【産経】大阪市給食のふりかけ解禁、ご飯だけ食べておかずを残してしまう懸念もある©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net
ソース 産経新聞
http://www.sankei.com/life/news/150202/lif1502020010-n1.html
中学校給食の食べ残し対策として「ふりかけ」の是非が議論されていた大阪市の教育委員会は先月、
生徒が持参するふりかけの使用を校長の裁量に委ねる通知を出した。ただ、ふりかけだけでご飯を食べ、
おかずを残すことにもなりかねない。専門家は「栄養バランスを考えた献立の趣旨を理解させることが大切」と指摘している。(平沢裕子)

 大阪市の市立中学はもともと家庭弁当だった。給食導入は「栄養管理が適切になされた給食の提供で
生徒の体力や学力の向上につながる」とする同市の橋下徹市長の方針で実現した。

 学校給食は、児童生徒の栄養バランスに配慮して策定された「学校給食摂取基準」を踏まえ、
献立が作成される。ただ、いくら栄養バランスを考えた給食でも、食べ残しが多ければ意味がない。

 昨年6月に同市教委が生徒に実施した調査で、給食を「食べ残している」と答えたのは73・4%にのぼり、
ふりかけ持参は食べ残しを減らすためのアイデアだった。

◆残食率は不明
 実際に食べ残しが多いかどうかは「残食率」で判断する必要がある。本当は全部食べているのに、
調査では「食べ残している」と答えている可能性もあるためだ。(以下ソースで)

画像 昨年4月に始まったデリバリー方式の給食を食べる生徒。食べ残しをなくすため、校長の裁量でふりかけの持参が認められた=大阪市北区
http://www.sankei.com/images/news/150202/lif1502020010-p1.jpg
【大阪】おかずは10度に冷やされた煮込みハンバーグ、食中毒予防の為…大阪市の給食、食べ残し7割★8©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421755338/
【大阪】ふりかけ持ち込み、学校判断で許可 大阪市の給食食べ残し問題で市教委が対応を変更★3©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417349882/
【大阪】「ふりかけはダメなんですか」橋下市長、不評の中学校給食の実情に驚く★6©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417019768/
2自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:46:21.75 ID:r4LE9mEn0
やったー
3自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:47:14.20 ID:O/VUmBBF0
ムショの飯以下。
4自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:47:20.81 ID:ZXrN6Enb0
どうでもいい
5自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:47:41.91 ID:xiUFSanQ0
しょーもなw
6自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:47:55.96 ID:80WltAjU0
それふりかけなかったらどっちみち残されるおかずだと思う
7自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:47:57.01 ID:q2SxAn8R0
そんなに不味い給食なんか
8自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:48:08.17 ID:VARFlFvr0
だから温かいまま食べさせる方法考えろよ
9自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:48:18.89 ID:p/Rjp3EJ0
今の学校はこんなんが問題なんかwwww
10自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:48:50.80 ID:G56Gonc10
あなたに今夜はワインをふりかけ
ってジュリーの歌があったわな
11自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:48:55.30 ID:QgR79u1F0
せめておかずは温めてやれよ
12自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:49:53.12 ID:MVZyyntw0
うっせーなもう弁当に戻せよw
13自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:49:57.65 ID:13ZDE2NS0
これだけ程度の低い行政上の問題ってそうそう無いなw
14自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:50:00.71 ID:wWOaEQGA0
しかし昔エンコリで韓国の粗末な給食馬鹿にしてたけど民国も大して変わらなくなったなw
15自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:50:05.88 ID:mOwFqd/m0
このプレートのくっそまずそうに見える色合いはなんなの
16自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:50:07.31 ID:m4kuiiiM0
給食に冷たい煮込みハンバーグとかもはやイジメレベル
17自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:50:35.54 ID:Qjv9n10O0
見た感じ普通にうまそうだったけど冷たいんだろうな
18自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:50:39.23 ID:GUViFaU50
本題はそこじゃないw
19自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:50:55.16 ID:3AvZ1UAY0
残すなんてよっぽどまずいとか?
20自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:51:52.29 ID:AQjyL6Ya0
エイトマンののり玉がいいな
21自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:52:15.57 ID:q6tBf9Ad0
給食そのものが失敗だったって認めないんだな
22自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:52:24.90 ID:4AR7/zip0
親が喚くから輪をかけて不味くなった冷たい給食を食わされる児童か
親の因果が仔に報いの典型だな
結局は親のせいでいろいろ酷い目に遭ってるガキども哀れ
でもちゃんと納税する大人に育たないと許さねえぞw
23自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:52:35.66 ID:xzdgn/JI0
どんだけまずいんだ
24自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:52:37.36 ID:Pgs4XidG0
こういうのを過保護と言うんだろ
栄養を考えてるとか言うけど、残す奴は毎回残すし、そいつの栄養はどうなんだ?
残す奴の追跡調査もせずに何十年も机上の空論を重ねてるんじゃないのか?
給食がない学校なんて、栄養バランス乱れまくりだろ。
栄養士のリストラとか既得権とかばかり考えてるから本末転倒な話になる
25自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:52:57.13 ID:Z2M0vSX10
「残り物」「作り置き」「買い置き」
食べ慣れたかーちゃんの味なら腹一杯喰うよな 冷たかろうが何だろうが喰うよな
26自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:53:03.67 ID:mij1TeMp0
月曜 ラーメン
火曜 牛丼
水曜 餃子ライス
木曜 カツ丼
金曜 チャーハン

これでいい
27自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:53:09.12 ID:h/VJils90
不味いのをどうにかしろw
28自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:53:43.99 ID:Vtb51TKN0
もうねー、ここまでどうしようもないんなら給食やめたら
29自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:53:45.07 ID:8oDpt5Xq0
しらんがな
30自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:54:13.54 ID:m4kuiiiM0
鳥取の給食は豪華だよな。この差はなんだろ?

中3の給食、生徒1人に特産のカニ1杯 鳥取
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20150130003560.html
写真
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150130003560_comm.jpg
31自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:54:39.48 ID:jBkbLx8v0
ロボコンふりかけがいいな
32自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:54:41.98 ID:By4lasue0
なんかもうアホらしなってきたw
33自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:54:46.93 ID:Es8xsgSO0
んで、いつまでたってもこの問題が解決されないのはなぜかね??
34自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:54:56.06 ID:6bODVgwv0
アホな懸念してないで
食えるオカズだしてやれよ(´・ω・`)
35自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:55:21.00 ID:GUViFaU50
>>30
故郷給食だろ、年に一回くらいあった記憶がある
36自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:55:53.34 ID:tTL5fOsK0
先生、レトルトカレーはふりかけに入りますか?
37自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:56:17.57 ID:eCrJGP7H0
>>30
給食でかにとか出されても困る
食べ辛いし
38自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:56:34.57 ID:rfA2+nCq0
さっさと任意制に戻せよ、ああもう後戻りできないんだっけ?w
39自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:56:38.10 ID:OPYBdXCp0
>>8
大阪市は
弁当だと1割が持って来ない
給食の設備が無い

だから、まず全員に栄養のある食事を提供する事を優先してるんだよ

今後設備を検討すると約束してるんだから見守ろうよ
40自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:56:55.23 ID:v/O+jRIFO
ふりかけ禁止にしたら全部残しちまうだろ
41自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:57:19.95 ID:n1s7AGzB0
フリカケをかけないと、米が食べられなくなる
42自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:57:38.30 ID:nc80C7Me0
栄養栄養ってアホか
今まで母ちゃんが適当に作った弁当でスクスクそだってだろ
ほっとけばいいんだよ
43自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:57:53.91 ID:5ozwz4my0
冷ますことを想定したメニューを考えればいいこと

冷やして食べるものなのに、メニューの内容が温かいうちに食べるものばかりなのが問題なんだろ
44自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:57:54.04 ID:hIJV5rVU0
>>26 金曜日はカレーだろが!
45自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:57:55.90 ID:6E/nu7Ir0
ふりかけあったけえ
46自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:58:15.49 ID:rfA2+nCq0
>>21
他人の失敗に酷いうるさい奴に限って自分の否はなかなか認めようとしない
この手の人間によくあることだ、百田しかり橋下しかり
47自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:58:15.97 ID:u1vAgaDu0
食わないガキは殴ってもいいって
条例作る方が効果的だろ
48自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:58:25.58 ID:6bODVgwv0
>>30
冷たそうなカニだし
給食に出てきて嬉しいのか?

食べにくいし(´・ω・`)
49自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:58:25.96 ID:EWobwt990
橋下徹 VS 女子中学生 「給食がまずい!!」
https://www.youtube.com/watch?v=Lq-FKG_evaA
50自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:58:38.14 ID:hMkkPsOYO
ポテチはふりかけていいのけ?
51自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:59:19.67 ID:1GBhYcVQ0
なんで大阪市だけこんな問題出てるの?
52自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:59:24.00 ID:mMuqC5La0
やっぱ教師が「不味かったら残せ」って言ってんのかねぇ。
後、この給食以前に特殊地区だとまだ給食あったのかなぁ。
53自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:59:55.16 ID:K43ThUvt0
パンに塗るいちごジャムを解禁してくれよ
給食のマーガリンじゃ食べれない
54自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:00:35.16 ID:6bODVgwv0
>>51
見た目だけで
食べれる給食出さないから(´・ω・`)
55自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:00:47.95 ID:e9Zp4l750
ッじゃいいよ

食わずにしね。
56自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:00:53.38 ID:z+yDrvFk0
頭にふりかけるなよ!
57自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:01:15.68 ID:5IBL1JZ50
贅沢 この一言
58自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:01:17.97 ID:By4lasue0
持ってこない一割をフォローするために
それ以上の割合の子が食べられないような給食を強制するのかw
設備整えるっつーても今在学してる生徒の代では不可能だな
先に整ったところから順次施行すりゃいいのに
59自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:01:24.63 ID:sbg8FfWpO
めんどくさい
ふりかけ持ち込みOKにすれば
60自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:01:30.70 ID:xSJUVMJ30
不味いからだろ。
文句ばっか言わずに美味いおかず作れよ。
61自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:01:31.02 ID:kCRalgwt0
>>53
焼いてないパンにマーガリンとか何なんだろうなあれ
62自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:01:43.39 ID:lUYP05KL0
そこまでして給食食わせたいなら、
出されたもん全部食い切るしかなくなるレベルまで飢えさせとけば?w
アフリカ難民みたいにw
63自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:01:49.25 ID:8ZPrfb4l0
ふりかけは、
おそ松くんふりかけがいいなぁ。
64自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:02:01.32 ID:z+JidYFf0
>>51
たかりのプロだから
65自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:02:06.83 ID:rfA2+nCq0
>>51
政治家がいろいろとアホやから
66自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:02:29.92 ID:+BjOrYaH0
いい加減に終わらせろよw
この話w
67自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:02:39.79 ID:Pt1E5Mtm0
見ただけで不味そう。
弁当用のカレーのルーを持っていけばいいのに。
68自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:03:23.07 ID:toHAQCV10
イオンの冷凍弁当にしてスチーム加熱器で各校舎で加熱でいいんじゃ。
69自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:03:41.04 ID:VxqvNLP/0
ソフト麺とかもいったん冷蔵庫で冷たくするん?大阪って
70自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:03:58.04 ID:iJPGODcg0
冷え冷えのオカズは食べず、暖かい御飯とふりかけしか食べられない。
さすがハシゲ様、子供たちの栄養バランスを考えた、最高の大阪流の給食だな!
71自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:03:59.92 ID:wPxoJtho0
中学生で弁当だと、俺みたいに冷凍食品だらけで恥ずかしい思いする人はいるから、給食の方が絶対に良い
72自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:04:03.90 ID:zBnbjxuXO
これって大阪だけ?
京都、奈良、兵庫とかみんなどうしてんの?
みんな冷たい給食食ってるの?
73自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:04:10.26 ID:qwPVr8bFO
俺たちの時代はパシリにパンを買いに行かせて
給食は牛乳だけのんでご飯とオカズは窓から投げ捨ててたわ
74自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:04:28.96 ID:rTkzTZAL0
米の食い過ぎは体に毒だろ
75自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:04:30.71 ID:sTvWQD2r0
残さず食べさせるのも教育ってもんじゃないの?
ちょっと親の顔色伺い過ぎじゃないですかね
76自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:04:36.94 ID:4rUApjjd0
昔と違って、残さないように指導しないからね。
アレルギーやら子供の自由やら残さず食べましょうという指導をすると虐待らしいんだわ。
だから小学校でも平気で給食残すよ。

昔なら牛乳嫌いの子が泣きながら牛乳のまされてたりしたけどね。
77自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:04:44.14 ID:qpJPJX7W0
キムチだけ出しとけよ
78自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:05:04.64 ID:Z5VXF5a50
食べたくないおかずも存在
79自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:05:11.44 ID:NoH32Cg/0
大阪市給食?ふりかけ掛けてやんよ

   ∧_∧
  ( ・ω・)ノ>゚+。:.゚
  C□ / ゚。:.゚.:。+゚
  /  . |    ババババ
  (ノ ̄∪
80自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:05:37.12 ID:lUYP05KL0
もうガキの飯なんか面倒見なくていいだろ
税金で何やってんだよw
自己責任の時代にさあ
親がマトモなら弁当、底辺はコンビニ食もしくは飯抜き
家庭の事情まで学校で面倒見るな
81自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:06:03.75 ID:Oj8zqO7O0
>>1
もう給食制度やめちまえよ。
どうせ文句を言っている輩は、給食費をまともに払っていない奴らなんだから。
82妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2015/02/03(火) 12:06:05.92 ID:T2LIOH+y0
必ずしも食べる者(需要者)が食料を粗末にするのではない。
まずいものを提供することは本来あるべきの需要を妨げて破棄に至らしめ、
ひいては神仏に対して食を疎かにした御報告を為しているのである。

食の供給者は需要者のみならず
神仏にも責を負っていることを自覚すること!
83自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:06:08.84 ID:VxqvNLP/0
>>72
大阪だけじゃね
84自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:06:11.85 ID:CzhmppAy0
大阪は親がまともな弁当持たせないのが多いんだろ
だから中学でも給食食わせようと市政が配慮した結果がこれだ上手くいかないもんだね
85自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:06:26.38 ID:XdBaJnlt0
コンビニ弁当の方がマシだな
86自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:06:36.21 ID:5ozwz4my0
冷やし中華のような元から冷まして食べるメニュー中心にすりゃいいのに
87自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:06:59.51 ID:6bODVgwv0
>>72
確か大阪市の中学校だけの問題(´・ω・`)
88自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:07:03.39 ID:oJV98XeW0
>>30
右下の汁物はなんだ?
89自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:08:39.53 ID:Skk9NfY0O
毎日カレーとサラダにしとけよw
たぶん栄養も足りてるし安く済むだろ
90自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:08:54.24 ID:o44vxcbB0
マジでやりたけりゃ、大阪の全公立中学校改造して調理場作って
学校で給食ババアに作ってもらうしかないな
91自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:08:56.38 ID:Qd0ot3O60
冷たくなった弁当ならまだしも、冷蔵した弁当だもんなぁ
俺もこんなの出てきたらほとんど食わないと思うわ
92自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:09:02.29 ID:4rUApjjd0
>>80
橋下のポリシーが下地にあるから。
少子化の時代だからこそ、子供は社会全体で育てるものってさ。
だから、給食を含めた教育環境の問題や高校までの学費問題、子供の医療費無料化に予算傾斜して行ってるんだよ。
まあ大阪市自体に金が無いから中途半端になってるけど。
93自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:10:14.50 ID:xSJUVMJ30
>>88
たぶん、もずくスープ
94自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:10:39.78 ID:TSG7rEHs0
給食費を払わなかったら給食が食べられないというのが本来の規則なんだから
わざと給食費を払わず、自主的に弁当持参にしたら何の問題もなく解決するのでは?
95自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:10:54.66 ID:0ifwUHzk0
市内は私学受験した子は弁当か食堂で温かい飯を食べて
勉強も部活も頑張ってるわけだ
96自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:11:46.82 ID:drccFh800
おまいらふりかけで一番うまいのはさるかに合戦ですよ
97自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:11:47.61 ID:xD6/YTKL0
弁当って普通冷たい物だと思ってた今の子供は弁当も温かくないと食わないのか
98自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:11:48.14 ID:MFdRjYkP0
>ふりかけ解禁

生石灰でその場で熱くなる、
うな丼ふりかけとか欲しいなwww
99自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:12:04.74 ID:bnhmhhepO
>>57
弁当持参させてくれって言ってることが贅沢なのか?
100自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:12:41.03 ID:rgFiin4L0
大阪市じゃ暖かい給食もないんだな
ていうか問題の程度が低すぎ
101自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:12:49.03 ID:gh4Vkq8A0
元々無かった給食を始めて貰って贅沢言うなよ
大阪は予算が無いのに馬鹿過ぎる
橋下も止めたら良いだろ
不味いとまで言われて続ける意味が無い
102自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:13:04.94 ID:PGZX6z030
>>39
元大阪市民だが、俺の中学では総菜パンや菓子パンを売る購買があったから、
弁当がないと何にも食べられないって事はなかったよ。
103自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:13:07.90 ID:R11YT8qv0
30年近く前は全部食べきる為に放課後まで残されてた奴がいた
104自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:13:30.14 ID:uxWZ4AFQ0
そんなに不味い給食だすなよ
うちの嫁かよw
105自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:13:42.11 ID:muR3N8wv0
ひどいねえ
・ねとかいうのは
あくまでさりげなく
できんと
一人前ではない
106自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:14:38.90 ID:M/FY3QMcO
のりたまと1g数千円のふりかけ格差
107自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:14:44.50 ID:3zyA9Oda0
こいつら半額弁当くわなそう
108自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:15:08.64 ID:Pu26BHAr0
橋下を口撃する口実で引き合いに出してるんだろうが
そのために子供とその親を甘やかしすぎじゃないか?
109自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:15:35.93 ID:Gg+5N58B0
>>104
たぶんお前の嫁以下だよ

甥の話じゃ、よく虫が混入してるそうだ
110自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:15:48.24 ID:pOESmeir0
いやなら食わなくていいよ、金は払え
111自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:16:05.70 ID:A85cFOZc0
給食を無理やり食べさせられる世代っていつごろまでなの?
112自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:16:12.62 ID:pmA2P/OM0
>>6
正解
113自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:16:26.87 ID:b2vQrrRD0
ふりかけより
暖めようよ

スチーム導入してよ・・・
114自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:17:12.54 ID:QKgCL5Ub0
こいつらは弁当持参と購買作れ
給食費払わない親も一掃できる
115自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:17:24.66 ID:N/pRMfeF0
>ご飯だけ食べておかずを残してしまう懸念

生まれて始めてこんなに軽い懸念の使い方を見た

そのうち誰かご飯だけ食べておかずを残してしまうことに
遺憾の意を表明するんじゃないか
116自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:17:26.04 ID:/Yv0TkkA0
つべこべ言わずに、旨い給食作ればいいだけだろ
117自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:17:30.38 ID:GqdNPHcT0
橋下推薦のふりかけご飯に1食300円+税金200円払ってる大阪のバカ親ww
118自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:17:31.50 ID:Gg+5N58B0
>>104
たぶんお前の嫁以下だよ

甥の話じゃ、よく虫が混入してるそうだ
119自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:17:41.10 ID:uxWZ4AFQ0
>>30
カニ道楽の看板かと思ったらw
120自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:18:31.22 ID:Nm14yfNS0
最近の学校ってこんなレベルなの?
121自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:19:10.89 ID:elOVRpfx0
なんで給食を温めるだけのことが出来ないの?
バカなの?
122自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:19:11.45 ID:uYbbFEnr0
刑務所の食事のほうが豪華に見える
前に画像で見たことあるし
123自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:19:58.79 ID:EA8mLvpL0
>>39
> 弁当だと1割が持って来ない
>>102

ダイエットとかずぼらとかではなく
貧困世帯が多くて持ってこれないってこと?
124自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:20:06.17 ID:YPuv+Y3p0
>>121
今までが
125自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:20:17.23 ID:4rUApjjd0
>>121
単に予算不足だよ。
確か一校あたり500万位かかる設備入れないと駄目だから。
126自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:20:21.85 ID:U6xygdWg0
おかずがふりかけだけってのも
貧乏臭いな
127自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:20:29.47 ID:kGgzTOoc0
毎日の残飯を見ても改善せず業者も変えず結局ふりかけ
1食500円だっけ?500円白米+自宅からふりかけとか不経済

小学校の時は普通に給食食べてたんだから、この弁当給食拒否は
小学生時代の食育が上手くいっているということではないの?
これだけ不味い冷たいと言われてるのに動かないのかねぇ
128自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:20:30.40 ID:bhHMKlqO0
>>121
それが簡単にできたらね
予算無視して物事語るなよ
129自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:21:14.10 ID:Oh4IJbuK0
ふりかけという名のおかずが発達しそうだな
130自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:21:26.18 ID:Gq2Xkb9+0
栄養バランスはサプリで取らせれば良いじゃん
美味しく食べさせる気ないならサプリで十分だ
131自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:21:26.89 ID:l6zG7oqe0
産経新聞さすが全体主義のキチガイ新聞だな。

ふりかけの心配より、
子供たちに温かいメシを食わせてやれよ。

食事が温かいってのは、心を癒すために
何よりも優先される事柄だろう?
132自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:21:57.13 ID:aKYtCR/E0
大阪人の喰わず倒れ
133自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:22:13.39 ID:6bODVgwv0
>>92
橋下はなんだかんだ言っても良くやってると思う
隣の芝生なのかも知れないけど
傍から見てると大阪が羨ましい気もする

まぁ破れかぶれみたいな
部分もあるんだろうけど(´・ω・`)
134自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:22:15.93 ID:aAnVdskV0
おかずにもふりかけをかければいい
135自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:22:22.90 ID:x5JCapDc0
>>30
記念食なんだろうけど運搬すげー大変そう
残滓の処理も
136自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:23:28.26 ID:oGdWd1rM0
>>51
選択制じゃないから。
137自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:23:42.44 ID:ej/NQxgC0
7割が食べ残してるってスゲーな
しかもその大半が半分以上残してる
138自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:23:49.53 ID:l6zG7oqe0
残食率下げたいなら、おかずを温めてやれよ。

冷えたおかずを食わせるな。
中学生は奴隷でも囚人でもない、れっきとしたひとりの人間だぞ。

おかずをなぜ温められないの?
139自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:23:57.03 ID:4baI5S0m0
ふりかけに懸念があるのなら
ケーキを食べればいいじゃない
140自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:24:29.65 ID:BHP5Zpkx0
理科室のアルコールランプであっためさせろよ
141自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:24:37.23 ID:2GhoTX3s0
>>30
今回の記事は言いがかり。

それならカニ給食は
甲殻類アレルギーの子供が
死ぬ危険性が高い。
142自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:24:48.62 ID:4rUApjjd0
>>133
大阪”府”より予算規模が大きい自治体なのに、がんじがらめになってまともに給食すら実施できない自治体だからね。
首長権限が大きいように見えて、かなり苦労してると思うよ。
143自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:24:57.55 ID:3zyA9Oda0
よしわかったぞ。
残った給食をナマポの食事として配膳しよう。
144自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:25:07.35 ID:llgQhwEE0
>本当は全部食べているのに、
>調査では「食べ残している」と答えている可能性もある

そりゃ無いとは言わんが何が面白くてそんなことすんだよ
145自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:25:37.62 ID:QKgCL5Ub0
>>138
設備が無いからじゃね?そもそもはどっかの業者に委託してるとか?
146自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:26:12.45 ID:12st0Hdn0
「栄養バランス」も大事だろうが、成長期なんだから「がっつり食べる」メニューを考えることも重要だろ
147自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:26:25.43 ID:SCJTs2A40
>ふりかけだけでご飯を食べ、
>おかずを残すことにもなりかねない。
ふりかけがなければ白米すら残しかねない状況だったんじゃないのか
前進だね
148自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:26:21.32 ID:94c61bLU0
橋下ご自慢の部落定食 くっそまっず
149自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:26:46.89 ID:uiInj4LY0
歴史に残る大論争だな
150自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:26:54.61 ID:llgQhwEE0
>>145
なんていうか、給食屋なら持ってて当然(顧客が学校でも病院でも)の設備が、弁当屋にやらせたもんだから、無い
151自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:26:54.75 ID:KzW9mN4a0
>>137
ひとりが「こんなまずいもの食えるか」とか言い出したら、味覚が貧弱と思われるのがいやで他の奴も同調しだして、皆食べなくなると言う、食べログ的効果かも。
152自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:27:20.82 ID:3ZJdA+mW0
>>145
ろくな設備もないのに制度だけ先に作ってホルホルしているから当事者が迷惑するんだよな
毎日わざわざ冷やしたままの昼食年中喰わされるとかどんな罰ゲームだよ
153自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:27:31.94 ID:1k7NJtnK0
>>142
今まで散々邪魔していたのは橋下さんの大阪府なのですが
平松の邪魔ばかりしていたよな
そう言うのが政治だからしゃーないけどな
154自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:28:39.24 ID:l6zG7oqe0
>>145
そだよ。設備がない。

各学校にスチームコンベクションオーブン入れればいいだけなのに
そんなことは出来ないという一点張り。

結果、生徒に冷たい給食を根性で完食しろ!と精神論で解決を目指す。


カスだわこいつら。産経新聞も腐ってる。
155自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:28:40.98 ID:lUYP05KL0
親の手作り弁当でいいだろ。何で無理矢理給食なんだ?w
弁当持たせられないレベルの親から生まれたガキは、学校に行く資格無し。
底辺の血を引くガキが学校なんか行ってもしゃーない。
あと将来子供に弁当欠かさず持たせる自信がない女は子作り禁止。
156自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:28:50.71 ID:oGdWd1rM0
>>102
強制導入時に購買も廃止。
弁当も持ち込めないから、この給食以外は原則として校内で摂食禁止。
157自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:28:58.66 ID:12st0Hdn0
>>138
弁当式なんだから実際問題として無理だろ
レンジでチンとか全員でやるわけにいかんし
158自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:29:42.67 ID:4rUApjjd0
>>138
中学校給食未実施自治体だったので個別の給食場がない
→外部委託する
→保健衛生上の問題で、製造現場で十分冷蔵した上で出荷、各校に配送
→各校に温める設備がない
→冷たいまま配膳

こんな状況だね。
業務用スチーム加温機って一台500万位するらしく、まだ予算が取れてない。
159自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:29:54.98 ID:vT76yywj0
こいつらに生ぬるい脱脂粉乳飲ませてやりたい
160自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:30:15.58 ID:PGZX6z030
>>123
俺自身はパンが食べたいからと弁当を断ることもあった。
夫婦共働きで弁当を作ってもらえず、毎日パンを食べてる奴もいた。

俺のおかずとそいつの菓子パンを交換したりしたのを思い出したw
161自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:30:32.14 ID:pOESmeir0
7割が残すという共産党教職員のデマ
162自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:31:26.90 ID:3/kKkOAt0
>>10
心まで、酔わせたい♪
アア、あなたを♪
163自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:31:46.66 ID:1k7NJtnK0
平松 おい!橋下!給食やるからカネ( ゚д゚)クレ
橋下 お前の手柄になるから(´・д・`)ヤダ
平松 おい!橋下!エアコンつけたいからカネ( ゚д゚)クレ
橋下 お前の手柄になるから(´・д・`)ヤダ

数年後

橋下 おい!松井!給食とエアコンつけるからカネ( ゚д゚)クレ
松井 よろこんでwww
164自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:31:54.88 ID:l6zG7oqe0
>>157
大量の給食をいっぺんに温める業務用の機材が何種類もあるんだよ。

病院なんかでは完備されてる。
大阪でも小学校の給食には導入されてると思う。

中学校だけに無いんだよ。

精神論で完食しろとかほざくの、ほんと狂ってるわ
165自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:32:23.27 ID:6bODVgwv0
>>154
業務用のスチームコンベクションオーブンは高いぞ

学校なら人数多いし家庭用レベルでは
話しにもならないし(´・ω・`)
166自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:32:23.39 ID:sPK/Jn440
弁当持参にしてもあたたかい訳じゃないからな
暖める必要はないけど
せめて常温で出せるようにするべきだな
167自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:32:28.94 ID:lUYP05KL0
ガキの飯なんかほっとけよもうw
昼飯なんか本人と家庭で解決してから来い。
昼飯が原因で学校生活に支障来すなら、来なくていい。
168自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:32:55.88 ID:jVnK2/1c0
むしろどんだけ冷えてんだよ
俺小学校の頃の給食センターから運んできてるやつだが
給食朝っぱらから搬入してそのまま昼までコンテナ放置してたが
配膳になったとき蓋開けるとまだクソ熱かったぞ温度
169自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:33:33.01 ID:pOESmeir0
家から持ってきた弁当だってさめた飯なのに、あたたかいご飯が食いたいとか贅沢いうんじゃねえ
170自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:34:13.73 ID:l6zG7oqe0
温めてない常温の弁当じゃないぞ?

10℃以下に冷やした弁当だぞ。
どんなたんぱく質でも味が変わる。

山岳キャンプでの非常食のレベルやで!
171自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:34:23.01 ID:4rUApjjd0
>>168
5度位になるまで冷却してるんじゃなかったかな。
学校給食向けなので食中毒怖い怖いと特に厳しく保健所からの指針が行ってるはず。
172自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:34:24.62 ID:0ifwUHzk0
冷蔵するの止めたらどれだけ危険なんだろう
173自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:34:50.42 ID:By4lasue0
中学の校長と世間話してて給食の話題も出たが
正直生徒が気の毒って言ってたな
あ、大阪では校長が個人的な見解を表明したらいかんのだっけw
174自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:34:55.61 ID:oGdWd1rM0
>>125
設備導入した学校から随時実施すれば良かっただけ。

そもそ試験導入時に「冷たい、不味い、量が調整出来ない」と散々既出の問題を放置して、利用率一割程度の代物を強制したのが間違い。
175自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:35:04.71 ID:PGZX6z030
>>137
小学校で6年間、温かい給食を食べ続けてきたんだからな。
無理もない。

>>156
そうらしいね。
176自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:35:14.13 ID:X7HJh36O0
おにぎり村配れよ

かけ過ぎはしょっぱいけど
177自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:35:21.18 ID:Oh4IJbuK0
橋下の給食導入には賛成だが、ふりかけ容認はダメ
ふりかけは給食のバランスを崩す
皆が同じメニューで食べるが給食文化の原点
178自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:35:24.73 ID:1k7NJtnK0
>>168
おかずは最悪冷凍食品を自然解凍して食べているようなもんですわ
体の芯まで冷えるでwww
179自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:35:27.27 ID:EA8mLvpL0
>>172
実際やってみたら
案外なんともなかったりしてな
180自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:35:54.66 ID:Q5V7Zph80
もうアホはほっとけや
181自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:35:57.69 ID:ljl0/aDaO
子供の頃は味がついてない白飯が嫌で、最後に食べるようにした結果、お腹一杯になって半分以上残してたな
でも給食は食べ終わるまで、遊ばせてもらえなかったから頑張って食べてた
今の子は掃除時間になっても、埃っぽい中で食べさせられるってのが無くていいね
182自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:36:17.66 ID:tuolAD9D0
ふりかけで議論なんて、これで先進国基準かよ(笑)
まるで北朝鮮。
183自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:36:24.10 ID:ej/NQxgC0
>>169
ご飯だけ温かくておかずは冷たいそうだ
ふりかけ解禁したらマジで飯だけ食うかもな
184自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:36:31.61 ID:bhHMKlqO0
>>172
この前も吹田で集団食中毒あったじゃないか
しかもこれと同じ基準で(守れてなかったんだろうけど)

老人 子供 が集団で喫食する場合一番衛生基準が厳しい
185自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:37:03.33 ID:vxsJmFUr0
ふりかけ、おかずより美味しい時もあるよな
そもそも白米が最高の食べ物だし
186自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:37:16.38 ID:YPuv+Y3p0
大阪市の自治体としてのややっこしさと
今までの行政と市教委の事なかれと
橋下の苦戦っぷりと強引さの理由と

他の都道府県の人に判り易く伝わるサンプルにはなるねこの話
(メシの話は誰にでも判るし)
187自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:37:33.74 ID:3/kKkOAt0
>>145
橋下さんはお友達の仕出し屋さんに発注を出したの
給食屋さんじゃないから、会社や工場みたいな暖かい食事は土台ムリ、調理〜盛り付けは前日なので冷蔵しかスベがない
俺に文句を言うな、文句は投票した有権者に言えと開き直られたので、当分はこのゴタゴタが続く
188自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:38:01.80 ID:0ifwUHzk0
冷蔵庫から直で食べないと食中毒で危険ってなぁ…
市内の公立は栄養不足で勉強する気も起きないんじゃないか 気の毒
189自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:39:00.58 ID:Ku026k6C0
冷たくても美味い献立にすればいいだけじゃないの?
190自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:39:19.17 ID:qbePCH5C0
業者の利益第一主義なのが
原因で変更を許さない橋下がふりかけにすればいい
がまかりとおる
お笑い大阪
191自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:39:21.57 ID:Oh4IJbuK0
ああ、なるほど。ご飯だけ温かいのかw
192自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:39:32.46 ID:4aq/q/ZF0
>>158
しかも、一校に一つで足りるか不明
193自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:39:50.16 ID:94c61bLU0
うちの会社の日替わり弁当なんて1食220円だぞw
500円であの量とまずさ 部落業者に儲けさせる窓口一本化利権は未だ健在
194自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:39:51.19 ID:A7p9BxqR0
ひと教室に5台くらい(6人班に1台)
電子レンジあったら解決すんじゃね?
195自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:40:22.67 ID:JtPY3Qnu0
大阪って食い倒れの街とか自称して食通ぶってるけど
うまい名産品ってなんも無いよな
お好み焼き?たこ焼き?www
いっそのこと餃子の大将に給食頼めよ
196自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:40:57.50 ID:1k7NJtnK0
>>188
だから弁当と選択でいいのに
業者がかわいいからそれができないんだよね
選択にしたら業者がいなくなって給食事業が崩壊してしまう可能性もあるから
197自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:41:06.24 ID:4rUApjjd0
>>194
おい、昼の間各クラスレンジフル稼働させたら、学校のブレーカーがもたない気がするぞ。
198自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:42:31.73 ID:3/kKkOAt0
>>186
人口の急増に学校の数と設備が追い付いてない実態があるよね
でもって特定の小中は、ある理由から暖かい給食が提供されていたりするので、ウチの学校もそっちに括られちゃうの?的な拒否反応はある
199自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:42:58.47 ID:Acx7CMIw0
冷たい給食が問題なのに、なぜかふりかけの有無にすり替えられちゃったあれか
妙な頭の大人に囲まれて大阪のガキも大変だな
200自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:43:19.58 ID:1vQTKKGi0
今時の子って「味がない」って白いご飯食べられないんだってね
201自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:43:35.64 ID:AYh0DN8e0
民営化民間委託って聞こえはいいけど言い換えれば責任放棄だな
202自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:43:38.11 ID:1k7NJtnK0
激まずかったら食べずにクール便で大阪市役所の市長室に送って
市長食べてくださいとやってあげればいいんだよ
そうすれば橋下も理解するよねw
203自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:44:16.29 ID:zwYhG43m0
死にゃあしないよ。
204自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:44:48.48 ID:Gg+5N58B0
205自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:45:12.05 ID:9vdgaGqa0
>>193
ゴミ食材を使えばその値段で収まるかもな。
てか、その値段、おかしいとは思わんの?
206自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:45:48.18 ID:mH4tHrPY0
冷えてても美味いのが弁当じゃね?(´;ω;`)大阪迷走しすぎだろw
207自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:46:09.83 ID:Oh4IJbuK0
おかずが冷めてるのは食材に失礼だろ
企業努力で温かいおかず出すだけじゃないか
208自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:46:11.29 ID:4rUApjjd0
>>205
企業は従業員の昼食に対して福利厚生名目で一定の補助が出せる。
209自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:46:29.90 ID:4aq/q/ZF0
>>155
両親フルタイムの共稼ぎの富裕層が、給食一番の賛成派だよ。

>>193
メニュー見ると、栄養優先で異常に手間がかかる代物が多いので、仕方なし。
>>206
最近は、市販は暖かいお弁当が主流だから
210自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:46:52.17 ID:BdtvYJcZ0
ふりかけ常用してると白米だけで食えなくなる
211自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:47:21.12 ID:ej/NQxgC0
市教委の調査の内訳

全部食べている 10.8%
半分くらい食べている 26.2%
少しだけ食べている 18.2%
ほとんど食べてない 29.0%

完食は1割で、ほとんど手をつけてないのが3割
食べ盛りなのにこの数字はある意味すごいよ


 
212自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:47:25.07 ID:3/kKkOAt0
>>197
マグネトロンの出力が1.8kWのだと200Vで30Aくらい喰うやね
100Vなら単三で80Aの契約だな
200V/30Aを5本が各教室分に…、学校のキュービクルと別にトランスが必要になりそうね…
スチームコンベクションのが安そうね
213自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:48:10.55 ID:gw5LVH4t0
わざわざ冷たくした惣菜食べさせるんだからぐちぐち言うなや
ふりかけ使用を却下した校長いたら晒し上げていいのよ?
214自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:48:12.65 ID:9vdgaGqa0
>>208
だと思ってるよ。
それをレス元が何にも理解せずに安い弁当が作れると本気で思っていそうだからさ。
215自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:48:23.65 ID:94c61bLU0
俺らガキの頃は弁当は冷たいもんとして食ってたがな
大阪市の小中学生の4人に1人は生活保護世帯
それ以外にも給食費払わないのが沢山

給食なんて止めりゃいいだけ
やるだけバカ見て橋下の知り合い給食業者がぼろ儲けして
橋下にキャッシュバック
これだけだろ
216自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:48:43.03 ID:6bODVgwv0
>>204
なんか悲惨だな・・・
衛生的にもどうなんそれ(´・ω・`)
217自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:49:00.04 ID:OPYBdXCp0
>>102
弁当も金も持って来ず
昼食抜く子がいるという事らしいよ
218自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:49:45.45 ID:Ku026k6C0
>>208
給食費も500円まるまる保護者が払うわけじゃないんじゃね?
大阪はどうか知らんが、うちんとこは月額2500円くらいだよ。
219自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:49:54.76 ID:x0xbRtWu0
>>51
各地に給食センターを作って、そこから各学校に配送すればいいのにそれすらしない
220自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:50:19.92 ID:Gg+5N58B0
>>215
TVで「給食費払うなんて馬鹿のやること」といってたのが、

当時タレント弁護士だった「橋下徹」って奴だった
一緒に出てた女性タレントにボロクゾ言われてたけど
221自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:50:33.89 ID:0ifwUHzk0
学力も体力も伸びる時期に、完食が1割しかない給食ってなんなんだろうね
子供が一番大切じゃないのか
金と手間は掛かってもまともに食べさせたい親は、自宅の食事で巻き返すしか
222自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:50:54.81 ID:3/kKkOAt0
>>205
普通は弁当代補助が日額500円前後
弁当を頼まない人はその分を支給して、弁当を頼む人は給与天引きね
だから500円と実費220円で、弁当1食あたり6-700円程度は掛かってるのよ
配達費も含めるとこんなおこ
223自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:51:40.18 ID:vT76yywj0
>>211
男女別で分けろてみろよ
224自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:51:41.96 ID:ATqDvDrU0
>>204
プレハブでいいからまずコンテナ室建てるのが当り前
配膳が廊下とか下僕かよ
225自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:51:48.60 ID:Gg+5N58B0
>>216
非常によくない

恋慕浮きいてる部屋でも、日光当たれば暖められて食中毒の元になる
(実際その手の食中毒事案は多い)
スウィングガールズって映画の最初に出てくるのもこのエピ
226自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:52:40.94 ID:AYh0DN8e0
給食実施で昼飯食えなくなったやつが以前より増えてんじゃないのw
227自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:53:10.48 ID:6bODVgwv0
>>214
普通に作れるよ弁当の原価は知れてるし

毎回大量に買うのなら
そのレベルで売ってる弁当屋も多いよ(´・ω・`)
228自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:53:11.70 ID:By4lasue0
>>221
学力が低いのを憂いてる現状なのにやる気をますます削ぐw
229自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:53:16.33 ID:l6zG7oqe0
政令指定都市で中学校給食やってないのは残り横浜市だけ。

で、これは恥ずかしいですぞ!全国の中学校給食普及率を見ろ!
ってんで横浜市で中学校給食を実現させようという運動があるようだ。

うちにその運動のリーフレット入ってたけど、
こんは悲惨な給食になるなら大反対だな。

そもそも中学生にもなって給食とか不要。
230自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:53:48.74 ID:Gg+5N58B0
橋下は、中学校給食を強制させるために、購買を撤廃した
弁当持参申請には、医師の診断書が必要(アレルギー証明)
給食実施率の低い学校の校長は、マイナスの評価が出る

各自の食べ物持ち込みは禁止
http://www.j-cast.com/tv/2014/05/12204396.html?p=all

購買は廃止
http://www.city.osaka.lg.jp/suminoe/cmsfiles/contents/0000177/177313/241115siryou4.pdf
Q3.給食だけで足りない子どもに、ご飯や副食などの持参は認められないのか。また、購買
を再開し、おにぎりなど購入できるようにならないのか。
A3.分量の過不足が見受けられる場合には、各中学校で、当該生徒の体格や日常生活における
運動量といった実情に配慮して、個別に対応している場合もあろうかと認識はしておりますが
中学校給食の定着、ひいては食育の推進の観点から、購買の再開は考えておりません。
231自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:53:52.05 ID:8LV40i3nO
>>217
全員から給食費取って弁当持ってきた子はその日数によって学期末に返金される仕組みにしてはどうか
もってこなかったら強制的に給食
232自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:54:15.78 ID:FMD3R26u0
もう弁当にしろよ
貧乏人とDQN親はほっとけ
233自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:54:40.09 ID:/VF5FCv/0
大阪ってふりかけ持参していいのか。娘の小学校じゃそういうの無い代わりにたまに給食にふりかけ付いてくるけど。
234自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:55:14.30 ID:VY+uE7vY0
本人が食べられ無けりゃしょうがないのに
食育とかいって無理やり喰わせたいのがありあり
235自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:55:27.13 ID:+OYjybWs0
親が弁当持たせるOFF
給食費拒否OFF

ここらあたりを続けろよ。
ピーチクパーチク文句垂れてないで即動け。
大阪人は口だけは達者で行動が伴わない。
236自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:55:49.58 ID:mH4tHrPY0
>>215
んむ(´;ω;`)チキンボール弁当持参すればええねんw
237自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:55:50.10 ID:4rUApjjd0
>>218
それは安すぎるw
学校給食制度においては、旧文部省の時代から、調理関係費用=公負担、食材費用=保護者負担となってる。
通常一日150〜300円の食材費で計算するのが各自治体の栄養士の仕事。
2500円/月(21日?)で食材調達できるって、一体何が出てるんだろうって疑問に思う。
238自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:56:29.74 ID:l6zG7oqe0
>>233
ふりかけは塩分量が多めだからコントロールが難しい。

計算して給食に含めるならいいが、
アドオンでふりかけるのはおすすめしない。
239自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:56:59.72 ID:J4prza/pO
もしかして給食のおばはんの給料が無駄に高い!と批判し改悪した末路がこれなの?
240自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:57:20.40 ID:Gg+5N58B0
>>231
給食なしの申請は、二日前迄に済ませないと駄目

弁当持参には、学校長の許可がいる
弁当持参申請書には、アレルギーを証明する医師の診断書の添付が必要
241自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:57:33.10 ID:R2lZK3LV0
最初っからご飯とフリカケだけの給食にしとけよ
242自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:57:36.95 ID:+OYjybWs0
>>145
クラスの誰かがレンジを持ち込んでチンしろよ。
電気代ぐらいは中学校が払え。
243自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:58:11.79 ID:kDapFEXi0
駅弁みたいに冷めててうまいって状態にできないのか?
244自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:58:13.75 ID:0ifwUHzk0
お腹空かせた子供が、イライラしたり、覇気がなかったり、集中に欠いたり
コンビニに立ち寄って安易にお菓子食べて栄養バランス崩してたりするんかね
給食費払う気も、弁当作る気も、きちんとあるのに禁止されてるご家庭が気の毒
245自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:58:35.67 ID:94c61bLU0
>>205
お前相場っての知らないんだな
246自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:58:48.52 ID:mH4tHrPY0
>>240
選択制にすればええのにね(´;ω;`)
給食と弁当で
利権が絡むからまず無理なんだろうけどw
247自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:59:11.46 ID:llgQhwEE0
>>242
1個あたり1分あたためるとして
30人居たら30分かかるな
248自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:59:20.99 ID:pmA2P/OM0
シダックスに頼め
249自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:59:40.93 ID:QKgCL5Ub0
>>242
誰かさっきブレーカーが言うてたよ
250自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:59:52.36 ID:4rUApjjd0
>>239
うんにゃ。
中学校給食未実施自治体だったところを、中学生にも栄養バランスの取れた給食を実施せねばならんと橋下の強引なやり方で強行。
勿論設備も何もないところではじめたので、各所でぼろが出まくり。
それが良いか悪いかは、各人がどういうふうに考えるかだね。
251自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:00:16.71 ID:9vdgaGqa0
>>245
お前が馬鹿なだけだよ。
他の人に指摘されてんだろ、アホ。
252自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:00:24.72 ID:lWh6yDFY0
小手先で対処したってダメだろ。
乗りかかった船なら最後まで目的を完遂しろ。
だからもう各校に給食室作れよ。
高校の無償化よりそっちの方が大事だろ。
253自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:00:41.01 ID:Gg+5N58B0
>>239
当たり
むしろ改悪(橋下の言った「給食のおばはんの給料」は、予算を人数で割って出してた)
254自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:01:02.83 ID:ujNMQd400
おかずフリーズドライにして粉砕してふりかけにすればいい
255自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:01:20.19 ID:H+iXuEVL0
どうでもいいわ
256自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:01:26.45 ID:mH4tHrPY0
>>252
学食が(´;ω;`)効率いいよねー
メニュー選べるし
257自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:01:34.93 ID:2H1WxdEEO
まずいものを出さない

簡単な事
258自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:01:41.98 ID:llLJtWC80
>>242
普通サイズのレンジだとクラス全員がチン終わるのに時間かかるね
259自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:02:52.36 ID:JR1oPpd50
給食利権がとても美味しいです。
260自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:03:13.84 ID:4rUApjjd0
>>257
市のサイトでメニュー見てみろ。
栄養士好みの過度の塩分節約メニューじゃなく、温かければ結構美味そうなものになってるよ。
261自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:03:41.31 ID:vT6+BrHZ0
また給食かw弁当でええやんw
262自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:03:46.32 ID:6bODVgwv0
>>247
お昼時間終わるね(´・ω・`)
263自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:03:59.86 ID:XHvYndzr0
毎日カレーでOK
264自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:04:03.57 ID:+OYjybWs0
>>247
自分が持ってくれば常に自分が一番なんだから後のやつが何分待とうと関係ない
265自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:04:14.48 ID:jQD+jUqL0
家庭事情で弁当を持参できない子供のために給食を導入しようという動機は全く正しいけど、
なぜ全員給食強制で食べ物持ち込み禁止にするのか?
そして温かい食事を提供できないそもそもの原因は?
266自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:04:33.51 ID:dZnzkeA80
俺の子どもの頃みたいに貧乏で安い米を食ってるならふりかけとか使うのも仕方ないが
今スーパーで普通に買えるぐらいの米ならふりかけなんかいらないと思うが
267自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:04:50.71 ID:9dOf8C4a0
保護者負担300円、自治体負担200円で500円だっけ?
完全にボッタクリの給食だよな
268自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:05:16.39 ID:9vdgaGqa0
>>259
そう言っていた弁当屋達が参入した結果がこれなんだが?
安くて温かいのが出せるはずだったのでは?
269自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:05:21.39 ID:Oh4IJbuK0
これ弁当みたいに小分けにするから冷めるんだろ

保温ジャー、保温容器みたいなので一括で運んで配膳すれば温かいのと違う?
270自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:05:21.45 ID:mH4tHrPY0
>>264
石灰で温めれば(´;ω;`)問題ないw
シウマイはくさいよっ!
271自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:05:26.87 ID:Gg+5N58B0
>>246,265
選択制だった時は、ほとんどの生徒が弁当持参だった(理由は不味いから)

それでこんな答弁の末に、強制に変えた

「弁当の味を覚える前に給食を…」給食普及低迷に橋下市長が苦渋の答弁
2013.3.5 21:27 [食育]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130305/waf13030521270031-n1.htm
 昨年9月からスタートした大阪市立中学校での選択制給食の申し込みが低迷していることを受け、
橋下徹市長が、5日に開かれた市議会本会議で今後の普及対策を問われ、新入生をターゲットに
「親御さんの弁当の味を覚える前に、給食に移す作戦はどうだろう」と答弁する一幕があった。
272自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:05:46.47 ID:AElFevAc0
食べ盛りだろ。
ふりかけだけで足りる訳ねーだろ。
273自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:05:57.32 ID:Acx7CMIw0
>>243
多分だけど味つけが濃くなってアウトなんだろうな
ふりかけひとつでも塩分がーとかゴネてたくらいだ
274自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:06:10.23 ID:l6zG7oqe0
>>243
たとえば全食冷やし中華とかなら可能かな。

冷えてて美味くて栄養的にもバランス取れてるというと
冷やし中華ぐらいしか思い浮かばないが

まあ毎日冷やし中華でもお昼の一食だけだし平気だなおれは。
275自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:06:46.40 ID:LqA7B5D80
これ残食率が不明という点は怪しいね市教委
大規模の給食施設なら毎回あるいは適時にやってる事
なにも市内全児童の残食率を調べなくても、数校抽出して何回かやれば良い
やらねばならないはず 食育ガ—言うんならなおさら

残食率をとらないって事は、改善すべき指標が全く見えないって事
ようするにやる気がないってことだ
276自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:06:56.61 ID:+OYjybWs0
>>265
給食センターがない
277自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:07:23.21 ID:4rUApjjd0
>>265
今の時代の給食の役割って食育と栄養バランスの方が重点置かれてるんだよ。
要は家庭内の食事バランスが信用されてない。
冷たいのを出すのはみんな書いてる通りの理由。
278自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:07:35.84 ID:mo8+cp2fO
アレルギー持ちですって言って弁当持参すれば?
279自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:07:43.64 ID:mH4tHrPY0
>>271
見切りすぎですなぁ(´;ω;`)
給食で助かる家庭は多いだろうけどまずかったら本末転倒w
280自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:08:10.58 ID:waUkt5FFO
無理矢理食わせろ。
子供の口に美味いもんばっかり食わせても何にもならん。

ちなみに食というのは自分の体への投資。しかももっともリターン確実な投資。
いい大人で好き嫌い言ってるやつは馬鹿。
あと数十円安いからって中国産ばっかり買ってる主婦も同類。
281自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:08:20.48 ID:mrwSmeO+0
マジでハシシタと府知事は何やってるん?
282自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:08:25.90 ID:lWh6yDFY0
月曜〜金曜まで冷やし中華はキツいな。
せめて火曜は流しそうめん、金曜は冷麺で。
283自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:09:26.73 ID:vT76yywj0
>>280
なんか二郎スレで聞いたなそれ
284自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:09:37.97 ID:e7FiphHm0
普段から栄養バランスを考えて食わないからな。
教員だってぶくぶく太ったり成人病多数なのに。

美味しく食べることを考えない家畜同然の飯。
そもそも昼食だけの管理じゃ意味ないし。
285自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:09:59.61 ID:l6zG7oqe0
ナイチンゲールも言っていたが
貧困や怪我病気に立ち向かうために
最も必要な最初の要素は衛生と温かい食事なんだよな。

冷たいメシは、本当に心が冷える。
286自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:10:40.18 ID:+OYjybWs0
>>281
権力があるんだし、「他県と同じにします」でいいのにな。
独自のまずい飯を食わせるなら他の県みたいに普通に給食制度にすりゃいいのに。
うちの中学はAB選択制で和食が洋風かを毎月選択してる。
287自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:10:51.75 ID:mH4tHrPY0
>>280
冷えた蜜蝋みたいな飯で食育?(´;ω;`)
なにいってんだw
身体が受け入れないから残す子供が多数いる事実を受け入れるべきでしょ
288自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:11:09.95 ID:okI1qTrP0
>>278
病院の証明書がいるはず
289自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:11:29.06 ID:6bODVgwv0
色んなニュース見る限りだけど
生徒は美味い、不味いに
文句は言ってないみたいなのよね
確かに美味しくはないらしいけど

ただ冷たくて食べれないと(´・ω・`)
290自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:11:43.29 ID:8fezugvI0
ここまでくると
もう勝手にしろよぼけ死ねだな
291自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:11:48.75 ID:Gg+5N58B0
虫・輪ゴム…大阪市の学校給食、異物混入1か月で38件。1業者で突出

>スタート1カ月間で、虫や髪の毛、繊維くずなどの混入が 38件確認された。
>全学年で持参弁当との選択制がとられていた2013年度は 1年間で計73件だった

>調理しているのは大阪府内の給食会社4社。
>4社と市教委は、調理場でのアクセサリー着用や私物の持ち込みを禁じ、
>盛りつけの時は使い捨ての手袋をつけるなどの衛生管理基準を契約時に決めている。
>だが異物混入が続く事態に、市教委は4月下旬から調理施設への
>栄養士の立ち入り検査を増やした。さらに今月新設した給食改善担当部長のもとで
>体制強化を進めている。

1か月で38件といっても、給食あったのが、4/9〜4/31日の平日だけなんだよね…。
スーパーや百貨店だと出入り業者に販売自粛させるレベルです
292自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:11:53.33 ID:lvYOz0GX0
大阪でも中学校給食やってる地域あるよな。
そこの水準に到達する様に頑張れ。
293自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:12:10.99 ID:l6zG7oqe0
>>282
冷たいメニューはいっぱいあるけど
栄養も考えると難しいんだよなー。

冷やして食ってうまい肉って、
ハムとチャーシューぐらいしかないぜ!
294自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:12:29.52 ID:03pW15Gh0
そんなにまずいのかよw
295自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:12:41.32 ID:lWh6yDFY0
しかしなんで家庭で十分に栄養とれない底辺の家庭に皆が合わせる必要があるんだ。
栄養もあって美味い弁当食える子供がほとんどだろ。
296自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:12:51.78 ID:+UDkFp+w0
もう、関係者全員アホちゃうかw
先進国の政令指定都市で起こっていることとは到底思えんw
297自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:13:21.59 ID:e/3jL81c0
冷たい飯ってきつい部類の拷問だろw
原始人ですら火を使って暖かい食事取れてたのに
2015年にもなって冷蔵おかず食わされるとかパねえな
298自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:13:21.77 ID:q6tBf9Ad0
10度以下で保存だから
余裕みて5度ぐらいで保管してるんだろうな
299自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:13:34.28 ID:mH4tHrPY0
>>296
大阪は(´;ω;`)不思議な街だからっ!
300自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:13:52.19 ID:G2qlZgT60
大阪市の中学行ってたがありがたい制度だと思うけどな。
弁当かパンで選べたけど両親共働きで弁当毎朝持たせてくれたけど、友達のと比べてまずくて茶色弁当で恥ずかしくて食べず、捨ててたわ。おかん、すまん。
今はいい大人だから気にせんけど年頃の子は周りと同じものがいいだよな。
301自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:14:19.18 ID:INohVo110
>>293
豆腐とか鶏肉とか赤身肉とか魚とかタンパク質だけ見てもバリエーションはいっぱいあるぜ
302自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:14:19.94 ID:QKgCL5Ub0
もう親の反対押し切って弁当持参にするしかないな
303自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:14:39.04 ID:l6zG7oqe0
あとはごはんをあきらめて
全食サンドイッチにする手がある。

サンドイッチなら冷えててもまあ食えるし
バリエーションも出しやすいから飽きにくい。
304自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:14:42.19 ID:4rUApjjd0
>>286
この制度ですら、”年寄りの恨みを異様に買いながら”市営地下鉄・バス老人無料制度を廃止して、
老人割引パス(本人一部負担)制度に切り替えてやっと捻出した予算なんだわ。
マスコミは独裁者だって言ってるが、橋下の号令一つで好き放題できるものでもないんよ。
305自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:14:47.23 ID:w7SGBf4B0
インドネシア出張した際に駐在の社員からフリカケを持ってこいと言われたの思い出したw
306自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:14:52.78 ID:2aRz1BFf0
冷えた飯食わして500円、大阪市の給食利権は大変おいしゅうございます  
307自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:15:20.94 ID:sjPzBEx60
大阪の公務員ってなんでこんなに無能なんですかね。
308自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:15:30.06 ID:tuolAD9D0
ふりかけくらい
「勝手に持ってこいよ」
奴隷ども
309自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:16:18.61 ID:/VF5FCv/0
子供から給食の不満なんて聞いたことないから異世界だわ
ちょっと食べてみたい
310自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:16:51.60 ID:mH4tHrPY0
ご飯持参で(´;ω;`)おかず、汁だけつくればいいのにw
頭悪いわw
311自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:16:53.81 ID:+kf+8seEQ
そもそも金出して給料食ってんのにふりかけまで持参しなきゃいけないとか終わってる
312自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:16:54.62 ID:Gg+5N58B0
>>275
残飯率調査するという話があったけど、立ち消えた

理由は、異物混入率の高さ。
納入業者は4業者なんだけど、そのうちの1業者の異物混入率が突出して高いんだよ
そして、凡その残飯率が、業者の異物混入率に比例している
調査したら当然その業者を外さないといけないんだけど、代替は見つからないし、
維新の会(=橋下)自身が、その業者を外すのを嫌がっている状態

だから調査自体立ち消えになった(調査したら、一般公開条例で調査結果が公になるから)
313自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:16:59.42 ID:1k7NJtnK0
各家庭が学校の言うことを無視して、弁当持ってきたらいいだけだろ
大きな動きになれば、誰も阻止できんよ
みんなでやるしかない
314自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:17:26.98 ID:lWh6yDFY0
ハシシタちゃん、給食導入する前は堺のランチサポートをバカにしまくって、
大阪の給食はあんなモンにしないって大見得を切ってたんだがな。
もうなんにでも私怨を絡めて語るから疲れる。しかも結果も出せない。
315自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:17:30.41 ID:TbuF54250
一人一台指定業者からレンジを買わせればいい
レンジ購入だけでなく大量のレンジ同時使用に十分な
電源供給ラインのための工事とかしなきゃだろうし
きっと利権が旨くてメシが進むぞ?w
316自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:17:53.07 ID:L4h/mFvK0
給食ぐらい好きに食べさせてやれwアホなの?
317自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:18:18.47 ID:fWJVFLIQ0
あったかいごはんにおかずを混ぜて食え
大阪ならまぜまぜ食いは平気だろ
318自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:19:22.71 ID:llgQhwEE0
>>308
それができない決まりになってるから、うぜえ話になってんじゃん
各自持ち込みおkでさえあれば、不味いだの足りないだのは相当緩和されるわ
319自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:19:40.40 ID:QKgCL5Ub0
>>309
冷蔵庫のお惣菜そのまま食えばええんやで
320自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:19:42.76 ID:jQD+jUqL0
302
実施前のアンケートでは生徒や先生は8割以上が給食と弁当の自由選択を支持しているが
親は6割もが全員給食を支持なんだよな。

うちの子だけが弁当ならいじめにあう、なんて理由なんだろうか?
321自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:19:48.86 ID:l6zG7oqe0
>>313
そうだ!
この腐った大阪を立て直すには革命しかなぁいっ!!
今こそ維新だっ!!
322自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:20:05.32 ID:Gg+5N58B0
>>313
給食実施率が、学校長の評価の一部になってるんだよ
だから公募校長達が必死になって食べ物の持込を規制してチェックしてる
323自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:20:16.87 ID:oP6iqNy10
無限ループきたー
324自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:20:23.53 ID:tuolAD9D0
>>318
「決まり」
奴隷の思考回路だな(笑)
325自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:20:31.66 ID:XGXctdBg0
>>43
冷ます(気温と同じ)ではなく冷やす(冷蔵庫)だからな
ざるそばざるうどんそうめん冷やし中華
冬にはつらそう
326自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:20:35.46 ID:DZECbdgl0
池沼とかの縁故採用の弊害だろこれ
馬鹿通り越してる
327自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:20:44.14 ID:dvdxpmfh0
「先生! 塩辛はダメっすか?」
「先生、茎わかめは?」
「江戸むらさきはいいでしょ?」
「めんたいこ超美味いっすよね先生」
「酒盗一択っすよ先生」
「ジ、ジーマミ豆腐いいっちゅか?」
「www金城はジーマミ豆腐大好きだもんなwww」
「先生、金城のは許してやってくださいよ先生、なあ、みんな?日本の文化じゃないっすか先生」

先生「・・・」
328自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:20:51.17 ID:mGE7N4FY0
ほんとくだらない
箸の上げ下げにまで介入するつもりかよ
329自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:21:42.49 ID:e/3jL81c0
>>327
www
330自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:22:17.03 ID:Sv/T6A1D0
役所の仕事ってほんと面倒臭いわ
塩分量とかが変わるとかでダメらしいじゃねえか馬鹿かよ
331自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:22:40.56 ID:l6zG7oqe0
>>320
弁当作らないと愛情を疑われるから
強制的に弁当に指定された方がいい、という心理だろうな。
332自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:23:29.87 ID:uSbOwg9B0
855 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/02/03(火) 13:12:33.37 ID:WfHVFTT/0
https://amaoku.jp
アマオクでAmazonギフト券93%台で50万かったわ。
333自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:23:51.24 ID:6bODVgwv0
ママさんたち保護者も大部分は弁当に反対はしてないみたいよ
まぁ何を言っても弁当を作らなくていいのは楽だしね

ただ子供から不満が出ると何とかしろとなるらしい
当たり前と言えば当たり前の苦情だ罠(´・ω・`)
334自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:24:15.16 ID:diyoZB420
残飯の量がわからないなんてあるわけねえだろ
335自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:24:31.06 ID:U5jAMntV0
ふりかけ が、冷たくて、ご飯を残すとか言い出すやろな。

ところで、給食費不払い対策で、給食費無償化したら?

ついでに、生保の1食分も給食にすれば?
336自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:24:48.45 ID:l6zG7oqe0
>>331
弁当じゃない。「強制的に全員給食になったほうがいい」って心理の間違い。
337自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:25:07.57 ID:n+Gnrcm00
よくまあこんな食器で食ってられるなあ。

http://www.sankei.com/images/news/150202/lif1502020010-p1.jpg
338自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:25:43.12 ID:K15i6YtR0
生徒会があるんだから生徒が話し合って決めればいいじゃんね
いちいち市長がでてきてうざい
339自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:26:05.77 ID:vT76yywj0
だいたい大阪なら
月 たこ焼き
火 串カツ
水 うどんすき
木 ホルモン焼き
金 お好み焼き

郷土料理メニューは大阪人のソウルフードのかすうどんで
340自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:26:31.58 ID:hElaBHPT0
なんでよその自治体が普通にできてることが大阪はできないんだよ
都になればできるようになるのかね
 
341自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:26:36.21 ID:H0/ctn4sO
ふりかけに負ける程度のショボいおかずしか出せないことを恥ずかしいと思えよ
342自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:28:09.64 ID:LqA7B5D80
>>275
そうなんだ、ありがとう
自分も仕事が大量給食関係だったもんで、残食率とるのは基本なのに不思議だなと思ってた

競争がないから業者も必死に改善しないし、
もともと利権がらみだろうから市教委も行政も異物混入におとがめなし

そもそも7割が残すと言われてても、7割の残食率なわけじゃないし、
大阪市も続けて行く根拠を提示したいなら、きちんと残食率とらないとダメだよな
343自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:29:02.20 ID:2MxKqoWQ0
栄養バランスって昼飯だけでどうにかなるもんでもないだろうし、残したって問題ないだろ。
344自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:29:12.08 ID:df7S5+hd0
それは盲点だったな!
345自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:29:20.56 ID:6bODVgwv0
>>337
お舞は海原雄山か
弁当ならそんなもんでしょ(´・ω・`)
346自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:29:32.47 ID:pOESmeir0
きのう毎日放送「ちちんぷいぷい」で放送されていた冷めたごはん、スープ
実際はあたたかだったことが判明。 毎日放送が橋下市長に謝罪していたことがきょうの会見で明らかにされた
347自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:30:02.41 ID:Gg+5N58B0
ちなみに

大阪市中学校給食 【カレー画像】
http://pbs.twimg.com/media/Bm3PXHiCIAAZn8d.jpg
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/data/j642394/9/m/12475.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140503001583_commL.jpg

器がつくのは良心的なところ。こんな風に食べる(もちろんレトルトは冷たいまま)
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mayumi1208/20130618/20130618130309.jpg

不満が出たので、温めずに食べ手もおいしいルーに改善されました
348自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:30:19.56 ID:l6zG7oqe0
>>340
横浜市なんかは頑なに中学校給食を導入してない。

大阪市や横浜市のような大規模かつ学校数も生徒数も多い自治体で
後付けポンで給食制度にするには、いろいろと無理があるんだろうな。
349自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:30:28.80 ID:+kf+8seEQ
「うまい飯を作る」
が出来ない時点で終わってるがこれも何でも規制する弊害だよなぁ…
350自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:30:49.98 ID:+79rIFWg0
幼稚園、小学校、高校、大学まで全て構内に給食か食堂のあるところがほとんど
なぜに、中学校だけが無いんだ?

そこでだ、中学校を廃止して小学校を9年生にすればどう?
どうせ少子化なんだからちょうど良くね?
351自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:31:03.36 ID:LqA7B5D80
わわ
>>342>>312宛て
352自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:31:44.09 ID:okI1qTrP0
ふりかけと言って弁当持って行くしかないな
給食費無駄になるけど不味いもん食うより良いと思うしかない
353自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:32:13.64 ID:bhHMKlqO0
>>314
ランチサポートは給食じゃないからな
堺市も給食へ移行しようとして、その大変さで頓挫してるだろ

神戸市なんかも同じ。ランチサポートでいいなら、橋下の予算付けなら
簡単に実現できるだろ
354自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:32:26.71 ID:Oh4IJbuK0
材料だけ与えて作らせればいい。中学生ってそんなに忙しいのか?
355自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:32:29.33 ID:l6zG7oqe0
>>347
もう毎日が災害非常食のレベルやで!

ほんまにこれで栄養とか大丈夫なんけ!!
356自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:34:24.13 ID:KhLcJsHS0
>>347
こんなもん毎日食わされる生徒は性格歪むわ
こんなんじゃストレスがたまって勉強にも集中できんやろ
357自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:34:49.77 ID:wY9uM6JO0
ふりかけだけでご飯を食べる人なんているの
358自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:35:28.58 ID:Vrv6njM+0
>>346
昨日の今日でいつ会見するんだよ
嘘をつくならもう少し頭働かせろ、工作員
359自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:36:10.39 ID:INohVo110
>>355
冷えたレトルトは嫌だなー
360自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:36:23.71 ID:UM+173CG0
>>357
ヒント 出てくるおかずがことごとくマズく、食べ盛りの中学生男子が大量に残すレベル
361自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:36:26.17 ID:p7cCNeV/0
>>1
もう、弁当にしなよー
飽食すぎて議論があほらしい
362自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:36:50.54 ID:LqA7B5D80
冷たいレトルトカレーはひどいなあ
これも常温じゃなくて一緒に冷やされてくるんだよね可哀想

ウチの学区の中学は、家庭弁当・給食弁当の選択制
試食会でカレーが出たけどアッチッチで旨かったよ
ご飯はまあまあ温かい、普通のおかずは常温程度
363自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:36:53.62 ID:hElaBHPT0
まあ、大阪に多い生活保護家庭なら、飯が出てくるだけマシなのかもしれんがな
364自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:37:09.03 ID:1k7NJtnK0
>>353
堺も大阪府がやっとカネくれたからやるよ
府知事だった橋下が邪魔していただけだから
365自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:37:28.54 ID:1GBhYcVQ0
次は学校指定のふりかけ以外は禁止にします
366自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:38:11.79 ID:EFcY9SMv0
>>347
めっちゃ美味そうでワロタ
月額4000円でこれは全然満足だろ
367自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:38:17.76 ID:Gg+5N58B0
>>350
橋下が後先考えずに無理やり給食制にしたから。
各中学校に調理室を設ける金すら出さずに給食事業はじめた

一月からやっと、一部の学校で温蔵庫(70度)が配備されてあったかご飯が食べられるようになった
(未配備の学校のごはんは冷たいまま)
おかずは10度以下に冷やされてる。
煮込みハンバーグも10度以下に冷やされてから配送。
保管庫に入りきらない分は、室温で保存されている

でもって、温めなおす設備はなし。
368自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:38:38.92 ID:GeYN4WSd0
フリカケの塩分なんて1食0.3gとかだぞ。
60グラムの大袋でラーメン1杯分に届くかどうかって、
これはラーメンの方が異常か。
369自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:38:56.57 ID:CkisDNBq0
完璧な栄養バランスのふりかけと米飯

これでどや
370自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:39:04.33 ID:hElaBHPT0
昨日の夕食は彼女が心をこめて温めたレトルトスパゲティだった
 
371自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:39:11.05 ID:zNptrFC60
冷めてるぐらいで食べないって俺からすると信じられないな
俺なら腹が減ってれば冷めててもガツガツ食べるが、俺がおかしいのか?
372自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:39:31.82 ID:1MvssFqf0
キンキンに冷えたハンバーグとか出しといて「残すな」っていわれてもな。
刑務所の囚人だって、量はともかく「温かい」メシ食ってるってのに…
373自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:39:36.68 ID:pOESmeir0
>>358
さっき13時からおこなったぶら下がり会見 維新の会ツイキャスで視聴可能
374自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:40:05.31 ID:4rUApjjd0
>>340
中核市レベルの特別区になるわけだから、特別区の裁量権で学校給食を動かせるなら結構色々できるだろうね。
後は住民有権者の意向だけ。
375自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:41:03.37 ID:iAEMkEqF0
仮に満足できなかったとしても、大人になればこれだけのおかずの昼食を自分で稼いだお金で食べる苦労がわかるはずなんだが。
376自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:41:24.27 ID:LqA7B5D80
>>371
まだこういう事書く情弱がいるのか
冷めてるんじゃなくて、わざわざ冷やして配食されるんだよ
冷めてるだけなら誰も文句いわんよ
377自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:41:46.48 ID:EFcY9SMv0
コンビニ弁当なんて冷たいぞ
普通温めないだろあんなの
378自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:42:01.72 ID:Oh4IJbuK0
冷えたハンバーグでも食べるけどな
冷えてるから不味いってわけでもないし
379自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:42:05.85 ID:9sUdA53s0
>>373
URLくれ
380自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:42:07.27 ID:1k7NJtnK0
>>371
温かいものが少ないからね
おかず食べたらとにかくカラダが冷えるのよ
無制限に熱湯が入っているポットが近くあるわけでもないから
381自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:42:07.30 ID:BHuXiWQmO
>>371


おかしい以前にお前は馬鹿だな
382自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:42:40.91 ID:7e1EFA6A0
ふりかけも出てなかったの?

給食費を出しているのは子供に飯を食わせるため。
餌を食わせるためじゃない。
383自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:43:14.02 ID:5HwIiIx90
>>375
その苦労を押し付けるならば、とんだ毒親だな、おまえ
384自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:43:38.40 ID:AaLRvBKu0
食中毒予防のために輸送は10度以下に抑えたいなら
各教室に保温庫買うしかないよ。
病院の廊下とかに食事のためにある器械。

まあ、最低でも1台20万くらいするんだけどなwww
自分とこで作ればあったかいけど
作らずに業者に委託するんだから、こういうコストはかかるよ。
385自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:43:46.37 ID:cDMiVpsm0
ふりかけ

美味いからな〜〜〜〜〜〜 ふりかけで、ごはん何杯も食べられちゃうよ〜〜
386自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:43:50.49 ID:oJB9Z6x90
自分とこの自治体は選択制だけどおかずの温度なんかはこんな感じ。
でも6割が給食で食べ残しなんて聞かない。
まずいものを栄養がと押しつけるより、
冷めてもおいしく食べられる工夫とか、将来のためにもいいと思うけどね。
387自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:44:15.65 ID:l6zG7oqe0
http://image.itmedia.co.jp/bizid/articles/1110/05/sk_cur01.jpg

温めずに食べても美味い保存食用レトルトカレー。

スパイス多め、動物性油脂ではなく植物性油脂を使うことで、
常温時にも滑らかな食感を確保するなど、いろいろ工夫されているそうだ。
388自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:44:52.27 ID:R4WmTyzx0
根本的な問題である「冷たいおかず」を何とかするのが先だろ
389自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:45:06.17 ID:7G0mOxC70
塩分過多で栄養士の立場がないだろw

大阪市は子供のころから高血圧患者ばかりになるぞw
390自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:45:06.38 ID:hElaBHPT0
俺みたいに腹が弱くて、冷たいもの食べるとくだしやすい者にとっては拷問だな、これ

俺はそばやうどんは温かい専門だし、刺身や寿司も嫌いだ、火を通せ
アイスクリーム超好き
391自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:45:18.17 ID:pOESmeir0
392自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:45:35.87 ID:Gg+5N58B0
>>371
こんなの毎日食べてたら、おかしくなるよ

ごはん…冷たい。温かいものもあり(厚いうちに入れるので、器の塩化ビニール臭がする)
おかず…10度以下に冷やして提供or 10度以下に冷やしてから室温保存して提供
牛乳…室温保存されおりぬるい
スープ…なし。or 暖かいものを室温保存(2-3時間)して提供

配膳室。準備室…ない学校もある(空き教室などで代用)
        入りきらない場合、廊下や空き教室で保管

配膳…廊下からとってくる。時々廊下で配膳している(あったかい味噌汁など)
393自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:46:46.31 ID:Pm9KMRvb0
>>367
橋下って信者も本人も馬鹿だね

ちなみにスクールランチという、
新潟みたいなど田舎ですら大成功した「弁当orプリペイド支払い給食」
システムを真似したのに失敗している
恥の上塗り
394自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:47:26.44 ID:Fx+3egDO0
予算が1食500円なんだろ
家庭の負担が300円で税金が200円

1人前500円で大量注文してろくなものが出てこないって
クソ業者と癒着してるとしか思えない

弁当屋なら大喜びでそこそこ豪華なの作ってくれるだろうに
395自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:47:41.89 ID:ClSO2yzr0
そんなのこっそり持って行って、振り掛けろよ。
市議会でやるなよ。
396自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:47:42.00 ID:kThIUYXM0
>>346
昨日の放送でテレビ会社がすぐにお詫びできるはずがないだろ。
お詫びしてるなら、それはそれはで記事になっているはず。
どうせみんな動画見ないだろと思ってそんな適当な嘘ついてるんだろうけど、逆効果だよ。
橋下信者って橋下の支持減らしたいのかね
397自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:48:27.56 ID:Gg+5N58B0
>>375
保護者も反対してるよ

「うちの子供にこんなもの食べさせるな」
「餌はいらない。食事を与えろ」
「できないなら弁当持参認めろ」
398自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:49:54.18 ID:U8w69j9m0
>>394
しかも、長期的に需要が安定しているからスケールメリットもある。
それにも関わらず、このクオリティw
399自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:49:56.35 ID:AaLRvBKu0
>>394
それはどうかなー。
学校給食って当日調理が原則だし、メニューも毎日変わるってなれば
うける業者少ないと思うよーw
メニューが決められてくるってのがほんとやっかいだよ。
400自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:50:37.38 ID:Oh4IJbuK0
まあ義務教育だからな。給食食べるのも中学生の義務。
401自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:50:49.30 ID:pOESmeir0
402自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:50:49.87 ID:7nHW2UC10
>>391
パッと聞いたせいかもしれんが、どこで毎日がお詫びしたとか言ってるんだよ
403自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:50:55.46 ID:/5ghucj70
すべて食べきるまで断じて許されず、
放課後〜下校時間まで残飯を前に居残りされられていたらしい、
昭和の時代に比べれば、今は「残しても許されるだけマシ」なんだそうな。
404自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:51:39.41 ID:Gg+5N58B0
>>394
以前、大阪の老舗駅弁屋(仕出しもしてる)が一部地域に提供してた
そこは評判よかったけど

「ほかのところとレベル合わせろ」という橋下からのお達しが来て、納入業者入札から外れた
表向きは「大阪市の要求する永世レベルが高くて対応できないため」となってたけどね
405自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:53:13.69 ID:BVovlTVa0
そもそも三つ子の時からの親のシツケ
親の受けたシツケもそうだからムリムリ
それじゃ爺さん婆さんのシツケっていうことか
406自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:53:24.54 ID:7nHW2UC10
>>399
メニューが決められている代わりに時間的猶予もかなりあるし、需要量も安定しているから、可能なら受けたい業者は結構いると思う。担当区域が広いから対応できる業者は少ないけどね。

この大阪市の給食が、強制給食じゃなくて選択制給食(つまり需要が読めない)ならば、受けたがる業者はほとんどいなかっただろうね。
407自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:53:43.39 ID:GkbBI6R10
大阪市の馬鹿老害ども今度はおかず残すとか言い出したかw
そもそもの原因が冷たい食事だろうよ
ゴチャゴチャ言ってないで温かいのを提供すればいいだけ
腐るとか言い訳してる下らない業者は片っ端から排除しろ
これで解決するから一回やってみ?
あ、利権ウハウハ手放せないから出来ないかwww
408自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:54:22.03 ID:znkp+jyQ0
どんだけマズいんだよ
409自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:54:25.34 ID:l6zG7oqe0
>>394
メニューというか献立そのものは問題ないんだよ。
むしろ値段なりにちゃんと豪華な食事になっている。


問題はそれが10℃以下に冷蔵されて出てくるところだ。
冬の気温以下だぞ。

食えるかこんなもん!ってなるよ。
410自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:55:13.63 ID:pOESmeir0
>>402
「謝罪の意が毎日放送から僕のところに来た」
411自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:55:17.33 ID:WvKDNjV40
>>402
橋下信者お得意の、病的なまでの大嘘だよ。
ここまですぐバレる嘘誇張を平然とはけるのは、本当に病気なんじゃないかと思う。
412自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:55:19.40 ID:6bODVgwv0
>>387
毎日が防災食かよ
大阪は震災があったのか(´・ω・`)
413自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:55:54.98 ID:Gg+5N58B0
>>406
選択性のときの業者で残ってるトコは村上給食だけかな?
あまりおいしくないといわれてる、企業向け給食の会社
新規参入したところも、企業向け宅配弁当の会社ばかり

選択性で参入して外れた会社のほうが確りしてる会社が多かった。
 (大阪市のhpで検索したら判るよ)
414自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:56:11.12 ID:INohVo110
>>408
冷蔵庫から出したばかりの冷え冷えの揚げ物程度には美味いよ
415自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:56:20.87 ID:EFcY9SMv0
・速報


毎日放送テレビの「ちちんぷいぷい」が、きょう橋下市長に謝罪したことが明らかに。
きのうの番組内で冷たいと報じた給食のスープ、ごはんは実際は温かかった
416自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:56:37.66 ID:jXXlNkfr0
>>412
橋下の基地外っぷりは大災害クラスってことだ
417自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:57:35.36 ID:AaLRvBKu0
>>406
学校給食製造施設ってのは
学校給食法、食品衛生法、大量調理施設マニュアルを守らなきゃいけないのよ。
仕出し弁当屋とはもう基準のレベルがちがう。
書類の作成数は10倍以上だし、保健所が来る頻度も違うわけだよ。

で、メニューが毎日違うってのは仕入れが出来ませんでしたじゃすまないわけで
生ものは仕入れに猶予があっても意味ないんだよ。腐るからw
利益が出る仕組みが作れないんだよ、当日調理原則や食材の連続使用目的の大量発注ができないから。
418自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:57:54.62 ID:+aQz+fLi0
>>410
それ本当に給食の話?というか時間指定でどこで言ってんのか教えてくれ。ざっと聞いたが、全く心当たりないぞ。
419自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:58:23.20 ID:EFcY9SMv0
・速報

毎日放送テレビの「ちちんぷいぷい」が、きょう橋下市長に謝罪したことが明らかに。
きのうの番組内で冷たいと報じた給食のスープ、ごはんは実際は温かかった


http://twitcasting.tv/oneosaka/movie/138804607
14分以降
420自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:58:45.39 ID:XfH6R5rH0
栄養バランス考えてるものを冷えた状態で出す馬鹿がどこにいる?
421自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:58:56.02 ID:XVgVZpqt0
平松までは給食すら無かったなw

>>415
反維新が次々と撃滅されていくな
藤井のTV公開処刑も来週に決まったようだし
422自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:59:08.44 ID:5dvb3ORc0
給食でマーガリンを出してる時点で、栄養も糞もない。
栄養士なんて、栄養なんか考えて無い証拠。
マーガリンは身体にどれだけ悪影響があるのか、
学ぶはずなのにね。
そんな奴らが、栄養士なんて語るなと言いたい。
423自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:59:22.92 ID:Gg+5N58B0
>>415

冷たい学校もあるよ。(温かいトコにしか取材許可下りないけど)
424自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:00:05.58 ID:ffRncq+Z0
>>417
いや、そこは時間かけて仕入れ業者探してあらかじめ話通せば済む話だろ。
なんで一気に材料を調達する前提なんだよw時間的な猶予ってそんな意味で言ったわけじゃない。
425自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:00:24.65 ID:7avpFCWm0
おらんやろ〜
426自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:00:31.52 ID:pOESmeir0
>>418
疑い深いやつだな
427自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:00:39.82 ID:TyMrXymm0
> ふりかけだけでご飯を食べ、
> おかずを残すことにもなりかねない。専門家は「栄養バランスを考えた献立の趣旨を理解させることが大切」と指摘している。

ふりかけよりまずいおかずってどんだけまずいんだよw
428自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:01:28.11 ID:rNcIKep+0
ゴチャゴチャうるせーな、なら飯とふりかけだけでいいだろ
429自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:01:41.86 ID:hElaBHPT0
義務教育の間くらいはまともな食事と栄養をとらせてあげたいね
日本はそんなに貧しい国ではないはずだ
 
430自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:01:54.01 ID:UizLygHt0
>>426
そんな投げやりになるくらいなら、はじめからすぐバレるデタラメなんてつかなかったらよかったのに……
431自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:02:09.76 ID:LptRD+uY0
>>423
その冷たい学校も徐々になくなっていくわけだし
もう問題ないな
432自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:02:36.99 ID:hLEBKpEg0
俺は田舎の全校1,200人位の小規模小中学校を
出たから、給食室が校内にあって毎日温かくて
美味しい給食だったから、こういうのは
想像がつかないんだよな。
各学校毎に給食室を作れば良いのにね。
433自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:02:57.19 ID:l6zG7oqe0
まあ冷たい給食が偏食を生み出してるという現実。

温かいごはんにふりかけのほうが
よほど人間らしい食事ってこった。
434自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:03:07.55 ID:EPhMLbgo0
高血圧症
435自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:03:23.90 ID:VEleUCgw0
腹へってても残される給食ってどんだけまずいんだろう
436自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:03:29.56 ID:jOBggk8U0
改悪はもうやめて元に戻せばいいのにね
437自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:03:40.40 ID:EFcY9SMv0
・速報

毎日放送テレビの「ちちんぷいぷい」が、きょう橋下市長に謝罪したことが明らかに。
きのうの番組内で冷たいと報じた給食のスープ、ごはんは実際は温かかった


http://twitcasting.tv/oneosaka/movie/138804607
14分以降
438自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:03:54.78 ID:Zd9MIioY0
橋下信者は確信犯的に嘘デタラメをばらまく奴が多すぎて、もう何言っても響かんし、疑わしい
439自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:03:56.17 ID:ifNTREpm0
飯は供給できる
寸胴で汁も行ける

つまり毎日カレー曜日にすればいいんだ!
440自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:04:09.81 ID:Ft1l3zIQ0
栄養士とかいう食のアマチュア
441自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:04:12.37 ID:AaLRvBKu0
>>424
いやいや、大量調理施設やっていれば、仕入れがムリなんて普通にあるよ。
だって例えば野菜だって値段高騰したりするだろ?
何円以下では納入できませんなんてふつー。
でも、メニューが決められてくると赤でも作らなきゃいけないんだよ。
その毎日のメニューは週間利益を考えて作られてねえし。

例えば、仕出し弁当屋と給食施設では、害虫駆除の頻度だってちがうわけよ。
衛生管理基準がちがうから。
仕出し弁当屋は害虫駆除が年2回以上でいいのだけど、
給食施設みたいな大量調理施設は、毎月の調査が必要なんだわ。
これだけでも数十万違って、万事がこれ。
442自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:04:47.55 ID:pOESmeir0
いまの毎日放送社長は平松邦夫と同期入社(ラジオのコンちゃんも)やからなあw 
橋下つぶしは社命やろ
443自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:05:10.60 ID:bhHMKlqO0
>>432
それをするのに予算かかるのよ
一番かかるのが自校方式

今まで給食の予算なかった所から、やっとここまで来た
あなたの出身中学もおそらく、今はあなたの在籍した時代よりよくなってると思うよ

0から初めて最初に100求めるのが無理な話
444自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:05:10.74 ID:8u/ZRMGZ0
>本当は全部食べているのに、調査では「食べ残している」と答えている可能性もあるためだ。

<#`Д´> ウリたちが嘘をつく民族だと言うニカ?
445自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:05:22.86 ID:5oqLvBJr0
大阪市ならキムチとかありそうだしいいんじゃね?
446自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:05:26.67 ID:aKYtCR/E0
何なんだ大阪は
あーいえばこういう
あーすればこういう…
もういちいちめんどくさいわ
毎日、恵方巻きでいいよ
447自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:05:36.39 ID:hK+/+0BO0
脱脂粉乳と焼いてない食パン2枚にチカのフライでいい
448自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:05:40.22 ID:5WXOY3tH0
どんだけおかず不味いんだよw
449自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:06:14.99 ID:BtREtRXQ0
450自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:06:29.36 ID:KKJKQgQlO
ふりかけっておいしいけど飽きるよね
カツオ以外のふりかけは飽きる
451自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:06:39.96 ID:eBkbKVWk0
いい加減ほっとけ
ガキのつまらないわがままにいつまでも構うな
452自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:06:42.32 ID:/TfpZvBZ0
食べないガキには給食は出すな、家から持って来させばいい事、
橋下よ、大阪市は強制するな。
453自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:06:51.00 ID:hElaBHPT0
大阪人はタコ焼きをおかずにごはんを食えるのに、これほど文句が出るというのは相当なことだぞ
454自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:07:03.48 ID:n1SeiUcu0
もうコーンフレークとかカロリーメイトとかでいいんじゃね?
455自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:07:23.59 ID:Ti0anYUk0
>>404
お前妄想で語っていないか?
たいていの場合は安定的な供給を中長期的に仕入れ業者と結ぶ。
仕入れをちゃんとする義務は、給食業者じゃなくて、仕入れ業者にある。
あと、メニューはかなり前から通達される。

まさか毎日逐一、仕入れ業者から何をどれだけくれといちいち契約結ぶとでも思ってる?
456自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:07:23.79 ID:GkbBI6R10
>>415
少し考えれば分かると思うが
取材用だよ不都合な事を放送する訳がない
しかし子供は正直だ>>1この7割以上残してる現実が全てを語っている
こういう問題が発生したとき大人の言葉なんてあてにならないんだよ
現に食事をしてる大半は誰だ?あとは分かるな?
457自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:07:27.05 ID:3jg4/OLL0
ああん?野菜ふりかけ、魚ふりかけとか工夫しろ

まあ、工夫が出来ればはじめっからふりかけになる事はなかったが
458自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:08:11.98 ID:K15i6YtR0
>>371
夏ならいいかもだが真冬に冷えたもの食べたくないよ腹壊すし
冷めたならまだましだけと
459自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:08:16.88 ID:Pfjz5wiO0
くっだらねー
460自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:09:13.84 ID:zpehSK4O0
>>437
そんなこと言ってねーーwwwwwww
歪曲っぷりがひどすぎる


だいたい本当にお前が言うようなお詫びを毎日がしたなら、橋下は喜々としてtwitterに書き込むはずだろ。
461自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:09:27.92 ID:l6zG7oqe0
おれが子供の頃なんて給食にご飯なんかなかったぞ。

ひたすらパン給食だ。瓶の牛乳とな。
それが月に1回ぐらい米飯給食が出るようになった時は感動したな。

おかずの献立も米飯給食の時だけカレーシチューにしてくれるというサービスぶりだったな。
462自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:09:42.77 ID:e/3jL81c0
>>448
どんなに旨い料理でも
食べる直前まで10℃以下に冷やされてそのまま提供されりゃマズイよ、そりゃ。
ってか食う気せんよw
463自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:10:21.44 ID:3Yl/AstR0
馬鹿みたいだな
464自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:10:26.00 ID:U/AzJTMj0
俺もたぶん食べないな。腹下すだけの拷問だし。

>>319
加熱して食べる前提の惣菜を冷蔵庫でキンキンに冷やした後でそのまま食べる、だなw
465自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:10:59.33 ID:2PwAKFZy0
一杯500円のハシゲライスはうまいか?
466自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:11:02.97 ID:RxjVAW4H0
何故橋下信者はすぐバレる嘘を平然とつけるのか。
467自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:11:09.01 ID:f+AaCf350
>>453
どこの大阪人がたこ焼きでご飯食えるんだよw
468自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:11:27.47 ID:6bODVgwv0
冷たいオカズは結構キツイ
油は分離するし香りはないし
非常食はゲキマズよ

温かい食事か普通の弁当の
給食にしてやれよ(´・ω・`)
469自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:11:47.53 ID:l6zG7oqe0
給食をアイスクリームにすれば解決!
470自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:12:23.73 ID:BsEqB/1N0
母ちゃんに嫁や彼女が飯作ったら「ふりかけ」を使うなよって言われた、オカズがあるのにふりかけ使うのは失礼だってさ

母ちゃん「私の時はいいよ、事実、手抜いてるから」
  俺  「フアッ?!」    
471自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:12:28.27 ID:O+BeXBOy0
韓国以下の劣等民族大阪には給食制度は無理
472自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:13:12.43 ID:EwcbWkM50
>>268
そうゆう意味じゃ、弁当屋が市長を騙したのかもしれん
473自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:13:22.60 ID:ifNTREpm0
>>453
さすがにたこ焼きでは食わんぞ
お好み焼きなら認める
474自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:13:25.23 ID:KFbUkCUN0
>>467
余裕で食えるが、もしも冷たいたこ焼きを出されたら、ふざけんなって反乱を起こすと思うわ
475自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:13:51.06 ID:urNqwNzB0
冷やすと炊いてアルファー化したコメのデンプンがまた元に戻るから栄養価が下がる、
って線で業者と市に文句言ってみれば?
476自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:14:18.60 ID:AaLRvBKu0
俺みたいに病院の栄養部に入って仕事してみりゃ
学校給食なんて要望を聞いていたら利益でねーってわかるのにね。
食品を安定仕入れができる工業製品かなんかと同じだと思っているバカもいるし、
学校給食なんて月間食材数が多すぎるし規則も厳しい、
企業向け弁当とは利益がちがいすぎるんだよ。
477自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:15:00.03 ID:l6zG7oqe0
たかだか給食にするだけで問題続出でこれだけ大騒ぎなのに

大阪都とかの制度改革無理すぎるだろ。

理念はわかるが、実施は無理ぽ
478自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:15:05.09 ID:DcYn7lF80
アンケートじゃなくて残食率を公開させればいいのに
479自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:15:14.96 ID:GsVnvOcqO
>>443
予算がないのは、橋下前知事と橋下現市長のせいだろ。
自分が作った差等補助を、市長になったら厚かましく廃止すべきだと言い出すアホだからな。
480自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:15:18.02 ID:6bODVgwv0
>>473
たい焼きでもご飯食えるそれが大阪人だろ?
信じてたのに裏切られた気分だ(´・ω・`)
481自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:15:21.98 ID:e7iiXwZw0
30食品ふりかけにしたいいじゃん。
ほんとに栄養あるのかどうか知らんけど。
482自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:16:15.83 ID:EwcbWkM50
>>281
びっくりするくらい、予算が足りない状況。
483自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:16:22.77 ID:Fhu1k4Iw0
冷たいおかずの給食は、何も大阪だけじゃないんだけどな。
484自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:16:44.67 ID:VWLDIPyo0
コンビニおにぎりでええんちゃうかな
一人4個もあれば十分やろ
485自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:16:49.66 ID:KFbUkCUN0
>>476
病院の栄養部が今頃こんな時間にこんなところで連投してるわけがないだろ。


っていうツッコミ待ちなのかね。
486自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:17:13.06 ID:l6zG7oqe0
たこ焼きをおかずにご飯を食べるんじゃない。

ご飯をおかずにたこ焼きを食べるんや!

それが大阪人やで!!
487自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:17:16.90 ID:BsEqB/1N0
目黒の秋刀魚
488自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:17:31.35 ID:5n246LYa0
教室に石油ストーブを置いて上でお湯をわかす
インスタントみそ汁でもいいし鍋の出汁を入れて雑炊を作るもよし
とにかく温かいのが一番の調味料。ふりかけなんて邪道
489自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:17:36.43 ID:hElaBHPT0
予算つけてあげりゃいいじゃん
これからの大阪や日本を背負ってくのは子供たちなんだぜ
給食くらいあたたかくてそれなりにうまいもの出してやれよ
 
490自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:17:40.54 ID:hlDxXJJL0
この給食は可哀想
たぶん弁当工場で作られたやつだと思うけど
あれまずいんだよな
これならコンビニ弁当持参した方がマシ
それか学校に食堂作りなよ
491自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:18:06.60 ID:AaLRvBKu0
>>485
普通に年休ですが?
先週医療監視で保健所きましたが?w
(医療監視とか知らないかwww)
492自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:18:09.60 ID:urNqwNzB0
そこでクジラの琥珀あげの登場、ってわけかw
493自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:18:35.83 ID:LODZAAhe0
既に残されてるからどうしよう?って話じゃねーのかよ
こんなくだらない事言う奴は世の中に対してなんら益にならん存在だと思うんで
さっさとクビにした方がええよ
494自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:18:49.25 ID:EwcbWkM50
>>324
内申書に注意事項で書かれかねない話だよ。小学校で、家からミルメーク持参するようなもん。

尚、海外の学校も給食性の場合、家からの持ち込みは規制が厳しい。
495自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:19:10.15 ID:cPP8thnQ0
>>476
実際に出されてる大阪市の給食見たらわかると思うが、1食に使われている食材の数はかなりすくねーぞ。
中にはレトルトカレーなんてものもあるわけで。

病院食よりはるかに難易度は低いはず。
496自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:19:16.38 ID:Oh4IJbuK0
そもそも橋下は丸美屋からいくらもらったんだ
497自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:19:33.76 ID:l6zG7oqe0
>>483
大阪は食文化レベルが高いからな。

他のなんもないゴミカス地方自治体とは違う
498自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:19:38.92 ID:6RWL4i9B0
300円払って食えない物を出されるとか大阪って凄いな
499自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:20:28.00 ID:qDteA+LJ0
大阪市はかつては中学はB地区以外は給食なかったんだけど
小学校は全校あった
その給食は学校内でシチューとかカレーとか作られてたんだよ

給食が全中学導入されたのはいいことだと思ってたけど
こりゃ、給食というより弁当だなw
500自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:20:40.82 ID:W2atNCdB0
どんだけ不味いおかず食わせてんだよw
501自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:20:40.92 ID:m9joIVhR0
つーか他の自治体を参考に給食センターでも作ればいいじゃん
なぜ出来ないんだ?
502自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:21:07.67 ID:urNqwNzB0
パン(こっぺ、砂糖、レーズン)
牛乳
コールスロー
肉(魚、鳥)

このローテーションでいいんでね
503自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:21:22.16 ID:Gg+5N58B0
>>455
選択性の当初は、メニューは統一されてなかったんだよ
一月トータルで大体のメニューは同じだけどね。
例えばAで1日に出したメニューは、Bでは13日のメニューになってるとか
(それでも副菜とかで違いが出てたけど)

ABCD四つの会社の会社があって、担当地域のメニュー出してた
大阪市のHPにも写真つきで記載されてた
会社によってメニューや味にばらつきがあったんだよ

それで業者とは一年契約してた
504自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:21:55.17 ID:l6zG7oqe0
大阪の給食なんてたこ焼きか串カツで充分だろう
505自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:22:54.16 ID:EFcY9SMv0
贅沢言うなら
都構想賛成で市議会つぶして
税金を餓鬼共にまかなってもらうことだな。
市議会が教育費など全てケチってたんだから
506自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:23:13.58 ID:RXqohgre0
強制給食という都合上、他の選択給食制の自治体よりもはるかに大きいスケールメリットあるのに、この質の酷さはひどい



っていう話に発狂してる奴がいるな
507自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:23:20.64 ID:UIDnu/M50
>>502
冷たいまま食べるわけだから
肉はどうやっても美味しくない
508自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:23:29.48 ID:rC2XpwTs0
まごくシンプルに評すりば、
小学校と同レヴェルでなけりゃ、失敗。
いや今の小学校の給食が美味いんか、知らんけど(。・ω・。)y━・~~
509自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:23:47.82 ID:Kf5bqWtk0
たかが給食すらまともにできないのに、ましてや大阪都なんかできるわけがない
510自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:23:48.86 ID:ff/x69P50
つーか、そこまで子供の健康考えてるなら食いたいって思えるメニューにすりゃいいだろ
庶民の子供がお役人様の管理してないもの食うなんて許さないってか?
511自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:24:02.37 ID:e/3jL81c0
予算の関係で冷蔵弁当は他自治体でもあるが
スチコンすらかけず提供とかないないw
頭おかしいレベル
512自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:24:18.61 ID:EwcbWkM50
>>320
共稼ぎは弁当支持が多い。
実際、朝弁当を作る時間確保が大変ですから。
>>367
金を出さずに、と言うより金の捻出に失敗、が本当のところ。この弁当導入ですら、年寄り向け無料バス地下鉄を廃止して捻出してる有り様。
513自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:24:20.30 ID:YSgjF/RU0
オフィス向けの仕出し弁当はすべてボッタクリだと思ってる。
確かに安いがその値段にすら見合わない低クオリティ。
大阪市の給食もそういう類だと思う。
514自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:24:22.21 ID:urNqwNzB0
どうだろうね、うちの社食も業者変わった時に年寄向きの塩昆布やらヒジキ
やらツボ漬けとかちまちましたのいっぱい入ってボリュームが下がったけど、
年寄向けなのかな?
515自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:24:30.06 ID:Lrlx1R6S0
>>460
言ってんじゃん
516自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:24:39.45 ID:l6zG7oqe0
基本的な考え方として
中学生と言えば成長期の食べ盛り。
一律の給食ではなく、個々の事情に合わせて
好きなだけ弁当食え!

って政策だったんだよね。
それがいつの間に中学校給食がこんなに普及したんだ?
517自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:24:52.90 ID:/7cCWRUB0
こんな案件長くても一月で決着させろよ
時間かけすぎ
518自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:24:55.88 ID:cJAmseeC0
普通に給食センター作れば?時給750円でも学校が休みの日は休みだからママさんバイトはちゃんと集まるぞ。
519自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:24:57.60 ID:GyUTEMoA0
バナナはおやつに入りますか的な議論だなw
520自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:25:23.60 ID:ek6oZLQV0
冬に冷たい弁当は可哀相だな
給食って出来たてのホカホカしか食ったことないし
むしろそれしか取り柄無いと思うが
521自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:25:27.28 ID:MeMGJrv10
>>506
給食業者は頑張ってる!元々、利益が出るかもわからない状況なのに、橋下との間に癒着なんてあるわけない!!

みたいな方向で話をしたがってるみたいだけど、きな臭すぎて逆効果だよな。
522自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:25:48.95 ID:GsVnvOcqO
>>505
信者って、ホントに頭可笑しいな。
523自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:26:38.52 ID:1YUeHn180
食えるもん出したれよ
何の為に予算組んどんじゃ
しょうもないとこに金回してないで金だして
まともなとこと提携するなりセンター作るなりしろや
524自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:26:46.71 ID:DtMZevjZ0
そんなに不味いオカズなのか・・・オラちょっと食ってみたくなったぞ
525自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:27:05.68 ID:hElaBHPT0
よし!

外国人への生活保護を打ち切って給食費に回そう
これで八方丸く収まる
526自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:27:12.24 ID:INohVo110
>>507
鶏はむ豚はむ牛はむ
全部はむにすればいい
527自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:27:26.48 ID:urNqwNzB0
少し早い目に納品して、保温器(60℃以上95℃以下)ぐらいで温めておけ
ばいいんでないの? 60℃以上なら食中毒菌生えないと思うし
528自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:27:30.37 ID:5I4SaJH2O
言うまでもなく好きなものだけ食べさせるわけにはいかんが、子供にゃ美味しい物食べさせてやりたいわな。
529自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:28:05.29 ID:hzJNEQr90
昔はほとんど食パンで
こめが出ることなんてほとんどなかったのに

今はほとんどがこめで
それがまずいときたもんだ
しかもあったかいこめがでてるんでしょ

贅沢になったもんだ
530自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:28:10.82 ID:nA90sPgf0
こんな低次元なことを議論してんのか
531自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:28:37.70 ID:UIDnu/M50
>>512
一食あたり500円くらいかけてるんだから
校内に飲食店を作ればいいだけなんだけどね

営業時間が限られてる(深夜とか必要ない)うえに確実な売上が見込めるから
家賃払って工事費自腹ででも出店したい店はたくさんあると思うよ
ハンバーガーとか牛丼とかジャンクなもののほうが中学生も嬉しいだろうし
532自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:28:38.24 ID:AaLRvBKu0
>>511
スチコン一台おいくらかなー?w
1校分で何台必要かなー?
スチコンではできないものあるよー?
予算はつくのかな?w

うちなんて去年スチコンの故障修理1回で40万だぜー。
なあコメ○○さんようw
533自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:29:33.22 ID:2PwAKFZy0
>>527
温める機材が高い
冷やす方が安い
534自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:29:42.35 ID:l6zG7oqe0
>>524
おうちで簡単に試せるよ!

なんでもいいから今日のおかずを冷蔵庫に5時間入れて、
冷蔵庫から出して冷えたそのまま食うだけで
大阪給食の味になる。
535自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:29:51.28 ID:SbRwZAsS0
100均で売ってるタッパーに入れて持ち帰らせればいい。
536自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:30:19.24 ID:GsVnvOcqO
>>524
異物入りだが構わんか?
輪ゴム、髪の毛、虫とか。
537自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:30:23.50 ID:Oh4IJbuK0
ご飯はどうやって温めているんだ?
538自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:30:40.42 ID:p7cCNeV/0
まあ、給食の事はよー知らんが、最近のお子さんってやたら食事に集中力がないな、と思う
姉の子も友人の子も、食事中に席を立って適当に遊んでまた食事ちょっとつまんで、みたいなの
よくするよなーと うちの周りが特殊なんだろか
539自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:30:53.95 ID:Gg+5N58B0
>>320
そのアンケート、教職員と生徒は全員に実施。
親は学校制度改革モニターに実施だよ。

モニターは橋下が設置したんで、当時の橋下信者がわんさか入ってた


>>512
そう考えるのが他都道府県出身者なんだよね
大阪府内で育った人間にとっては、弁当持参は当然過ぎて反発ないよ
毎日パンやコンビにおにぎりの奴。母ちゃんやばあちゃん手作り弁当
冷凍食品は入ってる奴。自作弁当。プロが作った弁当(家が商売してる)。
って色々あって、誰もそれが原因でいじめたりとかなかった
前夜のおかず入ってるのは当然。って環境だし、おかずトレードしてたし
家が商売の奴は、店の残り持って来てたりしてた。

親の弁当にケチつけて【復讐弁当】になってる。ってのも、中学三年で一度は経験するしな
540自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:31:23.78 ID:LptRD+uY0
>>531
まぁ大阪の学校で生徒が金持ってきてたら新たな問題が次々に起こるだろうけどな
541自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:31:33.13 ID:AaLRvBKu0
>>531
学校給食法でムリ。
542自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:31:41.91 ID:ifNTREpm0
北方歳三「本当にウマいものは冷めてもウマい

       そんなふうに考えていた時期が私にもありました」
543自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:32:18.88 ID:EFcY9SMv0
544自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:32:38.03 ID:l6zG7oqe0
>>538
そら周囲がDQNクラスタだな。
底辺層に住んでいるね。
545自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:32:53.26 ID:FkZd6rFH0
食中毒対策に半分凍ったままのハンバーグ出して、結局食中毒起こしてるし
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=18745
546自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:32:57.11 ID:m9joIVhR0
もうコンビニと契約して、お茶とおにぎり4つを安く仕入れるでいいんじゃね
暖めなくても美味いだろ
547自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:32:59.06 ID:OuRmg9+R0
冷麺と冷やし中華のローテーションにすればいいニダ
548自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:33:06.56 ID:e/3jL81c0
>>532
1つ例上げるなら
武蔵野市も同様の弁当方式だがもちろんスチコンある
ってか全国に冷蔵おかずそのまま提供してる所なんてないから。

加温提供できないことをドヤ顔してどうする?
バカかよw
549自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:33:10.45 ID:U+tW5YpD0
温かいご飯は出てるのにふりかけが必要?
おかずにふりかけかけるのか?
550自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:33:28.02 ID:hElaBHPT0
>>540
え、中学生なら財布くらい持って学校行くだろ
文房具切らしたらどうすんだよ
 
551自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:33:36.87 ID:wTKRcVbh0
温かいご飯が出るんだったら
ふりかけで十分だ。
贅沢。
552自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:34:13.85 ID:bwKGkrTv0
>>532
お前さっきからそうやって専門的な知識ちらつかせていろんな人に絡んでるけど、
「でも他の大阪市よりも条件悪い自治体の給食業者は、それでうまくやってるんでしょ?なんで大阪市ではそれができないの?」

って話にしかならないからな。
553自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:34:35.78 ID:p7cCNeV/0
>>544
親が何も言わんので傍観しとる
けど年収的には皆ごく普通層だぞw
554自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:34:46.93 ID:UIDnu/M50
>>540
金じゃなく食券ならいいでしょ
校内の飲食店のメニューを値段一律に設定して
毎日昼の直前に生徒に一枚ずつ食券を渡す
それでも問題が起こるかねえ?

>>541
給食じゃなく購買部扱いで
555自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:35:18.58 ID:l6zG7oqe0
>>550
万引きだな。
ゲーセンも金持たずに入って電子ライターでごにょごにょ。
中学生ぐらいの知恵だとお金とかいらない。
556自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:35:35.73 ID:hzJNEQr90
勘違いしてる人いるよね
おかず関係は食中毒の関係で温めないで提供しているが
ご飯はあたためて提供してるよね
557自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:35:53.84 ID:hehBfaI00
取りあえず一旦全部止めて設備投資に予算回したら
一斉開始は無理でもちょっとずつでもマシなものになっていくのでは
558自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:35:58.74 ID:KKJKQgQlO
>>543
意外とうまそうだな、
カレーだけじゃなくご飯も多いし白身魚フライもあるし大阪の給食いいじゃん
559自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:36:19.71 ID:pG9320pR0
これ何が問題なの?
小学生の頃、先生が教室にノリ玉置いてて
使いたい奴は自由に使ってたけど
560自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:36:39.11 ID:OTqcjvSr0
計画性の勉強ができるねw
561自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:36:58.30 ID:AaLRvBKu0
1校あたり4,000万くらいかけて設備整えるのが一番早いし、確実。

>>548
スチコン設置できる場所(スペースではない)はあると思ってんの?w
スチコンって廊下にポンっと設置できないよ?ww
それを作る予算、スチコン1000台料金でなんじゅう億円かなー?w
562自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:37:20.10 ID:m9joIVhR0
まあ最近の子供はガマンできずに好き嫌いが激しいってのはあるかもね
普通の給食だって野菜やらパンやら残す奴はかなり居たでしょ
563自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:38:08.54 ID:lWh6yDFY0
>>353
偉そうに他市のランチサポート批判しといてまともな給食提供できないのが笑えるとこなんだけど。
少なくとも堺のランチサポートにはそんなに文句もでてない。
もちろん強制でもない。
564自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:38:25.55 ID:l6zG7oqe0
>>553
社会にはマジで階級というか階層があるんだよ。

「普通のご家庭」ってのは実は相当にレベルが高い。

大企業とかに普通に就職するような人たちは
ほんとに育ちがいいというか、明らかに環境がちがうんだな。

40年ぐらいかけてやっと理解できたよ。
565自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:38:38.90 ID:XGXctdBg0
>>371
冷めているのではない
食中毒防止のために意図的に冷やしてあるのだ
566自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:38:48.86 ID:DtMZevjZ0
>>543
最近は個装されたレトルト出されるのか・・・
レトルトカレー大嫌いな俺には無理そうだ
567自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:38:52.53 ID:hElaBHPT0
>>562
グリンピースご飯残す連中の気がしれませんでしたお
あいつら、わかめごはんは好きなくせにな
568自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:38:56.53 ID:GkbBI6R10
しかし何だかな俺が給食を食べてた20年以上前は
おかわりの取り合いしてたくらいだったのにな
スープなんてバケツみたいな容器を逆さにしてまで注いでおたまでかき出して
牛乳だって1本すら残らなかったぜ?
食器もおぼんもアルミのだったが>>1と比べて
はるかにレベル高かったぞしかも美味い
こんな低レベルな食事しか提供できないんだったら
給食室復活させろよ給食センター利権をまず潰せ
569自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:39:01.21 ID:Wx3sUYDv0
AaLRvBKu0

病院の栄養部なんていう細かい設定までして理論武装した工作員。
もしくはただの橋下信者。

何かと大阪市を擁護するも、「でもそれ全部他の自治体はうまくやってることだよね?」というようなことばかり。
570自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:39:57.48 ID:GyUTEMoA0
>>543
家に持って帰って温めて食うわ。
571自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:40:03.19 ID:hzJNEQr90
電子レンジを1クラスに3台くらい置いておけばおk
一台1万と考えてもそんな予算かからないだろ
572自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:40:28.90 ID:AaLRvBKu0
単発IDが出てきて叩くねえww


>>552
専門知識がない人がいっても仕方ないじゃん。
知識すらないのに語るのは、ただのカスゴミ。

大阪は金もないんだからどうしようもないだろw
573自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:40:31.91 ID:zXPcYOSL0
腹が減ってないのか
ああそうですか
574自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:40:39.51 ID:jefZQjQp0
給食すらまともなものを出せない大阪ってなにやってるの?
普通にあったかくておいしい給食ぐらいだせよ、食育なんだと思ってるの?
575自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:40:42.04 ID:nbmkjkJP0
>>569
大阪市が日本で初めて宅配制の給食を始めたならばこいつの言い分にも納得したかもしれんが、そんなわけではないからなぁ
576自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:40:46.10 ID:IdBphB+C0
振りかけ禁止ならご飯も残すぞw
577自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:41:07.11 ID:hElaBHPT0
>>564
底辺は字も読めないからな
578自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:41:26.07 ID:OTqcjvSr0
元々、おかずの量が少なく冷たいのが問題だったのに
ごはんと振りかけの問題になっててワロタ
579自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:41:31.24 ID:p7cCNeV/0
>>564
ん?友人の中には医者と結婚した奴も含まれとるしな
姉とこは共稼ぎで二人合わせりゃ1000万くらい行ってるだろ
大企業勤め以外は底辺とか、そりゃーないよw
580自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:41:46.53 ID:S0QUFtOH0
>>1
ふりかけだけでご飯食っておかず残すとか、レアケースだと思うが?
581自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:41:48.73 ID:oaJ4lJF2O
大阪なんだからご飯とたこ焼き出せばいいじゃん(笑)たこ焼きなら喰うだろ
582自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:42:12.66 ID:l6zG7oqe0
>>561
スチコン導入が一番現実的な案だけど、
それでも100校レベルで整備するとなると
相当な予算がかかる。難しいわな。

橋下が軽く考えすぎていたんだろうな。

横浜市は歴代の市長は賢明だから
給食の必要性がわかっていても制度としては推進しなかった。

横浜はいまでも中学校給食ない。
583自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:42:15.99 ID:GsVnvOcqO
>>556
おかずも冷たいものと容器を分ければいいだけなんだよ。
業者に配慮して、その割を食うのが中学生という話し。
584自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:42:39.97 ID:j5AXvRU6O
こんなの

給食センターを作る
各中学校に調理室を作る
小学校の調理設備を使って中学校の給食も作る

の3択なんだから金ケチってないで早くやれよw
何回も選挙やれるほど金持ちなんだろ大阪はw
585自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:42:45.29 ID:UIDnu/M50
>>556
それが一番不思議
ご飯は温められるのに
おかずは温められないってルールが意味不明
586自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:42:47.61 ID:llgQhwEE0
>>564
ピラミッドの中ほどを中流とするなら、
実は人口比ではかなり上位なんだよな
587自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:42:56.07 ID:IdBphB+C0
つうか、まだご飯に牛乳が出てくんのかw
この食い合わせ最悪だろ。
588自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:42:59.53 ID:yFoLc9If0
ふりか毛ご飯って真っ黒で不味そうじゃない?
589自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:43:13.30 ID:e/3jL81c0
>>561
冷蔵おかず導入しといて
スチコン入れる金もスペースもないから冷蔵まんま提供とか言い訳にもならんさ
全国見渡しても、そんなバカな自治体はねえよ

まぁ意見かみ合わないバカと議論しても意味ないんで
おつかれさんw
590自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:43:23.19 ID:bJepN34B0
どう考えても給食利権
591自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:43:49.22 ID:m9joIVhR0
>>588
まあ真っ黒でまずそうだな、毛は
592自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:44:01.93 ID:Tmj11Eh+0
>>572
お前だって経歴を察する限りそこまで専門知識はなさそうなものだが……
593自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:44:03.48 ID:f8Vzlugp0
もう放っておけ
食いたくないなら残せばいいし腹減ってたら冷たくても食うだろう
594自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:44:22.49 ID:l6zG7oqe0
>>568
アルミというかアルマイトだな。
まあアルミだが。
595自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:44:31.04 ID:hqH4Bs0N0
残った冷や飯はハシシタが全部食べろよ
596自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:44:35.26 ID:GsVnvOcqO
>>558
画像を検索してみりゃいい。
サンプルとは似ても似つかないものが提供されてるから。
597自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:44:36.40 ID:cF373oUK0
>>25
くわねーよボケ
598自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:44:48.52 ID:nMJSyv+S0
冷たいおかずを無理に食わせて、マトモに食えないよりは、
少しでも残さず食べる方がマシだろ…
599自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:44:53.36 ID:cf5U8K1g0
ぼくちんはベジタリアンなので給食は地獄の時間だったべ。ふりかけ持参大賛成
600自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:44:53.86 ID:UIDnu/M50
>>564
「普通のご家庭」の基準はマスコミが決めてるからね
マスコミが本業の広告屋として買わせたいものを全て買って
はじめて「普通のご家庭」と認めてもらえる
601自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:44:58.57 ID:ek6oZLQV0
>>564
まあ私学中学のお受験が余り関係無い地方でも
どのレベルの高校行くかで階級はハッキリ分かれるな
602自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:45:22.62 ID:DtMZevjZ0
刑務所の方がマシなんでわ?
603自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:45:49.24 ID:ng4WE2bK0
>>588
彡⌒ミ
(´・ω・`) ふりか毛…
604自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:45:56.91 ID:Ql8O+DKk0
こうまで質が悪いとどうしてこんなものを強制導入したのかって話になるよな
利権?
605自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:46:10.26 ID:6bODVgwv0
食い倒れの大阪
天下の台所の大阪
冷たい給食の大阪

給食の手を抜きすぎじゃね
大阪の名が泣くぞ(´・ω・`)
606自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:46:16.18 ID:c9q1sHVmO
冷やさないとだせないのがわかっているのに
温かくないと食えたもんじゃないメニューを出しといて
残された><じゃねーよ!
607自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:46:30.92 ID:EFcY9SMv0
また他県の田舎者と無知が発狂してんのか
608自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:46:44.71 ID:USLCeJ9r0
問題は温度より過剰に控えた塩分

給食なんて多少不味くてもみんな一緒の物食ってるんだし
大抵の奴が残さず食うよ限度を超えて不味い
冷たい病院食
609自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:46:51.50 ID:hElaBHPT0
給食もまともに提供できないなんて、橋下の行政能力が問われかねないよね
610自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:47:07.27 ID:Qnq+XlHb0
中学生で給食のおかず75%も残してんのかよ
午後の授業全員の腹グーグー鳴ってる図想像すると笑える
611自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:47:17.67 ID:avWTRHzl0
このニュースっていつまでたっても温かいおかずがないってことをマスコミでは取り上げないよね
612自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:47:42.55 ID:l6zG7oqe0
>>579
稼ぎの問題じゃないよ。

上流階級家庭ってのは実際に存在する。
下流育ちが成り上がって上流階級と交流するようになったら
あまりの差に驚くだろうな。
まあ恥を搔く、と言うほどではないし
上流階級も下流には気を遣ってくれるから
心配する必要ないけど。
まあ階層はマジで存在する。
613自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:47:54.84 ID:hzJNEQr90
おかずの容器をスチコンに入れられないのは
サラダとか冷たく食べるものまで温まったら、まずくなる
しかし、わざわざ冷たい容器を別に用意するのは効率が悪い
そこでおかずはすべて温めないってことになったんだろ
614自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:48:06.77 ID:p/XSNPxo0
>>476
生協でバイトしてるからわかるが、普通に食品でもある程度は工業品のように産地契約できるよ。
あらかじめ給食メニューが知らされていたならば、いくらでも対応できる。その程度の連携ぐらい、さすがに市教委と給食業者でとっているだろ。
給食業者が入手困難になるような食材を、市教委が嫌がらせで給食メニューにくわえてるなら話は別だがw
615自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:48:11.85 ID:m9joIVhR0
全てのメニューをフリーズドライかアイスにでもすればいいな
616自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:48:19.99 ID:AaLRvBKu0
>>582
そう、お金がない事がすべてなんだよ。
おいしい食事、あったかい食事、食育、地産地消、衛生管理の整った施設。

どれだってやろうとしたら、コストがかかる。その中でお金がもっともかかる。
500円払えば出来るってもんじゃない。
617自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:48:36.94 ID:qA2aikjf0
ふりかけとか・・・
塩で十分だよ
618自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:48:42.23 ID:hehBfaI00
業者も参入するにあたって設備投資もガッツリしただろうし
そう簡単に中止見直しとかできないだろうな、保障問題になりそうw
619自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:49:23.61 ID:yFoLc9If0
購買部なくなったのか
こんなまずそうで貧相な給食よりコロッケパンやサンドイッチ食ってた方がまだマシだな
620自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:49:33.70 ID:IdBphB+C0
>>564
ドラえもんののび太の家は「普通の家庭」の設定だが結構レベル高い。
都内一戸建て持ち家だし、のび太は自分の部屋与えられてるし、
ママはのび太の試験の点を気にして勉強しろと言うし
大学にいくことが当たり前になってる。
621自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:49:39.76 ID:p7cCNeV/0
>>612
だから中流家庭の話と最初から言ってますけどな
その中流家庭が何故か君の中では上流家庭と変換されるわけだが 大丈夫か?
622自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:49:42.56 ID:llgQhwEE0
当然、市長及び市職員は昼食に同じモン食ってんだよな?
自分らが食えないもん出してんじゃねーぞ
623自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:49:48.35 ID:k7lsGqsB0
大阪だしなで片付く話題だわ。
624自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:49:54.45 ID:l6zG7oqe0
>>617
ゆかり派だ
625自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:50:10.47 ID:JQVmbu7n0
>>604
弁当屋に斡旋じゃ無いけどさ、
強行してる感じだし、
そういうものが有るとしか思えんよな。
温かい飯とおかずで出す所が多いのに…


食中毒が怖いって、ご飯は温かいんだよね…
何で??
626自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:50:37.81 ID:dwB7j+rn0
ふりかけ大戦争勃発
627自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:51:16.98 ID:GsVnvOcqO
>>613
効率?
飯とおかずを同じ容器にすればいいだけだろ。w
628自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:51:24.18 ID:0sYLS23M0
>>26
金曜日はカレーだろ1
629自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:51:44.24 ID:4ivsSXOH0
>>51
500円もする給食がこんなに貧しいなんて
どっかの誰かの懐に入ってるんだよ、
私利私欲権力欲名誉欲で政治家になった奴の懐にね。
奴の懐はほっかほっかなんだね。
630自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:52:28.07 ID:e9rPRfu50
冬に冷たいおかずとご飯って、マジ罰ゲームレベルだわw
「体力や学力の向上につながる」前にやる気なくす生徒続出してると思う

冷たいレトルトカレーはやったことあるけど、冷たいご飯とセットは無理ゲー
631自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:52:30.77 ID:l6zG7oqe0
>>621
なんでこんな話になったんだっけ?
まあいいや。
君んとこは育ちが悪いというか行儀悪いほうだなそれだと。べつに卑下しとるわけじゃないから気にするな。
632自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:52:32.84 ID:k7lsGqsB0
弁当持参でいいじゃん。
633自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:52:33.95 ID:6bODVgwv0
>>625
ご飯は温かいまま出せるから
確か保管時間で決まってるの(´・ω・`)
634自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:52:49.96 ID:+iERr7r80
金持ちには高い給食費で焼いたばかりのステーキとか出前の寿司食わせてやれよ
若いうちから現実の格差を知っておいたほうがよい
635自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:53:06.77 ID:xm1H+5VS0
さすが関西
稲のエサ同然

タダでもイラネ

子供が可哀そう。他人事で考えてる木端役人ども・・・

役所で同じ物食ってみろ!!
636自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:53:34.59 ID:p7cCNeV/0
>>631
気取るなよw
最初に底辺発言したから引っ込みがつかなくなっただけだろw
637自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:54:26.42 ID:Ql8O+DKk0
何かと利権だ利権だと騒ぐ奴って大体代わりの利権が欲しいだけだよな
638自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:55:02.33 ID:y5KQ8ZY20
栄養バランスが〜って言うならサプリメントで補えよ
食育が〜って言うなら、衛生重視で冷やし切った食事出すなよ
639自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:55:15.11 ID:edY15ljo0
給食をやめろよ
640自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:55:41.40 ID:hElaBHPT0
他の自治体ではできてることなんですがねえ
641自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:55:48.02 ID:Qnq+XlHb0
>>543
あーコレはないわ
レトルトカレーなんてそのまま食えるかよ
レトルトカレー出して、いくらの代金を受け取ってるかによっては業者変えたほうがいいレベル
642自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:56:26.96 ID:l6zG7oqe0
>>634
自前の弁当持ってくるかわりに
自前のコック集団を学校に連れてくるってやつか!

お坊ちゃまさすがです!
643自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:56:38.81 ID:94c61bLU0
橋下が首突っ込んだ案件って全てゴチャゴチャに掻き回して余計に問題を複雑化・悪化させてるだけなんだよな
この給食問題もそうだし民間公募校長だの府市職員の民間公募ってのも
民間って付くけど実はただの民間個人では採用の選考対象にすらならない
なんらかの団体員でないと選考基準にすら入らない
つまり仲良し古巣の部落解放同盟とか民団員ばかり採用してるってこと
644自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:56:47.90 ID:Be/JoiUuO
>>599
栄養は大丈夫なのかな?
長年肉を食べなくても影響とかはないの?
自分も豚と牛は食わないようにしてる最中。
魚は食べるけどw
長年 肉を食べなくても栄養は大丈夫なのか気になる
645自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:56:59.14 ID:0sYLS23M0
>>625
そそ、熱々じゃなくても、ほんのり暖かい程度、それも、
今、大阪市の給食の1食500円程度でやってる弁当屋、大手でもあるよね
しかも、会社員相手の弁当と違って、全生徒強制なんだから供給数もほぼ一定
インフルエンザで学級閉鎖や学校閉鎖がなければ、変動要因はゼロに近い
646自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:57:12.05 ID:fFHSXK8F0
ケンミンショーで、関西風すき焼きと称して肉に大量に砂糖をまぶして醤油をぶっかけて焼いて最初に食わしてた
最初にあんなに砂糖を食ったら、血糖値が急上昇して食欲なくなるんじゃねと思ったよ
大阪は食い倒れの町ってホントか?
647自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:57:34.62 ID:eQdcPwfW0
どんだけ不味いのか逆に食べてみたいわ。
648自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:58:32.70 ID:m9HvNH2u0
今ご飯冷たいんだ そりゃ子供たちたいへんだ
でもふりかけじゃ解決しないよなw

そしてしかも1食500円の内訳には冷やし賃も入ってるんだろ
なんかおかしいわ
649自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:59:06.47 ID:0td/mT/S0
日本が平和すぎてワロエル
650自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:59:26.62 ID:IOnzekvG0
思春期真っ只中の中学生は、「こんなメシ不味くて食えねーよ」
と友人が言い出したら、たとえ食べられない程じゃないと思っていても、
同調しないとかっこ悪くて、完食しないんじゃない?
食べ残しは勿体無いし、美味しい昼食を食べられた方がいいと思うが
もう放っておいたらいいのに。
651自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 14:59:53.07 ID:l6kCxaLK0
いっそおかずはふりかけだけでいいんでまいか?
652自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:00:40.40 ID:l6zG7oqe0
>>644
肉といってもたんぱく質だからな。
豆腐とかチーズとか豆とかでぜんぜん代用が効く。

肉のほうが美味いけどな!

あとベジタリアンは、将来的にミドリムシはどういう扱いになるんだろうな!
すっげー気になってる。
653自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:01:02.02 ID:VSjIe/T80
カネ出して食うっていう
レベルじゃねーな
654自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:02:14.30 ID:hElaBHPT0
ふりかけ持ち込み可にしても、
松阪牛ふりかけとか持ってくるやつがいて格差がーとかなりそう
655自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:02:36.49 ID:k7lsGqsB0
納豆にたくあん、味噌汁、ご飯で十分だろが。
656自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:02:48.84 ID:l6zG7oqe0
>>647
セブンイレブンの弁当買ってきて
冷蔵庫に5時間入れて、その冷えたまま食えば味を再現できる。

やってみるといい。
657自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:03:05.18 ID:9FWSK27g0
冷やし給食を改善してあげろよw
658自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:03:19.30 ID:p/XSNPxo0
>>652
効かねーよ。
動物性のタンパク質は必要だ。
659自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:03:19.40 ID:Be/JoiUuO
>>652
そうなんだ。

自分は別にベジタリアンじゃないからw
魚や鳥は食べる。
660自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:04:11.68 ID:VlrCA/Yr0
ゴキブリ阪国民のジャリ風情が、一丁前に選り好みしやがって
飢えて死ねwww
661自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:04:28.03 ID:IdBphB+C0
>>538
親の躾が悪いのだろう。
年収に関係なく躾の悪いのはいる。
自分は中高一貫の私立出身だが、食い方が汚いのとか
行儀が悪いのとかは一定数いた。
662自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:04:58.98 ID:l6zG7oqe0
ふりかけは子供っぽい。

上流階級だときな粉に砂糖まぶしたものをご飯にかけていただきます。
663自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:04:58.92 ID:AV4Fmbi1O
家庭科の授業を無くして、毎日11時半から調理実習すればいいよ。
664自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:05:34.01 ID:OEIXR4hB0
アイム 白米嫌い

味が一定のものって嫌い

というか食べ物全般てきに嫌いかも
665自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:05:57.39 ID:ukncx2BH0
刑務所よりひどい食事w
給食自体はいいことだと思うけど。
冷や飯食わせるのは駄目だろ。
666自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:05:58.91 ID:fnnsSSRx0
白湯でも飲んでろ
667自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:06:01.29 ID:AaLRvBKu0
ま、長期的に給食をある程度のレベルでやりたいなら
最初にうん千万かけて各校に設備整えてそこで業務委託だろうな。
施設管理は府がやることになるんだから衛生管理もばっちりだろう。
それが一番結果的には安いし、文句も出ない。
給食債とかいって50億くらい発行するか、
文句のある奴が寄付するのが一番だな。
橋下にみんなでお願いしよう。
668自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:06:53.52 ID:p/XSNPxo0
>>666
白湯って結構手間かかるぞ
669自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:07:00.25 ID:6bODVgwv0
>>655
江戸わずらい
そうして江戸は脚気になった(´・ω・`)
670自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:07:02.09 ID:daqL6wAE0
冷たくても食えるサンドイッチにしたらいい
スープは温かいのにできるのか?

それか公立中学校なんて大した勉強もしないんだから毎日4限は家庭科にして調理実習したらいい
よっぽど食育になるだろ
671自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:07:10.02 ID:l6zG7oqe0
>>663
学校菜園も作って自給自足すればさらにいいな!
農業中学だな。
672自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:07:31.46 ID:IdBphB+C0
>>646
食って糖尿病で倒れるってことじゃないか?
673自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:08:14.30 ID:OEIXR4hB0
給食センター潰してマ○クきてほしい
674自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:08:58.52 ID:Qnq+XlHb0
>>670
全校生徒の分を調理できる施設があったらそもそもこんな問題起きてないよ
675自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:10:15.78 ID:Gg+5N58B0
>>558
全部10度以下に冷やされてる っという罠
(カレー分離してんだぜ、)
676自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:11:03.66 ID:p7cCNeV/0
>>661
やっぱりそこに行き着くよねw
知人、友人に限らず外食とかで子供連れのママさんとか見ると時々子供席から離れて
騒いでるのとか見かけるから、他所様もそういう風潮なのかと思ったが
677自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:12:26.07 ID:F+hLXnWk0
食べ盛りの子供でも残すってどんだけ不味い弁当なんだ?
678自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:12:38.32 ID:Lt6mN7KI0
おかず用のふりかけが必要だな
679自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:13:06.66 ID:gJX8uvGe0
>>1
なんの解決にもなってないw
アホだろこいつらwww
680自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:13:11.91 ID:GkbBI6R10
ここで冷えたままでも食えるとか贅沢だとか言ってるやつ
>>656
これ試して食ってみろ
それを自分の娘息子が食べると想像してみ?
下らない利権の被害者になった子供がかわいそうだ
681自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:13:37.14 ID:4ivsSXOH0
>>667
橋下の我欲無駄選挙費用を
給食設備に回せば良いだけ。
簡単でしょうが。
682自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:14:01.77 ID:Gg+5N58B0
>>677
まずい+よく異物入ってる 

豚のえさ以下。と言われる所以です
683自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:14:08.79 ID:5wr1Tr0m0
こばやしの牛タン弁当一択
ヒモ引けばホッカホカ
684自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:16:11.81 ID:LptRD+uY0
>>680
そりゃわかるけど
片親で生活ギリギリで弁当作る暇もない人間もいるからなぁ
685自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:17:10.32 ID:iA7nbSnaO
>>1
産経は大阪市に異常に反応するなあ
仕出し弁当給食は大阪だけか(笑)?
686自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:17:17.58 ID:OEIXR4hB0
大阪のってそんなまずいの?

中2だけど、そこまでまずくないよ?(自分のところは)
少なくとも病院食よりうまい
687自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:17:25.75 ID:p/XSNPxo0
>>684
すぐにそうやって論点をそらす……
688自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:17:58.65 ID:YPuv+Y3p0
少なくとも利権説は無理があるなー

仕出し給食にホントに利権があるなら、今まで無給食だった筈がないw
689自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:18:10.69 ID:f2AObgCx0
>>678
おまえ天才だろ?
690自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:18:16.82 ID:i0hAjSZB0
調味料持参でいいやん。しゅうゆとソースの。
691自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:18:34.04 ID:R10MrVx40
大阪だから食器をを象印のステンレスジャーにしたら
ホカホカだよー
692自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:18:45.34 ID:PqxuDSUZ0
結局なにも解決してない

だから個人的意見をだすなって通達出したんだな
693自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:19:50.18 ID:Cunz77sv0
バカじゃね?
仕出し弁当とか冷えてるじゃん
自前の弁当でも冷えてるじゃん

解禁もなにも自前で持ってきてかけてりゃいいじゃん
694自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:19:57.49 ID:iA7nbSnaO
>>665
ご飯が熱いのに冷飯か(笑)?
695自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:20:15.71 ID:0hgPWg8J0
>>680
昨日の夜に半額弁当買っておいた奴を暖房もつけてない部屋に置きっぱなしで昼に食べたけど、多少ご飯がパサつく程度で十分食べられるよ
696自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:21:02.07 ID:4rUApjjd0
橋下流の拙速強行なんだけどさ。
過渡期と考えてこれから改善していけばいい話なんだよな。
教育行政に熱意を持っている首長が立ち続ける限り後退や停滞しないだろう。
まあ、そういう政治家を市民が求め続けるかどうかは知らないけど。
697自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:21:10.42 ID:c30DIWIeO
おかずをご飯で作ればいい
698自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:21:12.47 ID:hElaBHPT0
ふりかけが300℃くらいあれば温かくして食べられるのにね(´・ω・`)
699自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:21:12.76 ID:avWTRHzl0
学校ごとに発注先変えれば温かいのいけるのに一括発注なんだから利権しかねーじゃん
700自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:21:48.27 ID:/Y/p9d3q0
ふりかけを問題視って
もういちゃもんとしか言いようがない
701自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:22:27.81 ID:XRoSPTer0
もう好きにしろや
クソガキはなpにくっても育つよ
カップ麺でも与えてりゃ喜ぶだろ
702自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:22:32.86 ID:4ivsSXOH0
>>684
だからってさ
虫入り超冷給食を大事な子供達に食べさせろって事にはならない
刑務所の食事よりまずいって、子供達にどんな罪があるんだよ。
703自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:23:11.37 ID:urNqwNzB0
俺が小学校の頃、若い栄養士さんがアップルパイをたまに出してくれたけど、
どうも値段が高かったらしくて他のオカズの質量が落ちたのが思い出される。
で、栄養士さんは1年でいなくなった
704自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:23:15.15 ID:OEIXR4hB0
教室に一台電子レンジ支給するのは?
705自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:23:17.88 ID:k7lsGqsB0
最近のスーパーの寿司ってワサビ入れないの?なんか理由あるの?
706自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:23:23.83 ID:CAUPjBpH0
おかずにふりかけかけて食えよ
707自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:23:36.20 ID:ZvXeEFz20
>>680
別に冷たいまま食ってるからなんとも思わない
それで文句言ってるなら贅沢なんてもんじゃない
っつーか、弁当だったらどっちにしろ冷たいだろ
708自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:24:09.69 ID:4rUApjjd0
>>700
いや、(美味いかどうか別にして市教委付けの管理栄養士が立てた)栄養バランスを考慮した食事に
余分なものをつけるのが妥当かどうかは一応議論としては前々から出てたんだよ。
一応筋は通ってる。
709自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:24:33.47 ID:hElaBHPT0
>>704
1人3分として、40人温め終わるのに何分かかるんだよ
710自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:24:55.51 ID:q87Gsid/0
食中毒云々言い出した教育委員か誰か馬鹿がいるはずだから
監禁して3食冷え冷えの給食だけを半年食わせれば意見を撤回するだろ
711自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:25:09.74 ID:p/XSNPxo0
>>696
橋下の場合は改悪してるから笑えないんだよなぁ
712自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:25:18.69 ID:bPVGgQiL0
>>94
NHKみたいなこというなよ。食いたくもない飯に月いくらとかカンベン。
だいたい、労働法にある「休憩時間時湯の原則」からすれば、
生徒だって、どこでどんな飯を食ってもいい。

「食の教育」って給食の趣旨を徹底するなら、自衛隊みたいに無償提供すべきなんだよ。
713自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:25:54.05 ID:OEIXR4hB0
>>709
特注の巨大マイクロ波発射装置
714自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:26:00.02 ID:urNqwNzB0
まあそうだな、幼稚園がカトリックだったけど、弁当を保温器に入れて
温かくして食べてたが、小学校は公立に行って、バケツからプラスチック
の器に入れての見て引いたけど、これが現実なんだよなw
715自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:26:02.20 ID:Jh13beZa0
冷たいのが問題なんだったら、教室に電子レンジをおいとけばいいのに
716自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:26:11.28 ID:iQKNwXQg0
根本的に温かくしようとか、美味しくしようとかはないんかw
717自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:26:53.01 ID:bOnM9GYh0
>>711
弁当利権がエッグいことなってるしな
素直に給食室の普及までは弁当で我慢してれば良かったのに
718自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:27:12.49 ID:0LBh1ARp0
さるかに合戦ていうふりかけ知ってる人いる?
719自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:27:26.77 ID:0hgPWg8J0
>>704
この手のスレでは毎回のように言われてるけど、電力や時間的な問題で難しいと言われてる。
720自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:27:50.88 ID:4rUApjjd0
>>711
給食未実施行政から、食育や栄養を考慮した給食実施に切り替えたってのは前進だと思うけどな。
全国の殆どが実施してた事を今まで放棄してたのが良い事っていうなら改悪だけど。
721自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:28:33.98 ID:4ivsSXOH0
>>701
糞ガキがカップめんばかり食べて大人になったあんた見てると
いかに愛情こもった食べ物って大事かって分かるね。
722自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:28:40.28 ID:urNqwNzB0
まあ、業者もガチの1年更新なら設備費用かけられないだろうからww
723自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:29:30.31 ID:GkbBI6R10
>>695
それを自分の子供が食べさせられてるって想像したか?
その冷えた弁当同等の飯を食べた子供が「マズイ」と言って贅沢言うなと言い返せるか?
給食だってちゃんとした一つの教育なんだぜ?
こんな冷えた飯が良い教材か?
724自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:29:40.40 ID:l6zG7oqe0
常温の弁当は冷えてるといってもそりゃ食えるよ。常温だしな。

でもこれは10℃以下に冷蔵した給食の話だからな。

冬の外気温より冷たいぞ。
725自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:30:07.11 ID:0hgPWg8J0
>>713
そうかっ、教室を電子レンジにして、時間になったら自動で暖めスタートすればいいんだ
726自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:30:50.89 ID:AaLRvBKu0
橋下本人ややたらとこの案件に批判ばかりするやつは
なぜか単発IDなんだよなあw
動員ご苦労様です!!!!?w
727自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:30:54.94 ID:OEIXR4hB0
大阪のことしらないんだけどなんで冷たいの?
自分のとこの中学校はあったかいというかあつい
(給食作ってるところが近くにある)
728自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:30:55.78 ID:4rUApjjd0
>>725
それやると食べる子供までいなくなって給食弁当が全部残されるじゃないか。
729自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:31:14.19 ID:nIpR9nct0
他県並に給食費を払ってれば、こんな事に成らなかったのに
730自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:31:20.79 ID:IOnzekvG0
中学生がこんなに味にうるさいとは思わないけどなぁ
なんか最初から反対ありきのジジイババア基準でいいように調査してるんじゃないの?
731自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:31:38.49 ID:lWh6yDFY0
ひえっひえの仕出し弁当

そら誰も食わんわ
732自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:31:49.73 ID:DTgLJjKA0
持参ふりかけwww おかずがおかずとして機能してないが問題なんだろ???
733自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:31:52.94 ID:avWTRHzl0
油が白く固まったハンバーグ食わされるんだろ
罰ゲームじゃん
734自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:32:19.65 ID:l6zG7oqe0
>>728
学生服をアルミホイル繊維にすれば…
735自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:32:21.61 ID:p7cCNeV/0
給食やめて弁当持参でいいじゃん
食育は家庭でするもんだろ
736自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:32:32.52 ID:RWF8kS+10
天下のサンケーさまもハッシッシッエタさまにはかなわんなー
737自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:32:47.67 ID:yZURfgGg0
そのうち「錦松梅」とかの贅沢ふりかけを持ってくる子とかがあらわれて、
丸美屋の「のりたま」くらいしか持ってこれない貧乏人の子が肩身の狭い思いをしないように、
グラム単価規制とか細かい規制ができる。
「先生!単体の鰹節はふりかけに入りますか?」とか難しい質問をするガキが現れる。
738自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:33:00.48 ID:bOnM9GYh0
>>720
素直に給食室の設置工事&人材雇用が終わるまで待てば良いじゃん
どうして高い&まずい弁当を拙速に導入する必要があるんだ
739自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:33:31.10 ID:dwB7j+rn0
味を向上させようとしないのなw
740自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:33:31.62 ID:hehBfaI00
>>730
そうでもない
平松の頃の弁当も中学生当人たちから人気なかった
741自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:33:37.80 ID:/of4mnSd0
温かいおかずと冷たいおかずを別々の容器にして、
学校に電子レンジを設置すれば解決すると思う・・・・
742自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:33:42.71 ID:4rUApjjd0
>>729
いや、保護者の給食負担費用はほぼ他の自治体並かちょっと高めだよ。
本来公側が負担するはずの設備が整ってなくて、予算が無いからこんなお笑い状態になってる。
743自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:33:48.16 ID:AaLRvBKu0
>>730
そうだと思うし、ガキも残しているといいたいんだろう。
残しているという証言だけだしなw

橋下批判勢力がいろんな動きをしているんだろうなww
744自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:34:09.04 ID:bgFXcdj60
俺ならおかずにふりかけを掛けて食べて
ご飯は全て残すw
745自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:34:15.26 ID:XHUs6r5l0
>>72
仕出し業者が作った弁当を冷蔵保管してるから
そもそも給食ですらない
746自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:34:24.10 ID:OEIXR4hB0
>>734
アルミが燃えるよ
747自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:34:42.57 ID:k7lsGqsB0
何よりも食べ物の事でここまでアツくなるのは日本だけ。
748自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:34:50.69 ID:urNqwNzB0
タイの身入りのふりかけ とか ウナギのかば焼きふりかけ 
とか 
俺は焼き肉ふりかけが好きだったが
749自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:34:56.13 ID:DTgLJjKA0
小学生まで給食あるし、それより明らかにまずいってことが理解できてない馬鹿が中学生に給食は前進したとか妄言連呼してるな
750自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:34:56.62 ID:hElaBHPT0
いや、1食500円だから他の自治体と同等かそれ以上だろ
構造的な欠陥があるんだろ
751自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:35:55.36 ID:Gep1CiC60
おかず10℃ これが改善されたら ご飯食べると思う
でも まずいのは 仕方ない
大量に作って冷凍してるのかなぁ?
給食だったら 当日調理が原則だけど
民間委託してるみたいだし
752自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:36:00.18 ID:UIRFQ/8q0
>>743
平松時代の試験導入時からもだいぶ不評だったわけだが…
753自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:36:06.80 ID:TmIcfRttO
タモリ倶楽部のふりかけうまそうだった
754自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:36:33.39 ID:dP/ZpEZB0
ふりかけ解禁www

そんなもん個人の自由にさせとけばいい話だろ、
いちいち問題化する内容かよ、アホか
755自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:36:37.22 ID:OEIXR4hB0
給食を配送するトラックの、積むところ?にマイクロ波(ry
756自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:37:31.38 ID:urNqwNzB0
1食500円なら
サラダチキン 200円
もやし 40円
インスタントラーメン 90円
の方がイイ
757自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:37:35.07 ID:bOnM9GYh0
>>730
むしろガキほどうるさいぞ
実はガキほど舌の細胞は敏感なんだ
758自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:37:48.02 ID:nIpR9nct0
>>742
給食費も出さないでタダ食いしてる奴が多いからだろ
759自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:38:05.88 ID:4rUApjjd0
>>750
学校給食って実態はそれ以上掛かるんだけどね。
保護者の負担部分、大阪市で300円?、他の自治体で150円〜300円で、
他の自治体は調理関係の人件費や固定費を公負担だけど、大阪みたいに細目出してないだけ。
760自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:38:06.81 ID:DTgLJjKA0
同じ大阪でも大阪市じゃないところは、自前で保温施設作って生徒に暖かい飯提供してるとこあるのにな
大阪市だけ罰ゲームとかかわいそ
761自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:38:21.40 ID:LptRD+uY0
>>738
任期があるからこれくらいスピード感でやらないと改革なんて出来なんだろう
きちんと順を追ってやっていたら大阪の中学を給食にするのは50年経っても出来なかったと思う
762自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:38:26.07 ID:2aRz1BFf0
減塩の冷やした弁当を味覚の発達するころに3年も食わされたらおかしくなるわな
食い倒れの町大阪も30年後には消滅か
763自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:38:41.99 ID:/CqTk1JP0
くだらんニュースだな
764自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:38:46.12 ID:q1kfdwQu0
>>730
俺が厨房の頃も誰も生徒の声を聞かない、
生徒は声を上げないだけで食への不満は相当なものだったよ。
765自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:38:48.42 ID:XYOf2jyw0
なんでそんなまずいの?業者かわった?ここ最近湧いて出たよな
766自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:38:57.15 ID:Eq/oZCpV0
大阪に生まれたことが最大の不幸
そのことを身に刻むための教育か
767自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:38:59.50 ID:0hgPWg8J0
>>723
別にいいんでないかね?
毎食そんな食事をさせるわけでもないし、栄養的には家庭での食事よりも給食の方が優れてるのが殆どだし。
不味いったって味付けが薄めなだけで、味自体がおかしいわけでもないんだし。
生徒の健康や体調を管理するためにこういった冷たい給食になっていると教えるのも教育じゃないのかね?
そもそも給食制度を選んだのは親達なんだよね。約七割が完全給食制を選んでる
768自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:40:14.65 ID:l6zG7oqe0
ふりかけは自作に限る。
既製品では満足できない。

ハッピーパウダー配合とかできるしな!
769自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:40:36.53 ID:hehBfaI00
>>767
親としちゃ小学校時代のような給食が
中学でも食べられると思っての賛成だったろうな
770自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:41:12.04 ID:hElaBHPT0
まあ、俺が食った給食でも、ドリアと称してシチューを米にかけたまっずいメニューがあって閉口させられたことはあったけどなw
771自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:41:18.57 ID:DTgLJjKA0
>>767
冷たい飯を食うのが教育wwwwwwwwwwwwwwwwww
あたまおかしいんじゃない?
772自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:41:29.56 ID:xN5xPjvf0
不味いから、ふりかけなのに・・・・・・・・・・・・アホなの?
冷めても美味しい酢飯にしろ!
773自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:41:51.33 ID:9qpsXH7j0
朝6時授業開始で12時半に家に帰らせばいいだろ
早寝早起させろ
774自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:41:58.61 ID:4ivsSXOH0
>>760
だから橋下の子供達は決して大阪市には入れない。
さすが橋下は自分の子供達だけには食したくはないらしい。
775自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:42:16.05 ID:4rUApjjd0
橋下の無茶苦茶なやり方だから前に進めてるって話もあるんだよね。

とりあえず着手させるから問題点が出てきて対応するって形になってるが、
まともにやってたらお役所・議会での会議会議でいっこうに前に進まない可能性が高い。
776自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:42:42.79 ID:xlFLqUA70
>>757
それも当たり前の話。
というのも、大人になってからどれだけいい舌を持てるかどうかは、子供時代にどれだけいろんな旨いものを食わされてきたかによるからね。これは科学的にも証明されている。
777自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:43:11.16 ID:YPuv+Y3p0
まあ市内120校もあればこれはもう「ロジスティック」の領域

当事者の不満を吸い上げて次第に解消する(税の運用範囲で)て言ってんだから
これを外野が利用してとやかく騒ぐのもまあ控えめに(じゃないと色々邪推しちゃうw)
778自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:43:22.24 ID:JR+wS0z60
行政が無能過ぎるだろ?
市長誰だよ?
779自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:43:31.58 ID:k7lsGqsB0
俺としては1ヶ月の給食の献立表を
見るのが楽しみだったわ。
780自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:43:41.58 ID:DTgLJjKA0
小学生まで給食で暖かい飯食えてたのに、中学生になると冷え冷えのご飯強制w
冷たいご飯食うのが教育www 改革したんだから我慢しろ!

あたまおかしいのいすぎwww
781自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:44:18.50 ID:YSgjF/RU0
>>543
もちろんそのカレーも10℃に冷やして食うんだよな?
782自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:44:24.83 ID:8OCH1BKa0
ハシゲ改悪
783自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:44:20.66 ID:+CTIQse70
>>765
いや、橋下の給食事業が始まった当初から不平不満だらけだったけど……
784自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:44:32.74 ID:Gep1CiC60
子供に聞いてみたけど
中学校(センター方式)給食どうだった?って聞いたら
まずいって
ご飯は暖かい状態だったけど まずい すごく べたべた
おかずはさめた状態
食べれない事はないって
785自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:44:42.85 ID:KNyzmJeoO
>>756
自炊すりゃその五分の一で済むぞ

>>764
ガキの声優先した結果がアメリカのピザデブだからなw
786自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:45:01.39 ID:xN5xPjvf0
大阪は「押し寿司」の本場だろ!

毎日「押し寿司」にしろよ!
787自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:45:29.17 ID:4QHHDMKI0
くそしょうもなさすぎる
こんなことに時間と税金を使うなボケ
ふりかけ反対!とか言ってるアホ全員死ね
788自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:45:30.28 ID:l6zG7oqe0
自校調理以外を「給食」と呼ぶのが誤解の元なんだよな。

給食
センター配給
弁当支給

とはっきり言葉を分けるべきだった。
789自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:45:53.84 ID:CKFQnBC50
病院食でも、塩や醤油や振りかけは患者の自由だぞw

大阪の教育委員会はアタマ可笑しいわw
790自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:46:34.67 ID:+CTIQse70
>>688
一応それには、橋下の給食には補助金として税金が使われてるという事情から説明できるぞ。利権説。

>>777
不満があっても騒ぐな、ってことかい?ひどい考え方だなぁ。
791自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:47:17.48 ID:EKNCCUUjO
ふりかけに負ける給食なんかいらん。
弁当解禁、忙しいやつらは仕出しか出前にしろ。コンビニ弁当と菓子パン禁止で。
小学生の頃は母親の弁当は完食してたけど、給食嫌いだったわ。中学の時は殆ど食べなかった。
792自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:48:16.93 ID:vT76yywj0
子供の頃の給食でクリーム煮と言う名前の味なしシチューが出たときは残飯入れるポリバケツが5〜6個出たな
793自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:48:28.63 ID:mMxdER2d0
プレートに乗ってる飯は美味そうに見えない
別々の皿に分けろよ
794自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:49:05.34 ID:DTgLJjKA0
大阪市の給食目的

>「食」に対する意識を高めます。
>中学校給食を通して、みんなで同じ食事をする楽しさを大切にします。

>みんなで同じ食事をする楽しさを大切にします。

ふりかけwwwwww
795自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:49:07.11 ID:hbLXFXVP0
橋下が給食無理矢理導入したんだし改善しろよ
ふりかけくらいどうでもいいなら
給食に最初からしなきゃいいだけだろ
栄養とかどうでもいいなら電子レンジクラスで2つ3つ用意しときゃいいだろが
大阪の人間ってバカじゃないのなんで橋下批判にならないのか
796自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:49:10.64 ID:gbHtHTzg0
現状でもすでにそうしている女子生徒がいます 栄養は自宅で摂るそうです

東淀川区瑞光中学校
797自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:49:22.44 ID:8OCH1BKa0
>>788
確かに
798自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:49:35.29 ID:LptRD+uY0
>>789
ふりかけによる格差イジメを警戒しているんだろう
下級層はごましお、かつおぶし、塩のみくらいしか持ってこれなくてバカにされる
799自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:49:55.93 ID:4rUApjjd0
ちなみに隣のH市の出身だけど、自校式の給食調理員はB現業職の年収800万クラスと年収100万レベルのパートの混成で
B現業正規が食材くすねて家に持ち帰るのが常套化してて後々問題が発覚してた。
勿論糞不味かった。
800自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:50:13.50 ID:USLCeJ9r0
毎日4時限目は全校家庭科の授業にして、
自分らの食いっぷちを作らせればいい。
801自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:50:31.30 ID:urNqwNzB0
ああ、写真見たw
あれ会社に入ってる弁当箱集めて帰る仕出し弁当と同じやね。
10年ぐらい食べてる人いるけど別に冷やさなくても
おなか壊してるとこ見たことないで
802自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:50:42.12 ID:q4Aloi+u0
>栄養バランスを考えた献立の趣旨を理解させることが大切


その理解の最も有効な手段が味だと思うよ
人間の味覚が状態の悪いものは受け付けないようにできてるんだからさ
結構な割合で味覚を騙されてるけどな
803自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:51:19.37 ID:0hgPWg8J0
>>769
全部でやってたかどうかは分からんけど、PTAの代表集めて試食会したりはしてたらしいよ。その時の温度までは分からんけど。
流石に方式が変わるんだから同じような給食が出ると思ってたってのはどうかと思う。
>>771
君にとってはそうなのかもね
804自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:51:22.25 ID:vT76yywj0
>>789
腎臓やってる患者が塩分取り放題とかないわ
805自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:52:43.03 ID:Be/JoiUuO
短い動画だけど、橋下が給食に関してテレビなんか言ってた

たかじんNOマネーBLACK 橋下徹 残念なお知らせ大阪編-[2014-10-18]-part 2 http://m.youtube.com/watch?v=b5fiJjFg0P8&amp;itct=CCMQpDAYACITCPTcwNOSxcMCFQaCWAod3QUAuDIGcmVsbWZ1SNnqqcitn7ziaQ%3D%3D&amp;client=mv-google&amp;hl=ja&amp;gl=JP
806自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:53:36.52 ID:92O1P4SRO
橋下の自己満オナニー政策に振り回される市民かわいそうだねえ
807自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:53:40.46 ID:fN6s1jDd0
不公平を生むシステムはだめです

ふりかけの買えない子供が差別されたりイジメを受けたらどうするんです?
誰が責任取るんです?

しかもおかずを残す恐れがあるなんて本末転倒

ハシモトが悪いんでしょね、現場の事は何もわからない癖に、生意気で
幼気な生徒たちを軍国主義キミガヨの戦争から救おうと、起立拒否しているのに、介入したり
808自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:54:11.51 ID:mvDhr6LX0
栄養バランスを考えたふりかけを給食でだせばいいんじゃね?
809自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:55:01.45 ID:uqDkaMy30
黙って食え
810自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:55:10.43 ID:4rUApjjd0
>>801
万一のリスクが取れないのが公務員様なのよ。
程々で駄目だったらしゃーなしっていう割り切りができないから、極端に走る。
マニュアルがあったらそれをなぞっていれば責任はマニュアル作成者って事になるんで、
今回は保健所の指導マニュアルそのままで運用と。
811自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:55:10.64 ID:RwGrgUIW0
くだらない話だ
大阪だけに
812自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:55:14.10 ID:p7cCNeV/0
こんな食事じゃ可哀相だから毎日弁当持たせるわ、という意見を殆ど見かけないのが不思議
813自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:55:38.69 ID:5UL3gyMa0
ピコーン
おかずにもふりかけかければok
814自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:55:48.96 ID:gbHtHTzg0
大きくなったら絶対に維新には投票しないと生徒たちは言っています
815自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:56:13.15 ID:bOnM9GYh0
>>812
親も面倒なんだよ
816自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:56:52.90 ID:mvDhr6LX0
俺が小学生のころはコッペパンと牛乳だったけど皆文句言わないで食ってたぞ
今の子供は舌が肥えすぎなんだよ
817自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:57:20.94 ID:tD3IFTnN0
>>1
大阪市全職員と、>>1の「専門家」は、
まず冷たくて安い昼飯を毎日強制的に食わされる経験をしようか。
それで文句いうのは贅沢だっていえるならまあいいんじゃないか?
大人が我慢することなら子供も我慢を覚えなきゃいけないし。
818自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:57:22.45 ID:p7cCNeV/0
>>815
面倒っつー時点で食育なんか親も放棄してんじゃんw
819自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:58:15.80 ID:CKFQnBC50
>>804

よくわからんが・・
俺が膵炎で入院したとき、お粥に塩を振っても担当医はOKだったぞ。
820自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:59:04.68 ID:4rUApjjd0
>>812
よっぽど何らかの主義主張がある”意識が高い”人しかそこまでの行動しないよ。
冷たくて不味かろうが食い物は食い物だし、栄養バランスは一応取れてることになってるから、
それを超えるものを自分の子供に毎日提供する行為自体あまりにも手間過ぎる。
821自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:59:08.33 ID:qWCAiTf/0
給食にする前は、購買で惣菜パンや菓子パンとか売ってて
栄養バランスとか無視だったくせに、言うことが極端なんだよ。
822自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:59:18.35 ID:GkbBI6R10
>>767
頭大丈夫?w
本来温かいはずの料理が冷たかったら教育にならないだろう
温かい料理をよく噛んで冷めないうちに食べなさいと給食で教えるんだよ
給食ってのはただ栄養を取るだけじゃなくて食べ物に対する教育なんだよ
例えば味噌汁は熱いから注意して飲もうとかそれだって教育だぜ?
当たり前の事を当たり前に学べないこの給食は教材として失格なんだよ
823自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:59:32.57 ID:p7cCNeV/0
>>819
膵炎は塩分より脂質制限だな
824自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 15:59:40.36 ID:gXHQzqi30
大阪出身のやつが好き嫌いが多い理由が分かった
黙って出されたものを食えよ 馬鹿
825自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:00:05.14 ID:3Qa52sN40
3年間弁当作った。
今年でやっと終わると思っていたのに、高校も弁当がいいと言われてしまった。
826自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:00:06.82 ID:dLGNLsux0
食べ残しを減らす為にフリカケ導入ってどんなアホな発想だよ。
不味いから食が進まないだけのこと。
フリカケなんぞ導入したら逆効果だろうがw
827自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:00:16.38 ID:zsG7li0M0
業者で急速急冷してきたのをわざわざ冷やして出すアホなだけだろ
あっためて出せばイイ話だ
冷やす設備ではなく加熱する設備が必要なわけで配膳室仕様設計ミスだろ
頭悪過ぎ
冷凍食品を冷蔵庫で冷やしてから食うようなもんだ
828自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:00:19.78 ID:1mvx9fcN0
>>347
美味そうだけど、
マイナス10度に冷やしたレトルトだろ…?

1ヶ月間でもキンキンに冷やした奴を、
暖房なしで普通に食えるか
先ず橋本に食わせろよw
829自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:00:29.34 ID:ZQh0GTvw0
給食全体にふりかけをだな
830自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:00:43.78 ID:4ivsSXOH0
橋下信者ってさ
揃いもそろって子供達に暖かいおいしい給食を
食べさせるのが許せないみたいだね。
831自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:00:51.06 ID:P/CZksJP0
□□をみじん切りにする。
次に○○をご飯にのせる→○○ご飯( ゚Д゚)ウマー 
みたいなコピペ思い出した。
832自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:00:59.85 ID:qbePCH5C0
帰宅途中買い食いして
かえって金かかる給食大阪クオリティー
833自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:01:52.59 ID:DDSpyZxm0
うるせーばか、黙って食えw
834自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:02:04.39 ID:mvDhr6LX0
子供が飯を残すって事じたい日本が裕福すぎるんだよ
給食残すなんて親の教育以外のなにものでもないだろ
835自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:02:29.44 ID:DTgLJjKA0
>>830
何か感覚おかしいよな 大阪がどうなろうが関係ないけど
飯が冷たいのが教育とかネジはずれてるとしか思えない
836自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:02:30.27 ID:4rUApjjd0
>>828
橋下一人に食わせても駄目だな。
橋下と教育行政だけじゃなくて全ての幹部職員と市議会各派の代表議員に一ヶ月程度食わせ続けないと。
何せ予算付けさせないとだめなんだから。
837自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:02:49.99 ID:CKFQnBC50
とにかく・・

給食にしろ病院食にしろ、「完食」するのが理想だから、振りかけごときで
議論してる大阪が異常なんだよ。

振りかけのカロリーなんて微々たるもんだろw
838八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした]・ω・´):2015/02/03(火) 16:03:29.46 ID:hOPP/DpJ0
>>1(´・ω・`)ハシゲのやる事って愛が無いよね…維新の候補者もフランチャイズのような
対応だったし。ハシゲは自分の子供にも同じ食事与えてるの?それとも家では美味しい
食事を与えられるから給食は耐えろ的な考えなのか?

(´・ω・`)石原慎太郎先生がトップなら絶対しなかった愚行だよね
839自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:03:36.19 ID:Jh13beZa0
細菌汚染の話だったら、10℃以下に冷蔵する の他に 65℃以上で保温するってのもあるはずなんだけどな
840自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:03:46.35 ID:bOnM9GYh0
>>834
単純にさ、胃の大きさは人によって違うのに

みんなに同じ量を食わせようとすれば破綻するに決まってる
841自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:03:54.71 ID:l6zG7oqe0
>>808
給食でふりかけ出てくるのは普通によくある。
地方によって違うのかな?

なおウチは丸美屋のふりかけが多かった。
842自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:04:00.20 ID:O3qvtFfA0
良い事だ
ご飯だけは温かいんだから、せめてご飯だけでも食べたほうが良い
843自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:04:11.08 ID:3Qa52sN40
>>826
レトルトは温めてあるよ
844自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:04:17.39 ID:+CTIQse70
>>837
橋下の調整能力が想像以上に低かったっていうだけの話。
(市教委のメンバーは橋下の飼い犬ばかり)
845自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:04:17.68 ID:2PwAKFZy0
結局選択制に戻すとハシゲの懐が冷たくなるから強制なんだろ?
846自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:04:31.11 ID:0QlhLhyb0
>>1
今全部残してるんだからそれよりマシだろアホ
まずいものはまずい
こんな当たり前の常識が無いなら食事を作る資格はない
847自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:04:37.01 ID:INohVo110
>>837
病院の売店にふりかけやごはんですよが置いてあるのは入院患者が買うからで病院側も禁止してないしな
848自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:04:57.94 ID:5UL3gyMa0
>>819
担当医は絶食を回避したいのでそう言うと思う
しかし栄養士の考えは違ったw
849自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:05:25.34 ID:DTgLJjKA0
>>839
大阪の他の市では保温施設導入して、暖かいおかずくってるともあるらしいぞw
850自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:05:41.27 ID:8OCH1BKa0
>>817
まずはハシゲと教育委
851自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:06:06.48 ID:l6zG7oqe0
まあ子供に冷たいメシを食わせるのが大阪流の教育なんだろう。

ムショ務めに慣れとかないとな。
852自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:06:25.03 ID:ECRPjBg60
>>837
単純に議論の枠組みそのものがおかしいんだよね。
維新の利権を守る前提で動こうとしているからチグハグな感じになってるようにしか見えない。
853自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:06:26.01 ID:UBRhK0Eh0
栄養バランスを考えて食べ残しのない給食作れよ、プロだろ
854自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:06:37.30 ID:jPTrYAvn0
提供するほうにも食べるほうにも食べ物に対するありがたみを全く感じないな
なにがふりかけだよ、ばかばかしい
855自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:06:50.58 ID:47UqUNCM0
心配が小さいんだよ
なんなんだよこの懸念w
856自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:06:51.89 ID:bP2mxA2e0
>>1

「 ふりかけ > おかず 」 って、どんだけおかずのレベルが低いんだ?
857自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:06:56.53 ID:hehBfaI00
>>803
そういや不満が出た後病院と提携して考案した時の試食では
ビーフシチューなどが評判良くてメニューに取り入れられたそうだが
試食の時は温かかったらしい
温かい時は美味しくても冷めたビーフシチューは不味かろうな
858自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:07:00.57 ID:INohVo110
>>841
俺のとこもだ
のりたまと味道楽のローテーションだった
859自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:07:03.25 ID:/8JEVC2+0
めっちゃまずそう
860自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:07:53.31 ID:/BM/o8LM0
一回栄養士と調理師を変えてみたら?
本当に冷たいだけで食べないのか分かる
861自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:08:10.55 ID:OEIXR4hB0
大阪市の給食の配送ってどういうかんじ?
862自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:08:18.66 ID:yZURfgGg0
ふりかけは解禁するが、超贅沢なふりかけを持参する金持ちの子と、
ごま塩くらいしか持ってこれない貧乏な子との格差が生まれないように、
大阪市教育委員会が認定したふりかけしか持参できない制度にする。
常に変化うする市場動向を踏まえつつ、格差の少ないふりかけの認定を行うための機関として、
「独立行政法人 大阪市児童食育促進協会」を設立する。

というシナリオが予想できる。
863自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:08:32.76 ID:aDvn/UT/O
冷えても食べられる献立を考えない馬鹿な栄養士

そんな栄養士を雇う馬鹿な大阪の公務員

ふりかけで論点をズラす馬鹿な大阪の議員

さすが大阪!
864自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:08:35.04 ID:B/sEbyTx0
エコテロリストも、日本に入って来られないようにしてほしい。
ポール・マッカートニーやオリビア・ニュートン・ジョンのような支援者も!
865自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:08:49.50 ID:ouQaNsIhO
家から弁当持って行っても冷えてるけど食べるだろ。それぐらい我慢して食え。給食なんか不味い思い出しかないわ。
866自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:09:18.92 ID:rljA6k0p0
市教委は本当に馬鹿なんだね
867自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:09:20.19 ID:4rUApjjd0
世知辛い話だけど、結局は金・予算の問題。
今の行政サービスの何かを縮小廃止して、回す金を作らないとならない。
ところがその関連の議員や職員やぶら下がってる業者や受益者がいるので、金を作るために行政サービスを劣化させるのに抵抗される。
オケ団や文楽に金を出してるのを縮小するのでも猛抵抗されてたしね。
868自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:09:21.36 ID:4ivsSXOH0
>>838
愛がないってなんてもんじゃないよ。
残酷なんだよ。
その上性犯罪にもなりかねない公募校長達を置くんだからね。
よっぽど日本人が憎いんだわ。
869自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:09:21.81 ID:l6zG7oqe0
>>853
プロが考えた献立をプロが調理してプロが輸送してるんだが
素人市長が冷蔵庫で冷やして提供して台無しにしてる状況なんだよ。
870自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:09:23.93 ID:qbePCH5C0
ユダチョン利権 安倍
韓国利権    枡添
部落利権    橋下

朝鮮人と利権は切り離せないので仕方ない
871自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:09:46.02 ID:R10MrVx40
ミルメーク飲みたい
872自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:10:30.62 ID:JXGHg89d0
勝手に懸念してろバカか
873自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:10:59.92 ID:zsG7li0M0
>>849
保温槽はある
保温槽と冷却槽がある
ご飯、汁物が保温槽
冷却槽がおかず
必要なのは保温槽と冷却槽なのではなく、スチームコンベクション
保温槽ではおかずはマズくなり食えたもんじゃない
配膳室仕様設計ミスに決まってるだろ
874自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:11:16.71 ID:p7cCNeV/0
ふりかけ一つで解決すんなら毎食つけてオカズ一品減らせば?
875自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:11:33.53 ID:l6zG7oqe0
>>865
むろん常温なら食えるが
冷蔵庫で10℃以下に冷やした奴は
さすがに不味い。

これはそういう話。
876自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:11:57.55 ID:A+0W63kB0
不味いの冷たいのって文句言うなら弁当にもどせや
877自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:12:56.10 ID:0hgPWg8J0
>>822
それは家庭でやればいいこと
現状の大阪市の財政や設備の問題、給食の栄養価制限、食中毒対策でこういった冷たい給食になっていると説明して、場合によってはこういった冷たい食事でも我慢して食べなければならないんだと教えるのは十分教育だと思いますけどね。
ついでに試食会も行われたり、アンケートで七割以上の親が完全給食を選んだことも教えてあげるといいと思うww
878自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:13:27.22 ID:0BUwERcYO
禁止:大人のふりかけ




松阪牛そぼろは可
879自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:13:31.56 ID:DTgLJjKA0
>>873
汁物の暖かいのはあとから導入って見た気がするけどなw
大体小学校ではちゃんとそういう施設あるのに、中学校では導入できないって
明らかにやったっていう実績作りが目的じゃねーのw
880自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:13:40.52 ID:0QlhLhyb0
中学校から臭い飯を食わせてなにがしたいの?
刑務所対策ですか?
881自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:14:46.99 ID:OEIXR4hB0
机にIH常備
882自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:15:07.73 ID:zsG7li0M0
>>863
業者で急速急冷したのを冷やして食うからマズくて当たり前
蒸し器に入れる前のコンビニの肉まんを冷蔵庫で冷やして食うようなもの
単に大阪は配膳室仕様設計ミスだろ
冷やすのではなく加熱して出すのが正しい
883自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:15:13.67 ID:aDvn/UT/O
ふりかけよりも大阪市なんだからキムチ持参にしてやれば生徒の皆が食うはず
884自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:15:32.09 ID:uM5d+I9h0
>>879
予算の問題がある
小学校などの設備が整った頃は高度成長期で国が後押ししてたそれが今はない
885自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:16:00.95 ID:Jh13beZa0
全部の教室を調理実習室にして4時間目は全クラスで家庭科。こうすればみんなできたてのご飯が食べられる
886自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:16:10.50 ID:p7cCNeV/0
>>877
やばさのレベルは食中毒>>>>食べ残しだもんなw
各家庭で弁当持参してくれるなら、食中毒の危険性も各家庭に委ねられる訳なんだが
887自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:16:30.16 ID:Ih/lPblw0
永 谷 園
888自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:16:42.64 ID:bOnM9GYh0
>>877
むしろ三割も完全給食に同意してないのが衝撃だわ
他の自治体じゃ九割五分を越えてたりするのに、どうなってんだ
889自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:16:45.09 ID:uq0H0hNq0
>>39
>まず全員に栄養のある食事を提供する事を優先してるんだよ

温かさこそ何よりのごちそうなのにな。
分ってないんだよ。
890自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:17:08.78 ID:l6zG7oqe0
>>877
たぶん試食会は出来たてを食べてるとおもう。

親御さんは騙された気分だろうなぁ!
891自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:17:08.85 ID:jr/QWAXx0
>ただ、ふりかけだけでご飯を食べ、おかずを残すことにもなりかねない。

だからふりかけは、ご飯の表面積の2分の1にしか認めない、とかか?



平和だったの、今まで日本はwww。
892自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:17:10.85 ID:qbePCH5C0
冬はキムチ鍋出せば
みんな喜ぶだろ
893自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:17:20.42 ID:GgrZFBT80
この給食の金額って500円くらいだよね
これだったら、学校内にほともっととかの弁当屋を誘致した方がいいと思うんだよ
894自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:17:20.99 ID:x/Mk9X1r0
今までどおり弁当持参が一番よかったんじゃね?
業者が儲かるだけかもな
895自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:17:37.80 ID:DTgLJjKA0
>>884
予算をちゃんとつけてやれっていう話してるのに
予算がないとかアホだろ

見切り発車っていう言葉をしらんのか
896自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:17:43.21 ID:mtMhEOjs0
米の分量を少なくしろ
897自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:17:46.28 ID:CKFQnBC50
>>854

入院すると、振りかけのありがたみがわかるゾウw

しかし、大阪の給食弁当のご飯は石川県産のコシヒカリだそうだからな・・

ご飯より、オカズの冷めたのが問題だろうな。
898自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:17:50.03 ID:6tzs3iNl0
ご飯のとき牛乳は勘弁してよ
899自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:18:02.68 ID:OEIXR4hB0
>>885
調理できないやつは食えない
900自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:18:26.48 ID:IDOOk6Ni0
食うか食わないかは自由だろ
901自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:18:35.10 ID:j1OBKn4c0
>>888
給食費払いたくないのが多いんだろうな
902自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:18:36.18 ID:yZURfgGg0
>>822
日本には古くから「弁当」という食文化があって、
弁当では冷たいご飯が本来なんだから、本来の冷たいご飯をおいしく食べることを
教えるのも教育なんだよ。
そもそも、日本では武家やお百姓は、朝ご飯に飯を炊き、朝食以外は朝炊いた冷飯を
食うのが習慣。商家は夜食に飯を炊き、朝食は冷や飯を食うのが習慣だった。
温かいご飯が「本来」なんてことはない。昼飯は冷たいご飯が本来の姿だ。
903自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:19:30.18 ID:qbePCH5C0
弁当箱スタイルで弁当箱振れるようにしなかったのが
モンダイか
904自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:19:38.21 ID:ovxsT+Pk0
うちの学校は給食室があって出来立てが食べれたけど今の学校は無いのか?
905自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:20:05.22 ID:l6zG7oqe0
ふりかけが認められるなら
マヨネーズも当然認められるはず!!!
906自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:20:23.74 ID:OEIXR4hB0
>>902
習慣習慣っていってもまずけりゃたべたくない
907自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:20:36.20 ID:unVc8F000
栄養バランスを考えたふりかけとご飯だけにしろよw
908自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:20:40.56 ID:1bcGbtoI0
すきにせいや
909自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:20:57.23 ID:4ivsSXOH0
>>877
育ちざかりの子供には毎食の食事は大事
ギンギンに冷えた虫髪の毛を我慢して食わせるのが教育って
北朝鮮ではあるまいし。
910自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:21:13.98 ID:0hgPWg8J0
>>890
一般の親御さん達はそうかもしれんねwwでもPTA役員とかだと、どういった管理した後に生徒に出されるか知ってる人も多かったと思う。
なんでその人達は他の親に教えなかったんだろうね
911自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:21:14.94 ID:GgrZFBT80
>>904
大阪だって公立の小学校では給食制度がある
中学になると給食制度がなくなる
そういうシステム
912自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:21:33.56 ID:4rUApjjd0
>>895
元々予算0のところで万全の設備を用意して始めようってなったら、
その金を作るのに予算を減らされる部局とそれに呼応した議員に猛烈に反対されて潰されるよw
913自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:21:44.00 ID:bOnM9GYh0
>>904
ある学校はあるがない学校はない
小学校はあっても中学校に進むとなかったりする
914自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:22:08.23 ID:c5b8m6eY0
教師もこれを食べているのかな
出前とっていたりして
915自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:22:11.62 ID:ZQh0GTvw0
不味いとおもふおまいのその心が
916自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:22:13.77 ID:DTgLJjKA0
>>902
君生きてるの何時代?
昔の日本食は塩分、糖分過多で冷たくても食べれるように味付けされてるんだけどw
それを制限されて、バランス(笑)とか言ってる冷たい飯強制的に食わすのが教育か
917自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:22:31.71 ID:BZYGxqJiO
もう知らんがな…
918自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:22:38.60 ID:8jIFD+/J0
弁当で何の問題もなかったろうに
持参禁止、購買廃止で豚の餌にすらならない給食強制とか狂ってるとしか言いようが無い
919自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:22:43.12 ID:A+0W63kB0
給食がなければ「他の自治体はあるのに」って言うし、
給食出せば「まずいし冷たい」って文句言う。
大阪民国サイテーだな。
920自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:22:51.90 ID:XWHlEIMs0
>>902
10度って保冷棚のコンビニ弁当より冷たいんぜ?
921自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:23:32.82 ID:GgrZFBT80
>>920
でも、俺の部屋よりは暖かいな
922自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:23:37.90 ID:l6zG7oqe0
>>902
冷たいいうても常温の話だろう

10℃以下に冷蔵したメシを食う教育とか
エスキモーの練習ですか大阪市民は。

大阪市民以外は温かい給食食べてるけど
まあがんばれ。日本もいつ氷河期で寒冷化するかわからんからな!w
923自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:23:45.52 ID:rxwENI7r0
好きな物ばっかり与える親が多いから給食だけでもしっかり食べないとね。

手料理が得意な母ちゃんも、
給食はちゃんと資格を持った人が考えて作られたものだから、
しっかり食べなさいって言われて育ったよ。実際その通りだしね。

大坂は色々と教育が酷そうだな。家庭も学校も。
てか最低限のマナーとかも食事の時間に一緒に習わせたら?箸の持ち方、世界の料理のテーブルマナー。
食育なんだろ?
924自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:23:52.18 ID:3iFm/GkW0
>>902
いつまで遡ってるわけ?
そもそもね、「弁当という食文化」というなら弁当にすればいいんだよ。
弁当にすればいいのに、冷やし給食にするからこういう事態になってる。
925自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:23:53.14 ID:zsG7li0M0
>>877
衛生上の問題で冷やす?
加熱もOKだ

業者で急速急冷したのを冷やすからマズくなる
加熱して出すのが正しい
ご飯、汁物を保温槽、おかずを冷却槽のムダに設備コストをかけるアホ状態
配膳室に必要なのは保温槽、冷却槽ではなくスチームコンベクションオーブンだけ
単なる配膳室仕様設計ミスだ
926自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:23:58.05 ID:4rUApjjd0
>>919
批判するのは簡単だからな。
一時民主党が躍進した理由とおんなじだ。
927自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:24:36.75 ID:OEIXR4hB0
これでもいまは寒冷期
928自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:24:44.83 ID:GkbBI6R10
ちなみにふりかけを解禁した裏が何なのかって言うとね
人間は炭水化物さえとってれば見た目痩せ細る事はないのよ
だから米だけは完食してほしい訳よ
ようするに役人が栄養失調になってないと言い張る為の逃げ道ね
あとお金を自分の利権団体以外にまわしたくないだけ
改善する気なんてまったくないって言ってるようなもの

てかさここで何度か書かれてる65℃以上にする装置導入しろよ
何ケチってんだ?
929自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:24:49.82 ID:wC6XCz7d0
ふりかけだけでご飯を食べ、
おかずを残すことにもなりかねない
(´・ω・`)
930自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:24:50.97 ID:bOnM9GYh0
>>916
確かに味が濃ければ冷たくても食えるよな
昔はその分だけ体も動かしてただろうしな
931自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:24:55.74 ID:CKFQnBC50
>>898

>ご飯のとき牛乳は勘弁してよ

ご飯はお茶がお供だろ

牛乳は、あくまで一番最後に飲むのが常識。
932自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:25:04.30 ID:yZURfgGg0
>>906
冷たいからって不味くはない。
日本の食文化には「冷たい=不味い」という固定観念はない。
寿司や赤飯のように、そもそも冷たい状態が正式であるハレの食もあるわけで。
「温かくないと不味い」なんて、どこぞの気持ち悪い食文化を植えつけないで欲しいわ。
933自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:25:37.35 ID:GsVnvOcqO
>>919
橋下が無能なだけ。
934自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:26:36.98 ID:l6zG7oqe0
一番の問題はだな
「ふりかけを禁止してもおかずを食べる奴は増えない。」
このことに気づいてないことだ。

文系はほんと論理弱いな
935自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:26:41.47 ID:A+0W63kB0
>>922
なんか必死ですねWW
936自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:26:50.32 ID:avWTRHzl0
冷たくて旨い韓国冷麺使わせてあげてもいいぞ
937自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:26:50.54 ID:pNzGDBQ00
納豆持って行けばいい
938自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:27:10.31 ID:Ql8O+DKk0
最低限のマナーを学ばせるのなら最低限の食事は用意しないとな
こどもが可哀想でならんわ 他の地域ではできてる最低限のこともできないような市長の政策で苦しんでる
939自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:27:10.52 ID:OEIXR4hB0
>>932
正直冷たい白米はくえない
940自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:27:10.87 ID:hehBfaI00
常温と冷蔵を混同してる人がいるようだけど
わざとわからない振りしてるのかな
941自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:27:15.58 ID:LDJ/1zXR0
冷たくてもさして問題ない料理は確かにある
ヘンにハンバーグとか温かく提供すべき料理を選ぶから
こうなるんじゃないの?
942自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:27:30.01 ID:NRYK0cK50
大阪は韓国
豆な
943自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:27:31.56 ID:zsG7li0M0
>>928
ケチるなというか
アホ大阪が配膳室仕様設計ミスっただけだろ
必要なのは保温槽と冷却槽ではなくスチームコンベクションオーブンだけ
944自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:27:43.44 ID:bOnM9GYh0
>>932
日本に限らず海外でも冷たいまま食うものはあるけどな(キ○チとかw)

問題なのは、この大阪の配達給食で出されてるものの多くが、「本来は暖かいまま食べるもの」なのに、冷たい状態になってるってこと
当然のことだが、本来なら冷えた状態で食べるものを無理に暖めろなんて誰も言ってない

魯山人曰く、食べ物にはそれぞれベストのコンディションがあるわけでだな
945自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:27:50.58 ID:7F2UB/k30
>>893
これだっ!
事前予約で選ばせりゃいいんだよ
946自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:28:07.44 ID:ij8skdme0
松阪牛のしぐれ煮もふりかけだよね
947自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:28:26.29 ID:TcurQsv50
娘は給食があんまり不味いんでほとんど食べずに帰ってくる
半端に食べて残すと怒られるから配膳段階で味見程度しかつがないそうな

おかずを残してしまう懸念? 残飯レベルのもの出して良く言うわ
948自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:29:18.24 ID:OEIXR4hB0
まあじゃあ




すしにしようぜ
949自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:29:20.02 ID:l6zG7oqe0
>>945
まあ給食なんてやめて
ランチサポートでいいってことだよね。

弁当は持ってきてもいいし
買ってきてもいい
950自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:29:26.86 ID:MveGAhWu0
>>53
市によっては既にあるよな
ブルーベリージャムとか
クロワッサンやらパイナップルパンやらアップルパンなんてのもあったと思う
951自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:29:39.27 ID:nIpR9nct0
関西人の民度では給食費を支払う奴がアホ
952自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:29:56.65 ID:LptRD+uY0
ご飯とスープ類以外は冷たくてもいいよ
温かいものと冷たいもののギャップで腹壊す人が続出って記事が出るだろうけど
953自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:30:03.36 ID:zsG7li0M0
>>932
アホか?
コンビニ行って蒸し器に入れる前の肉まん手に入れて冷蔵庫に入れて食ってみろ

冷めたおかずでねえんだ
冷やしたおかずなんだ

大阪の配膳室仕様設計ミスだ
954自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:30:03.70 ID:jtho0+3c0
>>945
そんなことしたら橋下の懐が冷えるだろ!!!いい加減にしろ!!!!
955自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:31:14.06 ID:0hgPWg8J0
>>909
異物混入は論外だよね。
確かに大事だけど、文句言ったからって金が湧いてくる訳でもないんだし、コストを無視は出来んでしょ。当然衛生管理も。食べられれば良いってもんじゃないんだし。

>>925
保管時は温度管理を決められているんだから保温、冷却は必要でしょ。再加熱はコスト面で見送られたんじゃなかったっけ?
956自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:31:17.64 ID:vONJrN1D0
「児童生徒の栄養バランスに配慮して策定された」とかいっても一日のうち昼食だけではねぇ
957自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:31:21.53 ID:4rUApjjd0
>>928
スチーム加熱機が約500万/一機
必要な台数揃えて付属設備と合わせて大体4000万/一校として
大阪の中学校128校で50億って感じか。
50億の事業をやめさせるのって物凄く抵抗出そうだなw
958自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:31:31.61 ID:7F2UB/k30
>>949
弁当持って来ないやつに食べさせて口座引き落としで収入に応じて免除とかすりゃいいしな
959自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:31:46.64 ID:Xiv6teHi0
教員が、ちゃんとバランスよく食べるよう指導するんだ。

どうしても食えない奴に限り、適切な落としどころに導いてな。
960自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:32:05.87 ID:l6zG7oqe0
>>946
牛丼もカレーもふりかけに過ぎない。

世界はすべてふりかけが支配している。
961自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:32:18.14 ID:Oh4IJbuK0
そもそも食中毒防止の基準が厳しすぎるんだろ
962自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:32:46.41 ID:avWTRHzl0
ところで教師もこれ食べてるの?
職員室はレンジ付?
963自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:33:21.67 ID:6AP15dhE0
開度のおかげて 給食なかった大阪市。
施設も儘ならず
四人に一人就学援助が必要な子供有
文句言うのは 金持ったモンスター親や(市職員)
昼食食べれない子のためにやっているんだ
964自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:33:33.86 ID:XWHlEIMs0
冬場に10度のもの食うとか体温との差がかなりあるし
身体を内側から急激に冷やす事になるから食ってる子供らキツイと思うよ
965自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:33:43.31 ID:bOnM9GYh0
>>957
50億ぐらい橋下さんなら軽く捻出できるよ
舐めるな!
966自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:33:47.83 ID:4rUApjjd0
>>959
今はどこも、食べられないなら残すように指導するらしいよ。
食べられないからと居残りまでさせて完食させるのは虐待らしいので、残さずちゃんと食べましょうって発想は時代遅れらしい。
967自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:34:17.34 ID:7F2UB/k30
おかずはともかく冷蔵庫から出したご飯はヤバいでござるよ
968自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:34:53.04 ID:OEIXR4hB0
世界に、大阪の子供たちを救う募金を
とかいって50億調達するか
969自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:34:59.32 ID:zsG7li0M0
>>895
必要なのは保温槽と冷却槽ではなく、スチームコンベクションオーブンなのに配膳室仕様設計ミスったわけで役立たずのムダに高い設備揃えて予算がねえとか言い訳にならんだろ
970自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:35:07.44 ID:pGE9dNda0
冷たいから残すんだろ
971自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:35:13.98 ID:UW9Hmm+z0
俺のカーチャンが作った弁当よりずっとマシ
972自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:35:15.58 ID:DTgLJjKA0
>>966
それならもうバランスとかいらねーじゃん
色々おわってんなw
973自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:36:06.70 ID:GkbBI6R10
>>902
給食の話ししてんのに何「弁当」とか言い出してんだ?
ここで話してるのは「給食」であって「弁当」じゃないぞ?
ただ味の再現としてセブンの弁当を冷やして食ってみろって言ってるだけ
それと幕府時代の話しもってきて何言いたいんだ?
現代の本来は三食温かい食事だ
今時冷たい飯だす家があるなら紹介して欲しいくらいだ
974自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:36:07.43 ID:0hgPWg8J0
>>967
確かご飯は冷たくないでござるよ
975自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:36:08.59 ID:6wtC3Ned0
まともな給食つくれよ
976自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:36:13.92 ID:p7cCNeV/0
>>969
業者さん?
977自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:36:15.89 ID:KxAIrK360
>>924
冷やし給食って言葉いいね
大阪市の冷やし給食問題って表現したらいいと思う
978自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:36:37.80 ID:7F2UB/k30
>>966
居残りのおかげで未だに肉が食えない
苦手なものやまずいもの食べさせるとトラウマになる
979自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:36:55.63 ID:7EUaCgzBO
>>966
私がそうだったわ。
食が細いから、毎日泣きながら居残り給食してた。
980自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:37:12.61 ID:OEIXR4hB0
>>977
冷蔵給食のほうがかっこいい
981自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:37:25.72 ID:4rUApjjd0
>>972
子供の権利や自由を異様に訴える人達がいるからな。
虐待の範囲が拡大解釈されすぎて、教室を走り回ってても教員が注意も出来ん状態が
今の学級崩壊の現況らしいしね。
982自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:37:50.97 ID:UFOhw9MQ0
冷えたメシじゃなくて常温以下に冷やされたメシを
食わされる大阪の子供は可哀想
橋下は何考えてるんだ?
983自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:37:59.61 ID:zsG7li0M0
>>957
保温槽、冷却槽と揃えてる現状に比べれば大した事ない
配膳室仕様設計ミスなだけ
保温槽、冷却槽は不要
スチームコンベクションオーブンだけでOK
984自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:38:30.95 ID:O/4ny2VC0
まずいから食べ残す
根本解決になってない
985自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:39:07.40 ID:U4yxfhXY0
所詮、低脳は低脳。
普通の事が出来ない低脳の街が破綻してるのを隠してるだけで、
日本を変えるだの維新だの、くだらねえホラ吹き荒らしてんじゃねーよボケが。
986自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:39:07.95 ID:VM4Spkzx0
>>1
ごはんだけ残しておかずを残してしまう懸念?????????

そんなもん給食食ってるやつの自由だろwwwwwww

税金投入して残された挙句税金無駄に感じるぐらいなら給食なんか導入すんなよw

やる前にわかれw
987自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:39:30.09 ID:qayLr5m40
これ、暖かいおかず(フライや焼き物や煮物)と冷たいおかず(和え物やフルーツ)が
一つの容器に入ってるから冷やすしかないんじゃないの。
おかず容器を温冷二つに分ければいいのにと思ったんだけど。
988自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:39:57.35 ID:7F2UB/k30
>>974
ほう……さようでござるか
ご親切に感謝するでござる
989自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:39:59.21 ID:q68wrW5AO
教室にレンジ置いたらいいじゃん
990自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:40:15.16 ID:tIDyesZc0
>>30
183: ワールド名無しサテライト [sage] 2015/02/03(火) 15:19:53.09 ID:nvLq+uM8

(´・ω・`) 戦闘後、給食に出されちゃうプレデターさん(ネタバレ注意
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org142932.jpg

http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1422936586/183
991自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:40:38.06 ID:OEIXR4hB0
やっぱ教室ごと電子レンジ
992自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:40:55.83 ID:bOnM9GYh0
>>981
単純に、他人に迷惑をかけるかどうかで自由の範囲を決定すれば良いのにね
給食を残しても他人に迷惑はかからないが、授業中に走り回ったら授業を受けている人に迷惑がかかる
993自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:40:59.34 ID:Oh4IJbuK0
納豆、生卵、漬物だけ出しとけば文句言われない
994自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:41:00.25 ID:y6gmqw9n0
小学生みたい
アホ
995自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:41:33.66 ID:iDhNs2p10
>>973
弁当のご飯は冷や飯でも不思議じゃないが?
996自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:41:55.97 ID:E54skB+h0
おかずがまずすぎて、おかずだけ残る可能性も高い大阪の給食www
997自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:42:27.57 ID:4rUApjjd0
>>990
地産地消教育で、土地の名産品は教育予算以外・商工や農水関係予算から予算出るからな。
山陰のカニ以外でも最近どこでもやってるよ。
998自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:42:30.57 ID:DFk8SGql0
【話題】 マクドナルド都内店舗の元マネージャーが語る “不衛生な販売現場”(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422581163/
999自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:42:46.12 ID:OEIXR4hB0
厳密にいうと残った給食を処分するのが迷惑
1000自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:43:09.75 ID:XWHlEIMs0
>>993
それだと塩分過多でかるしおレシピには合わないんだろう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。