【政治】残業代ゼロ制度 SEなどのIT技術者も対象 厚労省検討★2 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海江田三郎 ★@転載は禁止
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO81991820W5A110C1EE8000/
厚生労働省は時間ではなく成果に賃金を払う「ホワイトカラー・エグゼンプション」
の対象にシステムエンジニアなどIT技術者や投資銀行員を加える検討に入った。
これまで議論してきた株式ディーラーなどから対象を拡大する。
メリハリのきいた柔軟な働き方を広げ、国際的にみて低い労働生産性を引き上げる。

 厚労省が16日の労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の分科会で案を示す。
月内に取りまとめて、1月召集の通常国会に労…


前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421369483/
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:37:19.88 ID:N4uzeyxX0
2なら社畜絶滅でみんなハッピー
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:37:50.39 ID:PFGA63Mj0
★日本ではなかなか作れない時代の映画を、台湾が作ってくれました。
台湾併合時代の高校野球をテーマにした映画です。

『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』2015年1月24日(土) 新宿バルト9ほか全国公開
http://www.taipeinavi.com/special/5054453
《KANO》六分間予告編
http://www.youtube.com/watch?v=PvBvkp-r4C4
映画『KANO』公式サイト
http://kano1931.com/
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:38:20.83 ID:HjM0e9wt0
年収1000万から0が一桁減るのは時間の問題
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:38:30.81 ID:VU4NJ9nK0
24時間稼働やめればいい
深夜割り増し賃金がなくなれば生産性は上がる
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:39:01.87 ID:DiINpGCy0
>>1
丑らしいスレタイだな
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:39:47.94 ID:WnbL1DQr0
こうなるの分かってて自民に入れたんだから誰も文句ないだろ
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:39:56.61 ID:rCcSQssE0
山井和則@yamanoikazunori

「生産性が上がる素晴らしい制度と言うなら企業だけでなく公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」と柚木議員が追及すると田村大臣や答弁席の10人の厚労省官僚が一斉に「とんでもない」と手を振って拒否。ひどい制度だと官僚もわかってます。#fb
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:40:27.22 ID:Ofu6JShD0
会社の利益は有限で、会社で残業時間が増えれば配分する単価をさげざる得ないわけで。
終身雇用、年功序列もそうだが、目の前にニンジンぶら下げられた馬状態と一緒。
日本の労働生産性の低さはこういったシステムのせいだろ。
プロ野球選手は残業代ゼロ、定時なしのシステムだが一般人より給料いいだろ。
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:40:27.30 ID:2u1w3vxg0
厚生労働省ってホンと仕事しないよね。
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:40:51.84 ID:6Qc5sQJw0
相次ぐ中高年の過労死
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:41:58.44 ID:cfeE0EJx0
定額働かせホーダイ

タダなんだから経営者は何時までも働かせちゃうよ
残業時間急増&過労死増は必至だね
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:42:20.01 ID:2u1w3vxg0
って言うより・・・・
公務員から導入すれば良い話であってそれをしないところに問題があるのだよ。
労働政策審議会(厚労相の諮問機関)に参加者構成リストってあるのかな??
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:42:20.20 ID:QFDxvJSC0
不法選挙はありまぁす

カラーマジックペンで無効票作って遊んだりして奴居るんじゃないのw
開票時それは出てこなかったりするとかさw

http://kiiko chan.blog136.fc2.com/blog-entry-2682.html
http://ame blo.jp/gnkx29/entry-11572999713.html
http://kale ido11.blog.fc2.com/blog-entry-1757.html
http://www.asy ura2.com/14/senkyo175/msg/216.html
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:43:28.18 ID:GZm1db6Y0
労働時間に厳しい規制がある大型トラック運転手が憧れの職場になる日も近いな
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:43:35.92 ID:2UxFliJ+0
これ大丈夫か?
自殺者とか出まくるのでは?
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:44:52.22 ID:Di5VRPx6O
全ての公務員とみなし公務員にも適用するべきだな。
だって仕事の効率がよくなって、メリハリが産まれるんだろう?

是非とも導入すべきだよな。
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:45:05.29 ID:kAPn47jF0
もともと違法に残業代を払ってない会社は無数にあるが
これを合法的に無しにするのが安倍ちゃんの考え
年収1000万以上ってのは最初の一歩
じきに日本人ほぼ全員に適用されるようになる
もちろん公務員と準公務員は別の話

自民党に投票してる人は何を考えているのか聞いてみたいもんだ
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:45:13.60 ID:Gyor00dh0
対象の年収や職種は厚労省の思いのままに変更できる
年収要件や対象職種は省令で定めると書いてある
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:45:39.91 ID:f5Sw1gUk0
大して能力もないのにダラダラ会社に泊まりこんで給料泥棒するアホが減るから大歓迎
本当に能力ある奴は時間内に済ませて残業しないから問題ない
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:45:48.37 ID:BiM2KYda0
試験の点だけがいい、実質無能害悪官僚はなにもするな
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:45:52.77 ID:yeuxa/5v0
>>9
会社の利益がもろもろの作業の結果、例えば賞与なんかに反映されるならまだいいんだけどね
最近だと従来の人に投資しないで、新規に投資するようになっちゃったんだよ
今会社にいる人ががんばって会社の利益を増やしても、設備投資という名で業態を拡大していくだけ

企業の内部留保を見ればわかるよ
これ何のために貯めてるのか
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:46:34.91 ID:9gvZZLCX0
企業の過保護
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:46:46.91 ID:sPYcD6b20
何ら、変わらないやん
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:47:14.57 ID:cfeE0EJx0
経営者「近頃、残業代がかさんでるな。仕方ない、残業を減らす努力するか」
↑みたいな、経営者に対する残業代圧力がとっぱらわれることで
経営者は残業させ放題
日本人の残業時間はますます増える。
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:47:46.85 ID:HjM0e9wt0
You は shock WEで金が 落ちてくる
サービス残業 今頃訴えても 今は無駄だよ  邪魔するヤツは 法案一つで ダウンさ
You は Shock 金で財布 重くなる  You は Shock 俺の財布 重くなる
だれもホワエグ法案 壊す事 出来はしないさ
再提出を あきらめない 何度も 俺の法案守るため 小泉を守り
支持を 失った  下請に払う金など 一銭もないさ
by御手洗
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:47:51.05 ID:DSbCeZTq0
選挙で勝たしたんだからこうなるわな
一番これやられたら困る層が
このニュースの件知ってないだろ、
ろくに報道されてないから
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:47:59.13 ID:piLV+v/P0
>>21
官僚を管理してるのは試験の点も取れない馬鹿政治家
お前らが選んだバカ世襲さまのお考えに従えってこと。
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:48:27.28 ID:XYA1Gu320
使う側になったから正直コレはたすかりますてへへ
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:48:52.34 ID:VPFW/DiR0
別にいいじゃん
何の問題もない
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:50:17.60 ID:DPEFxo0d0
>>8
公務員でも1075万以上もらってる奴は管理職くらいじゃね?
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:50:19.11 ID:8hST4l820
残業代うんぬん関係なく、20代の俺は日本から出て行くけど?
日本のこれからは本当に絶望的だから

お前らは没落ジャップ国で勝ち組気取って奴隷労働して、一生を終えるの?www
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:50:20.81 ID:cfeE0EJx0
http://bylines.news.yahoo.co.jp/watanabeteruhito/20150109-00042114/
「年収1075万円以上」の陰で拡大が懸念される営業職の残業代ゼロ
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:50:50.39 ID:piLV+v/P0
日本の技術は世界一だというのに、残業代狙いの
程度の低い仕事をしている連中の自業自得としか。
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:50:56.39 ID:/b3uGbx70
>>メリハリのきいた柔軟な働き方を広げ、
パンチのきいた骨太な働き方ですね
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:51:13.67 ID:fLE949vlO
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:51:40.74 ID:EpowJMXZ0
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:51:58.15 ID:TYJZW6JK0
残業代なくしてもいいから、残業なくしてくれよ。。

残業代なくなっても仕事の量が変わらないなら
時間も金もなくて、もはや何のために生きてるのか分からないよ。。
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:52:14.48 ID:HO2TdulgO
国の主権を逸脱してるっていちゃもん入れたら国は勝てないだろ?
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:52:31.70 ID:DPs0t+ZK0
逆に、年収1000万なんて全然行ってないのに残業代出ない人間を一人もいなくしろ。
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:52:32.39 ID:Di5VRPx6O
>>30
いいことなのに何故か公務員を対象外にしようとしてるんだよな。
マゾなのかな?
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:52:42.63 ID:piLV+v/P0
>>38
それはあなたと会社の間の問題だろ
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:53:09.87 ID:cfeE0EJx0
>>34
そういうダメ社員は上司がちゃんと指導教育すればいい話
なんでてめーの会社のダメ社員対策のために
全体が定額働かせホーダイに加入しないといけないんだ?
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:53:52.45 ID:4Pxr4OLT0
>>9
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そびえ立つ糞だな公務員は
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:54:03.99 ID:0rG03AhA0
>>20
公務員もね!
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:55:23.19 ID:l03s0KOe0
>>11
年金問題も解決
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:55:34.62 ID:0EM6bpMp0
そういえば安倍ぴょんは今回の選挙では国民の所得を65万くらい上げる
ッて言わなかったな。
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:55:36.08 ID:6RjDOV6W0
まずは議員から導入。
成果がない議員には給与無し。
成果がない政党には助成金無し。

これで生産性が上がったら次は公務員に導入。
民間はその次。
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:55:46.34 ID:j5vGxY6e0
もう年収条件撤廃かよw
早すぎwww
こうやって全ての業種から残業代が消え
労働時間が1日14時間、週100時間労働がデフォになるw

残業代は削減
残業は激増
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:56:05.64 ID:7TG0kXDn0
公務員も当然対象だよね。
官僚とか全員。
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:56:31.71 ID:loRpBelt0
死ぬww
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:56:44.67 ID:piLV+v/P0
>>48
国会議員は新人もベテランも同じ報酬で残業代なんてないのだが
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:56:56.81 ID:HOsKFlZf0
時代錯誤官僚 「ITは花形だからこいつから適用しよう」
IT底辺土方 「ぐぬぬぬぬ」
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:57:18.05 ID:j5vGxY6e0
>>47
正解w
経営者層の年収が4000万から4億にアップして
公務員の年収を倍にすれば年収平均65万アップはたやすい
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:57:20.51 ID:haS60yx70
おまえらほんとうにヒマだな。ミンスの選挙活動でもやってろよw
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:57:39.22 ID:6WTXtFXI0
自民党に入れた奴と投票にも行かなかった奴が多いんだから自業自得だよ
これが国民の民意なんだから
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:58:05.60 ID:XLCuyiVE0
安倍&パソナ会長竹中の目的は正社員なくして、、、非正規社員ばかりにして人件費おさえて大企業や人材派遣会社を儲けさせることだからwww

残業代なんてゼロで当然って思ってるんだろwww

朝ナマで討論中に批判され興奮した竹中が思わず言い放った言葉が「正社員なんていらないんですよ!!」だもんなw
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:58:18.74 ID:6RjDOV6W0
>>52
ホワイトカラー・エグゼンプションの話だ。
残業代に限った話ではない。
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:58:26.32 ID:+IvNOAMt0
自民に入れたやつ、責任とれよ
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:58:34.56 ID:R5dwJNSF0
真面目な話 おそらく最終的には
正社員は年俸制(残業等全部フリー)
非正規は時給制

って感じになりそう だから逆の意味で非正規の方がいいかもて社会になるかもな
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:58:45.87 ID:0EM6bpMp0
月月火水木金金のミックス
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:58:46.20 ID:Q1BkRQxX0
そのうち労働者全員残業代無しなんてことに
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:59:53.23 ID:piLV+v/P0
>>58
憲法上、日本で一番エライ人である国民が選んだ議員だから
ちゃんと成果なんて評価されてるんだよ。
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:59:57.86 ID:j5vGxY6e0
>>62

最終目標は労働者への賃金支払いゼロにすること
そうすれば企業利益が大幅にアップする
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:00:10.67 ID:kRx+SVJm0
技術者って何で芸能人とかアニメの画像を無断引用してるんだろうな
無知が多いのかね
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:00:29.47 ID:YpqRHfP3O
キター!
って10年前から残業カットですがなにか?
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:01:05.13 ID:6RjDOV6W0
>>63
採用しただけだ。
成果はこちらで評価する。
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:01:34.30 ID:rm+AanP70
すごい勢いで対象が広がりそうだ。
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:01:58.57 ID:cTUCmg/10
残業代を出したくないから年俸制にしてる所ってあるんじゃない?
でも仕事は納期通りに夜中までかかってもやれよって
70_@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:02:39.36 ID:j3YRhFjV0
既にサビ残だらけだ。構わん
が、まずは役人テメーラが先だ??
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:02:42.51 ID:E2AELaF/0
給料は減るし、金を使う時間も減るし、非婚化進んでるから
旦那が稼いだ金を嫁、子供が使うって事もなくなるし。
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:03:21.40 ID:YpqRHfP3O
>>64
労働者は利益獲得に直結しない。シャチヨーとブランド、コネに寄生する虫
これが経営と資本家と経団連の本心じゃないのかな?
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:04:50.86 ID:piLV+v/P0
>>67
だからダメ議員は次の選挙で落とせばいいというのが理屈
そうやって民主のダメ議員を無職に叩き落としたわけだし。
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:06:01.75 ID:SaIcAuHtO
くだくだ文句言ってんなら厚労省に凸電でもしろ
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:06:37.70 ID:YpqRHfP3O
会計名目がそうだろ

経営陣 報酬
資本家 配当
労働者 人件費 コスト

な?
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:08:15.18 ID:snLanHt40
seは24時間の対応を迫られるのに、残業代を無くしてどうすんの?
バカなの?無知なの?
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:08:16.01 ID:d/fA5DCB0
今までの日本はダラダラと残業することが評価につながっていた
これは日本のその風習を改善する画期的な改革だ
反対する奴は自分は時間内に仕事を終わらせることもできないほど
無能なクズだと自己紹介してるようなもんだ

もしくは、日本の発展が気に食わない三国人か
どっちにせよ日本にはいらない人材だからシナへでも半島へでもどこへでもどうぞ
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:08:46.73 ID:piLV+v/P0
会社なんぞに縛られないだけの能力があるんだろ
嫌なら経営者になれよ
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:09:56.43 ID:V0vr+oVj0
これは安倍ちゃんGJだね!
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:09:59.57 ID:zDY//BCb0
金でないなら定時で帰るよ。
当たり前だろ。
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:11:14.82 ID:khAq5+CD0
安倍晋三って国賊以外の何者でもないだろ。
しっかしふざけてんよなあ。。。
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:12:46.42 ID:hdxsstrc0
これはダメだろwwwwww


そもそも残業代ゼロじゃなくて残業時間ゼロを目指すべきだろ
日本の労働施策はほんと酷いな
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:12:56.70 ID:6WTXtFXI0
自民党に入れた奴や投票に行かなかった奴は残業代ゼロや消費税増税・円安による物価高を望んでたんだろ?
実質賃金も17か月連続マイナスだし願いが叶って良かったじゃないかww
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:12:57.29 ID:dokR71s50
月金、9時5時のSEっているの?
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:13:46.27 ID:cfeE0EJx0
>>77









????
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:14:12.79 ID:GlONcRYr0
残業代出ないプログラマやってたけど
まぁ、だらだら残業しても仕事はやってなかったな、みんな
だって金増えないんだから仕事しねーよw
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:15:01.17 ID:4OUCliwi0
孫請けとかザラだからな
残業が多いから基本給を抑えてるのかもしれないが、低い給与体系もおかしいよ
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:15:13.75 ID:zDY//BCb0
納期遅れて困るのは会社だから。
俺は帰るよ。
社長が責任とれよw
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:16:53.05 ID:UPHci6FP0
>>81
日本を滅ぼしたい反日の層も震災を越えるGDPマイナス成長させるアベノミクスの破壊力に驚嘆して安倍擁護に回ってるんだろね。これで安倍内閣の長期安定は確定だな。
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:16:54.84 ID:piLV+v/P0
>>76
ローテも組めない無能な会社にいつまでしがみつくなよ
自衛官も24時間対応で残業代ゼロだが、ちゃんとローテ組んでるわ
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:17:48.49 ID:Pk18nTCX0
>>90
ローテ組むほど人を雇わないからな
21世紀の雇用だとアルバイト以外の部分でローテという概念が消えてしまった
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:18:03.36 ID:jiTaYM+00
日本人を大量虐殺してカネ盗む二ダ

by ちょん分不鮮明盗―狂会命の
基地害精神異常者手呂リストAPE下痢三
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:19:15.03 ID:50E+jhVF0
IT技術者の仕事に裁量権なんかないのに何言ってんだこのバカども
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:20:15.77 ID:dEuGrhBC0
.

マジレスして欲しいんだけど、自民に投票した人は後悔してないの??

.
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:20:45.81 ID:GEjbBG+Y0
成果に賃金を払うから残業代を払わないと言うんだったら
企業にも対象者の出社時間や勤務時間の設定・強要をした場合罰則を設けろよ。

経団連のアホ共の都合のいいようにばっかしてんじゃねーよ。
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:20:56.07 ID:GlONcRYr0
残業すれば仕事が進むと思ってるのは今60以上の人くらいか
昔の他人の真似、単純作業の感覚で来てる人達だからな
あとバカ正直に生きてれば安定収入が得られてた時代の人
今そういう人がトップに居るからこういうわけのわからない事をやりだす
労働者だってバカじゃないよ
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:22:20.45 ID:W+O+l8kz0
>>1
マジで誰がやりたいと思うこんな仕事?
ますます世界から置いていかれるけどいいんだな
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:22:29.53 ID:objQPI0DO
>>62

※ただし、役人を除く。
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:22:47.49 ID:piLV+v/P0
>>94
してないが
この件も大賛成

自分は残業代なんてない職だし、労働者側がアホらしい仕事なんて蹴っ飛ばせばいいだけだろ。
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:23:03.34 ID:i+nnIe7B0
>>20
出来る人だけがやるしかない職場は?
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:23:11.67 ID:4Vnltj4D0
いくら残業してもシステム障害がなおらないとな、、、
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:23:21.83 ID:EVEOCte50
SEやITにエグゼンプション適応するなら最低1200万は法律で保障してくれないとだめ
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:23:22.90 ID:dokR71s50
>>96
仕事が終わらないから残業
ならば、仕事をさっさと終わらせたらさっさと帰らせてよ
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:23:55.49 ID:IBYkwoma0
1000万円ももらえるのかIT
すげえな
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:24:19.87 ID:MHA4AYX90
アホ老害はただでさえ遅れてる日本のIT関係を半島土人国家レベルにまで貶めたいのだな
ンなことやったら誰もやる奴いなくなるやん
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:24:28.59 ID:piLV+v/P0
>>100
解散
一時期流行った人手不足父さんにするしか
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:24:46.22 ID:tTdD6tUB0
仕事を早く終わらせる→はい次の仕事
仕事が早く終わらない→はよ終わらせろという圧力で残業

これのループで常に残業
俺は会社を辞めた
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:24:50.47 ID:QdzeNt6f0
日々違う喫茶店で仕事してるノマドイメージなんだろうな。
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:25:10.50 ID:GlONcRYr0
だから今ITはどこも人手不足だよ
まずIT=ブラックって若い人は知ってるから若い人が居ない職場になりつつある
しかし、経験者ほど(嫌になって)離れて行くから経験者が居ないw
まぁ、そのうちインド人とか中心の職場になるね
今でも日本人が居なくなりつつあるけどw
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:25:41.12 ID:VPFW/DiR0
もし残業代をきちんと出さないといけないとしたら
従業員がグルになってわざと不具合出すかもしれないじゃん

「バグ修正のため帰れませーん。残業代お願いしまーすw」って
だから残業代なんてなくした方がいい
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:25:43.67 ID:sDknwcRJ0
そもそも残業しないと間に合わないような仕事させる会社側に問題があるのでは
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:25:57.17 ID:TYJZW6JK0
>>42
俺はSierの設計屋SEだが、
どこのベンダーのどこのプロジェクトにいこうとも同じなんだよ。
他PJにいってる幅広い知り合い達もみんなね。
運用管理などの低稼働案件もあるけど、
悪いが今は業界ではバイト同然の奴らが担う底辺だ。

君は雇われ工作員かい?
IT業界は尋常じゃないことを君の雇い主に伝えてくれよ。
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:26:02.62 ID:DiINpGCy0
>>49
年収条件撤廃?なわけないだろ。
>>1では一部しか載せてないが
1075万以上の職務の範囲が明確で、高い職業能力を持つ労働者 だ
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:26:08.75 ID:K12hNpPL0
俺の知り合いはITの口入屋やってるけどさ
本人まったくの素人の上に儲ければいい主義
なのにホイホイついてくるIT土方が多いこと
ずいぶん上前はねてるよ
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:26:38.15 ID:EVEOCte50
IT系は1000万もらえるだろ普通。(ほとんど残業代)
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:27:06.85 ID:i+nnIe7B0
納期とか、見積りとかなくすならいいよ(笑)
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:27:53.66 ID:dokR71s50
>>107
頑張るほど仕事が増えるっておかしいよね。
給料一定なのにさ。
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:28:19.59 ID:i+nnIe7B0
>>110
バカ?
そんなことしてたら次から仕事取れないことくらい分からんの?
どっかのIBMも訴えられてたろ。
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:28:37.13 ID:W+O+l8kz0
>>1
労働者の軽視がどうなるか経済の発展は止まる消費も落ちる
税収増やしたいんだろけどホワイトカラー・エグゼンプションしたらもう無理だね
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:28:56.11 ID:FRPvEJiV0
1000万以上の年収のSEがいたら会ってみたい
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:29:16.85 ID:tTdD6tUB0
そもそも労働時間外になったら強制的に帰らせるよう法規制しろよ
例外は月に10時間程度までなら認めるとか
上も残業前提でスケジュール組んでくるんだから、規制しないと人離れは止まらん
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:29:36.10 ID:EVEOCte50
IT業界は営業職を全員首にすれば間違いなく良くなるよ。
こいつらが間違いなくIT業界のガン細胞
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:30:15.41 ID:HOsKFlZf0
官僚 「若い時、出向先でアクセンチュアにバカにされたから仕返しする!」
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:30:17.52 ID:Q1BkRQxX0
もうItは海外に任せましょう(半ば諦め)
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:30:47.77 ID:piLV+v/P0
>>116
あれはその手のサービスはタダと勘違いしていた
官の悪しき風習が日本の民間のスタンダードになってしまったケースだな。

いわゆるコンプライアンスでそんなサービスしたところが契約出来る保証もなくなって、最初から儲からんからええわということになってきてるようですな。
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:31:19.65 ID:pr05V1b70
>>1
裁量労働でそもそも出てないよ。
月収は残業代折り込み済という名目だから下がるってことかい?
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:31:57.94 ID:VPFW/DiR0
自称奴隷どもって本当の奴隷に失礼だよね
仕事が嫌なら辞めればいいだけじゃん
首輪つけられて強制労働させられてるわけじゃない
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:32:32.15 ID:8x4gZsFkO
残業代ゼロ制度 SEなどのIT技術者も対象

うぅわぁ…
情報系技術者が減るだろ、今以上に
産業が立ち行かなくなるんじゃないか?
そこに外国人技術者が来て
情報の秘匿性は守られるんだろうか?
海外のトンでもない所から遠隔ハッキング
情報系攪乱とかされたら…
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:32:41.23 ID:bvTXh16w0
公務員にその制度を導入してからにしろよ
どうせ民間企業が儲かれば公務員の給与カットの話題が下火になるという絵を描いているんだろ
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:32:44.73 ID:FRPvEJiV0
>>93
1000万もらってるレベルでも?
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:32:49.00 ID:W+O+l8kz0
介護や運送みたいに人不足になるわもう誰がやるんだよ
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:33:26.86 ID:pr05V1b70
>>122
で、お前が仕事とってくるんだな?
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:34:09.59 ID:A+fNBaaX0
>>128
自民党の目的はそれだろ
外国人にスパイさせる
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:34:10.39 ID:yuS8H22I0
>>128
アニメもパソコンもウイルスソフトも外注・中華製のお笑い国家に何を期待してるんだ?
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:34:44.65 ID:FRPvEJiV0
>>129
自衛隊とかは年収200万円台でも普通に残業代なんて出ないぞ
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:34:51.28 ID:piLV+v/P0
>>129
残業代出るのが家長補佐までだから
官僚だと800万以上で残業代ゼロに
今回の1075万円より厳しい基準でないか
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:36:19.39 ID:IBYkwoma0
残業代で1000万ももらえるってすごいよな
時給いくらなんだよ
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:36:27.91 ID:piLV+v/P0
>>135
自衛官は24時間勤務の建前があるから
残業代込みの俸給表で一般の公務員の3割増しでないか。
だから手当の二重取りは虫が良すぎ。
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:37:38.78 ID:IBYkwoma0
自衛隊は安倍で戦争になって早く死んでこいよ
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:37:42.42 ID:6WTXtFXI0
安倍ちゃんは中国人やインド人のSEに防衛省のシステムを設計させることで反日層の票を取り込もうとしてるんだよ
これは安倍ちゃんGJだね
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:38:00.83 ID:A+fNBaaX0
いい加減学習すればいいのにそれでも自民に入れる馬鹿がいるから
何回騙されれば気が済むんだか
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:38:43.89 ID:EVEOCte50
IT系は勉強代が結構かかるから高級取りでも割りに合わないよなw
最新のガジモン買ったり。本読んだり、いろんなおもちゃ買って情報収集したり訓練しないとならないから
出費が多いし時間も汲々で大変。
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:40:16.66 ID:MF0Z+3Kd0
二言めには株で儲けろとかいうバカがいるが
株で十分儲けられるような目端のきく人間が
増えたら誰がバカらしくてサビ残長時間労働
なんかやるかよ。一を知って二を知らぬバカ。
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:40:21.08 ID:Em3pEfC90
>>136
この法案 民間だけが適用じゃなかった??
公務員にも・・・って議員が質疑で言ったら

官僚がとんでもない とか言ってた記憶が・・・・・・・。
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:41:18.71 ID:DPs0t+ZK0
逆に、年収1000万以下は年俸制を禁止し、残業させたら必ず残業代を払わせるよう徹底しないとダメ。
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:42:10.83 ID:Lr6F0hy50
初めから残業代なんて出ないから
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:42:18.61 ID:WOByVIze0
ITなんて海外だと、談笑しながら仕事して定時で帰って成り立ってるのに
日本はどうしてこうなった・・・
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:42:37.05 ID:tiRaezx90
black hacker が増えるだろうな

小渕 安倍 石原みたいな雑魚私立文系エスカレーター組に
いい思いさせる必要ないし www
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:43:07.10 ID:50E+jhVF0
>>130
ないよ、定時勤務は義務付けられてて自分の業務が終わっても退社できない
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:43:19.23 ID:h98Yqcs40
派遣法と一緒でどんどん改悪されてるのわかるだろ
これを推進してるのは先進国最低の賃金をもっと下げたい経団連なんだから
151http://www.comco.co.jp/@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:43:31.14 ID:OAeJx+m70
既に残業代出ないIT企業なんか沢山あるでよ。
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:43:50.41 ID:XQRYYnj10
どんどん適用範囲を拡大しているな。
年収の要件もどんどん下がるんだろう。
ITなんて過労死の話が絶えない業界なのにね。
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:43:54.65 ID:DPs0t+ZK0
日本は二人雇って仕事シェアさせるよりも、一人雇ってそいつを残業地獄にしたほうが人件費コストが安く済むからな。
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:44:34.76 ID:IBYkwoma0
賃金上げますって言って置いて
バカな国民だまして、残業ゼロを拡大
お前らのせいだぞ
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:44:54.95 ID:fOf97dfg0
年収一千万超えるSEなんて元請けの課長クラスくらいじゃないの?
それなら元々残業代出てないんじゃないかと思うが
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:45:40.80 ID:piLV+v/P0
>>153
俺がいなきゃ仕事が回らないとか
自分が経営者と勘違いしてる末端が
必要以上にただ同然で働いてくれる
日本は経営者の楽園だわな。
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:45:43.82 ID:DPs0t+ZK0
>>155
現状当てはまる奴がどうとかという問題を言ってるんじゃない。
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:46:02.42 ID:FRPvEJiV0
>>138
手当に関しては別の意図があると考えるべきだよ
ひとりは平日定時でもうひとりは潜水艦で同じ給料じゃおかしいだろ
民間だって残業代以外の手当もあるはずだ、ないならそもそも給料形態が違う。
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:46:24.72 ID:P9r0CBdG0
悪魔とは日本人のことだ。
日本をぶちこわす。

安倍捏三
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:46:34.58 ID:1LPtBc9H0
残業代未払いは懲役刑が望ましい。
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:46:50.98 ID:cfeE0EJx0
>>155
そう、誰が見ても無意味な年収枠
だからそのうち絶対に外される枠だよ
とりあえず批判そらしながら法案通したいだけ。
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:46:55.52 ID:yfpn/bzw0
>>1
まぁ、もともとSEはサービス残業バリバリだったからな・・・
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:46:56.15 ID:EVEOCte50
エグゼンプションいいじゃない。
IT系の頂点企業も底辺企業もSEみんなで最低年収1000万円超だぜ。
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:47:39.92 ID:FRPvEJiV0
>>149
転職すりゃいいじゃん
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:47:41.59 ID:hJKU5X/s0
下痢便死ね。
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:48:15.57 ID:P9r0CBdG0
悪魔とは日本人のことだ。
日本をぶちこわす。

安倍捏三
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:48:24.77 ID:piLV+v/P0
>>158
乗艦手当等、個別の仕事に対する手当は別途あるよ
残業手当は24時間勤務なんでない。
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:49:14.40 ID:yLMMZur90
つーか
公務員にやれよ
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:49:41.57 ID:50E+jhVF0
>>164
裁量権がないと言ってるだけで現在の勤務内容に不満があるとはいってないのだが
なぜに転職せないかんのだ、基地外にしか読めない書き込みでも見たのか?
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:50:19.70 ID:9RnSDAfw0
成果に賃金か
1億の案件を5にんでまわして
会社の取り分5000万
あとの5000万を5人で割ってくれるのか?
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:50:32.72 ID:piLV+v/P0
>>169
じゃ、退社できないとか誤解されるような表現には気をつけた方がいい。
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:51:11.37 ID:whrWMHiWO
政府に給料支払ってるこの国のオーナーは国民だ。そして政治家や官僚は従業員。
従業員には遠慮なく疑問や懸念を伝えていい。

首相官邸へのご意見
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
自民党へのご意見
https://www.jimin.jp/voice/
厚労省:国民の皆様の声募集
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:51:47.95 ID:P9r0CBdG0
悪魔とは日本人のことだ。
日本をぶちこわす。

安倍捏三
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:52:23.36 ID:50E+jhVF0
>>171
?裁量権がないから定時前は帰れないよ。って事実書いただけで
なんで会社辞めたいほど不満持ってることになるの?
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:52:25.48 ID:+6K/mYxK0
これ年間10000ステップとか何かしら規制しないと果てしない地獄ダロwww
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:53:34.40 ID:P9r0CBdG0
悪魔とは日本人のことだ。
日本をぶちこわす。

安倍捏三
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:53:38.91 ID:zh1w7fZk0
最初からこっちが本命だったろ
自民党のいつもの手口
根っからの詐欺師だなこいつら
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:53:39.03 ID:FA+RAEVJ0
公務員には絶対適用しないのな
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:54:21.25 ID:2SEYITo/O
早速来ましたwww
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:54:47.02 ID:zPSg8Oa50
システムエンジニアなどIT技術者
終わったな

システムエンジニアやIT技術者とかは残業当たり前なのにそれが残業代0円になるのか
嫌ならやめていいよって言われたら残業0円なら死ねるからやめる人続出するだろうな
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:55:29.09 ID:7EIc2dPG0
そもそもIT系なんて家にいても待機状態だったりとか
カウントされない持ち帰り残業が常態化してるんであんま変わらん気がする。
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:55:38.11 ID:pGRRgCyl0
何度も言うけど
×残業代ゼロ
○みなし割増賃金(残業代定額)
でしょ?
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:55:53.16 ID:EVEOCte50
底辺はどうだかしらんけどIT系の頂点レベルだと能力級をどうするかのほうが問題だろ。
5社の精鋭SEPG軍団持ち回りで成功できなかった先端技術系の開発案件を
天才SEが1人で3週間でかたずけちゃったなんて話は今でもあるからな。
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:56:14.44 ID:aAbnBpag0
自民党のいう「自己責任」は努力や能力が足りないからではなく、
「自民党に投票した人の自己責任」という意味だからねぇw
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:56:26.20 ID:A+IrDJhG0
とっくの昔に残業代出ないのは当たり前になってんだから、全部無くしちゃってかまわんよ
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:56:30.97 ID:h98Yqcs40
公務員には対象になる人がいないとか擁護するアホがいるが
だったら公務員は除外するなんて法案に書く必要は一切ないだろ
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:56:54.21 ID:Bn7MzmJ/0
始まったな
裁量制でやってるSEなんかいないだろ、建前裁量に任せると言っても普通じゃおわんねーよって仕事を量終わったらとか言われてる連中ばっかり
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:57:17.15 ID:Nh7OI0240
有休も会社から時季指定が義務になるから好きなときに休むとこもできなくなるんだね

もはや連休と有休の合わせ技も許されない。そして無償で残業の狂った社会に突入。
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:57:23.54 ID:JzjB/eu90
ただでさえ人手が足らないのに、ますますなり手がなくなるな>プログラマ
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:58:24.28 ID:g0t9yCAJ0
ITで残業代出すと無能な奴ほど得をするからこれは仕方ない。
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:58:44.10 ID:aAbnBpag0
>>183
へーそんなに差が出るのか
すごい世界だな
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:58:52.93 ID:Hsn3KCUJ0
まずは官僚が導入してからな
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:59:00.56 ID:piLV+v/P0
>>189
それでいいんでないかと
安売りする馬鹿に死んでもらって、そのあと
単価上がったらまた参入
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:59:02.19 ID:Bn7MzmJ/0
>>183
そんなん個別に案件に応じて契約すれば済むだけ
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:59:03.75 ID:C7VZgIVf0
残業代という制度があるから
経営者やプロジェクト管理者は残業させたくないわけで
これがなくなると死人が増えるぞ
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:59:22.45 ID:O/DBoS3K0
※ただし公務員は除く
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:59:24.12 ID:W+O+l8kz0
>>140
インド人のIT技術者やIT学んだ新卒は日本には殆ど来てないんだよ
日本のIT企業も来てもらおうと努力してるみたいだけど駄目
待遇のよい欧米やその他の国へと行ってるからね今はインドの技術者と新卒なんて世界中で取り合いだから
こんなことしてる日本になんかもう来ない
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:00:15.91 ID:lDmR5fzj0
これは当然
でないとAppleやGoogleに勝てない
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:00:28.25 ID:Nh7OI0240
【社会】 有休取得促進案、骨子案の“ある条件”に労働者は疑心暗鬼 [NEWSポストセブン] [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421355966/
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:00:40.53 ID:piLV+v/P0
>>197
円安で更に魅力をなくしてるしな
やはり安倍と円安マンセーのバカウヨに付けるクスリなし
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:01:17.76 ID:8zQlbS5H0
毎日17時に帰宅して手取り30万円と
裁量労働で毎日20〜21時まで働いて手取り43万円
お前らどっちがいいの?
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:01:32.80 ID:P9r0CBdG0
悪魔とは日本人のことだ。
日本をぶちこわす。

安倍捏三
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:01:38.86 ID:hJKU5X/s0
>>198
糞のし過ぎで頭おかしくなったか?
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:01:59.14 ID:i+HXr+nN0
残業代ゼロって
労働者殺す制度かよ
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:02:16.57 ID:piLV+v/P0
>>204
嫌ならしなきゃいいだろ
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:04:13.62 ID:2r0BxF2p0
残業代0制度と年収1075万はセットなんだよね?
だったら残業代支払われるんじゃない?

だからと言ってIT業界に行こうとは思わんが。
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:04:55.05 ID:Bn7MzmJ/0
>>201
そんなに仕事できるなら特別な契約で使って貰えるから問題無い
でも基本的に法ってそういうスペシャルな人基準に設定するものじゃないからな
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:06:03.54 ID:E5GdEUe20
この制度何?
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:06:11.45 ID:XxM8R1X80
既に裁量労働制で働いてるけど質問ある?
夜9時まで働いても5時に帰っても毎月一定の残業代もらえるよ。
ちなみに深夜残業と休日出勤は別カウントだけどな
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:06:55.09 ID:6WTXtFXI0
>>197
売国目的の奴は日本からの給与なんてアテにしてなくて、中国やインドの本国からの収入で生計を立ててるから問題なく来るし、利益が上がらないふざけた受注額でも平気で受けるんだよ
介護や飲食と同じで日本人が誰もやらなくなれば、自動的に外国人に仕事が割り当てられるようになるんだよ
もちろん最悪の労働環境の日本に純粋に儲けるために来る人間は来なくなるけどね
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:07:01.60 ID:TSyx9nO70
やる気がないなら検討するなよ
そもそも日本型雇用システム作ったのは旧労働省なんだから厚労省じたいにやる気がねーんだろ
先輩の顔に泥を塗るって奴だわ
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:08:12.29 ID:cIpnWLan0
つーか現状で残業代がでてないから、とにかく1000万以上給料払えって規則にして指導してくれたほうがマシ
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:08:53.99 ID:50E+jhVF0
>>208
建前は勤務時間と成果が比例せず、かつ勤務時間を縛ることに意味のない一部の職種で
勤務時間比例の給与から、成果比例の給与に変えようという試み

本音は残業代カットして無償労働させたい
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:10:12.01 ID:w45Jqucm0
>>31
田村大臣や答弁席の10人の厚労省官僚が一斉に「とんでもない」と手を振って拒否。
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:10:45.26 ID:y2rlBofI0
IT技術者も

これで長時間タダ働き奴隷となる
もう死ぬしかない
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:11:45.04 ID:y9wLvy+k0
今の制度じゃ無能で残業時間使って
ばっかりいる奴の方が給料多くなってしまうからな
それはダメでしょって話だろ
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:12:56.67 ID:j7H5E7DS0
このままいけば全国民サビ残だな
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:13:56.18 ID:y2rlBofI0
納期迫って
バグ出まくりで
\0残業連続の地獄の日々

ざまあ
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:14:21.49 ID:/VQenc450
>>217
その点働かなくても天からカネが降ってくる
ジジババが無敵だな
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:14:33.69 ID:mjVtnUe90
昔ITドカタやってたけど
確かに残業ばっかりするけど全然物出来ない人いるんだよな
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:14:59.42 ID:3TYd1Ib60
>>180
儲かってるWeb系なら予め残業代込みという手も使えるけど、今ですらかつかつのBtoBの二次請け以下は確実に詰むな。
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:15:08.22 ID:qM3wo79F0
>>73
比例がなければその通りかもね
比例がなければね
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:16:45.05 ID:3TYd1Ib60
>>143
株は専業じゃないと養分一択だから。
引けで仕込んで寄りでリリが基本だし。

よっぽど目利きがあれば別だけど。
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:16:50.08 ID:h1t4vZRrO
>>74
「厚労省は国民の代表ではない。嫌なら入ればいい」
これだな
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:18:07.75 ID:4gD5HEUD0
これが終われば、次はブルーカラーの残業代をなくして
最後に非正規の残業代をゼロにしてやればアベノミクス完成
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:18:16.91 ID:fxDNM1gB0
>>220
そしてラチがあかないので、もうお前がやっとけと使える人にどっと仕事が集中する
使える人も使えない人もみんな仲良く長時間残業なのがIT業界
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:18:47.14 ID:79ulwRsr0
一歩ずつ確実に滅亡の道を歩んでいるな

まぁ元々残業代なんてゼロだからどうでもいいが
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:18:51.57 ID:NaDU9eR+0
ブラック日本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:19:13.72 ID:y2rlBofI0
割りに合わない職業
■IT土方
■介護
■物流
など
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:19:22.08 ID:FRPvEJiV0
>>206
法的に最低限の時給単位で雇えるのに1000万以上払って雇っているって事は会社としてはそれだけの人物と見ているのだから法が変われば対応するだろ
でなきゃもうとっくに減給されてるわ
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:23:11.56 ID:gZ3hC9UO0
もちろん残業させるなの意味なんだけど日本じゃタダ働きOKにしか聞こえないんだよなw
実際そう思ってるやつもいるだろ。
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:24:56.36 ID:RvGmXoQP0
年収要件も対象職種も省令で定めるだけ
省令を発行すれば、国会の承認なしに変えられるということ
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:25:30.89 ID:79ulwRsr0
でもこれって年収1000万前後が対象だろうから、実際の人数は相当少なそうだな
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:27:26.35 ID:mjVtnUe90
>>226
まあでも残業が多い少ないは会社でだいぶ違うけどな
超勤月20時間以内っていうところにも行ったことあるし
毎晩10時過ぎまでやるような案件もある
1年に2ヶ月くらい休暇取ってるフリーの人もいたしな
まあ最近の事情は知らんが
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:27:26.65 ID:4gD5HEUD0
>>231
残業ゼロを達成するために、サービス残業増やして対応する社会だから
底辺に適用しようもんなら大変な事になる
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:31:16.44 ID:3y0T6ktU0
ミスリードして政権批判したいだけのタイトルだな。
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:32:28.99 ID:y7v1KApo0
予定通りじゃん
最初は範囲を絞って導入、やがては範囲拡大ってね
いずれ年収縛りもなくなるだろ
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:35:43.02 ID:nvFpdlFk0
甘い。IT業界はもっと恐ろしい。
嫌で転職したのに、気づいたら元の業界に戻ってたなんて話は身近なもんだ。

入ったが最後だよ。
嫌でも離れられない。これがSE
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:35:46.43 ID:/IrBgdVl0
そもそも労働生産性を上げるのが目的なんだから、
残業するなと賃金上げをセットでやらんと駄目だろ

労働単価上げますから、実のある成果出してね、
出来なきゃ階級落とすよ、でも下の階級なら成果でなくてもいいよ

そういうふうにしないと更に労働生産性の低下を招く。
そういう現実わかってんのかね、政治家先生は。
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:42:29.79 ID:d/fA5DCB0
ヨーロッパは労働生産性を上げるために
労働者に努力を促すのではなく企業に努力を求め
その結果、労働生産性は上がったものの経済危機が起きてしまった

それと同じ事をしろというの?
それとも日本の労働生産性は低いままでいいとでも?
企業に努力を求めた欧州が失敗した以上、日本は労働者に努力を求めるべき
という流れになるのは至って当然のことだと思うけどね
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:42:48.27 ID:sYGfyMkg0
ITなんか、10人いても実際に仕事しているの2,3人だったりするからね。
しかもできないヤツが月給80万、している人が20万とかザラだよ。
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:44:04.51 ID:VKHlIkeN0
日本技術は世界一ww
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:53:32.50 ID:XnKUCl4Z0
>>240
欧州の経済危機は一部の南欧のナマケモノどもが働かないからだろ
西欧は月に一度働く気がなくても面接受けたら失業手当がもらえるからな
だから労働意欲のない奴まで失業申請する
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:55:00.49 ID:VKHlIkeN0
>>243
ギリシャにポルシェ大量に売って荒稼ぎしたドイツのくせに
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:56:03.05 ID:zYhheXcN0
この政策だが「先ず隗より始めよ」という諺がこれほどしっくりくるケースは無いといっていい。
公務員にはノルマはあまり関係ないが、残業代を廃止すれば、多額の節税が可能だ。
実際、公務員の人件費の2割くらいカット出来るんじゃないだろうか。
公務員の人件費を半分カットできれば日本にも復活の芽が見えてくる。
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:56:08.68 ID:RtCoB6aB0
今でさえIT関係は死んでるのに


何考えてんだw
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:56:33.49 ID:P9r0CBdG0
悪魔とは日本人のことだ。
日本をぶちこわす。

安倍捏三
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:57:18.30 ID:3KdvYgjw0
SEなどのIT技術者も対象
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:57:55.83 ID:9gvZZLCX0
始めはそれほど対称が無い状態で導入して
徐々に対象拡大して反発を限定的にするのが狙いとか
でなきゃわざわざ導入する意図が見えないもんな
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:58:11.07 ID:hGGDmqk70
ハローワークに
「会社が雇用契約書作ってくれないんですが」
って相談したら、
「求人票と労働条件が違うなんて当たり前。
細かいところは直接会社の人と話して決めなさい。
雇用契約書作ってる企業なんてこの辺りには無いんだから」
って言われたんだけど、これも虚偽記載?
有効求人倍率水増しのアオリ?
国営派遣業の窓口?
経済的徴兵制の実験?
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:58:49.95 ID:9U0xECQ70
安倍ちゃんはこれでもかっていうくらい労働環境を悪化させていくな。

公務員を除いて。
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:58:54.69 ID:6FV0On6i0
>>32
半島で兵役か。
まあ頑張れや。
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:59:05.45 ID:XnKUCl4Z0
>>244
で、具体的にドイツがギリシャ相手に何兆円の黒字作ったんだ?
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:59:18.99 ID:P9r0CBdG0
悪魔とは日本人のことだ。
日本をぶちこわす。

安倍捏三
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:00:53.64 ID:6HFFTb450
もともとサビ残とかデスマーチとかしてるんだから
その分上乗せしてもらえばいいんじゃね?
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:01:00.46 ID:P9r0CBdG0
悪魔とは日本人のことだ。
日本をぶちこわす。

安倍捏三
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:01:08.13 ID:E+dN54+f0
転職して大手SIからメーカー社内SEになったけど、
基本定時だし、出張常駐は無いし、徹夜は無くなったから
もう戻る気にはならないな 休日出勤とかも数年に数回程度だしな。

むしろ、今の職場がオレの一番苦手な「同年代の同じ所属」な
ヤツが居ないから精神的に落ち着くわ。
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:03:27.16 ID:P9r0CBdG0
悪魔とは日本人のことだ。
日本をぶちこわす。

安倍捏三
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:04:57.42 ID:zYeUQCoL0
・会社に文句言わない
・辞めない
・選挙にも行かない
・抗議デモもない
・経営者や日本を動かす経済官僚のつもりになってるバカまでいるw

のだから労働環境なんかどんどん悪くされて当たり前
「それでいいよ、もっと苦しめてくれ!」と言っているのと一緒
24時間勤務、休みなし、月給1万円にされたところで
そんなバカに世界中誰も同情する人間はいないw
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:05:44.88 ID:RXOSzTsr0
現行制度じゃ無能でダラダラやってるやつのほうが
残業代多くもらえてしまうからな。
そりゃだめでしょ?っていうシンプルな話
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:05:56.01 ID:7EIc2dPG0
ITは奴隷同士が有能無能で罵り合うから
同業者の組合みたいなのが成立しないんだよねw
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:06:42.80 ID:ciGqQ79M0
つか、SEってどんな仕事してるの?
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:07:02.50 ID:V2i/h7G60
>>260
それは無職の言い分だなw
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:07:13.15 ID:OGfJlizP0
夜も昼も無い世界、それがSEワールド
せめて残業代は出してやって欲しい
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:07:20.00 ID:pfC65bL10
>>1
いや、まず公務員から始めろよ。
給料増やすとか休日増やすとか○○手当とかは率先して実施するくせに。
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:07:36.49 ID:6ieq5u5m0
>>12
分かりきった結末だわな
自殺者&仕事中の死亡すげえ増えそう・・・
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:07:48.83 ID:0PwQ3x1J0
厚労省含め公務員も残業代ゼロにするんだろうな
話はそれからだ
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:07:50.32 ID:VRe867VpO
これ導入するんなら、公務員の残業予算は全て0にしろよ。
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:08:11.48 ID:RXOSzTsr0
>>263
なんか間違ってるか?無色くん?w
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:09:01.56 ID:VKHlIkeN0
>>259
ほんとう、その通り
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:10:16.17 ID:YfOnLQkP0
奈良県知事がすべての元凶
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:10:57.21 ID:3TYd1Ib60
>>262
本物のSEは顧客の要求定義から実装の手伝い、リリース後の問い合わせまで本当に全部やってる。
偽物のSEは顧客としゃべってるだけ。金の話はしないから営業以下。
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:13:17.76 ID:3TYd1Ib60
>>271
奈良県民の俺にkwsk
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:14:14.31 ID:b8sFhGvf0
年収1000万円以上になるなら悪くないな。
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:14:49.15 ID:VKHlIkeN0
>>267
年収も1075万にするんだろうなww
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:15:41.27 ID:yfpn/bzw0
>>272
偽物のSE=営業補佐ってやつかな。
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:16:29.30 ID:vPuyOXos0
例えば50時間残業代つかって1の仕事しかできない無能な奴と
50時間残業代つかって10の仕事ができる有能な人と
残業代が同じというのは絶対おかしい。
それを改めようってのがこの制度だろ
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:16:35.41 ID:B03Gc1ZA0
>>1
「365日死ぬまで働け!」
和民のこの社訓に「素晴らしい!!」と感銘を受けたのが、日本国民の8割近い信任票を得た安倍首相。
渡邉美樹氏を比例枠に入れることに反対した自民党内の意見を一蹴し、見事、国会議員の地位に就けたのも我らが安倍晋三総理。
ホワエグに反対する奴は反日工作員
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:16:35.58 ID:6ieq5u5m0
>>107
あるあるすぎて困るw

早く終わらせる→(おっ、こいつ余裕あるんだな)はいこれ次の仕事なw
(上が無茶すぎる所為で)早く終わらない→(んだよ!これじゃ納期に間に合わないじゃねーか)おい!早く終わらせろよ、仕事詰まってんぞ!!

無能上司は死ぬべき
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:17:37.50 ID:uk9YP7yX0
これがお前らの望んだ愛国なんだから文句言うなよ
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:17:38.13 ID:3cfUqEZc0
年収の縛りはあるんですかいね?

余程の給料良い大手以外 SEで1000万超えなんて
基幹社員しかいない気がするけど
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:17:50.94 ID:EaNr2Uzf0
厚労省はこんな案を出すよりも違法労働させてる企業に対する案を出すほうが先なんじゃねぇの?
去年調査したら8割の企業も違法労働させてたのにいつまで野放しにさせてんだよ
現状の法案もまともに守られてないのに残業代ゼロ制度とかアホなんじゃねぇの?
こんなことやってるから少子化は加速するし、内需はボロボロで景気が良くならねぇんだろ
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:18:15.06 ID:ANZC3W+30
>>24
いや1000万超えないとだめなんだろ
現状1000万ださずにやらせてるとこは違反になるんじゃない
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:19:08.90 ID:f18LtYmw0
簡単に言うと、ろくな成果も上げないで
ダラダラ仕事して残業代稼ぐ行為を無くそうって事
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:20:01.52 ID:Eagr2Snd0
>>60
正社員にも年棒制か時給制か自分で選択させるとかなw
育児や介護に追われて短時間で働きたい一部の層には支持されたりして

ところでこの場合ボーナスとか特別手当とか交通費はちゃんと別に支払われるのか気になる
残業代だけがやたらとクローズアップされてるけど
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:20:16.27 ID:rTwl3x8h0
よっしゃ行け行け
SEなんか一番残業で稼いでる連中だからな
残業は甘え
安倍ちゃん竹中先生、鉄槌下したれ
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:20:42.70 ID:/9+tPAhg0
>>282
それって多くは残業代未払いだろ?
だったら残業代ゼロ法案で解決じゃんw
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:21:24.52 ID:cBvJrEleO
気を使って申請を100時間で押さえている現状を考えれば手取額減るだけでサービス残業自体を強いられるのはかわらんか
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:22:42.14 ID:FaqMlYbG0
な、これが日本って国だ
国民がいくら国に尽くしても国はそれに答えることはねえんだ
いくら命削っても、どんどん図々しくなって破壊に導くんだよ
少子化?自殺?移民? 当たり前だろ 
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:22:49.32 ID:YbSP+BZQ0
一度作ったものを何度も手を変え品を変えて売るのがソフトウェアの醍醐味。
ビルゲイツ見てりゃわかるだろ。

ソフトウェア業界に入って時給やら人月やらで働いているヤツがバカ。能なし。
作った時間売ってりゃ世話無いわ。作らずにソフト売るんだよ。バーカ
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:23:09.12 ID:DfJSnbf90
SEなんて、とっくに成果主義になってるだろ
残業代全部払ってる会社なんてあるのか
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:23:30.94 ID:3TYd1Ib60
>>276
営業補佐という訳でもないんだよな。客をくすぐる提案をする訳じゃないから。
むしろ客の機嫌を取る提灯持ちみたいなものだよ。
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:24:17.12 ID:CMOMtNVf0
新卒が業界自体避ける様になっててベテランもドンドン逃げ出してる業界に追い打ちするとかw
IT業界なんて半ば人売りなんだから中抜き規制はよ
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:24:19.07 ID:flenFv820
この間IT業界に人が入ってこないって騒いでなかったっけ?
こんなんじゃ益々人が入ってこなくなるだろうに
残業代を無くすんじゃなくて残業そのものを無くす努力をすべきじゃないかなあ
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:24:42.21 ID:hnhI+NoBO
年俸制
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:24:49.23 ID:VKHlIkeN0
>>265
慈悲深い安倍ちゃんは民間もせめて公務員並みの待遇にしろと言ってるのに
下に下に引き摺り下ろすなんて逆でないか。
それが思えらのトリクルダウンなのか
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:25:48.70 ID:cBvJrEleO
>>290
アメリカはプログラマーの方がバグも仕様のうちと強行でられるから楽
日本でそんな事をしたら明日からこないでいいからとカスタマーから切られる
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:25:51.06 ID:3TYd1Ib60
>>290
あれってなんやかんや言って最低3回ほどは内部を完全リプレースしてるけどな。
それすら知らないのならこの話題で語らない方がいいと思う。
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:28:20.49 ID:YbSP+BZQ0
>>297
お前が知っている狭い環境で勝手に日本全体みたいに語るなよwww
アメリカ式にすれば良いだけじゃん
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:28:31.13 ID:3TYd1Ib60
>>294
社会からみればITってバックヤードの仕事だから、メインが帰ってからしか作業ができないんだよな。
その上顧客環境に展開した時にほぼ100%変なことが起こるから、修正部隊も待機or最低連絡が付く体制じゃないとまずい。
定期保守はともかく緊急保守は時間関係ないし。

だからIT業界で残業0という体制は業務内容上無理なんだけどね。
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:30:03.46 ID:B03Gc1ZA0
>>282
労働法などという現状にそぐわないものを捨て、現実社会に相応しい状態にするのがホワエグ導入の目的。
ホワエグで違法労働は根絶される。
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:30:17.34 ID:KjYnicGv0
そこまでして、会社におんぶに抱っこで社畜やるなら、少々給料安くてもマイペースがいいなー。

つうか、そもそも日本では、メリハリ効かせたお仕事とかなかなかできないだろ。
職場が、そういう雰囲気ならいいんだけどさ。

>>9
野球選手は、太く短くだから、また異質だわな。
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:32:13.17 ID:Q3QCf1860
>>287
法案が施行されるまでの分は遡って支払うってことでいいんかな?
中小なんかはそれで潰れると思うが。
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:32:47.65 ID:hGGDmqk70
ハローワークに
「会社が雇用契約書作ってくれないんですが」
って相談したら、
「求人票と労働条件が違うなんて当たり前。
細かいところは直接会社の人と話して決めなさい。
雇用契約書作ってる企業なんてこの辺りには無いんだから」
って言われたんだけど、これも虚偽記載?
有効求人倍率水増しのアオリ?
国営派遣業の窓口?
経済的徴兵制の実験?
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:33:20.80 ID:7EIc2dPG0
でも、このスレにも嫁も子供もいないからウチは気楽って人多いでしょw
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:35:20.15 ID:QTHUeiHI0
そもそも日中はサーバに手出せないから、メンテなんかは夜になる。
それなのに会社の定時だからって8時出社、18時までは資料整理という名の作業で時間つぶし
19時過ぎに客先へ入って20時から作業。

こんなので残業代出して無駄なコストかけてたよ。前の会社は
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:35:58.20 ID:DPs0t+ZK0
>>153
本当はこれに対する策として、残業代をめっちゃ高くして、複数雇って仕事シェアさせたほうが安くつくようにしなきゃならんのだが。
当然のように逆を行く。国が経団連爺の奴隷。
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:37:35.66 ID:MZBIslym0
まだ始まってもないのにどんどん順調に対象枠拡大していくんだろ?
経団連が次の審議会でやる気出してるみたいだし
残業時間増やしながらも人件費削って、さらに個人の裁量の責任ってことで過労死認定も減らすのが目的なんだろうな
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:38:05.35 ID:9c2MgiBU0
残業禁止になったら
この仕事今日中な(残業しろとは言ってなし残業代も出さない)
ってなるだけだろ
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:39:07.58 ID:BsDIebc20
これやる裁量労働制は廃止にならないのかな?
年収400万台なのに残業代ゼロで辛い
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:39:10.87 ID:8zb3AktZ0
よかったなお前ら
存分に働けよ
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:40:50.52 ID:QHajls9O0
サービス残業しないで帰れば良い
それでクビになるなら訴えろ
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:41:30.10 ID:6ieq5u5m0
>>214
厚労省もこれ実行したら奴隷まっしぐらってのはさすがに分かってるんだな・・・
でも国民にはそれを押し付けるとw

死ね
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:01:37.98 ID:Ofu6JShD0
これで労働環境は改善する。
日本は長時間労働、低賃金で労働生産性の悪い代表先進国。
.給料は成果、売上に応じて分配するわけで、みなで残業されると時間あたり単価を下げるしかない。
会社にとって残業の多さより売上・利益が大事。
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:02:48.26 ID:7R1C5ACY0
>>282
現状の法律で
現状の8割が違法労働だとする

ところがどっこい
法律そのものを変えてしまって、ホワイトカラーエグゼンプションを導入すれば
違法労働の定義そのものが変化する

どんなに残業しても、休日出勤させても
それが違法ではなくなる、つまり違法労働は な く な る
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:03:57.55 ID:acdWzfw50
>>314
どう考えてもサービス残業が増えるだけ
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:06:28.55 ID:8zQlbS5H0
>>316
だからいわゆる違法労働のサービス残業は無くなるんだよ
何度言えば分かるんだよ
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:07:36.12 ID:/wz6/mqa0
合法になるからね。
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:09:31.35 ID:DPEFxo0d0
>>214
そいつらの誰一人として残業代もらってるとは思わんのだが。
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:10:32.47 ID:1JJhIW3f0
>>122

・・・ひょっとしたらアンタら技術者が営業したほうが
この業界マシになるかも?
技術者の負担は大幅に増えるだろうけど・・・
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:11:05.44 ID:jEJrQnwA0
飲み屋ですら不夜城は無くなったのに・・・ 今の不夜城はIT関連会社だけ・・・
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:11:30.40 ID:Jbcd/GvmO
やったね安倍ちゃん
奴隷が出来るよ!
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:11:45.88 ID:quR9os/l0
残業ダメなら早く出社したらいいじゃない

しれっと普通に言いそうだから困る
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:13:13.12 ID:w35LIjQB0
>>319
国会でそんなところに並んでるのは頂点の指定職だしな
残業代どころか一切の手当てなし
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:13:43.81 ID:itHFKFWq0
いっそのこと単純労働以外は全部対象にしろ
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:16:10.65 ID:PMiJZiSI0
>>320
それを、技術営業という。
すでに、存在してるよ。
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:16:30.31 ID:3TYd1Ib60
>>317
見込み残業で金を出してくれる企業は今でも残業代をきちんと出してくれてるから問題ない。
今でも残業代を適切に払ってくれない企業は見込み残業で適切な金を払ってくれる訳がない。

定義がなくなるから違法残業がなくなるように見えるだけで実体は現状と変わらない。
地下に潜る分やっかいになるだけ。

簡単だろ?
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:16:59.84 ID:Ux1j5FFt0
ホワイトカラーは結果が全て
労働時間なんて関係ない

ただでさえ世界一生産性の低い日本のホワイトカラーに残業代など不要
329自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:18:27.32 ID:MK1AbXZb0
IT技術者ってホワイトカラーに分類されてるけど、実質ブルーカラーだろ
可哀想に
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:21:09.00 ID:/Cc5zF1M0
物凄く早く考えて作業しないと定時内だけで間に合わないな
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:21:39.48 ID:PcMgwJag0
>>327
違法残業だからタイムカード通せない今のほうが情報は地下に潜っとる
実情を正しく記録したほうがマシだと思うが
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:23:19.34 ID:3TYd1Ib60
>>331
タイムカードの押し方も現状と変わらんと思うぞ?
だって過労死とかされたらやっかいじゃん(笑)
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:23:45.39 ID:/Cc5zF1M0
毎日7時までしか開発できないところへ派遣で行ってたわ
いつもPMに「納期に間に合わなかったらどうしてくれるんですか」と凄まれてたけど
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:25:01.10 ID:itHFKFWq0
そうだなw
過労死防止法なんてものも出来てるしね
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:25:45.49 ID:iDDLZLLb0
今SEやってる人は派遣かバイトに鞍替えした方が死なずに済むかもな
働いた分はきっちり支払われるし
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:27:44.88 ID:ciGqQ79M0
>>333
あのマンガを思い出した・・・
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:27:58.25 ID:670CEWCCO
これに賛成するやつはケケ中の日本人奴隷化計画に加担する日本人もどき
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:28:54.22 ID:itHFKFWq0
てか職能給である限り至極まっとうな制度なんだよな
その人間の能力に対して給料を払ってるんだから
でも大抵の仕事に裁量権なんてないんだから職務評価によって決まるほうに変えないと
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:29:14.25 ID:Me6/tBpL0
大方の予想どおりにどんどん来てるなw
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:31:08.14 ID:Me6/tBpL0
一般家庭の経済へズカズカと上がりこむ土足政治
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:32:41.97 ID:PTOJjazq0
今までちゃんと法律守れてるんならいい
今までもずさんにやってきて、労基も適当でこんなんやったら経営者の思うつぼだろうが
みとけ3年後には公務員以外の年収600万以上の会社員に適用に変わるから
あーITドカタを辞めて本当に良かったぜ!
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:33:47.58 ID:SUIk0GZR0
(第一次内閣時の法案)完全週休2日制
中小は無視(違法) 大企業が準拠して徐々に徐々に浸透
残業代0(裁量労働)
中小は変化無し(違法が合法になるが別に罰則有ったのが無くなるわけでもないし変化無し)
大企業が準拠して徐々に徐々に浸透

どうアプローチしようがあまり変わらない
企業レベルの格差も労働者レベルの格差もある
知障の妄想は現実化などしない
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:34:03.88 ID:7R1C5ACY0
ホワイトカラーエグゼンプション

対象: 公務員以外の全ての職種
     正規、非正規、派遣を問わず

年収条件: 年収200万以上

上記条件に当てはまる労働従事者には、残業代を支払う必要は無い


自民党及び経団連は
最終的にはこれくらいまでしたいんでしょう
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:34:35.35 ID:3iy5AgOd0
なーにがデスマーチ()だっての
お前等が馬鹿だからまともなスケジュールにならないんだろうが
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:35:50.58 ID:bN2PYK490
公務員が嫌がる制度を民間に強要か
厚生年金は株運用比率増やしても共済年金は増やさない

霞ヶ関の抵抗があるのが岩盤規制だと思うがこればアベハラか
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:39:22.37 ID:3TYd1Ib60
>>344
それだと「ホワイトカラー」なんちゃらじゃなくなってるけどね(笑)。

仕事の成果が数値ではっきり出る仕事以外はWE化したいんだと思うよ?
自営の俺は賛成だけどね。当たり前じゃね?と思ったり。
ただブルーカラーにまで適用したらダメだとは思うが。
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:40:41.36 ID:SUIk0GZR0
もし大企業がサビ残させるとしたら
それは時給を下げるということで
労働者の質を下げるということで
今迄高給を約束してたのをこの法律1つでいきなり下げるわけがない
もし残業分の労働力を立て替えるのなら従業員を増やすことになる
まともなところはこの程度の法改正に関わらずずっとまともに経営する
まともじゃないところは今のまともじゃないレベルのままずっとやってく
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:40:54.39 ID:3TYd1Ib60
>>345
要求仕様・外部設計ぐらいきちんと固めてから投げてこいや
複合テスト時に「○○機能追加」と何度も言ってくるからスパゲッティソースになるんだろうが
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:41:07.96 ID:670CEWCCO
でいつ欧米並みに1ヵ月のバカンスもらえるようになるんすかね?w
都合いいとこだけ欧米の真似すんなカス
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:43:20.16 ID:9b+oUAUC0
ブラック企業が淘汰される仕組みが出来るといいね
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:43:36.05 ID:3TYd1Ib60
>>348
大企業が繁栄してるのは下請けを叩きすぎてるからだけどな
円高フェイズだとどらえもーんうれないよちょっと単価下げてと言ってくる癖に、円安フェイズに入って
単価を円高前に戻してよと言うと経営努力が足りないだけでしょ?と返すのはどうなんだか
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:43:47.50 ID:PTOJjazq0
つーか公務員こそやるべきだよな
さいたま市だか残業代だけで800万もらってた職員もいたみたいだし
今まで忙しいとかいって残業してた市役所の奴ら、残業代無くしたら全員定時に帰ったりして
その浮いた分で本当に忙しい部署に人増やせばいいよ。雇用も増えて一石二鳥
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:43:52.44 ID:b+5ZN76M0
有能な人は個人請負にしたほうがいいんじゃないの?
IT業界をよう知らんから分からんけど
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:46:03.83 ID:SUIk0GZR0
>>353
ちったあググれや
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:47:04.45 ID:3TYd1Ib60
>>354
既になってるよ。
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:50:48.91 ID:M3W4QNkp0
>>197
本当にこれ。
事実上これでITでどんなに優秀だろうが1000万以上は望めなくなった。
そして労働時間は無制限。
契約外の仕事も押し付けられることとかも考えると先進国中最悪の労働条件だろ。
海外からの戦力は期待できなくなったし
優秀な人ほど日本から出て行くだろうな
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:54:08.95 ID:M3W4QNkp0
>>136
多分次はそこいら辺のラインを狙ってくるな
800万以上は残業代ゼロとか。
これに最も引っかかるのは勤務医だな
多分今回の法案のメインターゲットはここら辺だと思われる

けど800万鹿もらえないなら誰も勤務医やらないだろうね
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:55:03.18 ID:sJKxU0+40
 晋三 晋晋晋晋三
晋晋   三晋晋晋 ギャハハハー!
I晋 ◆/)||(\◆晋  IT土方は24時間365日残業代無しで働け!
,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ 
 ,Y  . ││´  ..V, 
 |   ノ(__)ヽ  |    (⌒)
 ヽ  (__人__) . /⌒ ノ ~.レ-r┐
  \   \_|  _/  ノ __ | .| ト、
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:57:17.23 ID:gGAf9rIi0
壱番やっちゃいけない職種
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:57:20.79 ID:B03Gc1ZA0
>>332
ホワエグ対象者の過労死どころか一般的な労災も自己責任。
コレにより、企業は労災保険の負担や労災訴訟のリスクからも、雇用保険の負担からも開放されコストを大幅に削減できる。
消費者は安くなった商品を気軽に購入できるようになる。
ホワエグが国民にもたらす利益は計り知れない。
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:59:43.04 ID:a85fFl5l0
狭く浅くで済む雰囲気を出して導入させた挙句範囲や規模を広げるのは
自民党のお得意技、非正規の現状を見てまだ関係ないとか
他人事と思っている奴は学習能力がないただの馬鹿な豚
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:00:02.26 ID:XEI1AJnk0
IT技術者はホワイトカラーなんだっけ?
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:01:07.15 ID:50E+jhVF0
>>363
ブルーカラーだよ
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:02:15.69 ID:M3W4QNkp0
この「法案」の恐ろしいところは日本国内だとこれがどこでも適用されてしまうためこれに当てはまる優秀な技術者がこれから逃れようとするなら
業界から足を洗うか海外逃亡するしかなくなってしまうというところだな
当然伝説級の人が業界を去るわけないので海外流出することになってしまう
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:03:12.13 ID:C0Bmx2Dl0
すでに残業代はだせないから、今日中にしあげろって言われてますけど。
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:04:31.94 ID:R5VXRKNo0
なんかもう日本中の左翼大集合ってスレだな。反対しかできんのかお前らは?
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:04:44.80 ID:3TYd1Ib60
>>361
そこまで経営者寄りになるのなら経営者になればいいんじゃね?
叩くよりよっぽどポジティブかつ金持ちにもなれる道だと思うけどね。

あと人件費を削ってもそんなに安くはならんよ。
だって製品に占める人件費なんて知的産業でない限りそこまで大きなウエイトは占めてないからね。
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:05:31.30 ID:M3W4QNkp0
>>229
結構社会の根幹を担っているところがブラックなんだな
日本は幹が腐り始めている大木ってことか
まあそれは他の先進国も同じか
向こうは移民に食い荒らされているな
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:05:45.25 ID:UE9yPUy30
>>1
> メリハリのきいた柔軟な働き方を広げ、国際的にみて低い労働生産性を引き上げる。
いや、寧ろ下がるって。長時間労働がどんどん加速して、マトモな奴が逃げていくからな。
もし導入するなら、破格の待遇にしなければならない。そんなことが出来るかね?
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:06:25.52 ID:3TYd1Ib60
>>365
これからというより何度かあったITバブルで大体逃げたけどね。

だって装置産業みたいに莫大な投資をしなくても起業できるんだもの。
自分の腕で仕事が来る人が勤め人をやるメリットなんてないからね。
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:07:54.19 ID:3TYd1Ib60
>>369
てかIT以外の業種はBtoC相手=大体ブラック業界でおkかと。
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:08:03.06 ID:moEtLiYI0
>>367
わたしは移民1000万人大歓迎なのでいみんとうにはくしいにんします
まで読んだ
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:13:37.75 ID:NtEovEHtO
>>367
ほんとになあ
副作用の部分だけフォーカスして「とにかく反対!」じゃあねえ…
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:13:54.26 ID:SUIk0GZR0
企業の労働者レベル(時給)はこれによって上がりもしないし下がりもしない
しかし安倍が盛んに正社員以下の雇用形態を増やしていることによって
企業は気軽に労働者を増やすことが出来
一人辺りの労働時間を下げられるようになる
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:13:58.26 ID:TYJZW6JK0
>>116
あとは、その期間の金をもらうための口実の、山のような設計書もな。
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:15:34.00 ID:M3W4QNkp0
>>273
奈良県で産婦人科の勤務医が残業代不払いの訴訟を起こしたんだよね
彼らは週に何回もの泊まり込み勤務を行ってその間にお産をとったり救急受けたりしてたけど奈良県の公立病院は残業代を支払うことなく踏み倒してた
これは全国の国公立病院で行われていること。
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:17:21.29 ID:Cpj/MnRD0
拘束時間をなしにすならいいじゃい
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:18:31.85 ID:TYJZW6JK0
>>110
工作員ご苦労さん。
ネトサポかい?君も大変だねえ。

ITの現場はどこもこれ以上のトラブルや残業は御免なんだよ。
どこの現場もまったく帰れなくて、
残業代返上してでも残業減らしたいと思ってるの?分かった?

自宅から書き込むだけの簡単なお仕事のおまえさんはいいねえ。
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:18:49.61 ID:OwBs4oo+0
残業時間が増えたら生産性が落ちるし消費効果も落ちるのだが本当にこれでいいと思っているのだろうか
まぁ自民党は企業の味方だから今回勝った勢いで通しちゃうんだろうけど
国内消費と出生率には悪影響だよね
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:19:28.91 ID:M3W4QNkp0
>>273
で訴訟したんだけど奈良県はぼろ負け。このままじゃ最高裁で判決が確定し全国の残業代不払いが明確に違法と認定されかねない状況になった。
まともに対価を払ったら医療崩壊する。
で、その残業代踏み倒しを合法化するためのこの法案だということ 実際勤務医はこの条件に合致する
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:19:47.76 ID:UE9yPUy30
>>375
そんな単純な問題ではない。本質的には何の解決にも至らない。これを採用しても
雇用は増えないし、賃金が増えることもないし、需要も増えない。生産性は逆に
悪化することが考えられる。

日本企業の実態を把握できていない馬鹿が考えた政策。
383自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:22:00.68 ID:UE9yPUy30
>>380
君みたいに実態が分かってない奴(米国人、米国利権、政治家、官僚、メディア、
経済学者)が考えるからこうなる。中でも質が悪いのが経済学者。議論しても
咬み合わない。何故ならば、前提が誤っているからである。彼らが出せる案は
「米国では〜ですよ」という話でしかない。議論を深めるほど理論に綻びが出て
論破される。

経済板で何十回も繰り返さ
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:23:03.41 ID:UE9yPUy30
>>383
> 君みたいに実態が分かってない奴
失礼した。訂正する。

君みたいに実態がわかっている人ではない奴が
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:23:17.92 ID:50E+jhVF0
>>378
毎日必ず顔を合わせることが大事、とか俺が会社来てるのに部下が来てないのはけしからん
とか言う管理職がそこそこいるから、拘束時間なしは100%ならないから安心しろ
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:24:08.34 ID:ZgAWcdzp0
SEってブルーカラーなのに・・・
387自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:24:23.89 ID:UE9yPUy30
>>385
だが、生産性は悪化するだろうな。勤務形態が縛られないとめちゃくちゃになる。
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:24:52.20 ID:zMDp2APF0
IT土方にこの仕打ちってバンジーから紐外すようなもんだろww
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:26:01.69 ID:UE9yPUy30
>>386
米国の仕様をそのままコピペするだけだから。これ、本当に経済学者が癌だと思うよ。
実態を理解できていない。なぜ生産性が低いかが分析できていない。本来、きちんと
調べ上げなければならないことをやらずにブラックボックスのまま結果を出している。
それ故、馬鹿にしか出せないような結論が出てくる。
390自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:26:27.52 ID:DPs0t+ZK0
>>388
例え、わろたw
確かにw
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:28:11.77 ID:TxtQMAC40
SEこそ残業代でなんとか生きてる業種だろ
現状だって安月給とほとんどサビ残でこき使われてるのに
仕事減らさずに残業代だけカットしたらマジ死人と鬱の山だ
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:29:12.02 ID:SUIk0GZR0
>>382
お前はまず自分が出した理屈の筋道を把握しろ
393自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:32:56.97 ID:ZgAWcdzp0
17時以降に仕事振るのは傷害罪にしようぜ
394自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:33:50.59 ID:yuS8H22I0
日本いらない三大官庁

外務省
財務省
厚生労働省
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:34:11.61 ID:KjQYKvaG0
数年後、PC技術者の定義が曖昧だから明確化するとして
「事務作業の半分以上にPCを使用するもの」とかにして全職種に適用するね
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:35:12.27 ID:mHZtWWUG0
>>394
今までの2chの書き込みの中で、お前くらい馬鹿な奴みたことない・・・・
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:35:27.73 ID:KjQYKvaG0
実際のところ、もう変えられない流れだよね、これ。
今後なんかのノリでまた政権交代したとしても、上がった税金や失った賃金制度は戻らないだろうなあ
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:39:52.76 ID:73w0vaXQ0
>>358
勤務医なら基本給だけでも1000万は軽く超えるでしょ。
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:41:06.36 ID:g0t9yCAJ0
社員に作らせるより単価は高くても金額が確定している外注に頼んだ方がトータルでは安くなるからな。
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:45:50.26 ID:zMDp2APF0
この先日本が上向きになっても社長クラス以下を肥えさせる気は全く無さそうだな。
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:48:07.85 ID:3TYd1Ib60
>>399
社員はスキルが確定してるけど外注は(リピーター発注をしてるところを除いて)当たり外れがでかいというリスクがあるけどね。
うちみたいにスキルが高いけど俺含め営業が得意な人が誰もいないから謎の会社を引けば当たりだけど、大抵の場合は
スキルは大して高くない癖に営業とプロモが上手いという会社が多いからカスになるんだよね。
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:48:31.98 ID:YpqRHfP3O
>>104
IT周せんの社長なら余裕
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:49:10.51 ID:3TYd1Ib60
>>400
社長もごく一部以外肥えねーよwww
勤務時間が朝8時半〜夕5時半で、作業しなくても給料もらえる
仕事環境だから関係ない
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:53:35.56 ID:YpqRHfP3O
フリーウェア、オープンソース
金とらないソフトウェアが当たり前な風潮なんだし、技術者も全員無償になるのは至極当然の流れなんだよな
経営者サイドの観点だが

オープンSE、無償SEの流れは止まらない
自業自得だ
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:54:02.18 ID:JCPyj09/0
>>9
お前みたいなバカがネトサポやるから、自民は説得力がないんだよ
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:54:14.82 ID:fYGsbh2b0
殺す気満々
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:56:03.63 ID:uHpsWg460
ワタミクスを支持したんだから、今更文句言う資格無し
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:57:03.52 ID:Z1ZP0aHi0
年末だから忙しいので、選挙いかない
どこに入れても同じ
自民がマシ


愚民の末路が見えるw
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:57:38.16 ID:YpqRHfP3O
この流れはバカみたいに情報垂れ流し、安売りする奴が撒いた種
先行組の後続つぷしがオープンソース、フリーウェアなんだけど、流石にお前らも気付いたよな?

馬鹿ばっかり
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:59:27.15 ID:QinmmEEe0
無能社員と有能派遣を交換したほうがよっぽどマシ
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:01:20.71 ID:RWPABxij0
トレーダー→営業職→IT土方

どんどん拡大していきます
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:01:21.07 ID:q0ooO5av0
そもそもITって「金のなる木」ではない
逆に、優秀な技術者が仕事をこなせばこなす程
※顧客の言うことを必死に実現するのが優秀とも言えないが
憂き目を見るという負のスパイラルから抜け出せないんだろう

やればやる程自分の首を絞めるというのも皮肉な話
ITの技術者がそれに気づく頃には業界がなくなってるかも
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:01:44.35 ID:2o+OMSMI0
残業代くれないから定時で帰りますなんてできる分けない
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:04:39.60 ID:ZgAWcdzp0
公務員は?
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:07:33.28 ID:UE9yPUy30
>>392
日本語でおk

>>394
法務省も付け加えてくれ

>>397
個々の業務、労働者というよりは、産業の衰退をもたらしかねない
根本的なことを理解していない
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:08:46.93 ID:UE9yPUy30
>>400
まず、成長というものを理解していないのではないだろうか?生産性という言葉の
定義すら理解していないように見える。
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:11:50.62 ID:UE9yPUy30
>>413
っていうか、日本のITって実質的にSIerか金融だけなんだよ。しかも、職務内容が
米国と日本とでは全く異なる。技術者の要件も異なる。言語の問題だけではない。
根本的な所で違う業種になっている。使っている技術が同じというだけで、共通点を
見出す方が難しいくらいだ。
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:11:53.10 ID:YpqRHfP3O
>>399
だから
その社員を切り捨てればもっと浮くだろ。
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:15:50.03 ID:JrVw/Kel0
残業代ゼロ制度導入した業界は、労働者が逃げ出し、業界自体が衰退するだろ。
本当に成果主義で働きたいヤツは、フリーで仕事して、稼ぐよ。
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:17:37.86 ID:h98Yqcs40
欧米の場合 残業が多すぎるから規制しましょう
日本の場合 残業が多すぎるから残業代ゼロにしましょう

なぜこうなるのか
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:20:56.96 ID:SUIk0GZR0
>>421
安倍「完全週休2日制にして労働時間減らしましょう」
ブラック中小「俺ら殺す気か!」
なぜこうなるんだ?
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:21:29.97 ID:YpqRHfP3O
>>421
生産しないと寄生できないからな
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:22:20.37 ID:c4PIQT6Q0
まずは公務員で残業代0を実践しろよ

それで成果がでたら民間に
増税後に公務員の給料UPだけは速攻で上げたのに、残業代0はやらないとかおかしいだろ
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:22:27.05 ID:AzvygEOR0
>>370
ここで奴隷自慢してる馬鹿が死に絶えれば
ちゃんと払わざるを得なくなるだけ
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:23:10.86 ID:GlONcRYr0
日本のITは終わったなw
まぁあとはインド人たちが何とかしてくれるでしょうw
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:26:17.99 ID:5a9DvgDL0
>>398
うん。だから本来支払われるはずの当直やオンコールなどに対する踏み倒しを合法化されてしまう
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:27:01.84 ID:H5/PH93O0
医者や弁護士みたいな連中の高給こそ問題だろ
これだけネットが発達した現代、ほとんどの医者や弁護士のやってる仕事は
オレのようなIT強者ならネットで5分も検索すれば解決できる
だから本来であれば医者の平均年収が1千万なら
オレは億単位の年収を保証されるべき
学歴や資格の有無じゃなく真の能力で年収が決まる日本に変える
それこそがアベノミクスなんだ
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:28:21.25 ID:AzvygEOR0
>>428
勝手に死ねとしか
430自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:28:49.03 ID:mtCrlwlA0
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:31:41.05 ID:5a9DvgDL0
>>428
専門職を理解しない輩の典型的な勘違い。
知識や型通りのやり方がわかったところで具体的にどのタイミングでそれを行うかどうかは経験から学ぶしかない。
現実の仕事は型通りの典型例ばかりでなく、いろいろ修飾されている。
それを加味した上でどう専門知識を使うか判断するのが専門職の仕事。
知識や型はその前提条件にすぎない
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:34:57.15 ID:aNOX0G640
残業代をゼロじゃなくて残業をゼロにする法律作れよ
433自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:36:08.50 ID:3R63aXHe0
>>432
残業ゼロならお前はクビだよ
そんな生産性出せないだろ?
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:42:09.88 ID:Vvh61SlP0
ITで働いてたときは、朝8時半〜深夜1時が俺の職場の労働時間でした
多重請負と36協定で営業からは残業申請の上限を決められ
脳卒中で倒れたけど自己都合退社、他には自殺した方もいたし
小泉さんと安倍さんと竹中さんは地獄で待ってる人がたくさんいるよ
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:42:25.26 ID:Na+qMM+1O
これ、労基法一斉改悪の勢い付けるための法案だから、
意地でも通してくるよ。

でもこれ施行しちゃうと、
日本内の資本がどんどん減ってるから、
役人の給料はマイナスになっちゃうけど、
役人は払う準備出来てんのかしらね。
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:42:57.26 ID:YbSP+BZQ0
>>298
リプレスした工数を人月で計算してみるか?www
MSの営業が人月で売ってるか?
Windowsリプレスするのに実際働いてるのは東芝とNECの社員じゃねーか

linuxで構築したNAS売れてもMSにはライセンス入ってくる。何も作ってないのにな。
開発した時間を売るか、開発したモノを売るか、発想が違うって事

人月とか言ってる時点で負け。残業代?何それ?いらねー
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:44:33.95 ID:aNOX0G640
>>433
ほぼ俺は定時までに終わってるからな
残業させられる月10〜15時間の内8割9割は他の人が捌き切れなかった仕事
438自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:47:00.76 ID:1bX/h+ow0
頓珍漢過ぎるな
生産性ってのは時間当たりの稼ぎ
そして日本において圧倒的に生産性が低いのは外食や小売なんだよ
要は非正規の所得が低すぎるから生産性が低いわけ
非正規の賃上げが必要
439自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:48:51.98 ID:whrWMHiWO
政府に給料支払ってるこの国のオーナーは国民だ。そして政治家や官僚は従業員。
従業員には遠慮なく疑問や懸念を伝えていい。

首相官邸へのご意見
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
自民党へのご意見
https://www.jimin.jp/voice/
厚労省:国民の皆様の声募集
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:49:38.12 ID:I4P5xVQq0
>>1
日本のIT終わるな
作業しなくても給料もらえる仕事環境だし、
すべての作業を同僚に押付け、自分は1日中ネット三昧の
IT業種は最高だよ。
442自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:53:38.91 ID:SUIk0GZR0
非正規NOなら正社員か無職かの2択
正社員は法的に厚遇過ぎるから学歴や新卒などで歯車適正判断するしかないバクチ
社員が少ないから労働時間増大

そこを非正規にもランク付けして好きに雇用出来るようにする
労働者が増えれば1人辺りの労働時間は減る

ちなみに完全週休2日制や残業0などはブラック中小が即死するので通らない
443自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 19:11:45.61 ID:sB+tNbfg0
派遣の期間制限無くす
正社員のクビ切り法
残業代無くす
増税ラッシュ

こんなキチガイ党に抗議のデモ一つ起こさないアホばっか
自民支持でもいいけどおかしな政策くらいおかしいって言えばいいのに
自民のやることなら何でも受け入れなきゃ売国、とか思ってる奴らは頭おかしい
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 19:12:34.95 ID:5a9DvgDL0
>>229
>>372
多分今後5年以内にこれらの業界は人がいなくなってロストテクノロジーが生じて金じゃどうしようもない形で崩壊が起きると思う
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 19:14:16.74 ID:c5KDou9h0
>>1
これは安倍ちゃんGJだね!
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 19:15:18.40 ID:KIGriJ8y0
年収350マンでいいので16:30にかえります(´・ω・`)
447自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 19:15:54.59 ID:rPqV8acn0
やっぱり未来は暗いな
結婚やめよう...
448自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 19:17:46.64 ID:SUIk0GZR0
現状ただでさえアベノミクスのせいで労働条件高騰(?)
ブラックな中小は人手不足廃業が相次いでんのに
まあそれでも安倍は裁量労働で労働時間は減らしてくんだろうけど
いきなり完全週休2日だとか残業0だとかやったら
何とか持ちこたえてる弱小企業全滅するぞマジで
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 19:17:54.52 ID:IMr8ZRwP0
>>12
フレックスタイムも裁量労働制もコストカットの手段だしね
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 19:23:14.49 ID:Q1BkRQxX0
綺麗事の建前と本音が乖離しすぎてでわろた
なにが成果主義(笑)裁量労働(笑)だよ
名ばかり管理職もそうだけど安く使うための言葉遊びでしかない
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 19:26:33.88 ID:0cPAMmYQ0
SEは年収1000万行かないのに残業代出ないの?
なんでSEだけ差別するの?
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 19:32:30.55 ID:6RjDOV6W0
成果を誰からの不満もなく正当に評価できないから時間を基準にしてるんですが、そこは誰が解決してくれるんですか?
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 19:34:32.00 ID:XZ/2GMn50
ふつうに、そういう契約にすれば済む話だべ。

職業ごとに差別して一律義務付ける意味がよくわからん。
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 19:34:50.24 ID:myghTyLf0
最後に誰でもみんな残業代ゼロになるよね。
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 19:36:20.97 ID:BK8fryp40
まーたはじまった
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 19:36:42.97 ID:npZCjRHJ0
ちょ・・・範囲拡がる一方w
まぁ最初からわかってたけど。
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 19:52:29.62 ID:+RGjUavW0
そんなにいいものなら議員・公務員から始めたらどうだ?

有害省庁に腐れ政府
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 19:54:28.16 ID:OylpoBP20
>>447
子作りなんてとんでもないからな。
459自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 19:57:07.38 ID:/4wShh8x0
まあ社員10人で定時の仕事量だと俺が経営者なら社員5人にするね
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:01:35.10 ID:X+qG1YGs0
じゃあ辞めろよ。独立してちゃんと残業代を払う会社を興せばいい
文句だけは一人前なんだよな
そのくせ非正規にはものすごい偉そうに振る舞うゴミクズなんだから粛清されるべきだろ
ジャキと変わんねーよ
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:03:04.94 ID:Nh7OI0240
>>451
【政治】残業代ゼロ、「高度プロフェッショナル労働制」と命名 厚労省審議会 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421404294/

うん。高度プロフェッショナル認定の辞令をだせば誰でも残業代0でおk
462自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:04:55.58 ID:4gEhlF2A0
>>460
シャブサポ君、そんなこと言い出したら政府なんて要らないよね?

早く君は祖国の北朝鮮に帰ったら?
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:05:05.21 ID:er22BY3w0
>>457
委員会で野党がそのこと質問したら公務員は対象外って官僚様が言い切ったから
まずないよ。
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:06:58.12 ID:ktsDZoz90
新たなリストラ方法か。
年収1000万に昇給した上で過剰労働させる。
働けなければ、成績悪いとしてクビ。
465自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:07:34.00 ID:9P8oWCs40
年収1000万超えのフリーでもなく、管理職でもない奴なんてこの業界にいるか?
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:09:17.01 ID:X+qG1YGs0
>>462
北に行くべきなのは残業代目当てにノラリクラリやってる奴らな
まんま共産圏の連中じゃん。腐敗っぷりなんかソックリだ
非正規のほうが自由主義圏の働き方なんだけどな
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:10:44.68 ID:YLHMwxbT0
公務員も対象にしろって言ったら
拒否したんだもの、結果を分かって導入してんだよ
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:11:09.04 ID:MFK746jh0
年収1000万で週5.6勤務残業ゼロのおまえらと年収400万の5勤2休三交代サビ残ゼロほぼ定時帰宅の俺ならどう考えても幸せなのはおまえらだろハゲ
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:15:31.78 ID:4gEhlF2A0
>>466
ねえ。
その主張の根拠は?

早くシャブサポは祖国の北朝鮮に帰ればいいじゃん。
君の望む世界が君の帰りを待ってるよw
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:15:36.90 ID:QBhkvVxX0
遅れてますな。わが社では20年前から取り入れております(脳麻痺)
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:17:09.12 ID:US6wcnG90
なぜ残業代ゼロに不満なのですか?
人間は感動を食べれは生きていけると、自民党の議員も言っております。
http://static.blogos.com/media/image/1838/1/ref_l.jpg
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:17:57.13 ID:l/F/7DYZ0
1000万払えば
こき使い放題ですよ
外資さんおいでおいで
473自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:18:05.03 ID:4gEhlF2A0
そんなに素晴らしいなら公務員から始めればいいのにと民主の議員が言うと、
何故か自民の議員はそれを拒否。

何でだろう?
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:19:41.38 ID:RgQLikU/0
役人が好き勝手放題でも日本は暴動もテロもないからね
そりゃこうなるよね
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:20:03.99 ID:SUIk0GZR0
知障は妄想しか出来ないから仕方無いけど
公務員は元からみなし残業制だから持ち出しても無意味
476自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:20:28.49 ID:y2imS71q0
477自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:21:20.20 ID:4bcGmgtXO
>>465
船長
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:22:04.53 ID:H35Kfi8o0
安倍ちゃんがホワイトカラーエグゼンプションをやりたがっていたのは、
数年前に安倍ちゃんが総理をやっていたころから、知らされていただろ?
それを承知で安倍ちゃんを大勝させたんだから、国民は喜んで
受け入れろよ
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:22:13.76 ID:4gEhlF2A0
シャブサポが必死にデマを流していてワロタw
480自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:22:58.41 ID:er22BY3w0
【経済】 “正社員を解雇しやすくすべき” 停滞脱出の鍵は雇用改革と英識者 [NewSphere] [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421405475/
481自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:23:46.60 ID:dx4kkLfG0
お前らが自民に投票した結果がこれだよ
482自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:24:20.57 ID:unKJDZqY0
IT土方が死ぬ奴か、奴隷万歳!
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:24:25.36 ID:X+qG1YGs0
>>469
根拠なんて実態にあるだろ。無能正規の非正規への応対はまさに腐敗を体現した様だ
腐りきってるんだよ。ここの連中の言い分は保身と利権保護にまみれた公務員と変わらん
北朝鮮の体質はまさにこいつらそのものだろうが
484自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:29:09.45 ID:er22BY3w0
ヨーロッパは残業そのものを0にしようと規制しまくってるのにw
日本は残業やらせてもなかったことにするウルトラZを目指したw
485自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:29:27.21 ID:Qjjk9MKB0
お前ら次の参院選は全力で共産党にいれろよ
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:31:49.26 ID:4gEhlF2A0
>>483
派遣はプロ中のプロにすればすむこと。

つーか、シャブサポはそんなにも日本の景気を悪くしたいの?
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:32:41.06 ID:QlBJtoOV0
いずれ1000万以上という条件は取っ払われるだろう
残業代込みで住宅ローン返してた層は全滅か…胸熱
488自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:33:18.61 ID:3p3aIKjG0
ネトウヨ大勝利?
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:33:32.43 ID:j5vGxY6e0
中世のヨーロッパやアメリカでは黒人奴隷は売買され、
死ぬまで無給で働かされた

日本の労働者も同様なだけ
490自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:33:46.58 ID:4zs67WC30
ほんで人材ガー人手不足ガーってアホなことばっか言うんでしょ(´・ω・`)
491自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:34:40.46 ID:p1lmbSTF0
>>SEなどのIT技術者も対象
って??????

俺、過去に金融機関にSEのIT技術者で派遣されてたけど
銀行員は俺の1.8倍くらいの給料もらってた
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:34:54.94 ID:H35Kfi8o0
1週間くらい前までは、一千万プレーヤーだけが対象だったのに、
あれよあれよという間に、営業職やIT技術者まで対象に
なってきた。

まあ、みんなが選んだ与党がお奨めする政策なんだから、
みんな嬉しいよね
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:35:34.30 ID:73w0vaXQ0
>>488
中間層が落ちぶれても敗者は敗者のまま
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:36:19.31 ID:er22BY3w0
>>487
法案通ったら、閣議決定でいつでも変られますからねw
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:37:01.79 ID:/qyTL7e70
残業代0でデスマーチやるの?頑張れよw
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:37:33.57 ID:3qVH2zEf0
その内年収500万以下にも適用されるよ。
最初から言ってたじゃん。
拡大解釈していくだろうって。
この国に未来はないよほんと。
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:39:03.58 ID:l/F/7DYZ0
国際的にみて低い労働生産性?

こんな働き虫みたいに働く国民少ないぞ
498自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:39:07.99 ID:s9Y49CWE0
おいおい、今週SEで内定もらった俺はどうすれば、、、
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:39:20.43 ID:UqMtEf5E0
これ、罰則ちゃんと作って、周知徹底させて
必ず運用する覚悟があってやってんだよね?
なんちゃって法案だったら、作った奴、はりつけにしたいんだけど。
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:39:45.89 ID:Ta5kuGZ90
みずほ案件の低賃金使い捨てをさらに加速させるな
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:40:22.32 ID:H35Kfi8o0
>>499
この法案の何に違反したら罰則がつくのか?
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:41:13.75 ID:j5vGxY6e0
>>495
あまりか南北戦争前の奴隷は筋肉断裂するほどの過酷な労働を無給で強いられた
デスマーチくらい当時の黒人奴隷に比べればマシ

日本人労働者は全てアメリカ南北戦争前の黒人奴隷と同レベルの人権となる
それだけのこと
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:41:47.35 ID:kTMMultM0
>>484
さすが地球最後の日でも出勤する日本人だなw
504自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:41:49.97 ID:FrAW5Mvi0
ほらな、一つ通そうとするとこういう改悪が必ず起こるんだよね
だから、この法案は否決して絶対に通したらダメなんだよね
厚労省は人間じゃないんだよ
焼却炉に捨てて全員燃やしてしまえよ
日本国民に害をなすものは全員死んでしまえ
505自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:43:29.49 ID:H35Kfi8o0
厚労省と経団連と安倍ちゃんを廃棄しないと
いけなくなるな
506自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:44:28.86 ID:j5vGxY6e0
マスコミは残業代ゼロ除外の特例があるんだってw

奴隷共は残業ゼロで過労死するまで働け
過労死すれば年金支払わないで済むから財政再建への近道www
507自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:44:34.28 ID:/PJJaLTd0
全然守ってない労基法をちゃんとしてからのほうが良くないか
508自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:44:56.84 ID:oRvJGhlq0
これは危険
残業代出なかったら品質悪くても適当に放り投げて帰るやつ多発
カットオーバー前に次の現場へ逃亡

SEだけはちゃんと金出さないと品質確保できんぞー
509自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:45:07.50 ID:3a5/g8D/0
>>1
オーストラリアの時給高すぎワロタ レストラン時給18ドル、C言語プログラマ時給45ドル 夢の国やんけ©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1421380332/

外国に人材が流出しちゃうよ!
510自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:45:21.79 ID:O6wCNQxt0
優秀な人間って、
残業代を目当てに働いてないしねw
511自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:47:23.85 ID:FrAW5Mvi0
安倍は癌で近いうちに死ぬかもとかいう朗報が入ってるけど、経団連と厚労省は
どうしたら壊滅できるのか解らんもんな
マジで全員癌で死ねよな
512自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:47:30.73 ID:Ouhom5430
SEで残業代ゼロって、死刑宣告みたいなもんだ
513自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:50:29.81 ID:er22BY3w0
>>512
よくわからんけど、会社のシステムのやりかえって、その会社が休みの時にやるもんだよな。
固定給で体持つのか?
514自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:56:42.67 ID:j5vGxY6e0
>>513
因みに顧客天下りの会社幹部曰く
平日にシステム切り替えの承認を受けない担当者のマネジメントがなっていないと激怒する
休日作業を請け負うSEの自己責任だって
515自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:57:41.68 ID:4gu9khus0
ファーwwwww
516自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 20:58:59.05 ID:RtS3eTGb0
>>509
オーストラリアは物価がバカ高いんだよ
軽く日本の2倍の物価
家賃とか特に高いから現地人もどんどん郊外に引っ越してるし、日本人はカツカツの生活

実質賃金は日本と同じ
517自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:00:04.68 ID:O6wCNQxt0
>>514
俺もSEをやってた時期があったけどさ、
当時、委託を受けたフランチャイズチェーンの
全国規模のネットワークシステムの調整なんて、
閉店後の深夜だったからね。

で、客の多い土日なんて、システムと関係のない
電気トラブルでも呼び出されたりしてたな。
518自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:01:52.35 ID:CBZ31/rY0
これって、IT産業をつぶそうとしていないか?

人材が入ってこないようにしようとしているとしか思えない。
519自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:02:38.46 ID:j5vGxY6e0
>>517
あぁ、電源のトラブルをSEに丸投げ多いな
ブレーカトリップなら自分で見ろと言いたいし
CVCFのバッテリ破裂もSEの責任にしないでほしい
520自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:02:38.99 ID:O6wCNQxt0
>>509
優秀なSEの時給を上げようと思ったら
チンタチンタラ働いてる能なしの残業代を回すしかないってことだわな。
521自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:03:26.29 ID:gZA4b+080
残業代ゼロは公務員だけに適用してテストしろよボケ
522自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:04:27.11 ID:gZA4b+080
無茶な要求して残業代はゼロとかねえわ
アホな官僚のせいで介護職の二の舞あるで
523自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:05:29.40 ID:Adi+zhw60
>>1
よけいなことすんな
524自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:07:21.82 ID:+tkwGsM90
で、公務員の残業代は?
525自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:08:31.24 ID:QD3N7NT20
1000万貰ってる技術職ってことだろ?これ
526自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:11:42.48 ID:/qyTL7e70
>>492
日本国民は、「自分には無関係。他人事だから」と思いつつ死に近づいてるよなw
527憂国の記者@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:11:55.75 ID:wEsQV30A0
IT土方も終わる。

残業代がゼロに!

土方から奴隷へ 華麗なる転身
528自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:12:05.52 ID:sgxB1KjI0
仕事きちんと終らせて定時で帰ってる奴より、
だらだら残業してる奴のほうが、実質給料多くなるってのがおかしいもん。
能力低くて仕事が遅いだけなんだから。
529自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:12:25.71 ID:8n7r2hno0
1000万貰ってるエンジニアなんて既に残業代なんかついてないだろ…
全エンジニア対象にする布石にしか見えない
能力主義が人件費削減にしか使われないのを業界全体で見てきたし

残業規制かかった時の給料なんてワープア並だぜ…工程の上流下流関係なく
530自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:13:28.77 ID:+tkwGsM90
>>528
実際は、無能が定時で帰り
その尻拭いを有能な奴がやらされる
むのを首に出来るようにする方が重要
531自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:13:58.94 ID:sCsPO77+0
派遣問題には、正社員は我関せず。

残業代ゼロ法には、派遣は我関せず。

こうやって、反対派を少数に区切って改悪していくわけだ
532自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:14:29.00 ID:aBH6hJ910
2014年年末から続く日経平均の調整の底は何円だと予想しますか?

http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/42923974.html
533自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:14:52.32 ID:eonhG9g50
公務員からしろと言ってるけど、地方公務員も課長級以上は基本残業代ゼロだよ。
534自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:15:01.47 ID:8n7r2hno0
>>529
仕事きちんと終わらすと更に仕事が降ってくるよ!
535自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:18:28.60 ID:O6wCNQxt0
>>531
1〜9の番号を付けた人を
偶数を残すか、奇数を残すかを多数決で決めさせると
奇数の方が多いので、2,4,6,8が解雇
さらに、3の倍数を残すか残さないかで多数決を取ると
3,9が解雇。
平均より上か下かで多数決を取ると1が解雇

多数決だけで、7人を解雇できた。
みたいな?
536自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:20:28.07 ID:j5vGxY6e0
時間外労働が常識のSEの残業代ゼロにすると会社の利益が大幅に増える
配当金が増える経営者と株主が大喜び
537自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:21:06.05 ID:6hTDB5ad0
>>282
取り締まらないから効率悪い方法で時間ばかりかかってるよな
538自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:22:04.84 ID:68aJy3j40
>>533
課長級以上は接待を受けるのが残業
539自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:25:40.31 ID:paM3D7x60
サラリーマンが搾取されるのは愉快、愉快。
喜んで自民党に投票してるもんなwwwww

ブタが肉屋を一生懸命応援しててウケルwwww
540自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:26:49.12 ID:IuwZUPRV0
客との契約で月180時間〜220時間勤務しなければならないのだが、これも残業代出ないということ?
541自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:27:06.26 ID:SRqxOcKC0
>>498
間に合うなら拒否れ。俺はパワハラ、長時間残業、適応障害、睡眠障害で2年で辞めた。
542自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:29:12.92 ID:4gEhlF2A0
日本人を皆殺しにする安倍自民
543自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:30:25.78 ID:SUIk0GZR0
>>536
SEに採用するのはホワイトカラーエグゼンプションだ
労働者が労働時間想定して好きに予定組むんだから
想定内なら時間外なんてもんにはならん
544自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:31:49.81 ID:E9YTVWT10
IT技術者含めたらアカンやろ
ただでさえ残業代がデスマストッパーになってるのに
545自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:33:07.60 ID:U8FHcNQA0
会社設立はいいとして
職場、事務所がいらない仕事もあるだろ
ということかね?
546自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:34:52.62 ID:j5vGxY6e0
>>543
システムの切り替えは夜間やGWや正月休み
夜間や休日出勤はSEの常識

顧客からの突然の仕様変更という賽の河原も存在する
時間外作業つか月300近い残業がSEの常識

経営者からすればSEの残業代ゼロになれば文字通り死ぬまでこき使っても金を支払わないですむ
過労死も当然自己責任扱いになる
547自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:37:05.55 ID:SUIk0GZR0
「SEは20時間労働がデフォ」ならば労働時間はこの法案成立以降20時間となる
>類似制度に裁量労働制があるが、裁量労働制はあくまでも「みなし労働時間」制であり、労働時間規制を除外するものではない。
が、
>勤務時間を自己の責任において自由に決められるようになる。
という部分は一緒(wikipedia)
548自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:37:17.08 ID:ZDoGIlBg0
IT技術者狙いうちだな。
あいつらは平気で会社に泊まりこむくせに、残業代もらい放題だからな。
549自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:38:13.81 ID:O6wCNQxt0
>>546
でもさ、そのおかげで、
ありとあらゆる業種の内部を知ることができたからね。

SEの経験が無ければ、会社は成功しなかったろうな。
550自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:38:38.37 ID:SUIk0GZR0
>>546
アンカ付けといて何で読まずに妄想だけ垂れ流すのか
551自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:43:11.81 ID:Ks18wi4K0
404,441は勝ち組なの?
それとも役立たず?
自分を晒すとは馬鹿な奴。
552自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:43:19.17 ID:QPjMDYUE0
>>465
大企業のシステム部門
俺はしがない万年主任だけど年収1000万超える
553自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:53:35.39 ID:KjYnicGv0
>>508
公務員の悪いところ見習うはめになってしまうな。。。

自民政権ってさ、なんか、介護とかSEとか元々やばい仕事ばかり首絞めるの好きだね。
絞る前から問題山積みなのに、さらに追い討ちかけたら、優秀な人材も近寄らなくなるな。
554自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:55:51.10 ID:KjYnicGv0
>>533
早く帰る言い訳があれば、帰れるでしょ、普通にw
555自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:56:07.03 ID:QPjMDYUE0
>>528
残業規制と事前申請が必要なんで
その手の無駄飯食いは淘汰された

実際は委託先の子会社とそこから
仕事受けてる二次請けのSEは大変
556自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:00:17.25 ID:QPjMDYUE0
>>553
民主政権の時は役所のシステムさえ
韓国企業が受注したり更に悪かった

今は民主政権の尻拭いだからと思ってる
557自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:01:18.74 ID:rgK0vrDF0
>>556
そうそう民主党政権になると仕事が全部韓国にながれてたな
あれはひどかった。
558自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:02:43.27 ID:j5vGxY6e0
民主党政権時はさらに凄かったなw

働く者と働かない者との間に大きな格差が生じている
全ての給与を廃止して国が公平に給与を分担するって案があったくらいだし
559自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:02:53.32 ID:RuR9GnzU0
>>190
これ
560自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:06:36.58 ID:L1y6ve1b0
この審議会とやらにうちの母校の労働経済の権威のM教授入ってないの?
>国際的にみて低い労働生産性を引き上げる
これ独法や地方公務員、小規模農家といった保護業界が大きく平均さげてるだけで
製造業など業種別にみると他国を圧倒する分野は多数あるんだけどな。

霞ヶ関って地帝卒の俺より賢い人があつまってるんだろ?
こういう数字のマジックに騙されるわけないはずだが
561自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:06:46.42 ID:/qyTL7e70
民主の時は麻生自民の尻拭いだったんですねわかります
562自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:07:50.28 ID:NtEovEHtO
>>552
対象者あらわる
この法案の感想を聞かせてくれ
563自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:09:00.67 ID:wr26Uply0
1000万超えが対象なら底辺SEの俺には関係ないな
564自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:09:57.10 ID:s9Y49CWE0
SE関係ないだろ
これじゃ従業員が請負契約じゃねえか
565自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:12:51.87 ID:NtEovEHtO
>>556ー558
まあ自民でもそれなりに文句は出てるけど
ミンスよりマシというのは事実だから
自民を選択せざるを得ないんだよな
選択肢が無いのって困りもんだわ
566自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:14:24.69 ID:p7n2QDi70
仕様変更無料です
567自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:16:21.85 ID:EKpor+8e0
レイプマン民主党から逃れられたと思ったら次は殺人者自民党か
ご愁傷様
568自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:16:45.04 ID:RuR9GnzU0
>>241
ほんこれ
569自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:18:39.46 ID:zURaXiyR0
ちょぉぉwww まてまてまてぇぇwww コロスきかwww

てか仕事が早く終わったら帰っていいの?
残業代は出さないけど最低8時間は働けってんだろ?
570自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:19:10.53 ID:/qyTL7e70
散々侮辱した挙句銃弾一発で殺しに来るやつと
君が大事なんだと言いながらノコギリで首を切りに来るやつ

俺なら前者の方がマシだなぁw
571自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:19:23.46 ID:QPjMDYUE0
>>562
多分適用される
年収もだし、資格もレベル4該当を3つあるからね。

ただし、自社のままだと組合対応と現業部門との格差が出るので別会社にシステム
部門だけ分離するだろう。

これで課長クラスの役立たずの給料減って
外注にその分を回せたら良くなる。
572自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:21:45.33 ID:vD8ma+SnO
 

兵隊は、しょせん使い捨て。


安倍首相のために、死ぬまで働くべきだ。





 
573自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:21:45.71 ID:L1y6ve1b0
まぁ労働経済の統計はどこの大学も同じものひっぱってきて授業するから
数字のマジックに気付いてる官僚や政治家は多数いると思うが。。

わかっててやってるということは表に出してる原因は建前で真意は他にあるんだろうねえ・・・・
解雇規制の緩和をして残業代を2倍にするなら理屈はあうんだが
解雇規制の緩和+コレを導入しようとする意図は・・・絞られてくるねえ
574自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:22:25.64 ID:nmhm7xmM0
まず最初に年収制限を付ける案を出す
575自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:23:59.91 ID:9FT0XINR0
基本給より残業代が多いこともある俺は悲しい
576自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:24:56.43 ID:ulVkAEO10
IT土方を殺る気満々だな
577自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:31:08.76 ID:XTTSr9uI0
IT技術者で、残業代抜きで年収800万の人なんているか?
技術者じゃなくて指示や管理してる奴らだけだろ
578自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:31:23.97 ID:RuR9GnzU0
>>338
でも問題は評価する側はちゃんと
業務内容わかるかってとこ

ダメ営業上がりの管理職だと目も当てられない
579自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:32:13.62 ID:XTTSr9uI0
>>552
貰いすぎだあきらめろ
580自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:33:06.46 ID:FSSOcXIG0
外国移住決定ですわ
581自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:33:39.68 ID:j9D+xErH0
公務員以外全部wwwwwwwwwwwwwwwwww
582自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:34:18.20 ID:wdXsyFlj0
そうか大手企業のシステム部だといるのか
上限設けたほうが、下請け技術者の待遇良くなるかもな
583自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:35:03.34 ID:/qyTL7e70
お前だけが痛みを伴う構造改革再びw
584自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:35:22.67 ID:R8vNrlt+0
最初から残業20時間分込みの給与にしておけば
みんな早く帰る
585自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:36:12.85 ID:VmKJfySk0
もう会社に泊まりこみでよくね?
586自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:37:00.94 ID:6WoCN6Uy0
年金の件といい……
厚生労働省、解体しろ
国民を舐めすぎる
国民をバカにしすぎている
587自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:37:33.55 ID:a2eXUvhO0
クソワロタ
588自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:38:08.40 ID:YYVtC/TK0
>>584
???
早く帰る、というのは、残業20時間くらいを言うのでは?
暇なときにあわせたら実質減給だ
でも、会社が40時間分加算してくれるとはとても思えない。10とか20時間が良いとこだろうな
589自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:40:20.13 ID:pGITJSf40
ヤリホーダイという名前にすれば、(男は)みんな騙されるのに
590自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:40:46.21 ID:w/XAJjLw0
>>586
俺達の安倍ちゃんと愛国自民党の命令だよ。
自民党に投票した愛国者なら、大人しく受け入れろ。
591自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:44:45.82 ID:QPjMDYUE0
>>582
課長クラスの課長代理や主席とかで
請負先の人間が3人は雇える。
592自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:46:22.57 ID:Fcu55NC10
>>560
公務員は給料分だけ付加価値を生み出したという(計算上の)扱いだから
お前の理論だと公務員の給料上げろということになるわw

他人を罵倒する前にまず基本をお勉強して、だまされないようにしようよ
593自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:50:16.69 ID:QgtfXP1L0
>>405
オープンソースやらフリーウェアをお前らの業務に合わせるためのカスタマイズ費やらアドバイス(教育)費
で金もらってんだよ。

オープンソースやフリーウェアをそのまま使ってあいつらボリやがってと思うのなら、業者なんて使わず
自前でシステム構築すりゃいいんじゃね?
594自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:53:10.59 ID:KqGG9h6w0
IT現場でだらだら残業してるやつなんかいねーだろ
一人分の仕事しかしなくていいなら誰も残業しないよ
人手不足と短納期で200パーセント300パーセントのジョブアサインがあるから残らざるを得ない状況なのに
595自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:55:19.80 ID:L1y6ve1b0
>>592
おまえは知識云々以前の問題だな
まず論理的思考力力つけようね
>国際的にみて低い労働生産性
俺の弁はこの前提がなりたたないから解法が飛躍してるという論証

「国際的にみて低い労働生産性」という前提がなりたち「引き上げる」という解法が飛躍でなければ
おまえのいうとおり政策として公務員の給料上げる必要があるだろうな
596自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:57:47.19 ID:aOW5jELp0
>>171
阿呆がいる
597自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 23:03:45.77 ID:a6VSKHUN0
だーかーらー、まず自分たち厚労省官僚が率先してやって見せろと、何度言えばわかるんだ
598自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 23:05:35.36 ID:mSm7XWl50
>>1
もう成ってる気がするけど・・・

年収1000万円以上の条件が発動するなら、みんな給料アップかなw
599自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 23:09:30.35 ID:q/p4oUre0
>>593
大丈夫か?
600自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 23:09:45.94 ID:GQhazOFI0
結果を出してもわずかな報酬しかもらえず、失敗したらすべての責任は労働者に
601自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 23:10:01.51 ID:X3iAE40E0
自民党も国会中に寝ている議員の歳費を凍結したら。
602自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 23:28:38.22 ID:Z68l4w5V0
全然よく知らないが、オラクルとかすごい高度なIT系資格
持ってる人が1000万以上行くんじゃないの?
603自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 23:32:17.47 ID:GlleRzFo0
>>599
>>593の言ってることは至極まともだぞ。
604自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 23:33:15.64 ID:xGA6eZ5DO
1000万円貰ってる奴は要領もいいから残業しないだろ

つうか残業代がもらえる1000万プレイヤーは凄いな

ウチじゃありえんw
605自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 23:34:45.30 ID:M4f+YKCd0
一緒に仕事してたアメリカの小さな会社は、
障害発生中も従業員の退社時刻は法を順守しきっちり守られていた。休憩も時間通り。
対応もこちらに比べると遅めで、時間かかる時はかかるのが当たり前って感じだったが、現地の客もわかってるのか意外に大人しかった。
そこそこでも柔軟にバランス取れてるのを見ちゃうと、皆で苦しんで過剰サービスやってるのがマジで何なのかわからなくなってくる。
606自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 23:36:32.36 ID:Izj4F0fC0
まぁ1000万もらえるなら我慢するわ
607自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 23:37:22.96 ID:390/oiOK0
まとめブログが世論誘導中 閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しく

最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り 
http://matome-blog.jp/-/-/-/twitter/-/-/day/1/
保守速報
http://ho★syusokuhou.jp/ ←★除く

TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
608自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 23:41:20.08 ID:A7lx78An0
毎月200時間残業してるやつがSEにいた。
残業手当てで、30万円以上とか
それ無くなって年収減ったら
誰もやらないよな
609自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 23:43:20.58 ID:p9rmAkUX0
公務員も加える検討もやっていただかないとな
610自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 23:51:46.01 ID:WDFuJlXR0
>>605
ほんとそうw 今日も職場で「明日休日出勤しないと生産計画に遅れが出るから」と退勤時間過ぎてから
ねじ込んできたクソマネどもが右往左往してたなw
上に言われたらなんでも言うこと聞いていい顔したがる半端なマネージャーばっかり
そのくせ下っ端のことなんか全く何も考えない
付き合ってられんw
611自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 23:55:16.54 ID:0NLShdl30
>>608
仮にそいつが残業代と合わせて月80万貰ってたとしても1000万には届かない訳だが
612自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:02:39.04 ID:vtkVOAMY0
富士通の成果主義崩壊の例は一世を風靡したが
それがもう10年以上前の話となってしまった。
あれから画期的な評価方法が出現したと言う話は聞いてないが
未だに成果主義に夢見てるやつらは何だろう。
ガキかネトサポか新自由主義者か。
613自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:04:59.92 ID:M2sz50su0
成果主義って結局管理者が成果横取りするんだよね・・・
614自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:13:39.34 ID:3j+3uqPm0
>>605
日本の会社はおかしいよな
定時で帰ったら余裕あるからまだ仕事増やせるなとか言い出したり
午後9時くらいに帰ってもなんでいないんだと苦情入ったりする
615自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:14:04.59 ID:l19DoURV0
まずは年収関係なく公務員から導入して
生産性とやらが上がるのか検証しましょうw
616自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:27:45.98 ID:5Eogh1Cj0
別に戦時中の空気も光も全く今と一緒だったんだ。
人が同じならあの時代はきっと来る。やがて来る。
617自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:37:32.15 ID:mYyCf3YO0
成果=貢献は正当に評価するの難しいからな

アメリカで大きめの会社だと査定の事務作業が全体の作業量の2割占めてるとあったなあ
その2割を生産活動に使うより適正に評価できるようにするほうが業績が上がるとのことらしいが
どっか切り替えて欧米式成果主義が業績に直結するかやってくれんかなあ。
富士通の場合は人事考課の作業量はそのままだったから論外
618自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:37:39.78 ID:6CWkiHP40
>>594
以外とダラダラとやってるよ。
自分の作業は終わってても、自分の担当箇所で問題が発生したときのために
毎日残ってたり。
619自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:39:20.37 ID:iRRIqiGm0
日本企業は成果や業務分掌がなし崩しだから、
ITに限らずコレやると社員が死ぬ。
経営者はウハウハだけどね。ワザとか。
620自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:39:32.00 ID:p7EjwkP40
>>614
社員や下請けが、余裕ある表情してると損した気になって、長時間労働で疲れ果ててるのを見ると安心する
払った金額分使い倒してやってるというお徳感か
こいつらを踏み台にして君臨しているという征服感か

そういう風潮がなくならない限りは、日本からブラックサビ残や、ダラダラ長時間仕事してるフリは無くならない
621自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:40:04.81 ID:zg4tyuda0
この業界終わったな
622自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:41:42.03 ID:q+Pjd+h50
派遣もはじめは技術職なんかだった
それが後で無制限に拡大
この道はいつか来た道
623自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:44:19.66 ID:af442BB20
こういう制度が向いているのは、完成責任を負っている、成果を計りやすい業務
IT業界の場合、それに該当するのはプログラマ、コーダー、テスターだけ
狭義のシステムエンジニアやコンサルタントは該当しない

つまりIT業界における残業代ゼロの本丸はプログラマだ
624自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:44:46.67 ID:uwp6F+wJ0
>>614
俺の会社は別にそんなことないから、日本の会社という言い方はやめてくれよ(;´Д`)
625自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:44:59.67 ID:u+ZTR9Vq0
これからIT技術者は、公務員みたいに2〜3時間でできる仕事を定時きっかりまで引っ張る能力が要求される。
626自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:45:26.11 ID:mtF3rKQR0
ハローワークに
「会社が雇用契約書作ってくれないんですが」
って相談したら、
「求人票と労働条件が違うなんて当たり前。
細かいところは直接会社の人と話して決めなさい。
雇用契約書作ってる企業なんてこの辺りには無いんだから」
って言われたんだけど、これも虚偽記載?
有効求人倍率水増しのアオリ?
国営派遣業の窓口?
経済的徴兵制の実験?
627自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:46:01.19 ID:uwp6F+wJ0
>>623
PGって成果を図りやすいか?

どうやったらわかりやすく図れるか、この業界に25年いても分からない馬鹿な俺に教えてくれよ?
628自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:47:29.70 ID:BO9Dp3HL0
薬害で国民を殺したり、副作用で一生苦しめるという、
特殊技能集団、厚生労働省には、適用しないの?

あのグリンピアの様に、
「政策でやっているのだから、職員に責任は、無い、決めた国会議員が悪い。」と、
運用していた屑公務員が嘯いていた様に今回も逃げるのかw
629自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:47:57.90 ID:af442BB20
>>627
書いたコードの量とバグの混入率

それだけで測るなボケと言いたいだろうけど
専門知識を持ってない人事部門でも測定できる指標って
これくらいしかないんだわ
630自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:49:28.44 ID:kOLjrDrD0
>>618
そりゃ運用の人だろ
でも運用担当は待機が仕事みたいなところもあるから仕方ないじゃん

開発とかITコンサルは休んでる暇ない
631自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:49:34.90 ID:af442BB20
あと経産省のガイドラインで、PG工程は請負でやれ、
設計工程は準委任か派遣でやれ、というガイドラインが出ている
つまりPGは成果を測りやすいと役所の中では位置づけられている
632自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:50:51.80 ID:mYyCf3YO0
>>627
いわゆる日系のSI型のプログラマのことだろう
要件定義と仕様書がカッチリきまると作業量はじきやすいから成果はみえやすいんじゃないかな?

逆にシリコンバレーのプログラマや自社サービスを展開してるプログラマはクリエイターでもあるから
成果はなかなか計りにくいねw
あんたの会社はたぶん自社クラウドサービス展開してる会社だろ?
633自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:52:49.24 ID:vtkVOAMY0
仕事を終らせて定時に帰ったりすると
向上心が無いとか、職場の雰囲気を害したとして
マイナス査定される。
デスマーチ案件抱えさせられ、帰れない日々を過ごしたら
だらだら残業してるとか、効率が悪いとして
マイナス査定される。
嫌なら辞めろの精神で脱出したけど
もう二度と開発の仕事はしたくない。
634自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:53:06.51 ID:uaz75j+30
そもそも成果に賃金を払う下地ができてないのに
ただ残業代なくすだけの試作
635自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:54:29.45 ID:uwp6F+wJ0
>>629
>書いたコードの量とバグの混入率

上級PGは(自作・ライブラリ問わず)関数の再利用がお上手だからコードの量は減る傾向。
とはいえ下級PGもエラー処理が甘いからコードの量は減る傾向。
あとバグといっても単体テストでは出ないけど複合テスト以降で出てくるバグが大半だからな。

なんせそこら辺の話は数十年前からにわたま論してる話だからな。
636自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:56:06.17 ID:q1rwyTfb0
>>623
設計者は100時間緻密に検討しても、天才的に一日でひらめいても、適切に設計できればいいので裁量労働に向く
狭義のプログラマやテスタは指示された作業をこなすだけなので時間給に向く
実際はプログラム作るということは設計もするということなので出来映えは時間には比例しない
一方で組織で作ってるので一人だけ早くても他の人のせいで遅くまで残業ということも起こる
637自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:56:37.89 ID:uwp6F+wJ0
>>632
ソースをプリントアウトした時の紙の重さで仕事量を量ったという笑い話があるけど、
今でもそんな感じなんだーとぼうよみになっt

あ、うちはWeb系っすよ。請負と自社サービス両方やってますw
638自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:58:14.06 ID:u+ZTR9Vq0
IT系はどうしても会社に不満があるならさっさと独立してしまえばいい、って業界だからあんまり文句言う奴もいないだろう。
639自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:00:47.47 ID:9lqQPJ8h0
自民党は日本を滅ぼしたいんだなぁ
640自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:01:26.93 ID:R4SOp2on0
年収1000万以上だっけ?どこまで下げてくるかだな
400万以上は貰えそうにないので400万までなら問題ないが
641自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:01:46.97 ID:WIkGG6a50
>>629
コード量がおおっきゃいいもんじゃない
642自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:01:50.91 ID:af442BB20
個人的にはコード量で成果を測るという風潮はどうにかならんのかとは思っている
作り方、言語、ミドルウェアやライブラリの選択次第でいくらでも変わるからな
643自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:02:47.81 ID:mYyCf3YO0
>>637
ステップ数で工数をはじきだしてた時代もあったなw
まぁSI系(豊洲にある企業)は5年前におさらばして、仲間と自社サービス展開する会社を起業したけどやることと利益を生むところが全然違う
5年前だとさすがにコードの量では作業量を測らないが本質的には同じかなw
ソースコードチェッカーは当たり前で定型はジェネレータでだすなどプログラマのライン工化がものすごい
644自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:03:39.98 ID:kjeWt63y0
>>629
それでいいけど
じゃあ人事は自分の採用や人事の目に一定程度責任を持つべきじゃない?
採用・昇進にgo出して研修用意した人材の数年の業績に連動して成果が変わるとかさ

自分のやったことには責任とるべきだよね
645自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:05:55.33 ID:ZvN5SyKH0
俺もう年俸制の会社に移ったから
やってどうぞ
646自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:06:07.72 ID:MIoCVE0Z0
1075万以上で調整してるとかニュースが出てたが
額面だけ1075万、そっからいろいろ引かれて手取りは・・・&残業代無!の社員がやたら増えそうだなw
647自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:06:07.88 ID:X20fVVeo0
>>631
最近そういう風潮だなとおもってたけど、お役所のガイドラインなのか
設計と製造みたいなゼネコン型発想
日本ITはまだ昭和か
648自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:06:13.40 ID:dYZNxrJx0
なんでそんなに社畜なの?
649自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:07:09.40 ID:RC85+MJy0
公務員の行政職から
専門職にはつかないという不思議

マジ事務なんて楽すぎるべ
650自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:08:49.31 ID:buNqGO880
土木工事の現場監督や、鉄筋コンクリートの鉄筋工員や、型枠工員が圧倒的に足らなくて、日本中でいくら金積んでも公共事業が年度内に終わらない状態だ
当然、工務店の人件費はうなぎ登り
ソフト屋さんも、仕事を断れよ
651自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:09:24.68 ID:uwp6F+wJ0
>>643
正直に言えばITの見積もり手法って客が納得すれば何でもいいんだけど、これって言う答えは
未だにないんだよね。
ただ>>629みたいな人がリアルの客でいるから困るんだよな…と。

豊洲っすか。金融系ですかね。
うちは今はなき新川崎でしたわ。懐かしい。
652自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:09:46.17 ID:ZJs12AKF0
自殺者増えるかもネ。愛国者なら鬱になっても生活保護申請するなよ?w
653自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:11:47.62 ID:uwp6F+wJ0
>>649
官民の癒着防ぎに3年ローテで部署移動するからな。
仕事みたいなもの3年やってやっとひよっこなのにひよっこで部署移動だからな。

まぁあいつらに専門的知識を求めるのは本当に無駄だわ。
654自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:13:00.71 ID:JguNpBA40
>>642
あるプログラムを追加する場合、既存の似てるプログラムを丸コピーして穴埋め的に直していくのが一番安直
で一番コード生産性が高い
自社ソフトなら手間隙かけて柔軟にモジュール化するけど請負だと大損になる
655自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:13:02.16 ID:ZvN5SyKH0
この流れはもう止められんだろ
自分から年俸制に移れないヤツは詰むよ
45歳でリストラ部屋送り
656自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:15:09.72 ID:BRFkee+H0
みんな撤廃でいいよ。残業代出すとそれ目当てにわざと残業するやつがいるから
657自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:16:37.47 ID:BO9Dp3HL0
全体の年金の掛け金を減らす政策を推し進める厚生労働省。

国家公務員試験は、カンニングで乗りきったのか?。
658自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:18:48.32 ID:JFAVAxH60
>>640
年収制限そのものがなくなる可能性あたり自民党ならあり得ると思う
659自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:20:20.73 ID:kOLjrDrD0
うちはむしろ社員はみんな年俸制にしてくれと言っている
明らかに裁量労働のほうが向いている職種だから

でも会社側はやらないんだよね
たぶんサビ残でこき使ってるほうが楽だからだろう
660自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:21:03.66 ID:mYyCf3YO0
>>651
元いたとこは・・・これ営業秘密になるかな・・・人月単価200万超えてだしてた
正直ボリすぎだろwと思いながらプロジェクトとエクセルで計画と作りながら弾いてた
自分が見積もりやるころは過去のデータをデータベース化されてて過去の案件との実績で類似システムを基準に算出してた
手離れが良いかどうかやR&Dの程度、クリティカル係数があってそういうのも乗ずる感じ
661自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:22:07.22 ID:Mbz+hgOq0
公務員が残業代があること自体、おかしいのに何故公務員は
入ってないんだ?これほどの愚法はないだろう。
662自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:25:04.54 ID:4cI4OU5W0
公務員から率先してやれとか言ってるけど、
公務員だって率先して一生懸命頑張ってるんだぜ。
あんまり公務員叩きするなよ

2014.6.20 13:23更新

全管理職、週1在宅勤務に 消費者庁7月から試行 「霞が関から手本を」
http://www.sankei.com/economy/news/140620/ecn1406200024-n1.html
663自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:26:59.94 ID:iViyXcn90
あーあ、どんどんなし崩しにされていずれは肉体労働にも適用されるんだろうな
664自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:27:54.20 ID:6xndoV8N0
国会で「そんなに良い制度なら、厚労省から導入したらどうですか?」って質問されて
厚労省の役人が3人揃って、イヤイヤイヤって否定してた動画、どっかにない?
665自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:27:55.77 ID:yTzZoz2d0
多段中抜きでの出血受注だと、
毎日9ー21時で勤務申請されるから既にサビ残だらけなんだけどな。

終電だから帰っていいよ?って言われるのは女だけだし。
666自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:29:35.69 ID:jrC1eFOR0
SEなんて元々残業関係ない奴隷だろ
なにを今更
667自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:32:54.38 ID:q0/QQzue0
近い将来の日本像です。経済栄えて、日本人労働者が消えて、
移民に変えられる。
668自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:36:26.10 ID:/88mr36f0
この手の話は残業ナシで満足に暮らせる給料が出るようになってからだ
669自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:36:56.49 ID:fFxvOzTk0
最初からこれが目的なのが見え見えだった
一般労働者を違法にタダ働きさせ労働奴隷をうみだす法案
年収1000万円は一部上場企業の課長以上クラスで元々残業代がでない役職
公務員は普通に残業代出すんだろうね
670自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:39:52.65 ID:fpUucNqv0
ホワイトカラーに引っ掛かるような高給取りは残業なんかした事ないでしょ?
671自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:40:26.73 ID:AJtJeosC0
始まる前から、早くも拡張する動きw
672自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:44:07.59 ID:3LZ/Hrmt0
やっぱりそうきたか
どこまで屑なんだ、安部は
673自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:50:42.97 ID:UHtXr0LK0
おいおい制度が始まる前から対象が拡大してるじゃないか。
674自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:53:01.64 ID:iRRIqiGm0
日本のIT労働者が一致団結してデモやストを起こしても、
その最中にトラブル対応や電話呼び出しで
抜けていってしまうかなw
675自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:53:09.86 ID:fpUucNqv0
>>673
ぺーぺーの俺には全く関係無いしな
高給取りは頑張って金をかせく時代にするって事だろホワイトカラー・エグゼンプションって
676自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:53:43.35 ID:OFVgbO5i0
年収制限すぐに撤廃すんのが目に見えてるから困る
そして俺の超身近なのもまた困る
677自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:54:37.55 ID:sDQhrlph0
まぁ1000万以上の奴だけならいいお
678自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:56:17.06 ID:UHtXr0LK0
>>675 関係ないといいな。派遣だって専門的なスキルを持った人たちから
始まって今じゃ底辺の代名詞だよ。
679自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:56:27.62 ID:6D8d6zDe0
実際これがしたかったわけだろ

トレーダーなんて日本全体でもそう大勢いるわけでもないし
元々そいつらに残業代なんて制度ないし
680自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:58:14.20 ID:fpUucNqv0
>>678
ホワイトカラーって業界全体の人達じゃないよ
馬鹿なんじゃないのチミ
681自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:00:32.29 ID:EXGGVWog0
>>8
教員は最初から残業代ゼロだけどな
通常業務以外の糞みたいな仕事がどんどん増えるw

おかしい、なんで事務仕事がどんどん回ってくるんだ?
682自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:01:36.46 ID:fTQqkXJyO
 

兵隊は、しょせん使い捨て。


安倍首相のために、死ぬまで働くべきだ。





 
683自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:03:10.56 ID:mtF3rKQR0
ハローワークに
「会社が雇用契約書作ってくれないんですが」
って相談したら、
「求人票と労働条件が違うなんて当たり前。
細かいところは直接会社の人と話して決めなさい。
雇用契約書作ってる企業なんてこの辺りには無いんだから」
って言われたんだけど、これも虚偽記載?
有効求人倍率水増しのアオリ?
国営派遣業の窓口?
経済的徴兵制の実験?
684自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:03:27.88 ID:fpUucNqv0
ホイワイトカラー様が兵隊なわけ無いだろ
業界で選ばれたお上に座する選ばれた10%前後の高給取り集団なのに
685自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:03:47.15 ID:XfPAedQA0
>>682
そうやって個人を生贄にするのは感心しないな?
例えば公務員は除外されてるようだけど、公務員が自ら適用を
申し出て厳格に他のサラリーマン同様に苦労を追わない限り、
むしろ死ぬのはそういった人たちではないだろうか?
だってぼくを苛めるやつは殺して楽しむしか存在価値なくない?
686自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:06:44.54 ID:QUSsMvyT0
>>681
休みが異常に多いし、仕事はしなくてもクビにならないし、
性犯罪で捕まっても退職せずに、教員続けるために最高裁まで戦うほど美味しい仕事。
687自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:12:30.75 ID:nVpA9abC0
SEで会社勤めで年収1000万以上もらってるけど課長以上の役職ありませんって人絶対いないでしょwww
派遣とかならともかくwww
688自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:16:11.23 ID:fpUucNqv0
SEの給与も極端らしいけど、君たち豪遊した上で社会保障も欲しいの?必要出費なんて全く無いでしょ?
689自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:18:28.89 ID:9ePi51V40
安倍の頭の中は、
労働力が奴隷で賄えれば企業は儲かるよね
ということだけ
正規から非正規にし、どんどん移民と競わせて
奴隷市場を大きくするのが基本方針
690自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:23:35.53 ID:fpUucNqv0
>>689
お前が社会一般の全うな収入を得てるとか思うなよ
お前みたいな馬鹿からまず搾り取った方がいいんじゃないかな?
691自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:24:46.33 ID:UHtXr0LK0
ホワイトカラーエグゼンプション
これから年収と職種どっちの方に拡大していくんだろうか。両方か。
「ホワイト」に意味が無くなったらあらゆる色ということで
レインボーカラーエグゼンプションとかになるんだろうか?なんかの必殺技みたいだ。
692自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:26:50.78 ID:hqWISO1W0
まぁ年収基準が生きてるうちならいいけどな
1000万稼げるSEなんかほぼいないんだし

ただ年収基準なんかそのうちなくなるだろう
増税の時と同じ
たばこ税だの酒税だのの時は関係無い奴が増税していいよーってやった
その結果消費税増税の道筋になったわけだ
同じ事が起こる
関係ない奴がまぁいいやってやってね
693自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:28:37.86 ID:M/+oiIiA0
年収300万円で、徹夜続きの残業かぁ・・・・・
★法律案に絶対、★制限年収金額のらないよ。
断言してもいい。
これが一番、この残業代ゼロ円法の最大の焦点。
金額が条文にないなら、100%2年後には、年収400万円でも残業代ゼロ。
3年後には全労働者は残業代ゼロ円になる。
米国も最初年収規制あるという話だったけど完全に今や、年収関係なく残業代ゼロ。
694自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:31:42.46 ID:M/+oiIiA0
なんだかんだ、論議しているけど、経団連はなにがなんでも、
★年収制限金額を★条文に記述させない。条文に記述あったら、
なんの意味もないから。経団連の目的は、★全労働者が残業代ゼロ円。
もちろん、安倍も自民党も、全労働者が残業代ゼロ円になるようにしたい。
絶対、政令・省令で決めるとかいって、結局なにもしないで、努力目標になるよ。
695自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:34:11.51 ID:MjKgasyI0
何が働けだよ
ざけんな
696自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:34:47.51 ID:AJtJeosC0
ごく少数精鋭の正社員は、全面的にWE適用。無定量・無制限で、
会社のために働く。
その代わり、出世も報酬も、青天井。

大多数の、そんなに上を望んでない人は、全員、非正規か派遣。
決められた報酬分の時間しか働かないし、残業命令は禁止。
たいした出世は望めないが、自分の時間を確保でき、人生を謳歌する。

こんなふうに2種類に分けるのが、落とし所かと。
697自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:34:51.44 ID:fpUucNqv0
>>694
乞食根性?経団連の関連工場で流れ作業でもしてるんですか?
698自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:37:42.46 ID:xAoRKJFE0
正社員ゼロ
残業代ゼロ
同一労働最低賃金
699自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:38:10.13 ID:FRRdHcWC0
営業とSE残業0にしたらモチベも落ちて働かなくなるぞ
700自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:39:19.90 ID:EeRqKt4O0
なんで国が口出してんの?厚労相は自分とこだけでやれよ
701自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:41:32.21 ID:o0ksBIceO
ますます庶民は搾取される
でも仕方ない
安倍政権を支持した人たちは覚悟の上だろう
702自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:43:13.84 ID:fpUucNqv0
高給取りが主権を叫んで勢力的に発言するのはある意味健全なんだろうな
2chの奴は文章を完結まで読めずに火病を起こしているようなので残念だと感じてしまうけど
703自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:46:56.18 ID:rjP5lYJO0
官僚の目的は日本人を減らすこと。
米には逆らえない。
704自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:48:53.74 ID:TM0TKC8l0
でたwwwwwwどうせこうなるだろうとは思ってた
本当にIT技術者は殺されかねんな
今でも悲惨なのに
信じられん事をするわ

本当に馬鹿だな
705自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:51:30.31 ID:mtF3rKQR0
ハローワークに
「会社が雇用契約書作ってくれないんですが」
って相談したら、
「求人票と労働条件が違うなんて当たり前。
細かいところは直接会社の人と話して決めなさい。
雇用契約書作ってる企業なんてこの辺りには無いんだから」
って言われたんだけど、これも虚偽記載?
有効求人倍率水増しのアオリ?
国営派遣業の窓口?
経済的徴兵制の実験?
706自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:00:47.98 ID:y+RZMq360
元々ゼロだから、変わらない
707自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:02:30.18 ID:D1kh4/x+0
高額所得者だけの問題だから関係ないね
708自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:05:25.08 ID:aWFj16PP0
始まる前から対象拡大の話をしてるんだから、今年中に年収要件の引き下げの話でもし始めるんじゃないのwwwwwww
709自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:07:13.37 ID:EQHkLjVV0
>>707
派遣のときも「◯◯だけだから関係ないね」と言いながら、結局はご覧の有様なわけですがね

自民党が自分の味方だと勘違いしてる?w
710自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:17:18.57 ID:QVZhq2KZ0
日本人は無駄に給料高すぎるんだよな。
シンガポールなんか物価は日本より高いけど、給料は日本より安い。
711自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:27:28.95 ID:NzlRrnowO
>>710
シンガポール国内でマレーシアに住んでる人格安で働かせてますからね
それを同じ国の中でやるとかどこの奴隷国家だよ
自己中極まりない一部の鬼畜公務員の排除は必須
公選はよ
712自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:46:07.48 ID:LS6/VBdk0
残業代ありきで働かせることが出来なくなるな。
残業代出ないとなるとあまり前のことだけどモチベーションも下がるから生産性悪くなる。残業拒否も出てくる。
残業してもらわないと業務が残るので会社は新しく人を雇わなきゃならなくなってコスト増加。

一番気になるのは残業代込みでの年収なのか、基本給での年収なのかだな。残業代で月給倍の人とかどういった扱いなのかが気になる
713自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:48:04.13 ID:Ekshd1G4O
元々、ホワイトカラーに残業しなきゃならない理由はないだろう
自分の能力が仕事に着いて行かないだけ
甘えるな
714自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:51:00.21 ID:ss1L1WsxO
まずは公務員でやれっ
715自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 04:09:52.68 ID:lbaidNRU0
いいぞ〜対象をもっと広げていいぞ〜
716自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 04:12:30.85 ID:3UNdTQ4w0
公務員には元々時間外労働という概念は存在しない
717自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 04:15:11.44 ID:3UNdTQ4w0
民間企業のサラリーマンの働き過ぎを是正するためにもこも制度は有用だといえる
残業手当がゼロだということは法的に仕事が残っていても残業は断れるという意味だからな
718自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 04:25:46.15 ID:VNlMXJ6jO
>>1


従軍慰安婦のクッサイクッサイ糞ゴキブ李便所キムチマムコから捻り出された糞舐め極左便器在日韓国人朝日新聞記者【海江田三朗こと元ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が失意と憤怒の脱糞放尿中ですよwwwwww


糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【糞ゲロ丑ダシゲル君】の熱心な反日活動により朝日新聞社は確実に虐殺屠殺地獄逝きですねwwwwww


'
719自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 04:34:41.09 ID:7HWloIlp0
>>717
そんな糞法なら、経団連は早期導入を迫って大騒ぎしないだろ。
720自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 04:38:26.84 ID:27oDEmJN0
死亡フラグ立ったやつ手を挙げてみ?
721自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 04:48:03.69 ID:+sHlbvCg0
昔行ってた出向先は、定時で仕事終わったら
他の仕事してる奴に帰っていいかお伺い立てるって糞ルール強要してたな

一方元請のNTT社員はノー残業デー有り
722自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 05:05:49.53 ID:LTkcqXX00
この自民亜種政権は国民を幸せにするという発想が
全く無いのがよくわかりました。
723自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 05:06:18.57 ID:0WJ42fq50
対象は年収1000万以上?
724自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 05:35:12.21 ID:d227bGxw0
>>1075万円以上とする年収基準や、対象の職種を省令で示す。

ここが大事。
最初の法律さえ通れば、省令で年収基準や対象職種を簡単に変えられる。
725自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 06:17:32.59 ID:dnLe0iJO0
ひでー国になったもんだ
726自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 07:12:45.74 ID:pgZhvkM90
ナァポ減らされた知障には無関係だし
もともとサビ残しか無いブラックだって現状と変わらんのだぞ
ホワイトは勿論現状の白さを維持したまま裁量労働へと移る
727自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 07:17:44.28 ID:CVsui81T0
ブラック企業が更にブラックになるだけ
728自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 07:28:19.10 ID:JhF3VNZt0
>>722
日本の保守は江戸期の儒教隆盛と明治維新が元で基本的に儒教思想で成り立っている
儒教は人間を大きく人の上に立つ者とその下で働く者の二種類に分けていて
上の者は自己の幸福を追い求めることで徳を増し
下の者は上の者の為に骨身を削って働くほど徳が増すが自己の幸福を追求すると不徳になるいう考え方
なので安倍政権は保守の伝統に則ってると言える
729自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 07:36:58.19 ID:kOLjrDrD0
そうなんだよね
一番の問題はモチベが下がること
730自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 07:54:23.94 ID:YOZNsh82O
ブラックすぎるだろ
731自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 07:54:32.66 ID:Zj7l19DM0
>>1
丑田滋,安田浩一,野間易通の同胞のキチガイ朝鮮人の工作員を徹底的に死滅させるべきだよなあ 覚悟しろゴキブリww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作
・あまてらす,20世,鰹節山車:嫌儲出身のキチガイチョンモメン

>6 工作員だからなあ
732自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 08:00:51.60 ID:7HWloIlp0
>>1
365日24時間サポートが必要なユーザなのに、9時5時のサポート費用しか出さないユーザとか
トラブルが起こった時だけしか費用を出さないユーザ(勿論、電話一本即対応を要求されるから費用は踏み倒しもあり)とか
あるから、この制度は業界の経営者にとって非常にたすからうよねぇ。
残業代を気にせず、1日中会社に居させることができる。
733自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 08:02:38.24 ID:R9tn68Wq0
こんな素晴らしい制度なのに公務員に適用させない意味がわからん
734自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 08:04:03.77 ID:jTU9Et0l0
SEなんて、どんなに高度な技術力を持ってても
自分の裁量でやる仕事の内容を決められるような
職種じゃないだろ。

年収に関係なく対象に入れてはいけない職種の
代表格みたいなもんじゃね?
735自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 08:22:21.81 ID:07xPkEms0
>>734
有能である程度年取れば案件選べる

早くから情報が集まるからリスクが高そうなのは避けていける。
但しエースじゃ火を吹いた案件に投入させられるので二番手三番手が居心地良い
736自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 08:23:38.11 ID:Sub3fr9d0
ただでさえ、ITは悲惨だとかブラックだと言われているのに、
残業代まで無くなったら、死人が続出しそうだな
737自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 08:26:34.16 ID:jTU9Et0l0
ITの場合、残業代を払う払わないって問題より、
会社が残業時間をまったく管理しなくなるのが
問題になるのじゃね?
738自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 08:35:40.22 ID:O1GDeJHnO
IT現場の地獄を見てないんだろうな
そんなことより彼らに休息する時間を与えてやってくれ
739自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 08:55:37.86 ID:M/+oiIiA0
昔、洋食店で食事をしているとき、
「システムの仕事で、これは絶対2人くらい死人でるぞといっていたら
それどころですまなかったことあったな」
て話しているのを聞いたことある。まさにブラックだよなぁ・・・・・
740自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 08:56:47.80 ID:LWFtLUa30
そもそも、なぜに年俸契約でないのかと
741自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 08:57:26.88 ID:3iOLcLhu0
実態知らずに法律作るなよ
742自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:00:33.71 ID:W2d2NM7X0
なぜ奴隷制度をつくりたがるんだろ?
アメリカ工場とかアメリカ支社とかでは絶対無理だろ気違いどもがと思う
743自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:01:39.61 ID:TyAQ36/20
どうせ年収下げて範囲広げてくるのは時間の問題なんだろうけどさ
この法律でも公務員は特例扱い
744自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:05:43.57 ID:sEWdRCPf0
ざけんなバカ
745自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:06:05.10 ID:CluQ9sCg0
これは当然だね
746自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:08:27.71 ID:razY0wE+0
実態を知らないにもほどがあるよな
医者とかにしてもそうだけどSEも公共性考えたら残業代なしは問題あり
むしろ公務員こそいらんたろ
747自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:09:50.89 ID:puxaro4B0
>>742
アメリカはこんなもんじゃないけどな
シリコンバレーのプログラマーは日本の倍は働くよ
748自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:10:31.19 ID:MjKgasyI0
厚労省 解体されてえのか?
749自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:10:45.89 ID:FozZzMQg0
人間の仕事を減らすためにシステム作ってるのに、そのシステムを
作って運用するために他の人間が24時間働き続けなきゃいけない
なら、根本から間違っているんだよ。
750自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:12:51.03 ID:WCjTDg5d0
よく知らんけど数字で見た労働生産性が良くないのって無茶な条件とかで案件受けすぎとかなんじゃないの
クソ働いてんのに大して儲からんとか
751自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:13:02.58 ID:puxaro4B0
根本的に間違ってるのはプログラマーの仕事を時間で計ること
752自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:13:31.98 ID:8s0UDTGP0
自営業でなんとか食える奴はそっちのがマシだろうなあ
753自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:15:33.01 ID:8s0UDTGP0
今後過労死が激増するんだろうな
ますますギスギスした社会になるな
754自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:18:15.09 ID:2A6iqxMK0
結局、どうすればみんなが満足する労働環境になるんだろ?
755自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:19:16.79 ID:ZDDL43/O0
会社辞めて正解だったな
良い職見つからんけど
756自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:24:55.06 ID:4Rq1SsIW0
平均的な能力の社員が残業無しでも問題なく終わらせられる以上の業務を与えることを違法にすればあり。じゃなきゃ再現なく仕事預けて残業代無しなんてこと出来ちゃう
757自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:25:49.06 ID:CluQ9sCg0
>>754
選択できるようにすること
時間カウントで開発する会社も時間に関係なく成果でカウントする会社もありにしてプログラマーが選べるようにすればいい
758自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:27:28.35 ID:apxhzfLK0
どんどん進めていいよ
このままじゃジリ貧になるだけだ
759自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:27:38.46 ID:SlCYu4Ca0
>>754
残業禁止で仕事ない人に仕事割り振ればいいだけ
760自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:28:31.33 ID:cCM8MsPE0
>>756
どうやってその平均的な能力だの適切な業務量ってのを決めるんだよ
もし、あんたが万人が納得する基準決められるならコンサルとして起業して億万長者になれるぞ、頑張れ
761自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:32:17.75 ID:enIq1LT30
そこまで執念もって導入したいなら、まずは厚生労働省自らに適用してくれ
762自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:32:51.85 ID:8s0UDTGP0
この法案さ最終形態ではスーパーのレジ打ちのおばちゃんパートも残業代無しになってたりしてなw
763自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:34:00.88 ID:8fcKx0vL0
俺が会社を作るから俺の素に来い。
俺なら残業をさせないぞ。
764自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:34:27.70 ID:LWFtLUa30
 
【政治】残業代ゼロ制度を「高度プロフェッショナル労働制」と命名する骨子案-厚労省★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421424324/
765自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:35:43.68 ID:sEWdRCPf0
>>761
誰かが関係者にそれ言ったら
んなもんできるか!って言われたらしいぞ
766自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:41:40.66 ID:ANAWMpgq0
青い銀行の現場見て来い。
残業青天井に払ってあげないと死人が出るぞ
767自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:41:41.85 ID:d227bGxw0
>>762
そこまですると、時の政権は持たないと思うけれど
職種と収入基準は省令で決めれることになってるから
一度法律通れば可能なんだよね。
768自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:42:10.39 ID:nYG2OZqdO
こんなのに賛成する奴は愚か者だ。
違法なサービス残業を解禁合法化するに過ぎない。
益々、ブラック無賃労働が増えるだけ。
若者の理系離れを促進するだけだ。
769自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:42:54.74 ID:4VbvrQ9R0
ITなんてすでに0じゃん
770自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:47:56.55 ID:8s0UDTGP0
これさあ4時間勤務で雇って16時間(12時間残業扱い)働かせてもOKなんか
771自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:49:35.34 ID:hMsUp07B0
就職活動中の人に言うけど
IT業界はほんと止めとけ
772自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:01:23.04 ID:qSTsVDLh0
これやると派遣が高すぎってなって、派遣の時給も下がるよね
773自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:07:33.31 ID:5isz2ia30
>>686
いまどき教員も子供と同じだけ夏休みだのがあるって思ってんの?
もうバカじゃねぇのか。
俺、教員だけどさ。
いい加減このクソみたいな妄想だか捏造だかをやめてほしいわ。
774自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:08:01.74 ID:07xPkEms0
>>762
人が集まらないだけ
775自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:09:43.76 ID:Q9IXPAjr0
朝鮮糞丑の糞スレ
776自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:15:21.36 ID:07xPkEms0
>>771
大手企業のIT部門は良いぞ
777自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:17:26.74 ID:enIq1LT30
>>765
生産性を向上させることができるすばらしい制度なら、まずは自らが率先して導入すべきだろw
自分がやりたくないことを他人に押し付けるとか、なんて身勝手な奴らなんだw
778自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:27:34.03 ID:ZAHKI2F60
>>194
お前も働いてないか底辺だろ?
今時まともな会社が個人と契約なんかできるもんか。
だから偽装派遣がはびこってんだよボケ
だいたいそのスーパーハカーとかはどこの派遣屋に登録してんの?www
779自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:31:59.89 ID:tRpLLmIF0
>>733
安倍政権になってからそういうの急増してるよね、こんなに素晴らしい
提案!なんだけど公務員には適用しないってね。年金を株にぶち込むのも
公務員の共済は無関係みたいだし・・・。一般国民や中小企業にリスク
を遠慮なく押し付け、富裕層と公務員は手厚い保護をかけるのがアベノミクス。
780自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:32:22.82 ID:ZAHKI2F60
>>241
能力があっても結局は新卒で大手に就職できないとこれなんだよなー
781自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:32:32.98 ID:Vep71+8P0
ひでえ!
782自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:33:47.33 ID:Hl5iy3IL0
この国のIT奴隷はただの奴隷
783自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:40:18.60 ID:Vep71+8P0
残業代でないなら
時間内でできる仕事しかしねーけどな自分は

てか実際そうだし自分
みんながこれやったら生産性は大幅に下がるよな
784自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:40:53.42 ID:M/+oiIiA0
この法案の嘘をつぶすには、国家公務員にも適用を前提にすることだね。
100%つぶれるから。
なぜ民間で適用して、高度プロフェッショナルな官僚に適用しないのか
理屈が通らない。拒否する理由が一切ない。
785自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:44:40.90 ID:n0p6JRK70
厚労省でトライアルした方が良い
労働の効率が上がるんだからいち早く試さずにはいられないはずだ
786自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:46:06.88 ID:k6eAVEDiO
見積りかぁ
ソースコード行に対する修正率で出してるから、
10000行のうち1行変えるだけだと見積もりが0.2人日とかになるわ
色々盛って増やしてるけど
787自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:46:59.94 ID:n0p6JRK70
残業代を0にするんじゃなく残業を0にすると言えば誰も反対しないのに
788自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:49:28.90 ID:enIq1LT30
官僚だけじゃなく、政治家にも適用してほしい
本会議で居眠りしてる爺さん連中が推進してるのかと想像すると、
怒りがこみ上げてくるw
789自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:56:56.50 ID:HLwb1EuD0
特殊法人NHKや官庁ぶら下がり団体は、適用外かな?
仮に適用してもボーナスや退職金増額かな?
社会保障費負担率優遇だし。社会保障増加と言いつつ
こういう所は、温存。マスコミも報道せず。
790自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:58:33.58 ID:i8rrSeiG0
>>1
SEとか、今でもそうじゃん。
機嫌を損ねると、一切仕事請けてくれなくなるでしょ?
791自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:59:54.28 ID:lnAzSYKA0
さいたまの公務員が空残業で1600万/年になってた。
許さないぞ、公務員残業
792自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:08:57.13 ID:Ka3dEpst0
寒い事務所にダンボール敷いて寝泊りし
コンビニ弁当とお茶でしのぎ
コンピュータとにらめっこ

で、残業代ゼロ
793自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:11:26.71 ID:7HWloIlp0
>>790
マイクロソフトかORACLEの社員かよ。
『次の入札対象から外す』の一言で、営業がすっ飛んでいって、向うの言い値で契約してくるトコが殆どだろ。
794自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:18:48.19 ID:i8rrSeiG0
>>793
十人並みの才覚でSEやると悲惨だね
795自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:21:21.59 ID:uREyqAbX0
これって導入されたら市場崩壊とかしないのかね
恐ろしいほどの人手不足とかになりそう
796自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:31:45.46 ID:ZvN5SyKH0
早くやれよ
バイトか年俸制かの世の中になるんだろ
797自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:33:12.49 ID:cCM8MsPE0
>>761
1075万円まで残業代青天井にしてもいいのか?
財源ないこと理由にサビ残なのに
798自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:34:14.78 ID:9sA+iGgS0
4 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 New! 2015/01/16(金) 09:52:50.01 ID:V+blPAdx0
残業代ゼロじゃなくで残業時間ゼロがすじだろ
799自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:34:47.36 ID:cCM8MsPE0
>>791
このスレの総意は、公務員にも同じルール適用で
1075万円までは残業代出すってことだから
だいぶ節減になるなww
800自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:35:46.79 ID:9sA+iGgS0
成果主義なんてフリーになったひと(=有能だからフリーになった人)が既にやってるしな
>>796
全員安く買いたたかれて夜昼休みも無く働かされる奴隷社会と、一部勝ち組の飼い主じゃない
801自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:37:57.59 ID:Yw21uaq90
>>1
なんか会議室でふんぞり返って、へらへら談笑でもしながら決めてる様子が目に浮かんでくるな・・・

職員A「どうせならSEも入れちゃう?w」
職員B「そうだな、それなら投資銀行員も入れようぜw」
職員C「他の職種の奴らも入れないのは不公平だな。でもいきなり全部入れると愚民どもがうるさいから、そのうちこっそり広げていくかなw」
802自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:38:52.55 ID:bm8/0U8DO
SE敵にまわすと怖いよ。
システムの中枢を握ってるんだからな。
803自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:39:39.10 ID:cCM8MsPE0
>>801
ボーナスが億とか言ってる投資銀行なんて残業代なんかどうでもいい連中だろうに
804自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:39:48.71 ID:5z+qBfHJ0
36協定もとっくに形骸化してるし中間管理職が毎年出してるよ。30時間までしか月に残業しちゃいけなくて
超えると文句言われる。
805自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:40:36.22 ID:mL4t7fiC0
>>802
w 笑わせるわ。
806自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:41:57.51 ID:1pvXcSpA0
ITに関してはまずデジタル土方の業界構造を壊してからだな。
807自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:43:15.60 ID:/7hKrlkaO
808自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:44:09.46 ID:wM1zzivV0
日本型雇用形態の良いところだけ破壊しやがって

でも、もう財界政界はじめ各界のエリートは新自由主義の旨みをしってしまった
アメリカの後追いがどんな結末を招くかは、わかりきった事だが
もうこの流れは止められない
809自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:44:15.14 ID:Yw21uaq90
>>803
法律さえ成立させてしまえばこっちのものって感じなんだろうな。
後は、なし崩し的に対象拡大するだけ。
810自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:46:19.97 ID:ZAHKI2F60
>>624
そんな超ホワイトな会社に合わせるから、「こいつらまだ大丈夫」になるんだろうが、ボケ
811自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:47:09.41 ID:Yw21uaq90
>>806
下流工程で言えば、生産性の高い人よりも低い人の方が残業多くて
収入も多くなるという矛盾が解消されるなら、全く悪いことでもないな。
812自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:47:13.16 ID:CBBFnR/p0
年俸制だしどうでもいい
813自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:47:27.31 ID:BwTelZOi0
デスマーチが本物になる時が来た
土方は手当てが出るからもう土方ですらない
奴隷制度
814自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:47:40.29 ID:wNpVGtPe0
IT技術者なんて医者よりも多いんだから
もっと怒ればいいのに
日本医師会みたいに
団体作って政治に組織票で圧力かけろよ
ホント
815自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:47:58.80 ID:U24pml4M0
インド人が業界に居るうちはまだ大丈夫
816自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:50:20.81 ID:fB3emCCK0
残業代ゼロにするんなら、残業も禁止しろ
労基署が抜き打ち検査に来て、夜電気ついてたら営業停止処分とか
そのくらいやらないと奴隷制度一直線だ
817自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:51:02.81 ID:cCM8MsPE0
>>814
診療報酬だけはデフレも震災後の節減も無縁の税金垂れ流し。
あれを世間のモノ並みに2割も下げれば消費増税なんて不要
818自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:52:23.35 ID:xF1DZWCP0
>>812
1000万円以上の人が残業代ゼロにできるんだったら
1000万円選手はお買得になったという事だろ。
この優秀な技術者をフル活用すればITドカタは2,3人くらい不要になる。
よってITドカタの単価が下がる。
あんたの年俸もさがるわけ。
819自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:54:06.27 ID:cCM8MsPE0
>>818
あんたのようなマヌケが逃げ出さないで安値で働くから下がるんだよ。
820自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:55:29.67 ID:ZAHKI2F60
>>817
その診療報酬や保険のシステムで食ってる末端がここに居るやつらだから笑えないwww
821自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:56:50.15 ID:cCM8MsPE0
>>820
中身弄って、2割くらい点数さがるように
すればいいなww
822自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:58:06.53 ID:ZMfNzvJk0
日雇い土方をホワイトカラーと扱うのと同じだろw


ほんと厚労省は録なことしない
823自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:59:13.42 ID:ZMfNzvJk0
>国際的にみて低い労働生産性を引き上げる。


この原因は社内外含めた老害と社内政治に手間暇がかかりすぎるからだろ



>メリハリのきいた柔軟な働き方を広げ、



広がらねーよカス
824自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:00:28.55 ID:xF1DZWCP0
俺が言いたいのはトップ選手の単価が下がるってことはそれ以下も全部下がるってことなんだよ。
逃げる逃げないは関係ない。

1000万円以上もらってないから無関係と思うのは間違い。

額面が下がるか、仕事をもらえる確率が下がる。
つまり一言で言えば単価が下がる
825自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:03:13.15 ID:cCM8MsPE0
>>823
役所の仕事なんか受注したから、更にご説明資料作りで時間ばかり無駄に掛かるわな。
826自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:05:49.38 ID:1pvXcSpA0
現状の業界構造のまま導入すると更に死人続出だな。
827自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:07:37.85 ID:cCM8MsPE0
スト起こす元気ないならサイレントテロで対抗しろよ。
そうでなきゃ、黙って死ぬまでこき使われたらええ
828自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:16:10.94 ID:lYgb8ELL0
>>713
発注書が定時後に来て、見積書は明日の朝までに出すこともあるが、能力の問題なのか?
829自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:17:31.50 ID:oV0RWHi00
>>828
SHINE!
830自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:17:56.44 ID:cCM8MsPE0
>>828
菅直人への答弁用意する官僚と同じだな
831自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:18:31.12 ID:ZAHKI2F60
>>827
右へならえ大好きだけど、こういう場合、
「人に迷惑をかけない」の方が比重が高くなるのが日本人だから無理
832自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:20:43.80 ID:ZAHKI2F60
>>829
お前がな
833百鬼夜行@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:21:16.47 ID:ejSWSQG00
経団連やパソナが政治献金を通じて、
都合のいいようにルール(法律)を変更し
労働基準法違反も違反ではなくなるわけだ。

立法の過程に政治家だけでなく、インターネットを通じ
国民の意思が直接反映されるようになれば
この国を一部の金儲けの為に振り回されることはなくなるだろう。

間接民主主義は古い
21世紀は直接民主主義に移行していくべきだ。
834自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:21:55.63 ID:+ep64t/j0
国民をころしにかかっている
これは安倍ぴょんGJだね
835自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:22:57.41 ID:btVj65bl0
>>816
それがいいよ。出来ないなら公務員や政治家にも
適用すべきだよね。
836自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:24:16.59 ID:qXB7NKxS0
ITで年収1千万円超えるのって、ITマネージャーとかコンサルタントだろう。
837ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/17(土) 12:25:50.31 ID:lNY1wzIr0
ITの場合 残業代目当てにわざと開発を引き伸ばす奴が多すぎるのでこれで一人当たり生産性はあがるはず
838自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:26:53.91 ID:lYgb8ELL0
>>830
それは帰りたいなw
839ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/17(土) 12:27:59.51 ID:lNY1wzIr0
ただし開発だけでいいだろ
保守まで適用されたら無意味だし 働いてる奴がかなわんわ
840自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:32:01.07 ID:Yw21uaq90
>>833
直接民主主義にしても無駄だよ。
この国は馬鹿ばっかりなんだから、簡単に扇動されて権力者に弄ばれるだけなのが目に見えてる。
841自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:32:44.46 ID:WwVD54xj0
>>839
保守:トラブルが発生したから解決するまで待機な。
842百鬼夜行@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:37:17.45 ID:ejSWSQG00
自民党、民主党、大阪維新の会、共産党・・・
どの政党になっても政治と金の問題はなくならない。

EU、米国、日本、古今東西、
ルール作り(法律)が政治家だけで行われている以上どの政党になっても同じ。

直接民主主義−が究極の理想である。

ルールは国民自身で決める。

他人に与えられるものではない。
843自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:39:00.94 ID:cCM8MsPE0
>>842
国民「難しいことは官僚にお任せするわ」
844自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:39:59.63 ID:+sl9dgjo0
中小企業の親会社への配当金も制限つけろよ
多額の配当金支払いしなきゃいけないから、人件費を下げて利益を確保せにゃあかん
うちの会社利益の9割持っていかれる
845自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:40:31.86 ID:gAGN0a6u0
職業を限定するのではなく、全ての仕事を出来高制にすべきではないだろうか?
846自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:40:38.01 ID:Yw21uaq90
>>842
日本の有権者には直接民主主義なんて無理。所詮使いこなせないよ。
847自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:42:38.01 ID:51KXTA9t0
予定通りだな。
騒ぐ理由が何一つ見つからない。
848自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:42:38.75 ID:8mi/94Yn0
根本的な問題だけど労働者は奴隷じゃないからな?働いてる側も自覚持てよ
849自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:43:48.57 ID:xF1DZWCP0
>>842
無理無理。
そもそもトップが学校の勉強できましたっていうだけで
愛国心も国民への愛情も何にもない、経済界人だの官僚だのが
好き勝手やってるのが問題なんだよ。
かといって国民に高度な政治判断なんてする知識も知能も経験もないしな。
850自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:44:41.70 ID:6Hx3GSKL0
これは安倍ちゃんGJ!!
851自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:44:50.08 ID:cCM8MsPE0
>>848
死ぬまで働く喜び、そんなのでこのスレもいっぱいだし。
カネ払わないならさっさと切りあげればいいのに
852自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:45:41.33 ID:iX0GuwTz0
IT土方だけは止めた方が良い
続くわけがない
853自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:46:40.34 ID:ViWXPnO90
残業ゼロなら手ぬくだけ
国内製造業は更に低品質になり売れなくなりGDP低下
854自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:47:16.98 ID:GyXl8Ief0
成果主義だったら政治家がまずやれよ

政治家でまともに仕事してる奴なんているのか?  おれはいないと思う
855自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:48:43.97 ID:oV0RWHi00
>>852
納期1ヶ月前は出先で缶詰とか若くなきゃできん。そう思って早めに辞めた。
856自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:50:13.09 ID:29tphWb90
デスマーチに一切の対価が支払われないことを想像してみよう
そしてデスマーチ自体は無くならないw
857自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:50:37.76 ID:7HWloIlp0
>>614
某P社と某F社と某U社の合弁会社に居た時、
  「仕事がなくても最低21時までは居ろっ!」
と某P社から出向の取締役が怒鳴ってたな。
858自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:51:53.72 ID:7fxkFpN10
>>32
お前の場合は単に兵役で祖国に帰るだけだろw
859自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:53:07.12 ID:iX0GuwTz0
>>856
奴隷の花形候補No.1だよな
860自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:53:36.06 ID:kGhYP7yq0
こんなの無意味だからやめた方がいい。できる会社あるわけないじゃん。
861自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:53:46.10 ID:+LnEjgJ70
SEだが1000万もらえるなら残業撤廃してもらってかまわん
ま、今も年俸制だけどな
862自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:54:31.64 ID:Q1BUisQ+0
>>1

い い 加 減 に し ろ
863自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:55:17.27 ID:eLcEdcR90
まあその内、業界自体に人が行かなくなるでしょ。

中国に投げた方が安いし。
でマイナンバー対応の時に国家機密ダダ漏れになるんだろうな。
864自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:55:25.18 ID:x/0fwuPOO
当初から言われてた通り、どんどん拡がるな。
職種が拡がりきった後は、金額だ。
865自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:55:39.13 ID:ekLsOHOD0
富裕層の個人資産の制限。
同族経営の禁止。
これを言えない政府はダメだな。
866自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:56:15.23 ID:1pvXcSpA0
現状以上にタダ働きが増えるだけだな。
867自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:56:36.62 ID:cCM8MsPE0
>>865
共産革命か
胸熱だな
868自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:56:37.92 ID:ns/ADmgFO
オ ワ タ (笑)
869自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:57:08.99 ID:f6vdaaq30
捏造の朝日記者植村隆さん「捏造記者ではない」
870自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:57:25.14 ID:ekLsOHOD0
>>849
>>トップが学校の勉強できました

???
871自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:58:13.12 ID:cCM8MsPE0
>>866
文句も言わずタダ働きするあなたの自己責任だろ
872自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:00:35.64 ID:Yw21uaq90
>>871
日本人の労働者は互いに足を引っ張り合うからな。
しかも待遇の悪い方に(有休取らないとかサビ残するとか)。
経営者からしたら笑いが止まらん。
873自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:01:15.17 ID:iUtPlz7F0
>>863
今人足りないからマイナンバーはほとんどが中国人が実装してたりオフショアのモノ引き揚げて炎上してたりとかが多いかな

中国人は日本でのウイークリーマンション費用込みで1人30万未満で残業無制限で雇えることが多いから中国人に依存しないと仕事が進まないんだよ
874自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:01:45.32 ID:7m20Ln640
>>872
木端のくせに経営者目線()とかな…
何でそんなにアホなんだぜ?
875自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:02:37.06 ID:Ri5IM/oP0
勝ち組www
876自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:04:40.13 ID:1pvXcSpA0
>>871
サボタージュした所で、その仕事仕上げられなければどちらにしても報酬は無い訳で。
成果型なのだからどちらにしても見積もられた予算内で上げなければならない。
予算が決まっているのに残業代なんて有る訳が無い。
877自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:06:53.24 ID:7HWloIlp0
>>861
「年俸制だから残業代は払わなくていい」は間違いのはずだが?
それで不治痛は年俸制を止めて、新たなコストカットツールとして成果主義を導入したんだし。
878自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:07:24.09 ID:JamJXjUi0
公務員への例外なき先行適用をしろ
公務員への例外なき先行適用をしろ
879自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:07:36.02 ID:kGhYP7yq0
結局、人員を増やすか時間をかけるかということ。
880自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:08:16.21 ID:ZjFM1iA90
>>1
いいんじゃないかな。
だらだらと仕事している連中に対する方策はこれぐらいしかないでしょ。
881自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:08:26.33 ID:xNnPkUUX0
>>285
対象者は年収1075万以上だかとかでしょ?
さすがに年収でそれ以上だと年俸制じゃねーの?
882自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:10:03.74 ID:e4kT8pMY0
>>836
残業代混みならそうでもない
883"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止:2015/01/17(土) 13:10:10.96 ID:nUZf5zWh0
IT系の生産性が低いってのは、顧客側の割り切りが
幼稚な点も理由の一つだと思うけどね。
ウェットすぎるんだ。

軽自動車の価格でレクサスが買えると思っている。
884自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:10:25.24 ID:aafGRJvA0
・コロコロ変わる仕様変更
・過剰なドキュメント要求
・なぜか変わらない納期

残業代ゼロ制度作る前に、
客の我儘を規制する法律作って欲しいです。
885自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:10:58.11 ID:ZjFM1iA90
>>881
給料は関係なんでしょ。
これで、座っているだけで残業代が手に入ると思っている、
発達障害を駆逐できるでしょ。
大学入試で面接必須にして、発達障害を排除し、
この制度で、会社員の中にいる発達障害を排除する。
886自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:12:01.50 ID:mVQgAnKb0
もともとない
887自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:12:48.39 ID:pJ/x3ylDO
経営者に任せといたほうがいいんじゃない?
888888@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:13:24.34 ID:4DSIH5IX0
'`,、('∀`) '`,、
889自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:15:28.86 ID:LoxF9LQg0
選挙で決めたあとでも遠慮なく意見できるのが
民主主義制度の【最高ではないが次善である】理由
つうか手綱緩めず絶え間なく意見しなきゃ腐るのはぬか床と一緒


自民党公式HP>ご意見ご要望
https://www.jimin.jp/voice/
890自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:16:37.84 ID:1pvXcSpA0
>>884
契約というものを軽視し過ぎなのが問題なのだろうね。
コロコロ変わる仕様変更に対してはなぁなぁで飲ませていざ支払い時はそんなもの
知らんで済まして追加分は払わない。
891自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:17:03.00 ID:Ags2UVfj0
>>877
成果主義でも残業代払わなくていいという事にはならんはずだが

日本で現状とれる成果主義って
仕事できる奴には多く払う。
仕事できない奴にも払う。
というわけの分からん内容になる。

だから日本は終わってる。
企業も保守的になるわけだ。
攻めの経営なんて無理
892自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:18:14.73 ID:Ags2UVfj0
>>887
労働基準法が邪魔なのよ
経営者の一存では決められないんだわ
893百鬼夜行@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:18:22.75 ID:ejSWSQG00
「wikipedia」みたいに法律を誰もが編集できればいい。
仮に「wikilaws」というべきか

改正で影響する奴,が編集すればいいんだよ。

コミットさせるのは、法律の専門家がやるとして
密室で法律を審議するやり方は古い。

直接民主主義が、議論されるように
認識を高めていく必要があると思うわ。
894自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:18:48.41 ID:7HWloIlp0
>>884
>・過剰なドキュメント要求
特に品質報告関連な。
成果主義で前年より多くの資料を出させることを毎年成果目標にしている品質管理部門は、際限なく枚数・文字数を要求してくる。
895自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:19:00.06 ID:+LnEjgJ70
>>877
そうなの?
でも別にいいんだ、業務中2ch見たり結構自由にやれてるからw
もちろん結果も出すけどね
896自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:19:09.61 ID:5gz6Neb70
897自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:21:34.33 ID:HmK6W67V0
残業代なしってことは公的機関のシステムがダウンしても不具合が見つかっても
残業代出ないならやりませんよってSEに拒否されて社会が回らなくなるってことだよな
それがわかってて言ってんのかね
898自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:21:59.98 ID:uMN8QOFi0
過労死が出たら経営者は過失致死で処罰しろよ
899自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:22:08.14 ID:1pvXcSpA0
>>894
品質管理部門てそういうイチャモン付けて来る癖に仕様決定の責任は逃げるんだよな。
900自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:23:37.65 ID:7HWloIlp0
>>898
過労者を出したら、首相に請われて国会議員になれる美しい国です。
901自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:24:01.39 ID:cCM8MsPE0
>>884
そんな仕事取るのが悪い
902自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:24:24.05 ID:a6h6zC0Q0
>>897
そんなもの契約上で縛るだろ
903"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止:2015/01/17(土) 13:25:00.75 ID:nUZf5zWh0
>>894
品質部門は開発に過剰な対応を要求するくせに、
こちらから期限切って要求するとぶちきれるから困る。
904自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:25:13.01 ID:cCM8MsPE0
>>897
そんなことやる勇気なんてないと
なめられてるのに
905自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:25:31.63 ID:woCVHQf90
ふざけるにもほどがある
まずは世界一無能で無責任、平気で横領や公文書偽造、詐欺、贈収賄を働き
国家を破綻させて
いる公務員と官僚、議員の給料を時給750円にして残業代ゼロ、
ボーナス、退職金ゼロ、全手当て廃止、天下りは即全財産没収の上死刑にするのが最初だろう

というかそれさえやれば税金も今の半額以下に押さえられるし経済も回って日本復活するわ
906自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:26:17.17 ID:cCM8MsPE0
>>905
そういう政党を作るなり努力しないと
907自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:30:44.40 ID:imxU17950
共産党って本当に労働関係ではダメだよな
権利しか言わない
908自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:32:01.74 ID:+sl9dgjo0
営業は技術者に丸投げすればいいからなんでも受けてくる
909自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:32:04.62 ID:zhuuNuDa0
「時間だから帰りますとか言ってたら回んない」という大衆が大好きなかっこいい言葉は
頭もカネも使いたくないという逃げと怠惰の言葉に過ぎない
910自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:33:57.14 ID:eLcEdcR90
>>873

リーマンの時に大量に日本人技術者が業界離れたからなあ。
今頃になって彼らに戻って来いと言っても来ないでしょ。
911自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:34:17.84 ID:wX8CoCsu0
>>909
回んないとか経営者が人を適切に配置しないのがいけないだけだしな
いいよ回らなくても別に自分の資本で商売してるわけじゃないしって話だよな
回ってほしいなら適切な人員を適切な条件で雇え
それができないなら経営者とかやるな
912自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:34:32.07 ID:gAGN0a6u0
ほんとはだらだら仕事しないで、決められた時間内でスパッと終わらせるようにした方が何かと良いけど
それを見たマネージャーが余裕があると勘違いして仕事振ってくるからな
913自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:36:15.59 ID:fTQqkXJyO
 

兵隊ごときに、残業代は必要ない。


安倍首相のために、死ぬまで働くべきだ。




 
914自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:36:16.71 ID:e2EatbqM0
じっさい残業してダラダラやったほうが給料良くなるんだから残業するよな。
残業するなっていうなら最初っから給料MAXでくれればいいだけ。
915自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:39:00.51 ID:kGhYP7yq0
給料下がるが、自由な時間が増える
916自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:39:51.80 ID:I8QRvNj70
本給だけじゃ飯は食っていけない。
残業代が無くなればー?
首吊りかよ?
917自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:41:20.99 ID:fTQqkXJyO
>>914
 
上官の命令は、絶対服従。


安倍首相のために、死ぬまで働くべきだ。




 
918自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:44:06.76 ID:EsaH73sN0
>>912
だから残業代払わないとフェアじゃないんだよ。
ダラダラやってとか仕事遅いやつほど高くなるってのは上司が無能なだけ。
919自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:51:05.57 ID:gAGN0a6u0
>>918
雇用時の契約に時間外手当てについて盛り込んでもらうしかないね
920自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:51:39.72 ID:W6OwY60J0
>対象にシステムエンジニアなどIT技術者

ほら来た適用拡大。

半導体製造や製造装置/部材メーカーも対象ではないのか?
921自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:52:00.81 ID:q9UkoBpE0
土方は定時帰りが基本で手当もでる
だからIT土方って言葉は失礼だよな
IT奴隷でいいよマジで
922自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:57:32.75 ID:oJp10m3U0
サビ残がますます増えるな。
923自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:57:52.11 ID:aafGRJvA0
>>894
品質部門も、修正が出てこないドキュメントフォーマット作るとか、
SEに要求する前に自分達でできる事あるだろうに。
文字が切れてるとか、フォントが〜とか割とどうでもいい事指摘されてもなぁ。
924自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 14:00:01.76 ID:eLcEdcR90
>>923
ISO基準導入してるんじゃね?

だったら誤字脱字もレビューNG.
925自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 14:08:40.78 ID:e2EatbqM0
>>923
>文字が切れてるとか、フォントが〜とか割とどうでもいい事指摘されてもなぁ。
それがどうでもいいと思えているうちはまだまだだな。
お前が買った製品の説明書の文字が切れてたりフォントがバラバラだったり
したらどう思うよ?
926自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 14:08:56.02 ID:mtF3rKQR0
ハローワークに
「会社が雇用契約書作ってくれないんですが」
って相談したら、
「求人票と労働条件が違うなんて当たり前。
細かいところは直接会社の人と話して決めなさい。
雇用契約書作ってる企業なんてこの辺りには無いんだから」
って言われたんだけど、これも虚偽記載?
有効求人倍率水増しのアオリ?
国営派遣業の窓口?
経済的徴兵制の実験?
927自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 14:11:19.36 ID:eLcEdcR90
>>925
エンドユーザ向けの説明書と開発用資料のドキュメントは扱いが違うだろ。
後者は内容さえわかればいいんだよ。
928自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 14:16:14.67 ID:lYgb8ELL0
自民党にまかせると技術者の待遇は悪くなるので、IT 技術者が支持するべき政党はどこですか?共産党?
929自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 14:23:15.14 ID:+8orFgAR0
何を今さらw

能力評価主義導入時代から
SE・IT技術者はすでに残業ゼロ状態
930自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 14:24:55.72 ID:Ol9SQtkk0
昼寝常習犯のマざまぁ
931自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 14:25:59.66 ID:ukjclqHQ0
一人の労働者をいくらでもタダ働きさせられるから雇用も減り失業率も上がる悪法
932自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 14:41:43.43 ID:cCM8MsPE0
>>911
日本奴隷は経営者視点で死ぬまで働いてくれるから
経営者天国だわな
933自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 14:43:00.51 ID:lHPcA96C0
最後は全業種まで行くのは国民の共通認識。
安倍を支持するアホ国民と一蓮托生
934自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 14:45:26.58 ID:iwezEJ490
年収1000万円超える人だろ?
ITドカタで超えるのってどんだけいるんだよ?
935自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 14:46:45.99 ID:4njKf1b/0
仕事していない議員の処分はそっちのけ
936自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 14:47:45.89 ID:cCM8MsPE0
>>935
それは国民の仕事だろ
937自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 14:48:40.68 ID:VNlMXJ6jO
>>1


従軍慰安婦のクッサイクッサイ糞ゴキブ李便所キムチマムコから捻り出された糞舐め極左便器在日韓国人朝日新聞記者【海江田三朗こと元ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が失意と憤怒の脱糞放尿中ですよwwwwww


糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【糞ゲロ丑ダシゲル君】の熱心な反日活動により朝日新聞社は確実に虐殺屠殺地獄逝きですねwwwwww


'
938自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 14:50:05.72 ID:EMPEb3La0
まあ予想通りだったな
一度動き出すと欲深な奴らがさらに欲を出して歯止めが利かなくなる

ほんらい国の奴らがそこにブレーキをかけるべき立場なのに
日本じゃ政治家も役人もクズしかいないっていうね
939自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 14:51:36.50 ID:EMPEb3La0
>>934
職業の枠だって後からどんどん広がっていってんだから
年収の基準だって後からどんどん引き下げられるに決まってんだろう
940自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 14:54:11.55 ID:29tphWb90
ホワイトカラーだけだろ?
SEとホワイトカラーだけだろ? ←今ココ
941自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 15:06:26.40 ID:cCM8MsPE0
高度プロフェショナルなSE様なんだから残業代稼ぎのようなせこいことするなよ
942自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 15:13:51.55 ID:mL4t7fiC0
>>927
お前は自分が仕事できると思ってるだろうけど、周りからは
そうは思われてないからな。自覚しとけよ。
943自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 15:17:51.39 ID:7KuzskNP0
10年後には、残業代ゼロと移民がセットでさー
安すぎて働きたくないとか言うワガママな日本人は働かなくて良いよ
ってなって移民と日本人で競り買い叩かれて平均時給300円くらいになったりして
944自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 15:19:19.77 ID:nJ6niBKI0
>>940
まぁ、ゆくゆくは製造関係も「製造管理」などとホワイトカラーもどき
に名前を変えられ適用されるだろう
日本ブラック経営者をナメてはいけないw
945自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 15:25:02.92 ID:CX6W1Ac+0
>>943
移民はアジア系はもう発展しているから無理そう。アフリカ系になるんじゃねぇかな
…でも結構アフリカも経済発展しているから…
946自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 15:29:47.61 ID:WDswDWRR0
当然厚労省の課長以上はなるんだろうね?
947自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 15:30:25.55 ID:cCM8MsPE0
>>946
現行制度がそうだが
948自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 15:32:10.08 ID:BM8WdkBf0
だ〜か〜ら〜、
年功序列・終身雇用を止めない限り、成果主義同様ますます職場がブラック化するだけだっつーの。

なんでも白人の文化をサル真似だけするのは止めろや。
949自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 15:37:36.78 ID:7KuzskNP0
>>945
どんな国にもスラム最底辺で犯罪するしか生きる方法がない層が居るから
そういう連中が移民で日本に来るんじゃね
950自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 16:17:24.90 ID:/uQ5fyQ20
SE・IT技術者の作業効率の個人差が10倍近くあるから
正当な評価を望むには、年俸制になると思う。

能力の無い奴に残業代を払うよりか、能力のある人に
きちんと残業代払ってやってもらった方が効率が良い。
951自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 16:34:50.56 ID:dnLe0iJO0
>>934
その辺の条件は省令で変えられるから
すぐ変わるよ
952自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 16:43:04.92 ID:aR1aLRjA0
>>951
まじ?政令でもなくて省令なの??
953自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 16:48:07.31 ID:1pvXcSpA0
>>934
間で抜きまくられなければ本来はそれなりに実入りのあるプロジェクトが多いのだろうな。
しかし現実は実働部隊は二束三文で働いている。下りてくるまでにガッツリ抜かれてね。
954自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 17:37:05.58 ID:kdqarZ0W0
これに反対する政党に投票するわ
どこでもいいよ
955自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 17:40:12.23 ID:dnLe0iJO0
もうまともな暮らしするには起業するしかないな
956自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 17:43:50.88 ID:kdqarZ0W0
まず日本のIT土方の労働環境改善だな、
少なくともアメリカ並にはしろよ
鬱病罹患率No.1の職業だぞ
957自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 17:44:26.37 ID:rKZTG0He0
全ての業種と全ての地位の労働者において実施されるべき
958自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 17:54:53.73 ID:kdqarZ0W0
残業代ゼロにしたら、残業が減るという試算でもあるのか?
どこかの国で実績あるのか?
当てずっぽうや実験で国民の毎日をメチャクチャにされたら堪らん訳だが
959自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 17:56:14.04 ID:V4DwHAdU0
>>958
残業という概念がなくなるから残業はなくなる
960自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 17:59:41.89 ID:kdqarZ0W0
>>959
そういう詭弁はいいんだよ
毎日の労働時間が減ったという実績はあるのか?
無いなら、安倍は日本国民を使って実験しようとしている訳だ
961自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:01:02.74 ID:cCM8MsPE0
>>960
アベノミクスで景気悪くなりゃ失業で労働時間は減るから安心しろ
962自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:02:56.97 ID:V4DwHAdU0
>>960
だったら総労働時間って正確にかけよ馬鹿
963自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:03:29.46 ID:ovumXNrB0
SEって現状で残業代ちゃんと出てるの?
964自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:05:21.54 ID:kdqarZ0W0
>>961
質問はぐらかしだな
実績は無い訳だ、安倍の実験にIT技術者は鬱に追い込まれると
株価だけはどんな手使ってでも維持するんだろうが
965自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:05:51.11 ID:V4DwHAdU0
>>963
会社による、ITゼネコン系は何度も問題起こしてるので払われるようになってきてるし
過少申告できないように仕組み作ったりもしてる
966自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:07:28.54 ID:FE+C0sDb0
技術者に残業代0はいかんやろ
残業するのが当たり前の工程組まれてたりするんだぞ
967自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:10:32.28 ID:1pvXcSpA0
>>963
もちろん出ない。残業代なんか出していたら赤字だからな。
968自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:11:12.68 ID:kdqarZ0W0
まあとにかくだ、残業代ゼロにして
総労働時間が減るという根拠、試算、実績を出せよ
俺達は安倍のおもちゃじゃねーんだよ
969自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:13:34.34 ID:oNLuXYxQO
真っ先にしなければいけない公務員の残業代ゼロをはよ!!
970自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:14:19.66 ID:ttqLybpj0
だからまず公務員からやれば結果はすぐわかるだろ
971自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:18:45.08 ID:kdqarZ0W0
こんなクソ実験を真っ向から反対するか、
まず公務員から導入を断行する政党に投票する
972自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:21:02.38 ID:zbkqHqmu0
>>963
無いじゃね
もう裁量労働制適用してて、400万円レベルでもSEとしてこき使われてるんじゃね?
>>1の制度案だと1000万以上だから、逆に給料が上がったりしてw
973自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:26:15.12 ID:qM4hWBb10
もうすぐ大腸がら血を噴いて死ぬかも知れん安倍だが、こいつが推し進めた数々の恐ろしい政策は死んでも忘れるんじゃないぞ、日本国民
974自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:26:31.38 ID:tI43BJzI0
時間外まともに出さないと、俺が苦しいんだからお前も苦しめって考えが蔓延するんだよなあ
975自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:28:27.71 ID:kdqarZ0W0
>>963
俺は出てない
一番低レベルだが、役職つけられちまってね
俺みたいな思いを全IT土方がするのは耐えられんよ
976自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:29:03.78 ID:0vQVlhL30
SEぐらい出してやれよ
出さなかったら病気になるわ
977自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:31:26.40 ID:aR1aLRjA0
>>976
出さなくても病 うわなに
978自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:32:37.75 ID:eSjkVRLg0
PGもだよ
PGが一番しわ寄せが厳しいんだから
979自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:33:02.58 ID:EFTBQ5GtO
SEとかカスタマーとかの年収が1075万円以上になるって話ならいいんじゃね?
980自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:36:47.02 ID:zbkqHqmu0
逆に年収足りないSEに残業出さない場合はどうなるか、興味深いな

出向関係はSEしか用が無いから、PGだと取らないし、かといって安い給料・・・
981自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:41:30.52 ID:enIq1LT30
>>933
自分の生活を犠牲にしてまで安倍を支持する理由はなんなのだろw
マスゴミの洗脳により国民総信者化したのかな
権力者からすれば、これほど扱いやすい国民はいないなw
982自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:47:04.04 ID:1pvXcSpA0
>>979
まあ、未来永劫無いだろうね。今以上に下がる事はあるが。
983自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:57:07.88 ID:LQKTYeHB0
残業代0にすれば、誰も残業しなくなって働き過ぎが改善され、家庭で過ごす
時間が増えて、少子化が改善されるって意味じゃないのかよ?
984自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:58:29.66 ID:4oMDIyzG0
これはありだろ。
なんで毎日出勤せなあかんのじゃ。
985自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 19:00:02.83 ID:1pvXcSpA0
>>983
残業代が無くなるだけで残業は無くならないからな。更に稼げなくなって少子化は
改善どころか悪化するだろう。
986自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 19:00:03.25 ID:tuw+fs970
【話題】 人気ブロガーのちきりん氏が通勤手当廃止を訴え 「制度を廃止すれば、全員が得する」©2ch.net・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421459131/

ブロガーにこう宣伝させたのもサービス残業させるためだろ
987自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 19:01:35.05 ID:KTf+VJOc0
どの道1千万以上とかが対象だろ
988自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 19:02:41.28 ID:FtujlzsW0
IT業界は下手に役職につくと、逆に給料が下がるって言われるくらい
残業代でもっているような業界だからな
989自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 19:03:42.91 ID:enIq1LT30
>>983
女性の社会進出の推進=社畜化で、安倍政権はむしろ家庭で過ごす時間を
無くす方向に逝ってますが・・
990自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 19:04:16.54 ID:7HWloIlp0
>>924
「五月雨式」と書いたら、「こんな一般人が読めない当て字なんか使うな!」とブチ切れてくれた、某F社の品管。
「五月蝿い」なら兎も角、「五月雨式」ってそんなマイナーな文字か?
991自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 19:05:42.70 ID:kdqarZ0W0
>>983
根拠ゼロ
安倍の妄想でしかない
992自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 19:08:10.93 ID:V4DwHAdU0
>>990
自分から意図的に使おうとは思わないけど、使われたからって別に気にしないレベル
993自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 19:59:19.29 ID:B/mYRW0z0
残業どころか休日出勤もゼロになるだろうなあ
994自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 20:21:42.50 ID:kdqarZ0W0
な訳ねーだろ(田中
995自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 20:24:19.38 ID:Y5JbuXQr0
昔のドラマみたいに職場に泊まり込むようになるのか
996自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 20:25:47.81 ID:VrWImfFm0
この件はPM7:00から会議しましょう
進展ないからまた明日PM9:00から会議しましょう
前提が間違ってたから明日PM10:00から会議しましょう
てのを繰り返してるのが上流だろ
プログラム作る方はタコな仕様変更に合わせつづけるが納期は変わらず
997自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 20:27:06.19 ID:hD/qCBt80
>システムエンジニアなどIT技術者や投資銀行員

投資銀行員は知らんが
これで過労死増えそうだなw
998自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 20:28:15.72 ID:29tphWb90
>>987
最初はホワイトカラーだけが対象でしたよね。ちなみに今はまだ実行前ですw
999自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 20:30:05.20 ID:WwVD54xj0
>>996
これ。
上流はちゃんと仕事しろ。前に進めろ。下流にしわ寄せするな。
1000自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 20:30:41.30 ID:tCqd70NZ0
自民に入れたマヌケ、投票に行かなかったクズはこれに文句言う資格無いのわかってんの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。