【岐阜】 難関の「技術士」一次試験に合格 岐阜高専の30人 [岐阜新聞] [転載禁止]©2ch.net
1 :
Twilight Sparkle ★@転載は禁止:
2015年01月26日09:29
本巣市上真桑の岐阜工業高等専門学校の3〜5年生30人が、昨年10月に行われた「技術士」の一次試験(マークシート式)に合格した。
今回の合格者は全国で9851人。そのうち10代以下は144人と少なく、学校や生徒らは難関突破の喜びに沸いている。
技術士は技術士法に基づく国家資格で、建設、土木などの部門に分かれる。科学技術に関する専門的な応用能力を習得し、公共事業や建設関係の仕事に携わるのに有利とされる。
資格取得には、4年間の実務経験を経て二次試験の受験が必要。
一次試験には環境都市工学科3〜5年生29人と機械工学科5年生1人が合格した。特に環境都市工学科は、最近10年で0〜2人だったのが大幅に増えた。
その理由を、岩瀬裕之学科長は「資格を持っていると就職に有利だと授業の合間に何度も話したところ、生徒たちがやる気をもってくれたのでは」とみる。
環境都市工学科3年の国本直樹君(18)は「先生がくれた『過去問』を夏休みに独学で勉強した。将来は公務員として公共事業に携わるのが夢」と話していた。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:岐阜新聞WEB
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20150126/201501260929_24187.shtml
2 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 06:08:03.14 ID:7IBm4T3i0
日本のこの手の試験資格は本当に基礎中の基礎だけだからなあ
もっと、ドイツのマイスター制度みたいなの作らなきゃダメじゃね
3 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 06:09:01.65 ID:p0Ijkw+h0
ドイツは日本と軍事協定を結びながら
中国に武器を売るのであった
ざーんねん
就職したころには内容覚えてなさそう
自分も合格したけど、今回は簡単でラッキーな年だった思う。
>>2 高度な専門技術は資格じゃなくて経歴で分かるから、そもそもあんまり意味がない
資格試験である程度の保証ができるのは最低限の能力だけ
技術士で難関なのは二次試験だろ。
一次試験は学生でも取れるので、「学生さんが頑張った」ってレベル。
高専生なら専攻科まで進めばJABEEで一次試験免除になるし。
技術屋なら四の五の言わずテメエの腕だけを信じろや!
と、文系の俺が言ってみたりする
9 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 06:50:04.94 ID:sFRCG0U70
まあ課程認定や試験をパス出来ない奴は論外だが、資格自体が最低限度ってのは事実だよな
実務経験がないと図面が読めなかったり、現場作業の行程すら知らなかったりするレベルだからな
しかし、有資格者でないと入札すら参加できなかったり、現場責任者にすらなれなかったりするから、やはり資格は大切だが
資格を持つのは当然として、早く実務に就くのが大切だな
いわゆる土木科のみなさんだね。
一次ならマークシートだから、しっかり過去問で予習しておけば大丈夫。
一次試験はそれほど難しくないよ
二次試験は科目にもよるけど極悪
士補か
13 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 07:05:26.76 ID:flxJjdpD0
課程認定で技術士補を取って実務経験で技術士の認定をもらうのがわりとまともな大学出てまともな就職した奴のスマートでスタンダードなキャリアだろうけど
何だよ一次かよ。
難しいのは二次だ。一次は過去問おさらいするだけで受かる。
15 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 07:08:56.92 ID:kY+EZmbL0
しょうもない大学だと土木課程を卒業しても測量士補や技術士補もらえないところもあるらしいが
16 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 07:10:01.39 ID:Z+0d244bO
前年は小学4年生が受かってたからな。
17 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 07:10:38.75 ID:J47FtMp50
>>将来は公務員として公共事業に携わるのが夢
公務員が一番いいわな?
安定しているもの。
18 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 07:10:47.11 ID:kY+EZmbL0
合格率をみると一次試験にも受からない奴がたくさんいるんだな
世の中って案外アホばかりかもしれん
19 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 07:10:52.91 ID:Dbu/rUOYO
でもこの子達最終的に中卒なんだよね
20 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 07:11:51.34 ID:KNn0KVgq0
おい、今年の合格率60%以上だぞ。
不合格の方が難しいは。
21 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 07:12:34.28 ID:xcoFIbaW0
てか、10代の癖に公共事業にたかるんじゃねーよカス
22 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 07:13:35.37 ID:tvMU1S1+0
公務員が夢
>将来は公務員として公共事業に携わるのが夢」と話して
やっぱり公務員ですか、そうですか。
25 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 07:16:45.58 ID:LjqV/Gli0
>>21 官発注の土木や建築現場にいる中高卒業したての作業員連中も皆税に集ってるわけだな。
26 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 07:21:03.87 ID:kY+EZmbL0
まともな奴は公務員が多いよ
しょうもない中小企業だと、休暇や給料が公務員に劣後してるところがあるし
土木業界は倒産リスクを含めたら公務員より給料がそれなりに高くて初めて対等なんだがな
優秀な学生が公務員を目指すのは業界の人間の責任だと思うわ
27 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 07:22:36.02 ID:sh1oAB/r0
将来公務員になりたいみたいだけど、技術士はあまり役に立たないなあ。
28 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 07:22:38.05 ID:TrBYGge10
昔の高専なら意味あるが、いまは資格とるより高等教育の準備すべき
まあ本当に公務員どまりでいいなら、こういうことやっててもいいが
29 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 07:25:32.09 ID:n3os+pmq0
サカキバラくんが取ったと言われたやつですね
30 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 07:27:56.62 ID:xnL+iYQ80
ここのネットウヨどもに比べたら高専生の方が
将来性があることには違いない。
31 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 07:30:45.28 ID:PppMMRvD0
技術士取得!→結局ニート
32 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 07:31:13.28 ID:6EnXeYYn0
漏れだってクソコラ技術士4級取ったぜ
33 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 07:33:28.77 ID:KNkuT3IYO
>>1 岐阜は、実業系の学校が優秀なんだな。
商業高校も、全国的に有名では?
合格率60%の一次試験になに喜んでるだか。
環境都市工学科に入ったのだったら、ゼネコンや
コンサルも目指して社会を実際に変える仕事しろよ。
公務員に入っても積算と発注が主な仕事で、
技術的な仕事はほとんど無いぞ。
一次じゃあなぁ…本番は二次だろうが
その前に学生じゃ二次の受験資格すらないがな
36 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 07:42:34.31 ID:4UkRYuqK0
かりにも高専は高等教育学校の端くれ、短大と同格か
専攻科まで行けば学士号の申請もできる
まあ高専なら卒業してすぐに最大手クラスの企業に学科推薦で就職するのがベストかな
技科大行くのは二流以下の奴等だし
理系大卒なら、卒業と同時に貰えなかったっけ?
一次試験を難関とか、マスゴミが無知なのはあるけど、
技術系資格最難関と言われてるわりには、いまいちマイナーイメージが払拭できないなあ技術士は。
と、言いながら来年度懲りずに二次試験挑戦三回目の俺。
39 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 07:49:55.85 ID:AOvhyCJb0
合格率60%かよ
測量士補より簡単な資格かよw
40 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 07:53:21.74 ID:xcoFIbaW0
税金をたかる側でなく納める側にならないと国は滅びるって教えてやれよバカどもが。
駅弁大学卒業で免除されるような試験じゃねーかww
42 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 07:55:15.85 ID:AOvhyCJb0
技術士資格はマイナーだよね
土木建築業界なら一級建築士資格の方がベターだろうし
何か社会的に需要が高い事柄が少人数により独占的に許される資格でないと社会的経済的には評価されないよね
43 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 07:57:29.82 ID:AOvhyCJb0
まともに税金を納めてないしょうもない企業個人よりは公務員様の方が偉いんだぜ
公務員は公僕であると同時にまともな納税者だから
高専なら下手な学部卒より使えるからな。
>>42 土木系には強い資格
昔は人数が少なかったから、技術士無いと課長になれないとか、在籍人数で仕事をとりやすかったりした。(過去形)
47 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 08:23:36.10 ID:rUrTsr8r0
土木は経験が大切だからな
課程認定で測量士補の資格を持つ新卒の学生じゃ土量測量すらできないよ
「半日であの一山をトラック何台分かさ測量してよ」
という小学生でもできる仕事すら未経験だとできないんだよね
実務だと経験が大切だわね
技術士は立派だが、あってもなくても変わらないのが微妙。
49 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 08:25:47.29 ID:OvfpNvzS0
難関なのは認めるが、それでも一級の施工管理技士をとると意味無くなっちゃう。
もってないけど、3ヶ月150時間で余裕のクリアができるらしいね。
まあ二次を受けるのに一次の合格はいらないんだけどなw
二次試験の受験対策を考えたが
どうやっても無理と判断したので
結局受けてすらいない。
誰か論文と口頭面接のクリアの仕方を教えてくれ。
多くの大学工学部でjabbee認定されてる学科だと1次は免除じゃなかった?
一次は簡単。普通は勉強、準備すらしない。
>>51 過去に合格した人の論文が出回ってる
これを暗記してひたすら時間内に記述する
結構マジですw
>>55 毎年出てくる問題が違うのはどうしたらいい?
それで諦めたんだが。
もっとも、次の口頭面接で落ちるけどさ。
57 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 08:52:34.32 ID:BikP34GH0
>>47 学生捕まえて経験が〜とか言ってやるなよ。
58 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 08:54:38.97 ID:iptbiJ/Z0
昔は1次試験も完全記述式だったんだがなあ。
>>56 論文も口頭もひたすら暗記すればいいだろ
これぞ技術
完全に合格した子だけニュースにしろよ
おれ、電気工学科卒だけど、技術士って弁護士並みに難しいのか
62 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:02:13.81 ID:C3NDF4AF0
こんなんより建築士か施工管理技士持ってた方が戦力で雇って貰える。
63 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:05:06.67 ID:OvfpNvzS0
>>62 とにかく公共事業で食ってくんなら施工管理技士がイロハのイだな。
無駄に技術士とるよりこっち目指した方がよほど有益。
64 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:08:30.02 ID:Q4dfQaZr0
高専の学生がとれたんだ。
昔とちがって免除がないはずだから、すごいなぁ
会社の部署でももってるのは国立工学部卒ばっかりだな
>>64 技術士が取れるわけないよ。実地経験が必要だからね。
パスしたのは、技術士補の一次試験。
そのへんの大学か、高専の専攻科のJABEEコース出ればみんなもらえるレベル。
環境計量士が全員合格とかなら、「おおー」と思う
66 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:14:11.00 ID:8FJFsAvj0
67 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:16:33.50 ID:Q4dfQaZr0
>>65 なんだ、びっくりしたわwww
スレタイ見間違った
昔、上司が死にそうな顔で勉強してたなぁ
一応高専って 一部を除けば国立(独立行政法人)だし、試験も普通の学校と違って
60以下が赤点だからね 少しサボるとバンバン落とされて留年する
学校でも10位以内にいれば、帝大クラスの編入してくやつ多いし、息子の同級生は
東大と東工大と京大とあと2校くらい受かったらしい
今年も、帝大クラス編入は、1校の受験生数比率から言ったらかなり高いんじゃないかな
69 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:19:28.96 ID:SERkKNoX0
技術士って漠然とした表現だな
何の技術なんだ?
土木専攻の大卒は使えないの多いけど、高専卒は即戦力になる場合が多いんで、会社側も
条件よくしてるみたいだ
ただ、最近の環境工学とか言ってるのは特に現場では使えない奴多いからなぁ
そういえば施工管理士なんて一夜漬けでも十分取れるのに、高い金出して講習会でとったり
日建学院に通わないと取れないなんて奴もいっぱいいるからな 土木業界はね
71 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:20:09.45 ID:QrYQH2Wg0
俺は建築畑だけど、技術士って一級建築士+設備一級建築士よりも難しいの?
一次なら俺でも通ってる
薄い参考書熟読すれば誰でも受かる程度だぞ
そういえば大学JABEE課程だったな
そんな奴腐るほどいるだろうけど、そこかろ技術士とる奴どんだけいるんかね
74 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:24:27.96 ID:fpN+EQDY0
>>13 実務経験は受験資格になるだけで、無試験では技術士(2次試験)は通らない
子供はほめて伸ばす
二次合格かースゲー
と思ったら、一次か
民間じゃ一土施あればそっちの方が有難がられるからなぁ
官庁やコンサルで働いてる人が必死になって取るって印象
>>69 建設部門、化学部門、電気部門、機械部門とか色々細分化されている。
実際に必要なのは建設部門だけ。公共事業の入札に必要になるから。
その他の部門は自慢にしかならない。
試験を知っている人からすると、どの部門でも持っていると「おおー凄いね」ってなる。
>>69 あと、1次試験にはそんな細分化は無い。
1次試験はあくまで2次試験の実務経験年数が短縮されるだけ。
80 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:30:26.90 ID:7J4a92on0
81 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:30:32.57 ID:T1q2hApZ0
土木の実務は現場での測量が大変で大切なんだけど、大卒の課程認定の測量士補より工業高校や農業高校の土木課程の新卒の奴の方が現場じゃ実際によく動いてくれるよ
大学だと限られた座学と実習で単位もらえて、申請で測量士補もらえるけど、高校の授業と実習は大学より濃密だからね
基礎学力が圧倒的に劣る高校生でも、一年もみっちり測量をすれば大卒よりよく使えるのは当たり前
82 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:34:56.30 ID:bIQeN6KQ0
またあの変な名前のガキだと思ったら違った
まあ一次の合格率は70%だからそんなに難しくない。
10代では難関かもしれんが
技術士は一般受験は難関だけど
公務員にはあまあまだからな
もともと早期退職の公務員が天下るための資格だし
85 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:46:15.65 ID:sj6DoWak0
一次試験か。会社の入社試験のパクリ元に使わせてもらってるわ
>>6 最低限の知識さえ持ってない奴は多いからな
採用には役立つ
技術士て難しい割に役に立たないんだよね。ほかの○○士資格のように業務独占ではない。つまり技術
士でなければやってはいけない仕事というのが存在しないしそれゆえ報酬規定も存在しない。
>>1も土木系だが、土木系は受注するのに技術士がいると有利。でも今となっては業者不足で入札がない
こともざらで意味は薄らいでいる。もっととりやすい土木施工管理技士で十分。建築系はまず建築士をとる
だろうし。あとの部門はもっと意味がない。受験者数も22年をピークに減少している
89 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:03:26.18 ID:RgRRBeAO0
>>80 短大もしくは大卒として扱われる。
業種や企業によっては、下手な大卒よりも重視される。
学生じゃ二次試験は無理なんでしょ?
一応高専は英訳では工科大学(カレッジ)扱いだからな
下手なFラン大学の工学部よりよっぽど使えるのは事実
実際、うちの子供は会社に行ってから院卒のやつを2,3人使って
仕事してるが、帝大卒以外の院卒なんて本当に使えねぇ
と嘆いてるわ
帝大の院卒でも、理論はともかく現場では全くダメだな
とも言ってた
一応、中堅以上の電子関係の開発畑の職場だが
頑張ったな。
俺も士補にならなければ。
>>2 資格持ってれば一応、専門用語使った会話はできるだろうし、
全く知識も能力も やる気もない人を門前払いできる。 それだけでも価値はある。
95 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 12:14:42.95 ID:PdDtxTYo0
一次は一般教養程度の知識丸暗記で大丈夫だからw
さすが技富県民
97 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 12:34:53.46 ID:sj6DoWak0
>>90 > 学生じゃ二次試験は無理なんでしょ?
二次は実務経験がいる。まぁ社会人学生なら受けられると思うが。
高校生が1級ボイラーやら高圧ガスの3種冷凍を取ったくらいで難関とか書かれるくらいだからな。
試験自体より記念に官報買ってきたことと、合格証の大臣が当時田中真紀子でレアっぽかったことのほうが印象深い
試験自体はクッソ簡単
ちな情報工学
なんだかんだで、偏差値65クラスなんだよな岐阜高専。
101 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 12:44:55.53 ID:bIQeN6KQ0
なんかジジイが混ざってるな…
102 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 12:51:43.59 ID:nzKTR0/G0
誰もコイツらを裁けないんだな そうしたらやらない議員の方が馬鹿を見るもんな
スーパーじゃ主婦達が1円でも安い物に目サラにしてるのに
103 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 12:52:27.87 ID:sj6DoWak0
>>99 > 試験自体より記念に官報買ってきたことと、合格証の大臣が当時田中真紀子でレアっぽかったことのほうが印象深い
>
> 試験自体はクッソ簡単
> ちな情報工学
情報工学は他の分野よりも簡単だと思うぞ?多分一番簡単
同級生が岐阜高専進学したが
イジメに合って中退したな
技術士補は英検2級のようなもの。
若ければそこそこ誇らしいが、40才になれば羞恥プレイ。
106 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 13:30:25.49 ID:kY+EZmbL0
優秀な学生なら学術論文の和訳を安心して任せられる
言い訳してやらない奴は高卒でも大卒でも信用しない
業績だけが実力だからな
できなくても、まともな結果を残せたら評価する
それがまともな会社だよ
107 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 13:38:59.89 ID:p7yRqQBe0
二次試験が難関なんだよ。
特に小論文。
実績を元に書くような課題だったから、高専生は無理じゃね。
いまでも筆記なの? 漢字がアレだし字が下手だから受かる気しない。
1次試験て、技術士補のことかい?
109 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 14:08:02.53 ID:tWHiGKQS0
技術士補なのか技術士なのか
話を明確にすべき
技術士補自体はまともな理工系大学卒業で申請だけでなれるレベル
難関でもなんでもない
高専の大卒に対するコンプがすごいな
技術士って何やるの?土木関係?
建築士みたいなもの?
>>103 だろうね
何で1次受かっても2次で好きな部門受けられる欠陥制度どうにかしないと
>>111 建築は入札要件
それ以外も監理技術者がおまけでついてくるからまあ有用?
といっても今の御時世、建築除けば電気電子くらいしか需要ないかも?
ほとんど自己満足
岐阜県高校ランキング
岐阜高校
岐阜北高校、大垣北高校
岐阜高専
加納高校、多治見北高校、可児高校
岐山高校
長良高校、県立岐阜商業
ランキングでは上から3番手なんです
>>111 建設コンサルタントという役所とゼネコンの間にある日陰者の仕事で要るんですよ...
115 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 17:33:52.48 ID:5B/NDqRm0
若いときにコンサルにいたけど、
建設(都市計画)は比較的簡単と言われてた。
それでも卒論以上修論未満の記述が必要。
役所の土木課入れれば最強だな
極端な話、地元ゼネコンの東大卒エリート社員を顎で使える立場になる
>>116 どこの田舎の役所?
技術士持ってるからって偉そうにしてる役人なんている?基本現場弱いからね。
ウチの職場は技術士持ってる管理職もヒラも謙虚だけどね。
今は反対に入札をお願いする立場だからなw
震災特需があるうちはあかんわ
>>65 環境計量士はレベル下がりまくりだろ
午前22/60で通過とかあったんだぜ
どうせ需要無いし受験者減ってんだから合格者減らせばいいのに
会社の後輩が退職してここの先生になった
本人は名工大院の土木出てたけど、こういうニュース見ると嬉しいなぁ
>>120 労働環境が劣悪だから、優秀な若手は次々転職しているよね。
自分の出たFランなんてなぜか建築科に建設のJABEE認定プログラムがある謎仕様・・・
ちなみに土木工学科は数年前になくなった
一次試験は近年の改正でかなり易化したらしいね
>>123 試験科目が一つ無くなっただけじゃないかな。
まあこの課目は理工学系卒とか危険物甲種程度で免除されるんだけどな。
論文有りの試験は辛いよな、最近は手書きの機会が減ったので手が疲れる
以前、特種情報処理を受けた時は1000文字も書けなかったぜ、当然落ちたがw
ワープロを使える様にはならんのだろうか?
>>124 その問題が難しかった気がするなw
理系免除じゃなかったら手こずったかも。
自殺介助2級 痴漢検定1級 中級盗撮師 上級自宅警備 ニート・マスター 都認定・隠棲術士