【経済】 ソニーが復活するための「2つの条件」 それでも支持する消費者に応えられるか [dot.] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
(更新 2015/1/12 16:00)

ソニーの映画子会社に対する大規模なハッカー攻撃は、赤字転落などに揺れる「世界のソニー」に
さらなるダメージを与えた。なぜ、ここに至ったのか。(ジャーナリスト・津山恵子)

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:dot.ドット 朝日新聞出版 http://dot.asahi.com/aera/2015011200011.html
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:29:27.90 ID:bXAa+8Zt0
もうソニー=情報流出みたいなイメージだし…
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:29:31.02 ID:9DouBlzm0
リンク先見るのマンドクサ
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:30:22.36 ID:E4WebkJq0
★2015年1月24日(土) 新宿バルト9ほか全国公開

《KANO》六分間予告編
http://www.youtube.com/watch?v=PvBvkp-r4C4
映画『KANO』公式サイト
http://kano1931.com/
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:40:10.19 ID:qsbmznH70
正直、もう無理。無駄に巨大になりすぎて立て直しようがない。
本気で立て直すならMSと合併するべき。補完関係になる上に両者ともに苦境に立ってるからな。
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:44:05.06 ID:GirPN0d20
俺達日本人は、日本軍が実行した
「南京虐殺」「慰安婦強制凌辱」等の過去の所業とかを省みると
世界一、残虐で残酷だな
その日本血が100%俺にも混じってると思うと
掻きむしって邪悪な血を全部出してやりたいw

大体、俺達日本人は世界に赦しを請う立場の癖に生意気だしなw
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:55:49.47 ID:oDGCDvAy0
ユーザーを大切にしない会社だから2度と買いません。
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:01:03.83 ID:ZejoNg200
>>6
そうだね。ヂャップくん
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:03:54.87 ID:Sbxdb4Jo0
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:19:57.85 ID:cEmpQ6dR0
技術力を磨け
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:21:24.87 ID:ZjKHlzCy0
もう2chでソニー支持してるのステマ業者しかいないじゃん
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:21:57.60 ID:Unbbcxmx0
>ラスベガスのタクシー運転手らも、記者が日本人でCESに来ていると分かると、「テレビと言ったらソニーだ」と、口をそろえて言う。

何言ってんだこいつテレビと言ったらサムスンだろ
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:22:52.12 ID:oOZwfwpl0
トリニトロン売れよ
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:22:55.81 ID:t27gGQk90
どんなに良い製品を作っても
宣伝がダメなら売れない


電通をきれ
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:23:07.86 ID:3EYdAnPI0
ここは鯖生きているのか
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:23:43.47 ID:YtfT5V250
>>12
そのレベルももはやテレビヲタ
普通の人は、なんか適当に一番安いやつ
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:24:04.45 ID:IxMVE45C0
製品自体もよくないしね
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:25:19.08 ID:dXRzaqzX0
BOSEみたいな生き残り方じゃないと難しいだろ
スマートホームでGoogleと真っ向勝負しても勝ち目なし
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:25:32.70 ID:OmoXInGr0
スマホに代わる次世代のデジタルメディアと
ネットサービスを作らない限り、SONYは復活できない。

SONYにはそんなもの作る気がないし、作れない。
もし作れたとしても、ITとPCは米国の聖域だから潰される。
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:25:37.84 ID:eNuNB2S+0
ソニー絶対消えると思うんだけど。
ゲーム機とかどうなるんだろな
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:26:35.42 ID:uA3/8AD+0
ゲームは切り離して任天堂と合併だな。
みんな幸せ
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:28:15.25 ID:fQsOE2ND0
ペヤング買収しろよ
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:29:18.31 ID:zhFF0VDP0
ソニー? もう興味無いなぁ。
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:30:46.99 ID:rAY0ZmU80
とにかく修理とかアフターが良くなかったよな。
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:32:31.59 ID:aYWk/4cB0
>>21
任天堂になんの得が?
開発チーム単位はよく引き抜いてるが
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:36:14.73 ID:StnZ48Wp0
>>12
記者が韓国人でCESに来てるってわかりゃ
「テレビはサムソンが一番勢いがあってイイね」
なんてことを口をそろえて平気で言いそうだけどな

日本人に対する「リップサービス」じゃないの?
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:38:36.63 ID:aYWk/4cB0
>>20
サムスンあたりはプレイステーションブランドは
欲しいんじゃないかね
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:43:36.42 ID:xhKyXE2n0
夢を作らなくなった企業にブランド無し
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:44:08.64 ID:8l6AAdqR0
>>12
はいはいwそんな簡単に尻尾出しちゃダメだよボクちゃんw
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:45:28.98 ID:j9RpQ+Co0
お前らソニーは日本で6番目のお金持ち企業だぞ?普通これだけ赤字出したら潰れるだろ

むしろ潰れるのはシャープやパナソニックだよ
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:48:40.97 ID:dtepsBsp0
>>27
サムスンは既にVITAの画面供給してたりしたからな
ブランドが移ったらもう離れることにするけど
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:54:36.82 ID:7EVm9rg50
死ぬなら死ぬ前にPS2公式エミュをバラ撒いてから死んでくれ
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:55:46.21 ID:9g7f2Aqk0
ソニー製品20位買ったけど、10初期不良で交換。5が半年以内で壊れた。
どうやらゲーム以外は駄目みたい。
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:01:17.58 ID:+BWCIvmP0
なんか新しいこと始めたなと思ったらすぐ止めちゃう
消費者よりメーカーの飽きる方が早い
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:01:32.07 ID:mdDAkSo/0
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:02:54.26 ID:yV7gtDVc0
放送局御用達のようにプロ専用機器のみのメーカーになっていくのかな?
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:03:51.74 ID:p+an7M5j0
>>1
殿様商売しないで低価格底辺用Xperia出しゃいいんだよ
ブランド分けてもいいしさ
中国の無名企業がいきなり躍進したように
超低価格ブランド作りゃあいいんだって
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:06:56.61 ID:iYoy2Mw30
ソニー製品すぐ壊れるじゃん
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:07:28.64 ID:c1LGLR/l0
モノ作りを放棄してるんで ソニーに浮かぶ瀬は無いな
プレステブランドと金融 過去の著作権で食っていけよ
そうすると宣言済みだろ・・円安でも赤字のバカ会社
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:10:17.32 ID:f1e+Nt8w0
とりあえず独自規格使わないようにしたらいいんじゃね
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:10:27.08 ID:iYoy2Mw30
バイオのタイプK買ったけど一年で壊れ始め修理を繰り返したけど二年で使えなくなった
かなりのストレスだった
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:16:49.73 ID:aYWk/4cB0
>>37
そのXperiaじゃない低価格スマフォ戦略はずっとやっていて
去年やめた、ってことじゃなかったっけ
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:17:16.42 ID:rPySunf60
よくわからない暴れるラグビーボールみたいなのは笑った
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:22:01.55 ID:ZuV/Ro5x0
ゲートキーパー消えた?
糞レスお願いします。
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:23:30.78 ID:Unbbcxmx0
>>43

          \ディスコーディスコー/
    |       \ディスコーディスコー/
    |  ('A`)       \ディスコーディスコー/
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ⊂⊃ ⊂⊃
              ⊂⊃    ⊂⊃⊂⊃ ⊂⊃
    ⊂⊃ ⊂⊃  ⊂⊃⊂⊃ ⊂⊃⊂⊃  ⊂⊃
 

https://www.youtube.com/watch?v=Fu37TSfKx2A
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:27:09.41 ID:G853DmTw0
保険とゲームだけ残して他は全て切れば超優良企業になれる
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:29:07.02 ID:aYWk/4cB0
>>46
なんで業務映像切ってゲームなんだよ
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:31:04.78 ID:mqZ3jts30
そりゃペッパーみたいな人工知能ロボットの販売やろ
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:31:29.37 ID:c1LGLR/l0
チョンXperiaも中国では4999元・・奴等はソレを999元で作る
商売には為らんね・・ましてや日本ではソニー製品でも売れるわけもない
おまけに 宣伝費はソニー持ちだろ? 下請けチョン企業は祖国に帰れよ
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:37:13.93 ID:WDwKk5c60
もう学生人気も圏外
朝日新聞やフジテレビと同じく、知名度は高いがもはや肯定的な意味でのブランドではないな
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:44:17.79 ID:yHgLOvNG0
ソニーの社員は、自社の商品を自分が欲しいか良く考えろよw
それで答えが出るだろう
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:55:30.96 ID:7fnAdgVGO
いくらデカイ場合でも急成長企業が長持ちした試しない。
これには理由がちゃんとある。
但し地道に成長しても長持ちするわけでもない。
秘訣が難しいんだよなw
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:00:22.54 ID:2CNjt4kq0
マック原田を社外取締役の座から排除する

原田の法則からは誰も逃れられない
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:09:08.84 ID:UpUIeRAw0
>>39
これからは不動産だろう
マンション分譲もやるぜ
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:12:18.54 ID:nHDVscfK0
自作自演
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:20:49.74 ID:fR/K2BrR0
>>53
だな
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:24:38.57 ID:12JCmKfv0
資産売却して倒れるのを持ちこたえている
売るビルが無くなったら終わるのでは?
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:24:47.01 ID:H3csgv8K0
大人しく家電から撤退しろよ
日本のハードウェア産業はもうおしまいなんだから
さっさと切り捨ててコンテンツ事業に絞るしかないだろ
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:24:53.32 ID:wX7sGuaj0
日本人に向かって豚を連呼するステマ業者をさっさと回収しろよ
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:26:54.96 ID:YIBtuitY0
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:27:39.55 ID:N5Yrh9Sw0
チョンと手を切れ。


話しはそれからだ。
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:30:24.62 ID:YcyrikBE0
vaioなくなったのでもう買うものがないですわ
さよならソニー、永遠に
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:31:24.65 ID:3WWsLjHX0
ソニーで働いたことあるけどわりといい会社だったな
社員を大切にする会社ほど経営は圧迫されてつぶれるというw
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:33:53.22 ID:FnM6sm5q0
無配なのに株買ってるヤツ
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:36:16.12 ID:mMvSBH9h0
デザイン()を優先して上辺だけ取り繕って、互換性のないすぐ壊れる製品を作るだけの簡単なお仕事です
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:36:22.66 ID:hR+mcU4W0
>>1

単独規格は絶対にやめないとね。囲い込みが見え見えは嫌われる。
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:37:09.78 ID:WDeOwqSd0
世界でPS4売れまくってんじゃん
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:37:59.15 ID:TEC5Ksuk0
>>53

マック原田はSONYの息の根止めるために今スタンバってんだからw
いよいよ駄目になり始めたら平井→原田に交代で
原田がいよいよレコードと金融も売り払ってドロンでSONY完全終了!
ってのが既定路線だと思うぜ
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:38:38.56 ID:p34qleSn0
てかソニー製品身の回りに何も無いわ
無くなっても困らん
ゲームは?って聞かれること多いけど、PCでやるくらいで据え置き機も携帯機もなんも持ってない
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:40:32.58 ID:PXMDzn9u0
ソニーが消えるわけ無いじゃん
金融、コンテンツ、ゲームで絶好調なのに

電気部門がやばいだけ
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:48:52.40 ID:j9RpQ+Co0
ソニーの世界No.1シェア商品 『ゲーム』『ビデオカメラ』『イメージセンサー』

三菱 日立 東芝 パナ シャープは一つもない
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:54:04.46 ID:WDeOwqSd0
他の企業の心配するべき
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:56:05.05 ID:kYvE39/Q0
>>18
ボーズは軍需産業で民生は片手間なんですが…
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:17:10.16 ID:hWZ//Vuk0
いくら屁理屈こねたって経営陣がアホだもんな。
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:21:47.87 ID:1cILIHMA0
ソニー珈琲
ソニー海運
ソニー通商
ソニー建設
ソニー重工
ソニー介護
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:25:13.82 ID:cdExNwkl0
新浪か玉塚辺りが次期社長になるのか?
新居奈美は平井より優秀だろ。
玉塚は平井とかぶるんだよな。
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:33:47.62 ID:NB764jAV0
>>70
ゲームって数年前まで毎年かなり赤字だったじゃん
あの赤字分を超える利益は生み出したの?
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:42:04.63 ID:xUyFmn2f0
客が求めてるの作れ
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:45:27.96 ID:D9O2n0V00
TVは必ずソニーだな
nasneも毎日活躍してるし

早くダブルチューナーnasne出してくれ
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:45:32.22 ID:TkrtNg8G0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>Twilight Sparkle ★
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:46:40.31 ID:JO89eoA70
カメラが2台あるだけ。
いつの間にかなくなってた。
カメラがヤフで売れるまで

頑張ってほしい
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:48:36.18 ID:JO89eoA70
>ダブルチューナーnasne

おお、超田舎者発見。

NHK集金人?
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:53:58.50 ID:D9O2n0V00
>>82
え?
どうした急に?w
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:05:59.83 ID:z2HHj/SZ0
ソニーってもう金融屋だろ
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:06:31.54 ID:UeC5lGVj0
ソニーの復活と坂田利夫の結婚だけはあり得ないと思う
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:09:00.54 ID:p2fC3gE70
昨日、ソニーのハイレゾヘッドフォン買ったわ 最高だお
(´・ω・`)
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:10:45.46 ID:YqXIT6kaO
ゲームにしても超金食い虫のネット部門を
他に押しつけて会計してるだけだし
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:10:48.57 ID:WDeOwqSd0
ソニー=金融だけってことにしたい奴が多いな
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:15:36.88 ID:EXHnTJd/0
ソニー急げ ホンダに追いつかれるぞ
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:18:48.06 ID:BkNRHtA80
UMD搭載して、SDカードとメモステが使えて、USBで充電できるPS Vitaが出たら嬉しいかも。
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:20:33.81 ID:5TMzBpXq0
「続きはリンクで」って・・・
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:31:09.18 ID:YqXIT6kaO
>>74
これに尽きる
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:32:25.17 ID:zPRlgmrq0
世界のソニーなどと気負いは捨てて、一から
やり直すぐらいの気持ちが大事。
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:34:54.13 ID:jmR4FvIg0
PS3とnasneとかTablet Pとか面白いもんつくってんだけどな
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:36:04.33 ID:3zG/cT7u0
ソニー信者の信心が足りない
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:38:49.79 ID:aAdQddp70
ストリンガーを迎えたころから決定的にダメになった
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 12:23:09.86 ID:gtP0KaCO0
>86
阿呆っぽいな
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 13:00:13.96 ID:PRjw0pL10
>>20
> ソニー絶対消えると思うんだけど。
> ゲーム機とかどうなるんだろな

中華メーカーが買ってくれるかも。

スマホでは、裏で中国軍御用達のファーウエイに援助を頼み込んでいたみたいだから。
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 13:14:22.24 ID:ItitWcPs0
信者でも何でもないけど、正月に買ったデジカメはソニーだったな
良い物を作ったら買う
他社に良いものがあったらそっちを買うってだけ
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 13:17:07.67 ID:HgtexaCK0
>>1
アフィカス朝日新聞www
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 13:27:28.20 ID:eEt3WaH/0
独自規格で何度も心中させられた奴w
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 13:29:10.09 ID:ouQZCux50
ソニー縛りを止めたらいいと思う。
チョットだけソニーの方が良いなと思っても、ソニー縛り規格があると思うと止める。
ナントカスティック、お前だ(今もあるの?
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 13:32:58.55 ID:PRgYalOL0
>>37
> 殿様商売しないで低価格底辺用Xperia出しゃいいんだよ
> 中国の無名企業がいきなり躍進したように

その売れまくったシャオミーのスマホは、
部材だけで原価率が6割を超えてしまうという、
超お買い得なのですよ。

ソニーの技術力は低いから、
採用できるのは技術支援付きのメーカーの高価な部品。
しかも、足元を見られて・・・
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 13:36:33.82 ID:PRgYalOL0
>>1
残念なことですが、
今のソニーは、昔のソニーとは、全く別物です。

強欲な詐欺師どもに乗っ取られてしまい、食い尽くされて、別物の会社になりました。
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 13:36:38.29 ID:KhWtUX440
日本ブランドのシンプル家電の構想ってどこ行っちゃったんだ
儲からないから誰もやらないのか
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 13:47:01.58 ID:PRgYalOL0
>>105
なんと、あの真似した電気が、その方向の製品の開発を進めております。

悔しいことに、昔のソニー製品は、機能が山盛りであっても
使用する時に混乱しないようにと、
採用する機能を取捨選択して筋道建てて整理されていました。

そうした配慮の御蔭で、立ち往生するユーザは少なかった。

ところが、今のソニー製品は・・・・
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 13:54:33.97 ID:r/EYlznt0
馬鹿を騙して売ってきたツケを払ってる状況
ビルの10や20じゃ足りないぞ
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 13:54:36.58 ID:ML3li2Tg0
取締役がコールセンターで一週間くらい働けば理由が分かるかもよ
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 14:02:27.88 ID:39NYgxSF0
乞食チョニーは立ち直れない。
私の研究室から推薦で行った方は、英語がしゃべれるのなら外資に逃げた方がいいですな。

外資というのは、もちろんアメリカ、イギリス(スコットランド含む)、フランス、ドイツの一流の企業の事であり、
日本支店では、気味の悪い在日朝鮮人がたむろってる悪質な会社もあるので気をつける事ですな。

企業文化は十分に事前調査する事ですな。
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 14:08:00.08 ID:wjPL1qDJO
>>1
失格
これで何を議論しろと?
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 14:11:01.67 ID:zAWxgsnu0
Xperiaに付いてきた安っぽいヘッドフォンでも、他社の付属よりかなり音いいんだよね。
ところが信号線入れ替えていて互換性ない。
そう言う姑息なこといい加減やめろといいたい。
カセットのウォークマンの頃からまだやってる。
ソニー好きだからこそ文句を言いたい。
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 14:13:14.38 ID:r/EYlznt0
>Xperiaに付いてきた安っぽいヘッドフォンでも、他社の付属よりかなり音いいんだよね。

こういうのに騙される奴が減ってるのは確か
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 14:14:43.00 ID:FZkCsNi90
>>43
あれはうちの猫に大人気だよ
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 14:22:23.15 ID:12JCmKfv0
>>111
ソニーは独自規格が多い
PSP UMD
Vita メモカ
VAIOのWindowsもカスタマイズされていて、普通のSPが当てられなかった
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 14:26:11.95 ID:rW4VZ5lZ0
コンデジとガラケーがソニーだな ものはいいと思う
携帯かタブレットを買い換えるときはソニーにするよ
ハイレゾを持ち歩きたい iPadじゃできないから
ハイレゾ音源買ってみたけどいいよ
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 14:27:15.27 ID:WfFwbshz0
価格勝負しだしてから終わったよな。
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 14:27:36.23 ID:MiSkjrjF0
最近 使えない商品多かったからもう買わない。
遅いi7ノートPCとか録画できないウェアブルカメラとか
CMでは屋外で撮影してるのに、実機での屋外撮影は保障外ってサポートが言うんだぜ。
酷いもんだ
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 14:28:06.85 ID:AvNVfy5r0
ソニーってサムソンに無様に敗北した企業だっけ?
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 14:29:16.06 ID:zAWxgsnu0
>>112
俺の主観だから文句ないだろ。
まあ昔からソニーのドンシャリが好きだったから
ただ単に他社を受け付けないだけかも。
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 14:32:20.76 ID:NK41smdP0
あれ?
トリニトロンとウォークマンとプレイステーションが大ヒットじゃないの?
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 14:35:56.49 ID:6/WFp+bB0
テレビから撤退できないんだから無理だろ。


終了。
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 16:33:37.42 ID:EXHnTJd/0
自宅にあるソニー製品は昔に買った乾電池だけ
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 16:40:24.85 ID:PrnCWslr0
特亜と争って安かろう悪かろの商品作ってるから負けんだよ

テレビ買ったら保証切れた瞬間壊れて購入した時と同じ修理費かかったわ
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 20:00:08.91 ID:O/mYpls90
たとえ「復活」しても、すでに筋肉も内臓も腐りきっているから
ゾンビ状態にしかならないと思うよ
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 20:05:18.03 ID:e44lCNff0
原田 泳幸 | 役員一覧 | 株式会社ベネッセホールディングス - http://www.benesse-hd.co.jp/ja/about/management/executive/harada.html

     重要な兼職の状況(現任)

→ 日本マクドナルドホールディングス(株)取締役会長
   日本マクドナルド(株)取締役会長

ソニー(株)社外取締役
(株)ベネッセコーポレーション代表取締役社長
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 20:53:28.20 ID:YqXIT6kaO
>>125
キングボンビーみたいだな
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 20:57:57.17 ID:rUhsrZVR0
もうすぐソニーのスレが立っても読まなくなりそう
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:12:40.55 ID:6xgmOEIR0
ソニーは潰れていい。
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:16:13.77 ID:e3rhRQW50
やってる事が逆だし
AIBOやVAIOを残して金融部門を切るのがメーカーとしての道だろう
もうメーカーとしてはダメだと思う
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:18:41.15 ID:ndn+2zxO0
ソニーのトリニトロンブラウン管使ってる俺が通るよ〜
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:23:08.49 ID:KlWOq1j/0
復活期待してたのももう10年以上前だからな
もう無理
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:23:55.84 ID:aBK3rD5s0
正直わざわざソニーのためにリンク先見に行く気にもならんから条件とやらが何か知らんが

「除鮮が必要」とだけ言っておくよ
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:27:33.04 ID:DL7LujwN0
支持するとか何かの冗談だろw

もう、6年前からAppleとPanasonicに乗り換えたわ
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:27:51.65 ID:Hp42Ba7y0
ICF-EX5MKVを出すべし。
FMも旧V-Low帯対応で、災害時の為に太陽光と手動発電対応。
かつ、AMのロッドバーを更に長くし、マニアにとっても汁が出そうな仕様にすれば復活間違いなし。
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:28:52.02 ID:6xgmOEIR0
今のソニーじゃどうせ復活なんか出来ない。
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:29:04.62 ID:4hqG3KM80
>>63
いつの話か分からないけど最近はブラック化が酷いよ
社員が仕事中に亡くなったり労基の指導が入ったりしてるのにマネジメントからは何の説明もない
デリバリ対応完璧!不具合対応迅速!プライベート充実!退職後のコネ作りもバッチリ!
ってアピールが新年の挨拶だった。
部下はメンヘラ多発過労死寸前なのに自画自賛ばかりのクソマネージャーが跋扈してるw
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:31:01.48 ID:cBjKJ0Nh0
>>26
アメリカ人はサムスンは、日本の会社だと思ってるからなぁ
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:31:03.96 ID:gi15dxKM0
>ソニーが復活するための「2つの条件」

ひとつで充分。すなわち赤字事業を全部切り捨てる事だ。
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:44:24.67 ID:e3rhRQW50
企業としては残るのかもしれないがメーカーとしてはダメだろ
ウォークマンの最近のCMも酷い
変われないんだろ
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:52:54.33 ID:n9fh7Tib0
ソニーという名が復活すればいいんでしょ?
もう金融化一本しかないだろw
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 22:00:20.29 ID:AM+G3c5s0
>>76
寝ない方の吉田は?
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 22:18:34.39 ID:NnaPYUEz0
トランヂスタが鍵
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:13:26.80 ID:hEBpvGCIO
>>76
確かに…同意。
パートナー間でもそんな意見ちびちび出るが、α立て直し出来ればね。
レンズに限っては、C、Nと提携協業しちゃえば楽なのに。
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:56:52.75 ID:wbGhwJ520
社員自身が「欲しいから創りたい」と思うものあんの?
もう満たされちゃって考える脳無くなっちゃってんだろ。
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 09:19:36.57 ID:aB23eM8O0
>>121
> テレビから撤退できないんだから無理だろ。
>
>
> 終了。

ご心配無用です。

すでに、北米市場でのシェアは3%台ですから、市場が叩き出してくれます。
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 09:24:43.30 ID:Nh+BouV30
面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる

日本の悪習ですな。
肩書や弁舌だけ長けた凡人が集まってしまう。
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 09:26:06.89 ID:BQ7zu4ak0
>>146
それ女の文化破壊プロセスの改変版じゃん
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 10:15:51.14 ID:E8eZJT4kO
ニーズに疎い
これは昔から
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 10:39:34.11 ID:Ru6umeWW0
CPUを作っているアメリカ企業各種は、
中国や韓国などの国がおいそれと同じものを作れないようにしていたから、
管理されたスケジュールによって安定して新製品と価格を安定させることが出来た、

今は韓国や中華系が下請けから流出したモバイル用CPUの技術で作り始め、
これまた混乱した状況が生まれている、

つまりは、技術の流出を産むような事をしない事
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 14:08:08.89 ID:5N5IiKAM0
やたら壊れるクセしてサービスセンター減らしてんじゃねーよ
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 20:56:44.38 ID:FanXKLsE0
12万のハイレゾウォークマン出すんだって?
OSが泥4.2だっていうけどサポートどうすんだろ?
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 20:57:22.39 ID:dQ5EzKYK0
ブラビア買ったんだけどさ…。
何で入力切替あんな糞なの?
「ボタン押してもなかなか切替画面にならない」
「切替画面から選択するか、そのまま自動的に替わるかがその時々でランダム」
何だよコレ、ホントに日本の製品かよ??
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 21:00:18.34 ID:WlS8g1qT0
技術至上主義に立ち戻れよ

まぁ技術者解雇しまくったから無理か

アイボみたいな先行投資部署を切った時にソニーの没落は確定した
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 21:00:29.76 ID:y0Yucten0
未だにモーフィアスも売り出せず
どんだけフットワーク悪いんだよ
でなにやってるのかって思ってると
これじゃない感満載の製品を出してきてガッカリさせるのがデフォ
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 21:00:47.92 ID:vkUYrwy/0
ソニーは厚木でカメラだけ作ってれば良い。
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 21:14:29.81 ID:SyFxkyLN0
>>1
潰れたり、これ以上の部門切り分けとかしないならわざわざ復活とかしなくていいよ

そんなことよりぺリアタブcompactのSimフリー版はよ出せ
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 21:16:48.96 ID:ycBN2h0I0
VAIO PC 30万×3 が ゴミ
PS シリーズ だいたいこわれた
ウオークマン すぐ壊れた
あらゆるものが壊れたのでSONYは買いません。
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 21:19:29.57 ID:/AlabqNt0
すぐ壊れるし、サポート対応最悪
だからダメなんだよ
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 05:34:04.51 ID:thXE8Fqk0
・半年で壊れる。
・一年できっちり壊れ、修理見積もりに費用がかかり、修理するより新たに購入したほうが安いと言われる。
・充電とかは、いろんな部品が独自規格で使い回しができない・・・。
・あっという間にゴミ。長期の耐久性は皆無。ゴム部分はガム化。
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:55:53.24 ID:nJ6niBKI0
みんな使うことが目的で製品を買う
技術力の高さが欲しいわけではない
多少低くても壊れない製品の方がマシ
壊れたら使えない、使えなかったら買った意味がない
修理に出すのもめんどうでその間は使えない
そんな製品は欲しくない

ほとんどのごくふつうの人間の当たり前の感覚である
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:57:19.72 ID:N3+cEVHa0
チョニーはもう湯田屋の持ち物
だからこんな茶番劇に利用される
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 02:23:13.60 ID:8hYDdpXq0
DVDのプロテクトがフィンランドの14歳の少年に突破され
オンラインのプロテクトが英国の18歳の少年に突破され
日本企業はこういうのに弱すぎるので、日本企業専用の国内通信網を用意するべきだな
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
>>125
原田は泳ぐ不幸