【経済】台湾大手企業、沖縄県内にスポーツ複合型商業施設©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hikaru ★@転載は禁止 ©2ch.net
 台湾大手の繊維メーカーでスポーツレジャー施設を運営する大魯閣(タロコ)グループ(台北市、謝国棟(しゃこくとう)社長)が
県内に進出することが11日までに分かった。同社の日本進出は初めて。2月にも現地法人を設立する。
今後沖縄と台湾とのスポーツ交流を進め、県内にスポーツ施設を備えた大型商業施設の建設を検討している。
数年以内に沖縄にプロ野球チームを結成し、台湾リーグに参加させる構想も持っている。

 大魯閣グループの主力は大魯閣繊維(タロコテキスタイル)で、最近は経営を多角化し商業施設などの
不動産開発を手掛けている。子会社の大魯閣(タロコスポーツ)はバッティングセンターやボウリング場を
運営している。同社は鈴鹿サーキットと提携して、年内にサーキットカートでレーシングコースを走る施設を備えた台湾初の大型商業施設を高雄に開業する。

 沖縄では手始めに複数の既存施設を賃貸する形で格安のバッティングセンターを運営する。
5月までに開業予定。台湾のプロ野球など台湾に関する情報を発信し、台湾グルメも販売する。

 2014年1〜11月に来沖した外国人客は82万8800人と過去最高を記録した。
このうち約3割を台湾人客が占める。そこで夜のエンターテインメントとして、台湾リーグの沖縄開催を構想している。
沖縄でプロ野球チームを結成して同リーグに参加させ、台湾と沖縄でプレーさせるという。
既に台湾の球団関係者に構想を説明、出資金を募る準備をしている。

 同グループの謝国棟社長は、中琉文化経済協会の理事長で、台湾の野球を統括する中華民国棒球(野球)協会理事を務める。
謝氏は琉球新報の取材に対し「沖縄は日本国内でも質の高い球場が多くある。
沖縄のプロ野球チームを結成し、中琉文化経済協会理事長の任期中に台湾リーグに参加させたい」と話した。(呉俐君)

琉球新報 2015年1月12日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-237182-storytopic-4.html
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 20:43:59.92 ID:EtgzPUvN0
ラウンドワンでええやん
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 20:44:28.50 ID:OccWQGFQ0
>>1

          ∧∧
        /  支\    クックック…
        (* `ハ´)
          n   ノ
         (ヨ_)  /
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 20:44:35.00 ID:fZyOO2tX0
おいおいにげと
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 20:45:18.83 ID:PmOPZY1S0
http://i.imgur.com/cydIhwv.png

台湾人は中国北京の華北人と同じDNA。先祖が同じ漢民族。
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 20:46:08.93 ID:1KEkqZ/80
 
┌────────┐
│   トラストミー  │
└────────┘
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 20:47:09.30 ID:mpaXiSH90
今野球なのか。
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 20:47:13.97 ID:1PdPBqAP0
これはいい考えではないか?
全面支援!
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 20:49:00.61 ID:HuEoH5Ag0
【バッティングセンター】
1970年代 約1500ヶ所
1996年   899ヶ所
1999年   871ヶ所
2001年   810ヶ所
2006年   746ヶ所
http://db.fideli.com/db/samplepdf/s2329.pdf

【フットサル】
1970年代 約0面
1996年  33面
1999年  176面
2001年  293面
2006年  1207面
2007年   1,303面
http://fs-systemwork.co.jp/market.html
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 20:49:33.52 ID:bY51PS830
いいね、台湾プロとの対決みたい!!
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:01:47.20 ID:igdcEBAh0
呂めいし!
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:02:38.54 ID:mZG7Pwwa0
台湾にも沢山本省人がいることを忘れるなよ
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:23:55.47 ID:qZ3asbAq0
台湾リーグ?
マジかよ
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:33:05.50 ID:jE7ocloS0
那覇はどう見ても
距離的に東京大阪より台北に近いからな
移動を考えれば妥当
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:34:30.86 ID:FuDr24jK0
距離については問題ないが、大陸思想に汚染されている奴らが来てほしくないな。
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:53:49.20 ID:cs3dlSlY0
出張で台湾によく行くんだけど、そこのスタッフや飲み屋の女の子が年に4回位、石垣島に遊びに行くそうだ。
飛行機で45分。土日の一泊でダイビングとかサイクリングして居酒屋で呑むんだって。結構ポピュラーな遊び方みたい。
「明日何するの〜?」
「石垣島行くんだ〜。」って感じ。
台湾の人って結構スポーツが好きみたいで、社会人になっても何らかのスポーツをやってるね。
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:57:25.76 ID:nZQLf/yW0
県民所得最下位だし、生活保護受給率も高え沖縄にか、、、、、、、、、、

外国人旅行客って支那人と韓国人だろ、、、、、、、、、、


止めとけや、、、、、、
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:57:34.65 ID:elqrd+d80
台湾マフィア絡みの八百長問題酷いから結構
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:06:04.05 ID:GfSP688+0
> 沖縄でプロ野球チームを結成して同リーグに参加させ、台湾と沖縄でプレーさせるという。

ほう
言われてみると沖縄と台湾、どちらも野球好き同士ではあった

面白いアイディアだ
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 00:06:38.43 ID:qZPyNDZv0
賛成
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 00:38:47.72 ID:1tAnzTKk0
地理的にも中華資本で発展するのが一番だよ。
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 05:48:22.50 ID:O24ctWhp0
台湾と一緒に尖閣諸島と沖縄を共有して、
友情の島にしたらいいと思うわ。
親日家が多い台湾なら仲良くできそうだし。
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 05:59:05.96 ID:L8vcwIUJ0
独立おめでとう
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:24:12.49 ID:MLZVlX6f0
どうせ沖縄が中国の自治区になるなら台湾の属国になった方がマシという選択も有る
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 07:31:44.61 ID:/XAVUJNV0
経済的な面ならいい流れだ
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 07:37:00.62 ID:vej8T5Cf0
>>16
台湾でダイビングしてる人なんか非常に稀だけどね。
自転車は、ジャイアントがあるし、台北市内でも無料の共有自転車があるけど
空気悪いから、市内じゃ乗ってる人少ないけどね。
東京とは違う。
台湾でのスポーツはジム行く位だよ、普通は。
ジムとプールはコンドにあるからね。
ゴルフも一部サラリーマン位でやってる人少ないわ。
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:29:23.98 ID:Zxj3j8rT0
>>26
http://m.blogs.yahoo.co.jp/jphrb866/25838483.html
台北市で年間利用者数2000万人だから少ないってことはないだろう
空気は悪いけど
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:50:36.33 ID:H3ZhHjUw0
勝手にしろよw
29!omikuji !dama@転載は禁止:2015/01/13(火) 16:01:17.00 ID:LSGOisPd0
>>9
サッカー推しの電通が、こんな野球下げのレスしてるあたり、
>>1の話は、大陸には寝耳に水な、都合の悪い話題かもしれないよ。

こないだの瀬戸内海での自転車レースも、
>>26にも話が出てる、台湾のジャイアントの会長さんが
自ら参加してくれてたし。
会長さん、日本語上手だったよ。CSの日テレニュース24で放送してたかな。
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 18:51:43.52 ID:zGnvlB8d0
プロは好きだけではやって行けないからな

ウチナンチューのメンタルでは、台湾チームの餌食になるだけだと思う
正直言って今の沖縄県民には、台湾国民のプロ根性を打ちかますだけの知恵も責任感も無いよ
パロディー野球チームを作ってなんくるないさー珍プレーで台湾人観客を喜ばせるのが関の山でないか?
こんな大仕事を台湾で勝手に構想を練られても、沖縄県民には荷が重過ぎる
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:29:00.97 ID:92JKnsmq0
>>22
なぜ沖縄までも入ってくんのよ
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:42:17.50 ID:2CyrR8dI0
台湾のプロ野球平均観客が4000人弱みたいだが沖縄の高校野球観客数すら劣る動員数じゃないか…
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 22:41:30.12 ID:1NJrb/mwO
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 17:06:32.40 ID:f6EkQgik0
>>30
沖縄野球強いから大丈夫じゃね
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
台湾はバスケが一番人気なのよね