【経済】 現金給与総額前年同月比0.1%増 14年11月確報 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まとめないでね@鰹節山車 ★@転載は禁止
現金給与総額0.1%増 14年11月確報
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS16H0I_W5A110C1EAF000/

 厚生労働省が16日まとめた2014年11月の毎月勤労統計調査(確報値)によると、現金給与総額の平均は前年同月比0.1%増の27万7152円だった。
プラスは9カ月連続。基本給を示す所定内給与は増減ゼロと6カ月ぶりに伸びが止まった。前年同月に比べて平日が2日少なくパート労働者の給与が減ったためだ。
残業代など所定外給与は0.9%増えた。
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:44:28.30 ID:HnSNrN470
残業代が増えてるな
WEで残業代を無くせば企業の利益がもっと増えるぞ
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:48:31.74 ID:fLE949vlO
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:04:29.28 ID:S+JmaPIKO
誤差の範囲だろ
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:05:15.81 ID:EpowJMXZ0
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:06:11.58 ID:snMdHZhr0
公務員上げたから?
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:07:12.18 ID:FX1r0KQi0
前年同月比?
円安やら消費税増税がなかったらプラスだね!
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:30:45.11 ID:mD5ydWGl0
>>1
くるしぃのぅw
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:34:39.65 ID:2j6AEMdU0
消費税は3%アップです。
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:37:22.53 ID:t5m6pM5HO
総額の平均だろ?
役員報酬だけつり上がってるだけじゃねえの。
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:41:44.18 ID:n8dowVTn0
>>6
この調査は,一部を除いて公務員は対象になってないみたいだが
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:41:59.04 ID:h98Yqcs40
これで給料上がったと言い張るのかw
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:44:22.50 ID:GSgCF8HY0
実質マイナス2.9%って事だろ。消費冷え込んで当然。
デフレが進まないと景気回復は無い。
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:02:35.68 ID:Q+Ekbx640
>>13
実質賃金-2.7%

消費税分3%を丸々引いた場合は-2.9%だが
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:30:00.06 ID:9F8WMV+B0
この道しかない!アベノミクス!
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:42:03.12 ID:2j6AEMdU0
11月の全国消費者物価2.7%上昇 18カ月連続

 総務省が26日発表した11月の全国の消費者物価指数(CPI、2010年=100)は、生鮮食品を除く総合が103.4と、前年同月比2.7%上昇した。

0http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24HEY_U4A221C1000000/
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:52:01.14 ID:sJKxU0+40
0.1%って30万の給料で300円だから誤差だろ
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:35:11.04 ID:qEvMw7Nf0
>>1
スレタイに平仮名が一個も無いとは
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:03:42.87 ID:jD3IIod80
所定外給与は0.9%増えたとか日本国内での仕事量は円高デフレ空洞化不況時よりはなんとか増えてる感じだが
給与の上昇が消費税増税に追いついてないのがきついわな
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
年俸のフレックスタイム制だから、
月々のベースアップ分1.1万と役職手当5万が昨年より増えてるだけや。