【経済】主要100社 ベースアップ検討大幅増 「緩やかに悪化」「悪化」は2社にとどまる [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マカダミア ★@転載は禁止
来月から春闘が本格化する前に、NHKが主要な企業100社を対象にアンケートを行った結果、賃上げを検討している企業は71社に上ることが分かりました。
このうち、基本給を一律に引き上げる「ベースアップ」を検討している企業の数は去年より大幅に増えています。

NHKは、今月中旬、主要な企業100社を対象に景気や賃金に関するアンケートを行い、すべての企業から回答を得ました。
まず、景気の現状について尋ねたところ、「回復している」が1社、「緩やかに回復している」が62社となった一方、「緩やかに悪化している」と
「悪化している」は合わせて2社にとどまり、多くの企業が景気は回復傾向にあると見ていることが分かりました。

次に、何らかの形で賃上げを検討するかどうか尋ねたところ、「検討する」と答えたのは71社で、去年のこの時期に行った同様のアンケートと同じでした。

その理由を複数回答で尋ねたところ、「優秀な人材を確保するため」が37社と最も多く、「業績が回復しているから」が32社で続き、「他社の間で賃上げの
動きが広がっているから」や「政府の賃上げ要請を受けて」などの回答が目立ちました。

さらに、賃上げの具体的な方法について複数回答で尋ねたところ、「定期昇給」が最も多く46社、次いで、「賞与・一時金の引き上げ」が25社となりました。
また、基本給を一律に引き上げる「ベースアップ」について検討している企業は23社となり、若手社員など特定層を対象にした「ベースアップ」を検討する企業は
17社となりました。

去年は「ベースアップ」を検討すると答えた企業は9社だったことから、ことしは「ベースアップ」に積極的に取り組む企業が目立って増えていることが明らかに
なりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150126/k10014970241000.html 1月26日 15時04分
主要100社 ベースアップ検討大幅増
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:21:54.57 ID:f+XDWoh90
2
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/26(月) 15:24:05.58 ID:Nxzb4cTx0
経団連()笑
日本には大手企業しか有りません
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:24:34.53 ID:j0uQDYDA0
マスゴミ「アベノミクスで給料は上がらないー」


(´・ω・`)「そんなこと言ってるおめーらの給料は、かなり増えてるだろアホ」
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:25:17.12 ID:5lGyUwua0
新年会の結果か
安倍よくやった
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:26:57.63 ID:f+XDWoh90
なんぞ
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:27:50.08 ID:a8E2jN710
経団連に属せずは会社にあらずか
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:29:10.73 ID:aR8g4C1E0
定期昇給も賃上げに含まれてんだぞw
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:32:52.23 ID:/v9HvPKi0
その分のしわ寄せは中小企業へ
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:34:07.48 ID:RZyI43s10
これは安倍ちゃGJだね!
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:35:57.95 ID:XaPXYPK60
>>1
日に日に日本語がおかしくなる安倍政権
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:37:23.57 ID:vfzObZRA0
中小企業は無視ですか
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:38:03.98 ID:IIx97s8P0
「検討」
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:42:53.32 ID:9xKbWipW0
>>1
で、中小企業は?
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:45:36.25 ID:8TgJmjXa0
>>14
NHK「中小企業?何それ?」
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:46:53.94 ID:ea/ht7Vm0
中小は?とか言うけど、大企業が上がらずに中小だけ上がることはあり得ないだろ
中小も早く昇給するよう働きかければ良くて、大企業が上がることを批判するのは間違ってる。そんなんだからデフレから抜け出せねーんだよ
さー、今年はどれだけ上がるかなー。
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:47:59.74 ID:ewGCTqr/0
バブルの時と同じなのにブツクサ言ってるのはだぁれ?
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:49:15.06 ID:dTCGYr4V0
その主要100社に日本人が一体何人勤めているの?
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:53:48.17 ID:YOU9MW8o0
日本は右に倣えの雰囲気があるから、給与アップが当然となるのは非常に良い事
中小零細でも儲かっている企業は給与アップになるよ
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:54:14.67 ID:5Z0+Oy+b0
>>16
んなこたない
キミの理屈だと「金持ちの収入が上がらずに庶民の収入が上がることはあり得ない」も真になるよ

国家にとっては個人を扱うのも法人を扱うのも同じこと
法律を整備すれば庶民や中小企業を先に豊かにすることだって可能だ

それをやる左派政党が日本にないだけ
日本の左派は売国にしか興味がないからね
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:54:44.88 ID:mgyd/YZQ0
法人減税とバーターになってるんだろ
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:01:26.58 ID:oXgEvkwi0
1部上場企業 1,870社
経団連加盟企業 1,309社

1割にも満たないな
しかも3%以上上げるか定かではないし
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:01:40.70 ID:DJhtDzfn0
中小企業は?って書くだけの仕事が捗るな
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:12:01.45 ID:My8uNoAq0
下請け企業はデフレの時のままの値段で仕事を押し付けられるから儲からない
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:20:09.36 ID:03rQQhKI0
据え置きならまだいいじゃないか
あのまま円高が続いていたら
更なる値下げを親会社から求められてたよ
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:15:04.88 ID:xyg4ii7g0
これだけ景気が回復してるのに、アベノミクス失敗とかいってるやつは
何なんだよ。アベノミクスの温かい風を全国にお届けしてるんだから
受け取り拒否するなよ
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:15:58.47 ID:mnMreyDz0
主要100社
はい解散
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:18:10.33 ID:keUn1AMQ0
定昇なんて当たり前であってそんなもん調査の対象から外せよ
初任給と40の給料が一緒が当たり前のわけがない
NHKは実力制なのか
死ぬほど腹立つニュースだな
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:22:11.60 ID:ea/ht7Vm0
>>20
おー。頑張れよ。俺はいわゆる大企業勤務だから、現状で満足だわ。
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:38:41.39 ID:xyg4ii7g0
>>29
労働組合活動に本腰入れろよ。連合の会長はあれは何だ? 政府に加勢して
もらわないと何もできない腑抜けかよ。
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:47:09.22 ID:cpclYgmG0
一社ずつかい
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:53:47.48 ID:1+fW9K8fO
ベースアップ3%以上じゃないと意味がないね。
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:25:12.41 ID:xyg4ii7g0
4月からは物価上昇に増税分が含まれなくなるから、3%なくても大丈夫だよ。
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:26:01.50 ID:AZA9s2Ua0
NHKニュース7にて

中小企業社長「人件費の総額は決まっていますから」
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:30:52.23 ID:2wk9hN8c0
ベースをアップして他はダウン
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:32:22.66 ID:AZA9s2Ua0
NHKニュース7にて

中小企業社長「若手の給料を上げてあげたい。その分、古株の給与を下げます。」
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:53:21.06 ID:WBaBaYjA0
人件費が増えれば利益を圧迫し、そのしわ寄せは中小企業に行く。
当たり前の話。

賃上げを検討している企業は増収増益しているか?
つまり、そういうことだ。
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:06:34.32 ID:RIIDfW6r0
>>1
はいはい主要主要
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:12:56.58 ID:HN77SkKI0
★山本太郎を総理にして『 三重の盾 (九条・生保・脱原発)』で、バカウヨを制圧せよ!



マイトレーヤは次のように勧告された。

「株式暴落の後における政府の第一の義務は、人々を正しい食物で養うことである。

 第二の義務は、適切な住宅を保証することである。

 健康と教育が、その次の優先事である。

 そして最後に防衛である。」
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:21:46.89 ID:mQAD+bXU0
定昇は賃上げじゃないだろ
NHKが悪い
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:27:51.06 ID:zPF9sEl10
予想の範囲内。
つか、こういう企業は既に目に見えてボーナス上がってる。
でも景気全体に与える影響はそれほどでもない。
当然で自営含めた勤労者の中で
大企業の正社員の割合なんてタカが知れてる。
>>40
ベースアップは全従業員の基本給の引き上げ。
昇給の横線グラフを上方にシフトさせる。定期昇給とは別の概念。
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:34:20.09 ID:aJPGIKhs0
また主要ですか
零細とか見ないと意味ないやないか
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:22:39.59 ID:Wz1Gs+m50
まるっきり捏造
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:17:11.54 ID:vuaybzuy0
主要100社ってどこやねん♪
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:20:38.03 ID:84PFOrs+0
NHKも完全に政府の御用メディアに成り果てたな
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:22:49.70 ID:WmGroUG80
そして下請け、出入り業者への価格引き下げが加速される

企業努力は全て他力本願の大企業
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:26:11.24 ID:g/Cq0qJs0
「ベースアップ大幅増検討」ではなくて「ベースアップ検討大幅増」だってのがポイントだな
ぱっとみるとベースアップ大幅増に見えちゃうところがなかなかうまい見出し
NHKも提灯持ちが上手になってきたw
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:27:04.92 ID:TsCzvJrP0
おかだ屋と花○やな
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:29:01.58 ID:p6oPBD870
主要企業でもベースダウンする企業があるとはな

ソニーとかイオンとかか?
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 15:10:50.17 ID:nJJkEZd40
上場企業にあらずは会社にあらず
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 15:19:54.69 ID:COcf6u4A0
>定期昇給が最も多く

定期昇給っていつも通りってことでしょ?アベノミクス関係ないじゃん。
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 15:21:00.50 ID:zebdh2lA0
下請けへの発注額を減らします
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 15:23:15.42 ID:ktUF1J7q0
安倍ちゃん支持層だけどさ…
>主要な企業100社を対象にアンケートを行った結果
主要じゃない中小が拙いって話じゃないのか?
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 15:29:23.71 ID:pcF/mwCn0
だーかーら、
食料品なんて軒並13%以上値上げ、生鮮に至っては1.5倍値上がりしているのに数%のベースアップじゃ意味
ねーんだって。
米国産牛肉肩ロースなんて12月納品と1月納品で25%も値上がりしてんの。
日銀馬鹿だからコアCPIで物価ガーとか言っているけど。
毎日消費し、必需な食品高騰しまくったら可処分所得減り、影響がでるとか想像できないの?
馬鹿なの
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 15:31:44.47 ID:UbS7sJ080
>>53
安倍ちゃん支持層なら勝ち組だから問題ないだろ?
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 15:33:39.05 ID:b0/HS+2i0
主要100社(全体の5%以下の大企業)wwwwwwwwww
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 15:33:48.83 ID:ZWeL+rtG0
よく、読んでみるとしょぼいな・・
検討してるのが、全体の1/4もないの?
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 15:34:38.91 ID:h6DqwlHM0
>>42
中小は、大企業と大企業の社員さまに気に入られるようにもっと工夫しろよ。
零細は早く転業しろ。

そもそも大企業じゃないと、まともな人間じゃないだろ
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 15:38:45.57 ID:3q2VWdkd0
>>16>>20
本当に景気がよければ中小の方が成長率は高いから、給料の伸び幅も中小の方が大きいはずなんだよね
元が安いから
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 18:13:32.14 ID:SHdi+onV0
また給料上がるのか
2ちゃんの底辺どもの嫉妬が心地よすぎるwww
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 22:02:26.03 ID:wRK7l7XR0
Q.「検討してみます」は「やりません」と同じ意味ですか?

ベストアンサーに選ばれた回答
一般には(形式上だけ)検討してみます。という事で断り文句です。

ザンネン><;
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 22:33:18.30 ID:h9at9aA80
これ、新卒とか若手だけなんだよね。中堅クラスは変わらずか、下手するとボーナス減らされて
その分若手のベースアップに使われそう。
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:48:28.21 ID:WIwQrppV0
>>14

中小だが、売り上げ伸びてるよ。
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:43:42.20 ID:kBtfcgiE0
>>62
高齢化してる底辺ネラーへの配分はないってことだな
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
  
結局景気対策とかは、ある程度時間経過が有って
初めて効果が出て来るものなのに、そうなる前に
反安倍勢力が必死のネガキャンしてただけだったね。
逆に、ミンス党政権の無策と消費税増税が、
どれだけ安倍政権に成ってからの経済の足枷に成った事か・・・。

反日マスゴミに騙された情弱は、反省しろよ。