【原発事故】廃炉用調査ロボットを公開、4月にも投入 [15/02/05]©2ch.net
原発調査、棒状ロボットを公開 溶融燃料取り出しに向け
【共同通信】 2015/02/05 19:09:48
東京電力福島第1原発の廃炉作業最大の課題となっている溶融燃料の取り出しに向け、
国際廃炉研究開発機構(IRID)と日立GEニュークリア・エナジーは5日、1号機の格納容器内部を調査する新開発の
ロボットを報道陣に公開した。
ロボットは格納容器貫通部にある直径10センチ程度の配管を通れるように、長さ約60センチ、高さ
約9.5センチの棒状になっている。配管から格納容器内部に進入した後は、胴体に付いた二つの関節部で
「コ」の字に変形して安定走行する。
新開発のロボットは広範囲の調査が可能で、圧力容器から格納容器の底部に溶け落ちた燃料が調査の過程で
見つかる可能性も。
ソース:
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015020501001819.html 画像:
http://img.47news.jp/PN/201502/PN2015020501001880.-.-.CI0003.jpg (実験用の配管から出る格納容器調査用のロボット=5日午後、茨城県日立市の
日立GEニュークリア・エナジー臨海工場)
------------------------------
廃炉用調査ロボットを公開 日立など、4月にも投入
【日本経済新聞】 2015/2/5 19:37
日立製作所などは5日、東京電力福島第1原子力発電所1号機の廃炉作業に使う形状変化型の調査ロボットを
公開した。4月にも原子炉を覆う格納容器の中に初めて投入し、容器内部の汚染状況を撮影するのに使う。
成功すれば、廃炉作業が一歩前進することになる。
ロボットはヘビのように棒状に伸び、格納容器とつながる直径10センチメートルの配管を走行。容器内に
着くと、コの字形に変形して2つのクローラーで床面を移動して撮影、放射線量や温度も測る。棒状時の長さは
60センチメートル、重さは約10キログラム。高い放射線量に備え、半導体の搭載を削減。100時間以上の稼働を
見込む。
ソース:
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ05HHU_V00C15A2TJ1000/
2 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:55:45.50 ID://8g6HM50
使えるの?
3 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:55:53.86 ID:5SMRkD0L0
真空管で動くのか?
4 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:57:59.23 ID:EIBZZCDT0
調査中に止まって廃炉の障害物に…
5 :
ブサヨ:2015/02/05(木) 23:00:01.16 ID:rwRGs8hb0
もしかして廃炉技術がないのに原発作ったん?
6 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:01:35.41 ID:XqE1ICZV0
見つけてもどーやって・・・
7 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:02:41.05 ID:5K2jkna20
信号途絶
応答ありません
9 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:03:12.26 ID:GvSuoXMC0
ガラクタにまた無駄な予算が
日本はロボット大国とか自称してて
原発事故が起こったら全く使い物にならず
外国のを借りることになった
止まったロボットを回収するロボットを回収するロボットを用意しなきゃ
配管がちょっとひしゃげてるだけで、ひっかかって回収不能になるパターン。
少しでも情報がとれるといいな
13 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:04:37.02 ID:yWJsBTrNO
事故あって技術伸びる
ソ連とは違うのだよ
原子力廃棄ビジネスの最先端は日本が貰った!
14 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:05:02.60 ID:mgfhhOfX0
メカモの方がまし。
初回は990円のやつか・・
16 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:07:42.31 ID:YutylA+xO
害国にばらまく前にこっちに全部注ぎ込めよ
17 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:09:12.02 ID:J0Q+bkO20
レ、レイヴ、ン気、をつけ…お前…も…
18 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:09:23.84 ID:1CdW+r4K0
何で原発作る時点で作らなかったの?
19 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:11:12.22 ID:NxWkmUXD0
廃炉くんだろ
20 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:13:27.86 ID:NxWkmUXD0
>>18 止められたから作ってないのさ
簡単な理由だ。
事故が起こる前提でロボットを作れば
事故は起こるという判断になる。
当時は安全神話前提の時代だったので
そっち方面の予算は付くことは無かったし
そういう意見は潰されていた。
だから作りもしないし考えすら起こさなかった。
21 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:17:54.87 ID:xrD2GjpL0
いろんな事やって結局、最終的に石棺で決着とかになりそう
23 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:21:06.41 ID:QJCmXtXT0
>>1 あの蛇型ロボットが実際に投入される日がついにくるのか。
24 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:21:28.82 ID:UefeU/5F0
ロボットの名前はチョクトで
25 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:22:17.84 ID:KgVCmBuM0
調査のついでに在日を摘んで炉の中に捨ててこいよ
もう4年もたんだな。
もし、事故があった時に国として原発対応ように開発をしていれば今頃
役に立つロボットができていたんだろうなあ。
今世界で実戦投入できる唯一の国だから。
27 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:26:26.48 ID:D5mTSTXt0
>>21 コンクリートで福島県を廃県にしたほうが安上がりなのに
ジャップ土人は算数もできないバカばっかり
28 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:27:53.27 ID:Q/fQPk030
北朝鮮では作業員が核燃料プールに全裸で飛び込むんだぞ
負けるな!
ロボット先進国なんて良く言えたな、躍りしかできないおもちゃしか作れないじゃないか!
30 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:32:20.78 ID:NG9C0i5i0
ヘルメットかぶったロボットが四体か
31 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:33:17.21 ID:EUwIbPzl0
また途中で止まるんだろ(´・ω・`)
遅きに失したな
33 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:46:47.84 ID:KK+DfwJa0
しょぼっ
事故が起きてから何年経ってるんだよ、いい加減回収ロボットの作成を成功させろよ。
大学や政府機関は多くの金や人材を使って研究してるんだろ、使えるもの作れよ。
どんな場所に潜り込んでもワイヤー引っ張れば回収できるようにしとかないと。
36 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 00:26:29.99 ID:hnQqiO+d0
>>8の2枚目
アンビリカルケーブルが丈夫そうなので安心感がある
ホコリや砂に弱そうだけどきっと大丈夫
水中でも自在に動けるともっと役に立つからヒレかスクリューが欲しい
37 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 01:14:32.84 ID:oUT2vpDo0
廃炉にはいろう
小泉が捨てさせたロボットの画像が見たい
誰かurlお願いします
39 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 05:51:08.94 ID:kXdgr1BY0
3秒
40 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 07:49:02.39 ID:P+RlHt690
>>9 開発の邪魔してたのが反原発派だろうがよ。
事故対策しようとするたびに妨害しまくる。
ま、原発事故を一番起こしたいのが反原発派だからな。
41 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 07:50:36.23 ID:SZaHx/GH0
動力源は放射能とかw
42 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 08:02:36.65 ID:PEEngpmM0
地下800メートルまで潜るの?
43 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 08:27:33.09 ID:BE5o4Y5d0
>>24 配「管」に、
素「直」に入って行って
前「人」未到の廃炉作業に活躍出来そうな良い名前ですね。
44 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 09:00:03.50 ID:J8UC1doD0
廃炉って、1っかげつくらいで終わると思ってる、
馬鹿な反原発団体が多すぎるね。
物理学の基礎くらいはべんきょうしてほしいわ。
>>5 炉の寿命が来る頃にはどこで廃炉の技術が確立されてるだろう、という想定だった。
まさか自分らで超難易度廃炉技術を編み出さなきゃならんようになるとは夢にも・・・。
>>8 ケーブル引っ張って回収する羽目になるから
後端には突起物を無くすべきだなw
47 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 10:33:04.74 ID:06nev2tk0
作業員の安全を守るウエラブルロボットが先ではないか。
交代の人員は継続できないのは分かっている。
国家資金と人員を投入すればすぐにできそうだが。
それがもとになり革新的新技術ができるのではないか?
48 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 10:47:57.03 ID:JCa6+mDt0
49 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 13:20:58.79 ID:cAVKaVAV0
>>9 日本の技術は二足歩行にこだわってたからだろ
何のやくにもたたん・・・二足歩行もすり足だから
現実の人間とは動きが違うし
先行者
51 :
名無しさん@1周年:
>>40 そんなものはシカトしておけばよかっただけ、どうせ力ずくで止める力もないのだから
日本人の悪いところ