【科学】青色光にハエや蚊などの害虫駆除効果−東北大院 [転載禁止]©2ch.net
1 :
海江田三郎 ★:
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150206_15047.html 青色の光でハエ、蚊などの害虫が死ぬことを東北大大学院農学研究科の堀雅敏准教授(応用昆虫学)らの
研究グループが発見した。紫外線に生物への毒性があることは知られていたが、
可視光にも殺虫効果があると確認したのは初めて。農薬を使わない害虫駆除への応用が期待できそうだ。
グループは、発光ダイオード(LED)の照明を使い、
波長の異なる12種類の光をショウジョウバエのさなぎに4日間、照射した。
いずれも青色に見える波長440ナノメートル(1ナノは10億分の1メートル)の光では73%、
467ナノメートルの光では95%のさなぎが成虫になる前に死滅した。467ナノメートルの光では卵や幼虫、成虫でも同様の効果があった。
一方、ほかの波長の光では、さなぎの致死率は40%以下にとどまった。
小麦粉を好む害虫ヒラタコクヌストモドキや蚊(チカイエカ)のさなぎも青色光を当てると死んだ。
ただ、有効な波長や光の強度には違いがあった。このため、昆虫の種類によって光に対する感受性や耐性が異なっているとみられる。
青色光で虫が死ぬ仕組みは分かっていないが、虫の内部に光が吸収されて活性酸素が発生し、
細胞が傷むのではないかと考えられるという。
近年、強い青色光による網膜損傷の危険性が指摘されており、人への影響を明らかにするのにも役立つ研究成果だ。
グループは今後、青色光による殺虫効果のメカニズム解明と応用に向けた研究を進める。
堀准教授は「衛生害虫や農業害虫の発生源に照射すれば、安全、簡易な殺虫技術になるのではないか」と期待を寄せている。
<可視光>電磁波の一種で、波長の長さによって赤、黄、緑、青、紫と色が変わる。お
おむね400〜500ナノメートルの波長帯が青色。赤より波長の長い赤外線、
紫より波長の短い紫外線は肉眼では見えない。一般に光は波長が短いほどエネルギーが強い。
2 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 21:17:54.70 ID:WYV1ouAg0
2
3 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 21:20:42.62 ID:FhPdPXjz0
虫の内部に光が吸収されて細胞が傷むなら
人間でも同じことが起こりそうな気がしないでもないけど
4 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 21:22:36.32 ID:ZdGn4ao/0
中国製の安物LEDでも、ちょうど460〜470nmピークだな。
殺人光線まだ〜
6 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 21:22:56.84 ID:kYiW9i2l0
>>グループは、発光ダイオード(LED)の照明を使い、波長の異なる12種類の光をショウジョウバエのさなぎに4日間、照射した。
ん? フルカラーLED照明なんて使ってないよな? まさか、色ごとに光束量が違うってこたぁないよな?
7 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 21:25:49.45 ID:1vKuVAWX0
またこういうのを利用して、適当な青色が出るだけの
インチキ科学商品を韓国が作るぞ!
レイコップみたいなのをな。
日本人は殺菌とか除菌とかに弱いからな。
チョロいと思われてるぞ。
8 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 21:27:55.83 ID:UH5LfoXl0
10WぐらいのLEDレーザーポインターなら即死なのに・・・
9 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 21:29:08.16 ID:rC7VRCix0
青い花は虫が集まりやすいというのは
聞いたことがあるが。
なんか関連あるのか?
10 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 21:29:09.75 ID:Yt2CC5ju0
街灯にも青色ってあるけどこう言う意味だったのかな?
死骸が落ちるからいやだわ
よりつかないやつ開発してください
12 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 21:30:11.49 ID:ZsgHO96lO
青色発光ダイオードが出てくる前から
虫を寄せてジジジと落とす装置って
青い光じゃなかった?
PCメガネは、インチキじゃなかったんだ
14 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 21:32:47.74 ID:l5RuTQPD0
半月ぐらい前、ここで同じようなスレ見たような・・・
>>14 おいらもそんな気がする
ムカデやっつける光とか薬なら歓迎する
情報古すぎ
だいぶ前にサイエンスポータルでさえ取り上げてたわ
>>10 街灯の青は、静脈が見えなくなるから
覚醒剤とかの注射を打てなくなるので
そういう中毒患者を遠ざけて治安を良くしようという試み
これで漏れのインキンが治ったも同然。
20 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 21:47:26.16 ID:x7Wo8GLn0
何年か前のJR中央線で、
車内灯を普通の蛍光灯でなくて青に近い昼光灯にした編成があったけど
あれが虫が寄りにくいということだった
>>14 半月かなぁ
俺は何かもっと前に見た気がする
その時も、虫に害があるなら人にもある
ってレスで溢れてて
まぁでも事実、人にも影響あると思うけど
熱帯魚の水槽でも、青系のLEDを使うのは良くない可能性があるって事だよね?
23 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 21:51:56.62 ID:GNG5m8hp0
おそろしや
24 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 21:55:07.17 ID:ngp87oR50
蚊取り線香は人間にも害が
なんか既視感があるスレだなぁと思ったら
>>15 これだ。さすがだぜ
26 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 22:08:24.36 ID:XAIzWBHX0
>>25 その後にもスレがあった。今年のこと。
その記事で「太陽光(白色光?)より少ない青色光でも死ぬ」とかあって、
そんじゃ、なぜ太陽光では死なないのか? って議論があったような。
人体にもただではすまんのじゃ
昔12月になると、東北大半導体研究所のクリスマスイルミネーションをよく見に行ってたわ。それが発展して後のヒカペになったのだっけ。
29 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 22:26:15.76 ID:RNzRc2no0
>>1 青色の光によってくるのは昔から言われてたから
青色の光で集めて蚊を殺す器具昔らからあるよね
30 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 22:29:01.42 ID:QikuQrIZ0
青い発光ダイオードでコバエ集めるって器具
通販で売ってるんだが
青はイノシシにも有効とかあったから使ってみたけど効果無かったよ
4日も照射しないとダメってのは海外からのコンテナなんかには使えそうだけれど家庭ではあんま意味ないような
33 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 22:33:35.60 ID:RNzRc2no0
>>3 確か青い色、青い色の光は目に悪いって言われてるよね
人の目は青に鈍くその分多量のエネルギーを浴びるため目に良くない
>>12 それは青色の光で死んでるんじゃなくて感電(
DQNは自分の身体を傷めつけるのが大好き
タバコとか車内青色LED照明とかね
ソーラレイなら艦隊ごと駆除出来る。
やぶ蚊=ヒトスジシマカの実験も早うやってくりゃれ
出力2000キロワットのx線レーザーなら、なんでも殺せる
41 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 23:46:32.37 ID:nzij2RE+0
それな
>>7 今日歯医者に行ったら、歯磨きしたあとにLEDの光を当てると
歯が殺菌、漂白されるという謎の歯磨き粉を紹介された。
ご丁寧に歯磨き粉のチューブにLEDライトがついてた。
もしかしたら…
43 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 00:08:55.90 ID:glQnls/G0
空はあんなにも青いのに
44 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 00:09:57.92 ID:TjH4ykA00
既に実用化されてるやん
人体にも有害なんじゃないの
46 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 00:39:11.72 ID:XM4dYRot0
人間に害はないのか?
研究進んだらやばそう
48 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 01:44:42.80 ID:F1/XPnBF0
最近、駅の端っこに青いライトがあるよね?
理由は知らんが、自殺防止になるとか聞いたことある。
これはむしろ殺人光線だったんだな。何かが矛盾してる。
>>1 そんなの殺虫滅菌には短波のUV管使ってるやん
何をいまさら…
>>50 あれって、冷静というより寒々しい気持ちになるんだよね。特に冬。
生きる気力をなくしそう、という意味では遠まわしな殺人光線かも知れんw