【社会】 書籍・雑誌販売額ピークの6割「好転兆しない」 [読売新聞] [転載禁止]©2ch.net
1 :
Twilight Sparkle ★@転載は禁止:
2015年01月26日 11時07分
2014年の書籍・雑誌の推定販売額(電子書籍を除く)は前年比4・5%減の1兆6065億円で、1950年の統計開始以来、最大の落ち込み幅だったことが26日、出版科学研究所の調べで分かった。
減少は10年連続で、ピークだった1996年の2兆6563億円から比べると約6割まで落ち込んだ。
内訳は、雑誌が同5・0%減の8520億円。少子化で若者の数が減っていることや、インターネットに時間を使う傾向が強まり、17年連続の前年割れ。中でも、週刊誌は同8・9%減だった。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20150126-OYT1T50061.html
百田がデカイ顔してるようじゃな。
>1
電子書籍へ移行しろ!
電子書籍を安くしろ!
何で電子版を除くの?
本に苦しいのぅ
つーか最近コミックとノベルは、電子書籍でしか読んでないぞw
タブレットが読書専用機と化してるw
ビジネス書も電子版があればそっちで買ってるな
要点や欲しいページがあればスクショ撮ってEvernoteに入れてる
タブレットで読むと紙書籍は読む気がしないよ
沢山持ち運べないし読まなくなったらゴミになるし
電子書籍の方が安い、かさばらないとメリットあるしな
でもドリフターズはカバー裏の漫画も読みたいから単行本で買ってる
10 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:54:31.87 ID:qAajdG8I0
11 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:54:40.22 ID:hbyQ5Ua/0
ココに付け込んだのがAKB商法
12 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:56:05.86 ID:if2mHE140
それなのに売れている本を撤去させようという最低な連中が暗躍しているという
自分が売れる本を作れよ
13 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:57:02.33 ID:clnR7gJF0
雑誌の場合、読んだ後はゴミになるだけだし、仕方ないだろ
ネットで調べた方が早いし
14 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:57:19.98 ID:t4zFptF+0
>>1 文春でさえ作家のご機嫌だけでたかじんの嫁の特集組まず
当たり障りのない特集組まれてもなぁw
もう雑誌よりもネットの情報の方が凄いし、雑誌はその考察の真贋の場と
化してしまったなぁ。
15 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:59:01.63 ID:IywaQYPI0
電子書籍は、将来的長期的な脳や目への安全検証がなされていないからなあ。
目の疲れが尋常じゃない。
自己責任で
16 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:59:07.19 ID:l/Hmp1Rs0
新聞社とかアホだから未だに宅配しとるもんなあ、新聞を。
タブレット無料で配って2年縛りにすりゃあいいのに。
チラシなんて電子配信したほうが効率的なのに。
17 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:59:17.20 ID:8HPkA48SO
書籍の市場は縮小してないよ、中古に流れてるから新書の市場が縮小してるだけ
文庫本でさえ1000円近くするもんな
300円くらいにしてくれたら買うわ
19 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:00:00.48 ID:CVaA/9LW0
昔、大手取次で雑誌の仕分けしてたけど、当時は休みも無いほど残業で忙しかったな。
今は仕事も減ってるのかな…。
20 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:02:22.04 ID:ER2XpPip0
>>17 新書が縮小した分古本が伸びてるのか?
売上と冊数どっちベースの話?
21 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:02:25.58 ID:vm2uqplD0
紙じゃないと落ち着かない世代は少しずつ減っていくだろうしな
22 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:03:51.79 ID:OelsUSeC0
電子書籍化が進めば、ますます売上は減るだろうなあw
・・・こうてん・・・ちょうしない・・・??
電子書籍にしたらお手軽すぎて
本代1年で10倍は使うようになったわ、電子は嵩張らないから図書館も使わなくなった
出版業界は電子書籍を普及させれば復活できるぞ
25 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:04:50.57 ID:zDGsqlWT0
好転超しないに見えてどんだけダメなのかと
26 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:05:02.95 ID:KeHOMr5j0
グラビアがAKBばっかりだからな。
27 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:06:01.69 ID:0gcVxbAc0
ゴミに金出す消費者がいなくなっただけ。
>>24 書店は消滅だな
書店員とかが偉そうにポップ書いているのみてるとむかつくから嬉しいけど
ワンピースの連載が終わったら売上1割くらい下落で
出版業界終了だな
てかワンピも76巻とかの異常な巻数だし
かなり追い詰められてるな
>>16 新聞とらなくてもチラシ読めることがバレてしまう
今更増えるわけがない
レコードがノスタルジーで残っているようなもの
拡張団てまだあるんかいな
893の下部組織だろうけど
昔学生のころ「取らないとぶっ殺すぞ」と脅されたけど
あのチンピラ今頃ムショにでもいるんだろうか
まだ六割も残ってるのがおどろきだわ。
36 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:18:34.07 ID:NsmoNNTC0
そういやコンビニで立ち読みしてる人が年々減ってるような気はする
俺自身しなくなったし
37 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:20:40.12 ID:U8lYJ2zp0
>>19 東販 日販 大阪屋とか懐かしい
こっちは入日記付けて取次に発送する側だったけどやっぱり忙しかったわ
一日書籍触ってると手がただれてくる・・
38 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:22:10.09 ID:hjwOGqHl0
ただの広告だしね
ピークを基準に語ったらなんだって不調に決まってるだろ
波があるのは当たり前
平均を基準に考えたら別に減っていないんじゃないか?
40 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:23:07.39 ID:NSVMTJIO0
いままでが異常だったんだよ。
くだらないタレント本とかアホみたいにあっただろ。
>>28 書店がポップに力を入れるようになったのは近年で、理由は売れなくなったからだろ。
必死すぎてムカツク、ならわかるが、「偉そう」な訳じゃないと思う。
42 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:28:15.10 ID:P+7ZfA3t0
韓国の醜さ
韓国のダメさ
韓国の真実
これ書いときゃ売れる!
いい時代だな〜
本は買うけど雑誌はなあ
紙の無駄だとしか言いようがない
まあゆとりんがバカだから仕方ない
>>1 アダルト関連が激減してるだろうから、それはしょうがないんじゃね
46 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:34:06.57 ID:vzcPLGKj0
ったりめえだろ…しかも読者…開発もしてない
47 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:34:51.31 ID:gZcIErEx0
もう紙は嫌だ→嫌なら買うな
48 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:37:30.14 ID:gZcIErEx0
49 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:38:02.82 ID:2wlbNcAC0
本読んでるよ。
全部アマゾンだけど
コンビニも恥ずかしいからエロ本早く撤去しろよ。
スマホでAV観れる時代に誰が読むんだ?
大手コンビニは全部撤去しろ。
>>44 若年層に限らず、400字程度の文章を読むのすら億劫に感じるバカは実在する。まあ、そういった底辺層は元々本や雑誌を読まないけどね。
52 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:44:46.54 ID:jPZg5hx+0
ブックオフ+自炊が美味しすぎて読んでない本が数百冊
最近は新刊を買ってない
53 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:45:46.46 ID:YdRZZFae0
最近は古典をマーケットプレイス1円で買うだけ
>>50 この前コンビニ来てた老人がエロ本三冊買って
コンビニ出た後DVDだけ抜き取って雑誌をゴミ箱に捨ててた
55 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:53:33.96 ID:hS1V9yuP0
雑誌は昔に比べて明らかに薄くなって値段が高くなってるもん
56 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:54:41.65 ID:GEhPwS670
最近Kinoppyでしか読んでない
>>53 だな。
内容のない本を買うほど消費者も馬鹿じゃないっていつになったら気づくのかな?と思ってる。
少子化っていうけど総人口はそれほど変化してるわけじゃないし
逆に爺婆の割合はどんどん増えてるんだから、
そっち向けに頑張ればいいんじゃないですかね
雑誌は減ってるけど書籍は同推移。
電子書籍は煽り続けても読書層は乗らず。
電子書籍にすれば買うとか言ってる連中は元々読書習慣がないからあてにならない。
タブレットや大画面スマホが増えてるし電子書籍で読み始めてる人多いんじゃない?
専門書系は、ちょっと高いけど
コミック類は、安い
61 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:13:49.67 ID:baTfO5t40
5〜6年前、出版業界は斜陽と言われながらも、部数は結構出ていた。
それを潰したのがAKB。
どの雑誌を開いてもグラビアはAKB。抜けもできなきゃ可愛くもない。
これで決定的に離れていった読者は多いと思うよ。
62 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:15:48.64 ID:YdRZZFae0
ジジババは、目が悪いから
本かわんで
63 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:16:18.97 ID:UOx/YhGD0
書店では買ってないなぁ
64 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:16:30.18 ID:yFQeVlGS0
ヤフオクとアマゾンでいくらでも安く買えるようになってありがたい時代。
65 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:16:46.85 ID:feHBlxc/0
もう、立読み対策として半分くらい袋とじにすればいいのに
>>61元AKBとかが一人でTV番組に出てきたりすると、
容姿も喋る内容も、そこら辺を歩いてる素人の女を連れてきたレベルなんだよね
顔も可愛くなけりゃ歌も歌えない、話もつまらない何も秀でたものもない素人女が
雑誌やTVに出ても誰も見なくなるだけだよな
67 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:21:22.48 ID:TfUL/iaD0
>>59 長文だと電子書籍で読む気しない感じがするのかな?
やっぱ紙を一枚ずつ捲るという動作込みで「読書」って感じがするしね。
雑誌みたいな情報の羅列なら電子書籍でもいいんだろうけど。
68 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:23:14.82 ID:hXWU1DK90
昔は少し気になるレベルなら買ってたが
今は本当に欲しくならないと買わなくなった
やっぱりネットが便利すぎる
雑誌はあんなペラペラになって値上げしてたらそりゃ部数減なるだろ。
てれびくんとか付録で厚さ誤魔化してるし、値段も900円とかあふぉかと。
文字や画像を拡大できるし
バックライトで読みやすいし
10インチタブレットも安くなったし
年寄りこそ電子書籍で読むべきだと思う
71 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:26:21.91 ID:5/BeYmVHO
>>1 だから面白い雑誌や本を出せよ。
ネットでチョイと調べたスカスカ記事とか手垢のついた特集記事とかそんなのばっかり。
ヤラセの文学賞で有名人に賞を取らせて中学生が書いたような本をヨイショしまくるとか。
72 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:28:14.19 ID:ifI5+7mK0
タイトルだけで、中身ペラペラか新書とかな
73 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:28:59.37 ID:5/BeYmVHO
>>59 いつ期限切れになるかもしれない「読む権利だけ」の電子書籍を紙の本と同価格で売るとかアタマ悪すぎ。
だから売れないんだろ。
74 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:29:19.70 ID:yFQeVlGS0
もう毎月芥川賞と直木賞出すしかないな。
75 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:30:42.91 ID:5/BeYmVHO
76 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:30:46.01 ID:Z00SLkTd0
1600円だして、韓国だの沖縄だのベタ褒めで、出てくる独身女はみんな
スーパーマン・・・みたいな内容の小説なんか買う気に慣れない。
カメラ雑誌の新年号を見たら
1年前ぐらいにやった企画の使い回し
ほとんどコピペだよ
これで金を取るな馬鹿野郎
>>72 表紙と装丁だけは立派になってるよな。
でも中身は昭和の本の方がいい。
79 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:35:40.40 ID:qL9HHW4K0
雑誌は高すぎ
情報量の割に合わない
めぼしい情報もめったにない
広告を高い金払って買ってるようなもの
せいぜい300円位が適正だろう
80 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:36:32.16 ID:5/BeYmVHO
>>77 昔は、雑誌の特集記事は三年で一回り、と言われていたんだがなw
読者がだいたい三年で入れ替わるのでそれで回しているんだとか。
ムーとかもそうらしいw
店先にくだらない本ばっかり平積みするから
もっと小ぢんまりした店で店主の趣味を全面に押し出せるうな書店が増えてほしい
そういう小型書店が生き残れるようなシステムを作ってくれ
>>58 そのジジババも家計に余裕なくなって、新聞とか雑誌に金払わなくなってるんじゃね。
毎月購読する義理はねぇからな。
83 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:40:36.72 ID:k6eELC4F0
本って基本的に暇つぶしだからなあ…
他に代用できる手軽なものが増えちゃったから
84 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:42:26.93 ID:YdRZZFae0
純文学雑誌って、
何部くらい出てるの?
買うのは作家志望者?
85 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:43:14.80 ID:F402+lrs0
ピーク時と比べたら減ってるだろうよ
マンガに関しては出しすぎ
雑誌は多すぎて好きな作品も分散されて買っても読めるのが少なく損した気分に
コミックも多すぎて書店もスペースが取れない、売れ筋以外は在庫が無く、専門店か通販に
ある程度集めると家にスペースが無くなって結局処分
レンタルか漫喫になる
仕事のために参考書をたまーに買うくらいで、あとはマンガをKindleで買うだけだなぁ。
読みたいマンガがKindleでなければあきらめるし。
今はジョジョ第4部を読みたい。
>>84 新人賞に応募するひとたち。でも売り上げ部数<応募者。応募要項が載ってる号くらい買えやぁとは編集者の弁
89 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:47:09.74 ID:yyF9jRMf0
雑誌は広告付きだから無料で配れ
有料なら広告は無しにしろ
ちょっとした調べものならネットでこと足りるから雑誌はほとんど買わないな
本格的に勉強するときとか本当に読みたい小説くらいしか買わなくなったな
91 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:50:28.37 ID:qL9HHW4K0
>>80 今にして思うと、団塊世代が編集者やテレビのディレクターをやってた時代の方がレベル高かった
バブル世代はダメだな
団塊ジュニアは教育水準高かったが採用凍結で各社に少ない
ゆとりが会社のメインになったらもう出版もテレビも死に体になる
92 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:52:08.15 ID:aV1xyJ5E0
10年前までは毎月買う雑誌があったけど、
マンネリ化で飽きたから買わなくなった。
案の定、何年かしたら廃刊になってた
>>61 ゴリ押しするなら、それなりの水準に達した美人またはイケメンにして欲しいですな。
ギョーカイの事情なんて知らないけど、ブサばっか表に出してたせいでみんな夢から醒めちゃったんじゃないか?って最近思う
歳をとるほど読書量は減少するしな
一番本を読める若者は減少する一方
一日中2chに張り付いているねらーが
電子書籍を紙の本より読んでまーすとか熱弁しても
説得力ゼロ
95 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:59:17.96 ID:uPNpCHQE0
96 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:00:44.66 ID:hsGSfK0z0
これも
高齢未婚老女の責任や。
97 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:05:13.16 ID:W2iGjKgAO
>>92 「宝島」みたいに変節きわまりなしみたいなスタンスのほうが残るよね
これからはわからないけど
98 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:07:10.38 ID:i7NlMptw0
雑誌→情報遅過ぎ、ブログ以下の内容
実用→ネットの方が詳しい
ネットのほうが詳しいって言ってる人はどの雑誌や書籍と比べてるんだ?
歴史群像が好きで読んでるんだけど、あの雑誌より詳しい情報がネットにあるのか?
そら増税分を何処を削るか考えれば分かる事だろwwwww
101 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:15:23.36 ID:cxO0FR8y0
コンビニからスピリッツが消えたからな
もう部数が少ない雑誌は棚に置いても貰えない
102 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:16:43.77 ID:YdRZZFae0
まだバブル初期並みに売れてるのに
驚いた
蔡倫 グーテンベルク 「歴史は動くためにある! 我ら、遂に『過去の人』とならん!」
紙媒体の重要性は今後もなくならないけど、紙の印刷物だけに金を払う時代ではなくなったってダケの話
今までは「何を表現するか」に重点を置いて、「それをどのような媒体で発表するか」は考える必要がなかったから、旧態然たる出版業界の人間たちが右往左往してるだけでしょw
104 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:25:16.95 ID:v5WtRyy20
>>93 AKBは業界のごり押しじゃない
課金ゲ〜と同じシステム
95%は無料同然で、残りの5%が金をすごい使って押す
105 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:25:34.41 ID:txUEPvML0
書籍は重い 場所をとる 持って歩けない 家賃から本棚に
必要な面積の価格を計算すると 電子書籍になるのは必然
書籍は積んで置くだけで金が掛かり続ける
CDも全く同じ理由で所有はデーターだけになる
「衣・食・住」なんて物理的実体が重要な商品と違って、
「文章」や「映像」を商品とする場合、重要なのは紙という印刷形式やCD、B-Rayといった記録媒体ではなく、中に詰め込んだ情報そのもの
問題の本質はきわめて簡単
107 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:31:43.08 ID:dlx1hrKk0
町の本屋が絶滅したことは関係無いのかな?
うちの近所じゃ、大型ショッピングモール内の大型書店しか残ってないけど
駐輪場からその書店までの距離が長いこと長いこと。
億劫になって書店に行くことも無くなってしまった。
コンビニだと扱ってる雑誌の種類が少ないからあんまり役に立たないしな。
108 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:33:13.26 ID:f4hJfx7N0
>>19 おらもバイトしてたがリーマンショックの後はかなりやばかったよ
マジで仕事がなかったよ。あれから回復したようには思えないけどね
>>105 同意。
CD全部パソコンに取り込んで、ヤフオクその他で1枚残らず売ったわ。
雑誌レベルじゃ金払ってまで欲しい情報ってそうそうないもんなぁ。
専門書とかなら欲しいけど。
バーコードが無い本も多くあった手書きの時代に返品作業とか大変だったけど
最近は、ほぼ100%バーコードついてるからターミナルで読み込んで箱詰めすれば良いから労力減ってるはず
大きい書店とかだと箱縛るのもPPバンドで楽そう
自分の時は、安いビニール紐を手で縛ってたw
まずは既得権益の温床再販制度をやめろ
113 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:06:01.62 ID:65Zrwssd0
今のままの形態で存続させるのは無理だよ。
さっさと、他のもっと魅力的な情報提供手段を
開発しないと、出版も書籍流通も書店も潰れるだけ。
114 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 01:11:04.65 ID:9PIZyvny0
インターネットではかならずしも質の高い情報が手に入るわけではないことが
常識となった今、効率的にそこそこの質の情報を手に入れられる本のメリット
が見直されてくると思う。
115 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 01:17:07.79 ID:ZOdRjnkl0
本は買ってるなあ
逆にKindleは埃かぶってる
116 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 01:21:23.26 ID:wI4l01zO0
以前は月に雑誌書籍漫画コミックス合わせて10冊は買ってた自分が今じゃ2冊ぐらい。
なんでかなあ。収入は当時より増えてるのにね。
電子書籍のけての雑誌の売り上げなら
かなり売れてると思うが
不景気時はこういう文化系が強い
118 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 02:24:29.81 ID:sf0T5fz50
近所の本屋が潰れまくってるからなぁ
年配の知人にある雑誌買ってほしいと頼まれて
とりあえず出版社のHP見て、購入はこちらをポチしたら
amazon直通だもんなあ
どこの書店で取り扱ってるとかの情報すら載ってない
ネット通販在庫無しのは書店巡るしかないのにさ
あ、出版社HPにユーキャンのCM貼るの
うざいからやめてほしい
うるさくて二度と見たくなくなるから
121 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 02:43:12.00 ID:5lgvtVa40
>>118 書店の数は1972年あたりからずっと減少。
売り場面積はあまり変わっていない。
大型店化した。
122 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 02:58:26.43 ID:vUrPGfXZ0
新聞もだろうな。言説の劣化というか、何を言いたいのか分からない記事も多い。日経の政治記事とかもほんと酷い。糞馬鹿だ。
メディアのレベルは、それを受容する国民、民衆のレベルに等しい。
2chではよくメディアがバッシングされているが、それは即ち自分達国民、民衆の水準が低下しているんだよ。
良質なものが埋もれるのは、それを掘り起こして探そうとしない消費者にも原因がある。
余談だが、田舎の書店員の中にはクソみたいな応対しか出来ないバカが存在する。ああいった人間達には危機感が無いのだろうか?
>>114 専門書はともかく雑誌の情報の質が高いかと言われると微妙。
下手したら半分くらい広告だし。
125 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 08:55:29.89 ID:us8xk8Bo0
>>65 フライデーのグラビアって今はほとんど袋とじになってるのね
126 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:02:56.90 ID:6s/t/n6M0
アマゾン、ブックオフ等中古市場は活況を呈してるからその影響だろうな
127 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:03:43.30 ID:oWZLiq3P0
百田叩いてる連中に聞きたいんだけど、世間でそんなにサヨが多いなら
百田なんて簡単にパージできるんだがw
お前らみたいな朝鮮人は少数派で大した影響力(チート使った場合をのぞいて)
ないんだからいい加減認めろよ、ば〜~かw
128 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:07:57.18 ID:8yStFUn50
電子版は結構買ってるけどな。
クーポン利用ばっかできるから、半額以下だし。
書店行って探して定価で買うのなんて馬鹿らしいじゃん。
雑誌とかマンガとか、その週に無償で配信するサイトが普通に検索に引っ掛かるからな
読書家とか、マニアはみんなダウンロードしてんじゃないの
130 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:21:53.21 ID:1k5gkrJ+0
韓流本出せよ。
バカ売れするらしいぞ。
>>129 読書家は買うよ?
Amazonの1円中古本を。
>>131 1円本は結局送料で利益を上げるビジネスモデルだ
ブックオフの108円でみつかれば、そっちのが安い
>>32 新聞なしでチラシ配るだけの方が儲かるものばれてしまう。
>>132 探索コストや移動コストは?
勿論ニートならほぼ0円だが
>>32 チラシが読めるウェブサービスやアプリって、実際に新聞に入ってるチラシと比較するとかなり少ないよ、代用にはならない
地域指定してもローカルチェーンのスーパーの1,2色刷り安売り広告などは見られず、その代わり大手の旅行店やエステなどのクソみたいな広告ばかりが表示される
消費税増税が追い打ち
137 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 16:47:09.32 ID:F41LIWOWO
昔は職業柄活字中毒気味だったが、今じゃ本当に仕事や生活に必要な専門書を年数冊買うくらいで
雑誌とか情報誌程度の娯楽として摂取する文字情報は丸々ネットに置換しちまったな
電子書籍も最初は違和感があったけど、慣れると紙より読みやすいわ
>>135 近所のスーパーに絞って、ピンポイントでサイトに行けばチラシ見られるからなぁ
>>138 ほんとそう。
本屋行くのも好きだったんだが、最近では本屋は立ち読み客が幅きかせてろくに本すら選べない
ネットで本選んでる方がよほどいいわ
>>127 ウヨなんてウヨ論壇に押し込められっぱなしじゃん
142 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 19:12:55.87 ID:OHtvNQ6q0
週刊朝日に植村隆の握手券つけてくれたら買う
143 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 19:14:36.27 ID:lkgMlhZuO
>>141 さっさと死ねよ糞ゲロナマポゴキブ李極左便器在日韓国人集団【中核派】うんこば〜かw
144 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 19:16:04.48 ID:OHtvNQ6q0
>>141 総合月刊誌も週刊誌も一番売れてるのウヨ系ですよ
145 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 19:17:41.71 ID:hPDvLzgD0
確かに買わなくなった。買っても電子書籍だよ。紙の本はかさばる。
146 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 19:17:56.33 ID:jwp+e2YO0
このご時勢でも4コマ誌がすげー種類あるのが不思議だわ
なにげに結構な市場なのか4コマ
147 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 19:19:30.11 ID:OHtvNQ6q0
数日前の読売の、こころ元気塾の蛭子能収の書籍がらみのインタビューは面白かった
hontoの10%offクーポン来た時だけ本買うよ
欲しいものなくても検索してよさそうな本を買う
ハードカバーとか2000円ぐらいするから手出すの躊躇するw
人気のある本は図書館いっても予約待ち
電子書籍にするとアンケートハガキがつけられないじゃないか!
でも電子書籍の方が嵩張らなくてついつい買ってしまう
>>146 らき☆すた、けいおん!、きんモザ、ごちうさ、恋愛ラボ・・・
キラ星の如く名作を多数輩出してるよ
電子書籍は目が疲れるのでパス
新潮文庫が妙に字がデカくなったのは寂しい
小さい方が読みやすい
仕事柄一日のうち8割くらいはモニター見てるから、
漫画までモニタ越し(電子書籍)になったら確実に目が悪くなるわ。
154 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 19:35:34.89 ID:kigNOhmP0
>>151 宮河家の空腹、ぽちゃぽちゃ水泳部も追加
斜陽!
156 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 23:42:14.53 ID:yWGGnPt80
読売電子版てさあ、記事減らして月2000円くらいの簡易版みたいの出してくれないかなあ
産経と読売が一番いいけど、読売のコラムとか色々と読みたいんだよね
雑誌は文春で足りてる
157 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 23:48:54.12 ID:VDeTxCuU0
捕鯨と同じで新聞配達とか印刷所とか廃止できないみたいだね。
そろそろ紙状のタブレットできるから。
配達してるほうが宮内庁みたいに変ということに。
>>157 紙が95パー以上、電子書籍が5パー以下なんだけど。
読売の中高生新聞の、ほんレストランの「どうせ逃げるなら空想の世界へ」って記事よかった
160 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 13:39:10.88 ID:1BwDAbIC0
161 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 13:42:26.50 ID:1BwDAbIC0
>>160のスレで言われていたことだけど、雑誌はコンビニでの立ち読み禁止や
零細書店の減少で消費者と接触する機会が減ってきたことが衰退の要因らしい。
162 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 14:34:17.17 ID:8/cowVN10
>推定販売額(電子書籍を除く)は前年比4・5%減の1兆6065億円
これ総販売数だから返本されてない実際の売上は1兆円位だよ
163 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 14:35:57.45 ID:rYO0ZCAO0
クソメディアに払う金はない
amazonの1円〜100円本は結構買っているけどね
>>161 違うんじゃないか?
それは衰退を加速させたり、衰退する過程で起きた結果かもしれんが
例えば立ち読みできる文庫や新書等だって衰退してるわけだし
ネットの普及とかそういうほうなんじゃないの?
166 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:05:36.76 ID:9Bi6AYhT0
音楽セールスをCDでカウントすりゃ何割減だよっての。
雑誌や書籍にも握手券つけりゃいいんじゃね?
握手券あればベストセラー作家の大川隆法先生と握手できて、10集めればハグできるとかさ。
167 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:37:12.52 ID:1BwDAbIC0
雑誌の衰退は、雑誌の「雑」な要素がなくなってきたからだと聞いたことがある。
168 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:38:13.88 ID:Eo/Q5++O0
169 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:39:39.88 ID:Fv90eISy0
ブライダル誌なんか広告激減、編集者も逃げ出してるからな
170 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:40:53.97 ID:Fv90eISy0
タダでなんかするとか、安く生活するとかの特集だけが頼りだな
171 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 21:19:35.39 ID:PlKnTfAq0
>>169 婚活なんてマスコミで無理やりブーム化されたものを真に受けたツケだな。
172 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 21:23:08.47 ID:1isM6C290
読売は売れる売れない=銭儲け、だけを基準にするから始末が悪い。
読売記者に岩波読んでるのいないだろうな。
使い捨てペーパーカンパニーw
>>6>>8 俺もタブレットで漫画読み始めてから紙媒体の漫画は、ほとんど読まなくなった
漫画を電子化して大量に処分したので本棚が1つになって部屋が随分、広くなったわ
電子書籍に慣れると紙の本はかさばり、スペースを取り過ぎる
>>172 いや逆だよ。ナベツネが元哲学青年のせいか読売は昭和臭い教養主義の権化。
俺は将棋の竜王戦の前後だけ読売新聞を買うんだが,
ナベツネの後輩のヨイショ記者が「哲学がうんたらかんたら」なんてコラム書いてたり
文化の日の社説のネタが「みんなもっとクラシック音楽を聴こう」だったり,
さらに吹いたのがその数日後に「ホームクラシック全集」の一面広告が載ったり(w
一冊1900円。上下巻だから買いたくても買えない。
176 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 22:35:16.68 ID:NQzjI3Bu0
主要4媒体で言えば、ラジオと雑誌がとっくにダメになってて、いま新聞とテレビが
いよいよダメになりつつあるっていうのが実態w
とりあえず排他的な特権という既得権を守りつつなんとか持ちこたえてる状態。
文庫本が高すぎて...
たかが300ページの文庫が700円とかあり得ないわ。
漫画も新書で450円くらいする。
20年もデフレの時代だったのに、馬鹿みたいに値上げしたのは本雑誌くらいだろ。
178 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 23:11:27.30 ID:1BwDAbIC0
179 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 23:21:38.95 ID:d925cy6H0
出版不況と言われてかなり経つけどいまだに回復しないのかw
クソ本乱発で本なんかいらないと思われてるだけだな。自業自得
>>178 読売は強固な販売網を持っているから電子化にも消極的だし昭和の遺物に徹することが経営上最も合理的だと判断しているんだろう
181 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 03:24:38.73 ID:QbvdHJAi0
日本は雑誌の定期購読がメジャーではないよね。
182 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 03:32:40.12 ID:YQdfufpm0
スマホなど通信費に消えてるからな
ネットで読めるし
雑誌って他の商品に比べて超インフレなんだよなあ
紙の値段は変わってないのになんでここまで高くなってるんだ?
184 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 04:02:29.37 ID:mcnABCpy0
>>183 雑誌だけじゃ無く単行本も値上がりしてる気がする
古本屋好きだから古本ばっかり買うけど、新しい本は定価が高いのに驚く
文庫や新書でさえ1000円くらいするのが多い
何だろう。粗製濫造みたいなのは感じるな。
似たような内容の本や、中身の少ない雑誌が大量に出て良書が見つけにくい
185 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 04:20:40.39 ID:rXGKgun90
最後に本屋行ったの何年前だったろうか
186 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 04:54:17.22 ID:veTOQ32E0
>>174 鍋恒の哲学なんてw
昔雑誌見て笑ってしまったわ。
死ぬの怖いとかw
クラシックなんかより民族音楽聞くべきだな。世界のなんたるかが判る。
浅はかな教条主義ってとこかな、鍋恒はw
187 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:15:59.28 ID:QbvdHJAi0
>>184 高価なデジタルデバイスを購入できない貧困層とそうでない層との間で
知的格差が広がるデジタルデバイドが心配されていたけど、
日本ではスマートフォンの大衆化が異常なスピードで進んだせいか
「逆デジタルデバイド」とも言える現象が起きているよね。
出版業界は紙メディアが貧困層のセーフティネットになると信じていた
のだろうな。
188 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:17:23.62 ID:7z2SwSMO0
貧困下が進んで
雑誌は買わなくなってるんだろ
189 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:18:21.50 ID:Bqdn9T+L0
1996年てジャンプの全盛期か
フルチンオンラインをぐぐったとき
勝手にフルイチオンラインに訂正して結果を返してくるのやめて欲しい
>>189 京極夏彦がブロックみたいな新書ミステリ売ってた。
193 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:51:32.29 ID:kiZ2nHTa0
縦書きの本はもはや時代遅れだと思う。
インターネットの大衆化で横書きのコンテンツがメインになりつつあるのに。
統計資料を駆使する新書は横書きで読みたい。
194 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:03:49.62 ID:uemfLr9GO
まだ6割もあることが驚きだわ
少年雑誌も20〜50代がほとんど買ってるんだろうな
195 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:11:14.16 ID:Kg0GYrY40
メーカーやショップ、あと個人ブログの集合サイト見れば欲しい情報が手に入るから雑誌は買うのやめたね
196 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:22:45.74 ID:eVCY0AW/0
電子版は会社が配信を止めたら金を払ったのに見れないからな。
本当の意味で自分のものにならない。
>>196 俺もそう思っていたんだけどさ、雑誌・週刊誌なんかは電子書籍あってると思う
後、いちいち書くの面倒だから、アプリなんかで自分が手にいれた電子書籍のタイトルとメモ
を簡単にリスト化されるものがあれば充分な気がする
必要な時はまた買えばいいし
198 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:16:39.32 ID:fMxAhtRe0
余談だが、書店で延々とラノベを立ち読みしているオタクは氏ねばいいと思う。
「そこまで熱心に読むのなら買え。文庫ならせいぜい数百円。新書版のラノベでもたかが千円だろう?」と、小一時間程説教したくなる。
あと、連中がいた場所は置かれている本が散らかっているし、体臭の残り香がある場合すらある。なにより本が汚くなる。風呂入れ。服を洗濯しろ。
ラノベ売り場なんか行ってるお前も同類だから
200 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:24:46.68 ID:fMxAhtRe0
>>199 書店の比較的目立つ所にそれらの売り場があるので、嫌が応でも立ち読みしているオタクが目に入るのだが、どうやら貴方は書店に脚を運ばない人間のようだね。
文化的に貧しい人間は好かん。
201 :
自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:26:51.15 ID:9e2UgrEg0
書籍は図書館で借りるから
買わなくても読める
>>198 俺は雑誌でも同じこと思う
買うために中身ぱらぱらなら許せるけど、買わずに読んでる奴は本当に邪魔だしうざい
女性ファッション誌は謎の韓国ページ無くしたら
売上戻るんじゃないかな
と思ったけど
もう皆雑誌買わない習慣ついちゃったから無理だろうな