【政治/時事】幼児教育の無償化拡大は先送り=15年度は低所得世帯の負担軽減−政府 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1royal candy ★@転載は禁止
 政府は11日、2015年度予算編成で焦点となっていた幼児教育への支援策について、幼稚園に通
 う3〜5歳児を持つ低所得世帯への負担軽減などにとどめることを決めた。幼稚園関係の予算は前年
 度比63億円増の402億円となるが、下村博文文部科学相が求めていた年収制限に基づく幼児教育
 の無償化対象の拡大は先送りされた。文科相は麻生太郎財務相との折衝終了後に記者会見を開き、幼
 児教育の無償化範囲が広がらなかったことについて「前進したが、歩みは弱い。2020年までに実
 現するため、政府・与党で財源確保に関する議論を加速させる」と述べた。(2015/01/11-16:59)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015011100080
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:20:04.81 ID:342ApsrB0
少子化子供は宝って何でもタダって何なん???オカシイ世の中だな〜
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:24:56.05 ID:z9GN7VRZ0
共稼ぎじゃないととても子供なんて養えない
貧乏人は子供を作るな、でも子供は作れ、やっぱり移民を連れてくるからいい
なんなんだ?
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:30:01.25 ID:fdM5BJQ70
増税したのに、サービスはカットばかり。
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:31:43.12 ID:TJe4fo+m0
これ、増税を実行するための「国民への脅し」だよな

財源がないなら
人手不足で執行できない公共事業予算をカットすればいいだけだろ

やってることがいちいちセコいんだよ
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:33:16.46 ID:M0SEFCNC0
先送りこそ自民党の伝統芸
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:34:10.08 ID:QenxXXCM0
何でもそうだけど、無償はよくないよ無償は
タダより高いものはないって言うだろ
ちゃんと金払って受けるサービスなら、相手に堂々とモノ申せるが、無料のサービスはいつまでも良くならない
.

    ☆★☆『保育環境を整えれば子どもを産む、という大ウソ』☆★☆


●保育所をもっと整えなければいけない!

●働く女性が育児と子育てを両立できる様にしなければいけない!
  でないと子供は増えません!


 ↑↑↑ 全 部 ウ ソ で す !!!↓

 http://blogos.com/article/101095/



実は、結婚している夫婦は概ね2人以上も生んでいる。
だから、待機児童対策やイクメンを推進しても少子化対策としては意味がない。

http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html
.
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:40:18.96 ID:hMoVJICPO
小さいときに金はかからん。食うのも少ない、医療費もただみたいなもんだ。
かけたい奴は自力でかければいい。
そんな小さいうちから親が金出せんようなら、その先々なんか無理だろが。
どうせやるんなら、もっと金のかかる年齢に金やれば?
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:41:26.60 ID:SQ6nNfG40
>>3
>共稼ぎじゃないととても子供なんて養えない

国や財界が考える女性が輝く社会ってそういうこと。
低賃金の労働力を増やして、家事育児を産業化して。
>>8

「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚達は、増えた財源をそのままバラ撒いて浪費してしまう。

厚労省は「社会保障の充実策」と称するバラマキ「待機児童対策」の予算要求を4937億円行っている。

4937億円を単純に、(待機)7万人で割ると、児童一人当たりで年間「705万円」と言うことになる。

保育料収入とは別に、「待機児童を一人減らす」ために“年間705万円”もの「税金投入が必要」になるとは、
いったい何事だろうか。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これでは、「保育所に預ける母親達」の“年収を上回る”のではないか。驚くべき高コストである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【『待機児童対策の費用は1人当たり705万円!』学習院大学 経済学部 福祉経済学教授 鈴木 亘】


.
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:47:24.24 ID:wLdFkROyO
DQNの子でも幼児ならまだ望みがある
幼児教育に力いれたほうが安くて効果的
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:50:38.38 ID:F9qOvNR90
外国にばら撒く金があるなら国内の少子化対策に使えよクソ自民
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:53:12.51 ID:4T6kNsCn0
幼稚園に入れる金があるなら支援必要ないだろ
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:53:24.91 ID:jW3nkjmt0
>>2
低所得(年収500万以下)の世帯以外はしっかり払ってるんだわ。

むしろ、低所得層は子供の有無関係なく、納税額<<<公的負担。
さっさと日本から出ていってくれないと日本の財政は悪くなるばかり。
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:54:13.48 ID:DLHJNPLW0
>>1

少子化促進
安倍竹中新自由主義内閣なら当然だわな
大量移民が目的なんだから
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:58:42.99 ID:r0dUdXrN0
>>15
ゴミ屑共のスレに行ってみ?

都営住宅・区営住宅総合スレ 22 [転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1415409762/
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:01:51.19 ID:LJIdGcwy0
.
.
.
.
   ミ ス リ ー ド
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:09:31.26 ID:hM12nPj30
政治家(実は省庁)に都合の良い法案はすぐ決まるシステム
それが自民政府
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:12:21.63 ID:tHdECnlxO
将来世代へのつけ回しはやめろ
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:20:06.61 ID:S1OJni4p0
消費税増税で福祉にだけ使いますがウソだったからなー
自民党って日本を滅ぼしたいだけなんだろーか
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:21:15.84 ID:Iahilh3t0
選挙に勝ったらやりたい放題
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:23:11.42 ID:Lye1EF950
また出生率下がるな、日本人全滅秒読み
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:30:57.77 ID:DLHJNPLW0
自民党に不利なスレは伸びない +
もはや、ネトサポの工作板
配偶者控除廃止、女性shine、幼児教育無償化公約違反、日本人撲滅計画は続く
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:32:41.06 ID:FX3ZShMq0
子孫なんぞ残すバカが悪い
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:35:57.62 ID:QSPb/J260
公務員給与はすぐ上がるのにね
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:37:47.14 ID:T1VSb9uQ0
これから生まれてくる子供や
死にゆく同人よりも
今、公務員の給料をあげておかないと
本当に日本が終わってしまうのです
公務員は国の宝なのです
ご理解ください
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:43:37.32 ID:QYAOzuzN0
いくら優秀な政治家でも100年後の日本国家の事を見据えて政策なんか出来ないしなぁ
時代は巡る
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:48:12.30 ID:ME/+lGHG0
>>1
危険な原発が大事なのか
未来の子供が大事なのか

そろそろ決着をつけようじゃないか!!
自民党と有権者のジジババ共よ!!
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:50:09.20 ID:BMZGw7gj0
>>1
これマジで不公平。

こっちはまともに授業料払ってるのに
タダ同然で通ってるDQNがやりたい放題。

衆〇政治もたいがいにしろよ。
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:56:17.65 ID:8BA2oUUw0
30までさんざん遊び倒して、30過ぎてからどうにか結婚しても、
せいぜい1人しか子供作る時間が無いのが問題。

それを無視して、
「経済的・物理的に子育てする余裕を持たせれば少子化が解決する」
という愚策ばかりで嫌になる。

少子化問題を解決するのは「純潔教育」しかない。
「結婚しない自由」とか「子供を作らない自由」とか、
そんな社会の繁栄に反する自由を有難がる糞フェミをのさばらせ過ぎ。
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 03:12:39.29 ID:6VXZOrCm0
幼稚園を公立小学校に併設しなさい。と言うか、就学年齢を一年間早めて
七三三制にしたら良い。小学の英語授業を増やせて一石二鳥だ。

>>31
18歳成人制にして早く成人にする。大学進学率を下げて高卒で結婚。
それに合わせた社会整備と雇用体系。
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 03:19:37.80 ID:eUsLmbVs0
所得制限つき公立についてのみ無償化、だったっけ?

所得制限の基準を思いっきり下げれば、実現できそうな気も
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 07:40:13.58 ID:eTUvpD9O0
うひひ、選挙は終わったからね
下痢ちゃんGJ
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:01:00.90 ID:3qM+F3VE0
増税分は全額公務員と法人税減税に使う!
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:58:16.21 ID:v0ICESl40
公務員の給料上げたんだから、金がねえんだよ!!


自民党
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:00:19.60 ID:C365Hvq70
>>1

所得による住み分けって、ある程度は必要だと思うんだ。
DQN家庭の子供から被害を受けるのって、普通の家庭の子供なんだよ・・・。
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:42:45.49 ID:ysRPccko0
こういうのを無償化すると遠足や他のイベントで金銭的負担があるとクレームを出す保護者がいるんだよな
全部無料じゃないのか!ってさ
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 14:51:18.10 ID:h7zcf2LQ0
タダにする意味がわからん。財源もないだろうに。
幼稚園なんて別にいかなくてもいいんだぞ。でも今は幼稚園児でも習い事2つくらい
当たり前の金かけまくりな時代だから行ってない子は肩身狭いのかな。
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:01:05.51 ID:DLHJNPLW0
>>39

> タダにする意味がわからん。財源もないだろうに。
安倍の公約だったろ
財源?海外にばら撒いて公務員の給与は上げれるのにか
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:32:06.98 ID:3DeT9iLMO
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:05:40.51 ID:YIhRigjA0
>>1
>幼児教育の無償化

これができないなら高校無償化を廃止しろよ
幼児教育の方が国の政策としちゃ重要だろ
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:51:38.58 ID:ZHxi5DHu0
移民することが確定してるもんな
少子化なんて改善する木0だわ、安倍は
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 20:47:26.16 ID:Vj8Pi9Ky0
一番金の無い世代なんだから、社会で支えないとますます少子化が進んでしまう
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
ピケティの講義見た感じ、デモとストライキしかない気がする