【富山】「近づくまで自転車に気付かなかった」車道を走る自転車を大型トラックがはねる、自転車の男性が意識不明の重体©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1くじら1号 ★@転載は禁止 ©2ch.net
 23日午後9時55分ごろ、金沢市福久東の国道8号で、富山県射水市高木、運送会社社員、松田悦美さん(64)の大型トラックが、
自転車の金沢市新保本、無職、村上昇さん(78)をはねた。村上さんは頭を強く打ち、意識不明の重体となった。

 金沢東署によると、現場は片側2車線の直線。村上さんは車道の端を走行していたとみられ、松田さんは「近づくまで自転車に気付かなかった」
と話している。同署が詳しい状況を調べる。

http://www.sankei.com/region/news/141224/rgn1412240069-n1.html
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 08:52:10.42 ID:mzMaffV10
「降りて」「押して」歩道を「歩く」
公道上での正しい自転車の使い方
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 08:53:08.20 ID:IdmptX750
自転車よく乗るから正直こわい
あの変なヘルメット買った方がいいかな?
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 08:53:28.60 ID:NsHsLsUC0
こんな死に方はいやだ
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 08:53:28.79 ID:dpiqJvWG0
どーせ夜だからって速度制限を大幅に越えてたんだろ
目が悪いのに昼間より飛ばすなよ
夜なら制限速度の半分で慎重に走れ
自己責任
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 08:55:21.26 ID:6snmUs4c0
どーせトラックの運ちゃん、ちんちんかいてたんだろ!
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 08:55:32.90 ID:5UbVz3En0
今日日の時代、車道の端を自転車が走行している前提で走ればいいのに
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 08:55:57.19 ID:cEkZ2QZp0
死ぬと致死罪で刑事告発になるよ
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 08:57:09.69 ID:nfYfNbnJ0
自転車は歩道でなく車道の端を走れって言うけど
未だに怖い
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 08:57:16.54 ID:Vu/u3FT20
片側2車線なら路肩はほとんどあるまい。
反射板がなければ、あるいは見落せばアウト。
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 08:57:30.27 ID:gfkeUcIU0
夜の10時かよ
どうせ自転車無灯火だったんだろ
後ろにも赤のチカチカ付けとけ
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 08:58:02.69 ID:pi457AvQ0
自転車もバックライト義務化したほうがいいと思う。反射材は怖いよ
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 08:59:03.55 ID:oLIjeSa+O
自転車は車道を走れよ
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 08:59:33.40 ID:zcyRyVoS0
78なら特に問題は無いのでは
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 08:59:50.01 ID:RS4q2i5s0
>>10

自転車が走るべきところは路肩や路側帯ではなく車道。
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:00:08.57 ID:KKnF6vrD0
 
 自 転 車 の 車 道 走 行 を 強 制 し た 殺 人 役 人 は ど う 責 任 取 る の ?

 
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:00:14.76 ID:T8sb9TrX0
頭にパトランプ付けるのを義務化しよう
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:00:23.17 ID:M8K/URH10
運送業は60歳定年にしとけや
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:01:06.93 ID:hO0BYQbs0
>>2
もう自転車の意味ないよな
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:01:11.82 ID:DfuVn7kG0
目がよく見えなかったんだろ
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:01:31.98 ID:grr3uinz0
国道だけでも全国に自転車道整備すりゃいいのに
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:01:44.27 ID:KFWBchnU0
夜にピカピカ光るやつをつけてた自転車は自己防衛できててよかった
とにかく明るくてかなり目立ってたけど、車の運転手にはわかりやすくて好感持てた
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:01:45.64 ID:K70NZo2L0
テールランプもウィンカーもミラーもないのにノーヘルで車道だよ
死ぬっつーの
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:01:48.83 ID:zcyRyVoS0
消費税増税対策かな
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:02:01.78 ID:OxsOCYV90
車道なんかを走ってたチャリの自己責任
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:02:17.71 ID:YmTxCSDJ0
深夜の国8とかトラック爆走街道だしなあ
そもそも自転車や歩行者なんていないものとして動いてるから
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:02:27.43 ID:77JddRwg0
車と自転車の速度が違いすぎるから
車道走行は台風なのに田んぼを
見に行くレベル
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:02:28.76 ID:2XHOJaLN0
このあたりは想定内だろ当然
歩道での人チャリ事故のほうが危険という官僚の判断
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:02:30.46 ID:lHL5sPf30
田舎の国道なんてクソ狭くてスペース無い
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:02:55.89 ID:KIqS+kb40
冷静な俺はおまえらとちょっと違った
金沢市福久東の国道8号をストリートビューで確認

結論

自転車が悪い
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:03:31.64 ID:fG9VhEhQ0
道路整備もしないのに車道走れとか言ってっからこのザマ
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:04:18.95 ID:tL5Wx36p0
>>9
車を運転してる側も、自転車が車道走ってるとひっかけそうで怖いんだよ。スクーターだって、前走ってられると怖いのに。
田舎の歩道なんか誰も歩いてないんだから、歩道走ってくれた方がお互い助かるのになぁ。
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:04:49.39 ID:Ze5E/9B00
>>22
昼間でもつけてる俺
でもあれだけ盗まれるから辛い
今つけてるの四個目
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:05:06.43 ID:Qqqxz3sf0
昭和45年頃、自動車と車道を走る自転車との事故が激増したため、
やむなく、自転車の歩道走行に目をつぶることにした。
かわりに、自転車が歩道を走行するさいは、
歩行者などに十分注意することを義務づけた。
そういう経緯を知らないアホの官僚が
利権とつるんで杓子定規に自転車は車道を持ち出してきた。
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:05:48.06 ID:7i5L2TA00
車道を走ってるチャリが悪い
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:05:59.97 ID:a0PfIbst0
毎年1万人近く交通事故で死んでるから、
この程度は想定内だわな。
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:06:15.00 ID:UcbSoYxd0
チャリにしろ歩行者にしろこっちがいくら注意してても車に突っ込まれたら終わりだからな
完全に隔離された道路整備をしない限り車の殺され続ける
車でのひき殺しは死罪くらいにしちゃっていいと思う、それくらいの覚悟して乗って欲しい
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:06:27.73 ID:RwPKEe6v0
チャリOKの看板を読めない真面目情弱が片側2車線の国道でも車道を走ってくれて超怖いんだが。
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:06:57.51 ID:uo8trZxw0
運が悪いと本当に見えないこともあるからなあ
それでも飛ばし過ぎてたんだろうけど
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:06:58.36 ID:KKnF6vrD0
>>17
 
 歩行者にも義務化しようずー!
 
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:07:14.46 ID:Hn7AcNHM0
昼間でも車道の左をちゃりで走ってると怖いのに、
夜はやめた方がいい。
保険金をかけて、ごにょごにょするためだったらいいけどね。
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:08:29.56 ID:U0bnIJ2V0
冬だから黒や紺系の上着着てたら、分かりにくかったり
するんだろうな。
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:08:36.02 ID:yU69yi3T0
自転車に気づかないってことは、前を見て運転していなかったんだろ。
トラックの運転手が悪いわ。
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:08:46.09 ID:gfkeUcIU0
田舎なら幹線道路走らずに農道を通れ
そのほうが絶対安心
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:08:57.09 ID:H0gfRSM90
>>17
禿同!!
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:10:25.62 ID:77JddRwg0
狭い国道でドアミラーに ひき殺される
自転車は哀れ 判ってる爺婆は絶対に
死ぬまで免許返納とかしない。
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:10:41.46 ID:vLk+Yw/u0
ママチャリじゃないあの自転車ホントうざい。
自分が優先だといわんばかりに幹線道路を走る。
少しは遠慮して走れと言いたい。
以前思い切りクラクション鳴らしてやった。
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:10:45.15 ID:u7NZC3QM0
>>5
なんだこいつ、自分はやれもしないことを偉そうに。

こうゆうやつに限って大概ニートとか社会最底辺のゴミだから、本当に反吐がでるわ
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:10:48.05 ID:KKnF6vrD0
>>25

 「車道は危ないから走るな」と言われているのに走ってて轢かれたならそうだろうけど、逆だからなww

  これは全力で「自転車は車道を走れ」と命令した側、その命令を煽り立てた役人の犬らによる集団殺人案件ですわ。
 
 
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:11:11.48 ID:mSbU6yOm0
>>1
これは富山じゃなくて、石川だろ
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:12:58.82 ID:2qXiv5Pf0
歩行者がケガする危険があるから自転車は路肩はしれ



車にひかれ、自転車の人はケガどころか死亡

ってことは、前々から言われてたこと。命の危険あるんだから、歩道走らせろよ。
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:13:46.89 ID:Zox9A0190
自転車は床の間に飾っておくもんだろ
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:13:48.02 ID:U1XqU7WB0
自転車も車道の真ん中走らせて追い越し禁止にするべきだな
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:13:54.93 ID:aTN9pA+b0
まぁ、一度交差点で対向車の強引な右折で轢かれそうになってから、ヘルメットはする様になったな
ヘッドライトやテールランプにバックミラーは、通勤では無いともう車道は走れないな
しかし、現状の問題点は、犬のお散歩軍団が無灯火で歩道に無い道にいる事、彼らも自己防衛をもう少し考えて欲しいわ
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:14:17.41 ID:KKnF6vrD0
>>30

 今の交通法規で考えるなら、このケースの場合「轢かれた方が悪い」とかありえんでしょ(´・ω・`)

 自転車が通行禁止の走行帯を「違法に」走ってて轢かれたとかならまだしもさぁw
 
 この殺人事件の主犯はトラックの運ちゃんだけど、共犯者は「道路交通法考えた官僚・通した政治家・煽った思考奴隷」の三者ですw

 
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:14:24.71 ID:kcBEDSBx0
>>44
田舎で農道通ると、昼間はともかく夜は真っ暗なんで側溝に落ちる可能性がある、、、
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:15:05.44 ID:9ZEZw6KK0
自転車走る棺桶。乗る方が阿呆
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:15:21.13 ID:UcbSoYxd0
>>51
チャリも歩道で轢き殺しやってるからな
で車道走れって言われて逆に轢きこそされたんじゃ
もともこもない話なんだがw
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:15:29.49 ID:JMJ1qTeS0
夜に自転車で車道走るとか自殺行為としか思えないけどねw
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:15:29.64 ID:0eADysxc0
自己責任だろw
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:15:51.72 ID:Yzmlf24K0
自転車が車道を走るから
自転車に車道を走らせた警察が悪い
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:15:56.91 ID:dhTBJIbB0
朝5時位に、鍬を積んだ自転車で道路を斜め横断してた爺さんが居てビックリしたこと有るわ
物凄く荷崩れしやすい高価な積み荷だったから、超ゆっくり走ってたのに見えなかったから
余計にビックリした
最近の大型トラックはヘッドライトの位置が異常に低くて、上から目下ろす目線だと本当に見えない
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:16:05.71 ID:f32ZY5Ny0
自動車道つくっても業者や路駐しまくりで全く意味ない
車道走らせるなら徹底して路駐取り締まれや
最近路駐の監視員ドコ行ったんなら
何ヤらせても片手落ちじゃのう
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:16:37.53 ID:No5HTVRk0
だから、日本の狭い道路で、自転車に車道走れっていう方が無理なんだよ
車道整備してからの話だろうに
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:16:47.51 ID:moOYQ5/h0
78歳の自転車とか恐怖しか感じない
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:16:55.61 ID:xObB5p2c0
>>1
これはトラックの運転手がかわいそう。
イオンの近くだし、この爺さんは8号線を横断しようとしてたんじゃないのか?
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:17:17.36 ID:hMMXdq/40
 警察官に自転車の車道通行について聞いたことがある。
「本当は歩道を走って欲しい」と云ってた。
現に警察官も自転車では歩道を走っている。

 私は自転車を利用しているが、歩道を走っている。
自転車の歩道走行では、
歩行者に迷惑をかけない、スピードを出さないことが絶対必要。
都内在住者。
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:17:24.58 ID:KKnF6vrD0
>>38
 チャリOKの看板 ←これ、10mおきとかに設置されているならまだしも、その道路の先端と終端の2ヶ所とかに設置してあるだけ
みたいな杜撰な設置方法で、そこが自転車走行OKかどうか一目では解らん歩道が多いんよ。

 あと、あれは今の解釈ではあくまで「自転車も「通っていい」」というだけのものであり、「自転車は歩道を通りなさい」という意味ではないので。
 
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:17:57.60 ID:9Ydz82UAO
いい加減国道と主要道だけでも全てに自転車道を設置すればいいのに
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:18:16.24 ID:AzUpgqVf0
車道走って轢かれたのは全部自殺として処理しといて
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:18:21.15 ID:cWnPy8lR0
トナミ運輸かな?ヤマトかな?
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:19:10.12 ID:jeHsZ2Z70
「自転車は車道」は安倍総理の進める国策
国策推進のためには国民は挺身すべき
ジジイの1ダース2ダース、トラックに踏みつぶされても仕方ない
文句のある奴は非国民
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:19:16.68 ID:ecEvhX0e0
>>69
自転車税やりそうで増税反対
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:20:27.06 ID:MePtLDCn0
>>67
車道が狭い道路は歩道もクソ狭い。
人が歩くにも難儀しそうな狭さの歩道なんて怖くてチャリなんか乗れない。
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:20:36.71 ID:FxLz3hun0
普通に自動車運転致傷の容疑者なのに逮捕とかしとらへんのか?
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:21:03.02 ID:qu3IlIrA0
車道なんか走るからだ
あと夜は光るテールランプ付けた方が絶対いい
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:21:16.25 ID:ylk9ieysO
でも、ゴキチャリが歩道を暴走して歩行者を殺害するくらいなら、車道を走らせてDQNトラックに駆除される事の方が、少しはマシかなとは思う。
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:21:29.62 ID:Qqqxz3sf0
非国民、非国民と言ってたやつが、
本当は真の非国民だったてことは歴史が証明している
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:21:41.14 ID:ZcAFE/0+O
とにかく、夜はハイビーム
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:22:03.21 ID:cWnPy8lR0
>>34
バカなチャリが増えたからだよ♪
加害者で歩行者殺すよりも、車に弾かれたら保険も下りるからな♪
バカが死んで金になるんだからみんなが悦ぶんじゃない
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:22:03.72 ID:pZYntS5I0
自転車も発見されやすいように反射するテープを貼るとか工夫しろ
それに服装も発見されやすい白にするとか
跳ねられて死傷するのは自分だぞ
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:22:13.10 ID:P1XzlT5b0
自転車の走行帯を作っても
絶好の路駐ポイントになるだけという現実
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:22:56.75 ID:aub8GasM0
トラックがスピード出して走るような道じゃ恐くて車道なんて走れないよ
本当は自転車なんて乗らないのが一番なんだけどさ
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:23:44.48 ID:aTN9pA+b0
まぁ、豪州で高速の路肩が自転車専用路だったのには驚いたが、それだけ道幅を取れる国が羨ましいと言うか、計画性が羨ましいな
日本では道幅広げるのに何十年も掛った事も有る位、利権絡みで後からでは絶望的
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:23:58.15 ID:OkYyjXRYO
田舎て歩道が装備されてないところも結構あるからな
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:24:04.68 ID:AhuOsHIE0
前照灯をつけていない場合は重過失だけど、後ろは反射灯しかないからな。これで
運転手が業務上過失致死問われるのは気の毒だな。
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:24:19.05 ID:cvv8l0g20
警察やマスコミが自転車は車道走れってキャンペーンやったから
どんどんこういう事件が起きてきているんだけど
今はシカトか?今後どうなるんだ?
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:24:25.34 ID:9FeSZ5kM0
ストリートビューで見てきたけど、いろいろ店がある割に街灯がほとんど無いな。
ただ、路肩は上下線どちらもそれなりの幅で有るから、大型が何かの理由で端に寄ってった可能性はあるな。
でも国道みたいなところは歩道の自転車利用もできるだろうから、
この時間律儀に車道を走る必要もなかったよね。
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:24:52.60 ID:FHihrrqZ0
車道走らせた被害者がまた出たな。
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:25:11.87 ID:xF/Dk5yI0
いつも車道端はしる自転車は危ないとおもってるけど
車道はしれっていうんだから仕方ないよな・・・
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:25:56.82 ID:pZYntS5I0
自転車は車道を走らせるなよ
自転車税を徴収して
自転車専用道路を新設しろよ。邪魔すぎる
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:26:28.99 ID:yp3OYIeB0
チャリも灯火類、ミラーを義務化しろよ
ほんと首都圏は無謀無茶なチャリダーだらけなんだからよ
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:26:32.07 ID:noZN+Glr0
世界的には車道。歩道走行が許されてるのは日本だけ。
このおかげで国際的なホビーサイクリングのイベントが出来ない。
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:26:37.65 ID:r+EZI9eD0
片側2車線なんだから遠慮せずに第一通行帯の真ん中を走っていたらよかったのに
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:26:55.21 ID:gfeKD+eM0
ttp://goo.gl/maps/8Ht5n
現場そのものでは無いので参考程度だが歩道や車道路肩はこの程度はあると
まあ78歳自転車が横断強行や蛇行でもしてない限り普通にトラック側だわなぁ
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:27:06.37 ID:cvv8l0g20
>>82
うちの地方は自転車どうあっても路駐の取り締まりが厳しいから車は置いてないが
代わりにその前の店の荷物置き場やゴミ捨て場になってる
97子烏紋次郎@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:27:08.54 ID:IM1nKm200
>>74
でもね勇敢な奴がいるんだよw 迷惑此の上無いし

こっちが避けて当然と思ってる
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:27:41.49 ID:P1XzlT5b0
>>91
そしてその自転車専用道路は
路駐スペースとして活用されるわけだな
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:27:51.51 ID:AzUpgqVf0
自転車で車道走ってるチャリを轢いた場合は無罪にしたほうがいい
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:27:52.08 ID:WziM7EqF0
スバルのアイサイトなら止まれるのか?
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:28:06.12 ID:kRlCK+1p0
これは法律がおかしい
東京で車で走ってると、自転車の人は日に100人は殺されるんじゃないかと思うし
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:28:12.81 ID:jeHsZ2Z70
自転車は車道政策と移民政策は同根
推進してる役人とか政治家は、現実をまったく知らない
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:28:13.10 ID:pZYntS5I0
>>98
区切れば解決だろう
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:29:30.33 ID:r+EZI9eD0
>>103
歩行者が入ってくるだけだよ
自転車を禁止にしたほうが早い
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:29:32.75 ID:NyzqOjJN0
70以上なんだし歩道に人なんていない時間帯だろうし
歩道通ってればなあ
悪いのはトラックだが事故が起こりやすい状況なのはわかる
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:29:59.99 ID:xF/Dk5yI0
どっかの国では自転車道があるけど路駐だらけで
まともに走れないから結局車道はしらなきゃいけないとかやってたな
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:30:01.51 ID:8FKZuBXg0
無灯火、傘さし、ヘッドホン、携帯スマホ、車道右側走行
いい加減に警察は捕まえろ
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:30:24.70 ID:Ch0ZOXaW0
スポーツ自転車が猛スピードをだして、車道を走る!
危険極まりない! 自転車も速度制限の法律作れ!
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:30:36.07 ID:wv+D9MVm0
これから自転車で歩道を走ると処罰されるから
こんなのがもっと出る
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:30:37.95 ID:RS4q2i5s0
>>32

そんなことを言ってるお前は車の運転をするな。
制限速度を守り、自転車との車間距離をしっかり取り、追い抜くときは側方間隔1.5m以上開ける。
こんな基本的なことすらできないのか?
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:30:45.11 ID:a1PMsAoK0
片側2車線あるなら
1車線自転車専用にしちゃえばいい

自動車とか1車線でぎっちぎちに渋滞の中ちびちび走行してろよ
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:30:51.82 ID:9FeSZ5kM0
1つ忘れてたけど、この被害者70歳以上だから無条件で歩道を通行して良かったんだよね。
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:31:17.92 ID:5UbVz3En0
まぁ田舎だし、車道は自転車が走っているものという認識が浸透するのは、まだまだ先になるかもな
交通課はビラでも配るなり、漫然と運転している四輪がいたら注意するなり努力しないと、
死刑や無期懲役等厳罰が用意されていない現状では、ドライバーの意識なんてそうそう変わるもんじゃない。
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:31:44.12 ID:ecEvhX0e0
>>101
自転車の方が信号無視して横断歩道に突っ込んでくるから、
自転車の方が加害者の印象だけどな。

ママチャリじゃなくて、スポーツサイクルとか
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:31:51.44 ID:9Ydz82UAO
>>102
この事故が発生したのは21:50頃
バイト帰りのJKも走ってる時間帯でっせ
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:32:16.66 ID:xRv7AWSP0
78のファッションは完全に風景に同化してしまう
木の上のカメレオンとか藪の中のライオンを見落とすなと
言われても困るのと同じレベルなのよ
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:32:20.46 ID:sOM4IrT00
>>29
業者が荷物降ろすためや営業のために小型トラック停車させてると、対向車が来てない隙に停車トラック避けて、モロ車道を通らないといけない所があったりするよね
歩道の内側は自転車押して通ることも出来ないくらいトラックが寄ってたりするからね。

営業店は少なくとも1台おける業者用駐車場を近所に用意しないと営業出来ないようにすればいいのにと思った。
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:32:25.54 ID:aTN9pA+b0
まぁ、仕方がないでは済まないから、最低限の自己防衛を考えないとね
自分がいる事を他者へ知らせる事と、他者がいる事を自ら感じ取る事
灯火類を前後に付け暗くなる前から付けて、バックミラーも有効な物を付ける、振動で音が出て歩行者に知らせるベルなんかも今は売られている
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:32:46.62 ID:3nx805+r0
自転車に不備が無いか調べとけ
反射板とか壊れてて、黒い自転車に、黒い服装なら
気が付くのが遅れたのも分らなくは無い

片側二車線なら、それなりの速度出ていただろうから
何時も運転していたのだろうから慣れだろうな
人の脳は単純だからな
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:32:50.14 ID:k+Kv8X7A0
>>38

自転車走行可というのは可能と言うだけ。
車道走行が基本なのは変わらない。

道交法を知らないどころか日本語すらわからないのか。
まず免許を返上して死ねよ。
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:33:11.43 ID:uo8trZxw0
>>88
むしろ暗いほうが見つけやすいんじゃないか
対向車のライトとかで消滅してたとか。
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:33:24.82 ID:7i5L2TA00
車道と歩道どちらを走るかの判断は、最終的に自転車を運転するものに一任されている

結論:車道を走ると言う選択をして車道を走ってた自転車が悪い
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:33:39.77 ID:pZYntS5I0
>>111
世の中は金を出してる者が優先だろう
道路は自動車税で作ってるんだし
邪魔だから車道は走るな
歩行者と同じ速度で歩道を使わせてもらえよ
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:33:52.24 ID:5UbVz3En0
>>116
確認できないのにバカみたいに制限速度+10kmまでおkとアクセル踏むからだろ
分からないなら徐行してでもいるかいないか確認しろw
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:33:57.99 ID:a1PMsAoK0
>>104
その意見の乱暴さは
自動車を禁止にしろっていってるのと同じだぞ

>>120
ほんとこれ
まじでわかってないドライバーは死んどけって
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:34:03.33 ID:k+Kv8X7A0
>>47

通報しといたよ。
そういうクラクションの使い方は違法だから。
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:34:17.48 ID:0L3Fr+Ot0
>>1


    でも、早々と日本は蚊帳の外で

    イスラム国はもうヨルダンしか相手にしてないんですけど—

    日本て使えない国?



 
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:34:23.22 ID:ecEvhX0e0
>>111
増税になるから反対
絶対自転車税作るに決まってる。
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:34:42.63 ID:tf295DNn0
自転車がアホだ
田舎で夜間の車道って怖すぎるだろ
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:35:01.61 ID:dz+vQgTm0
車のエンジン音を必要以上に小さくするのは殺人行為
自転車に車道走らせるのも日本人を殺したいばかが絡んでるんだろう
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:35:03.64 ID:a8kavJr70
駆除成功例
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:35:14.40 ID:kFJ5Vfwb0
かっこつけた自転車ほど黒っぽい服装なのが理解に苦しむ感覚
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:35:41.68 ID:uo8trZxw0
夜のトラックって本当乱暴な運転するからなあ
急いでるのかどうか知らんけど。
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:35:55.20 ID:ylk9ieysO
>>107
最低限、免許制度・車両税・車、バイクと同等の取締り&反則金は必要だよな。
歩行者・ドライバー双方から見ても、迷惑過ぎる。
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:36:02.77 ID:Twim2NIL0
道が狭いんだよなあ
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:36:20.30 ID:eJBf2UrX0
78才が夜の10時近くにチャリ乗って何やってんだ?
田舎だとチャリ乗ってスナックとか行くジジイいるけど…てか逆走の匂いがする
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:36:49.59 ID:sOM4IrT00
自転車は基本車道ってスクーターとかも通るでしょ
ただでさえ原付も邪魔でしょ?
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:37:55.65 ID:3Fklw7wk0
>>129
自転車は原則車道だろ
それに田舎は歩道が無いとこも結構ある
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:38:21.69 ID:5UbVz3En0
>>137
どう考えても図体のでかい四輪の方が邪魔だろw
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:38:23.19 ID:ikps3tI30
片側2車線の国道を自転車で走行するのは、昼間でも命の危険を感じるのに、夜に走行できるのは、78歳の年齢で危険への認識が低下していたためだろう。
自動車免許とりあげられた認知症の爺さんが、自転車で徘徊中に、トラックにはねられる事故は、よく聞くよ。
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:38:43.11 ID:r+EZI9eD0
自転車は車道を走れというなら
まず車道を逆走する自転車を徹底的に取り締まって欲しいんだが
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:38:44.78 ID:PG5EWWNb0
チャリが悪いからこれはしょうがない。

チャリ乗ってるやつって本当にマナー悪いからな。
ってか、車は自分を避けるものだと思ってるからな。馬鹿だぜほんとに。

見えないようなチャリ轢いてもお咎め無しという法律にしてほしいわ。
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:38:48.43 ID:OBOvs79Q0
全国的に自転車専用の車線をきっちり整備すべきだろうなぁ
今のままじゃ絶対なくならんわ
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:39:32.29 ID:Twim2NIL0
>>137
この前原付が中央線思いっきりぶっ飛ばしてて危ないなと見てたら
目の車が右折して、その車に原付が突っ込んでた
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:39:48.80 ID:a1PMsAoK0
>>123
自動車が走るから
自動車税にしろ燃料税にしろ必要になるんだろ
自転車と歩行者だけなら
そんな税金必要ねーじゃねーか

道路を作り維持する仕事で生活する人
自動車を製造する仕事で生活する人達のために
この自動車社会があるって考えろよ

歩行者や自転車に対する保護は
自動車を利用する全ての人達の義務だわ
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:40:07.32 ID:XzdnUK0i0
自転車気付かないようじゃそのうちバイクもひき殺してたんだろうな
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:40:21.60 ID:FHihrrqZ0
動力で入ってる中に人力で走る車両を走らせるとか頭おかしいんだよ。
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:40:33.56 ID:5UbVz3En0
>>140
国から認められた権利だからね。
イヤなら国に抗議するなり免許を返納するなりしない以上、ルールは守ってもらうのが筋。
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:40:51.36 ID:Gxp5NM6+0
道路交通法だと、自転車は、路肩や路側帯ですらなく、完全に車道走れってなってるからな
つまり、本当は、バイクや原チャリと同じようなとこ走るのが本来の姿。
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:41:02.56 ID:7i5L2TA00
車道と歩道どちらを走るかの判断は、最終的に自転車を運転するものに一任されている

結論:車道を走ると言う選択をして車道を走ってた自転車が悪い
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:41:06.29 ID:pZYntS5I0
自動車税を車に関係ないとこに使わないで
自転車専用道路を作るという手段もあるよな
邪魔なのが消えるから車の所有者は反対しないよ
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:41:09.82 ID:aTN9pA+b0
まぁ、趣味で自転車に乗っている輩達は、道交法改正には敏感でファッション性の有る灯火類やミラーにも敏感なんだが・・・
通学で自転車使っている層に、道交法改正などの意識が見られない上に、極地的に集団で逆走が見られるので指導が入らないと大事に成りそうで怖い
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:41:30.42 ID:Xve7FUnK0
昔は歩道をチャリが走行してたのにな
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:41:42.75 ID:XzdnUK0i0
>>123
自動車は歩行者様に道を使わせてもらってんだよ
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:42:17.72 ID:6kSrJTIe0
これは国の責任だな
しかしいつまで道交法は時代遅れの精神論に頼りっきりなんだろな
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:42:39.91 ID:PG5EWWNb0
>>145
車道に割り込んで車の走行の邪魔をしないのは、チャリと歩行者の義務
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:42:54.46 ID:YmgDxInA0
>>149
そうなんだよ
車道の左側走らなきゃいけないんだよ
それなのに路肩走行してるから逆に危ない
堂々と車道走れ 当然の権利だ
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:43:02.66 ID:s/K5wpNL0
警察庁のお達し通りの自転車走行ですね
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:43:18.29 ID:a1PMsAoK0
>>150
なんかテロリストの要求を突っぱねる政府が悪い
みたいに気持ち悪い結論だなw
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:43:38.36 ID:KKnF6vrD0
>>58

 ・衝突事故の時に死ぬリスクの大きさ  車vs自転車 >>>>>>>>∞>>>>>> 自転車vs歩行者

 ・自転車vs歩行者の死亡事故件数 年間数人 (https://www.itarda.or.jp/ws/pdf/h24/15_02bike-ped.pdf
 ・自動車絡む死亡事故 年間5000人

 これらから合理的に考えて、「効率的に国民の命を守るにはどうすべきかな?という話かと。
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:43:44.82 ID:axs71FJB0
車道走れって強弁するから走ったらこれだよ
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:43:53.88 ID:6Ivp8DOz0
>>153
今もだけど
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:43:55.45 ID:pZYntS5I0
>>154
そうだったのか 知らなかったよ
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:44:03.80 ID:ecEvhX0e0
>>142
狭い道から大通りに出る時、大して見もせず、車も突っ込んでくるけどな。
歩行者も自転車も避けると思ってる。
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:44:21.68 ID:Qqqxz3sf0
昭和45年頃、自動車と車道を走る自転車との事故が激増したため、
やむなく、自転車の歩道走行に目をつぶることにした。
かわりに、自転車が歩道を走行するさいは、
歩行者などに十分注意することを義務づけた。
そういう経緯を知らないアホの官僚が
利権とつるんで杓子定規に自転車は車道を持ち出してきた。
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:44:33.16 ID:5UbVz3En0
>>151
田舎の狭い道路じゃ、歩行者すら路肩を歩かされる状況なのに無理だと思う。
自分達だけの道路じゃないのだから狭い日本諦めるしかないよ。
気持ちよく走りたいならサーキット
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:44:45.19 ID:r+EZI9eD0
早朝にママチャリでサイクリングしてたら
時速50kmくらいで走ってる10tトラックの後ろでスリップストリームしながら走るピストがいて唖然としたことがある
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:45:11.47 ID:PG5EWWNb0
>>146
釣りなのか、真性の馬鹿なのか知らんが
文章の論理としては逆。バイクに気づかないようじゃ自転車も轢いてるな、っていう
順序でしか成り立たない。
小学生からやり直した方がいいんじゃないか?
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:45:34.27 ID:9KV/SRBR0
>>120 >>124 >>125
正しいけど
現実には安全運転でないドライバーも居て、死ぬのは自転車なんだよね

この手のニュース見るたび
正しく車道走って順当に死んでるなという印象だわ
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:46:17.84 ID:HGYnF4GX0
後ろからやられるのは嫌だ
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:46:32.92 ID:aub8GasM0
歩道での自転車対歩行者の事故が増えたから、自転車を車道に追い出した
その結果、自動車・トラックと自転車の増える

自転車と歩行者の事故が増えた原因は携帯、スマホの普及
携帯のi-modeが普及し出したのと自転車対歩行者の事故が激増した時期が重なっている

全ては携帯、スマホが普及したせい
携帯キャリアに対策をさせるべき
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:46:47.16 ID:9vor7EiU0
自転車をのるやつは警備員と同じような蛍光塗料と反射材のタスキをつけることを
義務づけろよ
これつけないで夜事故ったら過失として認めるようにしろよ
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:47:02.24 ID:gnqoCee70
>>3
無いことはないけど、まず危ない場所と時間避けるんだな。
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:47:25.11 ID:UcbSoYxd0
なんだかんだ言ってもこの件はドライバーの前方不注意による
過失傷害罪で語るまでもない
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:48:06.33 ID:DPtQGZfa0
>午後9時55分ごろ

夜の自転車はやっぱり怖いな。
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:48:17.89 ID:PG5EWWNb0
>>149
道交法だと法定速度死守のはずだが、だれも守ってないだろ。
なのにいちいち自転車のことだけ取り出さなくていいよ。
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:48:38.06 ID:FHihrrqZ0
お達しを守る優良な人が死んで、守らず歩道を走る人が生き残る状況(笑)
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:49:01.21 ID:7HYJw6CH0
チャリンカスとか邪魔だし虫みたいにプチプチ潰して走ればいいよ
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:49:23.01 ID:uoqdpprs0
金沢での事故なのに富山とは…
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:50:05.93 ID:UcbSoYxd0
>>174
×過失傷害罪傷
○過失運転致死傷
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:50:20.40 ID:9vor7EiU0
認識のされにくい装備や服装で夜自転車で走っていたら事故るのは想像がつくのだから
今流行りの自己責任という奴だな
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:50:39.16 ID:PG5EWWNb0
>>177
盲目的にお達し守る=ノータリン

だから死んで正解
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:50:47.69 ID:zYzapDcG0
日本の道路で自転車が車道通るとお互いに危険な場所のほうが多すぎる
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:51:14.58 ID:CO4eXBxz0
自転車にもバックライトとテールランプ、ウインカーを義務付けないとな
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:51:21.25 ID:ZT15NF8J0
スマホ見てたんだろ
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:51:21.70 ID:2OGW2dgZ0
>>8
そうなんだよな
同じような事故でも被害者が死ぬのと大怪我じゃ行政処分が全く違う
微妙な事故なら運があるかないかが運命の分かれ目
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:51:38.62 ID:fGgF2SkJ0
この間、車道を逆走する自転車が対向の自転車を避けるため、左に寄った瞬間、車に
正面から激突して病院運ばれていた。自転車アメみたいにグニャグニャ。自己責任だわ。
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:52:00.02 ID:D5Pmd86o0
車道を走るんだから、オートバイと同じようにテールライトとウインカーを義務付けしないとダメだろ
テールライトの切れたオートバイは整備不良なんだよ?自転車を特別扱いするのは良くない
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:52:26.34 ID:FHihrrqZ0
>>182
それは盲目的に交通法を変えた馬鹿にも言って下さいよw
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:52:39.86 ID:Q9woO4Ek0
トラック運転手って高齢の爺さんばっか。
とは言えあんまり若すぎても運転技術が未熟で良くないんだろうけど。
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:52:42.73 ID:7i5L2TA00
警視庁は車道走れって主張をとっくに撤回しているんだけど
ってかね、行政に死ねって言われたら死ぬのかよアホらしい
チャリで者道走ってたら轢かれるのは当たり前

駅のホームで黄色い線まで下がってお待ちくださいって言われるだろ!?
あれと同じ理屈でチャリが車の側を走るのは危ないんだよ
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:53:18.55 ID:wFRaCRzOO
自転車のルール違反を厳格化するのはもちろんだけど同時に自転車レーンの整備とか自転車レーンへの自動車の停車を徹底的に罰金取らないと事故減らないだろね。
自転車レーンを休憩場所にしてるトラックとかタクシーとか多すぎる。
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:53:52.70 ID:a1PMsAoK0
>>178
俺思うんだ
別にそういうつもりで運転してもらってもいいって

けど、引いて警察に捕まったあとに言い訳すんなよ?
潰すつもり轢き殺したってきっちり言え?
それなら俺はそういうドライバーをある意味否定しないよ
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:54:54.55 ID:p0JVpaED0
>>187
今でこそザマアだがこの前の改正までは合法だったんだってな
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:54:56.52 ID:axs71FJB0
>>130
あまりにもエンジン音が小さいから
わざと音を鳴らしている車があるとかないとか
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:57:07.73 ID:qLZDdMa60
死刑
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:57:16.91 ID:dlHAmdmP0
大阪府下では、20年ほど前から道路中央部に余白を作り、路側帯、外側帯を
以前より外側に書いて自転車や原付が車線外を走りにくくなっている。
動機は路上駐車しにくくするための嫌がらせらしいが、
各車両の走行上物理的に危険な状態になった。
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:57:32.35 ID:3C8T34oB0
>>191

>警視庁は車道走れって主張をとっくに撤回しているんだけど

初耳。ソースある?
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:57:33.54 ID:9vor7EiU0
自動車は自転車に迷惑をしている
歩行者は自転車に迷惑をしている
自転車専用道路を作ろうとすれば渋滞が多くなって経済的によくない
もしくは、自転車のわがままで他人の土地をぶんどって道を広げるしかない

自転車がなくなればこの世界は平和で幸せになる
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:57:47.21 ID:5UbVz3En0
>>191
制限速度まで出さなきゃ損とでも思っておるのかしらんが、
アクセルを緩め、充分な距離を取って抜けばいい。
レールの上を走ってるんじゃないんだから
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:58:06.22 ID:KKnF6vrD0
>>174

 ドライバーにそういう過失を「起こさせた」犯人は現実の道路事情を一切考慮しない、頭のおかしいクソ交通官僚と、
その官僚の考えを100%礼賛するアホ信者どもだろw
 
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:58:06.68 ID:zHfw6Mtk0
よる自転車で走るなら工事現場のガードマンが身体につける❌マークの反射するの着けね
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:58:25.74 ID:a1PMsAoK0
>>191
警視庁が車道走れって主張を撤回している
ソースください

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/bicyclette/jmp/bicyclette.pdf

を見る限り撤回してるようには見えないんですよ

ほれ、さっさとだせ?
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:58:27.86 ID:mhnDxVlr0
78歳とかだからおそらくジジイが悪いんだろうな
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:59:06.96 ID:M8K/URH10
ちなみに地方の幹線道路の歩道はほとんど人なんか歩かないから、
歩道の車道側半分を自転車用にしてしまえばいいよ
あくまでローカルルールで
無論逆走厳禁な
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:59:15.81 ID:iLQ/CEQV0
>>199
人間の数を減らせばいいじゃん
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:59:26.33 ID:gfeKD+eM0
歩道で暴走する自転車に歩行者が接触し、車道で不注意する車に自転車が轢かれると
或いは暴走自転車が車に特攻する事例もありますか
結局自転車がとか自動車がとかで無く決まり守らんアホウが迷惑振りまいてますわな
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:00:02.43 ID:axs71FJB0
>>193
ほんとにやったら
黄色い救急車できちがい病院に行く羽目になるだろうなぁ
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:00:16.26 ID:aub8GasM0
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:00:20.11 ID:ZJMqmF3F0
馬鹿に騙されて車道なんて走るから
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:00:47.53 ID:KKnF6vrD0
>>199

 だが待ってほしい。そこは逆に「自転車が歩行者に迷惑をしている」とは考えられないのだろうか?
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:01:11.31 ID:9vor7EiU0
>>206
そうだな、自転車に乗っている奴を減らせばいいんだよ

キミの言う通りだ
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:01:16.96 ID:V5YhrS4U0
石川県警の三島真次交通規制課長 自転車は車道!
中日新聞:県内2番目の自転車専用帯 久安や三馬で利用開始:石川(CHUNICHI Web)
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:01:53.35 ID:BvhsnQZ/0
古いタイプや中華製だと
ソーラーテールライト付いて無いからな。
無神経な奴はそれで平然と車道を走る
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:02:24.91 ID:tL5Wx36p0
>>110
原理原則しか言えない君は車の運転したことないだろ?  現実を見ろってことだよ。
車の免許持ってないじいさん、ばあさんの乗る自転車の運転の怖さとか知らないだろ?
車の内輪差とか理解してないで、突っ込んでくるんだぞ。
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:02:53.50 ID:3t99w0zfO
>>136
それ帰りに乗って帰ったら立派な飲酒運転だな
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:03:13.47 ID:Gxp5NM6+0
このスレでも分かるとおり、日本の車乗りは横暴すぎんだよ
車道走る自転車が悪いの一点張りだからな。自分より強いものにはへーコラするくせに
弱い立場だと思ったら途端に横暴になる、それが日本人の民度
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:03:13.86 ID:NgUJYXUn0
ロードサイクルはマナー悪すぎ
横断歩道が青なのに突っ込んでくるキチガイ
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:03:21.36 ID:PG5EWWNb0
>>199
あれは競技用の乗り物にしちまえばいいんだ

F1カーで公道走れないが、F1はずっと長く存続している
同じ事で、チャリをスポーツ専用にして公道走れなくしても、廃れることはないだろう
むしろ、チャリに乗りたいがためにチャリ競技に参加する人が増えていいことだろう
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:03:25.28 ID:9vor7EiU0
>>211
それは自転車の被害妄想だよ

それに比べて、自動車と自転車は双方そう思っているのだから迷惑物は自転車で間違えはないね
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:03:32.11 ID:aub8GasM0
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:03:37.44 ID:V5YhrS4U0
おそらく警察庁の方針で自転車は車道なんだろう。だから全国一律自転車は車道走行せよってこと。
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:04:19.51 ID:77JddRwg0
実は携帯使用の不注意だろ
ドライバーが携帯使用して居たら
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:05:03.11 ID:eQk59rzz0
轢かれる勇気のない奴は車道を走るな
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:05:17.92 ID:UGZy9bX60
>>191
一瞬でバレる捏造を得々として語る奴って知能に障害があると思うんだ
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:05:20.24 ID:Q9woO4Ek0
つーか歩行者が車道歩けやクソ徒歩カス
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:05:47.61 ID:aub8GasM0
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:05:59.51 ID:nbGKZrHN0
どっちも高齢やね。
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:06:41.89 ID:dlHAmdmP0
>>178
朝鮮やインドネシアがそんな感じ
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:07:05.01 ID:7i5L2TA00
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:07:05.99 ID:xgApcsR80
路上は命懸けの戦場だな
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:07:13.69 ID:ylk9ieysO
>>211
出た!w「ホコウシャガー!」
何様のつもりなん?w
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:07:16.60 ID:5EIBoZt0O
ノロノロと遅く走る自転車はマジで邪魔
バスの運行にも影響するし
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:08:17.21 ID:8t6898IB0
>>2
それ降りるまで何処に居た設定なの?
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:08:31.22 ID:1/kG6pqA0
自転車は歩行者からも自動車からも疎まれる存在だな
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:08:40.19 ID:Q9woO4Ek0
歩行カスが車道走るべき。
自転車は幅を取る上にとっさの横移動回避が難しい。
歩行カスは横に避けようと思えば避けられるだろう。
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:08:51.37 ID:a1PMsAoK0
>>221
これはなんなの?
だからなんなの?
車道走行を禁止してるわけじゃないんじゃ
>>191のソースには成り得てないじゃん
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:09:28.72 ID:qc9IfjnT0
64歳のドライバーが21時すぎてもトラック運転かよ。
怖すぎるわ。

ただでさえ夜は視界が悪くなるのに、64歳って・・・。
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:10:04.94 ID:ikps3tI30
国道に自転車専用車線をつくらない国が一番悪い。
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:10:24.62 ID:aub8GasM0
>>237
車道走行を禁止なんて誰も言ってないが?
警視庁が実質、自転車の歩道走行禁止を撤回したって意味だよ
ソースくらいちゃんと読もうね
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:10:35.07 ID:sVme227oO
午後9時で反射するものつけてないなら自爆行為だろ
運ちゃんに同情するわ
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:11:12.51 ID:toAS2aj60
交通事故って「トラック」「自転車」「バイク」がキーワードだよな
トラックドライバーなんて安全運転って何?な連中ばっかりだし
2輪は自動車が避けるだろw位の我がものばかり
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:11:19.78 ID:UGZy9bX60
>>230
何を得意がってるのか知らんけど自転車の車道走行の原則は全く変わってないぞ
むしろ車道走行へと促してるのが現状
放置状態だった歩道走行を柔軟性という表現で一部認めたるわと言ってるに過ぎない

消える「自転車横断帯」 警察、車道通行を徹底  2012/10/11
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG13041_R11C12A0CC0000/
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:11:29.72 ID:9vor7EiU0
冗談は置いて置いて、実際の話だけど
自転車の事故で多額の賠償を必要とすることもあるし無保険ってのも無責任だよな
それに安全に配慮する装備も意識も不足している

子供だろうが老人だろうが自転車に乗るやつは、自賠責保険、免許、車検、を義務付けたらいいよ
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:11:35.33 ID:iLQ/CEQV0
>>218
このまえ3車線道路の第2車線を逆走してきたやつがいたぞ
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:11:49.89 ID:0dAU5t+I0
車道を端にもよらずに爆走している自転車を踏みつぶしても自動車は過失なしだろう?
道交法やぶってるのは自転車なんだからさ ルール破ったものの方が悪い
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:12:12.28 ID:wFRaCRzOO
車道に柵作って自転車レーンつくれば万事解決なんだよ。
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:13:03.50 ID:x+v93nWC0
はみ出し禁止のとこでとろとろ走ってる自転車
車線跨いで追い越すのも違反になるの?
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:13:10.46 ID:a1PMsAoK0
>>240
じゃあ君には
>>191をちゃんと読もうねって言っとくわ

横レスしてきてる分際で混乱させんなアホ
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:13:34.67 ID:I7tja/0V0
法律がどうであれ、自転車でシャドウはしるような無謀なことするときは、死を覚悟するべき。それだけ。
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:14:00.14 ID:Wo9emvzi0
ルール変わったせいで自転車と車の衝突事故増えるだろうなと
思ってたら案の定だな
今年度は果たして何件になるかのぉ
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:14:12.31 ID:SGQEjwcF0
>>248
追い越していいよ
253保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2015/01/30(金) 10:14:15.28 ID:xzi9XQtv0
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:14:37.11 ID:LwyylqQX0
少なくともここ最近ニュースになっている自転車とトラックの事故は自転車が歩道を走っても構わないような場所でしか起きていない
警察も役所もマスコミも自転車は絶対に車道走行みたいな宣伝をするから一般市民が勘違いして死んでる
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:14:50.97 ID:hO0BYQbs0
>>2
これが一番都合いいんだよな
自転車乗る人以外の全ての人にとって
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:15:39.54 ID:UGZy9bX60
>>240

「自転車は車道通行」厳格化 歩道走行も
http://www.news24.jp/articles/2011/10/28/07193447.html

歩道走行の際の基準を厳格化したって話がなんで車道強制じゃなくなったと理解できるのかその知能を問いたい
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:16:11.18 ID:829JwRfj0
真っ暗な道路だと反射板だけじゃなくピッカピカ光るやつがないと見えにくいからな
特に真っ黒ずくしの服を着た自転車はさらに。
あと、クソ安い光の弱いLEDライト。
自転車に乗るなら安全には最低限の金をかけとけという話だ。
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:16:46.81 ID:KusKu6Pt0
ID:a1PMsAoK0
ID:hO0BYQbs0
こいつらはマジキチだから無視でいいよ
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:17:04.18 ID:R83cHvfC0
78歳の老害がフラフラ運転してたか急に飛び出してきたんだろ
マジで車なんて見ずに飛び出すジジイ多いからなぁ
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:17:40.22 ID:lvRinD+n0
もしかするとあと1年で定年退職だったのかな…
退職金支払われるのだろうか
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:18:04.09 ID:KusKu6Pt0
ID:a1PMsAoK0
ID:hO0BYQbs0
こいつらはマジキチだから無視でいいよ
ID:a1PMsAoK0
ID:hO0BYQbs0
こいつらはマジキチだから無視でいいよ
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:18:50.51 ID:iabnPgF6O
車道を夜間走行時に後方に向けて点滅ライトを装備してないチャリンコは轢かれても同情出来ない

本当に邪魔だわ
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:19:04.84 ID:9vor7EiU0
>>257
むかし、デコチャリというものがあってな
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:19:19.63 ID:9YiSiQsT0
64歳が78歳をはねる。
更に高齢化が進んだら、はねる方もはねられる方もヨボヨボになるんだろうね。
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:20:04.29 ID:ihSZbNsU0
爺さんが自転車で車道の真ん中をふらつきながら走っているのをよく見るよ
266名無しがお伝えします@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:20:05.47 ID:qjhABkOk0
車から見て、車道走るバイク・自転車邪魔くさいし
歩道走ってて、急に車道に飛び出して来る自転車馬鹿も多いし
喧しい蚊みたいなもんだよ。蚊は潰せるけど、人じゃあ後が面倒だしな
78のジジイじゃ自殺行為の乗り方してたんだろ、自分の命はテメエしか守れないんだがな
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:20:26.99 ID:HoWfnBit0
>>256
「強制」の意味も分からない無知能は黙っとれw
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:21:01.89 ID:xdARnEuBO
自転車が路則帯を走ってる方が事故が増えるに決まってるw
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:21:47.80 ID:a1PMsAoK0
>>261
なんでIDかえてるんですかー?
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:22:39.45 ID:cLp1Dbn30
>>269
キチガイに教える義務はないよw
バーカ!
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:23:19.18 ID:EKJvddpm0
登り坂、左カーブを手押しチャリ…接触しかねない危険に遭遇したことある。
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:23:22.45 ID:7i5L2TA00
突然会話の成り立たない気違いが湧いてきたな
警察が主張を撤回したって事実がそんな都合の悪い物だったのかねぇ
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:24:27.08 ID:o/2awfvp0
糞自転車なんて轢いちまえ!
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:24:28.08 ID:I7tja/0V0
>>248 追い越していいわけないだろ。車は自転車様に合わせて時速20キロ以内で走行しろ。
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:24:30.38 ID:qZFn+C830
警察は自転車乗りに死んでもらいたいから
車道を走れって言ってるんだろ
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:24:34.28 ID:ISh/eDe10
これはドライバーがアホ
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:24:43.98 ID:9vor7EiU0
流れの遅いところに速いものを入れたら危険だし、速いところに遅いものを入れても危険なんだよね

だから、自転車は行き場がない
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:25:18.12 ID:wFRaCRzOO
これから高齢者ドライバーが確実に増えるから自動車の台数を減らして自転車環境を整備していった方が良いと思うけどね。
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:26:09.61 ID:ylk9ieysO
>>259
俺も真相はそこら辺だろうと思ってる。一時停止もせずにカミカゼ特攻かますゴキチャリ多いもんな。
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:26:15.19 ID:a1PMsAoK0
>>270
まだNGいれてないなら
さっさと>>191のソースだしてくださいよ

自分の間違いを認めて
そのまま消えときゃいいのに
なんでキチガイ認定とかしてくかな
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:26:24.00 ID:kN1lcJSF0
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/five_rule01.htm
これを見る限りは本人が危険だと感じれば歩道を走っていいことになるけど
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:26:25.81 ID:Kakqhcs50
テールランプつけろよなぁ。ってこのとしじゃ
右側通行とか平気でしてくるからなぁ。
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:26:26.26 ID:rjrTdlIz0
ルール守るにしてもこの時間帯なら歩道走って歩行者来たら降りるで良かったんじゃ
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:26:41.69 ID:9a2Wj4No0
>>149
実際危険だから法の方を変えていくべきとはなら無いのか
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:27:22.83 ID:CTUxlDrc0
マジ年寄ドライバーと、ぼんやりしてる夜のリーマンドライバーが怖いからな。
3回位マジで死ぬかと思った体験したし。
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:27:33.40 ID:aDu4WcSf0
>>74
そういう狭い車道は後続の自動車は追い抜きをあきらめて対向車がいないときに反対車線にはみ出して
自転車を追い越していくからいいんだけど、中途半端な幅だと十分な幅がないのに後続の自動車が対向車と
すれ違いながら自転車を追い抜いていくから、バックミラーがぶつかりそうな間隔で追い抜かれてドキッとする。
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:27:43.20 ID:P+3vnu9Z0
糞爺が更なる糞爺を間引きした話しか
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:27:43.85 ID:lg8+Bp0W0
>>280
ソースもまともに読み取れないアホに説明する義務は無い
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:27:51.36 ID:7i5L2TA00
>>277
公道でのロード使用を禁止して自転車は歩道
これで全て解決だよ
だってロードが出てくるまでこの様な問題なんて有りはしなかったのだから
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:28:22.08 ID:v/4k37tr0
>>1
少し前に子供らに車道走るように指導してたよな

馬鹿じゃねぇの現実見ろよ
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:30:03.54 ID:yDcYyHwJ0
たまに乗る時はヘッドライト、テールランプ、それと小さなミラーをつけてる
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:30:06.49 ID:CTUxlDrc0
自転車のバックに赤く光るライト取付してたのに、突っ込まれそうになって
百均の反射タスキするようになったけど、駄目で現場用の反射材ついた安全ベスト&リアにファイバーライト(点滅)ヘルメット後ろにも点滅ライトするようになって、信号停止中とかスゲー目で
見られるけど、突っ込んでくるような車なくなった。

激烈にダサいけどな・・・・
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:30:49.17 ID:lIUHT+ii0
>>33
百均の適当なライトじゃあかんのか
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:31:02.61 ID:dsPmDZaz0
いつまで重力に縛られてるんだ
とっとと空飛べよ
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:31:17.26 ID:FNpjcahC0
トラックが走るような道では自転車に乗るなって親に子供の頃から言われていたけど
おまえら違うの?
追突されなくても誤ってコケて、運悪くそこにトラックが通りかかったらそこで人生終了
なんだぜ?
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:31:25.78 ID:q/rmf7A+0
>>47
まぁ、おまえが糞短気なのは分かるわ
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:31:31.24 ID:AH1inj2J0
2車線の道路で路駐(駐車禁止の道路ね)で左車線のほとんどがつぶれてたから
第2通行帯に出てみたらおもくそクラクション鳴らされたんだが俺は悪くないよな?
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:32:20.29 ID:wfEuwiFx0
自転車を車道にしたのが間違い。
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:32:29.56 ID:a1PMsAoK0
チャリダー、ドライバー
双方が道交法順守してたら
事故なんて起こりえない時点で
今の法に問題があるわけじゃない

気を抜きたいから、車道から自転車を駆逐するとか
単にドライバー側のエゴ
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:33:33.28 ID:829JwRfj0
>>293
死にたくなければもう少しマシなのにした方がいい
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:33:37.68 ID:byyw6YAO0
>>34
官僚が経緯を知らないわけないだろw
警察庁レベルとか都道府県警レベルとか所轄レベルとかいーーろいろあんだろうとは思うけど
交通行政をよくみてるし、現実的なことにもよく対処しなきゃならんと思うよ。 ときに標識にその苦慮が現れてたりもするから。
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:33:42.23 ID:ylk9ieysO
>>289
いや、歩道に来てもらっても、歩行者との事故がまた増えるだけだから。
「ロードが〜」とか関係ない。
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:34:07.28 ID:K4cy+5KA0
>>1
これは自殺だろ
市長の実父と同じ
運転手可哀想
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:34:08.45 ID:pUfPSQD30
自転車は車道と言い張る奴がいるが、
道によっては標識で自転車も歩道を走るようにされてる場所がある。
あまり車道車道というと、馬鹿な歩行者は自転車が来ないものと思い、
道いっぱいに広がって歩いたり、歩きスマホを平気でやって、
自転車に舌打ちする奴もいる。
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:34:47.43 ID:AH1inj2J0
前にチャリが走ってたら安全に追い越すタイミングまでチャリの速度で走らなきゃならないってのは現実にそくしてるとは思わないけどね
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:34:57.85 ID:tvGj+jZm0
老人の服装は真っ黒なんで2m近くまで来ないと解らんわ ライト上げてりゃ別だけど8号じゃ対向車いるだろ
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:34:59.34 ID:wfEuwiFx0
自転車を車道にした官僚の政策の犠牲者だな。
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:36:24.12 ID:AH1inj2J0
3車線道路を作る前にチャリ用走行レーンを作る
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:37:38.30 ID:UGZy9bX60
>>304
歩道は歩行者のものだからw
自転車が来るかもしれないから片側に寄って歩きましょうみたいなルールや慣習があるかよ
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:37:58.29 ID:9vor7EiU0
>>299
自動車や二輪自動車は道路を走るための安全装置が義務付けられている
でも、自転車にはそれらの装備はついていない

これは車道を走るうえで道交法に問題があるといえる

車道を走るうえで安全でない装備なのだから車道を走るのを控えるのが正しい
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:38:27.49 ID:wfEuwiFx0
TVで、
「自転車を車道にすれば、事故は起きない」
と言ってた交通評論はどんな気持ち?
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:38:41.23 ID:+x6ZEsTK0
大型のりだけど夜自転車なんかよく見えないから気おつけてお
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:39:04.03 ID:tpS42o/H0
自転車憎しでで舐めた運転しているとそうなる
リスク回避も出来ないドライバーじゃ仕事も出来ないんじゃないかな
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:39:56.35 ID:1EYp2Alh0
>>289

公道での自動車の運転を禁止すれば全部解決
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:41:19.88 ID:1EYp2Alh0
>>304

自転車走行可の歩道はあるけど、車道走行が基本。
免許返上しろよ。
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:41:55.92 ID:UGZy9bX60
>>311
そうじゃなくて、歩行者と車という厳然という区分があって、
車両が歩行者を巻き込む事故を減らすために自転車は車道走れということなんだよ
まあ簡単に言うと人&車の事故を発生させるくらいなら車&車で事故起こしとけってことだなw
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:41:55.98 ID:IeXZRu0O0
>>309
ここは正常者のものだからw
キチガイのお前はとっとと帰れw
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:42:02.17 ID:+x6ZEsTK0
運転席が高いから、自転車の反射灯なんか見えないお
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:42:24.62 ID:FxFeDY1N0
>>18
ただでさえトラック業界人手不足なのに?
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:42:34.80 ID:VGThTBhO0
自転車が車道走ってその車線が渋滞みたいになってることあるけど

あれは仕方ないってことでいいの?w
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:43:46.14 ID:a1PMsAoK0
>>310
無灯火運転は違反だし
反射板なしもアウトのはず

夜間、道路で定められた速度を守って走行してれば
反射板つけた自転車なら
轢き殺す前に気づける

反射板なしでもおkな都道府県があるようなら
教えてくれ
最低限そこでは君が言うとおり私は自転車で走るのを控えて差し上げるよ
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:43:47.54 ID:DwqIL45h0
どうせ無灯火だったんだろ
テールライトもつけてないはず
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:44:04.38 ID:6kSrJTIe0
>>276
見えない時は本当に直ぐそばに来るまで分からないよ
運転中路側帯ばかりずっと見ているわけにはいかないからね
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:44:09.95 ID:ZvqJB1LM0
>>2
歩道に近づくまで歩道に気付かなかったとなって、結局突っ込んで来るから同じだよ
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:44:19.28 ID:OkYyjXRYO
自転車が堂々走行出来るのは自転車優先道路くらいだな
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:44:21.54 ID:aVYPmtOt0
ここ、単なる歩道じゃなくて自転車歩行者道じゃないのかい?
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:44:40.96 ID:A8ZHevQl0
>>320

そうだよ。
安全に抜けるところまで待ったところで数十秒ロスするだけだろ。
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:45:12.62 ID:8bx2o1fW0
前方を点滅式のライトしてるバカなんとかしろ
329自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:46:05.21 ID:4epdcOCE0
>>323

見えないなら運転やめろよ。
その前に、車道と路側帯の区別すらついてないバカは免許を返上しろ。
自転車は車道だバカ。
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:46:28.38 ID:AH1inj2J0
>>320
その状況を生み出してるのはほとんど路駐だから全ての公道を駐停車禁止にすればいいんじゃないかな?
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:46:43.30 ID:9vor7EiU0
>>3207
数十秒のロスなら渋滞にはならんだろ
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:47:33.81 ID:tvGj+jZm0
夜は自転車なんかに乗らないほうがいい どうしても乗るなら国道は走らないのが正解だな
だいたい国道は知るほどの長距離を自転車で移動するなら 命がけの覚悟が必要
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:48:16.20 ID:UGZy9bX60
>>323
自転車の保安装備はバカにできなくて、ちゃんとあるかないかで格段に視認性が違うからね
そういうものがボロボロだったり無くなったようなボロチャリとか、わざと省いたロードなんかだと危ないわな
あと晴れてたらいいけど雨や霧の夜とかだとほんと見えなくなる
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:48:32.97 ID:6kSrJTIe0
>>329
お前が神様だという事は分かった
神様には何でも出来るのだろうけど
残念ながら人は見えている全景のごく一部
焦点の部分でしか見てないんだよ
あとは脳みそが作り出した映像
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:49:00.61 ID:KzwgY0030
自動車側も気をつけるのは当然として
自転車側も自動車にとって自転車がどういう風に見えるのかってのをきちんと教育すべきなんだよね
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:49:14.85 ID:DwqIL45h0
無灯火対面はまったく見えない
ttps://www.youtube.com/watch?v=t5uE2k-vSAY
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:49:52.96 ID:Uoi3Yy3LO
チノパン
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:50:14.97 ID:8bx2o1fW0
>>335
まったくその通り
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:50:37.64 ID:dCF8sKOBO
>>332
国道=長距離走行確定ってどんな田舎だよ
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:50:56.08 ID:FxFeDY1N0
>>329
> 自転車は車道だバカ。
そもそもこのことを知らない運転手が多いだろ
それで何度か喧嘩になってるのを見たことある
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:51:26.34 ID:dZ+jTtmJ0
チャリは車道走るのやめてくれ
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:51:34.90 ID:pcw+D4gG0
だから、今回の件の場所と被害者の年齢では歩道を走ってもいいの!
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:52:05.72 ID:jft44bic0
俺なんかロードで走る時は田舎へ田舎へってクルマの居ない山奥ばかりへ向かうからなぁ
ロードで街中の車道を走っても楽しくないし危険だし。

「君子危うきに近寄らず」
ロードは田舎で乗るに限る。都会に住んでる人は諦めたほうが安全
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:52:20.87 ID:FxFeDY1N0
>>341
んなもん警察や国のお偉いさんに言えよ
決めたのはあいつら
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:52:21.15 ID:9vor7EiU0
乗るのなら白い服着て、交通整理の警備員並みの反射材、ぴかぴか光るヘルメット、
自転車にも、旗棒と反射材、自転車の塗装は蛍光塗料、ペダルをこぐたびに愉快なSE音
がなるようにする

もちろん、ウィンカーもつけないとね

これを道交法で義務づけないとお互いに不幸になる
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:52:23.92 ID:UGZy9bX60
>>340
それに加えて、

> 自転車が車道なのは知ってるけど歩道走っとけバカ

な運転手が超大量にいるから
このスレ見ても分かるように
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:52:38.80 ID:iLQ/CEQV0
>>327
数十秒ってけっこう長いぞ
車の運転したことないのかな
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:52:53.32 ID:uo8trZxw0
ケースバイケースだな
自転車のりにはそういう考えが足りないと思うわ
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:53:17.99 ID:JLh1OuHv0
>>293
光量が足りない。
分かり易い例で言うと、ちかちか点滅するLED付けて走っているのがいるが法令違反。
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:53:40.91 ID:9G8h/IOj0
詳しそうな人多いから聞くけど
自転車で歩道走るときは右か左か決まってる?
左って聞いたんだけど車と逆走側の歩道だと
前から来た自転車が歩道に入った時にぶつかるよね
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:53:52.83 ID:ZX08t+6+0
これでいいんだろ?道路交通法の大原則はあくまで歩行者の保護が優先
無保険、無免許の自転車が歩道を走って交通弱者の歩行者に傷害や死傷を与えるより
車道を走って交通弱者側になって最悪自賠責に加入している車両と事故起こしても
最悪、最後は金目でオケってこと
嫌なら乗ってもらわなくてオケ
どうせ自転車産業なんてほぼ海外製なので日本の生産業への影響も殆ど無いし
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:54:21.18 ID:pcw+D4gG0
>>346
自転車は原則車道走行であって、絶対義務じゃない
何度言えば分かるんだ?
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:54:33.30 ID:UGZy9bX60
>>350
決まってない
とにかく気を付けて走れってだけ

路側帯の逆走がようやく禁止になったのが最近なくらい
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:55:24.97 ID:6kSrJTIe0
>>342
そうなんだけど今回亡くなられた人がそれを知っていたかどうかだね
きっと知らなかったのではないかと思っている
官報なんていちいち読まないだろうし読んでも意味を自分で調べてなんとかしろじゃ困る
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:55:52.34 ID:qw3pvxEc0
歩道では走れない、せいぜい歩く速度で自転車を走らせるならおk
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:56:15.02 ID:PG5EWWNb0
>>309
お前、自分の安全はすべて他人に丸投げなのかよw
他人次第で自分の安全が決まるとか、愚かな人生だな

だいたい、歩道は「車道じゃない」だけの話で、
車道を走れないモノが使うだけの公道に過ぎない

歩道の中での身の安全は、各々各自でやれ
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:56:17.32 ID:qZFn+C830
免許なし、ヘルメット無し、エアバッグ無し、シートベルト無し、
後方確認ミラー無し、自賠責保険加入無し、速度が他の車両より著しく遅い

こんなものを大型トラックが走る車道で走らせるのがおかしい
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:56:45.04 ID:UGZy9bX60
>>352
自転車が車道走ってることに交通法規上ケチは付けられないという意味だけど理解してる?
あるのは不満の感情だけ
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:57:09.27 ID:9vor7EiU0
>>347
それはイライラしているからそう感じるだけだと
時間の流れは一定だけど、精神状態で長くも短くも感じるからね
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:57:09.93 ID:ouq+2Q5KO
犯人に敬称をつける不思議
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:57:23.76 ID:ylk9ieysO
>>351
それに尽きるわな、支持。
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:57:42.41 ID:h9W/ZcW60
自転車専用道路があるならいいけど、日本のような狭い道路の自転車の車道は
危険極まりない
車道規制になってかなりの人数の犠牲者が出ているでしょ
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:57:49.71 ID:2qZxSogo0
警察の目指す交通環境はこれだよな。歩道から自転車を追放し車道でひき殺される。
商店街が警察と協力して自転車排除して自滅していったのと同じ
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:58:14.15 ID:oCOwNLnSO
>>246
相手が道交法を破った奴でも回避出来る様な運転をする義務が自動車にある。
ルール破った方が悪いってなら自転車も自動車もお互い様。
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:58:33.54 ID:PG5EWWNb0
チャリと歩行者の接触・・・・ほとんどがかすり傷程度。死に至るのはまれ

チャリと車の接触・・・死亡率高い。

どっちかしか選択肢が無いとすれば、前者でやっていくしか道は無い。
死亡者を一番出さない方法を採用しなければならない。当たり前の話だが。
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/30(金) 10:59:33.29 ID:6YHcRCGD0
忍者みたいな真っ黒な服装だったんだろ
人間本体にも反射たすきくらいは装備してくれ
忍者大杉で折れもいつかはやっちまいそう
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:59:38.46 ID:UGZy9bX60
>>356
そういう公然と他人に言えない意見を匿名掲示板だからって安心して主張するのはどうなのかなwww
まあ2chだからアリだと思うよwwww
でもお前自体はクズなんだよ
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:59:57.82 ID:9G8h/IOj0
>>353
ありがとう決まってないのか
決めたとしても講習徹底しないと意味ないしね
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:00:49.63 ID:a1PMsAoK0
>>345
ロードだとヘタしたらパンツしか意味が無い
現状の反射材で十分
ヘルメットも体で隠れる可能性を考えたら
義務化するほどの必要性はない
旗棒は当然自転車より小さく効果は薄いので義務化の必要性はない
ペダルでのSE音など無意味
ウィンカーも現状の道交法があれば不必要
車線変更もしないし
法を順守していれば道路を右折する可能性は0
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:01:03.82 ID:Ra26d7s50
>>362
その通り 国は先進国面して車道での自転車利用を促進したり自転車道がこれだけの距離あるなどと国際社会に放っているが
現状は欧米なんかと比べ物にならんくらいひどいんだよ
そもそもインフラなんかほとんどないからな
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:01:21.17 ID:0eADysxc0
毎日職場まで片道2車線の幹線道路を30分ほどかけて自転車通勤してるが
車道走ってて危ないと思った事なんてないけどな
右側車線の真ん中走るのがコツだよ
空いてたら事前に車線変更してくれるし後ろがつまったらそれはそれで安全
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:01:28.65 ID:BMPrcNeW0
>>364
車と自転車、同一に扱えばよい
完全な歩行者以外全て車
車と自転車の事故を車と車同士の事故として扱うべき
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:01:38.81 ID:KKkPXMSA0
自転車に車道を走れというほうが無茶だわ。車道を走ったら車との距離が
数十センチしかないのに安全なわけないじゃないのよ。
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:01:43.01 ID:YIjtHyDG0
>>358
そのせいで死人が増えるだけなんだがね
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:02:28.25 ID:uo8trZxw0
>>364
確認せずに横断しようとした自転車避けようとした車が
死亡事故起こして自転車に有罪判決出たよ
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:03:00.62 ID:YIjtHyDG0
>>371
迷惑な奴だな
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:03:10.48 ID:6kSrJTIe0
そろそろ出なきゃいけないけど
なるべく早い段階で状況に応じて臨機応変に判断などと言う精神論を止め
自動車にとっても自転車にとっても歩行者にとっても安全な道路作りがなされる事を願う
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:03:15.16 ID:UGZy9bX60
>>351
まあぶっちゃけそういうことだな
でもそれは結論じゃなくて既に分かりきってる出発点なんだよ
だからこそ警察などが四苦八苦してる
一番中途半端な存在である自転車が加害者や被害者にならないように
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:03:44.19 ID:PG5EWWNb0
>>367

反論出来なくなると草を連発する。そして「クズ」とか罵倒に走る。
分かりやすいなこいつw
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:04:08.40 ID:8bx2o1fW0
自転車と原チャリババアはほんと安全確認しないよな
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:04:40.93 ID:fLLpTeOr0
自転車はフラフラするし、運転する側にはマジ怖いよ。
あんなもん、同じ車線で走らせてどうすんねん。
事故を後押ししてるようなもんだわ。
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:05:33.44 ID:vaHpLuGQ0
逆走無灯火だったら自転車に同情の余地はないな
383自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:07:05.11 ID:u91iHnKWO
まぁ無灯火だろうな。
ひょっとしたら自殺かもしれない。
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:07:32.32 ID:73+PHVRZ0
大型ドラーバーなんて社会のゴミみたいな奴がする底辺職業だぞ
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:07:40.10 ID:KNJQPm6T0
こういう事故が起きるから止むない措置として
本来違反でも、自転車が歩道を走るのを黙認していたのに
愚かな政治家が「自転車は車道を走行するよう徹底しろ」なんて言い出した。
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:08:13.50 ID:UGZy9bX60
>>380
特に自転車は何もしなくても買えるし乗れるからな
俺は自転車乗りだけど免許制・資格制にするのは大賛成だよ
バカが多過ぎる
対自転車乗りに怒り爆発というのが実際一番多いし
387自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:08:15.69 ID:9vor7EiU0
>>369
ロードだからといって安全な服装をしなくていいというのが間違え
現状の反射材では見落としが多くて不十分
旗棒は車幅を知らせるのに有効、自動車が避けやすくなる
ウィンカーとヘルメットは二輪自動車で必須とされている安全装備だから
自転車だけ不要だというのは整合性が取れない
車線変更はなくてもカーブでの巻き込みの可能性
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:09:07.63 ID:HWihWN7U0
車道の端を走っていても接触するくらい日本の道路は狭いつことだ
自転車が車道を走ること自体、正気じゃない
俺は絶対に幹線道路じゃ自転車は乗らないね
万が一、乗らなければならない状況であっても違反だろうが歩道を走る
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:09:51.71 ID:Lx7b4vCf0
390自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:10:20.36 ID:DwqIL45h0
トラックの運転席の高さだとリフレクターはまったく見えない
ttps://www.youtube.com/watch?v=wTU49Y5-kEs&t=90

LED点滅のやつつけないと危ないな
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:10:26.67 ID:PG5EWWNb0
>>381
蒸気機関すら無い時代の、車も電車も何も無い時代に発明された乗り物に過ぎないからね
今も平然と生産して「日常の足」として活用しようとする神経がおかしいんだよ

スポーツとして残す以外は、公道での使用禁止でいいんだよあんな化石
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:10:50.53 ID:GkUyqS3x0
>>352
その原則ってのがくせものだよな
車道ですり潰されても歩道使わなかった自転車の判断ミスにできるし
393自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:10:50.65 ID:KNJQPm6T0
>>110
>制限速度を守り、自転車との車間距離をしっかり取り、追い抜くときは側方間隔1.5m以上開ける。
>こんな基本的なことすらできないのか?

実際の公道でこんなこと実行不可能だよ。
車間距離ちゃんと取ってたら、その間に別の車が入り込んできてかえって危険になる。
394自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:11:31.01 ID:Fs+6XBRk0
警察の指導通りに車道走ってたら轢き殺されたwww
予想されてたことやん
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:12:57.74 ID:eMRm1yXTO
また狭い車道を走らせるパチンコップによる犯罪か…
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:13:22.87 ID:DwqIL45h0
つうかこんだけふくらんで走行してる奴のリフレクター見えないんだからw
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:14:19.73 ID:PG5EWWNb0
>>390
これは轢かれても仕方ないわw
車は100%自分を避けると信じ込んで
大幅に車道にはみ出してる奴が大杉
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:14:22.15 ID:+/s3zbbH0
無灯火自転車は轢き殺しても無罪にしろ
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:15:01.40 ID:a1PMsAoK0
>>387
まぁ俺は夜間走るときは後ろにライト点滅させてたり
気をつけてるけど
反射材の見落としってのは
単に自分がスピード出しすぎてたりしてんだろう
気づけないなら、気づける速度で走れ
まぁ老人がどの程度認識能力低下するのかしらんけどさ
車幅を知らせるとかイミフw
二輪みたいに右折できないのにウィンカーが必要になるかよ
巻き込むのは下手なだけ
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:15:17.12 ID:BZAPZZZH0
自転車に乗ってる奴は車を信用し過ぎ
轢き殺されて当たり前と思って行動したほうがいい
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:15:32.95 ID:9vor7EiU0
>>369
ペダルのSE音は細い道を走るときの歩行者対策だ
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:15:47.03 ID:598uJ9Q+0
>382
>村上さんは車道の端を走行していたとみられ、
逆走の可能性は残るにしても、逆走ならまず轢かれてなかろうというのが常識的判断である

>現場は片側2車線の直線
田舎の国道は環七のようなもので、警察はそこを走れというのだからまったく鬼畜である
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:15:55.22 ID:3nx805+r0
>>341
チャリは車道走れよ

と 言う人も居ますよ
404自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:16:06.28 ID:UGZy9bX60
>>390
映像暗すぎだろw
自転車のリフレクターちっとも視認できないけど付いてんのかこれ
背中か頭にしっかりしたのが付いてないと危ないわ
というかやっぱ自発光(ライト)じゃないとダメだね
あとトラック側もハイビームで走るべきだったな
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:16:46.95 ID:DwqIL45h0
>>397
糞ローディーはほんと邪魔だけど
それはともかくダンプから見たらリフレクター機能してないってことよ
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:18:43.83 ID:dpiqJvWG0
>>390
スピード出し過ぎ
夜で空いてるからって片道1車線で80kmとか出すからだよ
目が悪いやつはスピード出すな
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:19:20.75 ID:/k6sJwM+0
>>403
そんな事を言うのはチャリ乗らない人か、あるいは車道を飛ばしたいロードレーサー乗りだろう
要するに、自分のことしか考えてない人達
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:20:31.94 ID:9vor7EiU0
>>399
死角てでの澪としって観点が自転車にはないのですよ
>>390
すべてが大きな道路というわけじゃないだろ、住宅街にあるような道路で
自動車がウィンカーつけないで曲がったら危険なのと一緒だ


LED点滅のやつつけないと危ないな
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:20:41.35 ID:PG5EWWNb0
>>399
車の免許ぐらい取ってから粋がれよw
車乗らないやつにはピンと来ないと思うが、
対向の右折車に知らしめる意味がある
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:21:17.44 ID:ujNMO8aZ0
100均のおもちゃテールじゃなくて、ちゃんと光る奴にしないと見落とされるよ
ブラックバーンのMARS 4.0がお勧め
居眠り運転してても目が覚めるレベル

http://www.blackburndesign.com/mars-4-0-rear.html#.VMrqGmSsX_M
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:21:21.49 ID:JeC4KBc10
どうせ轢き殺すなら
一発で仕留めろよダセェなあ・・
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:21:29.93 ID:2xElkwOZ0
どんだけちっちゃい自転車なんだよ!!!
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:21:59.01 ID:kXvOpKQK0
今回のような場所で夜に車道を走るなんて自殺行為だ
原付並みの前照灯尾灯ないと安全に走れない 
点灯なしの反射板のみなら交通誘導員の反射ベストぐらい着ておかないとなぁ
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:22:42.26 ID:8HXJ0r6VO
運転手カワイソス
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:24:12.14 ID:9vor7EiU0
運転手カワウソ
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:26:16.46 ID:ZziGJevx0
ロードバイクで夜間に車道走ってて、ヘルメット無し、ライト無し、反射材無しのオレカッコいいみたいなカスを見かけるけど、
車に迷惑掛けて死ぬのは辞めてほしい。一人で電柱に頭から突っ込んで死んでほしい。
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:26:43.94 ID:UGZy9bX60
事故現場近辺ってこんなんか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org134762.jpg

典型的な田舎の幹線道路だな
昼間は大丈夫だけど夜になったら灯火が少なすぎて危ないという典型的なパターン
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:26:51.69 ID:xPDA/ZhD0
どうせカーナビのTV見ていた
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:27:07.20 ID:DwqIL45h0
>>408
接触寸前のコマトーンカーブいじってみたけどやっぱりリフレクターほとんど見えない
ママチャリダーの場合はリフレクターが汚れまくってるとかもありそうだがw
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:27:08.42 ID:YmTxCSDJ0
まあ車が後ろから来て轢いてしまえば
過失割合は10割に近くなるわなあ
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:29:11.79 ID:8nBgipZi0
>>390
これこれ、確か被害者がブログに色々UPしてた。
リフレクターもチカチカもちゃんと付いてた筈。
暗い市街地で、トラックもそこそこ飛ばしてるとはいえ
ここまで見えないってのはかなり怖い。
とにかく白っぽい服装、チカチカも強力な奴にする位しかないか。
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:29:31.05 ID:WmwcL1Vt0
歩行者vsチャリ で歩行者が被るダメージ
チャリvs車 でチャリが被るダメージ

を考えたら、チャリはどう考えても、「原則歩道」だと思うんだけど…

「移動は原則ハイヤーの後部座席」な議員ドモには理解していただけないかな。
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:29:31.19 ID:3nx805+r0
>>407
車道走るなと言う者も似たような物ですよ
歩行者から見れば、自転車のスピードがどれくらい怖い事か
実際、死亡事故も起こってるわけで
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:29:39.55 ID:ujNMO8aZ0
目が見えていないドライバーには、反射材程度じゃ気付いてもらえない
ママチャリだと汚れで機能している場合がほとんど
LEDも電池が消耗していて逆効果の場合もある

>>403
自転車は原則車道
自転車に歩道走れというのはダンプに歩道走れと言ってるのと同じ
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:31:03.85 ID:DwqIL45h0
ttp://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=108181
やっぱおまけでついてくるリフレクター使い物にならんよ
これじゃ見えるわけない
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:31:23.55 ID:d8OxwuPY0
家族にとっては計画通り、自賠責うはうは。
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:31:26.28 ID:bku0B0eH0
もうチャリンコ廃止で良くないか?
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:31:44.72 ID:9vor7EiU0
>>419
田舎道で街灯がないと反射する光がないからね
ヘッドライトの光が届いたころには認識するにはちと遅い
一時期、警察が遠目で走れって話があったけど、あれすると対向車にも歩行者
にも迷惑だからね
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:31:58.00 ID:e4ooe5ysO
車道走れ派が殺したようなものだな
430自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:32:12.18 ID:a1PMsAoK0
>>409
悪いな自転車よりも圧倒的に車運転してる時間のほうが長いわ
両方を知った上で言ってるから

対向の右折車ってなんだよ
直進しかしない自転車にどうウィンカーが必要なんだ?
自転車ってのは対向車線を横断した右折なんてありえんだろ
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:33:02.99 ID:2xElkwOZ0
つか、自動車と自転車が事故ったら、
自転車の人間が死ぬ確率が遥かに高いのに、
なんで、自転車乗りって無茶な信号無視とか逆走とか平気でするよね。
そんなに自殺をしたいのかって不思議に思う。
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:34:15.62 ID:3nx805+r0
>>431
それバイクにも言えないか?
433自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:34:43.20 ID:/k6sJwM+0
>>423
チャリと歩行者の死亡事故は年間に5件くらい
車とチャリの死亡事故は年間に500件くらい
とてもじゃないが差し引きなど考えられないくらい差があるんだよ
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:35:46.53 ID:CndzpfND0
どう考えても自動車VS自転車のほうが
自転車VS歩行者よりも危険だろwww

自転車は車道を走るべきって言ってるやつ頭おかしいんじゃないの?w
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:36:20.82 ID:9a2Wj4No0
自転車の制限速度を10キロ以下にして歩道走らせればええよな
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:36:27.41 ID:ylk9ieysO
>>422
安全確認をせず、道路交通法を守らない車両のために、何で歩行者に皺寄せが?自転車は、原則車道でいいよ。
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:37:23.65 ID:wbDI0eCR0
>>284
法律は変えずに道路事情を変える方向性で、と決まったのでそれが実現することはない
438自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:39:05.15 ID:PG5EWWNb0
>>419
仮に見えなかったとしても、ちゃんと路側帯の範囲を大人し走ってりゃ轢かれずに済んだろうな
439自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:39:18.36 ID:qEFEpSMC0
絶対歩道しか走らん。悪法から命を守る権利はある。
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:40:02.06 ID:/k6sJwM+0
>>437
なんでそう決まったのか知らないけど、それ決めた人はチャリ関係の事故統計すら調べなかったんだろうなぁ、と思う
441自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:40:05.19 ID:9vor7EiU0
>>430
そもそも原付に必要な装備が人力には不要だというのがおかしいだろ
442自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:40:25.71 ID:CndzpfND0
>>436
その安全確認で100%事故が防げるとでも?
443自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:40:42.59 ID:nkltwV+o0
乗用車、バイク、バス、トラック、自転車
実は自転車が断トツで迷惑な乗り物
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:40:42.89 ID:DwqIL45h0
ちょっと調べたらBAA基準のリフレクターだと反射強度の測定までやってみるみたいだけど
BAA以外はついてりゃいいってだけだしなw
中華ママチャリだとリフレクタのようなものがついてても不思議ないわ
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:41:00.24 ID:2rhnGA030
自殺ですな
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:41:04.97 ID:QwY7IB/y0
>>5
あそこ夜間走る車は平均速度80km出してるぞ
文句は取締りしない警察へ
447自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:41:27.10 ID:1USMxWLh0
歩道走っても警察に捕まらないんだから、道路整備と法制度が追いついていない現在、馬鹿正直に車道を走るのはやめた方がいい。自分の子供に現在の危険な車道を自転車で走れという親いるか?
自分の身は自分で守れ。
448自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:41:44.10 ID:gTTzpldF0
乗り心地だけ考えれば余計な凹凸のない車道が圧倒的に楽。
なのになぜ歩道を走るチャリが多いかといえば車道は危険だから。
そこを解消せずにただ車道走行を推進するのは行政の怠慢。
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:41:49.67 ID:a1PMsAoK0
>>441
原チャリダーに課せられる道交法と
チャリダーに課せられる道交法が全く同じなら
君が言うとおりだと思うぜ
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:42:11.17 ID:3nx805+r0
>>433
当然だけど、その統計には
交差点事故は入ってないんだよな?
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:42:16.22 ID:RyAoo11kO
自転車専用車線がない道路では自動車の制限速度を30km/hにすればいいよ。
ロードレーサーも原付も自転車も同じ速度で流れるから安全
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:42:26.75 ID:C/YVriI1O
夜間走行の自転車はL.E.Dを使ったデコチャリを法で義務つける

それ以外は夜間走行禁止
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:42:37.84 ID:pW88hQqR0
歩行者いなければ歩道走るわ
自分ではどんなに気を付けてても車道走るなんて自殺行為
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:42:57.97 ID:DwqIL45h0
>>438
糞ローディーもよく膨らんでるからガンガンはねとばされればいいって思ってるw
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:43:05.80 ID:ylk9ieysO
>>442
だから?
それ自転車が歩道走行する事になっても言える事だろ。何で歩行者に皺寄せ?
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:43:10.84 ID:PG5EWWNb0
>>422
どう考えてもそれ以外ないんだが、
なぜか「車道上の死亡事故はしょうがない」「歩道での死亡事故だけは絶対に許さない」
ということになってるんだな
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:43:23.46 ID:bUKCysiC0
視力1.2以下のメクラには免許与えるなよ
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:43:47.44 ID:WmwcL1Vt0
どうしてもチャリを車道走らせたいなら、

・バックミラー装着
・ウィンカー装着
・反射板じゃなく尾灯装着
を義務付けすべき。
クソださくなるけど、車とチャリの互いの安全の為。

あと、貸ささし・ケータイ操作も禁止、違反は罰金必須で。
459自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:44:13.79 ID:9vor7EiU0
>>449
だから、同じ道を走るのに同じ法律でなければおかしい
法的にも物理的にも自転車は車道をはしるのに安全じゃない
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:44:25.14 ID:KNJQPm6T0
>>432
逆走してるバイクはさすがに見たことがない。
逆走している自転車はよく見かける。
自分が車を運転していたとき、左前の歩道から出てきた自転車が
いきなりこっちに向かって走ってきたときには仰天した。
結構広くて流れが速い車道だったから特に。
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:45:48.65 ID:PG5EWWNb0
>>430
免許持ってないの丸わかりw
そうか、お前の想像力じゃそのぐらいかw

あのな、右折を待ってる車がな、対向車線を直進してくるチャリが左折するかどうか
ウィンカーで知らせてくれたらもっと安全性が増すんだよ

あとは歩道を歩いてる歩行者も、目の前から直進してくるチャリが左折することが分かった
方が安全だろ
462自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:45:52.72 ID:CndzpfND0
>>455
で?
それ自転車が車道走行することになってもいえることだろ。
何で自動車運転者にしわ寄せ?

ってなるかあほw
お前、自転車も自動車も運転したことないだろ
どっちにとっても自転車が車道を走ることは相当リスキーなんだよ
歩行者の自分だけよければそれでいいっていうバカだな
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:46:02.82 ID:zHfw6Mtk0
よる自転車で走るなら工事現場のガードマンが身体につける❌マークの反射するの着けね
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:46:11.25 ID:26s1ACW50
>>459
道交法少しは読めよ
軽車両は自転車だけじゃねーぞ
465自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:46:30.33 ID:WmwcL1Vt0
×貸ささし
○傘さし
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:46:40.59 ID:dpiqJvWG0
>>459
アホ
特別な許可を得たやつが運転する原動機付きだから違うのだよ
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:47:43.30 ID:9vor7EiU0
>>466
だったら、同じ道を走るのはおかしいだろ
片方は特別な許可がいるのだからね
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:47:50.39 ID:DwqIL45h0
これつけてたら助かったかもな
ttps://www.youtube.com/watch?v=xyexFQuBKV8&t=30

100m先でも余裕で見えるはずw
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:48:19.00 ID:a1PMsAoK0
>>459
って表面それらしいこと言ってるだけで
反論に対しては何も示せてないんだよね、君

同じ道を走るのに同じ法律である必要がどこにある?
乗用車、トラック、バス、自動2輪
全て同じ法律か?
免許だけでも種類がある時点で違う法律で走ってることわかるよね
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:49:23.16 ID:PG5EWWNb0
>>455
公道を使う以上は、歩行者もチャリも車も、みんな平等に自分の安全確認義務がある
歩行者だけは安全確認しなくてOK,なんてそんなアホな

そもそもなぜ「歩行者は偉い」というような発想に辿りつくのか意味不明
車乗れない僻みか?
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:49:47.54 ID:wbDI0eCR0
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:50:37.44 ID:9vor7EiU0
>>469
同じ道を違うルールで走っていたら危険だからね
これは当然のことだね
乗用車、トラック、バス、自動2輪は排気量や重量によってひとつの免許で走れるぞ
違うというのが間違え
473自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:50:58.86 ID:wAL3XlaY0
暗い時間帯に自転車で車道走るなら点滅リアライトは必須だよ
前は車体につけるライトに加えヘルメットにヘッドランプ付けて視認性上げてる
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:51:53.92 ID:ylk9ieysO
>>462
自転車()には乗らんなw
バイク・車には乗るが。
で?お前は普段何に乗ってるんだ?
で?何で歩行者に皺寄せ?歩道だぜ?ほ・ど・うw
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:51:58.83 ID:dpiqJvWG0
>>467
原動機付き、エンジン付いた乗り物は公道では禁止なんだよ
免許というものを得て始めて走らせられる
476自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:52:12.55 ID:lVV3I5NS0
>>32
下手くそは車に乗るな
477自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:53:35.93 ID:a1PMsAoK0
>>461
それは俺が免許を持ってないとか疑う前に
お前の知識と知能が足らない

右折まってる車は直進してくる自転車を無視できないんだから
それ以前にまがる自転車には関係ない
直進してこないなら早く右折を開始できるというだけの話

歩行者がその交差点を横断するなら
自転車側がそれを優先するんで、安全とか関係ない
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:53:45.46 ID:26s1ACW50
>>472
おっ
原チャリは二段階右折しなくていいんだな? やったー!
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:53:59.87 ID:2gMpDiPO0
昨日も酷いの見かけたな

逆走、無灯火、二人乗り、信号無視
480自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:54:27.84 ID:9vor7EiU0
>>475
で?
481自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:54:40.96 ID:PG5EWWNb0
>>474
ネーミングに拘るやつってお前みたいなアホばっかだなw

お前は「自動車だぜ?」って言ってハンドルも触らずに車が自動運転してくれるのを待ってるのか?
482自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:56:02.81 ID:ylk9ieysO
>>470
「歩行者が偉い」なんて俺言ったっけ?w歩く時に安全確認もしてるし、車・バイクにも乗ってるが?
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:56:17.61 ID:3ZHh3n9R0
なんだ福井の話か
484自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:56:25.17 ID:V5YhrS4U0
あの辺の8号は高速道路並みにみんなぶっ飛ばしてるわ。
夜間は100kmが普通だろ。
485自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:56:35.55 ID:tL5Wx36p0
>>476
免許取ってから出直してね
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:56:38.85 ID:a1PMsAoK0
>>472
まぁ言葉尻とられれば確かに一緒じゃないわな
んじゃこうか?
乗用車と10tトラックと商用バスと250CCバイクって言えばいいのか?
そういうことじゃないだろ、
揚げ足とってるだけで実質的な反論にはなってないんだよ、君
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:57:06.95 ID:PG5EWWNb0
>>477
普段、車乗らない(乗れない)お前の想像力じゃそこまでかw
車乗るようになれば自然と俺の言ってることが分かるから心配すんな。
俺が説明するより、自分の体で分かった方がいいだろう。
488自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:57:23.85 ID:dpiqJvWG0
>>480
禁止されている乗り物を特別な許可をされたモノだけが運転して良い
だから歩行者やエンジンなしとは違って当然なんだよ
平等平等って言い過ぎだろう
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:57:56.85 ID:oCr3aX8HO
歩道を我が物顔で疾走していたチャリンカスのせいだよ
490自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:58:03.56 ID:BYljhUs90
車道を走る自転車の死亡事故が増えたらまた考え変わるんじゃないか?
広い歩道に狭い車道の道で自転車が車道を走ると渋滞するから困るんだよな。
491自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:58:11.40 ID:LBSn6B2B0
>>17
車の流れがメチャクチャゆっくりになりそうだな。
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:58:12.81 ID:wimIUXuaO
>>390
高評価 21 人
低評価 198 人

自転車側も蛍光素材を着用しなかったから?
無駄に長い動画だから?
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:58:33.24 ID:WWygJbXv0
暗いとわかんないよホント自転車はもっと目立つようにしないと危ない
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:58:44.90 ID:V5YhrS4U0
歩道を走ってれば事故は起こらなかった。役所・警察の責任は重大。
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:58:54.87 ID:DwqIL45h0
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:59:01.52 ID:2eBXcOMk0
>>422
漏れなく自転車100の過失が付く上に、「自転車は車道」と指導される程に頻度高い訳じゃん。
なら車道に出るよね、加害者になるリスクがほぼ無くなるものw
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:59:10.70 ID:9vor7EiU0
>>486
最初からそう言えばいいよw
498自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:00:36.66 ID:x2bqVCHh0
警察が車道を走れと言ってんだから自転車の過失はゼロ
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:00:38.63 ID:3nx805+r0
「自動車乗ってる方にシワ寄せ」や
「自動車乗ってる方に負担が」とか言ってるの居るが
自転車は元々車道を走るのが本来の姿と言う事を忘れてないか?

自動車専用道路や自転車進入禁止以外でない限り
歩道は走っても良いと言うだけなのに
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:00:40.12 ID:a1PMsAoK0
>>487
知能が足らないから、
俺が言ったこと理解できなかったんだ?
お前が正しく説明できれば
俺にはわかるんだけどな

まぁ論理的に正しい説明なんて
そもそもできるわけないんだけどさ、この件じゃ

まぁこれ以上その低能を晒しちゃう前に
お前は俺をNGにして黙っとけよ
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:00:49.65 ID:ylk9ieysO
>>481
は?何?ネーミングって。言ってる意味がさっぱりわからんw
何を言いたいんだ、さっきから。
「歩行者が偉い」
「歩行者は安全確認の必要なし」
なんて一言も言ってないしな。
俺も車やバイクに乗るし。
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:00:57.52 ID:PG5EWWNb0
>>459
問題は「安全」以前に、本気で道交法を厳格に死守させると交通網が麻痺して経済への打撃が大きい。
郵便物は今までより3日遅れは当たり前で、届け日すら予測出来ないようになる。
もちろん、交通網のせいで新鮮な食品がスーパーに並ぶこともなくなる。
車道チャリの「安全」とか言ってる場合じゃねぇ
こんなことならチャリを歩道に送り込んでたほうがマシ
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:01:24.55 ID:9vor7EiU0
>>488
だが、実際に事故が起こっているからね
違うルールではなくて同じルールで走る必要がある
504自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:01:43.24 ID:6kbe3vjv0
>>15
おまえのそのとんちんかんな理屈で今日も自転車事故がおこり

警察利権は安泰となる
505自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:01:53.70 ID:LrVbDZsr0
夕暮れ〜夜、自分もひやっとすることある。怖い。
506自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:03:01.83 ID:pMQOYmei0
仮に自転車が危ないとしても轢き殺すまでいくかねぇ
トラッカーの前方不注意じゃん
507自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:03:07.67 ID:PG5EWWNb0
>>500
負け惜しみ?w
涙ためながら「もう突っ込まないで」って懇願?w

とりあえず、右折待ちしてる車に乗ってる自分を想像してごらん。
そして双方向を行き交う歩行者の視点を考えてごらん。

さあ、これが最大のヒントだ。お前のIQでも簡単に分かると思うよ。
508自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:04:26.05 ID:WmwcL1Vt0
>>469>>478
アスペの典型だな。

「基本的に同じ」って事だろ。

チャリと原付では差が有りすぎるというは事。
車種毎の違い(高速道路での制限速度や、通行区分)はあっても、燈火類や右左折の合図に関しては、車両の大小を関わらずに同じなんだから。
509自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:05:24.31 ID:4T+oDJ+1O
右側通行でライトもつけず真っ黒服 死ねと思います
510自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:05:30.08 ID:UnEb865h0
歩道_[ガードレール]_自転車_車道_

ではなく

歩道_自転車_[ガードレール]_車道_
 
にしてください。 毎日、自転車通勤・通学が命がけです。 
511自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:05:37.55 ID:p7ao2F110
ところで事故起こす自転車は、
一体どんな速度で歩道を走っているんだろうか?
ママチャリなら、よほど速度を出してない限り結構すぐさま止まれるんだが。
512自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:06:08.24 ID:6kbe3vjv0
円安倒産といってるあほと一緒
円高ではるかに多くの倒産がおきたのに、それはしらんぷり

はるかに安全な歩道走行から締め出す
歩道を歩行者に配慮しながら走れが正解、これ以外自転車の安全な運用方法は存在しない

道交法を改正すべき、自転車・軽車両は車道を走るには免許が必要
513自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:07:02.57 ID:a1PMsAoK0
>>507
そこにどうして自転車にウィンカーが必要なんだよ
説明してみろって、無理だから

君は話に横から割り込んできたから
話の前提を確認しといて欲しいんだけど
自転車側も自動車側も
現状の道交法を順守したら事故はおこらない。だぞ?

ほれ、やってみろ
514自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:07:05.12 ID:e4ooe5ysO
>>503
車道の速度の上限を一律30km/hにしろということか
515自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:08:12.90 ID:9vor7EiU0
>>510
それすると物流が死ぬw
516自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:08:35.34 ID:RyAoo11kO
どうせ松田悦美(64)が超スピードオーバーしてたんだろ。
道路の改造工事が間に合わないならスピードガン付きカメラをあちこちに設置したらいい。
で、スピード違反してる奴等全員に後日罰金。
徴収した罰金は自転車専用車線工事費に充てる
517自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:08:39.77 ID:TH3gB6Ng0
基本的に、歩道を走るのが無難
車の方だって、制限速度とか徐行とか、
都合の悪いルールは「現実味がない」って言って守らんしな
518自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:09:35.22 ID:pMQOYmei0
最近、近所の交差点の自転車横断帯が相次いで無くなった。
片側3車線の交差点を自転車で直進したいのだが、一番左の車線は左折専用レーン。
しかも、直進の青信号が出る前に左折の←青信号が点灯する。
車道と歩道の間にはガードレールあるし、どこで待てというのか?
交通行政は分からんことばかり。
519自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:09:41.37 ID:p7ao2F110
>>514
右折もすべて二段階右折にするか
若しくは二段階右折自体を無しにしないといけないな。
520自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:10:10.06 ID:Cz39oqbV0
これからこんな事故は増えるよ。
自転車道は少ないからのう。
521自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:10:24.85 ID:9vor7EiU0
>>513
なんだ、まだわからんのか?
まじでIQひくいんじゃねぇーのwwwwwwww
522自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:11:14.07 ID:UnEb865h0
歩行者 時速4キロ
自転車 時速12キロ
自動車 時速40キロ

A 自転車=歩行者 B 自転車=自動車
さあ、ぶつかると、より危険な組み合わせはどちらでしょう。
523自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:11:16.43 ID:oCr3aX8HO
結局、自転車に乗らないのが一番だな
524自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:11:22.52 ID:anVZOuI20
最近自転車超危ない

信号待ちしてたすぐ20cm後ろをすごいスピードで抜けて
いく瞬間にビクってしたら向こうも驚いて
車道でよろけてた
525自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:11:40.48 ID:YAj9nUgl0
>>511
電話してたりスマホいじりながら運転してるから当たるまで気づかない
526自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:11:49.70 ID:pDlaePIc0
車道は避けて車が少ないところだけ通る
ウザがられてるの知ってるから
527自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:12:08.87 ID:PjM+VdRoO
自転車の夜間走行にはオレンジのパトライトでもつけさせとけ
そう法律を改正して、違反者をはねて死なせても過失相殺で無罪にすりゃいい
528自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:12:52.26 ID:ba9qbJiH0
相手が爺の自転車ってだけで同情できる
529自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:13:15.86 ID:DwqIL45h0
>>510
近所にそんなかんじの自転車レーンと歩行者レーン隣接してるとこあるけど
歩行者がどっちも使うから意味ないことにw
530自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:13:27.48 ID:UnEb865h0
歩行者こそ免許制にすべきだ。

信号は無視する、横断禁止でわたる、
歩きスマホで車道にはみ出す、降りたバスの前に飛び出す、
法律を知らず逮捕もされないから傍若無人なのは歩行者
531自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:14:01.52 ID:TY3LB26t0
自転車に車道走れというなら
逆走させないようにするとかライト付けさせるとか
義務つけするべきだわな
532自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:14:08.81 ID:yvsNL6kK0
後何人の人柱が出来て自転車道が整備されるんだろうな
533自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:14:50.26 ID:w9VDWeNL0
ダサイけど、夜自転車に乗る時は蛍光塗料付きの細いたすきを肩からかけたりする。
逆に自分が冬の夜、車運転する時は歩行者も一番上くらいは明るい色を着てほしいと
思ったりする。
534自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:15:19.59 ID:pMQOYmei0
朝の通勤時間帯に幼児を乗せたママチャリBBAの信号無視がすげー多い。
こういう糞BBAに限って「子供の安全がー」「食の安全がー」とか平気で嘯いてそう。
535自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:15:19.64 ID:rnos2heu0
>>2
同意。
536自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:15:36.79 ID:ylk9ieysO
気付いたら、ドライバー同士がゴキチャリの取り扱いについて、揉め出したみたいだなw

自転車がいなけりゃ、かなり日本の道路が平和になる事だけは、わかった!w
537自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:15:50.09 ID:a1PMsAoK0
>>521
煽るだけで
1度も説明できない低能
538自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:16:15.67 ID:p7ao2F110
>>529
俺もそういうの見たことあるな。
歩道と自転車専用が左右で分けられてるだけだから誰も守らないw
更にもし自転車側が守ってても途中、植木で邪魔されてて走れなくなってるw
539自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:16:37.96 ID:PjM+VdRoO
>>530
歩行免許証いいな
とらなきゃ家から出ちゃいけないんだろ?
540自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:16:38.61 ID:Lx8xHHbI0
>>522
チャリが歩行者轢き殺すAだろ
541自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:16:42.08 ID:uRuipC1KO
ママチャリだと警察全くごちゃごちゃ言わない。
導入当初だけ片っ端から止めて指導してたけど。
6月だかから条例かわってスマホ運転とかイヤホン運転から罰金取るだろ?そっちで稼ぐ気満々だから歩道走行なんかスルーしとるわw
それに歩道チャリ厳禁道は少ないからな、標識みてたらほとんど通行可能だからいちいち車道走らなくても良いのに。
542自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:17:01.15 ID:bf/jxDWK0
大型トラックの運転手は自分が死ぬことはないという傲慢があるから、交通事故と言うものに対する見方に恐怖心が入らない。ここが問題だよ。
大型トラックが人身事故を起こしたら一発退場位にしないとバカの事故は止まらない。
543自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:17:43.82 ID:rnos2heu0
自転車にリミッター義務化して歩道走行強制すればいい
544自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:18:09.13 ID:9vor7EiU0
>>537
>>507 の人がナイスな回答をしてくれているからね、同じことを何度も言う必要はないだろ
まぁ、キミみたいに何度言っても理解できないノー足りんな奴には別なのかもしれないけどねw
545自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:18:53.49 ID:Fn8b/u0N0
>>9
乗らなきゃいい
546自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:19:24.08 ID:aDrofC220
夜間、自転車に乗る人は反射材を付けた服と靴も反射材付きにしろ。
547自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:19:49.34 ID:TY3LB26t0
大型トラックより自転車のマナーの方が深刻だと思うけど
スマホさわりながら走ってたり
確認せずに横断したり
3人乗りしてふらふらしてたり
沢山ありすぎるな
548自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:20:07.53 ID:YH68sKDEO
またアスペ警察の犠牲者がでたか。だから止めとけと言ったんだ。法改正したアスペ警察はどう思ってんの?
549自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:20:43.52 ID:3nx805+r0
>>547
後、無灯火・逆走な

スマホに関しては車運転する物にも言える
550自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:21:01.76 ID:Fn8b/u0N0
>>2
きちんとこれを指導すべき
551自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:22:24.23 ID:pMQOYmei0
プロドライバーはお手本になるような走行を心がけるべきだと思うんだけど
トラックやタクシーは傲慢で無理な走り方してるのが多いのも事実。
タクシーなんて交差点の中で急停車して客の乗降させるのが多い。
プロ意識を持って欲しいね。
552自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:23:23.30 ID:PqRXhGgT0
Bike in shadow
553自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:23:42.27 ID:TlLiIrkO0
>>3
目立つライト付けとけ
554自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:24:11.01 ID:+tk/MVgq0
糞記者乙
555自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:24:29.63 ID:YAj9nUgl0
>>546
これ、俺は実践してるけど、車運転しないからどれほど効果あるのか分かってないんだが、やっぱ効いてる?
他には後ろに赤ランプを自転車に2つ、バックある時はそれに1つ付けてる
556自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:24:42.83 ID:a1PMsAoK0
>>544
あぁ人違いだったか
まーどっちでもいいけど
ID:PG5EWWNb0こいつにしたって
説明できてないから、低能呼ばわりしてんだよ

お前らは自動車運転してて気に入らないことがなくなってくれたらいい
くらいの感覚でしか言ってないんだよ

お互いが道交法を守ったら、てめーらがいう事案なんて
イラっとする程度で事故なんか起こりようがないわ
557自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:24:45.61 ID:NKyRO47W0
田舎の場合、車通りが多くて歩行者が全然いない。
なのに歩道だけやけに広い。
こういうときは歩道を走ってもいいことにしよう。
558自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:24:48.50 ID:w2FLRGsO0
>>522
危険なのはAだな。
Bは車側は怪我しないが、Aは双方が怪我をする。
仮にBの自転車が怪我をしても車の任意保険で救われる可能性あるけど、Aは双方無保険の可能性が高くて泣き寝入りの危険性が高い。
559自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:24:50.75 ID:I7tja/0V0
>>334 何気に素晴らしいこと言ってる。俺の常駐スレにコピペさせていただきます。
560自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:25:47.71 ID:mp2E+ZvW0
自転車が車道走ってるとむしろ恐いだろ
561自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:26:21.83 ID:9vor7EiU0
>>556
まぁ、落ち着けよwwwwwww
そんなに熱くなってたら事故るぜwwwwwwwwwwwwwwww
562自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:26:57.08 ID:pw6UiYO70
対向車のライトで自転車なんか見えないよ
轢かれて当然だ
563自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:28:00.36 ID:a1PMsAoK0
>>561
お前のお仲間?がさっきいいコト言ってたな

これだこれ

>>379
564自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:28:55.46 ID:CAQdWUhH0
このスレ

殺人ドライバーしか居なくてワロタw
565自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:29:02.23 ID:E+3bjK7y0
自転車用ヘルメットってあるけど車相手じゃ役に立たない
せいぜい死んでも葬式のときに顔が見せられる程度に残るレベル
アレで命まで助かるようならバイク用ヘルメットの会社潰れちまうわ
566自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:29:41.87 ID:Iv2W3jXq0
自転車に車道走れっていう警察の方が無茶だわ

この法律、いつまでやるの?
567自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:30:26.17 ID:9vor7EiU0
>>563
だってさ、めっちゃ効いてるじゃん
そんなにくやしかったの?
568自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:30:39.30 ID:Fn8b/u0N0
>>566
自転車が公道走行禁止になる迄じゃね
569自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:30:41.28 ID:TGf6bNcU0
>>566
やめる理由がないからずっとでしょう
やる理由はオリンピックがあるしな
570自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:31:01.03 ID:3nx805+r0
>>560
それなりの速度出してるのは怖くは無い
見つけたら中央に少し寄れば良いし

厄介なのは路上駐車と自転車のセットだな
後方確認しなのいるし
ま〜路上駐車しているのが悪いから
ドライバー側の問題だと思うけどな
571自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:31:01.73 ID:K7fN5ZFB0
歩道走った方がマシだわ
572自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:31:03.16 ID:7HMt8Oet0
だからトラックの運転席をミニバン並みの高さに下げたらええねん。
573自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:31:50.91 ID:PrKeeP630
自転車専用道路まだぁ?
574自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:32:16.47 ID:gwdwFA3F0
じじいはよろよろして後ろもみずに横切るから歩道でも走ってろ
てか家で寝てろ糞が
575自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:32:45.28 ID:UlxnrWTU0
>>110
そういうことを自転車が歩道でやれば良いんだよ。
576自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:33:39.20 ID:/ochF4380
車道の自転車は危ない。
特に夜間だと見にくいから。
無灯だったら自殺志願としか思いようがない。
577自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:33:43.42 ID:409U5R900
100均の赤いチカチカをハンドルに付けてるバカとか、
マジで死にたいのかっていつも思う
578自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:33:44.58 ID:a1PMsAoK0
>>567
おkおk
んじゃまぁさ
こんなところで草生やしながら他人煽るんじゃなくて

法律かえるように運動してきたら?
法律かえるように運動してきたら?

俺が求めたことに対して
説明する気ないみたいだし
お前とは煽り合いにしかならんようだから
NGいれて回避しとくわ
579自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:34:42.69 ID:3nx805+r0
>>575
自転車がやっても良いが
車がやっても問題は無いだろうな
580自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:34:44.64 ID:PrKeeP630
高校生の自転車が一番危険めちゃくちゃな走り方してる
581自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:34:56.27 ID:9vor7EiU0
>>578
なんだ逃げるのかw
さようならwwwwwwwwwwwwwwww
582自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:35:15.61 ID:iysoxmzW0
自転車乗りはやたら目立つ格好しないと危ないよ。
583自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:37:02.83 ID:+qIkXhOS0
グーグルマップったら自転車が悪いな
あんな歩道があるのになぜ車道を走るのか
しかも路肩も広い
これは自殺案件
584自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:37:28.90 ID:nwXk0P5D0
混合交通が交通事故の大要因なのに
車道を自転車に通行させるなんて無能すぎる

道交法上は自転車も車両だからとか
交通死亡者数をわざわざ増やすだけなのは火を見るよりも明らかだろ

歩道を走ることで発生する死亡事故の発生件数よりも多くなるだろ。歩行者が自転車との事故で死傷する数は減るかも知れんが
585自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:37:40.31 ID:TGf6bNcU0
最近、60代のトラックが70、80のジジババ自転車を轢くのが増えてるな
車道云々以前に、高齢化の問題か
586自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:39:56.03 ID:I7tja/0V0
>>424 同じではないことを同じだといってしまう頭の悪さには同情を覚える。
 俺がこいつじゃなくて本当に良かった。 堀北まきとダンプ松本は同じ女だ?
587自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:40:18.05 ID:xlzDuoXz0
ヘルメットは自転車でがぶっておきたいけどトラックやダンプに跳ねられたら軽自動車でも死んじゃうし
後ろからトラックがきたら自転車のほうで止まって避けるくらいしないとね
588自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:40:37.37 ID:V5YhrS4U0
大型トラックが80キロ前後で突っ走ってる道路でも自転車は車道を走れという警察は国賊もんだな。

この場所はちゃんと歩道があって人通りもないのに、警察の車道を走れキャンペーンでこのじいちゃんは
車道を走る義務感を感じたんだろう。
589自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:41:30.78 ID:bf/jxDWK0
日本の道路は自動車と自転車と人が共同利用できる構造になってない。そこをスマホ中の自転車とオラードケドケーのトラックが一緒になるから事故が起こって当然。
590自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:41:50.73 ID:TGf6bNcU0
10:0でトラックが悪いで決着なんだろうな。当たり前か
591自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:44:28.39 ID:RTD8U3ye0
なんだ、おじゃまぷよの相殺か
592自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:44:40.55 ID:meQ8nhub0
1桁国道って幹線道路だよ
俺は違反切符切られても自転車なら歩道を走るよ
593自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:45:27.39 ID:+qIkXhOS0
自転車が車道走ったら危ないところ
大抵歩道に自転車通行可の標識あるけどね
自転車しか乗らないやつは知らないし見ないだろうな
自転車は一部免許制にして免許のある奴しか車道走れないようにすべき
594自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:46:03.56 ID:CGMCKC7D0
>>590
この記事だけだと・・・
自転車は逆走して無灯火正面からぶつかったのか?とか想像できなくもないけど、恐らく
後ろからもろにつっこんだんだろうね
それなら10対0で交通刑務所行きになるんだろうなぁ
595自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:48:04.42 ID:/k6sJwM+0
>>450  >>471
「車道を走る方が交差点事故が少ない」とう資料は、結局アメリカの元資料を都合良く改造した捏造資料だったけどね
596自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:48:53.77 ID:I7tja/0V0
自転車はシャドウはしってもいいけど、当然それに合わせて車の制限速度は20な。
597自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:48:57.92 ID:SiCltLwx0
自転車で片側2車線とかの幹線道路の車道走ってる奴って頭おかしいだろ?
隣には自転車走行可の歩道があるにもかかわらずな。
あと、車道ならどこを走ってもいいと思ってる逆走バカとかな。
598自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:49:43.72 ID:8M9QSKjc0
老々事故か
599自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:49:55.38 ID:k++FGrsG0
折りたたみ自転車だけど、歩道走るね
死にたくないから
600自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:50:24.77 ID:YGPEH1jf0
>>3
買ったほうがいいよ
転倒して脳切開手術した人いたよ
601自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:50:31.79 ID:RWFuBSPS0
流れに乗るってのは、警察も肯定しているが、結局は思考停止を認めるようなもの。

こういう不注意事故も、流れに乗るの心理に近い惰性運転のもたらすものだ。

これからはボッチ運転を進めるべきで、流れなんか関係なく法定速度遵守して個別に注意も怠らず運転することを勧めるべし。
602自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:50:43.43 ID:/ochF4380
自転車は車道を走れってのは
明治時代・戦前の荷馬車とか大八車の時代だろ。
現代でそんなことをされたら危なくてしょうがない。
自転車は歩道を安全に走ってもらいたい。
603自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:52:07.47 ID:gfeKD+eM0
>>588
真面目な話で、それは自転車の脇を減速すらせず追い抜く車って表現されますな

あと例外的に13歳未満と70歳以上は自転車でも歩道通行とされてるかと
まあそれでもトラック側が悪いと思われますが
604自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:52:49.40 ID:YGPEH1jf0
流星のサドルに腕に巻いたりする点滅するやつで夜を越えてゆくのさ
605自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:52:50.33 ID:U4EQWrMO0
車の不注意

以上
606自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:53:02.05 ID:3nx805+r0
>>597
>自転車走行可の歩道があるにもかかわらず
可能なだけで走らないと行けないと言う事では無いからな
今回の場合は、結局トラックの運転手の前方不注意だろうしな
気が付くの遅れたと言ってるくらいだし

>車道ならどこを走ってもいいと思ってる逆走バカとかな
それは同意する
607自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:53:34.12 ID:Fn8b/u0N0
>>602
そんな感じで自転車の歩道走行が認められてたんだけど、自転車乗りがDQN過ぎるから歩行者保護のために車道に追い出された。
608自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:56:21.28 ID:3nx805+r0
元々今まで上手くやってたのが
一部の自転車乗りが、歩道を我が物顔で使ってたのが問題だからな
歩道走る時は、歩行者より少し早いぐらいで徐行してれば
車道に追いやられる事もなかったろうに
609自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:56:26.08 ID:2eBXcOMk0
経験則から歩道走行が危険な事を知っているから、自転車は進んで車道を走るようになる。
自転車が車道に出ると今までどおりのナガレガーで漫然とした走行は出来なくなるから、
追突事故を殊更強調して自転車を追い出そうとするドライバー。

ドライバーに分はないなw
大体、お前ら追突されたら激怒するだろw0:100の事故でテメーの非を認めて相手を許すのかw
ジテンシャガーじゃねぇよw
610自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:56:31.61 ID:TGf6bNcU0
車道1車線を自転車専用にするしかないな
611自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:56:43.25 ID:CGMCKC7D0
>>607
よく自転車のりがDQNって言うけど、今回の事故はトラック運転手がDQNだったんじゃ???
抜く際は、減速するとか安全な幅とるとか 常識だろ?
なんだよw この近づくまで気がつかなかったっていう言い訳はさぁ
俺はどっちも乗るけど、どっちにもDQNは居るんだけどな
612自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:57:14.45 ID:ZqqQFf2nO
>>607
でもみんな死にたくないからそんなの誰も守らないよ?
613自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:57:27.41 ID:TJGI2nbwO
こんなクモスケトラックとか危険ドラッグ中毒者とか一定の割合でいるのに


自転車の車道走行を義務付けたキチガイ自治体があるんだってな
横浜市とか

自転車に死ねと言ってるようなものだ
614自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:57:58.52 ID:psvOavjF0
地方は歩道ガラガラなのにあえて車道を走るアホの極み
615自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:59:05.56 ID:NKyRO47W0
自転車と歩行者がぶつかっても大事故にはならんからな。
ブレーキしても余裕で間に合うし。

車道はクルマに引かれたら一発おじゃん
616自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:59:08.58 ID:Fn8b/u0N0
>>611
DQN云々じゃなくて、見落としは普通にあるだろ。
これが四輪ならカマ掘られてるし、バイクなら死んでるし、自転車だったから死んだ。
617自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:59:45.16 ID:kuGRf9pQ0
事故責任は自己責任で。
昨今の流れだろ。
618自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:59:55.17 ID:CGMCKC7D0
>>615
大事故が頻発してるから、道路交通法に定められていたルールを厳格化してるんだけど???
619自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:01:04.74 ID:CGMCKC7D0
>>616
カマ掘るとか普通にはないだろ?w
余所見してるとか・・・ 運転中にそんなことするから起こすんであって
620自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:01:05.03 ID:cnu5y7cfO
自転車乗りの灯火とヘルメットを義務化せよ。
621自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:01:09.79 ID:iXHIgKS90
自転車は歩道を走れよ
死ぬに決まってるだろ
警察が作った糞法律と自分の命どっちが大事なんだ?
622自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:01:17.09 ID:Fn8b/u0N0
>>612
自転車乗らなきゃいいだけの話なのにバカな連中だな。
623自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:01:17.74 ID:DwqIL45h0
>>608
一部なんてもんかな
歩行者どかすためにベルカンカンジャリジャリ鳴らしたり爆走したり
信号無視で交差点飛び出すのも当たり前
これで規制するなというほうが無理w
624自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:01:34.05 ID:TGf6bNcU0
海外は車道を自転車が走るのが当たり前だからな
海外観光客増やそうとしてる今、自動車にしわ寄せが行くわけだ

オリンピック始まったら、オリンピック専用レーンもできるわけだろ
都心で自動車がまともに走れるところはなくなりそうだな
625自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:01:55.80 ID:SiCltLwx0
あと、交通法規を勝手に解釈して歩行者にも軽車両にもなるロード乗りは死んでいいよ。
歩車分離式の信号で強引に突っ込んできたりマナーが悪すぎるわ。
626自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:03:31.60 ID:Fn8b/u0N0
>>619
ttp://life.oricon.co.jp/rank_insurance/accident-response/rear-end-collision-special-contract.html

>発生率の高い交通事故類型は、実は【追突】と【出会い頭衝突】。この2つは、警察庁の発表する統計において、毎年、上位となっています。

だってさ。
627自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:04:05.36 ID:3nx805+r0
>>615
何か違和感があるな
自転車で轢かれて死んでる人も居ますけど

発見距離が同じなら減速など考えて
車の方が事故起こす可能性は高いけど
628自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:05:09.26 ID:qhXPvdlK0
大型トラックのアホドライバーは足元ほとんど見てないから
後ろから近づいてると気づいたら真昼だろうがライト前後つけてようが歩道に逃げるしかない
629自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:05:32.82 ID:iXHIgKS90
自転車乗りは自分の命が大事なら
警察無視して歩道を走れよ
トラックをそんなに信頼するな
630自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:06:12.79 ID:gisER2II0
>>1
トラックの前方不注意だな
631自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:06:19.70 ID:CGMCKC7D0
>>626
だから???
事故原因として追突や出会い頭が多いなんて承知だけど、それが「普通に」あるの???
「普通に」運転してたら 追突や出会い頭でぶつかるか???
大抵、余所見・不注意が原因だろ
632自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:07:09.34 ID:Fn8b/u0N0
>>631
普通にある事故だから頻度が高いんだろ。
633自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:08:56.06 ID:CGMCKC7D0
>>632
見落としは普通にあるだろ。 って言ったのは俺じゃなくお前さんだろ???
普通にある事故と摩り替えないでくれよw
634自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:09:11.25 ID:BWrN9eAV0
結局、前をよく見ろでしかない現実。
635自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:09:23.31 ID:kuGRf9pQ0
チャリのヘルメット。あれなぁ・・・
あんなの気休め。助かんないよ。無いよりチョイまし程度。
半帽ヘルの珍走と同レベル。まあ事故らなければイイんだけど。
636自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:09:32.93 ID:pMQOYmei0
よし、全ての自動車に↓の装備を義務付けよう。

自転車の接近をドライバーに警告…ジャガーが自転車事故防止システム「バイクセンス」を発表
http://cyclestyle.net/article/2015/01/22/18504.html
637自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:09:43.76 ID:3nx805+r0
>>629
信頼できないような者に免許交付している
警察に問題があるな

人が操ってる限り、事故を無くすのは難しいだろうな
車道の1/3を自転車専用に全て変えてしまえ
638自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:09:54.44 ID:Fn8b/u0N0
>>633
だから普通にあるから頻度が高いんだろ?
639自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:10:41.00 ID:CGMCKC7D0
>>638
悪い
お前さん、車運手するのやめてくれw
普通に見落とすような奴が運転するなんて悪夢だよ
640自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:12:33.13 ID:29sXl+kp0
車道走ってるチャリ見つけると横抜いた後でレンジ落としてマフラーの黒煙かけてやってるわ。
641自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:13:06.42 ID:ylk9ieysO
>>615
歩行者はどうなってもいいと?DQNゴキチャリのせいで死人も出てるんだが?
642自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:13:50.10 ID:Fn8b/u0N0
>>639
わかんない子だね。
643自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:14:11.44 ID:jCkbeRwr0
ついでに自転車も免許証携帯必須にしてやれ
歩道を走ってる成人のチャリンカーを見つけたら違反金を毟り放題だぞ!
644自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:15:09.58 ID:pMQOYmei0
交差点の自転車横断帯の廃止、歩行者自転車専用信号機の廃止方針が決まったときには、
自転車は整備を進める自転車レーンを走行し車両信号機に従う、との方針も合わせて出されたはず。
しかし、自転車レーンなど殆ど増えずに、自転車横断帯と歩自専用信号機の廃止だけが進んでる。
645自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:16:09.81 ID:Fn8b/u0N0
>>644
まぁそんな金も土地もないだろうからな。
646自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:17:25.04 ID:CGMCKC7D0
>>642
判ってないのはお前さんだよw
車の事故として「普通に」追突・出会い頭等の事故は起きている。
お前さんが言ったように事故理由の中でも上位だからな。
でも、「普通に」運転してる奴はそうそう起こさない。
今回のように、前になにかモノ(自転車)があるってのに直近になるまで気がつかず突っ込むとか
日ごろ前方注視しないで運転してたDQNだからだろ
647自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:17:52.92 ID:6kbe3vjv0
.>537
おまえピスト乗り?公道はしるんじゃねえよ

>540
運動エネルギーから勉強しよう!
648自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:18:20.86 ID:6C8bK2QB0
>>9
車道走られると車で走る方も怖い
歩行者がその分得してるわけか
649自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:18:32.46 ID:xbG1L8YX0
>>16
>>16

>>16
>>16

間違いない!
650自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:19:06.21 ID:iXHIgKS90
警察はキチガイだわ
歩道の老人を守るために自転車を車道に追い出したら
轢かれるにきまってるだろ
自転車乗りは警察を恨めよ
死んだら後悔も恨みもできないけどな
651自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:20:40.77 ID:bbi9M7zV0
>>1
岐阜バスの運転手かと思った
652自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:21:20.51 ID:TGf6bNcU0
全ては歩行者のためです
653自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:22:19.63 ID:NKyRO47W0
なんかやたらと自転車を目の敵にしてる人がいるな
運動音痴なのかな?
とにかく安全な歩道を走りましょうね
654自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:22:51.41 ID:bbi9M7zV0
>>652
それで正解
不安なら車も自転車も降りて歩いてれば誰でも平等に最強になれる
655自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:23:27.30 ID:6kbe3vjv0
>>618
円安倒産ですね!
http://jitensha-anzen.com/problem/problem03.html

2700件で10万件以上おきてる自動車と自転車の事故を無視してるっていう
656自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:24:34.80 ID:ylk9ieysO
>>653
原則、「自転車走行可」の標識がある区間限定でねw
657自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:25:08.77 ID:Fn8b/u0N0
>>646
やっぱりぜんぜんわかってない。頻度が高いって事は事故にまで至らなかったケースが何倍もあるってことだろ。
だいたい人間の集中力や視覚なんて穴だらけなのに過信しすぎ。
658自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:25:29.20 ID:fBEAn1RY0
おとなしく歩道を走ってる自転車乗りにしたら
恐ろしい車道走るなら、政府が保証してくれるんだろーな
といいたい。

絶対保障してくれないから、自分の命は自分で守る。
659自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:26:38.02 ID:Uf3ddhq+0
車道走行の強制はロード乗りにとっちゃ追い風でしかない
大手を振って堂々と車道走れるからなw
660自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:27:04.40 ID:6kbe3vjv0
>>658
年間に2700件しかおきない航空機なみの事故確率から年間10万件以上発生する50倍以上危険な車道を走れっていわれてもってやつだよな
661自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:27:22.32 ID:Fn8b/u0N0
>>658
自転車乗らなきゃいいだけの話じゃん。
662自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:27:51.81 ID:3nx805+r0
>>658
そんな事言ったら
歩行者はどうすればいいんだよ
663自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:28:27.29 ID:yU69yi3T0
自転車に歩道を走られたら歩行者に危険が及ぶから、
道路交通法を守ってちょうだい。
664自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:28:35.15 ID:CGMCKC7D0
>>657
ハインリッヒの法則なんて持ち出さなくていいよw
そんなことは言われんでも判ってるし、お前さんの持ち出した例で言えば今回事故起こしたドライバーは
これまでに何度も「ヒヤリハット事故」起こしてたはずだよ
起こすべきして起こした奴と、人間の認知の限界を一緒にして「普通」とか言わないでくれ
665自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:29:37.27 ID:iXHIgKS90
歩道の老人のためだよな
老人が少なかった時代は自転車歩道を普通に走ってただろ
666自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:30:20.28 ID:E+3bjK7y0
>>659
軽車両進入禁止の道路まで進入するアホなんとかなんないの?
667自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:30:54.92 ID:a1PMsAoK0
>>647
普通のロードです
いきなりなんなんだよ、お前
668自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:31:43.67 ID:6kbe3vjv0
>>667
やっぱりそうか
歩道をゆっくりはしってろ!
669自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/30(金) 13:31:52.21 ID:ZNNEiUcz0
>1
子どもと年寄りの自転車は、反射板とヘルメットとフラッグ義務化しとけw
670自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:33:33.40 ID:a1PMsAoK0
>>668
道交法が改定されたらそうしますね
671自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:33:48.21 ID:tHhUQ8zZ0
馬鹿正直に車道を走るチャリンカスはアホだと思う
672自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:34:23.25 ID:S6fLO8ud0
マジで自転車で車道走るなら光る装備つけてくれ
673自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:34:31.94 ID:AZ4YkA8F0
夜自転車乗るなら反射タスキとか光を反射するものを身に付けないとやっぱりダメだよ
674自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:34:33.51 ID:MsdHIh1D0
無灯火逆走死ね
675自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:34:46.21 ID:Fn8b/u0N0
>>664
わかんない子だね。
676自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:35:34.13 ID:UtBkuD9O0
唐突だが、横断歩道で乗車したまま横断する自転車に対して停止しなきゃいけないのは納得がいかない
677自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:36:01.69 ID:cyN2QEJOO
トラックの運ちゃんの高齢化酷すぎ。
678自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:37:06.16 ID:CGMCKC7D0
>>675
いいよw いちいち返事しなくても。
お前が何が「判ってないのか」は判ってはいる「つもり」だからw
679自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:37:18.24 ID:kuGRf9pQ0
チャリも免許制にすればイイ。
ママチャリ限定 車道走れないとかもイイかも。
当然、反則、罰金あり、自賠責も入ってもらう。
ここまでやってようやく、チャリの走行権利が得られる。

今までのように権利ばかり主張して、リスク、責任は
全く負わないのがチャリ。自ら改革すればいいんだよ。
そうすればきちんと欧米のように
市民権は得られるし、文句も言われない。
680自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:37:44.77 ID:6kbe3vjv0
>>670
うむ、年間10万件以上も発生する自転車事故を防止するためにも歩道走行義務付けが急務だな!
681自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:40:56.24 ID:EOzXmS3L0
ゆっくりママチャリで走るなら歩道でもいいんじゃねーの?
682自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:40:59.96 ID:kH23LMbd0
>3
助かることもあるが、あのヒモで首を締められることもある。

どっちがいいか、自己判断で。
683自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:41:08.90 ID:WS9OIX5Z0
無灯火で黒っぽい服だと本当にわからない時あるからな
反射材や自動ライトが付いてる学生より無灯火なのはいい歳した人が多い
車と当たったら自分が勝つと思ってるのかね?死んだら保険金おりても使えませんよ
684自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:41:12.68 ID:u2eykOHiO
跳ねたトラックは悪いがしょうもない自転車も増えすぎだよな
685自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:41:38.58 ID:pMQOYmei0
自転車男性(76)重体「衝突して慌ててブレーキ」- 1/28
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/237623

男性(52)が女性(78)の自転車と衝突、女性死亡-1/30
http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/142505

トラックが自転車の女性(69)を死亡ひき逃げ-1/28
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/accident/news/20150128/1853127
686自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:42:07.87 ID:a1PMsAoK0
>>680
うむ、ついでに年間60万件以上も発生する自動車事故を防止するためにも
自動車の車道走行も廃止したほうがいいな

俺は今のままでもいいから、お前やっといてよ!w
687自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:42:30.17 ID:4q7qiObn0
無灯火かな?
昼間も点灯義務付けて欲しい
688自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:43:06.63 ID:DPtQGZfa0
無灯火で逆走してる自転車乗りはアホかと思う。
689自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:47:59.04 ID:pMQOYmei0
事故の自転車も車両ドライバーも年寄りばっかり...
690自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:48:32.80 ID:POmHsXky0
子供、子供載せや老人やババアのママチャリがノロノロ歩道走るのは仕方がないと思うが
道路が空いてるのに、スポーティーな自転車でスピード出して歩道走る若い男はバカだしダセェ
若くて力もある男が歩道走行w車が怖いんでちゅか?歩道でアホなスピードだしてんじゃねーぞ
691自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:52:23.18 ID:SWA5ItMV0
爺さん死んだら賠償金2000万円が相場
運転手が気の毒
692自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:53:12.16 ID:pMQOYmei0
ろくに取り締まりもされずに違法駐車や荷物の積み下ろしで一車線潰れてるような道路は
違法車両を排除して自転車専用レーンにしてくれればいいのに。
693自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:54:58.42 ID:CGMCKC7D0
ていうよりも、自転車が邪魔ってのは、自動車は順法とか流れにのってるとかが前提になってるけどほんとに現状そう???
自転車は第一走行帯走ることになってるし、自転車走行レーンも作られはじめてるけど、路駐だらけだぜ・・・
立場を変えれば円滑な走行を妨げてるのは自動車だろ・・・ ってなるんだけどな

道路の現状がおいついてないのが主因なんだけど、お互いに問題はあるんだけどな
694自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:00:41.21 ID:6kbe3vjv0
>>686
きのきいたレスしたつもりwwww

あほは原始時代で生きてろよwww
695自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:02:33.55 ID:HlQQuWiE0
富山県に住んでいたことがあるが、車の運転がメチャ荒い。
もっとも富山だけの問題じゃなくて、大都市圏以外は
みんなそうかも知れないけどね。
696自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:03:31.07 ID:/42R2ayX0
現状では自転車レーンが駐車場と化しているからな。
警察も取り締まりをしているか、取締りが追いついていない

レーンが無い場合、本来走るべきではない路側帯とか走るから危険な状況になる
自転車は車道左か第一車線を走るのが基本、堂々と走った方が事故になりにくい
697自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:05:46.41 ID:QwY7IB/y0
>>568
全部の自転車にモータ付くのが終点じゃね?
698自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:11:56.24 ID:Fn8b/u0N0
>>697
モータがついても自転車扱いは変わらないし、原付に統合しちゃうなら自転車はなくなるし。
699自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:13:50.85 ID:b0eF0Cyd0
>>62
これは怖い
700自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:13:59.06 ID:YbzRsJ+J0
車道: 車に轢かれる
歩道: 人を轢く
701自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:17:22.04 ID:eGEVd0dm0
>>1
この記事だけだと
○自転車が逆走していたのかどうか
○無灯火かどうか
○反射板の有無
がわからないのでなんとも判断できかねるな。

記事を書いた人が無能ということだけがわかる記事。
702自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:19:47.50 ID:eGEVd0dm0
>>700
歩道: 人を轢く&歩道の切れ目で車に轢かれる
だねえ。
歩道に植生があるようなタイプだと歩道側に自転車がいるのに気づかないことがあるから交差点で左折する自動車に轢かれるんだよな。
703自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:20:56.29 ID:SY5yYJe30
これは当たり前の起こる予測できる事故。
自転車レーン作らないで凶器である自動車と同じところを
走らせるのは、「死ね」と言ってるのと同じ事だ。
704自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:24:40.20 ID:b0eF0Cyd0
この手のスレを見てて分かった

じゃまだからひき殺すぞっていう自動車乗りが多すぎ
規制強化が必要
705自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:27:01.84 ID:2ZUFOrrz0
これも子供でもしんだら問題になるんかね

本当に自転車が車道走り出したらそこら中渋滞になるわ
706自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:29:28.06 ID:a1PMsAoK0
>>694
お前のアホな主張を
自分自身でアホと自覚できるように
茶化してやったんだけど・・・
そうか・・それがわからないか

アホだねぇw
707自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:30:39.55 ID:eghO4xAg0
もっともっともっともっと事故が起きればいい。
子供や老人がミンチにされてぐちゃぐちゃにされたり
前途ある若者や一家の大黒柱が寝たきりになればいい。

悲惨な姿や末路が世に知れ渡り
「自転車は危険だ」ということが社会に行き渡ることが大切。

そして、自転車に乗る人が激減すれば
世の中は今よりもっとよくなる。
708自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:31:54.43 ID:TGf6bNcU0
>>707
トラックが危険ってなるわけだな
709自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:32:33.13 ID:Fn8b/u0N0
>>708
それは常識だろう
710自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:35:31.12 ID:a1PMsAoK0
ま、ほんとに危険なのは
トラックじゃなくて
トラック運転してる人なんだろうけどな

トラックに限らんけど
711自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:36:42.66 ID:V0OE27mgO
歩道を走るほうが色んなリスクが少なくて済むと思うんだけどなぁ…
自転車と歩行者が衝突するより、自転車と自動車が衝突する方が、死ぬ確率高いよね?
712自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:37:50.29 ID:CGMCKC7D0
>>707
流れは逆なんだけどな・・・
もともと自転車は車道を走るもの。法律上もそう。
けど、モータリゼーションの流れの中、事故が多発し自転車が車道を走ることが危なくなって歩道も走行可にしただけ。
昨今、自転車が歩道を走ることのリスクが問われ、本来の形に戻そうとしてるだけだぞ
713自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:38:38.51 ID:4epdcOCE0
>>704

そう思う。明らかに頭のおかしい自動車のドライバーが多すぎる。
規制すべきは自転車ではなく自動車のドライバー。
歩行者にとっても自動車は敵。
714自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:42:06.17 ID:XAMlm4tT0
自転車もバイクも目立ってナンボ。
見てくれとか気にしてたらいつかやられる。
715自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:42:14.14 ID:eghO4xAg0
>>712
なにを議論しようとも、死ぬのは自転車。

その事実に気づいて自転車を乗らなくなる人が増えた方が、
悲惨で痛ましい思いをする人は減る。確実に。間違いなく減る。

そもそも自転車なんて無くても社会は動く。
716自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:43:53.66 ID:/k6sJwM+0
>>529 >>538
歩行者とチャリの住み分けルールが無い事が問題なんだな
「歩行者は車道から遠い側、チャリは近い側」みたいなルールを決めて啓蒙すればいいのに
717自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:44:06.21 ID:zxAxICKa0
>>698
だから終点

>>698
全部車椅子タイプに変えてしまえば合法的に歩道爆走出来る
キチンとあの暴走車椅子取り締まれよパチンコップ
718自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:44:34.57 ID:4epdcOCE0
>>334

とにかくお前は車の運転はするな。
人間間違いはあるから人を轢きころしても仕方がないなんて言ってるし、
路側帯と車道の定義すらわかってない。

こんな奴が運転する資格はない。
719自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:44:48.01 ID:a1PMsAoK0
>>713
事実としてはそういうことなんだけど

それを言うと今度は
社会システムや経済面持ち出してくるんだよね

>>715みたいのとか

道路は〜税金で〜できてるんだから〜
自動車最優先!ってさ
720自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:45:16.98 ID:XaA89nMm0
警察のせいだな
721自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:45:58.73 ID:LI+CL5h30
お互いに不利益しかないから自転車は歩道を走ってくれ
車道走って事故って死ぬのは自転車だぞ
722自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:46:43.67 ID:SnOB+d/p0
これからこういうの増えるよね
723自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:47:14.17 ID:/k6sJwM+0
>>711
車とチャリの事故で亡くなる人は年間で約500人
チャリと歩行者の事故で亡くなる人は年間で約5人
724自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:47:40.31 ID:eghO4xAg0
>>719
社会システムとか経済面とか税金が〜とか持ち出しても意味無い
自転車は轢かれると死ぬ
ぐちゃぐちゃになって死ぬ
その事実に国民が気づいて怖がるだけでいいんだよ

死ぬのは怖いから乗らない
それだけのことでいい
725自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:47:43.32 ID:CGMCKC7D0
>>715
それを言い始めたらおしまいだし、だったら自動車を運転するからにはそれなりの対価を支払えって話にもなるぞ。
主義主張は好きじゃないが、去年亡くなった宇沢弘文がそこら辺のところを「自動車の社会的費用」として主張してるけどな。
726自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:50:05.65 ID:eghO4xAg0
>>725
それなりの対価
保険
免許
社会的な費用

そんなもん意味無い
自転車は轢かれたら死ぬ
死んだ後に賠償されても意味無い

だから怖い
怖いから自転車に乗らない
そういう人が増えれば悲惨な目にあう人は減る
確実に減る
727自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:51:17.65 ID:gfD+7cD00
そこは自転車で走ったらあかん所や。
日本の物流を担う、なんたらかんたら・・・・
728自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:51:40.91 ID:B1RrGzQF0
どんどん死んでくれてええよ
729自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:51:41.17 ID:a1PMsAoK0
>>724
お前みたいな意識で自動車乗る人間に免許与えたくないって
自転車乗りとしてだけでなく
同じ車道を走る自動車のドライバーとして思う
730自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:51:56.57 ID:ioLL3yh30
>>2
警察は車道を走れと指導してるんだが
731自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:52:20.80 ID:Fn8b/u0N0
>>717
できないよ。6km/h制限を付けるとか、歩行補助具には色々決りがある。
732自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:53:53.13 ID:eghO4xAg0
>>729
自転車は轢いたら死ぬ
それを理解しているので細心の注意を払っている
轢いたらぐちゃぐちゃにして殺してしまうと理解しているので
保護する対象として接近することにしている
733自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:55:30.84 ID:lGKX31LE0
>>730
警官も歩道走ってるから
734自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:58:42.64 ID:a1PMsAoK0
>>732
そういう認識をもったドライバーと
車道が危険だとしっかり認識してるチャリダーしかいなければ

両者が車道を走ろうともほとんど事故はなくなるだろ
735自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:01:12.68 ID:pMQOYmei0
歩道だってスマホのながら歩きしてる歩行者ばかりだからなぁ。
前なんか見てないから真っ直ぐ歩けない奴、急に止まるとか向き変える奴...
歩行者同士での衝突・玉突き事故も増加して賠償問題になるケースも出てる。
自転車側が徐行して歩道を通行していて歩行者に当てられるような事故だったとしても
自転車側に責任を被せられる恐れがある。
736自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:01:24.50 ID:NfISkxF40
>>732
保護する対象に「接近」する時点で認識甘いだろ
737自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:03:31.17 ID:eghO4xAg0
>>734
世の変革を待っても自分の命は守れない

自転車に乗らないという選択を自らの意思で持つことは今すぐにでも可能
誰に頼ることも社会に頼る必要も無い
自分の意思で命が守れる
738自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:08:11.68 ID:a1PMsAoK0
>>737
それを他人に強要すんな?

強要した時点でドライバーのエゴでしかなくなっちゃうからな
739自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:09:12.98 ID:JzD5EksF0
基地外だらけの車道なんて走りたくないよ
740自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:10:09.26 ID:eghO4xAg0
>>738
強要するなという指摘は、
強要している人に対して言ってくれ。
741自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:10:56.57 ID:a1PMsAoK0
>>740
君にそう指摘したわけじゃなくて
ただの牽制と受け取ってくれ
742自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:11:35.16 ID:ylk9ieysO
でも、キチガイが歩道を暴走してくれるのも、困る。
743自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:11:56.38 ID:9unzn9aI0
ざまあ早く死ね
744自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:14:29.55 ID:TGf6bNcU0
>>735
歩行者が歩きスマホで立ち止まったのに
衝突してしまったら
全面的に自転車が悪いよ
745自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:21:49.81 ID:9ksOpHFv0
自転車の法改正など無視すればいいのさ
乗りたければ歩道を走る
これでトラックに潰される心配はない
746自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:25:06.54 ID:1VSuEkTV0
チャリンコのったアホとか引きたく無いから
チャリンコ禁止で良いよバスのれ
747自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:25:46.17 ID:eGEVd0dm0
>>707
いや、危険なのは自動車だろ...
人命より経済を優先してるだけで。
748自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:28:47.57 ID:TGf6bNcU0
海外に習って、自転車が車道を走れる道は最高速度30kmにするのがよい
749自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:30:34.35 ID:eghO4xAg0
>>747
自転車に乗っていてクルマに轢かれると自転車が死ぬ

クルマは死なない
自転車は死ぬ
危険なのは自転車

社会に於ける存在や脅威としてではなく
「死ぬ」という事実に於いては自転車が危険

死んだらオシマイ
750自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:35:26.20 ID:4q7qiObn0
老人の服は現物支給で明るい色にしてくれ
751自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:36:11.33 ID:c//EFLH20
>>1
車道の端って、車線の外ってこと?

車線の外なら俺も自転車でよく走るから怖いんだが
752自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:39:46.24 ID:jih4kqAj0
大型トラックの助手席に何度か乗った事あるのだが
ロービームの光軸角度が低すぎるんじゃないかと思うほどライトの照射範囲が手前に感じるんだよね
それは高い位置に座っているからそう感じるんだろうけど、とにかく目線はライトの届かない暗い場所を追い続ける感じ
夜間に自転車や歩行者を見落としやすいのもうなずけるわ
753自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:40:01.68 ID:c//EFLH20
>>11
オートライト使ってるけど
俺は車が来るとき端に寄って止まるからライトは消えてるぞ
754自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:41:55.10 ID:ezePPZGO0
最近
自転車VSトラックの事故が多いきがするけど。

(1)実際に増えている
(2)以前からあったけど報道が増えた

どっちなんだろ?
755自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:42:56.88 ID:JzD5EksF0
自転車乗りもおかしなのが居るけど
この手のスレは毎回毎回ドライバー側の異常性だけが再認識させられる
756自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:43:55.77 ID:a1PMsAoK0
>>752
ま、勘違いしてる人もいるかもしれないけど
夜間ロービームな時点で違反じゃん?

そういうこと知った上で言ってほしいわな
757自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:44:21.45 ID:rnos2heu0
自転車にリミッター義務化して歩道走行強制すればいい
758自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:45:09.58 ID:eghO4xAg0
>>752
標準がハイビームですよ
759自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:45:29.31 ID:YnHpl0N30
車の出入りを制限した生活道路を整備したほうがいい
道さえあればダンプが好き勝手走れる現状は異常
車の通行量が多すぎて潰れた商店街も結構あるだろ
760自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:46:20.39 ID:E+swrzoX0
めちゃくちゃ痛そう
761自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:49:11.03 ID:kZR4TeuB0
運転手も還暦過ぎてりゃかなり鳥目にもなってるだろな
オレは40過ぎてから夜見えづらくなってるもの
確実に目の集光率落ちてる
762自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:50:01.56 ID:byyw6YAO0
>>761
ビタミンAたりてめか?
763自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:52:39.11 ID:060hrS+J0
ペダルを回すと通りゃんせが流れてLEDが激しく点滅するようにしたらいい
764自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:54:49.87 ID:6kbe3vjv0
>>706
はいはいwww
ロード乗りはほんとに自分勝手なことしか主張しないからわかりやすいなwwww

歩道を歩行者に気を使いながら走れ!
車道にしゃしゃりでてくんじゃねえ!
765自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:55:34.94 ID:ti0RYyWb0
つーか、片側三車線ある一桁国道で「自転車は車道を走れ」と言われた事があるんだが。
日没後に車道を走るとか冗談抜きで怖いし、車の運転手も怖いだろ。
766自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:57:27.12 ID:LDy8ml/A0
>>25
アホすぎ
767自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:58:27.45 ID:/k6sJwM+0
>>754
報道が増えただけじゃないかな
768自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:00:12.98 ID:JzBQ1LHvO
夜道を逆走して来るチャリにはハイビームを食らわしてやってる
769自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:01:59.42 ID:TGf6bNcU0
>>765
一番左側の車線の真ん中を走ればそんなに怖くないよ
赤色ライトを後ろ向きにつけるのはやっといた方が良い

>>768
よろめいてぶつかられかねないよ
770自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:03:28.07 ID:19aHQ2+S0
この手のニューススレはもうワンバターンだな
最初は一般人の車道はあぶないレスが続くが
途中から自転車板のくそロードが車道肯定の大連投
そのうち飽きた一般人はさってクソロードだけ残ってオナニ
771自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:06:11.76 ID:6kbe3vjv0
まあホウリツガーとかいってるけど自転車対自動車の事故数10万超、自転車vs歩行者2700の事実にはかわりないからな

結論:歩道を歩行者に気を使いながらすみっこはしってろ、車やバイク気取りで車道にでてくるんじゃねえ
772自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:07:42.48 ID:pMQOYmei0
同じこと繰り返す構ってちゃんか
773自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:07:58.07 ID:1VSuEkTV0
ロードは免許制とナンバーも交付して自賠責保険加入を義務化して欲しい
774自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:12:08.48 ID:PwccZxuu0
>>761
わかる
775自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:12:39.73 ID:YkYubLsY0
>>718
でも路側帯に自転車道を設置してる自治体が多いんだよなあ
それにひき殺してもかまわないじゃなくひき殺してしまうから
ひき殺さないよう対策するべきと言ってるんだよなあ
776自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:14:06.67 ID:8jucJwPQ0
>>773
それより前にやることあんだろ
ダンプとチャリが同んなじとこ走らされてんだぜ
車側が凡くらの場合、即死亡事故
777自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:16:02.42 ID:YkYubLsY0
>>768
相手が違法行為をしているからといって
報復の違法行為をしてもいい訳じゃないんだよなあ
778自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:16:46.12 ID:DmP4FjQx0
危険致死適用事案
779自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:17:04.98 ID:bajnyr9N0
自転車は車の敵。
傍若無人な振る舞いするのが自転車。
バイクは信号でとまるけど、自転車は完全無視。
右へ左へ蛇行運転、歩道から車道への後方確認無しでのいきなり進入。
夜間でもライトなしでの猛ダッシュ。
安全意識が全くないのが自転車。壁にぶつかって死ねばいい。
780自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:17:41.06 ID:rnos2heu0
自転車の位置づけ自体を「歩行より若干速い(12??3km/hくらい?)移動が可能な歩道走行用実用乗り物」に限定すればいいんじゃん。ロードとか禁止で。
781自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:20:23.34 ID:wmKQqkgm0
これは昔からある事故だな
それよりロードを間引いてほしい
782自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:22:45.94 ID:DwqIL45h0
>>781
これですね、わかります
ttps://www.youtube.com/watch?v=DPBomNQtFWg
783自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:23:57.30 ID:eny0BH6M0
九州の田舎住みだけど、朝や夕方、学生さん達がよく車道の端を自転車で走っている。
ヘルメット付けてるし、反射材も付けているけど、正直車を運転する私からすれば恐い。
逆に、自転車の子らも恐いだろうな。
まあ我が物顔で、車道の真ん中を自転車で走っているじいさんもいる。
どうにかならんのか。
784自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:24:19.56 ID:4AHgoZnS0
夜は歩行者も反射材付けてほしい、特に黒い服の人
服装に取り入れるのは無理でもアクセサリーとかぶら下げてくれ
785自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:27:15.45 ID:8jucJwPQ0
でもなんだかんだいっても車の事故が圧倒的に多いしな
コンビニ突っ込んだり園児につっこんだり
一番の害悪は車だぜ本来は
786自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:28:01.69 ID:l2IfcxRR0
自転車に反射板つけてないのか
787自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:28:38.20 ID:oBF/eV77O
自転車車道強制してからこんな事故ばっかりだな
自転車が歩行者を引き殺すより多かったら
自転車は歩道に戻すべき。
788自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:30:44.56 ID:/qZn2Ar/0
自動車やバイクがなければ 信号も必要ないし交通死亡事故も激減する
そんなことは皆んな分かっているけど誰もそうしようとはしない
ある一定数の死者は予定された必然の中にある
789自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:32:01.46 ID:UGUhDZ7q0
車道を走る事を進めた安倍が悪いわ
790自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:34:43.64 ID:a1PMsAoK0
>>785

結局自転車との事故も
歩行者の30倍位になるわけで
自動車x自動車まで数えたら
自転車の6-7倍なわけだ

日本での自転車の台数が8000万台ちょっと
自動車の台数はそれより少し少ない程度
明らかに自動車のほうが危険だわな

だからって自動車なくせっていう非現実的なことは言わない
もう少し謙虚に運転しろとは言いたい
791自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:41:56.13 ID:xJWiw0rg0
自転車を車道にを推進してる奴って誰なの?
792自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:42:06.08 ID:pMQOYmei0
自転車の交通違反には反則金制度がない。即赤切符で略式起訴の罰金。前科がつく可能性もある。
自動車も反則金制度を廃止して、自転車と同様にすべき。
駐車違反、速度超過の反則金・罰金も安すぎる。最低50万円以上、即免許停止にすべきだな。
累積違反者は免許取消し、5年間再取得不可くらいにしていいだろう。
793自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:43:00.87 ID:nxoS2qo80
>>790
制限速度丁度で走ってるだけなのに流れに乗れだの空気を読めだの言う風潮が強すぎてなあ

なんで違反してる奴に俺が合わせなきゃなんねーんだよ
周りが俺に合わせろよ
794自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:44:36.47 ID:SeF+U7WB0
ボケ老人のせいでトラック運転手の人生が狂ってしまった
かわいそうに
795自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:47:57.24 ID:ylk9ieysO
一部のドライバーの運転マナーを向上させなくちゃならんのはその通りだが、自転車乗りのDQN率も高いからなぁ。
自分(達)は、道路交通法の適用外だと思い込んでるクズも大勢いるし。

違反行為の厳罰化・免許制度の導入・保険加入義務付け・取締り強化・徴税、この辺りは不可欠だろ、自転車にも。
796自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:50:40.28 ID:XChB5Feb0
車道通行推しだしてから自転車事故件数や死亡者は減ってるし、交通事故に自転車が絡む率も下がってる
車道走行は正解でしょ。

事故件数と死亡者は交通事故全体が下がってるからそれにつられてってのもあるけど、
交通事故に自転車が絡む率はそれまで上昇してたのが下降しだしたんだから安全率はかなり上がったんじゃない?
797自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:53:04.10 ID:a1PMsAoK0
>>795
1年間の死亡事故者数がさ
自動車4500人くらい
自転車600人くらい
このうち自転車での死亡に絡む自動車事故も多数あることを考えると

取り締まるべきは自動車優先だわな
人的資源に余裕があるなら
自転車も取り締まって然るべしって思うけどな
798自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:53:15.03 ID:9Ydz82UAO
とりあえず警察と社協と教委が協力して年一回自転車講習をやればいいんじゃないかな
で、運転講習で見せられるような内容の映像を見せる
799自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:54:42.61 ID:pMQOYmei0
平成23年度 東京都大田区蒲田署管内 自転車事故統計

自転車 対 自動車 (歩道有道路)614 (歩道無道路)610
自転車 対 自転車 (歩道有道路) 96 (歩道無道路)113
自転車 対 歩行者 (歩道有道路) 44 (歩道無道路) 32

*平成23年度の大田区の自転車事故件数は、東京都特別区の中で世田谷区に次いで2番目に多い
800自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:56:48.03 ID:ga1+o8bP0
弁当食いながらか大悦楽号でも読みながら
運転してたんだろw
801自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:58:30.34 ID:ylk9ieysO
>>797
自動車に甘くしろなんて、俺は一言も言ってないんで、悪しからずw

それと、自動車の事故が多い事は、マナーの悪い自転車乗りでも赦されるって事にはならんよ。
等しく、厳しく。
802自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:59:59.15 ID:pHhKFm76O
オレも毎日車運転してるから気をつけよ
803自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:01:29.49 ID:iutMEwgm0
自転車は車輌のくせにテールライトも付いてない。
付いてても、やたら小さいのを変に点滅させてたりしてる。
ヘッドライトまでも点滅させてるヤツが居る。
方向指示器以外の灯火類の点滅は道交法違反だろ?

自転車には、せめてヘッドライトとテールライトの常時点灯義務化、
欲を言えばブレーキランプの装備も義務化して欲しい。
804自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:04:49.94 ID:iutMEwgm0
>>803
あれ?道交法じゃなくて、保安規準は道路運送車両法ってヤツだったっけ?
805自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:05:37.76 ID:4AHgoZnS0
自転車のテールライトはそれだけだと
車のライトが当たった時にほとんど機能しなくなる
真っ暗な時だけ光ってるのが分かる
だから反射板と併用しないとダメ
806自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:06:58.19 ID:TGf6bNcU0
>>780
そんなのが車道走るのかよ
807自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:07:16.08 ID:4AHgoZnS0
ロードタイプに多い小さいランプが点滅するヘッドライトは距離感が分かりにくい
ある程度”面”で光る大きい奴にしてほしい
808自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:07:44.20 ID:8jucJwPQ0
自転車だけ叩いてる奴は
そろそろ自転車利権作ろうとしてる輩が
アップし始めてるのに気付けよ
車に比べて圧倒的に少ない自転車事故に
必要以上に悪い印象を与えて
色んな天下り団体作るための下地作ってんだから
自転車ナンバー義務化なんて話になったら
とてつもない金が動くからな
809自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:08:26.42 ID:LDy8ml/A0
>>771
チャリカスなんか何人死んでもいいから車道走れ
歩道を走るな歩行者様が危ないだろ
810自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:12:28.74 ID:pMQOYmei0
追突じゃなくて出会い頭の事故が圧倒的

自転車対自動車事故
●発生箇所は信号機のない交差点での事故が全体の約5割。
●うち約8割は出会い頭事故。
●自転車の歩道通行は、本来の車道左端通行より自動車からの視認性が低く危険である。
=交差点部における自動車の一時停止の遵守率の向上が急務
811自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:14:50.67 ID:rnos2heu0
>>797
実際に取り締まってるじゃん自動車。
逆に自転車の取り締りは見たことない。
812自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:14:51.40 ID:CGqBKwXG0
これなー運転してるとわかるけど
夜のチャリって本当に見えにくい
街灯あるところだとランプすらつけてないチャリ多いし
トラックはかなり死角が多いから
本当はもっと気をつけて運転して欲しいんだけど
そういう運ちゃんも滅多に居ないしねえ

チャリで車道走る人はヘルメット必須
チャリのランプは見過ごしやすいので
反射テープのついたジャケットとか
面倒なら反射テープたすき掛けしてるだけでも
かなり効果があると思う
813自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:15:05.21 ID:1VSuEkTV0
>>808
無法者の自転車取り締まってくれるなら天下りも利権もどんとこいです
814自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:17:12.15 ID:rnos2heu0
>>806
歩道走行用と書いてある。速度は検証して決める
815自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:22:46.11 ID:cnB5ZSIj0
>>813
こういうバカのせいで税金がどんどん上がる日本
816自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:24:46.49 ID:OnOUeV6C0
78のジジイが夜の10時にチャリで国道走って

どこへ逝くつもりだったんだ?

どーせ無灯火だろ?

迷惑なんだよな

痴呆老人の深夜徘徊わ
817自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:26:59.28 ID:23PXeu+E0
富山の運転は荒い
足立、土浦がマシに思える
818自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:27:11.56 ID:4kJarUsJ0
100均屋で売ってる点滅するテールランプ

あれは絶対に使うべきだよ
電池代を含めても200円程度で済むし
危険度が大幅に減るよ
819自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:30:12.47 ID:wwbvwHSB0
自転車が車道を走るから、こんな事故が起きる
責任は道路交通法を改悪した政府だ
遺族は国へ賠償訴訟を起こしたほうがいい
820自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:30:19.61 ID:/k6sJwM+0
>>810
交差点の事故が多いのは事実だけど、歩道を通る方が交差点での事故を起こしやすいというのはデマでしょ。
821自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:31:58.50 ID:jA9hVQ2C0
>>819

責任はバカドライバー。
822自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:32:57.21 ID:VAoiQXft0
むかしダンプ運転手してて今は県立高校の物理教師だが
深視力検査が厳しくて大型一種の免許をそろそろ返納したい
823自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:33:39.44 ID:9SIzEz4g0
全ての車に「衝突被害軽減装置」を義務付ける方向に行く。
824自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:35:12.59 ID:9Wzrjo2V0
2014.12.24 10:12

一か月以上前のニュースを引っぱり出して来て何がしたいの?
825自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:35:17.57 ID:DwqIL45h0
>>812
ヘルメットたってねえ
SNELLのライセンス取れてるのスペシャライズドくらいしかないんだよ
あとはBELLがMTB用に作ってるが
これがどんなに恐ろしいことかわかるかな

中には自社企画で検査は公開しないとかとんでもないのもあるし
ファッションメットが大半なんだよ

困った事にメットはないよりマシくらいの軽い感覚で使うのも多いし
色々最悪
826自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:35:21.56 ID:a1PMsAoK0
>>811
確かに自転車は取り締まってないね
いや自転車を取り締まるなって言ってるわけじゃなくて

数も割合も多い自動車事故のほうを優先しろって言ってるわけ
自動車はすでに取り締まってる?
けど現実問題としてこの事故数生み出し続けてるじゃん
自転車取り締まる余裕があるなら
よりあぶない自動車を今以上に取り締まれってだけの話
827自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:37:18.73 ID:zidZWAF20
交通政策なんて、やってみたが効果なし→また変更→効果なし、の完全正解のないエンドレスループだし
自動車に巻き込まれる事故が積み重なって、何年後かには自転車は歩道を走りましょうになってると思うわ
828自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:38:41.63 ID:9lSj3hbN0
後藤なんかの救出に何百億と使うなら田舎の車道整備してやれよ
829自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:38:54.86 ID:vvDLhM6d0
>>750
傘も同じだけど、実際に派手な赤、黄色の傘を持っていると
ものすごくバカにされる風潮
830自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:41:48.41 ID:pMQOYmei0
>>820
日本自動車工業会(自動車メーカーの業界団体)の資料にそう分析されてるよ。

●特に歩道の方が自動車からの死角が大きいことが問題としてあげられる。
自転車の歩道通行は、本来の車道左端通行より自動車からの視認性が低く危険である。

その理由の図とか詳しくは↓の6頁あたり
http://www.jama.or.jp/safe/bicycle/pdf/bicycle.pdf
831自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:42:11.64 ID:2EoEkRYjO
78で日が落ちて自転車とか危険過ぎ
832自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:43:36.96 ID:/k6sJwM+0
>>830
その資料は、アメリカの元資料のデータを都合良く編集したデッチ上げだよ
833自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:45:22.03 ID:W4shyRQX0
>>830
確かに死角は大きいんだけど、車道から走ってくる自転車は
車がアタマ出しててもその前を速度を落とさずに突っ切ろうとするんだよな
気が付いたら目の前にいると感じることが断然多い
834自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:50:53.40 ID:9Wzrjo2V0
>>827
車道走行で事故が増えるにちがいない!とどれだけ念仏のように唱え続けても
残念ながら昨年も減少となりそうですねw
835自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:51:00.31 ID:pMQOYmei0
>>832
デッチ上げ? 自動車メーカーの立場ですよ。
データも日本の事故データですけど?

>>833
停止線できちんと停止しないで出てくる自動車多いもんね。
対自転車だけじゃなく、自動車対歩行者、自動車対自動車でも出会い頭の事故が多い。
836自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:54:54.76 ID:rnos2heu0
都心を歩行者として歩いていると傍若無人なロードが鼻先をかすめていくこと数え切れない。
車、歩行者双方の敵であるロードを禁止にしろ。走り屋や珍走と何が違う?
ママチャリの爺婆はドライバーが気をつけて守ってやるしか仕方がないわ。
837自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:01:06.79 ID:acMLMxPg0
>>753
止まっても、その後一分ついてるタイプに買い替えた方がいい
838自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:03:31.07 ID:kFKsYxSc0
>>731 トン!
ゼットンのは改造で20km程出せるから炎上したんだな、納得
839自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:04:46.20 ID:DI7GTBTC0
60すぎてこんな仕事で働いているなんて負け組もいいとこ。
クズはどこまで行ってもクズ。
840自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:07:52.89 ID:oQZjJVqA0
>>9
自転車通行可の標識見て歩道OKルート作ればいい
11km/hと言う人もいるが16km/hくらいならいいだろう
841自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:08:52.58 ID:ylk9ieysO
まあ、歩行者からもドライバー・ライダーからも迷惑がられてるのがゴキチャリだから。
そりゃ、カミカゼ特攻運転してりゃ迷惑するわw

勿論全員じゃないんだけど、頻度高過ぎるからな。
842自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:08:55.31 ID:W4shyRQX0
>>835
>>830の図のようなところだと、
歩道と車道の間に並木が植えてあることが多いので、
停止線からは、車道の自転車はほとんど見えないんだよ。
二段階に分けて停止しないと危ない。
843自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:12:07.59 ID:kCSvtQ800
自動車工業会が新しいのだしたんか?
前からあるインチキばれたやつとはべつもんなんか?
844自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:18:07.60 ID:cnB5ZSIj0
つーか車は走る凶器で
乗らせてもらってるってのを
あまりに自覚してないのが多い
ルール守るだけじゃなく、
それ以上に気を張って運転するべき
845自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:20:31.11 ID:9Wzrjo2V0
>>842
>二段階に分けて停止しないと危ない。
その当たり前の事が出来ず、手前の停止線や歩道前で止まらずに車道の手前まで突っ込んでく車
846自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:38:46.30 ID:/mAJsZZ/0
自転車走るスペースないのに車道を走れとかばかげてる

焼け野原のあとに自転車道路を作らなかった国が悪い
847自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:40:36.36 ID:1pAL5UFv0
>>1
どう考えても車に近づく自転車が悪い。
自殺行為なんだから運転手は無罪放免だわな。
848自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:45:17.48 ID:wbDI0eCR0
>>791
超党派の議員連盟「自転車活用推進議員連盟」

会長は谷垣禎一氏 
https://pbs.twimg.com/profile_images/1016228528/tanigaki.jpg

活動の中心的な人は(自民・参)小泉昭男氏
https://pbs.twimg.com/profile_images/517901676796071936/oDoLlZUW.png
要職等:参議院国土交通委員長、党内首都圏整備特別委員会会長
川崎市の自宅から国会へ自転車で通勤
849自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:46:56.54 ID:wbDI0eCR0
>>848のつづき)

NPO法人「自転車活用推進研究会」

「自転車活用推進議員連盟」と連携して活動をしている
(議員連盟のサイトはこの団体のサイト内にあるhttp://cyclists.jp/legist/index.html

>>471の国の有識者会議にこの団体の理事会メンバーが委員として参加している
850自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:50:35.20 ID:jA9hVQ2C0
>>835

停止線できちんと止まる車なんて皆無
851自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:51:35.15 ID:ZR+BscTv0
>>847

お前みたいなキチガイは運転するな
852自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:52:00.58 ID:Zk/Gta+G0
スピードの出しすぎが原因か?
それとも居眠り?
まあどこに目をつけてんだて話だわな
853自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:53:18.67 ID:2fzPELBR0
虎海苔なんてちゃんと前なんて見ていないだろ。
半分ねているバカ多すぎ。
854自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:53:54.44 ID:VE1m0Sqn0
>>846

自転車の走るスペースなんてたくさんあるよ。
車道の左端と決められてるんだから。
判例では外側線の右1m以内。
かなりの幅がある。

まさか、路肩や路側帯を自転車が通るべきところなんて思ってないよな?
そんなバカが車を運転しているはずがない。
855自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:55:00.73 ID:XChB5Feb0
自転車事故関与率の推移 (自転車が絡む事故/全交通事故件数)
http://i.imgur.com/VhLdg5D.png
都内自転車の交通事故発生状況 :警視庁 (元データ)


*警視庁が自転車の車道走行を徹底させる方針を打ち出す 2011年秋(平成23年)
車道走行を推し出してから自転車が絡む事故率は減少に転じた。
自転車が加害者側の事故だけでなく、自転車が被害者側の事故も激減してる。
856自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 19:02:01.85 ID:FnYlUs000
自転車で車道を走っている連中を見ると、よくあんな自殺行為に等しい
危険なことが出来るなと感心して見ている。
自転車で車道を走る人たちはくれぐれも命を大切に
857自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 19:19:32.16 ID:dpiqJvWG0
夜で見えないのにスピード出し過ぎ
スピード違反
自己責任
858自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 19:42:15.61 ID:bTBY5KEy0
859自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 19:48:35.89 ID:KSWwzN1W0
夜は後ろにフラッシャー3つ点けて走ってるわ
860自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:10:34.84 ID:ZX08t+6+0
別にいいんだよ、旧規格の車道をトラックやバス、ダンプが走行すれば車線いっぱいが車線はみ出るんだぜ
追い越しされる自転車の走行する幅なんてない事もままあるし
それが分かった上で道交法の改正と自転車の原則車道走行の周知徹底なんだから
歩道を押して歩けば現行法上何も問題無い
861自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:14:32.60 ID:dpiqJvWG0
はみ出し禁止なのに追い越すのが悪い
自己責任
862自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:15:50.59 ID:VE1m0Sqn0
>>860

そういう場合に追い越す車が悪いんだろ。
863自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:25:15.09 ID:dobrE5ol0
全国で交通事故死が減る中一番熱心に自転車の車道推進している東京の自転車事故死は増加した
交通事故死中の自転車事故死の比率も東京は2010年以降最高を記録
864自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:31:45.11 ID:/k6sJwM+0
>>835
自動車工業会も国交省も、結局は 古倉宗治の発表した資料を丸写ししてるだけなの
で、この古倉の資料が、アメリカの元資料を都合良く編集したデッチ上げ臭い代物なんだよ
865自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:36:57.31 ID:/k6sJwM+0
>>848
川崎から国会議事堂までチャリ通してるなんて、典型的なロード乗りだな
ああいう特殊な人達がチャリ乗り代表みたいな顔して表舞台に出しゃばる事が、日本のの自転車行政が歪んだ一因だと思うよ
866自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:51:10.70 ID:TOragb35O
自転車は車道走らないでほしいよ
867自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:56:54.13 ID:ZvqJB1LM0
>>863
これだけたくさん道路作ってきて東京で死亡事故が多いってことは
東京のドライバーは下手ということだ
西の名古屋、東の東京だな
868自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:59:56.53 ID:/k6sJwM+0
>>867
単純に過密すぎるんじゃね? 東京の路上はさ。
チャリと歩行者の事故も、全体の3割くらいが都内の事故だし。
869自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:12:13.49 ID:c4n5uSkP0
最近ホント頭のおかしいドライバーが増えたと思う。更年期のババアとかチンピラまがいの親父とか半グレ気取りのベルファイヤとか
870自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:16:16.41 ID:TGf6bNcU0
>>860
トラックが徐行しなければ違反走行か
大変だな
871自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:31:43.81 ID:pMQOYmei0
>>869
高速道路逆走が頻発するご時世ですからねw
872自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:11:35.57 ID:SZF3orAC0
ホントは気づいててビビらすつもりがはねちまったの間違いだろ
トラック乗って気がデカくなるカスの多い事
873自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:12:20.09 ID:e9wDYT6M0
富山の股割れですだ
874自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:20:28.08 ID:NiDMa1rY0
良かった、富山なら薬があるよ
875自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:27:37.49 ID:tZUmQZw90
>>446
なんで警察が悪いことになるんだ?制限速度を無視する奴らが悪いだろうに。
876自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:45:26.10 ID:G0VL3zz00
午後9時55分ごろ自転車に乗っていた 無職、村上 昇(78)

78歳の無職が午後9時55分に
外で何をする必要があるんだ

例えトラックに轢かれなくても死んで当然のような行動だろ
877自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:49:00.55 ID:MN0wcfgK0
車道走ると死ぬってちゃんと教えないと
878自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:52:49.22 ID:1lQcqrtD0
8号線チャリンコで走んなや
879自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:54:48.09 ID:Gv4sKG140
赤LEDのピカピカライトお勧め、かなり離れたところから気付いてもらえるぞ
880自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:56:14.97 ID:MePtLDCn0
「近づくまで自転車に気付かなかった」なんてのは明らかにドライバーがおかしい。
どうせぼんやり運転してたんだろう。
881自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:56:27.39 ID:2dD3JdIF0
>>2
商店街でも降りようとしないチャリは本当に迷惑

ガンガンお婆ちゃんにぶつかってるし
どけとばかりにベル鳴らすし
882自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:05:53.68 ID:F+OwGt0b0
歩道を走れなくしたのは本当に馬鹿だな
883自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:07:16.82 ID:2eBXcOMk0
>>860
遠慮なく車道を走りますが現行法上違反はありませんので問題ないですね^^;
左側に避ける余地がある時だけ譲ってあげます^^^^;;;;
884自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:10:00.47 ID:c//EFLH20
>>837
そんなのあんのかよw
885自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:11:56.21 ID:W4shyRQX0
ナイトライドは最近マンガで話題になったせいか
やろうとしてる人多いけど、俺はどんだけライトつけても
やる気せんわ。
行くなら夏の明け方からか。

どんなにライトつけようが、イノシシが飛び出して来たらよけきれねえよ。
あいつら真っ黒なんだもん
886自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:17:50.53 ID:vyM4+YVx0
一番危ないのは夜の帰宅時の車が多い時
夜走るなら0時ぐらいがいいな
887自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:40:07.96 ID:rqFZTavj0
>>3
自転車のライトは明るめに。あと、後方にもちゃんと灯火しろよ。

最後に、歩道は走るな。(歩行者自転車共用は除く)
888自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:47:22.27 ID:YIt/m7Mu0
車道は自動車専用道路じゃないんだから
自動車乗る人は当然に自転車や原付や横断歩行者に対し
注意しないといかん

「近づくまで自転車に気付かなかった」 ってホントかいな?
気付いててもこういうだろうからな
889自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 00:58:35.71 ID:LeUdKluZ0
>>888

それをわかってないバカが多いよな。
車道は自動車専用と勘違いしてる。

自動車専用の標識があるところは別だが。
890自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 01:01:02.04 ID:s1cqA5T/0
状況にもよるが夜中に無灯火で黒っぽい服装の自転車が来たら直前まで見えない
危険な自転車走行をしているなら確実に事故に遭遇する
891自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 01:01:02.94 ID:DU23wB5y0
また真面目なアホがはねられたの?
自己責任でルール守ればいいと思うよ、俺は頭いいからやんないけどw
892自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 01:27:29.17 ID:j7XPw5ck0
>>890
学生は部活で日没後に帰ることも多いのに、黒や紺の制服ってどうなんだろと思う
交通教室では目立つ色を着るよう指導するのに、学校が目立たない色や制服着用を指導するのは矛盾してる
ジャージ登下校禁止なら、上下白の制服にすべき
893自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 01:34:02.54 ID:QJTOlLVB0
自転車の車道走行を法律で決めた馬鹿は反省しろよ

自転車は歩道を「ゆっくり」走ればいいんだよ
894自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 02:49:42.54 ID:E7bYYZbs0
>>890



スピード落とせ
制限速度いっぱいまで出す義務はないぞ
895自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 03:28:59.93 ID:wUcGAkEf0
体調悪かったけど昨日も自転車走らせてたら
すぐ前の原付野郎がウインカー出さずに急に左折しやがったな。
基本対向車も歩行者も何にも信用してないから想定済みだけど
いつか事故るよあいつは。
896自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 04:28:34.85 ID:6BtngKYz0
>>858
自省する為なんだろうけど
こんな明らかに自分が悪い現場を映したドラレコを
よくもアップする気になったな

明らかにロービームで速度超過じゃんか
ロービームでの走行は違反ですよ
ちゃんと法規通りハイビームで走ってればちゃんと気づける

アップ主のアホさには笑っちゃうな

で、このスレはなんで今頃たったの?
897自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 04:37:24.67 ID:/3ym+2z00
>>38
降りて押して歩けば、何処だって大丈夫だろ?
自分の命の価値がその程度の奴等になんの遠慮が必要なんだよ
バカ同士でコロシアエバ♪
898自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 04:45:58.79 ID:/3ym+2z00
>>144
目の車って何よ???
899自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 04:48:54.63 ID:/3ym+2z00
>>151
車の保険を増やして引き殺してもいいようにする方なら賛成するわ♪
マジでチャリカスは死んで欲しいんだよね
900自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 04:57:58.33 ID:COBt8SS60
じじいのチャリじゃロードレーサーじゃなくママチャリだろ
901自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 05:30:29.35 ID:AIQLUauF0
【事故】自転車の保険総合スレ8【通勤通学】 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419254920/
902自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 05:38:21.89 ID:fLnJW8zU0
>>884
今装着してるのがソーラーセンサーテールライトで
スイッチ入れっぱなしでも無振動で40秒経過すると自動消灯するよ
また振動を感知すると勝手に点滅してくれるし便利だよ
これとは別にノーマルタイプの明るいのを装着してて夜だけ点灯させてる
それでもたまにヒヤリとさせられるから油断は出来ないけど
903自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 05:57:38.62 ID:db2wRvXg0
>>160
遅い車や自転車の存在のが許せない自己中と
状況読んで正しく速く反応できない運動能力不足と
道交法憶えられない・適当運転が周囲に及ぼす危険を予測できぬバカと
おれの邪魔する奴は制裁じゃーと幅寄せや煽りや無意味なクラクション鳴らすキチガイに
運転免許与えない、危険行為やらかしたらすぐ剥奪する

のが一番根本的解決になるに決まってるだろ
904自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 06:17:54.84 ID:db2wRvXg0
>>888
分かってて「チャリ邪魔だなー スレスレ走って脅かしてやれ」
と大きな速度差で追い越す直前に自転車が横風でふらついて・・・

ってこともこの手の事故では十分あり得ると思うわ
自転車も乗るが明らかにわざととしか思えん幅寄せ追い越しもよくやられる
905自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 06:28:14.21 ID:db2wRvXg0
でも実際に「お前前見てなかっただろ」って運転者も多いのも事実やね
自転車通勤で蛍光ベスト+反射タスキ+前後各二灯の強力ライト点けてるがそれでも
左折車線有交差点直進するのに、左折車線右端寄り最後尾で信号待ってたら
左に並んで停車した車のおじさんに「見えんかった!轢き殺すとこだったぞ!」って怒られた事あるw

いや、自分に確認するつもりがなかっただけでしょw
906自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 06:40:18.95 ID:Qxp0l4mp0
>>813
私も同感です
907自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 07:07:59.33 ID:AfvjaNBu0
ジジババは夜出歩くなら白っぽい服着て、再帰反射テープ、さらに点滅灯もつけてくれ。
なんでやつらは黒っぽい服を着たがるの?

あと中学や高校の自転車用のウインドブレーカー。
暗い色を指定する学校あるが、生徒を殺したいの?
バカなの?
908自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 07:22:47.97 ID:rwMEJVDS0
>>905
早く成仏しなよ
909自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 07:39:11.33 ID:mAv0J4MG0
100歩譲っても居眠りじゃん
910自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 07:40:47.42 ID:vhaCzi5c0
法律は罰則厳しくないと意味がない
911自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 07:42:37.12 ID:rn6qx5ChO
本当に気付かない可能性はあるな
912自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 07:42:46.45 ID:nZPKPgI30
変化に対応できない奴は淘汰される
交通刑務所と賠償に人生を奪われる
913自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 07:50:11.11 ID:upSZoSRM0
人生奪われるのは馬鹿正直に車道走ってひき殺される自転車だろ
914自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 08:29:43.78 ID:H7pOq/dt0
>>893
馬鹿かw  
もとから自転車は車道の決められたところを走行することになってるんだよ
自転車可になっているところ「だけ」歩道を走行できるという例外が既成事実化してただけだ
お前、免許持ってるのか?って突っ込まれるぞw
915自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 08:29:44.48 ID:/BRrl9je0
スポーツ車のテールライトはまだいいが、ママチャリの反射材は論外だわ

車道原則なんだから最低でもミラーとウィンカー義務付けないと
916自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 09:04:49.34 ID:jnwFvt1X0
人身事故起こした奴は


    即刻、イスラム国で三年ボランティア


としたらいい
917自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 09:07:47.63 ID:zRdI9KJ/0
>>2
自転車が歩道を走る例外もあるでしょ
免許持ってんの?
918自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 09:28:42.40 ID:N8FqqIdQ0
自分の身を守る努力すら怠るアホな自転車乗りほど車が悪いって喚くよな
919自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 09:45:22.12 ID:SddV2vz70
>>918
まぁ真面目に考えたら「乗らない」という選択肢しかないからそうやって強弁するしかない。
バイクならまだしも、原付と自転車は危なすぎて公道走れないよ。
920自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 10:05:39.01 ID:9s6tO4Od0
危険予知、回避すらしようとしないアホどもは、光れて市ね。

俺以外のほかの車でね
921自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 10:06:59.25 ID:OQY2Cqf+0
>>48
でも人殺しよりマシだわ
922自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 10:07:53.10 ID:+94/T4MV0
一緒にお食事しただけですの
923自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 10:09:32.10 ID:OQY2Cqf+0
>>319
貨物輸送でいい
個人宅への宅配禁止、集積所作るなり営業所なりに取りに行く
歩けない人は介護サービスにそういうサービス入れる、もちろん有料
社会が便利になり過ぎてしわ寄せが酷い
924自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 10:12:20.15 ID:sUOYChlr0
路肩超危険
こんな場所走れっていう奴は損害賠償請求されても文句言うなよ
http://livedoor.blogimg.jp/tetchin01/imgs/3/e/3edcbd58.JPG
925自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 10:35:31.29 ID:upSZoSRM0
歩道走行は例外が既成事実化てのはちょっと乱暴な話だな
自転車道整備の一環として準自転車道として自歩道を全国津々浦々作った
だから少なくとも自歩道においては既成事実を容認したんじゃなくて
国家として歩道走行を積極推奨したもの
だから本来の目的どおり自歩道があるところは歩道を走るのが筋なんだよな
926自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 11:39:20.09 ID:b39Y8Vzr0
環境破壊の元凶自動車をこの世界から排除すればいいだけの話
927自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 11:41:22.13 ID:nthEoaab0
>>350
右左ではなく歩道内の車道寄り
928自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 11:43:46.13 ID:Mee1Whxk0
車道走るチャリンコってドライバーを信用してるってことだろwありえねぇwww
自動車乗りなんて人間の崩しかいないからwww
929自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 11:59:52.06 ID:qkE3TWnU0
チャリ通のおれはテールライトを二個付けてる
一個は狭角でレーザー性の高いヤツ、もう一個は広角的なヤツ。
レーザーのほうは真後ろからだと眩しくて直視できないくらい。
930自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 12:08:35.87 ID:d/kMX0fQO
>>918
最近では(このスレでも)自動車はおろか、歩行者が悪いなんて事を言い出すキチガイもいるからなw

>>918
原付・自転車が日本の交通事情に全く合ってない乗り物ってのはあるよな。
個々の原付・自転車乗りのマナー等とは、また別の議論かもしれんが。
931自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 12:29:01.46 ID:fmDmvRjx0
>>929
車「眩しくて自転車を確認出来ず追突してしまいました」
932自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 12:52:29.50 ID:SddV2vz70
>>930
大八車とかがほぼ廃れたように、軽車両や原付はもう存在を許されなくなってると思う。
933自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:34:02.17 ID:DO+ClGNd0
>>919
危なすぎるとすればそれは自動車の当たり判定と衝突エネルギーの大きさのせいなんだが
934自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:12:09.40 ID:SddV2vz70
>>933
? それが何か?
935自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:45:56.17 ID:N8FqqIdQ0
自転車が歩行者に気を付けて歩道を走るが1番ましなのにね
あとは免許制と保険加入の義務化
936自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:27:23.57 ID:xE0GFB6d0
うちの近所は昨年末ごろから、折角作った自歩道また壊して歩道+自転車専用道に作り替えしてる

それまでは自歩道に「自転車は車道」って看板街中上げてたし
もうアホかと
937自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:57:20.87 ID:+3weYjRY0
>>3
ウェイラントは死んだな
ファーラーは重すぎる十字架を背負って勝てなくなった
938自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:32:40.55 ID:rwMEJVDS0
>>935
自転車はBAA基準を満たすもの以外は販売してはならないを忘れてる
939自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:45:01.51 ID:E7bYYZbs0
自動車が歩行者自転車に気をつけて走らないといけないの
だから自動車の方が過失割合が高いでしょ?
940自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:07:46.71 ID:d/kMX0fQO
>>939
気を付けなきゃならんのは自動車だけじゃなくて、歩行者も自転車もみんなだろw

特攻隊かよ?www
941自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:58:28.78 ID:N8FqqIdQ0
>>939
死んじゃったら過失割合も糞も無いから自衛しようね
942自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:46:26.66 ID:Dbq9Z7J40
車キチのバカが喚くほどに現実には車の立ち場が悪くなってゆく
共存出来ないってんなら邪魔な車のスペースが真っ先に削られる
943自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:55:38.52 ID:Rrcz+AtA0
自転車は車道をって、間違ったことをいうから事故がおきる
自転車は車道の左端を通行すること、この言い方を徹底しろ

乞食は住みを移動してないさいってこったwww
944自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:18:23.04 ID:XFJoZcp20
>>915
車道原則と言ってもチャリはあくまで軽車両。法的に牛馬や大八車と同じカテゴリーなんだよ。
牛馬や大八車がウインカーやバックミラーをつけてるかい?w

つまり何が言いたいかと言うと、もはや軽車両というカテゴリー自体が現代の道路事情と合ってない、という事なんだな。
945自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:21:36.13 ID:XFJoZcp20
>>943
言っとくけど「車道の右端」というのは、車から見て白線の内側の事だよ。
白線の外は「路側帯」と言って、あそこは「車道」ではない。
946自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:34:26.24 ID:E7bYYZbs0
実は軽車両は車線の真ん中でいいらしいぞ
947自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:50:05.78 ID:obzLPBtA0
制限速度規制の強化と違反車両の重罰化かな
948自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:52:51.79 ID:obzLPBtA0
自動車免許をもらうことの責任の重さに自覚が足りないんだよね。
949自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:14:19.69 ID:XFJoZcp20
>>945
あ、間違えたw
右端じゃなくて、正しくは左端ね
950自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:14:28.95 ID:3a7XnA/k0
>>945
じゃあ自転車は白線の外は一切走っちゃだめだな
車両は車道走らなくちゃいけないから自転車も例外じゃない
信号で渋滞してても後ろでずっと待ってなくちゃいけないね
951自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:16:56.73 ID:3a7XnA/k0
いや路側帯ならいいのか、すまん
952自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:18:24.03 ID:mSs+oQAv0
そもそもロードバイクなんて日本の交通事情に合ってないんだよ
カッコつけて車道でスピード出してんのが悪い
歩道をママチャリで事足りるのに
953自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:18:25.83 ID:obzLPBtA0
>>951
二重線で区分された路側帯は歩行者専用で自転車の通行は禁止されています。
954自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 02:48:55.39 ID:pbIwRVZU0
高齢者が乗る夜間の自転車って怖すぎる。
どんだけフラフラしてたか、、、、、。
955自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 03:57:49.54 ID:b0rlIJG90
>現場は片側2車線の直線。村上さんは車道の端を走行していたとみられ、松田さんは「近づくまで自転車に気付かなかった」と話している。
状況の記載はこれしかないが、これだけなら78の高齢者だろうが若者だろうが自転車に乗っていたら同じ走り方してたんじゃね???
これだけからなら、大方トラック運転手の前方不注意が原因だろ
956自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 04:57:04.30 ID:Sa4FFgvlO
>>946 軽車両が道路中央を通行出来るのは、やむを得ない場合に限られるよ。原車道の左側端を通行するのが原則。
>>953 その通りだが、歩行者の通行を妨げる様な場合や、軽車両通行の禁止を表示する道路表示により区画されたものを除けば、路側帯通行は可能。
957自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 07:26:08.79 ID:RsY2iGzw0
軽車両は車線中央でいいんだよ
条文に書いてある
958自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 08:12:06.30 ID:Sa4FFgvlO
>>957
だから、やむを得ない場合だけな。原則としては、車線左側端(道路交通法第18条参照)
959自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 08:30:32.89 ID:RsY2iGzw0
>>958
条文読めよ
ある場合だけ車線左端だよ
960自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 08:59:19.20 ID:s6cWagcf0
自転車は歩道を走るな
車道走れや
死なすぞ
961自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 09:30:12.93 ID:Sa4FFgvlO
>>959
だから、「車両通行帯」が設けられた道路以外は左側端って、書いてるだろ?wお前こそ条文読めよw
更に、車両通行帯が設けられた道路でも警察官が任意での指導は出来る訳。
自転車が車両通行帯の中央を通行する事が不適切と判断されれば指導を受けるって事。
車両通行帯の通行だから「やりたい放題」って訳じゃないんだよ。
962自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 09:46:49.28 ID:RsY2iGzw0
>>961
車両通行帯はほとんどの道路にあるんだよね
963自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 10:03:48.88 ID:Sa4FFgvlO
>>962
「ほとんど」じゃ無いよw
むしろ、車両通行帯の無い道路の方が、地方やら住宅街には多いぞ。

そもそも、お前は最初の頃のレスでは「車両通行帯」って言葉を一度も使わず、「車線」って言葉を使ってたしなw
964自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 10:09:12.72 ID:RsY2iGzw0
通行帯中央、車線中央で問題ないよ
965自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 10:40:13.28 ID:pg6CRoWP0
>>956
捕まった人がいるので、その辺はしっかり理解しておかないといけないけど
原則は走行禁止です。捕まります。
やむをえない場合に限り、歩行者の邪魔にならないように徐行か押していくことで認められてます。

例外はあくまでも「走行してよい」の方です。
966自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 11:03:36.86 ID:Sa4FFgvlO
>>965
それ「二重線で区分」された「歩行者用路側帯」の話だろ。
そうじゃない路側帯なら、「著しく歩行者の通行の妨げにならない」なら、通行可能。但し左側路側帯な。右側(逆走)は、勿論禁止w

その捕まったバカは、歩行者用路側帯通行か逆走をしたんだろw
967自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 11:09:05.73 ID:pg6CRoWP0
>>966
>>953の話じゃないんですか?私は二重線の話をしているんですけど。
968自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 11:12:45.93 ID:RsY2iGzw0
やっぱり条文を半端にしか知らないんだな
だから2人に簡単に論破されてしまう
969自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 11:25:35.19 ID:Sa4FFgvlO
>>967
だから俺の >>956 のレスも、そんな風に書いてるだろ?wよく読んでくれよw
最初に「その通りだが」って書いて、更にその後書いてるのが「軽車両通行の禁止を表示する道路表示により区画されたもの」←これが歩行者用路側帯の事だよ。

それ以外なら通行可能って書いたのさ。
970自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 11:27:57.41 ID:Sa4FFgvlO
>>964
お前が「車両通行帯」と「車線」を同義と考えてる残念な子って事だけは、わかったw
971自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:17:45.11 ID:vsVtESPF0
死ぬと致死罪で刑事告発になるよ
972自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:58:16.92 ID:2cr0gylW0
車道なんか走ってるチャリがアホ
973自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:43:44.98 ID:OeoYQFei0
自転車が悪いと思う人はどんどん車で自転車をはねとばそうよ
行動で示さなければいつまでたっても自転車は車道を走るぞ
行動しろ怒れるドライバーたち
974自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:44:27.63 ID:qTcDyPHu0
警察が殺したも同然だな(´・ω・`)
975自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:28:36.00 ID:7SpBwPTe0
車道なら気づくって言ってた奴ちょっと来い
976自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:33:55.95 ID:7SpBwPTe0
>>47
自動車が優先なわけでもないがな
977自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:36:02.00 ID:7SpBwPTe0
>>51
いや歩道は走ってもいいんだぞ
978自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:41:54.28 ID:7SpBwPTe0
>>123
道路には歩道も含まれるのだが

これからも歩道を整備してくれ

もちろん自転車道もだ
979自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:45:29.88 ID:7SpBwPTe0
>>156
自転車も車両である
他の車両の走行の邪魔をしないのは
免許持ちの義務ではないのかね
980自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:51:33.53 ID:7SpBwPTe0
>>175
夜の自動車が怖いのであって

>>182
順法精神に欠けるな

>>199
自動車が専用道作って走ればいいんだよ
981自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:56:17.24 ID:UuycpK0c0
>>977
歩道は歩行者のためのもの
自転車は歩行者じゃないので駄目
982自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:56:39.60 ID:7SpBwPTe0
>>243
歩道走行を認めているのは法律つまり国会の権限

警察は行政権にすぎない

国権の最高機関である国会が認めているものを
たかが警察ふぜいの分際で認めるたるわも何もない
983自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:58:49.80 ID:7SpBwPTe0
>>277
初めから自転車の流れにするしかないな
984自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:03:38.00 ID:7SpBwPTe0
>>284
法律では歩道走行が禁止されているわけではない

>>289
仮に自転車の完全歩道走行化にすると
「自転車が車道を走っているはずがない」と思われるだろう

ところが歩道の設置されていない道路もあって
ドライバーはそこを「車道」と認識しているかもしれないが
実は自転車も走りうる「歩車分離されていない道路」なのだ

そういう道路ではかえって危険になるかもしれない
985自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:10:17.74 ID:UuycpK0c0
>>982
自転車は原則車道を走ることとなってますが。
986自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:12:34.91 ID:UuycpK0c0
>>984
自転車が歩道を走行しても良い場合は、具体的に限定されているので
「禁止されているわけではない」ではなく、
「例外的に歩道を走行しても良い場合がある」ということです。
987自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:15:55.22 ID:7SpBwPTe0
>>300
回転赤ランプとかか
988自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:21:15.25 ID:UuycpK0c0
第17条 車両は、歩道又は路側帯と車道の区別のある道路においては、車道を通行
しなければならない。ただし、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない
場合において歩道等を横断するとき、又は第47条第3項若しくは第48条の規定により
歩道等で停車し、若しくは駐車するため必要な限度において歩道等を通行するときは、
この限りでない。
989自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:21:19.01 ID:7SpBwPTe0
>>315
「基本」とかいう言葉遊びはいい加減やめようぜ

>>392
それってサイコバスの論理だな

禁止標識がない限り、車道走行は無条件で許されている
990自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:23:26.18 ID:UuycpK0c0
第63条の4 普通自転車は、第17条第1項の規定にかかわらず、道路標識等により
通行することができることとされている歩道を通行することができる。
2 前項の場合において、普通自転車は、当該歩道の中央から車道寄りの部分を徐行
しなければならず、また、普通自転車の進行が歩行者の通行を妨げることとなるときは、
一時停止しなければならない。
991自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:24:30.58 ID:7SpBwPTe0
>>356
自分の安全て
安保で守ってもらってるジャップが言うことじゃないな

>>387
自転車だけじゃなくて軽車両全般じゃないの

>>388
そんなに狭いんなら
もともと自動車の走る道路ではなかったということだな
歩行者と自転車や二輪までの道だということ
992自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:37:31.26 ID:sjO03eI80
車のライトが原則ハイビームだが街中でハイビームやなんかやってたら非難ごうごう
原則はあくまで原則にすぎず
993自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:40:14.60 ID:Sa4FFgvlO
今度は「車は道路を走るな」なんてキチガイのド乞食が湧いて来たのかw
そんな奴って、これまで一度も車に乗った事も、バスやタクシーを利用した事も勿論無いんだよな?

車を道路から追い出したけりゃ、国会議員になって法改正すればいいんじゃないかな?w頑張って!w
994自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:42:28.93 ID:7SpBwPTe0
>>515
まさか自転車レーンをトラックで走ろうとしてないだろうな

>>566
法律では歩道を走ってもいい
警察も歩道走るな車道走れは撤回した

>>588
まあ歩道は上下動があるから走りにくいんだよな
995自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:53:48.07 ID:7SpBwPTe0
>>607
車道に追い出された
というのは現時点で事実ではない
ずっと長いこと
歩道走行は禁止されていない

>>712
でもその本来の形とやらが危険だから
歩道走行可にしたわけだろう
996自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:08:14.74 ID:7SpBwPTe0
>>716
実はルールはあるw

>>780
自動車も、「原付より若干速い」にする必要があるかな

>>830
その説は未検証
997自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:18:48.44 ID:7SpBwPTe0
>>835
角度とかうんぬんは別にデータ取ったわけじゃないだろ

>>962
ないないw
「車両通行帯」の定義は、実にわかりにくいけどなw
998自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:23:48.42 ID:7SpBwPTe0
>>981
それを定義してある同じ法律の条文に
歩道走行の可能な場合が規定してあるのだが

>>985
原則には例外があるわけだろう
結局は歩道も走行できるってことだ

>>986
結局同じことだろう

>>988>>990
自分で引用してるじゃないか
「第17条第1項の規定にかかわらず」
「第17条第1項の規定にかかわらず」
「第17条第1項の規定にかかわらず」
999自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:44:14.71 ID:UuycpK0c0
>>998
原則車道だから、歩道を走るには相当の制限がある
1000自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:45:11.29 ID:Sa4FFgvlO
>>994
「法律では歩道を走れる」とだけ書いて貰うのも、迷惑なんだが。
「自転車通行可」の標識が設置された区画・13歳未満70歳以上の者・身体に障害のある者・歩道通行がやむを得ない場合(車道通行が危険な時・車道に障害物等がある時)に限定されるので。

自転車乗りには自己中で馬鹿しかいないから、ここまで書いて貰わないと困る。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。