【経済】国内小売り最大手のイオンが苦境 3〜11月期の営業利益が前期比48%減 イオンリテール、ダイエー、マックスバリュで苦戦©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゃとら ★@転載は禁止 ©2ch.net
 国内小売り最大手のイオンが苦境にあえいでいる。
1月9日に同社が発表した2014年3〜11月期の連結決算は、営業利益が前期比48%減の493億円とほぼ半減した。
金融やドラッグストア、海外事業が堅調に推移する一方、主力のGMS(総合スーパー)事業の赤字幅が一段と拡大したことが主因だ。
消費増税後の環境変化に対応できず、客離れが起きており、既存店売上高の前期割れが続いている。

決算説明会の席で、若生信弥・専務執行役グループ財務最高責任者は、「消費増税以降、(既存店の)回復が遅れている。小売りを取り巻く環境は厳しい」と述べた。
また岡崎双一・専務執行役GMS事業最高責任者は、「消費増税後の対応に失敗した。価格政策のミスだった」と分析。外部環境のみならず、イオン自身の対策不足も認めた。

売上高にあたる営業収益は、ダイエーの連結化や新店効果が寄与し、前期比10%増の5兆0770億円だった。
また純利益は、持ち分法適用会社だったドラッグストアのウエルシアホールディングスを連結子会社化したことで、316億円の特別利益を計上し、前期比47%増の293億円だった。

■イオンリテール、ダイエーが営業赤字

本業のもうけである営業利益半減の元凶はGMSだ。
中核事業子会社であるイオンリテールの3〜11月期の営業赤字は182億円(前期は57億円の黒字)。
3〜8月期では75億円の赤字だったが、直近3カ月で107億円の赤字がさらに上乗せされた格好だ。

大型化など改装店舗は好調の一方、既存店が前期比2.4%減と不振。
天候不順の影響もあり、特に衣料品が4.1%減と大きく落ち込んだほか、食品も2.3%減と苦戦した。
岡崎専務執行役は「改装は順次していくが、(店舗数が多く)分母が大きいのでどれぐらい早くできるか」と述べた。

加えて、2013年8月に連結子会社化したダイエーが、158億円の営業赤字を計上。GMSから食品スーパーへの転換を進めているが、まだ道半ばだ。
連結化で売上高は増えたものの、利益段階では大きく足を引っ張っている状況に変わりはない。
つづく

http://toyokeizai.net/articles/-/57712
2ちゃとら ★@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/11(日) 20:28:45.32 ID:???0
>>1
GMSに加え、業績悪化の要因となったのが、スーパー・ディスカウント・小型店事業だ。
3〜11月期で1億円の赤字に転落(前期は74億円の黒字)。
「マックスバリュ」を展開するスーパー事業は、東北、中部、九州などで苦戦。
コンビニ事業「ミニストップ」は、営業利益が前期比37%減の26億円に落ち込んだ。

それでもイオンは、2015年2月期の通期業績予想を期初から据え置いたままだ。営業利益は前期比17%増〜22%増の2000億〜2100億円を見込む。
だが、11月までの進捗率は、わずか20%台であり、達成はほぼ不可能。
これに対し若生専務執行役は、「チャレンジングな数字だが、打てるべく施策を打っていく」と述べるにとどまった。

イオンが復活するかどうか、真価が問われるのは来期以降だ。
岡田元也社長は足元の苦戦を踏まえて、ヒト・モノ・カネすべてで戦略を再構築中で、いずれも来期以降の成否にかかわってくる。

■持ち株会社の人員は半減

カネの面では投資計画を大きく変える方針である。
不振が続くGMSやスーパーは、新規出店を大きく抑制する一方、既存店の改装を活発化していく。
一方で、ディスカウントや小型店は成長分野と位置づけ、新店投資を積み増す。
ASEANや中国が好調な海外事業では、従来計画より大幅に投資を増やすなど、全体でメリハリをつける方針だ。

合わせてモノの面では、これまでの買収などで複雑化しているGMSやスーパー業態について、イオンスタイルストアやフードスタイルストアなど5つの業態に再編成して、新たに店舗作りする狙いだ。

ヒトの面では、2016年2月期から持ち株会社の人員を半減させる一方、各事業会社に振り分けて、同時に権限委譲を進めていく。
2008年に持ち株会社制に移行し、仕入れなどを本社に集約化して効率化を進めたが、その結果、組織が肥大化していたという。
これに伴い、主要事業会社であるイオンリテール、イオンモール、ダイエーの経営体制を2月に刷新、社長をすべて交代させ、GMSやスーパー事業を早期に立て直したい方針だ。

はたして挽回できるか。セブン&アイ・ホールディングスが微増ながらも最高益を続ける中、反転攻勢できない巨艦イオンの手探りは続く。
おわり
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:29:19.92 ID:lAL7xrMl0
★日本ではなかなか作れない時代の映画を、台湾が作ってくれました。
台湾併合時代の高校野球をテーマにした映画です。

『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』2015年1月24日(土) 新宿バルト9ほか全国公開
http://www.taipeinavi.com/special/5054453
《KANO》六分間予告編
http://www.youtube.com/watch?v=PvBvkp-r4C4
映画『KANO』公式サイト
http://kano1931.com/
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:29:40.69 ID:VEoR+mvY0
イオンは強いでしょ
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:30:28.32 ID:n2prKmqc0
出自のわからないものは買えない
原産国、生産国を表示しろ
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:31:13.04 ID:HQ6S5x+40
PBで原産国を隠してる商品多すぎい
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:31:19.64 ID:X9aNIwFu0
否!始まりなのだ!
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:31:21.27 ID:p7zKUayoO
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:31:22.04 ID:QpRNKpV10
これはざまあと言わざるをえないw
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:31:24.48 ID:wyJouMe80
イオンと言えば産地偽装
岡田ざまあ
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:31:45.32 ID:gIoi4HuK0
変なプライベートブランドの怪しげな商品ばかりが棚に並んでいても
買う気は孫の毛ほども起きない
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:31:47.28 ID:+VXkJVfuO
スレタイだけで「んふ」とか変な声出たw
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:31:54.61 ID:PsTpD/hx0
これは壺三バッジョブだね!
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:31:58.90 ID:630KgbjL0
イオンですらこのザマか
貯蓄初のマイナスやらからも見るに家計は想像以上にヤバそうだな
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:32:03.01 ID:+DOOTbqk0
四季報ではイオン九州がランキング入りしていて調子良さそうだったのに
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:32:20.57 ID:g0xcZQdb0
ハンバーガーに歯が混入ってだけで、あそこまで大規模に報道しまくるくせして。

腐った死体浸かった水で半月以上も弁当販売したことは、ちっとも報じられない。スポンサーって強いね。
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:32:57.51 ID:IqexSsUo0
馬鹿ミンスが下野したのが最大要因だわな
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:33:40.78 ID:VEoR+mvY0
せやな
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:33:49.42 ID:2nI+1mlLO
三重県の恥、岡田ざまぁ
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:33:50.18 ID:2cnCuXuF0
円高に寄生して国内企業をおろそかにしていた企業ほど苦境に陥ってるねw
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:33:50.48 ID:sWfl+q4l0
ダイエーはたまに行くけど、PBは絶対買わないし、その店も来月で完全閉店。
民主党の超円高放置でボロ儲けしてただけなんだから、いい気味だ。
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:33:51.98 ID:zedvNBEd0
イオンモールって店舗が沢山あるし1日かけても全部
回れないとか言うけど1日かけて買い物する人間て
普通いないよね 買い物って1〜2時間で終わらせるべき
モノですよ ショッピングモールを日がな一日ブラついてる
人間てある意味ビョーキですよ 病人を大量生産する事で
成立する業態でしょうここは
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:34:17.31 ID:epD2txil0
「あちらの奥さん、まだイオンでお買い物するんですってよ」
「まあ! クスクス」
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:34:22.51 ID:9upBjNg40
まてまて
これはイオンが低価格だから利益が減ってるわけだろ?
消費者にとって優しいということだ

逆に、利益をバンバン上げてる小売り企業は
消費者から搾取してるということだ
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:35:35.00 ID:AKC25IPu0
イオンはダイエー切り離せ
ダイエーは7&Y傘下になって欲しい
うちの最寄りのスーパーがダイエーだから
イオン嫌い
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:36:18.74 ID:yp8wy6ZW0
沖縄北中城の米軍施設返還地もどデカいイオンモール建設してるが
どうなることやらwwwwwww
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:36:23.07 ID:Qg7LQiNO0
民主党政権で円高にして暴利貪って日本企業潰してきたろうが。
円安で報いを受けろ。
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:37:31.38 ID:Uct6W5Jh0
トップバリュの製造、原産地を記載しろ
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:37:37.32 ID:lnZLwOjH0
未だに店舗を増やす数の理論でやってりゃそりゃ失敗もするわ
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:37:43.58 ID:m2VBc83e0
消費者はバカじゃない、
安いだけの不気味食品は
デフレ時代で終焉。
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:38:09.10 ID:d4gjghas0
イオンで売れないなら
みんな何処で買ってるんだろうか?
うちは田舎なんでイオン以外だと10kmほど遠出になるんだけど

都会は選べるかもしれないが
そうじゃない土地に多く立ってるイメージがあるんだけど
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:38:10.31 ID:2OFlXrBq0
円安で輸入品が高く付いてるからじゃないの?

韓国製品多そうだし
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:39:45.12 ID:76BKzfVL0
外需は為替差益で増益
内需は軒並み脂肪

ワロエナイ状況
34人がいない@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:40:04.36 ID:7wvvXZ9Z0
イオンの場合、特亜製品に依存しすぎて円安で競争力を失っただけ。
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:41:03.93 ID:p7PRzQb70
イオン水
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:41:21.42 ID:gXg7B8r30
プライベートブランドが全て韓国製なんだろ?
それ聞いてから一切イオン系は行ってない
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:41:27.12 ID:C+3eGAvx0
トップバリュはイオンが商品の開発から販売、
顧客の意見への対応まで全責任を持っているため、
商品のラベルには「販売者:イオン株式会社」と
「トップバリュお客さまサービス係の電話番号」を
記載しているとしていると述べている。
世界中から最適と判断した工場に製造を委託し、
製品の品質や製造工場の管理体制について「安全・安心」を確認しているとも。


・・・ふ〜ん、意味は理解したが原産国の表示のないものは買いません。
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:41:37.37 ID:B5PywCgB0
ミニストップってイオングループだったのか。
今頃知ったわ。

コンビニ弁当の中でダントツまずいもんな。
チキンカツ弁当なんて、4割コロモでしかも油が臭いっていうゲロマズぶりだったし。
納得だわ。

一方、イトーヨーカドーは、セブンイレブンと同じ商品置き始めてるけど、
こっちは普通に美味いから買っちゃうし、nanacoも便利なんだわ。
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:41:39.76 ID:YKgNz5wV0
田舎のこっちは客めっちゃいるぞ
今日イオンのバイト行ってきたんだけど「イオンの印象は?」を見た瞬間水死体を連想した
多分落ちてるだろうなー
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:41:43.31 ID:vQUZ0iO30
>>31
売れてないんじゃないの
利益が減ってるの
中国、韓国から仕入れたものが、円安で仕入れ値が高くなって儲けが減ってるわけよ
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:41:46.24 ID:uADfK7wp0
そもそもトップバリュ全部不味いからな
万単位金額が違うならわかるけどわざわざ買うレベルじゃない
結局ナショナルブランド買った方が味安定してる
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:42:52.35 ID:BJiV7HXq0
>>1
イオンは品質のわりに高すぎるからなw
より安く安全な品質が求められてるはw
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:43:09.28 ID:mssKp9ex0
ペットでさえ中韓産なんて食べないのに
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:43:13.57 ID:0yQcD7Iz0
地元のチェーン小売店の邪魔をしてイオンに併合したあと
さっさと撤退したとしたら 地域潰しもいいところだよな
どうするんだろ
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:43:28.80 ID:DI8gJpCm0
氏ねジャスコか
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:43:29.35 ID:hCZMd6DL0
【経済】14年度GDP、マイナス成長へ 5年ぶり、政府の経済見通し★2 [転載禁止]??2ch.net [372529586]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1420950844/
【経済】14年度GDP、マイナス成長へ 5年ぶり、政府の経済見通し★2??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420957155/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった29 [転載禁止]??2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1420285148/
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:43:34.77 ID:Qg7LQiNO0
かつて、ダイエーは成功者の代表だったが、2代目になって凋落し破綻した。

イオンも潰れちまえw
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:43:56.61 ID:nSff9GN80
どんまいどんまい
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:43:57.92 ID:mbtjFtC10
食材の原産国と製造業者が明示していないモノなんぞ我が国で売れる道理が無い
世界一食い物の質にうるさい民なんだぞ
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:44:10.64 ID:N0lnLI3D0
イオンの本音「安倍の円安のせいで輸入すればするほど赤字になったじゃねーかアホ󾭗󾭗󾭗」
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:44:13.18 ID:RcZA3vHl0
>>42
同感
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:44:23.65 ID:cKIP3M/30
イオン系PBは、ヨーカドー系ブランド食うと、食えなくなる
うちの近所、結構なイオンの島だけど、とうとう車でヨーカドーまで行く羽目に

また、本当に食いたい日用品以外は、さらに別のところになるな

生活レベルやら、好みで結構あるよね、スーパー行ってどれも手が出ない状態
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:44:24.64 ID:4vf9CngY0
本質はイオンを叩いても意味がない。

全体が落ちてるってことが問題

叩くなら自民党を叩けよ。
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:44:33.39 ID:tq6Mf/lN0
日本国民は、スマホで勉強しているんだね
勉強の結果が出たんだね
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:44:33.73 ID:TlQ4HuJ+0
マイナスイオン
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:44:45.09 ID:aV3oelND0
ダイエーは貧乏神みたいなもんだから、関わると赤字で潰れる。
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:44:46.71 ID:7B6gFXP+0
産地の分からないものばかり売ってるからね。
買わないよな。
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:44:53.02 ID:0yQcD7Iz0
マイカルもダイエーもイオンになったんだよな そういや
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:45:36.02 ID:zI0MQTR80
とりあえず外税表示ヤメロ
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:46:30.78 ID:0yQcD7Iz0
>>56
朝鮮と組むと戦争で必ず負けるのと似てるな
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:46:32.55 ID:cMFDRr750
>>1
ワタミやマック、すき家、吉野家、松屋、ファミリーマート、ヤマダ電機、そしてイオンと
国内の主要な外食チェーンや小売店が軒並み売り上げ低迷の何処が景気が回復しているんだよw
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:46:40.47 ID:K2CdFu/40
円安直撃か、海外に依存せず地産地消に転換するしかないべ。
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:46:52.22 ID:CFOhPf8A0
産地ロンダリングがネットで白日の下にさらされたからな
ここで買うのは情弱の極みw
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:47:10.01 ID:jOn39PIE0
>>57
無印とかセブンも書いてないなくね?
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:47:26.94 ID:L7b0G3h80
ダイエー吸収した結果イオン自体がダイエーになりつつあるな
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:47:27.60 ID:fmZ4G2SO0
イオンモールいくと
イオンが一番のお荷物になってるw

スペース開けて専門店入れて欲しいわ
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:48:01.13 ID:eP9AUty+0
アベノミクスは失敗したんでしょう?自民党はとっとと解散しろよ。
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:48:15.31 ID:4xJk6vEK0
トップバリュとか、責任を100%持つって言っているんだから
まずそれを実現してからな。吐いたつば飲み込むなよ?
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:48:15.99 ID:0gf7mhpD0
セイユーが好き
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:48:19.41 ID:DlOBVKlJ0
イオン同士で客の取り合いになっとる
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:48:19.86 ID:lV1VJk7C0
素直に円安が原因と言えよチンコロ
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:48:30.06 ID:5rOnnJmN0
客いつもたくさんいるじゃん
円安の影響?
たしか円高恩恵企業だったよね
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:48:47.26 ID:RwIXxH+1O
あの不味い韓国製ビールやコーラを買うって、
罰ゲームかよ。
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:48:53.05 ID:RuhD5jin0
イオンに良い提案がある
土地を転がすのだ

片っ端から土地を買ってイオンを作る
売れなきゃさっさと閉店して賃貸にする
莫大な土地を保有して、銀行から借り入れるのだ
この手で土地の評価益で損益をよくするのだ
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:49:07.84 ID:fkEgT+Ij0
人気が出た商品を直ぐ劣化させてPB化させてりゃ客は離れるだろ
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:49:08.17 ID:JPJm2q0g0
あのトップバリュー地獄見たら買う気が失せる。

地元系スーパーが一番いい
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:49:29.28 ID:MT8lUGCIO
イオン高いんだよね。
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:50:04.44 ID:7WZ2Xr+J0
中国製品は絶対に買いません!!
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:50:10.82 ID:hCZMd6DL0
イオンへイオン
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:50:24.77 ID:xSaLayub0
ウォン高



それだけw
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:50:40.98 ID:lV1VJk7C0
ソースがチンコロ経済じゃ増税どうのは単なる後付だね
もっと記事を掘り下げれば円安以外にも色々出てくるだろ
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:50:45.07 ID:3jG3l7JQO
超円高が解消すると、ダイソーがヤバイんじゃないか。
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:51:16.08 ID:4vf9CngY0
>>62
それでも国内生産すると高いのだよ。
国内で安くすると農家の家計が今より悪くなる。

農業で国内生産に完全にシフトさせるのは無理なのさ
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:51:23.43 ID:SYP1GHrz0
いなげやもイオンを縁を切ってほしい。
イオン傘下になってから国産品が少なくなり
ますます行かなくなった。
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:51:24.01 ID:+YnPVNiT0
可能な限りイオン系じゃないスーパー使ってる
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:51:43.86 ID:QyJ1WLrV0
同じくイオン高えんだけどw 買う気にならん。
ふつうに地元系スーパーのほうが安いし。

下手な中国産の質わりー食材は買わねえけど。中国産は何喰わされてるか分からん。
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:51:52.18 ID:3rk8R9iw0
外税が増えたからな
値段が信用できなくなった上に、がっつり請求される感じがする
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:51:53.08 ID:IsbQsxKR0
PBばっかり

絶対に行かない
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:52:00.92 ID:7Mhn6f2W0
どっか消費伸びてんとこあんの
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:52:03.42 ID:lV1VJk7C0
100均も人気商品は定価で売ってるからそろそろデフレ解消かも
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:52:32.00 ID:pi2I7sV20
ジーク・イオン!!
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:52:38.04 ID:oEult9I00
レジ袋代がいるし行かない
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:52:54.46 ID:yTn0V2U00
>>1
円安で海外から輸入しているプライベートブランド品の収益率が下がったからだろうねえ。
今までどんだけ儲けてたんだって話しだ。
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:53:03.62 ID:hERl/cr90
民主党が強引に決定した消費税増税の影響じゃん
自業自得だわ
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:53:04.61 ID:QI82Lxk20
衣料品をまず諦めろ

あと安くても買いたいとは思えない値段に見合う価値すらないPBは見直せ
特に海外で作ったっぽい奴な
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:53:06.25 ID:S0zR92r+0
イトーヨーカドーも儲かっていない。

7−11とセブン銀行で保ってる状態。
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:53:44.12 ID:630KgbjL0
>>89
調べたらヨーカドーも赤字だね
上がってるところなんて滅多にないんじゃないの
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:54:02.75 ID:hCZMd6DL0
>>94
三党合意で自民が強行
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:54:04.69 ID:7WZ2Xr+J0
くたばれ岡田!!
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:54:06.94 ID:1Aagd58H0
ワンプレートの冷凍食品とか、お袋の食事準備に必須。
近所のスーパーはここしかない。
潰れて欲しくない。
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:54:23.94 ID:4vf9CngY0
>>90
100均も高コストの商品から入荷しくなっている。
昔で言うと、スパナの類いはあったのだが
材料費の鉄が高騰してから
鉄の分量が多い製品がなくなった。
工具系の品揃えが悪くなっている。
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:54:34.37 ID:fmZ4G2SO0
>>84
中小のスーパーが
システムへの投資とかきついからといって
イオン傘下になって かえって売り上げ落としてるところ多いよね
トップバリュー中心の品揃えで 店の名前変わっても
金太郎飴状態
誰も行くわけないw
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:54:51.43 ID:5rOnnJmN0
こういう小売が円安で営業利益を削ってるぶん国民の懐へのダメージを緩和しているともいえる
円安をそのまま価格転嫁したら当然売れなくなるし国民の懐へのダメージも大きい
企業努力に感謝すべき
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:54:54.69 ID:BHo7+cJG0
身の丈に合って無い事業計画ばかり
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:55:16.16 ID:rZtVJETS0
当然予想できた結果
春先の純利益90%減以降も何も特別なことやってないんだもん
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:55:27.15 ID:hCZMd6DL0
>>103
うむ
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:55:29.59 ID:6uT7hRdS0
トップバリュのコーラがあまりにも不味くて仰天したw
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:55:30.04 ID:u92mDjBS0
だってイオンでしょ?
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:55:55.93 ID:Rfyk27dQ0
客が第一と言いながらやってることは自己満足だもん。
原産国表示もそう、POPの売価表示もしかり。
品揃えだって・・・。
リテールの社長変わったって戦犯の一味じゃねーか。
変わる気ないですよ、こんなにいいことやってるのに、どうして世間はわかってくれないのって頭じゃねえの。
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:55:59.71 ID:xLBeaHlw0
イオンですらこれかよ
マックみたいに特に失態犯してないよな?
うちの近所のイオン混んでるのになあ
マジでやばいな
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:56:01.62 ID:f4SKWpxx0
商品棚にトップバリュしかおいてないんだもの、買うものがないよ
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:56:02.65 ID:LiTtPIOg0
戦艦大和みたいなもので、舵を切っても船が向きを変え始めるまでに時間がかかる。
そして向きが変わったときには、すでに取り巻く環境が一変している。
そこで再び舵を切っての繰り返し。
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:56:13.34 ID:d75badDp0
必要なものしか買わない人が増えた。
人は店内に沢山いるけど超絶不景気だから無理ゲー。
小売り勝ち組でもこのザマだから日本オワコン
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:56:23.57 ID:fmZ4G2SO0
>>103
で なんで 他のスーパーの方が安いの?
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:56:51.90 ID:lV1VJk7C0
>>101
そろそろ品質本位に戻ってくるかもしれませんね
何でもかんでも安けりゃいいだろ!という支那朝鮮寄りの商売は成立しなくなるんじゃないんですか
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:57:06.10 ID:K2CdFu/40
>>83
農家もそのうち消滅するよ、
後継者いないし、サラリーマンのが儲かるからね。
作付されてない農地の多いこと
こういうのを大手スーパーが経営できるようになればいいいんだが
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:57:11.85 ID:4vf9CngY0
円安にすると家畜の飼料の値段が上がってくるので
肉、牛乳、乳製品の値段が上がって来る。
因に輸入した方がまだ安いので国内で飼料っていう考えはないからな。
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:57:16.63 ID:jf1SgOR10
イオンの食料品はほとんどシナ産だから怖くて買ってない。
本の立ち読みに行くぐらいw
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:57:27.11 ID:S0zR92r+0
イトーヨーカ堂 3〜11月は売上高2.0%減、営業損失25億円
http://ryutsuu.biz/accounts/h010917.html

イトーヨーカ堂でこれだから、イオンなんて・・・
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:57:31.29 ID:u92mDjBS0
>>107
韓国、中国製品だぞトップバリュ
怖くて買えねーよ…
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:57:40.00 ID:p9zPfbuu0
ムーディーズの日本国債格下げ、財務省謀略説広がる 消費再増税のための売国行為か
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150107-00010005-bjournal-bus_all
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:57:48.32 ID:l07G5ZrX0
土日は子連れの溜まり場になってるけどあいつら金使わないんだよな
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:57:50.66 ID:ToS3L1hT0
西友でええやろ
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:58:17.03 ID:xHsu/Zcv0
消費増税で誰も彼も消費を控えているもの
イオンだけ勝ちとか負けとか無いよ
よほど激安店が勝利していくことがあるかもしれないが
スーパーはすでに消耗戦みたいな激烈なサービス合戦やっているから
これからコストは下げられず、さらなる消費増税10%で追い打ちの消費不況になるよ
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:58:27.75 ID:qrm6C3BX0
イオンモールの他店舗に渡したほうが
経営ましになりそう
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:58:29.40 ID:ZuukyGTX0
アベノミクソのおかげ
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:58:32.85 ID:MvsTo6zP0
BIGはイオン系列だっけ?
よく行く
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:58:37.94 ID:5QMSL5Bf0
イオンは買収しすぎだろ。
地元のスーパーチェーンが買収されて何処行ってもトップバリュしか無い状態になってる。
品揃えも似てるから、別の店に行くんだよ。
あれだけ店舗があり、同じ商品しか無いなら売れなくなるのは当たり前。
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:58:41.99 ID:fJREoIb40
流通が買いたたくから農業するやつ減ったんだろ
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:58:47.29 ID:EE/xj2gP0
まず日本人の主食であるところの米をあんなにまずくあけるのがおかしい。
洗濯のりくわされてるみたいだ
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:58:50.58 ID:lIUPSCTM0
店や地域別はどうなんだろう
田舎が悪いのかな?
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:58:57.58 ID:J4IHWV0K0
これは安倍ちゃんGJだね!
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:59:15.44 ID:4vf9CngY0
>>123
西友はウォルマートだな。
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:59:15.85 ID:xLBeaHlw0
>>119
ヨーカ堂つええ
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:59:30.13 ID:dokkCM36O
広すぎて歩き回るだけでうんざりする
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:59:38.95 ID:OXUS8XNz0
イオンで食品とか買ったことないわ、恐ろしくて

野菜や肉は地元の産直、調味料その他は地場スーパー
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:59:46.11 ID:Jwrw+Mgv0
>>67

2015/1/10 小売り業績二極化 セブン最高益、イオン大幅減益 3〜11月、「脱デフレ」で品質競争に
http://www.nikkei.com/markets/company/news/news.aspx?scode=3382&type=2&g=DGXLASGD09H5O_09012015EA2000

消費増税の逆風で消費者の選別が厳しくなり、価格よりも品質が売れ行きを左右する。
質の高い商品で価格を引き上げた「脱デフレ型」の企業が増益を達成した。
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:00:02.95 ID:BYtxbbzI0
フジテレビ、マクドナルド、イオン
今年中に息の根が止まるのは
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:00:06.38 ID:a8VRlwds0
m9(^Д^)9mザマァ
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:00:09.81 ID:A9L9/3Ge0
輸入品を頼ってるからだとかいうけどこれって単純に不景気だからだよ
イオンとか牛丼屋が不振なのは円高で得してきたから
バツだみたいにいうけどもだ、じゃあ大手製造業以外で小売りとかで
儲かってるところなどあるかよ最近だとわりかしうまくやってる
ココイチと王将くらいだろう
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:00:25.24 ID:A+dxjRak0
made in シナの商品ばかりなのに高杉〜
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:00:27.90 ID:5rOnnJmN0
>>133
いつも洋楽が流れてるね
邦楽を流さないところにアメリカ資本の意地を感じる
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:00:30.76 ID:xSW9/hdt0
>売上高にあたる営業収益は、ダイエーの連結化や新店効果が寄与し、前期比10%増の5兆0770億円だった。
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:01:01.41 ID:GQdvYiDe0
アベノミクス大成功
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:01:38.01 ID:YXz/eZVl0
日々活用していたスーパーがイオン系列に買収されたから行かなくなった
信用出来ないんだもの
韓国産の食材を原料にしてても加工が他の国だときちんと表示してなさそうなんだもの
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:01:38.52 ID:SYP1GHrz0
>>136
買わんでもいいけど

>イオンで食品とか買ったことないわ、恐ろしくて

買っても無いのに何がどう恐ろしいのが分かるんだ?
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:01:42.89 ID:MKkNT9Xt0
だいじょうぶ
ダイエーのせいだから
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:01:47.27 ID:YGWlpZDF0
自分が住んでる田舎だとイオンとゆめタウンがあちこちで潰しあってるけどぱっと見るだけでゆめタウンが優勢ってのがわかる状況
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:02:09.23 ID:RbIybdcaO
不買リスト

ロッテ,ロッテリア,クリスピークリームドーナッツ,レディーボーデン,コージーコーナー,バーガーキング,メリーチョコ
モランボン
サクラコマース
サントリー ,ハーゲンダッツ
亀田製菓(農心)
フジサンケイ ,花王
ソフトバンク,サムソン
モンテローザ
ワタミ
日本人経営以外の焼肉屋 イオンPB
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:02:10.71 ID:jOn39PIE0
>>116
すでにイオンアグリで農場やってるじゃん
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:02:40.39 ID:YXz/eZVl0
>>146
信用出来ないって事でしょ
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:02:45.75 ID:SdTV3yCU0
トップバリュ
中味中韓
ひみちゅニダ
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:02:52.64 ID:630KgbjL0
>>116
そんな未来でなくてもTPPで皆殺しでしょ
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:03:16.87 ID:ea/PNSt00
ダイエーも同じような道を辿ったねぇ。
栄枯盛衰。
盛者必衰。
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:03:28.97 ID:vj9kSTkQ0
イオンは確かに困るだろうな。
だが、イオンの苦境は日本の労働者の好況。

イオンにはこれからも困り続けて欲しい。
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:03:36.25 ID:S57Llp9y0
あえおん

w
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:04:19.62 ID:5pl58i6B0
>>129
ウチの親戚も農業止めて田畑、売ったw
理由が、冬が辛い、だw

詳しい話は聞いてないけど農業って、
儲からないの?
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:04:22.06 ID:WdevM2GV0
こんだけ儲かってないのに、バカみたいに系列店舗やモール増やしてる感じするけど
なんでなんだろう。後で回収できるって見込みがあるんだろうか。
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:04:22.97 ID:5QMSL5Bf0
>>148
うどん県?
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:04:37.39 ID:59+MWfsS0
西友は完全に安さ売りにしてるイメージ
とにかく無茶苦茶良い物は置かないがそれなりの安さを売りにしてる
マックスバリュは安いが果物野菜が論外過ぎて無理
あれ買収元の悪い遺伝子がそのまま引き継がれてるわ
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:04:49.44 ID:xUkSd7MC0
どこで作ってるのか明らかにしない食料品なんて買わん
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:04:58.69 ID:lV1VJk7C0
支那朝鮮と組んでたところは消えてくでしょうね
イオンイコール支那産と言う言わばブラントイメージは広まるところまで広まってしまいましたからね
今更国内産に回帰しても偽装問題から誰も信用しないし何やっても無駄でしょう

ほんとあの国の法則は期待を裏切らない
最高ニダアルヨw
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:05:02.32 ID:93feN1iw0
トップバリュは買えんわ
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:05:36.47 ID:4vf9CngY0
>>152
ネトウヨは多々来たのだろうけど
そうでもない、
カップ麺はテーブルマークあたりだろう
ただ安物のコーラは分からんw
ポップコーンの類いも通常のメーカー品と10円程度しか差がないので
そっち買うな
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:05:40.73 ID:JPJm2q0g0
>>158
ヤマダ電機商法
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:05:40.88 ID:v29bdOSR0
地方では選択肢がないからな。
イオンさえ高級スーパーに見える層は、激安スーパーに流れてると思う。
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:05:59.83 ID:cMFDRr750
>>1
ワタミやマック、すき家、吉野家、松屋、ファミリーマート、イトーヨーカ堂、ヤマダ電機、
そしてイオンと国内の主要な外食チェーンや小売店が軒並み売り上げ低迷の何処が景気が回復しているんだよw
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:06:14.79 ID:BOWk+a+D0
ダイエーは閉店ラッシュ?
イオン系はいつまで営業するのか当てになんないんだよね
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:06:17.65 ID:eqaxLczB0
>>13
朝鮮人って、分かりやすいな(笑)
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:07:09.25 ID:OXjySXzU0
イオンの中国製品は絶対買いませんといいながら
別のスーパーで韓国産の原材料が多い食品を購入してるネトウヨwww
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:07:10.61 ID:FM/UU7PS0
中国製、韓国製で勝負したらええんやないの?w
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:07:13.77 ID:GReglyAS0
来るべきときが来たようだな
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:07:27.04 ID:4vf9CngY0
○叩きたい
×多々来た

>>165
ヤマダはAppleやAmazonのように自社系ソフトブランドを作りたいのだろうけど
ブランド力がない。つーかださい。
独自の専用タブを出しても売れる訳がない。
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:07:52.79 ID:WdevM2GV0
>>165
バカでごめん。
薄利多売ってこと?トップバリュを売りまくろう、みたいな。
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:07:56.15 ID:Fxn1Jwde0
地元のスーパーの方がいいものを安く売ってる、わざわざイオンでは買わないな。
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:07:58.29 ID:O+WVmsIB0
刺身はいか、たこ、鰤、きはだ鮪、サーモンのみ
オールシーズン
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:08:05.26 ID:1cd6ldqJ0
ベニマル行くからな。イオンなんてここ三年は行ってない
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:08:10.19 ID:v/VYWqe/0
法則凄いな
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:08:24.37 ID:B6A5osUHO
モールのテナントで買い物するけどトップバリュはいらない
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:08:37.43 ID:RbIybdcaO
不買リスト

ロッテ,ロッテリア,クリスピークリームドーナッツ,レディーボーデン,コージーコーナー,バーガーキング,メリーチョコ
モランボン
サクラコマース
サントリー ,ハーゲンダッツ
亀田製菓(農心)
フジサンケイ ,花王
ソフトバンク,サムソン
モンテローザ
ワタミ
日本人経営以外の焼肉屋 イオンPB
ヤマダ電気
ドンキホーテ
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:08:44.90 ID:0F9AumCu0
うちの近所の例でいくと、イオンモールができて近所の小型スーパーが数件潰れた。
数年後、関西系スーパーの食品専門店が開店したことで、生き残ってた周りの小型スーパーが改装。
客の奪い合いになるかと思ったら、イオンからの客が小型スーパーに流れた。
なのにイオンモールの数キロの場所にマックスバリュを開店。
現在、イオンモール食品売り場が破壊的な状況になっている。
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:08:51.55 ID:TWp80nb+0
>>157
大豆や小麦やメロンは儲かるよ
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:09:00.34 ID:egWsXpuj0
夕"イ工一の雇われ店員だけど、最近のトップバリュは原産国まで書いてるぞwwww
そして、トップバリュも日本製も増えたぜww
○○県で製造とか書いてたり、製造元が書いてることも多いよ。
何も書いてないのもあるけどねー
まぁ店員でも、韓国とか中国って書いてるのは買わないよw
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:09:11.69 ID:xUTCcyPu0
>>67
解散して信任を得たけど?
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:09:12.08 ID:6uT7hRdS0
>>120
俺はあんまりそういうの気にしないね
全く気にしないわけでもないけど
気にし出すと際限なくなるしね

もしかしたら長生きできないかもしれないけど
そんなに長生きしたいかw?
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:09:26.22 ID:4vf9CngY0
トップバリューでまともだったのは
もやしだったかな?
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:09:57.58 ID:h0vU7tcW0
イオンは俺の町を潰した
しね
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:10:14.52 ID:NhsurmyD0
イオンといえば善意の第三者商法でぼろ儲け
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:10:21.35 ID:XYmSUy4e0
ウォンが強くなって円が安くなると、何故かイオンは打撃を受けるんだよねw
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:10:27.33 ID:0ggOop+l0
イオン本体の物を買う気はしないもんなあ
モールに入ってる個別の店はともかく
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:10:30.33 ID:4vf9CngY0
トップバリューは安いのだが
大手の食品の特価品で比較すると10〜20円の差でしかない。
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:10:56.78 ID:RPWmDlXL0
>>154
沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす
おごれる人も久しからず ただ春の夜の夢のごとし
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:10:59.62 ID:mcoP38Vv0
韓国産なんて〜って言ってるけど第三のビールだけは安くて美味いので買ってます
でも本当なんで韓国産なんだろう
人件費にそんなに差があるのか?
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:11:05.24 ID:2lKOrQEE0
マックスバリュって中途半端なんだよ価格品揃えともども

安さが売りならザ・ビッグが安くていい
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:11:18.36 ID:0qBQpCEOO
民主党・岡田「政府はイオン救済対策を急げ!」
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:11:26.47 ID:TWp80nb+0
イオンがどんだけ増えようと潰れないフレンドマート
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:11:28.73 ID:DJBsxQEW0
PBがほんとマズいので…
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:11:33.48 ID:EBJu6Wbi0
振り向けばピエリ守山
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:11:42.93 ID:c7E8V0+b0
イオンって働いてる人間が非正規ばかりなのになんで民主党は批判しないんだろ?
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:12:06.56 ID:i/VsONlaO
顔認識盗撮
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:12:27.76 ID:IOoHu7IJ0
PB商品のトップバリュなんかは、産地や品質表示がまったく信用できないから絶対に買わない
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:12:36.72 ID:f5eujbUD0
シナチョン食材満載トップバリュー買うニダ
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:13:09.17 ID:wQHr9nJQ0
トップバリューは品ぞろえが悪いし、段ボールのままだし、めったに使わない
地元資本のスーパーばかり
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:13:18.29 ID:fvcwejxv0
西友練馬店のすぐ横に、去年ライフが出来ました。
かなり、客がライフに流れたようですね。(西友練馬店は、かなり減益)
価格は同じですが、店員の質が違います。(西友の接客態度と、ライフ店員では
違うのでライフに行く人が多くなる)
西友練馬店は、潰れるんじゃないですか。
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:13:24.26 ID:TWp80nb+0
みなさまのお墨付きの方が安いよ
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:13:27.92 ID:SXufk8Hn0
イオンは朝鮮企業として認識している
周りもそんなかんじ絶対に利用しない
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:13:36.74 ID:lV1VJk7C0
支那朝鮮産が駆逐されてあとはバカチョンチンコロの密航労働者が出て行けばアベノミクス完了だろ
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:13:45.25 ID:YGWlpZDF0
イオンモールは複合商業施設だからまだ集客は出来るだろうが単体のマックスバリュ系はほんとガラガラだな
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:14:05.25 ID:WTumcune0
最近どこもかしこもPBばかりで嫌なんだよね(´・ω・`)
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:14:07.35 ID:gYF8GyjlO
>>183
前に食べたのが美味しくなかったからもう買わないよ
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:14:17.10 ID:J2zZZIrT0
ヨーカドーはいいものが安いけど
イオンは安かろう悪かろうだから
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:14:29.55 ID:LI3jlx5c0
トップバリュは絶対に買わん。気に入ってた商品を軒並み排除
して何もかもトップバリュに置き換えやがって。

麺類が酷い。小麦粉に何混ぜたんだってレベル。ラーメン、
うどん、冷凍食品。全部、激不味になってる。

よくあそこまで露骨で酷いことができるよ。納入業者を泣かせて
一方的に買収と称して買い叩きやってる。潰れりゃいいのに。
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:14:49.03 ID:FpmUnRF50
自民党総裁選の翌日だったか総選挙翌日だったか日銀バレンタイン緩和の翌日だったか忘れたけど、
テレ東マーケット番組で日経平均総上がりの赤色のなかイオンとアマダとか言うところだけ前日比マイナスの青色になってた印象的な写真あるけどいかんせん貼り方がわかんないw
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:15:39.43 ID:621jeVTa0
>>1
安倍ちゃん GJだね!

円安効果が表に現れてきたね!
これから小売りを成敗だね
小売り壊滅まで頑張ろう!
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:16:11.75 ID:yuktdGUZ0
岡田屋は中韓での商売にドピュドピュ精を出して下さい。

日本には不要です。
誰も困らんだろ。
地方のイオン一極集中もヤメレ。
同業他社が絶滅してしまう。
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:16:21.86 ID:IuQ4FxgN0
トップバリューを大幅に減らすだけで、利益が出せると思うぞここは
ワオンとかのポイント制はお得だし
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:16:32.09 ID:pyV95X0V0
原産国を隠してる商品多すぎ

@まいばすけっと
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:16:49.14 ID:t4ldE8Ps0
欲しがりませんイオンでは
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:17:05.87 ID:5pl58i6B0
>>182
そうなんだ、サンクス。実は自分の親戚や
知り合いの農家が、最近続けて農業を止め
てるから、心配というか淋しいんだよね。

ここじゃ、農家は過保護すぎって叩かれる
かもしれないけど、家や生活レベル見ても
儲かってるようにみえないし。
その割に、野菜や米とかお裾分けしてくれる人ばかりだったから。
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:17:25.77 ID:/+7SHT9F0
お断りステッカー無視してチラシポスティングしてたらその店は利用しない
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:17:29.96 ID:C19DznGF0
韓国中国産の危険な食品ばっかり売りやがって

潰れろ
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:17:41.00 ID:LmzXlPFn0
景気とかじゃなく、チョンの法則っすよ
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:17:41.26 ID:MMueKSNdO
また不景気になれば客は戻るよ
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:18:23.30 ID:ava6/JVg0
川口には2軒もいらんわな
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:18:25.72 ID:S57Llp9y0
トップバリュ

「バリュー(品質)」じゃありませんバリュです

wwwwwwww
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:18:50.36 ID:aT/fB07Y0
円高デフレが解消されたらこんなもの
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:18:57.28 ID:sqHfIu/A0
近所のいきつけのスーパーつぶれたけど客がマックスバリューに流れないか不安だよ


イオンつぶれろ
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:19:08.09 ID:0yQcD7Iz0
買収しすぎたせいで 身動きとれなくなってんだろうなと思うわ
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:19:45.15 ID:YXGSGt4BO
めちゃめちゃ人入ってんじゃん
節税対策か?
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:19:51.75 ID:cwGlzocR0
 
円安のいいところは中韓から怪しい品物を大量輸入する

迷惑企業にダメージを与えることが出来ること
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:19:52.03 ID:621jeVTa0
>>211
ヨーカ堂も大幅減益だよ
なんとかセブンで持っているようなもん

これも安倍ちゃんのおかげだよ
感謝しなよ
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:20:23.90 ID:fxXNLAAL0
イオンのような反日丸出し企業が存在すること自体信じられない

不買しよう!!!!
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:20:26.46 ID:bJT4zhNF0
うちのオークワは無事なんやろか
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:20:44.37 ID:6uT7hRdS0
イオン嫌われてるなw
お前らクレジットカードの審査にでも落とされたのかw
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:21:41.03 ID:UtYFGp/60
効いてる
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:21:53.65 ID:8yz02OLM0
>>212
激しく同意。
PBばかりで売り場がつまらん。
PB不味い。
メーカー品もPBのあおりくらって開発商品減ってくるから
さらに売り場がつまらなくなる。
買う気が失せる。
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:22:00.79 ID:0yQcD7Iz0
>>229
入ってない店舗も多いよ
うちの周辺にイオン系列たくさんあるけど
大きなイオンは滅茶苦茶混んでるけど スーパーセンターのほうはいつもガラガラだよ すごい広いけどね
あの敷地ならマンション建てたほうがいいんじゃないかと思うぐらい
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:22:32.97 ID:gYF8GyjlO
近所のスーパーもイオン傘下だったりするので調べるといいよ
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:22:33.94 ID:cwGlzocR0
 
愛国円安のおかげてブラック企業や特亜輸入企業に天罰が下る
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:22:46.34 ID:fxXNLAAL0
>>234
落とされたのはお前だろーがwww
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:23:01.41 ID:oFl98PBD0
トップバリュ、よく買っている。
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:23:05.93 ID:RczXXC80O
>>1
>「改装は順次していくが、(店舗数が多く)分母が大きいのでどれぐらい早くできるか」と述べた。

図体が大きいと戦略転換に時間が掛かるってことか。
このまま潰れればいいのに。

基本的に食料品、食料加工品はイオンより地域スーパーとかドラッグストアの方が安い。
品数が多いから利用することもあるけど、それもデパ地下に敵わないし。

衣料品はシマムラが安いし、ユーズド店も繁盛しとる。

なんでイオンに行かなければならんのか良く理解出来ない。

あ、でも映画館は使うけど。。。あれ、イオンじゃないよね?(笑)
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:23:07.16 ID:1lwah+z00
ざまあああああああああああああww
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:23:10.68 ID:Jiu7hkLw0
中小小売商店街クラッシャーのイオン様ざまーーーーwwwwww
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:23:15.48 ID:T5MgYIy20
メーカー品が全く安くない
惣菜も値段は安くない。弁当も然り。

トップバリュ? 当たり外れが大きすぎる。当たり外れ?
普通ないでしょう?美味しいはあるけど、あまりにもまずいって…

特に、コーラ、カップめん、インスタントラーメン
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:23:30.99 ID:dQdJN4aV0
イオンは地元の商店街に来る客を奪う焼畑農業。
円高差益で我が世の春を謳歌していたが、
円安と中韓品質問題で消費者の不信を買った。

ワタミ、すき家、マクドナルド、ユニクロの次は
イオンだな。
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:24:07.30 ID:sEhlsocz0
>>246
あとAmazonも不買しないとな
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:24:08.12 ID:0d1//4rJ0
寄生虫公務員以外は全員死亡しそう
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:24:16.10 ID:6Ya2HJRb0
     /::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|            |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|
     | (   "''''"    |"'''''"  |
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |
         |    _,, --‐''~    ) |
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ /
         \,,,`― ''′   ,,,/
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:24:16.67 ID:oEult9I00
>>234
90才の婆さんでも通るのに落とされる奴とか居るのか?
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:24:31.67 ID:R4QLzcq10
トップバリュのヨーグルトくっそ不味かったわ
酸っぱいとかいうんじゃなくて苦い、それもなんか薬っぽいヤバイ苦さだった
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:24:58.13 ID:yZeOEzQw0
2極化が進めばと思っていたが、逆に円安が進めば怪しくなってきた
国内回帰とかは過去の成功体験なあるから無理だろうし当分は厳しいかな
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:25:04.76 ID:SYKv4r4e0
岡田は野田を恨めw
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:25:05.92 ID:YXz/eZVl0
>>234
食材を扱う企業が韓国と提携し合っている部分があるからよ
韓国産とものを口にしたくないってだけ
あの国は衛生的に信用出来ない
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:25:27.12 ID:gC2KBFkz0
安倍が悪い
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:25:51.28 ID:eY78JGRD0
ダイエーをなくさないで
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:26:08.87 ID:XdrydpDt0
レジ袋代取るの止めればいい。
たった5円でも、いちいち訊かれるの嫌だし、
コンビニか別のスーパー行くわw
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:26:20.40 ID:RbIybdcaO
とある店の暇な時の店員を観察しました

日本人 仕込み、清掃

シナ人 手伝う

チョン スマホいじりながら、勝手に焼き鳥焼いて食う

そして一年後にチョンは全員首になりました
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:26:27.26 ID:Ym9mynyB0
今日マックスバリュに視察に行ったら、相変わらずPB食品は殆ど製造者の記載が無かった
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:26:35.58 ID:owI56m6e0
食品は、増税と値上げのせいでちょっとでも安い方へ客が流れる。
業務用スーパーとかコストコみたいな会員制まとめ買い店とかがお得。

パスタやマヨネーズ・ケチャップとかは、スーパー特売日以外なら
まとめ買いの店でラージサイズを買った方が安いから。
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:26:36.56 ID:+6jrOm6H0
ウチの近所のピーコックもイオン傘下になってから閑散としてるわ
イオンPBの粗悪品ばっかり並べられても誰も買わないよ
まいばすけっとも最近やたら増えてるけど、客全然入ってない
良くぶっ潰れないよなって感心するくらいw
262 【関電 76.0 %】 @転載は禁止:2015/01/11(日) 21:26:43.11 ID:08/k5iOe0
中国に帰れよ
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:27:03.66 ID:aT/fB07Y0
栃木にはイオンはあんまり無かったから
茨城に来たらイオンだらけでびっくりしたわ
隣県でも結構違うのなー
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:27:18.98 ID:/NOIYFQb0
イオンは福島の米安く仕入れて売ってるみてからイオン避ける人が多くなった

なによりイオンは民主党岡田の会社だからな
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:27:35.92 ID:jIhC8LY/0
>>183
中国産の米や加工用米を国産と偽って弁当やおにぎりに使っていたイオンの「国産」なんか信じません
ん?あれは下請けのやったこと?そこまで追い込んだのはイオンだろw
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:27:50.75 ID:3rk8R9iw0
中国で生産してもコスト的に何のメリットもなくなったからな
リスクは相変わらず無限大だが
岡田民主党と仲良くご臨終
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:27:53.96 ID:HL5S97Q50
>>22
大きなイオンモールってよく見るとおなじ店分散させてテナント数稼いでいる
スタバとか幕張の中に2店舗あるし、レイクタウンなんかレイクタウンの中に5店舗もある
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:28:02.75 ID:RczXXC80O
>>233

オークワ、粉末の焼きそばソースが美味い。
あと「うまかっちゃん」旨い。

>>231
イトーヨーカ堂とかもだけど「安くない、品質良くない」から景気悪くなると使われなくなるんよ。
ありゃ景気がいいときに使われ利益率が高いものが売れる店だから。

近所の地域スーパーなんか、意味不明な改装したりしとるから健全だよ
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:28:08.79 ID:Ym9mynyB0
スーパー行っても食品を裏返して原産国や生産国を確かめるから
買い物に時間がかかってしょうがねぇ、支那・朝鮮とは絶縁してくれ
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:28:26.52 ID:gaaAzmog0
周りから飽きられ邪魔にされる言葉だが

ジーク・イオン

失礼しました_(._.)_
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:28:30.05 ID:yuktdGUZ0
福島だとリオンドール
山梨だとオギノ
栃木だとヤオハン
など地元密着スーパーも岡田屋に狙われたりしてるのかね?
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:29:47.42 ID:7i9Khzc60
>>246
トップバリューの天そばはいける。
どんべえと食べ比べてみれば味の差が一目瞭然。
てんぷらは製造方法が変わって食感落ちたけど。
ケースバイケースだろうな。

それはそうとマルエツまでイオンにTOBされてやんの。
トップバリュとカスミと経営統合だとさ。
スーパーにも多様性が欲しいな。
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:30:28.12 ID:VwS5nuXy0
岡田ざまあああwwwwwwwww

>>5
>>6
そうそう
おれは絶対買わんwww
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:30:29.99 ID:Ym9mynyB0
イオンはトップバリュブランドで支那・朝鮮製食品を騙すように売るな
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:30:35.34 ID:oEult9I00
イオン傘下になったスーパーの鮮魚と総菜が壊滅してる
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:30:40.78 ID:jiXn0RQ80
毒売りから買いたい馬鹿がどこにいる
まともな方に行くに決まってる
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:30:43.61 ID:xcq06tyb0
>>260
コストコは結局高く付くことが多い。
ネトウヨでなければ近所のイオンで買い物が無難。
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:31:31.85 ID:hFExPJZj0
>>212
>トップバリュは絶対に買わん。気に入ってた商品を軒並み排除
>して何もかもトップバリュに置き換えやがって。
これ近所のピーコックストアがマックスバリューに変わって惨状
Edyも使えなくなった
近くて便利で良かったのに変わってから行かなくなった
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:31:42.92 ID:dricnqbL0
だってイオンの商品不味いもん
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:31:44.45 ID:gtWEbxjw0
いくらハズレ息子だからって、、、国会は産廃処分場じゃないんだから! 
変なの国会に送るなよ。  イオン ザマ〜〜
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:31:45.70 ID:mi2h9kdE0
でかい総合スーパーは日本じゃ流行らん
ダイエー失敗してんのに巨大化狙うことに別の意図があるんじゃね

>>257
確かに細かいことだけどおばちゃんは気になるかもね
それに薄くてハムパッケージの角で袋がすぐ破けるw
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:31:47.12 ID:/NOIYFQb0
>>270
評価する

イオン公国か
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:31:49.83 ID:R3vofhv40
食品は利益出ないし、中国産の衣料品の仕入れが高騰してベトナムやバングラデシュに移転しても吸収できなくなってきてる。
日本以外から稼いでくるしかないよ。
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:31:58.02 ID:HL5S97Q50
>>264>>265

福島産も中国産もきちんと検査してれば問題ないだろ
…まあ、イオンは検査ザルで両方共問題ありの品売ってたけどなw
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:32:01.92 ID:zr6tndDP0
イオン系は肉魚、野菜の生鮮食料品が弱いというスーパーとしては致命的な欠点があるからな。
スーパーに行く目的はたいがい生鮮食料品だから
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:32:02.51 ID:veJVYrFF0
イオンでは出来るだけ買い物しないようにしてる
駐車場は出ずらいうえに店舗まで歩くから面倒なんだよな

あと、惣菜がおかしいくらい不味いし
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:32:20.29 ID:cwGlzocR0
 
超円高のときに輸出企業に反日マスコミはこう言ったよな

経営努力が足りないと

イオンも経営努力が足りないから大幅減益なんだろ

消費税や為替のせいにしては駄目だ
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:32:24.86 ID:f5eujbUD0
>>277
ニダ!ウリたち在日はイオンニダ
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:32:48.69 ID:yuktdGUZ0
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:33:00.46 ID:sKgP6duG0
安いわけでもないのに中国製が多すぎる
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:32:56.57 ID:5buJhaHC0
イオンの惣菜部門の廃棄量の凄まじさを知ったら
経営が傾いても仕方ないと思える
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:33:16.84 ID:GU+Ti6fS0
一方センン&アイは最高益
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:33:28.47 ID:0yQcD7Iz0
イオンとヤマダ電機は 店舗増やしすぎなんだよ
ヨドバシカメラ見習えよ
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:33:31.92 ID:bd0rPtGC0
>>22
行くとこ数軒だしね結局
ちゃちゃっと終わりたい
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:33:35.00 ID:GYEJAWKA0
円安最高wwwwwwwwww

そりゃ特亜の原材料ばかりなら
もろに被害でますよねwww
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:33:45.57 ID:t1Ad6wir0
イオンはトップバリューの商品ばかりで

本当に自分の欲しい物がない!!

大型店でもそこらのスーパーとたいして品揃えが

変わらない

安いヘンテコ商品ばっかで 安心して買えない
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:34:12.47 ID:veJVYrFF0
>>285
そうそう、特に肉類がダメだよな
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:34:18.19 ID:jiXn0RQ80
いつからだ?
ビールスをウイルスと言い始めたのは
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:34:19.02 ID:VwS5nuXy0
>>212
>トップバリュは絶対に買わん。気に入ってた商品を軒並み排除
>して何もかもトップバリュに置き換えやがって。

それが一番頭にくるわ
トップバリュだけは意地でも買わん
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:34:22.70 ID:fvcwejxv0
西友練馬店の店員、全員クビにしろ。
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:34:28.73 ID:cMFDRr750
>>282
そこはイオン広告だろうがw
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:34:58.65 ID:wRVsMAxW0
イオンは全く買ってないわ
なんで不衛生なものをわざわざ安くないところで買わなきゃいけないのかと
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:35:48.64 ID:FolHKGeZ0
食品は絶対買わない
何使ってるかわからないからな
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:36:07.02 ID:TYA5Od250
>>224 しかもその2軒が異常に近くて古い方は寂れっぱなしw
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:36:20.54 ID:wRVsMAxW0
>>289
絆創膏の説明責任を思い出したわ
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:36:25.62 ID:bd0rPtGC0
>>299
ほんこれ
これだけは守る
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:36:28.15 ID:RbIybdcaO
不買リスト

ロッテ,ロッテリア,クリスピークリームドーナッツ,レディーボーデン,コージーコーナー,バーガーキング,メリーチョコ
モランボン
サクラコマース
サントリー ,ハーゲンダッツ
亀田製菓(農心)
フジサンケイ ,花王
ソフトバンク,サムソン
モンテローザ
ワタミ
日本人経営以外の焼肉屋 イオンPB
ヤマダ電気
ドンキホーテ
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:36:30.37 ID:7i9Khzc60
許しがたいのはダイエーが完全子会社化したことで
株主優待がなくなったこと。5月で廃止だったかな。
100株持ってりゃ一年中5%引きだったのに。
イオンは100株だと3%引きにしかならないし、
必要投資額がダイエー株の何倍も要る。
優待あるとないとじゃ年に三万くらいは違ってくるからな。
くっそーw
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:36:41.88 ID:0agMZiENO
近所にろくなスーパーがない
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:37:04.53 ID:0yQcD7Iz0
2chでは 西友は好かれてるのに イオンは嫌われてるのが面白い
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:37:18.63 ID:Ym9mynyB0
日本人はイオン以外で買い物するべき、食品販売をイオンに独占させてはいけない
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:37:58.70 ID:YKjz3P6b0
陽イオンから陰イオンへ
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:38:03.71 ID:APlzHukr0
今年PB商品で買ったのはトイレットペーパー、ティッシュペーパー、靴下、台所の水切り袋
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:38:09.09 ID:yuktdGUZ0
地方に出掛けると、車が沢山止まっている場所ってパチ屋とイオン。

地方のお金がそんな所にしか集まらないのだから地方に明るい未来は無い罠。
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:38:29.36 ID:AbG1KaPW0
>>292
7&iは、PB製品にもメーカー名をちゃんと載せてるから信頼できるな
メーカーオリジナルよりは品質が劣るけど、比較した上で許せる
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:38:46.92 ID:eY78JGRD0
>>308
わざわざダイエーの名前消す理由はそんなこともあるんだな。
完全子会社化するだけでいいのに。
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:38:56.89 ID:5Z0I++QH0
テスコがイオンになったのは痛かった

気に入ってたのに・・・
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:39:18.67 ID:75YOh2GT0
消費者は韓国産嫌ってんだから売り場に置かないようにすればいいそれだけ
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:39:49.91 ID:i+75A7ou0
>>119
イトーヨーカドーも、ここ最近の消費不況に苦労してるのね。ユニーも。

〔決算〕ユニーGHD、14年3〜11月期は減収減益=総合スーパーが不振
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201501/2015010800758


>>148
この消費不況の中、「ゆめタウン」のイズミは頑張ってるね。
「フジグラン」のフジも好調のようだし、西日本は意外に消費が落ちてないのかね?

イズミ純利益4%増 14年3〜11月、新規出店などで増収
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLZO8164578006012015DTA000
フジ/3〜11月は売上高0.1%増、営業利益2.0%増
http://ryutsuu.biz/accounts/h010716.html
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:39:58.32 ID:B86kqhhU0
PBの危険性が消費者に浸透してきたのと円安のダブルパンチw
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:40:29.45 ID:/qcI2aRbO
順調だね潰れていいよ
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:40:34.90 ID:s7QAL9R60
なあに、かえって減益がつく
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:40:46.60 ID:85C1ILZH0
色々なメーカーから選びたいのに広いだけで品揃えが悪い
トップバリュだらけで選ぶことが出来ない
どこで作ったかわからないトップバリュは選ばないからイオンで買わない
PB嫌いなんだ
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:40:52.04 ID:Ym9mynyB0
イオンやイオンモールもあと20年も経てば日本中で時代遅れ感出まくりだろ、ダイエーのように
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:41:00.97 ID:1N76ORh20
ダイエーと同じ道
儲けだそうと、まずいPB漬け
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:41:35.63 ID:621jeVTa0
>>291
だいたい食品を買うには店舗がデカすぎるよなw

僅かな食品を買うために、店舗敷地の端にある駐車場とか屋上駐車場とか
円安でわざわざ行くバカも少ないだろw
あれはまとめ買い推奨の店舗設計、時代に合わなくなってる
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:42:02.27 ID:cD+hyPk40
韓国で検索したら引っかかりすぎw
おれも行かないけど
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:42:23.64 ID:FxTEUs3E0
うちの近所は同じ店なのに

忠実屋 → ダイエー → イオン

と名前が変遷するわw
329自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:42:52.28 ID:AbG1KaPW0
>>324
ダイエーの「SAVING」シリーズは好きだったな
文房具は無印よりも好きだった
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:43:34.57 ID:aT/fB07Y0
田舎なんてそこらじゅうに農家があるんだから
わざわざイオンなんかに行かなくても、農家から直接野菜やコメを買った方が
はるかに安くて新鮮なものが手に入りそうなんだけどなー
実際近所の直売所は休日になるとお客がいっぱい来てるよ
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:43:38.55 ID:Z+/Su5oV0
売値は結構高めに設定してるのになぜ利益が出ないのか?
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:44:09.20 ID:7i9Khzc60
徒歩圏内にあるスーパーは旧ダイエー系列、現イオン傘下のとこ三つか
やや高級志向のオダキューOXくらいしかないんで選択の余地がない。
イオンも規模拡大し過ぎてお互いの店舗が競合し始めてないかな。
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:44:21.37 ID:LI3jlx5c0
イオングループは鶏肉も牛肉も豚肉も不味い。脂身を増やして
重量をかさ増ししてる。

捨てる部分が多くて驚くわ。多少割高でもコープで買うように
なった。肉屋、市場の専門店も割高。それでもイオンのかさ増し
肉に比べたら結局はマシだってわかったよ。

注射器で水でも注入してんのか、ってくらいドリップが出る。
不味い。あんな商売するから売り上げが落ちる。
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:44:25.82 ID:hFExPJZj0
>>323
これだね自分もイオン行かないわけ
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:45:01.20 ID:VwS5nuXy0
ラーメンの麺とスープの選択肢がほとんど無くなったのはつぶしたのか?
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:45:15.68 ID:qUIJbwoz0
日本人なら雰囲気で買ってはいけないものはわかる。
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:45:28.28 ID:Ym9mynyB0
どこで誰が作ったかも分からないものを食べさせるイオンのトップバリュブランド
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:46:33.02 ID:vw5tCRlx0
>>234
イオンでえげつない焼畑商業やるから嫌われんだよ。
今どきそんな事さえ知らないのか?
まぁ俺の場合PBのつけそば食って蕁麻疹で苦しんで、マジやばかったから特に大嫌い。
大好きなそばで蕁麻疹とか今まで一度もなかった。
一体何入れてんだあそこのそばはよぉ。
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:47:31.45 ID:630KgbjL0
>>292
それ去年の話じゃないの?
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:47:33.19 ID:PX1eqI980
いまイオンがつぶれたら日本やばいことになりそう
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:47:55.46 ID:XJaderrw0
儲けがでてるのは地方につくった巨大施設タイプだろ。
地価は安いし、ライバル店が無いし、マイルドヤンキー達は
行くところないから、ダラダラ集まってくる。
安物の服とか中国産の食品でも気にせず買ってくれるしな。

都市部の旧ジャスコの流れをくむ店とか、旧ダイエー店舗は、
食料品以外は客は上がって来ない。質は悪いし、
価格も安くない。品揃えも悪いし、店舗も古臭い。
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:48:35.19 ID:KeHpRyy+0
女ばっかり雇ってるんやろ。アホの集まりやろ。
育児休暇とらせまくっとるんやろ。
それで戦力が低下してるんじゃないの?
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:49:08.12 ID:LI3jlx5c0
イオンの肉が不味いのって、冷凍した肉を解凍してそれが
売れ残ったら、また冷凍してるからじゃないか?と思って
んだわ。冷凍する都度に組織が壊れる。細胞膜が壊れて
ドリップが出るようになるの。それの繰り返し。

それでも売れないとか売れ残ったのをハンバーグとか惣菜に
加工してんのじゃないか?ともかく不味い。あそこまで酷いと
我慢できない。遠くても市場とか生協に行ってるよ。
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:49:24.14 ID:7i9Khzc60
>>329
「SAVING」のガムテープはよかったわ。
系列店で置かなくなっちゃった時はあせったな。
それに匹敵するの他社製品が見つからなくて
透明なOPPテープ使うようになった。
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:49:25.83 ID:favMwayl0
車で買い物に行くスタイルが、都会ではあまり流行らない。
駐車場待ちするぐらい客が入ってる場合もあるけど、
海外みたいに一週間分まとめて買いに行くわけじゃ無くて土日に利用してるだけ。
平日は運転手のお父さんはいないし、地元のスーパーを使う。
独身者は当然仕事帰りに立ち寄れるスーパーを使う。
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:49:36.29 ID:YXGSGt4BO
>>254
水道水を飲まない、キムチを食べない
これに注意すれば旅行は大丈夫だ。

…水道水が怪しいよね。
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:49:52.68 ID:PX1eqI980
>>1
このスレのイオン叩きは狂気じみてるなw
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:50:16.54 ID:/thbtsRl0
おから一族涙目ざまぁwww
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:50:40.29 ID:Brepvghl0
>>24
バーカ
納入業者のこと考えろ
そこの従業員も消費者だぞ
誰が買うかよ
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:51:00.40 ID:ENriHsHj0
東芝の糞POSに人が張り付いて長い列作ってる。
万引き被害より時間損失効果大きいと思う
なぜ改善できないのか?
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:51:13.24 ID:VVOUJCwD0
イオンモールとかイオンリテールとか
同門同士で競合させてるという…
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:51:41.66 ID:5mhgpunx0
高級品の売り上げは好調だから高級品売ればいい
努力が足りんよ自己責任
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:51:47.79 ID:8LhEa1o+0
ざまぁー(笑)
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:52:09.49 ID:YAWxbgCW0
イオンはまともなPBにしろよ

セブンのPBはお得感あるけど
イオンのは触る気にもならん
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:52:47.91 ID:cxojOzin0
そら岡田だし
商売ナメてるミンジョクだし
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:52:49.92 ID:FxTEUs3E0
>>342
それもいずれ出来なくなるなるだろな。
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:52:53.77 ID:QkiLbHVf0
>>24
イトーヨーカドーは、変に高級路線狙ってて割高な商品が多いな。
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:52:54.46 ID:gC2KBFkz0
>>340
うん
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:52:56.97 ID:dQdJN4aV0
円高の時は安さで低品質をカバーできたが、
円安になったらトップバリューは良いとこなし。
事故があっても責任をとらない
流通のプライベートブランドなんか怖くて買えない。
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:52:58.87 ID:ksvLowFN0
近くに他のスーパーがあったら確実にそっちに客が流れるぐらい欲しいものが欲しい値段で売ってないからな
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:53:02.67 ID:/s/4t10l0
ヨーカドーと比べるとね…。
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:53:20.28 ID:wbvRfBMQO
売り場が気持ち悪いから行かない
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:53:50.97 ID:HL5S97Q50
>>52
ヨーカドーのPBは製造者欄見ると業界2番手3番手の大手、準大手が作ってる場合が多いから
元々そこそこの品質のものが出来る

>>345
都心とかだと数千円買ったら1時間無料みたいなところ多いし
かと言ってコインパーキングも結構な値段するし
車止めてゆっくりと買い物って訳にはいかないね
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:54:14.37 ID:5L+OTL4y0
>>31
そりゃおまえさんの住んでる僻地の田舎ではイオン1択しかないんだろうが、俺の様な都心からちょっと離れた郊外住みでもいくらでもあるけどな
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:54:36.62 ID:9aa1SLr00
売れてる売れてないはどうでもいいが
田舎行くとどこ行ってもイオンばっかりだよね
違う名前のスーパーあってもイオン系列だったりするしほんとこういうのはよくない
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:54:44.69 ID:PwmpuWDD0
食料品にトップバリュ多すぎで買う物がない
地場スーパーのほうがいい
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:54:55.29 ID:7XJDbDC/0
これが本当のアベノミクス効果だな
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:55:00.48 ID:ggYosWHq0
うちの方、マルナカがイオンになった。
昔はいつ行っても駐車場満杯だったのに、この頃は半分くらいに減ってる。
マジで店内が歩きやすいw
ただ品物がトップバリューぱっか増えて、昔買ってた品物がないんだよなあ。
だからこのごろは、ほとんど別のスーパーで買ってる。
そのスーパーはめちゃ客が増えてるw
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:55:03.99 ID:uF1/iYcsO
マックスバリューは生鮮食料品のものが悪すぎて話にならねー
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:55:04.71 ID:UtKUv5BI0
>>1
中国産で勝ち組と言われたユニクロ、イオン
ユニクロ=7年前から脱中国加速=創業来の好決算
イオン=店頭製品の8割が中国産(逃げ遅れた)=90%超の減収へ

中国生産=メリットからデメリットのなった(円高是正+中国人人件費高騰)
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:55:56.77 ID:R9XQyiSY0
トップバリュはまずいとかいうけど、トライアルのPBよりははるかにマシ
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:56:06.95 ID:fvcwejxv0
西友練馬店の店員全員、首にしろ。
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:56:37.18 ID:do4UEaR00
製造業者もかけないんだもんな。
その癖、偽装してたら流通業者にすべて責任かぶせてしらんぷりw

過当競争で疲弊してるのかもしれんが、イオンの企業体質が怪しすぎ。
イオンで買うなとはいわんが、イオンPB食い物はほぼ買わない。
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:56:44.68 ID:TDLIqD470
分析が間違ってるな
マクドナルドと同じで客を無視した利益追求の姿勢が嫌われ始めたんだよ
イオンって無機質過ぎてもてなしの心が感じられない
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:56:56.61 ID:O6cCroNzO
少しは買い物をするけど、フードコートを長時間占領するファミリーが多い!
人の入り割に売上は無い?
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:56:57.49 ID:gUkvEZdZO
ジークイオン!
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:56:58.16 ID:H/G4O2oK0
あのさ、汚染米を自社ブランドで売っといて関係ない会社のせいです!って逃げた企業から安心して買えるか?
根っこはマックと変わらんぞ。
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:57:16.61 ID:gC2KBFkz0
【政治】パチンコ業界、これが「御用政治家」 自民、民主、維新など41人 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420855018/
【政治】自民党議員の多くは公明新聞と聖教新聞を併読 創価学会のつなぎとめに必死 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420945572/
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:57:18.19 ID:7XJDbDC/0
日本の国内産業と商店街ををぶっ潰して、中韓製品の輸入で
栄えた円高デフレモデルも、もう終わりだな。
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:57:56.07 ID:nRDvkyFE0
>>332
新百合かよw
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:58:09.99 ID:JUMH2n370
好調なのはイオンモールぐらいか。
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:58:11.24 ID:HL5S97Q50
>>371
トライアルは安売り店だし中韓産明記してあるだけ良心的
イオンは安くないしトップバリュは一部商品除いてどこ産かすら不明
383自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:58:16.65 ID:621jeVTa0
>>370
ユニクロも減益だよ
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:58:51.52 ID:LI3jlx5c0
イオンって身勝手すぎるわ。アイスクリームとかチーズ、麺類、
冷凍食品にいたるまで「当たった商品の」丸パクリ作って売り始める。

パクるところまではいいよw そういう商売しかしない企業もある。
ただしパクったら「同じラインナップの商品を全部排除」しやがる。

それしか置いてないからトップバリュを買いなさい商法だぞ?
韓国人がかっぱえびせんをパクって他を排除し、正規品として棚に
並べるようなもん。気持ち悪すぎる。
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:58:57.78 ID:6+qe5Z1D0
死体水と中国米の店
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:59:00.65 ID:qW48UFtn0
小売系は給料上がることはないな。
マクドナルドも。
こりゃGDPがえらいことになりそうだな。

外交は指示するけど、安倍ちゃんは経済ブレーンは
総とっかえしないと外交まで影響でちゃうよ!!
387自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:59:00.95 ID:WIillC7O0
イオンのスーパーは楽しくない
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:59:21.41 ID:wnDrgIjk0
>>1
わけのわからんものを買うほどアホじゃないから。普通は。
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:00:54.87 ID:yuktdGUZ0
ウェルシア薬局で生鮮品以外の食料やビールを買いに行くけどトップバリュが目障り。
390自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:01:25.54 ID:mNoDOeb10
サムスンと一緒にカウントダウン。

早く逝け。
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:01:50.74 ID:0ggOop+l0
トップバリュ買わせるためか普通のメーカー品は結構割高だったりするね
そもそもトップバリュで棚占拠して品揃えも悪いし
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:01:54.71 ID:r2HnCQy20
岡山の駅前イオンはどうなる?
393自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:02:02.70 ID:3tIF7ykI0
輸入した中国産の食品が売れなくて赤字になったんだろ
394自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:02:11.13 ID:e83Yp1Iv0
>>14
なんかアベノミクスマンセーしてたマスゴミはイオンごり押ししてたよな。

マスゴミは今ごろダメでしたとかで通るのか?w
責任とらせようぜ!
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:02:42.74 ID:HP5oRAxd0
「原産地を表示しないのは全てイオンが責任を持つから」
とか言っておきながら、産地偽装が問題になったときは
「業者が悪い」「イオンは被害者」だもんな

他に比べてもイオンは高いし、高い割にお惣菜は美味しくないし
もういい加減見限ったわ
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:02:53.15 ID:TFUyL+y50
>>22
アメ横であらゆる店はしごしてたら、余裕で一日終わってまうで。
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:03:02.84 ID:oP50KLY20
イオンが進出していない県に行ったら、ちょっとスーパー覗いてみな
まだ焼き畑されていない、いろんな地元の食品会社の商品があるから
マスコミの自民「圧勝」報道は、公明党の存在を意識させないための印象操作。
自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった今回の選挙は、公明党(在日&韓国)の勝利
=自民党(日本)の敗北。

自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/

公明党は韓国政府同様、集団的自衛権の解釈変更も、憲法改正も、自民党の政策に反対!

「決められない政治」「ねじれ」の原因も、首相をコロコロ替えさせてきたのも公明党!

韓国と通じてる創価/公明党↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談[07/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/  

【政治】 公明・太田氏「誰のおかげで総理になれたと思ってるんだ!」「福田と同じになるぞ!」
と脅すも、麻生首相は解散言及せず★3
http://logmemo.org/mamono.2ch.net/newsplus/1225254733/  続く
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:03:22.15 ID:CzTuIpFiO
>>371イオンがよいとは言わないが、トライアルのお惣菜や弁当はよくぞここまでと言えるほど不味い。
出先で一度食したが、腹減っていたにも関わらず7割方捨ててしまった。
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:03:38.57 ID:5cquHMQc0
>>385
死体水は、マジキモイ。
公表しないのも信用できない。
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:03:46.42 ID:YXGSGt4BO
>>384
それはあるなあ…
パンで白い砂糖の線引いてあるやつ好きなんだが
いつの間にかPBに置き換わってたし美味しくない。
他にもいろいろ置き換わってるな、やり過ぎ。
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:03:52.50 ID:CpoNhLWz0
記念ざまあ!!
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:03:54.08 ID:VwS5nuXy0
トップバリュを一切置かないスーパーがあればそこを使うな
404自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:04:36.78 ID:HL5S97Q50
>>389
ウェルシアはイオン傘下だからトップバリュ置いてあってもおかしくない

イオン系ドラッグストア

(株)CFSコーポレーション・ウエルシアホールディングス(株)・(株)メディカル一光・(株)ツルハホールディングス
(株)クスリのアオキ・シミズ薬品(株)・タキヤ(株)・(株)ウェルパーク・(株)ザグザグ

https://www.aeon.info/company/group/#drug
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:04:43.63 ID:QkiLbHVf0
>>308
360万円分イオン株買えば7%引きになるぞー。
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:04:46.77 ID:DlOBVKlJO
中国から輸入して安くあげてもうけようというやり方が円安で上手く回らなくなったんだろ?
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:05:30.10 ID:R3vofhv40
ていうかドミナントで味方同士が食い合いしてるんだからお目出度いw

>>403
つ「イトーヨーカドー」「大黒天物産」
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:06:05.13 ID:QyJ1WLrV0
アホノミクスのおかげでクソ物価高になってきてるぞ。
イオンも大幅な収益減だろ。
地元系スーパーにまで被害及ぼすような円安進めるなよ。

本当に坊ちゃん運営の政治はダメだわ。勝手に自己都合で国民を苦しめてるだけじゃん。
大企業と公務員だけ儲けさせてヒーロー気取りかよ。
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:06:13.26 ID:R9XQyiSY0
てか去年消費者庁がPBでも製造者表示を義務付けるって話でてたけど、あれ本当にするんかね
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:06:18.70 ID:YGWlpZDF0
流石に現状で株主優待目的でイオン株買うのはまずいだろうw
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:06:38.49 ID:7XJDbDC/0
韓国の輸入発泡酒とか。日本のと値段が変わらなくなったら、
買う奴なんていないだろう。
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:07:13.68 ID:oGUCiTVB0
イオンは円高を生かし輸入品でダンピング、地場のスーパーを潰して大きくなってきた。
だけど今後インフレになって外国産の価格優位が小さくなっていけば、それがみんな裏目に
なっていくだろう。

イオンだけではなくヤマダ電機やすきやのお先は真っ暗やね。
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:07:15.85 ID:GYEJAWKA0
セブンのPBでカップ味噌汁あるだろ
あれ味ごとに作ってるメーカー違うんだぜww

手にとってみてみ
ハナマルキとかマルコメとか味で違うから
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:07:34.89 ID:ialVnmY60
ダイエーはたまに行くが弁当は帰りにセブンで買うことにしている。
美味さが段違いだ。
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:07:55.18 ID:fvcwejxv0
西友練馬店の社員、全員解雇しろ。
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:08:06.75 ID:cMFDRr750
>>383
314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:47:44.40 ID:7bfbvc7x0>>313
ユニクロの国内売上高
6833億円(前期より10.2%増)

さあ、ユニクロ売上が下がったという根拠をいってみてくれ。
まさかデマカセじゃないだろうけど。
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:08:10.31 ID:YJnKrfHc0
ダイエーだとかの吸収したスーパーが積み上げてた良い部分を破壊しまくって
中国産・韓国産・トップバリュだらけにしてたから
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:08:20.27 ID:+RXEa2000
日本を覆う大寒波ワロエンヌw
この調子じゃ負担が増え続ける未来がすぐそこwww
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:08:36.74 ID:hFExPJZj0
駅前はイオンだから帰りの買い物は途中で買うけど
電車にレジ袋持って乗るの嫌だよ
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:08:42.65 ID:7XJDbDC/0
>>412
ありえない儲け方で急激に拡大してきた分、マイナスに入ると
それが大きく効いてくるんだよね。
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:08:57.83 ID:e83Yp1Iv0
イオン社員も退職金でないから
自社株買わされてるんだよな。

アベノミクスが嘘も方便になる訳だw
粉飾決算オンパレードのアベノミクスw
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:09:06.23 ID:oY8G974F0
今は韓国製・中国製っていうだけで主婦層がダメだよ。。。
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:09:11.12 ID:DnqiCmrF0
京王系で大好きでいつも買ってた沖縄産のモズクを
トップバリュ一択にしやがったイオンゆるさない
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:09:18.49 ID:nRDvkyFE0
>>404
おおよそわかってたけど、
何とも薬局薬店の系列化はすごいな。
ポインヲも統合されちゃうのかなあ。
やだなあ。
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:09:33.38 ID:AKC25IPu0
トップバリュのカップ麺とビール安かったんで買ってみたけど
激マズだった 二度と買ってない
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:10:55.97 ID:v/VYWqe/0
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
 12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:11:05.47 ID:qW48UFtn0
小売で一番業績のいい、セブン&アイにしたって
横ばいでしかないんだから、かなり景気悪いだろ
これで本当に給料上がるのか?
小売だめということはその上の問屋もメーカーもだめになってるんじゃないの?
GDP恐ろしいことになるんじゃないか?
外交維持するためにも何らかの経済での方向転換しないと
安倍ちゃんもやりたいことできなくなるぞ
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:11:31.58 ID:EH1eaxMF0
近所のヨーカードーは高い、品揃え悪い、サービス悪いの悪い三昧なんで
同じ近所のダイエーいかざるを得ない。ダイエーはまともだよほんと。
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:11:33.18 ID:7XJDbDC/0
中韓製と日本製の価格差が縮まってきたら
(円安で中韓製が値上がりしてきたら)、量が少なく、
多少高くとも、日本製を買うだろう。
円高デフレに頼ったビジネスモデルが、崩壊して来たと言う事。
430自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:12:46.28 ID:HL5S97Q50
安倍ちゃん安倍ちゃん言っているのがいるけど
だったら岡田でも応援しとけよw

【民主党】岡田氏「きちんと消費再増税を」 民主代表3候補インタビュー(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420978571/
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:12:49.06 ID:uADfK7wp0
>>412
クズ企業が傾くのは心地良いw
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:12:55.24 ID:7XJDbDC/0
>>427
円安で製造業は景気が良くなっている。製造業の国内回帰も始まっている。、
433自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:12:55.62 ID:lUD245No0
食べ物はイオン系列とかで買わない
高級スーパーで買う
(: ゚Д゚)イオン行ったことないからわからんけど、産地隠しとかそんなにひどいのかw
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:13:11.13 ID:7i9Khzc60
>>428
そのダイエーがイオンになりましたとさ。
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:13:13.46 ID:tvKVOpX90
トップバリュ=韓国人の糞尿入り

誰が買うの?
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:13:15.82 ID:ZCom3vUk0
イオン系はヤマダと同じで、店員が客を避けるどころか、
客の動線を塞ぐように平気で割り込んでくる。
売り場入場の一礼はなんのためにやってるんだ?あ?
438自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:14:28.15 ID:BpxGnRHf0
久々に良いニュースだな
ほのぼのしたわ
439自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:14:41.44 ID:qW48UFtn0
>>432
GDP回復してくれているといいな
俺は経済で足引っ張られて外交がつまずかれるのだけが
コワいだけだから。
風呂屋で泥棒するようなやつをブレーンにするなんて
あまりにもまずい人選だよ
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:14:53.23 ID:Ym9mynyB0
若者のAEON離れ
441自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:15:20.06 ID:0xdXHy7f0
低品質のトップバリュを売ろうとする戦略をやめるべきだな
442自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:15:45.13 ID:Ycqe9wFl0
 
どう考えても、原産国と加工国を表示しないのっておかしくないか?

他の食品は全部生産地書いてあるのに、なんでイオンブランドは表示しなくていいのよ?
生産地、加工国見て買ってる人は一杯いるんだから、イオンブランドなんか買えないよね?

それに、生産地、加工国見て買ってる人は、「中国産、韓国産じゃないかどうか」を確認してるんだよ。

イオンが隠さなきゃいけないってのは、明らかに「それ」を隠してるんだろ?
日本産、イタリア産、フランス産だったら隠す必要無いもんな。

隠せば隠すほど、イオンブランドは中国、韓国産だって言ってる様なもんだ。

これは、中国、韓国産を買いたくない消費者を故意に騙して買わそうとしてる、悪質な表示だよね。
443自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:16:12.11 ID:oGUCiTVB0
>>420
うちの近所に地場スーパーがあるんだけどその500m以内にトップバリュとまいばすけっとが
あるんだよね。でも円高のときに青色吐息だった地場スーパーが、今はビクともしない。
100万都市だから起こることかもしれないけど、明らかに円安で流れが変わってるね。
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:16:13.09 ID:zB0nSOKr0
なんだかよく分からないけど食品スーパーとしてのイオンは硬い。
全体としてビジネスライク名印象で楽しさが無いんだよね。
改宗されたまる中の店舗から暖かさが消えて寒々とした印象に成っていくことでよく分かったよ。
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:16:16.57 ID:EQXhontW0
片やセブンイレブン・イトーヨーカドーに負けたんだな。
何故だ?イオンの方が安い筈なのに
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:16:18.51 ID:Ad8+TxrY0
しかし売上5兆円というのはすごいな
447自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:16:46.88 ID:WAaR58850
消費税増税失策すぎだろ
448自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:16:54.24 ID:lKAjbwl40
イオンてシナチョン産ばかりだろ
マックスバリュなんて怪しすぎて買わなくなった
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:17:01.33 ID:7XJDbDC/0
>>439
円高デフレの物価安で、形だけGDPが増えても、日本が強くなったからの
GDPじゃない。こう言ったスーパーが、輸入製品を安く輸入して、
大量に売ったから伸びたGDPなど、いつまでも続かない。
本当のGDPは、日本がもの作りの力を取り戻したところにあると思う。
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:17:19.50 ID:q0kEKubU0
うちの近所に24時間営業のマックソバリューできたけどガラガラw ざまぁ見やがれ反日企業
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:17:40.61 ID:8GGFYwNr0
むしろどこか順調なところってあんの?
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:18:14.34 ID:R9XQyiSY0
>>434
去年ぐらいから○○県の工場で製造していますと書くようにはなったから、多少はマシになってる
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:18:15.41 ID:HL5S97Q50
>>447
【民主党】岡田氏「きちんと消費再増税を」 民主代表3候補インタビュー(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420978571/
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:18:23.67 ID:yMDfRSgU0
だってイオンなんて電気代ケチって冷暖房つけないですもの
寒くて買い物する気も起きない
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:19:03.55 ID:ij4ekxDMO
ここはやめておけ。西友の方がまだ安いから。
政権交代したとたん価格上昇したクズ企業だしな。
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:19:16.96 ID:pzJNWFZd0
いつものことでしょw んで連結決算でギリギリ黒字じゃない。
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:19:30.98 ID:GYEJAWKA0
>>445
中国産でいいなら業務用スーパーまとめ買いが圧倒的に安いやん
そう考えるとイオンは割高だぞ
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:19:45.19 ID:HL5S97Q50
>>454
マジで?
うちの近く(関東)のイオンは震災時蓮舫が節電要請したの無視してガンガン電気使ってたぞw
459自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:19:57.92 ID:Ym9mynyB0
イオンはトップバリュブランドで支那・朝鮮製食品を騙すように売るな
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:19:57.85 ID:0xdXHy7f0
【決算】 ユニクロ ファストリ9〜11月期決算は最終益63%増の大幅増収増益 中韓など海外で好調 [2015/01/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1420759783/
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:19:59.90 ID:pOV893SP0
地元コンビニのPB位レベル高ければ良いけど
イオンのPBは最低レベル
462自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:20:08.22 ID:oEN8ld7h0
中韓食材は買わない
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:20:23.49 ID:3r/mz5lc0
岡田「ミンスの代表になって、政権取って、総理になって、イオンのために超円高政策をとる」
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:20:24.79 ID:mmq8MQ1w0
円安の
完全勝利きたか

イオン岡田プギャー!m9(^Д^ )m9(^Д^)9m( ^Д^)9mプギャー!
465自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:20:49.75 ID:7XJDbDC/0
中小商店が行うのは難しい、プライベートブランドなどの輸入品を
中韓で大量に作らせて日本に輸入し、格安の価格で他店を
圧倒して利益を稼ぎ、そのお金で大規模出店していく円高デフレモデルは、
円高で中韓製品が安くないと機能しない。
拡大政策を取った分、その維持費が大きな負担になっていく事も
考えられる。
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:21:14.64 ID:N396zSGZ0
やはり安倍ちゃん叩いてるのはミンス支持者かwww
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:21:32.00 ID:tvKVOpX90
トップバリュの製品は韓国人が糞尿や唾をいらがら製造しているらしいね
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:21:34.63 ID:UtXLZ4RC0
レジの処理が遅いから行かない
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:21:44.55 ID:R9XQyiSY0
>>455
西友は増税の時に前の税込価格+税に変えやがったし……
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:21:57.56 ID:NkPmYpnR0
そういえばうちの地元(三鷹)にはイオンないなあ。
田無まで行けばマックスバリュあるけど、ここらへんはサミットが多いのでサミットに行く。
サミットは住友商事系だっけか。
西友は品物の並べ方にかなり個性があって慣れないと全く買いにくい
>>452
(: ゚Д゚)なるほど。さすがにそれくらいは記載しないと信頼は得られないと考えたのかな
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:22:21.28 ID:Ob88fMon0
CGCグループの方が安くなってて イオングループはあまり安く無くなった。
473自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:22:21.78 ID:QyJ1WLrV0
それよりアホノミクスの円安を止めさせてくれ。
原材料費が高騰して、なにもかも値段が高くなる一方だ。

地元系スーパーが息の根止められたら庶民の生活できんぞ。高いだけのイオンなんかどうでもいいわ。
しかも低品質の中国産多いし。何喰わされてるか分からん
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:22:31.46 ID:xiGxc3/t0
ダイエーという毒を飲み込んだ時点で終了ww
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:22:35.01 ID:tvKVOpX90
イオンって惣菜も糞まずいよね

高いし不味いし金儲けしか考えてないね

こいつらのせいでシャッター通りが増えたのにね
476自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:22:38.64 ID:ij4ekxDMO
>>445
今西友の方がマジで安い。行ってみてこい。
477自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:23:28.18 ID:oGUCiTVB0
>>431
うん同意。
でも同じクズでも、ユニクロはいまも堅調なんだよね。イオンとユニクロを
分けたものはなんだろうね?
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:23:56.82 ID:9aa1SLr00
>>466
そうやって現実逃避しても支持率上がらんよ?
民主支持者ももちろん批判してるだろうけど
自民も民主も同程度の糞だから両方叩かれて当然
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:24:20.77 ID:7i9Khzc60
>>455
西友行くには交通費が780円かかるわさ。
立地も重要だからな。
480自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:24:23.49 ID:0xdXHy7f0
セブン&アイ、2年連続で最高益更新 14年8月中間、コンビニのPB好調牽引
http://www.sankeibiz.jp/business/news/141003/bsd1410030500004-n1.htm
481自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:24:30.70 ID:X2D7P+6g0
>>445
安い物を求める人は100円ショップや、しまむらで買うし、
品質を求める人はイオンで買わん。
482自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:24:40.68 ID:3rk8R9iw0
生産地を書かないということは
・全部中国産と思われてもしかたない(実際そうだが)
・食品事故が起きたとき製造工場で判定できないので全部クロになる
こういうリスクがあるんだよ
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:24:49.98 ID:qY7sP8Kl0
いいもの置かないとダメだよ。
消費者をバカにした経営方針が見透かされているんだよ。
我々も気を付けよう。
484自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:24:50.82 ID:m7ywgLX70
イオン、マックスバリュ、ミニスト・・・近くに無いから行かない
ダイエー・・・トップバリュ置きだしてから行かなくなった

最近、イズミヤ行くことの方が多くなったな。
485自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:24:58.68 ID:yuktdGUZ0
>>404
そうかなとは思ってたけど。。。
ツルハドラッグもなんだ!

23区在住なんだけど、ウェルシアは駐車場あって夜も遅くまで開いてるから結構利用してるけど、Tポイントもウザいし余り利用したくないねぇ。

夜遅くまで働かされている方、ご苦労様です。
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:25:08.19 ID:GYEJAWKA0
どうでもいいけど
コンビ二はいい加減自動計算レジ導入しとけよw
いつまで店員が小銭をちまちま取ってるんだと
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:25:38.47 ID:1pnr4PdQ0
ダイエーの癌細胞っぷりは異常w
いいぞもっとやれwww
488自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:25:39.93 ID:0xITSnax0
ジャスコができっちゃったから地元の商店街がつぶれちゃったんだっぺよ
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:25:48.07 ID:I9Qn5MEx0
単純に客の目が厳しくなって舐めた商売した所から淘汰される
アベノミクス万歳
490自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:26:06.78 ID:HL5S97Q50
>>470
イオンはなくてもいなげやとかイオン系の店が近くにある場合があるぞ
491自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:26:09.04 ID:7XJDbDC/0
地元スーパーや商店で、国産品を買いましょうってこと。
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:26:24.82 ID:xiGxc3/t0
中国産韓国産だらけのイオンは潰れていいよ
商店街を復活させればいい
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:26:32.05 ID:qW48UFtn0
>>449
コストプッシュでなくどの業界でも地方でもまんべんなく
給料あがるんならいいんだけどな。
小売りやサービスで働いている人も多いのに、業績下がるということは
給料あげられないということだからな。
普通に考えてまずいだろ。昨年も年間のGDPはマイナス確定だし
1-3月は今年も厳しそうだし。
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:27:28.47 ID:oGUCiTVB0
>>473
ひとつ訂正して欲しい。
イオンが高い訳がないんで、「安かろう悪かろう」なのが問題。
現状認識がでたらめなら、納得できる答えは得られない。
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:28:05.64 ID:T75cBp01O
韓国産、消費期限切れ


異音です
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:28:36.35 ID:KF6s1erd0
民主党で日本を救った岡田克也の出番だな。

惜しい政治家だが、実家の一大事だから家業にもどってもいいよ。
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:29:03.59 ID:7XJDbDC/0
>>493
円安にも、円高にも、どちらにもメリットもあれば、デメリットもある。
これまでは、円高(むしろ超円高)で小売業はメリットを享受してきた。
逆に、これ以上円高を放置していたら、日本の製造業が完全に空洞化
していた。製造業が空洞化しきった後に、小売業だけが残るなんて
言う事はあり得ない。流れを変える動きがあって当然。
498自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:29:18.83 ID:EQXhontW0
>>457
なるほどね。
近所の24時間マックスバリュも無くなってしまったよ。
商品、半分以上安めのイオンPBだったけどそれ程売れて無かったんだな
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:29:18.89 ID:7i9Khzc60
>>491
駅前の区画整理の後、ダイエー系列のスーパーが進出して来て
とっくの昔に地元の小売は軒並み潰れました。ははは。
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:29:45.12 ID:MdqpUEnf0
>>425
おれもイオンで、安かったんでビールを買ったんだけど
これが、、かなり不味いんで驚いた。
つか、ビールって味がしないし
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:29:49.01 ID:v/VYWqe/0
実質賃金(前年度比)
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:29:54.20 ID:yuktdGUZ0
>>470
消去法で家の近所はサミットが無難。
マックスバリュ,西友,ライフ,オオゼキ,OK

OKは駐車場並ぶのだるい
西友の肉は酷い
ライフは魚はいいけど、やはり肉が見えない部分でクズ肉を忍ばせてる率が高い。

オオゼキは駐車場無いのであまり行かない。
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:30:02.39 ID:I6h5kWC70
イオンが赤字なのは知ってるわ。
ひたすら出店し続けて家賃収入で稼ぐしかない。
だから商圏かぶっても平気で出店するんだよな。
まぁ限界あるけどね。
504自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:30:15.61 ID:ODP5H3hX0
早くつぶれますように
505自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:30:26.92 ID:opxenccGO
価格政策のミスって…韓国って広まったからじゃんw
506自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:30:40.73 ID:7XJDbDC/0
>>500
韓国製じゃないかな。
507自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:31:21.28 ID:A2qr3HE60
混んでるのは専門店街だけでイオンの売り場は閑古鳥だもんな、もう不動産業だけにしちゃえよ
>>491
(: ゚Д゚)今、国産のするめイカ噛みながら、少しアルコール飲みつつ2ちゃんやってる
最近固いもの食べなくなったな〜
509自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:31:27.80 ID:SAW9Qb6Y0
岡田総理になるとドルが60円くらいになりそう
510自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:32:08.85 ID:MdqpUEnf0
>>506
韓国製です。言わなくても分かってくれる人が多いと思う
とにかく不味いよ
511自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:32:12.23 ID:UJcnw2JA0
トップバリュセレクトやグリーンアイは質が高いよ。
トップバリュも色々あるからな。
メーカー表示してるものもあるし
原料産地を棚に表記していたこともある。
バカとハサミは使いよう
イオンとトップバリュもまた同じ
512自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:32:13.51 ID:qW48UFtn0
>>497
11月国内自動車生産、13%減
http://www.sanpo-pub.co.jp/topnews/2014/1226017273.html
車ほどのすそ野の広がっているところでこれなんだけどな。
スズキが成功してから地消地産進んでるしな
それこそ為替の影響受けないようにしているな。
ちなみに大から中小企業まで経済団体はこれ以上の円安は
困るって。企業が困ることして給料あげてもらえるのかね?
513自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:32:27.85 ID:bcpe3Bll0
イオンの場合、便乗値上げが過ぎて
品質と値段が釣り合わなくなった結果じゃねえの?
514自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:32:29.62 ID:VaKbqblcO
>>473
イオンもさすがに業務スーパーよりかはマシなの置いてるよ
しかも値段はそう変わらない
業務スーパーのチキンナゲットとか、たぶん前のマクドより酷いと思うわ
515自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:33:51.73 ID:18bTO6QKO
某地方都市。
ダイエー→近くにジャスコ出店→撤退→地元スーパー(M)に
サティ→撤退→地元スーパー(M)に
イオンモール(となり町)→入札で地元スーパー(F)に敗北
マルナカ→結構ある(不可侵条約消滅)
ミニストップ→ない
ゆめタウン→地元スーパー(F)が妨害
ハローズ→まだ来てない
セブンイレブン→やっと来た
ラ・ムー→「ラ・」
516自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:34:26.04 ID:C3eOZgIF0
得体のしれない物は買いません
地域破壊・仕入れ先を買い叩く極悪企業から物は買いませんよ
のたうち回って滅びろ
517自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:34:30.40 ID:oDrYEejW0
すでに円高大不況時代の海外産は日本から遠のいている。が、しかし
ここで「そうですか、よかったですね」で終わっては、日本は過疎って行くだけ

日本国産で商店街復活をしなければいけない。商店街に地元産を売り込んで
活気付けるチャンスだと宣伝してまわるべき

もたもたしてると夜盗がまた円高大不況にしてしまう
>>510
(: ゚Д゚)韓国製のビールか・・・
中国料理店だと置いてあるのは、チンタオビールだっけ
519自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:35:19.50 ID:+QAWsPPx0
円安というより、過去のダイエーみたいな路線辿った末路だろw
トップバリュも生産地を明記せず、「何かあったらイオンが責任取ります」という
意味不明なスタンスなので、一部の情弱貧民にしか相手にされない。
520自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:35:30.69 ID:RKr6/K+20
ジャスコのほうが良かった
521自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:35:34.22 ID:D3+EsIXL0
九州地方だけど
イズミやコスモス薬品も勢力伸ばしてるからね
522自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:35:40.52 ID:v/VYWqe/0
実質賃金(前年度比)
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
523自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:36:26.81 ID:IZKyFGQi0
中国産は買わない。以上。
524自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:36:27.05 ID:pzJNWFZd0
連結決算やめよう
525自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:36:28.68 ID:3QjMSDIT0
イオンがダメになれば地域が活性化する
526自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:36:29.09 ID:9aqzO1n/0
消費税率以上に値上げラッシュしたからな
イオン=無駄に高いという印象
値上げしていない地元のスーパーに客が流れた
527自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:37:04.22 ID:R9XQyiSY0
ダイエーのNBの高さは異常
528自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:37:14.14 ID:MdqpUEnf0
>>518
値段が安いから、いっぱい買ってしまって・・・
あんまり不味いから、ラベル見たら韓国製だった
529自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:37:38.02 ID:1N76ORh20
メーカ物を100とした場合
PBは味落としてコスト削減で80
安いからって味落としたの食っても満たされないんだよ
それはただの旨くない銭失いのゴミ食っているだけ
だから客はリピートしない
ダイエーで答え出ていたはずだろイオン
530自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:38:10.54 ID:JV8y11470
トップバリュ推しは今すぐやめた方がいい
目当ての品が値引きされてなくて
その代替品のトップバリュが激安で鎮座していると
店に足を運ぶ気がごっそりなくなる
店内が空っぽの洞窟にしか見えなくなる
531自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:38:17.74 ID:yplnC5Fj0
トップバリュ滅べ
>>526
(: ゚Д゚)ムダに高いと言えば、成城石井とかいうスーパー思い浮かぶんだが、実際のところどうなんだろw
533自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:38:31.14 ID:7XJDbDC/0
>>512
もの作りと言うのは、いったん失われると、簡単には元には戻らない。
でも、国内の製造業にとって円安が通常良いのは間違いがない。

製造業、国内回帰徐々に−円安で輸出採算性改善
http://j-net21.smrj.go.jp/watch/news_tyus/entry/20141121-11.html

国内製造業 脱中国で国内回帰が鮮明 TDK、中国生産の3割を国内に切り替えへ 
http://www.sankei.com/economy/news/150107/ecn1501070007-n1.html

日産:生産「国内回帰」来年度は100万台超…ゴーン社長
http://mainichi.jp/select/news/20141220k0000m020067000c.html
534自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:39:05.66 ID:DrGpGuxE0
値段が中途半端。
業務スーパーくらい激安に突っ走れるとこが勝つ。
535自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:39:19.67 ID:yplnC5Fj0
>>526
イオンは高目だよな
536自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:40:20.06 ID:02nJK+pc0
トップバリュ専売店みたいになってるもんな。で、それがいいかと言われたら、確か
に安いけど安いなりの品質や味。で、トップバリュ以外の選択肢がどんどん減ってい
るので自然と足が遠のいた。

マックスバリュは24時間営業なので、たまに使うこともあるけど。
537自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:40:23.82 ID:jFC6367L0
買わねーからなwそうなるわボケ
538自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:40:26.53 ID:ZCom3vUk0
>>521
>コスモス

しまなみ海道地域だが、新しくコスモスできて
イオン系は確実に客が減っている。
コスモスの素性のわからん、とうふ半丁が20円だもんなw
>>528
(: ゚Д゚)いっぱいか〜w
それは処理するの大変だな〜

俺もしばらく前に、冷凍ののどぐろ干したのをよく確かめないで買ったら韓国産だったorz
もちろんまずかったw
540自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:41:05.45 ID:AbG1KaPW0
>>518
青島ビールは美味いよね
韓国製はとにかく薄いんだよな
水で薄めているらしいし
541自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:41:28.29 ID:RDoYwjXV0
ワタミといいイオンといいデフレ型ブラック企業が悲鳴上げてんね
542自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:41:33.24 ID:HL5S97Q50
>>532
成城石井ならイオンモールにに店だしたりしている
543自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:41:33.39 ID:EQXhontW0
>>476
西友、近くにはないけど頑張ってんだな!
東急系あたりも、変わって来た感じもする。
>>481
たしかに。手っ取り早く安くでいいので欲しい、と考えるとそこにたどり着く。
544自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:41:52.88 ID:qW48UFtn0
>>533
その回帰というのはちゃんと新規工場や設備を投資してのもの?
正社員をそのために増やすんだろうな?
いまあいていて遊んでいるラインに期間工使ってということではないの?
545自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:42:08.72 ID:DcmH5T4h0
イオンとか数年行ってません。
多分もう行かないでしょう。
546自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:42:37.13 ID:/nz0TAfM0
産地偽装で何でも普通のスーパーよりやや高い。
547自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:42:39.63 ID:smneXhbb0
ざまぁ。
548自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:43:27.99 ID:7XJDbDC/0
>>544
いちゃもんを付けるためだけの議論なら、議論の意味はないよ。
円安にも、円高にも、メリットもあれば、デメリットもある。
それだけ。万能の状態なんてない。
549自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:43:35.25 ID:C3eOZgIF0
PBを食った時の不幸感がなんとも
無機質な人工物を食ってるような印象がある
小売に生産製造販売飲食すべて管理されているようで
どうも気味が悪くなってしまう
550自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:43:54.21 ID:LB6gNUi00
イオンブランドを完璧に避けているので
生鮮食品以外は買わないな

あのPBはイオン考え直せ

PBで占められた棚の付近ってスラム街みたいな感じになっているじゃないか
気味が悪いんだよ。一社の製品しか置いてないって。
ソ連のスーパーよりマシだろうが、あれは怖い
551自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:44:19.77 ID:DPVAahIj0
輸入業者だからなイオンは

国産品の扱いが少なすぎるw
552自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:44:31.11 ID:HL5S97Q50
>>519
偽装米発覚で「何かあった時」が来たのに結局米屋に責任押し付けてイオンは逃げたしな
553自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:45:28.07 ID:MdqpUEnf0
>>539
お互いこういう失敗したくないよね
あまり人に言いたくないよw
554自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:45:30.56 ID:mnkncGrA0
今日日、安かろう悪かろうの悪名はすぐ広がるからなぁ
555自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:45:37.27 ID:JphfgTYX0
売国奴岡田屋ざまあ
556自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:45:41.03 ID:TH/GmD0x0
そりゃそうだわ
信用できない自社製品ばっかりだし美味しくないし、そもそも近所に何店舗作ってるの
中部地方だけど車で30分圏内にイオン3店マックスバリュ2店もあるよ
更にまたマックスバリュが出来るらしい
もういい加減、同じ品揃えのイオンばかりいらないよ
557自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:45:56.76 ID:AbZU9Q+j0
本気で価格戦略が間違ったと思ってるなら潰れるぜ
価格で他所に行った客は安くすりゃ戻ってるが、中韓製のPBが嫌で逃げたやつは二度と戻ってこないからな
558自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:46:14.36 ID:j/UBb8fq0
早く潰れろ
559自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:46:16.40 ID:g8oUJSaj0
去年の春に膳所のマックスバリューが光栄からイオンに変わったあと
全ての食品総菜が値上げされ、目玉商品だった店の手作り手巻きが廃止され
がっかりな店になって見るかげもなくなったよ。
560自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:46:37.72 ID:88kvdhOm0
ダイエーグループの中合は高級百貨店に建て替えんの?
http://www.kensetsu-sinbun.co.jp/menu/Daily_kensetsu_jyouhou.htm
>>540
(: ゚Д゚)水っぽいビールとか飲むのキツイよなw
沖縄はオリオンビールだったな
北海道はサッポロ

>>542
(: ゚Д゚)マジで!?売れるのかね?
イオンって安物求めてくるひとがメインだと思ってるけど
562自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:46:59.65 ID:IrxgWY430
朝鮮人て詐欺商売ばかり
563自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:47:01.87 ID:YAWxbgCW0
>>530
セブンだと大手メーカー品がPBとして安いからな
お得感がある
イオンの場合どうせ中韓の輸入品だろ?ってなる
564自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:47:34.21 ID:aueasQjh0
>>128
ダイエーが大昔これで失敗してるのに結局繰り返すんだよなあ。
565自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:47:42.57 ID:DPVAahIj0
>>24

輸入食品が多いから利益が減る。単に円安で潰れる業者なだけだよ

で、輸入モノ購入しても日本人はお金持ちにはなれない。そういうことね。
ますます給料減るよ。国産品買わなければね
566自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:47:46.31 ID:ibfS1DH10
イオンはアパレル関係は全般的に糞だと思うけど、一番高い価格の製品はお得感があったりする
ワイシャツしかり、セーターしかり
567自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:47:50.16 ID:ZCom3vUk0
トップバリュきつねうどん
製造所固有記号 A960 埼玉県の工場で作っています  との表記。

イオンのホームページでネット検索すると
https://www.topvalu.net/seizosyo-kensaku/

【製造所名】
 東日本明星株式会社 埼玉工場
【所在地】
 埼玉県比企郡嵐山町大字川島2360

なんで、製造所固有記号じゃなくて、はじめから全部書いておかないのか不思議w
裏があるのは何でだろー と疑われる。
568自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:48:02.46 ID:/FNc/Xs90
イオンのプライベートブランドなら業務スーパーで事足りるんですけど
569自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:48:17.62 ID:yplnC5Fj0
>>551
円安ざまああwwwww
570自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:48:46.79 ID:qW48UFtn0
経済界は90-100円がいいとずっといってるよね。
今の円安などの影響で実質賃金下がって
購買力が落ちてイオン含めて苦労しているところが多いんだから
イオンで働いているのが全員韓国人とか外人ならいいけど
ほとんど日本人だろ。
経済界が90-100円がいいといってるんだから、そうすれば
確実に給料上がるだろ
少なくとも緩やかな円安に5年ぐらいでもっていけばいいものを。
571自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:49:14.05 ID:8cCWJgx00
自民党は内需にテコ入れしないから中途半端で経済悪化w
572自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:49:31.97 ID:GU5QRigF0
空中分解しそうだなあ〜(棒
573自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:49:33.45 ID:c0kKV8f30
品揃えはでかい分すごいんだが安くないw
イオンで買いたいものが無いんだよな
574自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:49:39.14 ID:yplnC5Fj0
>>567
てことは
書いてないのは海外製ってことだw
575自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:49:55.50 ID:gC2KBFkz0
>>571
イオンでさえ…
576自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:50:22.25 ID:uWLRE+kdO
仕事でイオンの店舗に入る機会あるけど、大企業風吹かせた嫌な奴ばかりだね。
ヨーカドーの方がなんぼかマシ。
>>553
(: ゚Д゚)ホント、気をつけましょうw
578自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:51:06.33 ID:h1mJfESj0
>>564
ダイエーはウンザリしたが、イトーヨーカドーはウンザリしない不思議
579自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:51:46.55 ID:ZCom3vUk0
>>576
>大企業風吹かせた嫌な奴ばかり

そうそう、パートのおばちゃんたちも
勘違いして頭が高いw
580自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:52:34.24 ID:cMFDRr750
>>571
ワタミやマック、すき家、吉野家、松屋、ファミリーマート、イトーヨーカ堂、ヤマダ電機、ユニクロ、
そしてイオンと国内の主要な外食チェーンや小売店が軒並み売り上げ低迷の何処が景気が回復しているんだよw
581自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:52:34.31 ID:1F7gykdj0
小売大手すら赤字なら中小はどんどん倒産だな
これは安倍ちゃんGJだね!
582自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:53:07.73 ID:YW19CTYI0
ジャコス行くの!?
583自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:53:08.46 ID:T3mCnHJV0
最大手の座に胡座をかいてる気はする
謙虚にやらなきゃ下位に追い越されるよ

とりあえず消費者の信頼を得ること
それ無しでは何をやっても無理
584自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:53:15.97 ID:7XJDbDC/0
>>565
製品を輸入するって事は、仕事がその分国内から失われている
事だからね。いつまで安く買っていればいいと言う状態は
続かない。手持ちのお金がなくなったら終わり。
お金がないのより怖いのは、その時お金を稼ぐ(ものを作る) 力が
失われていること。
585自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:53:24.66 ID:7ykVgQkT0
>営業利益が前期比48%減の493億円とほぼ半減した。

十分すぎる数字だと思うが。
586自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:53:58.67 ID:vGZdAhYF0
イオンより西友の方が品揃え、値段が安いことに気づいた。
587自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:54:05.59 ID:vqHVEUIr0
記憶違いでなければ、2013年3月5日の国会で日銀の岩田副総裁は就任から2年後のインフレ率が目標の2%に達しない場合、辞職することを明言していたと思う。岩田副総裁が辞任される可能性は何%くらいだと思いますか?

http://77777.jp/news/newsplus/1420983511803/
588自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:54:28.03 ID:sI9riLNkO
毒米イオンは謝罪もせず、回収もせず、そのまま売り尽くしたよな?w
毒の品質保証w
589自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:54:32.80 ID:8cCWJgx00
消費税を5年とか期間限定で0%にすれば内需も上がって、既存の大企業、公務員優遇に伴って経済活性するけどなー。

内需にテコ入れしなければトリクルダウンはゲリゾーの寝言で終わってしまう。
590自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:54:37.44 ID:r+UWvJWc0
民主党時代に上手く行ってたの軒並み駆逐されてるな
591自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:54:38.02 ID:7ykVgQkT0
>>586
今や西友は外資系スーパーだから生産地には気をつけた方がいいよ
592自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:55:13.41 ID:UHA3PfnDO
PBはおいしいもんなんて皆無だよ
イオンの商品は飽きるね
ぶっちゃけそんなに安くないし
593自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:55:18.22 ID:ba+pU8yN0
お惣菜がおいしいスーパーはバローしかない
594自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:55:36.71 ID:2ivahQAC0
ヨーカドーのステマスレ
最近はヨーカドーも酷いから生協とカワチしか行ってないや
595自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:55:43.04 ID:HcF0mR260
イオンのプライベートブランド→まずい
ヨーカドー、セブンのプライベートブランド→そこそこ食える

ブランド品が不味いんじゃ企業イメージ下がって当然だろ
安かろう悪かろうの物しか売ってない店と思われたんだよ
596自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:56:14.64 ID:qW48UFtn0
>>591
イオンはウォルマートをベンチマークしてたな。
ヨーカドーはその方向性はとらなかったけど
597自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:56:30.00 ID:YAWxbgCW0
>>575
セブンアイは客数・単価とも+だぞ
http://www.nikkei.com/content/pic/20150110/96958A9E93819596E2EB9AE79D8DE2EBE2E3E0E2E3E79793E0E2E2E2-DSXMZO8180305010012015EA2001-PB1-19.jpg

今も食ってるけど明治の6Pチーズが188円
PBのカップラがコンビニで110円
コンビニ大根も他社より断然美味い
お得だわ
(: ゚Д゚)うちの近所の西友は24時間営業なんだが、採算取れてるのかね
過疎地にあって、当然深夜に買いに行く人はほぼゼロ
その上、隣にファミマがある
599自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:56:33.40 ID:heRDRZWEO
増税と円安の影響をモロに受けてるが逆に言えば円高の時にどんだけ利益が発生していたのかと
600自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:56:36.70 ID:7XJDbDC/0
>>580
見事に円高デフレ型ビジネスモデルと呼ばれる企業ばかりと言うのが凄い。
安い輸入品と、不況下での労働者をこき使って、儲けまくったって事だろうね。
601自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:56:49.21 ID:SgdpbOTO0
トップバリュは韓国製だからなww
602自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:56:50.33 ID:knJ5AJ/t0
大型スーパーやショッピングモールは潰れていいよ
大型店が潰れて個人店の経営者が増えるほうがよっぽどか世の中に金が回るし雇用も増える
603自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:56:54.93 ID:C3eOZgIF0
PBのターゲットは誰なんだろうな
質より価格重視の低所得な家庭・独身者あたりかな
その商品を自分が購入するのは情けないw
604自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:56:59.45 ID:7ykVgQkT0
>>595
イオンは安くてまずい。
セブンアンドアイはうまいが高い。

まあ、購入層によるんだろうな。
605自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:57:02.49 ID:ba+pU8yN0
西友・・・そこそこ安い、しかしエアコンがないため寒すぎ、産地はやばいのもある
イオン・・高すぎ・お惣菜が不味い、産地はヤバい
バロー・・高い・お惣菜が上手い、産地は信頼
606自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:57:32.08 ID:vOqXNyDO0
>>1、完全に食に不審が出てて出来あいのモノなんて買わない。

特に肉とかの練り物は、ペットフードレベル。
607自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:57:35.18 ID:lY/YXEDW0
最近はイオンの1強で、安いんだが何処言ってもイオン系ばっかで
品揃えが同じすぎてツマラン。
608自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:58:05.21 ID:mHnvP2JQ0
イオンはPBのアグリフーズ製毒入りピザの件
謝罪いつするの?
609自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:58:18.86 ID:Vy7HlgCm0
>>584
貿易で言うのなら貿易赤字は前年より増えているよ。
これは輸入が増えているからだよ。
610自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:58:52.94 ID:+0XuG6W50
なんか考え無しに拡大してるな、ここ
611自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:59:43.61 ID:qW48UFtn0
>>592
PBはぶっちゃけ大手のOEM作ってるのと同じ工場だったり
大手が宣伝費を出さないということで、大手の工場でも作ってたり
するから。
ブランド信仰ある日本人にはなかなか広がりにくいかもしれんね
612自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:59:49.14 ID:7XJDbDC/0
>>609
今の貿易赤字ではなく、国内に企業が戻っている動きの方が重要。
円高が進行していた時代に、そんなニュースはなかった。
貿易黒字って、そこからしか回復しないでしょ?
613自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:00:05.97 ID:qu6bqE1G0
トップバリュという支那朝鮮産
614自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:00:08.17 ID:yplnC5Fj0
店名トップバリュに変えればいい
安そうでいい名前じゃん♪
615自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:00:53.08 ID:5ZOjzuEM0
韓国産の魚が半額でも山のように売れ残ってるわ
616自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:00:53.66 ID:OT4HDfOEO
イオンはいまいち食べ物系が弱いんだよな
チーズとか安くて美味くて好きだが
617自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:01:34.38 ID:rqnrhk450
食料品以外の所は閑散としてる事が多い
休日は混んでるけどてテナントの出入りが激しいしあんまし売り上げは無いのかね?
618自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:01:59.08 ID:gYF8GyjlO
トップバリュに国産品あるっていうけど
材料の原産地どこよ?
加工地が日本ってだけだろ?w
619自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:02:04.27 ID:xiGxc3/t0
商店街を潰した報いだわ
620自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:02:25.23 ID:imG3o6N40
誰が買うか

「トップバリュ」 なんぞ安定の不味さで信頼のブランドじゃねーかw
621自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:02:58.58 ID:qW48UFtn0
>>612
マツダは海外に展開増やすし、パナも海外に出すぞ。
先進国でアメリカみたいに毎月安い工賃の移民が20万人単位で
増えてくるような国でもないのに、製造業ばかりに
(製造業も重要だけど)頼るようなこと考えていると日本国終わっちゃうぞ
工場でしか働けないのはそりゃ戻ってきて保身だろうけど
そいつらのためだけの日本ではないから
622自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:03:40.04 ID:FVJ5pzWdO
(-_-;)y-~
地獄のホットラインりんりんダージリンちゃんの知覧茶で一服。
やっと再生シンナー詰め替え倭王貧(ワープ)終わった。艦これ倭王貧(ワープ)し出したら、シンナー消費量が突然増えた。
イオンのレトルトカレー3パック、年末からずっと冷蔵庫にある。永谷園のチャーハンの素でチャーハン作るほうが美味いし、割安感がある。
623自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:03:55.72 ID:x9b5MDFL0
地域のスーパー軒並み買収したせいで潰れてほしくないから産地隠すのやめてくれ
624自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:03:59.10 ID:m82BpVrP0
うちの親も俺が言う前からイオン系列は避けてたみたい
何故かよく知ってるのなw
ネットは滅多にやらないし井戸端会議とかで情報入手してんだろうか
625自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:04:10.29 ID:LsEmuNUd0
商店街→郊外大型店→ネット
626自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:04:10.64 ID:MaSEGGXW0
イオンは品揃えが悪いからなあ
バイヤーが馬鹿
627自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:04:19.52 ID:VkfkAKwk0
トップバリューばかりで買い物の楽しさがない
628自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:05:00.63 ID:HcF0mR260
>>592
安さに見合ったそこそこの味ならまだしも
イオンのプライベートブランドは人間の食べ物じゃないレベルのが混入してるからな
結果食べられなくて金の無駄になる
629自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:05:13.09 ID:/FNc/Xs90
マックス、トップだという客観的証明を公正取引委員会は求めるべき
630自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:05:27.15 ID:7XJDbDC/0
>>621
くどいな。製造業って言うのは、別に輸出産業だけじゃない。
国内で消費するものだって、円高では輸入製品に押されていた。
こう言ったスーパーが輸入品を大量に店に並べて。
製造業が海外に行こうが、円安ならある程度国内に製造を残す動きも出る。
631自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:05:36.42 ID:csgdWR430
魚の活きが悪そうなんだよな
イオンで魚買ったことない
632自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:05:40.04 ID:AbleBF610
まいばすけっと作り過ぎで鬱陶しいレベル
633自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:05:51.95 ID:8rHQQfpn0
地元のスーパーは地元産の新鮮野菜、魚介が揃っているけど
イオンじゃ、得体の知れない食品が並んでいて買う気がしない。
634自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:06:10.41 ID:imG3o6N40
震災でエスカレーターが外れたのってイオンだけだろ
635自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:06:32.59 ID:FzUrYCgWO
ダイエーがイオンに名称を変更したら

赤字に拍車が掛かりそうだな

生鮮は高価格で自社ブランドは低品質だから仕方ないわな
636自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:07:12.37 ID:/a+Naoxi0
近くにイオンしかなきゃ仕方ないとは思うけど
イオンにわざわざ行く人がどうも理解できない
637自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:07:17.65 ID:7XJDbDC/0
製造業を馬鹿にしている人は、それに代わる何が日本の基幹産業だと
思っているのか。誰も答えないけど。まさかスーパーじゃないよね。
それが空洞化したら終わりだろうに。
638自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:07:32.49 ID:LCQdOcox0
これで原産地・原産国表示が義務になったら完全にアウトだな
639自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:08:55.24 ID:gXJY3xBH0
イオンで生鮮食料品買うとか(笑)
中国の味がするんだろ それが美味いらしいなw
640自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:09:05.25 ID:AbleBF610
まいばすけっとの惣菜類の不味さは脅威的
セブンも劣化、サイズダウンで微妙なのに、それを軽く吹き飛ばすクオリティの低さ
641自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:10:06.00 ID:qW48UFtn0
>>630
お前も卑怯な奴だな
日本は安倍がやるまではずっと貿易黒字だったんだぞ
自分だけもうけて輸入一切しませんなんてWTOもびっくりするような
ことできるわけないだろう。
そういう考えは今の卑しい日本人の考え。自分さえよければいいというな。
古き良き日本人にもどすためには教育やりなおさないとだめだな
そのあたりや外交は安倍には期待している。
642自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:10:08.22 ID:SxBQaceS0
隠すから避けられるのにな
それとも開示するとほぼ全て原産地が中国になるから出せないのかな?w
643自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:10:12.91 ID:Vy7HlgCm0
>>612
だから貿易レベルでは仕事は減っているよ。
輸入で国内回帰している企業も大したことないと思うよ。
輸入額80兆円のうち7兆円程度だよ、食品は。

内需が冷え込んでいるほうが遥かに問題。
644自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:10:14.84 ID:zpXcfmFC0
安かろう悪かろう
645自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:10:17.14 ID:2e9vVS9YO
イオンモールのすぐそばにマックスバリュをつくるとか意味のわからないことするからだろ
まじで昔からやってるスーパー潰しにきててムカつくわ
646自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:10:47.28 ID:RKr6/K+20
ジャスコだった頃は毎日でも行きたかった
イオンになってからは年に1度行くかどうか
行っても買いたい物が無くて出る
647自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:11:11.67 ID:FuV4w0Ri0
イオンって普通に高いもん、地場スパー行った方が安くて好きなブランドの商品買える
648自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:11:15.46 ID:HL5S97Q50
>>583
あぐらは岡田じゃないくて海江田だろw

>>589
岡田が増税したがっているんだがw

【民主党】岡田氏「きちんと消費再増税を」 民主代表3候補インタビュー(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420978571/
649自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:11:18.61 ID:heRDRZWEO
>>638
別に義務だろうが基準が変わらなかったらいくらでも誤魔化せますしおすし
事実国産(外国産)なんて商品がいくらあることか
650自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:11:23.08 ID:xiGxc3/t0
イオンは輸入品が多いから円安の影響を受けやすい
国産にすればいいだけ
651自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:11:33.64 ID:imG3o6N40
子供の宿題で急に木工用ボンドが必要になって夜のイオンに行ったら「トップバリュ」しか無かった
値段はコニシと一緒だが、容器が固く、しかもノズル部の作りが粗悪で超使い難かったよ
値段も安くないし、使いにくいし、イオンPBはボッタクリの極みだよ
652自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:11:43.45 ID:2oTllAkt0
出入りしてる業者だけどさ
イオンの生鮮は最低だね
農産も水産も畜産も管理が悪い
人手不足で管理が行き届いてない

加工食品は比較的安いがこれも鮮度管理ができてない
653自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:11:58.26 ID:yplnC5Fj0
>>638
きっとその方がイオンのためになるよ
トップバリュは滅ぶべき
654自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:12:29.59 ID:Go5k/Uxv0
高級志向のスーパーは伸びてるよな
光洋の社長に全任せろよ
655自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:13:10.02 ID:LzqCqLc30
役立たずの御曹司であった
656自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:13:11.35 ID:7XJDbDC/0
>>641
貿易赤字は、2012年の超円高からすでに始まっている。
20年間続いた円高で、日本の産業構造が転換期を迎えたと言う事。
産業が失われた日本に未来派ないと言っているのだけど。

>>643
日本は内需だけで生きていける国じゃない。国内産業が崩壊すれば
するほど、それは早く終わる。
657自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:13:24.66 ID:xV4yrzjp0
安かろう悪かろうを食品でやっちゃ駄目だよ
658自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:14:12.66 ID:Vy7HlgCm0
>>630
機械関連の製造業の輸入も20兆円程度しかないから、
内需の代わりにはならない。
内需が回復しないと貿易になんか依存しても景気は
よくならない。
300兆円の内需の回復なしには景気の回復はない。
659自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:14:46.96 ID:yplnC5Fj0
店舗の内外に喫煙スペースが一切ないから行きたくないし
660自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:14:55.14 ID:qYv/4myU0
コンビニとして大失敗したミニストップの元会長がイオンの役員を
しているようじゃイオンも長いことないよ。
屑ヤローは民事訴訟で資産をもぎ取れよ!!
661自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:15:15.80 ID:r2tl3rgT0
衆院選の小選挙区・京都1区は京都市のほぼ全域を納めています
京都1区の得票数
自民党 7万3千票「創価票込み」
共産党 5万3千票「得票率29パーセント超」
662自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:15:27.29 ID:cP+slkYS0
イオン近所にないんだよな。イオンや駐車場のあるコンビニ見るとああ田舎来たなあって実感する。
663自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:15:32.36 ID:uxBUo27QO
バリュー製品なんて怖くて食えない
664自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:15:41.25 ID:gBanKo4I0
買収しまくってるからイオングループ以外の選択肢なくなるんじゃね
665自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:16:00.26 ID:7XJDbDC/0
内需内需ってうるせえな。無資源国で基軸通貨でもない日本が
内需だけで生きていけるわけがないだろ。アホか。
666自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:16:37.88 ID:DdptP2hR0
イオンってチョン企業と中国産ばっかで、チョン企業の商品しか安くなってないよな。
667自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:17:25.93 ID:7XJDbDC/0
しかも、内需内需言っている奴が、円高で輸入品に押されていた
国産品の状況も無視する。輸入して消費しているだけの内需なんて、
続かないだろうに。
668自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:17:26.18 ID:3FdnmUIQ0
効いてる効いてるw
669自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:17:26.78 ID:OF88y/BH0
近所のマックスバリュの精肉の品質が他SMに比べて悪すぎる、硬いしマズい。
670自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:18:22.65 ID:kbkgA9nQ0
>>28
これ
671自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:18:25.80 ID:SsVIZgqr0
トップバリュー増え過ぎなんだよ
もやしが乗っ取られたのにはビックリした
672自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:18:30.97 ID:FWMDo0ms0
記事をざっとみるかぎり
ようはなんにもできない知恵も働かせない
エリート面した無能高給取りを一掃する
ってのが今回の改革のメインだな
老舗とか名門とかのしがらみがないから
あえて実行できるところが強みかもしれん
好調ならついやってしまうのが管理部門とかいう
お金を生まない部門を肥大化させ
経営を圧迫するってのがよくみる事例とおもふ
673自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:18:42.86 ID:NiiQNsoA0
>>1
毒が盛られてるイメージ
674自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:19:22.47 ID:yplnC5Fj0
>>667
だから民主岡田イオンは輸入品が安いだけのジリ貧経済を推奨してんだろw
675自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:19:37.66 ID:qW48UFtn0
>>656
近年為替を安くする政策したところ
はアメリカも韓国も中国もどこも格差が爆発的に広がっている
日本国民全体が各地域や中流層を厚くするための政策には
なっていない。昨年の年間でのGDPはその前の自民党政権
以来のマイナスだが、今年もGDPマイナスになると外交にも影響する。
各経済界からの要望や石破が以前提唱したように90-100円が
日本国民には一番いい。
676自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:19:56.25 ID:7XJDbDC/0
円安批判している奴は、どんだけ円高で中小企業が潰れたと思っているの?
円安にも円高にも、メリットもあればデメリットもある。
それだけだと何回言わせるのかと。

中小企業の円高倒産が急増 12年上半期、負債総額が過去最大に
2012/8/4 1:44 情報元 日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO44541460U2A800C1EA2000/
677自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:20:17.58 ID:yFPZ83490
スーパーはバロー以外、減収減益。

不景気というより人口減少が要因だから
回復する見込みはない。

少子化対策を疎かにしてきたつけが、
一気に炸裂してるだけ。

遅すぎるがフランスの真似するしかない。気休めだが。
678自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:20:39.00 ID:oY3tfAIo0
けっきょくPBブランドなんかみんな買わないだろ
食料なら、というより食料だから買わないんだよな
でも小売のイオンはPBで利幅あげるしかない
あとスーツ等にしてもイオンのスーツてw
679自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:20:39.87 ID:5z2s3Jxi0
トップバリューは安いけど超低品質が嫌い 二度と買わない商品
680自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:20:41.29 ID:LlPZSjSF0
イオンの役員待遇のヘッドハンティングを袖にした俺としては
いずれこうなるのが分かっていた
681自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:22:13.49 ID:7XJDbDC/0
>>675
為替をレートで自由自在に操れるのなら、誰も苦労しない。
「中流層を厚くするための政策(キリッ)」
具体的になんだよ。それ?
682自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:22:17.04 ID:yplnC5Fj0
>>676
円安批判している奴はww

【韓国経済】韓国中央銀行総裁「円安が韓国経済に打撃、必要な時は行動に出る」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416378365/
683自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:22:40.37 ID:cD+hyPk40
中国産の安かろう悪かろうで固めた
貧乏でプライドも無くした貧民はイオンへいけ
684自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:22:55.23 ID:/2jXZ6goO
高田薬局を誰が買い支えてきたか忘れたのか
イオンに吸収されて共倒れになってしまえ
685自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:23:27.85 ID:Vy7HlgCm0
>>656
そもそも貿易赤字の上に内需が低迷しているんだから
景気が回復するわけない。
総需要が確実に減退しているから。
デフレなんだよ、基調としては。
>>677
人口は20-25万人減少している程度だから0.2パーセントしか
落ちていない。消費の減退とは桁違いに低いから消費低迷の
主因にするのは無理だよ。
686自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:24:03.36 ID:J91Xd+xO0
規模拡大して結局解体
リテールは何度も同じ路をたどってるなww
687自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:24:17.15 ID:HcF0mR260
>>678
セブンやライフ、東武ストアのは時々買うよ
688自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:24:32.48 ID:SSFN2oen0
スーパー業界ってトップに立つとどの企業も終わるなw

まぁイオンが凋落するのはほとんどの人が予想してたことだろうけど。
今後はイオンモールの維持費でどうにもならなくなってくるだろうよ。
689自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:24:33.14 ID:RxexN/SS0
なんちゃってPBはやめろよ
ただ安いってだけてなんら新しい価値を提供してない
690自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:24:51.28 ID:tMO5FPZlO
トップバリューの激安ビールは韓国製。
691自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:25:02.39 ID:cMFDRr750
>>685
去年の人口は26万人以上も減少した。
692自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:25:09.21 ID:7ZZDqFe60
ざまああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
693自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:25:45.78 ID:7XJDbDC/0
>>682
日本の国内産業の空洞化が、20年間続いた円高から始まって、
今韓国が日本の二の舞になることを恐れていることを知っているんだろう。
通貨高になると、一時的に貿易黒字になるけど、確実に国内の産業が
衰退していく。
694自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:26:08.81 ID:UnSQVH560
神奈川県内において大手の小売スーパーはみんな価格で駄目
業務スーパーは常識はずれの安さ近くに業務スーパーあるよって人はそこで買い物しなさいw
695自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:26:16.26 ID:tCQH1u3D0
俺の地域はイオン系ばっかりだけどなー
それと地場スーパーとラ・ムー、トライアルがしのぎを削ってる

今のところラ・ムーが優勢、トライアルが撃沈の模様w
696自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:26:28.72 ID:Bp27FLqO0
原産国を隠してる品物は買わないし、例えイオンが表示しても買わないけど。
697自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:26:47.99 ID:Rj+eZ9YY0
イオン潰れたら製造、流通の国内事業者もやばいな
698自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:26:55.44 ID:WF+GMMaB0
5割減ってどんだけ網膜剥離wwwもぅ眼帯付けろwwwwww
699自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:27:20.16 ID:qW48UFtn0
>>681
黒田がむちゃくちゃやって120円になってるじゃないか
おかげで建築費用もかなりあがって給料もあがらないのに
住宅上がって住宅産業だめになってる。ここはGDPにかなり影響あるぞ
円安で輸出が伸びる構造でなくなっているのはもう過去2年でわかったんだから
(そうなっていたら誰も文句言ってないだろうな)政策変えないと安倍のせいで
自民が終わってしまうぞ。
700自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:27:51.64 ID:imG3o6N40
>>690
酒だけは原産国明記なんだよな
701自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:27:55.58 ID:TJUTYhXV0
トップバリュも生産国表示して、韓国中国じゃなくて
美味しくなったら買ってもいいかな
702自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:28:09.18 ID:J91Xd+xO0
むしろこの減った分がどこに流れてるか、って気になるんだが。
他の店に流れてるだけならいいんだろうが単純に消費の減少を反映してるのなら
やないよね、日本経済w
703自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:28:11.63 ID:yVfHH7wb0
イオンが死ぬのは勝手だが、わざわざダイエーまで道連れにしやがって
704自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:28:35.60 ID:VNY/fxWP0
トップバリュがずらっと並んでるの見るとほんとウンザリする
わざわざ品揃え減らすとか購買意欲無くすためとしか思えない
705自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:28:37.30 ID:yFPZ83490
イオンに限らず、ほどんどの商品はすべて国産の原材料で作ってないだろ。なにかしら輸入食材が入ってる。

国内の農作物の生産量を考えろって。
外食産業に至っては、ほぼ輸入食材でまかなってる。
706自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:28:38.40 ID:R/OSGAi30
そんなにバカにするな
PBのウィスキー飲んでみろ


ほんとダメなのしかないと諦めつくから。
707自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:29:01.00 ID:G9qG3T6l0
近所にマックスバリュがあるけど
あんま買う気おきないな
708自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:29:08.13 ID:/FNc/Xs90
行政は商品がトップ、マックスを標榜するにあたり客観的な証明を求めるべきだ」
709自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:29:21.24 ID:7XJDbDC/0
>>699
それは、円安のせい?消費税のせい?
いいじゃん。終われば。お前もそれが望みなんだろ。
自分は、こう言った小売業よりも、もの作りが息を吹き返してくれる方が
うれしい。最近は、可能な限り日本のものを選んでいるし。
710自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:29:30.40 ID:qW48UFtn0
>>682
韓国の輸出が過去最高に 対米13%増、半導体が好調
http://www.asahi.com/articles/ASH125DR0H12UHBI00N.html
711自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:30:25.78 ID:xiGxc3/t0
いいニュースww
712自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:30:56.68 ID:9imX6r0g0
事業拡大しすぎ、需要ないのに店舗増やしすぎ
並んでる商品にも首捻ってしまうし
進んで行こうとは思わない
713自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:31:06.34 ID:E3YHCZuB0
販売者表示じゃなく製造元明記したら売り上げ伸びるかもね
あと、はよ税込み価格表示にしろ(´・ω・`)
|
714自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:31:30.21 ID:Y97Fy+NW0
いまいち商品が信用できねえw

シナ産と国産の見分けが最も困難な店
油断してたら、シナ産の毒商品がカゴに入ってるリスクが高すぎだろ

衣料品とか、マジでどーやったらこんな糞だけ集められるのかと
不思議なくらいのゴミしか置いてねえしw
いまどき裾直しが有料で1時間待てとかあほか、ボケが

台所用品とか高い支那製品とか、糞高いT-falを置いとけばいいと思ってるだろ
消費者なめるな
715自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:31:36.78 ID:Vy7HlgCm0
>>691
消費人口25万人が400万円分の消費を消失させたとしても1
兆円落ちる程度で300兆円の消費の0.3パーセントにしかならないよ。
実際の消費は4-9月期で4-5パーセント、10-11月でも2-3パーセント
落ちているから人口減だけでは説明できない。

人口減は多分にプロパガンダとして影響が誇張されているきらいがある。
716自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:31:37.28 ID:nJRmf5zM0
PB買わないのになんでイオンなんか行くのw
PBじゃないとどれも高いでしょ。
田舎もんの足下見て商売してる奴らの思う壷じゃん。
717自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:31:41.09 ID:MaSEGGXW0
>>702
消費材だから他に流れてるんだろ、被る商材とか
それに商方にも流行りがあるから、巨大店商方は旬を過ぎたということ
718自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:31:57.98 ID:7XJDbDC/0
>>710

韓国、円安で輸出株打撃…上場企業の純利益33%下落(1)
http://japanese.joins.com/article/480/193480.html

こんなのもあるよ。

Jカーブ効果(タイムラグ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/J%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%96%E5%8A%B9%E6%9E%9C
719自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:32:04.04 ID:CaU8ZyNH0
地方のスーパーとかも、手当たり次第に取り込んで、勝手に自滅するとか
ほんといい迷惑だわ。
地方のスーパー独自の商品を店頭から消して、イオン製のばっか置くから売れなくなるんだよ、
何でもかんでもイオン製にするのやめろ。
720自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:32:08.99 ID:xiGxc3/t0
>710
韓国経済はがたがたなのに朝日は記事にしない
721自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:32:10.06 ID:YXz/eZVl0
>>713
各食材ごとの原産地表記かな
722自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:32:29.93 ID:9cUaTBiC0
イオンでは買わない
イトーヨーカドーで買う
723自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:32:31.66 ID:knJ5AJ/t0
>>710
その記事が本当だとしても今がピークかな
韓国はもう半導体関連の新しい設備投資してないみたいだからね
724自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:32:50.44 ID:nrB69dh30
イオンのトップバリューって 安物を安くって言うのが徹底しているんだよね
ラーメン一つにしても、明らかに安いけど、明らかに不味い と言うのが一般的評価

シモティー御用達なんだろうけど、円安の分だけ利益が減るのはしょうがないよね
ヨーカドーのPBは安いけど、味はマア、マア、ナショナルブランドと落ちるけれども
マアマアそん色なしって言うのが多いよね
725自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:32:58.86 ID:nz5Kd6jd0
時代はセブンアンドアイ
726自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:33:06.23 ID:qW48UFtn0
>>709
お前中学で日本が加工貿易というのは習わなかったか?
ゴムもプラスティックもガラスも鉄も石油も全部輸入してきている
それがあがっているおかげで材料費上がって人件費あげられないんだよ
あと農家や畜産にしても飼料や肥料も全部輸入な
こんな常識的なこと言わせんなよ。
まさかお前本当に中学生なのか?それなら悪かった。
727自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:33:13.35 ID:4fGbTRsU0
原産地が記載してないトップバリュ
728自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:33:41.44 ID:FVt5EvIs0
気が付けば光洋も大丸ピーコックもダイエーもイオン傘下

阪急系の阪急オアシス、イカリ、イズミヤ、関西スーパー、万代、ライフ

位しか選択肢が無い
729自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:34:03.31 ID:GCMxd9Qf0
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
http://ozzy6669100.blogspot.jp/
核マル派の指名手配犯を教唆する無能オワコン犯罪者細野晴臣
の実態御覧ください
((●≧艸≦)プププッ ( ´∀`)ケラケラ
730自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:34:08.43 ID:AH9zuys90
どこで作っているのか得体のしれない食品、消費者は避ける。
731自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:34:13.62 ID:26v9DNih0
バンコクのマックスバリューは重宝しましたよ
732自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:34:14.58 ID:+ij0yBRE0
ざまぁみろ糞チョンイオンw

潰れろボケ
733自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:34:17.06 ID:PU30Flkq0
まいばすけっととアコレがうざい
734自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:34:19.34 ID:NEfjUlop0
ザ・ビッグは安くて重宝してますしおすし
735自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:34:21.61 ID:7/SrsQAS0
潰れてもらって一向にかまわんよ
736自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:34:44.28 ID:Rb53p7iL0
イオンはトップバリュ押しが酷すぎて
ナショナルブランドが少なすぎるんだよ
品揃えが悪い

だから数ある店の一つとしか見られない
737自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:35:33.84 ID:+g6n5yCW0
イオンは小売業ではないからな
イオンは不動産業

小売で儲からなくて当然
738自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:35:37.80 ID:EcARxdLy0
安かろう不味かろう
安物買いの銭失い
の代名詞 トップバリュ
739自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:35:47.18 ID:/qcI2aRb0
PBが韓国中国製で品質も安全性も酷すぎるし
他のものは他スーパーより高い
ブラジル産の鶏肉が他スーパーの国産より高いという酷さ
こんなんで誰が買うのかって話よ
740自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:35:51.64 ID:AH9zuys90
もうそろそろ、

トップバリュ商品の中にウンコらしい塊が見つかる
741自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:36:00.22 ID:1gaRsmIu0
イオンよりイトーヨーカ堂派
742自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:36:06.55 ID:YJnKrfHc0
中韓産の「安かろう悪かろう」が円安の影響で「高かろう悪かろう」になった上に
割高感を出さない為か国産商品を値段調整したり売り場からなくしたりするから・・・
743自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:36:06.77 ID:7XJDbDC/0
>>726
何で円高だと、製造業が倒産したり、海外に工場を作るのか
分からないのかな。原料を輸入するよりも大きな割合で、
海外の完成品の方が価格が安く輸入されて来てしまうからなのだけど。
製品価格と、原材料費の比率を考えれば分かる。
製品価格100に対して、原材料費は半分もない。
為替の影響は、製品価格の方に大きく掛かってくる。
744自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:36:55.60 ID:fSBn0i5oO
>>716
そのPBが欠品だらけで補充もされないままになってる場合が多い
全くやる気が見られないし遅かれ早かれその内…てなパターン?
745自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:37:08.46 ID:hXdqakbD0
トップバリュ製品を減らして、
普通のメーカの奴を並べることからだな。
746自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:37:12.19 ID:jOn39PIE0
どこで作ってるかは調べればわかるみたいだぞ
https://www.topvalu.net/seizosyo-kensaku/
747自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:37:20.77 ID:+efOeb2v0
マックスバリュ近くにあるけどほとんどトップバリュ製品しか無いんだよ
色んなメーカーのがあれば利用するけどな
トップバリュ製品なんか質悪いからいらないんだよ
748自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:37:24.40 ID:EkOXNFCa0
アベノミクスでさよならイオン
749自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:37:33.89 ID:WF+GMMaB0
デフレ王の断末魔www


…は良いのだけれど、成長インフレの新たな王はまだ見た覚えがない

で、それは誰?
750自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:37:36.80 ID:MaSEGGXW0
客を避けない背広組、もう無理だろな
751自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:37:40.14 ID:X6PIUlW+0
うちの近所のAEONは一杯だよ
752自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:37:46.49 ID:Y97Fy+NW0
反日国家の支那をわざと繁栄させてる、日本最大級の糞民主党系スーパー
753自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:38:09.78 ID:gJzCol7t0
地元のイオンは駅前にあるにもかかわらずガラガラだな
米偽装が発覚してからは俺もイオンへほとんど行かなくなったけど
5lオフの日でも客入りはかなり悪いらしい
754自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:38:42.74 ID:EcARxdLy0
>>739
ほんと高い
肉、魚はほぼ買ったことないし
755自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:39:03.34 ID:qW48UFtn0
>>743
本物のばかだな
日本人の給料と中国やベトナムやバングラデシュ人の給料が
同じだと思っているのか?
まさか小学生!?
756自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:39:11.63 ID:G7Affs/F0
近所にイオンとセイユーしかないので声優いってます
757自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:39:44.91 ID:Wdamv1av0
トップバリューなんて糞みたいな商品ばかりだけど、
中でも台所用洗剤は最悪だった。

泡立ちが悪く全く油汚れが落ちない。
イライラするので捨てたよ。
758自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:39:49.49 ID:nz5Kd6jd0
さよなら民主党
759自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:40:05.62 ID:/btlMGZH0
国内ないがしろにして輸入品ばっかだからな
つぶれるに越したことはない
760自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:40:34.53 ID:EcARxdLy0
>>747
百歩譲ってトップバリュを売るのは許すけど
他の選択肢を無くするのが腹立つ
761自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:41:09.24 ID:hXdqakbD0
田舎だと地元スーパーが高かったりするから、
健闘している感がある。
762自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:41:26.95 ID:kVfLeUfGO
>>61
輸入と人件費削った安売り会社だらけだな。
763自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:41:34.91 ID:lp/tbngu0
反日で、中国、韓国産を仕込んでくるから。
764自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:41:38.51 ID:CaU8ZyNH0
自社製品で埋め尽くしてしまえば、買わざるを得なくなって
自社製品の売り上げも伸びるだろうとか考えてそうだな・・・
765自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:41:43.02 ID:7XJDbDC/0
>>755
だから何なの?海外製品が円安で高くなったら、
日本製品も選択肢に入ってくる。
円高なら、日本人は作る必要すらないと言う事なのだけど。
しかも、人件費が安いだけでものが作れるほどもの作りは
単純じゃないし、あなたのその指摘は、円安円高以前に、
日本の製造業の否定だと思うのだけど。
766自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:42:01.27 ID:YgN0CyLN0
怪しい原材料 イオンさん
767自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:42:44.40 ID:wyoE2iXf0
車の行動範囲にマックスバリュが数件有るけど
早くどれか潰れて、西友になって欲しいと思う
768自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:43:15.20 ID:S85omc6+0
円高で暴利貪ってた企業の代表格
769自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:43:27.71 ID:ZffhkQ5UO
規模のデカさで誤魔化し誤魔化しやってるだけ
770自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:43:53.15 ID:fhCa0IpD0
イオンといえば中国を連想する 買い物はしない
771自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:44:08.88 ID:MaSEGGXW0
おそらくイオンが傾いて困る人が少ないのが原因じゃね
メーカーから消費者まで敵を作りすぎだろ
772自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:44:32.53 ID:HL5S97Q50
>>758
ここは「さよならイオン」言うところだろw
773自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:44:36.49 ID:22qjqrAv0
イオン作り過ぎなんだよ。
それとコンビニみたいなマイバスケットってやつ。
安いけれど粗悪な商品が多い感じ。
774自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:44:42.06 ID:/Rspz9Ly0
ここの寿司食って体調崩して正月潰れた。
775自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:45:21.57 ID:nz5Kd6jd0
西城石井のイオン化は勘弁して欲しかった
776自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:46:11.88 ID:9imX6r0g0
PBもやるんなら上手く活用しろよな、
コンビニもPB増えてきてるし、ここの
舵取り誤ると一気に谷底行きだわw
数字上儲かる計算なんだろうけど隠れた
管理費が上積みされてて、経営逼迫させる
原因になってんじゃないの?
777自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:46:31.32 ID:m7ywgLX70
>>760
メーカー品と並べて置いて、客に選択権をクレと思うわ。
押し付けはイランよな。
778自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:46:37.88 ID:EcARxdLy0
>>61
ぜんぶつぶれてもOKな店だw
779語る@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:47:11.12 ID:KoNXtOyL0
イオンは品質がねえ......、これから中韓ものを扱っている様じゃダメでしょ。
780自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:47:29.18 ID:AH9zuys90
謎の商品、イオンさん
781自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:47:37.69 ID:v/VYWqe/0
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
 12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
782自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:47:46.85 ID:MaSEGGXW0
>>774
うちの近所はのは最近不味くなった
コメのランクが確実に落ちてる、すし酢を辞めてただの酢
めちゃ不味い!頭おかしいレベル
783自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:48:23.78 ID:bKkdEHMA0
日本各地の国内生産品を円高を利用して輸入品で破壊し続けてきた糞の総本山が
円安で苦しんでるようだな
784自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:48:37.67 ID:/fj8ucGh0
モールでは買う事もあるが
スーパー方面には行かん
785自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:48:40.01 ID:/Rspz9Ly0
ピーコックストアもイオン化で客が激減してる。そりゃそうだ、高級路線が
売りだったのにトップバリュ並べるわ生鮮品の質がガタ落ちじゃ。
786自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:48:53.15 ID:egCnAJa60
トップバリュが安かろう悪かろうマズかろうを地で行くから全然イオンで買い物しない駐車場だけ使ってる
787自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:49:03.24 ID:wEAUGXRY0
偽装食品などの時の糞みたいな対応のせいだろ。
あとトップバリューの商品買えと言わんばかりの糞陳列、糞品揃え。
食品買うのは他のスーパーに替えたよ。
788自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:49:08.07 ID:5m8HAbcF0
生鮮食料品なら地元のスーパーの方が安心
基本的に日本産中心だし中国韓国産ならちゃんと但し書きしてくれてる
789自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:49:23.40 ID:cCtb9++SO
民主時代に暴利を貪ったからな。あんなボーナスステージは二度とねえよ。
790自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:49:52.07 ID:tSl9OhYr0
近所のダイエーの品ぞろえが悪くなってから
物によっては足を運んで別のスーパーにいく事多くなった。
商品にトップヴァリュ増えてきたし。
そんなもん買う気ないわ。
791自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:50:24.29 ID:621jeVTa0
>>765
お前バカだろw

日本製品なんてないの
日本で作っている物の99%は何らかの輸入製品が係わっているわけ
農業でも畜産でも7割以上が輸入肥料や飼料な訳
つまり原価の7割が円安で値上がりしてるの
わかる?
792自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:51:33.86 ID:nj/TDLD40
うちの近所はやたらとまいばすけっとが出店してるけど、
あんな狭い範囲で出店するのに、何の意味があるんだろう
793自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:52:03.20 ID:9SgNfTReO
イオンかなり国産陳列されてるが
行ったことないんだろうか

家計にも優しく、なんでも揃ってる
家庭を支える企業として国民への貢献度かなり高いと思いますが
794自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:53:03.56 ID:XFWY63Ua0
ミンスの岡田さんが目に浮かぶ
3年くらい買ってない
795自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:53:17.88 ID:rcDOSHCl0
トップバリューのカレー粉で作ったカレーは
悲しくなるほど不味かった
796自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:53:22.90 ID:N2FsGIT80
まいばすけが無いと俺が困る
797自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:54:49.70 ID:OQf7kVJa0
増税でしょ
798自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:54:53.40 ID:EcARxdLy0
>>789
民主と岡田とイオンの連携プレーで円高放置政策か!!
799自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:55:53.65 ID:QfB3Qkv50
基本OK、小田急、東急に地元の魚屋ぐらいでしか買わないからな
イオンとか選択肢にないわ
800自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:55:56.05 ID:t+NL/J0I0
西友もPBは結構あるけどイオンはそんなに凄いんだ
近くにないから分からなかった
801自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:56:11.84 ID:EcARxdLy0
>>795
>トップバリューのカレー粉で作ったカレー

チャンレンジャーだなwwww
802自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:56:23.83 ID:aT/fB07Y0
>>794
たぶん岡田一族はトップバリュの商品なんか
食べたことないんだろうなぁ
803自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:56:26.17 ID:tvKVOpX90
岡田さん シャッター通りを増やした責任を取ったらどうですか?
804自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:56:33.37 ID:yG3M/mFb0
安かろうまずかろう少なかろうだったな
ところで マルエツは大丈夫か?提携してなかった?
805自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:56:36.51 ID:YgN0CyLN0
いつ死体水飲まされるか分からんしな
死体水使った惣菜食わされるかも
806自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:56:51.38 ID:rgdVQW900
おまいらはひたすら「ざまあ」「潰れろ」の大合唱だろうが
A-コープしかないほど田舎でもなく、ヨーカドーが逃げ出したような
微妙な規模の都市に住む者にとっては、かなりの既存店がイオンに
買収され「イオン化」が進み過ぎて、もはやライフラインなのだよ。
これはイオンの何が悪いということもなく、増税額に
所得が追い付いてないという如実な数字なんだと思う。
807自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:57:08.37 ID:MaSEGGXW0
>>793
今日行った、サンスタートニックシャンプーリンスタイプ置いてなかったよ
ド定番じゃん
置いてたのは普通の奴で詰め替え用がワンフェースだけ、紳士用は他に無し
一般用もポンプはほとんど無かった
仕方無いからガソリン使って他で買ったよ
糞が!
808自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:57:36.68 ID:+cbcrPWD0
イオンでタンパク質系(肉・魚)買ったら負け組だと思ってる
ほかの食品もそうだろうけど

産地怪しすぎw
809自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:57:51.59 ID:7XJDbDC/0
>>791
例えば外国と日本で、同じ品質で100円の製品を、20円の輸入原材料で
作っているとする。為替が変わらないのなら、競争力はイーブン。
日本が20%円高になるとどうなるか。
日本の輸入原材料は20%安くなって、材料費は16円になる。
でも、外国製品は80円で入ってくる。100円の日本の製品は、
価格競争に負ける。値下げも、4円しか出来ない。この理屈が分かりますか。
810自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:58:19.15 ID:YY333ztJ0
>>773
作り続けなければ回らないんだろ
末期のダイエーみたいに

ああーーイヤな予感
811自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:59:02.68 ID:HWck78iS0
イオンもそろそろ過剰投資がたたって危ないか?
イオンモール造りすぎだね。年末にかけてやたらイオンの提灯記事が多い事に
気にはなっていた。
しかし、繁華街が潰されてイオンしかない地域は、イオンが潰れたどうなるん
だろう?それこそ、地方都市の崩壊だよ。
812自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:59:40.70 ID:RD2J4x1h0
日本の長所は繊細なところに拘る職人気質だから大量生産で数を追う作業は海外に移っても良いんじゃないか。
その代わり国内の教育では外人の敵わない腕利きの職人を多く育てていかないといけないけど。
813自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:00:04.84 ID:kpbqjC130
産地記載のない外国製加工食品ブランドなんか誰が買うねんアホか
814自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:00:11.92 ID:JfQ5Hko40
ヨーカドーもイオンもある地域だと、イオンやばいぞ
815自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:00:27.46 ID:DFnunoNk0
イオンのクリスマスチキンは骨に鳥のミンチを巻き付けて揚げてる
816自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:00:45.05 ID:LeRzQL360
商売広げすぎじゃね?
都心じゃまいばすけっととミニストップくらいしかないけど。
817自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:00:45.98 ID:PYGe5t1v0
肉はまぁいいとして、魚の仕入れ先が変だった
地元資本のスーパーは最寄りの卸売市場を利用してたが、イオンは何故かやたら遠くから輸送してた
その結果、鮮度価格品揃え全てが劣っていて、ここの仕入れ担当頭大丈夫かと消費者ながら気になるほどだった
818自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:00:49.45 ID:hrQdHRUN0
円高の時にボロ儲けしてたんだから大丈夫でしょ
819自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:00:55.78 ID:WU9hewfB0
こんなブラック企業に誰が行くんだ
820自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:01:08.34 ID:VhwGpvum0
欲しい品物が無くてトップバリューばっかりだもん
んでトップバリューは糞まずい
韓国製か中国製で知らない製造業者
なんだよこれ
821自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:01:41.68 ID:f5vnt1Ko0
>>811
崩壊すればいいんじゃない?


しかし、イオン傘下になってからダイエーの品揃えが凄い悪くなったなあ
822自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:01:52.78 ID:dDr1yqXo0
消費税ショックはもう一度来ますよ
823自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:02:06.51 ID:kpbqjC130
田んぼの真ん中や竹藪の中にも巨大な駐車場のでかい店たってるからね
824自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:02:23.12 ID:zCnDh0pJ0
>>810
将棋でいうと「筋に入った」状況かね。じたばたしても
命が縮まるだけだからやり方を変えられない。
825自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:02:30.44 ID:EyYaYtzo0
トップバリュのピラフに蛆が入ってて回収中ってマジ?
マジなら喰った人ご愁傷様。
826自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:02:41.58 ID:DFnunoNk0
>>817
暴力団が仕切ってる漁協から仕入れてるんじゃね
827自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:02:47.32 ID:/RwmdJIe0
PBは原産地不明、それ以外は高いし
828自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:03:09.99 ID:bcmV6XBo0
>>810
この板にもたまにスレッド立つけど
スーパーの売上の前年との比較が既存店ベースで前年よりも悪い

しかし上場企業であり、数字を開示し来期の目標を立て
それを達成する事により投資家の信頼を得て
市場からの資金調達を可能にする為にはどうしたら良いか

新店を作り続けて売上を達成するか
同業他社を買収して売上をONするか

どっちにしても行きつく先が見えてるからな
829自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:04:23.13 ID:fnD2tXee0
>>817
それが次のステージへのヒントじゃね
うちの近所は、地場スーパーが零細魚市場回って専属買い付けしてるよ
魚って土地が変われば呼び名も変わる珍しい商材なんだよね
830自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:05:02.97 ID:dlMyZQG60
>>817
それ、ダイエーが失敗した原因とおなじじゃない?
831自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:05:04.18 ID:IJB4byal0
トップバリュのせいで置かれなくなった商品の業者はつぶしたのか?
許せんな
自称弱者の味方 民主党
832自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:05:50.10 ID:VCFbbRDdO
暗くて倉庫みたいで活気もないもんな。トップバリュは何処が作ってるかわからないし。
833自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:06:04.42 ID:/mG6vOuc0
業務スーパー一択
834自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:06:11.24 ID:ME/+lGHG0
イオンは混入事件隠蔽してるのか?
巨大組織がからむと嘘が常習化になる。
835自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:06:27.91 ID:3a2sKMVgO
ミニストップにここの商品並んでるの見て二度と行かないと決めた
836自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:07:07.72 ID:HljZXXrF0
群馬県住みだとベイシアの神っぷりにイオンが霞む
837自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:07:08.80 ID:wkLz1FOF0
どこの国のだれが作ったのか明らかにしてないトップバリュー製品。
「イオンが責任を持って販売します」とうたっておきながら
おにぎり産地偽装の時に糞みたいな対応採りやがった。潰れろよ。
838自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:08:11.34 ID:JfQ5Hko40
あとはコストコつこうてる
特亜よりは安心
839自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:08:38.09 ID:E3eTW6Ql0
少なくともイオンの食料品はここ10年一貫して低品質
ここの店員が言うんだから間違いない
840自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:08:41.32 ID:lQ3ElTcN0
>>837
あれは酷かった・・
841自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:08:55.50 ID:hDrn49pW0
>イオンが苦境にあえいでいる

アイヤーアイゴーとな
842自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:08:56.47 ID:ZttB/QGE0
>>811イオンの品揃えが悪いのは、現場の意見を聞かず本社でデーターばかり
見てるんじゃないの?商品は本部一括発注してると思う。
小売りは現場重視、て事を忘れたようだ。
843自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:09:08.40 ID:r0VU6Tj10
トップバリュ、明らかにまずいけどね、たぶん意外と
有名なメーカーが委託されて、限られた予算内でギリギリ、
その食品群と似た味が出せるというのを作ってるんだと思う。
皆、中韓製造ばかりというが、その原材料はいざ知らず、
国内製造のほうが多い印象。
加工品を輸入販売するときは、その原産国表示は義務です。
ないのは国内製造です。(国内小分け作業は原産国とは認められません)
844自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:09:14.04 ID:Bj9jFvbU0
>>836
コンビニはセーブオンがあるしね
845自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:09:19.84 ID:LeRzQL360
>>835
ミニストは商品に貼られるテープがイオンに替わっていて幻滅した。
846自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:09:26.51 ID:Vec509Ud0
うちの近くに、まいばすけっとができたけど、スーパー、コンビニ戦争で一人負け状態。

客がいない。
店は清潔で安いのに。あとバイトも日本人。

バターがないないと言われてたときも、まいばすけっとにだけはあったw
847自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:09:56.29 ID:HljZXXrF0
>>844
セーブオンはないわ・・・
ベイシアグループで唯一ないわ
カインズホームは神
848自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:10:22.69 ID:4RfSowS60
最近は西友ばっかりだよ。安いから
849自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:10:34.96 ID:/RWVnpZX0
米国産果実が値上がり オレンジ5割・レモン2割
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ10H0C_Q5A110C1MM0000/

オレンジ5割値上げだとよ 
円安によるキチガイ値上はこれからが本番だ
国民の怒りが爆発する日は近い
安倍と黒田は首を洗って待ってろよw
850自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:12:11.18 ID:FjD3P/xm0
イオンは社長の岡田が消費税増税推進発言して消費税増税に
やられたってもう経営手腕が支離滅裂だな
851自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:12:13.95 ID:cCzJ+fDu0
増税で財布のひもが締まり過ぎたな。自分もOKと業務スーパーしか行かなくなったし
852自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:13:19.01 ID:d/vNNLwB0
先日オープンのイオンモール岡山ではモールの18%を地元企業で占めるというイオンモール史上最高の地元比率となった。
その他地元テレビ局の入居や地元商店街でイオンの電子マネーを使えるようにするなど、岡田CEOは徹底した地域密着路線を戦略にすると強調した。

と経済紙で読んだが産地非表示のトップバリュはやはり多いんだろうか。
853自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:13:21.74 ID:tKs88cFz0
見事に我等の下げステマの実績がいまここに結果として伴ったな!
854自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:13:34.20 ID:E3cCwRpC0
PBばかりで品揃え悪い
安くもないし
855自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:13:52.44 ID:EyYaYtzo0
PBから蟲とか出てきたら詰むな
856自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:14:48.42 ID:UuEjHLw+0
>>24
イオン安いかと言われると他のスーパーと同じ位だよ。
海浜幕張の大型店が不振なのかな?
857自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:15:28.81 ID:IJB4byal0
>>856
イオンは高いよ
トップバリュは別にして
858自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:16:08.82 ID:FjD3P/xm0
消費税10%で止めだな
859自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:16:38.01 ID:bcmV6XBo0
>>852
イオンは不動産・金融業
その地元企業からテナント料を取り
地元商店街でイオンの電子マネーを使えるようにして
その手数料を取っている

スーパーはそれらで利益をあげる手段に過ぎんから
イオンカードを全員が破棄したら、即イオンは詰む
860自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:17:03.25 ID:EStJ6qwG0
イオンのスーパーは高くてモノがイマイチ
精肉で国産が少なすぎる

惣菜はうまそう
861自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:17:13.20 ID:d/vNNLwB0
円安ガー円安ガーって言っても数年前の水準に戻っただけだろ。
またあの民主党の円高地獄に戻すのか?
消費税増税法案通したの民主党だし。
862自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:17:15.99 ID:ptvBc3nYO
最近札幌はまいばすけっとが恐ろしい勢いで増殖しているけど大丈夫なのか
863自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:17:33.22 ID:XKb1ViZYO
>>851
業務スーパーの食パンは旨いな
そのまま何も付けずに、いつの間にか一斥ペロッと食っちまう
864自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:17:37.19 ID:Vaw7xEUm0
異音は調子のりすぎなんだよ
周りにあった店全部マイバスケットとアコレにしやがって
おかげでハロハロが食べられなくなったじゃねーか死ね
865自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:17:53.48 ID:r0VU6Tj10
>>852 あー、最近流行ってるそれやるんだ。
でも、個人商店のマーケティング能力の低さと、人口密度の悪さで
たぶん2〜3年後に訪れる契約更新乗り切れる店舗は半分も残らず
「旧ピエリ状態」は避けられないと思う。
866自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:18:08.84 ID:Ue3I/u3nO
忠実屋「待ってるよ、イオン君」
867自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:18:11.46 ID:ZttB/QGE0
イオンモールて人が多いけど、意外と飲食店以外は金は落ちてないんじゃないの?
行く所が無いから、遊ぶ場所が無いから、とりあえずイオンに行って暇つぶし。所詮、ショッピングセンター
なんで。商品だけ見てネット通販が買うとか?それか、近くの大都市(福岡や広島)などに行って、そこで買い物するとか?
まあ、金の無い小さい子持ちに便利で良いけどね。金を掛けずに暇つぶし出来るから。
868自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:19:02.43 ID:bcmV6XBo0
>>860
国産の肉にグレードがあるように
当然輸入の肉にもグレードがあるからな
イオンは輸入の肉もかなりグレードが低い物を使っている印象
869自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:19:50.84 ID:vXnzEPzK0
>>862
なんか地域住民の動線を無視した場所にポコポコ出来てるよね
3年もつかな?
870自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:21:20.24 ID:FjD3P/xm0
イオンいってもトップバリュは絶対に買わんけど
871自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:21:46.52 ID:pDl0da4a0
>>846
うちの近所のマイバスケットは
人々の通勤路にあるせいか
そこそこ入ってる
近くにでっかいヨーカドーも西友もあるのに
872自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:21:47.61 ID:UwOH2U6p0
円安で輸入苦境と、消費税で消費減衰
イオンみたいなところは厳しいよね
873自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:22:11.16 ID:DFnunoNk0
イオン岡田「民主党に投票しないのならあなたの会社の商品は置かないよ」
874自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:22:21.94 ID:fnD2tXee0
>>865
それならまだ良いよ
最悪なのはテナント料が払えずに地元の資産が差し押さえになる事
875自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:22:32.13 ID:bcmV6XBo0
>>865
最初はテナントも埋まるし、従業員もたくさんいて活気があるけど
3カ月も経つと週末以外ガラガラで、従業員も週4〜5休みとか言われ
稼げないから辞めて行き、店内ガラガラで活気がなくなる
売上に見合ったテナント料ではない為、テナントもスカスカになって行く

いつまでこの儲からない不動産業を続けるのか、イオンは
876自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:22:37.14 ID:EeoA7h+G0
反日ストアwww
ざまあwww
877自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:22:47.73 ID:wtQKgBZ80
最大の原因は消費増税なんだけど、イオン本体の問題として・・・


@ダイエー買収のタイミングがあまりに悪すぎの上(円安)、改装するにも人件費高騰で思わぬ経費増。
Aイオン系列の服飾(PB,COX・・・)の質があまりにもお粗末。安くしないと売れない。
Bレジ、POSシステムが酷すぎ。3秒たって「ワオン!」とかありえない。まる1日で何十分、1年間で何日分の
 ロスをしてるのか・・・・
Cイベント日(20,30日)等、テナントと連携がばらばらでカード払い、現金払い、株主優待等・・・年寄りには
 理解できない。



こんなとこか?異論は認める。
878自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:22:59.85 ID:N3Is3G6U0
もっと韓国が足りない
879自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:23:19.60 ID:R8HeZc/m0
売国奴民主党岡田一家経営イオンを
ボロカスに罵倒してもOK。
最大罵詈受。
880自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:24:16.82 ID:LvLxwOcS0
ダイエーはテレビCMにばっか力を入れている印象。
まぁ近くに店舗がないから実力はわからんのだけれども。
881自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:24:45.34 ID:HsZ7H/tB0
イオン栄えて国滅ぶ
だからイオンが滅べば国が栄える
882自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:24:50.68 ID:ZttB/QGE0
>>852岡山の若い人がイオンしか行く場所が無い、て言うのも寂しい。
JR西日本がやる気が無いから、JR九州のアミュプラザのような駅ビルが出来ない。
九州であれば、http://www.amuplaza.jp/を造ってるのにね。街のランドマークに成ったのに。
883自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:24:59.81 ID:1mRv8jco0
ワオンの鳴き声、ゴジラのに変えた方ががいいと思う
884自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:25:33.41 ID:fnD2tXee0
まあ2代目が潰すのは良くあるからね
885自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:26:21.28 ID:FjD3P/xm0
デフレ円高で中韓の安い物輸入してやってた経営モデルだからな
インフレ円安になれば当たり前だが傾く
886自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:26:25.27 ID:XKb1ViZYO
マルエツも苦戦してんのかな
脱イオンしろよ
887自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:26:31.20 ID:f5vnt1Ko0
>>882
岡山に行った事ねーんだが基本は電車なりバス移動出来る土地なのか?
888自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:26:36.38 ID:IJB4byal0
>>881
当たってるかも
円高放置あってのイオンだからな
889自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:26:40.36 ID:E3cCwRpC0
近所のダイエーに行く時あるけどPBは買わん
淡路島牛乳、さつま姫牛、いきいき鶏、といって従来からのダイエー取り扱い商品のみ
パッケージの色もなんかセンスないよね
購買意欲湧かない
890自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:26:42.99 ID:FMghEo4N0
イオン潰れてほしい

潰れて日本全国のイオンが廃墟になってほしい
891自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:27:01.60 ID:gIeotHVNO
>>875
どこも一緒だな テナント空きだらけ
892自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:27:08.91 ID:Tyxcqts40
最近ミンスの岡田が安倍批判をする前に枕詞みたく「安倍の政策を全て否定するわけではないが」って
言ってたのはこのせいかw。イオンこそ中華に食われればいいのに(´・ω・`)
893自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:27:28.57 ID:djQQ1F5JO
イオンて死体水飲ませてたとこか
懐かしいな
894自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:27:55.06 ID:tLBjGka00
イオンでは不買することにしている
895自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:28:41.88 ID:r67FWDIO0
トップバリュも原材料、生産共に国内産多いんだけどな
トップバリュは大手メーカーをイオンパワーで大量生産させて安く仕入れている
安い分材質や手順が簡略化されていてナショナルブランドよりはまずい
安物を多く売って儲けるのがイオンのスタイル
セブンは高く売って単価を上げるスタイル

今更ながらイオンはそのスタイルは変えられないであろう
高くしても客が飛ぶだけだろう
高品質を謳っても客が信用していないから
896自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:28:54.96 ID:4mi+qT6E0
近所のダイエーがつぶれたとき、近所のイオンに何人かパートのおばちゃんたちが転職したんだけど、
「イオンってどう?」と聞くと「ちょっと前のダイエーそっくりね。」のような感想ばかりだったな。

やはり同じ運命を辿るのか。
897自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:29:06.59 ID:Cn1LAm5S0
ダイエ系の閉店セールでイオンのPB商品だけ異様に安く売ってる。店の人も分かってる
ようでw
898自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:29:09.71 ID:X/R04A5V0
岩手と千葉両方住んでイオン行ったけど同じ。

個性無いしトップバリュー胡散臭いし。
899自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:29:20.92 ID:FjD3P/xm0
ららぽーと行ってきたがモール+地産地消のスーパーだったな
中韓製の品物置くイオンと対局のモールだった
イオンは時代の流れにやられるよ
900自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:29:32.26 ID:ahXqwzFv0
マックスバリュが軒並みビッグにかわっててビックリしたわ
901自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:30:27.26 ID:tLBjGka00
イオンだらけの日本をなんとかして日本人のものに取り戻したい
902自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:30:45.44 ID:ZttB/QGE0
>>887路線は多いけど本数が少ない。30分に1本程度。これだと鉄道しては
使いもんにならん。電車も3両ぐらいしかないし。今は、オープン景気で
電車利用が多いけど、3か月もすれば車利用が多くなるよ。
903自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:30:59.06 ID:Vk6X5pqm0
ダイエーは赤字垂れ流しだから
潰して土地を売れば儲かるよ
安く買い叩いたな
904自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:31:44.56 ID:dl/Jm1JC0
トップバリュが原因。
質に信用がないから極力買わないことにしてる。
どうしてもとなると別のスーパーでそれを買うようにしてる。
905自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:31:49.74 ID:ZVZ18zVm0
イオンは消費税15%実行して
岡田克也の信念を発揮させるべきだろ
消費税増税騒いだばかチョン民主の模範だろ
906自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:31:55.58 ID:LvLxwOcS0
>>902
赤穂線とか結構きついよなw
907自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:31:59.26 ID:wwo5cAsj0
イオン減益は朗報
908自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:32:09.00 ID:bcmV6XBo0
>>900
ビッグも最初の3カ月だけな
次第に普通の値段に戻る、雰囲気で安いと思わせるだけ

食料品(特に生鮮品)は
イオンで買わずに、地元のスーパーで買った方が絶対に良いと思う
909自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:32:30.89 ID:fnD2tXee0
恐らくPBは契約数量に縛られてるんだろ
店内はPBで内部崩壊、店外はモールで外部崩壊だな
910自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:32:37.07 ID:1eFiYAW10
製品を作る企業をないがしろにしてプライベートブランドで輸入品ばかり売ってるからこうなる
911自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:33:08.88 ID:tnk5lZte0
イオンとかクソ混んでるのに
店舗増やしすぎたのか?
912自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:33:18.61 ID:1zSXakVG0
映画観るのに行くけどイオンで買い物滅多にしないな
高いし質良くないし、トップバリュー商品は買いたくないし
913自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:33:52.48 ID:XKxVzuMgO
イオンは店舗によって
商品の品揃えやら鮮度やらが
極端に違うんだよなあ
うちのイオンは最低だよ
集客力ないからテナントがスカスカ
914自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:34:06.05 ID:vfAg4FYl0
製造元明記の製品しか置かないスーパー作ったら人気出るんじゃないか?
915自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:34:10.39 ID:IJB4byal0
>>898
誰かがどんなにトップバリュ国産説デマ流しても
産地非表示の胡散臭さを消すのは無理なw
916自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:34:11.71 ID:Ue3I/u3nO
>>880
昔はかなりの勢力をほこってたんだがなぁ>ダイエー
所沢市で西武グループと15年ぐらい?戦争をしてたのも今は昔か
917自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:34:28.58 ID:3VvN3MdR0
ワオンカードポイント溜まってると思ってほっといたら
全部無効になってるからなあ
ワオンカード作らせて入金させて、そのまま忘れるやつも多いし
ぼろ儲けだよ
918自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:34:35.85 ID:+09Jc3hT0
ダイエーってイオンなのか
お歳暮で使っちゃった
もう使わねえ
919自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:34:42.39 ID:dl/Jm1JC0
あと、近くのイオンは肉がまずいのに値段が高い。
なので肉も買わないようにしてる。
920自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:35:14.63 ID:lU3pWlR40
手広げすぎなんだよ
マックスバリューとか、ディスカウントスーパーなんて止めりゃいいのに
921自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:35:22.98 ID:1eFiYAW10
>>917
無効ってどういうこと?
922巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2015/01/12(月) 00:35:25.19 ID:X8OxmDuy0
イオンなんかで買い物する位ならドンキで買い物するわ。
923自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:35:31.93 ID:fnD2tXee0
イオンと名乗ってないイオンとの共食い戦略で誰得?状態じゃね
924自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:35:52.15 ID:ZttB/QGE0
>>901イオンに街中のデパートを潰されて、イオンしか遊ぶ所が無い地域は
どう成るのだ。あの馬鹿でかいフロアを全部埋める事は出来んよ。
これは、破たん後のそごうを見ても明らか。こうなれば、田舎都市の人はロードサイドだけ
に成ってしまうぞ。街中の商店街はイオンのおかげでシャッター通りに成ってるし。
925自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:35:58.29 ID:O2+0p0/d0
>>896
ほんこれ
なんでかつてのダイエーとイオンがこんなに似てるのか、いつも不思議に思ってる
926自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:36:07.67 ID:FjD3P/xm0
中韓と手結んだ商売だからな円安インフレでやってけなくなる
927自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:36:09.59 ID:OOaT203N0
いやまあ、落ち込むとは思っていたが、半減とはな。
928自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:36:15.74 ID:LvLxwOcS0
>>921
チャージには期限はないが、ポイント交換には期限がある。
929自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:36:18.97 ID:Tyxcqts40
>>913
うちの近所は去年大改装やってテナントが3店抜けたので子供の遊び場とベンチを置いてるスペースがめちゃくちゃ広くなったw
930自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:36:31.92 ID:dl/Jm1JC0
>>913
むしろ逆。
かなりの割合でトップバリュに置き換えてるから、どのイオンで買っても同じものが売ってる。
931自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:36:57.34 ID:u9/rGX4k0
DQNの社交場(ワラ
932自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:38:01.59 ID:QnMjaNJQ0
誰も買わないだろイオンでなんかと思ってたらいつの間にかでっかくなっちゃってたよ
安かろう悪かろうを地で行くのがイオンだろ
933自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:38:23.53 ID:GCP0ugNd0
最近岡山に西日本最大のイオンモール出来たらしいけど人入ってるの?
934自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:38:28.89 ID:ZmUghKsj0
大手イオンがこの状況だと、また日本デフレ化してるんじゃないか・・・?
935自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:38:34.32 ID:EBpjFICi0
商品棚にトップバリュばかりで、商品を選ぶ事すら出来ない状態を改めるべき
それに製造元をHPで開示してるというが、記号を打ち込まないと見れないとかおかしいでしょ
商品パッケージに載せるべき

客やメーカーを舐めすぎ
「売ってやってる」とでも思ってるんだろうね
936自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:38:55.12 ID:qrslKf3D0
中国産が高くてしかも品質が悪くなったからだろ
937自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:39:19.27 ID:4YjpAi4u0
東京の都市部に小さいイオンみたいなの出来てるけど何なんだあれは
行かないけどさ
938自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:39:26.34 ID:gIeotHVNO
テナントのイオン離れ
939自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:39:36.14 ID:l65KhMyH0
中内ダイエーの末期もPB商品がやたら目立つようになって、消費者の人が「買うものが無い」と敬遠するようになりやがてダメになったわけだが、
いまのイオンはその頃のダイエーと同じ道をたどってるような気がする。
おれは行かないのだが、実際に買い物に行ったカアチャンが「トップバリュばっかり売ってる」と不満漏らしてたもので。
940自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:39:46.13 ID:TlUwadiV0
イオンは、店出し過ぎじゃないの?
まあ消費抑制税は、それだけインパクトが大きいという
ことだが
941自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:40:12.02 ID:gudN3Mba0
政財界プラス労(連合)学マスコミの増税マンセーの大合唱って何だったのか?
これだけの惨状になった責任を誰が取るんだ?
942自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:40:29.53 ID:L3S6LG1I0
はっきり言ってオリジナルがまずいところはバイヤーのセンスが疑われる。
943自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:40:31.59 ID:QHdEcqpl0
それにしても安倍の破壊力www
944自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:40:39.62 ID:ZVZ18zVm0
スペース開いたところ
パチンコ屋出店すればコンセプトでは
いいのだろう
945自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:40:40.44 ID:d1nOAmA+0
どこのPBもあまり好きじゃないが、トップバリュは断トツでダメだわ
いいと思った商品がない
946自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:41:00.19 ID:lU3pWlR40
>>933
人は入っとるよ
開業から一ヶ月で230万人
でも今の所あまり売上は伸びてないという話
947自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:41:23.86 ID:msOsB/CW0
近所にイオンとまいばすけっとがなくて本当に良かった
OK サミット フジ オオゼキに囲まれて幸せだよ
大丸ピーコックもイオン系になって全て台無しになった

イナゲヤってイオン系ですか?
948自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:41:29.63 ID:WxGQnLcb0
でもイオンが居なきゃTV業界成り立たないんじゃね?ってレベルでCM大量に流しまくってるよな
売り上げが減ってもまだまだ余裕って感じだわ
949自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:41:33.05 ID:Hk549zpFO
潰れないだろ
内部留保はこんな時に使うんだしさ
950自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:42:02.49 ID:qrslKf3D0
マックスバリューが夜中も開いてたから行ってたけど
品質と味が不安なトップバリュ商品ばかりだから
セブンイレブンに変えた
セブンは惣菜も充実してる
951自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:42:06.89 ID:7BVLctMK0
岡田涙目だなw
952自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:42:14.60 ID:bcmV6XBo0
>>934
二極化してるんだろうね
格差社会って奴で、ここではトップバリュ商品は叩かれてるけど
あれでも価格と質を考えて妥協して買ってる人もいる

そうかと思えば地場のスーパーで安い訳ではないのに
売上好調のスーパーもあると聞く
953自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:42:34.83 ID:8mnvKHyY0
近所のイオンは陳列棚の上にダンボールの空き箱を収納している
そういうのは裏に置いておけよ
本社から何故指導が入らんのか謎
その他各フロア陳列が適当で商品管理とかどうなってんだ
人がいないのかやる気がないのか
954自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:42:35.26 ID:dl/Jm1JC0
>>949
やるとしたらまずは赤字店舗の閉店からだな。
955自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:42:36.79 ID:k9NlHAbc0
歴史的超円高で中国韓国の輸入食品でボロ儲けしてただけだからなイオン
956自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:42:36.97 ID:lQ3ElTcN0
イオン撤退した場合何処が入るのか気になる・・
957自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:42:40.98 ID:Bj9jFvbU0
>>946
客数は主催者発表できるが
売上は誤魔化がきかん
958自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:42:45.31 ID:kNOGpoPL0
イオンSCの隣にマックスバリュやらイオンモールやら作って競合させてみたり
無駄に事業を拡大したり、無駄にダイエー買収してみたりするからだボケが
959自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:42:52.52 ID:PUVvcBwN0
コンビニのミニストップも辞めたほうが良い。
セブン・LAWSON・ファミマの御三家に完敗じゃん。
店はださい。商品はイオンPBのみ。
店内に少し飲食スペースあるせいで、学校帰りの
小中学生の溜まり場になってる。(儲けにならない)
960自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:42:55.22 ID:lkpu6yys0
増税後儲かってるスーパーってあんの?
961自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:43:27.74 ID:Ue3I/u3nO
>>947
イオン系だった気が>いなげや
962自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:43:35.36 ID:EBpjFICi0
>>945
しょうゆヌードルだけはいいぞ
安いくせに旧タイプのカップヌードルだからなw
963自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:44:02.43 ID:ZttB/QGE0
私の近所の小倉は郊外に4つもイオンがあるけど、繁華街は寂れていない。むしろ、人は
増えているような気がする。街中はデパート、チェーン店、老舗店、若者の新規店といろいろ
ある。イオンモールがダメに成りつつあるのは、何処に行っても、画一的な店つくりにみんな
みんな飽きたじゃないの?それこそがイオンの崩壊、不振の原因。
964自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:44:14.15 ID:wb3koZPa0
 
 これから内需依存型企業はドンドン経営不振になるぞ

 
965自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:44:29.56 ID:DTOMSO/W0
>>961
いなげやって35年前くらいにはすでにあったぞ?
966自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:45:01.00 ID:YLB7F8TC0
イオンモールも無茶な出店しているしな
イオンモール和歌山は目標の半分以下の売り上げ
辺境の地にデベロッパーのプライドだけで作らされたモール
市民は辺境の地に辟易して敬遠
1年も持たないテナントがあるとかないとか・・・・
そのうち廃墟モールか????
967自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:45:39.69 ID:9d9g5TRI0
産地を書かない怪しい小売イオンさん
968自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:45:50.19 ID:r0VU6Tj10
PBは、味を追求するメーカーにとっては屈辱的なんだけど
条件いいんだよ。自社ブランドで置いてもらおうとすると、センターフィー、
POSデータ管理料、協賛金とか謎の費目の勝手引きで10%〜20%くらい
持っていかれる。そのうえ売れ残りの返品の条件付けられることも。
公取も黙認。PBは基本そういうのが全くないか、協賛額が小さいので。
969自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:45:55.67 ID:dl/Jm1JC0
>>965
いなげやがそうなのかわからんが、イオンは既存のスーパーチェーンを傘下にしてでかくなってるよ。
おれのところだとサティがそう。
970自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:46:16.36 ID:Ap1wt8Td0
48%減 ぷっw
971自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:46:17.82 ID:k9NlHAbc0
>>960
本当のところスーパーで増税はあまり関係ないだろ
それより円高で中国や韓国からの輸入食品で儲けてた所ほど
円安になって儲けが減って厳しいんだろう
972自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:47:13.43 ID:Ue3I/u3nO
>>965
今はイオンが筆頭株主に成ってる上に、業務提携してるようだ
973自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:47:29.96 ID:iO7xkKyQ0
即効性の毒と異物は混ぜないのが信条?
974自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:48:15.35 ID:ZVZ18zVm0
岡山イオン巨大な廃墟

おもろい

岡山県民の民主党への恨み見せる時だとは
975自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:49:07.09 ID:/zH6d48t0
民主党もイオン党に改名すべき
976自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:49:14.45 ID:ciybpAz+0
>>856
平和堂よりは安い
977自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:49:29.68 ID:Yvx3VGyf0
>>967
トップバリュでもパッケージの表に「国産」を強調して表示しているものもある。
トップバリュが増えたのは事実だが、国内ブランドも多いわけで、選択肢は充分にある。
日常的に利用している私が言うのだから間違いない。
イオン嫌いでイオンの利用が少ない人がなぜ断定的に言うのかな。
978自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:50:50.92 ID:u8UIBq8f0
将来世代のためにトップバリュー商品だけ税率50%ぐらいにすれば? 
979自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:51:34.85 ID:dl/Jm1JC0
>>977
それ店舗にもよるのでは?
980自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:51:55.63 ID:FjD3P/xm0
>>971
たばこ税みたらわかるだろ消費税増税するともの売れなくなるんだよ
981自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:52:25.20 ID:cKHF9iq60
>>180
> 日本人経営以外の焼肉屋

これもっと区別しやすくしてほしいんだよな
982自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:53:53.09 ID:8MGZsk6d0
イオンは店舗がくせーし食材も悪い
多分地元のトコわハズレな店
スーパーとかは小さい方が明るくていい
983自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:54:17.77 ID:VBjtsO4h0
ミンス党コケたら異音コケた
984自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:54:48.95 ID:3vq+Jw4k0
イオン岡田

韓国中国産と産地偽装してうってます

不買を
985自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:55:31.79 ID:TO63LljV0
イオン潰れろ!!
986自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:55:37.87 ID:Bj9jFvbU0
>>977
中国で濃縮・冷凍して日本国内に輸入

国内で解凍、水分を加えて100%果汁にすると「国内産」とみなされる

中国で串刺しにまで加工された半製品が冷凍で輸出され、国内のコンビニなどが解凍、加熱して販売すれば、原産国は日本となり、原料原産地の表示義務はない
987自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:56:00.42 ID:z8kQDHah0
チョソイオン
988自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:56:27.22 ID:/zH6d48t0
>>967
産地隠蔽は致命的だね
989自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:56:28.26 ID:QnMjaNJQ0
そういやイオンの中国産米偽装なんかもうやむやに終わったよな
何故か同時期にホテルやらの外食産業メニュー偽装表示問題が騒がれてたし
マスコミとの癒着もすげえんだろなあ
990自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:56:49.03 ID:BdRj/+UY0
広島岡山香川愛媛で着実に伸びてる24時間の美味しさいっぱいハローズ
991自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:57:36.37 ID:EBpjFICi0
近所のイオンはナゲットがトップバリュ(伊藤ハム)しかない
俺は日本ハムのが食いたいんだがw

ま、こんな感じで「これ買うしかないの?」みたいな嫌な気分を常に味わうからな
客足が遠のいて当然
992自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:57:45.80 ID:Ml5jYuMS0
ダイエーに産地不詳の食品並べるのやめてくれよ
993自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:57:55.77 ID:dDSf/1T10
>>939
PB始めたのダイエーだろ、生鮮品の値下げ販売も
当時業界の禁じ手と言われたものを壊したが、全て自分の首を絞める事に
994自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:58:06.10 ID:Yvx3VGyf0
みんな価格には敏感なわけで、スーパーはぎりぎりの薄利で頑張っている。
安くないというが、商店街の個人商店やコンビニよりは安い場合が多い。
そんなに簡単にはもうけられないだけでは。
995自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:58:18.13 ID:dLppjZiZ0
>>16
だよな!!何を食わされるやらだよなぁw
996自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:58:25.93 ID:fYH+/J9t0
トップバリュ品ばかり並べて、品揃えの悪いイオンさんかー
行く価値ないですわー
997自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:58:51.25 ID:gnledzte0
ショッピングモールで集客するモデルは首都圏では終わる
地方では残る
千葉県民だけど幕張行かねーし
998自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:59:20.28 ID:dl/Jm1JC0
>>991
おれの行くイオンでは玉うどんが地元メーカーからトップバリュに変わった。
多分、国産何だろうが買いたくないので他のスーパーで買うことにしてる。
999自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:59:46.13 ID:/zH6d48t0
安くても売れないトップバリュ
震災でも売れなかった辛ラーメン ww
1000自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:00:02.68 ID:2XrrtohI0
これはネトウヨとは関係ないよ
みんな消費を絞っただけ
勘違いしないでよね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。