【考古学】大阪・難波宮跡近くで「五十戸」木簡出土、大化の改新後の行政単位 [15/02/03]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★ 転載ダメ©2ch.net
大化改新の詔の「幻の単位」記す木簡 難波宮跡近くで出土
【日本経済新聞】 2015/2/3 22:39

大阪市の難波宮跡近くで、地方の行政単位「五十戸」を記した木簡が出土し、
大阪市博物館協会大阪文化財研究所が3日までに明らかにした。

日本書紀には、難波宮に遷都した孝徳天皇が、646年に出した大化改新の詔の一つに「役所に仕える仕丁は
五十戸ごとに1人徴発せよ」とある。しかし、五十戸と記した史料は、現在のところ天智天皇の時代の660年代の
ものが最古で、改新の詔の内容を疑問視する考えもある。

同研究所の高橋工調査課長は「木簡は書式が古く、孝徳天皇の時代にさかのぼる可能性があり、このころに
『五十戸』があった証拠になるかもしれない」としている。

木簡は長さ15.5センチ、幅3.4センチ。「玉作五十戸俵」と記されていた。玉作という地名は陸奥(青森など)や
土佐(高知)などにあり、地方から五十戸単位で税として米を納めた際の荷札とみられている。

木簡はごみ捨て場とされる谷で見つかった。出土品は古墳時代から平安時代と幅が広いため木簡の正確な時期を
絞ることはできなかった。

墨で記された文字は読みにくく、奈良文化財研究所が赤外線撮影した。〔共同〕

ソース: http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG03H86_T00C15A2CR8000/

関連ソース:
大阪・難波宮跡に「五十戸」木簡 大化の改新後の行政単位 | 共同通信
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015020301001896.html
http://img.47news.jp/PN/201502/PN2015020301001919.-.-.CI0003.jpg
2自治スレでLR変更等議論中:2015/02/04(水) 15:21:33.36 ID:mcSDVMum0
またジャップはゴッドハンドつこうたんか
3自治スレでLR変更等議論中:2015/02/04(水) 15:22:38.18 ID:1k8Q16J20
社会的弱者の右傾化とは良く言ったものだ、
愛校心はならず者の最後のより所とも、な。
4自治スレでLR変更等議論中:2015/02/04(水) 15:28:00.57 ID:wrpekcxjO
>>2文献が無い国は楽だのうw
5自治スレでLR変更等議論中:2015/02/04(水) 15:28:14.18 ID:xAS0tD7P0
テロリスト中大兄、中臣とその子孫による歴史改竄ね…
本当の歴史が知りたい
頑張れ考古学者
6自治スレでLR変更等議論中:2015/02/04(水) 15:33:06.81 ID:WwYx5MMy0
難波宮と聞いて難波駅辺りを想像した奴は間違い

大阪城のすぐ横だから
7自治スレでLR変更等議論中:2015/02/04(水) 15:35:07.30 ID:5OCRnEQe0
車のナンバーも「なにわ」じゃなく「難波」にしてほしかった。
8:2015/02/04(水) 15:35:33.67 ID:8UOie7520
ここまで日本書記の記述が次々と裏付けられているというのに、
任那日本府を否定する歴史学者ってチョン並だわ
9自治スレでLR変更等議論中:2015/02/04(水) 15:35:50.64 ID:Sr6OZG6X0
たまつくりって森之宮の横のアレじゃねえのかよw
四国?青森?
10自治スレでLR変更等議論中:2015/02/04(水) 16:26:08.20 ID:FlMjhc/20
森ノ宮キューズモールかな?
5月にオープンできるのか…
11自治スレでLR変更等議論中:2015/02/04(水) 16:32:26.29 ID:ukHBA0tW0
当時の青森なんてまつろわぬ土地じゃないの?
12自治スレでLR変更等議論中:2015/02/04(水) 17:04:57.54 ID:8+oI1kLE0
難波の宮毎日散歩してるけどそんな痕跡ないぞ
隣の工事してるところか?それともイズミヤか?
13自治スレでLR変更等議論中:2015/02/04(水) 19:13:58.76 ID:fp8P724TO
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
14自治スレでLR変更等議論中:2015/02/04(水) 19:18:48.52 ID:h4IFUmvCO
>>5
蘇我氏は崇峻天皇を殺した
大化の改新の首謀者は孝徳天皇の可能性がある
15自治スレでLR変更等議論中:2015/02/04(水) 19:34:49.16 ID:R/uJifU/0
>>7
なんば限定か
16名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 07:34:45.23 ID:Sf9P5LuO0
昔の役人官舎は150坪家庭菜園付きで陽当たり良かったみたいだよねぇ〜〜寝。
17名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 14:37:29.53 ID:Ryp+E/XN0
森ノ宮駅のそばにある雀荘「巨泉」っていうネーミング最高!
「ニュー巨泉」っていう看板も見たことあるw
18名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:13:17.19 ID:SNxxmGIf0
>>1
玉作って地名は陸奥や土佐にあるっていうけど、
漢字表記がまだ固定化してない時代だから、
玉造の可能性もあるんじゃないのか。
ていうか、出土地が玉造だろ
19名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:19:51.84 ID:+Fwu446x0
>「難波宮跡」から南に70メートル

やっぱ長堀のあたりはゴミ捨て場だったんだwww
20名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:25:04.20 ID:ZfJFj6YE0
「浪花」を「なにわ」とは読まない。
21名無しさん@1周年
>>11
東北を未開の地みたいに思わされてるけど全然違うから