【国際】米、アサド政権「容認」 対テロ優先でシリア政策転換か [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@転載は禁止
米、アサド政権「容認」 対テロ優先でシリア政策転換か:イザ!
http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/150131/wor15013111200011-n1.html


 【ワシントン=加納宏幸】シリアのアサド政権打倒を掲げてきたオバマ米政権が、当面はアサド政権の存続を容認する方針に転じたもようだ。ア
サド大統領の指揮下にあるシリア政府軍が同国内を拠点とするイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」に打撃を与えることを期待したものだ
が、自国民に化学兵器を使ったとして国際的非難を浴びてきた同政権を延命させることに対して批判が高まる可能性がある。

 アサド政権の後ろ盾であるロシアは28、29日、同政権と一部反体制派を仲介し、モスクワで和平協議を開き、シリアの主権と統一を維持し外
国の干渉を防ぐとする「モスクワ諸原則」で合意した。

 反体制派の有力組織「シリア国民連合」はアサド体制の維持につながるとして協議に参加しなかったが、ケリー米国務長官はジュネーブで今
月14日、「ますます多くのテロリストがシリアに引き付けられている。ロシアの取り組みが有益であることを望んでいる」と述べ、アサド政権を当
事者とする協議を歓迎した。

 これについて米国内では、オバマ政権が最終的にはアサド氏の退陣を希求しつつも、イスラム国の脅威を封じ込めるため当面は政権を存続さ
せる政策に転じたと受け止められている。欧米外交筋は米紙ニューヨーク・タイムズ(20日)に対し、「(アサド政権の)より漸進的な移行を考慮
する価値がある」と語った。

 米中央軍は26日、シリア北部の要衝、アイン・アラブ(クルド名コバニ)の約90%をクルド人部隊がイスラム国から奪還したと発表したが、イス
ラム国の勢力は衰えていない。米軍による穏健な反体制派勢力への訓練が本格化するのは3月以降とされ、米政府としては当面、アサド政権
をイスラム国に対抗させておきたい方針とみられる。

 これに対し、29日の上院軍事委員会の公聴会では、ホワイトハウスにシリア政策を明確にするよう迫ってきた共和党のマケイン委員長が「オ
バマ政権は外交政策が受け身で、イスラム国を壊滅させる戦略がない」と重ねて批判した。

 また公聴会ではキッシンジャー元国務長官が、イスラム国の除去は最も差し迫った課題だと証言。「2つの敵(アサド政権とイスラム国)がとも
に米国に対抗し、互いに暴力的に戦っている。いずれの勝利も米国の国益にならない」とシリア情勢の複雑さを説明した。


http://prt.iza.ne.jp/kiji/world/images/150131/wor15013111200011-p1.jpg
29日、モスクワで記者会見を終えたシリアの政権側代表のジャファリ氏。後ろの写真はアサド大統領(AP)
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 12:53:42.38 ID:4V6ErFlM0
オバマがこちらを見ています

どうしますか?
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 12:54:42.91 ID:/q5fY8Cj0
>>2
オカマにする
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 12:55:20.58 ID:lqifIa4S0
ウクライナといい、イラク・シリアといい
アメリカの紛争のばらまきは半端ないな
冗談抜きでロシア・中国・北朝鮮なんかより世界平和脅かす国ってのがバレてきてんじゃん
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 12:56:04.45 ID:RazhbDcA0
>>1
正解だとは思うが、オバカ大統領には似合わない
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 12:56:18.56 ID:AYBkjGaS0
アメリカの二枚舌外交キタ〜
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 12:56:23.00 ID:/aA2Kzmc0
アメは初めからくだらねぇ〜内政干渉してんじゃね〜よ
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 12:56:51.29 ID:sJL7t+1o0
世界の癌ダメリカ
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 12:57:21.22 ID:VoR9gWyj0
ハシゴを外された自由シリア軍がこぞってISILに合流するのでは?
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 12:57:33.54 ID:/q5fY8Cj0
ISILの後始末よろしく
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 12:58:30.84 ID:tWqA1PXv0
無茶苦茶だ
何の為に、反シリア勢力のイスラム国を養成したんだ?
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 12:58:35.35 ID:BFSUO/cE0
アメリカが世界の人間ぶっ殺し 資源を強奪して

手に負えなくなったら 俺らは知らね 後は日本がやれ 金でも武力でも後始末しろ

安倍 「はい 日本人を利用します」

だもんな カスボケ
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 12:58:38.33 ID:WntX6GGy0
災いの種がすっかり立派な実をつけたからだろ
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 12:58:49.15 ID:9qWOlBIn0
オバマの平和維持能力の無さはやばい
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 12:58:59.80 ID:4KJ7f8KKO
君子豹変
呉越同舟
昨日の敵は今日の友
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 12:59:36.64 ID:cTmtUN9b0
これはデカいな
アサドと言えば対イスラエルではイラク亡き後の先鋒だからね
ユダヤ陰謀論者涙目w
アメリカの黒幕はプロテスタントのお偉いさん連合なのにね
ユダヤと騒ぐバカは死ね
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 12:59:54.18 ID:xKYdxI6c0
ISISと戦うイスラム過激派を水面下で支援してはいるが如何せんあんまり強くない
やはり頼りになるのはシリア地上軍か
毒を持って毒を制す、か
シリア方面イラク方面、両面から進攻させる腹づもりなんだろう↓

【国際】NATO、「イスラム国」対策でイラク軍の訓練検討〔NHK〕[01/31](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422647500/
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:03:15.78 ID:7lfb+WW20
またアメのドタバタがwwww
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:03:21.66 ID:WYmlTikI0
>>1
アサドなんでこんなにオバマに嫌われてるんだ?
何も問題ないだろ、国内の腐敗を改革しようと頑張っていただけなのに。
イスイスってアサドを倒すためにアメリカが作った組織でしょ、言うこと聞かなくなったから今度はアサドと手を組むのかw
アメリカ何やってるんだ、世界中に紛争の種をまいてるだけじゃんw
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:03:37.69 ID:7Jm7GZyC0
アメリカはベトナムのときから何も変わらないな
カンボジアでもベトナム戦争の協力と引き換えにポルポトの存在認めて今に至るのに
こんなことしたら将来必ず禍根が残るだけだろ
仮にイスラム国排除できてもシリアは今まで以上に荒れるだろうな
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:03:45.44 ID:Ou7w3bKOO
王下七武海みたいなもんか?
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:04:21.63 ID:3IRHmWHI0
>>1
       ___
      │  |
    _☆☆☆_    なんでもありってことで・・・w
     ( ´_⊃`)
     (  ∞ )
     | | |
     (_ )__ )
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:04:28.36 ID:/+nmN5pA0
今までやって来たことは完全に失敗に終わったな。
転換出来るだけでも立派だが、失った物が多すぎるわ。
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:05:40.24 ID:Sg/VEnyH0
オバマに外交は無理。
ISILもアメリカが作ったようなもんだし。
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:07:19.78 ID:7Jm7GZyC0
>>19
自国民に化学兵器使ったらそりゃ当然だろw
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:08:25.34 ID:tJVoUGdl0
イスラム国に武器を配って
シリアにも売って
軍需産業大儲け

赤勝て白勝て応援だ
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:08:42.43 ID:5ZtMAVWe0
アサドって顔見たらそれほど悪人には見えない
やってることはえげつないけど
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:08:54.12 ID:fweM/Qz40
昨日の敵は今日の友
まさにアラブ戦国時代
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:09:08.66 ID:WYmlTikI0
>>25
でも本当に誰が使ったかの真偽は分かっていないじゃん。
イラクの化学兵器疑惑みたいなものじゃない。
アサド倒した後にそんな事実ありませんでしたってなるんじゃない。
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:09:53.35 ID:b6UNp0hv0
でもイスラム国の石油買ってるらしいな アサドはん
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:09:54.64 ID:GADu5s2C0
結局プーチンの路線で正解じゃねえかアホニガー
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:10:38.61 ID:7Jm7GZyC0
まあアサドのバックはロシアだしな
クリミアとかあの変の恨みが繋がってるのかもな
ISILの兵士が持ってるライフルとかも随分と高級そうだしなw
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:11:11.83 ID:ULQrNDOP0
元々は親父と違って穏健派だからな。
アラブの春にホルホルしたオバマが悪人に仕立てただけ。
民主主義が万能なら、先ずはサウジを民主化させろよ。
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:11:32.36 ID:jQQVLZIU0
>>29
あれでシリアの仕業だと断定してるのはアホだわなw
ウクライナでネオナチ側の発表を鵜呑みにするぐらいアホw
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:11:52.85 ID:fgHuirFv0
>>4 >>6
ダメリカの中東政策ブレまくり

イスラエルは占領地入植やガザの扱いから最近欧米からも冷遇されてた
そこに安倍というカモがネギ背負ってやってきた
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:12:05.96 ID:WYmlTikI0
>>30
シリア兵はイスイスに捕まったら処刑されてるんだが?
シリアに海が無いから輸出は出来ない、イスイスの原油を買ってるのはトルコだよ。
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:12:12.65 ID:1a9qP32z0
人の国の指導者をかってに退陣させようとすることは重大な内政干渉であり

いい加減アメリカはちょっと考えるべき
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:13:04.92 ID:Rc4lHFmC0
反シリア政府軍に多額の援助をしアサドを追い込みイスラム国結成のあしがかりをつくったのは言うまでもなく日本及び欧米だが そんな黒歴史は忘れてしまおう
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:14:00.01 ID:BKP6AXY50
>>19
宿敵シリアの荒廃は別のISの国是でありまして・・
フランスもあの通りだしエジプトすりゃやばいし
常任理事国の談合で決まったんじゃね
そもそもFSAではISにもシリアにも勝てない
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:14:08.79 ID:xKYdxI6c0
>>37
そういうアンタは半島人? それとも大陸人?
その言葉、そのまま返すわ
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:14:14.02 ID:7Jm7GZyC0
ISISはせめてアサド政権倒してからこっちに牙剥けよw
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:14:54.09 ID:g2ZogARo0
米がサダムを倒し、カダフィを倒し、アサドを弱体化させたから、こんなチンピラ山賊達がやりたい放題。
せめて米国防長官の言う通りに、イラク北部に3万人の戦闘部隊を残しておけばこんな事には成らなかった。
全部撤退させて手柄にしたいオバマが馬鹿過ぎたから、こんな大混乱に成っちゃった。
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:14:54.33 ID:3IRHmWHI0
>>36 >シリアに海が無いから輸出は出来ない、
http://www.ncm-center.co.jp/tizu/siria-2.gif
44■■ 検索の自由!■■@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:15:16.79 ID:U+BWAI+l0
→悪魔崇拝CIA★ →誘拐大国★ →教会児童大量虐殺★ 
→創価イスラエル →西早稲田反日● →石原統一協会
→日本人に謝りたい● →ユダヤは日本に何をしたか●
→田布施システム● →OSS日本計画●
→帰化政治家 →新帝国循環 →竹下登首相拷問 →噴火兵器
→123便墜落とプラザ合意 →C I Aと麻薬 →統一協会C I A
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:15:21.92 ID:03yf9qXS0
>>27
悪人じゃなかったよ。
オヤジ世代と違って、次世代の考えをちゃんと持ってた。

一足飛びに国内変革させちゃうと、今みたいに紛争が起きてぼろぼろになるから、
ゆっくり改革してた。邪魔したのがダメリカ。ほんと、国には国ごとに最適な発展の道筋やスピードがあるというのに。

何さらしとんねん、やで。。。
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:15:49.02 ID:MadF4GXE0
>>1
これじゃあ、最初からなにもしない方が良かったってことになるねえ。
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:16:43.01 ID:cTmtUN9b0
>>33
今のアサドは官僚や政治家の腐敗一掃で活躍した、とかアメポチ日本では
全然報道されないからね。アサドには頑張ってほしいわ。もともとISISが
来る前から、アラブの春の巻き添えになってからなぜか「外国人」が
反アサド運動してたんだよね。アサドが、イスラムでは少数派である
輪廻転生を認めるアラウィー派でもあったのは原因のひとつにしか過ぎない。
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:17:05.81 ID:jaddWvPu0
アサドを倒せ!でつっこんだカネでISIS誕生みたいなオチ?
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:17:07.29 ID:gCDYpeDf0
既にロシア主導の和平案で話が進んで
いるわけでw反体制派はイスラム国に
押されまくって問題外だからアメリカ
としてはアサドを認めるしかない
オバマは退任後の回顧録のネタしか興味
が無いんだよwだから節操の無い外交
は今後も続く
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:17:25.64 ID:8Qv5S72E0
アサドを潰すためにアメリカがイスラム国を作ったんだろ
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:17:26.69 ID:7Jm7GZyC0
アサドはもともと首相なんてやりたくなかったんだろ
歯医者やってたんじゃなかったっけ
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:17:30.21 ID:XDtsS+L30
>>20
イランイラク戦争のときはフセイン支持していたしなw

もうgdgd
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:17:38.77 ID:WYmlTikI0
>>39
カダフィを亡き者にしたようにアサドも亡き者にしようと画策しているのかもな。
アサド転覆の裏には多分イスラエルが居るんだろうな。
ユダヤやキリスト教はこんなのばかりだからな。
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:17:42.98 ID:jQQVLZIU0
カダフィもアサドも「まとも」だから潰されたんだよなあ
ひでえわ
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:17:45.76 ID:rc9J9n6w0
「シリア国民連合」もアサド派住民や捕虜に対して情け容赦なく首ちょん切ってるよな!
とにかくあの辺一帯のイスラム教徒は文明人とは言えない連中だよ。
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:18:26.16 ID:Rc4lHFmC0
いわゆる出たとこ勝負ってやつ
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:18:37.25 ID:3OxxR7XdO
手前ぇらの都合で国潰したり潰さなかったり
58(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT @転載は禁止:2015/01/31(土) 13:19:01.10 ID:C8xaczdp0
敵の敵は味方だと初めからわかってました
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:19:07.81 ID:7/FAv5am0
イスラエル「もっと争え」
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:19:43.10 ID:jaddWvPu0
>>45
マニフェスト・デスティニーはよ!グローバル!グローバル!みたいなかんじやわな
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:19:58.41 ID:/qxN5SyF0
アメリカはまたしても判断を誤ったな。
こいつらはいつでもそうだ。
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:20:22.32 ID:pXMufSwL0
オバマの政策は、すべて滅茶苦茶。
大義(価値判断)がないから。地上戦もできない。

自由という大義を守る。これが米国の使命。
そのためには、テロ組織・イスラム国、テロ国家・アサド政権、
両方と戦わなければならない、
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:20:28.18 ID:WYmlTikI0
>>43
あったのか俺の認識不足だったわごめんな。
でもシリアが敵対しているイスイスの原油を買うなんてことはあり得ない。
イスイスも潰そうとしている相手を設けさすことなんてやらないよ。
原油や物資人の移動ルートはトルコだよ、だからイスイスに大きな影響力を持ってるんだよ。
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:21:16.55 ID:03yf9qXS0
欧米ってこういうことを帝国主義の時代には、
隠そうともせずにやっていたんだろうな。

日本が多大な犠牲を払って、くさびを打ったおかげで、おおっぴらに出来なくなっただけで、
そうとは見えないように、同じようなことはずっとやってるわけだ。
悪魔やで。
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:21:25.94 ID:iumSeAQ90
>>1
やっとかよ
フセイン倒してイラクがぐちゃぐちゃになったのに、同じことシリアで同じ愚はくり返すな
民主化とか自由化なんてその國の民度でよって要不要がある
一律に押しつけるのはよせ
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:22:22.21 ID:xxcUeO7u0
isisを育てたのもアメリカなんでしょ
この国の介入癖はどうにかならんのか
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:22:29.77 ID:o4KFWTHs0
シリアの現状を見るとリベラルは
理想を振りかざして争いを産んでる
だけだな。
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:22:54.58 ID:X3xzvJK00
ようやくまともな判断をやったな。
アメリカの清潔な正義が貫徹出来る場所ではないんだよ、中東は。
どの国の指導者も血と泥にまみれている。イスラエルも同じこと。
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:23:15.32 ID:pXMufSwL0
一刻も早く、共和党政権に戻ってほしい。

シンプルに考えるべきだ。
「正義を守る」「正義は必ず勝つ」

イスラム国は敵だし、アサド政権も敵だ。
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:23:36.25 ID:qwrihExs0
日本も戦国時代はコロコロ同盟乗り換えてたなw
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:24:09.35 ID:7Jm7GZyC0
年末あたりに新しい敵が出てきて次はISILを支援するのかな
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:24:13.03 ID:K0+gqNDQ0
最悪だな

「ISISがいる限り、欧米はアサド政権の存続を認める」

というメッセージにしかならない。
これでISISはシリアという生存権を手に入れたようなもんだ。
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:24:37.97 ID:cTmtUN9b0
>>69
具体的にシリアがなぜ「敵」なの?
言ってみ
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:24:46.42 ID:pYZlyPrU0
>>67
アホかよ
中東の混乱招いてきたのはブッシュ親子だが
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:24:49.44 ID:jl4DH2Ez0
今更何言ってるんだろうな
アメリカがもし衰退したら世界中の国から蹂躙されることだろう
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:24:50.94 ID:rc9J9n6w0
>>59
オバマとイスラエルは仲悪いからな、誰が見方か敵か分からないのが中東、この混乱は
アメリカが引き起こしたのは歴然とした事実だよな!
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:24:56.14 ID:WYmlTikI0
>>70
命かかってるしな。
でもアメリカは種を仕込むだけで高みの見物だからな、ほんと正義などとどの口が言えるのかと。
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:25:12.26 ID:giJLUHUm0
民度の低いとこは独裁政権じゃないと駄目か
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:25:45.81 ID:6UwGmpmm0
プーチン完全勝利www
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:26:46.44 ID:UquO1xra0
ナチスと戦うために、ソ連と連合したようなもの。
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:27:11.02 ID:jQQVLZIU0
フセインとアサドはまったくベクトルが逆なのに同一視してるバカなんなの?w
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:27:21.21 ID:X3xzvJK00
>>78
民度も大きいが、中東の国々の多くはまだ国民国家じゃないんだよ。
例外はイスラエルだけと言って良い。だからイスラエルは戦争に強いんだ。
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:27:34.57 ID:a+6KXXtRO
>>63
アサド政権がISILから油を買ってるのは本当
自由シリア軍を弱体化させるためにあえてわざとISILを肥えさせるために
で、その後にISILをも殲滅してアサド政権の正当性を主張する腹積もりみたいだよ
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:27:50.69 ID:03yf9qXS0
>>80
そうか?
ヒトラーを追い落とすために、ゲーリングに近づいた、というような形だろ?
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:28:21.33 ID:kgORUzvQO
脚本やり直し放課後までな
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:28:34.48 ID:DrYlWz4H0
アメリカの影響下にある国の政治家は馬鹿でアメリカの言いなりに
なるやつじゃないと必ず潰される、日本も勿論例外ではない。
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:28:54.96 ID:8Qv5S72E0
>>81
アメリカの工作員
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:29:05.73 ID:Pajoz/Rj0
客観的に見てオバマよりアサドの方がまともな人でしょう。
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:29:40.53 ID:xxcUeO7u0
>>69
共和党時代に埋め込んだ紛争の種が
今になって大きな花を咲かせてんだろ
オバマも尻拭いで大変だと思うぜ
んで、また大統領が変わったら紛争仕掛けに回るのかも知れないが
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:30:56.30 ID:q5d5ljjSO
正しい選択

だがアメリカの罪は重い
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:30:57.82 ID:RymuC2bS0
なんじゃこれ。
アメリカっていつもこうなんだよね。

こんな戦争に日本が巻き込まれたらたまらん。
安倍さんはこれ以上前のめりにならんでくれ。
アメリカやイギリスにいいように利用されちゃうだけだよ。
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:31:33.06 ID:e4Y/XLN80
アサド政権って最悪独裁者ランキング12位でテロリスト支援国家じゃなかったっけw
イスラエルも最新ミサイルをガザ地区に沢山撃ち込んで一般人大量虐殺してるし何が正義なのかねw
ISILとどっちの肩も持ちたくないし日本はあまり関わりあいたくない
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:31:57.17 ID:uuCv8u3p0
アサドというかシリアが敵なのはイスラエルにとってエジプトの次に危険な国だからでしょ
実際にシリアは中東戦争等でたびたび敵対してるし
テロ支援もしてたしね
でも国民にとってはアサド政権がそんなに悪かったわけじゃないし
治安も安定してたのに欧米がちょっかい出して現在まで続く内戦状態
そのツケの難民支援をなぜか日本がしてると
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:31:59.06 ID:pXMufSwL0
>>73
・イラクのテロリストに武器・場所・資金を支援し、
 イラク戦争において、米軍兵士や民間人を殺害した。

・シリアは、北朝鮮、イランと悪の枢軸を形成している
・北朝鮮の技術援助で核施設を建設した。
 その見返りに、北朝鮮に外貨を提供。

・アサド政権が存続すれば、テロ国家やテロ組織へ
 WMDが拡散し、日米が攻撃をうけるリスクが高まる
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:32:07.37 ID:5lm4eRNB0
フセインやカダフィの再評価はいつやんの?
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:32:12.95 ID:Rc4lHFmC0
イスラムは結局自由を受け入れるわけにはいかないよな 革命だの軍事政権だの敵対勢力を制圧して政権をとるわけだし アサドも初期は開放路線だったらしいが結局自由を与えると自分の首があやうくなるわけで 欧米にとって利用価値があれば展開は違っていたんだろう
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:32:19.90 ID:BRGqdQIi0
さっすがノーベル平和賞受賞者様やで
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:32:25.48 ID:ZkpFJr8Q0
>>69みたいな奴を絶望させるような展開希望w
どうせ安倍ちゃんねるでシコってるだけだろうけどw
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:32:38.21 ID:eaazNiEY0
そもそもどうしてアサドくんは嫌われてるんだ?
賢いやつ説明してください
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:33:01.10 ID:jQQVLZIU0
>>95
フセインはほんまもんのアホだから無いわw
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:33:06.86 ID:8Qv5S72E0
イスラム国が誕生したのはアメリカがシリアに進軍しないと決めたすぐあと
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:33:10.89 ID:Rg3kyvlQ0
今更かよw

アホなリベラルがアラブの春なんて非民主的な革命を仕掛けたから失敗したんだろ、
民族主義と宗教社会を支持する大多数の住民の意思を無視して外からの思想注入なんてやるから混乱する、
自分たちが内側から起こす改革でなければ望ましい着地点は得られない。
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:33:19.63 ID:GADu5s2C0
>>69
今度共和党になったらどうなるかは知らんが
今までどおりなら問答無用で正義の押し付けで戦争するだけだよ
結局どっちにしてもグローバリストと名を変えた全体主義者
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:33:31.06 ID:b7zFPK+n0
ISISは中東を混乱させイスラエルを利するためにC.I.Aとモ.サ.ドが作った組織

・ISISの拷問方法はC.I.Aと同じ
・ISISの動画はハリウッドの演出と同じ
・イスラム国元リーダーの一人サラフィー氏「米国から財政支援を受けた」

C.I.Aとモ.サ.ドはイスラエルの利益と関係者の金儲けのために日本を中東で戦争させたい

安倍は自分が操られてることに気づかないピエロ
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:33:55.61 ID:WYmlTikI0
>>83
そうなの?
でもシリアを支援しているイランとロシアがシリア自由軍も支援しているでしょ、そこらへんどうなってるの?
それにイスイスに力付けさせすぎるとシリアだけでイスイスを追い出せるのか?
もしかして今回のアメリカのシリア支援まですべて茶番なのか?
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:34:38.79 ID:cTmtUN9b0
>>94
ブッシュの演説そのまんま乙w
ちょっとは自分の頭で考えろよ、クズ
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:34:45.91 ID:aNVkAGRO0
民主化の押し付けは間違え立ったとようやく学習したのか
民度の低い土人地域では独裁による押さえが無いとどうなるかをやっと学んだ
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:34:54.76 ID:q0qfl91q0
オバマはマジでどうしようもねえ蛇行運転だな
一貫性も定見もないから、中東を大混乱に陥れてるだけだぞ
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:35:31.78 ID:q5d5ljjSO
アラブの春とやらでマトモになった例が無い件

民主主義じゃなくて衆愚主義かはびこった
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:35:47.16 ID:pYZlyPrU0
>>96
そもそもイスラム土人は自由や民主主義なんて欲してないし与えたらイスラム原理主義が支持受けるだけ
フセインみたいな独裁者が一番マシだったんだよ
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:35:47.20 ID:e4Y/XLN80
ISILもアサド政権もどっちも最悪でテロ組織なんだけどアサドの方が少しマシw
アメリカも苦境に立たされてる
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:36:06.18 ID:8Qv5S72E0
>>99
グローバル資本を受け入れないから

プーチンも似てる

ようは世界の半分の金を持ってる連中の思い通りに動かないと滅ぼしますよってこと

日本もそれで焦土にされ革命を起こされた

簡単に言うと漁師が中間業者を介入させないで自分で商売しますって言ったら
周りから潰されるようなもん
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:36:37.15 ID:QdGBFC8f0
去年の夏頃から秘密裏にアメリカが武器供与してたって話でてなかったっけ?
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:36:40.01 ID:bLl3DbVG0
オバマじゃあグダグダだ
後継がアメリカンマキコでも更にグダグダになりそうだが

とにかくアメリカが揺らいでてこう緊迫してる世界情勢では、
日本も自衛武装を強化しないと、中露に食われちまう。
短距離ミサイルで敵基地先制攻撃までは、あくまでアメリカの核の傘の範囲でやるべき。
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:37:19.52 ID:eaazNiEY0
>>112
アサドくんはキューバのカストロくんのように
教科書上は悪の枢軸だけど
本当は良い人だということ?
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:38:44.33 ID:8Qv5S72E0
>>115
アメリカの金融資本に逆らう人=独裁者

ってレッテルを張られるだけ

マスゴミを牛耳っている勢力がいくらでも印象操作をできる
日本もマスゴミも同じ
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:38:46.08 ID:VWIPH2+30
>>1
うぇええええ!?
マジで?
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:38:56.32 ID:WYmlTikI0
>>114
なんかオバマ見てると支那が尖閣に攻めて来ても本当に共闘してくれるのか疑問しか抱かないわ。
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:39:14.88 ID:ZkpFJr8Q0
日本は安倍ちゃんねるでシコってるからアサド容認なんてしないよな。
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:39:35.97 ID:RymuC2bS0
二年後くらいには「イスラム国」を容認して「イランが敵だ」とか言ってそう。

日本は中東・アメリカの泥沼にはこれ以上関わらんほうがいい。
アメリカは日本を財布か弾除けとしか思ってないよ。
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:39:44.80 ID:drlCXj4pO
>>102
いやはや全くその通りです。

しかし、ものすごい手のひら返し。
ますます恨まれるぜ、アメリカさん。
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:40:00.56 ID:uuCv8u3p0
>>115
テロ組織を支援してるのはシリアだけでなくアメリカやイスラエル、中東の他の国々もしてるんだよね
悪の枢軸ってのは冷戦構造の名残かと
敵を作らないとアメリカが正義になれないw
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:40:23.24 ID:pXMufSwL0
>>106
ぐうの音もでないなら、下品なレスつけなくて良いw
アサド政権は、悪であり、敵だ。
日米は、正義を守るために、アサドと敵対すべき。

【アサド政権の罪状】
・テロリストを支援し、 米軍兵士や民間人を殺害
・シリアは、北朝鮮、イランと悪の枢軸を形成
 北朝鮮の技術援助で核施設を建設
・WMDが拡散し、日米が攻撃をうけるリスクが高まる
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:41:37.63 ID:ZkpFJr8Q0
>>118
まあいざとなったらアンコンするから
君も安倍ちゃんねるでシコってて良いんだよ。
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:41:58.68 ID:cTmtUN9b0
中東の元凶はサウジのサウド家にあるのにな。
イブンタイミーヤからワッハーブ派へと発展し、お墓への参拝や祈りも
禁止して、イスラムの根本に立ち返ろうという運動と言えば聞こえは
いいが彼らはムハンマドの直系であるハーシム家まで追い出し、石油の
発見を機にアメリカに擦り寄り、内部では原理主義を促進させ
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:42:23.20 ID:WYmlTikI0
イスイス=元アメリカが支援していました
自由シリア軍=現在アメリカが支援しています
シリア軍=今度アメリカが支援することになりました
アメリカお前が種をまいて紛争を拡大させてるんだねw
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:42:44.47 ID:VoR9gWyj0
どうせ掌を返すなら、イランとも和解して組めばいい。
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:43:10.01 ID:2zaO7bre0
>ホワイトハウスにシリア政策を明確にするよう迫ってきた共和党のマケイン委員長

さすがにお前が言うなよな
http://www.davidicke.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/09/1236182_548031221936461_904544865_n.jpg
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:44:16.28 ID:ZkpFJr8Q0
まあ、安倍ちゃんねるはイスラエルとともにある。
だからネトウヨ諸君は安心して気持ちよくシコり続けるように。
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:44:32.08 ID:8Qv5S72E0
日本も第二次世界大戦で同じことをされたんだよ

うまくいっていた日本を焦土にして在日朝鮮人や共産主義者が大きな力を持つような国になって
日本人の精神は崩壊 若者は日本のために子供を産まず無気力、女は性行為は子供を産むことではなく快楽と金を稼ぐ道具

こういう国にしたくなかったら英霊たちは命を懸けて日本を守ろうとした
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:45:39.13 ID:rc9J9n6w0
イスラム原理主義より理性的面をもつ社会主義を掲げるイラク、イラン等のバアス党を
潰し潰すそうとするアメリカが一番下劣だ。独裁とはいえ話が通じるからだ。自由だ、
民主だという面からだけしか考えないから道をあやまる。神様に民主を求めても駄目。
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:45:52.74 ID:q5d5ljjSO
ウクライナもシリアも火種はアメリカ

まさに死神だよ
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:46:09.22 ID:pXMufSwL0
>>108
そのとおり。
オバマには、「正義を守る」という原理原則がない。

だから、中東でも東アジアでも東欧でも失敗している。
米国の最大の武器は、自由、希望という「正義」だったはずだ。
その武器を捨てたとき、イラン、ロシア、中国に対抗できなくなる。
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:46:11.22 ID:e4Y/XLN80
アメリカも自分が何やってるか良くわかってないんじゃねw
イスラエルとか停戦協定破りまくってガザ地区にミサイル撃ちこんで1ヶ月で2000人ぐらい殺してるけど
それはテロじゃないから問題ないと言う認識なのw テロは絶対許されんけどよ
どれが正義か悪なのかもわからず部族や宗教問題や恨みつらみが中東には集まってる
解決は不可能だし日本はなるべく距離を置いとけ
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:46:20.87 ID:LhOTAGXi0
米国が転向したのではなくイスラム諸国が転向しただけ。
サウジアラビアをはじめとしたイスラム諸国はシリアの
反政府組織を支援したが、それがアサド政権打倒でなく
イスラム諸国打倒に旗を変えISILが拡大した・・・。
ISILを打倒するためにアサド政権とイスラム諸国が共闘
をするので米国もそれに追随するしかなくなった・・・。
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:46:43.58 ID:OMtOFUaC0
アサド政権で人権がどうのと言ったり、今度はIS対策でアサドを支援とか、何がしたいんだよ

アメリカ 「そのときの景気により、ほどよく出張戦争したいです、今は控えめです」
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:47:19.75 ID:i4pPtgI60
>>126
潜在的な敵対勢力の指導層に暴力的、宗教原理主義的、独裁者が
居座るように仕向けることは、敵性勢力の長期的な衰退を起こす上では合理的だよ。
日本も長い間、中国共産党を支援してる。
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:47:19.96 ID:zuP7sRlc0
そもそも本当に化学兵器つかったのかな
反政府側の狂言のような
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:47:40.96 ID:foQ+l3MC0
>>130
しかし、こういう国になったんだから、英霊たちは犬死だな
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:47:52.47 ID:7Jm7GZyC0
アフガンも正義の名の下にソ連追い出しておいて今度は自分で攻め込んでるしな
ランボーもびっくりだよ
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:48:16.70 ID:WYmlTikI0
>>131
バアス党なんかはイスラムの中では一番世俗主義者だったのにね。
それを潰してアメリカは宗教戦争を望んでいるのか?
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:48:19.74 ID:ZkpFJr8Q0
安倍ちゃんねるの総意は自衛隊派遣だろ。
今こそ中東派兵のその時だ!
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:48:20.71 ID:Rc4lHFmC0
>>110
イスラムは欧米社会に対して恨みや妬みも持っている反面その文化や技術に生活にと豊かさに憧れているのは事実だろうな 良くも悪くも日本はそんな対象ではなかったろうが イスラム国が手にしている武器や情報拡散するため奴らは否定するはずの欧米文明に依存している
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:48:41.89 ID:GADu5s2C0
>>139
お前みてーな犬死にとか言うゴキブリばっかになったら終わりだろうな
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:48:46.26 ID:q0qfl91q0
アラブの春なんて、アメリカの中東コントロールにとっては不安定化要因でしかなかったはずなのに、
なんかオバマは歓迎してたもんな……
CIAあたりは頭抱えてたと思うが
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:49:07.72 ID:DtCPuPUy0
シリアに関してオバマは最初からほんとグダグダだな
決断力の無い奴って、結局傷を深くするだけなんだよな
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:49:31.47 ID:8Qv5S72E0
>>139
空間としての勝しか持たない現代日本人死んでいるのと一緒
文化の継続性を失ったら生きていても仕方がない
未来につなげるために生物は生きている
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:50:04.17 ID:RymuC2bS0
かっての自民党はしたたかだったな。
こういう泥沼にはめられることなくアメリカの要請をうまくかわして日本は金儲けしてきたんだよ。
そのためにはアメリカに押し付けられた憲法をうまく言い訳に使ったりもしてね。
そういう知恵が安倍さんにはない。
このままだとアメリカのカモだぜ。
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:50:07.29 ID:JZpaxxMP0
敵の敵は味方だな
150125@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:50:17.77 ID:cTmtUN9b0
ビンラディンなどの過激派を醸成させているのを知らない
バカが>>94>>123。こいつはイランコントラ事件も知らない
であろうし、濡れ衣であったイラクの大量破壊兵器にも目を
アーアー聞こえないで通すつもりだ。カダフィも悪の枢軸
呼ばわりされたが、石油を外資から奪い返し国営にし、
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:50:32.45 ID:tvd+9kQB0
>>134
日本人は宗教に無関心なのと
外交力がないので中東のことワカリマセーン(゚∀゚)アヒャ

と中東から距離置いたほうがいいよね(´・ω・`)
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:50:50.02 ID:0qPkkI4r0
何だかんだ言ってイランは優秀だな
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:50:51.49 ID:7Jm7GZyC0
アラブの春ってなんていやらしいよな…
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:50:51.97 ID:7G3jM6jk0
プーチンの冷笑してる様が・・・
中東のイスラム教国家で民主化して安定した国って
正直どこ?くらいな現実はあるからな・・・
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:50:52.03 ID:VoR9gWyj0
>>139
一番の犬死には、排除した日本の身代わりとして朝鮮戦争で戦死したアメリカ人だなw
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:51:11.94 ID:a+6KXXtRO
>>105
だからこそアメリカはアサド政権を容認てことになったんじゃないかな?
ISILを弱体化させるために
アサドの思惑とはちょっとズレてるかもしれないけどね
それと、プーチンはアサド政権寄りだよ
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:52:21.89 ID:pxHpB0WY0
シリア国内が対isisとロシアの仲介でまとめる方向だしね。isisの影響排除したらまた始まるだろうけど。
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:53:11.36 ID:LhOTAGXi0
>>145
オバマには指導力がないから起きた現象に対し
後付けで乗っかろうとするからこうなる・・・。
アサド政権打倒だって中東諸国が希望していた
からそれに乗っかっただけで、米国の国益から
選択したわけじゃないし今回の政策転換も中東
諸国がISIL相手に共闘してるから選択しただけ。
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:53:20.14 ID:nIgTc8E40
フェースブック革命だのアラブの春だの
マスゴミがはしゃいでたなぁw
オバカ大統領のおかげで中東から何から世界中目茶目茶だよw
160125、150@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:53:54.27 ID:cTmtUN9b0
国民に富を再分配した(家やクルマを持つ権利、多額の補助金
病院は無料等)が、アメリカさまの言い分は>>94そのまんまw
テロリストへの支援するから悪だ、というなら濡れ衣を着せて
国家を潰して、元首を絞首刑にするとかテロリスト以上の悪の
国がアメリカだ
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:54:24.63 ID:ZkpFJr8Q0
安倍ちゃんねるの諸君、俺に続け!

アサドは在日!アサドは砂朝鮮!

あ、あ、安倍ちゃあああああああん!
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:55:01.22 ID:Zb78v8RH0
ついに現実を認めたか
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:55:10.28 ID:7Jm7GZyC0
オバマっつーかCIAがgdgdなんじゃねーの
アルカイダのときから2重スパイにCIA施設で自爆されたりあほなことやってたじゃん
スノーデンには亡命されるし
あちこちでこうもり戦略やってて収拾付かなくなってんだろ
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:55:11.89 ID:WYmlTikI0
>>156
>だからこそアメリカはアサド政権を容認てことになったんじゃないかな?
>ISILを弱体化させるために
でもそれって行き当たりばったりだよね。
アメリカに被害が及ばなければ中東でドンパチしようとオバマとしてはかまわないって事なのか。

>プーチンはアサド政権寄りだよ
それは知ってるよ、ロシアがシリアを支援していることもね。
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:55:20.35 ID:JxXGUa9/0
ブレブレですやん
オバカさん
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:55:21.75 ID:MWchgqIV0
どちらかといえば自由シリア軍支持だったけど
イスラム国が湯川さんを殺したから考えが変わった
イスラム国と戦うならアサド政権でもいい
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:55:26.21 ID:pXMufSwL0
>>151【日本国憲法】
われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去
しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。

われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうち
に生存する権利を有することを確認する。

われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視しては
ならない
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:55:58.80 ID:xKYdxI6c0
>>48
サダムフセイン一派を壊滅させず中途半端に手を引いてしまったから今こんな状況に陥ってる
容赦なく苛烈にやるべきだった
詰めが甘かった
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:56:04.78 ID:x8l30WYz0
自由シリア軍はどうなるんだよwww
170125、150@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:56:54.98 ID:cTmtUN9b0
リビア戦争 現地記者の証言 帝国のプロパガンダ
https://www.youtube.com/watch?v=w4lx1fwftIQ
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:57:11.07 ID:8Qv5S72E0
ソ連が近隣国のマフィアに金と武器を渡してその地域をしはいさせることを
アメリカはそのまま真似してやってる

真似というか同じ奴らがやってるとってほうがいいか
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:57:42.32 ID:RymuC2bS0
こんな訳分からん泥沼戦争に「積極的平和主義」の旗掲げてのこのこ乗り込んじゃダメ。
アメリカなんてISIL壊滅とか口では言っても自国に戦死者の出る地上戦すらやる気ないんだから。
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:58:00.11 ID:MadF4GXE0
>>169
南ベトナム政府ってどうなったんだっけ?
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:58:07.96 ID:3JaYWkoX0
現体制をぶっ潰す→gdgd
これずーっとやってるような気が
アメリカて

敵の敵を支援して敵を倒したら、
敵の敵が次の敵っておかしいだろうw
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:58:24.50 ID:WYmlTikI0
>>169
元々じり貧だったから見捨てちゃったんじゃないw
今更シリア軍には戻れないだろうし、でもアメリカが見捨てちゃうとイスイスと組む可能性が出てくるな。
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:59:26.03 ID:z0cjxJu20
狂犬同士を戦わせようとしてんの?
イスラム周りよう知らんけど和解して合流合体はありえない奴らなの?
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:59:44.82 ID:kBJRp0hr0
中東ではある程度の圧政は必要だな。

アラブの春で成功した国あるか?
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:00:22.87 ID:a+6KXXtRO
>>164
そこはおっしゃる通り
結局はアメリカが色々と掻き回して、収拾つかなくなったからアサド容認に転換せざるをえなくなったと
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:00:25.83 ID:ZkpFJr8Q0
>>172
日本は安倍ちゃんねる、イスラエルと一蓮托生だ!
今こそ徴兵制で日本国民を根こそぎ動員、中東派兵だあ!

安倍ちゃあああああああん!
うっ出るっ!
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:00:35.76 ID:xKYdxI6c0
>>169
引き続き支援するんじゃない?
ISISを駆逐した後はお互い勝手にやってくれ、とか
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:01:51.45 ID:/rkzqbiQ0
世界の神奈川県警、ユナイテッドステーツオブアメリカのおかげでぐだぐだ。
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:01:57.04 ID:LhOTAGXi0
>>164
構うも構わないもオバマには指導力などまったくない。
自分から中東に何も提案する能力がないのだから中東
が米国にお願いしてきたら、それを聞くか聞かないか
という選択しかない・・・。
アサド政権打倒に立ち上がったのも頼まれたからだし
今回の政策転換も頼まれたから・・・。
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:03:10.42 ID:WYmlTikI0
>>182
やっぱりサヨが政権握るとグダグダになるって事だね。
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:03:21.15 ID:1DuuPaGq0
土人国には独裁政権の締め付けが必要。
民主化なんかせずに、押さえつけて、石油だけ先進国に上納させればいい。
185 ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2015/01/31(土) 14:04:06.19 ID:7FCzQiLL0
雨公グッダグダやな
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:04:56.37 ID:PejG2evJ0
アメ公h馬鹿だなw
中共を押さえてた日本を攻撃して今じゃシナの奴隷
イラク攻撃してテロの標的
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:05:27.31 ID:WYmlTikI0
>>184
フセインなんて上手くやってたのにね。
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:06:13.61 ID:Zt/p4Y0M0
まあアメ公も南北戦争で自国民殺しまくったからな。
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:06:21.24 ID:LhOTAGXi0
>>180
ISILに対して共闘するだけだからね。
同じ陣営に米軍とイラン、イスラエルとパレスチナもいるから
これをきっかけに対話のモードに入れればいいんだけど・・・。
まあ、オバマにその指導力を期待するのは無駄だろうね・・・。
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:07:19.11 ID:y/imJ2mx0
アメリカ自らシリアの転覆工作しといて何が容認だよ
そういうのは失敗あるいは負けと言うんだがオバマの猿の脳ミソでは理解できなかったか
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:08:05.99 ID:k2p+KUbh0
>>186
アメリカは中東を捨てて、中国包囲に集中する
ロシアは原油安で国家崩壊寸前
  これ以上の手出しは必要ないから、シリアは放置していい
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:08:26.58 ID:7Jm7GZyC0
テロ以降のフランスなんて見てるとこいつらプロレスうまいなぁって感心する
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:09:12.52 ID:sHe3NZ7I0
シリアは振り回されっぱなしだな
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:12:36.13 ID:3S8YeM1w0
ISISは役目を終えたんだろ。
クルドは独立したし、自衛隊は紛争地に派遣されるようになるだろうし・・・シリアの南部(ゴラン高原周辺)もイスラエルがどさくさにまぎれて掠め取るかも?
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:13:17.65 ID:PBOSOtXa0
ジャスミン革命()とかいって無知なコメンテーターが応援していたな。
津田あたり。

「市民革命ももはやネットの時代です」とか、「ネットを活用して既存の勢力と戦っています」とかw

それがISILの前身なんだけど、息してるかな。
あ、こいつら都合の悪いことはスグに忘れるかwww
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:15:06.44 ID:ym0DPIFPQ
これは、
湯川さん誘拐殺人事件の犯人逮捕と、
後藤さん奪還、真相究明の必要上、
日本も関係改善は必要だろう。ただし、北朝鮮との関係見直しは要望する必要がある。
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:15:48.66 ID:ZlLzpOGV0
やっぱりオバマはアホだった
だけど自らの間違いを正すのは悪いことじゃないからな
地上部隊も出して支援してやれよ
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:16:51.99 ID:rNGUHd8g0
おまいらもうちょっと歴史の勉強しろよ
「テロには屈しない」
とか言ってテロの種をばら撒いているのが
米英なんだから

こいつらがテロの元凶なんだぜ
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:17:34.79 ID:D+ilJM040
ブッシュみたいな行動力のあるキチガイも困るが、
オバマみたいな漂うだけのクラゲも困るな
アメリカ大統領は大変だ
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:18:35.69 ID:2sWjbIoY0
アメリカは、結局何もできず、現状を追認するだけだな

日本は尖閣が心配だよね、この調子だと尖閣が攻撃占領されても
今のアメリカだと、何もせず追認しそうだから
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:19:49.73 ID:PBOSOtXa0
>>199
ブッシュはマシだろ。
マスコミの意見に惑わされんなよ。

オバマ自身もだがブレーンがゴミ。
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:19:53.15 ID:4qXGCeQb0
アサド政権くらいのひどさならば、地域安定の必要悪ということだね。
イラクのフセインもそうだったし、サウジのアナクロ王国もそう。
とりあえずなんとか治めている国に手を出さないことが地域の安定に寄与する。
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:20:57.19 ID:x0crGuD0O
>>198

そこだよなw
テロと終始一貫戦ってるのはプーチンだけだよなw
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:21:32.48 ID:7Jm7GZyC0
>>196
湯川は傭兵として内戦地に武器持って自ら足踏み入れてるんだから殺人事件にはならないんじゃね
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:21:34.76 ID:zjXEn5sN0
>>1
間違いなくオバマは歴代最悪のアメリカ大統領だ
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:21:50.82 ID:eSwZ2pkf0
行き当たりバッタリ、出たとこ勝負、ダブルスタンダード、米国民主党オバマ政権の特徴だな。

アサドもISILもオバマの足元読み切ってるよな。こんな楽なアメリカ近年見た事ないってね。
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:21:57.71 ID:aYa8KzF40
アサド政権倒す為に反アサド勢力を支援して
反アサド勢力の中に反アメリカ勢力が出てきたので
やっぱりアサド政権を支援

ISとアサド政権に板挟みになっているアメリカが作って来た反アサド政権への支援はどうなるのか?
アサド政権と反アサド政権両方支援なんてありえないだろ?

悟空だけじゃなくセルやブウにも時の部屋使わせてやるみたいな
わけわからん展開だ
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:23:37.13 ID:ydb+iw/70
まあ、そうなるな
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:24:32.15 ID:CMyO88MWO
そんな馬鹿な…
アメリカや国連は中東から手を引くのが正しいな
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:25:18.58 ID:cGsScHqU0
アメリカこんなんだろ
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:25:23.39 ID:7Jm7GZyC0
オバマ「アサド潰すわw」
プーチン「じゃあ俺はアサド指示するわ」
オバマ「やっぱアサド支持するわwwww」
プーチン「お前いい加減にしろや」
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:25:52.47 ID:LRCd5vsO0
極悪非道下賤国アメリカはつねに服従する政権を作ろうとするね
民主主義を根本から破壊するアメリカ
そんな国に追従するなんて.....orz
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:26:01.51 ID:GN83uhTc0
日本の人道支援もやめたほうがいいな。中東はあまりに程度が低いし、支援に感謝してるのか疑問。
ビジネスだけでつながってれば十分だ
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:26:09.65 ID:NYWNC5lM0
戦争の火種をばら撒くクズリカ合衆国
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:26:43.46 ID:LhOTAGXi0
>>198
イスラムゲリラに民間人の女子供を無差別に殺したほうが
効果的だと教えてイスラムテロリストを教育したのは日本
赤軍であり共産主義者なんだけど?

お前が一番、中東の歴史をわかってないだろ?
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:27:11.46 ID:vfa3Ufnk0
国際支援とか人道支援とかはすべきではないよな
お互い不幸になる
アメリカは世界に不幸を撒き散らしてる
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:27:34.33 ID:TSN59ljj0
ほんとアメリカはバカ助だな。

良く知りもしないで口出しするから大概地域の平和を乱す結果にしかなってない。
アジア情勢だって、安倍が出てこなかったら中国の思うがままにされてた。
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:27:42.27 ID:aYa8KzF40
イラクからアメリカ軍は撤退するべき!
のあたりで既にオバマは駄目だったな
お前らが戦争しかけたんだから地域の安定の為に最後まで責任取れや
なに逃げようとしてんだよと。

軍関係者からの陸上部隊を送るべきって進言も無視し続けて何やってんだよ
イラクをISに支配されるとか完全にアメリカの失態じゃねーか
219■■ 仰天検索 ■■@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:27:51.19 ID:U+BWAI+l0
ISISは諜報機関合作の組織。要はイルミナティのテロ部隊。
→悪魔崇拝CIA →誘拐大国 →教会児童大量虐殺 
→創価イスラエル →西早稲田反日● →石原統一協会 →田布施システム
→日本人に謝りたい● →ユダヤは日本に何をしたか●
→OSS日本計画● →帰化政治家 →新帝国循環 →竹下登首相拷問
→噴火兵器 →123便墜落とプラザ合意 →C I Aと麻薬 →統一協会C I A
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:28:41.19 ID:7Jm7GZyC0
>>213
ODAは官僚政治家、土建屋が儲かるからなくならんだろうなぁ
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:28:55.45 ID:Fg63Dk910
義和団を潰した後に居座った日本と被るな
アメリカはシリアに居座り戦争を始めると思うわ
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:28:59.85 ID:8Qv5S72E0
米中韓 世界で異端の国 それに囲まれてる日本やべえw
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:29:55.33 ID:zjXEn5sN0
>>217
アメリカが平和国家となる事など求められていない
平和主義は決して採ってはいけない
その瞬間アメリカはただの陸地だけが広い国に成り下がってしまう
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:30:30.40 ID:LhOTAGXi0
>>218
最低限、指名手配中の軍幹部やテロリストを仕留めてから
撤退するべきだったんだよねえ・・・。
米軍やCIAの一部はまだそいつら追ってるのに、支援を
する為の米軍基地をイラクに置いてないのは酷すぎるわ。
オバマというか民主党は軍人の命などなんとも思ってない。
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:32:15.76 ID:dsV19P2KO
イスラム国がシリアを統一したら超反米国家ができるからね
ほんとアメリカは御都合主義やな
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:33:20.38 ID:v14o0hLa0
アメリカが日本を宗教戦争に巻き込んだんだよ
日本はまたしても被害者になったということ

アメリカという国は信じがたいほど宗教勢力が強い
中東にイスラムの原理主義があるように、米国にもキリスト教の原理主義があり
それが政権中枢に深く食い込んでいるのだ
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:39:16.94 ID:Cr3yDXVS0
>>201
全然マシじゃないよ
中東に手突っ込む時点でどのスタンスで有れイカれてる
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:40:15.79 ID:gd7ktIkf0
漫画だと最終的には全勢力が結集し
悪の親玉を倒すが現実世界では逆です
残念でしたね
現実のリアル世界に感謝!!!
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:42:07.60 ID:Im7gJeeE0
ロシアイラン北朝鮮には経済制裁を科しておきながら
キューバの国交正常化交渉では経済的圧力に効果はなかったというものの見事なダブスタっぷり
アメリカ人の頭の悪さがまざまざと
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:42:32.05 ID:ym0DPIFPQ
>>204
普通に殺人事件だと思うよ。
例えば、仮に韓国に極右団体「新羅復興政府」とかいうのがあったとして、俺が一旗挙げようと思って(自称)新羅軍と交戦して、

俺がその場で死ねば、相手は正当防衛、俺殺人未遂。
俺が捕まって戦闘能力を失ってから殺されたら、俺も殺人未遂だけど、相手も殺人犯。
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:46:12.38 ID:My9RCAcV0
>>218
ISが迅速に支配地広げられたのは
元イラク軍の将校たちのおかげだからなぁ
アメリカの撤退が早すぎてISをのさばらせてしまった
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:49:38.43 ID:/Bnb38fj0
さすがアメリカ
糞すぎるわ
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:51:16.32 ID:CFodvLpU0
アメリカのジレンマ半端ないw
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:52:27.77 ID:PBOSOtXa0
>>227
ブサヨのように嫌いな現実から逃げるわけにはいかないんだよ。
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:53:48.61 ID:kKHh02Is0
イラクへの難癖から始まって方々で革命煽って
イスラム馬鹿を跋扈させるだけで終わっちまったな。

どれも元の政治体制が上手にイスラム馬鹿たちを
押さえていたというのに。
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:53:56.55 ID:CFodvLpU0
イラン、イラク、シリアに跨る巨大シーア派地域の完成まであとわずか

シーア派がここまで勢力拡大するのは史上初
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:54:12.96 ID:4KJ7f8KKO
戦争長期化させて軍需産業潤すため、両者に武器売りたいだけなんじゃないかと思えてきた
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:56:49.30 ID:sixDGdXJ0
人道支援で金だけ出すより爆弾や武器を生産して空爆する方が得だよな
あーもったいない
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:57:00.83 ID:6UwGmpmm0
つーかアメリカって東アジアじゃ天皇を処刑しないとか、金正日を倒さない
とか現実的な判断できるのに、
中東だとやらかすよな
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:58:01.58 ID:xHwMKrl40
オバマww ろくな選択肢も無いまま詰みに向かって進む将棋のようだ。
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:58:54.65 ID:jG9pzIs00
本当にオバマで大丈夫か?
米帝国は、石油資源のある国の内戦を引き起こして混乱させてきた歴史がある
まあ、結局は、ユダヤ資本や石油メジャーの利権確保の為に各地を混乱させている
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:59:31.03 ID:ym0DPIFPQ
日本もシリアと関係改善して、対テロ人質奪還の訓練を日米の合同訓練を米国内でやるのと同様に、シリア軍と自衛隊の合同対テロ訓練が出来る関係を構築しようぜ!

そうしないと、I am/ Save K〇〇〇〇 と官邸前に集まった人達に申し訳がない。
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:59:37.89 ID:xKYdxI6c0
>>191
>アメリカは中東を捨てて、中国包囲に集中する

なら、尚のこと中東捨てるわけにはいかないな
イラクの石油牛耳ってるのは中国なんだもの
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:03:23.49 ID:ReTrR/tQ0
>>1
わけわかんねえわ

アメリカは自分の金で後始末しろよ
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:07:32.14 ID:NumjLbIp0
>>239
アメリカ(ユダヤ)が欲しいのは石油利権とイスラエルの安定だろ
ユダヤ人にはアジアより重要な地域
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:08:35.26 ID:08JyACYc0
>>1
全ては中途半端なアメリカの中東政策が原因だろう。
尻は自分で拭え。

>>242
自衛隊が犠牲なしで救助できると思ってるのか?
現時点で日本は人質の場所すら掴めてないのに。
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:09:28.98 ID:OT9UT1Ks0
アサドもカダフィも敵対者には残酷だけど支持派には凄く開放的なんだよな

イスラムの中で家にいずに働いていいよとか都市部にいない部族の子供達にも教育を提供したり
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:10:29.45 ID:zEXGT81g0
アサドvs自由シリアvsアルヌスラvsISILvsクルド人
こんなもん収まるわけ無いじゃん
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:10:42.54 ID:0OTQ1HZx0
あっちフラフラこっちフラフラのオバマ君。
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:11:13.07 ID:U/SfnoF20
>>245
イスラエルのためにシーア派とスンナ派の対立煽ってるんだよな
それに乗っかるイギリスがオスマンぶっ壊しに使って育てたサウード家とお仲間の王族がGCCにはゴロゴロいるし
植民地時代の分断統治と今も変わらない
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:11:16.75 ID:LM9Cvd8FO
アラブの春(笑)

アラブ人って基本的にアホなのかねぇ
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:11:43.35 ID:Mk9UAMMZ0
戦争で軍需産業がもぅかるのはある程度開発された中進国くらいで
地域紛争を長期期間地域紛争させることだから
イランイラク戦争とか、アフガニスタン戦争とか
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:14:07.75 ID:IFoOKR1y0
結局、当事国の国民が苦しんだだけじゃ、ないか
そりゃアメリカは武器が沢山消費出来てほくほくかもしれんが人道的にはどうなんだ?
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:14:25.95 ID:LM9Cvd8FO
アメリカがアホなのは分かる

しかし同時にアラブ人もアホだろ
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:15:24.88 ID:U/SfnoF20
>>247
敵対者に残酷なおかげでシリアでは女子がヒジャブを巻かなくても街を歩けたし非イスラム教徒も安全に旅行できたんだよ
秘密警察が怖くてデカイ犯罪をする奴がいなかった
カダフィもシリアも欧米の資源や市場への介入を拒んだから消される
秘密警察がなくなったら現地人も含めて金目当ての誘拐が横行
普通の一般市民の生活は間違いなくカダフィアサド時代の方が良かった
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:15:51.41 ID:erY3iQzB0
ユリ、承認!
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:16:06.70 ID:xHwMKrl40
世の中は受け身のやつほど損をするように出来てるからな。
オバマのようにはなりたくないものだな。
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:16:09.52 ID:NYHboIrS0
駄米利加とは、よく言ったものだなwww
 
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:17:38.75 ID:IFoOKR1y0
>>251
日本だって右翼や左翼が頑張ってるが大多数の人達は見向きもしてないだろ?
向こうだって同じだよ、実際に声高に叫んでるのは少数
それがその人たちがいきなり政府を倒してしまったら混乱するのは当たり前
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:17:45.41 ID:vCVrwhIy0
すべては大量破壊兵器というデマから始まりました





日本政府も戦犯です
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:17:56.15 ID:uVlmw/dN0
朝戸氏↑

小浜氏↓
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:18:17.49 ID:LM9Cvd8FO
イランにしても王様がいた1970年代は自由で良かったのになぁ
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:18:43.73 ID:y3G/dnsV0
自分探しの旅先としてイスラム国を選ぶことは人間形成をする上において素晴らしいことだよな。
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:19:16.35 ID:aO+K57H+0
そりゃそうだ。前代未聞のテロリスト間の群雄割拠だからな。
日本の戦国時代にアメリカが何かしようとしてるようなもん。あまり深入りしてもこれ最悪。
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:21:13.00 ID:LhOTAGXi0
>>226
中東テロリストを育てたのは日本赤軍であり共産主義者だ。
迷惑かけてるのは日本だということを少しぐらい知っとけ。
イスラムゲリラに軍隊を相手にするより民間の女子供らを
無差別に虐殺したほうが効果的だと教えたのも、人質取り
犯罪者仲間の釈放要求することを教えたのも全部日本赤軍。
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:22:09.75 ID:LkPR7KvR0
アメリカは戦争は出来ても外交は出来ない国
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:22:23.39 ID:8Qv5S72E0
>>265
その日本赤軍もアメリカに作られたんだけどな

日本赤軍もイスラム国もアメリカが作りましたっと
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:23:34.35 ID:LhOTAGXi0
>>250
シーア派とスンニ派の対立にイスラエルは関係無い・・・。
煽ったりしなくてもずっと殺し合いしてる・・・。
スンニ派のフセイン政権が自国民のシーア派虐殺してたの
見ないふりする卑怯者ばっかりなんだよね、お前ら左翼は。
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:23:42.31 ID:poacvHSJ0
日本は同調すんな
干渉すんな
戦争に巻き込まれるだけだ
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:25:34.03 ID:SMK2PSCj0
中東の混乱は、アメリカの責任だもんな。
だいたいイスラム土人はフセインやカダフィみたいな強権的な独裁者が
統治した方がうまくいくんだよ。
それを民主化可能とばかりに排除するから。
ほんとアメリカってのはバカだ。
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:25:37.12 ID:89Q1WcPh0
>>118
日本にとってはキンペー君を共産支那史上最強の独裁者にすることが先決。指先一つで共産党の重鎮の首が文字通り飛ぶくらいのやつね。恐らく、そうなると急激に対日軟化してくる。
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:26:16.20 ID:LM9Cvd8FO
アメリカのせいだが、同時にアラブ人のせいでもある

いつまで経っても安定しない
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:26:26.96 ID:LhOTAGXi0
>>260
イラクの大量破壊兵器が見つからないということと
存在していないということは同義ではない・・・。
イラクは毒ガスなどイランイラク戦争で化学兵器を
使った過去があり、大量の毒ガスを所持していた。
それを押収してないのだから未だに砂漠の何処かに
隠されてる可能性はあるし、ISILが持ってる可能性
もある・・・。
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:26:42.97 ID:Q7PyId650
敵の敵はまた味方

良くある話じゃないか〜♪

(  ̄。 ̄)y━~~
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:28:17.55 ID:8Qv5S72E0
>>272
もともと安定していたのを壊したのがアメリカだろ
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:28:18.70 ID:poacvHSJ0
>>274
敵の敵は別な敵だろ
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:28:47.09 ID:LhOTAGXi0
>>267
日本赤軍を米国が作ったと言ってるようなキチガイが
お前みたいなカキコミしてることがよくわかる・・・。
日本赤軍を保護してる北朝鮮も米国が作ってるんだろ
お前の脳内妄想では?
もう、郵便ポストが赤いのもアメリカのせいでいいよw
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:29:13.97 ID:fGbvZxXG0
最初っから国家転覆画策すんな
混沌とした地域作って何がしたいんだよ
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:30:35.62 ID:LM9Cvd8FO
>>275
アラブはもともと安定してない
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:30:51.38 ID:RymuC2bS0
こんな泥沼に関わるのはバカげてる。
日本は静かに人道援助だけしてたらいい。
むろん「イスラム国と戦う諸国に」なんてアホな演説抜きでね。
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:30:58.13 ID:LhOTAGXi0
>>275
中東が安定してたのはいったいいつの話なんだ?
どうしてオスマントルコが崩壊したと思ってる?

米国の歴史なんて200年程度だぞ?
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:32:04.49 ID:poacvHSJ0
>>277
郵便ポストが赤いのはイギリスのせいだろ
アメリカのポストは青色だ
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:33:01.30 ID:czz8CD7y0
>>270
アメリカってのは単なる人種や民族のパッチワークでしかなくて
力をもった部族やらが台頭するような、本当の意味で多民族と言うものを経験してないからな
パッチワークで切り貼りすれば誤魔化せる話じゃないのだがそれを理解しきれない
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:33:13.91 ID:lUKMSNkW0
お、おれは昔からアサド政権容認派だからな
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:33:24.12 ID:KmD3JKNl0
争え…もっと争え…
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:34:02.96 ID:LhOTAGXi0
>>279
中東が安定するわけがないんだよな。
各部族にそれぞれ掟があり部族長の言うことが絶対であり
イスラム教にも宗派があり、宗派同士が争い宗教指導者が
政治家も軍人もやってるんだから・・・。

紛争なしで安定させるためのシステムを中東は持ってない。
逆に紛争することで一時的に安定させるのが中東のやり方。
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:34:20.51 ID:it4nl1ga0
>>4
>世界平和脅かす国

米国がISIL支援してた証拠公開するぞと脅されてそうw
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:34:20.57 ID:poacvHSJ0
>>280
完全同意

対立を避けるのは無関心か友好しかない
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:36:17.31 ID:8Qv5S72E0
>>277
戦前、政治活動が禁止されていた日本共産党に権利を与えたのはアメリカGHQ

日本の極左テロリストや在日朝鮮人の暴動を取り締まらなかったのもアメリカ

日本の独自の軍事力を弱体化させたのはアメリカでありそれに乗っかって日本を叩く中韓北

なにか間違ってるか?戦後70年の談話で村山談話、河野談話を踏襲するように未だに圧力をかけてくる国がアメリカ
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:36:21.35 ID:mNAZyfUD0
欧米でユダヤが絶対善みたいなのを、止めさせた方が良いわ。

権力は腐敗する、絶対的権力は絶対に腐敗する
絶対善も腐敗するだろう。
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:37:12.22 ID:LM9Cvd8FO
イスラム教シーア派かスンニ派か

しかも部族社会

民主主義や自由の土台が全く無いアラブ
王や独裁者が居ないとまとまれないアラブ人

決してアメリカのせいだけでは無い
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:39:03.27 ID:4+z6sUx10
結局シリアを荒らしただけで終わったな
屑米英湾岸土国による軍事支援の結果、テロリズムを開花させるに至ったのは本当に笑える
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:39:04.92 ID:dRcJxegu0
アメリカの存在感の無さが半端ないな…
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:40:22.39 ID:z+v2u76J0
はじめから余計なことすんなよ。
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:40:40.17 ID:paIvX+hS0
>>287
その秘密が暴露されるとISの統治も悪影響があるから、やはり秘密として共有してきたという可能性は捨てきれないなw
シリアのスンニ派住民虐殺とかいかにもCIAが好みそうな筋書きだし、実行犯がISだと発覚しても驚きはしない
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:41:47.31 ID:aSh9ac+n0
>>290
ドイツフランスはちと雰囲気ちがうけどな

ユダヤに腫れ物のようにしてるのは
アメリカだけ
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:41:51.14 ID:8Qv5S72E0
>>292
荒らすのがアメリカ、イスラエルの目的だからな

ソ連やアメリカがマフィアに権限を与えて好き放題させるのはいつもの手

日本でも共産主義者や在日朝鮮人の犯罪を取り締まらなかった

安倍政権になって少しはましになったが司法自体が未だに在日や左翼に対して大甘判決を出す

この構造を作ったのはアメリカGHQ
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:42:42.70 ID:m1xSZG0t0
      もう、

    ぐじゃぐじゃ
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:43:27.94 ID:LM9Cvd8FO
政教分離の徹底

部族社会の解体
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:43:43.99 ID:+Kz3XBjg0
アメリカに言われてアサド政権と手を切った日本の立場はどうなるんですかねえ
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:43:55.30 ID:Zb78v8RH0
面倒なのがトルコ・サウジ・イスラエルと周辺の大国がみんな反アサドなんだよな
まあアサド政権は先代からずーっとヒズボラを公然と支援してきたから
アサド政権を容認するわけにはいかない事情もあるんだけど
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:44:36.23 ID:aSh9ac+n0
>>300
アサドは自国民をなんであんなに殺したんだ?
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:44:53.65 ID:h0rurmWM0
日本赤軍臭いスレはここですか?
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:47:01.56 ID:9tBuSPSF0
>>289
まぁアメリカにも言いたいことは色々ある
けれど、取り敢えず戦後70年、曲がりなり
にも戦争に巻き込まれず、 “平和と繁栄” を
謳歌し続けることが出来たわけなんだから、
GHQの日本弱体化政策にも、ある一定の
ポジティヴな側面があったことは、多少は
認めてあげてもいいんじゃないかなぁ?
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:47:33.15 ID:LM9Cvd8FO
>>302
イラクのフセイン然り
リビアのカダフィ然り

反体制派を血祭りにあげる事で、自分らの正当性や支配力をアピールするわけさ
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:48:04.47 ID:S4lGvsjB0
朝令暮改を国家レベルでやってのけるオバカwww
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:49:20.48 ID:Qbg9IZx60
壊滅寸前まで追い込まれたアルカイダメンバーの気持ちが聞きたいな
アメリカに壊滅寸前までやられたあげく同じイスラム教徒と戦わされる羽目になって
ほんとアメ公ってのは外道そのものだわ
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:49:23.76 ID:IFoOKR1y0
>>286
そもそも部族毎に統治してた地域をまとめて数個の国にします、国境線は欧米側が決めました、で纏まるわけないんだよw
本来なら部族毎に国にするべきだった。
今からでもある程度分ければ収まると思うけど、国の分割は欧米側の都合で絶対認めないからな

やっぱいどうみても欧米のせいじゃんw
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:49:43.99 ID:poacvHSJ0
>>301
湾岸産油国は全部反アサド
だからイスラム国に支援する

日本がアメリカに賛同したら原油が危なくなるとか十分あり得る

日本はイスラム国はもちろん増殖してる過激派含め敵でも味方でもない中立の立場にいるべき
過激派の敵は十字軍
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:50:10.35 ID:8Qv5S72E0
>>304
戦争に巻き込まれないのは当然

アメリカに占領された国だからな

そのおかげで日本人は生きる喜びを失い、金だけを追い求め、少子化を突き進んで滅びていくんだよ

100年後は中国人になってるんだから考えても無駄だよね
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:51:22.48 ID:FEYrofBr0
そもそもアメリカが反シリア軍に援助しまくったのが、ISISに奪われてISISの軍事力が強くなった
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:52:28.23 ID:3GsuzEP6O
>>301
 
ロシアが、背後にいるんだよ。
アサド政権は、なんとも思ってないだろ(笑)


イスラム国対策で、アメリカがシリアに協力要請すれば、ロシアの経済制裁の緩和も有り得るな…

プーチンも、喜んでいるだろう。



 
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:52:58.92 ID:gd7ktIkf0
俺にとって圧倒的なプラスが有るならどこが勝者でも良いぞ
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:53:38.13 ID:a+6KXXtRO
>>308
アフリカなんか見るとよくわかるわな
適当に定規あてて線引きしただけだから色んな民族、部族、宗派が入り混ざっちゃってる
で、強烈な独裁者じゃなきゃ纏められなくなってる
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:54:07.73 ID:LM9Cvd8FO
今度はクルド人に肩入れして武器提供

で、クルド人が優勢になると…
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:55:26.29 ID:FEYrofBr0
はっきり言って、アサドなんて北朝鮮のキム豚と変わらんからねぇ
一族で国を仕切ってるし、でもイスラム国がアレすぎるからここは妥協するしかないんだろうな
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:57:04.37 ID:gd7ktIkf0
俺は長いものに巻かれ
大樹に寄り添い、勝ち馬の世話をする
うむ、安泰だな
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:57:25.38 ID:goEnuNVQ0
オバマはソ連を放置したトルーマン以来の無能だな
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:59:39.47 ID:9tBuSPSF0
>>310
なるほど。
それでは>>310的には、日本が取るべき、
日本が滅びないための、現実的な政策とは、
具体的にどんなものがあると考えているの?
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:01:19.61 ID:iPGQvnKF0
>>265
日本が世界に教えたもの

ヨーロッパに先物取引
中東に自爆テロ、特攻
朝鮮半島に日本流の文化

次はインドにレトルトカレー、中国にスパ王を教えて世界を混乱の渦に巻き込もうw
オージーとロシアには何がいいかな?w
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:01:55.21 ID:0itr9+zD0
ネタニヤフこそが主犯格
アサドは米英イスラエル金融により国民銀行をボロボロされた上に
破産寸前だった。シリアは油田は1箇所しかない。
そして、肝心なのがイランとの相互防衛協定
これにネタニヤフが怒り狂い、シリアを空爆、戦術核まで
使われたのが2013年の5月と8月
化学兵器使用なんかの話が出てきたのがその後のこと。
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:02:06.42 ID:lmw9dIla0
オバマはプーチンと協力してアサド政権を支えるのか。ウクライナ問題もオバマは手を引いたほうがいいじゃなjか。
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:04:08.78 ID:0itr9+zD0
そこで起こったのがシリアでのリビアやエジプトでも
ISISによる散発的攻撃、それにロシアが介入
ISILと名乗り、ただの傭兵軍団が国を名乗りだしたが真相だろ。
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:07:19.68 ID:lmw9dIla0
オバマはイスラエルを何とかしろよ。中東の癌はイスラエルだ。イスラエルがおとな
しく身を引かなければ中東から世界第三次大戦になる。近いうちにイスラム教集団対キリ
スト教集団国家の戦争になる。
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:08:26.52 ID:poacvHSJ0
もう、こうなったらガッチャマン作るしかねえな
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:08:34.01 ID:Qbg9IZx60
シリア側が一番気をつけなきゃならないのは生物化学兵器をISISに奪取されないこと
これはアメリカも分かってると思うけどアサド政権は実際使った経緯があるから
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:08:41.52 ID:U/SfnoF20
>>265
女子供が効果的って日本人に教えたのは空襲と原爆やったアメリカじゃん
パレスチナゲリラとイスラエル軍のどっちが女子供殺してると思うの?
ISISやタリバンはすくなくとも女子供の大規模虐殺はやってないよ
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:08:51.89 ID:0itr9+zD0
これが2013年5月
Nuclear Attack on Syria 2
https://www.youtube.com/watch?v=vm7ObVSix7w
これが2013年8月
New tactical nuke video side by side in Homs Syria
https://www.youtube.com/watch?v=tsbUYJsH_SI
329自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:09:06.64 ID:9eg7jmSI0
お前ら興味ないじゃん
再選した時、サッカーがトップニュースな日本
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:11:01.11 ID:7Jm7GZyC0
でもアメリカとロシアって裏じゃユダヤで繋がってるんだけどね
アメリカ独立の際にロシアが援助してるし
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:12:24.50 ID:U/SfnoF20
>>268
もともとある火をでかくしてるって話
シリア内戦なんて西側の介入と後押しがなければそもそもこんなにでかくならなかった
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:13:00.82 ID:8Qv5S72E0
>>319
核武装を持つしかない

それしかない


核武装が一番大切なことだ

日本に原爆が10発落ちてこようと日本は核武装しなければならない

そうしなければ大和民族は滅びる
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:13:39.25 ID:0qPkkI4r0
欧米が叩き潰したオスマン帝国復活させれば全て解決だろ
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:13:54.27 ID:0itr9+zD0
>>326
それを立証できるものは何もなかった。
CNNがブラウンモーゼズのブログの写真を使いまわしてたからなw
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:14:55.91 ID:h0rurmWM0
シリア、レバノン、イスラエルの話になると俄然熱を帯びてくるスレはここですか?w

何故なんでしょう?www
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:16:05.75 ID:0itr9+zD0
シリア情報を知りたければココw
日本国内の情報はあてにならない



https://www.youtube.com/watch?v=Xbfrk6xmN5M&list=PL0E4FC60576B5E2F6
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:16:20.31 ID:YaTs0nYN0
>>1
アサドと手を組むのか
アサドは拷問で1万人以上を虐殺している

若い女でも容赦なく裸にして、焼きゴテを押し付けて
子宮に電気を流して、ナイフを突き刺す
無実の女性がどんどん拷問で殺されていく

同盟を結んで良い相手ではないだろ
どういうつもりなんだろう
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:17:08.72 ID:8Qv5S72E0
>>330
今のロシアと昔のロシアは違う

昔のロシアはユダヤに支配されていたけどそれをプーチンが追い出した
だから石油の価格を下げてでもプーチンを潰そうとしている

ちなみにソ連にいたユダヤ人と今のアメリカで大きな権力を持つユダヤ人は同じ
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:19:22.76 ID:aSh9ac+n0
>>338
ロシアへの経済的打撃に意味があるとしたら
ウクライナ関連のみでは?

ロシアは中国ほど外貨稼げてないし
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:20:41.53 ID:q+Me/f4PO
>>338
ハイハイ、シロヴィキ万歳。
ルーブルが安いのも ガス代が下がったのも全てユダヤの陰謀。
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:22:27.06 ID:9tBuSPSF0
>>332レスサンキュー!
なるほどね。
でも核兵器を所持すると、
核戦争に巻き込まれるリスクが
却って上がらないかなぁ?
核戦争による即死か、
弱体化&少子化による緩やかな衰弱死
だったら、後者の方が若干ラクじゃない?
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:22:34.29 ID:0x9oiLF00
過沸騰状態だった中東に不用意に手を突っ込んだアメリカが悪い。
343ドリル優子@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:22:38.41 ID:g1QudauT0
【逮捕】あの超大物元プロ野球選手が薬物所持の現行犯で逮捕【やっぱりね】


https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw

午後1時57分ごろ、港区六本木路上で覚醒剤を隠し持っていたとして、警視庁麻布署は、
覚せい剤取締法違反(所持)と大麻取締法違反(同)の容疑で、
同容疑者現行犯逮捕した。同署によると「間違いありません」と容疑を認めている。
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:22:46.38 ID:Qbg9IZx60
>>334 そうだったのか でも生物化学兵器があるのは間違いないだろ?
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:23:12.71 ID:8Qv5S72E0
>>339
ロシアは石油の値段で経済が決まる国
資源が豊富だから生活は普通にできるが贅沢はできなくなる

>>340
俺がユダヤっていうの待ってただろキチガイ
陰謀って言いたかったんだろずっとw

さあいえ陰謀ってw
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:24:33.74 ID:1VE1CrQI0
糞ムハンマド
ごみムハンマド
かすムハンマド
うじ虫ムハンマド
便所虫ムハンマド
殺すぞムハンマド
自殺しろムハンマド
地獄に堕ちろムハンマド
人類史上最低最悪最凶の塵芥ムハンマド
土人宗教イスラム教のちんカス開祖www
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:25:01.24 ID:7Jm7GZyC0
>>345
ヨーロッパと同じでロシアは内需が国内だけで完結してるからな
今回も国民は食物のの選択肢が少なくなったけど別にいいやって感じだもんなw
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:26:02.96 ID:9eg7jmSI0
>>335
その手の人たちは今どっかのスレで経済の話してるだろ

この件注いだのは介入匂わせたアメリカとイギリスでしょ
2012年頃だったと思う。泥沼絶頂期。
結局何もしなかったのでイライラ解放されさらに激化。
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:26:28.36 ID:LM9Cvd8FO
パンドラの箱には希望が残ってるが

アラブの箱からは真っ先に希望が飛び去った
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:26:56.00 ID:paIvX+hS0
>>337
その情報のソースは? どうせ反体制派の曖昧な証言だけだろ?w
映像でもあればともかく偽証である可能性も否定できないじゃないか
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:27:11.85 ID:czz8CD7y0
>>341
持たなければ巻き込まれない、などという確証はない
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:27:26.04 ID:8Qv5S72E0
>>341
核兵器を持つことは外交を対等に行う上で一番重要だ

経済力と軍事力、両方持って価値が出てくる
そして両方を持っていれば自尊心を豊かにする教育もできるようになる
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:27:47.75 ID:yQIrLiLRO
>>324
戦争して勝って傀儡政権たてるのが目的だよ。
アメリカ政府はワンワールドを目指す資本家に操られてるお飾り。
軍人が怒ってクーデター起こしてくれるしかないと俺は思ってる。
資本家は愛国心を利用してアメリカ兵の命を金儲けの道具としか思ってないからな。
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:28:11.47 ID:3GsuzEP6O
>>345

これで、ロシアに対する金融制裁の緩和が、だんだん見えてきたな…

極東情勢の安定には、プラスだろう。
中東なんて遠すぎるし、日本にはあまり関係ない。


 
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:29:22.78 ID:9DT/KfcD0
おせーよアホ
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:29:35.22 ID:O49KWETm0
国際世論をあおってアサドを殺そうとしたが反発を食らって頓挫
ウクライナも口出しするがロシア外交が粘り強く欧州と交渉しこれも微妙
9.11のトラウマを利用し新たなテロ組織を大々的に取り上げる
次々とターゲットを変えていくアメリカンルーレット
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:29:41.64 ID:7Jm7GZyC0
じゃあまた石油上がるのか…
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:31:47.52 ID:yQIrLiLRO
>>330
プーチンがことごとくユダヤ資本を潰したじゃん。
だからアメリカは難癖つけてプーチン潰しをやっている。
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:31:58.34 ID:9eg7jmSI0
他のレスもあるように経緯がある。
化学兵器の使用に至ったのもいきなりやった訳じゃない。
もうメチャクチャになってたから。
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:35:20.67 ID:0itr9+zD0
>>344
そんなあるかどうかも確認できねえ。
日本だって既に核兵器を保有しない証拠を探しても見つかるわけもない。
シリアと国を指してるが、日本の国家像とはぜんぜん違う。
それにシリアは世俗国家だ
だからキリスト教もイスラム教も共存してるんだよ。
そこがキリストVSイスラムの構図に邪魔だったと考えるのも
まっとうな考えだろ
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:35:37.80 ID:3GsuzEP6O
 
積極的平和外交(大爆笑)
世間知らずのお坊ちゃんが、考えそうなことだな(笑)


中東は、アメリカとロシアの2大パワー抜きには、語れない地域だろ。
日本がバラマキ外交で、アピールできる地域じゃない。



 
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:36:16.15 ID:yQIrLiLRO
>>341
核持ってる国に戦争しかけるばかはいない。
でも資源食料とかがないと今はロシアみたいに金融制裁くらって国民は貧しくなる。
それでも大和民族がーっていうなら核武装すべき。
まあそうならないように安倍ちゃんは必死にアメリカに媚び売って、憲法改正、センゴレジーム脱却、核武装をやろうとしてると思いたい。
強硬すれば間違いなく制裁くらう。
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:36:34.71 ID:U/SfnoF20
>>302
あんなに?何十年か前のハマ大虐殺のこと?
4万人くらい死んだけど数百万の難民も20万人以上の死者も出なかった
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:38:15.24 ID:7Jm7GZyC0
4万人が少ないみたいな言い方はやめろw
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:39:30.67 ID:pXMufSwL0
>>362
>核持ってる国に戦争しかけるばかはいない

アルゼンチン、アルカイダ(タリバン政権)、フセイン政権
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:39:32.26 ID:4rXacDN+0
アラブの春()
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:40:18.83 ID:U/SfnoF20
>>307
バカッターで切ないハデスとかいうISISの22歳イラク人との会話があったが
本人はアメリカが憎く仲間はシーア派を憎みすぎて狂ったって言ったり
シリアで自爆要員になってる馬鹿らしさを分かってるようだった

まあスレタイのアサド政権容認も一時的であって
カダフィみたいにたとえ譲歩しても間違いなくブスリとやられるよ
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:40:50.46 ID:0itr9+zD0
ちなみに現在の核兵器はボール大並みまで
開発が進んでいると思われる。
もちろん、どこまで信用性があるかは分からない
兵器の開発は極秘だ。
mini nuke や micro nukeで日本以外では知れ渡っている
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:41:07.83 ID:9tBuSPSF0
>>351
まぁ、そりゃそうだよね。
現に日本は、核兵器を所持していないのに、
2発も原爆を投下されちゃったわけだしね。
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:41:51.34 ID:AJU+iwdV0
ISIL以外の反政府勢力ははしごを外されたわけだw
頭にきてISILにくっつかなければいいんだけどね
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:42:58.61 ID:3GsuzEP6O
>>367
 
ロシアが背後にいるから、そうはならない。

アメリカも、シリアには直接手が出せないだろ。



 
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:44:03.35 ID:NeJfye+f0
>>321
イランイラクシリアのパイプラインを潰したかったんだろ
だからイラクもやられた
>>338
イスラエルはイディッシュと同じくらいロシア語が通じるんだっけ
ホロコーストは語られてもスターリンのユダヤ弾圧と
スラヴ圏からのイスラエル移住は語られない…
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:45:00.91 ID:U/SfnoF20
>>353
ドローン使って生身の兵士は減らす方針だから使い捨てされて怒れる兵士もクーデターできる兵力もなくなるよ
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:46:10.26 ID:0itr9+zD0
ミニニュークはこんなゲームでも登場する有様。ww
もちろん、日本では規制が入ってる

GTA 5 HUGE Explosion Mod
https://www.youtube.com/watch?v=uEKtMgrNBAQ
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:46:58.81 ID:3GsuzEP6O
>>370
補給が無ければ、つぶされるだけだろ。

どうせシリアは、ロシアから豊富な支援を受けてるんだろうからな。


 
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:47:58.85 ID:yQIrLiLRO
>>365
そいつらは仕掛けられてるほうじゃんw
逆に核ミサイル持ってたらまだフセインもカダフィも生きてたと思うよ。
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:50:25.03 ID:WYmlTikI0
>>350
あそこら辺の人達の虚言癖は砂朝鮮と言われるレベル。
今回も現地発の報道はほとんどがガセ。
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:51:09.39 ID:4KJ7f8KKO
クルド人勢力も支援して、クルディスタン独立を達成させればオバマも歴史に名を残せるんだが
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:51:11.02 ID:pXMufSwL0
>>373
それは無理でしょ。
15年前、やはり民主党のクリントン政権が無人攻撃論者で、
アフガンのアルカイダ拠点に、無人空爆を行った。
(有人空爆と地上部隊投入は、行わなかった)

無人攻撃では、アルカイダを打倒できず、結局911テロが起きた。
米国はその後、有人空爆と地上部隊投入を行い、敵を打倒した。

戦争の勝敗を決するのは、地上戦(歩兵)。
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:51:22.89 ID:0itr9+zD0
大型核兵器なんぞ時代遅れの話だよ
物があれば大丈夫なんてことはない
日本で核兵器なんか小学生でも本気になれば
できるだろうよw
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:52:55.41 ID:9eg7jmSI0
>>371
なのでイスラエル入れて3国で対応だったんだよ
国連動かずどうなってるの?の元。
本来内戦に介入したくないのはどこもそうでしょ。

で、イスラエルはとばっちり食らった。
たぶん正確な表現。ミサイル飛んできた件w
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:54:53.44 ID:pXMufSwL0
>>380
そうそう。核兵器には、実効性がない。
実効性の高い通常戦力の方が、安全保障上重要。

英国のフォークランド諸島を防衛したのは、
核兵器ではなく、通常戦力。

島嶼防衛が求められるわが国にとって、
フォークランドの事例は示唆的だ。
383自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:55:05.39 ID:0itr9+zD0
>>381
イスラエルが主犯だろうが
何がとばっちりだ、イスラエルのうそにはもううんざりだ
乞食の癖に
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:55:09.45 ID:XxnC7ssTO
安倍総理「テロには屈しない()」
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:56:10.42 ID:3GsuzEP6O
>>378
 
どうせ、使い捨てだろう。

アメリカもロシアも、老獪だからな。
中東なんて、大国の覇権争いに踊らされてるだけだろ(笑)



 
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:57:29.77 ID:tLQyFogc0
アラブの春は歴史的失敗だったな
立案者誰だったんだ?
覚えておかないと
387自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:57:39.56 ID:0itr9+zD0
>>382
核も小型化されてるつーことに無頓着過ぎるからな
日本はわざわざ原爆の日なんかやって国民の思考をそれで
停止させてるんだよ。
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:58:04.52 ID:pXMufSwL0
>>376
アルゼンチンは、英国領フォークランドに軍事侵攻した。

アルカイダは、93年や98年に反米テロ攻撃を仕掛け、
タリバンは、アルカイダを保護した。

フセイン政権は、飛行禁止区域を警戒する米軍機に対空攻撃を行い、
停戦合意(WMD廃棄とその立証)を無視し続けた。
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:58:30.66 ID:9tBuSPSF0
しかし、反日中国人や反日朝鮮人が、
却って日本人の愛国心を刺激したり、
自尊心を復活させつつあるっぽいのは、
歴史によく見られるパラドクスだよな。
390"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止:2015/01/31(土) 17:00:21.67 ID:8PK5AVD60
何事にも中途半端なアメリカが一番悪い。
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:00:57.58 ID:0itr9+zD0
>>388
そんな小さなことではないだろw
2000年の後半に原油決済をドルじゃなく、ユーロに変えようとした。
それがイラク戦争の直接的原因だろうよw
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:04:13.12 ID:fweM/Qz40
アサドのテロは良いテロ
393自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:05:56.27 ID:O8rkRVBR0
>>1
アサドって首長いっていうかアゴ無いっていうか、なんか変
394自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:05:58.62 ID:9eg7jmSI0
>>383
国内報道は被害者だったじゃん
民間人死傷20人弱とかってやつ。

どっちが正しいとかはよくわからん、
ウヨサヨめんどくさいし、争い事だし。
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:06:19.65 ID:U/SfnoF20
>>385
中東のなかでも資源で強国と弱小国がきれいに分かれちゃったのがな
サウジの油田が早く枯渇すればいいのに
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:08:05.44 ID:+u21of8f0
中東情勢安定のためにアサド買いオペに転じたってだけだろ
正義も糞もあるかよ
こんな物為替と同じで買いと売りを適切に使い分けて当然だろうが
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:08:10.99 ID:pXMufSwL0
>>391
フセイン政権は、米国に戦争を仕掛けていた。
1999〜2000年、米軍機に対して延べ700回の対空射撃を実施。
停戦合意(WMDおよびその運搬手段である弾道弾の廃棄
並びにその証明)を10年以上破り続けた。

911テロ以降、テロリストへのWMD拡散が米国の安全保障上の
最大の脅威となり、米国は、イラクの脅威を無視するわけには
いかなかった。
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:09:51.29 ID:q5d5ljjSO
ISISがいなくなってもヌスラやクルドで
引き続き揉めまくるんですけどぬ
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:10:30.59 ID:bDMBnt5EO
米国を、荒事に使い過ぎたんだろうなぁ
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:12:42.64 ID:0itr9+zD0
>>397
それも表向きの発表だな。
そりゃ米国であんなテロが起これば敵対国の警戒が
始まって当然、それは片方の言い訳でしかない。
それ以前に米国はエネルギー問題が深刻になりつつあった。
サウジのガウア油田では1日700万立方メートルの水が必要。
石油の増産にOPECも前向きというか、限界だった。
そこであのテロはブッシュにとって追い風だったろうよ
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:17:19.67 ID:0itr9+zD0
アフガンだってケシの栽培を推奨してたのはどこの国の組織なんだか
侵攻前にその元締めであるマスードも暗殺された。
麻薬の一大消費大国はアメリカだろ?
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:18:32.14 ID:7Jm7GZyC0
アメリカがアフガン侵攻とか言い出したときはさすがに開いた口がふさがらなかったわw
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:18:58.02 ID:LhOTAGXi0
>>289
日本共産党に権利を与えたのはソ連のスパイで共産主義者だよ。
実際、その後のレッドパージで逮捕されたり不審死したりした。
アメリカのレッドパージのことすら知らないのか・・・?
404自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:19:04.30 ID:tKF+IweW0
な、アメリカは信用出来ないだろ
明日になったら日米同盟解消して米中同盟締結してるかもしれんよ
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:21:16.78 ID:LhOTAGXi0
>>308
部族ごとに国って・・・部族は国になれるほど大きな単位じゃない。
そもそも部族が石油とか利権を取り合って争ってるのにどうやって
それをわけるんだ?
日本で例えれば市町村レベルだぞ、部族って?
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:21:18.50 ID:0itr9+zD0
>>402
タリバン政権になってケシの栽培が規制されたんだよなw
2000トンの製造が、一気に200トンまで減少
そりゃあ侵攻したくなるわな、ウォール街のコカイン中毒者も
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:21:21.36 ID:pXMufSwL0
>>400
テロとの戦い(安全保障)と、エネルギー戦略(経済政策)
は関係ないでしょ。

エネルギー価格は、新興国の成長に伴う需要増大により、
リーマンショックの経済縮小期を除いて、上昇基調だった。
サウジが減産で石油価格を高く維持すれば、
米国の掘削業者が儲かる一方で、サウジは機会損失となる。
サウジは機会損失を防ぐために、増産に転じたそうだ。
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:21:53.63 ID:x0crGuD0O
プーチンだけブレない


ということは最初のプーチンの言い分が正しいってことだな
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:22:44.62 ID:u5+LWBr/0
アメリカの正義をがち信じてる人って珍しいな

今回の後藤さん拉致の件だって尖閣や韓国・北朝鮮ではあれほど煮えきらないのに
レスポンス異常によかったから怪しいよ。金出させるつもりか日本も噛んでるかしらんけど
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:22:55.35 ID:l1XgfYyf0
>>386
中東で民主的選挙をやったら原理主義政権が出来る現実。
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:23:38.10 ID:BAuVfdjR0
>>396
今までアサド潰しの為にどれだけ消費させたと思ってるんだw
現ISISのヌスラ戦線とかいう組織がまだ反アサドグループだった頃
アサド倒すために最新兵器を投入しまくってたんだぞw
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:24:04.19 ID:LhOTAGXi0
>>309
反アサドがISILに対抗するために共闘してるのが今の状況なんだが?
反アサドでスンニ派で初期のシリア反政府組織を支援してたサウジ
アラビアが今はISILを空爆してシリア軍と共闘してるのわかってる?
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:24:44.68 ID:0itr9+zD0
>>407
アホかw
そもそも何のためにドルを買うんだ?www
馬鹿じゃないのか?基軸通貨だから買え!と?
てめえのところで刷って買う方が、わざわざ
貿易してドル稼いで買うより遥かに効率が良いだろうよw
お花畑もいい加減にしてくれw
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:25:16.03 ID:7Jm7GZyC0
>>409
一部では後藤はCIA工作員だったのではと言われてるしね
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:26:21.39 ID:gVWwm4QCO
(-_-;)y-~
地獄のホットラインりんりんダージリンちゃんの大英帝国、マホモット先輩に似た人見ながら一服。
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:27:36.53 ID:BRQuY0OX0
いずれ日本も中国や韓国よりも利用価値が無くなれば同盟は終わる。
そのことを何人の日本人が理解しているのか・・・・・。
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:27:42.98 ID:LhOTAGXi0
>>327
何を訳のわからないこと言ってるんだ?
俺は比喩で言ってるのではなく言葉通りの意味で
日本赤軍がイスラムゲリラにテロを教えてテロ化
させたと言ってるんだぞ?
日本赤軍のテロを見て勝手に学んだという意味で
はなく、教えてるんだよ、日本赤軍自らが実際に。
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:28:03.97 ID:pXMufSwL0
>>413
テロとの戦いは安全保障であり、
エネルギー戦略(経済政策)ではありません。

ドルを刷り続ければ、ドルの価値(金融政策に対する信認)が低下する。
金融緩和(ドルを刷る)を永久に続けることはできない。
金融緩和は、出口戦略(ドルの回収)までが一つのパッケージ。
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:28:41.39 ID:QVVBN/vJO
アラブ土人はフセインやアサドのように独裁で押さえつけるしかない
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:29:59.89 ID:0itr9+zD0
>>416
その前にアメリカの足元でミニニューク炸裂してるんじゃありません。w
いつまでもちますかね?
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:30:00.94 ID:7Jm7GZyC0
その昔ドルを刷り続けていた北朝鮮
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:30:46.25 ID:1RuyC4lG0
初めからそうしときゃ良かったのにね。
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:31:49.23 ID:LhOTAGXi0
>>414
普通に考えれば左翼過激派兼ISILメンバーじゃね?
後藤の取り巻きって反米しかいねえじゃん・・・。
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:32:38.94 ID:8Qv5S72E0
>>403
GHQの中に共産主義者が多数いてパージされたのは知ってる
しかし初めから共産主義者を送り込んで日本の国体を変えようとしたのはアメリカであり
確信犯的にやってたんだろ
そもそも冷戦自体がグローバリストのヤラセ

ヤルタ会談でスターリンとルーズベルトが会談をしてる時点でおかしいだろ
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:33:58.24 ID:0itr9+zD0
>>418
じゃあ何のためにドルが原油決済通貨だったんだ?
何も交換できない紙幣に何の価値があるんだ?
てめえの国でテロが勃発して何でよその国で戦争しなきゃならんのよw
そんな理屈が通るわけねえだろ。
テロリストは自国にいたわけだし、全部てめえの国の問題だろうが。w
犯人はアフガンの洞窟の中いる?
そんなアホな理屈にどれだけの人が納得してたことやらw
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:34:08.64 ID:9eg7jmSI0
>>408
正しいのかよくわかんないけど
ウクライナのことで

あなたは関係ないよね?

との発言の真偽はともかくそりゃそうだとおもたw
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:37:49.65 ID:nY2jpS+m0
さすがのイスラエルも
「原理主義者がはびこるならアサド政権のがはるかにマシ」
って言い続けてたからな。
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:38:15.71 ID:IyvBBNVA0
今頃バカだろw
最初からアサドに圧力をかけたら、原理主義者が台頭してとんでもなくなるから、
必要悪としてアサドを支援するしかないと、世界中で言われていたのにww

オバマの外交ブレーンは糞みたいな奴ばかりだなww
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:39:02.27 ID:Q7PyId650
でもよこれが冷徹な外交の世界だろ?
9条に言い訳にして平和ボケしてる
日本には分らない世界だよw
430自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:39:24.17 ID:7AS/ynJm0
フセインもこいつも金さんも必要悪なんだよ
もし北朝鮮が崩壊してイスラム国に乗っ取られたらどうなる?
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:41:16.17 ID:VCafqGv90
フランスのテロがあって転じたか・・・。
シリアもイスラム勢力の反政府組織に苦しんでたが、
市民を殺すな、サリンまで、まことしやかに反対してた。
これまで悪の枢軸国の一画と指定したことは何だったんだ。
キューバ関係も何かあるのか?
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:41:43.30 ID:7Jm7GZyC0
それはロシアが許さないんじゃないか
433自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:43:23.83 ID:paIvX+hS0
>>419>>422
たぶん西側情報機関の工作員が反体制派に出鱈目を吹き込んだんだろう
民主主義体制になれば君達の現在の収入は現在の数倍数十倍になるとか何とかw
百歩譲って民主主義の幻想に憧れ革命を夢見たとしても、現在の状況では結果責任を負って貰うしかない
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:49:42.59 ID:HLIRMelm0
遅杉ワロタ
沿岸部はほぼ政府が奪還したし、アレッポ解放ももうすぐ
もっとはやくやってりゃISにも跋扈させなかったろうに
日本も早くシリア政府公認すべきだな
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:50:20.16 ID:mNAZyfUD0
元々オスマントルコの支配は上手くいってたんだよ。

利権のためにアラビアのロレンスとか送り込んで、有力な部族長を焚きつけて分割した。
その繰り返しで無政府状態に近い、はたまた、北斗の世界ゴチャゴチャにした。
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:53:10.89 ID:8Qv5S72E0
国民に人気の政治家をファシストと呼び外国の言いなりにしたいだけ
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:55:52.25 ID:fgHuirFv0
アメの失策が原因で中東でWW3開戦= オバマゲドン
438自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:56:14.66 ID:HLIRMelm0
シリア内戦はそもそも発端はアラブの春だったが
そこからスンニ派がアサド打倒を眼目に乗り込んで泥沼化した
439自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:59:25.89 ID:n/do6Cam0
全てのイスラム教徒は日本人の敵だ!

なぜなら聖地が靖国神社でないからだ。
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:00:40.35 ID:/rNpxbiS0
はいそうですかと、アサドも犯アサドもいうわけないだろw
441自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:00:48.26 ID:HLIRMelm0
プーチンこそ現実的平和主義者だな
アメリカはバカすぎ
442自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:05:21.57 ID:U/SfnoF20
イスラエル的にはシリアが弱体化すればいいんだよ
戦闘年齢の男子が増え装備も温存されてたから原理主義者に叩かせある程度弱体化に成功したら
大きくなりすぎて末端はスンナ派パレスチナ人とも結びつくような原理主義者よりアサドの方がマシ!と転じる
それが今のアメリカの掌返しで想定の範囲内
シリアは混乱で磨耗しなければならなかったしこれからの和平交渉で列強の市場分割がはじまる
443自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:13:55.74 ID:HLIRMelm0
和平交渉はほぼロシアの独壇場になってるんですがそれは?
アメリカ、フランス、イギリスも邪魔してばっかなんでロシアだけでやっちまいましたよ
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:17:39.60 ID:/pX7V7s40
シリアも全部空爆すりゃいいがな
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:39:57.75 ID:7Jm7GZyC0
そろそろ中東で核使うんじゃね
タリバンだかアルカイダだかのときに「めんどくせーから核使うかもw」とか言ってたしな
結局マザーボムとか言うの使ったらしいが
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:42:03.83 ID:ZH734zvB0
アサドって、洋画だったら悪者役にされそうな顔してるよな。
447自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:46:04.71 ID:RauvQhyl0
中途半端で逆効果だよ
はっきり支持しろよ
建前でいいから戦後の民主化でも条件にして
448自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:57:39.31 ID:6pOfA73F0
ロシア寄りの政権を倒すのを画策し続けているだけで、正義はそのために都合よく作り出され利用されているだけ。

石油と通貨の戦争であって、民主主義の為なんかじゃない。今も昔も。

サウジやアラブをみればわかる。
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:00:44.83 ID:U0M6x8V20
シリアと一時和解してロシアの介入を防ぎつつ、空爆や地上部隊投入するんだろ
いいことじゃないの
ただ、アサドがヒズボラやハマスに援助してるわけだろ?
イスラエルやアッバスは納得するのかね
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:03:23.55 ID:OnD46Yq40
独裁政権でも、山賊よりはましということだな。
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:03:51.31 ID:6pOfA73F0
部族社会では民主主義は成立しない

ばかでもわかる
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:04:15.27 ID:/rNpxbiS0
オバマがイスラエルを嫌ってるからな
ネタニヤフが訪米しても会わないとかいってる
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:04:55.09 ID:7Jm7GZyC0
オバマはファーストレディが馬鹿すぎて…
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:24:39.71 ID:wQipSoEm0
現在の混乱の原因を作ったのは紛れも無くブッシュなんだけど
混乱を収束出来ずに更に悪化させてしまったのは
どっち付かずの姿勢で傍観し続けたオバマなんだよねぇ・・・
片方はやり過ぎた、もう片方は何もやらなかった

これから2年のアメリカは大統領選があるから内政重視
中東の安定化の実現は程遠い
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:30:43.89 ID:BAuVfdjR0
>>449
まぁハマスはEUでめでたくテロ指定解除されたからな
アサドも悪ではなくなって一つに固まりつつある
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:41:35.67 ID:GwCEcxAv0
>>454
オバマにもカダフィ政権を崩壊させ更なる混乱要因を作り上げた責任があるだろう
そしてアサド政権をも空爆で崩壊させようと意図していたんだし
結局、米軍駐留というアフターケアがあったかなかったかの違いでしかない
もっとも、イラク駐留もケアと呼ぶに値しない占領政策だったけどなw
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:41:48.14 ID:rn0gP8pU0
もうちまちま面倒くせぇから第三次世界大戦開催しちまえよ
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:57:47.55 ID:wLT8Ptgr0
>>454
オバマは及び腰だったけどフランスとかがやけに積極的だった
リビアでカダフィをあっさり潰せたので調子に乗ってた感じ(リビアも安定しないけど)
どっちつかずと言うより、アサドを擁護して穏便に済ませるしか無かったと思う
459自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:01:34.74 ID:T37rtiUq0
>>169
傭兵には守るべき国も未来もない
だがお前たちにはシリアと言う守るべき国があり、その国に託す未来がある
犬死はするな
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:02:13.72 ID:LLdI/j8g0
オバマ 「アサドが嫌いだから反政府勢力に武器供与してたらISILができちゃったでござる」
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:02:23.02 ID:vFXsNTE2O
アサド政権に後藤さん解放頼んでみたら〜
シリアの実力者なんだし。
462自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:03:13.07 ID:RmGvt5Zt0
オバマ馬鹿やろwwww
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:06:21.77 ID:o1+EZ6aQO
フセインとアサドを叩いて空白地を作って武器まで供給したのがブッシュとオバマだもんな。日本を叩いて世界の半分を赤化させたのを忘れたのかよ。
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:07:21.38 ID:3GsuzEP6O
>>461
アサドは、子分だろ。
親分は、プーチン。


 
465自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:09:53.78 ID:/udx1j0H0
迷走してんなぁ
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:14:14.06 ID:TYzu+srJ0
ウクライナといい、シリアといい、中途半端に手を突っ込んで戦禍を巻き起こしてるのは誰なのか。ノーベル平和賞w
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:33:34.47 ID:GwCEcxAv0
>>461
後藤氏はビザも取らずにシリアに入国しているような反アサドのスタンスを明確にしていたジャーナリストだと記憶している
アサド政権に協力を頼む筋合いではないし、後藤氏本人もそれを望まないだろう
それでも何とか生きて帰国して、この際全てを告白してほしいとは思うけどね。
彼の遺体に価値を見出している輩が結構いそうなのでw
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:43:25.65 ID:/H+yj+gR0
自由シリア軍とはなんだったのか…
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:58:15.00 ID:xrK2ZeQj0
>>468
歴史的役割で言えば、シリアを内戦状態へ導くための導火線に過ぎなかったな
もともとの動機は政治改革要求だったはずなのに、外国勢力に焚き付けられて反政府武力闘争へと過激化したのが全ての間違い
自分たちの戦いを丸ごと外国勢力に乗っ取られてしまった
たとえ独裁政権であろうと、外人が我が物顔で暴れ回る内戦状態より余程マシだと気がついたときにはもう遅かった
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:00:39.17 ID:9DT/KfcD0
>>442
列強の分割ははじまらない
たぶんだけど、シリアは全部トルコになる
中東をこれ以上細分化しても仕方がないし
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:04:01.29 ID:/pX7V7s40
>>466
そんな愚か者米英に、安倍が尻尾をふって集団的自衛権の名の下で参加しようと・・・・・・・
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:06:12.44 ID:JuznOE0g0
アサド・反アサドで休戦ラインを作る。
ISの支配地域は潰して、そこにクルド国家作るってのが一番現実的だな。
トルコやイランに散らばってるクルド人も集めれば、各国の支持も得られる。
ただ反アサドが有象無象なんで、これで話がつくか分からないけど
473自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:11:08.24 ID:9DT/KfcD0
>>472
トルコが受け入れるはずないじゃん
反アサド派も(クルド人でもない人は特に)受け入れ無理だし
クルドだって、たとえ建国したとしてもトルコ国内の居住地を捨てるとは思えない
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:11:38.24 ID:OBhksfaY0
>>469
結局シリアの国土も平和も自由度も経済も悪化させただけだな
外患誘致とはまさに彼らのこと
まあさっさと国民和解して生き残って復興してほしいわ
ヌスラやISISの戦闘狂はサウジにでも行ってくれ
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:11:55.28 ID:m5wtdXu30
日本もハシゴ外されない程度に関わって欲しいね
476自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:14:02.86 ID:IVqs/+Vq0
独裁者だろうが何だろうが
無法地帯になるよりはマシだとようやく気付いたか
477自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:14:11.74 ID:OBhksfaY0
>>472
ISISの支配領域にクルドってスンナ派部族がガン切れするぞ
せいぜいイラクシリアのクルド地域の国境を取り除きアフガンのトライバルエリア的な両国政府の治外法権地域にするのが関の山
トルコは絶対に切り取りを認めないだろうし
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:16:37.45 ID:HLIRMelm0
>>470
アホもほどほどにしとけw
もう沿岸部の主要都市は政府側が奪還して、アレッポの包囲もすすんでいる
だからこそ反政府も折れざるを得なくなってるんだが
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:22:25.17 ID:ZOSA/yvw0
>>475
かなりまずい状況
イスラエルはネタニヤフが明日にでも自殺しかねない状況に追い込まれたし、
7艦が中東に干渉すると南シナ海がガラ空きになる
中東に金出している隙に、南シナ海のシーレーンを中国に抑えられかねない状況

この前提を踏まえた上で安倍政権に退陣を迫るなら、一応筋は通ってるし俺も賛同できる
480自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:24:36.61 ID:F+LFIlnv0
>>479
で?誰に首を変えるよ?
いまは安倍でなきゃ持たなくね?
481自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:25:33.95 ID:HLIRMelm0
だいたいアサドは経済の自由化をすすめようとしてたしネットも解禁
憲法も改正してきたのに
アラブの春を口実に介入して中東とアフリカをNATO、欧米がめちゃめちゃにした
482自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:28:23.06 ID:OdhIXGfs0
な?これがアメ公得意のダブルスタンダード
考えても見ろ、2013年夏に「化学兵器を使った、レッドラインを超えた」とほざいて何もしない
反政府勢力を勢いづかせたが、その一派が今のイスラム国だよ?w
アサド政権と協力しなければ、イスラム国は倒せない
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:30:50.87 ID:3GsuzEP6O
>>482
本拠地が、シリアにあるんだろ?

まあアメリカは、ロシアの顔も立てる必要があるだろうな。
ロシアの経済制裁も、どうなるか分からんな。


 
484自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:31:46.00 ID:HLIRMelm0
化学兵器使用についてもさんざんおかしいと言われたんだが
もうISが化学兵器持ってるって明らかにされてるしw
485自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:32:34.13 ID:ZOSA/yvw0
>>480
麻生でも甘利でも代わりはいくらでもいる
相手国にどこまで納得して貰えるかは問題だが、退陣した首相の首で勘弁して貰う手はいくらでもあるし

別に安倍の支持者でも反安倍でもないよ
ただ必死こいて政権を潰すメリットが、反政権側が夢想するほど甘いもんじゃない事は理解してるけど
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:32:35.76 ID:skMpStPN0
そりゃオバマは容認するだろ
内戦当初から一線引いてるし

問題はイスラエルに追従してる英仏を止めれるかだ
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:33:56.16 ID:e10e54G40
すげえなアサド
ほんとに勝っちまった
488自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:34:11.09 ID:3GsuzEP6O
 
親分の了解なしに、子分とくっつくのは、仁義に反すると思うわ。

まずは、親分の顔を立てるのが先決だろ。
ロシアに対する制裁は、緩和していくかもな…


 
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:36:27.84 ID:HLIRMelm0
>>483
ISは本来生まれがイラク
ラッカはシリア主要部とは離れているので、奪取しやすかった
ラッカ奪回はシリア政府軍とやらにゃダメだろ
490自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:36:39.64 ID:wwnPtMx50
>>393
シンプソンズみたいだよなw
491自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:37:03.37 ID:2zaO7bre0
ロシアが和平交渉仲介してるんだけど、大きな進展はないね
Moscow-hosted Syria talks end, sides agree only to meet again
http://www.reuters.com/article/2015/01/29/us-syria-crisis-moscow-talks-idUSKBN0L21VV20150129
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:37:13.66 ID:7mPe/04iO
オバマの風見鶏野郎(´・ω・`)
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:41:48.58 ID:izvqqmyn0
アメリカの暴走に付き合わせられるのは、いつも日本。こんなの同盟国でもなんでも無い。利用されてるだけだ。
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:42:05.43 ID:lcV2S5500
>>481
未だにつべもTwitterもFBも使い放題でな
シリアの年寄りはどう思ってるんだろうね

シリアの沿岸部とアレッポ〜ダマスカスラインはともかく南部からJANなのかFSAなのか知らない奴らに攻め込まれてるじゃん
シリアで磨耗してナスララの秘蔵っ子まで殺されたヒズボラが可哀想
政権党なのにテロ組織指定の意味不明さだし
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:42:05.86 ID:147w0PYH0
知ってた。つか、国務省の会見は、この件ばっかに質問が集中してただろw
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:45:32.36 ID:9DT/KfcD0
>>487
ISには勝ちそうだな
ただこれはISの自爆のようにも見える
で、次がクルドだが、これに勝てるかが問題
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:46:44.64 ID:fNrbxjKR0
でも未だにユダヤの犬民主党のヒラリーもいうまでもなくネオコンマケインもアサド政権を倒したがってるぞ
共和党も次の民主党大統領もオバマ批判を論点にするだろうしとなるとアサド容認じゃなく排除に傾いて暫く泥沼が続くと思う
オバマはそのあたりナイーヴというか戦争で儲けたりユダヤの犬として動くのは嫌なんだろうな
オバマの評価は50年後にならんと分からんよ
498自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:47:28.75 ID:HLIRMelm0
>>494
南部はイラクと共同でやらないとどうしようもないだろ
ISがイラクで拡大したのもオバマがイラクに戦闘機を売らなかったから。
何をアメリカはやろうとしてるんかわからんな
マッケインのような昔頭が悪いんだが
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:58:55.27 ID:xrK2ZeQj0
>>487
先代の大アサドが存命だったら、そもそも内戦状態になんかさせなかったろうがね
(街頭デモすら許さない圧倒的な強権独裁体制)
息子の小アサドは、留学先のイギリスで自由民主主義の空気を吸って過ごしてたせいか
大アサドの築いた強権独裁体制を徐々に弱め、アラブの春で繰り出してきたデモ隊と妥協の道を探ろうとしたが
その柔弱さが結果的に悲惨な内戦状態を作り出した
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:59:11.86 ID:VfRkyGRA0
>>2 オバカにする
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:01:18.97 ID:VJVRvL/O0
そもそもアサド政権を攻撃する大義があったんでしょうかね?
アサドは学者肌で国内の信頼が厚い指導者です。
現政権を転覆させようとする行為は無法者の行為であって
国際法からも禁止された行為です。
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:02:37.71 ID:3BXPjxdT0
また馬鹿なことを
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:02:53.66 ID:HLIRMelm0
>>499
そもそも妥協できる改革だったが、スンニ派が介入して勝手に内戦に導いた
504自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:04:31.69 ID:iKPWs+0a0
>>499
ほんとこれ
急激な自由化をやりすぎて手綱を弱めすぎたんだよ
欧米湾岸の介入は前提としてこの内戦を呼び込んだのは外国勢力と結託した売国奴か愚民と
統治者失格の甘ちゃん青二才のアサド息子の優柔不断さ
結局その他の国民がその代償を支払ってる
505自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:07:37.21 ID:K9/mp+0J0
おいおい、国民に化学兵器使った凶悪政権だろw
506自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:09:07.16 ID:HLIRMelm0
先代の独裁体制はもう続く見込みがなかっただろう
アサドの改革はいい改革だったわな
アラブの春を口実としたスンニ派が糞なだけでしょ
結果として民主化が全く頓挫してしまったわけだし
勝ったアサドは弾圧しても反対はされないだろうな
507自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:11:40.85 ID:ULQrNDOP0
>>501
>現政権を転覆させようとする行為は無法者の行為であって
>国際法からも禁止された行為です。
ウクライナとはなんだったのか。正義はプーチンの方じゃん
508自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:12:40.23 ID:3GsuzEP6O
>>504
 
親分には感謝してるだろうな…

まあ、中東が平和になれば良いんじゃないか?


 
509自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:13:19.41 ID:BAuVfdjR0
>>497
共和党はアサドに対しても強気だがISISにも強気
かなり前から地上部隊投入して殲滅させろという姿勢

民主党のISISには手心を加えるがアサドは倒したいという姿勢とはまるで違う
510自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:15:10.07 ID:HLIRMelm0
ISのシリアの影響力は実際にはラッカ方面だけだしな
現地の人が言ってるようにヌスラのほうが影響力はあるようだ
いずれにせよアサドの勝利は動かない
511自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:16:43.80 ID:OdhIXGfs0
>>509
ただ、それはそれで危険だけどなw>米・共和党
トルコはハッキリ言ってイスラム国倒すつもりないよ、あの態度だと
シリアのアサド政権にも協力は求めない、
これで、地上部隊って自殺行為
512自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:22:52.13 ID:HLIRMelm0
ISはオバマ政権の全くのチョンボ
イラク方面に転進したとき早めに叩けばこんな事態になってなかった
513自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:26:21.36 ID:MzafTjxb0
ISILもアサド政権も2つともテロ組織の場合はどうすればいいんだw
何を倒せば平和になるとか一切無い
イラクだってムチャクチャじゃんw
514自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:26:40.38 ID:T37rtiUq0
アメリカはプロジェクト4かよっ!w
515自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:27:55.04 ID:JKk4opdN0
アフォか、散々反アサドに金ばらまいてISISを太らせておいて。
さっさと責任取って米地上軍出せや。
516自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:29:01.52 ID:qNXCK7oC0
最初から容認していれば、こんなことになっていないのにw
517自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:30:05.74 ID:Y1Jry1+b0
>>482
何もしていないとか失礼な事いうな

ISISにちゃんと資金武器供与してアサド政権と戦わせようとしただろw
518自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:32:10.89 ID:HLIRMelm0
もうシリア国民側はアサド政権で固まってるのに
欧米が反アサドを増幅させてるだけだ
519自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:32:15.13 ID:xrK2ZeQj0
>>504
小アサドは外国記者との対談で「改革を進め、妥協案を提示する程にデモが過激化していくことに驚いた」と言ってるんだよね
小アサドの統治者としての器が、よく現れている言葉だと思ったものだ
本質的には善人だったのかもしれないが、難しい部族宗教社会に対する理解が甘かった
本来の後継者である兄が事故死した後、父から帝王学を仕込まれた筈だったが、やはり付け焼刃だった
520自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:35:42.83 ID:VJVRvL/O0
>>497
貴殿はよく分かってらっしゃる。
全く私も同意見です。
そしてオバマの評価もその通りだと思いますよ。
521自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:36:31.80 ID:HLIRMelm0
デモの過激化はスンニ周辺国からの干渉でしょw
親父に殺された仇だと言っていたが
522自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:38:45.89 ID:VJVRvL/O0
>>507
もちろん、義はプーチンにあります。
あれはソチオリンピックで忙しかったロシアの足下を狙った
欧米ユダヤ勢力によるテロ行為です。
523自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:40:16.00 ID:9DT/KfcD0
>>511
トルコはイスラム国もアサド政権もどうでもいいんだよ
クルド人の国を絶対に認めないというだけ

だからアメリカは、クルドへのわけわからん援助やめれば
トルコの協力を得られる
524自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:41:47.02 ID:jX1rseZRO
イスイスが無くなったらアサドが乗っ取っちゃうじゃん
525自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:41:57.38 ID:2zaO7bre0
>>523
クルド、クルドって、区別ついてるんかな
イラクのクルドについては、トルコは独立認める用意があるよ
526自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:43:11.50 ID:HLIRMelm0
ロシアだけが地道な平和努力してるな
527自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:48:37.24 ID:9DT/KfcD0
>>525
でもシリアのクルド人部隊はPKK(クルド労働者党)の方針に忠実だというじゃないか
PKKと30年戦い続けているトルコが
シリアのクルド人が建国するのを認めることはないと思うが
528自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:48:50.46 ID:i0PDC2CI0
イスラム国がネット上に宣言
アフガンにまたがる地域を「新領土」宣言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150126-00000587-san-m_est

米軍、ホラサンへの謎の空爆
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/416/657/80779622

ISISより危険と言われる 謎のテロ組織「ホラサン」とは?
http://www.usfl.com/?p=56479
529自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:55:36.81 ID:aHnqQVj00
もうなにがなんだかw
530自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:57:30.70 ID:7Jm7GZyC0
もう次の組織かよwwwwwISISより危険とかドラゴンボール並みのインフレだなwww
531自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 23:00:57.64 ID:2zaO7bre0
>>528
>戦闘員約50人で構成されているもようだ

あのさー、アメリカ、イスラム国と全然戦う気ないだろ
532自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 23:06:58.42 ID:OlAilvBf0
ここはKGBが多いな
533自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 23:23:40.80 ID:i0PDC2CI0
>>531
例によって、アメリカの
「大量破壊兵器ガー」
と同様だと思われる
534自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 23:32:17.86 ID:p5v8gY+x0
反政府軍は、どうすんの?
535自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 23:43:44.64 ID:xrK2ZeQj0
>>534
政府軍と停戦して共闘し、まずはイスラム国をシリアから叩き出すことに注力するしかない
政権打倒運動はその後でって事で
この程度のことは、中国人にすら理解できるし実行できた事(国共合作)
シリアの人々にできないわけがない、と思うんだがねぇ
536自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 23:44:40.01 ID:TV86rYyZ0
シリアから上陸してシリアもISILも殲滅しろアホ
537自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 23:58:03.44 ID:RTC6zld00
>>504
独裁制は人間の能力を徐々に低下させるだけだ
やがて限界がくる
その低下した人間を操る方法は欧米イスラエルの教科書に載っているだろうから
非常に簡単なこと
アサドをいじるのはおばさんでもできるくらいだった
538自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 01:29:37.62 ID:s9A8pxbj0
日本も明治維新で似た様な事されてたんだよな、革命煽って武器売りつけるっていう…島国だったから比較的短期間で内戦が収束したから良かったものの…結局アングロフォン&ユダヤ経済に取り込まれたわけで…
539自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 02:05:33.32 ID:quIPKL1g0
>>538
島国だからというよりは、外国の干渉と乗っ取りを強く警戒して
内戦を短期間かつ最小限の被害で収めるべしと考える大局観のある人間が
双方に居た事が大きいと思う
江戸の無血開城などがその代表例
540自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 02:06:19.74 ID:FnRO/E970
ケリーがネタニヤフに殴られたから吹っ切れたか
一国の外相が会談の場で殴られるとか前代未聞だろ
541自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 05:45:27.43 ID:Q0PYbE5A0
>>1 いずれの勝利も米国の国益にならない

さすがキッシンジャー=国際金融の米国総支配人w、ようするにイスラム国を利用・口実にしてユダヤに不都合な国々は全部処分するつもりですってことだよねw
542自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 08:58:29.06 ID:7SSWrxjk0
>>497
といってもすでに軍需産業やユダヤの犬として働いて、既成事実を作っちゃったではないか
対リビア軍事介入しかり、アサド政権転覆工作しかり、ウクライナのクーデター工作しかりで
最小限度の抵抗姿勢は見せているとはいえ、支配者層白人への奴隷根性が未だ抜けていない、
虚名だけの哀れな道化にして最初で最後の米国黒人大統領という以上の評価は難しいと思うが?
543自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 09:01:13.29 ID:nxjVIsKC0
倒したら倒したでさらにカオスになるだけだろうに
544自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 09:19:33.97 ID:O9ysDyCR0
オバマは責められんだろ。
シリアに関してはフランスが元凶だし、米議会もアサドを攻撃しろってうるさかった

アサド政権が崩壊してアサドが殺されていたとしても混乱はもっと酷かった
遅すぎた感はあるけど、アサドとイランとアメリカが手を組まないと混乱は治まらんよ
それができるのはオバマしかないな。

昔の日本だったら、こういう時に仲介役になれたんだけどな・・・
545自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:10:27.13 ID:D3yAZbOBO
安倍の親父の晋太郎はイランイラク戦争を止めようとはしたな

ま、あれでアメリカの怒りをかって総理になれなくなんだけどね
546自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:08:15.47 ID:hdHPrLb10
>544
>アサドとイランとアメリカが手を組まないと混乱は治まらんよ

そりゃ大ニュースだな
547自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:22:16.63 ID:Sm46JSrJ0
レバシリは駆け引き上手な商売人
日本人には手に負えない
宗教も何でもありの地域だし
548自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:24:32.53 ID:5Rlf7YQS0
あーあ
確実に反政府軍から第二のラディン・フセインがまた生まれちまうぞ
549自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:30:01.22 ID:hypCz2OU0
アメリカとかいうマッチポンプ
550自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:30:10.88 ID:cgpj3yKmO
徳川慶喜の大政奉還と徹底恭順はもっと評価されても良いということか
しかしアラブに徳川慶喜はいない
551自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:36:13.37 ID:5WY4bh1k0
アサドにイスラム国退治をやらせて用済みになったらまた難癖つけてアサドが潰されるんだろうね。イスラム圏での英米の外交はこれの繰り返し。
552自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:41:56.48 ID:v6UjvA5f0
>>1
>自国民に化学兵器を使ったとして国際的非難を浴びてきた同政権

アメリカの捏造。
553自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:46:14.66 ID:quIPKL1g0
>>548
真逆
自由シリア軍にラディンやフセイン級の指導者がもし居たなら
アサドは街頭に吊るされて、とっくに鳥に啄ばまれて骨になってる
反政府軍にコアになる人物が存在しなかったせいで、初期の勢いが失速して政府軍の逆転を許し、
外国からの支援も取りまとめられず、あげくにイスラム国の跳梁を許すようになったわけさ
554自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:49:28.75 ID:Q/ad75YI0
キッシンジャーは既に91歳なのに、今でも専門家として活躍しているのか
その活力はどこから来るのか知りたい
555自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:54:26.92 ID:Sm46JSrJ0
ベトナムもそうだけど元々フランスが支配していた地域が手に負えなくなって
代わりにアメリカがしゃしゃり出てきて泥沼に嵌まると言うのがお約束のパターン
556自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:36:14.23 ID:Bb6n1RXM0
>>544
内戦初期からシリアへの関与を渋ってたオバマの一人勝ちだな
たぶんかなりイスラエルとアラブを嫌ってる

その証拠が独断でのイランへの制裁緩和w
557自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:39:18.82 ID:8taDxC6z0
>>556
いや、渋ったから、代理人としてISISを作ったんだろ
で、今の事態
558自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:42:37.27 ID:txeKFwdJ0
農作物を荒らす在来生物駆除のため外来生物を移入したら、その両方の生物が農作物を荒らすようになった

アメリカの正義を押し付けるためにアサド政権を駆逐すべく反政府勢力に資金提供したら、両者ともアメリカの敵になった
559自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:46:00.37 ID:iMNzE2JV0
所詮アサドは征夷大将軍みたいなもの。倒れてもまた次の大統領が出てくる
天皇みたいな宗教指導者の方のイラン国家元首をどうにかしないと意味ないからな
560自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:47:35.23 ID:5WY4bh1k0
>>556
オバマは歴代大統領のなかでは異端児だけあってイスラエルとは多少距離を置いているね。さすがにイスラエルと絶交までしたら敵を作り過ぎることになるから仲の良さを維持する振りはしている。
大統領がオバマから変わった時のアメリカが安倍をどう利用してくるか考えると不安だわ。
561自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:58:17.91 ID:eAMNPa1D0
結局、中東諸国は独裁者が抑えるしかないんだよな
民主化はパンドラの箱を開けることでしかない
562自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:01:03.10 ID:ZQh0IbTL0
だから核を落としてアサド政権とイスラム国を消滅させろよ土人
563自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:39:21.02 ID:ENZ/U2FX0
シリアはアサドが1/3でイスラム国もすでに1/3を支配してるらしい。
山◯組をやっつけようとしてたら稲◯会が強くなっちゃったみたいな....

イラクもフセインのスンニ派をぶっつぶしたらシーア派がスンニを
非道な迫害して、そのスンニがイスラム国についたような。
アメリカは仕方なくクルド人を支援してるそうな。
564自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
>>560
イスラエルの首相がアメリカに来て面談要請したのに忙しいからって拒否してたぞ。しかも2回w