【社会】「ちょっとだと一言分しか声変わらないから、思い切り吸ってもらって」と話すスタッフも ヘリウム事故、現場は危機感ゼロ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:06:19.53 ID:TSeiMSHG0
pubmedを調べたら、風船のヘリウムを沢山吸って縦隔気腫を生じた症例(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/18024067/?i=2&from=helium%20pneumomediastinum)もあったので、吸い方とか気道脆弱性の個人差とかがあるのでは?
953名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:10:31.49 ID:WOvSuPlq0
>>948
俺もそっち考えなかった訳じゃ無いんだけど
流石に肋骨折れてたら初診時に分かるし
その様に発表するでしょ
原因究明に時間が掛かったって事は
少なくとも外傷は無かったと推測した
954名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:12:25.53 ID:47CySXaA0
>>949

俺の手元にある変声カンでたった今試してみたら、
思いっきり深呼吸した時と同程度。

肺いっぱいになったら苦しいから手を止める。

圧力はやはり10気圧だよ。
955名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:13:33.32 ID:qGFDCp410
ぶっちゃけ、しっかり調査して確度の高い情報として出てくるまでは、相当の幅を持って考えた方がいいぞ
かなり「当事者のご都合な日本語」が混じり込んでるかもしれないし。
956名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:14:55.56 ID:qi42G+nX0
「無名アイドルの命なんかどーでもいいし」

テレビ朝日職員の本音
957名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:16:47.63 ID:06Ixaux00
こういうのは今後、テレ朝社長が自ら実験台となって試して
問題なければアイドルにやらせればいいよ。
958名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:17:32.88 ID:1AfMrpJt0
ID:WOvSuPlq0がバカっていうか、知ったかぶりすぎて・・・・・
959名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:17:41.15 ID:1UF6Gp7Q0
>>948
そうだとして、通常起こらない事が起きたという事は
外傷でもなく、通常では考えられない行為をしたということか。
960名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:19:55.75 ID:ftk6SwGd0
>>4
24時間以内に死亡したら取れる。
961名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:25:02.67 ID:AgFCi6MK0
だいぶ回復したの?
962名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:25:21.93 ID:QDoNceqX0
>>28
エビ中、しゃちほこ、たこ虹
因みにももクロには弟分もいるw
963名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:28:59.18 ID:myIfKwik0
口移し人工呼吸での損傷の可能性が?
964名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:31:32.33 ID:u7+8hYlo0
>>954
んんんーー最高で10気圧って意味っじゃね

そのやさしさだと10気圧無いと思う
965名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:35:37.09 ID:TSeiMSHG0
人工呼吸器の設定では、気道内圧が40cmH2Oを超えると気道損傷の危険があるといわれているから、ヘリウム缶の圧の10気圧は異常に高すぎる。直接口につけて吸ったりするのは危険。
966名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:35:46.34 ID:2ZlCzHua0
>>964
バルブで流量制限して呼吸器に急激に圧が掛るのを防止してる
まともな製品(ちゃんとしたメーカーの品で新品無改造)ならね
967名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:38:44.11 ID:47CySXaA0
>>966

缶を例えば50気圧で充填した場合でも、
やはりレギュレーターで適度に出るかな?

だとすると再充填で高圧で噴出した、という仮定は取り消すけど。
968名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:42:23.97 ID:7UerPa870
>>1
>この事故が起きた直後、ホームページの「製作実績」から同番組を削除。まるで無関係を装っているかのような姿勢だが、これには身内のテレ朝内から

これ酷いなあ
969名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:44:44.85 ID:gdTGs8xh0
>>967
ちゃんと調整されたデマンドバルブなら問題無いけど、
10気圧程度なら、マスクにスリットとか入れて圧を逃がすとかで
十分じゃないかなあ。普通は。
970名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:47:56.99 ID:lQvZrEkZ0
製作者そのほか全員中卒高卒だったんだろう。
それなら難しい話わからないし注意不足になるのも仕方ないだろう。
971名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:54:52.74 ID:DIzLvT+g0
番組はBSの買い取り枠
企画は事務所持ち込み
朝日の担当Pはスタダ御用達

これで事務所叩きにならないとか
何かオカシイ
もちろん朝日は朝日でウンコだがな
972名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:56:35.32 ID:47CySXaA0
>>968
卑怯だよね。

マスメディアという危険物を扱うなら、
それ相応の倫理観と自己規律が必要なのに、
実際は他人に厳しく、仲間内に甘い。

高給社員たちは恥ずかしくないのかな。
973名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:08:33.08 ID:rUrk0Zjx0
その場の全員理科もわからんようなバカだったの?
974名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:09:31.11 ID:lriEgCRK0
>>24
あ、そもそも深夜番組かよこれ
975名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:17:15.72 ID:CIDQRnRD0
>>974
夜中の3時みたい
976名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:17:52.66 ID:c4RICPmG0
ヘリウム禁止になるな、こりゃ
出川のヘリウム鉄板だったのに
977名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:23:24.33 ID:F4VaN92f0
自殺道具で殺されたとなればうかばれないな

可哀想に
978名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:26:56.33 ID:tYfXzO2f0
>星くず商事

人クズ不祥事に変更しろ
979名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:42:43.44 ID:7Rm5rZVo0
>>969
酸素缶だとマスクを使うのが標準のようですが、ヘリウム缶はマスク経由だと
ヘリウム成分が足らず、変声にならないんじゃないかな
酸素缶の使い方があるページ(>>402から引用 図解あり
http://gigazine.net/news/20060512_sanso/
ヘリウム缶の使い方があるページ(文章解説のみ 鼻をつまんでノズルをくわえる とある
http://item.rakuten.co.jp/manyusya/manhe116-3/
980名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:56:20.74 ID:Csc2ImKh0
>>972
下請けの制作会社だから高給取りとは思えないけどな
981名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:02:06.06 ID:UFxyyDmy0
意識不明で運ばれてるのに
すぐにCT、MRI撮らないってことあるんだろうか?
撮ってたらわかってたことじゃね?

何がいいたいかというと、テレ朝は3日に診断されたと言ってるけど、
もっと前に診断もそれに基づく治療も行われてたんだけど、
発表を「回復の兆し」が出るまで伸ばした、って話。
982名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:08:12.38 ID:gdTGs8xh0
>>979
缶のノズルのことはよく判らんけど、充填圧そのままのはずはないし、
> ガスが出る時間は、約13〜15秒程度です。
と書いてあるから何らかの工夫はしてあるんだろうけどなあ。
(でも、十数秒吸うのは、逆にかなり絞らないとしんどいよな。普通の呼吸でも)。

潜水などでは、意識的に息堪え出来る範囲内でも環境圧の変化で肺損傷とか
容易に起こるんで、加圧された缶から「頑張って」吸気しちゃうと危ないと思う。
983名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:19:47.08 ID:47CySXaA0
>>982
>(でも、十数秒吸うのは、逆にかなり絞らないとしんどいよな。普通の呼吸でも)。

11600ccの変声カンの場合、使用回数は5回前後。
一回だいたい3秒くらいで胸いっぱいになるよ。
984名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:30:37.16 ID:gdTGs8xh0
>>983
ああそうか。出し切った場合の秒数ってことか。
985名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:40:54.40 ID:CIDQRnRD0
【社会】テレビ朝日謝罪、12歳アイドルがヘリウム吸い救急搬送 テレ朝「安全管理に問題があった可能性もあり、深く反省している」★9(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423280823/
986名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:41:18.84 ID:gdTGs8xh0
>>983
ええと、11600ccで3秒x5回で出切るとすると、一回3秒で2320ccか。
成人男女だと無理は無いように思うけど、12歳だとどうなんだろ。
「吐ききる」ってのも意識的にトレーニングしたことない人だと、意外に
出来ないもんだしなあ。
987名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:45:34.35 ID:47CySXaA0
>>986

胸が苦しくなるなるから3秒が限度ってことで、
子供ならもっと早く手を離すだろうね。

でも、もし高圧ボンベのホースを口にくわえた場合、
口を離すのが間に合うだろうか?というのが俺の疑問。
988名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:47:25.90 ID:Yxyk+FCp0
声優の金田さんが一言
989名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:48:47.46 ID:BkOEfcci0
安全管理に問題があった可能性があり→深い疑惑
深く反省しております→具体的には?
990名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:55:01.72 ID:78iILHM+0
>>988

金田「ちょ、まーてーよ」
991名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:00:29.98 ID:Yxyk+FCp0
>>990
で、吸おうが吸うまいが全然かわらない(w
992名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:00:30.52 ID:BkOEfcci0
当社の安全管理に問題がありました、だろ。ごまかすなよ。
993名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:01:58.31 ID:gdTGs8xh0
>>987
自立呼吸だとリミッターがかかると思うけど、それにプラスアルファ的な要素が
あると、対処しきれないって感じはあるんじゃねえかな。
潜水の場合は環境圧の変化で無自覚のまま過膨張でエンボになったりするし、
送気が高圧すぎて押し込まれても、そういうことは起こると思う。
994名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:23:56.76 ID:st5GqeQw0
年末の笑ってはいけないでますおかの岡田が、小峠にヘリウムと騙して酸素吸わせて
声色の変わらない「何て日だ!」言わせた後に、ちょっと体力回復しただけって突っ込んだのは吹いた
995名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:29:08.51 ID:rp9Glva50
>>978
センスがジジイw
996名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:32:55.94 ID:u7+8hYlo0
エアエンボリズム言うのか
勉強になった
997名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:39:17.80 ID:ruZ4g+jd0
>>978
芸能事務所では名を聞いたことがある、スターダスト。
998名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:46:09.97 ID:AngS6ryI0
カメラが回ってるというだけで
無茶させるようなスタッフとそれに乗るアホの図
999名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:46:30.12 ID:N/nyiuw80
とりあえず テレ朝は民事で訴えられたり刑事事件になるかもだけど、被害女性タレントには誠意を尽くして欲しい
そしてパーティグッズとして売られているヘリウム吸入で危険な状態になるリスクも有ることを
広く情報発信して啓蒙に努める義務があると思う
1000名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:02:37.58 ID:z0pacLaMO
1000なら回復
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。