【エネルギー】火山国日本の再エネは地熱が最有力? JOGMECが20年ぶりの債務保証を実施 [転載禁止]©2ch.net
EconomicNews(エコノミックニュース)
http://economic.jp/?p=46240 再生可能エネルギーは太陽光だけではなく、様々な方式がある。地熱もそのひとつ。その地熱を用いた地熱発電は、地熱によって発生した水
蒸気を利用して発電機に連結された蒸気タービンを回すことによって電力を発生させる方式だ。火山国である日本では、その潜在的な能力が期
待されている。
独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は30日、湯沢地熱による秋田県湯沢市(山葵沢地域及び秋ノ宮地域)における地
熱発電事業について、債務保証対象事業として採択したと発表した。
この事業は、発電規模(設備容量)として4万2000kWを見込んでおり、環境影響評価を必要とする1万kW以上の大規模地熱発電所としては、
1996年11月に運転を開始した大分県の滝上発電所以来、20年ぶりの事業となる。
湯沢地熱は秋田県湯沢市で発電規模(設備容量)4万2000 kWのダブルフラッシュ方式の地熱発電所の建設を決定した。建設資金の一部
(262億5900万円)をみずほ銀行(主幹事)、三菱東京UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、秋田銀行および北都銀行から長期借入で調達し、
JOGMECはこの借入の80%に対する債務を保証するもの。
ダブルフラッシュ方式とは、生産井から得られた一次蒸気及び熱水を減圧することによって得られる二次蒸気により発電するシステム。国内
では、大分県の八丁原発電所、北海道の森発電所北海道で採用されている。
JOGMECは2012年9月から地熱資源に関する調査助成や技術開発等による支援事業を進めてきたが、環境影響評価法に基づく環境影響評
価を必要とする大規模地熱発電案件に対する初めての債務保証事業となるとしている。
地熱発電は、地熱を利用するため、他の再エネ発電と比べ、天候、季節、昼夜などに左右されないという利点がある。しかし、今回のようにコス
トもかかり、火山災害などに遭いやすいというデメリットもある。ただ、前述したように火山国である日本にはかなりの潜在力が期待されるため、
再エネのダークホースとして浮上してくる可能性は大きい。(編集担当:慶尾六郎)
2 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 22:25:45.08 ID:B/Vyn1gD0
きたか
3 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 22:27:03.55 ID:vsVNxuzd0
温泉みたいに枯れたりしないのか
4 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 22:27:17.62 ID:w7oLFLEi0
公園法と温泉利権が邪魔をする地熱と
技術的に難しい海底地熱の実用化はどっちが先だろうか
5 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 22:28:27.90 ID:MBp+j2q50
>>3 しない
温泉地は心配するらしいけど、心配無い
つうか、地球のデカさ考えたら、人間の使う地熱なんてカス
6 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 22:30:08.64 ID:xu6+XdeF0
温泉だとか国定公園だとか。
7 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 22:30:38.79 ID:hMCZPaWI0
8 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 22:31:06.11 ID:KRc2pPwn0
ベース電源として、地熱発電は非常に優秀。
ウンコみたいな太陽光はやめて、こっちに注力しろ。
9 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 22:32:17.53 ID:wEzAH3320
実は俺も前々からそう思ってた。
だが、素人考えだから、まったく宛にならないのは自分でもよーく知ってる。
とりあえずやってみてくれ。
上手くいったら、「ほらやっぱり」と自慢する。
駄目なら「ぱっぱりなぁ」と頷く。
温泉旅館が副業で発電所を経営するのか
11 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 22:34:54.92 ID:hyYaVhYI0
発電方式は多ければ多いほど良い。
どれが最良かなんていう単純な序列化は無意味。
それぞれの方式に利点と欠点があるから、
利点を活かして弱点は他の方式に頼りながら
全体としての効率を高めていく必要がある。
○○方式は××が劣ってるからクソ、△△にすべき!
とかいうガキの戯言はそろそろやめよう。
12 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 22:37:08.53 ID:w7oLFLEi0
>>11 金も人も時間も有限なんだよ
最良を選べるとは限らなくても最良を考えないといけない事位ガキでもわかる
13 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 22:42:08.59 ID:BT4hrAyj0
>地熱が最有力
そんなの誰でも知ってるんだが韓国・中国が儲からないからソーラパネルなんだよww
お漏らしの激しい霧島とか桜島とか、
あの辺から上手いことエネルギー取り出せればいいけどな。
>>12 金も人も時間も無尽蔵に使えると思ってる福島廃炉作業を何とかしてから言えよ。
16 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 22:48:47.50 ID:DAgGqoqf0
駅前の一等地に太陽光パネル並べるよりはマシな話だな
>>15 無尽蔵に使えるならもっと様々なことを同時にできるんだが。
18 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 22:52:07.07 ID:Z68JOEXm0
2get
世界一の美女小池栄子さんと結婚できる!!!!!
19 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 22:52:12.66 ID:DAgGqoqf0
日本国内で研究開発が全くできないから、地熱は不可能
大学も学生が集まらない
就職先が全くないから
電力会社は縁故がないと無理だし、下請けは奴隷
20 :
保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2015/02/06(金) 22:54:46.42 ID:BknR7jNn0
ファイアーマン?
23 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 23:01:56.77 ID:Lstt8yOj0
>>5 温泉でさえ使えば枯れているのに、枯れないなんて嘘つくなよw
24 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 23:04:25.34 ID:Z68JOEXm0
ぶっ壊れまくりの風力なんとかしろ
地熱利用って言うほど簡単じゃないんだよな。
配管やタービンブレードはすぐ詰まるし、酸性傾向にあると設備がすぐ腐食する。
上手く泉脈掘り当てても2年程度で枯れるときもあるし。
噴火で発電所がぶっ壊れた時の保険料で電気代はお高いんでしょ。
中国韓国の原発に反対運動してほしいよね
日本の左翼活動家
地震ですぐあぼんしそうw
岩手県の松川地熱発電所は地震による被害はどうだったの?
29 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 23:14:32.47 ID:Jhw8WXYM0
30 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 23:15:40.23 ID:2MuebRuU0
>>1 地熱発電は、原発なんかよりよっぽど安全で効率のいいベースロード電源だろwww
原発廃炉費用を電気代に価格転嫁させた自民党はさっさとしねよwww
31 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 23:16:55.78 ID:6JlHKux+0
富士山の熱を吸い取ってしまえ
マントルまで掘れば場所関係ない
大阪市内でも深く掘れば熱い湯が出る。温泉かどうかは別だが・・・。
>>3 熱源は消えないから川の水でも送り込めばいい
うわぁぁぁぁー太陽光発電はやめた方がいいねー
問題は温泉利権
マグマ発電よろしく
温度差とか新たな発電素子もよろ
引力と自転の利活用も頼む
スマグリ、水素、蓄電、節電、自家発電、核融合諸々、超電導、メタハイ…
生きてる間にエネルギー革命を見せてくれ
38 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 23:39:38.99 ID:JPcinneI0
最近噴火しまくってるよな
39 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 23:44:50.51 ID:mdDG3WHR0
火山地帯を掘ったりしたらマグマがどろどろ出てきたりしないのかい
24時間稼働できる地熱発電は再生エネルギーの中で原子力発電に一番性質が近いのは確か
41 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 23:52:43.72 ID:Z68JOEXm0
>>3 >>5 所詮カラダ温めるだけなんだから
銭湯で十分なんだよなあ
地熱交換できるように設備投資の補助だけしてやればいいんだよ
42 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 23:53:54.08 ID:qF8rFy1W0
地熱がお勧めと池上さんが言っていた。
でも温泉利権があると言っていた
もう温泉利権はやめるべき
44 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 23:54:18.32 ID:zOUyfIhCO
地熱発電所はメンテナンス費用がかかるのよ
硫黄ガスによる機材の腐食…
まあ、やってみる価値はあるわな
45 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 23:56:39.23 ID:Lstt8yOj0
46 :
巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/02/06(金) 23:59:00.66 ID:RsqeqLto0
まあほら地熱下げる事で噴火を三秒位遅らせる事にも成るかも知れないし。
だいたい地熱って放射性物質の崩壊熱だし如何でも良いんだけど、早く原発再稼動しやがれ。
文系偏重教育の日本人:
地熱=水蒸気という固定概念以上の発想が出来ないから
単純に、注水したり地下水を直接利用しようとする
→温泉が枯れるとか貪欲な観光乞食が反対する
バルカン人レベルの理系欧米の場合:
熱力学的見地から理論的に「熱」を回収するという発想
ヒートパイプ、低沸点流体回路とか。
>>34 いやいや、熱を利用したあとの湯を戻す方式が実用化してるから
「熱」を利用するのが目的なんだから、役人の縦割り縄張り意識とか捨てて、
沖縄で海洋温度差発電やってる会社と協力した方が良いと思うよ。
50 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 00:11:10.62 ID:NaBInEe+0
なんか日本は地熱を利用してないみたいに言うマスコミがいるけど
発電に使ってないだけで温泉という形で今でも十分に地熱は利用されてるだろ
コストの高い地熱発電にこだわる必要はない。むしろその金で温泉掘るほうが理に適ってる
51 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 00:16:07.31 ID:schQ0wBc0
温泉利権のひとたちには代わりに電力利権を与えたらいいではないか
え?、国定公園だから開発はだめとか国が規制してんでしょ?
地熱発電と言っても田舎の村で使う電気が賄える程度の話だろ
54 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 00:20:59.15 ID:XmjipiHm0
ダムや原発を作るためなら、札びらやヤクザ者を使って住民を立ち退かせ、
内部対立させてきた電力会社や建設会社が、なぜ地熱のときには温泉業者を
追い出せないのかふしぎだな。
>>44 腐食や地殻変動のリスクもあるが、出力もなあ・・・
日本最大の地熱発電所は大分にある八丁原で2基11万kWなんだが、
これを10箇所造ってやっと原発1基分(1施設ではない)
ちなみに刈羽原発は7基で800万kWオーバー
>>54 温泉業者自体が半分やくざ者(地回り)だからでは
57 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 00:25:59.50 ID:lvV/V5Zl0
いつまでたってもダークホース
温泉業者皆殺しで行こうや
58 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 00:26:02.13 ID:tP7yN4lF0
>>50 あんまり掘ると枯れちゃうよ。
それにだいいち利用者が地元民だけじゃペイしないでしょ。
税金使って観光客呼ぶの?
それこそ非経済的やんw
富士山で地熱発電して蓄えられたエネルギーを削いで噴火を未然に防いだら良くね?
マグマと共に黄金がドクドク湧き上がってきたらなぁ
61 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 00:52:18.55 ID:xTuAhROk0
地熱発電は温泉街から離れた所でやる分は問題ないんだが、温泉街では
温泉水発電の方が有望だよ。地熱発電と温泉水発電の違いが分かるかな?
有力だけど温泉利権が邪魔をして結局進まないのであった
ちょっとでも湯量が減れば抗議の嵐と裁判開始
温泉利権もそうだけど、どっちかというと環境問題の方がネックになる
地熱発電の有力地は必然的に大半が自然公園の中だからな
64 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 01:29:14.64 ID:XmjipiHm0
実は掘れば金鉱があって金がざくざく出てくるとかあると面白いな。
地下から掘り出した熱水が冷えて圧も抜けて硫化水素が飛ぶと、
残された堆積物・湯ノ花に金銀が濃く含まれていたら嬉しいのだが。
65 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 01:38:23.78 ID:rgNWQR4i0
>>44 地熱なんて第一次オイルショックの頃から散々検討されてきて
コスト+リスクにおいてダメ出しされた発電
その後日本が選んだのが原子力
地熱に資金を注ぎたがるのは、只の利権ヤクザ
余った熱や冷却に使う水を温泉プールとして利用
これで温泉に代わる施設が作れる
>>64 実は日本の地下では今も着々と金鉱脈が作られつつある
ま、採掘可能になるのは地質学的単位で未来の話だが
たしかに温泉の枯渇って、ようするに地下水の枯渇だよね。
水が枯れても熱はそこにある。
69 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 02:16:22.59 ID:glvgT7lC0
>>47 支離滅裂デタラメの典型的白人コンプの在日バカチョン乙
70 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 02:34:32.37 ID:XmjipiHm0
富士山に各方向からがっつり太いヒートパイプがぶっ込まれてて、
出力30万キロワットで24時間発電中ですとか、胸が熱くなるな。
原発動かせないんだし地熱と石炭でいこうや
国産エネルギーだし
72 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 02:39:36.82 ID:xTuAhROk0
温泉街の近くで地熱発電を始めたら温泉も枯渇するし、地熱もいずれ出なくなって
共倒れになる最悪の発電方法。温泉街では温泉に全く悪影響を与えない
温泉バイナリー発電が一番有望、別府温泉や小浜温泉で発電中。
日本が地熱やらないのは、これやっちゃうとマジで原子力いらなくなるから
74 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 02:52:41.09 ID:glvgT7lC0
>>73 ちゃうちゃう
アイスランドやニュージーランドみたいに卑小な人口規模じゃないと通用せんだけや
1億2千万人を賄えるワケない
75 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 02:53:38.36 ID:n8tS//HP0
温泉なんて考えなくて良い。
てか、余った熱水を分けて既存の温泉地にやったり、
新たな温泉リゾートを開発すりゃエエ訳だからな。
環境だって、地下式にしたり、カモフラしたり、色々な方法がある。
まあ、核融合炉との兼ね合いだろうがな。
>>74 余裕で賄える、全電力の30%でいいんだから
77 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 02:54:40.75 ID:vWVQWdJ10
人工光合成もけっこういい
温泉潰さなくたって川の水パイプで火山に流しこめばいいじゃん
原発動かさないと貿易赤字だろ
しかも円安でおめでたい
80 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 03:01:03.05 ID:xTuAhROk0
地熱発電のパイプはマグマまで達するまで掘る訳じゃ無いぞ。
地熱発電の理屈を勉強してから書き込めよ。
動かしてなくても危険リスク一緒なのになw
止めてるほうが不安定でかえって危ないだろうに
前からなぜやらないと言われてるだろ
とっととやれよ
つか温泉でも発電出来るよな
コストが足りないか合わないからやらないだけで
やってるとこは既にやってる
84 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 05:30:23.00 ID:0lUPib5b0
しかも地熱発電設備の製造技術はすでに日本にはあり、
規制のない他の国へ輸出していると言う
宝の持ち腐れだろ
シェールガスみたいに、マグマに水押し込んだら
温泉噴き出して発電も捗るんじゃね?
水蒸気爆発するんじゃないか?
蒸気機関の原理でいうとマグマで温水から無限のエネルギーだけどな()
>>45 だから、熱は戻らんが枯れるのかと…
少しは考えてから書き込めよ…
88 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 08:42:53.29 ID:Cqx232kf0
地熱発電は国立公園法の制限があるから無理
>>3 八丁原の地熱を見学したけど、蒸気井は弱るらしい。
だから予備を何本も掘っていて、弱った井戸は回復するまで何年も放置する。
でもお高いんでしょう?
夏の暑さを利用して低沸点のガスを蒸発させて発電させるとか、
冬の豪雪地の雪を温泉熱で蒸発させてタービン回すとか、いくらでも発電の方法あると思うけど。
92 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:13:21.16 ID:wec9qwpx0
地殻変動を利用する発電もできるだろ
大地を押す力をエネルギーに変えるんだ
93 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:17:35.73 ID:35rOH6Z90
>>88 環境アセスメントして法改正すればよいだけの話
94 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:18:42.79 ID:xdSY5Ngr0
太陽光よりもこっちだよなあ
95 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:21:00.29 ID:tBLwonDT0
太陽光はベース電源にならないけど地熱ならベース電源になる。
96 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:21:00.72 ID:35rOH6Z90
>>74 電気余りまくるレベル
太陽光で原発分をオーバーして買い取り停止してるし
97 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:22:19.46 ID:wec9qwpx0
水力、風力、地熱、太陽、石炭で自給できるんじゃねえの?
98 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:25:25.33 ID:GL5d3cCE0
最近の各地の火山爆発は俺様を使えという催促なのかもしれない
99 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:25:44.60 ID:wec9qwpx0
火山爆発でプラントがぶっとぶというコストはあるけどな
まあどの発電でも一定期間しか使えないけど
技術継承のため最低限の原子力だけ残して、
後はGTCCと地熱にすればいい
101 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:26:51.95 ID:u6LT9ocDO
温泉利権が強すぎて頓挫に1票
原発はもう要らないね*\(^o^)/*
>>96 太陽光発電は安定電源ではないから
多いとそれだけ不安定な要因になる
いつの時代も計画的に発電できる電源は必須
104 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:31:16.60 ID:xdSY5Ngr0
原子力はないに越したことないもんね。
石油に代わる次期エネルギー革命はやっぱり日本から始まるな。
地熱発電は設備がすぐに痛んでコストパフォーマンスが悪いらしいけど、なんか解決策見つかったのかいな
106 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:34:12.23 ID:Vb4PDg6h0
冷やさないとマグマが噴出して大惨事になるとかじゃないなら使ったほうがいいね
頑張って、大金掛けるところが現れてもたったの4万2000kWか。
確実に莫大な利益が産める100万kWの石炭火力か、手軽なソーラーに走るな。
108 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:40:09.10 ID:xdSY5Ngr0
この山師のような事業に、保守的な日本のメガバンクがよく金を貸すなって思ったら、債務保証ありとか。
安定した電源を頼む
曇天雨天じゃあかんとか、噴火したらどもならんとか、そもそも夜はアウツとか
風の向くまま気のむくままとか
一旦、水素に変えとけとかも手間
大地と引力のエナジーを常時転換せよ
発電の永久機関だ
日本が原子力発電を止めても、韓国が日本海沿いにズラリと並べた原発が在るからな
計画中のものを入れると20基くらい。もちろん全てが韓国製の原発です
>4万2000 kW
安定性の上で他よりマシって程度だな
しかし債務保証が記事になるほどもてはやされてるって
止まる危険性があるよって言ってるようなもんだが
一万年に一回だっけ?
九州のどこの火山か忘れたけど噴火したら北海道以外の人間は全滅するんだよな!
100年以内に起こる可能性1%とか。
海外で騒がれてるらしいじゃないか。
三陸沖のプレートも大地震前の状態に約四年で戻ったらしいし貞観の頃とは違ってきてるんだね。
怖いな日本
113 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 09:50:01.98 ID:wec9qwpx0
>>112 阿蘇の大噴火で北海道に10cmの灰が積もった
そんな日本に住んでるのも自己責任だからな
地熱発電を妨害してるのは環境庁と温泉業者。
地熱発電に有望な場所は、軒並み国定公園と温泉地帯に重なってるから。
116 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 10:09:23.73 ID:W6/htElk0
地熱、水力が日本にあっているよ
原発2〜3廃炉して、こっちにすれば
いいじゃん
117 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 10:10:29.27 ID:y/Njwqj90
地熱なら掘れば地球のどこでもあるだろ。
118 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 10:11:05.09 ID:WVd6Q3qM0
ほんと真剣に地熱ためしてみてほしい
観光業界(温泉地)からの圧力とかもあるかもだがそこをなんとか
地熱は地震の影響で突然ガラクタになったりしないの?
火山のマグマ溜まりに、地熱発電の井戸でエネルギー取り出せば、噴火しなくなるんじゃないか?
>>27 中国や韓国が金だして、日本で反原発やらせてる
中国や韓国は原発が効率の良いエネルギーと判断していて、日本を弱くするには原発を止めさせるのが良いと判断してる
122 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 10:25:46.41 ID:oLeuZdbg0
地熱と潮力発電を推進しろ
火山列島の利点を生かさないとね
>>55 原発に比べて圧倒的に出力足りんよなあ。
日本が工業やめる気ならともかく
本当に有望ならばその土地はすべて資本家のものになる運命
今まで通りに暮らしたいならあまり大々的にやるべきではない
地中岩盤熱方式だと
外から液体を流し込んで地中の高熱の岩盤で熱しその熱を利用するから
本来、温泉水とかとは無縁なので温泉問題と無縁なはずなのに
いまだにこのての発電が進まない。
太陽発電で金をばらまくぐらいなら
本当は地中岩盤熱発電の法整備 地域説明 保証金に力を入れれば良かったのに
>>126 技術的に確立してるの?
地震が起こりそうだけどね
128 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 11:35:00.50 ID:ddaw/T+wO
>>119 地震というか噴火したら普通にアウトだな
129 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 11:39:42.62 ID:tnfCssyY0
場所柄、建設が大変なのと、遠すぎるんだわな
燃料買うタイプのほうが、どうしても有利
131 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 12:05:12.64 ID:cKaSclbN0
地熱発電所は火山爆発でつぶれるだけだが原子力はつぶれるだけではすまない
132 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 12:14:13.88 ID:Jw88l+6/0
地熱は無くならないが、高温水が枯れて使えななった発電所もかなりあるはず。
また、採掘時に出る有毒ガスの問題もあるはず。
エネルギー的には地熱は有望だとは思うが、温泉利権との兼ね合いが困難
温泉が出なくなったら旅館業終了だからな
硫黄ガスの中にパイプ突っ込んで蒸気と一緒にタービンにぶち当てる
いくら日本のシールド技術が世界一でも
これは燃料の代わりに部品を酸化させながら発電してるようなもの
ある程度普及させる必要はあるんだが、まず国立公園内に作れるようにするのと温泉関係者対策の法改正がいる。
いくら旅館の温泉とは別水脈といっても所詮同じ山、嫌われるわな
それとは関係なく
原因不明、予測不能で源泉が止まって廃業する旅館は昔から定期的にあるわけだが
それを見た発電事業主の方が地熱発電に二の足を踏むのも仕方ないこと
逆に言うと安定的に発電してる旧来の地熱発電所はそれだけ場所が厳選されてる
火山国だからってぽんぽん立てられるわけじゃない
肝心なのは水脈
地熱も山奥だからな
温泉街が地産地消するにはいいだろうな
山奥から、都市まで道路と送電線はきついだろうな
コストも大切だからな
139 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 12:28:52.73 ID:cKaSclbN0
>>135 地熱発電は別にお湯を使うわけじゃないだろ
140 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 12:53:06.14 ID:iHFuA1lc0
地熱は火力や原子力に近い発電方式だから有望
141 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 12:57:40.25 ID:Qqx93+ff0
キセノンは何とかで海水に何とか?
これぞ神道〜
俺のw円盤のテクロジー
早く、避難時のボンドガールを用意せんかぃー
>>139 いくら調査して影響しないと示しても因縁付けてくる温泉利権と呼びたくなる連中の事、たまにニュースになってるのを知らないか?
143 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:00:53.05 ID:s6ua65KSO
熱量がある地帯は北海道の中央から少し西側、東北の岩手北部、九州の中央の南北、それと群馬の山岳あたり
群馬の温泉街を潰さない場合は電力消費地へ送電の問題がつきまとう
144 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:02:46.42 ID:XZj0LqNm0
温泉枯れても構わないと思う
ニュージーランドでも枯れてるからなw
エネルギー問題は温泉どころではない
日本は火山がある
それを利用しない手は無い
地震も増えるけど問題ない
高圧縮高密度海水がマグマを作り
マグマの大量生産中!!
破局後の資源は俺のw俺のwものだU´
全員、俺のw女達な●
146 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:09:15.71 ID:S6+VGIhc0
国立公園の地下に作れば、外観を気にしなくても済むよな
147 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:11:00.12 ID:cKaSclbN0
温泉なんてスーパー銭湯に温泉の元を入れればいいだけのこと
148 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:12:45.42 ID:Zz7IFliN0
地熱発電は一機当たりの発電量が小さくて、でも維持費は火力より掛かるのでかなり効率が悪い
他の発電の選択肢があるなら、選ばない発電方法
>>3 枯れるよ。だからそのたびに掘り直しなので、維持コストが高い
地熱がるところは大体歴史ある温泉街だったりするから、
観光地を発電所に改造できるかどうかだな。
150 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:15:49.31 ID:vf3TLs5u0
アイスランドみたいに街一つ分くらいのバカでかい温泉があればええだろえけど
日本の温泉地って作れるような敷地なさそうな気がする
151 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:16:15.76 ID:fK9AeSwp0
>>89 やっぱりそういうことあるんだな
常に沸かしてる状態なんだと思ってたけど、使用量に追い付かないのか
152 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:16:18.84 ID:cKaSclbN0
お城みたいな外観の発電所にして観光にも使えば一石二鳥
153 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:19:09.00 ID:S6+VGIhc0
>>3 温泉を湯のまま取り出せば、やがて枯れる
地下に熱交換器を埋め込んで、直接お湯を取り出す方式を止めないと
長い間の地熱発電は無理
154 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:20:38.59 ID:Zz7IFliN0
>>76 >>1 と同規模の発電設備が約39300機必要ですがwww
日本中の地熱発電可能箇所を埋め尽くしても、まったく足らないぞ
マントル発電もするのか?w
>>96 まー、太陽光発電が24時間発電できるなら問題無いけどな
設備容量が大きいだけで安定発電できないなら必要性が低い
地熱発電は30年以上前からある技術で俺も開発に関わってたことがあるんだけど、
事は言うほど簡単でもないんだよね…
大凡の問題点としてはみんなが懸念してる通りなんだけど、一番の問題は
いまだにランニングコストを超える安定した大電力を生み出せない事なんだよな。
地熱も国民全体の財産だからな。昔から温泉として利用してるからと、所有権を主張されてもねぇ
発電にも使います。温泉としても使います。では直ぐに枯渇してしまう
もっと効率の良い発電方が有れば良いけど。以前WOWOWのドラマでやってた様な方法
あれは全く荒唐無稽な、まさに夢の技術だったみたいだけど。効率がもっと悪くなるそうだ
日本の石炭火力は世界最高水準の環境対策してあるから普通に大都市でも運転している。
地熱やらソーラーやら明らかに電気代上がるもんいちいちやる間には、まずは石炭火力増やせ。
後で地熱なりやればよい。
158 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:52:49.34 ID:Oxqg+7Ud0
>>121 中国って、風力や火力ばかり増やして、原発のシェアが減ってるんだが
>>156 そもそも数百m級の温泉井戸と数千m級の地熱用井戸は全く関係ないんだよな。
でも、温泉井戸の権者は自分たちより下で温水を汲み上げられる事を嫌うし
実際、与える影響が全く判らないのも事実なんだけどね。
ふくいちで凍土壁が凍らなかったもんなwwwww
自然エネ利権のおかげで原発再稼働にこぎつけることが出来たな。
単純に大型火力に補助しておけば、えっ原発いるの?で終わるものをw
火山からエネルギーを吸い取ることで噴火を防止できたらいいんだが・・・
164 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:20:41.68 ID:xTuAhROk0
やっぱり原発が1番良いな、九電は川内原発を今年中に再稼働出来るか
分からないと言っている。本気で再稼働する気が無いようだ。稼働しようが
するまいが廃炉費用や使用済み核燃料の保管場所は造らないといけないのだから
さっさと決めてしまえよ。役立たずの経産省。
165 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:14:40.53 ID:x1or0XjB0
原発乞食が妨害するから無理だろ
1基100万kw以下は無いような原発事業部が4万2000 kWの邪魔をするほど暇じゃないわな
167 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:06:54.13 ID:s/9/lWdt0
温泉にも行かない風情の無い奴等は家でバスクリンの風呂にでもつかれば満足
だろうが、俺の様な温泉好きは温泉が無いと生き甲斐を無くすので温泉に
悪影響を及ぼす地熱発電は絶対造らないで欲しい。
>>167 心配無いんじゃねえの
日本では太陽光発電より効率の悪いシステムが主流になるハズが無いし
太陽光発電なら使う所で発電するというメリットさえ地熱発電には無いから
山奥でシカやタヌキにテレビ見せるバカもいないだろう
169 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:14:28.45 ID:V9jEdwgz0
地熱利発電に関しては同じ火山国であるアイスランドを見習うべき。
火山活動は、地震津波噴火で原発に危機をもたらし、それが放射能の
深刻で恒久的な公害を発生させるが、地熱をエネルギーとして有効利用
すれば、かえって国に富と繁栄を約束する。
>>3 永久に蒸気を取り出せるわけではない
そもそも熱源があるのは地殻変動地帯なので崩壊・大変動が起こってしまえば一貫の終り
だから事業化する際は安定的に利用できる期間や蒸気井の寿命や復活サイクルなんかも検討事項になる
いくら高効率の蒸気井が掘れても間もなく大爆発するようなところでは発電事業はできない
171 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:42:53.91 ID:KvYhkIxU0
火山のエネルギーは膨大だからな。
もし人間が使う電力を火山から奪うことができれば
多分火山活動は相当低調になるだろ。
直近マグマの温度が下がる可能性あるね。
172 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:57:12.01 ID:Q+1F0eXx0
>>96 ちゃうちゃう
アイスランドやニュージーランドみたいに卑小な人口規模じゃないと通用せんだけや
1億2千万人を賄えるワケない
173 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:02:36.58 ID:X6WUvrFS0
利権に邪魔されてるだけでとても優秀な発電技術
174 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:04:29.18 ID:rjqvdaSyO
>>1 無理。山村の1000世帯程度なら賄えるが
関東1500万世帯&事業者向けでどうやってやるのか
たった数%の事業やるならやらんほうがいい
そんなことするくらいなら原発に注力して
山は自然環境保全したほうがいい
175 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:06:56.01 ID:XMgqvs0r0
いつ枯れるかわからん地熱なんかより、潮汐だろ。
さっさとフジツボつかないシステム開発しろ。
つかさっさと原発動かせ。
>>174 地熱と太陽光で充分
原発はいらない
けど廃炉と廃棄物処理には専門家が必要やから彼らをうまく利用するために今はいらないと言えない
177 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:09:43.12 ID:75Ee9SrE0
結局送電で金かかるって話だよ
>>173 チンケな利権に潰されるような技術に日本のエネルギーは託せ無いのは当たり前だろう
地熱なんて無駄な技術だよ。効率を追求すればする程効率が悪化するようなモノに労力を使うのは、それこそ無駄
日本は利権国家だから利権なくして事業が出来ないのが致命的だわ
何やっても腐敗の温床にしかならず、いいものも全部淘汰されていく
だから、世界から日本は色んな面で遅れていくんだよな
180 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:23:12.65 ID:Q+1F0eXx0
>>179 その日本より遅れてて卑小な国だらけなんだよなヨーロッパをはじめ世界の国々って
>>169 破綻国家アイスランドに見習うトコロ無し
大都会岡山よりも弱小な小島アイスランドが何を申しても説得力ナシ
181 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:34:41.82 ID:WVUJFc0j0
やぱり枯渇の心配がなく安定している潮汐力だな
シリコンと地熱は無尽蔵だろ?
近い将来エネルギー会社に統合されるんじゃねえの?
更に水素自動車の普及、高い化石燃料の海外からの輸入額が減るので
貿易赤字は解消される。
温泉旅館の景観よりも地熱発電所が太陽光や風力よりも発電効率が高く
温泉旅館の従業員ってのはほとんど非正規で新陳代謝が激しいんだよ。
コンデンサもイイヤツが開発されるだろ。
ホームレスが凍え死ぬこともない。
>>181 日本の海は穏やかな時ばかりじゃないからね
台風の高波にも耐えられる作りにすると、馬鹿みたいな費用が係るそうだから無理なんじゃないかな
台風の時に様子を見に行く職員の事も考えて下さい。田んぼでアレだぞ
184 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:54:42.57 ID:Q+1F0eXx0
>>181 安定感なくて先月も試験用の発電機が佐賀沖でひっくり返ってたぞ
185 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:59:13.86 ID:WVUJFc0j0
>>183 台風のときは何事も様子を見に行くのは厳禁だ
発電が止まってもよい
昔から台風のときはろうそくだ
186 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:02:11.81 ID:3JerIVp0O
問題は地熱は国立公園条件が多いところと、多くが温泉組合の反対が予想されるところと、斜め掘りの難易度と、
(温泉発電の場合)温泉の泉質によっては硫黄の金属腐食の度合いにより部品交換の頻度・コストなどの兼ね合いが悩みの種となること。
これらの問題を解決できればそこそこ有望でもある。
地熱は無理って何度言ってもわからんかな。
パイプが腐食する、詰まるでおしまい。
188 :
この発言@転載は許可/どの発言:2015/02/08(日) 03:30:03.05 ID:Er5GPH9s0
核融合炉完成するまでは、原発が必要だってのは明らかなんだが、
いつも反原発団体は数値を出さないで、根拠の無い無茶ぶりしか言わない。
実際問題としたら 原発4割 火力4割 水力1割 その他1割 ぐらいが適正値でしょ。
地熱にしたってハイリスクでリターン中以下なんだから その他1割 の中の更に一部程度でいい。
189 :
名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 01:34:36.46 ID:T5vwsEYU0
温泉業界が猛反対するんだよなw迷惑なコトに。
風呂なんかどこで入ったってイイじゃねえかよ、
効能だのなんだの言ってないで、地熱発電で風呂沸かしゃイイだろ。日本は火山国なんだからエネルギー自給率を上がって国力アップのチャンスなのになあ。
190 :
名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 01:38:15.10 ID:RUXjbohz0
>>189 地熱で風呂沸かしてんのが温泉だろw
実際問題火力発電所でも用地買収がめんどくさくて田舎の方に金ばらまいて作ってるのに、温泉街って言う既に産業がある土地を買収しようと思うのが無茶
温泉が枯れるとは????
1.化石水の場合:普通に枯れる
2.温泉井戸を掘り過ぎて低温の地下水が侵入、泉源の温度、
または岩盤の温度が下がる。場合によっては復旧不能。
日本の場合、2が多いので本当に枯れ切るというよりは、潰してしまうニュアンスですよ。
地熱の場合は、工事の失敗による低温化以外は十分な熱量を持った岩盤相手なので
温泉を潰してしまう可能性は低いはずなんだけどな。
熱海は、間欠泉が中心にあって観光名所だったが、
駅が出来て観光客が増えたら2年ほどで間欠泉が噴出しなくなったと記憶する。
トロッコの頃から建設現場を見にいっていて、帰り道が不安だったことを覚えている。
193 :
名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 05:29:40.43 ID:WGkljbl20
1.まず、地下8000m位の立坑を掘ります。
2.純水を落下させて音速に達するたびタービンを回します。4か所発電できます。
3.その水を岩盤で温め、発電します。
4.地上で復水し、低温利用の温泉施設とします。さらに温室施設園芸の熱源にします。
5.排水を処理し、金、銀、マンガン、鉄などを取り出します。
195 :
名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:45:57.73 ID:KdOgYeKo0
>>194 真空じゃ無いんで音速にはならない。
高温岩体発電は岩盤温度の変化が酷く、冷えたり水蒸気爆発したりでNEDOが諦めた。
温水から得られる物質は金銀マンガンより、イオウ、硫化水素、硫酸、ヒ素、ラドンなどの有害物質の方が多い。
夢見すぎ。
>>195 >有害物質
これが多すぎるとたとえ熱量湧出量ともに優秀な熱源でも発電には使えなくなる
事故って熱水が河川などに流出したらえらいことになるから
自前で賄える可能性があるのならやってみた方がいいな
198 :
名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:41:38.14 ID:zGipZHS70
199 :
名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:29:08.59 ID:8HW8cB6u0
>1
地熱は再生『不能』エネルギーだ低脳め
200 :
名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:54:17.91 ID:BZMj07YV0
八幡平温泉郷の湯は地熱発電所の廃湯みたいなもの
要するに地熱発電所作れば副産物で温泉が付いてくる
過疎に悩む自治体にとっては有りがたいことの方が多いだろ
201 :
名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:56:51.14 ID:rZaNUib9O
202 :
名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:02:52.17 ID:Nx8O850yO
>>176 太陽光は不安定(風力もね)
約定電力責任契約&突発停電を受け入れる民意が無ければ無駄遣いでしかない。
203 :
名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:03:09.27 ID:maTp0urzO
>>190 温泉街なんて死に体のところも少なくないんだから、多少潰しても何ら問題はないだろ。
交通の便が悪い温泉街なんて、本音は止めたがってるところも少なくないし。
205 :
名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:12:12.78 ID:BZMj07YV0
>>201 お前みたいな引きこもりにはわからないだろうけど
今皆がスキーや温泉に行ってるリゾート地や温泉地ってのは元々は何も無い過疎地だったわけ
その温泉をボーリング調査もしなくて済みタダみたいな金額で貰えるとなったらおいしい話に決まってるだろうが
草津温泉を冷やすのに使う熱をとりあえず利用するところから始めよう