【労働】運送業の労災死亡事故120人(+29%) - 厚労省2014年まとめ [15/02/01]©2ch.net
運送業の労災死亡事故が約3割増 去年
【NHK】 2015/02/01 9:02
トラックなどで貨物を運ぶ運送業で去年、労災によって死亡した人が120人に上り、前の年より30%近く
増えました。
全国の労働局は人手不足が影響しているとみて注意を呼びかけています。
厚生労働省のまとめによりますと、去年1年間に労災によって死亡した人はトラックなどの
「陸上貨物運送事業」で目立って増えていて、前の年より27人、率にして29%多い120人に上りました。
このうちおよそ半数の62人は交通事故によるものですが、転落事故などによる死亡も相次いでいて、全国の
労働局は事業所のパトロールを強化しています。
このうち東京労働局の担当者が訪れた江戸川区の運送会社では倉庫にある荷物をトラックに積み込む際、
転落しないよう階段状の踏み台を設置するなどの対策を取っていました。
この会社の森本勝也社長は「お客様に迷惑をかけないためにも従業員と一緒に労災をなくしていきたい」と
話していました。
東京労働局安全課の丸山太一課長は「運送業で労災が増えている背景には、人手不足や少子高齢化の影響で
ドライバーの平均年齢が上がっていることが考えられる」と話し、注意を呼びかけていました。
ソース:
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150201/k10015118881000.html
パワーゲートからカゴごと転落は悲惨
高齢化で腕が鈍ってる。あとは人手不足だな。
4 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:51:43.93 ID:95TeGjP+0
運送業者に金を払わない「消費者様」が横行しすぎ
5 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:56:08.38 ID:1O2zUzSj0
もうね、何年もまえからいってるよねwトラック関係のしごとすんなって!
2ちゃんのブラック企業情報はガチ。
2ちゃんねるほんとありがとう。
6 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:59:00.59 ID:0V/BtKCq0
無辜のおっさんがこんなに死んでるのか
クビチョンパとかどうでもいいわマジで
7 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:04:56.67 ID:SBSGcx/d0
運転席座ってるだけで荷物積んでくれて眠くなったらSAで好きなだけ寝れて見晴らしのいい運転席から景色を楽しみながらのドライブなんて最高じゃん?
>>5 本当にヒドいんだよ
無理やり会社からミカン20箱やラーメン売ってこいって押し付けられては自爆
9 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:06:21.15 ID:Kxr35vvXO
運送業の殺人事件は?
こういう記事やテレビでの特集をちらほら見るようになったけど、
会社も個人も更なるサービスと目先の利便性、利益を求めるために、現段階では目を背けるだけだろうな
11 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:21:15.43 ID:WAlPnDKF0
厚生労働省って何のために存在してるの?
賃金不払い、労災なんて他人事ですか。データ集計して終わりですか
厚労省のゴミ官僚よりひよこ鑑定士のほうがよっぽど日本の役に立ってるわ
12 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:22:21.70 ID:5AJhYEEQ0
DQN系トラックドライバーが死ぬのは大いに大歓迎だが
通販で買う商品が届かないのは困るな。
コンビニの駐車場でコンビニ飯を食っているバカトラック共を見ているとつくづくああならなくて良かったって思うわ。
人質二人死んでるどころの話じゃねえな
というか便利になり過ぎだからな。
無理な要求に応えようとしてんだろ。
ネット通販などで人手不足だろうしね。
死亡事故が3割増えた一方ドライバー数はどのぐらい増えたのよ。
ネット需要で運転者数も増えているんじゃないのかね。
それを見ないとなんとも言えないわ。
>>13 大型で工場に材料運んでるけど、積み降ろしは重労働だし運転は睡魔との戦い
時間に追われ休憩は取れないし毎日16時間働かされてる
ホワイト企業の経団連叩いてブラック運送業をのさばらす共産党しね
>>12 こういうこと言い出す奴が、一人はいると思ったよw
お前は絶対物買うなよ。
>>2 前、牛乳満載したカゴ台車の下敷きになった奴いたわ。
目の前でやられたから助けてやったが、手足バタビタして亀さんみたいになってたのはわわらってしまったわ。
こういうのは荷物1tあたりの事故率で見ないと。
20 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:22:48.05 ID:evlX6oEY0
労災保険料率あがるのは勘弁して欲しい
22 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:28:27.93 ID:zhsW0BUV0
現在でも学歴が余り関係ない仕事は外国人実習生や高齢者再雇用で補っている状態だし、こういう仕事ほど労働集約的でこれから人手不足になりそうなので、所得格差を縮小しつつ低学歴化していけばいいです。
低学歴化すれば未婚者減・早産化・多産化して多子化に繋がりやすくなります。
郵便局なんか労災隠しまくってるだろ。
24 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:35:39.28 ID:Ih57chal0
腐らない物など長距離輸送をトラックから鉄道・船舶に切り替えれば、単位輸送量あたりの労働力を抑えやすくなるし、荷主・荷受と貨物駅・貨物港間の輸送は日帰り可能な距離だから女性など従事できる人が増えます。
これから少子高齢化などで需要が減って必要な輸送量も減るでしょうし、地産地消や出版電子化などでも必要な輸送量を抑えられます。
25 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:46:24.56 ID:uIeZRZ6LO
1日の睡眠時間が3時間ぐらいの運転手がたくさんいますよ。
トラックには近付かない方がいいですよ。
26 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:52:55.90 ID:8KubTrgy0
フルタイムで就職すると悲惨
いくらでも仕事増やしてくるので
最後は過労でウツになって退職
今は時間固定のパートでやってる
27 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:57:46.48 ID:rIRdrpED0
7次下請けとかあるんでしょ?
28 :
自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 04:28:20.05 ID:3iZ7qvMn0
中型免許利権
29 :
自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 04:33:29.92 ID:yDkE1wgo0
今ってアクセルやブレーキの履歴まで記録して、燃費の良い走りまで強制してるとこもあんだろ?
そんなのに気を使いながら、さらに長時間労働と睡眠不足じゃ
そりゃー事故りますわ
荷物の積み卸しも運ちゃん自分でやってるし
給料安すぎ。
安いから残業してでも稼がざるをえないんだよね。
31 :
自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 05:58:05.69 ID:10M+kk94O
>>30 残業手当てなんかない。
売り上げの20%などの歩合制の会社が多いです。
32 :
自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 08:37:43.43 ID:YScD6WSk0
生協コープのドライバーは運転+ノルマ営業のサービスドライバー
今では1年間の契約社員で自動的に正社員へ昇進だってさ
その正社員が何なのかは分からない
ノルマがアップするのな
33 :
自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 09:35:30.80 ID:A7doMMH60
労働基準法への罰則を義務付けろ
1回でも違反したら100万年業務停止
経営者は市中引き回しの上ISISへ島流し
経営者の家族は全財産没収して鞭打ちの刑
このくらいしないとブラックはなくならない
34 :
自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 22:49:36.19 ID:Vc2XpSoB0
>>1 CM流して呼びかけろよ。
見落としがちな労働基準法を箇条書きしてテレビで流せよ。お電話くださいって。
35 :
自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 22:51:07.97 ID:2RLVftJB0
こらぁイスラム国行くより危険だわ
あ
38 :
名無しさん@1周年:2015/02/04(水) 23:08:40.84 ID:4BpIBcNt0
高速高くなったもんな
40 :
名無しさん@1周年:
住宅扶助2割引き下げ
ジェネリック薬強制
外国人生活保護廃止