【社会】 「自爆営業」を助長させられている? 「ノルマ未達成」へのペナルティは許されるのか [弁護士ドットコム] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
2015年01月08日 14時06分

http://dq7wdmmchd2ye.cloudfront.net/topics/img/2627_2_1.jpg?1420693126

年賀はがきの販売ノルマを達成できない郵便局員が、自費ではがきを買い取る「自爆営業」が問題視され
ている。日本郵政は2013年末から「自爆禁止」を現場に呼びかけているというが、2014年の年末でもまだ
続いていると、朝日新聞が報じている。

朝日新聞によると、日本郵政は「自爆営業」を防ぐために、個人の販売目標をなくし、10人程度の「班」とし
ての目標を設定するなどの対策をとっていた。しかし、一部で「自爆営業」を助長するような「指導」が行わ
れていたそうだ。

具体的には、「年賀はがきの販売成績が一番低い班のメンバーが朝礼で前に並ばされて、班長が改善策
のスピーチを求められた」というケースや、「年賀はがき販売がゼロの職員が『私は年賀はがきを持ってい
ます』と書かれたたすきをつけることになった」といったケースが紹介されていた。

一般的に、会社が従業員に物品販売の営業ノルマを課し、未達成の従業員に「自爆営業」を助長しかねな
いような「ペナルティ」を与えることは、法的に問題ないのだろうか。労働問題にくわしい今井俊裕弁護士に
聞いた。

●労働者に「きめの細かい配慮」を

「『自爆営業』とは俗語ですが、ノルマを達成できなかった従業員が、その達成できなかった分の商品を、最
終的には自らのポケットマネーで買い取ることだと思います。

こうした買い取りが、自主的ではなく、企業側が『強制』する性格のものであれば、当然の話ですが違法で
す」

今井弁護士はこう述べる。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:弁護士ドットコム http://www.bengo4.com/topics/2530/
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:12:02.85 ID:bf8i2A4s0
★日本ではなかなか作れない時代の映画を、台湾が作ってくれました。
台湾併合時代の高校野球をテーマにした映画です。

『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』2015年1月24日(土) 新宿バルト9ほか全国公開
http://www.taipeinavi.com/special/5054453
《KANO》六分間予告編
http://www.youtube.com/watch?v=PvBvkp-r4C4
映画『KANO』公式サイト
http://kano1931.com/
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:12:36.66 ID:kmNR1/lb0
ま、一般企業でノルマ未達成なんてペナルティ
どころか首切りになることもあるんですけどね
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:17:07.81 ID:Sh4A8kFd0
なぜ売れないものを売る仕事してんだろ
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:17:26.77 ID:mfg+dwYT0
去年の年末、郵便局に年賀はがきを買いに行ったら売り切れだった
結局、コンビニで買った
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:20:57.02 ID:agsbI1On0
管理職は保身しか頭にない公務員脳ばかりだから
証拠を握れば逆に有利になる
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:21:01.41 ID:y5ucm8Rc0
完全出来高制はもっと酷い
「老人をだましてガンガン売れ」くらいの勢いで言われるらしい
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:21:33.42 ID:9gSHKC700
>>1
この作文のどこがニュースですか?>Twilight Sparkle ★
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:22:23.69 ID:PP41s+wD0
>>3
営業職ならわかるが
こいつら配達員とか仕分けだぞ。本業が別にある。
時給のバイトにすらノルマがある。
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:24:00.90 ID:zJktFMtv0
嫌なら辞めろよ。本当社畜
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:24:30.74 ID:AQQ+i6aP0
事務員もノルマ6000枚の時代
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:25:25.97 ID:iSlHnSKf0
>>3
それいいことじゃないしなそもそもノルマが達成されないのは
システムや商品の魅力のなさがいけないのであって
個人にペナルティではなく上層部が責任とるべき
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:25:46.03 ID:Y+ltg/zQ0
育休の人にまでノルマを課すのはさすがにキチガイだと思う
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:25:54.11 ID:Wl15jQI80
>>3
必ずこの手の「民間では」は沸くよな。
営業職でもないそれも非正規に対する問題と言うことを見ない振りをして。
馬鹿の一つ覚えみたいに。
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:28:28.08 ID:L8vcwIUJ0
弁護士こそ成功報酬制にすべきなんだよな
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:29:40.23 ID:2cvRhhBT0
ペナルティを課す→日本企業の文化(マイナスを減らそうとする考え)、

インセンティブを与える→欧米企業の文化(プラスを増やそうとする)、

企業に限らず、教育もこうだからな。
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:30:22.50 ID:+O6BWdbz0
>>3
馬鹿は社会の害悪だな
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:32:56.15 ID:LE6BuXDu0
>>1
え、自爆通販も何だって?
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:41:16.53 ID:NhahltPF0
ノルマ設けりゃ業績上がると考える会社がバカ
早晩淘汰される
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:41:28.11 ID:qpQoaTQX0
売れない物を売らせるより売れる物を作ってはどうか?
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:45:33.79 ID:Wl15jQI80
ノルマ計画立案者とか、
製品、商品企画者の責任は問われないんだよな。
それとそれを許可した経営屋の責任は。
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:53:33.74 ID:NhahltPF0
>>20
年賀葉書なんぞ、十億円(五十本ぐらい)のくじつけとけば飛ぶように売れる
今より十億枚多く売るだけだから楽勝
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 07:03:00.72 ID:v35AENlT0
郵便局辞めたものだが、自爆は年賀葉書
もだが、もっと酷いのが物販です。
お中元、お歳暮、漬物、ジュース、米、カレー
ラーメン等で年間100万円位使ってた。
指導する立場にいたので、毎日、担当部会長から
嫌味たっぷりの電話が掛かってくる。
天下りの為のご奉仕であったと思う。
郵便局がノルマが多いのは、無駄な特定局、特定局長
管理者が多いので経費がかかること。
上場したらこの辺を追及しないと、優秀な若い社員が
どんどん逃げてしまう。
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 07:25:23.50 ID:dJRuyHfY0
ノルマ嫌なら辞めたらいいじゃん。
「そういう」会社なんだからさ。
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 07:38:51.27 ID:hxscI5LP0
>>1
丑田滋,安田浩一,野間易通の同胞のキチガイ朝鮮人が支配している企業は例外なくブラックなんだよなあww 壊滅させなくちゃ

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
・武蔵野メンバー,あまてらす,20世,鰹節山車:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 07:44:54.94 ID:qgmig8ao0
【経済】いよいよ日本株が暴落 国益でなく米国や一部人間の利益を追求しているだけのアベノミクス ★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421097738/
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 07:45:34.75 ID:K5+ddUdD0
ノルマ達成できない社員は、そもそも、買取り強制ではなく
予告解雇するのが筋。
こういう嫌がらせは、酷い!
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 07:46:00.22 ID:bS+SpS0R0
>>4
それしか
売るものがない、商品開発しない
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 07:47:35.05 ID:gKaUBE0C0
農共も酷いと聞くが
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 07:52:33.05 ID:NaM1Kt9O0
52円のハガキが約45円前後で買い取りだろ?車屋の俺からすると羨ましいよ
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 07:53:27.45 ID:mCQKFuGu0
>>29
農共は滅茶苦茶だろうな
自爆が無いかわりに
どんぶり勘定で使い込みが酷い
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 07:56:52.22 ID:nrGxLhOC0
kmNR1/lb0はすげえバカ、死ね
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 07:59:12.85 ID:bFi8kY1X0
ドジでノルマな亀です
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 08:03:29.98 ID:L6d4bjMD0
>>30
自爆しまくりなの?
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 08:09:39.84 ID:/B6nsxxQ0
>>30
15%引きくらいか?
切手もそんな感じかね。
最近ネットオークションでの
記念切手のディスカウント率が悪いし
出物自体がへってるんだが、
切手のノルマはなくなったのかな。
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 08:13:17.94 ID:b14xlb3VO
>>31
農協は本当にいい加減だよ
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 08:18:14.20 ID:8/fVFk3k0
商品に魅力がないから売れないんだよ。
上層部がアホ。
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 08:34:41.00 ID:D8mEkHN80
NHKの集金の仕事

ノルマ未達成はその日の給料は無いタダ働き
2ヶ月未達成でクビ
給料を払わないのは違法だと訴えても、集金をする人がその日の決められた数を集金しないのはずっと休憩時間と一緒だという事で
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 08:53:00.70 ID:BPgddzXl0
>>31
農協は組合にもよるが共済(保険)ノルマ等で自爆ありまくるぞ
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 08:58:53.94 ID:WS7fsaaG0
カスだな
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:48:42.44 ID:vfOSWQKh0
金融や保険にいたら自腹は当たり前だよ。
金融だと定期預金、カードローン、クレジットカード、投資信託、
周辺保険会社の新商品、利用価値のないメンバー会員とかね。
いったい何にいくら払ってるのかわかんないの。
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:53:47.23 ID:0+ES/aVF0
年賀はがきとかこれからますます売れなくなるのに。
こんなのことするくらいなら予約者に特典つけるとかの方が
販促として有意義。
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:56:07.76 ID:ocqQ8EOE0
たまには弁護士ドットコムも良い事言うんだなw
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:59:00.55 ID:hZN8QOnk0
配達員は配達が仕事だし、事務員は事務が仕事だし、仕分けは仕分けが仕事なんだって
本業で時間フルに使って、それ以外で自爆営業してる状態

家電販売店に家電搬入するトラックの運ちゃんに営業して家電売ってこいって言ってるようなもんだ
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:00:18.15 ID:uBBamREa0
正社員の人から年賀状買ったら、ポーチとかお守りとかおまけつけてくれた
郵便局の方でサービスとしてつけてるのだろうかと思ったが、お守りの外装に郵便局とか入ってないし気になったので
ネットで調べてみると、お守りの方は50個幾ら、とかで売られているものだと分かり
その正社員さんが自主的におまけ付けて、買ってもらえるように頑張ってるのか…とか思った
大変なんだな中の人…
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:07:58.66 ID:uBBamREa0
保険会社とかの人の自爆とは全然違くね
配達員は配達が仕事だし、仕分けが仕事の人は仕分けだけやっとりゃええが
何で関係ない「営業」まで強制なんだぜ、って話じゃねえの
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:33:32.15 ID:gyXIEPQX0
>>45
保険の営業とかもそうだよ
入る気ないから飴とか断ってた
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:42:46.58 ID:uBBamREa0
>>47
保険とかはさあ、だから本職がそれじゃん
その正社員の人は本職じゃないのにそこまですんじゃん。すっげ変だろ
あと、買わない奴にまではくれんから
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:49:21.56 ID:a4mtOrSE0
郵便局というのは営業が仕事なんだと割り切れない人が
「なぜ定型作業専門のおれに販売ノルマがあるんだ おかしいぞ」
といつもまでも悩んでるんだろ
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:51:20.01 ID:uBBamREa0
営業が仕事かwwそれで非正規にもノルマか
それを当たり前のように言うヤツらって、カタログゆうパックで美味い汁吸ってる連中だったりしてな
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:52:19.11 ID:hLrIB5KR0
郵便局に勤めてる知り合いが言ってたが、これ買い取りした分は
大半が金券ショップへ向かうらしいな
そんな所にガンガン安いのが並べば普通に買う奴ますます減るだろ
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:03:56.97 ID:Wl15jQI80
>>41
ブラック自慢してどうするの?
お前がなにを強要されてなにを許容してているかと、
それが正しいかどうかは別次元だと言ううこともわからないの?
ブラック社畜には。
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:05:24.20 ID:Wl15jQI80
>>49
お前のいう定型作業をしている人たちに、営業活動をする時間があるのか?勤務時間内に?
そうでなければ、無賃労働以外の何者でもないだろ。?
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:05:24.59 ID:vzWxxpNl0
資源の無駄を助長する様な風習に誰も疑問を持たないのかね?
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:06:48.31 ID:Wl15jQI80
仕分け作業をしている人間が、
勤務時間内に、その拘束場所で、
営業活動する余裕があるならそれは雇用管理者、勤務監督者のほうに問題が発生するな。
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:08:55.94 ID:uBBamREa0
実は短期でこづに入ったことあるから確実に言える
こづの人の営業の大概は、まず勤務時間外にやってる
消防の飲み会で、おっちゃん達にカタログのパンフ見せて捌いてる、とか
親戚回って見せてる、とか色んな事言ってたぞ
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:09:44.36 ID:YrAj22Tf0
建前上、自爆営業を強制してるわけじゃなくて、ノルマ未達成のやつに過酷なペナルティ与えてるだけだから無理やろ
ノルマ未達成でも何もお咎めないなら、誰も真面目に仕事するわけねーじゃん
それともアメリカみたいにノルマ未達成=クビでいいのか?
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:10:29.48 ID:Wl15jQI80
単なる雇用契約に基づく雇用者にすぎないのに、
奴隷か下僕と勘違いしてる馬鹿殿が多すぎるんだよな。
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:10:46.42 ID:sgrGsDzq0
>>22
それいいな。
しかも買った年賀状を出さずに手元に置いておく奴も続出するだろうから、配達しなくて済むし、
郵便局にしてみたら一石二鳥だなw
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:12:48.05 ID:Wl15jQI80
>>57
お前は>>3に対するレスを見返せよ。
定型馬鹿。
壊れたレコード馬鹿。
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:15:10.46 ID:Wl15jQI80
営業職に対するノルマ、正規職員に対するノルマと、
非正規職員に対する「「ノルマ」」www、しかも、非営業職の非正規職員に対するノルマを、
混同させて喚く利権馬鹿、混同してミスリードを企む利権馬鹿が本当によく現れるな。この手のスレ。
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:16:50.28 ID:a4mtOrSE0
秋に株式公開されて民営化に近づき
住宅ローンにまで参入する思惑もあるらしい
職員はいつまでも公務員脳では通用しないだろ
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:17:17.27 ID:Wl15jQI80
万国郵便連合は仕事しろよ。
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:17:40.96 ID:EH1gFrBw0
販売数減らせばいいのにバカなのか?
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:18:17.23 ID:Wl15jQI80
販売計画立案者、
商品設計者、
経営者がまず責任を取れ。
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:21:11.87 ID:9AMImB6z0
>>41
働いたら完全に負けってことだな
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:24:50.47 ID:vUx/jnBs0
売れる年賀はがき作りの努力もなしに
配達員や事務職にまでノルマ課してるのが問題なんだよ
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:25:57.33 ID:Wl15jQI80
郵便関係者はさ、自爆が大々的に取り上げられるようになってから、採用活動は楽になったの?
大変になったの?特に非正規に関して。
それがすべての答えだよ。
馬鹿な壊れたレコードしてないで現実を真摯に見つめて受け止めたら?
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:26:35.95 ID:9AMImB6z0
>>65
まさにそれ
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:28:28.22 ID:ibmpiWbf0
>>39
何よりやっかいなことは、「知り合いの親族」が営業してくることだな。
断るのにこっちが土下座するって意味わからん。
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:33:01.06 ID:gF2YjGNc0
自爆になることを知っていながら完全に排除しないのは経営者が株主を騙す粉飾決算という犯罪
日本は経済犯に甘すぎる
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:41:28.68 ID:AZ+tsGsJ0
ノルマ無しなんて言ってる所も査定に反映されて次期の俸給は0だと言われる形でクビになる
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:41:29.31 ID:Wl15jQI80
>>70
地方離れ都会集中とかあるけど、

この手の人脈、義理を濫用、悪用した利権構造維持に対する嫌気もあるんだろうな。
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:43:06.96 ID:Wl15jQI80
>>72 >>3

非営業職が勤務時間内に営業する時間の余裕があるなら、
業務分担を決定した人間の無能だし、
そうでなければ違法な無賃労働強要でしょ?
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:45:10.00 ID:BPgddzXl0
もっと「営業担当の個人的資質」に頼らない商品やサービスを考えるべきだろ
ノルマ設けてるだけじゃ日本企業も終わりだ
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:45:59.40 ID:Wl15jQI80
そもそも、
営業担当の営業能力成績枠外にも及んでいる問題なんだよな。
郵便の話は。
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:53:55.12 ID:7RwqBLWj0
俺は非正規内務で年賀3500枚売ってダントツ1位で表彰されたが嬉しくてもなんともない
売れる奴が売ればいいと思う。自分や家族の分で50枚とかでもいいんじゃね?
とにかく毎日毎日売れ売れとうるさかった。500枚自爆とか売れない奴が可哀想だよ。
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:56:16.43 ID:Wl15jQI80
営業職ならともかく、非営業職、非正規が販売を挙げて、
インセンティブとかプラスアルファがあるという話しなら理解もできるけどな。
ノルマだの、強要だの、
ペナルティだの言うから話がおかしくなるんだよな。
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:01:34.29 ID:UEAEP/Fz0
そもそも正社員とバイトが全く同じ仕事してるのに給料に差があるのなんとかしろよ
上層部のエロい方々は自爆営業()の売上でウハウハなんだろ?
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:12:48.39 ID:uBBamREa0
静かになったな
もう、イミフなノルマの不自然さについてはどう頑張っても言い逃れできないからな
余談だが、今は非正規の募集掛けても悪評広まって、人が集まらなかったり
やっと来ても他じゃ雇われなさそうなヤツだったりとか、若いのが来ても職場のあまりの酷さに
違う仕事見つけて辞めていったりとかそんなんらしいな
81はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @転載は禁止:2015/01/13(火) 12:21:25.28 ID:xBEPAiGJ0
>>1
裁量権限を持った営業販売担当者ならまだわからないでもないが、
無関係なポジションに要求したり、
業務時間外に知り合いに販売しろとか(・ω・`)
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:42:47.58 ID:vJ0oCP4L0
>>30
値落ち大きいもんな
マツダとかどうしてんだろ
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:56:51.42 ID:uWGwRsST0
郵便局は年末年始の高時給バイトだけやるところ
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 18:14:31.41 ID:qkg1LFr/O
へのペナルティは許されるのか



くさいもんねw
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 18:38:47.47 ID:5LQ+ow2m0
婆ちゃんの通夜の席でレ●パレスに入った親戚がアパート建築の営業を始めたのには参った。
ノルマなんかを課せるから、こんな状況でも人目を憚らずにやりやがる。
必死さは伝わるが、こういう行動が会社のイメージを貶めていることに気づかないのかね???

あれ以来、正月に親類が集合しての飲み会をやらなくなったな。
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 18:59:22.14 ID:kqFYudEI0
仕事できないカスは金払うしかないやろな
世の中舐めるなよ無能
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 19:19:09.58 ID:BPgddzXl0
「自爆営業が横行している」という話が世の中に広まるだけで、
企業のイメージダウンははかりしれないだろ
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:21:09.53 ID:o006o9pC0
ヤクルトも酷かったよぉ
あれって歩合じゃないの
買取り

年に1回の表彰式の為に、個人賞もだけど、
センター賞狙って、毎日ヤクルト400
(4Y)を実際に売る見込み本数+200本買わされてた。
サラ金に手を出してる人もいたよ。
仕入れなきゃ、センターの成績が下がるから他のヤクルトレディ(笑)からイジメられるし。
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:26:04.52 ID:o006o9pC0
出勤日数も成績に関わるから、
自分や子供が熱出そうがインフルになろうが胃腸炎になろうが、出勤を強制。
旦那が病気なんて、戯言ww
親の葬式の前に出勤して2時間くらい働いてから参列した人もいた。
休むと個人もセンター全体の成績が下がるから。
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:27:12.88 ID:o006o9pC0
センター賞に一所懸命じゃないセンターは、ほのぼの良い感じです。
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:27:56.66 ID:vCMv4Uwv0
個人だめなら班でおkってどういう理屈だ?
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:42:29.61 ID:tPydJG6D0
勤務態度さえ良ければ、クビにされても裁判で勝てるよ。
本来、解雇条件ってめちゃめちゃ厳しいから。
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:48:24.98 ID:vCMv4Uwv0
>>30
生産目標のために作りまくった車が未使用車として中古市場に流れる
→客はそっちの安いので需要を満たして、正規Dの新車販売が割を食っている
→元は作りすぎたのが悪いのに、新車売れ売れとうるさい

こんな構図がうらやましいか?
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 17:18:37.99 ID:ndr17WjJ0
どんな業種でも売上未達なら自腹は当たり前
嫌なら給料返上して退職しろよ
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 17:20:59.23 ID:SdS6P0Wx0
>>92
だからこそ解雇を容易化する必要がある
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 17:26:32.62 ID:ECjjsR9G0
まだ後日換金できるはがきならマシ。みかん10箱とかどうしろと・・・
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 17:41:03.64 ID:imcWG3a/0
個人ノルマを無くした?
どこの郵便局の話だ?
うちの局はしっかり個人ノルマがあってバイトも含めて掲示板に名前と販売枚数を貼られてたぞ
大体班目標にしても、売れない奴は周りから叱責されるのは変わらない
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 18:17:11.25 ID:60QpvPZs0
自民党「」経営者は神様です
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 18:53:28.92 ID:ymM/myYl0
>>30
日本の自動車メーカーのいくつかは戦前戦中は軍用機メーカーで、
大戦末期は結果的に自爆特攻機を供給していた訳だからなぁ。
自動車ディーラーの自爆営業と聞くたびにこれを思い出す。
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 18:56:07.08 ID:ymM/myYl0
>>41
銀行だと自分の給料は当然ながら自行の口座に振り込まれる訳だが
残高を厳しくチェックされるそうだ。
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 18:59:31.41 ID:ymM/myYl0
>>47
保険のような高額商品を商品知識があるとは思えない
オバちゃんが販売というのはねぇ・・・。
高級車や不動産のセールスにオバちゃんが来て飴を配るなんて
ありえないよな。
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 22:57:59.16 ID:pnuUJilO0
>>3
まあスーパーで店長やらSVが
売れもしないで仕入れた責任を
パートのおばちゃんに買わせるってことはよくあるよな

だからなんだって話だけど
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:00:38.35 ID:pnuUJilO0
一昔前なんて社割どころか
支給されてたのに自分で買うようになってるよなw
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 07:38:18.04 ID:VlMtC53F0
test
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:45:05.39 ID:0Q/U8a470
あの営業ノルマっていつからあるの?
公社時代にメイトやってたけど、そのときは無かったよ
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:47:47.84 ID:DPs0t+ZK0
いや、許されるわけねーだろ。
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:49:53.16 ID:OH+5Sn1U0
>>3
ノルマ未達成のペナルティは許されないなら
ノルマ未達成による解雇も許されないんじゃないか?
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:54:48.78 ID:REzKuXaj0
時給700円で週20時間の郵便局バイトをやっていたことがあるけど、月に5万の
給料で1000枚のノルマはきつかった。金券屋に売ってはいけない決まりに
なってたけど遠くの金券屋で売った。一枚35円買取だから1000枚で15000円の
損で済んだ。近くで売ると番号で足が着くんだよね。
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:02:26.51 ID:bF1v2mjV0
>>105
公社時代は無かったようなきがする
民営移行初期で即、金券屋で差額自腹でそれが叩かれるようになって今のような完全自爆になっていったはず
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:20:18.96 ID:yuS8H22I0
>>108
番号控えられてるからしょうがないよ。

年賀が終わってから友達に遠くの郵便局で92円切手に替えさせて金券ショップに売るといいよ。
手数料5000円かかったけど45761円で買ってもらったから損は9000円ちょっとで済んだ
コツは用途のない額面にしないこととなるべくシートでもらうこと。
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 13:48:35.32 ID:+81LdanE0
金券屋で売るのもだめなの?
ヤフオク使うのもだめ?
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:07:05.49 ID:yuS8H22I0
>>111
金券屋はダメ。くじ番号控えられてる。
定期的に金券ショップを回って確かめられてる。
ヤフオクは誰が買うかわからんからな。もし調査してる人間に買われようものならアウト。
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:29:16.68 ID:HfBGETbN0
番号控えられてるって言っても、例えば親戚に頼み込んで1000枚買ってもらったはいいが、その親戚も、
自分で使う100枚ぐらいの他は出すとこ無いから残り900枚を金券屋に持ち込んだって場合はどうなる?
なんか非常に無理がある営業方法だと思うけどな。
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:33:23.14 ID:4gD5HEUD0
郵便局の恐ろしいところは、窓口や営業といった客に接する部署だけでなく
仕分けなどの客と接する機会のない部署にまでノルマがあるところ
当然仕事の最中にノルマをこなす事は不可能だから、プライベートを削る事になる
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:39:37.81 ID:T11zZZae0
自分で買い取る意味が分からん。発注でもしてれば別だけど。
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 14:46:00.20 ID:GZm1db6Y0
市場も人も広がり増えていた時代とは違うのだが
あの頃の成功体験を未だに当てはめようとする老害のおかげで、足踏みが続く日本経済
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:27:38.16 ID:yuS8H22I0
>>113
そうなれば営業した人間の責任にされる。誰が売ろうとお前が悪いってことにされる。
年明けの年賀はがき販売終了日までの辛抱。

>>116
円安政策をマンセーしてたネトウヨみたいなもんだよな。同じ方法で夢よもう一度w
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 17:52:42.54 ID:ud8QW1270
誤購入で交換の後、金券ショップは無理なのか?
番号じゃ足つかないと思うが。
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:31:24.43 ID:4gD5HEUD0
年賀状だけじゃなく、ゆうパック、かもめーる、通販まで全部自爆するらしいから
小手先の事をやっても無駄だと思う
郵便局は従業員に支払った金を自爆で回収することで会社を維持してる
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 18:59:05.72 ID:tRpBjAq/0
【460-8799】名古屋中支店【元コツ課長】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1224626164/831
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 19:00:36.63 ID:tRpBjAq/0
社員への嫌がらせのために、配達リストを使って全件訪問させるのが東海支社流。
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 19:03:39.17 ID:+LPMdx0k0
労働行政の不備でしょ、こんなもん。

営業職でない従業員に「報酬無しで」物を売らせようというのが、そもそもおかしい訳。
企業側が「売ったらインセンティブを払う」というやり方を採らざるを得ない法体系や
取り締まり体制が整備されていないのがダメなだけ。
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 19:04:01.59 ID:ekN5wAtO0
自爆営業で買った年賀状は全部社長に送ればOK。
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 19:06:22.21 ID:lR1pJBCK0
元旦に来たやつでなんか自筆で書いてあるのにだけ返事してたら30通まで減った。

こんなんでいいと思う
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 19:07:37.78 ID:SDA95Ijz0
B級品をぼったくり価格で奴隷に営業させて肥え太る天下りの養豚場悪の牙城ポスタルサービスセンターを潰せ
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 19:12:04.80 ID:hJ3ZlkUL0
>>1
>こうした買い取りが、自主的ではなく、企業側が『強制』する性格のものであれば、
>当然の話ですが違法です

強制的に自主的行為にするからへーきへーき
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 19:14:48.89 ID:2FcR75tG0
こういうの懲罰的賠償があれば
無くなるだろうに

自爆させられたら一生賠償金で
食って行けるくらいざゃないと
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:44:04.77 ID:5W5vZ4Aa0
>>112
金券屋流すのもダメって完全に私有財産権の侵害じゃん
犯罪組織だな
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:24:58.56 ID:K/FQh8Lz0
民営化なんてするからだろ
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 07:04:53.15 ID:+NHKH8QQ0
>>114
配達員も集配営業部だからなw
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 07:41:49.07 ID:uwHSlmJq0
車も自腹営業だよな
値引きで赤字になる分を営業マンが負担して後のメンテ代などで取り戻す売り方
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:15:18.66 ID:3JNGdMup0
政府もブラック企業撲滅言いながら自分のお膝元に抱えてんのがこんなブラック企業だなんてさ、とんだブラックジョークだよね。
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:31:06.16 ID:/SZ3Bf870
粉飾決算の時効は3年でしたか?
政府が株を放出した後に刑事民事で責任を取ってもらうことになりそう
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:40:52.74 ID:j9cEV0Vo0
じゃあJAも問題視しないと駄目だな
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 13:43:14.41 ID:PT4LLWiy0
これやると売れない商品を売り続けることになるから
会社が自滅の道を歩むことになるだろ
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 15:42:20.52 ID:nshe8Wrd0
>>130
郵便局には配達と窓口しかないわけではなく
局内で仕訳け作業をしている人もかなりいるよ
客から見えない所にいるってことは、当然ながら客に接する機会もない
工場の作業員に販売ノルマ与えてるのと一緒
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 15:49:01.92 ID:vXc9evuD0
年賀状1万枚くらいなら、売ればいいから何とかなるけど、
お歳暮とかのノルマはきついなあw
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 16:27:20.88 ID:nshe8Wrd0
天下り業者が作った不味くて高い物販を自爆させられて
その中で一番マシなのがカレーだから
局員はカレーばっか食ってるって聞いたことはある
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 16:59:05.71 ID:1h04djeA0
無茶なノルマ設定して営業に買わせるって、まんまマルチ商法の手口だな。
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 17:00:33.73 ID:NMERHet30
郵便局の労働組合は影響力ありそうだけど何してんの?
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 17:13:08.28 ID:2A6iqxMK0
毎年恒例のネタだろwまだやってるのかブラック

でも給料と年金がハンパなくいいから営業するんだろ。
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 17:31:52.86 ID:6nZY91Sy0
>>141
バイトにも課せられる。
本屋は年末に要らない本を買わされるし、スーパーコンビニだとパートやバイトにもおせちとケーキと恵方巻とうなぎのノルマがあるよ。
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 17:45:57.15 ID:9VSwBaJx0
ノルマを設けることはわるいことじゃない
ノルマを達成したらボーナスつけてな ニンジンぶら下げてやる気を起こすのはいい
ただ、ノルマを達成できなかったからといって、本来貰うべき賃金から減らしたりするのはやる気を無くすからダメだろ
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 19:22:08.02 ID:vXc9evuD0
ケーキ、恵方まき等 保存がきかないので大量にノルマがあると終了 ワースト

歳暮等でのレトルト系  保存ができる そのうち消化できる

年賀状 換金できる そう考えると大したことない。
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 19:26:43.94 ID:xTmjtfNVO
>>1
バカだろ
バイトテロ待遠しいわ
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 19:32:12.73 ID:LLv1X5iJ0
売上に見合う歩合制なら全然あり。
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 19:40:23.27 ID:/XW0+jdk0
宅配業者だけど、
父の日母の日、お歳暮、お中元、
一昨日はバレンタインデーのキャンペーンで
自腹したよwww
うちのカーチャンとネーチャン、バレンタインに息子弟からチョコと花が届くよww
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 19:44:29.33 ID:/XW0+jdk0
基本的にバイトやパートにはノルマないけど、
「バレンタインだから旦那さんやお父さんに」とか言って、
扶養内ではたらくパートの気の弱いおばちゃんに2件で8千円も買わせてる社員がいた。
ありゃ無いわと思った。流石に笑えない。
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 20:04:43.22 ID:4Q0VPvlf0
今回も自殺者でてるのにな。
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 20:28:58.83 ID:TN6ujRKK0
>>16
生活保護も働くといきなり給付が打ち切られるとか聞いたことがある。
その職で中長期に生活を安定できるかわからないのに、
いきなり切られるからかえって働こうという動機付けを妨げてるとか。
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 20:32:15.83 ID:TN6ujRKK0
>>22
額面52円のクジでもそんな高額当選金を出せるの?
額面の○倍っていう制限があるんじゃないの?
まあ一等100万円とかでもいいと思うけど。
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 20:33:59.41 ID:TN6ujRKK0
>>93
車屋からするとうらやましい、って話だろ?
車屋がうらやましいって話じゃないだろ?
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 20:42:12.42 ID:TN6ujRKK0
>>91
相互監視で自治して連帯責任でみんなで殺伐という図式しか浮かばないw
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 20:47:57.36 ID:g8H5yEDc0
>>136
つーか外勤や窓口だって営業の機会なんか無いよ
客のほうから声を掛けてくれたらラッキー、くらいのもんだ
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 21:52:10.71 ID:ydBMJvJ50
郵政のHPで募集要項みたら

アルバイト・配達

としか書いてなかったのに、入ったらアルバイトではなく期間雇用社員です
社員と名が付くからには営業ノルマも当然ですみたいに言われた
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 23:01:56.22 ID:K/FQh8Lz0
【社会】「ばかにされたので」以前アルバイトとして勤務した郵便局に灯油をまき放火未遂…無職(31)逮捕 - 大阪 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421330068/l50
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 23:05:31.12 ID:AMU4dFwx0
経営戦略のミスなんだけど
その尻拭いを末端にやらせてるのが
いかにも日本らしい

売れないのはその販売戦略に問題がある、とかんがえないで
社員の努力が足らんからだ!みたいな・・
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 23:23:36.70 ID:K/FQh8Lz0
>>155
アルバイトと期間良雇用社員って違うものなのか??
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 23:32:14.54 ID:HwZwFMB+0
>>158
その時々の都合でアルバイト扱いだったり社員扱いだったりするのが期間雇用社員
この会社はそういう嘘と誤魔化しだらけなんですわ。
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 23:44:20.64 ID:nshe8Wrd0
最近はどの会社もバイトやパートを○○社員と呼ぶ事が多いよ
賃金はバイトやパートと全く同じだけど、社員と呼ぶ事で社員並の熱意と責任を持って働いてもらう
正社員をパートに置き換えてるような、ブラックな会社は大抵○○社員って呼び方使ってる
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
郵政の期間雇用社員とは

仕事と責任は社員、待遇はバイト という意味