【経済】 原油安で長期金利安…デフレ脱却の『黒田バズーカ3』はあるか? [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
ZUU online 1月11日(日)20時28分配信

 年末一旦終息したかに見えた原油価格は年明け以降も下げが止まらず2015年が本格的に始動し始め
た1月5日のNY市場ではWTI先物の原油価格が5年8ヶ月ぶりに1バレル50ドルの節目を割る状況となり、さ
らに下値を模索する状況となっている。これにより日銀が当初の量的金融緩和で目指した2年で物価上昇
率2%という目標達成がかなり遠のく状況に陥ってきている。

 昨年10月末、米国FRBのテーパリング終了直後に市場の意表をつく形で実施を発表した日銀の追加量
的緩和は確かに世界的に大きなインパクトをもたらすこととなり、日経平均株価もドル円の為替相場も市場
予想をはるかに超える形で大きく上昇することとなった。元財務省の財務官であった黒田氏がもっとも効果
的なタイミングでの政策発表についてマーケットの情報を集めながら相当練った上で実施した巧妙な策で
あったことは間違いないが、同じタイミングで原油価格が大きく下がりだしたことから、エネルギー価格を含
めたCPIで政策決定をしている日銀にとっては予想外のインフレ低下要因に直面したことは間違いない。
市場では果たして日銀によるさらなる追加緩和QE3が実施されるのかどうかに大きな注目が集まっている。

■知名度は高いものの内容は単なる金融抑圧に過ぎない「アベノミクス」

 2012年後半に個人がブログでその名称を使った直後に日経新聞が追随して使い始め、急激に知名度を
高めることになったアベノミクスと呼ばれる経済政策だが、名称だけが一人歩きしているものの、実は3本
の矢といわれた政策の中身でまともに実行されたのは日銀の量的金融緩和だけで今日に至っている。こ
の量的金融緩和は典型的な金融抑圧であり、政府が本格的な財政再建を一切行わないまま、債券や通
貨の価格形成に直接もしくは間接的に介入することだけによりその需要を変えようとするもので、現実問
題として実態経済と株価の相関性は既に崩壊し官製相場と呼ばれる不自然な高値相場だけが継続し続
けている。


(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150111-00000015-zuuonline-bus_all
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:11:53.04 ID:aST6au0h0
バズーカ?水鉄砲だろ
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:14:35.01 ID:nlUMpELG0
そもそもなんで原油が安いの?
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:15:18.22 ID:HEZTv32Z0
もうしばらくバズーカはいらないんでないの?
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:15:39.39 ID:71qxUBEv0
>>3
ロシアを虐めるため
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:15:41.34 ID:yhGObGGh0
相場で遊ぶな
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:19:00.40 ID:CEXkvKPp0
>>3
シェー
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:19:14.41 ID:PP41s+wD0
>>3
アメリカがジャブジャブと金刷りまくって
行き場のなくなった金が原油や穀物相場へ投機された

アメリカのジャブジャブが終了した為
戻ってきた
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:20:25.23 ID:viqhV3By0
ない。
指標の見方変えるんじゃね?
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:49:15.33 ID:PP41s+wD0
>>1
アベノミクススローガン

「欲しがりません! samsungとアップルに勝つまでは!」
「円高は敵だ!」 「円安は素敵だ!!!」
「進め一億、輸出拡大攻勢の火の玉だ!」
「進め一億、輸入代替攻勢の火の玉だ!」
「足らぬ足らぬは、ロボット革命が足らぬ!」
「黒田砲、撃ちてしやまぬ!」

プラザ合意には、もう効力が無いのだから、一ドル=240円を目指せば良い!!!
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:59:52.46 ID:nf52aNXT0
バズーカ3で日本はぶっ飛ぶwやめてくれ!
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 07:00:01.74 ID:O+XeCmwr0
もうscでいいじゃん
西村が嫌いな奴はここに残って深夜だけ書き込んでれば良いし

ゴールデンタイム全く使えないとかバカ過ぎる
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 07:04:58.14 ID:dxQNqCas0
(´・ω・`)徐々に戻されてる現状から言ってすでにQEの効果は薄いものになっている
3をやっても前のようにはならない以上3はない ECBが爆裂して売られるのを待つんじゃー
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 07:22:37.43 ID:9gSHKC700
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 07:23:38.97 ID:gxLUiIP+0
インフレ率はまだ期待値の2%に到達してないし、半年後には到達しない事がはっきりする。
当然、次の緩和策が必要。
半年後にはアメリカの金利引き上げが実施されるので、それに合わせて次の緩和策を実施する。
これが規定路線。

ただし、国債はもう買う余地がないのでで、ETF買をさらに増やすしかないが、
これインフレとか関係なく実際は株価の下支えにしかならない、アナウンス効果を期待するしかないお寒い状態にある。
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 07:29:02.17 ID:Csj+xBnr0
早朝バズーカ
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 07:32:05.30 ID:9TdKD5pU0
徳政令クルー
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 07:40:06.24 ID:WkmOPL5x0
原油に頼りきってる国ほど下がりだすと、大量生産して売りつけないと以前の稼ぎに届かなくなるので
さらに増産→価格下落のスパイラルに落ち込むよな・・・
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 07:41:49.94 ID:5g4St4pb0
金利は安くていいんだよ
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 07:50:27.52 ID:WrxxFDos0
>>1
丑田滋,安田浩一,野間易通の同胞のキチガイ朝鮮人が苦しむ政策を実行するべきなんだよなあww干からびろゴミチョンww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
・武蔵野メンバー,あまてらす,20世,鰹節山車:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・熱湯浴:正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 08:34:45.97 ID:V0xrdqul0
【経済】 原油安で長期金利安…デフレ脱却の『黒田バズーカ3』はあるか? [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421097055/
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 08:40:47.55 ID:UgYoVHaE0
黒田バズーカなんかやるなら減税して穴埋めを日銀にさせればいいだろ
増税して落ち込んだ景気対策と称して息のかかった企業や天下り先に金ばら撒いてるだけじゃねーか
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 08:49:24.00 ID:OMZtHraO0
米国株、続落 ダウ96ドル安 原油安で石油株が押し下げ
http://www.nikkei.com/markets/kaigai/summary.aspx?g=DGXLASB7IAA05_13012015000000
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 08:55:26.67 ID:Rx8NnQrz0
くろ、だら、V、発動、は、ゴールデン、ウィーク、、、しかし、、、 #双天 #王玉 #大太
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:21:27.48 ID:3c5PE+cs0
つまりこういうことだろ?
https://www.youtube.com/watch?v=7c7E7JaCYTA
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:44:59.30 ID:AQZ6KY370
>>1
これは安倍ちゃん GJだね

円安で日本破壊うまくいきそうだよ
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:59:39.60 ID:7Jnr+6gn0
統一地方選挙前にあると思う。
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:15:52.93 ID:RC+/Iuh00
円高だったら,リッター100円切っていただろうに。。。。。
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:22:10.56 ID:qrP1cCyt0
経済のことはよくわからんがこれ以上円刷っていいのか?
なんかの拍子でがっぽり溜め込んでた年寄り共が
一斉に金を使ったらハイパーインフレになるぞ。
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:44:49.89 ID:gUnrhLv40
原油価格がここまで下落すればインフレ率2%を目指してきた日銀は修正をさせなけ
れば目標の達成はできないだろう。EQ3は避けられない状況だろう。現在でもデフレ
状況で需要と供給の格差は15兆円ほどになっている。これを埋めなければゆるい
インフレにはできない。財政の拡大もさほどできていないようだ。少し長期的に
インフラ投資をするということを言わなければ企業もその準備ができない状況だ。
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:22:16.11 ID:BE5jKWLc0
あるだろうね
むしろ無いとおかしい
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:23:31.15 ID:e9qxPi/n0
もちろんある。

出鱈目やっても安倍のせいで自分の身は安泰だし。
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:23:39.11 ID:BE5jKWLc0
>>29
いいよ、だって日本の財政なんてとっくに破綻してるから
ハイパーインフレかデフォルトじゃないと政府債務は返せない
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:26:31.66 ID:e9qxPi/n0
やってるよ

今日半日で2円弱の円安だからな
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 15:50:38.96 ID:UsAZXIcVO
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 15:55:07.52 ID:UO1uvejN0
住宅ローンで今2年固定 3.0%だけど

10年くらい前は2%切ってたと思うんだけど
なんで今金利低くなってるって言ってるのに
2%どころか3%以下にならないの?

せめて変動金利以下にして欲しいよ
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 15:56:59.13 ID:BHHZwA1R0
安倍と黒田は無能なんだから、考えた逆をやればいいんだよ
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 15:56:59.94 ID:qrJnGdpW0
経常黒字、国債金利維持
撃たない理由がない。
貯金が10億くらいあるならともかく一般の日本人には何の不都合もない。
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 16:00:35.42 ID:zVoLmukQ0
バズーカー3するのはいいけど、
株が急激に騰がりすぎるのはよくないからな。
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 16:05:34.28 ID:7zqipCocO
これ以上緩和するならマイナス金利で国債を買い入れしなきゃならない
これは赤字確定で国債を買うってことで
日銀の経営上ほぼ不可能
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 17:49:01.53 ID:MmsAuRZ/0
低金利、低成長、低インフレは先進国の宿命だから何やっても無駄だよ。
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 17:50:55.84 ID:iP24oZ3z0
デフレでいいだろ原油安起因なら
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:07:42.75 ID:Uh3eNaio0
>>40
いくらでも金作れる日銀に不可能とか…
現状でも裏付けのない200兆の買い入れあるのに
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:17:38.44 ID:/TSPsf8J0
長期金利、一時0・255%まで下落 過去最低を更新
http://www.sankei.com/economy/news/150113/ecn1501130028-n1.html
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:19:54.80 ID:KDnXp3Po0
いつまでデフレ脱却とかぬかしてんの
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:21:15.62 ID:AAzXNpSn0
これ以上、量的緩和を進めれば円が紙くずになる
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:23:45.49 ID:rP/9JiGjO
バズーカ撃ってるのに国内で動く金が変わらんから減るになってる
バズーカはどこに撃ってるんだ
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:24:26.20 ID:pKk2lsPb0
黒田バズーカなんて今度やっって円安又進めたらたら国民や中小企業から猛反発
かって自公と日銀解体間違いない

第三の屋しかねえのさ
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:25:09.73 ID:Olce5mWn0
バズーカくるの?
仕込んどいたほうがええの?
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:26:42.95 ID:pKk2lsPb0
だからむかしから金融支援なんて成功したためしない
いつまでやってると足下救われるのさ
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:29:53.09 ID:uAsnTMZV0
>46
元から紙くずで、金(かね)に価値なんぞないよ
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:30:44.41 ID:pQa7Xy+N0
円安と株高で国民の目をくらまし、
円安で割高になったエネルギー費や食料費を通じて、
アメリカ様へ日本人の財産を献上するのがサギノミクスの正体だからな

実は円安による輸出企業の売り上げ増加は、為替市場を通じて、家計の負担増が転嫁したにすぎない。

トヨタの売上          20兆円(80円)
家計のエネルギー・食料費 ▲20兆円(80円)

トヨタの売上          30兆円(120円)
家計のエネルギー・食料費 ▲30兆円(120円)
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:55:35.49 ID:xB0k4X6b0
>51
将来的には、電子データだけになって、紙幣と言う紙の形態も無くなるだろうね。
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:02:56.94 ID:sI21gwIX0
欧州が金融緩和バズーカ撃とうとしてるけどね。
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:18:44.76 ID:N2iroIjlO
財務省DNAの財政均衡論者で金融政策至上主義者、黒田東彦
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:36:29.15 ID:pKk2lsPb0
>>54


金融緩和バズーカ打ってもギリシャやスペインなど
ユーロ域内は共通通貨だからメリットないけどね

ま-ますますユーロ安円高になるだろうね
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:38:05.54 ID:ynDYNdW70
バズーカねえ…どれだけ金利を下げたって需要ないっすよ
それともETFを買うという名目で為替操作でもするのかな?
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:38:53.62 ID:2/LOO1UK0
原油高のトレンドに転換したらどれだけガソリン高くなるんだ
日本経済終わるんじゃね。まあすでにスタグフレーションに陥っているけどね
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:42:15.26 ID:pmS0fr7J0
ブサヨお決まりの戯言一覧

「ネトウヨガー」
「安倍はヒトラー」
「生活保護賛成!」
「GDPマイナス、日本オワタ」
「戦争反対ニダー」
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:42:35.14 ID:BT7nV8Ps0
バズーカ打ってもいいけど、やり方だよね。
10年までの金利が死んでるから。
20年まで買いまくるオペレーションツイストみたいな感じになるんじゃない?
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:44:38.22 ID:pKk2lsPb0
>>58

その危険性はあるね ただ世界が超不景気(特にユーロ圏)だから供給過剰に陥ってる
ためしばらくは原油安はかわらないと思う

それにアメリカのシュエルオイル完全に潰すの不可能だと思うし...
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:46:24.93 ID:pQa7Xy+N0
黒田は売国野朗、いいかげんにしろ
120円なら十分円高じゃねえだろ!
インフレ、インフレ、インフレ、って供給を減らして物価上昇させるなんてアホ過ぎ
というか、意図的に国民騙そうとしてるからな
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:58:23.93 ID:vUflhdi80
次に黒田バズーカ3やったら、エグジットどうするんだよ?
溜め込んだ国債はどうなるんだ?
急速な利回り上昇は目に見えているわけだろ

しかし、もう緩和できません状態で、さらなる世界的金融危機が来たら、どーすんの?
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:30:11.04 ID:DsPWaDH80
米国株、3日続落 ダウ27ドル安、原油安で心理悪化 石油株安い
http://www.nikkei.com/markets/kaigai/summary.aspx?g=DGXLASB7IAA05_14012015000000

米国株、ダウ平均が3日続落 原油安で投資家心理が悪化
http://www.nikkei.com/markets/kaigai/summary.aspx?g=DGXLAS3LANY02_14012015000000
65丑田 滋@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:32:01.27 ID:muYbX8j20
円安に苦しむ韓国…日本の左翼連中が狂ったように円安叩きをしている理由が判明

http://japanese.joins.com/article/483/194483.html

従軍慰安婦のクッサイクッサイ糞ゴキブ李便所キムチマムコから捻り出された
極左便器在日韓国人朝日新聞記者【海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】
が失意と憤怒の脱糞発狂

丑氏ね、丑氏ね うっしーしー
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:37:47.23 ID:eBae8KLq0
もうバックブラストで丸焼きになるのは嫌だお…(´・ω・`)
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:52:36.06 ID:hWZ//Vuk0
あんな時期になんでもかんでも増税ってアホか。 どれだけ冷え込んでいるのか調べてこいよ
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:01:25.01 ID:Nj8pp4GE0
リーマン前に戻っただけでそもそも円安水準ではない、黒田砲はバンバン撃つべきだが、問題は変動が急すぎることかな
まぁ気にしてもしょうがない。
為替なんか高かろうが低かろうがどうでもいいからインタゲを達成しろ
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:15:00.28 ID:omtK2TD70
5年債金利、過去最低の0%=マイナス金利も視野
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201501/2015011300412&g=eco
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:07:00.39 ID:yrH9vNGV0
ス−パ−逆オイルショック(原油が最高値の1/3になる)
エネルギー供給国が債務超過で破綻する事があるかもな
安くなるのはうれしいけどその前に止まると良いね
もともとOPECが原油の価格を自分たちの都合で調整してきたのが問題
それでシェールガスとか採掘したのにね
それを価格を下げて潰しにかかとはでも自分の首を絞めてる事にもなる
それでも需要は伸びないかもな
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:17:25.58 ID:yrH9vNGV0
ユーロ一週間ぐらいで10円ぐらい円に対して安くなってる超異常だな
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:24:31.22 ID:YIBtuitY0
「黒田バズーカをなんとしても阻止!ジム・スナイパー、スタンバイ!」
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:24:31.57 ID:yrH9vNGV0
日本市場が開けた時に円高が進むのは政府系がなんかしてるからだろうと思う
世界的にはダブル円高(ユーロ安円高 ドル安円高)と原油安はしばらくはかわらない

夜間は必ず円高になってるから...
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:26:51.37 ID:yrH9vNGV0
>>73
> 日本市場が開けた時に円高が進むのは政府系がなんかしてるからだろうと思う


日本市場が開けた時に円安が進むのは政府系がなんかしてるからだろうと思う
の間違い
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:28:16.52 ID:oQEqaE610
株高って外人がヘッジで日本株買ってるだけだしな
円安になればポジションを増やし円高なら減らすだけ

とりあえず日銀が円を垂れ流す限りは株を買う
実体経済は悪化の一途だけど関係ない

きっかけがあれば株も一気に放出され
国債市場も崩壊
内需が頼りにできない日本企業が丸裸で残されるって寸法
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:44:30.15 ID:yrH9vNGV0
欧州バカだね
どこまでギリシャに支援するつもり もう無理なのに


一度破綻処理した方がいいかもな
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:40:40.43 ID:V8tnFUp20
円安にするためにバズーカ撃ったんじゃないんだが
円安は金融緩和のせいじゃないってバズーカ後の黒田が言ってるのはさすがに頭おかしい
物価目標さえ達成すればスタグフレーションになろうが景気後退しようが知ったこっちゃないってスタンスだし
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 13:46:08.87 ID:2C9yT2Ad0
test
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 14:07:44.88 ID:daPd0+UT0
不動産の規制緩和の方が実態経済に与える影響デカくていいんじゃね?

再建築不可を再建築可能にするとか。銀行が金貸さない理由なんてそこだろ。

災害が起こったときに道路幅で延焼が〜とかよく言うけど、現状は道路幅狭いまま
築年数古くても住んでる人間がいるんだから効果は全く変わらない。むしろ、全く
動かないよりも流動性を上げて、個々人の対策に期待する方がまだマシ。
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 16:45:58.11 ID:Z7cKM7Wg0
ズバリ黒田第三弾は大企業の社債の買い上げだろ。
もうこれしかない。その金は社員の給料に回させる。
下痢三はもう株なんかどうでもよくて、(コントロール不可と
いう事をようやく悟って)賃金さえ騰がれば良いと思っているからな。
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
kmkzwknsk 傲慢 コミケ 自己中 長門有希 偽善者 アニオタ クチャラー 気持ち悪い カラオケ ボカロ
kmkzwknsk 自己中 傲慢 クチャラー アニオタ 気持ち悪い コミケ ボカロ カラオケ 長門有希 偽善者
kmkzwknsk 気持ち悪い 長門有希 ボカロ 自己中 偽善者 クチャラー コミケ カラオケ アニオタ 傲慢
kmkzwknsk 自己中 ボカロ 長門有希 アニオタ 偽善者 コミケ 傲慢 カラオケ 気持ち悪い クチャラー