FMででもラジオを聴く習慣を維持させて
AMの放送局を救済しましょう
ってところかな?
178 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 12:27:37.69 ID:ulqrCApP0
クリアな音質のAMラジオなんて聞きたくない
昔、1局1枚のカードラジオがあったな。
局ごとに専用のカードがあって、専用のレシーバーに刺して使うやつ。
180 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 12:29:20.01 ID:tCjMLBHV0
>>174 AMは遠くに飛ぶから
離れているところでも
電波の干渉が発生するから
使える周波数帯が限られるんで
空きが無い
北陸とか朝鮮に近いところは
朝鮮の電波の干渉で聴きづらくなって
FMへの取り組みが早い
>>180 真夜中だとバンバン聞こえてくるよ。
特に中華とロシアはたまにクリアに聞こえる。
勇ましい音楽だと大抵北朝鮮なんだよね。
183 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 12:31:30.86 ID:HUroSOYeO
深夜のAMからたまにロシア語の放送やハングルの放送が入ってきて面白い。
>>170 東北の大震災の時は震災地の電源壊滅でノイズ元が無くなり関西の局や九州の局まではっきりと聴こえたとの情報が多数有り。
185 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 12:31:57.99 ID:oyF7/WOS0
・・・自動車でラジオ聞いてません
AMやFMではなくテレビ放送を同時にやった方がいいんじゃないですかね
お天気ちゃんねるや文字放送で流せば聞く人いると思う
186 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 12:34:16.99 ID:tCjMLBHV0
>>175 某アプリは設定地域と地元の2地域しか聴けないようになっちゃったからな
去年の3月まで使っていたユーザと
一部のスキルが高いユーザか
遠出で地域設定を出来るユーザ以外
その恩恵を受けない
一般的にはエリアフリーとはいえない状態に作者がした
見えるラジオってあったような
車で聴くならスマホからダウンロードしてカーステで流すのが一番だな。
189 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 12:35:11.92 ID:8pCaZk1L0
コンちゃんの美声が聴けるのね
190 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 12:36:28.23 ID:G3qnu+Z30
これかな?
この前鳥取県トラックで走行中平日の13時過ぎにFMチューニングしてたら国会中継がやってた。
FMでも国会中継やるんだーって思ってたら入り悪くなったからチューニングしたらいつもの昼の憩い、
あれ?国会中継は?って思ったがもう入らなかった。
>>159 そもそも、韓国人、朝鮮人が互いに
「韓国語と呼ぶな」「朝鮮語と呼ぶな」
と言い出したから
NHKが苦肉の策で「ハングル語」と言い始めたのが
きっかけで韓国・朝鮮語を
「ハングル語」或いは「ハングル」と言うことが
「通例」になったと思われるので ハングルを
「文字」「偉大な文字」「大いなる文字」と解釈せず
朝鮮半島で使用されている言語全般を
意味する語句として使用しても日本においては問題はない
震災がトラウマになって夜はラジオ深夜便を流しっ放しで寝るのが習慣化してる
FMでも聴けるけどAMの籠った音質のほうが落ち着くのでAMで
>>180 これ、当該地域に有線あるいはマイクロ波で伝送して、
災害用ならミニFMで地域をカバーすれば普通の周波数帯で、カネもかからなくね?
そういう離島やへき地の老人とか、当然そんな特殊な受信機がないわけでw
>>192は出力にイコライザーかければOK
iPhone用に使ってるBluetoothレシーバがFM受信機能ついてるから有難い。基本AMしか聞かんし
バッテリ無茶苦茶喰うんだよなradikoもbtも
195 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 12:45:14.03 ID:kV91u9Ju0
AM波の補間にFM波とかって、まあ、そういう建前でもないとな。
AM波で届きにくいところはFM波でもっと届きにくいことが大半だと思う。
頑張って中継局増やして欲しい。
> radikoがあるじゃん
ネットだから災害に弱い。
そして災害時は通信圧迫するから使うな。どあほ。
こういうヤツに限って、肝心なときに使えないとかほざく。
>>11のようなバカは。
> ガラパゴス規格すぎる
日本はなんでもガラパゴスいっていれば分かった気になれるという典型。
それが
>>10
radikoはAMより音質いいけど遅延があるから、これはいいな
エレ片がFMで聞けるのか
鶴光のオールナイトニッポンのエロ話がステレオで聞ける!
わけではない(古
199 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 12:49:46.51 ID:o8GdxXSG0
「新聞・テレビ・ラジオ・雑誌・衛星・ネット」の2005年と2013年の広告費比較(電通調べ)
2013 年(1〜12 月)の日本の総広告費は 5 兆 9,762 億円
【新聞】(億円)
2005年 10,377
2013年 6,170 (▼4,207)
【テレビ】(億円)
2005年 20,411
2013年 17,913 (▼2,498)
【ラジオ】(億円)
2005年 1,778
2013年 1,243 (▼535)
【雑誌】(億円)
2005年 4,842
2013年 2,499 (▼2,343)
【衛星メディア関連】(億円)
2005年 487
2013年 1,110(△613)
【インターネット広告】(億円)
2005年 3,777
2013年 9,381(△5,604)
テレビはピーク時から一割ほどの減少で済んでいるが、
雑誌新聞は4割以上減少している。
ラジオはバブル期には2000億以上あったのが約半分に。
一方でネットやBSなどの衛星は倍以上に伸びている。
変調方式と周波数帯を混同してるヤツおるな。
201 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 12:50:24.85 ID:kV91u9Ju0
FMといっても搬送波の話だから、現行のFMラジオで聞こえるというのでもないよ。
使用するのはアナログTV周波数だから。
「TV放送受信可能」のラジオが前はあったけど、これらは地デジで聞こえなくなった。
そういったラジオで聞こえる。
それか最近出ているFM補間対応を明記したラジオ。
202 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 12:51:50.29 ID:+bv3Z3fv0
どうせだから同じ内容でもAMとFMでマイクの位置をずらして録音して
AMラジオとFMラジオを部屋の左右に置いてステレオになるようにしろ
203 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 12:52:32.37 ID:tCjMLBHV0
>>193 車で移動している聴取者は無視?
ミニFMだったら周波数切り替え面倒
聴取率調査で
自宅内で聞かれる割合は49.6%
車が31%、車以外(移動者含む)で19%
移動しながら聴く人の割合が大きいから
サービス範囲が狭いミニFMでは補完できない
>>72 本当に酷いな
余裕の黒柳超えでラジオでok出してる方も酷いけど人生における引き際について
考えさせられる
ラジコとかAMでもステレオだろう。AM=モノラルみたいなイメージを一新する画期的か
FM=ステレオといったイメージ
>>1 AMラジオを廃止すればいいんじゃないのかね
207 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:05:17.04 ID:tCjMLBHV0
208 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:05:46.23 ID:Aib06qFv0
>>203 車だと移動するから一部で聞こえなかったり、聴き辛い事があっても一時的な話。
自宅などで聴こえない場合は対処のしようがない。
AMラジオは広範囲に放送するのでどうしても穴が出来てしまう。
FMだと同じ放送を周波数をずらして違う場所で送信することで穴を塞いでいる。
TVでも山の影やビルの谷間になっているところ向けに中継機を置いて対応している。
AMは周波数が限られているのと混信に弱いためAMの中継がし辛い。
そこで穴だけをAMーFM中継で補ってあげる感じ。
車の場合は基本AMで聴いて、電波の弱い地域に入ったらFMで中継されていたらそっちに切り替える。今までだったら切れたら終わりだったけど中継されることで面倒だけど続きが聴ける。
209 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:06:27.13 ID:kV91u9Ju0
210 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:09:29.38 ID:nHdj3nC00
電池の要らない FMゲルマニウムラジオを たも
211 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:12:39.58 ID:tCjMLBHV0
>>205 AMのステレオ受信機の製造はずっと前にやめちゃったし
送信側も製造辞めたから、AMステレオ送信している局は
送信設備リプレイスでモノラルに逆戻りしている
キー局で作られたステレオの放送も
局間の転送でモノラルで受けるところがあるから
radikoも地方局ではモノラル送信のところが結構多い
>>206 AM波廃止は国策的に選択できない状況
空いた周波数帯に隣国が割り込んでくるから
AM周波数帯を国で保持するためにも
AM波は維持するというのが国の方針のようだ
>>191 そういう説があるのは知ってる。「問題はない」と済まさずに正さないといけない。
これ災害対策名目で国の半額補助でやってるからな
国から金がたんまり出るので送信設備だけじゃなくて必要以上の請求上乗せしてる
監査ないようなものだしひどいもんだ
214 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:18:58.50 ID:kV91u9Ju0
>>210 FMゲルマラジオは出来なくもないけど、けっこう部品を集めるのが面倒なので、すなおにFM補間(ワイド)対応ラジオ買った方が手間暇が無く、そして安い。
215 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:20:50.51 ID:2AZgc+VR0
受信側でAMFM局追従で自動切り替えの仕組みが欲しい
手動でチューニングし直しだと普及せんぞ
216 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:22:49.60 ID:jJd903FZ0
地方のAM局とFM局が合併したら済むんじゃねw
217 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:22:57.70 ID:9GLTWgzp0
>>72 あれでもタクシーにぶつけられて
滑舌が良くなった方だ。
218 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:24:11.00 ID:kV91u9Ju0
>>215 新しい機種には初めからプリセットされている。
少し前の機種ならメモリに入れておけばよし。
その何れでもない、完全アナログ機種ならチューニングを楽しむ。
ひさしぶりにトランジスタで
ラジオ組み立てたくなってきた。
今はICばかりで簡単なのだけど。
220 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:31:49.49 ID:fK9AeSwp0
>>42 あれヤバいよな
頭おかしい奴を選んでるとしか思えない
ありがとう浜村淳が5.1ch放送になると聞いて
222 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:36:56.46 ID:Q0fWPGj10
逆に考えてFMでAMの番組流せばええやん
夜になると半島の汚い言葉が混信してきて迷惑極まりない
出力絞れよ糞チョン
スカイセンサーでAMライフを楽しんでます
225 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:43:01.31 ID:dxvmP7NG0
俺も以前はFM派で車に乗るとFMをつけていたが最近はAMに合わせる
今のカーラジオは純正でも性能がいいのでかなり遠くの局をキャッチする
誰かが書いているがラジオの醍醐味は
ノイズと混信の中で聴きとることにもあるんだから
いちど遠くの局を聴くと案外ハマるかもよ
226 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:48:25.32 ID:wccmPNn50
227 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:49:56.57 ID:tqFeOSIV0
話がごちゃまぜになってる
このスレタイの同時放送って言うのはTBS、QR,LFがアナログTVの周波数域帯を利用して
サイマル送信して難聴取対策使用という話(実態はFM進出でリスナー開拓が狙い)
もうひとつここで話されているのは韓国や中国との混信対策でFM波でサイマル送信している話
以前のテレビ1ch〜3chが受信できる機械がないと意味なしってこと
カーラジオじゃ聴けないんだよなぁ
229 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:56:00.52 ID:kV91u9Ju0
>>228 FMラジオでの聴取を意図していないもんね。
カーナビで対応しているのもあるけど。
>>103 >>122 2年前に購入したSONYの ICラジオICZ-R51は90.0MHzまでだった
去年購入したポケットラジオICF-R351はOK
地デジ化直後に発売されたのはダメみたい
231 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:57:30.52 ID:I7uJnRJI0
>>115 タモリのネタのひとつだよな。
北朝鮮のラジオねた。
232 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:57:34.49 ID:kXpmpIbS0
>>4 地震に備えて、ふだんAMラジオしか聴いていない
津波の時は金以外にAMラジオ一つ持って逃げた
233 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:58:36.18 ID:7uUM+dXl0
CBCラジオが外国局の強烈な混信に悩まされてるよな
地元でもフェージングが激しい
朝鮮中央放送が1500KWで放送しているために強烈に混信するが23時で停波するためそれ以降は受信状況が良くなる
FPGAラジオはメーカーから発売されないん?
235 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:01:10.61 ID:kV91u9Ju0
>>223 NHK第一でさえ出力300kwなのに韓国KBSは500kw。
これは、昔、北朝鮮からの妨害波があったので、その対抗でて出力を上げた。
さらには中継局を設置するのはお金がかかるし面倒なので、大出力でばらまいている。
現在は妨害電波がないので、二番目の理由が大きい。
過去何度かいろんな団体が出力低下を要求したが、返答すらなし。
電池のモチが良ければ文句無い。
その点でAMはFMより優れている。
ポケットラジオ派なら分かるよな?
237 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:06:27.86 ID:M5hbBaES0
238 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:08:33.76 ID:tqFeOSIV0
デジタルラジオも頓挫したし役人のやってること無意味
これだってFM波進出の足がかりに過ぎない
いずれ周波数を変えてTFMやJwaveと同じ土俵を望んでる
239 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:09:40.15 ID:kV91u9Ju0
>>237 そこに掲載されているのはね。
高級機種をお望みならアルインコやiCOMなどの受信機、またSDR受信機なんかもあるよ。
240 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:11:11.09 ID:+bq6On360
FMでも・・・ならテレビにもラジオ機能を付けてちょw
それよりもテレビの音声をラジオで聞けるようになりませんか
242 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:12:25.87 ID:tqFeOSIV0
市販されてるポケットラジオの中には
設定変えれば88-108Mhzを受信できるのもある
243 :
239:2015/02/07(土) 14:13:27.78 ID:kV91u9Ju0
>>237 さらにいうとそれ少し古いので、対応機種も増えているよ。
>>241 地デジ対応ラジオがあるよ。
>>103 海外だと1-3chのあたりでもFM放送してたはず。
知識は古いわぁ40年前だ。
クーガーNo.7 現役だし。w
何度も修理した。
早まったんだよなぁ。
すぐにBCLに向いたラジオが続々出た。
逆にAMでFMを聞けるようにして欲しいわ。
ステレオ音声なんてどうでもいいし。
ラジオ日本がどのラジオでもまともに受信できない。
>>101 朝鮮民主主義人民共和国の放送も協力だったと思うけど・・・。
今は違うのかな?
AMの周波数は9の倍数だから全ての桁を足すと9の倍数になる
249 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:23:29.86 ID:DGmC8gEi0
AMで永六輔も訳解んないけど、
私的にツボなのが、交通情報を
読む女性達
かなりの年齢いっているのに
わざと声のキーを高くして
若い女性のように読んでいるけど
〜です、〜ますの時は急に低音で
老けた地声になる
始めから地声で読めよ、
と思うけれど可愛らしく思われたいのかな…
いつもはjwave聞いてます
グルーヴラインZを聞くために
木曜のラジオゲリラのケンサクさんが
面白い〜
250 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:23:38.68 ID:tqFeOSIV0
251 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:26:42.24 ID:kV91u9Ju0
>>247 短波は100〜250kw
中破(AM)は500kw
放送時間はそれほど長くは無い。
ラジオ買い直さないと入らんwww
車のも範囲外wwww
アホかお
253 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:30:05.37 ID:kV91u9Ju0
>>249 伝わりやすい声色というのがある。
少し甲高いほうが伝わりやすいから。
ちゃんと理由があるので無駄に邪推しないように。
TV用のラジコのソフトぐらいすぐ作れそうだけどなぁ
AMステレオって無かった事になってるのか
話題にならないほど普及したのかと思ってた
256 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:44:05.06 ID:tCjMLBHV0
>>254 その代わりJCOMではテレビのデータ放送を利用して聞けるようにしているところはあるから
アクトビラの応用で直ぐにできそうな気もするがやらないね
258 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:20:17.40 ID:Qh7TsjyF0
AMよりTVの音声をFMで流してくれんかね
季節によっては、中国・韓国・北朝鮮・台湾のラジオが昼間でも入ってくるのが山口県。
あまりにも酷すぎるんで、1石ラジオのキットを買って組み立てて
短いアンテナをつけたら、地元局とNHKが とてつもなくクリアに受信できた。
ローテクってのも案外良いものだと思ったぞw
>>4 自分がそうでなきゃ世界中の人間がそうに違いないのか?ゆとり世代よ。
261 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:49:03.68 ID:BoQpsi1+0
>>30 >>154 世界的に9kHzステップだよ。まだ10kHzステップなのがおかしいの。
30年くらい前に北米8KHz間隔、アジア・豪州10KHz間隔で混信で
ビート音が世界的に発生していたので、世界中をを9KHzセパレーションで
統一したのです。
262 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:52:19.77 ID:qGFDCp410
>>12 長距離移動のトラックさんなんかはまったくこれだよね
例外は関東圏くらいでしょ
263 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:55:12.35 ID:qGFDCp410
ってか、携帯ラジオ買い替え時期なんで早く対応品出してくれ
ついでにデジタル化せい。
265 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:12:41.54 ID:tCjMLBHV0
ラジオを聞いてる高齢層はFM自体聞かないと思うけど
>>101 だったら指向性アンテナで北に向けて飛ばせばいいのに、普通のトップローディングのバーチカルで全方向に飛ばしてるんだろ。迷惑極まりない。
岡村隆史がAMでFM放送みたいな事をしたいってスクラッチをやってるが、AMでそれをやる意味もなくなるな
269 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:51:53.31 ID:dxvmP7NG0
>>267 有事つうか平時にでも暗号かなんかを届けたい奴が圏内にいるんじゃないの
ラジオ深夜便の独特のグルーブ感は異常。
小学生のころから聞いてるわ。
マルチメディア放送はやめてデジタルラジオやったほうがいいんじゃないか
272 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:07:52.73 ID:OxWUGk570
わざわざラジオを買わなくても、スマホでラジコ聞けるだろ
釣
>>191 李氏朝鮮の両班に習って愚民文字と呼んだら良いんじゃないかな
ナック5だけはAM並みに良く聴こえる
276 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:17:34.47 ID:4hqzJF+g0
AM側の放送なんてプロ野球のシーズンになると野球中継ばっかりで使い物にならねーじゃん
ラジコの地域割り当てが、ちょっと微妙だと知ったw
神奈川の西側で、ドコモの安SIM経由だと、サービスエリア外が3だとしたら
関東の番組が2、ラジオ大阪やらの関西方面が0.5位の割合で聞けるw
278 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:34:50.79 ID:dh/igxgF0
>>267 現在1134khzはKBS第3ラジオなんで国内向け。
元々韓民族放送(旧社会教育放送)だから北朝鮮ならびに在日韓国人向け
放送だからバーチカルで無指向放送にならざるを得ない
ちなみに出力500kwと文化放送が太刀打ちできるレベルじゃない。
sonyの数万円の高級ラジオか、中華の1万円くらいの
高性能ラジオがこれからますます欲しいところだな。
sonyさん、松下さん、強力なの造ってくださいな。
おねがいします。
280 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:45:43.02 ID:UfZgE3CN0
ラジオNIKKEIがFM放送初めてくれたら最高なんだけどな
とくに第2
>>279 sonyの短波ラジオは他を凌駕する高性能なのでお勧め。
2万くらいするけど。
でも、もう少し金出してワイドバンドレシーバー買った方が楽しめる。
持ち腐れさせないように小沢昭一の小沢昭一的心を初回分から再放送して欲しい
284 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:09:18.73 ID:dh/igxgF0
>>279 今回のFM補完放送に限って言えば
SONYのICF-801が最強。
設計変更していないから、FMワイドバンドで音質もよい。
しかも、十和田オーディオという日本製。
285 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:11:06.44 ID:BkqieIyg0
>>284 ICF-800持ってるわ
AMがFMになる位の高音質だよな
286 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:17:00.74 ID:jYYe0SO30
>>186 確かにな
スマホに入れたのは大阪に設定したまま好き勝手に移動できない仕様になったなあ
その後タブレットに入れたのはわざわざ隣の県のセブンのwifiにつなげて設定した
287 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:17:54.07 ID:dh/igxgF0
>>285 そうそう。10000円以下とは思えない高音質。
チューニングもしやすいし。
288 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:47:31.37 ID:pQOyIkbG0
ワンセグでラジオ聞けるようにしてよ。
289 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:50:30.76 ID:hDWvuBRX0
スマホ ラジコのおかげで地方住んでても全国のAM がクリアに聴けるし
もう俺の中ではAM FM は関係ない番組で選んで聴いてるわ
携帯基地局からUHFで流せば?
291 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:53:58.43 ID:OfuYfnR30
まあラジオはいいよな
テレビなんてもうほとんど見ないけどラジオはずっとながら聞きしてるな
車でぽけーっとしてるときもテレビはつけないな。ラジオはずっとながしてっけど
>>288 地デジ化のついでにAMラジオもデジタル化するとかいう話があった気がするけど、どっか行ったな
293 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:14:56.02 ID:7uUM+dXl0
>>7 沖縄県の琉球放送とラジオ沖縄でも採用している
294 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:16:38.42 ID:46tdvg850
TBSラジオは
なぜ95.4MHzを取らなかったのかw
で、いつから放送始まるの?
>>294自己レス
というか割り当て範囲外で取れなかったのか
スマホで見えるラジオを見たいな〜
radikoは便利だけど、回線を圧迫するから非常時には使いたくないし
>>281 ワールドゾーン、欲しかったな。スカイセンサー5900で妥協したけど
愛媛の南海放送でもやってるね。
地震などの災害時にもアンテナ設備などが小さくてすむんで、
被害を受けづらいんだそうな。
ただし到達エリアが狭いのが欠点。
>>12 災害時などは、移動中継なんかもできるからね。
中波のアンテナじゃ移動もできないし、鉄塔倒れたら送信もできない。
音質云々やステレオって言うのはオマケみたいな物。
>>17 デジタル化前のテレビの1ch、2chあたりの周波数だったと思うから、
そのあたりが受信できるFMラジオなら聞けると思う。
>>101 あれは自国民に他国の放送を聞かせないためなんだよ。
303 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 21:31:06.71 ID:kW1Xv17g0
ウオークマン使っているんだけど、今確かめてみたら90〜108MHzまでカバーしてる。
さすがソニーだ。倒れないで頑張ってくれ。日本の誇りだよ。
チョンとは金輪際関わるな。
デジタル放送はまだまだ無理
放送設備に金がかかるし、聴取者もラジオを買い換えなければならないし
ただ、FMとなると送信周波数が90MHz以上だったら普通のラジオでは無理かな
昔のTV VHF1ch〜3chのレトロテレビ音声受信つきラジカセなら受信できるかも
305 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:32:11.71 ID:xOcvjwjq0
>>117 左寄りというより、
文化放送は元来キリスト教の布教の為に作られた放送局だからな。
306 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:48:06.01 ID:mzq+9TtI0
受信帯域がやたら狭いMBSも聞きやすくなるのか
昔のテレビ音声受信対応ラジカセなら受信できる周波数だね
>>277 微妙というか出鱈目というか…w俺兵庫県住みだけど大阪府判定されるよ
いつも聴いてるラジオ関西が以前は兵庫県のみサービスエリアだったから困り果てて
何度事務局に苦情のメールを送った事かw今は大阪府にもエリア拡大したから解決したけどね
相変わらずブラウザ経由だときまぐれで大阪府判定になるw
勿論固定回線での話ね、地下アイドル板でも正しい居住地判定出ないなw
たしかに家から徒歩10分足らずで大阪府なんだけどねw
KENWOODの割と最近のラジカセ(と言いつつカセット無し。CDとAM、FMラジオ、デジタルイン)。FMは90MHzまでで聴けず。
KENWOODの古いシステムコンポ。AM、FM、TVがVHF1〜12、UHFが13〜63。
期待していたがこれも聴けなかった。FMは90MHzまで。それ以上はテレビ(音声のみ)のチャンネル間隔に特化してあった。
SONYの古いフルバンドラジオ。AM、SW、FM。FMは108MHzで、聴けたはずだが、単3のエネループ4本でラジオに火が付いて燃えた。
電池入れたら燃えるとは思わなかった。新しいラジオ買うしか無いか。
311 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 06:44:59.94 ID:P5k4L6aY0
>>266 大阪のFMcocoloは対象が45歳以上のステーションです
>>7 90.1MHzだろ。
最初のころ華麗に宣伝してたのに、今はそのあとで「現在のほとんどのカーラジオでは聞くことができません」
朝の6時から7時までのAMラジオはカオス。各種宗教と左翼監督の与太話。
314 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 10:09:14.75 ID:+fbB91st0
なんぞ
315 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 11:50:27.43 ID:oS5fZhTk0
>>309 BINGOwホントに紐付けテキトーみたいだよw明らかに市外局番で判定してるw
316 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 11:56:10.06 ID:sWOkR+/W0
>>311 そういいながらかかる曲はサザンとユーミンとブールーノマーズだぞ?あとあほの一つ覚えみたいにビートルズばっかり。
どこが大人向けだよ?
317 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 12:31:12.25 ID:pEfnU3Lw0
サイトウカズミノトンカツワイド
318 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 12:37:28.69 ID:AENfc7Gx0
既存のFMラジオでも対応できるのとできないのがあるようで
うちにあるのを調べたら全部ダメ
319 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 13:18:13.98 ID:gQmVOAHH0
こういう民間扱いの軍事技術って、ホント最近増えたよね
ベトナム以降か
だから最近NASA筆頭に米民主党が元気良い、日本の民主党は正直アホです
320 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 13:20:12.30 ID:4BYvqXd2O
AMは半島からの電波が強すぎてダメだからありがたい。
> >59
自分は三菱ジーガム使ってます。
>>217 復帰直後はもう、フガフガすぎて放送事故の域だったからなあ。
>>316 ビートルズ世代の団塊は65ぐらいなので妥当
>>318 現在一般的な家庭で現役稼動中であろうチューナー(AMステレオ期以降や音質特化型はOUT)とか
アナログ方式TV終了後生産されたミニコンポ、据え置き型ラジオ、携帯ラジオは完全にOUT
骨董品と言っていいアナログチューナー搭載型ラジカセ…古惚けたラーメン屋でしか
今やお目にかかれない代物しか受信不可能って現実があるんですよね
やるのはいいけど受信機問題どーすんの?ってのは強くある
>>324 アナログTV終了よりAMステレオ終了のほうが先だったわけだが・・・
>>324 んなこったぁねぇぞ。
韓国とか台湾とかのポータブルオーディオのFMチューナーは90Mhzオーバーするものもある。
>>324 海外での使用も考慮された現行品なら使える
>>326 ゴメンナサイ外国製品まで考えてなかったwでも確かに今短波ラジオとかも中国製とか
のしてますもんね、外しちゃいかんですよね
>>325 特に他意はなくてその頃には90以降受信可能な機種はほぼカタログ落ちしてたって意味ですw
あの頃リモコン対応、AMステレオ対応、90以降受信可の条件でチューナー探しても無かったんですよね
>>324 FMとTV1-3chが連続して選局できるタイプは問題ないね。
アナログチューナー内蔵テレビでも90Mhz以降ならFM受信できるかもね
332 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 17:03:54.02 ID:rY86IH+70
>>304 ポケットラジオがアナログTV音声ついてるんだけど テレビチャンネルそのままチューニングするやつなんでだめだ(´・ω・`)
フロで使ってる20年前の、バリコンチューニングみたいなヤツはいけると思うw
中波でのデジタル放送の技術は
ほぼ確立されてるが全く必要ない
原始的な技術だからこそ安価で受信機も買える
手軽な情報機器
こういったものは非常時に本当に有用
所謂FM放送はデジタル化してもよいだろうが
中波AM放送は絶対に残すべき
ぼやき川柳アワーがFMで聞けるようになるのか
335 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:23:26.24 ID:aDuAG/pN0
ちなみにアナログ時のTV音声周波数
1Ch 95.75MHz
2Ch 101.75MHz
3Ch 107.75MHz
336 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:26:57.44 ID:EWXQTrWo0
テレホン人生相談を高音質で聞ける日が来るとは。
AMステレオ対応第1号のSRF-M100使ってるが、90MHz以降はTV1ch/2ch/3chしか選局出来ないのが痛い。
デジタルチューニング式の機種は大抵このパターン、アナログ式だと108MHzまで選局出来れば聴ける。
あと、ニッポン放送とか一部の局は、まだAMステレオ放送をやってる。
いずれ終了する時期は来るだろうが。
338 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 22:08:37.04 ID:4CZLypzy0
>>334 NHKはFM補完放送に参加しない。
元々NHK−FMがあるし、災害時には6波サイマル放送に切り替えてるから。
(R1、R2、FM、GTV、ETV、NHKワールド)
今回は民放AM局がFMでのサイマル放送始めるということね。
339 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 22:09:12.20 ID:WcQ1BzHH0
>>1 ラジコで全国放送が聴けるようにしてくれよな
340 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 22:11:56.14 ID:mzq+9TtI0
MBSをクリアな音で聴きたい
ラジオ関西なんかクリアーに入っても意味がねえけど
341 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 22:26:59.85 ID:rY86IH+70
まあ、NHKR1がサイマルやってもいいとは思うんだよね あくまで大したコスト増にならない前提だけど
都心でも、銀座アンダーとか ビルの谷間 多分新幹線の近所(在来線ではノイズ来ない)は 受信厳しいし、交通情報とかニュースの肝心なとこが聞こえないことはままあるw
>>7 富山はアナログTVの1ch(95.75MHz)の送信設備を持ってたから
比較的簡単に参入できたんだろうな。
ラテ兼営局は遊んでいるアナログTVの設備を生かすべきだ。
343 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 22:36:42.12 ID:CxKqFG+TO
クルマのオーディオで長波〜短波まで連続受信できるやつを出して欲しい
344 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 22:36:45.73 ID:qgltbHym0
90Mhz超えってカーラジオは全滅じゃないの?
346 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 23:06:02.28 ID:4CZLypzy0
>>341 都市部だけというのはありかも知れませんね。
ただR1サイマルとなれば、現在マルチメディア放送予定周波数帯まで
もって行かないと難しいかも。そうなればJFN系が黙っていないかと。
347 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 23:16:38.85 ID:rY86IH+70
>>346 まあ、ニーズはあるだろうってことだけど、民放局が圧迫に感じるようなら強行してもしょうがないな…
サイマルって、現代のいい音質に耳慣れちゃってる若い人なんかも主眼なんだろうし
中波デジタル化が取りやめになったことも影響してるんだろうし。
>>10 音質だけならFMよりか高ビットレートでデジタル放送すればいい
AMのメリットも知らずに得意にならないほうがいいよ
なんせ航空無線は今もAM
マルチメディア放送ってやるの?
それとももうやってるの?
事業として成り立たないでしょ。
351 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 23:51:37.92 ID:wltek4jZ0
>>10 ナンバーワンよりオンリーワンとかなんとかだからガラパゴス・ジャパン最強!
グローバル時代に生き残るのは独創性。
352 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 23:54:43.50 ID:mzq+9TtI0
難視聴地域でラジオ聞く人は
受信状態や音声が少しでいいものってことで
何台も受信機もってるよねw
それくらい苦労してるからな
ラジコで聞けばいいんだけど
ネット環境が必要だからな
>>10 航空無線も軍事用無線もAMだぞ
釣りにしても酷いな
それにしても上にも有るけど何故にわざわざFMなんだよ
>>212 いいえ
日本において問題なく通じますので
正す必要を感じません
どうしても正すと言うのであれば
大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国の
人々が合意形成を図り対外的に
自分らの言語の呼称を何とするか決めて
アナウスすべきです
それが先です
それが有ればそれに則るべきでしょうが
それがないのであれば、
こちらで都合のよい表現をするまでです。
>>342 日本海側はAMが混信しやすい事情がある
358 :
名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 08:47:02.50 ID:FzfPReSl0
航空無線の118MHz〜138MHzは電波形式A3E
全側波帯 振幅変調 アナログ音声専用通信
周波数変調F3Eには今後ともしないのだろうな。
天気の良い昼間でも南朝鮮の電波が邪魔してAMよく聞こえない。
福岡県民乙
361 :
名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 09:47:04.38 ID:/f6yRTMz0
>>358 複数の交信者がいる時、電波の強い方の交信者しか交信出来ないのは問題だからね
362 :
名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 09:50:48.50 ID:4VpZ5hn60
Radikoってアクセスが集中すると全く使い物にならないので、いざという時の為にラジオは用意しておくべきだろう
サービス開始時から予想はしていたが、大地震の時は全く役に立たなかった
「何でこういう時に限ってラジオを忘れるんだよ…」って自分を恨んだ日だった
>>363 てっか、基本電柱がなきゃ有線でインターネットに繋げないし、携帯は帯域が限られてるから_。
なんで災害時にRadikoを使おうとするのか、俺様の携帯は衛星電話だから関係ないってかw
>>357 日本海側のAM受信状況が悪いのは特亜三国のせい
こいつらが馬鹿みたいに高出力で放送するから・・・
366 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:28:59.14 ID:45DfBEdZO
それまで何もしなかった自民党政治の被害者だと思うんですわ by TBSラジオ
367 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:55:05.89 ID:6PX38nyD0
368 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:59:15.37 ID:ceH5e9Jk0
いざという時はネットが使えない
ラジコ聞けるの?
369 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:00:06.13 ID:ceH5e9Jk0
>>208 移動しながらじゃミニFMじゃ無理だな
中波で屋外で長時間聴けなくなるなんて
トンネルくらいだわ
首都圏〜宮城〜山形で車で中波放送が聞こえなくなることは殆どないね
問題は夜間のキチガイ国との混信
おはよう寺ちゃんで起床したいのでこれは朗報
いまは受信状態が悪くてNHKだけだが「ラジオ朝一番」がつまらんのだ
>>368 震災時は電気とネットは無事だったが、ラジコは完全沈黙
ustreamで誰かが流していたNHKの映像だけが頼りだった
うちは地形の問題か電波が入らないんだよな
ラジオ聞くなら車に乗って出かけなきゃいけないw
富山県の北日本放送は同期放送をしていたが新川地区の夜間の混信が酷くAM局で初のFM中継局の免許をもらったその放送実積もあったので今回の親局放送も対応が早かった、テレビ兼局でもあるしね。中継局の免許はモノラル放送だが親局はステレオ放送免許で種類が違う。
375 :
名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 06:54:25.88 ID:hpre78FH0
高校生の頃はFM雑誌が何誌もあってエアチェックするのが当たり前だった。屋根の上に3素子のFMアンテナを自分で設置した。
フルサイズ・オーディオ、でかいスピーカー、大音量。
韓国jの放送がクリアに入って来るんだが
あいつらどれだけ出力だしてるんだ?