【TPP交渉】カナダ抜き11カ国で今春合意を目指す案浮上 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海江田三郎 ★@転載は禁止
http://mainichi.jp/select/news/20150201k0000m020078000c.html

 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉で、カナダを除く11カ国で今春の合意を目指す案が浮上
していることが分かった。カナダは農産品などの関税で慎重な姿勢を崩しておらず、
交渉が進んでいないためだ。日米協議の進展などでTPPは合意の可能性が高まりつつあるため、早期の交渉合意を優先する構えだ。
 TPP交渉では、交渉参加国12カ国の全体会合と並行して、関税分野では各国
が1対1の交渉を進めている。交渉全体の焦点となっていた日米協議は近く決着する公算が大きくなっており、
日本は残る国々との協議も加速。すでに、個別の品目ごとの関税率などの条件を提示している。
ただ、カナダは「個々の品目の関税協議に入れていない」(交渉筋)という。
カナダは、日本以外の国とも同様に交渉の遅れが際立っており、各国から懸念の声が上がっているという。
 カナダが交渉に消極的な背景には、今年10月に国内で予定されている総選挙がある。
カナダは乳製品や鶏肉について、生産や輸入の管理を政府が行う供給管理制度を設けており、
大幅な市場開放には国内の反発が大きい。政府にとっては選挙に不利な内容となる協定は
受け入れられないという意向が強く、慎重な姿勢を崩していない。
 ただ、TPP交渉全体は今春の合意を目指して協議が加速している。関税を巡っては
日米両国が歩み寄りの姿勢を見せており、早ければ2月の閣僚協議で決着する可能性もある。
さらに、現在ニューヨークで開かれている12カ国全体の首席交渉官会合でも、難航していた知的財産権などの分野で進展を目指している。
 「全体の合意が近づけばカナダも本気になるはず」(交渉筋)と期待する声もあるが、
カナダが春までに関税分野で譲歩できる保証はない。交渉参加国の間では「まず11カ国で合意して、カナダは後で加えるべきだ」
との声が高まっている。【松倉佑輔】
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 11:25:29.86 ID:oyzZTS/20
日本と違って、カナダはアメリカにもはっきりノーと言えるからな。
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 11:31:46.34 ID:R3C6O76/0
日本を抜いてもいいのよ
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 11:32:56.95 ID:u2XX4rh60
なんで参加義務があるみたいな書き方になってるんだよ。
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 11:35:45.29 ID:91zKYEBc0
日本も抜いて10か国で合意してくれ。
今のところ日本にメリットがない。
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 11:35:45.35 ID:MKEKYhGi0
日米に楽観的なようだけど、オバマ政権じゃ最終合意無理でしょ
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 11:42:38.53 ID:kj9MLbp60
民主以上にノリノリ
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 11:42:46.65 ID:cqzoLN9/0
>>5
いやアメリカとカナダ抜きの10カ国でいい。その二カ国は入りたかったら入れてあげる、と。
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 11:49:38.47 ID:cqzoLN9/0
もしくはアメリカ抜きの11カ国な。
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 11:53:16.00 ID:+thwUQ020
アメリカ一番いらんよな
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:01:32.70 ID:Vzcc4u0H0
>>6
TPP関連をオバマに一任する法案出てなかった?
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:03:20.58 ID:GxJvvZCr0
日本も抜いていいよw
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:05:58.97 ID:HCEFinjR0
へえ、日本よりカナダの方が関税で強行姿勢なのか
何で今までそういう各国の方針が隠されて来たんだ?
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:08:35.10 ID:u8i6IX8Q0
>>13
交渉の過程は非公式って決まってるから
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:08:37.97 ID:cqzoLN9/0
アメリカ抜きなら、日本の主導権は強まるし加豪の農業も対日本の輸出という点でライバルが減る。もちろん全体的に彼らの主導権も強まる。

他の国にとってもNo1市場のアメリカから譲歩を引き出しやすくなるわけで、願ったりかなったり。No2以下が結託してこそ、No1に対してモノを言えるってもんだ。
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:09:19.70 ID:BznpPPSy0
乱歩があーーー
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:09:52.87 ID:DlEjMJuW0
日本は譲歩しまくったんだな
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:13:31.28 ID:UOuuoIyJ0
>>2
いや言えないけど
過去に言って裁判起され覆されたw
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:15:26.73 ID:HCEFinjR0
>>14
へえじゃなんで今回機密が漏れたの?
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:16:00.79 ID:DUIX8bxp0
>>13
カナダの姿勢は別に今までも報道されてたよ
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:16:23.20 ID:lOiIB7b50
アメリカは小麦、オレンジなどの関税引き下げに合意しろよ!!!w
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:16:26.65 ID:WcxBXuT30
スペシャルマンがいるから大丈夫
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:17:21.34 ID:LexB0naH0
昨日の新聞にアメリカが不利にならないように自国通貨安政策は取らせないと書いてあって笑った。
アメリカのジャイアニズム半端ないな。

円安政策ももう終わりだ。再びデフレ一直線。
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:17:59.98 ID:B5BmTa3q0
カモの日本がいれば十分ってかwww
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:20:04.16 ID:senxHRffO
日本は国際関係になると乗り遅れるなばっかだからな
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:20:13.26 ID:Vu6+nbW10
小泉の郵政に値するのが
安部にとっては農協とTPPだからな

聖域なき構造改革だな
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:22:30.15 ID:HCEFinjR0
>>20
マレーシアのTPP強行姿勢の報道の時も意外な感じがしたな
それまで全く報道されずにソレだけだったから

どこも譲らないのに甘利だけ譲りまくりだなw
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:22:18.83 ID:ZKN6WEcP0
これ カナダを日本に置き換えた記事がそのうち出るって信じてたのに
結局逃げ切れたのはカナダで、罠に落ちたのは日本か〜〜ww
もうなんか笑いしか出てこないな

でも笑ってる場合じゃないんだよな
死にたくなければ、なんとしてもTPP締結を阻止しないと
共産党は何してるの?TPP反対って言うから票入れたのに
共産党に入れた人、党に抗議していいよ
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:24:43.57 ID:WZZ/BlJP0
譲歩しまくってるアホな国は日本だけでした
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:26:18.73 ID:7ZE6iRTQ0
だいたい環太平洋って何だよ
日本はアジアの国と取り引きできればいいんだよ
アメリカもカナダもいらんわ
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:38:48.45 ID:ZKNZVGlg0
>>23
そもそも円高も円安も全てアメリカの許可をもらってるコントロール範囲内
円高はアメリカの締め付けだし
円安はアメリカからのボーナス
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:41:52.31 ID:cZvKwBRM0
アメ公の狙いは郵貯JA簡保に眠ってる莫大な日本国民資産
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:42:55.46 ID:hXRBJUoW0
■若者党(仮称)で日本社会を変える4■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1383543493/1-6
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:43:51.28 ID:r7RMWicr0
中身はよく分からんけど、たぶん、マー君のメジャー移籍の時みたいな
アメリカに都合のいいだけのボラれまくった条件にされてるんだろうな
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:44:04.52 ID:VoIfBCu40
なぜカナダが…?

アメリカとカナダなんて
自由貿易協定で、ほとんど一体化してんじゃないの?
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:45:39.27 ID:CqLUla9t0
あれだけ安倍は売国奴だと騒いできたのに
それでも自民に入れた農家の自己責任だから
もうどうでもいいわ
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:47:08.73 ID:ZKN6WEcP0
>>32
これ真実
アメは日本国民の資産を根こそぎ奪う試算
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:48:18.31 ID:pW9TRXv90
これって日本陥落したってことか?
まあ最近出てる情報は日本が大幅妥協したということだけだしな。
譲歩勝ち取ったというものは見てないな。
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:48:27.62 ID:x2Brkopb0
無条件降伏を飲まされて日本が植民地になるようなものじゃん。
関税がなくなって一時期だけものが安くなったところで、為替相場を操作されたら日本終わりじゃん。
おまけに5兆円ある関税収入を捨てたら、どこから補填するんだよ。

>>34
牛肉→言いなり 豚肉→言いなり 米→譲歩せざるを得ない
・・・大勝利・・・?
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:54:05.01 ID:LpecbCCu0
>>27
>どこも譲らないのに甘利だけ譲りまくりだなw

福禄寿みたいな頭してるのに、
顔つきは貧乏神みたいになってきたよね・・・
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:56:28.70 ID:tUw0Avfb0
歴代の総理がアメリカに引きずり降ろされてきたけど安倍は長期政権
安倍なら日本を売ってくれるとアメリカから期待されてる
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:09:07.58 ID:KxYEnD2Q0
米の言うこと聞かない総理はマスコミ使って引きずり下ろさせる(時には捜査機関も使う)。
戦後の占領期に米は間接コントロールの仕組みを随所に残してから独立を認めた。
いったん占領した地域を真の意味で独立などさせるはずがない。
ハマコーがよくテレビで「日本がアメリカに逆らえるはずがない」と言ってたのはそういう意味。
だから昔の総理は米に対してのらりくらり戦術をとるしかなかった。
安倍は積極的に日本を売っている。だからこそマスコミに擁護される。
43ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2015/02/01(日) 14:11:08.89 ID:Wshnbim6O
すいません売春合意に見えました
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:17:48.20 ID:ubPDuLVs0
独自外交を展開しようとした田中角栄を筆頭に経世会の政治家ばかり国策捜査で潰されてきたんだよな
CIA工作員の岸信介の作ったアメポチ清和会は何があろうと安泰なのに
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:35:26.55 ID:ZOsnu3Oc0
アメリカの隣国なのに遥かカナダ
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:47:49.16 ID:ZKN6WEcP0
とにかくデモしないと
入管法改正みたいに後の祭りになってしまう
決まってから抗議したって何の意味もなさない
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:38:49.16 ID:zRhhR+dA0
>>39
豚肉は価格交渉するとかしないとか
50円→100円でよろしく、みたいな
どっかで記事を見た気がする
うろ覚えでごめんな

しかし100g50円とか
怖くて逆に手が出ない
国産買うかな
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:00:19.13 ID:ZKN6WEcP0
TPP交渉、こんどは乳製品でも日本が譲歩へ!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-5386.html
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:01:07.90 ID:B5BmTa3q0
ひたすら国を売りまくっているな
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:06:31.91 ID:5RXLqfe10
トップバリュと私

日本の小麦製品は総合商社(三菱商事など)が独占的に
小麦を輸入し、それを国内の食品会社が加工しています。

個人が勝手に小麦を輸入して安く販売することは許され
ません。

したがって、国産の小麦製品を買うことは、何の競争も
していない総合商社というナマポ受給者に金をあげるの
と同じです。

一方、トップバリュや業務スーパーの激安パスタは、海外で
加工した製品を、市場で価格競争をしているイオンや神戸
物産が輸入販売しています。

この事実を知ったとき、私は、多少味が劣ったとしても、
小麦製品はトップバリュや業務スーパーを利用するよう
になりました。

何かにつけて中国ガー、韓国ガーと叫ぶ人達は、本当の
敵は国内にいるという事に気が付かない、メディアの情報
にうまく乗せられている人達なのでしょう。
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:23:28.97 ID:B5BmTa3q0
平成の日米修好通商条約だよなorz
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:53:59.62 ID:TdL2S6mH0
日本とカナダで連携してアメリカに対抗しろ
アメリカ国内の反対派も巻き込め
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:55:40.05 ID:6QNJ3Alf0
イスラム国騒ぎの裏で密かに、かつ着々と売国進行中
54自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 02:37:18.38 ID:4U686XBnO
アメリカうざい
オバマ死ね
55自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 02:58:09.10 ID:6etFxufQ0
>>2
全然言え無いよ、言い成り
そのカナダですら拒むのが米PP
アベ政権と害務省の売国っぷりわ異常
56自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 04:31:32.36 ID:huu1fw5X0
御巣鷹山(1時間19秒)
http://www.cosmopolitan-airways.com/
NHKスペシャル・戦後50年「その時日本は」最終回・プラザ合意
57自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 10:21:25.54 ID:T47NM2Vc0
本当はカナダと日本抜き10カ国で合意を目指してたんだろう
58自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 10:24:55.41 ID:T47NM2Vc0
最近、牛肉の関税思い切って引き下げます、
豚肉も下げます、コメも受け入れ拡大しますって矢継ぎ早なのは
日本抜きで合意されかねないと政府が慌ててるんだろうな
59自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 10:31:44.73 ID:6nZKatl5O
日本も抜きでお願い
60自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 10:32:23.21 ID:z9arD3UL0
じゃあ日本も抜けようぜ。カナダと経済圏作ろうぜ
61自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 10:37:32.02 ID:3ERU8p5/0
大丈夫だって
アメリカもカナダ以上にやる気ないから
議会で批准は無理だよ
62自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 10:43:34.24 ID:UhGDoo+4O
日本も抜けろ。
こんな不平等条約結んだらダメだ。
アメリカに破壊されるのは農業分野だけじゃないぞ。
63自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 10:44:55.06 ID:bRiVRUtz0
カナダはTPP以外で不平等条約済みじゃなかったっけ?
64自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 10:50:34.48 ID:Zx05N7iT0
日本も抜いていいですから。
65自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 10:51:17.44 ID:YruOImqe0
日本抜けていいよ
でも全中は解体してくれ
萬歳の顔見てると反吐が出るさっさとくたばれ悪党汚物
66自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 10:53:48.83 ID:0wuhuq280
聖域が守れなかったらTPPを脱退する、と安倍ちゃんは公約してくれた。
まあ、見てな。
67自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 12:15:50.70 ID:QUQYFkjo0
見守る → 公約無視して全面降伏(嘘つき) → 国民の信任を得ているから問題ない(逆切れ)

こうか?
68自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 14:04:01.45 ID:qe0AT16Z0
>>66
「聖域というものがなんだかわからない」
69自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 20:44:12.55 ID:YBqrxYzs0
>>66
どんどん譲歩してるじゃねえか
70自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 20:46:00.56 ID:cnWICCmD0
さっさと共和党の大統領になってよ
71自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 23:16:46.36 ID:YBqrxYzs0
『とんでもない事件を引き起こし、宗主国侵略戦争参加、
TPPによる完全植民地化を強引に推進できる長期政権を維持するため、
昨年暮れ、選挙をしたのだろう。と思いたくなる。
あのタイミングで選挙をしたのは属国化強化が狙いだったのだ。と解釈すると、
辻褄が会う。妄想にしても、ぴったりき過ぎる。
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/post-19d4.html
72自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 23:28:43.44 ID:LAgwguPu0
なぜみんな反対するの?
豚、コメ、牛なんて全産業に占める割合なんて微々たるものだろ
肉類が半額なれば、国産も安くなるし、米作るのやめて他のものつくるだろ
73自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 23:29:45.02 ID:Fg4wALMh0
>>68
鳩山以下だなw
74自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 00:19:47.20 ID:G5hb9baA0
てかアメリカに幾ら譲歩しても議会でひっくり返されて再交渉でさらに譲歩しろってなるのがオチ
75自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 00:30:47.70 ID:fQ+XyYDQ0
延々と譲歩だよなorz
76自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 01:02:40.29 ID:nuFwHSsP0
>>1
日本も抜いてくれ
77自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:04:58.22 ID:udjNkaQz0
だから、聖域なしにしてトラックの関税0にしろよ。
78自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:13:55.68 ID:uNWIas9p0
>>66
聖域を主観的に定義すりゃいいだけの話。
何とでもなるよ、そんなあいまいな約束は。
79自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:18:06.64 ID:uNWIas9p0
湯川・後藤で報道隠されてたな。元々報道なんてほとんどされてないけど。
80自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 13:53:47.00 ID:vUikevJJ0
いっそアメリカ外してカナダを入れてのTPPにしたら
81自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:48:55.13 ID:mOAJnz+80
>>80
結局アメを外せば全てうまく行くんだよ
82自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:55:21.45 ID:ueLNPgyt0
日本もヤメとけよ
農業が終了しちゃうじゃん
83自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 16:56:30.89 ID:VM1Y7Fvp0
牛乳オレンジは合意したの!?
84自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 17:33:31.27 ID:VM1Y7Fvp0
間違った牛肉オレンジだった。
85自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 17:34:20.41 ID:HrRr9P9g0
日本抜きでいいよ!
86自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 17:36:02.01 ID:GCr6prX70
とんかつが安く食べられる
ステーキが安く食べられる

早く妥結しろ
87自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 17:39:31.68 ID:QXdWtJX90
日本はアメに対して何の譲歩も引き出せず自分だけ譲歩してる状況www
ほんと糞だわ
88自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 17:39:40.62 ID:6j6GyM76O
ぶっちゃけ皆もうやる気ないんじゃん?
89自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 17:43:12.04 ID:YqYfkbMk0
関税の歳入減少を補填するための増税だったんじゃないか?
90自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 17:56:55.06 ID:4G8QWGaV0
だめじゃん
91自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 18:07:19.44 ID:EmjEkBFL0
>>82
これでダメになるような原始的な農業なら必要ない
92自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 18:43:06.50 ID:mOAJnz+80
>>91
必要なんだよ、食料自給率を舐めんな
93自治スレでLR変更等議論中:2015/02/04(水) 18:18:28.62 ID:q3/sPRIS0
原油さえ 以前の半値以下に下がっているのに もう TPPは不必要だし 悪です。
もう
資源価格はさがるだけ
TPPは メリットがゼロ。


資源価格がどんどん下がり TPP以外の国から いくらでも安く 購入できるのに

      アメリカの
            安全性のない 高い 農産物や資源を 輸入させる 


  ★安倍晋三とゴミ売り・・・・・・・・・・・A級戦犯 ★岸信介と★正力松太郎。完全にキチガイ。

TPPは既に 意味がなくなってしまったのに。
これからどんどん資源価格は下がり続け、TPPに加入して 逆に高い 安全性の低いものを アメリカに突き付けられる。
94名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 02:51:57.56 ID:UBmknrToO
さっさと日本も抜けや!毛唐!抜かす言うて一向に抜かせない詐欺国がw
95名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 02:56:42.83 ID:+TgZ78cb0
日本も脱退しろよ。
日本に利益は無い。
不平等条約だよ。
なんで自分からやられに行くの?
安倍がテロリストだろ。
96名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 03:15:14.04 ID:41dP+2oT0
農業よりも、日本の金融資産の方がアメリカが狙ってる本丸だろ。
国民皆保険制度は確実に有名無実なものとなるだろうね。
皆がアメリカの保険に入るようになる。
今でも、ガン保険はアメリカの独壇場だろ。
俺、病気持ちだから、保険に入れないから、困る、死活問題なんだよね、TPPは。
97名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 03:23:45.87 ID:M8ANKkKo0
>>96
米韓FTAでも同じ事を言ってたけど未だにその様子はないけど?
つーかTPP参加国みんな健康保険制度なくなるの?
98名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 03:32:28.17 ID:zog8C0wl0
TPPの真の狙いは遺伝子組み換え作物の普及だからな
米国に食料を牛耳られることはもう避けられんだろな
アメ晋三くんじゃ
99名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 03:36:00.65 ID:N/OraEC3O
>>1
日本も抜けろよ
ISDだけでなく、ラチェット条項、NVC条項、スナップバック条項、ネガティブリスト方式とか、
全部アメ公の都合がいいように飲まされるんだろ?

日本の資産が全部アメ公に盗まれるぜ
100名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 03:39:47.92 ID:tsmOE3Rx0
甘利大臣が苦い顔で厳しい交渉を最初からアピールしていたが
それなら交渉に参加するなよと思った
アメリカ基準で日本企業や日本行政が訴えられる仕組みが日本にとってメリットか
悪弊の実例をもっと検証すべきだと思うしこれまでアメリカで日本企業が受けた仕打ちを
考えてもアメリカ基準のグローバリズムはメリットなんか
101名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 03:42:13.22 ID:M8ANKkKo0
反対派に都合の悪い米韓FTA
102名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 04:38:31.40 ID:89nVTn240
別におかしな商品を買えって制度じゃないんだろ。
隣国であるカナダが慎重になっているという事は、なしくずしになる恐れもある。

まあ、俺はアメリカ移民で”知性ある人々”と楽しくやりたいから
日本人は自分たちで決めればいいだろう。

個人的な所感としては、TPPによる市場の透明化は大歓迎だが、
一部”メキシコ”なんていう国家も含まれているのがどうも腑に落ちない。

私はメキシコは信用できないと考えている。中国朝鮮と癒着している国家だからな。
現実的に、メキシコ人は反日感情を持っている。それも中国朝鮮のプロパガンダによるものだ。

TPPの話、もう骨砕けになるならなるで構わないだろうが、
朝鮮乞食たちとは関わるのはうんざりだね。
103名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 05:15:49.06 ID:irJjLEb+0
日本もタフネゴシエイターだせよ
104名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 10:09:36.03 ID:1FOc/2ds0
>>102
メキシコがTPPに参加したのは、日本が入るからだよ。
105名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 10:58:27.70 ID:M8ANKkKo0
>>104
で、目的はなに?
106名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 11:07:48.52 ID:nEA+jIww0
スレも伸びてないし、自称反TPP派も大人しくなったままだし、最早忘れ去られた存在だな。
107名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 11:20:26.65 ID:9Uivv70bO
忘れてないもん!
あれでしょ?えっとぉ…
T…B…S?
108名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 11:22:42.26 ID:z7d7dlHM0
>>102
朝鮮と関わるのがうんざりと言いつつ統一やサミーやパソナとズブズブの
自民党政権を容認し、それが推進するTPPも是とするなら結局はあんたも
朝鮮容認になってるんだよw
自覚が無いか理解出来てないだけでな
109名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 11:24:43.98 ID:amHcmIwY0
聖域とやらがどんどんなくなっていってるよなw
輸入品が安くなるで!食料自給率下がるで!これで保守のつもり!
110名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 11:28:50.34 ID:hZrBQUh80
>>1
カナダが正しい
111名無しさん@1周年
カナダ抜きでやろうぜとかw
日本の交渉団は頭がオカシイのかw