【社会】マイナンバー制度の個人番号カードが健康保険証代わりに使用可能に [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海江田三郎 ★@転載は禁止
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150119-OYT1T50001.html
共通番号(マイナンバー)制度で2016年から個人への配布が始まる個人番号カードが、健康保険証代わりに使えることが分かった。
 早ければ17年7月から運用開始となる。03年に始まった住民基本台帳カードは、
他の機能が少なかったことから取得者は5・4%にとどまっており、番号カードが新たな
国民共通の身分証として定着する可能性がある。
 厚生労働省の研究会が14年12月、番号カードを保険証代わりにも使えるようにすることを提言した。
同省によると、受診する際に医療機関で番号カードを示すと、カード内の情報で本人かどうかを確認する。
病歴などの情報はカードに残さないため、同省はプライバシーが守られると判断し、採用を決めた。
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:03:46.18 ID:vVLr33R00
なら顔写真もつけろよ
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:03:58.58 ID:W8YFFFL/0
で住民基本台帳カードはどうすんだよw
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:05:00.21 ID:2r31LqJt0
>>3
住基カードのためにどのくらい無駄な税金使ったんです?
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:05:50.57 ID:nPBVOBDU0
保険に未加入でも保険証代りになるの?
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:06:10.66 ID:GJn3zD9p0
最大限に利用できるようにしろよ
できればカードに全てをまとめて欲しいわ
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:07:09.87 ID:5a+nz+rS0
だったら保険証の発行やめろよ
どれだけ無駄を増やすんだアホが
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:07:44.70 ID:/YHgUsZo0
>>4
あの日本を代表する「動いてないシステム」でボロ儲けしたSIがありますよね。
税金返せよと。
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:07:44.76 ID:Cezv27lp0
やっとか
不正ナマポ乞食をあぶりだせ
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:08:30.31 ID:LuaYWgts0
保険証は使い回しをふせぐために生体認証つけて欲しいんだけど
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:08:46.51 ID:Cezv27lp0
>>7
何かご不満でも?w
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:09:13.26 ID:YPxyE0Nc0
>>7
いまから無駄を無くそうとしてるんだよアスペ
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:09:27.36 ID:hCkscy410
>>3
住民基本台帳カードって持ってるけどナンバーとか無いもんナ
顔写真と住所と生年月日だけ そんなんで身分証がわりにならんよな
なんで中途半端なもんを作ったんだろ
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:09:37.44 ID:d6BdsTNM0
中国人が偽造してくれるので
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:09:58.94 ID:vqChdVrK0
そんな危ない事してどうするんだよ!!
アホか!!
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:10:20.71 ID:xwSUesO+0
それまでが、勝負だぬ
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:11:18.22 ID:av11waAY0
健康保険って何?病院とか行ったこと無いんでわからないんだけど
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:11:24.02 ID:c+dyh1a/0
住民基本台帳カードの制度なんてやらなきゃ良かったのに
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:13:03.66 ID:Wi4vnk/60
保険証は顔写真付いてないから
身分証として銀行で使うには3ヶ月以内の公共料金支払書が必要。
住基やパスポートや免許証は顔写真あるから不要
これ豆な
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:13:14.63 ID:d6BdsTNM0
つうか本当に中国人の偽造防止対策はちゃんとしてんのか???
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:13:27.49 ID:P72vSTi7O
診察券がわりにしかならんだろ
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:14:54.28 ID:3dMu+3CG0
保険証の変わりなんていらんねん、保険証でいいんだもの
運転免許やパスポートの代わりになるくらいちゃんとした身分証にしろって
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:15:38.77 ID:GJn3zD9p0
運転免許証のようなカードにして
すべてカード一枚で事たりるようにしろよ
24海江田三郎@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:16:33.05 ID:BtuiRkuI0
元「ジーパン刑事」、現在「海江田三郎」こと前科6犯の犯罪者「うしうしタイフーン」
前科6犯(幼女強制わいせつ4犯・下着窃盗1犯・ロリエロ雑誌窃盗1犯)の
元「うしうしタイフーン」こと
キチガイ反日極左朝鮮人記者の
ジーパン刑事
正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。
複数のキャップを取得して工作している。
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:16:35.66 ID:hCkscy410
身分証で運転免許を提示すると必ず番号を写し取られるけど
ナンバーのほうが重要じゃねの
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:17:01.58 ID:2ftuDbnM0
奴隷の俺がやっと番号で呼ばれる日が来たな
奴隷としての悦びを感じる
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/19(月) 10:18:33.99 ID:mHfGNykD0
>1
在日にも発行されるであろうカード
在日でも日本人と同様の権利を得たことになる
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:20:39.69 ID:GJn3zD9p0
在日を除いたら意味がなくなるがな
不正をなくすのも目的なんだし
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:20:49.96 ID:6OqhUby90
総務省
厚生労働省
財務省
の利権争いが始まりマス!
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:21:26.44 ID:Y+/r24Z70
マイナンバーカードに全て集約しろって
氏名住所生年月日国籍顔写真に免許、健保の有無も記載
ついでに歯型と指紋データとも全国民に登録させてデータをリンクさせときゃ災害時の遺体確認にも使える
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:21:38.58 ID:I8K6Gqzq0
住基カードは役場の機械で住民票と印鑑証明並ばず出す以外に使いみちないからな
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:22:01.27 ID:aygQXBWi0
選挙投票もネットで出来る様にしてくれ
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:22:15.00 ID:Le8OgNHA0
中国人が番号抜き取って偽カード作るんだろうな
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:22:27.52 ID:S/YQ4kK/0
支那チョン逝ったーw
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:25:09.03 ID:/L9KVnSr0
>>3
その内、統合だろうな
管理システムを複数持つのは問題だし
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:25:28.17 ID:45HJNRkU0
>>4
反対して制度を骨抜きにした奴らに責任取らせろよ
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:27:00.85 ID:mywb3o2+0
大きい保険証で財布に入れられないから嬉しい
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:27:08.52 ID:AT0/JjCD0
>>31
運転免許持ってない人には10年間有効な身分証明書になりますから(白目)
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:29:43.80 ID:tTqrLp1K0
無駄を無くそう 無駄を無くそう
っていう奴はアホだよな

現実 無駄があるから世の中回ってるのに。
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:29:48.96 ID:98UVK8qZ0
在日チョンは名寄せしないと、複数の通名分の
複数のマイナンバーを持てるから意味がないのでは?
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:31:39.38 ID:NONDyV0h0
>>31
e-Taxとか
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:32:37.29 ID:HjjHbFtz0
健康保険、年金、免許証など一元管理しやがれ!
写真付きは当たり前。
すべての成人が携帯義務。
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:32:40.38 ID:IxH5AO7j0
>>7
うわー・・・
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:34:40.48 ID:hCkscy410
>>42
ナンバーで個人を特定できんだから顔写真は不要じゃねの
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:34:46.83 ID:jdSDr0k00
健康保険、年金、免許証など一元管理ダメ!
写真付きはとんでもない。
すべての成人は拒否できる。
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:35:34.89 ID:5OENLJKA0
どんどん追加するから国として維持する情報が増える一方、コスト増にしかならんわ
一つに決めて使用率の少ない他は無効にし維持費を無くせよ
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:35:42.50 ID:OpjWXkD80
>>31
GEOで使ってる
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:36:12.49 ID:98UVK8qZ0
40だが、たとえば官報に帰化記載のある五木ひろしの場合、帰化前には
李数夫 松山数夫、松田数夫、五木ひろしの4つの名前をもっていた。
この時点でマイナンバーがふられると、4つのマイナンバーが得られることになるのではないか?
自治体がごとに別の通名を登録してると、名寄せは簡単にできるものなのか?
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:36:47.46 ID:aW4ezdgl0
>>31
オレにとっては、住基カードは確定申告のネット申告が一番便利。
年に1回しか使わないけどな
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:39:40.35 ID:kd+hdEqK0
>>2
顔写真付き導入するよ
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:39:40.84 ID:k/P1drG50
民間のポイントカードとかも全部統合しろ
これだけネット化が進んでるのに、財布がパンパンで入りきらないとか馬鹿みたいだ
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:41:07.00 ID:Fv72HvUL0
>>5
> 保険に未加入でも保険証代りになるの?

全然ならない。
ってか、マイナンバーで保険証代わりって、それをやるためには
現在認められていない医療機関におけるオンラインでの資格照会が
可能にならないと請求不能が発生しまくるのだが…。
オンライン自体やってない診療所とかどうするつもりなんだろうね?
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:41:15.63 ID:5OENLJKA0
読み出し機を設置していない小店舗でも使えるように写真付きが良いんじゃね
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:42:25.17 ID:HCmChIUM0
>>52
オンライン補助金を蓮舫が仕分けしました
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:43:56.07 ID:WzkMusjR0
保険料未払いの奴でも分割で保険証を出してるケースがある
俺らは一年単位で更新するが、低所得者は数ヶ月単位、それも月に数千円入れるか入れないかで発行される
>受診する際に医療機関で番号カードを示すと、カード内の情報で本人かどうかを確認する
それを確認する為、定期的に情報を更新する為の設備や人件費、偽造、本人の騙り 問題点多すぎじゃね
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:44:08.01 ID:qNvyjNlR0
健康保険滞納してる奴はどうなるの?
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:46:19.45 ID:jxZlWwViO
>>1
>>3
>>35

たしか個人番号カード交付とあわせて廃止予定だったはずだが

あと、被保険者番号との統合は、医師会とかが強固に反対してたような
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:46:44.88 ID:uAcw4cpz0
住民票だの保険証のコピー、印鑑証明等々提出するの大変だった
少しは簡素化するのか?
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:47:34.31 ID:HjjHbFtz0
>>44
不正利用を防ぐためと、idカードとして利用できるようにする為。

所持できるのは日本国籍者限定。
糞在日はカラーの違う別のカードを本名記載で持たせる。

生活保護乞食はこのidカードに登録してカードで買い物を出来るようにする。
当然のことながらパチンコ、酒タバコ、風俗などでは使えないようにする。
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:47:39.07 ID:gd6ZsuKr0
早くカードの中に納税金額と年金支払いのデータを入れますって言えよ
これが出来ないなら マイナンバーなんかやめちまえよ!
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:48:20.58 ID:x5w7gnIo0
元々、住基カードにこれらの機能を持たせようとしていたのを、反対されまくった結果が今の住基カードだろ。
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:48:40.89 ID:ot17w+760
これがいわゆる国民総背番号制ってやつ?
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:49:05.12 ID:HjjHbFtz0
>>52
レセプトは手書きだと思ってるのか?
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:50:53.82 ID:4YhcWMfB0
番号やらアカウントやら覚えきれん
住基番号ではだめなの?
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:51:52.88 ID:tibhWmxZ0
生体認証、暗号化したカードとサーバーの国民データベース化して、

コンビニで住民票や印鑑証明取れれば良いんじゃね、
コンビニは監視カメラもあるし、市役所はいらんよもう
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:52:11.06 ID:qxZWq/2Q0
>>62
そうだよ
アメリカやカナダはもう何十年以上も前からとっくに導入してる
銀行口座開設も就職もこの番号がないとできない
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:52:15.82 ID:pBjaCtWI0
>>8
システム自体は使えるものなんだが、制度に反対した奴等がいて、それで結果的に普及しなかっただけ。
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:52:21.49 ID:oQsqcqBt0
住基カードもtaspoも利権。
税金の無駄遣い。

マイナンバーで住基ネットが不要になり、自治体に設置されてる住基カードプリンターが粗大ゴミとなる。
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:55:39.56 ID:mWxxptB00
んで公務員は何人削減出来るんだ?
それが一番大事な事だろ
効率を求めながら結局利権を増やし負担増やすだけなんだからやめちまえ!
キチガイ!
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:55:48.43 ID:WaEK9QVn0
>>3
なんかISDN→ADSL→光に移行するときのアホらしさとかぶるな。
やるべきゴールは最初から見えてるのにわざわざ無駄なことしやがって。
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:57:21.45 ID:r+Q7+6if0
カードにフェリカ機能を持たせてスイカでもワオンでも行けるようにしてくれ
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 11:00:39.21 ID:Y+/r24Z70
>>71
電車マネーの統一も必要かなとも思う
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 11:01:35.82 ID:Un/PmuSF0
これは便利だね
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 11:06:13.07 ID:KFjB/AkH0
やったぁ!!
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 11:06:29.80 ID:TDDsCGhr0
>>9
ナマポだけじゃないぞ事細かく資産も丸裸だよ脱税してるやつはすぐバレる
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 11:12:31.74 ID:aqx+g0Py0
ジャップの脱税を許すな
ジャップのマイナンバーをあらゆる情報に紐付けて監視せよ
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 11:15:52.61 ID:Nh+3J+r/0
健康保険料も基礎年金も税方式でいいだろ
すべて一本化すればわかりやすい
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 11:17:58.94 ID:oQsqcqBt0
>>76
パチンコチョン、ナマポチョン、ちゃんと税金払え!
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 11:19:44.59 ID:NJjaUIZsO
>>19
住基カードは身分証として免許証の代わりにはならない
付帯書類求められる事多い
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 11:20:09.08 ID:1UFKm0E+0
カードそのものに情報の記録がなくても番号で照会して個人情報が調べられるなら
ハッキングなどで番号が流出または推定で調べられたら終わりじゃん。
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 11:25:26.87 ID:8wuJJFjl0
やるならやるで、保険、免許、キャッシュカード、クレジット、スイカぐらいは統合しろ。
出来ないならやるな。
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 11:28:33.09 ID:vDAaii1c0
うちんとこの住基カードは印鑑登録証も兼ねてるんだけど、マイナンバーに引き継げるの?
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 11:32:38.40 ID:LqhiL/pH0
いっそのこと掌にでも埋め込んで、手をかざすだけで個人認証できるようなディストピアSF仕様にしろ
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 11:33:36.78 ID:w1ULpWGd0
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 11:34:57.07 ID:2q6wKl2m0
114514番号、どうぞ
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 11:42:16.78 ID:4j/m83r70
住基カードは官僚主義で仕事能力ゼロのNTTグループの駄作
税金を無駄にすんじゃねえ
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 11:43:30.38 ID:B1g/HQlh0
また役人が天下り先を作ったのか?
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 11:45:03.84 ID:QsE4Sp7H0
市民病院受付「住民税が滞ってますので、この保険証は無効です」
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 11:46:14.42 ID:4j/m83r70
国民を番号で管理できるようになるんだから
前科者が街をウロウロしないようにしっかり管理して隔離してもらいたいね
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 11:47:42.23 ID:NS9VBY1M0
電子カルテが流行りそうね
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 11:49:24.31 ID:XPdOtU1t0
>>1
本当に読捨は自民党の広報紙ですな
人民日報ですかw
報道機関の資格ないでしょ
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 11:52:33.28 ID:tnPlRkyL0
>>91
嘘捏造記事ばっかりの新聞よりはよっぽどマシだわ
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 11:52:53.24 ID:qvpld3eQ0
既に健保証はプラカードだし、あんまりメリットなさそうだな。。。。
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 11:56:23.55 ID:wuQJtauE0
マイナンバー制度を悪用した犯罪第一号は何だろうな
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 11:57:42.57 ID:qNvyjNlR0
>>92
下があれば許されるわけじゃない
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 12:11:22.95 ID:XPdOtU1t0
>>92
なんで他の新聞に話そらすのですか
読者もアレですなw
それともバイトの方ですか
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 12:15:12.25 ID:jdz8BG0W0
在日チョンコは 獣奇カードで宜しく
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 12:16:32.07 ID:zY0r5kT10
余計なことに金使ってるんじゃねーよ
今のままで何か不都合なことあるのかよ
クソ野郎が
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 12:22:10.84 ID:XkhtRm2N0
保険証って今年の7月8日以降も通名だけでOKなクソ使用だもんな
そのわりに保険証が口座開く身分証明として使われてるしザルだよ
ザル
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 12:23:18.87 ID:hCkscy410
>小泉進次郎議員、貯金5万896円のみ@資産等報告書公開

政治家が自分らが不利になることをやらんだろ  裏があるんだよ わからんけど
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 12:25:52.76 ID:UcAsJ00N0
マイナンバーの番号がカードに書かれてると何か悪さされそうで怖い
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 12:29:25.99 ID:mWxxptB00
ヤメロ!キチガイ!
アホ行政がやると失敗するだけだ!
思い付きや継ぎ足しでシステム化するのは脆弱性が増すだけ
デバイスドライバーがあります!というだけで不透明なOSで運用するようなもんだ

結局は利権を増やし負担を増やしムダになるだけだ!
減税する!と断言出来るくらい計画の完成度を上げるまで取り組むな!
メリット以上に問題を増やすだけだ!
キチガイ!
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 12:31:03.78 ID:NJjaUIZsO
>>96
自分も人民日報に準えてるじゃん
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 12:35:18.91 ID:vDAaii1c0
>>94
「マイナンバーカードを発行するので、近くのATMに行ってください。着いたら操作方法を教えます」
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 12:40:08.03 ID:mWxxptB00
>>73
ばあか
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 12:42:15.03 ID:Fv72HvUL0
>>63
阿呆。
オンラインの資格照会は患者が来院した際にリアルタイムで
資格の有無を照会する事だ。現在は健康保険証でそれを行っていて
オンラインの照会は認められてねぇ。
レセプトが手書きか電子請求かとは関係ないわ。

マイナンバーだけじゃ誰がどの保険組合に加入しているかなんて
確認しようがねーから請求ミスが多発するだろって話なんだよ。
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 12:45:33.37 ID:7q8Zr1pJ0
これ手数料取るの?
住基カードは手数料払って役所の仕事を簡素化するだけだったから普及しなかったんでしょ
あと住民票コードはどうするの?
これも不動産の所有権移転登記くらいしか使ってない
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 12:46:09.44 ID:mWxxptB00
>>30
マイナンバー関係ねえだろ
それぞれで調べればいいだけだ

大災害時に問題になるのはデータのバックアップ体制だろ
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 12:52:58.17 ID:vmeiV3+O0
病院の手違いで紛失したらどうなんの?
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 12:53:07.49 ID:RlZ3mMjC0
保険証でいいじゃん。
何も困ってないわ。
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 12:53:34.30 ID:pI+GxZGn0
>>106
実はカード内には保険者番号・被保険者番号に有効期限など必要な情報が全て格納されることになり
さらに保険有効期限が切れたらその都度保険者へ個人番号カードを返送し書き換えてもらう・・・とかね

まあ無理だな
だけどそうなったら、医療機関から見ると証の不備は全て患者と保険者の原因ということで
証確認誤りでの返戻を拒絶できるなww
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 12:55:32.62 ID:XPdOtU1t0
>>103
こくごのべんきょうしなおしましょうね
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 12:55:38.07 ID:3Gp9Kcpi0
これだと自治体が喜ぶわな
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 12:57:16.68 ID:mWxxptB00
分散処理の方が効率がイイんだからマイナンバーなんか要らねえだろ
情報の共有なら分散処理でいえばクエリーの話だろうが
共通番号でツリー構造にして複雑化して非効率な古典的な手法に膨大な金かけるのがアホ
オリジナルが信用を失えば終了だろうが
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 12:59:53.39 ID:hCkscy410
雇用保険も長年無職だと 番号がリセットされるって話しだし 統一された番号は必要だわ
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 13:01:35.52 ID:mWxxptB00
>>115
要らねーよ
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 13:07:10.84 ID:UcAsJ00N0
これからのスケジュール

番号振り分け

納税リンク

収入リンク

税確定

脱税取締り

国税ウマウマ

こんな感じ?
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 13:09:54.26 ID:mWxxptB00
縦割り行政のまま統一番号で運用すれば利用者が振り回されるだけ
病院に行ってマイナンバーを保険証代わりに使っても関係無い情報の不備でマイナンバーが信用されないモノとされる事になる
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 13:18:51.54 ID:Fv72HvUL0
>>111
ま、無理でしょな。
なんせ月半ばで退職したのにしれっと診療に行く人とかザラだし、
変に集約しちゃおうとしてるのに、手元にカードが無くなる運用なんて
やれる訳がないw
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 13:26:32.90 ID:vVLr33R00
>>38
住基カードは身分証明に使えないところが多いのが問題なんだよ
法律で免許証と同等の身分証明書として使えるって明記してないのがアホ
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 13:28:00.27 ID:Un/PmuSF0
>>105 なんで?
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 13:32:46.77 ID:bYOe0F8n0
情報を何もかも カードとコンピューターの中に つめこんで
電気がショートしたら 情報が消えて 紙の資料が残ってなかったw

この先の未来を そんな笑えない事態にだけは しないでおくれ
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 13:37:11.19 ID:UcAsJ00N0
>>120
今のところ使えてるんだけど

使えないとこってあるの?
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 13:43:49.73 ID:P4ZohcYi0
>>123
ソフトバンクと楽天銀行は住基カードダメだったなぁ。
今は行けるかもしれんけど。
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 13:46:44.70 ID:UcAsJ00N0
>>124
楽天はいけるね

住基出来た頃はダメだったとこは多かったけど
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 13:50:11.47 ID:MsJTv1Hm0
特別永住者は黄色、生活保護受給者は赤とかにして、ひと目でわかるようにしてくれ
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 13:50:16.84 ID:yCZyxOF90
哲学を考えないのは愚民奴隷の証、奴隷教育をやられたから日本人は特殊にゃ、ぬこにゃ
国民だけでなく、公務員、議員にもバッテラ、ブロッコリーは居るにゃ、ぬこにゃ

 特防秘のエリアや軍基地に入ってた私に成り済まされるの嫌だから

 写真はあたりまえで、指紋も希望
 
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 13:52:13.57 ID:vqvtx7eS0
いっそのことDNAも管理したら良いと思うんだよね
129sage@転載は禁止:2015/01/19(月) 13:58:17.48 ID:wN5WqkkS0
この前引っ越した時に住所変更の手続きして郵便局で転送の手続きして他にもいろいろでクソめんどかった
今回のマイナンバーで全部一元化してくれ
役所に書類出すくらいはやるから手間はそれだけにして全情報が連動するようにしてくれ
ああでもnhkはハブいてほしいな
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 13:58:28.26 ID:fGihASCu0
こんなヤバイもん使えんわ。番号が在日ヤクザにでも漏れたら一巻の終わりや
個人情報何もかも握られてしまうんやで
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 14:01:12.16 ID:2IZOwBZM0
おれの自治体は重機カードに500円とるから誰も申請してないな
マジムダ
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 14:04:15.59 ID:2IZOwBZM0
診察券がいちばん増えてくから
診察情報こそ格納しろよ

いちいち症状説明してレントゲン撮るのは金の無駄だろ

特に歯医者。歯の情報なんて、医療情報のなかでも大事ではないのだからいれとくべき。
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 14:04:43.34 ID:cfSKraJM0
まともな身分証ないから助かるわ
配布はよ
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 14:59:13.71 ID:EH5FCldN0
どうせ手書きしないなら1024桁英数字とかにすればイイ
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 15:20:19.66 ID:MLVaeMoN0
>>128
ロシアで警察官のDNA強制採取したら、
パトカーで22人くらい殺した強姦魔がでてきたよw

日本だってやればいいのに。

ロシア 女性22人殺害の元警官、「ウエンズデーキラー」と呼ばれる | 新華ニュース 中国ビジネス情報
http://www.xinhuaxia.jp/social/58594
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 15:29:49.82 ID:BHYGdBu/0
2017年7月頃にマイナンバーが開始するらしいが、次年に確定申告(e-taxと同様)がインターネットで出来れば良いね。
現在の住基ネットカード(10年)では、電子証明書の3年更新等の面倒で役所窓口に行かなければならな為、不便だ。
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 15:59:58.10 ID:Fqlaw5po0
選挙に行ったらポイントついたりいたらいいのに
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 16:02:02.19 ID:yKbkAQ6e0
厚労省は,あんたはどんだけ医療費を使いましたって
いちいち連絡するのにいくら使ってんの???

ちょっと歯医者とか行って300円位しか使ってなくても
送ってくるだろ
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 16:15:55.04 ID:Tw60POsC0
>>138
それは健康保険組合では?

たくさん使わないように注意を促す、という建前で、仕事してますアピール

健康保険組合の雇用はゴニョゴニョ・・・ですから

政府とか自治体とかバカです

一部納税者(低所得)向けの補助金の連絡に、住民全部(生保含む)の案内を送るようなバカどもですから
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 16:21:43.59 ID:Lz8X9mo40
健康保険証だけじゃなく年金でも何でも使えるだろう
免許証の番号も統一しちゃえばコレ1枚で全てが賄えるじゃん
業務の効率化で10万人くらい公務員いらなくなるだろ
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 17:10:28.85 ID:uqCCOEhZ0
背乗りしやすくなるんでないのか?
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 17:30:30.50 ID:HdmnB0/g0
>>40
複数の通名は禁止になってる。
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 17:41:01.66 ID:0rJjjjkR0
666
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/19(月) 18:06:18.93 ID:oNvu9YMx0
>>79
写真付きでも?
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/20(火) 09:46:58.85 ID:68SaMk5l0
はじめにはやりませんと言ってたくせに、やっぱりおそろしいこと言い出し始めたな
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/20(火) 10:34:37.88 ID:+yEDwXaV0
>>140
そうそう。徹底的に効率化して欲しいわ。
引越しするにも車買い替えるにも、
やたらと手続き多くてうんざりやわ。
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/20(火) 11:00:40.05 ID:Fx6DOX5i0
>>117
最終的にはTAXナンバーにして、全ての商取引、預金口座へのヒモ付けを目論む政府
そうなると米国並みに脱税は超難関になり、納税を果たせない場合にも重い罰則を付ける

当然、税務関連公務員は半減 政治家は賛成だが、官僚は反対するだろうww
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/20(火) 11:02:11.13 ID:zWQ/ME9c0
金をかけて制度を作るんだから
写真もつけてすべてが一枚のカードで
出来るようにしろよ。それなら賛成するわ
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/20(火) 11:06:16.97 ID:blhFjs780
>>147
もし、税務署員が余るなら、会計監査院に転職させて、
税の無駄遣いを監査させればいいんじゃね?

そういうの得意だろ。
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/20(火) 12:15:08.12 ID:k/R/QtBU0
悪用されそうでやだわ
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/20(火) 12:20:51.61 ID:QuY/5d1Z0
国家公務員ならまだしも地方公務員に管理させるのってヤバくね?
地方の職員なんてアカと創価ばっかりだぞ
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/20(火) 12:32:27.00 ID:ZLhH7qTS0
>>151
そのための分散管理ですよ。
住基と違って、ナンバーはユニークキーなだけで
データは個別システムがべつべつに持つの。
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/20(火) 15:20:28.74 ID:Owd8xKMh0
出来るだけ早く移行してもらいたい
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/20(火) 15:27:09.56 ID:dzDyvu9t0
社保の人はどうなるの?
国保だけなの?
国保に加入した人だけ兼用できるの?
未加入潰しなんだろうけど自治体は把握できないよね
退職しても社保延長できるんだし
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/20(火) 21:15:12.48 ID:wJP75Tw40
通知カードの裏書きが怖い。
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/20(火) 23:55:02.36 ID:68SaMk5l0
おそろしいね
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 00:30:51.65 ID:o6ZsVdxR0
>>154
マイナンバーになったらまるわかり
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 00:36:13.94 ID:3yfbX6Js0
共通カード云々はともかく国民皆保険の建前なんだから保険証は共通化すべきだよな。

就職して国保が失効した状態で国保の保険証で受診するとすごく問題になるんだよ。
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 00:50:14.40 ID:CT0SMaqe0
>>1
顔写真と国籍も表記しろ
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 00:53:10.03 ID:xux094eq0
カード内の情報で本人かどうかを確認する。
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 00:55:36.63 ID:o6ZsVdxR0
券面を

日本人 青色

外人   緑色

韓国   赤色

会社   黄色


にしたらいいのに
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 00:57:06.22 ID:qYnCkSBA0
現行のシステムに各省庁の利権が絡むから難しいのか
U.S.Aの場合は、
これで選挙活動とかの識別もしてる。本当だからな!
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 02:13:17.18 ID:bW1ZRbOd0
U.S.Aには戸籍も住民票もないからね
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 07:50:55.77 ID:hrtsNpiS0
>>32
エストニアの国政選挙では国民番号制を用いたネット投票もしていますね。
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 07:54:18.78 ID:22ClWf8I0
>>44
他人の不正使用を抑制するためにも顔写真はあった方がいいでしょう。
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 07:58:11.81 ID:Sh8rLqOC0
おいおい・・・・このカードでATMから借金できる!なんてことは

ぜったいにやめてくれよ
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 07:59:12.39 ID:jSYl4uTL0
電子カルテもカードに入るようにして欲しい。
別の病院に行って、都度 持病とかアレルギーだとか面倒だし、今までの経緯を全部説明できない。
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 08:00:20.69 ID:Sh8rLqOC0
>>32

いいね!
っていうか、もうこのカードがないと投票できないようにすればいい
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 08:00:31.95 ID:rw6jBGWU0
>>60
属性は変わるのでICカードに保存するよりもデータベースに保存しておく方が最新の属性情報が得られます。
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 08:07:44.99 ID:aDpgw87b0
>>158
生活保護になると保険証を没収されるそうだけれど、
共通カードになったらそれを没収されるんだろうか
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 08:14:02.77 ID:8gl2z3Be0
>>80
行政用番号と民間用番号に別けて情報漏洩があったら民間用番号を変更できる様にすればいいです。
民間企業は特定個人の過去や未来の民間用番号を知らないので個人を特定できないけれど、
公的機関は民間用番号(過去の分も)を行政用番号に紐付けるデータがあるので個人を特定できます。
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 08:15:47.92 ID:8gl2z3Be0
>>90
マイナンバーで医療履歴を共有すれば、重複した検査・薬を抑えられるし、救急搬送時に診断・処置がしやすくなるし、大規模災害時の身元確認もしやすくなりますね。
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 08:19:13.52 ID:IunjvNao0
マイナンバーを確認しようとする奴のマイナンバーを相手に晒せばいい。
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 08:19:38.37 ID:lBM55lio0
>>158
公的年金や公的健康保険を統合すれば、高齢化や非正規化など社会構造の変化の影響を受けにくく安定した制度にしやすくなるし、事務手続きも軽減できますね。
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 08:31:09.47 ID:btV6MCeT0
>>147
金融口座・保険・年金とマイナンバーを紐付けた方がいいですね。
・税捕捉や税徴収、不正受給の防止がしやすくなる。
・資産に応じた課税をしやすくなる。
・各個人の経済状況に応じて借金やギャンブルを規制しやすくなる。
・保険料控除などを受ける為の添付書類が必要なくなる。
・自分や後見人や遺族が自分の金融資産を把握しやすくなる。
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 08:42:24.18 ID:tK6mc36p0
>>122
紙媒体はほぼ暗号化できないし、閲覧ログが残らないので不正使用を検知もしにくいです。
電子データなら暗号化できるし、閲覧のログが残るので不正使用を検知しやすいです。
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 09:03:11.74 ID:MKSraWB20
顔写真がないのもあって、騙り乗っ取り偽造が相次いだ
初代住基カードと同じことが起こりそう
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 09:52:25.32 ID:TFwVBBy+0
プラス面と同じだけマイナス面もあるということを覚えておこう。これは真理
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 09:55:13.48 ID:o6ZsVdxR0
>>168
国にサーバー持たせておかないと全部入らないのでは?
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 09:57:00.61 ID:o6ZsVdxR0
>>171
カードの中を書き換えるんじゃない?
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 09:58:17.19 ID:Jz8mtw+e0
ボケ始めてる俺は一枚のカードに集約してくれると
管理しやすい。生きてるうちにやってくれ
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:25:55.77 ID:5PNqNnnT0
マイナンバー制はあった方がいいです。
・税捕捉や税徴収、不正受給防止がしやすくなる。
・所得や資産に応じた負担をしてもらいやすくなる。
・通名悪用や外国人の不法滞在や不法就労を防ぎやすくなる。
・手続一元化やコンピュータ処理化などで企業や行政は事務作業を軽減できる。
・統計調査や国民投票や自然災害時の安否確認をしやすくなる。
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:28:18.97 ID:d6Llio250
どうせ始めるのならすべてのサービスで使用可能にして欲しい
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:29:42.01 ID:F4di6Ad+0
健康保険証として使えるようにはならないよw
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:39:03.50 ID:o6ZsVdxR0
>>185
え?
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:41:14.51 ID:Xt6V/WTO0
盗まれたりスキミングされたら一巻の終わりかもね
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:48:45.88 ID:o6ZsVdxR0
>>187
ICを?
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:50:08.79 ID:w/3II6fY0
>>187
国民番号カードは公的手続き等でも使用される重要なカードなので、他人へ売却や貸与する人は生じにくいし、盗難や紛失で失ったら直ぐに行政へ申告するので他人が不正使用しにくいでしょう。
再発行済みなのに窃盗や拾得した再発行前のカードを使用しようとしたら、システムに不正使用を検知されて御用になりやすいから。
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:51:51.22 ID:o6ZsVdxR0
>>189
戸籍を売る人や
福島みたいに一家全滅の戸籍を乗っ取る人への対策は?
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:52:59.36 ID:o6ZsVdxR0
アメリカみたいに足の指紋を記録しておくとかしないと乗っ取る人いるよね
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:54:37.70 ID:Pl2Mdocd0
少なくとも印鑑登録カードはまとめられるよな?
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:56:30.45 ID:o6ZsVdxR0
住民票発行カードも?
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:56:44.11 ID:Xt6V/WTO0
>>189
そうなんだ? めったに使わないクレカを失くしても半年くらい
気が付かない自分はやっぱりなんか不安だわ
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 11:07:55.00 ID:IK88kvo40
>>190
厳罰化したり、生体情報を保存しておくのもいいです。
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 11:12:25.77 ID:o6ZsVdxR0
>>195
よくさ厳罰化だと犯罪防止とか言う人いるけど
殺人でも死刑あるのになくならないでしょ?ほんとに抑止力あるかな?
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 11:15:40.03 ID:JopJ64Ko0
>>194
制限年齢があるものを購入する場合など公的個人認証サービスを提供して頻繁に使用してもらう様にすれば早期に気が付くでしょう。
気が付いた後も防犯カメラなどの画像から不正使用者を追跡しやすいです。
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 11:17:33.58 ID:JopJ64Ko0
>>196
厳しく管理されているとはいえ警察官が支給さtれた拳銃を職務外に使用してしまう事が絶対にないといえない様に、どんな事でも完璧はないのだから利益とリスクのバランスで選択していくしかないでしょう。
技術的に不正使用されにくい様に対策しつつ、不正使用を厳罰化する事で抑止すればいいです。
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 11:36:03.64 ID:o6ZsVdxR0
銀行のキャッシュカードが指紋認証あるのに国のカードに指紋認証ないとかありえない
不正使用されまくりになる予感
写真なんてマスクにサングラスで突破できるんじゃないか?
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:18:49.86 ID:x1swD+cp0
>>22,23
免許証と同じ仕様のカードだよ
あとはそこにどんな機能を持たせるかってだけ
公的機能を全て盛り込むことも可能
システム開発に金がかかるけどね
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:27:45.08 ID:Vw84eGJ+0
>>124
> ソフトバンクと楽天銀行は住基カードダメだったなぁ。


結局気楽に取得できるのが信用ないらしいね。
パスポート、免許証は取得に金がかかるし、なくすと面倒。ということで信用されるけど
住基カードはその辺がダメだったらしいね。

その点マイナンバーは年一回は必ず使うもんだから、みんな大事にするから信用されると思うね。
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:50:29.00 ID:W8l1GX5U0
>>157
> マイナンバーになったらまるわかり

そこは関係ない。
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:53:07.87 ID:W8l1GX5U0
>>162
一番難しくしているは火事場泥棒的に思いつきみたいにしてくっつけようと
やってる各省庁と、それに乗っかってる自民党の委員会。
関連する法令改正や手続きの見直しとかシステム開発の期間とか
導入させられる医療機関の予算確保とか全然考えられていない。
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 13:02:54.13 ID:W8l1GX5U0
>>187
基本的に「マイナンバーは漏れない」って建前で「だから問題は起きない」って
考え方。リスクマネジメントが殆ど考えられていないからねー。
手書きの時代じゃあるまいし、リンクをバカ正直に同じ番号でやる
必要なんかどこにあるよ?
tokenizedを徹底すればある特定のシステムで情報が漏れてもそのtokenを
失効させるだけで影響の波及を最小限で止められるのにさ。
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 15:52:49.73 ID:MKSraWB20
どんなに練られたシステムでも、想定を越えた杜撰さで
自ら穴を空けて不正利用される
それが役所の恐ろしいところ
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 20:07:28.72 ID:W+9qjms60
>>201
まともな本人確認なく、他人の名前で市役所に請求すれば、
そのままそれでカードが得られるというのが問題なんでしょ。

番号カードは、住基カードをまんま置き換えるもので、大部分は現状準拠だから、
問題点が解決するようには思えないけどね。
仮に番号カードでこれが解決できるなら、今でも住基カードの問題は解決できる。
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 20:08:35.65 ID:ktmgtRC70
マイナンバーの売買で大もうけ出来るな。
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/21(水) 21:58:09.54 ID:ktmgtRC70
クレジット・カード会社をはじめとした米国の金融機関は,成人人口の約90%のSSNを保持している。
これを軸に作成したクレジット・データなど消費者情報は,消費者の断り無しに勝手に売買されており無法状態となっている,という。

カスタマー・サポート係は「全くその通りだ」とあっさり認めた。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USIT/20020728/1/
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/22(木) 06:03:55.19 ID:9y3ir7bj0
安全保障上、とてつもなく問題がある。中止するべき
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/22(木) 19:34:11.39 ID:9y3ir7bj0
やばいやばい
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/22(木) 19:38:14.38 ID:iTOkd1OA0
マイナンバーに乗らない在日韓国籍長期永住者
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/22(木) 19:41:34.33 ID:gnozlvND0
全部把握されるってことじゃん
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/22(木) 19:52:06.72 ID:Uvw9WwFh0
やべぇ、個人情報筒抜けになったら、実は前科があるのが会社に
知られてしまうかも。
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/22(木) 20:29:38.03 ID:MhWBQOzw0
2chにマイナンバー晒しスレが建つとこまでは見えた

辞めてくれ
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/22(木) 20:46:48.63 ID:5NPTd70O0
ネットショップで番号入力したら名前住所が自動で出るようにしてくれたら楽なのに
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/22(木) 21:20:15.61 ID:ENDPW9HM0
いつまで時間かけるんだよ
はやくやれよ
クラウド会計ソフトと連動させろや
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 04:07:40.10 ID:Zbc/tGDz0
すごいやばそうな事に使われる予感しかしない
議論中かと思いきやしれっと通過してたんだなマジで怖い
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 04:10:05.84 ID:Zbc/tGDz0
実際使わない住基カード程度なら良いけど、
拡大解釈、法改正でヤバい方向へ持っていく気満々だろ
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 04:10:40.06 ID:XwqLLEG10
情報を漏らしたら死刑で
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 04:12:45.45 ID:CdscpTii0
>>154
未加入潰しって何だ?健康保険は入るも入らないも自由だぞ
未加入で保険使ったらそれ犯罪やん?
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 04:17:06.84 ID:CdscpTii0
悪用されないように止めなきゃ!

→平日9時〜17時までに役場へ来い
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 06:12:59.95 ID:zMC4FYYH0
>>197
だよなぁ。
俺の指紋なんて、青切符に何回か押したことあるので、
きっと警察のデータベースに残っているんだろうな。
もはや個人情報もへったくれもないので、やるなら完璧なシステムで運用開始だな。
それができずに中途半端なら、煮詰めまくってから運用しろ。
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 07:04:33.14 ID:0P8vVBE30
>>213
万が一に情報流出があったら変更できる様にしておけばいいです。
企業は特定個人の過去・未来のマイナンバーを知らないので変更後は特定・追跡できないけれど、公的機関が過去のマイナンバーも把握しているので企業はその個人の変更前のマイナンバーで公的手続きができます。
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 07:07:33.76 ID:+f9FfSPR0
>>208
●番号制がある場合
ある情報がマイナンバーと紐付けされて漏れた。
    ↓
行政に申請して新しいマイナンバーへ変更できる。→変更後は特定・追跡できない。

●番号制がない場合
ある情報が氏名・住所・生年月日などと紐付けされて漏れた。
    ↓
引越や結婚などをしないと氏名・住所を変更できないので大変です。
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 07:13:26.00 ID:E5t14CXO0
>>204
公的システム間の連携をしやすくする為に個人毎の一意番号が必要でしょう。
職務に応じたアクセス権の設定、生体認証、暗号化、データ持出制限、閲覧・変更ログの保存、不正使用の厳罰化、外部監査などをすればいいです。
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 07:26:13.60 ID:oqe6vOBY0
>>222
技術的に不正使用されにくい様に対策しつつ、不正使用を厳罰化する事で抑止すればいいですね。
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 07:36:40.90 ID:jCo6xk720
もっと桁数を増やしたほうがいい
最初の数桁で在チョン、前科者、生活保護受給者、カルト信者、同性愛者などの属性を示すべき
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 07:43:50.47 ID:hg6ESeL50
チョン職員が多い役場にマイナンバーを触られるのが怖すぎる
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 07:45:26.99 ID:H1wvFUsR0
4743アイティーフォー仕込んどけば化けるよ
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 07:59:39.57 ID:n+UE/T++0
>>227
属性は頻繁に変わるものでなので、マイナンバーに属性情報を持たせるのではなく、属性情報をデータベースに保存してマイナンバーで参照できる様にしておく方が最新の属性情報を得られます。
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 08:00:23.47 ID:DuwX9e3xO
通名禁止
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 08:34:23.41 ID:xvP5rnhA0
アメリカ映画の社会保障番号みたいに
それがないとなにもできなくなったり

番号知られただけでストーカーに全て把握されたり

悪用されて存在しない人間になったり

常に政府に監視されるとか胸熱
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 08:35:28.15 ID:sAfbRqrH0
>>215
もう新規サイトで買う事も少ないな俺は
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 08:43:02.77 ID:Mx28jpJq0
カード番号使い回せちゃうよね?
危険だろ
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 08:50:10.78 ID:Mx28jpJq0
今のままでいいよ
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 09:06:58.26 ID:jCo6xk720
>>230
そうじゃなくて、要はデータベースを参照しなくても(参照する権限がなくても)
重要な属性はカードを見ただけで素人でも簡単に判別できるようにすべきってこと
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 17:03:58.12 ID:3Kac2xCf0
>>224
番号は必ず住所氏名と一緒に扱う。
番号単体で扱うことは法律で禁止されているから。
だから、漏れるときは番号と他の個人情報はセットになる。
よって、「番号だけ」が漏れたときと、住所氏名が漏れたときの比較は、
その前提が成立していない。

比較するなら、
番号・住所・氏名が漏れたときと、住所・氏名が漏れたとき、
になる。
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 17:41:30.14 ID:yKXR9MOs0
銀行も紐付けされるとかやだよ
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 18:48:58.86 ID:yANdqCpH0
株式市場の崩壊

1988年、マイトレーヤは次のように勧告された。

「世界の株式市場の崩壊が日本で始まるだろう」

Q 2014年に株式市場が崩壊する予測は正しいですか。
A おそらく翌年でしょう。

日本国民はどう対処すればいいのか

「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 18:54:21.57 ID:VjxlrGP00
マイナンバーつーか住基カードがきちんとしてたら外国人の不正受給とかなかったんじゃないのか
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 19:30:39.50 ID:LmYdwcUs0
確定申告用に住基カード作ろうと思ってたんだが、まだ様子見しといた方がいいのか?
でも無料期間終わると作るのに1000円だか取られるんだろ?
どーすりゃいいのさ?
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 22:31:15.19 ID:UCwvYRm10
>>238
それやったら確実に日本経済が壊れ、消費税10%どころか大量倒産や銀行倒産は避けられない
まさにテロだよ。そんなこと不可能だし、認められるわけない
だから申告制なんだよ

安倍は何を考えてるのか、スーパーの大量買いの現場知らないんだろ
結局、街の経済支えてるのは金持ちなんだよ。それに手を出したらどうなるか
GDPやGNPのマイナスの問題の比じゃない
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:23:17.79 ID:pCesoout0
マイナンバーと金融口座を紐付け、紐付けられていない金融口座は段階的に取引制限を厳しくしていけばいいです。
マイナンバー導入後、未紐け資産を紐付ける際に過去の課税や給付関係の調整してから取引制限を解除すれば、未紐付け資産を隠しての不正受給なども防ぎやすくなります。

>>242
富裕層の保有資産額や消費額は日本全体でみれば小さいので影響も限定的です。
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:31:29.08 ID:1BBVSOrV0
保険証・年金手帳・免許証も写真付き住基カードに一本化してしまえ。
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:36:00.00 ID:MVneEame0
>>237
その規則は番号入力ミスなどで別人のデータを操作してしまう事を防ぐ為にある気がします。
将来的に、氏名・住所とマイナンバーを紐付けるデータを保存するDBと核情報とマイナンバーを紐付けるデータを保存するDBを別にし、必要な時にマイナンバーから氏名・住所を参照できる様にするのもいいです。
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:45:05.72 ID:0s7JCKnn0
>>242
つまりあぶく銭溜め込んでる悪党には相当都合が悪いって事か
シナチョンと一緒に高額預金者のアカウントもこれと結びつけて、国税無双になれば最高だ。
トーゴーサンの一般人には全く影響が無い素晴らしいシステムだわw
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 01:49:47.63 ID:s9BG0jsQ0
>>236
属性情報は頻繁に変わるのでその度に番号を書き換えるのは手間だし、書き換えが不十分なら最新の情報を得られないので無意味だし、差別を生みやすいでしょう。
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:07:26.92 ID:pet1YeHh0
>>245
でもさー
住所氏名ってすでにデータベース出回ってね?
それに番号付ければあっというまにかわいいコックさん
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:19:17.07 ID:yMaBkNy20
>>248
万が一に情報流出があったらマイナンバーを変更できる様にしておけば、企業は特定個人の過去・未来のマイナンバーは知らないので変更後は特定・追跡できません。
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:31:03.36 ID:BxqSlxul0
住民票のある外人にも発行されるクソナンバー
よほどの理由がない限り再割り当てが行われないクソ制度
ナンバーを使うたびに住所、氏名、生年月日、性別が記載されたカードもしくは台紙が必要とかいうふざけた確認方法

こんなもんいらんわい
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:59:20.07 ID:h/oNU4hK0
この個人番号って他人に教えるとヤバい事になるわけ?
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 04:37:41.54 ID:jzvsDY39O
<丶`Д´>
【韓国】プロゴルファー、ベ・サンムン「韓国に帰らない」…兵務庁「規定通り告発」★4[01/11]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1420967980/

大邱慶北兵務庁は「ベ・サンムン選手に本人も納得するほど国外旅行延長不可の理由を伝えた」とし「国外旅行許可満了後1カ月以内に帰国しなければ規定通り告発することになるだろう」と述べた。
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 06:09:43.62 ID:iyHeTsO+0
はやくやって欲しい
すごく期待している
事務処理がはやくなってほしい
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 07:30:36.96 ID:ROE3+H380
マイナンバーこわい!

2015/01/23(金) 「身上を知りたかった」風俗店で知り合った女性の個人情報を捜査装い不正照会 埼玉県警の59歳警部補を書類送検・懲戒免職
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421996181/
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
>>232
マイナンバーがない人は公的サービスや住宅賃借や就労や金融サービスなどを制限すれば、不法残留者・行方不明者・指名手配犯を探しやすくなります。
不都合が生じたら変更できる様にしておけば、公的機関以外は特定個人の過去・未来のマイナンバーを知らないので変更後に特定・追跡でません。