【クルマ】ホンダNSXの新型量産モデルを初公開 デトロイトモーターショー★2 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1グラタン ★@転載は禁止

http://response.jp/article/2015/01/13/241462.html

ホンダの高級車ブランド、アキュラは2015年1月12日、米国で開幕したデトロイトモーターショー15において、
新型『NSX』の量産モデルを初公開した。

新型NSXは、新開発の直噴V型6気筒ガソリンエンジンをミッドシップに搭載。これに、エンジンをアシストするモーターと、
2個のインホイールモーターを組み合わせた新世代ハイブリッドシステム、「スポーツハイブリッドSH-AWD」を採用する。

トランスミッションは新開発の9速デュアルクラッチ。V6エンジンが後輪を駆動し、前輪左右にインホイールモーターを
組み込んだ4WDハイブリッドとなる。

また、直噴V型6気筒ガソリンエンジンは、2個のターボチャージャーで過給。排気量を縮小しながら、パワーを引き出す
ダウンサイジング・コンセプトが導入される。

デトロイトモーターショー15の会場では、赤いボディカラーの新型NSXの量産モデルを初公開。コンセプトカーに対して、
バンパーやフロントフード、アルミホイール、ドアミラーなど、エアロダイナミクス性能の向上を目的に、細部のデザインを変更。
2013年のコンセプトカーから全長は80mm、全幅は25mm拡大しており、若干キャブフォワードのデザインに変更された。

なお、新型の全長は4470mm、全幅は1940mm、全高は1215mm、ホイールベースは2630mm。タイヤはコンチネンタルの
「コンチスポーツコンタクト」。フロントが245/35ZR19、リアが295/30ZR20を装着している。
《森脇稔》

http://img.response.jp/imgs/zoom/818271.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/818274.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/818273.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/818263.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/818264.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/818264.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/818268.jpg
他の写真は下記
http://response.jp/article/img/2015/01/13/241462/818271.html

前スレ
【クルマ】ホンダNSXの新型量産モデルを初公開 デトロイトモーターショー
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421111099/
依頼@783
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:38:17.22 ID:GMWyhIgN0
★日本ではなかなか作れない時代の映画を、台湾が作ってくれました。
台湾併合時代の高校野球をテーマにした映画です。

『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』2015年1月24日(土) 新宿バルト9ほか全国公開
http://www.taipeinavi.com/special/5054453
《KANO》六分間予告編
http://www.youtube.com/watch?v=PvBvkp-r4C4
映画『KANO』公式サイト
http://kano1931.com/
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:38:20.69 ID:8Fl7k6lc0
ヒットビット
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:39:03.03 ID:OZt9mFb70
面白みのない普通の格好だけど
ホンダ好きの多いアメリカではバカ売れするに決まってるな
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:39:55.82 ID:SGAEM3gu0
メッキパーツ  マイルドヤンキー 取り込む ヤンチャ 軽自動車
http://livedoor.blogimg.jp/sokuhousekando/imgs/1/6/16472a6d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sokuhousekando/imgs/0/f/0fb514ae.jpg
シャープに見えること威圧感があることはマスト
軽自動車なんだけど軽に見えない強さ感
今もまさに新しいヤンキーというか
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:40:01.42 ID:XtQ10T9D0
いいんですか?アキュラですよ?
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:40:53.93 ID:h/jsEJ5s0
>>1
>直噴V型6気筒ガソリンエンジンは、2個のターボチャージャーで過給。
>排気量を縮小しながら、パワーを引き出すダウンサイジング・コンセプトが導入される。

ここまで書いて排気量書かないとか無能もいいとこ
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:41:03.35 ID:7Lw8e6/70
うーむ。買わない。
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:41:11.69 ID:FLy1VlM50
かっこわるい(´・ω・`)
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:41:50.70 ID:mOtf+zsI0
でも見えないところの塗装は手抜きなんでしょ?
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:44:10.26 ID:Hiwus6+j0
かっこわるい、本田はどこ行くんだろうな
昔におんぶにだっこで
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:44:56.15 ID:4oqnJN4g0
一応合格点だけどどうせマニアしか買わないんだからもっと尖ったデザインにせいよ
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:46:19.12 ID:Hiwus6+j0
プアマンズ・イタリーとかいわれるんかねww
全然ほしくねーわ
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:47:09.00 ID:sSuG/J5w0
買っちゃお(言霊)
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:53:01.56 ID:Dru76C7j0
ストリームを押しつぶしたような顔だな(´・ω・)
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:54:46.90 ID:9twv66yV0
アキュラよりホンダのマークのほうがカッコイイ。
ホンダをブランド化してサブブランドを作ったほうが良かったな。
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:55:26.20 ID:9hDfZfN60
昔のNSXのかたちで今のテクノロジー詰め込んで欲しい
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:07:32.77 ID:KJF+itmy0
ささ、早くジェレミーのところで燃えない検証を
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:11:02.84 ID:3lqM3IUS0
この価格なら断然i8だわ
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:17:52.31 ID:Q43dcBYS0
マクラーレンっぽい
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:18:42.83 ID:R7H3OW1z0
中森アキュラ
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:18:58.06 ID:ydcmww6x0
燃えて消し炭になってたよねこれ
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:19:40.39 ID:TijRbmG80
こんなの一般人が買って、どこ走るの?
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:21:26.25 ID:9emxqBTg0
いかにも中東の金持ちが好みそうなデザインだな まあ、しゃーないか
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:23:28.92 ID:GwY8YA1T0
ええな、どうせ街乗りしかしないんだから
中身軽自動車にして200万で売れや
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:27:47.77 ID:n+veuYd10
上手くまとめたデザインって感じ。
なんでだろな全く感動がない。
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:29:03.00 ID:/WCHa4bh0
>>21
俺は評価する
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:30:04.80 ID:k0NECyn40
>>21
中尾アキュラ
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:32:20.13 ID:2p/U2fMi0
>>23
一般人は買えないから安心しろ
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:33:30.28 ID:PVstZnQH0
最近のホンダ顔は気に入らない。
ワイドアンドローなのに何故かもっさりしてバタ臭いスタイリング。
内装もシビックそっくりのガキっぽさでダサイ。
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:33:34.55 ID:Z5x3cy/Z0
30点
前の面影全くないな…
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:33:59.12 ID:SE7XHYmz0
カンナ社長で検索
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:34:11.37 ID:B1Dxl5Ah0
これ買うならGTR買うけど車買うくらいならマンションの頭金にする
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:34:12.52 ID:bBavmi8z0
さんを付けろよデコ助野郎
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:35:06.29 ID:yKdw8/+T0
>>7
排気量1500ccとかだったらホンダを見直すんだけどなぁ
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:36:45.56 ID:2DbHFyMY0
なんだトライドロンじゃないのか。
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:37:37.80 ID:1Xtank+w0
多分、3000ccでモーターと合わせたシステム出力が550馬力?
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:39:06.23 ID:YBq521i30
これはデートに出かける車なの?それとも458を倒しに出かける車なの?
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:44:04.15 ID:BL6n6xww0
>>8
買えない、だろw
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:44:40.61 ID:1Xtank+w0
>>38 フェラーリとこに乗ってる人が、環境派をアピールする為にセカンドカーとして買います
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:45:19.29 ID:PFQiOm140
オートマ仕様有る?
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:53:48.26 ID:rxBCfTDr0
>>41
>トランスミッションは新開発の9速デュアルクラッチ。
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:54:54.89 ID:PVstZnQH0
>>41
9速のデュアルクラッチと書いてあるだろう。
素人がみればオートマのことだ。
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:56:35.69 ID:NbxKOYnR0
>>17
仮面ライダードライブになっちゃうよ。
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:04:10.36 ID:w7XbcfAHO
V6 Twinturboって事は2〜3Lかもな
boostを1.5bar以上掛けてパワー稼ぐんだろうな
フロントのモーターには頼れないからな

出るまで詐欺見たいな話だし
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:04:38.10 ID:WfQts8C40
なんか他所が出してても不思議に思わないようなデザインだな、いまこおいうの流行なのか
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:05:27.48 ID:QF5PjqVr0
アメリカ工場で作るみたいだな
アメリカ人以外にはあまり売る気もないんだろ
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:06:55.95 ID:Nw0ntWHE0
どっかで見た事あると思ったら
俺がGTA5でデブから路上強奪した車に似てたのかw
http://i.imgur.com/buM3ilB.jpg
http://i.imgur.com/2bStcuk.jpg
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:13:19.56 ID:8gkUK+NO0
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:16:22.06 ID:okOGt30d0
>>6
ペンションオーナー乙
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:23:06.90 ID:chsTXSom0
アキュラとかレクサスとか同じメーカーなのに高級ブランドを作る感じって嫌だな
ホンダとトヨタでいいのに
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:26:10.87 ID:NMoLvGWa0
ホンダの顎が外れたようなフロントグリルがどうしても受け付けない…
あれさえ変えてくれたら、みんなもっと格好良くなると思うのに(´・ω・`)
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:32:09.05 ID:/LOV5SNM0
かっこいい→尖らせる
可愛い、オシャレ→丸くする

短絡的なメーカー
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:33:13.98 ID:qaGF9NGJ0
GTで走らせてたFRのやつの方がまだオリジナリティでてたんじゃないの?
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:36:38.74 ID:kiM+c7zJ0
0→100km/hなんぼ?3秒は切らんと。
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:57:30.08 ID:/e9iY/cz0
マツダっぽい。
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:02:10.20 ID:wf6eA8ck0
ああ^〜いいっすね〜
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:07:26.38 ID:lPZSNKGq0
おそらくリコールの嵐だろうな
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:11:23.26 ID:TBjyJew80
その辺走ってたら2度見はするかな
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:12:10.90 ID:8kpCEPlG0
ランボルギーニとR8とフェラーリを足して3で割ったような外観だな
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:13:38.64 ID:0mUAs9hF0
想像を絶するほどカッコ悪いな、なんだこりゃ
初代の魂どこいったんだよ・・・
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:15:32.60 ID:eiPDlIIu0
どうしちゃったの本田さん
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:19:36.47 ID:IK95VR2Y0
軽でエアロパーツとかアルミ履いたりしてるしてる人いるけど
こういうスポーツカー買ったらいいのに
そのほうが絶対カッコいいと思うんだけどな
ワゴンRにこだわりがあるんだろうな
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:21:38.75 ID:wKnxcjid0
ライトがパカパカしないとNSXとは言えない。
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:22:58.31 ID:2fOpzJEX0
うーん、mp4-12やらガヤルド後期やら足した姿だなぁ

もっとオリジナリティーを追求してほしいとこだ
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:23:18.79 ID:wVajqvMT0
よくこんなクソデザインで OKでたな 本田は軽が一番だなww
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:24:02.18 ID:DYL1SVUs0
>>64
衝突した時に歩行者を傷つけるから
リトラクタブルライトは永遠に禁止されたw
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:24:16.14 ID:bgj826K00
>>7
3.5か3.7だと以前ホンダは言ってるね

>>19
i8はカッコよくて中身は最先端だが、
タイヤサイズが195、215で当然NSXより非力
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:25:37.74 ID:86vpmwA30
デザインパクったとか言われない様にアコードの顔潰してホンダっぽく仕上げてみました
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:26:07.14 ID:DYL1SVUs0
アメリカ人好みのマッシヴなデザインw
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:26:47.26 ID:OJNppxE40
不細工だな
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:27:14.48 ID:bgj826K00
中森アキュラに座布団一枚、
中尾アキュラに二枚
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:28:41.00 ID:tChi1N580
この手の車に乗りたいと思うのは中学生くらいまでじゃね。
精神年齢が幼いまま大金を手にしたのが乗るとなれば、どんなヤツが乗るかわかるだろ。
スポーツ選手、ホスト、振り込め詐欺の朝鮮人。
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:28:58.07 ID:OJNppxE40
ブサイクだな
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:30:06.93 ID:bgj826K00
>>47
いや世界で売る気まんまん

初代のようにアメリカで一番売れる
次に中国かな日本より金持ち多いしこのNSX人気だし
欧州、中東、も売れる
ロシアでは不人気
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:33:35.05 ID:tChi1N580
らねー
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:34:03.23 ID:eiPDlIIu0
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:35:26.46 ID:3XtPAhz40
ハイブリッドで550馬力、車重が大きいんじゃね?大丈夫かいな。
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:36:17.63 ID:QXg4JgKU0
ホンダは本田宗一郎とともに亡くなったんだよ。今のホンダはアホんだ
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:36:28.22 ID:BnKwiTiH0
アキュラ
インフィニティ
レクサス
あとなんかあったっけかいっこうに馴染まんな
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:36:52.47 ID:xq2rea3J0
改良アキュラバスター
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:39:10.17 ID:mlH5RBdG0
ハイブリッドか
重そう
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:39:16.96 ID:xQbxkZ0c0
こんなのが走って来たらウチの婆さん横断歩道で固まって動けなくなるよ(´・_・`)
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:41:11.33 ID:PxFowMl8O
>>77
日産のMID-4だろ、おいw
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:47:11.13 ID:iNIdF3Cv0
>>72
南アkいやなんでもない
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:48:18.40 ID:9dNgRWwy0
無難なデザインだなぁ
初代みたいにもっとなんかできなかったのか
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:50:46.34 ID:sCwPe4Nc0
全幅194cm
日本じゃ使えないな。。。。
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:51:56.95 ID:acEf5bZK0
ホンダはV8を作れません
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:54:56.01 ID:PxFowMl8O
うーん、デザインに何の新鮮味も興奮も感動もない。
これならi8にするわ。
こっちの方が速い?あっそ、それでもi8だわ。
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:56:37.63 ID:M6pxH9zgO
スポーツカーのイメージってあるじゃない、ロー&ワイドみたいな。ワイドだけどローじゃないからそれっぽくないんだよ。
リトラクタブルライトじゃないのは時代の流れだから仕方ないけど。
もっとも車高を下げればcd値(空気抵抗)は減るか、と言われるとそうでもないし。
足して割っていくとこんなんでました、みたいなw
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:00:41.98 ID:kEoMNqB4O
S2000もFRだと騒ぐだけ騒いでオープン2シーターで極端なパッケージの割にはデザインがあれだったし。
クロカンSUVも乗用車ベースの中途半端のしか作れないし。
売れたのってオデッセイとシビック位だろ。
車に関してはコンセプトがダメな会社なんだよ、ホンダは。
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:01:07.61 ID:eiPDlIIu0
フロントが絶望的
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:04:53.05 ID:QHxL3vfc0
今度の新マッドマックスでも思ったんだけど、最近の最先端デザインってどうしてこうもそーじゃないだろ?既出感が強いんだろ?
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:05:59.25 ID:CKb6t+Eb0
フロントマスクがFFの霊柩車オデだろwww
DQNクオリティがかこいい
せめてマクラーレンとは言わんがエリーゼのマスクに勝てないとな
500万代のエリーゼのほうが高級ポイぞ
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:06:33.76 ID:gRIZ0a5a0
どこがNSXなんだ
これじゃフェアレディZじゃねえか
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:06:45.97 ID:M6pxH9zgO
>>91
結局足して割る、みたいな車作りになるわな。トランクにはゴルフバッグが入らなきゃ駄目とかさwスポーツカーにそれはないだろう、みたいなw
でもある意味、すごく日本的でもある、と思うんだよね。AT設定があるとか。
日本人にしか創れないよ。
そういう意味ではタイプRはあるべき姿だったんだね。
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:09:45.09 ID:vFyhddlJO
V6・3.2Lツインターボ+3モーター・550ps
価格150,000ドル
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:09:47.77 ID:KXXEqYDA0
これならレクサスのLFLCのほうがカッコいい
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:11:23.65 ID:XbS2RIxo0
>>13
ヘタリアにインホイルモーター4WDとか作れんわw
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:11:45.17 ID:DrIGO7Ux0
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:14:02.98 ID:DrIGO7Ux0
> 2個のインホイールモーター

???
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:15:02.87 ID:hFW6BNvJ0
>>1
エアバッグはタカタなんだろ?w
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:16:04.16 ID:CKb6t+Eb0
バンパー?のメッキ部分が安ぽくみえるのかなぁ
なんだかオデとプジョーRCZのハーフのような気がするぞ
どちらも・・
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:17:34.85 ID:cDvlDhcZ0
なんだバイクより安いじゃん
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:17:57.38 ID:HerYz5ho0
>>101

前左右輪にモーター1個ずつ。
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:19:39.45 ID:DrIGO7Ux0
× 2個のインホイールモーターを組み合わせた新世代ハイブリッドシステム、
○ 2個のフロントに配置されたモーターを組み合わせた新世代ハイブリッドシステム、

× 前輪左右にインホイールモーターを組み込んだ4WDハイブリッドとなる。
○ 前輪左右にモーターを組み込んだ4WDハイブリッドとなる。

http://response.jp/article/2015/01/13/241462.html
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:19:54.31 ID:rE8FEZ+s0
>>102
一個一個、厳選した部品で匠が組み立てるのかもよw
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:21:01.08 ID:bgj826K00
テスト
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:26:28.25 ID:TfvtuvgQ0
なんでバブル時代よりも高いんだよ、初代は800万円だったろ
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:27:21.38 ID:DrIGO7Ux0
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:31:45.10 ID:TfvtuvgQ0
変に凝り過ぎ
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:38:01.33 ID:PxFowMl8O
オデッキィみたいなフロントマスクで更に台無し感UP。
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:40:40.74 ID:IXjGcbq+0
違うなぁ
俺好みのホンダ顔じゃない
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:42:14.08 ID:hFW6BNvJ0
>>107
もしかしてホーンパッドに七宝焼のエンブレムが??
 
>>110
バネ下重量思いわなw
 
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:45:43.60 ID:tSDbnBs+0
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 02:08:37.75 ID:e4N5BsXR0
アウディR8の丸パクリ
それ以上でも以下でもないデザイン
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 02:18:36.04 ID:bgj826K00
>>79
大丈夫、偉大な創業者の思想を持った初代NSXを継承した次期NSX
人間中心思想は持ってるから

>>88
V10つくった
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 02:19:19.22 ID:MlfJxpVL0
コレ見てaudeR8とは思えなかったけどな
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 02:22:01.55 ID:bgj826K00
>>96
今度のNSXはゴルフバック積めない
今のスーパーカーは積めるの増えてきたよ
ガヤルド、F458、360とかさ

>>109
フェラーリだって360から今の458は倍だよ
性能と安全装備が進化してるからしょうがないよ
それでも嫌なら900万のGTRを
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 02:26:17.78 ID:WpOLagKiO
大型ダンプカーより安いな
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 02:38:24.63 ID:owPlLVIo0
国産車は180km/hでリミッターが作動するからゴミ
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 02:38:48.99 ID:6IWhKT090
>>121
外せばいいナリ
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 02:51:07.63 ID:nrZ7XHC90
こんなのがNSX?まだ近所の駐車場にあるAZ-1の方がスーパーカーっぽい形してるな
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 03:12:23.40 ID:bgj826K00
>>121
LFAは大丈夫なんじゃ?
次期NSXも付かないかもな
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 03:21:18.20 ID:Z4JO6mxL0
でも、エアバックはタカタ製なんでしょ?
ま、アメリカでは売れないんじゃね?
126ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2015/01/14(水) 03:24:45.13 ID:VNTE89tN0
.
( ^▽^)<およそ1億円のトヨタ
       http://gqjapan.jp/car/news/20150108/million-dollar-toyota-trend



             昔のNSXもそのうち
         ∧∧
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 03:32:32.46 ID:VYYtXiE00
だせえwww
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 03:37:18.23 ID:tmtGkV3S0
まず、リコールなんとかしろ
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 03:41:10.68 ID:KbOQNt6QO
カッコええな。
130ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2015/01/14(水) 03:43:00.08 ID:VNTE89tN0
>>114

( ^▽^)<通常の4WDと比べてどうだろう?

       ドライブシャフトとセンターデフとアクスルが要らなくメリットと
       バネ下重くなるデメリット

       ジャイロ効果の悪影響と左右の回転数制御による
       旋回性の向上とか 興味がわくよな

       モーター逆回転で超信地旋回とかw
131ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2015/01/14(水) 03:48:43.60 ID:VNTE89tN0
>>106

( ^▽^)<それでスバルかランクルに超絶悪路走破性の車
       作ってもらいたい

       いやこのNSXでやったほうが おもろいかw
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 03:50:32.86 ID:jmR4FvIg0
V6エンジンって・・・
2.0L直列4気筒直噴ターボエンジン
どこいったGT500クラス用の(´・ω・`)
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 03:51:13.05 ID:DrIGO7Ux0
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 03:52:07.33 ID:bgj826K00
>>126
NSXでそうなる可能性があるとしたら、
5000万で販売されたNSX-RGTだけかな
135ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2015/01/14(水) 03:54:48.13 ID:VNTE89tN0
>>134

( ^▽^)<台数あるからな
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 03:56:52.20 ID:DrIGO7Ux0
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 03:57:43.22 ID:LFOGCSp00
マツダの新しいMS-8なん?
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 03:57:48.27 ID:bgj826K00
>>132
6気筒でもやるやつはやるで
GTRや911GT2やGT3
GT2は10気筒のカレラGTよりもニュルで速い
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 04:05:38.77 ID:jmR4FvIg0
V6ならアキュラDN-Xです
2001年のコンセプトカー

NSXは2.0L直4で出せよ(´・ω・`)
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 04:08:34.96 ID:yzkI9kNr0
>>121
オイラのスカイラインはリミッターカット済み
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 04:49:05.25 ID:zkZUEsZnO
ごくフツーの乗用車っぽいデザインだな。
フィットですらランボルギーニ風()のフロントマスクだというのに…。

排気量、馬力、0-60mph を書かないあたりもスーパーカーっぽくない。
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 04:50:20.01 ID:QfRL8vgh0
>>110
ドラムブレーキみたいでなんかイカさないな
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 04:51:46.40 ID:HPGZaA9D0
アウディ路線だね
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 05:07:50.86 ID:ukAPzT160
普通車でリコール出しまくってるホンダがスーパーカーを作れるの?
こんなん金持ちは買わないだろ・・・
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 05:10:26.88 ID:gFCUbEX00
R8のパクリ。
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 05:14:03.82 ID:O3IrtbL40
もうちょっと頑張ればカッコ良くなりそうなのにいつも脇が甘いわ
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 05:17:52.59 ID:gH8ffA6w0
しゃべるベルトさんは付いてきますか?
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 05:23:48.80 ID:DrIGO7Ux0
 
【デトロイトモーターショー15】ホンダ NSX、コンセプトとの違いを写真で見る
http://response.jp/article/2015/01/13/241543.html
http://img.response.jp/imgs/thumb_h/818888.jpg
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 05:23:49.69 ID:TZMZk0KS0
今の時代500馬力級じゃ見向きもされんぞ。車重も1400kg以下じゃなきゃダメだな。
大丈夫か?
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 05:26:06.94 ID:bgj826K00
>>139
2L直4でホンダの言うF458並みの性能を持つ方法を考えてみた
単純に馬力だけで考える
F458の570馬力になるには、
NAなら15000回転以上は回す
下はスカスカ 耐久性ガタ落ち

過給なら570馬力は出そう
4発2Lでそのくらいはエボインプで出せるし
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 05:31:37.01 ID:FyUcz1N40
F1と同じ1.6L V6直噴シングルターボ+エネルギー回生システムで作り直せ
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 05:32:03.83 ID:DrIGO7Ux0
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 05:34:02.36 ID:DrIGO7Ux0
ソナタ 新型に ハイブリッド…燃費は10%向上
http://response.jp/article/2015/01/13/241540.html
http://img.response.jp/imgs/thumb_h/818726.jpg
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 05:36:35.00 ID:DrIGO7Ux0
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 05:38:18.53 ID:bgj826K00
>>141
3.5か3.7で、550馬力
車重と0-100は俺も見たかったが

>>144
リコール連発に怒ってる金持ちは買わない
このNSXに中身の新しさを感じた金持ちは買う
初代もアメリカの有名セレブたちが買ったように
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 05:38:50.60 ID:DrIGO7Ux0
フォード、モンスター・モデル3台を一斉発表
http://response.jp/article/2015/01/13/241490.html
http://img.response.jp/imgs/thumb_h/818506.jpg
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 05:39:11.24 ID:wJ7hnQwg0
マクラーレン・P1
ラ フェラーリ
ポルシェ・918
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 05:40:41.63 ID:Qm5Chpnr0
ルーフが丸っこくてかっこ悪いのが残念
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 05:47:24.78 ID:bhZYYs9F0
日頃プリウスをバカにしてるお前らは当然買うんだろww
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 05:52:35.88 ID:i0qfpHWp0
なによりもホンダ顏が気持ち悪い
NSXだけは切り離したデザインにするべきだった。
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 05:54:28.37 ID:uvstWin80
フロントのデザインが悪すぎ
これでよくいく気になるな
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 05:54:47.76 ID:i0qfpHWp0
>>153
レガシィかとおもた
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 05:59:18.85 ID:0JFzUnLO0
>>138
F1も6気筒ターボの時代だしな
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:01:04.47 ID:MzrKFZmZ0
宗一郎さんの魂はどこを見れば解るんだろう?
エンブレムを見なくても「あっ、ホンダだっ!」って判る部分はどこだろう?
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:03:12.43 ID:mk7WJqKS0
フロントデザインをごちゃごちゃ言ってるやつら、これアキュラのファミリーフェイスだからな
生産もアメリカだし、アメリカ人によるアメリカ人のためのNSXだから

つーか、まんまアウディRえ・・・
メカはシンプルだけど、同じ日に発表された新型のフォードGTのがカッコいいwww
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:12:02.52 ID:9qy51yYI0
お前らこの段階でカッコイイとかカッコ悪いとか評価しても意味ないぞ。


市販バージョンはいつも超絶劣化して出て来るんだから。
なんでアレがこうなっちゃうの・・・?って何回経験したことか。
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:13:39.57 ID:FlwfVyiH0
【食品混入】これがお詫びか!日本マクドナルドカサノバ社長ブログですっぴん披露に批判の声【経済】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1420112850/
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:15:07.67 ID:mk7WJqKS0
>>166
これ市販仕様だから
コンセプトカーはほとんど同じデザインでだいぶ昔に発表されてた
スーパーGTではなぜかその売ってない車で参戦してたし
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:15:27.60 ID:cDvlDhcZ0
いっそV型10気筒1500CCツインターボでやって欲しかった
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:18:38.94 ID:PBqfRw8L0
>>1
初代モデルの方がかっこいい(´・ω・`)
GT-Rのテールランプみたいなルーツがすっかりなくなった感があるんだけど、
ここまでするなら、車名変えた方が良いんじゃないか?
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:19:09.84 ID:bgj826K00
>>164
それは初代も判らないよ
次期NSXlも顔を見ればホンダと解るが、
宗一郎がどこにやどるかなんて

だけど一つだけ判る部分がある 走りだ
その運転が人間中心なものならばそこに宗一郎はやどる
ドライバーに優しいか、苦労させないか、楽かどうか 
それなら宗一郎の人間愛はやどる

強いてもう一つ挙げるならば、
そこに革新性はあるか、だ
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:23:04.50 ID:9qy51yYI0
>>168
そうなのか。
ホントにこのまま出て来るならまぁまぁかな。
良くも悪くもないって感じ。
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:24:22.42 ID:8X60Te0+0
レーシングコースを乗るしか需要がないお
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:25:59.68 ID:mk7WJqKS0
>>171
初代はオールアルミかな?
今度のもインホイールモーターのHVとかだから革新性はあるよね
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:27:02.51 ID:bgj826K00
>>165
生産するためには開発しなければならない
その開発は日本でも行われたし、
エンジン、HVターボ、DCT、SHAWDなど要なものは日本で開発
エクステリアデサインも日本人ね
現社長は、次期NSXは日米合作だと言ってる

日本人エンジニアも渡米してるし、
初代NSXのエンジニアさえ現地で指導している
アメリカ人のためだけにNSXをつくったら、世界で売れないよ
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:27:27.16 ID:9DouBlzm0
グリルのやりすぎ感がダサい
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:30:43.35 ID:rTlpOFLo0
アメリカ市場だけを考えるならV8でないと駄目だろう。
パッケージングや効率云々よりイメージでさ。
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:33:39.47 ID:nBsEPfGn0
>>156
うわーこっちのフォードGT新型の方がかっけーわ
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:33:50.42 ID:bgj826K00
>>174
次期型もオールアルミにする技術はあった
しかもより軽くより剛性を上げられた
しかしあえてそれはやらなかった
一度やった、からだ
ホンダは、初代をあらゆる面で進化させる、と言った
0から作り直すとね

次期NSXは、インホイールモータじゃない
それだとスーパースポーツとしてのハンドリングを実現できないからだ
NSXにハンドリングは生命線
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:36:45.90 ID:mk7WJqKS0
>>175
いや、あくまで皮肉で言ったんだけど
デザインもアキュラのファミリーフェイスだし、NSXくらい日本で生産しろよっていう

>>177
今時アメ車でもV8は淘汰されてんぞ
フォードなんでV8積んでたエクスプローラーに直4積んでるし、新型フォードGTも3.5のV6ターボだし
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:38:54.34 ID:bgj826K00
>>177
では6気筒のiGTRやポルシェが、なぜアメリカで人気なのかを教えてほしい
ホンダはアメリカ市場だけを考えてはいない
ホンダが見てるのは、世界だ
世界に通用するか、だ
それは初代と同じだ
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:41:57.48 ID:mk7WJqKS0
>>179
え、俺が読んだニュースだど「エンジンをアシストするモーターと、2個のフロントに配置されたモーターを組み合わせた新世代ハイブリッドシステム、「スポーツハイブリッドSH-AWD」を採用する。」って書いてたけど
これねつ造記事なの?
それにポルシェの918とかもインホイールだったと思うんですけど、あれもダメなの?
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:44:17.20 ID:E8it2N8R0
リアルスーパーカーブームの経験者としては

現代での実用性はともかくリトラクタブルでなきゃ
『画竜点睛を欠く』だ。

なんですっかり目つきの悪いクルマばかりになったかな
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:50:42.05 ID:6JKTSWuw0
>>182
インホイールモーターは記事書いた人の間違い
バネ下重くなるから、インホイールモーター使うわけ無いだろ
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:52:12.80 ID:6JKTSWuw0
>>183
リトラなんてもう無理なんだから諦めろよ
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:52:24.49 ID:KLTEUXcV0
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:55:48.13 ID:uWtgKgk60
ダメだこりゃ アウディでいいだろこれなら
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:58:48.01 ID:bgj826K00
>>182
その記事は間違ってないよ
フロントに二つ設置されてるのは当ってるから。
フロントモータは、できるだけ車体の中心寄りに設置し、
そこからタイヤまでパイプを伸ばしている
これはマスの集中にも寄与

俺も色々なメディアの記事を見てきたけど、
未だにインホイールタイプとの誤報を時々目にする
この事に限らず、次期NSX情報は本スレを見てくれ
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:59:30.58 ID:own+EyCu0
R8なんて全然違うデザインなのに名前だしてる時点で、ちやんと見てないの丸分かり

初期にそう言われたから何となく言ってるだろ

あと比較するとコンセプトと細部のデザインかなり違うな
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:59:58.75 ID:egoJqnm50
適当に売って適当に消えていくいつものホンダ
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:03:17.50 ID:HNHgpHWx0
>>28
清水アキュラ
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:05:25.91 ID:L2I00KdL0
>>58
リコールするだけマシ。
ほとんどは仕様として無視、客負担で修理がホンダ
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:06:06.27 ID:tChi1N580
>>187
アウディもらねー。高級車乗っても思ったほどの幸せはないのよ。
てめえの中学生のような物欲と見栄を満たしても・・。
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:06:48.83 ID:uL3MjZUo0
シャーが乗りそうな車だね
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:07:38.41 ID:DVJn1vR+0
良くも悪しくも
もっとびっくりするデザインにして欲しかったな
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:07:58.80 ID:xieBi6rv0
レクサスもホンダもアウディのパクリみたいなのしか作れないのか
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:08:06.75 ID:9DouBlzm0
車はみんなプリウスみたいな形に落ち着くのかなあ
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:10:11.91 ID:DVJn1vR+0
>>196
アウディ自体が無難なデザインだからな
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:11:56.08 ID:L2I00KdL0
車突規制でシャープなデザイン作れないのはわかるけど
このグリルデザインは無いな。
デザイナーいねえのか、っていうレベル。
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:12:08.33 ID:ST1yw+Hc0
カッコ悪杉
201f@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:14:26.88 ID:BRs/GtGu0
マツダ風頼くらい、尖ったデザインにしてほしかったな。
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:15:01.25 ID:bgj826K00
>>189
全くその通り
俺は元々R8のデザインはあまり好きじゃなかったけど、
このNSXのデザインは悪く無いと思ってる
似たデザインならこうはならない

>>190
売れないものは消えるのは他メーカーも同じ
初代NSXのように改良に改良を重ね、
15年に渡りつくりつづけたモデルもある
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:16:18.75 ID:IxMVE45C0
ハイブリットとかすげえ無駄
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:17:13.50 ID:WuJVpj1B0
ちょっと先のコンビニ行く程度なんでS660買います
んで丸目コペンと鉢合わせしてコーヒー飲みながら談笑するんだ
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:17:51.29 ID:69c4BU4T0
ガワと内装だけこれにして中身FITハイブリッドにして250万にしたら売れそう
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:17:55.01 ID:6KEb/F/T0
ホンダって朝鮮人デザイナー採用してるのか
こんなダサいデザインは日本人のセンスでは無い
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:20:34.34 ID:wd9rZ2Op0
トライドロンと同じにせえよ
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:25:48.03 ID:zhFF0VDP0
アニメや特撮系のマニアが好みそうなデザインだな。
仮面ライダーNSX!って感じかw
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:29:08.27 ID:b3F6SEQa0
平凡
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:54:54.00 ID:6sy8BKsz0
前輪左右にインホイールモーターを 組み込んだ>デザインは無難だがメカニズムは良いな
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:59:16.49 ID:bgj826K00
>>210

>>179
>>188

インホイールモーターなど全然凄くないよ
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:01:48.66 ID:o0HuX0h90
2代目ストリームの流用のようなヘッドライトのデザイン
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:02:04.36 ID:dW6QKwTg0
センターデフなしでGT-Rのような4輪を独立して
トラクション制御ぽい?
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:04:34.14 ID:c5LNOFsF0
後ろのデザインはいいな
前が好きになれないけど
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:27:29.63 ID:duM5x9HB0
>>212、2代目ストと4代目オデを足して2で割った生活臭満点の顔だよな
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:29:25.64 ID:Y4NodRiL0
フロントのエンブレムは何のマークなの?「H」(笑)はやめたの?
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:45:40.54 ID:P+c3Ro+I0
デザインは最低やな
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:46:48.93 ID:PaU//Iqi0
高い高いいうてはりますけど
ホンダ NSX タイプR | VOGUE SPORTS ヴォーグスポーツ | Goo-net中古車情報
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700055083430141111001.html
型落ち中古が3000万超えてまっせ
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:01:53.76 ID:MwCbDgpA0
正直あんまりかっこよくなかったw LFAとフェラーリ混ぜたようなデザイン化も。
この新型NSXを買う金があるなら今のGT-Rの方がいいなあ。
俺昔80型スープラに乗ってたけどすごくお気に入りだったのだが事情があって断腸の思いで手放した。
俺は車高が1300mm以上ある車はスポーツカーと認めん。
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:16:05.59 ID:CKb6t+Eb0
156のフォードがなにげにかっこいい
デザインも元のGTふんでるし
NSXもオデッセイ踏襲してるかw
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:17:25.17 ID:Y4NodRiL0
ホンダ車ってのは実車を見ちゃうと「あぁ・・やっぱホンダだなあ・・」となっちゃう。
必ずや↓↓そう感じる。そこんとこの期待は裏切ったことないw
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:29:14.48 ID:2YTSp2HY0
>>218
それは店が売る気ないハッピー価格で
市場価格とは言えない
下取りで幾らくらいで買い取って貰えるか考えたら分かるだろうに
2000GTの1億は世界中のコレクターが参加する正式なオークションでの落札価格
ハッピー価格とは信用度がまるで違う
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:45:55.91 ID:eNuNB2S+0
ホンダカッコ悪い。
全然魅力感じないんだけど何コレ誰得なの
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:51:06.30 ID:f9J98OyQ0
H
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:56:15.55 ID:D9O2n0V00
>>216
アキュラだよw
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:03:57.47 ID:JGQj/3Gn0
GTRのほうがかっこいいな
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:08:41.22 ID:zyLwJW1d0
>>77
おまえわかってて貼っただろ
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:16:11.53 ID:C6JPwLpKO
>>216
ネタだと思うが、海外では高級車ブランドとしてホンダはアキュラ名義でも展開してる。トヨタのレクサスと同じ。
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:26:06.85 ID:PaU//Iqi0
>>222
新車価格より高いんだから誰でもネタてわかるやん
えっへん、て書き込みされてもなあw
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:27:59.88 ID:AfA8Qqv+0
>>222
オークションと比較するのも違うでしょ
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:58:08.27 ID:2YTSp2HY0
>>229
すまんかった君には常識でも
本当にそう思ってる人も居るからね
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:59:33.26 ID:2YTSp2HY0
>>230
店の価格なんていくらつけようが店側の自由
俺のアルトワークスに一千万の値段付けて
知り合いのスタンドに置かせてもらえば売値は一千万だ
美術品はササビーズやクリスティーズ
車ならRMやボナハムが相場を決めている
日本には馴染みがないからピンとこないだろうけどね
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:05:08.54 ID:VIvdfD5L0
今はどうか知らんが昔はアキュラはアメ車だと思っているアメリカ人は数多くいた
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:13:12.11 ID:E5wEkpWt0
BMWの3気筒より安くて断然速いと思えば悪くないかも
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:25:18.29 ID:LrsUztYW0
ホンダwwwwwwwww

臭えんだよwwwwwwwwwwww
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:37:54.43 ID:LrsUztYW0
>>232
アルトワークスwwwwwwwww
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:42:54.26 ID:+0Eevi/q0
>>17
カメラをはじめ機械物すべてにおいてそういう懐古的な要望が必ずでるんだが、
昔のNSXは中身も昔のままだからこそ価値があるわけで。
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:52:59.43 ID:LrsUztYW0
NSXとか名前がバブル世代だろwwwwwwwwwwww
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:58:12.05 ID:LrsUztYW0
レクサスの二番煎じwwwwwwwww
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:59:55.71 ID:I4hVlziu0
ハイブリッドは好きじゃないけど低速からの巨大トルクで加速は強烈だろうな。日本の道路ではgtrより速いと思われ。
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:59:59.80 ID:D9O2n0V00
>>239
日本メーカーで高級ブランドを始めたのホンダ/アキュラが最初だからwwwwwwwww
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 12:08:42.48 ID:LrsUztYW0
レクサスの二番煎じだなwwwwwwwww
アホンダwwwwwwwwwwww
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 12:11:09.15 ID:LrsUztYW0
糞虫ホンダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 12:15:31.18 ID:C+Snon/T0
>>1
記事にインホイールモーターの文字が消えているようだが
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 12:32:52.15 ID:eHzU1Mth0
藤原豆腐店のハチロクには勝てない車の典型
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 12:43:33.23 ID:8zyThri00
>>211
数年前にiMievでインホイールモーター搭載してたな。
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 12:44:04.62 ID:NixVosZw0
a
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 12:48:15.68 ID:sldktF7m0
ランボルギーニ ウラカン
https://www.youtube.com/watch?v=2glGdZ3kH7Q

ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター
https://www.youtube.com/watch?v=RNeFl8FcI-E
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 12:50:26.03 ID:LXtjzNJt0
リアの穴、フィットじゃんww
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 12:56:55.36 ID:Pm4N3fCh0
ニュル走らしたら、どんなタイムが出るんだろうね
GT−Rに勝てる?
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 13:06:53.88 ID:CPYC3U0D0
昔と比べて、なんかボテッとしたスタイリングだな。
憧れていた娘が10年振りの同窓会で、私幸せ太りしましたみたいだな。。
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 13:07:24.93 ID:eHzU1Mth0
>>250
完走できずにエンジンオーバーヒートで火災発生
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 13:12:12.15 ID:eHzU1Mth0
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 13:12:20.82 ID:swLM8GUS0
どうして今の車ってニダ顔ばっかなんだ?
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 13:13:52.00 ID:swLM8GUS0
  < `∀´> 
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 13:14:08.56 ID:BZMbgU370
前も後ろも目が細すぎて朝鮮人みたいだ。
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 13:17:21.30 ID:2rTtCAcj0
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 15:41:47.78 ID:QelERV760
S2000は外観(特にリア)が大人しく乗用車ぽくてガッカリしたものだがこれもまた…

世界のスポーツカーと並んだら普通すぎて目立たなさそう
S2000もボクスターと並んだら「華」で完敗だったしな

S2000から随分経つのに何も変わってない
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 16:21:06.88 ID:Ma7bjetp0
なんだこの普通の車は
数年前に聞いた話と違うじゃないか
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 16:32:29.79 ID:VrqPebKS0
初代に引き続いてスーパーカーっぽいけどパッとしないデザインだな。
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 16:44:25.66 ID:u80uIUOJ0
小林アキュラ
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 16:48:06.32 ID:0P+bWn6+0
初代よりかなりかっこいいな。
初代派は今のデザインに付いて来れてないだけだろ?
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 16:53:35.46 ID:bgj826K00
test
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 16:54:36.54 ID:gudp9swz0
車種メーカー板で
NSXはなぜGT-Rに勝てないのかが復活しそうだな
ミッドシップにして軽量化してもなんとなく遅そうに見えるし
弄るチューニングショップも無いだろうし
メーカーが修理もメンテナンスもやりだして、町工場に仕事を分け与えないようにしてしまったから
日本ではスポーツカー文化も育たないだろうな
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 17:03:18.94 ID:bgj826K00
>>262
初代派だが次期NSXもカッコイイと思うが
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 17:07:37.76 ID:ZakvHfJm0
>>264
GTRなんてパーツ勝手に変えたら保証外のボッタクリなのに、何言ってるのかね?
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 17:15:19.67 ID:gudp9swz0
日本のスポーツカーは
R34GT-Rまでだったな
みんな本気組はチューニングショップに持ち込んでもう一台買えるぐらいの金入れて
エンジン足回り・ボディ強化
殆どメーカの言いなりの面白みのない車ばかり
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 17:19:54.73 ID:AY+pBUCZ0
インフィニティのほうがかっこいいわ
まあどうせ買えないからどっちも腐すけどwww
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 17:43:43.55 ID:bgj826K00
>>267
R34以降に出たスポ車はけっこうある 軽含

R35、Z、86BRZ、CRZ、コペン、ISF、LFA、RCF、ランエボ10、WRX

今年出るスポ車
NSX、シビックRターボ、ビート
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 18:05:45.73 ID:5H/n+2uS0
LFAにしろこれにしろ、なぜかパッとしないんだよな
これならアウディ乗るわ
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 18:15:34.45 ID:0TWuEFtr0
>また、直噴V型6気筒ガソリンエンジンは、2個のターボチャージャーで過給。排気量を縮小しながら、パワーを引き出す
>ダウンサイジング・コンセプトが導入される。

初代NSXは最終型が3200だったから、2500クラスのターボ+ハイブリッドならダウンサイジングと言う言い方も
理解するが、おそらくV6の3500だろ?
記事書いた奴にどこがダウンサイジングなんだと聞きたい。
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 18:18:35.65 ID:0TWuEFtr0
アキュラなのに、ホンダ顔にするのもセンスないよな。
日欧ではホンダNSXではあるが。
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 18:27:24.71 ID:W4yLhLWA0
どうせまたリコール塗れになるんだろ
そして炎上(車が)
エアバックから金属片が飛び出してくる
そんなこんななのに社長が表に出て謝罪する事も無い
高い金出してこんな信頼度の低いメーカーの車なんて買う奴の気が知れない
っつーかこのメーカー、早く潰れてくれないかな
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 18:28:54.63 ID:cDvlDhcZ0
>>269
http://img.response.jp/imgs/thumb_h/789250.jpg
コイツも入れてやってくれ値段なら負けてないぞ
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 18:32:14.42 ID:mF3gzphz0
員ホイールモーターw
耐久性のないDCTとか、ホンダは技術を見る目がないなw
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 18:38:24.70 ID:7wLDMfDu0
よくあるスーパーカーッて感じ、これはっ!ていう驚きがない。
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 19:00:18.66 ID:cDvlDhcZ0
>>273
リコールの無いメーカーなんぞ無いからしゃーない
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 19:47:42.05 ID:bgj826K00
>>273
これだけエアバック問題が騒がれてるのに、
次期NSXに危険なエアバックがつくわけねーだろ

タカタ製のやつが載ってるのは、
日本だとホンダ車よりトヨタ車の方が多いの知ってるか?
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 19:51:08.32 ID:btMWtTzcO
アメ公にNSXの名前盗られたかwww
もう日本車じゃないなwwwww
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 19:51:35.03 ID:vdSYRZmR0
アキュラ牧場
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 20:34:38.89 ID:m4W2WLCh0
これでどこ走るの、日本には毛ほども売る気ないよね
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 20:41:53.24 ID:1cUGm24c0
>>278
>日本だとホンダ車よりトヨタ車の方が多いの知ってるか?

なぜか、死亡事故はホンダだけ。
ホンダの指導で作られたタカタ製。w
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 20:46:24.48 ID:UVOAhpTh0
量産モデルだと300万位で買えるのかな?
値段出てないんだが。
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 20:50:14.74 ID:8zyThri00
>>281
買うやついないからBMW i8がほしいわ
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 20:55:21.21 ID:otzCVNWg0
V10じゃねーのかよ。
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 20:57:49.15 ID:otzCVNWg0
246ディーノみたいな形だな。
排気量も2400か?
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:14:49.55 ID:B/NncUZk0
貧しい僕にはかえません(><;


初代NSXの中古高すぎてかえない;;
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:18:30.11 ID:bgj826K00
>>281
同じ馬力のR35GTRがその辺によく走ってる
日本に売る気がないなら、日米同時発売とホンダは言わないよ

>>282
日本だと各社死亡数0じゃなかったか
アメリカだとホンダ車についてるのが多いんじゃね?
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:26:57.48 ID:vWco8q2t0
IQ100以下が喜ぶデザイン
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:27:42.43 ID:vCMv4Uwv0
コレジャナイ
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:37:54.35 ID:CKb6t+Eb0
このスレみてS660検索したら結構よさそうな車
なぜに新型NSXがこのような庶民車なデザインと電気4駆かと・・
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:43:45.51 ID:CKb6t+Eb0
世界見てGTRやZ生かしたゴーン
やばいと思ってコラボで86出したトヨタ
90sの本田のDQN走り屋コンセプトはダメってわけじゃなく
NEXT日本乗り物じゃなかったはず
新型シビックもNSXも発売遅れすぎと数年先に新で出されても数年過去行ってるわ・・
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:44:42.70 ID:TZMZk0KS0
新型レジェンドのエンジンをターボ化してクーペボディにエンジンを真ん中に載っけただけ。
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 22:35:54.54 ID:NnaPYUEz0
リッター500km走るカブでも作れよ
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 22:51:04.04 ID:xQbxkZ0c0
プースラはよ
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:00:25.05 ID:HdxZDyDl0
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:06:10.58 ID:vRP80Ymo0
初代のデザインはフェラーリのパクリ。今度のはアウディのパクリ。
エンジンはV6のままでやる気なし。ホンダらしい恰好だけのクルマ。
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:09:10.96 ID:CmDAHU2JO
ホンダってデザインがほんとダメダメなんだよなぁ
まぁ、今に始まったことじゃないけど
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:10:37.45 ID:Ma7bjetp0
基本的にフィットと同じデザインなんだなw
どうりで普通の車にしか見えないわけだ
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:11:29.73 ID:okXRsDnRO
最近のホンダはデザインが一番ダサイ。
メッキパーツの使い方とか酷すぎるわ。
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:22:47.52 ID:bgj826K00
>>292
シビックRがメガーヌの記録に挑むのに遅いということはないわ
NSXの中身を知らない人ほどそう言う
ちゃんと調べなよ

>>297
フェラーリとNSXのエクステリアをあまり知らない人がそう言う
フェラーリはキャノピーデザインじゃないしな
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:35:34.95 ID:vRP80Ymo0
>>301
君はそう思うのだろうか、欧米からすればプアマンズフェラーリなんだけど。
キャピノーは取ってつけたもので、サイドラインはパクリとしかいいようがない。
パクリするならエレガントにすればいいものを、間延びした後部が不細工過ぎる。
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:40:10.77 ID:SRagPs4j0
1.6Lターボだろ。F1とおんなじで。
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:50:25.87 ID:AfA8Qqv+0
>>302
少なくとも、あなたの車よりも恰好良いんじゃないの?
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 00:36:24.96 ID:xZjIg7mh0
たぶんナマポだから車持ってないんじゃね?
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 01:05:00.16 ID:gwXQn0040
>>302
サイドラインか フェラーリのはもっとグラマラスじゃないかな
女体的なさ NSXはそうじゃない
よくフェラーリ似だと言われるが、
君が、極端にロー&ワイドで赤いクルマは、
みなフェラーリに見える人じゃないことを祈る

だって赤いFDやGTO、コルベット、ひどいのになると180とかも、
フェラーリ似だと言う人も少なくない
あとね、F355もリアが長いよ
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 01:09:13.41 ID:gwXQn0040
あ、ついでに…

当時のドイツの自動車雑誌がこぞってNSX特集してた
アウトモトールウントシュポルトの最初のセンテンスは忘れもしない
「この姿がミラーに映ったらフェラーリは道をあけるべきだ。そしてポルシェも」
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 01:12:06.68 ID:upy3ptWW0
もうホンダのデザインはどうしようもないな。
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 01:12:17.29 ID:1gareEB00
仰々しい意匠が好きな人
エレガントな意匠が好きな人
プレーンな意匠が好きな人
意匠関係なく走りに拘る人
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 01:13:19.78 ID:ZplrQsRA0
< `∀´> <ドケドケー、ニダーサマノオトーリダー
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 01:32:06.76 ID:vvTiEP210
>>130
タイヤじゃなく無限軌道みたいw
まるで戦場にて…胸熱… (; ^ω^)
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 01:37:13.85 ID:vvTiEP210
>>152
 
これ、もちろんガルウイングドアだよね?(´・ω・)
 
ね?
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 01:48:40.29 ID:vvTiEP210
>>288
隠蔽されたんだろうな
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 01:51:56.48 ID:eODHqXeM0
でも同じホンダのバイクより安いんだね。
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 04:16:20.58 ID:OVVyTsb/0
ゴルフバッグ2つは何処に積むんだよ
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 07:44:07.79 ID:45SRUMtv0
アキュラのクルマなのに、なぜフィット以降のホンダ顔にする?
日欧ではホンダNSXではあるけど、北米がメインのクルマだろうに。
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 08:48:16.87 ID:XDyuNerK0
同じく発表されたフォードの方が10倍がっこいい。
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 10:51:48.96 ID:kwK4SN2j0
前からの見た目がオーラなさすぎwww
リアルに走ってて後ついても誰も道譲ってくれなさそ
アメリカ人てこんなのマジ好きなのかな?
唯一スーパーカーみたいなのがリアの巨大なマフラー口とタイヤだけ
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 10:54:55.37 ID:CJJR1QQc0
>ホイールベースは2630mm
3列シートですか?
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 10:57:04.77 ID:z+rGMV6+0
オデッセイクーペだからな

先代も散々アコードと揶揄された
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 11:00:29.98 ID:3hnG3VtZ0
金が用意できれば、欲しい1台ですな
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 11:10:01.69 ID:2wDx+o5X0
なんで最近のホンダは宇宙刑事みたいなデザインなんだ?
ダサいんだが…
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 11:24:07.38 ID:DSXN9TtU0
トヨタがデザインしたっていったら信じるレベル
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 11:25:54.01 ID:kwK4SN2j0
FIT3も微妙にダサいよな
売れてるらしいが
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 11:50:27.88 ID:zmnwOH8u0
インテグラタイプRより遅いんだろこれ
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 11:54:54.80 ID:5rbLMknV0
サーキットで気軽にドリフトして、走れる車が最高!
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 12:02:59.54 ID:0CceEJ1G0
で、値段は倍以上だけどGT-Rよりどれくらい速いの?
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 12:36:32.78 ID:x3Qv9DAL0
コレを買う位なら、前モデル買ってリフレッシュプランにぶち込んだ方がいいわ
329自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 12:37:16.60 ID:0QtjWFXb0
またアウディのパクリかさすが日本企業
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 15:30:47.07 ID:yS/LbKiaO
>>40
フェラ、ランボは飾りでNSXは実用って感じなら持つ人は多そう。
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 15:33:51.02 ID:yS/LbKiaO
>>51
大衆車と同じブランドだと海外は売りにくいんだよ。
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 15:38:14.97 ID:yS/LbKiaO
>>67
リトラ自体は禁止されてないよ。その理由なら安全基準クリアすればいいんだから。

ただ開発コストなり昼間も常時点灯の地域があったりと、色々面倒だから今は使われてないって感じ。
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 15:58:15.94 ID:ayuGBA2a0
>>330
フェラ、ランボ、NSX

車に関心ないやつからしたら性技の一種に思える
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 16:36:50.88 ID:gwXQn0040
>>318
あんな怖い顔が後ろからやってきたら道譲るだろ
しかもあんな低くてワイドなんだし
全幅194センチもあるらしいぞ 全高120センチしかないし
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 16:55:02.97 ID:xZjIg7mh0
フロント周りがごっちゃゴチャやん
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 17:05:54.94 ID:XUiYlBKG0
>>320
この車のキャラとしてはオデッセイやストリームクーペと言われるよりは、
まだアコードやプレリュードと同列に例えられる方が何倍もマシな気がする
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 18:38:15.18 ID:D+syIJrO0
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 18:40:51.55 ID:x0yXXQcA0
全幅1940mm…
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 18:54:56.47 ID:QTxx80B60
何ともパッとしないデザインだな
信じられないくらいカッコ悪い今のGTRよりはましだが
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 20:14:11.22 ID:OgPXzNwYO
一昨年辺りから出しまくってる軽シリーズもそうなんだが、
デザインが圧倒的にダサすぎる。なんだろう、このダサイ系譜
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 20:17:02.96 ID:q/mrQnGQ0
昔ののNSXほどのインパクトがないですね

フェラーリーのパクリに見えます
 
オリジナリティがない
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 20:18:01.93 ID:OphkI94m0
アキュラめるしかないな
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 20:19:29.08 ID:zjlZLVtt0
>>341
昔のNSXの方がフェラーリぽく、
そして今のよりカッコよかった気がする。

いずれにしても。いまはLF-AやらGT-Rやら国産にも
スーパーカーあるいはスーパースポーツがあるから
影薄いな。
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 20:28:07.40 ID:zv0fesS+0
後ろにいたら、シャコタンのフィットか、下品だなと思うんじゃね。
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 20:39:36.30 ID:xZjIg7mh0
なんでもっとこうシンプルにふつくしく出来ないもんかね
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 20:51:36.63 ID:to9r51+B0
kmkzwknsk アニオタ 自己中 偽善者 カラオケ 長門有希 気持ち悪い クチャラー 傲慢 ボカロ コミケ
kmkzwknsk ボカロ 気持ち悪い アニオタ 傲慢 コミケ 自己中 クチャラー カラオケ 偽善者 長門有希
kmkzwknsk クチャラー 気持ち悪い アニオタ 偽善者 カラオケ 傲慢 長門有希 ボカロ コミケ 自己中
kmkzwknsk ボカロ アニオタ コミケ 長門有希 自己中 クチャラー カラオケ 気持ち悪い 傲慢 偽善者
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 21:09:42.31 ID:AMR+W4Js0
無難すぎて夢がないわ
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 21:36:52.61 ID:t88bhL7Z0
MR-HVならグリル無い方が自由なデザイン出来たはず
1はエイリアンに見えるw
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 21:40:12.97 ID:UIdSCu1x0
アウディR8みたく従来モデルの延長線上のデザインは普段着で乗れると言うアピールなんだろうか
たしかにR8はオバチャンクーペの様なお買い物にも乗っていけるようなラクチン車だったので
その二番煎じ狙っているとしか思えない
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 22:43:53.52 ID:xZjIg7mh0
R8はガヤルドと棲み分けられるからね
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 22:45:04.89 ID:gwXQn0040
この手のクルマを買う金持ちにも、
派手なものを好む人と、
それほど派手じゃないのを好む人がいる

ビル・ゲイツほどの金持ちでも、
初代NSXほど地味なものでも、
中身が優れていれば買う
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 23:58:16.09 ID:U3JMvJcO0
NSXは孤高。突然スマン。
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 00:41:21.71 ID:YfKpEUlQ0
ランボとかフェラーリもそうだけど、鈍く先端を尖らせるのは流行りなのか?性能のためか?
NSXならもっと平らにすればいいのに
空力なんていくらでもシミュレーションで最適化できるんだろうし
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 00:46:04.17 ID:MMor8wov0
ほえー、これが量産車なのかよ
ドイツのアウトバーンじゃないと実力出せなそうな車だな
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 00:48:19.73 ID:4yTKIzsO0
人とぶつかったとき、
先端が少し斜めになってた方が安全なんかなぁ
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 00:49:28.77 ID:HcFvih1Q0
>>77
ミッド4懐かしいww
これ見た時、遂に日本でも
スーパーカーかって思った。
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 00:50:22.58 ID:j/E7ScvS0
msxってパソコンでゲームしてた
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 00:51:19.51 ID:VifDQQwF0
>>256
MID4は
「でもこれ、発売すると1000万円級になっちゃうぞ」
「さすがにこの価格帯は無理ですかねえ」
という流れでお蔵入りになっちゃったらしいな

その後すぐNSXが発表されたから、日産はかなりびっくりしたんじゃね?
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 00:51:56.55 ID:rb6a7LOq0
開発をアメリカでやってるのが気に入らんな。
市場として国内を捨てたとしても、頭脳は頭に残しとけよ
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 00:52:29.90 ID:ndrbNSs90
色がかっこ悪いなあ
なんかYOSHIKIが乗って出てきそう
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 00:53:05.43 ID:Q6ZCgTH30
ツードア経費で落とすのは大変
無理じゃないけど強引にやっちゃうと
税務調査で引っ張られるわ。
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 00:57:17.97 ID:MMor8wov0
シャア専用NSX
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 00:59:57.88 ID:afAzx1LK0
ニュルのタイムが楽しみだw

GT-Rから8年も出遅れているがはたしてタイムで
追いついているのだろうか
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 01:00:42.40 ID:0kajU1090
ホンダだからかっこ悪いデザインだろうと画像開いて見たらやっぱりカッコ悪かったw
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 01:24:59.68 ID:Guvk2TWZ0
かっこいい!
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 01:48:23.08 ID:4yTKIzsO0
>>358
mid4が頓挫したお陰でR32が誕生できた
アテーサも無駄にならなかった?

NSXはデサインモチーフをピニンファリーナのお偉いさんに見せたところ、
肯定されたそうだ
フェラーリがあるから断られたが、
それであのデザインになったそうだ
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 01:51:53.27 ID:4yTKIzsO0
>>359
開発は殆ど日本だよ
クルマ組み立てた後はアメリカでやったけど
その開発も日本でもやった
アメリカに日本ほど大きい研究施設はない

日本市場は捨ててない
なんてったって、日本はアメリカの次に売れる可能性があるからね
いや今は中国の方がうれるかな
初代だってアメリカの日本、欧州だった
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 01:55:02.75 ID:4yTKIzsO0
>>363
問題はGTRは毎年速くなったということだ
ニュルで7分18秒は速い
現行モデルのF458や650S、ウラカンだってそこまで速くない

>>364
カッコイイ車種を挙げてみてくれ
どうせフェランボ一番!のヒトだろキミは
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 01:58:11.96 ID:JzBtzY1g0
地味なのが好きだから、WECを走ってるアストン・バンテージの形が良い
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 02:01:56.86 ID:c2xKk4q20
>>368
毎年速くなったってことは当初、完成度80%ぐらいで発売したってことか?

だったらハナから最速仕様で出してくれってのがほとんどのオーナーの意見じゃないか?
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 02:02:42.51 ID:VifDQQwF0
>>368
あとけっこう驚いたのは、LFAが本当に速かったことだな
強力な電子制御もない古典的なFRだったから、もっとGT路線だと思ってた
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 02:07:33.70 ID:JzBtzY1g0
LFAがニュルverを出したみたいに、GTRも羽付きを出したよね。
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 02:24:01.43 ID:4yTKIzsO0
>>370
どんなクルマにも戦略がある
GTRは毎年進化させると明言していて、
そのとおり実行した

はじめに出したのは、あれはあれで完成度は高かった
クルマは出したあとも、熟成が進められるし、
開発時は予算や時間の関係でできなかったことが少なからずある
ましてや水野氏にはやりたいことが沢山あった
初代NSXもそうだったね
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 02:25:19.21 ID:RbP6/J9h0
これ欲しいんだよねー
モーターショーで見て一目惚れした
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 02:37:18.79 ID:4yTKIzsO0
>>371
LFAのニュル7分14秒は速いが、
これは372も言うようにニュルバージョンで
ベースモデルのLFAはGTRよりずっと遅いタイム

>>372
羽根つきのGTRはニスモで、
ニュル7分8秒という激速っぷりだな
でもあのニスモは2500万くらいする大チューニングマシンらしい
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 05:11:22.02 ID:xQnTQ3LgO
>>353
流行りも何もスーパーカー()ってそういうもんだろ。丸っこいのはポルシェ位なもんだ。
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 06:36:57.69 ID:pPayEXk00
ニュルタイム最速値についてはLFAはニュルパックで3000万円
GT-RもニスモのA仕様で更に800万くらいかかってるヤツで2300万くらいでしょ。
NSXはベースが1800万円。
タイプR、更にニュルアタック車がいくらくらいになるか。
価格はLFAとGT-Rの中間くらいだろうけど、タイムはどうなるか?
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 06:48:48.59 ID:4yTKIzsO0
>>377
LFAニュルパケは3000万だっけ?
ベースが3700万

NSX-Rはもう開発してると、開発責任者は言ってるな
今度のは、馬力もUPするだろうから、
初代の+200万じゃ済まないかもな
2000万超えだろうな
911GT3とガチンコだ

-Rのニュルは7分切りを目指すのだろうたぶん
ニュルアタック仕様は出ないと思う
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 06:57:36.82 ID:IUFSpTJq0
328を横目で見ながら作った出来損ないの初代に続き、
発売から十年近く経つR8を描き写した新型か。
こんなの出す意味あるの?恥さらしだろ
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 07:20:17.47 ID:4yTKIzsO0
>>379
初代は328、次期NSXはR8に似ていると考える者は、そう思うだろう
似ていないと考える者はそうは思わない

それだけのことだ

初代が世界に与えた影響は無視

NSXを好きな人間は多いが、嫌いな人間も少なくない
NSXに乗った人間は悪く言う人は少ない
乗っていない人間は悪く言う人が少なくない
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 07:34:09.54 ID:pPayEXk00
スーパーカー、スポーツカーは好き嫌いがあるからこそ存在意義があるんだよ。

俺は初代NSXと違う方向性に向いた新NSXはどうなんだろうな・・・とは思う。
軽いから3000-3200ccでも十分速かった初代に対して、ハイブリッド+AWDで
重量級スーパースポーツへの転向が吉と出るか凶と出るか。
第2世代GT-Rも発表当初は懐疑的に見られてたからね。
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 07:35:30.76 ID:IUFSpTJq0
いや、似てるだろw

デザインにオリジナリティの無いスーパースポーツなんて価値ある?
基本的に、金持ちが都会の街を流す為の車でしょ。
ニュルのタイムにこだわって新型NSXを選ぶ購買層ってどんな人達?
383自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 07:53:36.87 ID:c2xKk4q20
>>380
>初代が世界に与えた影響

ゴルフバッグの積めるスーパーカーは世界初w
その後のスーパーカーに影響を与えた。
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 08:12:58.81 ID:d9EktrwP0
軽自動車のN-SXにしとけ
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 08:48:16.10 ID:dnNrMhdt0
なんで先代の方がかっこ良く見えるか謎が解けた。元ネタのR8より328の方がかっこいいからなんだな
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 09:15:10.20 ID:ckZT2G0p0
>>373
タイムアタック用のワンオフ車でしょうが
そりゃ幾らでも速く出来る
387自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 09:17:16.56 ID:PD6uHU0M0
やっぱりマツダ車にしか見えない
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 09:26:21.15 ID:T47tIdH60
>>353
ランボのLP700も確かにダサいな
ステルス機風な感じがゴキになってしまうのだろうな先の尖り
たぶん黒は・・
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 09:33:09.47 ID:SSt1r66A0
仰々しい意匠か正反対に流麗な意匠でないと、ここでは評価されない
390自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 10:01:36.98 ID:YASB4MRg0
カッコ良過ぎだろ。
買える金持ちが羨ましい。

http://youtu.be/IWmOcvHFz1w
http://m.acura.com/Future/NSX
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 10:04:27.16 ID:5lNyaZyH0
本田の後輪駆動か スゴいな
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 10:05:31.20 ID:HQWevRPx0
これじゃない感
393自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 10:07:42.78 ID:Z5nIc96H0
ナニコレ
横置きのMRか?
394自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 10:16:38.24 ID:rAdXZYSD0
V6か。
そういえばL型って最近観ないな。どこいった
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 10:19:45.56 ID:zh+mxGPW0
アウディR8をマツダに依頼した感じだな。
エンジンまたV6だし…
金持ってても要らない
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 11:31:39.70 ID:bFSunNM10
デザインにインパクトがないなあ
フロントはゴチャゴチャし過ぎだしもっとシンプルにして欲しかった
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 11:32:55.64 ID:I9lL3lLq0
アウディR8のパチモノだよな
恥を知れよデザイナー
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 11:35:38.72 ID:QannPYN30
旧型の方がカッコイイ
スポーツカーに見えない
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:15:38.50 ID:dx1y43on0
あホンダwwwwwwwww
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:17:44.10 ID:Jjo2kfxy0
カッコよすぎワロタwww
さすが日産だwww
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:38:04.13 ID:4yTKIzsO0
>>381
中身は確かにまるで違う
NSXとはシンプルな構造で軽いものを言うわけじゃない
ドライバー中心思想と革新性を持つ運動性能の高いスーパースポーツを言う
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:41:30.57 ID:AX8vXukn0
>>191
和田アキュラ
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:43:25.09 ID:AX8vXukn0
>>35
1500馬力出るんですよね?
404自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:44:21.91 ID:4yTKIzsO0
>>382
似てる派と似てない派がいる

初代はキャノピーデザインが個性
次期型はうーん、あの顔は個性かな
都会を流すだけのクルマに3モータHVターボAWDなんていらないだろ

ニュルのタイム気にするのは以下のクルマの購入層たち
911ターボやGT3、GTR、F458スペチアーレ、12C、650S、
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:45:42.71 ID:9edVtKq60
フィットハイブリッドでさえまともに作れないのに
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:49:14.25 ID:4yTKIzsO0
>>383
NSXの前に出たテスタロッサがゴルフバックを積めることはあまり知られていない
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:52:13.56 ID:4yTKIzsO0
>>395
R35や911ターボやGT3に乗ってみな
ぶったまげるから
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:54:04.82 ID:4yTKIzsO0
>>405
それなのにアコードHVはカムリHVより低燃費
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 15:58:16.88 ID:4WCzK4860
>>407 911(997カレラ)でも充分ビックリしますた
宝くじが当たったら、M4が欲しいです
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:24:10.37 ID:NE+ZOA7p0
ホンダは2015年までには世界初のエアカーを開発してくれると信じていたのに。
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 16:47:40.42 ID:2JmoQeh+0
ジェットは出したけどね
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:19:39.66 ID:l0x0fwPs0
>>35
i8と同じじゃダメ
660cc+4モーター660馬力くらいやるべきだった
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:22:48.51 ID:4yTKIzsO0
>>409
M4は努力と根性でGETだ
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:28:42.99 ID:pPayEXk00
>>401
第2世代GT-Rは当時、懐疑的な声が多かったが、そう言う声をねじ伏せるクルマとしてのパワーがあった。
NSXにも、ホンダが伝えたいと思ってるメッセージを顧客、消費者側が感じ、認めさせることが
できるかどうかはクルマ次第ということ。
MRの素直なハンドリングと違って、SH-AWDは人工的にニュートラルステアを作り出す訳で
それが受け入れられるかどうかではないかな?
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:11:43.56 ID:80WyiLIP0
>>394
L4やL3とかなら腐るほど走ってるだろ
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:13:12.53 ID:zh+mxGPW0
現物は少しはマシかもしれんがこれだったらCRZのがかっこいいんじゃね?

これのせいでLFAってかっこいいんだなと思える。
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:50:36.92 ID:YASB4MRg0
しかし意外と人気無いんだね

最近のホンダ顔は嫌いだったけど今回のNSXだけは本当にかっこいい。

ドライサンプ縦置きV6ツインターボ
3モーターハイブリッド
9速DCT
中身も強烈。いいと思うけどな。まぁいいけど。
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 22:56:48.70 ID:kdKrCm8c0
見た目何の驚きもワクワク感もない想定内のスーパーカーッて感じ
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 23:12:06.22 ID:mHVn2YaI0
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 23:14:01.47 ID:g9Re76y80
>>237
昔のNSXは中身もカッコもダサかった

今回のは酷い
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 23:21:29.15 ID:T47tIdH60
先代は実際サーキットでも多くいたからね911やらと同じく一般人でつかえた車
この辺が境というかフェラーリも実際いるけどね一般ではサーキットユース無理
町乗り以外でR8見たことないし同じ用途たどりそう
R35は街乗りもクローズも沢山いる
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 23:24:15.92 ID:YmmXqmTS0
1. 3. 5. 7
┣╋╋┫
.2. 4. 6. R
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:21:30.94 ID:XlZpVyjC0
R.2. 4. 6
┣╋╋┫
1.3. 5. 7
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:23:06.96 ID:CiLpfD6n0
>>423うちのはコレw
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:25:43.33 ID:LrCiZ8SqO
>>394
日産のL型は直6だぞw
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:28:16.68 ID:9OFgcNHE0
>>414
そのとおりだ、ホンダの訴えたいものが理解されるか
SHAWDはアンダーもオーバーも自由自在
ドライバーの意思に直結したかのように、
クルマが操れるという

しかしこれは乗らないと解らない
殆どの人は解らない
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:28:45.34 ID:yEj+mlgBO
開発の途中段階のデザインみたい。
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:29:15.88 ID:CiLpfD6n0
>>425
っブルーバード等の直4もL型と称しますが。
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:34:03.21 ID:yY5JP21f0
こんな顔じゃ数年で時代遅れの恥ずかしい車になる。
大衆車みたい。
430ポポちゃん@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:37:40.90 ID:LFSEw5B40
>>429
それもそうだが乗るときの服装に気を使わないと
スーツやドレスはNG
全身タイツに光線銃を携行するしかないな・・・・・・・・・
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:38:24.00 ID:tstzDbOj0
ホンダは富士重工に抜かれて国産第3位になっちゃったからもうダメだね
ホンダは1年前4000円くらいで富士重工は3000円くらいだったのに
昨日の終値はホンダ3589円で富士重工4170.5だった
ちなみにトヨタは1年前6000円くらいだったのが昨日の終値は7514円
トヨタと富士重工に比べてホンダは暴落しているからコストカットして欠陥とかありそうだからホンダの車なんか買わないほうがいいよ
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:38:35.15 ID:9OFgcNHE0
>>417
こことか乱立した次期NSX関連スレだと、
否定派が多い
まぁデザインしか見てないし中身は解らないだろうからしょうがない
事実、個性は希薄だし

しかし本当にこのクルマに興味のある人たちが集まる、
次期NSX本スレだと様子は違う
今回の市販モデルで、R8似だという人はかなり減った
勿論否定派はいるけどだいぶ減った もう書けないから続く
433自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:41:56.16 ID:peJCUmyB0
カッコいいじゃん
でも他のと似た形
日本はデザイン力にオリジナリティないんだよなあ
フォードGTなんかいいデザインだな
RX7は惜しいな
3代目にしていい感じでオリジナリティをもったかと思ったが
あれきりだし
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:42:32.17 ID:9OFgcNHE0
>>417
続き
中身は凄い
3モータHVターボ+AWD車はいない
四輪を0-100%駆動力を制御し、回生まですることで、
走りが変わるそうだ
今までに無かった走り
それこそニュースポーツカーX

だが、最大のライバル、R35GTRの壁は厚い
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:44:20.24 ID:h7d7MQjl0
フォードGTカッケエエ!
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:46:21.83 ID:YcFe5fXp0
3.5リッターの9000回るVTECターボじゃねえのかよ??妻んな過ぎ内?
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:47:16.91 ID:Fwceywcg0
そんなに酷いデザインか?
438自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:47:29.63 ID:9OFgcNHE0
>>420
マクラーレンF1を創ったゴードンマーレイは、
キミとは全く意見が違うけどな

>>421
R35は次期NSXの半額だ
1800万はそれほど売れない
NSXもドライバー中心思想だから、
乗りやすく街でもサーキットでも使える
439自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:49:15.70 ID:Oaq1cDRR0
これが2015年発売の車のデザインかぁ
なんか古くさいよな
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:50:19.61 ID:yjcUXA0V0
初代の淡麗さがなくなった
せめて顔の網網やめろや
441自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:50:36.32 ID:eWJU1iIs0
>>1
>トランスミッションは新開発の9速デュアルクラッチ

怖いわ〜。トラブル続出の悪寒。
442自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:52:24.90 ID:9OFgcNHE0
>>431
スバルは最高益だしな
ホンダはリコール連発でそら株価下がるわ

コストカットなどしないメーカーはないわ
ホンダはリコール問題で全車点検作業やってるらしい
だから次期NSXの開発も遅れた
443自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:53:06.93 ID:p9/HrAio0
デザインは個人の好みもあるから何とも言えんが
今のホンダで新開発だらけの車は地雷だと思うw
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:54:02.94 ID:YcFe5fXp0
コレならFCVスポーツ【仮】にブチ抜かれる予感
86より重心も高そう
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:55:07.81 ID:9OFgcNHE0
>>436
ターボなら9000も回す必要はない
本来なら高回転のホンダ、NA9000回転のHVとして出したかったかもな
918スパイダーのように。
しかし9000も回すと排ガス処理にコストがかかるし、
NAだと毎年速くなるGTRに追いつくのが困難
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:00:33.36 ID:fToHQ0BB0
>>439
コンセプトカー引っ張り過ぎてデビューする頃には他のホンダ車と比べて特出する感じがない
447自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:03:13.36 ID:X2plBvMRO
近年日本のスポーツカーで最高のデザインは断トツでFD。
マツダ嫌いだけど。
448自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:04:01.60 ID:YcFe5fXp0
でもアンダー鈴木のシルビアやWTACの4G63より全然遅いんだろw
くだらねえわ〜
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:06:42.16 ID:Ip25K0rO0
水素仕様にすればいいのに
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:07:07.06 ID:tstzDbOj0
>>442
ホンダはリコール問題が起こるだいぶ前にNSXを生産中止してF1からも撤退したから当時から経営が苦しいのだと思う
だから人件費削減やコストダウンをした結果リコール問題が起きたのだろうw
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:13:59.28 ID:5hoclOdh0
フロント普通じゃん・・・・。
何これw
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:16:45.57 ID:ziMdqpbz0
ホンダの最高傑作車はCR-Xデルソル
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:20:16.60 ID:9OFgcNHE0
>>446
じゃR35とLFAもそんな感じだったのか
あの二台はNSX以上にコンセプト時代が長かったが、
完成版がモーターショーで発表されたら大人気だった
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:21:30.31 ID:MaRr1bnr0
なんかこう、パッと見て「ミッドシップレイアウト」って分かる
ボディバランスじゃないのが残念過ぎる
「後ろにも2人乗れるんでしょ?」みたいな
微妙な差なんだろうけどMP4-12Cあたりと比べてもなんか違うって感じ
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:23:45.70 ID:OmaHTk8c0
20代前半ならこういう車でいいんだけど落ち着きというか品がない
予定通りBMW i8にするわ
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:29:51.89 ID:9OFgcNHE0
>>450
リーマン・ショックでF1やV10NSXなどを中止、
その他にもいろいろあて5重苦と報道もされた
2012頃から会社も立て直り、経済的に余裕ができたことから、
次期NSXの開発が始まったという

人件費削減というか、
DCTリコールは、開発工程の多さに比べ、人手が足りなかったのが一因と報道
元々コストが高いDCTを、コストの安いコンパクトカーに搭載 続く
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:31:56.44 ID:y9JbmyRY0
アストンマーチン『テールがうちのにそっくりじゃないか!プンプン(-_-#)』
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:33:57.91 ID:9OFgcNHE0
続き
しかもHVにDCTって低コスト車には例が無かったんじゃないかな
だからコスト削減はあっただろうな
まぁ何にしても、あれだけリコールはまずい

宗一郎が生きてたら激怒だろう
「馬鹿野郎!お客様に迷惑かけるものをつくりやがって!」ってさ
459自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:36:42.90 ID:9OFgcNHE0
>>454
じゃこれを見てもどう思う
R8とF458比較

http://momi6.momi3.net/hk/src/1421252820825.jpg
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:37:38.86 ID:fToHQ0BB0
>>453
スカイラインとの差は継続性のなさ。
これを見てNSXだ!ってのがない。
ホンダ車全部に言える。
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:46:23.23 ID:9OFgcNHE0
>>455
20代の人間が1800万の車を買えるのか
買えるのは金持ちオジサンばかりだよ
アメリカじゃまた金持ちセレブたちが買うよ
初代NSXのようにさ
今回は中国でも売れそうだ
日本より金持ちが10倍も多い
462自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:48:45.37 ID:9OFgcNHE0
>>457
確かにONE77だ
2012年から言われてる
ディテールは変えたが似てる
でもGT3とか他もアストン風になってきた
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:49:01.02 ID:2ZMYkq730
イギリスでは現段階でもう80台予約が入ってるんだってね
S2000はよ
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:53:41.45 ID:VpclFQ/O0
何の特徴もなさそうだが性能はある日本車最近ほとんどな慰問亜
あのヒュンダイのセダンの方がめちゃ走る
465自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:59:04.45 ID:9OFgcNHE0
>>460
なぜスーパースポーツをスカイラインと比較してんだ
モデルサイクルも違う
100歩譲ってスカイラインもどうかな
現行のはスカイラインじゃないという意見多いよ
R34からV35になったときとか
つかスカイラインは年代問わずそういう意見言う人がいる
34GTRと35GTRも外観全く違う 続く
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:05:09.79 ID:9OFgcNHE0
次期NSX本スレだと、初代の面影を残してるという意見はポツポツある
今回の市販版からそう言われてきた
まあ俺はそうは思わないんだけどよ…
カーグラTVでも、2012モデルを見て、
もう少し初代のモチーフを入れた方がいいんじゃないかと言ってた
しかし、ホンダは次期NSXは初代の全てを変える、進化させると言った
なぜなら、 続く
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:08:11.02 ID:itXIU1Sd0
ダッセーな
もうちょっとこう、厨二チックなかっこ良さが無いとダメ
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:12:24.62 ID:9OFgcNHE0
続き
なぜなら、初代の真似ではニュースポーツカーXは創れないからだ
初代の独創性は超えられないからだ
0から創ると言ったホンダだ
その気持の現れが次期NSXの姿となった
この3年メディアに出続けたNSXは、あれを見てNsxという人は多いよ
少なくとも顔的にホンダ車だ、と言う人は多い それがホンダの狙いでもある
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:14:25.95 ID:w/kQrytb0
妥協の産物みたいなハイブリッドにNSXの名を冠するとは
ホンダもとことん落ちぶれたな

「ハイブリッド」 = 「雑種」

サラブレッドの血統も失われた駄馬
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:23:06.25 ID:2ZMYkq730
>>469
それだとフェラーリもポルシェもGTRも駄目になっちゃうじゃん
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:29:00.72 ID:La4Tms160
>>470
駄馬が集まってレースごっこするんだ
まるで 「地方競馬」 だよ・・・
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:29:54.75 ID:2J+PVvod0
>>455
i8って新しそうに見せかけてるだけの中途半端な妥協した車だけどBMWマークで売る、みたいな車だぞ

そう思われてもいいなら乗ればいいけどw
473自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:32:39.17 ID:9OFgcNHE0
ついでにマクラーレンp1もな
918スパイダーの中身を見てみろ ものすごいぞ
ニュル7分切るくせにリッター30の燃費だ

HVは重くなるが、加速は排気量以上だし、
燃費はいいし普段使うにはいい事しかない
欠点は価格と、重いから若干走りをスポイルすることくらいだ

R35GTRですらマイチェンでHV化の話もあるくらいだ
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:32:50.87 ID:2J+PVvod0
>>471
かっての日本のスポーツカーには地方から中央に出てくる馬もいたのにな
20年デフレですっかりダメになってしまった

しかし一方で順調な拡大経済だったはずの世界の方が地方競馬に降りてくるとはねw
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:35:58.10 ID:2J+PVvod0
燃費!燃費!
今や馬車ウマか農耕馬かよw

アルトなんかリッター37kmで重量はクソデブHVの3分の1だぞ?
476自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:38:48.44 ID:k1slwa1j0
これ写真で見たらイマイチだけど動画で360度まわしながらのプレゼン見たら車体のつくり込凄くてかっこよかった
現物は相当かっこいいと思う

モーターのみで走れるのは騒音が気になるご近所にいいね
477自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:39:44.43 ID:9OFgcNHE0
i8は先進的だがNSXとはト-タル出力が違うし、
目指す性能も違う
ニュルでタイムを競うタイプでもない

i8がNSXに近づけるとすれば、開発中らしいM版だ
これはさすがに、リアタイヤ215より太くしてくるはずだ
だいたい215とか2000万のスポーツカーで限界低すぎだろ
サーキット走れるのかね

まぁi8は凄く乗ってみたいけどよ…
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:40:24.80 ID:yuhIR4oh0
アルトなんて乗るぐらいならスイフトスポーツかFITR乗って
数十万足せるなら86/BRZ乗ってる方が幸せ
黒い軽自動車系は暴走してるバカよりかなり低学歴ばかー
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:43:23.04 ID:2J+PVvod0
>>478
新86がスイスポに勝てるのは「直線加速」だけだぞ

漫画の世界とは違うなw
480自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:44:55.59 ID:9OFgcNHE0
>>476
次期NSXのサイレントモードでEV走行が可能となる
しかしプラグインじゃないから大して走れないと思う

ある日、道を歩いてて後ろから音のしないあのNSXが現れたらビビる大木
プリウスみたいに何か音出すだろうけど
481自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:46:01.34 ID:yuhIR4oh0
さぁ86オーナーではないがいい車だと思うがな
スイスポもな 誰かに借りてのってみな
マンガじゃなくジムカーナやら常設でさ
482自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:51:19.94 ID:r0HeYJ1Z0
とりあえず走り屋には赤いクルマ売っときゃ間違いないよな。
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:53:40.11 ID:yuhIR4oh0
それとコーナリングスピードはタイヤとサスに依存するべ
NSXスレ本題と軽自動車関係ないどうでもいい話
軽で蛇行のドヤ顔か
最近プロボックス以外もプリウス営業の最速みたいな素人さんいるね
484自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:00:12.62 ID:2J+PVvod0
>>483
Sタイヤ履かせてLSDとか電子デフで力任せに曲がるのって意味ねーじゃんw
確かにそれだとコーナー80kmとかでもまったく破綻しないけど
86だってわざとタイヤのレベルを落してるよな

そうやって考えると新アルトの軽さは武器になると思うぞ
485自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:01:39.37 ID:lCmzVa2J0
一般道でもサーキットでも2リッターでガッツリなんだし、もっと斬新でよくね?
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:02:16.38 ID:y9JbmyRY0
セナがコレジャナイって泣いてるぞ
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:03:39.42 ID:l+CgAmsg0
いっぺん運転してみたい
488自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:04:57.81 ID:yuhIR4oh0
スポーツ走行に耐える車ならなんでも楽しめるんじゃね?
86でもスイスポでもFITRでもコペンでも
そんなホンダもS660出すようだが?
ただしアルトやワゴンRやプリウスは新NSXと同類ではねぇーわw
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:10:02.54 ID:c06Zr2Cv0
DQNオデッセイを彷彿とさせるデザインだなw
宗一郎が死んでからDQNでも反社会的な輩でも、うれればいいって車しかでてこないよな
490自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:11:21.41 ID:W7UPuK2u0
前輪の前の部分無くせ、もうどうしようもないくらいかっこわるい
あとV字型の全面が嫌みっぽく醜悪、かっこわるい
マジかっこわるい
491自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:11:36.84 ID:9OFgcNHE0
>>486
セナは速くてハンドリングが良くてボディ剛性の高いマシンならいいんだよ
初代は若干剛性が不足していたが(その後セナバーが付いた)
次期NSXは問題ない

万が一、セナがコレジャナイって言うとしたら、
2ペダルで伝説のセナ足ができないからだろうな …。
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:12:24.76 ID:4QvB6qXu0
>>488
同類だよ。
公道最速を目指す者同士として。
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:13:32.92 ID:7uccCakZ0
熱く語ってるが、お前ら車持ってないだろ?
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:14:34.53 ID:9OFgcNHE0
>>487
NSXと同じシステムを積んだテスト車に乗った人の話だと、
今まで味わったことのない感覚だったそうだ
ホンダも異次元の走りだと言う
それは3モータHVのAWDがもたらす走り

オレも乗ってみたい
日本で最初に乗るのは有名人だとドリキンかもな
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:17:22.98 ID:4QvB6qXu0
>>493
グランツーリスモで十分

NSXがいくら速いと言っても東京-大阪間では新幹線に敵わないわけでさ。
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:21:16.24 ID:9OFgcNHE0
>>489
初代NSXは宗一郎が生きてる時に出た
逝ったあとに出たs2000やタイプRたちは、
売れればいいなんて感じで出してないわ

因みに、宗一郎は、NSXをえらく気に入っていて、
彼が最後に自ら運転した車はNSXだった

社長辞めてからも研究所に来ては、
全ての製品に駄目出しをしたというが、
NSXだけはしなかったという
革新に挑戦したからだ
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:24:53.54 ID:NNVbK0oY0
なんかきもいのが居るな。
498自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:26:04.17 ID:9OFgcNHE0
>>493
持ってるからこそ、
次期NSXにもの凄く関心があるからこそ、
スポーツカーが大好きだからこそ、
語れる

宗一郎も好きだな
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:30:58.25 ID:rBrYHE7eO
NSXのクロスオーバー5ドアが欲しいです。
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:36:26.24 ID:LWFtLUa30
SH−AWDのプロペラシャフトやトルクスプリット機構よりはモーターの方が軽いと言うことだが、バッテリーのデッドウェイト分はどうなることやら
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:46:23.97 ID:9OFgcNHE0
>>500
モーター式SHAWD搭載の次期NSXはドライブシャフトがないしね
そうバッテリーの重さが問題
でもNSXは燃費重視のデカイバッテリーじゃなく、
走り優先の軽量コンパクトなバッテリーが載るという

プラグインの918スパイダーはデカイバッテリーが載っても、
超高額車両ゆえフルカーボンボディと高い出力でカバーできた
NSXはそうはいかないから大変なのだw
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 03:52:11.17 ID:l5Mx6wEz0
新型RX-7はよ
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 04:07:30.78 ID:e9gCnOoS0
最近はやりの背の高い軽自動車あるでしょ
あれで高速のったんですよ、100km越えたら怖くて仕方が無いのなんのって
やっぱり空気って馬鹿にできませんえ

ということでロータスにするわ、どやこの飛躍っぷり
504自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 04:16:13.49 ID:e9gCnOoS0
2000万はねーわ、こういうの200万でうってくんねーかな
セダンの屋根とっぱらってタイヤ径デカくするだけだからできるだろ?w
マツダのロードスターだkじゃさびしい
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCar/350278/p1.jpg?ct=fdc1eb89c933
505自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 05:41:46.46 ID:S+Y5Irfw0
>>441
プラス 2モーターAWDの制御
ほんと大丈夫なのか?
506自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 07:06:39.48 ID:YwCE/YdZ0
>>425
普通V型、L型って...
恥ずかしいなあ
507自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 08:09:38.78 ID:hiUhfUnl0
NSX云々よりもホンダのハイブリッド搭載ってとこが地雷だろw
508自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 08:21:17.93 ID:ztQQx6NTO
ランボルギーニみたいに低くできないのかな
509自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 08:31:53.35 ID:wVwBtZhV0
>>475
157 阻止押さえられちゃいました sage 2015/01/14(水) 13:50:29.11 ID:7y6geFeF
さっそく樹脂フェンダーが
https://pbs.twimg.com/media/B7SHwFWCAAIv_kM.jpg
https://twitter.com/sakuraiauto/status/555217924428812288/photo/1
510自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 08:32:10.70 ID:rB7j0Mkq0
必死にホンダマンセーしてる奴が居るが、ちゃんと買えよw
ホンダ儲は口だけで買わねぇクズが多過ぎるからなw
511自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 08:37:46.62 ID:19i1mP8B0
最高出力は?
512自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 08:42:54.73 ID:7GWq2m6X0
エンジン縦置き、ドライサンプってトコがホンキだな
513自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 08:44:26.24 ID:+2m10Fw/0
初めて実車みた。これでいいのか?どこかにセナの面影を残さないで。
514自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 08:44:40.42 ID:tCGOqc250
らねー。
515自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 08:49:01.95 ID:RwaYD2yQ0
デザインがなぁ
先代のNSXはかっこよかったな
未だに街で見ると
あれ?なんだあのカッコいい車はって見返して
なんだNSXかよって事あるし
516自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 08:50:12.25 ID:IsR0bfRO0
フォードGTに人気とられてNSXのとこは閑散としていたよ
517自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:02:16.32 ID:cjpKuh4r0
>>496
フェラーリ328をベンチマークしてレジェンドのエンジンを流用して横置きにした車が革新ですかw
518自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:08:20.28 ID:19i1mP8B0
AWDなんだね
519自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:10:30.71 ID:fYQuECUs0
>>403
それ何てウィリアムズホンダ?
520自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:22:53.09 ID:LWFtLUa30
意匠はともかく
どれだけ速いかにどれだけ凄い乗り味なのか皆目見当付かないし

そこそこ速いらくちんスーパーカーになるのだろうけど、それだと魅力的とは言い難いし
フロントモーターを使って謎にグイグイ切れ込んでいくクルマなんても気持ち悪いし
521自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:38:10.28 ID:2cNYwB290
やっぱりどんなにカッコ良くデザインしても固定ライトだと安っぽくなる
リトラは普通車だけの特権だったが、固定ライトは細く長くスポーティーにしても軽と一緒だからな
522自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:47:15.28 ID:igXCEguu0
アメリカで1800万だっけ
日本だと2000万オーバーかな
高すぎるよ。初代並みの値段設定にしてもらいたかったな
523自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:49:28.27 ID:MvD35qX3O
>>509
板金できないから交換は高く付くな。
524自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:06:44.52 ID:fToHQ0BB0
>>521
今リトラスポーツカーなんてないだろ
その中でもこのフロントデザインは無いと思うが。
525自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:35:20.36 ID:2cNYwB290
>>524
いろんな理由からC5コルベットを最後に消滅したのはわかってるんだが、
この手の高額な車買えるオッサン世代にはまだリトラ=スポーツカーの図式は根強いと思うんだよね
526自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:41:42.72 ID:rLFAXgWu0
インホイールモーターってスポーツカーに向いてるのかな
サーキットみたいな平坦な道ならバネ下重量もさほど問題にならない?
527自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:42:31.07 ID:X2plBvMRO
FF、NAしか造らないメーカー。
そして継続して造らないメーカー。
S2000とか開発してんの?
マツダがロードスター造り続けてるからもういらんやろ。
インサイトもやめたろ?
ロータスみたいなバックヤードビルダーじゃないんだから。
528自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:45:03.27 ID:2cNYwB290
>>517
496ではないが、デザインやエンジンはともかく新工場を設立してのオールアルミボディは革新だったと思う
529自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:59:09.59 ID:fToHQ0BB0
>>527
ミニバンとFitは作り続けてるだろw
530自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:08:38.68 ID:wVwBtZhV0
この動画良いよね。

S2000とガンさん
www.nicovideo.jp/watch/sm10979909
531自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 11:47:51.57 ID:19i1mP8B0
四輪駆動ね
532自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 14:56:24.78 ID:cjpKuh4r0
こういうスーパースポーツを出す意気込みは素晴らしいがフロントデザインが致命的にダサいな
533自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 15:39:02.67 ID:9OFgcNHE0
>>517
レジェンドのエンジンじゃないしゴードンマーレイの発言からも革新ですはい
534自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 15:41:56.78 ID:9OFgcNHE0
>>520
気落ち悪い感覚ではなく、今までに味わったことのない感覚だそうだ

>>526
インホイールモーターじゃないよ
535自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 15:44:46.60 ID:9OFgcNHE0
>>527
FR、AWD、MRあるだろ
NSXのあとV10開発してたろ
FDの継続車は8じゃないな
S2は50週年記念車
インサイトは生産終了になった
536自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 15:45:56.78 ID:uusWkSwW0
ジャップの分際でスーパーカーとか作るのヤメたら?
プア〜言われて馬鹿にされるだけじゃん
537自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 16:02:18.91 ID:9OFgcNHE0
>>536
LFA乗ってみろ
ぶったまげるから
538自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 16:07:26.99 ID:O9VtYtNf0
ゴードン・マーレイは旧NSXのハンドリングと乗り心地を高次元で両立してる事を評価してたな
二年くらい前の月刊誌だったけど
フェラーリやポルシェをバッサリ切り捨てていて「あぁ、こんなもんか?」と思ったな
 新型NSXは918やP1と比較するべき車両じゃない微妙な立ち位置だな
539自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:03:49.29 ID:6SVfFHSX0
ライバルはR35、LFA、コルベットZ06、458、ウラカン、911GT3、R8、あたりかね。
ただ完全に競合する車はないね。前のNSXよりオリジナリティは全然あるね。

ラ•フェラーリ、918、P1、ヴェネーノ、この辺は別格。速さとか先進技術とかそういう問題だけじゃないからね。
540自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:46:16.52 ID:4QvB6qXu0
R8の新型と言われても違和感ない仕上がりだな。
541自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:50:34.93 ID:nHE4afdy0
ホンダもKの国と関わってからどんどん零落してる感じ。
法則だろ。創業者の言葉も無視しよって。
542自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:54:20.97 ID:QNgybA2z0
第二のソニー・・・・・・・・w

言われ始めたな、ホンダ     本田宗一郎に頼って誤魔化してたのがバレ始めたよな
543自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:55:23.33 ID:yuhIR4oh0
>>537
マクラーレンやF50やLP700は超稀に都心部で目撃するが
いまだにLFA見たことない てかリアルのLFAオナー??すげぇな
先端なHV名のわかるけどせめてGTRの価格にないと遠いわ
俺なら1800万あったら1200で素ポルシェ911買って残り改造費に回す
544自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:56:12.87 ID:VFRUP2Um0
>>1
日本で作らないんだよな・・・・
545自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:57:44.99 ID:1pvXcSpA0
エスロクサイズでこれを出せよ。
あくまでライトウェイトスポーツを出してこそ。
546自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:59:51.44 ID:fToHQ0BB0
>>540
R8ならもっとかっこいいだろ
547自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 19:56:29.61 ID:cjpKuh4r0
>>533
レジェンドエンジンをベースにしてるのは確かだろうに
あの当時の日本車としては革新的かもしれんがウエット散布故、何故か横置きwエンジン&重いガラスハッチ
故の高重心な点は色々と残念でしたな
548自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 20:02:49.88 ID:4QvB6qXu0
横置きエンジンはゴルフバックを積載するスペース確保のためだよ。
こういったところが初代NSXが革新的と言われる理由だよ。

スーパーカー原理主義者は馬鹿にするけどな。
549自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 20:13:11.12 ID:x8oWnC0J0
Fの308も横置きだった様な気がする
550自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 20:36:49.13 ID:bx5tfKVx0
量産モデルでこれならかっこいいと思うよ、うん

と思ったら2000万円かよ
ウンコすぎて泣けるわ
551自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 20:48:05.46 ID:UPS04U4z0
これで街を走れば「お?日産シルビアの新型か?」って感じで見られるな
「あれ300万円近くしそうだな」ってな感じで
552自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 20:49:11.66 ID:RmRtnRn3O
>>542
「あの人に会いたい」って番組映像みたけど、本田宗一郎やっぱいいね
553自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 21:16:19.86 ID:9OFgcNHE0
>>541
次期NSXは創業者の思想を元につくった車だよ
人に優しい人間中心思想
そしてどこかに革新性を持たせること

>>542
国産の販売台数ベスト10の中にトヨタが一番多い
次はホンダか日産かな
ベスト10に一台も入らなくなったら危ない
554自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 21:20:37.25 ID:9OFgcNHE0
>>543
いやLFAは買えなかった
LFAオナーが言ってたが走りと音は素晴らしいが、
だんだんとスープラに見えてきて売ってしまったらしい
それを買いたかったわ
確かに1800万は高い
しかし性能は3000万の外スポ並で、中身が凄いから、
それを考えれば妥当価格
555自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 21:24:42.47 ID:Ddq4jQz40
ミッションのハリボテ感どうにかならんの?あのカチャンカチャンって感じの。
スバル4WDか松田じゃあるまいし。
昔EG乗ってたから今の本田MT残念すぎるわ。
556自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 21:30:27.34 ID:9OFgcNHE0
>>547
よく知ってるな
ベースはC型だが中身は別物
レジェンドは鉄の非VTEC、NSXはアルミのVTEC
NSXはNAエンジンの名器に何度も選ばれてる 今はLFAだ
横置きだと前バンクの排気管の取り回しの為に搭載位置が上がってしまうのでウエットサンプ
エンジン縦置きも検討されたがMTが後方へ伸びることになり納まりがコンパクトでない
557自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 21:35:18.32 ID:9OFgcNHE0
>>547
あと、エンジン横置きの方が運転が楽しいというのが開発過程の研究結果からの判断
まずエンジンありきではなく人間中心から設計が始まったのがNSX
人間中心のコンセプトには横置きが適切であったというだけ
縦置きのレイアウト自体がFR時代の名残りである過去の模倣であるという認識も。
ガラスハッチは重い、エンジンの重心は高いがV8フェラーリより運動性能は上だ
558自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 21:39:53.93 ID:9OFgcNHE0
>>548
どこの誰だか解らないキミと、
ゴルフバックのためじゃないと言う開発責任者と、
どっちを信用するかね
トランクの内部は丸くなっていてパンクしたタイヤを積めるようになってる
パンクしてもレッカーを呼ぶ必要がないことはスーパーカーとしては画期的
559自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 21:52:42.24 ID:AjLyBJag0
フィットと同じデザイン言語でデザインするとか、何考えてるんだよ
560自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 21:55:07.25 ID:swwSAvN/0
GSの会長の年収は60億、平社員は1億
NSXのまとめ買いの話は、アメリカで現実にある
ホンダも、アキュラも本気でちゃんとした車を販売しろ
北米の4千万人はいつでも買う準備と金がある
561自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 22:00:06.91 ID:IXDwjrwp0
>>46
フロントビューはいかにもホンダ車そのものじゃないか
562自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 22:06:02.35 ID:9OFgcNHE0
>>560
>NSXのまとめ買いの話は、アメリカで現実にある

詳しく

初代同様に次期型もちゃんとつくってるから大丈夫だよ
だけど、アメリカの購入層(4000万人も?)のどれだけが、
次期NSXのデザインを気に入っているのかが気になる
日本だとけっこう叩かれてるからね

アメリカ人もR8似だと思ってるのかな
563自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 22:14:59.18 ID:swwSAvN/0
>>562
3日前のBSフジで、外人の元GSの社員で、今日本の社長が
言ってた、超大金持ちが来る旅館、一泊200万の旅館が京都にない
車も2千万、5千万、1億を揃えないと、超富豪は来ない
ロールスだけが対応できてる、ホンダがやれば、必ず売れる
564自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 22:27:09.07 ID:7YdpPdRh0
>>562
R8に似てるってアンチだけだろ
フェラーリ含めた比較画像すでに出てるが、R8モッサリすぎ、レベルが違うね
565自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 22:42:26.85 ID:Vx4j6ZPl0
正面から見た顔がニダーにソックリだぞいいのかお前らw
566自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 22:50:37.59 ID:X2plBvMRO
ゴルフバッグ搭載の話し云々は初代MR2だろ。
567自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 00:25:52.65 ID:gVII8f/T0
>>564
そりゃ後発でR8よりモッサリしたデザインだったら単なるピエロだろw
568自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 00:27:44.91 ID:MDH6TAsG0
なんか普通
569自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 00:37:43.50 ID:GLhjpSHC0
なんか悪い意味で小奇麗なデザイン

特徴がない
570自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 00:43:53.19 ID:gVII8f/T0
>>569
特徴の無い、無味無臭、無国籍デザインが日本車の特徴

強烈に支持されるが、強烈に嫌われるというデザインの車は出てこない。
デザイナーが劣ってるとは思わない。
日本企業の特性なんだろう。
571自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 00:45:46.28 ID:hSOUc33j0
画像で見るとアレだけど実際街走ってたら十分なインパクトだろ
572自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 00:51:05.24 ID:pEVLzeel0
>>554
結局伝聞の脳内かよ・・・
何乗ってんのて聞くだけ野暮かどうでもいいわ
573自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 01:21:42.08 ID:CIEUOmvB0
海外の掲示板でGTA5のジェスターにしか見えないとか揶揄されててワロタ

http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/4/c/4cb01cd3.jpg
574自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 01:36:40.77 ID:W6OxMoiK0
だから社内デザインは無難なところで収めようとするからいっそのこと
ホンダ シティみたいに、ピニンファリーナにデザインさせるくらいしないと夜明けは来ない
575自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 01:56:38.29 ID:SIxtweMl0
>>573
確かに顔は似てる…

>>574
ピニンファリーナにはまた断られるかもよ
他のスーパーカーをやってるんで…とか言われて
576自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 02:08:04.27 ID:hSOUc33j0
>>573
ジェスターの方がNSXをモデルにして作られたんだから当たり前
577自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 05:27:16.38 ID:mIq9HdI30
>>563
トリクルダウンは30年前のカビの生えた、しかも最後はリーマンショックで否定された思想
もう残りかすだよ

安倍ちゃんは必死に追いつこうとしてるけどなw
578自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 06:24:24.47 ID:fcZfBuSs0
>>570
デザイナーが個性的なものを書いても上に否定されるんだろな
579自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 08:41:41.94 ID:gVII8f/T0
>>578
車のデザインに限った話ではないが、A案・B案があってA案が採用されたとしても
ある部分はB案であったり、AとBの折衷案のデザインが採用されたりする。
それはB案のデザイナーの面子を潰さないためなんだってさ。
580自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 08:44:01.86 ID:ucZppscp0
>>573
お前がワロタだけどな。
よく調べもしないで。
恥ずかしい。
581自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 08:45:29.57 ID:gVII8f/T0
>>578
結果、全体的に平凡なデザインに落ち着くんだとか。
そういった妥協がデザインだけの話じゃなくて日本社会全般に蔓延している。
つまり国民性なんだと思うよ。
582自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 09:17:26.42 ID:vs3yxImm0
>>561
いや、アメリカでは高級車ブランドのアキュラで売るのに、大衆車ホンダと同じデザインの
グリルでいいの?
日本、欧州ではホンダブランドだからホンダ顔?
最大市場のアメリカ優先でなくて?おかしいだろ。
583自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 13:35:46.57 ID:w17YoO6k0
いいんですか?アキュラですよ?
584自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 15:16:51.21 ID:xTphp/VB0
日本にもアキュラ営業所を作るらしいけど、それまでは日本じゃ買えないんだよな
585自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 16:02:13.71 ID:Uki1I8gt0
>>573
それよりホンダはこっちを盗用してる気がする(´・ω・`)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8a/2014-03-04_Geneva_Motor_Show_0807.JPG
586自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 16:09:13.97 ID:wA8j5GYY0
ヒュンダイのデザインはレクサス+マツダやし
中身は三菱だけどさ
587自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 16:12:25.77 ID:gUpQip520
>>585
逆だろ
ホンダのが先だし
588自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 17:08:52.28 ID:I+kl24zv0
テクノロジーとデザインの理想像は必ず一致すると思うんだけどね(´・ω・`)
589自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 17:10:34.07 ID:9k09aXxG0
バウハウス?
590自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
>>585
これのスペックが気になるなw