【医療】WHO、インフルエンザはワクチンで予防不可と結論 病院は巨額利益、接種しても感染多数 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海江田三郎 ★@転載は禁止
http://biz-journal.jp/2015/01/post_8689.html
インフルエンザが猛威を振るっており、昨年後半から1月16日までに病院で受診した患者は600万人を超えた(厚生労働省調べ)。
 そんなインフルエンザへの感染を避けるため、ワクチンを接種する人も多いが、実はワクチンは感染を防ぐ効果はほとんどないことが判明した。
 厚労省のホームページを見ると、「インフルエンザワクチンの予防接種には、発症をある程度抑える効果や、
重症化を予防する効果があり、特に高齢者や基礎疾患のある方など、罹患すると重症化する
可能性が高い方には効果が高いと考えられます」と書いてあり、ワクチンの効果を「ある程度」認めている。
 しかし、国立感染症研究所の調査によって、昨シーズンA香港型のワクチンを接種した人でも、
A香港型のインフルエンザに感染した人が多くいたことが明らかになった。以前からワクチンの効果について疑問視する声は
医師の間から上がっていたが、同研究所は、効果が低かった理由を製造工程にあるとし、見直しを検討している。
 国は、シーズンごとに流行する型を予測し、ワクチンをつくるウイルスを選定する。ワクチンメーカーは、
そのウイルスを鶏の有精卵で培養して免疫成分を取り出す。
 同研究所が調べたところ、実際に流行したA香港型と、ワクチン用に培養したウイルスでは、遺伝子配列が
大きく異なっていたという。卵を使って培養すると、その工程で変質することが知られており、
昨シーズンのウイルスは特に大きく変質したことで効果が下がったと同研究所はみている。

●ワクチンには予防効果がない
 その一方で、東京都内で内科医を開業する医師は、ワクチンそのものに疑問を投げかけている。
「世界保健機関(WHO)のホームページを見ても、『ワクチンで、インフルエンザ感染の予防はできない。また有効とするデータもない』
と書いてあります。そもそも、インフルエンザはA香港型、Aソ連型、B型などと分類しますが、同じ型であってもウイルスは細かく変異を続けているため、
ぴったりと当てはまる型のウイルスを事前につくり出すことは事実上不可能です」(内科医)
 つまり、流行するウイルスの型を正確に予測することはできないのに、ワクチンを製造して希望者に接種しているということになる。
「インフルエンザ予防にはワクチンが有効だと考えている人は多いですが、はっきり言って妄想です」(同)
2海江田三郎 ★@転載は禁止:2015/01/23(金) 23:56:47.88 ID:???0
ではなぜ、効果がないにもかかわらず、ワクチン接種が定着しているのだろうか。その理由について前出の内科医は次のように述べる。
「ワクチンは毎年約3000万本製造されています。また、巨額の税金をつぎ込み、輸入もしています。
5年前、国内の在庫が足りずに慌てて輸入したところ、ワクチンが届くころにはインフルエンザが終息し、
大量の在庫を抱えたことがありました。毎年一定量のワクチンを使用することで、
備蓄量をコントロールしたいとの政府の思惑も働いていると考えられます。
また、インフルエンザがはやる季節には、ワクチンだけで小さな病院でも数百万円、
大病院では数千万円の利益になります。病院にとってワクチンは安定収入を得る手段になっているのです」

 国立公衆衛生院(現・国立保健医療科学院)の疫学部感染症室長を務めたこともある
医師の母里啓子氏は、著作『インフルエンザワクチンは打たないで』(双葉社)の中で、
衛生研究所の調査によると予防効果はないと断言している。一部の医師は20〜30%は
予防効果があると主張しているが、母里氏はそれすらも否定しているのだ。また、老人ホームで行った調査で、
50〜60%重症化を防ぐ効果があったとするデータがあり、それをワクチン接種の意義と唱える医師も多いが、
母里氏は脳症などの重症化を防ぐ効果はまったくないと述べている。
 つまり、ワクチンを打つことの是非は意見が分かれるところだが、予防効果には多少疑問がある。
それどころか、毎年ワクチンの副作用によって死者も出ている。惰性で接種するのではなく、
熟慮の上で判断するようお勧めしたい。
(文=編集部)
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 23:57:57.18 ID:WwlXKbbe0
うわあ

何だこの間違った内容は・・・
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 23:58:03.28 ID:MC8Uyoip0
袖の下が足りなかったな
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 23:58:03.72 ID:lYOEZM2Q0
激怒しようと思ったら俺ニートだった
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 23:58:36.26 ID:cCHTCc8C0
抗体は重症化予防に必須だろ
インフルは型が多すぎというだけの話
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 23:58:55.77 ID:xOFBrAKV0
まあ今シーズンはハズレだったけどなあ
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:00:02.21 ID:8kCbks5x0
ワロス
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:00:14.93 ID:GcyauUAc0
数千程度で発症リスク少し下がるなら充分だろ
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:00:45.60 ID:VVBadPDE0
高血圧の基準も下げて薬漬けにするし
医者って詐話師だな
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:01:33.23 ID:hauNDD8l0
3年前から会社の進めでワクチン打っているが、
それまでかかったことなかったのに3年連続でかかった
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:02:23.23 ID:ZM8MCKj80
何をイマサラ
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:02:47.92 ID:jMZv+hCb0
R−1飲んどけっつーの。
継続は力だけど。
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:03:12.05 ID:ScyxVMfc0
WHOが効かないと言ったら効かなくなるのか
いつからWHOは神様になったのだ?
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:03:40.99 ID:PQWT3Np50
インフレベンザ
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:06:06.30 ID:pETniBBUO
>>14
昨日から


知らないの?ダッさ(笑)
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:06:13.08 ID:KZRFs+xe0
15年前に一度罹って以降インフルには無縁で、生まれてこの方
一度もワクチン接種をしてない俺は完全に正しかったわけか
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:06:37.09 ID:0ZTgBANA0
ついにWHOがトンスルを認めたのか!
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:07:05.06 ID:IUbKzsam0
( >д<)、;'. ワックチン
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:07:23.77 ID:9+2IfMon0
ワクチン、射っときましょかね?
はい3000円
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:07:38.00 ID:AiRMWokX0
予防接種なんて10年以上してないな。去年の冬に1度だけ生涯初めてインフルになったが、特に問題ない
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:07:53.98 ID:gRab0vz20
信じられるのは己の免疫系のみよ
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:08:12.93 ID:tWD0Eb890
まーた国際社会が日本のやり方に文句つけてんのか
うるせーんだよいちいち
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:10:22.03 ID:FLVOIkNl0
ワクチンなんて無駄無駄。
インフルエンザのウイルスって変異し続けてるのに
完璧に予想してワクチンなんて作れるわけない。
それに常に変異し続けてるんだから先月と今月じゃもうウイルスの型変わってるよね?
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:10:37.90 ID:tY9/nkRg0
家から出ないのが一番の予防
もちろん誰も家に入れてはならぬよ
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:10:39.66 ID:BStbyoSAO
私の二千円返せ!
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:10:48.64 ID:5qa6wjJ60
グラ糞スミスクライン
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:11:16.31 ID:24UPIya70
体力ついてきてある程度免疫も出来てる年齢の人はまぁ打たなくてもイイかもとは思うよね
重症化した人の比率は打ってない人のが多いってのはどーなの?
母里さんの主張はデーターありって事なのかな
WHOのは昨年度の調べではそうみたいだけど製造過程の問題をクリア出来たらそこそこ予防効果もありって事かね?
重症化については言及してないのかな?
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:11:59.31 ID:ZeOOpco70
>>3
どこが?
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:12:21.20 ID:J8YUzSsW0
根拠なしに続けられている医療行為は山ほどある。
会社の集団検診、肺炎球菌ワクチン、メタボ検診なんか最もな例
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:12:48.60 ID:FLVOIkNl0
もう何年も前から効果ないって言われてるのに
誤魔化すために「重症化を防げる」とか言い訳してるよね。
ワクチンなんて打ってなくても大半の人が重症化しないのに。
病院も製薬会社も毎年インフルエンザのワクチンで儲かるから
このビジネスがなくなると困るんだよね。
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:13:19.46 ID:ZlFPOvQT0
.
船瀬は正しかった。
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:13:25.76 ID:tDrdjUBF0
ワクチンなど接種したことないがおっさんになるまでに1度しか掛かった事ないな
それも小学生低学年の時の話だ
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:14:06.56 ID:zHeGk0il0
「WHOの正式名称は?」


「誰!」
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:14:11.02 ID:vc2yid6G0
風邪にはよくかかるけど、そういやインフルエンザにはかかったことないな
この3年は会社に予防接種受けさせられてるけど、そんな実態なら来年から拒否した方が
良さそうだな
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:14:54.83 ID:08YSsn7m0
「予防効果が期待される」

直訳

「予防効果がない」
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:16:23.98 ID:5jI9nG8c0
知ってた
ワクチン拒否する
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:16:32.20 ID:a1KplWmG0
狂犬病ワクチンも似た所がある。
毎年打つのは日本くらい。アメリカでも数年置きだったかな。
そもそも何十年も発症していない病気に過剰になりすぎているし。
義務なんだから美味しい利権だよね。
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:17:15.37 ID:UbCVCYA90
20年以上インフルエンザの予防注射してないけど感染してないな
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:17:21.38 ID:Am/VFBlh0
ワクチン打って軽症で済んでる人達が、インフルエンザだと気づかずにまき散らしてる現実をなんとかした方がいいと思うよ
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:17:25.74 ID:VERtM+8XO
ガン検診→無駄

健康診断→無駄

人間必ず死ぬ

死期が分かるガン死ほど有り難いものはない
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:18:26.13 ID:mm0dSFiAO
こんなん常識だろ
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:18:44.47 ID:FmbPGRdL0
会社でタダでやってるからしてるけど
自費で病院で受けてこい、って言われたらまず受けないな

効果がほぼないのは、ちょっと生物学かじれば誰でも分かる
その「ほぼ」のために金掛けるのはアホらしい
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:19:13.20 ID:l5FJCi94O
予防接種した年で発病したことはない。

しなかった年は三分の一ぐらい発病した。
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:19:17.84 ID:T6DYQPwJ0
>>1のソース元の Business Journal って中身は サイゾー だぞ

> 「世界保健機関(WHO)のホームページを見ても、『ワクチンで、インフルエンザ感染の予防はできない。また有効とするデータもない』
と書いてあります。

ってのがそもそも大ウソ

WHOはインフルエンザワクチン接種を推奨している
http://d.hatena.ne.jp/usausa1975/20150123/p1
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:19:26.80 ID:hP97kuMv0
マスクして湿度の高い空気を吸うとか目の周りを触らないって事で良いんじゃね
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:19:50.69 ID:08YSsn7m0
>41
近藤誠氏はなぜか大腸がんについてはほとんど触れていない。

大腸がんだけは早期発見して内視鏡で取ったほうがいいって
ことだと思う。
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:20:30.38 ID:tDrdjUBF0
そういやワクチン接種に行った奴がインフルってたわ
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:20:54.64 ID:GQ7is9850
摂取するのはアホだけ
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:22:46.91 ID:bSJQfreX0
年に一回は風邪のような症状が続くことはあるが、インフルエンザだったかどうかわからん。
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:25:32.14 ID:G0lZGuac0
遺伝子が大きく違うのに同じ香港A型と呼ぶのか
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:26:21.82 ID:wsZteofI0
100種類分ぐらいのウイルスブチ込んだワクチン作れないの?
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:26:45.73 ID:9Me5XYea0
厚労省のホームページだと「感染の予防」ではなくて「重篤化の予防」「発症の予防」ってなっているんだろ?
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:27:24.99 ID:6BKS5vlr0
予防接種したことないけど今まで一回もインフルにかかったことない
もしかかったら免疫ないから重症化するのかな(´・ω・`)
ちょっとこわい
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:28:28.03 ID:OMrm1QsN0
普通のワクチンは、何年も同じ株から作られてて、過去数年の実績から安全性や効果を推し量ることが出来る。
でも、インフルエンザワクチンは、毎年異なった株から作るから、実績も何も無い。
今年出来たばかりの新薬を臨床試験無しで注射するのと一緒。
効果が無いだけならまだしも、危険性も全く分かってないものを注射するとか、日本人は猛者揃いだな。
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:28:39.99 ID:mm0dSFiAO
町医者は飯の種が無くなったな
まじ高いんだけど効果ないなら詐欺じゃね
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:28:57.49 ID:tHjXsf1Z0
効かないワクチン打って
発症したら見た目で診断つくのに
わざわざキットで検査して
インフル薬を投与する。
もう、やめれませんよこれ。
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:29:34.14 ID:Ig+mGrcZ0
>>45
この記事信じて予防接種受けず重症化する人が出るかもしれない、とか思うとイライラするな
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:29:42.21 ID:gVEyshd30
>>38
全然違うだろうw
狂犬病はワクチン打ってればかからないから万一人間がかまれても
狂犬病にならずに済む、そもそも発症すれば致死率百パー

インフルはワクチン打っても型が違えば意味がないだけでなく
型が同じでも変異によって予防効果がないといわれてる
そもそも効果が本当にあるなら義務化してると思うんだよね
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:29:46.61 ID:jTyqXcF30
やっぱりだ

知ってた

インフル利権
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:31:13.37 ID:nFfEZ+600
ワクチンと言えば毒接種の子宮頸がんワクチン
アメユダのぼろ儲け
ここも同じ
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:31:52.77 ID:vsHvUIJ80
もしインフルにかかった時に会社からなぜワクチン接種しなかったのか。自己管理が出来ていない
と言われないためのアリバイ作りのためだけに毎年会社の集団接種で打ってる
かかる人はそれでもかかるけど
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:31:57.64 ID:FLVOIkNl0
インフルエンザから回復したその同じ年にインフルエンザにかかる人もいるし。
型が違うインフルエンザだから抗体が意味をなさない。
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:32:45.58 ID:mm0dSFiAO
抗がん剤の効果を実感できるガン患者は少ないだろ
論文ニーコウカあるって書いてあるもん方式やめろよ
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:34:18.57 ID:08YSsn7m0
>62
家の近くの病院で打ったよんと嘘つけばいいだけ。
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:34:18.62 ID:HlZooGsD0
かかりつけのところも、
この冬のインフルは予防接種してる人も沢山かかってるから…って言ってたな
マスクを正しく使い、手洗いうがい人混みを避けてもらうしかないと言われた
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:35:59.35 ID:UBwmZYWR0
>>3
はよ「ソースが間違っていること」の反論を!
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:36:22.23 ID:7m7+c2ej0
>>54
俺もしたことないけど一昨年かかって、まったく屁みたいなものだった。
家族がかかって自分もちょっと熱っぽいのでついでに診てもらったら
インフルと言われて驚いた。言われなきゃ気づかない程度。
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:36:26.75 ID:FLVOIkNl0
>>57
家族が全員インフルエンザにかかって
自分も熱が出たから検査してくれって病院に行っても
「高熱じゃないから、検査の必要がない。また熱が上がったら来てください」
って検査してくれないし。
高熱が出た人だけ検査してる。まじで意味ないと思う。
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:36:29.79 ID:+DwHEBTN0
>>60
インフル1回打った場合の病院の利益3000円前後
なんでもいいので患者1人診察した場合の初診料2700円(患者負担は3割の800円くらい)
後者はこれに検査費用やらも載せられるから普通に患者診た方が病院は儲かる
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:37:13.83 ID:FUv4Yz3f0
製薬会社の銭儲けでしょ?会社でも打ってる奴いっぱいいるけど理解できん。
打っても罹ってるのに、なぜ盲目的に打つのか・・・
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:37:52.40 ID:08YSsn7m0
>69
良心的な医者
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:37:58.21 ID:ElB2KEj+0
そんなことはない
会社ではどんな病気でも病院いって注射一本で瞬時に完治するとされている

なんのための病院か?
病気による有給はありえない
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:38:21.24 ID:+DwHEBTN0
>>67
WHOのインフルエンザのページ
http://www.who.int/mediacentre/factsheets/fs211/en/

>Influenza vaccination is the most effective way to prevent infection.
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:38:21.44 ID:mm0dSFiAO
>>70
ワクチン打つ奴がいなくなったら弱小病院痛くね?
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:38:31.59 ID:OUFZBJ5p0
「ワクチンを打ったのになぜインフルになったんだ?」
と文句を言う患者がいるらしく、その時に医者が苦し紛れに
「ワクチンを打ってなければ重症化してたかもしれないんですよ」
と言いくるめることがあるらしい
実際ワクチンを接種することで重症化を防げるというのは嘘と言われてるんだってな
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:39:16.65 ID:By6DTsUD0
隣の子供が予防接種したのにA型になり40°の高熱で魘されてると言ってたが
熱は1日でさがったらしく「接種しててよかったわ」と言っていた。
予防接種を受けていない俺も実は年始にA型にかかっていて
熱は38°台で1日寝込んだが二日後には平熱になってた。
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:39:20.71 ID:AH9ZiUDL0
勘違いをしている人が多いみたいだけど、インフルエンザワクチンは
感染し、体内に進入したインフルエンザウイルスの表面たんぱく質にくっつき
ウイルスが持つ毒素を中和するIgG抗体を、あらかじめ作るワクチンで

ワクチンで、インフルエンザ感染の予防はできない。また有効とするデータもない

のは、あたりまえ
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:39:47.73 ID:ZOilRCiEO
>>62
費用会社持ちで業務扱い何だろ?
普通に羨ましいわ
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:40:03.91 ID:6cdK/16G0
>>69
自分も適当な問診で「多分インフルエンザじゃないから」って検査もしてもらえなかった
その足で別の病院行って検査してもらったらインフルエンザだったことある
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:40:22.47 ID:ElB2KEj+0
ワクチンを接種すれば絶対に感染しない
仮に感染しても絶対に発病しない

労基法をはじめ会社で定めている以上
ワクチンは必ず接種しなければならない
接種しないで発病すると健康管理がなっていないと罰則対象
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:40:34.79 ID:mm0dSFiAO
>>76
型が違うのに重症化を防げるのか?
型が同じでも重症化を防ぐだけなのか?
段々サイコパス理論になってくるよね
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:41:16.76 ID:+DwHEBTN0
>>75
全然痛くないよ
むしろ逆にインフルが流行れば流行るほど初診料+検査点数+処方箋でもっと儲かると思う
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:41:41.79 ID:AH9ZiUDL0
感染そのものを防ぐには、ウイルス侵入の最前線である全身の粘膜上にIgA抗体ができるワクチンが必要なんだけど

現在はマウス実験の段階で、実用化はまだまだ先・・・・なぜかというと

感染そのものをワクチンで、しないようにしちゃったら、毎年冬になる度に、何万人と来てくれるお得意さんがいなくなっちゃうから
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:43:00.24 ID:mm0dSFiAO
>>83
じゃあ医師会はワクチンを打たない事をステマすべきなのに、現実は逆
客いなくなると本当は痛いんでしょ
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:43:26.26 ID:Q3MXmSsD0
世界教師マイトレーヤは愛の主であり神の代理者である

彼は人類に地球資源の分かち合いを求めている

人類とこの地球を救う唯一の術であることを訴えている

人類は分かち合いを通しての世界平和への道を歩まねばならない
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:43:42.73 ID:08YSsn7m0
医者は理系で数学、物理もトップレヴェル。
誰よりも論理的思考ができる。

ワクチンが無意味ということぐらい医者がいちばん
よく知ってるだろうに。
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:43:43.82 ID:ifW3ufIk0
ここまでくると宗教だよな、会社でも予防接種受けろ受けろってうるさい
2人、子持ちの人で、予防接種はますいかもしれない、って人がいた、理解者(・ε・)

ちなみにおいらは電車でマスクしている
湿度でウイルス予防できるから、マスクでいつも湿ってる状態が最強説
マスク不要論の人もいるしね
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:43:53.66 ID:By6DTsUD0
というよりなぜ注射なの?
錠剤かなんかにして「毎日これ飲んでたら予防できますよ」みたいにできんのですか?
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:44:01.43 ID:UBwmZYWR0
震災の年に避難で親戚縁者だけで集団生活する機会があって、俺と従兄弟の二人だけがインフルに罹患して他の10名以上は誰もインフルにかかってなかった

インフルのウィルスって、体質によって保菌しててもまったく症状として表れない人たちって居るんだなと、あの時痛感した

俺は銀イオンのスプレーをそこら中に撒いたり、誰よりも集団感染を恐れて予防衛生に努めていたつもりだったのに!
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:44:25.85 ID:AH9ZiUDL0
勘違いをしている人が多いみたいだけど、インフルエンザワクチンは

感染しても、インフルエンザという病気にならないためのワクチン

ワクチンで、インフルエンザ感染の予防はできない。また有効とするデータもない

のは、あたりまえ
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:44:35.30 ID:2/wUsHEK0
大麻吸ってればインフルエンザは体内で殺菌されてかからんよ
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:45:13.65 ID:VERtM+8XO
>>47
検査漬け・超早期発見や医療の向上もあるはずなのにガン死が増え続けてる日本…
大腸がんなら
血便出たり症状出てからでも
運がよければ5年くらいは生きれる
ガンになれば諦観して余生を楽しむ事にしてる
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:45:20.88 ID:pet1YeHh0
ワクチン効かないとか

そうやって麻疹は世界的な輸出国になったんだけどね
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:45:24.52 ID:4hmY92C10
なったらなったで、タミフル飲めば
熱下がるから・・・

値段でいうと、そのほうが安上がり(笑)
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:45:26.95 ID:FLVOIkNl0
>>80
で、次の日高熱になったけど40度近くになって
とてもじゃないけど病院に行く気力も体力もなくて、
高熱出てから二日後に、熱が下がってから病院行って検査したら
インフルエンザだった。
だけど、もう今からタミフル飲んでも遅いとか言われて
結局タミフルは処方してもらえなかった。胃薬とか咳止めは処方してもらったけど。
病院に行く意味無いなと思った。
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:45:42.75 ID:WtxhL62RO
>>1
Aソ連は今は存在しないだろ
適当な記事だな
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:46:11.38 ID:08YSsn7m0
国立大学も独法化されて予算も削減。製薬会社からの研究費に
支えられているからタブーに触れられない。
コイズミカイカクで日本がダメになった。
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:46:39.19 ID:y0UMQLeA0
つーか、医療費なんて大半はこんなもんだ
気休めだよ、気休め
気休めに税金ぶち込むの
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:47:03.04 ID:3IiW/2060
WHOのホームページにそんな事書いてあるとは思えんのだが。
いま、WHOのホームページを見てみたら、インフルエンザワクチン
が不足しないようにと国際的な活動を呼びかけてるんだが。効かない
ものを勧めるわけないだろw
http://www.who.int/influenza_vaccines_plan/en/
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:47:23.79 ID:pet1YeHh0
つーか、タミフル使いすぎ

日本は世界のタミフルの70%を使用wwそら効かなくもなる 狂ってる

インフルエンザになったら、安静にして補水しろ、外出スンナ
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:48:07.93 ID:AH9ZiUDL0
勘違いをしている人が多いみたいだけど、インフルエンザワクチンは

感染しても、インフルエンザという病気にならないためのワクチンで、感染を予防するワクチンでは無い

ワクチンで、インフルエンザ感染の予防はできない。また有効とするデータもない

のは、あたりまえ
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:48:32.50 ID:08YSsn7m0
WHOの運営費はどこから出ているのか。
間接的でも製薬会社から流れていたら
大本営発表など意味ねーわな。
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:49:01.18 ID:eCzagkoT0
医者から今年は打っても2割しか効かないから打たなくていいって言われたw
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:49:22.31 ID:PTRn/sFv0
>>1
デマ製造機のビジネスジャーナル=サイゾーの見え見えな嘘記事でスレ立てるな
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:49:23.30 ID:bUsGeTbH0
でも、重篤化はしずらいって言うのは本当なんでしょ?
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:49:56.46 ID:+DwHEBTN0
>>85
それって医者は儲けだけ考えてる、って偏った頭の悪い前提条件に則った話?
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:50:02.79 ID:mm0dSFiAO
患者が効果を実感できないものを、マスゴミのステマで無理矢理売るって江戸時代の薬売みたいだな
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:50:17.85 ID:FLVOIkNl0
高熱が出ててどう考えてもインフルエンザでも
病院で診断受けないと、会社休めない人多いもんな。
4日ほど休んで家で安静にしてたら治るし、周りにも菌もばらかずに済むのに。
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:50:39.15 ID:6Cq35LDJ0
>>54
長年インフルかかってなかったのが去年はじめてかかって
軽く40度突破して脱水しまくったよ
それまでに激務で体力おちてたせいのほうが大きいと思うし
基礎体力と基礎免疫しだいかな
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:51:06.50 ID:fJMKaqr40
>>69
初期じゃ陽性にならないから検査するだけ無駄
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:51:18.37 ID:ElB2KEj+0
注射一本で全ての病気が完治する社会で病気で休むのは仮病と断言されるだけ

ワクチンは絶対に病気にかからない奇跡の万能薬とされている
接種しないほうが異常
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:51:23.93 ID:67/Ej2JZ0
やっと認めたか
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:51:30.98 ID:rEn/zlLvO
持病のある人がワクチンでインフルエンザの症状で死んでる。
わざわざワクチンでインフルに感染しなかったらインフルで死ななかったと思う。
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:51:37.46 ID:pet1YeHh0
>>85
>>医師会はワクチンを打たない事をステマすべき

高熱で脳細胞がポアされた方ですか?
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:51:55.26 ID:mm0dSFiAO
>>107
でも町医者って巨額な借金背負って営業してんでしょ
現実問題ワクチン打つ奴が減ると困んないの?
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:52:02.21 ID:EUXPDI6u0
お金返して!
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:52:09.02 ID:pJpFHVQI0
昔は小学生は集団接種がお決まりだったけど副作用でえらいことになる人がいて集団接種無くなったんだよね?
そう考えると接種する方が怖いって思って子供達にも1回も打ってないけど誰もかかったことないよ
学級閉鎖、学年閉鎖になってもかかったことなし
必要あるのかとかなり疑問に思うよ。
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:52:54.49 ID:jZHzdQzC0
俺は新橋1000円だからまあ、おまじないみたいなもんだ
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:53:42.53 ID:MKnVAfLPO
まあ気休めなのかな
やらないと確実にかかるがやれば防げるかも?くらい?
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:54:13.17 ID:lIRZd2pz0
>>96
>とてもじゃないけど病院に行く気力も体力もなくて、
軟弱過ぎるたかだか40度の熱ぐらいで病院行けないとか
どんだけ〜
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:54:47.57 ID:6rWUWxEo0
ようはワクチンの接種じゃなくて個人の免疫力ってことだろ
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:55:00.01 ID:TEQpMZKG0
WHOは接種を推奨していないみたいな風な記事になってるけど
これ大丈夫なのか
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:55:03.75 ID:6Nm54MjM0
体験して知ってた。実際予防注射を打ってもインフルエンザに罹った経験から、
症状の軽減すら怪しいと思ってた。
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:55:48.07 ID:FLVOIkNl0
>>111
でもタミフルって早期に飲まないと効果ないんじゃ?
陽性にならないと処方してくれないし、陽性になるころは早期じゃないし
矛盾してるなと。
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:55:56.07 ID:mm0dSFiAO
欧米で、インフルワクチンの副作用のギランバレー症候群が、ワクチンに添加されてる有機水銀が原因って噂が広がって打つ奴が減ったから日本で在庫処分するしかないんでしょ
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:56:05.49 ID:6cdK/16G0
>>121
何度の熱からなら弱音吐いていいですか
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:56:17.54 ID:+4YJ3Zkv0
>>53
感染の予防効果があるのは、個体に対してってよりも接種を受けた集団に対してだとどっかでデータ出してたはずなんだが、ソースを失念してしまった
集団に対する接種率によって予防効果がどう変化するか
シグモイドカーブになるんだけど、30%くらいが受けてると集団全体の防御率が上がり出す
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:57:27.51 ID:MkWOH9Ry0
喘息の人は接種しとけば感染しても症状が軽減される
まーただの風邪ひいただけでも発作とか酷いんだけどな
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:57:27.76 ID:pet1YeHh0
よくわからんタダの点滴とかメガビタミンとかニンニク注射とかのいかがわしさの方がデカイ

急性感染症で死ぬのはあたりまえ

罹って死ななきゃ、次は同じタイプにはかからないはず

医学は万能じゃねェ
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:57:31.19 ID:J2QKOr3r0
>実はワクチンは感染を防ぐ効果はほとんどないことが判明した

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:57:35.40 ID:UdzrgyXz0
この記事やばいな、朝日の慰安婦ねつ造レベルで、
実際と真逆のこと言ってないか?


WHOはインフルエンザワクチンの接種を、
最も効果的な方法として「推奨」してるぞ。
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:58:26.31 ID:lzWqfJnR0
熱はそれほどないけど、やたら咽喉が痛くて、咳が出て
体全体がしんどい風邪にやられたばかりだわ
インフルエンザだったらあそこに40度がプラスされると考えると
「予防注射」って言われたら受けたくもなるわいなあ
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:58:29.13 ID:lfyENwjB0
育児板では、「今年のワクチンの効果は例年と違ってかなりありそう」ってレスを見たぞ。
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:58:38.00 ID:yNDRVeuF0
毎年3日寝込んでたのがワクチン打ち出したらなんとも無くなったから効くのは効く
個人差が有るんだろうな
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:58:43.83 ID:3IiW/2060
>>123
WHOは接種を推奨してるからね。
ttp://www.who.int/entity/influenza/vaccines/en/

Vaccination is the most effective way to prevent infection and severe outcomes caused by influenza viruses.
「ワクチンはインフルエンザウィルスによる感染と重症化を防ぐ
もっとも有効な手段である。」

とはっきり書いてある。
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:58:46.84 ID:+4YJ3Zkv0
>>132
日本を破壊工作したい人が書いたんだろうな
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:59:10.19 ID:GFhPTfzY0
そもそもインフルエンザになんかちゃんとしてればかからないだろ。
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:59:13.50 ID:hz4EqlKQ0
インフルエンザをさも重症な病気のように解釈していることがそもそもおかしい。
ただの風邪だよ。寝てりゃ勝手に治る。
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:59:21.73 ID:lIRZd2pz0
>>127
そもそも熱下がったなら病院行く必要ないのに
何で病院行ったのか
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:59:23.98 ID:6Nm54MjM0
>>121
体験談だが体力や状況によって熱が上がらなかったりするぞ。
実際、インフルエンザの症状が酷いときは衣類を出来るだけ着込んで布団に
包まって震えながら寝ていたからな。
かといって、ただの喉風邪かと思って検査したらインフルエンザだったことも。
あんたもインフフエンザに罹れば分かるよ。
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:59:25.75 ID:2/wUsHEK0
またインフルエンザかかるの嫌だなー…
マスク付けない奴全員銃殺して欲しいわ
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:59:58.47 ID:UBwmZYWR0
>>120
お前のまわりにも「インフル? かかったこと、ないなぁ…?」って人間が居るはずだ
ウィルスは人を見てるんだよw 「俺は丈夫だ!」って強がってても無駄 ちゃんと取り憑く相手を見てるからw


「うがい! 手洗い! 口内乾燥は最大の敵!」 これはマジ
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:00:22.79 ID:DihZv+k50
こういうニュースを真に受けて全国的にワクチン接種をやめるとインフルエンザの死者が増える。
まあ、今みたいに3つの株だけのワクチンじゃ無くて、もっと入れたらと思うことはある。
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:00:43.57 ID:SVb5l9cR0
>>125
陽性にならなくても処方することは結構あるよ。
厚労省もインフルテスト陽性を投与の条件にしてないし。
タミフルはもう時代遅れの薬なんで、イナビルとかだけど。
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:01:06.09 ID:9Me5XYea0
「感染の予防」「重篤化の予防」「発症の予防」のそれぞれで為される対処が違うことを説明したり、3つとも満たされない限りは無意味だと考える人がいたりで医者は大変だな。
説明されても「理解したくない」なんて人もいるぐらいだし
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:01:07.71 ID:FLVOIkNl0
>>140
ほんとそう思う。もう今度からインフルエンザに感染しても病院行かない。
家で安静にしとくわ。
幸い自営業だから会社に言い訳する必要もないし。
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:01:35.86 ID:g/sfzd0n0
ワクチンは効果は被害を軽度に収める事だから感染予防では無いぞ
勘違いしてるの多いけど抵抗力が上がってるから結果的に発症まで
至らないだけだから
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:01:46.64 ID:Go8Wevpc0
何をいまさら。
インフルエンザワクチンは予防のためなんかじゃなく
罹った時に重篤にならないためにするワクチン。
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:02:08.72 ID:DihZv+k50
>>145
陽性にならなくても処方するなら検査する意味は無いと思うが。
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:02:11.56 ID:pet1YeHh0
>>140
そりゃウイルスを撒きに じゃないか

解熱してウイルスの排出が治まる2日程度のタイムラグを利用して

拡散しに行ったんだろ?
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:02:37.66 ID:mm0dSFiAO
>>148
そうやってウイルスをばらまく人間増やすんですね
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:02:46.80 ID:AH9ZiUDL0
>>104
今年日本で流行しているのは、A型はA型でも、昨シーズンにアメリカで大流行して
ニューヨーク州やボストン市が非常事態を宣言し
ペンシルバニア州やミネソタ州やイリノイ州やミシガン州の病院が呼吸器疾患の患者であふれかえって
外来患者の受診制限や救急外来の屋外にテントを設置など次々に野戦病院化し、過去12年で最悪の状況になった
H3N2vという新型インフルだからねぇ
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:02:54.50 ID:MkWOH9Ry0
>>138
子どもが学校でもらってきたのを親が職場へ持っていく
ドアノブ握った手で食べ物食べたり、口に手を当てたりすると感染する
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:03:03.11 ID:fJMKaqr40
>>144
たくさん入れると効果が出ないらしい
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:03:26.29 ID:6jXSGGAP0
>>38
何十年も発症してないのはそのワクチンのおかげやぞ
君には狂犬病患者の動画を見ることを勧める

ほかの人は見なくていい
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:03:26.63 ID:6cdK/16G0
>>140
それ俺じゃないし
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:03:35.83 ID:IXC2BZAz0
昨シーズンの記事だけど、インフルワクチン絡みではこれが一番だと思う
http://apital.asahi.com/article/takayama/2013112500025.html
きちんと論文の出典まで書いて、最後には一般向け書籍も紹介
この人は医者だけど、記者ってこうあるべきだと思うんだけどね…
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:03:40.31 ID:+4YJ3Zkv0
>>145
厚生労働省の診療ガイドラインも抗原検査の結果よりも医師のインプレションを重視するべき、ってなってるね
そりゃそうだよ、確実に陽性反応が出る時期に投与しても、もう遅いんだもん
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:04:19.65 ID:SVb5l9cR0
>>150
陽性になればほぼ確実
陰性でも臨床的に強く疑われれば投与しても良い
ってのが厚労省の考え
かかってすぐには陽性に出ないわけだし
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:04:26.46 ID:DihZv+k50
>>155
それなら、3回くらいにわけて打ったらいいんじゃなかろうか?金と時間がかかるけど。
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:04:34.03 ID:AH9ZiUDL0
今年日本で流行しているのは、A型はA型でも、昨シーズンにアメリカで大流行して
ニューヨーク州やボストン市が非常事態を宣言し
ペンシルバニア州やミネソタ州やイリノイ州やミシガン州の病院が呼吸器疾患の患者であふれかえって
外来患者の受診制限や救急外来の屋外にテントを設置など次々に野戦病院化し、過去12年で最悪の状況になった
H3N2vという新型インフル
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:04:46.62 ID:4aYFo63G0
>>74

しっかりかいてるなw
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:05:08.48 ID:08YSsn7m0
>149
予防効果がないことがバレて浸透してしまったから
重症化を防ぐというデマを流し出している。
これも嘘だということがバレたらまた次の手を
考えるよ。
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:05:14.59 ID:lIRZd2pz0
>>141
熱がそんなに上がらないなら
尚更病院行けるだろ
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:05:42.02 ID:zTb5/KokO
金返せって話だろ
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:05:59.19 ID:5ikXbyfq0
知ってた
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:06:00.64 ID:1A2ZqCtl0
会社が接種を義務化しててまじめんどくせぇ。
なんで強制なん?
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:06:06.50 ID:sMQWHIog0
>>3
要するに今年は流行型の予想が外れたというだけのことなのになw

少ない知識で風呂敷広げて大変なことになってる。
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:06:13.32 ID:AH9ZiUDL0
去年日本で流行したのは
幼児と老人だけじゃなく、若者や働き盛りの中年層にも感染しやすく変異した

A/H1N1pdm09
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:06:26.59 ID:keKb0V+80
サイゾースレはもういいよ
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:06:33.60 ID:DihZv+k50
>>160
その理屈だと、医者がインフルエンザを強く疑ったら検査いらないよね?
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:06:53.43 ID:mgA9D+rL0
俺は防げてるんで毎年受けてるよ
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:06:57.12 ID:4aYFo63G0
>>119

俺も俺もw
あそこにいくと家畜の気持ちが良くわかる。
流れ作業でチュッと打たれていく。
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:06:57.48 ID:AH9ZiUDL0
今年日本で流行しているのは、A型はA型でも、昨シーズンにアメリカで大流行して
ニューヨーク州やボストン市が非常事態を宣言し
ペンシルバニア州やミネソタ州やイリノイ州やミシガン州の病院が呼吸器疾患の患者であふれかえって
外来患者の受診制限や救急外来の屋外にテントを設置など次々に野戦病院化し、過去12年で最悪の状況になった
H3N2vという新型インフル
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:07:40.47 ID:kK8jOlrq0
同僚が予防接種したのにかかってたわ
普通に免疫力高めといたらよくね?
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:07:41.70 ID:z0iEuREn0
インフルは甘え
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:07:42.87 ID:fz93E8If0
今シーズンはマジで効いてないらしい
通院中の担当医に気をつけるように言われたわ
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:07:46.72 ID:AH9ZiUDL0
去年日本で流行したのは

幼児と老人だけじゃなく、若者や働き盛りの中年層にも感染しやすく変異した
A/H1N1pdm09

あの、「パンデミック」で大騒ぎになったウイルスだよ
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:07:59.22 ID:pet1YeHh0
>>東京都内で内科医を開業する医師は、ワクチンそのものに疑問を投げかけている。
>>「世界保健機関(WHO)のホームページを見ても・・・

しかし、記者とか、ライターとか、ちゃんと裏取りしろって 朝日事件で思わないのかね?
自分の意見にあった言動にすぐ飛びつく
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:08:06.61 ID:WtxhL62RO
>>145
タミフルは時代遅れじゃないだろ
それとイナビルが優れていることもない
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:08:21.07 ID:SVb5l9cR0
>>172
検査は強制でも必須でも無い
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:08:23.91 ID:iCszo/860
どうりで予防接種してても毎年毎年掛かるわけだよ。ふざけんな!!
時間と金返せよくそが

インフルエンザ関連で荒稼ぎしすぎだろ。
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:08:29.31 ID:08YSsn7m0
医者が予防接種を射っていないことは公然の秘密
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:08:35.39 ID:QUDiRjwM0
やばい関連株ホルダー死ぬぞwww
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:08:57.49 ID:+4YJ3Zkv0
>>172
発症1日以内で、身の回りにインフルエンザ蔓延してるなんて人はむしろやるべきでないって考えてるドクターもいるね
インフルエンザほぼ確実なのに検査が陰性だと、バイアスにしかならんから
たいていの開業医はわかってても検査すると儲かるから検査しちゃうw
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:09:13.38 ID:pet1YeHh0
>>179
それってタミフル耐性株があるヤツじゃ?今年も5%ぐらいそれじゃなかったっけ?
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:09:52.23 ID:sAn73PX90
ワクチン接種は中止、インフルエンザ検査キットとタミフル等の抗インフルエンザ薬を
薬局売りして自分で検査投薬できるようにしろよ。それが多くの医者のホンネだよ。
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:10:20.23 ID:SVb5l9cR0
>>181
5日も飲めってのは最早ちょっと・・・
吸入出来ない子供だけだな
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:10:43.59 ID:QUDiRjwM0
>>30
それらは無駄ではないじゃんw
馬鹿なの君?
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:11:10.93 ID:IXC2BZAz0
>>188
俺はあの綿棒を自分の鼻に突っ込める気がしないw
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:11:15.76 ID:DihZv+k50
>>182
それは分かるし、そんなことを聞いていない。
検査して陰性なのにタミフル出す理屈が分からん。陽性でも陰性でもタミフル出すなら検査いらないでしょ?
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:11:34.05 ID:+4YJ3Zkv0
>>188
風邪外来専門の診療所を地域で何か所か作って、そこに患者集めるといいんだろうけどね
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:12:17.41 ID:yNDRVeuF0
飲むか貼るワクチンを作って薬局で買えば病院に行く必要ないから便利なんだけどな
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:12:26.86 ID:DihZv+k50
>>186
金儲けのためなのかよ・・・
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:12:33.71 ID:FLVOIkNl0
>>192
儲かるし、統計取れるし、病院側にとっては重要な意味があるよね。
患者側には意味ないけど。
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:12:41.01 ID:sAn73PX90
>>186
そういう場合もあるかもしれんが多くは逆。昨日は陰性だったがきょうは陽性かも知れんから検査してくれ、
って患者がすごく多い。忙しいのに迷惑このうえない。
はっきりいうが、インフル検査やワクチン接種なんかの利益をあてにしてるような病医院なんかほとんどないって。
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:13:01.06 ID:O+5lplLS0
>>1
WHOはワクチンを推奨してるのに、この記事なんなんだ
人の命に関わるような事であからさまな嘘書いて良いのか?
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:13:15.89 ID:VJhkHgJs0
確か流行りそうなのを3つ位に絞り込んでるんだっけ
プラシーボ効果もあると思うわ
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:13:34.48 ID:SVb5l9cR0
>>192
臨床的に強く疑われる場合の話なら検査は不要
でも実際に陽性と出ると説得力あるだろ
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:13:45.05 ID:ScyxVMfc0
>>49
接種な
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:14:02.68 ID:sMQWHIog0
>>172
正直、検査要らんと思うよ。
そんなのやってる暇あったらタミフル出してさっさと医院から追い出した方がいい。
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:14:12.63 ID:pet1YeHh0
>>190
そうね、肺炎球菌ワクチンは、乳幼児のRSウイルス感染を減少させるデータも出ている
ウイルスや細菌が感染を相互に助けたりする機構は
有名なところではB肝とD型ウイルスが知られているね
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:14:28.27 ID:LDTUtiqU0
フルミストを承認して希望する子供には無料で接種するとかどうなんだろう。
大人にはあまり効果が無いけど、子供には高い効果があるみたいだから。
子供が発症してその親へ移って、そこから伝播することもあると思うし。
生ワクチンだから危険なのかな…。
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:14:36.65 ID:plOin6dJO
妄想だったな
40代看護師死んだし
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:15:04.74 ID:BkVIlYAPO
今、まさにインフルエンザ闘病中。

発熱当日の検査で陰性と出たときに、「症状からしてインフルエンザの疑いがあるので抗ウイルス薬を処方してもよい」と言われたが、翌日まで待って再検査した。

理由は、インフルエンザだったら完治するまで家族との接触を避けなきゃいけないから。
朝食作りと保育園の送りの担当なので、妻に時間休暇を取らせることになるから。
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:15:26.94 ID:sAn73PX90
>>191
家族にたのんで咽頭後壁をぬぐってもらえ
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:15:31.35 ID:+4YJ3Zkv0
>>192
検査が100%当たるなら、医者なんか要らんでしょ
どんな検査でも一定の割合で偽陰性(病気なのに正常と判定してしまう)、偽陽性(病気ではないのに病気と判定してしまう)
結果を導いてしまうから、検査がどれくらい確からしいかを念頭に置いて検査するかどうかを考えるべきなんだ
発症1日以内のインフルエンザなんかは偽陰性の宝庫
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:15:33.50 ID:DihZv+k50
>>196
病院ってインフルエンザだけど検査は陰性の人とか、全部まとめてるのかよ。
でもそれ患者の金でってのがなあ。

>>200
陰性が出たら困るじゃないw
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:16:15.48 ID:FLVOIkNl0
「重症化を防げる」とは言うものの
ワクチン接種したけど重症化して死ぬ人もいるよね?
いったい何のためのワクチンなんだろう。
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:16:21.76 ID:HOfrSpdZ0
いや
確かに100%感染発症や重症化や死亡を防ぐものでは無いが
ワクチン接種の有無で大きな差がある。発症や
重症化を防ぐよ。ソースは自分。成人で接種をしない頃は2.3年
に一度は感染発症し5.6日使いものにならないくらいだったが
ワクチン接種開始後はもう10年近く一度も発症無し。軽い感染
はしてるんだろうけどな。これは高齢者にも言える。肺炎予防ワクチン
も同じ。
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:16:47.43 ID:SVb5l9cR0
>>209
別に困らないけど
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:17:22.78 ID:UdzrgyXz0
>>206
驚くほど馬鹿だなw
インフル罹患のせいだと思いたいww
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:17:25.09 ID:DihZv+k50
>>208
検査が100%でないことは分かったが、それならなおさらインフルエンザに関しては検査しないほうがいいんじゃないか?
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:17:51.46 ID:sAn73PX90
>>206
ようく考えてみて。検査したらインフルエンザになるんじゃない。
もともとインフルエンザだから検査したら陽性になる場合があるんだよ。
疑いの時点で、家族との接触を避けなきゃいけない。
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:17:51.80 ID:rBIjIrrP0
政治家や役人が製薬会社から賄賂をもらってんだろ
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:18:13.53 ID:+4YJ3Zkv0
>>195
あと検査が陽性だと説得力があるし、自分も確信が持てるからだ
って一応擁護しておくw
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:18:18.51 ID:pet1YeHh0
>>210
それは、健康目的でランニングしてた人が病気で死んだら、
何のためのランニングなんだろうっていうレベルの反応
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:19:08.86 ID:DihZv+k50
>>212
>>217
陰性が出ちゃうと説得力無くなるのでは?
陰性ならタミフル出しません、ってことならいいんだろうけど。
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:19:53.97 ID:0dU/z4MD0
聞いた話
ワクチンが発ガン物質というのは本当?
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:20:11.30 ID:TqvT0ZbM0
知ってた。
製薬会社の広告載せてる新聞社やテレビ局はスルーだろうな。
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:20:29.00 ID:AH9ZiUDL0
>>187
AH1pdm09は09年に初めて登場し、2シーズン大流行した後、2011/12シーズンではほぼ姿を消した
抗原性の変化も少ないことから当分流行はないとの予測もあったが
小児中心だったAH1pdm09は、2012/13シーズンに、成人中心に再流行した
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:20:38.15 ID:sMQWHIog0
>>206
その理屈わかんね。
検査に失敗して陰性でようが、実際には陽性なら他人にうつすだろ?
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:20:53.04 ID:pet1YeHh0
高熱出る感染症はインフルだけじゃないんだよ

検査陰性なら 加えてその可能性も考えるけど?
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:22:07.79 ID:SVb5l9cR0
>>219
発症すぐだと偽陰性が多いってのは
当然だから問題無いと思うが
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:22:28.05 ID:FgtGfBbI0
ワクチンビジネスがバレはじめてきた
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:22:29.78 ID:q6tvkCKq0
予防接種はプラシーボ効果にすらならないと思う
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:22:33.63 ID:TqvT0ZbM0
>>216
マスコミが受け取ってるお金に比べたら大したこと無い。
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:22:53.27 ID:9Me5XYea0
「100%の効果がないなら無意味」「100%の効果が達成できる方法を開発できない技術者は無能」
みたいなこと言う人って本当にどこにでもいるな
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:22:53.85 ID:cWUOh7HRO
知ってた
予防接種した年に限って100%インフルかかるからもうしてない

鼻ウガイ・口ウガイ・手洗い・マスク・加湿器・ビタミンだけでかれこれ10年くらいインフルかかってない
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:23:03.02 ID:sAn73PX90
インフル検査陰性でもインフルエンザと疑えば抗インフルエンザ薬だすことがあるのは、
感染発症していても検査で陽性にでるとは限らないことと、インフルならはやく治して他の人(とくに老人幼児)に
うつさないようにするためだな。その危険がなくて、のみたくなければ、医者にすすめられてもことわればいいんだよ。
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:23:17.91 ID:yJvYxK7j0
現場の医療関係者は打つよ。

インフルエンザの流行シーズンに、職員がバタバタ倒れられる、自分も発熱、
フラフラの診療は地獄だよ。

打つと極楽とは言えないけど全然違う。
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:23:19.56 ID:Ewj4QEUoO
また陰謀論w
健康食品メーカーがガッポシw
近藤誠w
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:24:18.11 ID:IXC2BZAz0
>>207
咽頭と鼻腔ってPCRじゃけっこう陽性率違うけど大丈夫かね?
喉でやるならもうちょい感度が欲しい気もするけど
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:24:19.45 ID:TqvT0ZbM0
>>226
うんにゃw
いまだに血液サラサラとか糖質制限でダイエットとか言ってるアホウどもが
たくさんいるのに。
テレビのワイドショーでこの話をするようになったら変わるかもね。
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:25:14.23 ID:UdzrgyXz0
知ってた>これを枕詞にする層だけは本当にすくいようが無いな。
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:25:16.06 ID:IfdmOrxg0
昔は病院に行かずに、体を温め汗を出して治すのが一般的だったが。
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:25:25.90 ID:sMQWHIog0
>>219
発症一日目でキットで引っ掛からないようなときは
「ウイルス目下増殖中」なので、むしろそういうときにタミフル服用しないと意味ない。
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:25:53.33 ID:pet1YeHh0
>>234
簡易検査キットでも確率は違う
添付文書に明記されている
感度上げても特異度が引っ張られることが多い
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:26:05.74 ID:DihZv+k50
>>225
陽性:やっぱりインフルエンザでしたね。タミフル出します。
陰性:おそらくインフルエンザだけど、検査が早かったんでしょう。タミフル出します。

こういうこと?素人目には検査いらんと思うけど。
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:26:36.53 ID:AH9ZiUDL0
>>222 つづき
1シーズンぶりに再流行したAH1pdm09は、シーズン当初
H275Y変異によるオセルタミビル耐性ウイルスが札幌など北海道や本州の一部地域で見られたが
シーズン後半にはこの耐性ウイルスはほぼ消え
2012/13シーズン全体の全国における耐性化率は4.2%と
09/10シーズン(1%)、10/11シーズン(2%)よりも若干高い程度にとどまった
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:26:46.57 ID:sAn73PX90
>>234
キットに書いてあるとおりにやるべきだろうな。毎年全部ためしてるわけじゃないが、
咽頭後壁でOKなキットもある。
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:27:35.84 ID:+4YJ3Zkv0
>>220
防腐剤としてわずかに使われてるフェノールは発がん性あるよね
まあ気にしなくてもいいレベルの話だけど
妊婦はフェノール無添加のワクチンを推奨する、言えばそういうワクチンも取り寄せられるから
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:27:42.05 ID:FLVOIkNl0
>>218
ランニングと違って
型があえばワクチンで100%防げるのに
インフルエンザのワクチンは、接種しても型が変わるし
「重症化が防げる」とか言い訳付け足してみたけど、完全に防げるわけなくて
ワクチン接種してても重症化して死ぬ人もいるし、
そもそもワクチンなんて接種してなくても99.9%以上の人はインフルエンザで死なないし。
意味のないワクチンだなと。
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:27:45.48 ID:a9CskZYI0
ウィルスじゃ無理でしょ
まぁ乳児幼児が受ける接種は知らんが
ウィルスの多くは自分の免疫に守らせる以外ない
ちょっとパターンが違うだけで抗体も別になっちまうことがあるから
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:28:39.27 ID:yJvYxK7j0
家族内感染、集団風邪学級の児童は調べなくても良いんだけどね。

6日も休まないと駄目なんだぜ、アホげな。

で、周囲流行していなくても掛かる人は山ほどいる。検査が必要だろ?
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:29:02.66 ID:/OemrDR40
新型は効果あったぞ
ワクチン接種したおかげで家族でおれだけ罹らなかった
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:29:06.25 ID:nNjLK4Lz0
っていうかさ、インフルエンザって中国の不衛生な養豚場とかが原因なわけでしょ
それを殲滅した方がいいと思うんだけど、なんで誰も言わないの?
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:29:40.73 ID:sAn73PX90
>>240
検査がなかったら、おそらく今以上に抗インフル薬の濫用につながる。
患者のせいか医者のせいかは知らんけど、ある種のくすりは「出さない理由」が必要なんよ。
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:29:43.55 ID:SVb5l9cR0
>>240
何故いらないのかちょっと理解出来ない・・・
今まで書いた通りなんだが
あ、タミフルは滅多に出さない
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:30:10.33 ID:UdzrgyXz0
>>240
>>224さんのレスをよく考えることだよ。

他の重篤な疾患のためにインフルエンザ様の症状が出ている可能性も、
お医者さんは常に頭の片隅においてるんだよ。
インフル流行期だからって、ハイハイインフルインフル、でベルトコンベアーしてるわけじゃない。
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:31:01.38 ID:1hEVNOM/0
>>74
読めんwwww
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:31:29.30 ID:TqvT0ZbM0
>>248
人畜共通感染のインフルエンザとかすごいな!
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:31:40.06 ID:pet1YeHh0
>>244
確率や方法論が異なるけど同じことだよw
統計学上の有意差から勧めているわけで
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:32:00.93 ID:a9CskZYI0
>>243
フェノールがヤバイとか言ってたら
野菜やハーブとか食えなくなるってのw
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:32:08.89 ID:DihZv+k50
>>251
インフルエンザが陽性だからといって別の病気が否定できるわけでもないと思うんだが?
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:32:10.14 ID:+YE/7JSg0
インフルエンザによる死者のうちワクチン接種者の割合って結構な高率なんだよな
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:32:22.31 ID:sMQWHIog0
>>244
型が合えばかからなくてラッキーだから、ワクチン打っとけって。
三千円の神社の「無病息災」のお札買うよりはマシだろw
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:33:22.98 ID:TqvT0ZbM0
>>249
薬をたくさん出す回数が増えるほど中途半端に薬を飲んで耐性菌を増やす患者も増えるからね。
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:33:53.29 ID:pet1YeHh0
>>253
養豚場は知らないけど

渡り鳥はA型のスクツ 新型で養鶏場AUTOなのは報道あるだろ
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:35:08.56 ID:yJvYxK7j0
高齢老人を主体に考えると、ワクチン打ってもインフルエンザの軽症化効果悪いだろうけど、
それはしょうがない。

らくだの背を折った最後の1本の藁ってあるだろ。最期が近づいているわけだからな。
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:35:18.20 ID:08YSsn7m0
「予防効果がある」
=予防効果を示すデータが出た

「予防効果が期待される」
=予防効果を示すデータが出なかった
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:35:30.45 ID:Vu374xTJ0
菌を殺すには体温を高く保ってじっと我慢する
体温高くなると頭ふらふらでそれだけで死にそうになる
自分が死ぬか菌が死ぬかの競争だね
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:35:33.27 ID:UdzrgyXz0
>>256
当たり前だろ。

インフルはインフルで対処して、そのほかのものがあれば、そのほかのものも対処。
複合していたとしても一つの疾病は確実に同定できるんだから、
無意味な検査ではないだろう?

どうしてそういうよく分からん思考回路になるのかのう。
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:35:34.00 ID:DihZv+k50
>>249
検査して陽性なら薬出す陰性なら薬出さないってことを変だと言っているわけではない。
検査して陽性でも陰性でも薬出すならやらなくていいじゃん。あの検査痛いし。
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:35:55.94 ID:nfIYK+Bf0
要するにワクチンが効くかどうかは別にして
WHOは>>1みたいなことはいってない

ってことでおk、なわけ?
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:36:09.92 ID:FLVOIkNl0
>>258
型は合わないって。

「20XX年度はワクチンの型の予想ががズバリ的中したので、
 ワクチン接種した人は感染せずにすみました」

って聞いたことない。
 
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:36:53.61 ID:u++fKohq0
>>169
その型の予想が当たっても作ったワクチンじゃ効果が無いって話じゃないのか
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:36:59.67 ID:sMQWHIog0
>>260
鳥から人には直接感染しない。
一度豚を介して糖鎖を人感染型に変化させる。
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:37:57.89 ID:1hEVNOM/0
家族で接種して、子どもらの学校は軒並み学級閉鎖なのにうちは平気。金払った介があったと思いたいけどな
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:38:17.86 ID:ZItugOh+0
やっぱりか。
子供が産まれて3年間、家族全員予防接種したのに見事に3年連続インフルエンザにかかったもん。
それから我が家では誰も予防接種していない。
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:38:26.28 ID:9Me5XYea0
「不確定な要素が存在する」ことに全く許容を示そうとしない人っているからなあ。。。
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:38:51.02 ID:sMQWHIog0
>>268
それは記者の認識が間違ってると思う。
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:38:57.59 ID:DihZv+k50
>>264
陰性の場合だって診察で診断して処方してるんでしょ。それを同定と言うんじゃないの?
そもそも検査自体が100%じゃないんでしょ?
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:39:10.16 ID:Pbk/YAI3O
予防接種を打たなくなったらかからなくなった私が通ります
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:39:12.85 ID:sAn73PX90
>>265
でもさ、陰性で薬出すのは、本人が老人・幼児・病弱か
接触の多い範囲に老人・幼児・病弱がいるって場合で、陰性だったら原則出さないんだよ。
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:39:15.09 ID:IuSiMAqH0
ワクチンで具合悪くなりそうで怖いから打ったことない。
自分薬に弱いんだけど、腫れたり熱出たりすると効いて怖い。ほんと?
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:39:17.92 ID:tp0HtiJo0
>>258
かかったら運がわるかったと受けないことにしている
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:39:19.72 ID:TqvT0ZbM0
>>260
それを認める学者が多かったら大騒ぎになってるね。
中国どころかこの国の養豚場もAUTOよ。
豚のインフルエンザは豚、鳥のインフルエンザは鳥専門よ。
そりゃ養豚場の業者だってインフルエンザにはかかるだろうが今のところは
あくまで別物。
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:39:23.72 ID:6GFYnq4U0
去年インフルなって発熱した。
キンタマ冷やすことをしなかったので、キンタマ細胞がいかれたっぽい。
それまで白濁してた精液が、透明になった。
お前らも気をつけろよ。
頭冷やすより、キンタマ冷やせ。
あ〜あ、IPS細胞でキンタマ細胞の復活できないかなぁ・・・
やっぱり普通に妻の膣内で射精して子が欲しいよ・・・
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:40:30.75 ID:DihZv+k50
>>276
陰性だったら出さないのであれば、検査していいと思うよ。
俺も検査して陰性だったときにはタミフルもらわなかったし。
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:41:03.09 ID:SVb5l9cR0
>>274
陰性で、強く疑われなければ薬は出さないよ
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:41:21.84 ID:+4YJ3Zkv0
>>272
不確定な要素が存在しなきゃ医者なんて要らんよね
もうちょっとITが進めばほとんどの病気を症状や検査結果をデータで打ち込めば、病気が診断できる
データベースもできるんだろうね
そうなったら医者要らなくねるね、どうしよう、俺失業しちゃう・・
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:41:50.06 ID:pet1YeHh0
>>256
まずさ、疾患の治療の優先順位があるけど
あと、複数原因の症状を疑う場合は、他の症状も考えるもんだが
基本的に診断っていうのは同一の疾患に帰納するかを考える作業で、
普遍性や優先順位が高い順などで考えていく

ま、そういうのは揚げ足取りだねw 嫌なら自分が検査受けなきゃいいだけ
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:42:13.56 ID:RsidxULW0
>>74
ぐーぐるほんやく
>インフルエンザワクチンは、感染を予防する最も有効な方法である。

なるほど。
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:42:51.39 ID:Dgw3TbJp0
自分は医療従事者なのにアレルギーあるからワクチン打てない。
毎年冬は色々自己防衛してるんだけど、なぜワクチン打ったお前らがインフルかかりまくるのか!気合が足りん!!と怒りすら感じている。
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:42:56.38 ID:AH9ZiUDL0
>>266
勘違いをしている人が多いみたいだけど、インフルエンザワクチンは

感染しても、インフルエンザという病気にならないためのワクチンで、感染を予防するワクチンでは無い

WHOが「ワクチンで、インフルエンザ感染の予防はできない。また有効とするデータもない」

と言うのは、あたりまえ
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:43:04.38 ID:f951iuCM0
お金払って痛い怖い思いするなんて理解に苦しむ。
だって注射怖いじゃん!
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:43:14.47 ID:sAn73PX90
>>281
まあ、決まってるわけじゃないのは確かだな。原則とは書いたけど。現場の対応しだいになってる。
患者の方から(陰性でも)要求してくることはけっこう多い。普段元気なおとななら、
その場合は説明して翌日再度検査受けてもらうことにしている。今のところそれで強く文句いう人はいない。
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:43:33.02 ID:sMQWHIog0
>>278
俺も受けないけどな。
理由はつくばの研究所勤務だから人混みに殆んどいかんし、
所内でも引きこもり状態だから感染機会がないからだけど。
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:44:20.51 ID:jrtaBlbH0
10年程前にインフルエンザにかかり高熱でうなされたよ
確かにこれでは高齢者は死ぬのが理解できたわ
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:44:31.29 ID:/FK3yFJKO
予防接種をしていた妻と子はインフルエンザにかかった。
何もしていなかった俺だけが耐えた。
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:45:27.10 ID:zJv6BXRm0
まぁこんなの前から言われてたし、病院でも注意されるし
知らない奴はアホ
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:45:38.20 ID:DihZv+k50
>>284
もう少しわかりやすく書いてもらえると助かります。
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:45:50.92 ID:wZi5xtJd0
子供が学校で広めるのだから
冬の間ネットワークを利用して
在宅学習にするべき
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:46:09.99 ID:tp0HtiJo0
>>268
卵で変質が大きいウィルスだと無理ってだけ
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:46:15.57 ID:M+3T7MhJ0
医師なのに
ソースはWHOのホームページ(キリ
てのはどうなん
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:46:39.08 ID:nNjLK4Lz0
>>279
多かったらということは、科学的には認められないけど
どうせ養豚場が原因だろと内心では思ってる学者はそれなりにいるってことなの?
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:46:45.44 ID:AH9ZiUDL0
>>279
豚のインフルエンザは豚専門、鳥のインフルエンザは鳥専門じゃないよ
ブタはヒト、トリのA型インフルエンザウイルスに容易に感染する。
発症ブタは元気消失、 食欲不振、発熱などの一般症状と鼻汁、発作性の咳、呼吸促拍などの呼吸器症状を示す
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:47:04.52 ID:DihZv+k50
>>289
陰性なのに薬をくれ、ってのはちょっと俺には言いにくい。
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:48:04.69 ID:9Me5XYea0
>>283
そんな心配しなくても、環境要因だってかなり大きいからデータベース化なんて無理だよ。よほど行動が規制された環境でも無理なんだし
っていうと、「不確定な要素に許容を示そうとしない人」は「データベース化できないなんてそんなやつは無能」と言ってくると。。。
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:48:19.49 ID:g+wJEsQD0
配球を分析してコースを読み、目をつぶってバットを振る
インフルエンザワクチンってそんなもの
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:48:21.19 ID:tp0HtiJo0
>>297
ソースに使えるものならWHOのホムペでもなんでもよくね?
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:48:25.11 ID:oCMS2UI80
俺インフルエンザの薬なんて子供のころにやって以来一度も受けてないぞ
でもかかってねーわ
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:48:26.77 ID:yJvYxK7j0
>>265

患者は我が侭なんだよ、思うようじゃないとなんで検査しないんだよと言いだす。

検査しないと、
1 薬飲んで一日経ったけどなんで熱が下がらないんだよ、
検査していないしほんとにインフルエンザなのか?他の病気だろ。

2 薬飲んで一日経ったけどなんで熱が下がらないんだよ、
検査していないしインフルエンザなんだろ?。とっとと調べろよ。
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:48:44.79 ID:TqvT0ZbM0
>>74
> Influenza vaccination is most effective when circulating viruses are well-matched with vaccine viruses.
>>74
インフルエンザワクチンは、感染を予防する最も有効な方法である。
ただし、感染中のウイルスがワクチンのウイルスと適合していれば
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:48:53.24 ID:QNTuZNwC0
この話とは関係ないけどウジテレビがよくやる日本人死滅キャンペーンってあるよね。

医師免許もってる馬鹿をつれてきて基地外なことを言わす。
それを信じて感染が広がる。実際ばれた事例もあったような。

新型インフルのときだっけ?
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:49:02.13 ID:AH9ZiUDL0
>>299 つづき
東京大学医科学研究所教授の河岡義裕氏が率いる研究グループが2010年に、
インドネシアで、ブタのH5N1ウイルスの感染状況を調査したところ
2005年から2007年の間に少なくとも3回はブタに伝播したことが明らかになっていて
国際獣疫事務局(OIE)では、H5N1が発生している各国に対し、トリだけではなくブタにおいても監視強化を強く求めている。
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:49:04.49 ID:YZAqn3VK0
この記者は自分でWHOのHP見ていないのか、見たからこそ
医者からの伝聞というスタイルで記事を書いているのか?

どっちにしても、記者失格だな。
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:49:34.20 ID:RgloQoMx0
注射が嫌いなんでね。
もう小学生以来受けてない。
注射以外の摂取方があればやってもいいかな
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:49:53.49 ID:sAn73PX90
>>300
休みに日直してると、仕事が休めなくて、病院くる時間すら惜しくて、休みの日にしかこれない
そんですぐ治してくれ、って人が結構いる。地域にもよるだろうけどねえ。
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:50:02.25 ID:TqvT0ZbM0
>>299
その論文タイトルくださいなっと
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:50:53.40 ID:DihZv+k50
>>305
そんな人もいるのか・・・
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:51:40.02 ID:6rWUWxEo0
ちゃんと調査して統計出してくれないかな
昨年は何人がワクチン接種してそのうち何人が感染しました、
ワクチン接種していない人は何人感染しましたとかさ
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:52:41.60 ID:tp0HtiJo0
>>314
感染しましたっつーか「発症しました」じゃね?
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:52:51.20 ID:KZRFs+xe0
>>306
なるほどwell-matchedの場合においては最も有効なのね
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:53:01.86 ID:yaeGpVvs0
医者って相当利権で金儲けしてるな
本当に価値のある医者なんて1割くらいなんじゃないの?
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:53:09.43 ID:+4YJ3Zkv0
>>301
実際にやろうとすると、イエスかノーかの単純な処理だけでないから
確率がじゃんけんの3すくみ、あるいはもっと複雑系みたいになってて、そこの処理だけでもアルゴリズム組まなきゃダメだったりするから
素人がパッと思いつきでできそうだなって想像するよりは難しい問題がいっぱいでてくるはず
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:54:44.22 ID:zJv6BXRm0
>>317
ある意味安心を売ってるような仕事だからな
ホイホイ信じる患者もアホだし
そんなこと言ったらこの世の仕事なんて9割の人がいなくなって世の中回るよ
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:55:12.88 ID:UdzrgyXz0
>>313
患者さんに合わせて、
最も満足度の高い診察手段として検査を使うこともあろうて。

キチンと診断もできている、処方もバッチリなのに、
検査の扱い一つで患者が不満たらたらでは、
サービス業として落第点になっちゃうよなあ。

お医者さんも大変だなーとおもうわ。
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:56:19.62 ID:sAn73PX90
>>314
専門外なんであんまり詳しいことはいえないけど、要するに、ワクチンの想定している型と、実際にはやっている型とが一致してるかどうかだけなんで。
>>317
最初に書いたが、多くの医者にとっては、面倒なだけなんだよ。製薬会社や官僚やマスメディアがどうかは知らない。
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:56:31.42 ID:AH9ZiUDL0
>>312
http://wwwnc.cdc.gov/eid/

・Influenza A (H5N1) Viruses from Pigs, Indonesia
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:57:07.97 ID:QNTuZNwC0
>>314
そりゃ無理だろ。流行する(はずだった)インフルを防いだから本来流行らない型が
幅を利かせることもあるし。

実際予防接種やめたら高齢者中心にもっと死人が増えるだろうなぁ。
まぁ安倍麻生内閣ならそれを狙っている可能性もあるが。
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:57:34.02 ID:DihZv+k50
>>311
俺も平日休みにくいから少しその気持ちは分かる。
医者は勤務中に検査できるからいいなあと思うこともあるw

>>320
でもそれって余計なところに税金つかってるってことだよね・・・
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:57:58.18 ID:sMQWHIog0
>>279
いや、渡り鳥→家禽→豚(ここで人型に変異)→人
の感染ルートは15年くらい前にウイルス学会で
アメリカから来たインフルエンザの疫学の権威から聞いた話で
それに反論する学説は以来聞いたことがないので
この説で正しいのだろう。
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:58:06.88 ID:jcxbZu680
>>60
釣り記事に「知ってた」とか言っちゃう奴wwwwwwwwwww
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:58:30.56 ID:hdHD4FEfO
受験生のいる家は家族全員注射しないと意味がないとか言われて自分も子供と一緒に受けたけど旦那は拒否したな 数年前の話 いまでも受験生とかは当たり前のように予防接種してるのかね
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:58:46.06 ID:1kpVItb10
知り合いの医者は判定好きだったなw
予防不可なんだから周囲のワクチン打てって無言の圧力やめてほしいね
割かし金もかかるのに
329自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:59:10.32 ID:TNceEd/30
そうなのか やらなくてよかった
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:00:34.75 ID:9Me5XYea0
>>318
そうなんですよね。2者間の関係性ならわかりやすいんだけど、3者になるととたんに複雑化してしまいます。それ以上なら更なる複雑化。
しかもその「要素」とやらの項目に何を挙げたらきちんとした判断ができるのかの選定作業すらままなりません。
挙げられる項目に対しての「妥当性」から審議する必要がありますしね
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:02:00.71 ID:ZJIKilZW0
>>240
そのために問診で回りに患者が出ているか、高温の発熱、のどの痛み
いろいろ聞いてくるよ そのあたりを考慮して判断してるよ
検査も判断の材料のひとつ

俺の場合フルーじゃなさそうだけど検査してみます?痛いですよ
で、結果はアレ、陽性でしたw、薬出します
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:03:25.97 ID:TqvT0ZbM0
>>308
H5N1がヒトに感染すると言えるほどの数の症例はいまだに確認されていません。
H5N1は鳥専門です。
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:03:34.53 ID:sMQWHIog0
>>312
インフルエンザに関する総説適当に見つけて読めば書いてるよ。
その筋では常識だから。

検索すれば日本語の総説もあると思う。
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:03:34.99 ID:RFbKXK/k0
>>3で速攻誤りだと認定されててワロタ
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:06:30.84 ID:TqvT0ZbM0
>>325
ヒトに感染した例がないものを人畜共通感染とは認められません。
もしH5N1のヒトへの感染例が百例出たら考えてもいいです。
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:06:59.03 ID:qPfKl25M0
インフルエンザの予防接種したことないが一度もインフルエンザになったことない
基本的に毎日風呂に入ってお湯出してうがいを夏場でも必ずしてる。風邪をひくときは必ず酔っ払って帰って風呂に入らなかった時だな
ようは予防接種よりも予防対策だろ
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:07:10.43 ID:lTI6XJpj0
壮大な詐欺だったのかw

こうなると抗がん剤も怪しいな・・・
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:07:21.35 ID:OFNIyh8U0
これも製薬会社の利権かw
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:07:26.20 ID:sMQWHIog0
>>332
それは幸運にもたまたまそうだったというだけ。
人間で流行るのは鳥→豚→人と宿主変えてくる。
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:07:34.13 ID:TqvT0ZbM0
>>333
エビデンスpls.
五人とか十人とかの感染例じゃなくもっとたくさん。
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:08:03.35 ID:AH9ZiUDL0
>>331
医師は、オセルタミブルのようなノイラミニダーゼ阻害薬を
インフルエンザ症状を発症していない人に対しても
予防的投与をすることが出来るからね

ちなみに、トリインフルが出て、トリを処分する人達も
活動の前に、予防的投与として、タミフル呑んでから作業する
だからH5N1に感染しても、微熱で済んでいたりする
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:09:58.02 ID:tlgi1iHn0
俺の同僚でもA型のワクチン打って、インフルエンザに
かかったよ。医者に聴いたら良く分からないとw

昔からワクチン打ったこと無い。病院に行くのも病気
もらうようなもんだし。
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:10:02.76 ID:1kpVItb10
風邪とかインフルって型多いらしいけどスパコンで全部解析して何かしらの対応できるようにならないのかしら
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:11:39.07 ID:sMQWHIog0
>>335
それ証明する為に豚使ってわざわざ人に感染するウイルス作れっての?
そんな株作ってラボから漏れたら社会的に抹殺されるぞ。
小保方なんか及びでないレベルでw
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:11:56.02 ID:eph3Rot60
ワクチンに予防効果なんて誰が言いだしたんや
ただ重症化を避けるためにワクチン接種してたんじゃないのか
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:12:43.08 ID:mQvZ0EG80
気持ち悪いチャンネル桜で気持ち悪い弁護士がのたまって止まない、
「HPVワクチンは民族浄化ワクチン(キリッ」
を盲信しちゃってる床ドンネット国士樣を勇気づける珍説だな(笑)
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:13:31.22 ID:zJv6BXRm0
>>345
おれもそう思う
医者からも説明ある
これ単純にバカな患者が間違えて認識してるだけだろ
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:13:57.63 ID:8TxLLEZt0
プラシーボだろJK
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:14:03.84 ID:sMQWHIog0
>>340
めんどくせえ奴だな。
pubmed て知ってる?
(: ゚Д゚)予防接種という呼び方も誤解招いてそう
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:16:24.33 ID:5mOUbQX90
エボラ熱アメリカ製造  文章公開http://japanese.irib.ir/news/commentaries/item/48912
イスラム国の前身アルカイダの9.11の機密文章は ブッシュと読んだ議員が内部犯行の為公開できない 
http://jp.ibtimes.com/articles/52197/20131211/769947.htm
CIA スノーデン イスラム国はアメリカが作った NASA文章http://blog.goo.ne.jp/yamanooyaji0220/e/85a31696268138b23375f8a7f6d96745
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:19:04.92 ID:jcxbZu680
「検索すれば見つかるよ」と言ってる奴は、たいていシッタカなのでスルーするに限る。
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:19:45.07 ID:pvKcpq6d0
簡単な話。忙しい年末や年度末を前にインフルで休むときに
「なぜ予防接種しなかったんだ」と言われたくないから
職場でできるし、会社補助で500円だしな

効果なんて信じてもないし、かかったこともないがw
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:22:36.03 ID:5mOUbQX90
エボラ熱アメリカ製造 文章公開http://japanese.irib.ir/news/commentaries/item/48912
エイズもアメリカが作った とボイド博士が裁判しその際手したエイズを造ったWHOの公式文書
http://kakokijiyou.seesaa.net/article/57939312.html
CIA スノーデン イスラム国はアメリカが作った NASA文章http://blog.goo.ne.jp/yamanooyaji0220/e/85a31696268138b23375f8a7f6d96745
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:25:22.58 ID:S9rywn+Y0
44年予防接種打たなかった母親が、初めてインフルのワクチン打ったら急に具合が悪くなって
間質性肺炎になったぞ。あとリウマチも。
なんらかのアレルギーがある人は本当に気をつけた方がいい。
それから怖くてもう自分でも10年以上予防接種してないけど、手洗いうがいとマスクで
インフルには一度もかかってない
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:26:13.81 ID:dK0t9t/R0
>>59
>>156
ペットに対しての事言ってんだろ
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:26:43.63 ID:teulynDo0
今年流行してるウィルスのワクチンも、そろそろ出来てるんだろ?
それとも全く作らんのか?
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:28:12.40 ID:JeBiF+pT0
そろそろすごいの流行らないかな、かかってから死ぬまでの期間が短すぎて広まりにくいくらいの強いの
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:28:13.05 ID:mQvZ0EG80
n=1の話を一般化してしまう男性って凄く素敵だよね。
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:29:26.36 ID:v0UUmH9t0
医者と病院がいかに汚いかわかるで!!
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:30:59.07 ID:7q8kRYKT0
こんなの事故と同じで運だわ
なるやつはなるしならないやつは一生ならん
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:31:59.95 ID:PTRn/sFv0
>>314
アメリカかどっかが一応出してなかったか?
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:34:14.71 ID:YzVFf6Ux0
おまじないさ
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:35:56.20 ID:O51zMyHZ0
過去にも未来にも絶対に接種する事は無いからどうでもいいや
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:36:11.93 ID:PTRn/sFv0
>>306
... most effective when ...
を、ただし…の場合、なんて訳してるやつ初めて見たはwww
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:37:04.01 ID:cXQYWN2tO
病院でドアノブ拭いたりしてるのまず見たことないし医者や看護士は患者が変わるごとに手を消毒してるのもみたことない
なによりインフル患者は隔離してないよね?
近所の町医者はインフル疑いは入口からして別になってるけど
使い捨て手袋をして病院行くしかないね
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:40:09.10 ID:0rPUarga0
>>1
WHO のサイト http://www.who.int/influenza/vaccines/virus/en/ でインフルエンザの項を見ると、

Vaccination is the principal measure for preventing influenza and reducing its impact. って書いてあって、

実際 2015-2016年期のワクチン株の選定会議とかも行われてるんだけど・・・ スレタイ、どゆうこと?
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:43:31.57 ID:0QfmU2+X0
初めからそうだろうなと思ってました
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:47:19.64 ID:AH9ZiUDL0
>>335
ええーーっと、WHOが確認したH5N1のヒトへの感染例は

2003年−2013年で620例(内、死亡367)

あるんすけど(^_^;
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:49:00.50 ID:fiWT43vm0
ある程度流行の傾向が分かってから打つと良いという話は聞いた
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:49:31.09 ID:0rPUarga0
>>366
マスクして、鼻くそほじったり、爪噛んだりしないで、病院から帰ったらしっかり手洗いすればいい。
それでも気になるなら、ウェルパスのちっちゃいのがあるから、自分の手に使ってれば
いいんでないかい?
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:49:37.28 ID:AH9ZiUDL0
>>367
インフルエンザワクチンは

感染しても発症しないように予防するワクチンで
感染を予防するワクチンでは無い
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:51:57.68 ID:vmjnNO0B0
医者が自分の息子にワクチン打たないように学校に言ってくるらしいね
ワクチン打つ効果より、接種によるリスクの方が大きいと
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:53:12.35 ID:AH9ZiUDL0
>>366
お医者さんは、ワクチンじゃなくタミフル呑んで

感染しても「インフルエンザという病気にならないように予防している」人がほとんど

患者が、どんなタイプのインフルエンザウイルスを持ってるか、わからないから
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:53:18.90 ID:Rz5pU2Xf0
牛乳
サプリメント
コラーゲン
ワクチン
マイナスイオン

野暮なことは言うんじゃねえよ
市場もデカイし
雇用も生むだろが
クソボケ

事実を認めたくないバカたちよ
しっかり反論して押さえ込んで事実潰しとけやクソボケ
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:54:27.62 ID:n6BUw7VE0
保険が効かず自費というのが判断のポイント
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:54:35.88 ID:eeNMD0iK0
俺も家族全員が一度も罹ったことがない。
だから子供の頃は、インフルがどういう病気か理解できなかった。

いま検索してみたら、そういう人は一定割合でいるようだ。
正確に言うと、どうも感染しても発症しないらしいな。

こんな俺のような人間から抗体とか作り出せないのかね?
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:54:58.10 ID:uHVt4w2b0
利権に利用されてんのか
ふざけやがって
狂犬病の予防接種と同じか
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:54:59.84 ID:0rPUarga0
>>369
そのIDの人、スルーが吉かと。
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:55:41.70 ID:M2tQoR2A0
マジかここまでの50000円返してええええ
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:56:00.74 ID:hlNJoIDY0
先月予防接種受けたんだけど、その直後から摂取したところが腫れ上がって熱も出て寝込んだよ
今までこんなことなかったのにな
なんだか損した気分だった
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:56:31.83 ID:AH9ZiUDL0
ちなみにウチは母ちゃんがリウマチで、冬になるとお医者さんが、予防的措置としてタミフル処方してくれるから
新型出たときに予防的措置として飲むために、今は飲まずに溜めておいてある
383自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:57:01.41 ID:+xWxz29k0
看護師さん亡くなったもんな
インフルかかったらがっつり6日は休んでもらいたいもんだ
3、4日で出勤してくんな
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:58:08.98 ID:veyVvQys0
>>377
そういうタイプが罹ったら一番ヤバイんだよ
脳炎になったりね、甘い甘いマダマダ長い人生だ
これから罹る可能性大なんだしw
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:59:04.08 ID:wEva4uxv0
自分の会社はインフルになったら罰金。有給も不可。
ワクチン打ったらインフルになんてならないって思ってる馬鹿な社長。
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:00:23.59 ID:AH9ZiUDL0
>>384
感染しても発症しない人は、当然、感染していることに気がつかないので
四六時中、他人にインフルウイルスを、感染させまくり
387自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:01:21.97 ID:EwrS1mbmO
こんなのかなり以前から言われてるよな?
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:03:24.23 ID:Mo7ovP5h0
ワクチンは重篤化予防は当たり前だろ
ただの風邪ですら特効薬はないんだし
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:03:28.94 ID:0rPUarga0
>>372
発症しないんなら、個人にとっては感染しないのと似たようなもんじゃね。
充分なメリットだわ。
390自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:05:06.20 ID:FjvDwf4X0
予防接種しておけば重症化しない
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:05:40.51 ID:0rPUarga0
>>374
医者がずっとタミフルのみ続けてるって、、、シーズン中ずっと?

お前、馬鹿だろw  いや、否定せんでもいい。 馬鹿に決まってるからなw
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:06:35.85 ID:AH9ZiUDL0
>>389
まぁそうなんだけど、発症しないから、感染していることには、当然、気がつかないので
四六時中、他人にインフルウイルスを、感染させまくり
せっせせっせと、病院に行くお客さんを増やしまくる・・・・・・・・
393自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:07:38.75 ID:AH9ZiUDL0
>>391
そうだよ

感染自体は何をどうしようが予防できないから
394自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:07:40.63 ID:rSP1jLJS0!
子供のとき以来予防接種なんてしたことないけど
インフルエンザかかったことないわ
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:09:47.52 ID:AH9ZiUDL0
>>391
そうだよ

感染自体は何をどうしようが予防できないから

タミフル呑んで

感染しても「インフルエンザという病気にならないように予防している」人がほとんど
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:11:39.29 ID:0rPUarga0
>>393
なるほど、 自信をもって肯定してきたかw   おやすみなさい  ノシ
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:17:21.25 ID:/Ci6Mm10O
>>1
やっとはっきり言ってくれた。って感じ。
予防接種した人ばかりがインフルになってたからね
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:17:37.86 ID:AH9ZiUDL0
>>396
自信を持って肯定も何も

お医者さんのところには、毎年A型もB型も、全部のインフルウイルスの患者が来るんだから

医者にワクチンは効果がないのは、当たり前なんすけど(^_^;
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:21:39.27 ID:MgBFJGaA0
安楽死の薬認めたら、どせ葬儀屋案内人。
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:22:07.78 ID:eGs0jUTl0
予防接種の為に行った病院でよからぬ菌に感染しそうだから行かない
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:24:02.84 ID:wOdeXAna0
>>11
社長がアホ!
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:24:36.76 ID:9fdS0mwi0
パンデミックワクチンを作るための生産設備を維持するために
季節インフルエンザのワクチンも打ってください
たのみます
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:28:15.48 ID:wOdeXAna0
>>28
打った人の重症化が問題だろう?
404自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:28:50.92 ID:xTFlBPus0
インフルエンザ予防接種の副作用の方が怖い
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:34:40.14 ID:I3H6LCKN0
多分インフルエンザの予防接種よりも有効で簡単で安いインフルエンザ予防手段が10個くらい世の中にあるよ
10個目の手段である予防接種に5千円もかけるのは馬鹿
そんなことしてる暇と金があるなら栄養あるものを食べて早く寝ろw
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:35:03.36 ID:wOdeXAna0
3年前から会社で・・・同じだ!
怪しい?
自動車関連か?
どこからか圧力が?
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:39:20.51 ID:/O0NuKaY0
ワクチン打ったけど38.9℃まで熱が上がったぞ。
ちなみに職場の2/3が一斉にかかった。納期を伸ばしてもらえて助かったわ。
ワクチン打たないでインフルにかかったら欠勤扱いにするぞ!って脅されて
忙しい中、行ったのにこの有り様……
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:40:22.62 ID:BZTfCBvJ0
プラシーボ効果だっけ?
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:45:14.41 ID:yaq8Z0mD0
初期症状で抗生物質飲めたら免疫だけ出来て楽勝なんだけどな
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:49:54.86 ID:ueB9vp3M0
この内科医って内海聡じゃねえだろうな
FBにほぼ同じ文言があるんだが
https://ja-jp.facebook.com/satoru.utsumi/posts/506395206110904
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:54:02.63 ID:YhIz8BIcO
>>11
インフルは飛沫感染だから会う人がふえると、確率がはねあがる。
葛根湯でも飲んでおけ。ワクチンが効くかは運だのみだが、うたなきゃ確率は0だから、自己判断でな〜
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 03:54:24.59 ID:aQ6ETzQ+0
生まれてから1度もなったことないけどな
どっちかっていうと人に会う仕事してるが
集団ノロも回避したし俺はもっと運を高めることにするわw
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 04:01:59.85 ID:YhIz8BIcO
>>54
陰性感染してるだろうから類似の免疫はあるだろ インフルエンザは毎年新型が出るから、毎年新しいワクチンうたないと効果うすい。
ワクチン製造ラインを維持することで強毒性が出たとき供給しやすくする意味も無くはない。
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 04:02:24.87 ID:S+nIRd6M0
重症化を防ぐという証拠のデータは出ているの?
それが重要なんだけど。
打ってもかかる人が多いことは臨床的に明らかなんだから
医師に重症化した患者は未接種が多いのか訊いたけど曖昧な返事だった
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 04:09:23.21 ID:YhIz8BIcO
>>59
昔、学校で義務化されててアレルギーとか器具の使い回しがあって、希望者のみになったんだよ。
インフルエンザの重篤化は発症者の5%くらいだしタミフルで時間稼ぎできるようになった。
異常行動は重篤化時の症状のひとつだから薬の副作用かはわからん
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 04:09:58.16 ID:GarVjl9PO
病院行ってワクチン打ったらインフルエンザにかかってえらい目にあってから予防接種はやってない。
その後はインフルエンザにかかってない。体弱いからワクチンでかかったのか病院でうつされたのかわからないが、
病気でもないのに何が飛沫してるかわからない病院に行くなんて無謀過ぎる。
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 04:12:58.43 ID:qJyWxi2X0
ハローワークに
「会社が雇用契約書作ってくれないんですが」
って相談したら、
「求人票と労働条件が違うなんて当たり前。
細かいところは直接会社の人と話して決めなさい。
雇用契約書作ってる企業なんてこの辺りには無いんだから」
って言われたんだけど、これも虚偽記載?
有効求人倍率水増しのアオリ?
国営派遣業の窓口?
経済的徴兵制の実験?
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 04:19:09.58 ID:Xiu7/BQI0
注射が嫌なんで、ワクチンよりも経口薬を市販してくれ
風邪かな?の時はパブロン
インフルかな?の時はイナビル
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 04:39:26.58 ID:97Bq80Dd0
知ってた
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 04:40:52.16 ID:LDTUtiqU0
いつも何か病気におびえて暮らしてるような気がする。
病気にならない体が欲しいな。疲れた。
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 04:42:36.12 ID:wrCl/WyJ0
>>415
副作用ではありえないんだけどな。
タミフルはBBBを通れないから、脳には移行しないし。
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 04:45:56.34 ID:QhUxk12B0
傷口の消毒といい痛い思いしてたのは何だったのかと
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 04:51:19.39 ID:NoA9TrCW0
何年か前に流行った新型インフルエンザにも言える??
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 04:52:53.40 ID:jgWOa7cD0
>>417
ヒント
天下り先の確保
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 04:56:08.64 ID:UPo+uZhQ0
ワクチン接種すると具合悪くなる場合もあるんだったか
インフルはかかったことないが気管支炎みたいなのはきつかったな
咳と鼻と痰が酷くて眠れなかった
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 05:11:45.04 ID:r06jXfpn0
国民総モルモットw

訴訟祭りくる?
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 05:37:40.06 ID:H06vqtRc0
うちの家族はインフルになったこと無い。
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 05:44:51.35 ID:RJEOMokE0
やばいと思ったら深夜でも緊急診療できる病院に駆け込んで、タミフルなりイナビルなりを処方してもらうのが正解
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 05:52:44.76 ID:I3Btb2DF0
インフルなんて元々そんなに感染力が強くない
掛かってる奴は手洗いうがいしない汚い奴や。
430自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 05:53:55.69 ID:I3Btb2DF0
少子化の原因が予防接種だったりして
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 06:17:40.50 ID:cziYgbTR0
このスレ、本当の事書いてる良心的な医者(らしき)人が1人だけ居るな。
でも、陰謀論大好きなネラーは相変わらず、
簡単にデマにコロっと騙されて鵜呑みにして拡散と...。
進歩しネェな。
少しは一次資料にあたる癖付けろよ、カスども
http://www.who.int/topics/influenza/en/
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 06:23:05.67 ID:h6ADinEM0
昔は普通の風邪だったよな
30年くらい前は普通に1日2日休んだだけですぐ学校来てたよな
40度の熱があっても舞台に立つ芸能人とか普通に美談だっただろ
いつからこんな大袈裟になったんだ
433自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 06:30:56.91 ID:aE3hN7FAO
予防接種しても感染したら金返してもらえる制度はよ
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 06:32:27.88 ID:5YQYm3xa0
日本全体でワクチン禁止の年と解禁の年を交互に10年くらいやってみれば結果が分かるんじゃね?
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 06:33:35.25 ID:IwWM/X2o0
医学ってのは蓋然性の学問だ
物理などと違って結果にバラつきがある
人間自体にバラつきがあるからね

経済学と似てる
「おそらくこういう傾向がある」ということまでは分かるが
その通りに全ての結果が導かれるかといえばNOなんだ

ワクチンを打てばインフルエンザに掛かりにくい、というのは
ワクチンを打てるくらい健康な人は掛かりにくい、という傾向の話だろね
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 06:54:06.02 ID:ug8jyBFt0
ある程度は効果あるんだろうが、個人差があって気休め程度なんじゃなかろうか。
冬場は常にマスクが一番効果があるような気がする。
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 06:54:55.93 ID:WLv1oEpR0
1回3000円、子供は2回で6000円ウマー
438自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 07:04:32.24 ID:nsnlNUii0
効果ないどころか毒薬
439自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 07:05:14.38 ID:1SP/XmrNO
以前、家族4人のうち1人だけ予防接種した事があったが、ピンポイントでその子だけインフルエンザにかかった。しかも重症化して入院した。
以来、インフルエンザワクチンは打たない(意味がないから)ようにしてたけど、学校から打てと言われたから、今年は長男だけ打った。
予防ではなく、インフルエンザにかかった時の免罪符の為に。
たいした予防効果も期待できないのに馬鹿馬鹿しい話だ。
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 07:05:38.42 ID:py+mYJU+0
受験生は2回摂取も可なんだから、2回打たないとそれほど効果ないのでは。
441自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 07:06:15.14 ID:KgLTl2fA0
そもそも病気ではない
442自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 07:06:28.31 ID:Aagno5YI0
統計取れや
443自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 07:06:51.81 ID:nsnlNUii0
降圧剤、降コレステロール
詐欺集団はなんでもあり
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 07:07:39.10 ID:WXL7H2PuO
>>437
仕入値は二人分で150円
ウマー
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 07:08:21.91 ID:nsnlNUii0
医者の詐欺を暴けば
血税の多くは守られる
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 07:10:27.23 ID:nsnlNUii0
医者好きは早死する(医者に殺される)
芸能人を見てれば分かる
447自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 07:11:46.07 ID:ewjmf0yi0
年寄りは挙って予防接種しに行くよね
448自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 07:26:32.36 ID:Kl5/jGKY0
なーんだベランダに下げる虫除けと同じか
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 07:31:49.34 ID:qLhq0HyA0
Won't Get Fooled Again
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 07:36:30.11 ID:0AxMpbPH0
そろそろ予防接種やめろと言いたい
風邪だと思って検査行かずに動きまわって周囲にウイルス撒き散らすだけじゃねーか
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 07:38:53.38 ID:KtveV4qE0
それよか風邪でもないのにどいつもこいつもマスクつけてるのが気になる。
すんげー異様。
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 07:39:18.78 ID:NPKlL54L0
知ってた
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 07:44:37.86 ID:9MwVvGMo0
予防接種費用が病院によって倍ぐらい違うのって何でだろう
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 08:03:41.63 ID:xOp0Fz0F0
>>1
丑田滋,安田浩一,野間易通の同胞のキチガイ朝鮮人は日本における病原体なんだよなあ 早く根絶しなくちゃww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
・日曜日よりの死者,20世,熱湯浴,鰹節山車:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 08:08:13.63 ID:3o5u662GO
確かに、予防接種してもかかるけど、
今までの経験から言って、確実に軽くは済むので助かっているけどなぁ。
何の効果もない人は受けなきゃいいんだし、自由診療なんだから人それぞれでいいじゃん。
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 08:20:25.68 ID:08YSsn7m0
予防効果がないとバレる



重症化を防ぐと喧伝



重症化を防ぐ効果が無いとバレる



次はこれ

感染しても予防接種を射っていると他人への感染力は
低下すると喧伝
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 08:29:58.55 ID:lIdv6/zV0
バカの集まるスレ
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 08:38:59.28 ID:o/hGneYD0
>>11
うちの会社ではワクチン打った人から順番に順調にかかってるよ
ちな打ってない人の発症率はいまのところ0

今シーズン会社で予防接種希望者募ってに打ってるんだけど来シーズンはなくなりそうですわ
459自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 08:45:21.22 ID:Ye+Zxke50
・インフルエンザワクチン接種は、感染予防のための最も効果的な方法である。
って書いてあるが。
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 08:50:49.60 ID:qvjUSOL10
病院なんて行くもんじゃないよ
だって、ほとんどの人は病院で死んでるんだから。
死にたくない人は、病院に行かないのが一番。
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 09:01:40.32 ID:QuScNZqc0
結局、人知を超えたところに答えはあるんだね
今だに、低線量の被曝が有効かどうかも分かってないし
462自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 09:05:37.18 ID:cIlz42Ee0
つまり、WHOは巨大な利権団体だと自ら認めたわけか。
おめーらのせいで、いったいどんだけのインフルエンザワクチンが取引されたと思ってんだ?
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 09:12:43.29 ID:KEvZkzjM0
効く効かないってケースバイケースだろ?
打ってインフルかかって重症化した人って同じ型だったの?
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 09:13:47.30 ID:F1w79RzD0
学校での集団予防接種ってのが無くなったって事にをよく考えろ
騒いだ親がいたからやめても問題ないぐらいなもんだよ
465自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 09:28:19.57 ID:7E88QVHs0
>>421
抗ウイルス剤は脳に移行すんじゃないの?
ゾビラックスとか。
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 09:29:50.99 ID:KDE9BvZ80
不可って凄いな。ある程度の曖昧さが際立つな
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 09:30:45.41 ID:L/e4GH4n0
>>464
ところが止めたせいで問題出てんだよ。
日本の役所はリスクとメリットを天秤にかけるのは嫌がるんだよね。
自分とこで推奨してる物は少人数でもクレーム入ると止めちゃう。
自己責任でやって貰えば役所の責任が無いから。
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 09:32:29.95 ID:WtHa1+vJ0
知ってた。日本医師階。
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 09:32:32.87 ID:8GJI5Z3R0
自分は効果があったので受け続けてるね、会社負担でタダだし
効かなかったとかアレルギーがあるとかいう人は受けなくていいよ、その辺は自己判断で

まあ基礎的な免疫力を高めたいなら乳酸菌類を取ることだな
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 09:36:24.51 ID:wrIy4XkL0
こんな結果、何年も前にネットに出てたよな。俺も予防接種なんて10年位
やってないな。その間、一度もインフルにかかってないよ。手洗いとマスク
だけで予防OK。
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 09:38:38.06 ID:7E88QVHs0
>>214
こういうのに答えられない低学力(低偏差値大卒)の医者にはかからない方いいぞ。

「ある病院では大晦日に発熱で受診した患者の70%がインフルエンザだったとする。
インフルエンザ迅速検査の感度は75% 特異度は98%とする。
迅速検査が陽性の場合、陰性の場合の
インフルエンザの確率は各々いくらか?」
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 09:38:40.64 ID:WdaE1vd9O
ワクチンなんて効果ないよ
473自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 09:44:17.69 ID:7E88QVHs0
>>439
病院勤務してるとワクチンうたなくて罹患すると
白い目でみられるからなあ。
卵アレルギーがありますというかな。
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 09:47:23.65 ID:gABlN8G/0
>>473
元々何らかの病気持ってる患者もそうなんじゃない?
予防接種受けろって言われて断って、インフルエンザのせいで元々の病気が悪化すると医者から嫌味言われそうw
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 09:47:58.23 ID:SIkbc8OL0
ぶっちゃけ言うにも程度というのがあるで。 誰かが、予防効果証明しなければならなくなったじゃねぇか・・・
476自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 09:49:10.70 ID:nKDbA3W50
>>464
インフルエンザワクチンの有効性の有無は置いておいて、風疹を集団接種しなくなったせいで妊娠中に風疹に罹ったせいで新生児に障害が出るケースが出てて問題になってるけどな
477自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 09:49:56.86 ID:NUlFaBU90
リスク管理もわからん無能内科医は退場しろ
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 09:50:58.29 ID:3KiZVBIo0
>>472

まさに先週かかったとこだが高熱が出なくて済んだというのはある。一週間仕事休まにゃならんかったのが辛い。
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 09:54:14.76 ID:7xha42WZ0
ウチの家族のここ三年
俺…毎年注射。インフル罹らず。
嫁…毎年注射。毎年インフル罹る。
娘二人(小学生&保育園児)…毎年予防接種時期に風邪引いて注射出来てないけどインフルには罹らず。

単に運なのかワクチンに効き目無いのを実証してるのか。。
480自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 09:54:20.86 ID:kHOhhlvJ0
>>478
予防接種しなかったら高熱が出てたとなぜいえる?
481自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 09:55:28.19 ID:3WActuWY0
>>444
仕入れ値は1人分600〜1000円かかるよ
子供に打つのはその何分の1ということになる
その日その日で余りが出ると廃棄だから、理論上もうすこしランニングコストはかかる

新橋で500円ワクチンやってるとこはそれだけで赤字になるはずなんだが、大量に仕入れて安くしてもらってるんだろうか
482自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 09:58:17.40 ID:AGWG/7XX0
WHO  http://www.who.int/influenza/vaccines/virus/en/ 

Vaccination is the principal measure for preventing influenza and reducing its impact. 
ってWHO自身言ってるし、 実際 2015-2016年期のワクチン株の選定会議とかもWHOで行われてるんだけどね。

>>1 とスレタイで、ワクチンに意味が無いってWHOも言ってる。 とか騒いでる人はもう少し勉強するがよろし。
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 10:02:28.42 ID:ugp2ez130
インフル予防接種ってのはようするに、彼女も女友達も居ないのに
万が一に備えてコンドームを持ち歩く童貞のリスクヘッジと同レベル
484自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 10:03:44.38 ID:8yKdfCZR0
アメリカとか予防接種とかないぞ
日本だけがやっているのは奇っ怪だ
人体実験やられているんじゃないか?
485自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 10:08:03.48 ID:IoflR06X0
>>1
このあたりがWHOと同じ見解だな
===
 厚労省のホームページを見ると、「インフルエンザワクチンの予防接種には、発症をある程度抑える効果や、
重症化を予防する効果があり、特に高齢者や基礎疾患のある方など、罹患すると重症化する
可能性が高い方には効果が高いと考えられます」と書いてあり、ワクチンの効果を「ある程度」認めている。
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 10:10:54.57 ID:GRimyOgH0
ワクチンなんか一度も打ったことがない
子供たちが拒否するのに自分だけ高いワクチン打っても、という理由で
でも、数年前の夏に新型インフルにかかっただけで、高校生の時以来罹ってない
子供たちが小さい頃揃って罹って入院した時も罹らなかった
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 10:15:20.08 ID:GRimyOgH0
ワクチンは、手足が麻痺するインフルエンザの後遺症しを誘発すると聞いた
大原麗子が罹ったというが、病名は忘れた
私も新型インフルエンザの後でそれっぽく痺れたりしたが治った
488自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 10:31:48.32 ID:WvVZnbiJ0
昔はソースの社名くらいは見て判断してたのに
最近はソースあるってだけで、サイゾーみたいな糞デマ記事にころっと騙されるやつ多いんだな
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 10:37:12.26 ID:tlgi1iHn0
>>487
ギランバレー症候群だな。ゴルゴ13が罹ってる奴w
ワクチンは毒性を抜いたウイルスを体内に入れる訳
だから影響が出ないはずが無い。

基本的にウィルスは菌じゃ無いのでマスクもそれ用
が必要だし、うがい手洗いも気休め程度。
普段からヨーグルトや納豆とか常食して腸内細菌を
増やして免疫力を付けておくのが一番だと思う。
490自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 10:46:31.49 ID:L96BWbw/0
インフルワクチンの効果をわかりやすく

【感染】 効果なし
【発症】 効果あり
【重症化】 効果あり
491自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 11:14:51.28 ID:glvLhtzx0
>>458
注射したからもう平気!つって気が緩んだ結果だろうなwww
HPVワクチンと一緒で型が違ったら全然意味無いのに。
それどころか接種者が手洗いうがいを怠るなら、むしろ感染を広げる張本人に・・・
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 11:17:43.62 ID:glvLhtzx0
>>476
昔は女子だけ集めて集団接種させられてたけど、
男子にも必要だろって話になって来たな。
本当にアホとしか・・・
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 11:24:53.92 ID:rf/r9x6Q0
医療で働いてるけど、強制で接種させられるからどうしようもない
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 11:26:29.16 ID:y8b7VWTU0
インフルにかかったことない。

一方、予防接種してるのに
毎年かかる人もいる。不思議。

冬場はいつもマスクだからかなあ。
防寒なんだけど。
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 11:29:16.59 ID:upJoI4Yp0
>>494
去年インフルエンザに感染したけど、検査で陽性がでた時点で平熱だった。
しらないうちに感染してる可能性もあるよ。
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 11:33:13.03 ID:tnNIBAIe0
ワクチンを毎年毎年膨大な人数で射ってるはずなのに
毎年流行するってのは、事実上ワクチン予防法ってのは
インフルエンザの場合は破綻してるって証拠

ワクチンが有効なら、すでに天然痘みたいに完全に制圧してるわな
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 11:33:31.95 ID:ysU5ToTf0
正月に風邪を引いて37.5℃の熱が出た。
正月明けに何時もの血圧の薬を貰いに行って、ついでに話したら即検査。
んで、インフルエンザA香港型の判定。12月にワクチン注射をしてたお陰で軽く済んだね、と言われたわw
498自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 11:33:59.83 ID:FOB9xKTT0
一回目は何日も熱にうなされるけど、二回目からは半日42℃出して唸ってれば自然に治るようになったよ
風邪とかわらない
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 11:37:36.97 ID:NvT7LoPt0
>>483
強姦に備えて娘にコンドーム持たせてる親もいるよ。
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 11:41:21.87 ID:OOHsUgy80
ワクチンを打ってインフルエンザにならなかった人
ワクチンを打たなくてインフルエンザになった人
→当然のことなので特に回りに言いふらす事も無い


ワクチンを打ったのにインフルエンザになった人
ワクチンを打たなかったのにインフルエンザにならなかった人
→逆の事なのでみんなに吹聴する
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 11:46:31.06 ID:16yKNqvL0
インフルエンザで死ぬのは、ほとんど年金生活者だから。
合法的に老害を殺処分できる生物兵器がインフルエンザ。
予防なんてとんでもない。
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 11:48:50.82 ID:ur0e/KKm0
>>496
普通の予防接種と違って、元々、型がたくさんあって全部は予防できない前提でやってる。
仮に、どれかの型を完全に予防出来たとしても、他の型が流行る。
これは、そういうものとして付き合ってくしかない病気。
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 11:52:10.76 ID:/iOwrM3o0
うちはワクチン打ってた家族は全員インフルにかかって、打ってない私だけ無事
504自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 11:55:20.50 ID:o/hGneYD0
>>491 しかも会議以外は机にしがみついてる暇そうな部長クラス以上が主に罹っちゃって
下々で外に出ることが多かったり接客の方では患者出てないんだなー
事情で予防接種できなかった人の方が確かに気を使ってるかも
自分も卵じゃないけど皮膚のアレルギーが今酷くてちょっと怖くて打てなかった
なんでマスクつけて手洗いまめに、帰宅したらうがいしてるしヨーグルトも食べてる
505自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 11:57:26.49 ID:jmZwFpoV0
精神科の薬も問題になっているけど、製薬会社、やりすぎなんじゃないの?
あんまり利益をむさぼろうとすると会社の社会的信用が落ちるよ。
506自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 11:58:53.49 ID:3WActuWY0
>>471
こうかな、1000人の集団としてみるとわかりやすい

       疾患あり    疾患なし       合計

検査陽性 真陽性(a)525 偽陽性(b)6    a+b=531

検査陰性 偽陰性(c)175 真陰性(d)294   c+d=469

合計     a+c=700    b+d=300   a+b+c+d=1000

つづく
507自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:02:25.90 ID:3WActuWY0
>>471>>506
・ (インフル検査陽性で実際にもインフルの人)=a/a+b=525/531=0.989
・ (インフル検査陰性で実際にはインフルの人)=d/c+d=175/469=0.373
508自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:03:08.00 ID:AsbY6QSl0
本物のインフルエンザかかるとワクチンよりはるかに強力な抗体が付くから、毎年のインフルエンザウイルスに少し触れるだけで予防されてるんじゃないの?
509自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:05:12.95 ID:RT8oVb6zO
R1飲み続けたほうがいいんじゃない
510自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:07:18.18 ID:o/hGneYD0
>>508
それは医療で働いていた時にまことしやかに言われていた
外来看護師がインフルエンザにかかる率が予防接種を受けていようがいまいが殆どないというか
症状に表れるようなことがなかったというか・・・ものすごい数の患者に関わるしそういう空間にいるのに
511自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:08:04.06 ID:q8xlZhNc0
そういえば子供の頃予防接種でインフルエンザにかかってたな
512自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:08:07.70 ID:Mj+SkkJ3O
>>494
俺もここ12年間インフル感染していないんだけど、社内の接種組は感染してる
俺はマスクも着けたことないから、今はマスクも関係ないんじゃね?とすら思えてきている
513自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:12:55.08 ID:nKDbA3W50
>>512
関係ないよ
くしゃみや咳でウィルスが混じった唾液を空気中に撒き散らさないためのものだから
インフルエンザにかからないようにする為じゃなく、周りにかからせなくする為のもの
514自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:15:32.31 ID:Yhcxunar0
>>510
インフル患者にまみれてる外来の医者とか看護師は意外に掛からんのよね。
ほんの少しの不活化ワクチンで免疫記憶刺激するだけで抗体価上がるんだから、本物のウイルスで上がるのは当然といえば当然だけど。
515自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:17:18.93 ID:nKDbA3W50
>>496
仮にインフルエンザワクチンを打った人1000 人中100人インフルエンザに罹った
インフルエンザワクチンを打たなかった人は1000人中200人がインフルエンザに罹ったとして、これでもワクチンは有効と言えるから
516自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:17:51.39 ID:z3H31iJZ0
当たり前すぎてワロス。
集団予防接種を毎年やってるにもかかわらず、毎年流行ってるからね。

感染症なんていろいろあるのに、インフルエンザだけ集団予防接種とかやるのもうさんくさいし。
517自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:21:32.75 ID:ORVTv8K00
インフルエンザ注射した人は安心して用心怠りかかりやすくなるってこともない?

ダイエットのサプリ飲んでるから大丈夫、とか言って結果、通常より多く食べてしまう、みたいな
518自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:22:19.85 ID:z3H31iJZ0
>>515
効果があることと予防法が破綻していないこととはいーこーるではない
519自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:25:13.17 ID:o/hGneYD0
>>517
それはあると思う。打ってるから大丈夫→不摂生→型違いインフルエンザ

あとカーチャンらは子供が罹っても感染らない人が多いカーチャン強いのは
気をつけてたり病は気から!!って気持ちが張ってるとかもあるかもw
520自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:25:45.51 ID:rY4dr/J30
>>514
普通にかかるから。ちゃんとマスクして来て下さい。
521自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:27:04.79 ID:/iOwrM3o0
>>516
インフルで集団予防接種なんて今やってるっけ?
522自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:28:07.13 ID:OD/acszH0
ワクチンに効き目があるからその型が流行らないってことだろ
523自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:28:15.11 ID:fUodXZOv0
>>519
子供達が全滅してても気合いで発熱抑えてる感じw
母ちゃん強い
524自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:29:42.84 ID:tzGaqdSb0
>>1
>実はワクチンは感染を防ぐ効果はほとんどないことが判明した
もうこの文言からしてワクチンがなんなのか分かってない記者だなw
525自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:37:48.93 ID:z3H31iJZ0
>>521
ああスマソ。それが固有名詞だとは知らなかったわ。
集団的に予防接種をしてるのに、とでも読み替えてくれ。
526自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:45:20.64 ID:8q78F0dO0
イナビルはほんとうによく効くよな
1回でいいし
もう、薬局で売ってくれよ・・・
527自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:45:22.21 ID:b/QYqYzq0
重症化を防ぐ効果のデータって老人ホーム調べのしかないのかよ?
まるっきり信用できない
528自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:47:26.66 ID:Ca8PX5B40
インフルエンザは普通のワクチンと違って、
3倍の量を3回に分けて打たなければ効果がないって本に書いてあった。
529自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:49:58.47 ID:ORVTv8K00
>>522
それだ!


522 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 sage 2015/01/24(土) 12:28:07.13 ID:OD/acszH0
ワクチンに効き目があるからその型が流行らないってことだろ
530自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:50:08.84 ID:AH9ZiUDL0
>>524
そう
このワクチンで、自分が何を予防しているのか、全く理解していない
今のインフルエンザワクチンは、「感染」を予防しているのではなく、感染して「症状が出ちゃうこと」を予防している
ワクチンで感染が防げないのは当たり前
531自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:51:10.15 ID:hyd5skHk0
インフルで病院いくのは日本だけ

ほかじゃ寝て治るのを待つ
532自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:52:21.15 ID:VU/84RtG0
金使って意味不明なことばっかりやってる
ワクチンは要らないし、タミフルもほとんどの人は不要だよ

自分の体が熱をあげて菌を殺す間、安静&栄養よくして己の体の抵抗力を支援することに専心
これだけで済む話
533自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:52:28.80 ID:GdRFGiB10
>>530
今きたらちょうど結論でてる頃だった
そういうことだよな

これで予防接種受けなかったどういうことになるか考えてない記事

ただ叩きたいだけの恐ろしい記事
534自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:52:32.84 ID:8q78F0dO0
ワクチン打っておくと、
発症はするけど軽く済むような気がするな

タミフル出てくる前に、ノーガードでインフルに苦しんだことがある
かなりキツかった
今はイナビルさまさまだよ
535532@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:53:27.59 ID:VU/84RtG0
菌じゃないウイルス
536自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:54:50.18 ID:tRVi93wA0
WHOは子宮頸がんワクチンやインフルエンザワクチンの接種を推奨しています。

http://www.who.int/influenza/vaccines/en/

子宮がんやインフルエンザに有効なワクチン接種を妨害する
殺人カルト集団に騙されない様に注意して下さい。
537自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:56:40.43 ID:AH9ZiUDL0
>>531
それは完全にデマ
今年日本で大流行しているウイルスが、先行して大流行したアメリカは昨シーズン
ニューヨーク州でクオモ知事が緊急事態を宣言
マサチューセッツ州ボストンで市長が非常事態を宣言
ペンシルバニア州では殺到するインフルエンザ患者に対処するために救急外来の屋外にテントを設置
ミネソタ州では外来患者の受診制限
538自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:57:37.25 ID:AH9ZiUDL0
>>537 つづき
イリノイ州は呼吸器疾患の患者であふれかえり
ミシガン州で子ども複数が死亡して、シカゴの病院の医師は、患者の多さは過去12年で最悪の状況だと話し
阿鼻叫喚

米疾病対策センター(CDC)当局が
生後6カ月以上の国民は例外なくワクチンを接種すべきだと
感染リスクの高い人だけでなく、国民全員がワクチンの接種を受けるよう呼び掛ける事態に陥った
539自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:57:53.33 ID:iWe5ytNA0
>>516
こんなイタチごっこに金を使ってるのは本当に無駄。
風邪ひいてるのに社員を出勤させてる会社とかを取り締まった方がよっぽど効果ありそうなんだが。
540自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 12:58:43.20 ID:fXCjk9OcO
>>532
その通りだけど哀れな大抵の社蓄はそうもいかんのよ(´・ω・`)
インフル罹ったら罰金とかブラックな会社もあるらしいし
541自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:02:37.39 ID:EO5AgOxY0
まあ、日本人はムダな金を使うことが好きな国民だし
思考能力が劣ってるから政府の言うとおりワクチン接種をしとくのがいいと思う
542自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:06:43.23 ID:8uxr+wks0
ビジネスジャーナルってほんとトンデモ記事ばかりだな。
日刊ゲンダイみたい。
543自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:09:42.87 ID:HbUJXsot0
ワクチンに5000円払うの高いもんね
イナビルの予防投与でいいよ
544自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:11:18.14 ID:8uxr+wks0
>>520
ビジネスジャーナルの記事で、マスクは意味がないってのも
ありましたし。
http://biz-journal.jp/2015/01/post_8688.html

トンデモだわ。
545自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:12:18.43 ID:xTFlBPus0
まあ早期受診と罹ってすぐにイナビル吸うのを推奨した方がよほど建設的だと思う

予防効果が無いのはみんな薄々気付いてるんじゃねーの?
546自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:12:20.56 ID:AH9ZiUDL0
>>537 >>538 なんだから、アメリカで、よっぽど、感染してインフルエンザ症状が出た人がいると思うだろ?
で、調べてみると、人口3億人の全米で、たった3万人か4万人が、感染してインフルエンザ症状が出ただけで、アメリカはこのありさま(^_^;

日本はそんなアメリカと比べて、人口1億人に対して、感染してインフルエンザ症状が出る人は、毎年100万人越えでヘタすりゃ200万
547自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:12:55.00 ID:/IDo1XsG0
症状が和らぐって昔から説明されてるんだが
548自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:15:06.24 ID:FyEtUGLR0
予防は効果なんともいえんが、重症化は防げる可能性が高い。
喘息など呼吸器系に病気抱える人間には、一定の効果はあると思う。
549自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:16:11.63 ID:f7x/GYPI0
>>547
うったワクチンと同じ種類のウイルスに運良く、たまたまかかったらね。
550自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:18:35.44 ID:/IDo1XsG0
>>549
流行予測してるし数種類打つ人もいるみたいじゃん
551自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:18:39.70 ID:o/hGneYD0
ギャンブル性が高めの予防接種ってことですか
552自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:18:39.70 ID:AH9ZiUDL0
毎年毎年、インフル患者であふれかえる日本だから、それに慣れ
毎年毎年100万人200万人と、感染してインフルエンザ症状が出る人が出ても、病院が機能しているだけで

もしもアメリカで、例年の日本のように100万人なんて、感染してインフルエンザ症状が出る人が出たら、アメリカ全土の病院機能は
完全にマヒする
553自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:19:41.01 ID:JuNGKeSf0
こう言う記事出てきてコメントしている自称研究者をググると著書や講演で金儲けしてて,
競争的研究費とは無縁だったりするんだよなあ。小保方とかバカンティみたいな研究者風
ビジネスマンリストを提供してくれていると思っておくとよいのかも。
554自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:20:35.11 ID:/IDo1XsG0
>>552
治療費で破産者が続出しそうだなw
まあ、あいつら体力スゴイしなんとかなるのかも
555自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:22:21.34 ID:Ca8PX5B40
ワクチンって個人と集団とで効果が違う。
個人に対しては重症化の抑制だけど集団に対しては感染率の低下の効果がある。

重症化しないってことは各個人のウィルス排出量も排出期間も少なくなる。
個々では僅かな効果でも、集団の感染確率は指数的に激減していく。
556自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:22:59.53 ID:LjK9iWjn0
>>545
イナビルの方が高くつかないか?
それに、都合よく病院に行けるとも限らないよ。
557自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:26:15.93 ID:Ecae+kL60
>>24
先月かかった患者は今月の型のインフルにかかるのか?
558自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:28:10.65 ID:Wj+G3Bj/O
ワクチン接種すると重症化しないと、信じる馬鹿がまだいるのか
洗脳された馬鹿
559自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:30:48.81 ID:Cbl+mo1H0
★イスイスと安倍安倍はグル! 憲法九条を変えるための自演人質テロをやめろ!



24(土)14:00-16:00

RK沖縄浦添「RKはシーサーに似ていない」講演会。

生配信
http://dokuritsutou.heteml.jp/
560自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:36:10.84 ID:xTFlBPus0
>>556
どうせ罹ったら処方されるんだからワクチン代分安いよ

ワクチンに予防効果があるなら話は別だが
561自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:36:45.89 ID:+llCAZuv0
>>544
マスクを粉塵が多い現場で1日してみるとわかるよ。
粉塵がたくさんマスク表面についている。
ということは、マスクと顔の隙間から入る空気もあれば、マスクを通過してくる
空気もあるということだから、しないよりはした方が濾過効果があるということ。

これはつまり、した方がマシということ。
562自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:41:34.66 ID:AH9ZiUDL0
>>554
そんなアメリカの予防接種率は、2008-09年期で

成人が、65歳以上で67.2%、50〜64歳:42.3%、18〜49歳:22.2%
小児では、6〜23ヶ月齢にて40.9%、2〜4歳:32.0%、5〜17歳:20.8%、6ヶ月齢〜17歳:24.0%

薬局で薬剤師が20ドルぐらいで注射してくれて、接種が無料の州も沢山ある
563自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:42:14.51 ID:fDaC3jfx0
>>557
その時期に流行だからそんな単位では変わらない
A型にかかったらそれには耐性できるけどBとCがいたら
そのインフルエンザは移るよ
564自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:42:26.35 ID:AH9ZiUDL0
職業別では、2013-14年期で

医師:92.2%、看護師:90.5%、診療看護師/医師助手(NP/PA) :89.6%
薬剤師:85.7%、他の医療スタッフ:87.4%、補助者/助手:57.7%
医療以外のスタッフ(事務員、管理者、設備保持担当、清掃員、調理員など):68.6%
565自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:43:04.21 ID:0gi3R9HPO
普通のマスクの効果はウイルスを防ぐことじゃなくて口腔内の湿度を保つためにするものだよ。
だから起きてる時にしてても意味ない。
566自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:44:19.63 ID:zJv6BXRm0
漢方の麻黄湯が効くぞ
まじで
567自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:45:52.87 ID:CkGQIlelO
WHOも抗がん剤も癌には効果がないっていいかげん明文化してくれればいいのに。
これこそただの儲けビジネス。
効き目としては上手くいけばただ癌が小さくなるだけで、命や体を脅かす副作用がごっそりついてくる。
大手の製薬会社の力は大きいから、なかなか認めないのが続くんだろうな。
製薬会社の社長とかは自分の会社の薬のことがわかっているから使わないそうだし。
568自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:50:39.23 ID:/iOwrM3o0
>>566
麻黄湯証ならね

私は銀翹散の方が効くな
タイミングよく飲むと1日で治る
569自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:57:19.95 ID:AH9ZiUDL0
全体では、2010−11年期で

アメリカ:6カ月〜17歳49.0% 18歳以上40.9% 全体42.8%
人種・民族別 非ラテン系白人44.0%、非ラテン系黒人38.8%、ラテン系40.6%、その他42.8%

日本:小児59.2% 一般成人28.6% 高齢者58.5% 全体38.6%
570自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 14:03:28.85 ID:AH9ZiUDL0
アメリカのインフル予防接種で、一番面白いのが州別の統計で
州別で接種率が一番高いのが・・・・

日本人が毎年腐るほど遊びに行く ハワイ州の85.4% (^_^;
571自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 14:10:29.38 ID:I3H6LCKN0
>>555
80%くらいの人が接種受けてないと無意味なんだっけ?
実現不可能だよね
572自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 14:11:18.68 ID:mRnNhV7k0
>>566
麻黄湯、かかりつけ医にツムラの27番処方してもらいました。
ドラッグストアより断然安いし。
573自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 14:11:24.90 ID:XDlyrqV30
サイゾーはいい加減訴えられたらいいのにな
574自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 14:11:33.92 ID:hIcMugW20
40年間一度もワクチン打ったことないけどインフルエンザにかかったことがない。
性格にはインフルエンザにかかっても半数は発症しないみたいだからインフルエンザウイルスは保有してるかもしれんが。
575自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 14:14:39.44 ID:XDlyrqV30
自転車レース界の格言
「俺最近パンクしないんだよね」と言うとパンクする

これって応用効くよな
576自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 14:46:56.27 ID:b/QYqYzq0
重症化しない重症化しないと繰り返されてるけど、その確固たる証拠はあるのか?
577自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 14:51:19.48 ID:+X5niO5u0
「もう面倒くせえから・・・」という発想が人類を幸せにする。

大胆な発想と決断力実行力を兼ね備えた中国様は、鳥のエサにタミフルまぜて
問題一挙解決を目指したらしいぞ。

これでいっぱい出来ちゃった耐性ウィルスも、次の大胆な発想で何とかして
くれるはずだ。
578自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 14:52:55.02 ID:rGBOYO5X0
meg21mickey
579自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 14:54:53.07 ID:cc6DfBsy0
かかった奴が必ず7日以上自分をきっちり隔離するなら
ワクチン接種の発想も無くなるんだろうけどな
病院行って薬飲んだら熱下がったし〜などとほざいて1〜2日休んだだけで出てきやがる
自分の体は楽かもしれんがインフルエンザウイルス排出しまくりだっつの
本当にこういうのは法で取り締まっていいと思う
580自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 14:56:03.81 ID:7lP/I92X0
撮る必要のないレントゲンとか、出す必要のない薬とかで成り立ってる業界なんだから、仕方ないだろ
581自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 14:58:44.64 ID:7NVxBrUBO
インフルエンザのように多数が接種するワクチンは無いから
ワクチンは製造行程が無くなると作れない。安全保障だと思って黙って射っとけ
582自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 15:07:22.36 ID:yQJppT1p0
これってどっかの国がワクチン製造の日本のラインを殺したいだけだろ
前にサーズの時それで日本がワクチン作れなくなってて大騒ぎした筈
実際前にマスコミが無責任にワクチン否定したせいで水ぼうそうが流行ったりしてるし
日本のカスゴミはマジで無責任だからさ
583自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 15:13:10.79 ID:nU+X86YL0
重症化が防げるっていうけどなぜ?
そのワクチンが重症化を防いでいく
作用機序を教えてほしい。
584自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 15:14:03.44 ID:DcQH01cq0
>>582
厚労省のワクチン行政がクズだからしょうがない。
責任取りたくないがために国民を危険にさらしてるんだからな。
585自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 15:15:02.44 ID:uYFeRVZr0
実は俺、生まれてこのかたインフルエンザのワクチンを一度も接種したことがないんだが
一度もインフルに罹患したことがないんだよね
586自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 15:15:49.36 ID:aOzQ/wB30
>>576
効かない効かないという飛んでもとは天地ほどの差がある根拠がある。
587自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 15:22:14.28 ID:AH9ZiUDL0
ちなみに、ハワイがそんなに警戒する日本人は、どのくらい感染しているのかというと
厚生労働省は、厚生省の時代から、毎年毎年、日本各地の保健所や自衛隊に協力を要請し
提供される血液から、その年流行したウイルスが、日本人の何%に感染していたのかを調べていて(インフルエンザ抗体保有状況 )
通常の季節性ウイルスは、毎年毎年、人口の2割2400万人が「感染」していることがわかっている
588自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 15:23:48.93 ID:TD+O2HBH0
知ってた
589自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 15:24:36.06 ID:cMlpU9jl0
「効果がないと結論」
とタイトルを打ちながら、この、文末に向かっての自信のない論調展開は何だ???

結局何もわからないということじゃねえか!
590自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 15:28:39.40 ID:gdbuZFfx0
>>586
所詮西洋医学の根拠も数字だよ
すべてにおいて曖昧だから毎日のように医学常識が変わる
591自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 15:28:46.46 ID:+99h7F6W0
俺は30歳まで2年に一度はインフルエンザにかかっていた。一度かかると39度代の高熱が5日間位続いて死にそうだった。それ以降毎年ワクチン接種してるがそれでも毎年かかってる。
しかし高熱がでるのは半日だけですぐに熱が下がるので助かっている。
592自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 15:30:33.19 ID:AH9ZiUDL0
また、1957年のアジア風邪や1968年の香港風邪の時には、人口の5割が感染していた・・というデータが残っている

ちなみに2009-10年にパンデミックで大騒ぎになったAH1pdm09は、当初、小児中心に人口の2割が感染し
2012/13シーズンに、成人中心に再流行して、人口の3割が感染したことになった
593自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 15:30:45.75 ID:jFBYlYoF0
>>3
うわあ

なんだこの正しい指摘は・・・
594自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 15:34:19.94 ID:sObwqFli0
>>356
ワケわからん経路で海外からウイルスが入り込んだ時にも被害を拡大させないためってのがあるだろ
発症したら99%死ぬんだし対策をやめられる病気じゃねーよ
595自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 15:35:48.85 ID:AH9ZiUDL0
注目されているトリインフルに関しては
2004年2月に発生した京都府のA養鶏場におけるH5N1の集団発生に際して
防疫作業に従事した者58名を対象に、作業後の同年4月、H5N1に対する血清抗体価調査及び作業内容や健康状態に関する調査を行い
58名のうち、4名を「感染の可能性が高い」と、1名を「感染した」と発表
596自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 15:36:46.67 ID:t7i79bCw0
キャップはく奪白
○ 今年流行のインフルエンザは現ワクチンでは予防不可
○ インフルエンザは現在の製法のワクチンでは予防不可
だろ。とんでもない嘘タイトルだ。
597自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 15:37:00.38 ID:AH9ZiUDL0
2006年に茨城、埼玉県で発生したH5N2の集団発生に際しては
2006年1月10日、厚生労働省は該当する養鶏場の従業員77人がウイルスに感染していた可能性があると発表した。

いずれも作業従事する前にタミフルを予防的措置として服用していたため、症状は出ておらず、人から人には感染が広がることも無かった
598自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 15:38:45.09 ID:t4eGtXLuO
生きてれば大抵の型には遭遇してそうだがってな考えで接種したことないな。
かといって人と比べて罹患することが多いこともないな。

まあ出不精が予防になってんかもだが。
599自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 15:46:30.43 ID:AH9ZiUDL0
またH5NIが毎年のように発生している中国やインドネシアなどでは、家禽対するH5N1ウイルスワクチンの接種が進んでおり
その結果、逆に感染判定が不透明となり、家禽のH5N1ウイルス感染状況が6割近くになっていて、ヒトやブタの感染が頻発し
日本に対する輸入は禁止されているけど、現地旅行者などは、H5N1に感染したけどワクチンのおかげで発症しなかった家禽を
食べることになっている
600自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 15:52:30.55 ID:ig4Tp0UH0
ワクチンは感染を予防するのではなくて、予め免疫をつけて、感染したときの防御反応を高めるものである。
だから、感染を防ぐ効果は理論上ない。感染したとき、発症させないか、重症化させない効果を期待して接種するもの。
ワクチンを打っても、インフルエンザに感染し、発症する。だけど、接種しないときより軽く済むということ。
601自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 15:58:01.42 ID:VeUCAPVk0
ワクチン打ってもインフルにかかって40度とか出るから
あほらしくて去年から打つのやめたら
かかっても打った時と全然変わらなかった

今まで毎年家族でワクチン代2万くらいかけてばかみたい
602自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:00:44.55 ID:AH9ZiUDL0
現在のワクチンでつくられるIgG抗体は、血中でウイルスの毒素を中和するもので
ウイルスが細胞内に侵入した後、インフルエンザという症状が出るのを抑制し
人体が細胞傷害性T細胞(CTL)を作るまでの時間稼ぎをするもの

感染そのものを防ぐには、ウイルス侵入の最前線である全身の粘膜上にIgA抗体ができるワクチンが必要なんだけど
現在はマウス実験の段階で、実用化はまだまだ先
603自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:05:37.15 ID:AH9ZiUDL0
まぁ、現在はマウス実験の段階で、実用化はまだまだ先・・というよりも、感染そのものを防いでしまったら
毎年毎年冬になる度に、100万人以上病院を訪れる「インフルエンザ患者様」というお得意さんがいなくなってしまうので
製薬会社などからおカネが集まらなくて、実用化は、H5N1がエボラみたいにアウトブレークして次々にヒトが死んじゃう事態にならない限り
まずムリ・・・・
604自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:12:00.69 ID:AH9ZiUDL0
結論

世の中なんだかんだ言ったって、結局、お・か・ね
605自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:12:23.86 ID:jSP/OtR60
えっ?真面目に予防接種し始めてからインフルには罹ったことないぞ。罹った時は地獄だったわ
606自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:15:18.51 ID:AH9ZiUDL0
そりは

インフルには罹った・・けど、発症しなかった

インフルに罹ったかどうかは、血液とって抗体検査しないと、わからない
607自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:16:10.59 ID:1XH3ichu0
つい最近ワクチン注ってた看護師が死んでたな
608自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:18:06.77 ID:O7Z0YqO70
>>504
ずっと乾燥してる部屋にいる方がやばいかもね
会社だと外回りの人がウィルス運んでくるし
609自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:19:13.93 ID:AH9ZiUDL0
>>607
今年は、昨シーズンアメリカで大流行した、H3N2の新型(H3N2v)っぽいからね

09年のA/H1N1pdm09で、懲りたから、パンデミック宣言していないだけで・・・
610自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:23:26.29 ID:B/oYRQGB0
611自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:23:51.82 ID:IHo4omrY0
50代だけど、最近はインフルに感染しない。
過去にかかったインフルで獲得免疫がついてるからだろう。
新型インフル(豚インフル)も残りの家族全員かかったのに俺だけかからなかった。
危険なのは、獲得免疫をまったく持ってない子供。大人にワクチンは不要。
612自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:26:29.94 ID:AH9ZiUDL0
去年中国で「病院に行かない」中国人を殺しまくった

ヒト型のレセプターへの結合能が上昇して、さらに
RNAポリメラーゼの至適温度を鳥の体温(41度)から哺乳類の上気道温度(34度)に低下させる変異が観察され
ヒトの口腔から区域気管支までの上気道上で増殖する能力があることが確認された
トリのH7N9

にしても、日本で感染者が出ていないのが不思議なくらいだよ
613自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:26:59.80 ID:m+EFNU6y0
>>45の記事をちゃんと読めよ…
それでもなお、WHOが否定してるし無駄無駄言える人は小学生かな?
614自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:29:26.46 ID:m+EFNU6y0
>>611
ウイルスの変異スピードを考えると子供に関わる可能性が高い人は大人でも打つべき
615自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:31:41.18 ID:pet1YeHh0
>>612
あのね、急性毒性が強すぎると流行しないの

感染性と感染期間と致死性がバランスとれてないと

罹ってすぐ死んだら流行しないでしょ?そういうのを狙ってブレンドしてるのに
616自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:32:14.73 ID:Me+pUUJP0
正確に予想できないから無駄なのか?
予想できれば効くのか?

流行前の早期予防接種が問題なのか、そもそも効かないのか、どっちなんだよ。
効くのか効かないのかも含め、読者に丸投げの記事だよなぁ。
617自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:33:33.77 ID:6u3Vrp3b0
>>1で書いてるWHOの訳が違うらしいんだがいいのか
618自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:38:36.47 ID:AH9ZiUDL0
>>615
いんやトリのH7N9は

ヒト型のレセプターへの結合能が上昇して、さらに
RNAポリメラーゼの至適温度を鳥の体温(41度)から哺乳類の上気道温度(34度)に低下させる変異が観察され
ヒトの口腔から区域気管支までの上気道上で増殖する能力があることが確認されただけで
毒性は高くないから言っているの

「病院に行かない」中国人でしょ、死にまくったの・・・
619自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:40:49.80 ID:aE3hN7FA0
去年はかかったが今年は大丈夫そうだ、去年は会社中みんなインフルやってたからな
620自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:42:58.92 ID:kNkMpqQx0
日本の薬害エイズ事件を思い出すなぁ

厚生省の天下り役人が金儲けのためにエイズ汚染された血液製剤売りまくってたもんな
日本のGMPやら薬品規格など雪印乳業と同じだった、廃棄回収品を原料として製品を製造
原価コスト削減 金を企業は得た 末端の社員以外は上司先輩の感覚について行けなかった
621自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:43:34.47 ID:ohNvu0/I0
>>611
あほは風邪ひかんからな
私はインフルエンザかかって38度の熱が出た
622自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:47:40.84 ID:AH9ZiUDL0
ヒト型のレセプターへの結合能が上昇して、さらに
RNAポリメラーゼの至適温度を鳥の体温(41度)から哺乳類の上気道温度(34度)に低下させる変異が観察された

ということは、ウイルスに出会った人は、絶対に感染しちゃう・・ということだから、日本で感染例がないというのは
信じられないんだよね

発症したらすぐに病院に行けば治るけど・・・
623自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:50:23.07 ID:Xbcydu/g0
2年前予防接種したら学校で接種して以来、何十年ぶりかかったわシネ
624自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:53:18.42 ID:AH9ZiUDL0
どう考えても

09年のA/H1N1pdm09のパンデミック騒動で、懲りちゃって
インフルに関しては、致死率が○%以上にならない限り
ウイルス情報は詳細には公表しない、感染しても死なないから

って方向になったとしか思えないんだよなぁ・・・
625自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:53:27.17 ID:2E/2KjJn0
>>1
あれほどキチガイみたいに「接種しろ、接種しろ」って言っておきながら
なんだよ、それ・・・詐欺じゃねえか
626自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:54:50.01 ID:SXs3o9oi0
エボラの時もWHOは何かおかしな対応してたな
組織として問題あるんじゃないか?
627自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:57:57.41 ID:KNr5AUBs0
普通の診察の時は無愛想な医者が、ワクチン接種の時は愛想いいのはこういうことか
628自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:02:10.72 ID:AH9ZiUDL0
>>626
いんや、エボラはまともだったよ
インフルと違ってエボラは、隔離さえすれば(触らなければ)感染しないから
インフルはその「ウイルスに触らない」ということが、エボラの何千倍も難しいウイルスなんだ
629自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:02:52.68 ID:AH9ZiUDL0
エボラと違ってインフルは、体液・吐物・排泄物だけではなく、感染して潜伏期間を過ぎた人の呼気そのものにもウイルスが含まれ
それに加えて、体液・吐物・排泄物が一度乾き、それが再び空気中を舞っても、感染する能力があることが確認されて
しかも、感染して潜伏期間を過ぎても、最後まで発症せずに、ウイルスを撒き散らかしながら動き回る人も多いので
触ってないつもりでも、大抵触っちゃう
630自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:04:36.23 ID:SrW55u3W0
小さな医院ですらインフルだけでこの短期間で1000万円くらい儲かるみたいね
631自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:04:46.31 ID:Q8UGfmQU0
利権利権 子宮頸がんの注射も利権 あれで少女の人生が終わった人多数
アメリカでは受けないと幼稚園や学校から来るなと言われる州があった
たぶん薬製造業者が強い州だったのだろう
でも後遺症が残ったり死んだりした人は取り返しがつかない
あれを見て利権じゃないとは言えないだろ いつの間にか接種は勧めないになっている
632自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:10:43.77 ID:AH9ZiUDL0
なのに

ヒト型のレセプターへの結合能が上昇して、さらに
RNAポリメラーゼの至適温度を鳥の体温(41度)から哺乳類の上気道温度(34度)に低下させる変異が観察された
トリのH7N9ウイルスに

中国で流行してから1年経ってもまだ、日本人に感染者が出ないというのは、どう考えてもおかしいんだよ
633自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:13:23.74 ID:AH9ZiUDL0
発症しても日本人は、すぐに病院に行くから治っちゃってるだけで
絶対に感染しているはずなんだよなぁ
634自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:16:27.94 ID:YbThCWSk0
ワクチンに効果はあるが、流行る型と一致しないと効果なく今年のはほぼ効果なしなんだろ。
子宮頸がんは、子宮頸がん発病よりも副反応の割合のほうが圧倒的に低い。
こっちも変異とかでワクチン効果がないなら別だが接種したほうがいいとおもうが。
635自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:24:26.01 ID:AH9ZiUDL0
>>634
現在のワクチンは、インフルエンザウイルスの表面たんぱく質に対するIgG抗体を体内で作り出すモノ
体内にウイルスが侵入したあと、このIgG抗体がウイルスの表面たんぱく質にくっつき
ウイルスが持つ毒素を中和して、人体がCTLを作るまでの時間稼ぎをするものだからね
ある程度の許容範囲はあるけど、型が違うと出来てる抗体が表面たんぱく質にくっつけなくて効果が無い
636自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:28:13.13 ID:b4PrJymc0
ワクチンよりも
インフルエンザは根性で何とかなる
高熱が出てるのに出社してる俺偉い
と言う馬鹿が早くいなくなってほしい
637自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:29:03.62 ID:Rnoy8X820
>>636
そんなカスがいるのこ
バイキンってアダ名付けてやりたいわ
638自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:30:10.73 ID:pet1YeHh0
>>632
増殖至適温度が下がるって、本来の耐熱性も変化するはずじゃん
元々熱に弱いA型なんだから
639自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:32:47.11 ID:34mf4DwR0
ワクチンの製造と備蓄段階ではワクチンメーカーが費用負担してる。
売れなきゃ廃棄されて損失になるけど、国は補填なんかしてくれない。
その一方で国は毎年備蓄を増やせとメーカーに言ってくる。

>>2は編集記者のねつ造だね。医者なら当然知ってることを知らない。
640自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:33:23.66 ID:fFs4y0g90
ワクチン打ってもしっかり感染するしな
それ以来打たなくなったけどそしたらまったく感染しないっていう
手洗いうがいと部屋の加湿で十分だと思い知ったわ
641自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:34:04.19 ID:AH9ZiUDL0
ウイルスの体内侵入つまり感染自体は防ぐ手段は、いまのところ全くないから
感染してから発症しないように出来るか・・という「効果だけ」で考えたら
ワクチン打つよりタミフル飲んでいた方がよっぽど効果がある
H5N1のトリを処分したって、タミフル飲んでおけば、感染しても発症しないぐらいだし
642自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:36:14.49 ID:ROdOji270
インフルエンザと風邪は区別がつきにくいから
初期症状では何とかなると思ってしまうのが罠だな

さすがにインフルエンザと分かってて出社するアホはいないと思うw
643自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:36:45.78 ID:pet1YeHh0
>>641
そんなこと言ってるから世界のタミフルの7割を使うことにw
IgGだけでなくIgAを産生するようになる粘膜経鼻投与型ワクチンを待て
644自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:37:04.08 ID:+X5niO5u0
普段どんなにひまでもこの時だけはまとまった売上げが確保できる
という意味で、母の日の花屋、2/14のチョコレート屋という喩えでも
そんなに間違ってはいないが、もっと相応しいのは正月の神社かもしれない。
645自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:38:13.76 ID:fFs4y0g90
医者の側もやめられないと思うわ
簡単な作業で1万円札が分単位でぞろぞろ入ってくるんだもん
完全にモラルハザードだわな
646自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:38:46.33 ID:Yn+YDjLh0
こんなもの今更何をレベルの話だな
只の集金システムである事は遠の昔に暴露されてたろ
647自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:38:52.81 ID:AH9ZiUDL0
>>643
毎年毎年冬になる度に、100万人以上病院を訪れる「インフルエンザ患者様」というお得意さんがいなくなってしまうので
製薬会社などからカネが集まらなくて、実用化は、H5N1がエボラみたいにアウトブレークして次々にヒトが死んじゃう事態にならない限り
幾ら待ってもまずムリよ(^_^;
648自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:42:17.19 ID:pet1YeHh0
>>647
病院からするととってもめんどくさいの知ってる?
入院患者の病棟でアウトブレイクでもすれば保健所に報告、
適切な防御処置がとられてたかとか臨時の査察に来る
あとはメディアがw
で、基本予防投与は自費ね。自腹でタミフル飲むけど、投与上限は10日程度まで
あとは麻黄湯なり葛根湯でしのぐけど、大抵患者はきりがない
どっかでかかって一週間はリタイヤww
649自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:43:05.11 ID:2KKHxWiG0
ちゅうか予防の為に受けてる阿呆って居るのか?
接種したものと同じ型式のウイルスに感染したら熱は38度ちょいで済むから楽なんだがね。
それが変異型でも基本型が同じなら感染してもかなり楽だよ。
職場が劣悪すぎて毎年一回以上感染してる俺がいうから間違いない。
650自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:44:29.78 ID:Q8UGfmQU0
まだ子宮頸がんワクチンで儲けようと思っているのがいるな
それとも創価で日本人を少子化したい信者だろうか
651自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:46:41.36 ID:AH9ZiUDL0
H5N1がエボラみたいにアウトブレークして次々にヒトが死んじゃう事態になっても
新型インフルエンザ等対策特別措置法で、接種順番が決まってて
一般人にはまず手に入らないし・・・
652自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:47:31.26 ID:5qBLtVIX0
で。。厚生省の役人は
何人天下ってるのか?
653自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:49:03.86 ID:kMr1toxl0
これ書いた人まだ訂正記事ださないの?
654自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:49:16.29 ID:AH9ZiUDL0
>>648
んなの、ワクチン開発におカネを出す人達 にとっちゃ、関係なかったりする(^_^;
655自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:49:23.43 ID:pet1YeHh0
>>652
厚労省は知らんが、よく警備に警察OBを雇うよ
クレーマー対策に
656自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:51:58.36 ID:NeOaAy7A0
前の彼氏が無理やり私にもワクチン接種させようとしてきて嫌だった。
私はアレルギーや持病があり、冬はあまり人ごみには出かけないし、マスク二重にして、手洗いうがいはこまめにしてる。
ワクチンしただけで、予防に努めない人はけっこういる。
あと、マスクは表情見えないから嫌とかいう理由で、自分がマスクしないだけでなく相手のマスクも嫌がる意味不明な人もいるね。
657自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:52:16.86 ID:pet1YeHh0
>>654
エボラもそうだけど、国際救助目的とかで人を出している国が結構あるけど、
検体集めだろw

医療も冷たい戦争の道具だから

国富の拡大、労働人口の温存などに十分に関わる
658自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:53:38.26 ID:ugp2ez130
>>655
それはクレーマー対策やない
警察「この業界で金儲けしたきゃ天下りを受け入れろやゴラア」
警察というクレーマーの対策に雇ってると言えなくもないな

医師会は政治家にとって重要な票田だしな
659自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:55:53.07 ID:pet1YeHh0
>>658
今すごいのは看護協会だって!薬剤師会と二大圧力

医師会はしょぼしょぼww

いや、警察OBっつーのは わりとゲフンゲフン
660自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 18:03:33.04 ID:kis/j1uE0
>>645
医者がもらって休むリスクもあるからなあ。
感染しない病気ならいいのに。
661自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 18:33:33.03 ID:hHBS+vvx0
だからあー、
重症化を防ぐというデータはあるの??
それすら答えられずにワクチン薦めてくる国や医師
662自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 18:35:00.73 ID:YIVEoTIL0
毎日マスクもせずにインフルエンザ患者診てる開業医が
なぜ感染しないか知ってるか?
これ言うと怒られるけど自分にタミフル予防投与してんだよ
663自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 18:35:12.82 ID:hHBS+vvx0
やばいわ
idがB型肝炎陽性だ
664自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 18:38:57.79 ID:/cEaTuxN0
一回もワクチン打ったこと無いけどインフル罹ったこと無いな
665自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 18:39:06.24 ID:kis/j1uE0
>>662
すでに感染してて、自分で薬用意してさっさと治しただけじゃね?
666自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 18:40:47.67 ID:7Iwqeyfa0
>>664
俺も。
俺たちみたいな人を集めて抗体作るとかできんのかな?
謝礼貰える。
667自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 18:41:23.10 ID:MsugJjA70
ワロタ
予防接種なんて受けたことねえ
668自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 18:42:03.72 ID:MYPGR+NoO
>>656
他人のマスク着用に口出す奴いるな、うぜえから無視してるけど
669自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 18:42:52.83 ID:MsugJjA70
マスクしたらせめて鼻は出すなよ
670自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 18:43:47.57 ID:5RWV9BKA0
何年ぶりかでインフルにかかって40度の発熱で死にそうだったよ
来年から予防接種しようと思ったけど効果ないのか(´・ω・`)
671自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 18:47:14.09 ID:eduwGTtt0
俺もワクチンなんて製薬利権を喜ばせるだけだと思っててやってないな
当たり外れがあるようなワクチンを3000円で買うほどおめでたくないんでね
672自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 18:48:46.14 ID:pet1YeHh0
>>671
といいつつ宝くじは買ってたりw

ま、母集団の感染率を拡大するリスクだと知っといてください

麻疹は打っといてね
673自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 18:49:14.28 ID:pQgPYydb0
でマスクに効果はあるのか。
これも問題だろ
674自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 18:49:35.52 ID:RhF6Jmaa0
1999年以来インフルちゃんすらよりつかない
孤独感
平熱を調べたら昭和30年代に計測された国民の平熱と
同じだった。
675自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 18:50:06.24 ID:rVvN31blO
>>664
内科の婆ちゃん先生も言ってたな
予防接種受けずに40年以上毎日診察してかかったの2回だって
676自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 18:52:10.75 ID:vWAUwwrJ0
もしかしてだけど
卵アレルギーってワクチンの
副作用なんじゃねーの?
677自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 18:53:49.32 ID:UZ1PKcOP0
「ワクチンは予防じゃなくて重症化しない為」「狂犬病が無いのは、みんなが予防注射をやっているから」
なんか同じ匂いがする。久びさにスライブでも見てくるか。
678自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 18:56:04.08 ID:Lx7yMGtN0
院内感染があると、おそらく接種してるはずの看護婦などの医療関係者も感染してるしな。
まああまり効果がないのかもな・・・といいつつ毎年接種してるけど・・・
679自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 19:08:09.35 ID:wvHQOIKA0
予防接種しない派だがインフルかかったことないわ
680自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 19:17:23.75 ID:4H3W0G/t0
>>663
HBs抗体ならいいじゃないか
681自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 19:53:42.35 ID:75Ooo06Q0
>>656
まだ表情とか言って嫌がる人いるんだね
予防接種自体は否定しないけど私も手洗いうがいとマスク。
かかる人って毎年かかってる気がする
682自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 20:11:55.94 ID:Egrhq9Xi0
うがいも全く意味無いんだってな。
そのまま飲み込んで胃酸で消毒した方がいいらしい。
むしろうがいすると気化して気管に入って感染するリスクが増すらしい。
683自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 20:21:01.18 ID:Gl2tANU80
介護施設なんて利用者と職員は全員接種義務付けなのに
結構感染して死んだりしてるんだよなw
予防接種受けたから大丈夫とか楽観しちゃうんだろな。
まあ 確実に有効なのは「手洗い」と「マスク」のみだな。
しかし回虫の藤田センセが言ってたけど、
たまに下痢したり風邪ひいたりインフルに罹るのも良い事だってさ。
免疫力が鍛えられ、なまじ歳とってから感染するよりいいってさ。
684自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 20:26:58.00 ID:kPpZKIoG0
体温を上げろ。豚ニラ炒め食え。
685自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 20:33:33.11 ID:KiuDRoDT0
>>653

確信的に書いているので、訂正なんぞするわけがない。

と、推測する。
686自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 20:37:40.03 ID:tE5ZDd/h0
>>685
どこが間違ってるのか教えてえらい人
素人は専門家の意見を信じる他無いから困るよ
この記事の間違ってる部分を教えてもらえると有難い
687自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 20:37:51.40 ID:CtqGX5fX0
>効果が低かった理由を製造工程にあるとし

いやいや、製薬会社の利権で、効果不明な別の薬剤が多く混合してんだよ。
688自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 20:39:53.11 ID:347MFqV40
集団訴訟まだ?
689自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 20:41:54.40 ID:qLhq0HyA0
>>457
お前もその一員になるけどいいのか?
690自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 20:46:50.45 ID:AABm3+jf0
本当にインフルエンザに掛かった場合の抗体は強力で一生持つが、ワクチンは半年くらい。
定期的にインフルエンザに掛かって置く方が、ワクチンより掛かりにくいのは当たり前。
691自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 20:48:16.52 ID:Wei3JOZ00
卵アレルギーでインフルエンザの予防接種をした事がない俺 歓喜w
692自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 20:50:06.20 ID:NODxzmvY0
重症化しない為にやるんじゃないのか
693自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 21:28:48.10 ID:ig4Tp0UH0
ワクチン注射した人たちは、インフルエンザウィルスに感染しても、今年の場合、37度前半の発熱で、普通の風邪と区別できないよ。
予防接種していたら、インフルエンザに感染しても、風邪と変わらない程度の症状で済むから、予防接種はしておいた方がいいよ。
694自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 21:46:39.74 ID:pet1YeHh0
>>686
エロい人だけど
1.WHOは”Influenza vaccination is the most effective way to prevent infection.”と言っている
WHO のMedia centre の Influenza (Seasonal)の項目ね
695自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 21:52:51.64 ID:pet1YeHh0
>>686
2.接種程度で巨額の利益w
>>インフルエンザワクチンの仕入れは一本1000円程度
>>3000円で打てば利益は単純計算で2000円、診察料・注射に対する技術料等すべてが含まれている。
>>ここに初診料や再診料を上乗せすることは禁止
>>予防接種より通常診察している方が利益はでる
ちなみに保険医療機関での初診料は2700円
696自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 21:53:15.85 ID:0M7DfbZlO
毎年もらっちゃうなあ
今年はまだ軽かったが(´・ω・`)
697自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 21:55:43.37 ID:Dgw3TbJp0
>>544
予防には効果なくても、感染者本人がマスクするのは意味があります。
698自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 21:57:22.88 ID:pVAvaWFf0
今までインフルエンザに罹った事が無い67歳の老婆ですが(予防接種などした事ない)
もちろん学校も休んだ事がない皆勤賞でした(まあ、昔はインフルエンザなんて無かったから)
学級閉鎖なんて無かった時代、皆元気でしたね。
699自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 21:59:06.80 ID:Bf1dasKy0
チロメサール(水銀)入れるのやめてほしい。
700自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:00:48.81 ID:UtSfNBDw0
日本では平安時代に近畿地方でインフルエンザらしき病気が流行したと記述が残っており、江戸時代には幾度か全国的に流行し
「お七かぜ」「谷風」「琉球風」「お駒風」など当時の世相を反映した名称で呼ばれた。
古くから風邪、風疫とされるとおり、悪い風が吹いて人々を病気にするという認識があった。
インフルエンザ - Wikipedia
701自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:02:01.20 ID:pVAvaWFf0
>>698続き
私は清潔好きだから、よく手を洗います。
そして規則正しい生活、睡眠で朝食にヨーグルト1個小さいのを食べます(快食快便)
近所の老夫婦は、毎年ワクチンをお金を出して接種していますが、私には考えられない!
702自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:04:22.04 ID:mSgreEVMO
>>698
67歳のわりに昔のガキが死にやすかったことも覚えてないのか
認知症外来行った方がいいですよ
703自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:09:54.88 ID:pVAvaWFf0
>>702
それは戦前生まれの子でしょう。
よく腸チフスで亡くなった赤ちゃんや子どもが多かったそうですよ。
戦後の私の団塊世代生まれからは、友達や近所で亡くなった子どもは一人もありませんよ。
704自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:12:37.10 ID:pet1YeHh0
>>701
68歳なら肺炎球菌のワクチンが定期接種になったから
必ず打ってくださいネ
705自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:13:20.90 ID:Z3n0GNA90
接種なんて受けたことないわ
生まれてから一度もインフルエンザにもなったことないし、
20年以上風邪もひいてない
706自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:13:39.14 ID:Q8UGfmQU0
インフルエンザ注射すると子種が出来なくなると聞いたけど
なんかの成分入っているらしいね 注射に頼らず人間野生に帰るのが一番
一時期何でも抗菌が売りだったけどかえってアレルギーになるから消えたね
幼児の頃動物などに触る生活がアレルギーを防ぐらしいから
自然って大事だよ
707自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:15:02.02 ID:HuME4ZfM0
老人が死ぬのは国益
どんどん流行させろ
708自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:15:09.38 ID:9H5XmHXs0
今の時代インフルエンザなんか薬ですぐ治るから予防接種なんか不要
かえって風邪的なのほうが厄介だわ
709自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:15:28.13 ID:Z3n0GNA90
この世界も利権まみれ
そして患者は実験体
710自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:17:12.42 ID:pet1YeHh0
>>708
だから 薬を大量消費する→耐性菌、耐性ウイルスができる
ってのを繰り返していることぐらい理解しろ

アマンタジンなんて中国が大量にばらまいてB型に効かなくなったんだぞ
711自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:18:43.89 ID:fYhr/+ci0
>>693
そういう人が発病してるのに
会社や学校に来るわけですね
712自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:19:31.56 ID:qrmKomYU0
>>699
チメロサール
プレフィルド製剤ならはいってないのがあるはず。
713自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:20:27.77 ID:pet1YeHh0
>>710
間違えた M2阻害だ A型の耐性だ
714自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:22:24.31 ID:4LniS/LC0
病院いったらとりあえず抗生物質ってのも異常だしな。
ムダはぶいたら日本の医療費半減するんじゃないの。

ワクチンも条件しだいで有効かとおもうが。大多数の人間にうつような代物じゃないわね。
715自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:23:10.11 ID:6/hoOtcL0
昔は小学校でインフルエンザの集団接種したでしょ?それで副作用で脳障害
起こす例があってそのあと集団接種から個別摂取になって自己判断でするように
なったんだよ
716自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:23:45.01 ID:HRi6dyYeO
死亡例もあるワクチン
運が悪いと死ぬよ
717自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:24:23.89 ID:9H5XmHXs0
>>710
耐性とかどうでもいいがなんか吸入するやつで速攻治ったぞ
718自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:25:34.38 ID:4LniS/LC0
クスリより、ぜったい医師の確保、育成にまわしたほうがいいわね。
まあそれだともうからないからクスリ利権におされてるんだろうけど。
719自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:26:57.67 ID:qrmKomYU0
>>713
アマンも15年前くらいにちょっとAに使われたくらいか。
タミーの小児用が不足して、カプセルわって、分包してたなあ。
720自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:32:25.44 ID:2SM5P15bO
>>693 該当者が通りますよ。年末の忙しい時期に家にいて、インフルエンザより仕事のしわ寄せで死にかけましたよ。
721自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:34:52.28 ID:+McgZIrIO
知り合いが、絶対インフル予防接種しない!と言っていたけど
こういうことなのね。
722自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:35:45.28 ID:hP97kuMv0
そんなもん毎年『来るなら来い』だわ。
無駄な有料ワクチンより発症してからのリレンザの効き目は素晴らしいからね。
723自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:36:19.26 ID:qrmKomYU0
数年前だったか、卸から、赤ラベルのパンデミックワクチンがはいってきたなあ。
少なくとも、このときは、バタバタしてたし、なんやかんや言ってもワクチンをうちたい人が多かったように思うなあ。
傍観者だから、詳しくはわかんないけど。
724自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:39:26.26 ID:/cEaTuxN0
ガキの頃は全員接種だったけど喘息持ちだったから受けなかった。
学級閉鎖とかあってもいつも他人事、職場で流行っても罹らないで仕事増える、家族全滅してもピンピンでいっつも看護要員。

一回罹りたいわ
725自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:39:37.57 ID:AbWWylmR0
>>693
ワクチン接種してたのに、全員40度の熱だした家族しってるよ。
ワクチンの「症状を軽くする」って効果は絶対じゃないみたいよ。

結局その人の体質とその時の体力による気がする。>症状の差
726自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:42:10.63 ID:8wDD2U7y0
そのワクチンは去年モデルだから今年のは効きませんよ
って言ってた専門家TV出なくなった
厚生労働省の言うとおりにすると散財させられて
殺されるわ
727自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:45:50.21 ID:xFpWwsAH0
こんなトンデモ記事を信じちゃうバカはいないだろw

WHOのサイトをちょっと見ただけで、
「インフルエンザワクチンは、感染を予防する最も有効な方法である。」って書いてあるやん。

>Influenza vaccination is the most effective way to prevent infection.
http://www.who.int/mediacentre/factsheets/fs211/en/
728自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:47:59.68 ID:4LniS/LC0
ほとんどの日本人はインフルエンザワクチンなんてうけていないんじゃないの。
毎年毎年、なにかにつけワクチンの宣伝されるけどさ。
どんぶり勘定の医療サイドとしてもこんなのに金かけたくないでしょ。

役所のオナニー。日本をまもっている。それがワクチンってかんじ。
729自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:48:54.88 ID:dtQuyY8o0
>>563
だったらワクチンもまったく無意味ではないってこと?
730自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:50:35.46 ID:pVAvaWFf0
>>704
病気すらした事もないので、ワクチンは打ちません。
病院に行く時間がもったいない程、することが多いので忙しい。
731自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:51:46.22 ID:NUlFaBU90
>>716
今のインフルエンザワクチンで死亡例なんてあるのか?初めて聞いたが
732自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:53:22.54 ID:xFpWwsAH0
>>730
ワクチンを打たないのは自由だけど、周りにうつすなってこと。
乳幼児に感染させたら、命に関わるんだから。
ある意味、無自覚な人殺しみたいなもんだぞ。
733自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:53:34.29 ID:yPw9Da2v0
健康自慢はよそのスレでやっとくれ
734自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:54:57.83 ID:v5aawV7/O
インフルエンザ予防したいなら鼻呼吸、基礎代謝アップ、整腸剤のめ
735自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:55:46.63 ID:6/hoOtcL0
ワクチンを受ける人たちがいるからこのくらいの流行ですんでるんでしょ
だれも受けなかったらもっとすごい流行になるよ
736自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:56:49.91 ID:pVAvaWFf0
中学生の女子に接種する子宮がんワクチンも、
問題があるから絶対打たないようにね!!!
将来不妊症になる恐れもあるらしい。
737自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:57:07.51 ID:gcsiBWUF0
>>732
乳幼児はそんなに弱くねえよ
子育て経験してから語れよ童貞!

って思ったけどインフルエンザ脳症は怖いよね。
乳幼児を感染するような場所に連れてく親が悪いよなやっぱ。
738自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:58:28.39 ID:Z3n0GNA90
(´・ω・`)だいたい体に異物を入れて
いいことなんてあるわけないやろ
739自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:59:03.70 ID:1hkuKDcB0
>>727
うん、この記事に踊らされてる人々はバカすぎると思うよ

自分は自分の方針で、インフルエンザ予防接種は受けてない。
受けてないけど、明確なソースも提示してないこんな記事を信じてる人々とは同類にされたくない感じ。
740自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:59:46.56 ID:qejQ+EE60
町医者とか毎日何十人とインフル患者に接して
伝染らない秘密はなに?
741自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:00:29.80 ID:yPw9Da2v0
頻繁な手洗いが秘訣らしい
742自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:01:01.80 ID:gv0y9zc70
今記事見ると、消えてるね。あちこちいちゃもんが付いたんだろね。
おれはワクチン接種やったこともやるつもりもないけど。

>1月23日に掲載致しました本件記事につきまして、現在追加取材中につき一時的に非公開にしております。
743自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:01:52.43 ID:HuME4ZfM0
>>727
健康な成人には、推奨まではしてないだろ
WHO recommends annual vaccination for:
pregnant women at any stage of pregnancy
children aged 6 months to 5 years
elderly individuals (??65 years of age)
individuals with chronic medical conditions
health-care workers.
744自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:02:59.37 ID:pVAvaWFf0
健康な生活をして手洗いをしていれば、インフルエンザなんて罹らない!
今までインフルエンザなんて罹ったことないし、熱も出たことない健康な主婦です。
745自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:03:03.71 ID:sBfBHjdV0
ワクチン擁護派の書き込み結構あるね
工作員いるのか?
ワクチンなんて副作用の方が心配だべ
746自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:03:37.54 ID:2Zpif8Dy0
タミフルを常備薬化した方が確実なの?
747自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:04:11.99 ID:1iVwquvu0
ある程度は効果があるだろうね。
一昨年うちでは爺さんだけワクチン接種していた(老人だから重症化しないようにということで)
でその後うち中インフルエンザで高熱だしたんだけど爺さんだけなんともなかった。
懲りたんで去年は俺も接種した。
748自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:04:30.58 ID:tBDTCMhT0
>>740
あらゆるプレーヤーとの試合を経験した結果未知の打球にも高確率で打ち返すことが出来るようになったテニスプレーヤー的な
749自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:04:56.87 ID:296NZ6790
>>704
肺炎球菌も特定の型にしか効かないよね
750自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:06:08.84 ID:rMc54eNL0
自分もワクチンを打ってないけど一度もインフルエンザにはかかったことない。
子どもの頃の事は記憶にないけど。
毎年打ってるにもかかわらず、2〜3年に1回はかかるって人もいるな。
体質かね?
751自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:06:29.05 ID:nMIKlgXn0
予防でもなく、重症化を防ぐでもなく、単に免疫系の準備体操だと思ってた。
準備体操無しに運動するとロクなことが無いからな。
752自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:06:44.91 ID:AbWWylmR0
>>737
幼稚園保育園に行くようになるとどうしようもない。
一人目新生児なら家にとじこもってりゃいいが、二人目三人目となるとそうはいかない。
753自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:07:16.23 ID:tRVi93wA0
WHOは子宮頸がんワクチンやインフルエンザワクチンの接種を推奨しています。

http://www.who.int/influenza/vaccines/en/

子宮頸がんやインフルエンザに有効なワクチン接種を妨害する
殺人カルト集団に騙されない様に注意して下さい。
754自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:07:29.24 ID:fi73PqXfO
【医療】「接種して感染したら全額返金」厚労省、インフルエンザワクチンの取り扱いについて医療機関に義務付け★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1420112850/
755自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:07:53.08 ID:SHEBVU5O0
>>732
医療は、本人の健康だけのためにあるというのが、ヒポクラテス以来の大原則なので、
他人の健康のためにワクチン接種する必要は全くない。
献血なんかと一緒で、ボランティアでやるのは自由だが、
他人が強制したり、やらなかった事を批判するのは医療倫理に反する。
756自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:09:17.38 ID:zoA+qA5i0
会社のワクチン打つと、必ず気分悪くなる。
それでインフルエンザに罹らなくなるかと言えば、
たまたま型があったときだけ。
そして、型が合う確率は宝くじ級www。

まさに、厚生利権。
757自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:10:18.38 ID:iWxPKogr0
思わずWHOのページ見てソース調べちまったよ
嘘書いてるこのBusinessジャーナルとかいうゴミはどうやって言い訳するんだ?

普通思うだろ、WHOが否定したら日本だけならともかく世界で使わねーよ。

そういうのを陰謀だとか金儲けとかで成り立ってるんだって本気で
思い込む陰謀論人間なんてただのアホなのに何故
疑問を持ってソースを調べようとしないんだ?このマスゴミは。
758自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:10:43.16 ID:q9ApnLaF0
もう児童と年配の方だけで良いよ。
ワクチン打って一週間風邪気味っぽくなる体質でも予防接種やったが,
結局A型インフルエンザにかかったし,
「タミフルリレンザイナビルどれでもいいよ」って医師にも言われてさぁ…
759自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:11:30.42 ID:iWxPKogr0
>>743
で、どこにWHOが効果無いって言ってるって書いてあるの???

まじ嘘記事平気で流すマスゴミしねよ。
嘘つき。
760自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:14:33.72 ID:L4NTLmbR0
知ってた
インフルエンザウィルス自体も毎年
少しずつ変異させてばらまいてる
奴らと胴元は同じ
761自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:15:57.32 ID:wvHQOIKA0
予防接種の話になって効果に懐疑的だから受けないって言うと面倒くさい人扱いされて悲しい
762自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:17:13.66 ID:xFpWwsAH0
>>759
>鳥インフルエンザ(H7N9型)のワクチンはありますか?
>現在、市販されているワクチンでは予防できない。

>Is there a vaccine for the H7N9 virus?
>Currently, no vaccine for the prevention of H7N9 infections in humans
>is commercially available.
http://www.who.int/influenza/human_animal_interface/faq_H7N9/en/
763自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:18:14.09 ID:pVAvaWFf0
子宮頸がんワクチンは、孫にも周囲の方にも絶対に受けさせません!!!
後遺症でどれだけの方が苦しんでいるのか、分かっていますか?
とにかくワクチン接種は、医者の儲けになるからです。
私のような病気知らずの健康な人は、接種するより食べ物で免疫を強くした体を作ることが大切。
764自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:18:19.69 ID:AbWWylmR0
良く分からないんだけど、WHOってどのぐらい信頼できるもんなの?
WHOの言うことは間違いない!ってレベルで信じちゃっていいわけ?
765自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:19:11.61 ID:OnKkGVl0O
>>756
俺も。2年連続で2〜3日体調悪くなってから打たなくなった。
その代わり、常にマスクしてる。何年もワクチン打ってないけど元気だし問題ないわ。
766自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:19:29.68 ID:iUv2Bckz0
>>759
推奨されてないのだから、成人が受ける必要はないよ。
成人は、WHO見解でも、まぁ、ある程度効果はあるんじゃね?程度。
WHOの見解は、医者の見解の平均みたいなもんで、医者の中でも意見には幅がある。
成人ではほとんど利益なしと考える人も多い。
767自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:19:44.89 ID:296NZ6790
>>758
入院したり弱ってきてる老人にインフルエンザの注射って必要なのかね?
病院に勧められたけど風邪の症状が出て却って寿命縮まったような感じがしたよ
768自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:19:58.57 ID:OYDrvqrR0
予防とか一切してなくてもかからん奴はかからんし、予防しててもかかる奴はかかる

運だな。
769自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:20:26.38 ID:WyhC+m/T0
接種している人の方がかかってるような気がする。
770自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:20:31.03 ID:UtSfNBDw0
インフルエンザは健康管理では防げないだろ。ウイルスに近づかない運と衛生管理だろ。
体を鍛えてもバカでもウイルスが体に侵入したらかかる可能性あり。
771自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:20:49.34 ID:XPB4i4VL0
まあ、インフルだけじゃなく日本には予防接種反対の
バイオテロ団体のキチガイいるしな。
772自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:20:50.87 ID:zoA+qA5i0
>>784
>良く分からないんだけど、WHOってどのぐらい信頼できるもんなの?

WHOの塩分摂取基準によると、日本人の塩分摂取量は基準の倍以上で、
即死してもおかしくないレベル。
なのに、日本人の寿命は世界一の謎・・・
773自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:21:22.93 ID:RLmzc8d00
あれはただのまじないでした。
774自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:23:13.44 ID:7W6JlgSV0
流行る菌の予想が当ればかからないのだろ?
インフルエンザにかかる確率が減るのは事実じゃね?
775自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:23:49.77 ID:xFpWwsAH0
>>772
実際に、日本人の胃がんの多さははっきりしてるだろ。
そういう陰謀論はバカっぽいからやめとけ。
776自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:25:40.41 ID:jsZoDNN30
>>774
当たった年で8割程度。
交差免疫で外してもある程度効くけど、今年はかなりの外れで2割くらい。
777自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:27:53.87 ID:xxknNz0Z0
>>116
内科と皮膚科の町医者は、初期投資が外科等の医者と違って少ないから、一日6人患者が来ると
儲けがでるんだと。製薬会社のツレが言ってた。
流行ってない町医者が何故かベンツ乗ってるのが多いのはそういった理由。
778自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:28:15.83 ID:yV5BVNzy0
予防接種にいったら、その病院で感染したでござる

うちの婆さん入院させてもらえませんがな
779自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:30:28.94 ID:HYrzunyL0
>>778
整形外科とか集団接種で受けるといいよ
780自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:32:08.99 ID:c1aOC36D0
WHOがワクチンは効くぞって言ってるころ、日本ではワクチンは効かないという前川レポートが出たんだが、
儲けが減る医者たちから総攻撃w
今でも、前川レポートを叩いている連中がいる。
781自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:32:17.97 ID:yPw9Da2v0
関係ない子宮頸がんワクチンのことを持ち出しているやつはなんなの?
おっと、荒らしはスルーやったな。
782自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:32:42.63 ID:HSQgbpoW0
>>740
> 町医者とか毎日何十人とインフル患者に接して
> 伝染らない秘密はなに?

まだ寒くない気候の良い時期に
その年のインフル患者から感染して
ほとんど症状のないままに、強固な免疫を獲得するから。

その途中の時期に、その医者にかかった患者どもの運命は・・・
783自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:36:05.81 ID:+DwHEBTN0
>>780
前橋レポートね
あんなの今書いたら世に出る前に先輩から説教くらうw
784自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:37:11.74 ID:alfU86wH0
適合する型のインフルには効果あるから接種の意味がないわけではないか
てかWHOがワクチン推奨してるの5歳未満とか年配者とかヘルスケアワーカー
とかみたいだけど、該当しない人が大勢接種する日本人って本当神経質だな
785自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:39:08.98 ID:ubSndO/v0
日本でも、基本的には、公費負担になる乳幼児と高齢者の分しか製造してない。
健康な大人が打ったら悪いってわけじゃないけど。
786自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:49:12.96 ID:ubSndO/v0
>>784
適合しない型でも、交差免疫という現象があってある程度は効く。
787自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:53:31.35 ID:Go8f6ECU0
あれ?最近小学校ではインフルエンザの予防接種とかやらんのか?
788自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 00:02:55.58 ID:vo0Gz0Qj0
>>786
> >>784
> 適合しない型でも、交差免疫という現象があってある程度は効く。

「ある程度は効く」というのは、
具体的な対象毎に、
数値でどの程度ですか?
789自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 00:04:02.43 ID:5Eny64j20
インフルかかったら家で消化の良いものと水分ビタミンだけとって
ひたすら寝てる俺の勝利。
790自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 00:04:27.62 ID:aueKa1vr0
そう悪くない博打に負けただけやろ
791自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 00:16:00.81 ID:UxP5Wn4L0
R1とキリンのプラズマ乳酸菌のペットボトルの毎日飲んでたわ。
インフルエンザにはなってないから効いてんだろかね
792自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 00:18:36.59 ID:SzR1JtmH0
インフルエンザのワクチンは打った事ないな。かかる時はかかるんだからどうにもなんないっしょ。
シーズン中はマスクして人にうつさないようにしてるけど。
793自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 00:22:50.98 ID:9DUSclX10
>>43
埼玉でのデータで、型にもよるが5〜20%程度の効果が出てる。
その分軽症化や発症防止になるなら3000円くらい払ってもいいよ。
今は会社が全額負担してるから接種してるが、個人負担でも接種するよ。
794自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 00:25:38.68 ID:PFmdJJeR0
現在のワクチンは、インフルエンザウイルスの表面たんぱく質に対するIgG抗体を体内で作り出すモノ
体内にウイルスが侵入したあと、このIgG抗体がウイルスの表面たんぱく質にくっつき
ウイルスが持つ毒素を中和して、人体がCTLを作るまでの時間稼ぎをするものだからね
ある程度の許容範囲はあるけど、基本的には、型が違うと出来てる抗体が表面たんぱく質にくっつけなくて、効果が無い
795自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 00:28:06.63 ID:E6JDL/D80
軽症だと治るまでの期間は変わらず
人にはうつすから、あんま嬉しくないね
796自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 00:43:48.73 ID:O66RR6is0
確率論でもにょもにょ論じても罹ったら100%あたり!
強制でも無いから打つ必要はないけど三大都市圏の電車なんか,
生体兵器が幾らでも居るだろうから接種する気持ちもわからんでもない。
ま,おれは罹って上司に早く出てこいと言われ,
「知っててみんなにうつしたらわし傷害罪。だから行かない」
と言ってるよ。
797自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 00:44:28.48 ID:M4i3Vqft0
さてと、払い戻しはどこに問い合わせればいいの?
798自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 00:44:52.66 ID:BUDdzydB0
会社も今年からほぼ強制になったけど自分は副作用が出るから拒否してる

ちなみにかかった場合発熱後24時間だったか経過してから医者に行かないと
例の鼻ほじほじ検査で陽性反応が出ないらしい
「タミフル出せないので明日また来ますか?」と言われた時は軽い殺意を覚えたw
799自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 00:48:55.86 ID:O66RR6is0
>>792
油断禁物。マスク防護しても飛沫感染ルートが大きい。
握り棒・つり革・電話機・机・食堂のテーブル等々…
手洗いとうがいの徹底が大切。
別にイゾジンガーグル使わんでも水で良いってさ。
800自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 00:51:07.83 ID:O66RR6is0
>>797
払い戻しにつきましては,必ず主催者の発表をご確認ください。
以上ヤーアルアーからののお願いでした。
でいいかい?
801自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 00:53:43.04 ID:oN0+bFsY0
要するに型が当たればラッキー程度のものってことだろ?
802自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 00:54:18.03 ID:uscPw1yf0
1月23日に掲載致しました本件記事につきまして、現在追加取材中につき一時的に非公開にしております。

苦情殺到したのかなw
803自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 00:55:15.68 ID:O66RR6is0
>>798
平成26年度から診療報酬の審査が厳格化されたので,
不確定要因のある場合は検査できんのですよ。検査キット高いし,
下手に薬剤処方するとペナルティ(診療得点を減ずる)食らうんだよ。
医師も何とかしてあげたいけど,田舎の町医者には痛い。抗議は厚労省へ。
804自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 00:55:21.31 ID:gKkiLt480
>>802
まあまるっきりデマ記事だったもんな

あんなの信じちゃった情弱はどうしようもないわ
805自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 00:57:57.73 ID:O66RR6is0
>>801
だどもよぉ〜,シーズン終わってから
「このシーズンは予想外の結果となり」ってここ数年言ってるじゃない?
ロト6で千円拾うよりは簡単,だと思いたい…
806自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 01:04:34.03 ID:Siu1AmHsO
お前らバカだな…

毎日ブロッコリー100g摂取すりゃインフルエンザなんかに感染しない強い体になるぞ
807自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 02:09:13.81 ID:E6JDL/D80
>>798
検査キットも進歩して早く出るようになってきてるよ
808自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 03:25:19.52 ID:VvDnS2X80
エボラも変異型あるんだぜ。
てかワクチンとか論外だけどな
809自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 07:54:18.76 ID:UeiVfVLo0
感染と発症の違いもわからなければ
大元のソースも捏造かよ







さすが反日丑の立てるスレはひと味違う
810自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 08:07:20.09 ID:rs8g3DQr0
うちの親はインフルエンザワクチン打ったら腎臓にウイルスが回って糖尿病になった
811自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 08:09:22.39 ID:SWjbRovH0
>>810
膵臓じゃなくて腎臓なの?
812自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 08:31:09.27 ID:MXOFzfqa0
>>803
昔からよくあるね。屁理屈因縁ツケの検査削り。

アッチ   「 ○○病じゃないと、検査通りません。(検査代払いません)」
コッチ   「いや、それがわからないから検査してるんだけど、、、」

昔は随分頑張ったもんだけど、もう疲れたよw


>抗議は厚労省へ。
厚労省以外には、 基金、連合会にどうぞ。 と言ってるわw
813自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 09:35:11.28 ID:rIu6Vof/0
生まれてこの方36年一度も予防接種したことなくてインフルにもノロウイルスにもかかったことない俺は
人類のDNAの模範とされるべき
だから嫁きてください
814自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 09:51:00.73 ID:w6FJysGp0
>>813
ワクチン打たないから嫁こないんじゃねw
815自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 10:00:46.03 ID:nq9Cz5J50
インフル検査のメリットは
陽性だと安心出来るだけ。

インフルエンザ以外にもインフルみたいな症状の病気は頻度が稀だが腐るほどあるから。
エボラ、SFTSの初期症状もインフル様。

なんで、ダニに噛まれてたり海外渡航歴とかあって、陰性だと悩ましい。
陽性だと、治療薬は決まっているので悩まずに済む。
816自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 10:21:18.69 ID:w6FJysGp0
>>815
インフルエンザ単独って保証jはないがな。
817自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 10:50:38.44 ID:oiwakLVzO
すげえデタラメな記事だなこれ
818自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 11:03:57.01 ID:HoWtkxUq0
>>13
今迄インフルにはなったことがないけど、普通の風邪で高熱出しやすいから一年近く飲み続けてるけど効いてる気がしない
ここ一ヶ月で3回も38〜40度の高熱出して寝込んだ
無駄っぽいから今月いっぱいでもうやめようと思ってる
819自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 12:03:06.24 ID:oiwakLVzO
>>818
ヨーグルトなんてどうでもいいが、それだけしょっちゅう高熱出してるのはヤバいだろ
生活が根本的におかしいか、何か病気が隠れてるかのどっちかだぞ
820自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 12:11:13.09 ID:mEpNzONo0
インフルエンザワクチンは基本、要らないだろう
インフルエンザの種類にもよるけど
掛かっても大抵の人は安静にしていれば治る。

子供と老人、病気等で体力が無い人には
効果があるかもしれないけど。
821自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 12:13:12.11 ID:5NgUHvhN0
ワクチン打った俺に謝れ(´・ω・`)
822自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 12:26:01.24 ID:E6JDL/D80
>>818
普通の風邪だと思ってるのが間違いじゃないか?

インフルだったり、他のだったりするんでは?
823自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 12:27:25.94 ID:DQpcp8WJ0
葛根湯をカゼに使ってはならない
http://youjyodo.cocolog-nifty.com/kimagure/2004/02/_.html
824自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 12:36:27.36 ID:hWpwjUvZ0
とりあえずうがい、手洗い、マスクだな
825自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 13:05:44.98 ID:GC6a2JLP0
去年の冬は、無職でハロワと面接以外は一歩も外に出なかったので
風邪ひかなかったなぁ。
826自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 13:17:49.17 ID:EyQkG4Cv0
>>786
ワクチンによってその型の交差免疫は獲得できないよw
ワクチンはその型にピッタリはまるのしか効果がない
827自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 14:06:14.35 ID:SVPKF2LP0
>>824
それもあんまり効果がないんだがな

病人がマスクをつけることで周囲への飛散をある程度は抑えられるだけでな
828自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 14:07:25.97 ID:SVPKF2LP0
そもそもインフルエンザはかぜの一種

かぜにワクチンなんかないだろ?

そんなもの作れないからさ
829自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 14:15:18.43 ID:YH8JBeJk0
>>824
> とりあえずうがい、手洗い、マスクだな

流行期は、感染の可能性のある他人との接触を最小限に留める。
不必要な外出は絶対にしない。

生活必需品の買い物は、全部ネットスーパーやネット通販。
通勤通学は、車にしろ。
830自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 14:16:28.11 ID:UCqbGxv80
>>821
ごめんね(´・ω・`)
831自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 14:25:25.71 ID:6i7JeG2G0
やらないよりは、マシって程度で考えてるから。無問題。
832自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 14:27:31.30 ID:VzFb+qyg0
>>827
マスクに効果がない、というのはもう時代遅れ

マスクには咽頭部の保湿での直接的な効果だけでなく、
一番の感染源である「自分の手」から口周りを守る効果がある
実際に子供にマスク付けさせて、インフルにかかる割合調べた
調査とかも出てきてるんだから、知識をアップデートした方がいいよ
833自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 14:30:47.75 ID:/FfAGvY20
>>821
ごめん(*´・д・)(・д・`*)ネー
834自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 14:52:16.78 ID:2QS21E8j0
>>1
有精卵(発育鶏卵)で増殖培養したウイルスを用いてワクチン製造してんだろ?
じゃ、「鳥インフルエンザ=新型インフルエンザ」にはバッチリ効果あるじゃないか。
あからさまなデマ飛ばしてんじゃないよ、WHO世界保健機関。

「鶏卵 ワクチン」
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%B6%8F%E5%8D%B5+%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
835自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 15:16:27.10 ID:w6FJysGp0
>>832
うがいはどうなの?
以前、水道水のうがいの方が薬を使ったうがいより効果があるとか聞いたような気がするけど。
836自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 15:21:42.98 ID:nJRpVUcw0
捏造
WHOのサイトにはそんな事書いてない
837自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 15:40:28.59 ID:+ZGnWXk00
>>9
うちの周りの相場は1600円だ。
これで重症化が防げるなら問題ない。
838自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 15:45:06.51 ID:sJpyDu260
重症化すら防げないだろ。
ウイルスの型と一致するものでないと効果なし。
型が違えば一シーズンに何度も感染するのと一緒。
839自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 15:46:05.21 ID:rX6yj9r/0
>>820
テレビで専門家が、老人には効果があるのは20%ってぶっちゃけてた
それでも、重症化を防げるから受けましょうって話を持ってってたけども
840自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 15:46:49.47 ID:tJkSiRB+0
>>829
どんなに気をつけて通勤通学しても、たった一人不用意に通勤通学してきたインフル患者が
短時間同じ部屋にいただけで多くの人が感染するからなぁ
部屋の空調の影響が大きいんじゃないかな
こまめに窓を開けるとか
841自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 15:48:35.15 ID:sJpyDu260
>>839
それは通常時のはなしだろ。
型が違えば免疫ができないことからして効果なしのワクチンなら0%。
842自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 15:57:10.07 ID:sJpyDu260
>>840
インフルエンザ感染者が感染期間中に人にうつす平均人数は
1・5人以下だったはず。どっかでいってたが見つからない。
集団感染が必ず起こって、必ず二人以上にうつすとかだとすぐに全人口に行ってしまうだろう。
843自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 15:59:27.92 ID:U3T8odxG0
知ってた

ついでにマスクも効果がない
効果があれば逆にフィルター効果でマスク表面がウイルスだらけになってるw
844自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 16:01:44.03 ID:IOWpt5a+0
マスクは保湿効果や体を温める効果がある
845自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 16:02:25.65 ID:hblh4F4X0
元ネタの記事が消されてるし
ビジネスジャーナルってなんだろと思ったら
サイゾーだし
846自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 16:02:25.70 ID:/Wlg/4P30
11月に会社の診療所で予防接種したが、年明け早々A型に感染した
やっぱ意味ないのかな
847自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 16:04:40.33 ID:sJpyDu260
放射能の除染作業でマスクしてると顔の汚染度が高まるらしいな。
顔より手のほうが汚染しやすいわけだが、防ぐ目的でマスクのズリ落ちなどで
無意識で位置修正してしまい顔の汚染が上がる。
848自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 16:08:48.20 ID:9+LXayaE0
冬場が繁忙期だから会社でほぼ強制的に受けさせられてる
予防接種のおかげか皆インフルにはかからないが、
半分くらいがぐずぐずと風邪引いてるから結局生産性落ちてる。
インフルは3〜4日で済むが風邪は長い
849自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 16:09:22.17 ID:5r2sSElZ0
カイオムって会社あるじゃん?マザーズ市場に。抗体作る会社。

ここ先日「インフルの抗体作ったお」て発表してたけど・・・
WHOに全否定されたの?
850自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 16:10:16.49 ID:U3T8odxG0
マスクなんて1日使用したら細菌だらけだろうな
普段、口を開けてるような人には保湿効果があるのだろうけどwww
851自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 16:10:32.10 ID:4Orluo5TO
フルミストだったら効くかな?
80パーセントらしいけど。
ウチの近所で、取り扱ってる医者がないんだよなあ。
隣の市の小児科なら、秋までやっていたみたいだが。
来季の受験生二人いるから、
フルミストが効くなら、少し高いけどやってみたい
852自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 16:12:19.12 ID:SHYOQcu30
マスクってのは基本的に細菌だらけ 当たり前
バカはそれを鷲づかみにしてポケットに入れるw
まともな人は耳あてだけ掴んでゴミ箱にポイ んで、手を洗う
853自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 16:13:00.36 ID:kawYfIVq0
UMNの話題無し。
854自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 16:15:29.15 ID:E6JDL/D80
>>842
それは日本の場合だね

あくまで平均で、一部の人だけ多数にうつしてそうだな
855自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 16:31:35.62 ID:57hXr26w0
ワクチン打ったからってかからないとは思ってないよ
症状が軽るくなるかな?程度
病は気からくらいに思ってる
856自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 16:40:43.08 ID:HF6LRG290
無料にしとくから打たせて貰えないかとお願いされれば考えんでもないが
自分から金を払ってまで打つ気はない
予防接種に金を払ったことなど一度もないし
857自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 16:43:32.65 ID:maIJ9w800
>>832
そう、自らが拡散源にならないという意味で大いに意味がある
風邪なんてあれ飛沫感染っすからね。空気感染じゃないのよ
だからほれ南極で風邪ひかないってあれな

>>855
軽快効果でも十分意味はあるけどな
858自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 16:47:30.52 ID:JpitbUeM0
こんなトンデモ記事を信じちゃうバカはいないだろw

WHOのサイトをちょっと見ただけで、
「インフルエンザワクチンは、感染を予防する最も有効な方法である。」って書いてあるやん。

>Influenza vaccination is the most effective way to prevent infection.
http://www.who.int/mediacentre/factsheets/fs211/en/
859自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 16:51:14.26 ID:UcOUd51Y0
>>858
ウイルスの型があってればな
860自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 16:53:16.23 ID:E6JDL/D80
>>851
6歳までとかだよね。効くの
861自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 16:53:42.90 ID:1pVVORUZ0
ヒマ人にはどうでもいい話だな 風邪ひくヒマだらけだからな
862自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 16:54:02.52 ID:cNsTylJN0
かかっちゃったかなあと思ったらタミフル飲む これで大丈夫
863自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 16:56:17.05 ID:gT4xQYBz0
ワクチン打ってると発熱が7°台で止まるって印象だけど
まあ結局かかってる人はかかってるしなぁ
864自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 17:01:19.95 ID:YH8JBeJk0
>>850
> マスクなんて1日使用したら細菌だらけだろうな

感染を少しでも減らしたくてマスクを着用するのならば
マスクは、要所要所で、どんどん使い捨てにしないといけませんね。
865自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 17:01:23.64 ID:SfzUD6Eu0
今年型がはずれただけで、当たる年もあるじゃん
866自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 17:03:47.69 ID:SfzUD6Eu0
>>1
デマでスレ立てるなよ
867自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 17:04:11.28 ID:taTVnpUS0
罹る人はワクチン打っていても何度でも罹るし、罹らない人は何もしなくても罹らない
この罹る人と罹らない人の違いを解明してほしいわ
868自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 17:05:58.25 ID:a3yDcK2G0
38度熱があっても出社させる企業には制裁金を課した方がいい
インフルによる経済損失は1兆、医療費は2000億円ほどだそうだ
869自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 17:08:13.88 ID:A8u+PD/i0
人 口 削 減 計 画
870自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 17:08:47.73 ID:R1WkbwKO0
この記者アホすぐる
インフルのワクチンは感染予防ではなく重症化予防だし
医者でさえ接種しているというのに
これだから文系は困る
871自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 17:09:05.04 ID:SfzUD6Eu0
>>1
 1月23日に掲載致しました本件記事につきまして、現在追加取材中につき一時的に非公開にしております。
これでもいっぱいになったら次スレ立てるの?
872自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 17:10:34.80 ID:i0ZG8Adb0
かからないようにするんじゃなくて症状が重くならいように打つもんだろ?
873自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 17:14:45.86 ID:TDT87S/f0
なんだかんだ、毎年周りでインフル流行らないから、
予防接種する気にならないんだよな

子供の間で流行って学級閉鎖とかなっても
会社でインフル流行なんてないし
「インフルでこないだ寝込んでー」って話聞いて、ふーんって思うだけなんだな、毎年
874自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 17:16:12.33 ID:MAJ1Db0p0
>>858
健康な成人向けはreasonable protectionという程度でrecommendまでしてるのは、幼児と高齢者、他の病気のある人と医療従事者だけ。
この見解は、日本の医者の平均ともほぼ同じだろう。
健康な成人まで、わざわざ金掛けてやる必要まではないと考えてる医者も多い。
875自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 17:17:40.00 ID:MAJ1Db0p0
元々、成人が全員打つ程には製造してない。
翌年には使えないから、在庫を持てない。
接種は、明確にrecommendされてる乳幼児と高齢者などを優先するべき。
876自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 17:26:35.39 ID:gF2eFtSe0
インフルエンザの予防接種には、かかって会社休むときの心理的休みやすさに
3000円以上の価値がある。
877自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 17:39:57.30 ID:cUaNb1U80
うちはワクチン射たない
今年は子供が二人ともインフルエンザにやられたが俺と嫁にはうつってないし子供の症状も軽く済んだ
そんなもんだ
878自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 17:41:54.90 ID:rZ0mryn90
上手くいかない年もあるわな。
でも意味も効果もあるだろ。
879自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 18:15:42.09 ID:H0MuDiww0
>>858
都合にいいトコだけ切り出すなよ。

>Influenza vaccination is most effective when circulating viruses are well-matched with vaccine viruses.
で記事で指摘しているのはワクチンと流行る型が合わないリスクが高く
作る工程でも変質して型が合っても効果が無い可能性が非常に高いって事。
目的が病気の予防ではなく経済活動になってるって事な。
880自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 18:49:43.46 ID:nbTBjvDS0
予防接種しなくてよかった
金をドブに捨てるところだったわ

もういっそ、予測と型が外れだったら返金って仕組みにしたらどうよ
それなら予防接種するやつも増えるだろうし、予測ももっと真剣にやるだろ

健康保険、毎月払ってんだから、そこから返金してくれりゃいいからよ
881自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 19:02:53.56 ID:IW1x5tRc0!
>>880
ソースも確認できないこんなバカもいるしなあ
捏造なんて余裕だわ
882自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 19:40:07.19 ID:H0MuDiww0
>>881
政府の方針に妄信的に従うこんなバカもいるしなあ
捏造なんて余裕だわ
883自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 19:43:49.37 ID:SHYOQcu30
いい加減な記事垂れ流しても、好き勝手にフォローしてくれるwww
って、今頃匿名記者は安堵しているかも知れんな
884自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 19:43:58.46 ID:JRykc3yV0
who盲信するやつ
日本政府盲信するやつ
885自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 19:58:40.43 ID:SHYOQcu30
予防接種5000万(回)2回接種の人もいるからな、、、受診は600万人か・・・
886自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:00:00.20 ID:E6JDL/D80
>>858
このリンク先が全てだろ
成人には接種する価値がないって書いてあるやん
887自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:07:50.36 ID:JpitbUeM0
>>883
このデタラメ記事をフォローするのは、結構しんどいわ
なんというか、白痴になりきらないと無理w
888ドリル優子@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:09:33.46 ID:ybLswp/r0
【放送事故】美人ニコ生主AGeHaがFME切り忘れで公開オナニー!?【電マ】

ttps://www.youtube.com/watch?v=Y6Fz1MYedSw
889自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:13:58.30 ID:JpitbUeM0
>>886
英語が読めないバカがまた沸いてきたw

「健康な成人にとって、インフルエンザワクチンは合理的な予防策となる」
って書いてあるけどねえw

>Among healthy adults, influenza vaccine can provide reasonable protection.
http://www.who.int/mediacentre/factsheets/fs211/en/
890自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:21:55.80 ID:H0MuDiww0
>>889
だから都合のいいトコだけ切り出すなよ。

> However among the elderly, influenza vaccine may be less effective in preventing illness
>but may reduce severity of disease and incidence of complications and deaths.

>Influenza vaccination is most effective when circulating viruses are well-matched with vaccine viruses.
891自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:24:56.52 ID:JpitbUeM0
>>890
マジで英語読めないのかよ
老人の予防用途には効果が低いって話だろw
892自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:25:31.64 ID:w6FJysGp0
>>890
WHOなんだから、日本みたいに誰でも打ちたいと思えばいくらでもワクチンが打てる、とは限らない国を想定しての記載かと。
893自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:30:55.28 ID:57iSrJL0O
型が合った年は有効だろうし、合わない年はあまり有効でないだろうね。
合えば儲けものぐらいで受けるのがいいかも。
894自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:35:04.31 ID:SHYOQcu30
俺も英語読めん で翻訳さんにお願いすると、
循環するウイルスがワクチンウイルスとよく一致したとき、インフルエンザワクチン接種が最も効果的である。
と出るわけなんだが、これを否定派はウイルスなんて一致するわけないじゃーんと意訳するわけなのか
895自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:36:44.60 ID:GHpvp6yJ0
インフルエンザかどうか、よくわかるな。
そこらの医院ですぐ判明するのか。
検査勧められたこと一度もないんだが。
896自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:39:36.02 ID:SHYOQcu30
それはそれとして、予防不可と断言するなら、個人的にはWHOよりCDCにご意見を伺いたいなw
897自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:44:40.94 ID:JpitbUeM0
>>896
CDCさんも言っとるで

「インフルエンザを予防する、唯一かつ最良の方法は、毎年ワクチンを打つことです」
>The single best way to protect against the flu is to get vaccinated each year.
http://www.cdc.gov/flu/protect/keyfacts.htm
898自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:45:53.45 ID:SHYOQcu30
>>897
ありがとうw
899自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:54:20.29 ID:rIu6Vof/0
医師会が真っ赤になって書き込みそうなスレ
900自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:05:45.32 ID:JpitbUeM0
>>1のソースはとっくに逃亡しちゃってるのに、必死で擁護してるバカが笑えるw

>本件記事につきまして、現在追加取材中につき一時的に非公開にしております。
http://biz-journal.jp/2015/01/post_8689.html
901自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:16:30.14 ID:BAbWx00N0
インフルに全く感染せんのだが…。

子供がインフルにかかって、試しに子供の箸やスプーンを
使いまくってもさっぱりうつらん…。

生まれてこのかたインフルにかかった事がない俺は…
バカなのかもしれんw。バカは風邪ひかないとかなんとか…。
902自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:21:28.81 ID:MCVBc07W0
だったら変質しないような病気でワクチン作れば?
性病とかなら需要多いと思うけど。
903自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:25:38.69 ID:MCoM1J520
>>864
光触媒で自動クリーンのマスクもあるでな
904自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:25:42.54 ID:w6FJysGp0
>>902
子宮頸がんのワクチン作ったじゃない。なんか騒ぎになってるけど。
905自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:28:14.70 ID:Ym5vxg6Q0
> インフルエンザワクチンの予防接種には、発症をある程度抑える効果や、重症化を予防する効果があり

型が合わなくて予防効果がなくても、重症化は防げるものなのか?
906自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:30:40.15 ID:Ew4O/LDs0
しってた
907自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:31:32.95 ID:vxflX1350
この母里さんって医師は、予防接種は全て悪みたいな人だからちょっとね。
「おおきい、ちうさい、つよい、よわい」という雑誌の創刊メンバーで
確かに薬に頼らない有益な情報もあるんだけど、抗生物質とワクチンは悪という
雰囲気に辟易して読むのをやめた。
朝日はよくこの人の記事を乗せてたと思う。
908自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:32:05.67 ID:KTgOBjkNO
40度の熱が出て病院いったのにインフルじゃないって言われたことあるんだけど
検査してないのになんでインフルじゃないって断言されたんだろう
点滴が皮膚のしたにたまってめちゃいたかったし藪だったのかな
909自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:33:36.09 ID:7mma+v5OO
効果があってもなくてもどっちでもいいわwwwwww
ワクチン打ったこともないしインフルなんてここ数十年かかったことねー
打つ予定もねーわwwwwww
910自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:37:24.27 ID:5/oPXAsD0
「ソ連型」を例に出してる時点で、こいつの感染症の知識のほどが分かる。
新しい教科書に買い替えた方がいいよw
911自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:42:26.49 ID:j3xQjPzj0
悪質なデマ流すなよ
CDCは以下のように推奨している

An annual seasonal flu vaccine (either the flu shot or the nasal spray flu vaccine) is the best way to reduce the chances that you will get seasonal flu and spread it to others.
912自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:42:55.50 ID:J4TwgXMY0
掛かったら重篤になる慢性疾患でも抱えてない限りは、健康な大人には不要だろ。
今使ってるインフルエンザのワクチンは、他のワクチンと違って、効果がワンシーズンしか続かない。
でも、本物のインフルエンザ感染だと、抗体は一生持つ。
だから、若い内に何度か本物に感染しておくほうが、強い抗体を保持できる。
もう少し抗体が付きやすいワクチンも研究はされてるけど。
913自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:45:04.47 ID:dUZSrVEH0
飽きた
914自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:46:34.06 ID:ltx/Cbv60
>>1
のソース書いた奴が逃亡ってことは金もらって捏造記事書いたんじゃなくてアホがまともな取材もせずに記事書いたってこと?
915自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:47:08.40 ID:J4TwgXMY0
>>911
日本では、公費負担の定期接種は老人のみ。
子供の接種に補助してる地域は多いが。
地域性によっても流行しやすさが変わるから、外国の知見はそのまま適用しにくい。
916自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:52:14.54 ID:0ASZIrot0
インフルエンザ予防に対する「うがい」を疑問視するならともかく、ここまで一方的に「ワクチン」の効果を否定する記事を書くのはどうかと思う。
元記事読めないしwww
917自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:53:32.86 ID:Mp8A47+F0
 WHOとかCDCとかはただの製薬会社の天下り機関なんだから、信用するに値しない。
918自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:57:21.18 ID:01lddhqz0
もう少しインフルエンザソムリエを増やしたほうがいいね

「今年のインフルエンザは10年に一度の出来です…」
919自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:58:03.73 ID:Kc0ohf0B0
風車回してくれ
920自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:00:57.69 ID:Wac2Dy6V0
医者が勧める健康的な生き方なんて、医者も守ってないから、インフルワクチンについてだけ真面目になれと言っても無理だろ。
ダイエットしたくない、苦しい運動は嫌だってのと、インフルワクチン面倒だし痛いは同じ。
あるいは、制限速度守ってたら運転できないってのとも同じかもな。
921自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:04:16.49 ID:JpitbUeM0
>>912
こういうデマを平気で流せる神経がわからん
ウイルスの型がどんどん変異してるのに、子どものころの
自然感染だけで十分な抗体価が維持できるわけないだろ
922自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:05:31.27 ID:/Htj4M0A0
利権やろ
923自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:09:32.06 ID:Kc0ohf0B0
>>921
そのどんどん変異するウィルスに追随するワクチンあんの?
924自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:11:07.49 ID:5/oPXAsD0
>>912
文系はいい加減な精神論を書かない方がいいよ。
この記者みたいな大人になるぞ。
925自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:13:05.67 ID:0ASZIrot0
>>923
じゃあ毎年ワクチンをアップデートしてるのは、なんでだよwww
926自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:14:12.79 ID:Kc0ohf0B0
>>925
アップデートしなきゃ効かない、つまり、旧型打っても意味がねえ。
そうじゃねえの?
927自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:14:21.89 ID:5/oPXAsD0
>>923
毎年打ってるインフルエンザワクチン、中身が一緒だと思ってるでしょw
928自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:14:30.85 ID:OvBsVT8G0
打ったけどかかったバカが必ず言う言葉

 打ったから軽く済んだ


お前の頭が軽いだけだ
929自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:16:44.36 ID:JpitbUeM0
>>923
追従するために毎年ワクチン打つ必要があるんだろ
ほんとバカなのか?
930自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:17:27.70 ID:Mp8A47+F0
>>925
アップデートしてるだけで、適合してないって事だろ。
毎年CDCも1月2月頃に、ワクチンとその年の型が合った合わなかった発表してる。
ほとんど合ってないけど。
それぐらい型の予想は不可能に近いレベルの難易度なんだろ。
931自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:17:33.75 ID:Kc0ohf0B0
>>929
バカはお前だろ。
その年進化したウィルスに効かないワクチン打ってなんになるんだ?
932自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:21:02.21 ID:aBsrX+D10
うちの会社ワクチン接種に補助金くれるんだか意味無いと受けてなかったら
お前のせいで広まったらどうすんだとキチガイ扱いされた
そんで俺に文句言ったワクチン接種した奴がインフル感染して休みやがった
933自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:22:47.47 ID:H9z7YuvU0
>>925
毎年おみくじ引く人の趣味を邪魔するな
934自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:24:13.53 ID:0ASZIrot0
>>930
そういう愚痴は南半球から来る渡り鳥に言えよw
935自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:25:15.76 ID:ojTDaWUK0
恥ずかしい記事だな。
感染予防効果なんて最初から無いよ。
「重症化を予防する効果」って引用してる癖に意味を理解してないのか。
936自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:25:19.72 ID:5/oPXAsD0
>>930
CDCを持ち出してる時点で、、、あんたインフルエンザがわかってないでしょ。
937自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:28:06.23 ID:H9z7YuvU0
インフルで一番不思議なのは、

『医者はどうしてインフルにかからないのか』

これに尽きる
938自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:28:50.22 ID:Mp8A47+F0
>>936
え?CDCはアメリカの疾病管理予防センターですよ。
インフルエンザやその他感染症のスペシャリスト機関とされてるんですけど。
939自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:29:20.54 ID:5/oPXAsD0
>>932
予防の秘訣は何?
940自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:29:44.75 ID:G8C/4oMO0
インフルワクチンはかかったときに「ワクチン打ってたんだけど仕方ないね」って言うためのもの
941自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:30:41.49 ID:TCFZUfbD0
>>19
いいね
942自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:31:16.06 ID:0ASZIrot0
>>938
USA!USA!

で、日本のワクチンとの関係性は?
943自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:31:42.00 ID:dmORQpci0
いやいや
軽くで済むんなら俺は構わんよ3000円位

一昨年あたりに接種忘れててひいちまって、全身痛で死ぬかと思ってから
さらにそう思うようになった

お願いだから無くさないでくれ
毎年受けるから
944自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:32:53.15 ID:Mp8A47+F0
>>936
>>942
日本もワクチンの型の選定をCDC基準で決めてるのに
CDCの話だしたらインフルエンザの事解かってないって事になる理由は何?
945自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:33:37.15 ID:Kc0ohf0B0
>>936
スペシャリストのお前さんに聞くが、ワクチンはどういう条件なら効くのか教えてくれないか。
素人なのでわからないんだよ。

A型->進化してA型改、となった場合に、旧A型ワクチンは有効なのか?
946自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:34:09.70 ID:gatF74DlO
精神的な安心感で1%くらいは免疫力上がって風邪には多少効くかもな
947自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:36:25.06 ID:WijJZfXXO
そりゃ作った抗体と型が合わなきゃ意味ないからな
そんな事より免疫力を高めるだけでインフルエンザなんて予防出来るのにな
948自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:36:31.57 ID:EEVxxXBd0
予防接種した年はインフルにはかかっていない、俺は予防接種効果を信じる
949自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:37:53.76 ID:VFTW1LLs0
毎日リステリンするのが一番有効だわ
950自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:38:12.30 ID:BGAolGXm0
弱毒化しているとはいえ、
ワクチンを射つことで
こじらせる人もいるからなあ。
951自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:38:23.61 ID:5/oPXAsD0
おまえ天気予報が外れて気象庁に苦情言った事があるタイプだろw
952自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:38:52.63 ID:IiGl7/3i0
俺はオリンピックの有った年にインフルエンザに罹患する
だから今年は大丈夫だ
953自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:39:04.32 ID:XYfR+bv10
予防接種なんか一度も受けたこともなく、うがい手洗いの類も全くやらない俺は一度も感染したことがない
954自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:40:24.48 ID:sRaIdftV0
毎年家族で打ってるが、ここ3年連続でかかってる。
今年は受験だってのに今かかって寝込んでる。
薬もイナビル吸ったが2日高熱がでた。
これって吸わなくても2日は高熱出るでしょ。
955自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:40:55.91 ID:Mp8A47+F0
>>951
煽りとかじゃなくて有意義な議論したいんでこれに答えてくれませんか?

>>CDCはアメリカの疾病管理予防センターですよ。
インフルエンザやその他感染症のスペシャリスト機関とされてるんですけど。
日本もワクチンの型の選定をCDC基準で決めてるのに
CDCの話だしたらインフルエンザの事解かってないって事になる理由は何?
956自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:41:19.72 ID:0ASZIrot0
>>950
ワクチンが原因でインフルエンザにかかったの?
957自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:41:46.36 ID:Rd5japIt0
オレは毎年受けることにしている
感染しても寝込むほどではない気がする
以前は年に二回くらい風邪ひいてた
インフだかどうかは分からない
958自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:42:34.90 ID:sRaIdftV0
ちなみに全員外ではマスクして手洗いうがい励行していた。
不要の外出もしていない。
来年から一切受けないことにした。
959自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:43:32.40 ID:tJkSiRB+0
>>907
母里さんってホメオパシーの人なの?
960自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:43:32.61 ID:av/NPOqk0
小4のとき学校でインフルワクチン接種したら、その年にインフル罹った
インフルワクチン接種したのはそのとき1回だけ
インフル罹ったのも1回だけ

つまり接種すると余計インフルに罹りやすくなる
961自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:44:05.21 ID:VFTW1LLs0
予防接種もマスクもしてないけどここ数年かかってない
十年はかかってない気がする
962自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:45:39.25 ID:5/oPXAsD0
>>955
正直知らなかったんどけど、、、日本の株選定ってCDCの予想を丸パクリしてるのか?
963自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:47:10.85 ID:Mp8A47+F0
>>962
CDCのデータを元にほとんどの国が型を選定してる。
CDC=WHOと思っても問題ない。
964自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:51:09.93 ID:0ASZIrot0
一人一人の個人的経験則は科学的になんの意味もない「信仰」レベルだが、このスレが延びて多くの症例が集まればビッグデータとして意味を、、、為さないか。
965自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:55:39.41 ID:sljVeAnZ0
>1

今更かよwwwwww

こんなの皆知ってると思ってたわ・・実際俺も家族も全く予防接種なんて受けた事ないな。
たまに風引くのもいるけど、薬飲んで鍋焼うどん食って寝れば治るし。

騙されてる人間って思ったより多かったんだな。
966自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:56:18.67 ID:3xRragNM0
今更かよ
予防接種(笑)なんてしてる奴は情弱しかいないだろw
967自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:58:51.55 ID:T1JAtQnB0
WHOほどいい加減なところはない。
968自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:58:54.70 ID:JpitbUeM0
>>930
>>ほとんど合ってないけど。

「ほとんど合ってない」って、具体的に何パーセントのこと言ってんのw
969自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:59:00.86 ID:Mp8A47+F0
>>964
そもそもインフルエンザワクチンの
ダブルブラインドプラシーボスタディー(解かりやすい言葉で言うと実務実験)
が行われておらず、ワクチンの有効性を示す確固たるデータが無いのが問題なんだよ。
970自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:00:51.52 ID:2HeUQPcC0
今月インフルにやられたけど12月中に接種受けていたせいもあるのか
これまでのインフルとは比べものにならないくらい軽度だったよ。

接種なしで感染した時は酷い悪寒と39度越えの高熱がつきものだったのに
今回は拍子抜けするくらい楽だった。
971自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:01:04.87 ID:JpitbUeM0
>>969
まさかワクチンで二重盲検やれっていうキチガイがいるとは思わなかったはw
972自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:01:28.10 ID:Mp8A47+F0
973自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:01:33.92 ID:E4QZSxBK0
感染しないのでなく、感染しても症状が重くなりにくい...と聞いたが。
974自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:02:29.92 ID:eVDhAidi0
>>969
すげーな、プラセボでやってくれる人の方がめずらしいだろww
975自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:03:36.84 ID:Mp8A47+F0
>>971
二重盲検はもっとも一般的で有効な医学における判断手段ですよ。
976自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:03:49.17 ID:HO91CJ6H0
去年インフルかかったけど、初めてだったかも。
タミフル処方されたけど、フラフラになるな。自転車に乗ったら危ないだろうなという位だった。
977自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:03:53.39 ID:JpitbUeM0
>>972
で、何パーセント以下がお前のいう「ほとんど合ってない」なの?w
978自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:04:32.47 ID://lU3aaY0
去年今年とR-1飲んでからかかってないな。
NK細胞超頑張れ!って飲むたびに思ってる
979自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:08:17.41 ID:eVDhAidi0
>>975
部分的にはあってるけど
さすがに治療薬は第三相以降はプラセボ対照にしないことが多いよねw

さらに日本語としては 医学的な有効性を判断するのに最も一般的です だろww
980自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:10:25.05 ID:UL8AECkQ0
>>972

917 名前:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[] 投稿日:2015/01/25(日) 21:53:32.86 ID:Mp8A47+F0 [1/9]
 WHOとかCDCとかはただの製薬会社の天下り機関なんだから、信用するに値しない。
981自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:10:29.19 ID:5/oPXAsD0
インフルエンザワクチンに対する見方って、、、

ワクチンは無効派(>>1?)
ワクチンは有効だけど、予想が外れるから意味がない派
予想もよく当たるけど、製造過程で変形が激しく意味がない派
ワクチンは有効派

くらいか?
982自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:10:50.62 ID:eVDhAidi0
ああ、前のと合わせて読み返したら
機械翻訳の引用かww
983自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:13:08.10 ID:hfYLwlyX0
予防接種を止めた5年前から今の今までインフル罹ってない俺は、予防接種はただの金儲けと考えてる
止める前までは毎年インフル罹ってましたwwwww
984自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:15:18.85 ID:Cqc+AxkZ0
>>921
元々、インフルエンザワクチンは、ある程度自然感染した後でないとあまり効かないもんだろ。
985自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:17:14.31 ID:0ASZIrot0
>>983とか>>1とかワクチンは金儲けって言うけど、、あれ原価率どのくらいなの?
986自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:18:00.56 ID:JTiw30310
家族中でワクチンを打った事無いが
今年8年ぶりに一名だけインフルにかかった
ごく普通に一日だけ高熱が出て
外出禁止期間を暇に過ごした
そして感染者は出なかった
987自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:19:23.99 ID:5JO7Ozz90
WHOもCDCも厚生労働省も、重篤化したら死ぬようなハイリスク患者中心の接種でやろうとしてる。
健康な人が摂取して無駄にはなるというわけではないが、積極的な推奨の対象にはなってない。
988自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:20:17.92 ID:QNdY6xZMO
>>970
予防接種してると発熱しない人(検査すると陽性)もいるらしく、そういう人がそこら中にウイルス撒き散らすって言う
989自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:20:22.59 ID:0ASZIrot0
外界と接さないヒキが「ワクチン打ってないけどインフルエンザにかかった事ない!」って言っても、、、説得力ないからね。
990自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:21:07.43 ID:Mp8A47+F0
>>980そうなんですよ、そんな機関でさえ有効性の疑問を事後報告しないといけないレベルなんです。
 俺は別に予防接種を受ける人に対して批判してるのではないです。受けたい人はどんどん受ければいいと思ってます。
ただ免疫学phdとして、インフルエンザワクチン、その他ワクチンに関して
ワクチンの型の適合ならびにワクチンのウイルス中和タイターの働きに疑問があると言ってるだけです
991自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:21:28.63 ID:b1nodFyD0
トンデモ左翼医師の妄想でしょ。WHOのソース出してみなさい。
992自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:22:09.17 ID:taew3ry00
ワクチン打ってれば大丈夫と思って手洗いうがいしないからね。
手洗いうがいと適度な運動、十分な睡眠、適度な栄養で防げる。
993自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:22:29.29 ID:Kc0ohf0B0
>>991
またでたよ、なんでも左翼。
思想はどうでもいいから。ワクチン打って予防できる根拠を示してくれ。
994自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:22:59.15 ID:G7EOsNGe0
>>985
一ビン2回分で500円くらい
995自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:23:10.30 ID:aKGapNPe0
風邪に薬がないというのは学習したが

これは知らなかったわ ひどい話だな
996自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:24:14.21 ID:UL8AECkQ0
こんなトンデモ記事を信じちゃうバカはいないだろw

WHOのサイトをちょっと見ただけで、
「インフルエンザワクチンは、感染を予防する最も有効な方法である。」って書いてあるやん。

>Influenza vaccination is the most effective way to prevent infection.
http://www.who.int/mediacentre/factsheets/fs211/en/
997自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:24:40.24 ID:0ASZIrot0
>>980
よく分からないけどジェンナーあたりも疑問視してるの?
998自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:24:49.08 ID:JTiw30310
年寄りとか体弱い奴だけ限定にすればいいじゃんね
999自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:25:51.18 ID:l72AJTyhO
部屋から一歩も出なければいい
1000自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:25:54.50 ID:asFdhPVt0
ワクチンなんか大人になって打ったことないけどインフルかかったことないよ
冬はどこも行かないのが一番
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。