【経済】 国内回帰、過去2年間で製造業13%に−品質維持問題、円安も後押し [日刊工業新聞] [転載禁止]©2ch.net
1 :
Twilight Sparkle ★:
掲載日 2015年02月04日
国内製造業者の約13%が過去2年間で海外から国内拠点へ製品や部品の生産を移管したことが明らかになった。経済産業省が実施した国内回帰に関する調査で判明した。
海外拠点で製品の品質維持に課題が生じたのが最大の要因。2012年末の安倍晋三政権発足以降の為替の円安基調も国内への生産移転を後押しした。
経産省が14年末にアンケートを実施し、規模を問わず海外工場を持つ738社のうち約100社が国内に一部生産を戻したと回答した。国内回帰した業種別では家電など電機・電子デバイス、一般機械、自動車部品が多かったという。
一方で、製造業全体としては海外移転の傾向が今後も続くとみられる。アンケートでは、海外生産移転・増強の理由として「海外市場の拡大」「取引先の海外展開」「国内市場の縮小」が多く挙げられた。
新興国中心の“地産地消”という大きな流れは変わらない見込み。
今回の調査で判明した国内回帰の動きも、国内市場向けの生産を戻した例が少なくないもよう。為替や法人税などの関係で本来国内で製造すべき品目まで海外移管していた可能性がある。
円高是正などで“最適地生産”が可能になり、その結果、一部企業が国内回帰に踏み切れたとみられる。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520150204aaar.html
2 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:54:46.64 ID:W4R/iEsK0
3 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:55:04.89 ID:unDJ4Xyq0
拷問に見えた
4 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:55:06.23 ID:a71o9rlE0
移民が日本国内で働くだけだよ。
日本人は給料が高くて使えん。
5 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 00:58:44.53 ID:sYAT2GBP0
6 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:00:47.96 ID:t9hFfA5G0
マスゴミが円安で庶民が苦しんでるなんて言って世論操作しようとしてるけど
何だかんだ言って、円安で庶民や中小企業企業も
恩恵を受けていたってわけなんだよなあ
7 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:03:56.25 ID:t4sSnoqc0
俺はみなし公務員だから給料上がって増税分よりわずかに恩恵は受けてるけど、ほんとに庶民は恩恵に浴してるの?
ほんとならいいんだけど。
8 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:06:09.19 ID:JNU/Z9AB0
9 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:10:26.09 ID:G5DGdemW0
とりあえずブサヨプギャでok
>>8 農業研修生やら奴隷制度知らないの?
日本人を雇いたくないのは、大企業から中小零細に至るまで皆同じ。
とにかく安い。
最近自民党は、介護士も「高度外国人材」として輸入を決定したね。
11 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:20:55.51 ID:lUcW1rKJ0
それでもアベノミクスは大失敗
円安は日本を売り飛ばす
12 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:25:00.26 ID:h+J9Jizk0
円安終わったら派遣切ってまた海外行くんだろ
非正規労働者を増やすだけの職場はいらない
使い捨てしたければ、外国でやれ
13 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:27:47.90 ID:RksoB5Sy0
あれあれー?ww
14 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:29:25.86 ID:lUcW1rKJ0
円高とデフレが続けば仮に100万貯金があればどんどん価値が上がり続けて実質金が増え続けるのと同じ効果
そんな簡単な事もわからずに円安とインフレで日本人の貯金は一気に目減りしたのがアベノミクス
今日の100万は明日には50万の価値しか無くなる
そうやって日本を売り飛ばしている
15 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:34:56.24 ID:XB0q1KQS0
法人税の問題は関係ないだろう
16 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:37:22.88 ID:gNd8jAJE0
変動相場制なので、為替の大枠は金融政策で決まる。
現在の円安傾向を攻撃する人達は、日本を再びデフレに戻せと言っているのと同じ。
17 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:38:39.32 ID:jAY3wJ490
18 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:40:18.60 ID:IGnPrib30
>>14 円安という種を撒けば15%の収穫が期待できるのに
デフレなら種籾まで食い尽くして押しマイケル。
20 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:41:12.53 ID:gNd8jAJE0
デフレが嬉しいという人もいる。
既に働く必要も無いくらいに現金資産を持っている人
景気に関係なく自分の職と給与が安定している人
買い手市場の労働市場で労働力を買いたたきたいブラック企業
日本経済が縮小するのを喜ぶ周辺競合国
21 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:47:25.72 ID:gNd8jAJE0
通貨が高い方が良いか安い方が良いか、これは個人や個々の企業や長期計画による。
マクロ的にははっきりしていて、
マクロで需要>供給なら、足りない供給を外国から買うために通貨高が有利。
マクロで需要<供給なら、余った供給を外国に売るために通貨安が有利。
22 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:50:07.52 ID:RMin+8HM0
またカタコトのブラジル人が増えるのかwwwwwwwwwwwwwwwww
クソ医者ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:50:55.77 ID:83VgBYbXO
24 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:51:05.81 ID:gNd8jAJE0
変動相場制なので、望ましいインフレ率を目指す金融政策をとっているときに市場で決まるレートが、為替の適正レート。
長期的に日銀がマイルドインフレを目指すという事が期待できれば、為替もあんなアホみたいな超円高は無い、となるので、
企業は円高を前提とした長期の経営計画を見直し、国内に生産拠点を戻す事を考え出す。
ウォン高の韓国が好景気なの見れば
誰でも分かるだろ
つか、国民はそうではなくて
政治家にあきれてるんだよ政治家に
26 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:58:14.68 ID:A2L0Qxjg0
安倍はトリクルダウン自ら否定して、金融緩和も当面必要ないって政府見解だしたしな。
黒田に至ってはインフレ目標下げるわでネトサポもハシゴ外されて気の毒だ。
27 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 01:59:27.98 ID:ywuWEhAt0
インフレ デフレは景気の余波でしかなく、余波を以っ主波(景気)を操ろうなんて愚の骨頂
28 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 02:00:28.54 ID:Ien+MD8I0
公務員、速攻給料上げたからな〜 w
お前らもさっさと給料上げろよ アベ
29 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 02:22:40.50 ID:iLpOBLV30
整備も労働力も質が高く水もいいが、
問題は電力価格だなあ。
新電力は大きなビジネスチャンスになりそう。
旧電力にソッポ向かれつつあるメガソーラ系電力を
スマートグリッド的に活用できるかは一つのカギだな。
>>25 www
チョンモメンかよwwwww
夢見てんじゃねーよ
31 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 02:33:37.04 ID:5Uy4bPdO0
円安になっても国内生産は増えない
と言っていた自称「経済評論家」
そう言い訳するんだよ!>森永よ
お
33 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 02:40:54.56 ID:7tNfyv/D0
日本企業は円安のうちに中国から移転、撤退すべし。
チャイナリスクを回避するチャンスは今である。
1ドル80円水準から1ドル120円水準になり、海外資産の価値は5割増しになった。
必ずはじけるバブルがはじける前に見切りをつけ退避せよ。
34 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 03:00:10.16 ID:Nsj9mBl60
日刊工業も一時期はずいぶんと
日本企業の中国進出を煽ったよなぁ
35 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 04:35:22.94 ID:Ck+Xyv5Z0
韓国に部品を作らせている
日産トヨタ
日本に帰ってこないと不買するぞ
うーん
38 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 09:16:14.57 ID:t6YOrpeR0
円安と株高で国民の目をくらまし、
円安で割高になったエネルギー費や食料費を通じて、
アメリカ様へ日本人の財産を献上するのがサギノミクスの正体だからな
実は円安による輸出企業の売り上げ増加は、為替市場を通じて、家計の負担増が転嫁したにすぎない。
トヨタの売上 20兆円(80円)
家計のエネルギー・食料費 ▲20兆円(80円)
トヨタの売上 30兆円(120円)
家計のエネルギー・食料費 ▲30兆円(120円)
またまたアベノミクスの大勝利!!!
40 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 10:19:28.61 ID:eF4k3HM90
国内生産となり周辺の飲食小売り運輸とか設備投資とかも含めて内需が振興される方が日本の景気雇用に取ってはプラスなのよね
超円高とデフレ誘導する政治をやらかしてた時代は
一つが失われた結果その周辺も連鎖で駄目になるってのが地方ほど酷く起きちゃってたから不況だったわけだし
41 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 10:20:14.47 ID:hE6/TAhf0
もっと増えてくるといいなあ
42 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 10:21:39.51 ID:tfJOekaW0
さっさと実質賃金とGDP成長をプラスにしろタコ安倍
43 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 10:22:46.84 ID:JEg4G3DJ0
そのわりには、自動車の輸出台数すら減少してるのは何故?
44 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 10:26:41.64 ID:RB55iuBK0
日本での生産品質か。
総じて素晴らしいけど、緩んでる部分もあるよ。
気を引き締めてやらなければ。
ふむ
輸出は伸びないが国内生産が増大しているということは
国内向けを日本製に切り替えているだけ…ということか
>>39 消費が伸びないのに来年も再来年も同じことを言ってるだろうな
>経産省が14年末にアンケートを実施し、規模を問わず海外工場を持つ738社のうち約100社が国内に一部生産を戻したと回答した。
>>10 円高だとその傾向が加速するな、いまは円安に戻ってきてるから、国に帰るチャンは結構いるぞ
49 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 10:58:28.11 ID:1A1b6tgN0
>>14 何故か物価上昇率をドルベースで換算をしないんだよなぁw
>>46 まぁ 勝利だなんだを判断するのは10年後だな
52 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:19:38.52 ID:QHCDYiv00
超円高時の空洞化で喪失した内需と国内雇用を考えると
52%くらいだとまだまだって感じ
政府はもっと内需振興となる経済政策を打て
53 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:36:08.78 ID:TqTzz7wp0
海外移転も地産地消も構わんが
中国産を日本で販売しないでくれ
54 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:54:58.76 ID:yPxBxVI40
55 :
名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:59:23.84 ID:Z60iwZuI0
これさ、海外工場を持つ企業の87%は国内回帰してないって方が問題だろ
13%の企業だって一部の生産を国内に回しただけだろ
逆に、この2年間に海外生産を増やした企業を調べたらけっこうあるんじゃないの?
56 :
名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 10:24:02.69 ID:ujtkpTrc0
超円高とデフレで国内の雇用もろとも生産を喪失させてた政治をやらかしてた時代よりはマシ
一度海外に流出したのを国内回帰させるのは何年もかかるってのにわざわざやらかしてくれた政権とか酷すぎた
>>56 円高って戦後から95年までだよ。
2000年頃からずっと円安。
海外から輸入してるけど、95年が一番安く買えた。
58 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 10:50:24.89 ID:68AcQDBg0
産業空洞化を派手に起こすレベルの円高かどうかだからな
>>59 失われた20年は円安時代に起きているんだよね
>>60 文藝春秋が迷惑を撒き散らした時期だった。
彼らは国内経済の崩壊は武士道の確立だと説き、消費の回復を許さなかった。
この時期に棄てられた技術研究は計り知れない。
62 :
名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 23:25:04.87 ID:ne4C7cHL0
まぁ当然だよな
63 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 10:49:52.84 ID:uKcouHVy0
産業空洞化を起こして国内投資が減るほどに日本から中間層になれる雇用が減るから
内需振興となる政治はもっと必要
64 :
名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:12:34.96 ID:t9FnHQob0
>品質維持問題
タカタ〜♪
>>60 その円安時代ってものすごい長いスパンの円高時代の一時期の話だよ