【調査】若者のオシャレ離れ ★4 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海江田三郎 ★@転載は禁止
http://news.livedoor.com/article/detail/9656205/
お正月明けといえば、新春初売りで服が安くなるシーズン。福袋や、年に何回かの◯%オフセールに心が踊りますよね! 
セール品を求めてファッションビルをいくつも周った方も多いと思います。
年明けから出費はよくないと思いつつも、ついつい買ってしまうのが初売りの魔力。
なんて話を、新年会でしていたら「おれ、1年以上新しい服買ってないわ」という友人がいました。
彼はスーツで会社に通っている一般企業の社員ですが、シャツもスーツも
私服も1年以上買っていないとのこと。筆者は驚きを隠せなかったのですが、
当分のあいだ服を買ってない方の割合ってどれくらいいるのでしょうか?
ということで、20代〜60代男女1500名に「1年以上、新しい服を買っていない」
という内容でアンケートをとってみました。気になる結果がこちらです。

はい:19.3%
いいえ:80.7%
なんと、約2割の方が「1年以上、新しい服を買っていない」という結果となりました!
 人数に直すと、1500名中289名です。これだけ多いのはちょっと驚きの結果ではないでしょうか?
 続いて、年代別の結果を見ていきたいと思います。

男性
20代男性:29.3%
30代男性:19.3%
40代男性:21.3%
50代男性:24.0%
60代男性:23.3%
男性平均:23.5

女性
20代女性:19.3%
30代女性:16.0%
40代女性:11.3%
50代女性:10.0%
60代女性:18.7%
女性平均:15.1%

男性も女性もオシャレに興味があるであろう20代が1番割合の高い結果となりました!
 20代男性に関しては、4人に1人は「1年以上、新しい服を買っていない」という結果です。
「若者のオシャレ離れ」などというと大げさかもしれませんが、ファッションの興味関心が少なくなっているのかもしれません。
ちなみに、筆者は学生や社会人になりたての頃は、「オシャレ」であることが1つのステータスになっていました。
昨今は、昔ほどおしゃれであることがステータスでなくなってきたと思います。オシャレでなにか得をする機会も減りました。
そう考えると、時代背景も影響している結果だなと感じました。


前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420934708/
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:59:54.07 ID:Wj892g2a0
ダジャレにみえた
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:00:30.22 ID:QSYSjbn30
メディアの日本人離れ
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:01:07.05 ID:t9nShBX00
若者に限ってないんだが


金かける余裕がない。
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:01:33.39 ID:KNTT1VnL0
ユニクロ大勝利
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:01:57.53 ID:PX1eqI98O
買いに行く服が無い。
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:01:58.00 ID:esr9Mj6Y0
自分が楽なの着ろよ
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:02:04.92 ID:lE2BqNLt0
ちょうど今冬物セールしてるじゃんあっちこっちで
まぁ人いないわな店にw
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:02:09.16 ID:b3MUe9IW0
金が無いから既製品の安いので済ませる人が増えたんだろう
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:03:13.30 ID:INHk+Onz0
中学までの同級生が一生の友達で、特に物欲は無く、日々を暮らせるだけの稼ぎで良い。
新興住宅も売れなくなってるし、どんどん農民的なムラ社会が復活してきてるな。
通信技術の発達もそれを強化するだけの方向に作用してるし。
そういう繋がりがない人間のほうが国際社会やら天下国家の話題が好きなのも面白い。
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:03:58.83 ID:b3eGBqPr0
高い服を数着買って
それをずっと着てるわ
着心地もデザインもそれが一番いいぞ
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:05:25.25 ID:esr9Mj6Y0
せやな
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:05:33.55 ID:tjn2TNXi0
若者じゃないけど20〜30代のサカリのついた時期に買ったシンプルなやつを今でも重宝して着てるから
50歳まではもうアウター買わなくてもいいやと開き直ってる
んでそれらを全部捨ててオッサン専門の店で買う。ヨーカドーとか
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:05:40.79 ID:8y57inDj0
モッタイナイブームだしな
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:06:25.49 ID:FM9I8hOD0
この前生協で久しぶりにトレーナーを買った
ねこぶちさんってのがプリントされてるやつ
パジャマとして重宝している
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:07:27.04 ID:CokGBZyR0
「機能」「価格」「(店舗の)立地」が3大要素
これは揺るがない
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:07:40.60 ID:BW1nOQPp0
>>11 既製品の服が流行を意識して作られている以上、デザインの賞味期限ってあるでしょ

おれは、むしろコートは毎年2,3着は買い替えたいし、シャツやその他は言わずもがな
金持ちじゃないから、身分相応のものしか買わないけど、型が遅れたものをあんまり着たくないなあ
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:07:52.88 ID:NAeTqdJe0
高いの買っても中国製
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:07:56.88 ID:p9zPfbuu0
ムーディーズの日本国債格下げ、財務省謀略説広がる 消費再増税のための売国行為か
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150107-00010005-bjournal-bus_all
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:08:16.14 ID:/wvOy2y90
で若者は次は何から離れるの?
重力当たりかな
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:08:19.33 ID:MKXJKmLR0
ここ10ねんブラジャーすら買っていない。
ずっとユニクロのブラトップ。
もう楽すぎて、たぶん一生ブラジャーなんかつけんと思うw
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:09:54.72 ID:t9nShBX00
>>21
(*´д`*)ハァハァ
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:10:13.16 ID:nUrOSIwr0
正直仕事してると私服着る機会少なすぎて服買わなくなった。
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:10:52.15 ID:7WfB2wgS0
正しいですな
若者はお洒落なぞしなくていい
ただ中身を磨きなさい
2ちゃんねるで議論してればいいんです
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:11:29.58 ID:C9niEg100
やっと欧米並になっただけ。
これまでが異常すぎた。
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:11:51.20 ID:BW1nOQPp0
>>23 今の仕事がスーツじゃないので、通勤のために服買うとか面倒くせえなあとか思いながら
私服を仕方なく色々買ううちに楽しくてたまらなくなった
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:12:24.02 ID:rTzznKqp0
男の服なんて女は大してみてないだろ
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:12:37.73 ID:qjjYEy1B0
25のワイはもう若者じゃないかね
まあどちらにせよ面白い風潮になってきた
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:12:59.11 ID:A2qr3HE60
ユニクロばかり買ってるとユニクロに着ていく服に困るんだよな
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:13:00.05 ID:bqdyZCIu0
アベノ大不況でおしゃれなどできるはずがない
欲しがりません安倍が死ぬまでは
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:13:43.00 ID:Qa5Xz0FZ0
ちょいいい店行くときとか、友達じゃなく人と会う時とかどーすんの?普段着のまま行くの?
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:14:18.55 ID:FILi0W/+0
若者が減ってる件
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:14:28.03 ID:30+qhN0R0
下半身は常時ジーパン
上半身夏はTシャツ
春秋は一枚羽織って
冬はコート

それ以外に何が必要なのか
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:15:07.63 ID:SDEnExuV0
>>29
恥ずかしいよなw
気に入った店にそこで買った服きてくのも嫌だわー
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:16:17.53 ID:Tlfxa3wH0
>>33
俺も同じようなもんだ
上下ジャージ
冬は黒のジャケット

これ以外いらねえよな
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:16:25.03 ID:yr4wzvZj0
15年くらい前は異常だったよ
ダサい猿のイラスト入りのTシャツを若者が朝から並んで一枚1万円で買ってたんだぜ
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:16:29.81 ID:SDEnExuV0
>>31そういう小綺麗な服は毎年買うもんじゃないだろ
38 【沖縄電 - %】 @転載は禁止:2015/01/11(日) 15:18:40.92 ID:ndrWkyLQO
>>31
祖父の代からの馴染みのテーラーで誂えたジャケパン(´・ω・)
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:20:07.32 ID:Qa5Xz0FZ0
センスがある人は別に高い服買う必要は無いけど、お洒落に興味ない人はとりあえずいいもの着ておけば失礼は無いね。
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:20:36.29 ID:CPaKrlHN0
服はもうセレショのオリジナルとかの粗悪品は買わないようにした
流行に踊らされて毎年服買うなんてバカバカしい
アウターとかは10年以上着れるものを選んで買うようにしてる
いかにも最近買いました的な真新しい服はダサいしな
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:20:50.16 ID:Zm3z2dOc0
お洒落しなくなったのは女性の価値が低下したからだよ

・昔と違ってスマホやネットで女性の無修正をいくらでも気軽に見れる
・電話1本で1万円程度でデリヘルの若い子とセックスができる 供給過剰で価格が割れた
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:21:05.27 ID:CN7F2ycE0
確かに、良い生地でスーツを仕立てて、それを身体に馴染ませていく面白さを語っても、
ついて来ることが出来る若者が少なくなったな
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:21:40.98 ID:vMjO8jw70
>>17
コートなら、カシミアのロングと、ダッフルとトレンチを揃えること。
丈夫で質の良いものなら、いつまでも着れる。
ジャケットなら、奇抜なものでも好きに買えば良い。
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:21:53.90 ID:FM9I8hOD0
>>38
んじゃ俺はエフワンで(´・ω・`)
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:22:49.23 ID:SDEnExuV0
>>43カシミヤはなー
気ぃ抜くとすぐ虫食いなるからよっぽど服を大事にする人しか無理
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:24:19.18 ID:tjn2TNXi0
>>21
おじさんがワコールの寄せてあげるやつ買ってあげるよ(ΦωΦ)
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:25:06.63 ID:Qa5Xz0FZ0
サラリーマンでは無いけど打ち合わせが多いから服はある程度気ぃ遣うな。
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:28:26.96 ID:I/fmNs5U0
服は体型の個人差があるから一概にはいえん

ユニクロなんかも外人モデルが着れば見れるが
一般人が着ればひたすらダサいだけ
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:28:49.56 ID:3/sP4ISn0
いつしかビールも飲めなくなり発泡酒
いつしか普通車にも乗れず軽自動車
これが日本の現実ですw
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:29:09.33 ID:Qa5Xz0FZ0
>>38
家柄がいいんだね。
テーラーなんて行ったことないや
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:29:23.76 ID:YCW1fDWo0
若者のはなればなれ
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:29:37.14 ID:FGYD2gQTO
セレクトショップ(笑)の産地偽造でボッタクリとか見てアホらしくなったんだろ
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:30:14.22 ID:A9jaBlYr0
あはんはん
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:30:24.92 ID:A2qr3HE60
>>47
工場に打ち合わせ行くから作業服でもいいんだけど電車乗らなきゃいけないから
作業服で電車ってのもなんだし普段着で工場に入るのもなんだし
気使うんだよな特に秋冬は
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:30:38.24 ID:PQORc8OK0
服飾も儀式的なものから実用にどんどんながれていくだろ
ヨーロッパだって中世は男がカツラかぶってぴちぴちタイツはいて、ハイヒールだったんだぞ
ちょい古いファッションをありがたがるのは感性が古い大人だけだよ
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:31:54.49 ID:q2YvI0nn0
やっと時代が俺に追いついてきた
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:32:32.38 ID:7tOLhaGJ0
アウターは亡くなった親父の服が大量にあるからもう一生困らんわ
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:32:51.81 ID:Zm3z2dOc0
女はレベルの高い男が好きなんだよ
カンボジアに行ったとき、5〜6人の女の子に囲まれてチヤホヤされたな^^;
「貴方と結婚したーい」とか英語で言われた
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:33:27.14 ID:nTyCyJ950
「良いものを少しだけ、長く、修理しながら」主義だけど、ニットだけは1シーズン使い捨て。
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:33:48.32 ID:Vwz1GL8w0
>>50
小学校のとき仕立てた。
それ以来いっていない。
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:34:59.68 ID:SDEnExuV0
>>60小学校で成長止まったのか
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:35:08.38 ID:3pgtqaaY0
どうでもいいその辺歩いてる奴の服なんか誰も見てないから
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:35:45.49 ID:xrCIxqJX0
サイレントテロ・・・
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:36:22.73 ID:wSprWLAm0
>>58
レベルってそれ、日本人だから金が取れそうなだけやないですか
・・・レベル低っ・・・
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:38:15.07 ID:z4ImoH1O0
20代が一番体形安定してるからな
オッサンになったらしょっちゅうスラックスを買い換えてる
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:38:16.48 ID:SDEnExuV0
>>59毛玉とりもっと性能のいい奴出来ないのかなー
気に入ってるのに毛玉だらけで部屋着になった奴がごろごろ
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:39:39.14 ID:MKXJKmLR0
>>66
古くなったT字カミソリでじょりじょりやってるw
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:40:52.19 ID:SDEnExuV0
>>67カミソリか
やってみるわd
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:41:03.75 ID:rKofrP720
T字カミソリは毛玉よく取れるよね。
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:42:02.98 ID:Ie1/9foaO
テレビで流行りを無理やり作って金を使わせてた時代は終わった

とガラケーから言っとく
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:43:30.29 ID:nFTR41Ur0
これって
米国では数年前からそう。大学生なんかでも、「ファッションw」みたいな雰囲気。
ファッションはセレブ限定みたいな。
要するに日本もプアが拡がったということだよ。ブラックに勤めて、ファッションどこじゃないんだろう。
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:43:47.52 ID:t9nShBX00
>>70
金がないまで読んだ
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:44:32.47 ID:tToTIcqK0
>>48
錦織がユニクロのボタンダウンを着てたけど
ぜんぜん別モノに見えて
同じ商品に見えなかった
で、いろいろ調べたら、錦織の体にあわせて作ったみたいだね
オーダーメイドのユニクロってユニクロじゃないだろw
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:44:33.43 ID:L4p854So0
若者はおしゃれなんかしてたか?

比較の基準がバブルじゃね?
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:45:13.27 ID:wSprWLAm0
>>66
毛玉って男より女のほうがつきやすい印象
部屋ん中で着たまんまゴーロゴロゴーロゴロするからじゃないのか
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:46:05.10 ID:t9nShBX00
>>74
月6〜7万使ってたな
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:47:54.47 ID:EItT4IG60
>>73
限られた店舗だけど、ユニクロでお直しサービスやってるよ
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:48:33.41 ID:Zn8B3qE40
そういや、ヒモで繋がった変なズボンや金色のスニーカーやレインボーのコートなんて見なくなったな。
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:49:11.30 ID:tjn2TNXi0
>>77
裾を上げてもらう時の屈辱感
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:50:14.41 ID:qjjYEy1B0
デパートの服売り場以外入りづらいのが問題
売る気あるのかと
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:51:43.94 ID:85C1ILZH0
あまり買わなくなったかもしれないけど十分おしゃれだと思うけどなあ

夜でも杉山清貴のような黒いサングラスをかけて
ポロシャツの襟を立ててジーンズ(デニムではない)に入れる
小脇にハンティングワールドかヴィトンのセカンドバッグをかかえた
バブル時の若者よりは
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:52:13.11 ID:UpmWEI3b0
カラコン入れたり二重にするのは少数派なのか
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:52:30.64 ID:SDEnExuV0
>>80
服屋って威嚇するよな
そこの店の服オサレに着こなして売りたいんだろうけど、オサレじゃないと入れない
デパートみたいに制服の方が良い
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:52:38.18 ID:TlUlF4QE0
夏場とか会社でもシャツにジャージで良いじゃん
スーツとか日本で夏に着るもんじゃねぇって
頭おかしい
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:53:48.83 ID:EItT4IG60
服屋に威嚇されてどうする、中国人を見習えよ
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:55:49.79 ID:6uT7hRdS0
>>62
知り合いは見てるよ
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:56:09.68 ID:wSprWLAm0
>>81
さよならのオーシャン懐かしいw
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:57:36.24 ID:tjn2TNXi0
>>86
ふんずけてやる!
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:58:38.58 ID:/X4QDQhw0
>>21
ナカーマ
確実に垂れるけどね
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:59:37.72 ID:MDhTJaSN0
1990年代後半の裏原宿直撃世代だがなんであんなクソみたいな猿のTシャツを
高い金出してありがたがって着ていたのかわからん本当にわからん
あの頃に比べると今の風潮は至って健全だと思うね
ところで裏原宿のぼったくり滅んだ?ていうか滅びろ
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:59:45.41 ID:Qa5Xz0FZ0
>>86
結局身だしなみってのは、他人のためにやるんだよね。
家から出ないとか、無人島ならオレも何もしない。なんならハダカで暮らす
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:00:16.39 ID:/X4QDQhw0
>>27
結構みてるよ
高い安いじゃなくて着こなしだよね
サイズ感合ってない人とか顔から受ける
イメージと真逆の服着てる人見ると
アチャーってなる
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:00:48.08 ID:1OAYwbgY0
>>1

クッソ田舎者がどんなに着飾ってもねw

それと同じような服を着てるとやっぱ恥ずかしいしw
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:01:04.40 ID:oKJwXvMa0
ねえ、先立つもの。
若者の手持ちのお金のことを考えて物言ってくれよ。
バーゲンとかセールスとか、それをも超越してるんだよ。
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:02:12.58 ID:nUrOSIwr0
>>26
仕事で私服着るのか。
俺は多分着る服固定されそうw

職人仕事だから、今は私服より作業着にかける金の方が多い。
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:02:53.53 ID:3xUyrueA0
最近気づいたんだが
どんな素材でも、色でもデザインでも 
サイズさえ自分にぴったりなら似合うんだな
でもなかなか、ぴったりサイズとは出会えないんだよね
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:03:40.40 ID:sREZln1R0
そんなことより

オシャレの俺離れ何とかしてくれ
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:04:19.75 ID:Y+8ZZHuK0
男でオシャレ服ばっかり買ってる奴は嫌だな
女で海外旅行が趣味みたいな地雷を感じる
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:04:26.00 ID:SDEnExuV0
>>92
ダサいやつのことなんか見るか?
オサレさんなら見るけどさ
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:05:27.83 ID:IixyDa2V0
GACKTみたいなスーツを着てワインのロマネコンティ語れよ。
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:05:40.79 ID:SDEnExuV0
>>89おばはんが垂れたところでもういいわな
楽が一番や
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:05:53.37 ID:eMU8RQC+0
>>1

若者の〜離れ記事の共通点

若者を取り巻く経済状況
雇用環境には一切触れない
いつまでも、バブル若者世代が基準の馬鹿記事
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:05:56.20 ID:wSprWLAm0
>>96
しかし様々な寸法があるだろ、肩幅なり袖丈なり何なり
それをきちっと自分のを把握して記録しておけ
そしたらブランドごとに差はあるけれど、結構自分に合った服を買えるようになる

ネットでどうやって服を買う?と思ってそれなりに辿り着いた普通の答
ズボンの渡り幅も裾幅も書いてあるからな
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:06:06.04 ID:5ORz3uGC0
バーバリーとか着てると浮浪者に間違われなくて済む
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:07:04.91 ID:FM9I8hOD0
この間引っ越ししたんだが押し入れのダンボールからあぶない刑事みたいなコート出て来た
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:07:33.41 ID:/X4QDQhw0
>>38
そういうのいいと思う
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:08:26.59 ID:tjn2TNXi0
>>104
浮浪者 out
変質者 in
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:08:32.53 ID:EGCvry990
おまえらはとっくに離れてるよな
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:09:23.01 ID:EItT4IG60
>>103
これ本当に正しい
これがネット時代になるまではすごく難しかったんだと思う
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:09:24.64 ID:/X4QDQhw0
>>88
ピーコ乙
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:40:42.64 ID:9PGjlgLtO
そりゃ美容よりゲームに金費やしたほうが数倍楽しいもんなw


若者のゲーム離れってのはマジでないっぽいし
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:10:30.61 ID:CWtET2kG0
オシャレ気づかってないというよりも
今の若い人ってブランドで飾るやつに限ってダサいからブランド頼み嫌がる人多いよね
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:13:10.16 ID:RenJ0z9Z0
齢40にしてサルエルパンツデビューしました!
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:14:56.97 ID:phwijShp0
白いシャツを綺麗に着れる人こそお洒落だと思うわ
そういう人を見ると惚れ惚れする
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:15:42.66 ID:3xUyrueA0
>>103
そうかあ
自分もほとんどネットで買うよ
一応自分の寸法は記録してあって、そのサイズから著しく外れない程度に体重(体格?)管理してる
ジャケットなら一応肩幅にあわせて買って、大体ウエストつめる感じ
直し代結構かかるんよね
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:15:51.51 ID:HWMviDgY0
会社が最近、内勤でもスーツ必須とか言いだしてうるさい
スーツ代くれよ
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:17:26.48 ID:Nye3nnYX0
>83
見てると店員が話しかけてきてウザいしな
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:21:11.17 ID:Ratq4Nta0
文化、ファッションは生活が安定しないと始まらない
まずは食って寝る事の生活が完全たる保障
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:21:28.05 ID:T2laD0r50
レス面白くて1から読みふけってしまった
みんなしっかり自分の意思があっていいなぁ
私は服に着られててダメだ…
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:24:16.49 ID:5prRIfHw0
お金の若者離れ
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:25:09.86 ID:DMq5d+sG0
>>102
いまだに頭の中がテレビで作られたままなんだろうな。
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:26:35.01 ID:FJiJSdVh0
ズボンずり落ちてパンツ出てる状態でおしゃれもクソもないもんだと思うんだけど
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:26:59.82 ID:d1iF20Ta0
今の若い連中って何のために生きてるの?

スマホいじって友達とメッセージ送り合って
知らない人とスマホでゲームするだけの人生
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:27:23.02 ID:wSprWLAm0
>>109
そう。ネットで買うことを習得すると逆に、実店舗だと寸法情報詳細が得られない面倒臭さを感じたりする。
ネット買いで難しいのは色だね。
こればかりは、「元々カラーリングセンスの良いブランドのを買う」ことくらいしか今のところ勝ち方がないなと思ってる。
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:27:27.36 ID:uevFghje0
ちょっと前の20代とか、頭染めたり服装に金かけて努力して
彼女作らない奴=笑われる対象の劣等人種。みたいな風潮があったよなwww
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:29:44.38 ID:fNSSYSF20
映し鏡ショーウィンドウで隣の人と比べる、というのが真っ当だった時代はあったよ。
でも今の方が豊かさはある。
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:30:47.20 ID:DI8gJpCm0
今はハイブランドしか着てないけど結婚したらそんな生活もできなくなる。
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:31:35.01 ID:9PGjlgLtO
いいことじゃん
スマホいじるほうが変な流行やファッションに洗脳されるよりマシじゃん

ゲームに金費やしたほうがどうみても楽しいじゃん
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:31:50.91 ID:uevFghje0
>>122
そういう奴ほど、やたら地味男をキモイキモイ言う
馬鹿女と付き合うんだけど、お似合いだな。
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:32:00.84 ID:XIVw9/tz0
  マイトレーヤは、最初はマイトレーヤという名前を名乗らずにアメリカや日本、
  その他の国々のテレビインタビューに出てこられます。
maitreya/mai_00.html

Q 平均してインタビューの時間はどのくらいですか。
A およそ30分くらいです。

Q 最近、香港で民主化を求める抗議活動が始まっています。
  このデモとマイトレーヤの中国での出演の間に何か関連はありますか。
A はい、大いにあります。
k58mg8/f3cjvp/y79s7c/xchu67
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:32:49.53 ID:wO1rRIbU0
金がないだけ。
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:34:47.48 ID:yNIV32fX0
服もほとんど、親戚のお古を融通。

貧困をやりくりするのに、おしゃれなんて言ってられない。

しかし、服代節約できると、随分楽にはなる。
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:36:03.61 ID:FM9I8hOD0
>>113
サルエルパンツってあれだろ?子供がうんこ漏らした様な変なズボン
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:36:41.42 ID:mTkOcItJ0
稼いでも使っても国家に搾取されるだけなんだから、これは正しい行動だな。
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:37:12.58 ID:FGOllT4U0
俺が良い服着ようが、ブサイクが必死wwwって余計に笑われるだけなんで
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:37:21.83 ID:9PGjlgLtO
ブスほどオシャレするからうざいな

ブスとブサイクの最終手段がオシャレだからなw
でも人間ってバカだから服装だけでもそれっぽく見せるだけで扱い違うという

いつからこんな気持ち悪いぐらいの見た目社会になったんだろ。
浜崎あゆみとかのせいだろうな
あのへんに自殺するやつも多かったらしいし
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:40:03.34 ID:XIVw9/tz0
Q 福島県民やその付近のすべての住民(たとえば30km圏内の住民)は永久に避難すべきでしょうか。
A 永久にではありません。発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
rwhnd8/t1vhdg/hwe6t0

Q 認知症は放射能汚染の不幸な結果でしょうか。
A 肉体の衰弱によります。この過程は放射能汚染によって加速します。
ljbue8/pnv97m/xchu67

芸人の「ルサンチマンよしお」さん33歳は「睡眠中の突然死」だった
僕の相方、吉尾信介が亡くなりました。寝てる途中で苦しがり、そのまま亡くなったそうです。
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/528180856360169473
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:40:19.46 ID:lX7O8to90
ドンキホーテに行ってみろ
みんなジャージ、サンダルでも可愛い女を連れているじゃないか
逆に高い服着てるやつはぼっちが多い俺みたいに
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:42:03.57 ID:9cgg9J6w0
国税庁の調査だと年収一千万以上は3.9%しかいないのに2ちゃんの自己申告だと85%超えるからな、、、、、
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:42:42.36 ID:xCaPPMzB0
>>101
せやな
上になんか羽織ればコーディネート完成
ユニクロだけじゃなくていろんなとこで
安く手に入るしね
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:42:58.80 ID:XcOTq+On0
今はどこでもそこそこの物が手に入るし慌てなくてもいいやで1年ぐらいすぐ立つ
他にお金使いたいこともたくさんあるし
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:43:15.65 ID:9cgg9J6w0
エリザベス・L.クライン/著 ファストファッション

アパレル製品の大半の価格が暴落した一方で、高級衣料品の価格はうなぎのぼりである。
1998年から2010年までに、高級衣料品の平均価格は2.5倍になった。価格が上位10%に入る
高級品だけでみると3倍以上になっている。アメリカ、全世帯数の1%に国民総取得の1/4が集まっている。

経済学の”ヴェブレン効果"で価格が高ければ高いほど売れる商品だ。自分が持っている富やステータスを
誇示するための商品なので高ければ高いほど効果的なのだ。

結論:貧乏人は金が無い
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:45:10.03 ID:9cgg9J6w0
金が無いのでクルマ買えずいっつもユニクロとGAP着て電車とチャリで移動してる奴いたな、、、

口癖は「流行追うより安い服でも手入れが行き届いて清潔感ある方がオシャレに見える 」とか
「米国では数年前からそう。大学生なんかでも、「ファッションw」みたいな雰囲気。」だったな、、、、、
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:45:31.77 ID:keva62vcO
デブのお洒落好きほど無駄なものは無い
お洒落の前にまず痩せろよと
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:45:42.22 ID:XIVw9/tz0
日本から始まる世界的株式市場の大暴落

  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、
  それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。

日本国民はどう対処すればいいのか

  覚者は次のように語っています。
  「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」
maitreya/mai_03_02.html

新しい時代の政治

  民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
  旧式の左寄りと右寄りの独善的な立場は次第に消滅していくでしょう。
maitreya/mai_03_01.html

  マイトレーヤは、最初はマイトレーヤという名前を名乗らずにアメリカや日本、
  その他の国々のテレビインタビューに出てこられます。
maitreya/mai_00.html
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:45:48.32 ID:xCaPPMzB0
>>138
DQNのコミュ力は異常
ファッションオタクなの?
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:45:53.40 ID:yr4wzvZj0
車で10分のとこに東武デパートあるけど、そこでも安いのが十分揃うな
もはや数万のジャケットとか買う気にならん(´・ω・`)
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:46:43.40 ID:5m8HAbcF0
服売りたいなら店員が話しかけてこないようにしてくれ
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:48:02.47 ID:9cgg9J6w0
貧しくて可処分所得少なすぎて被服費削りまくって買える服もユニクロがやっとで
いっつも同じボロ着まわして底辺で頑張って生きていますって青年には好感が持てるよな、、、、、、、

一方、妬み嫉み恨みが募ってしまったド貧困層は 「オシャレはカネじゃない」が口癖だからな、、、、、、、、
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:49:09.60 ID:NI6rjDxf0
若者の金運離れ
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:50:54.89 ID:9cgg9J6w0
そう言えばファ板を荒らしてた通称殿というコテが自殺したな、、、、
ギャルソンの新作に数百万使うカマキリのような容貌の男だったが失職、転職の末
ギャルソンも買えなくなり心だらしい、、、、、

おかげでファ板の荒らしが止まってよかったけどな、、、
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:51:00.78 ID:mciCn2IG0
>>136
顔は髪型である程度ごまかせるし、女なら化粧でほとんど別人に化ける。
顔より服の方が面積がずっと広いから、印象を大きく左右する。
むさい格好をしていたら、粗大ゴミにしか見えない。
昔から馬子にも衣装という言葉がある。
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:51:39.99 ID:9PGjlgLtO
>138
ドンキに行くようなカップルなんざ、資金がなくてすぐ離婚しそうだな
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:51:50.51 ID:8d0h1G4k0
ブランド品はオワコン
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:53:13.04 ID:cP+slkYS0
今日ユニクロ行ってきた。
年末に買ったあったかくて安いパンツをもう一本と思ったら、値下げしてた。
うれしいやら複雑。まあ数百円だけど。
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:53:32.41 ID:ooanERY30
社会が個性を認めなくなった結果だわ
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:53:52.64 ID:XIVw9/tz0
芸人の「ルサンチマンよしお」さん33歳は「睡眠中の突然死」だった
僕の相方、吉尾信介が亡くなりました。寝てる途中で苦しがり、そのまま亡くなったそうです。
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/528180856360169473

今回の大握手会&大サイン会ではAKB48の島崎遥香(20)が体調不良、
渡辺麻友(20)もインフルエンザのため、5、6の両日とも出席を取りやめている。
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/551992204252561408
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:54:26.16 ID:wSprWLAm0
ユニクロ行く奴はイトーヨーカドー行ってみな 結構新しい発見もあって楽しめるぞきっと
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:54:26.80 ID:dWu534kl0
服を見に行っても高いくせに中国製だから萎えるんだよね
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:54:45.00 ID:9PGjlgLtO
>138ドンキー市場に彼女つれて行くような男って
全然うらやましくないんすけど
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:54:46.05 ID:nGXaXfBx0
冬物って高いよな
オシャレ好きなら嬉しい季節かもしれないけど
貧乏人には堪える
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:56:04.30 ID:5m8HAbcF0
>>151
ソースあるかい
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:56:12.77 ID:wSprWLAm0
>>160
お前はどこでもいいからどこか連れて行きたくなるような女になることが先決だ
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:56:19.49 ID:RRJWANlG0
>>154
昔は職人が手作りだったけど、
中国の工場で作るが、
中国人を自国に呼びつけて工場で作るかのどちらかだもんな。

工場生産のブランド品ってだけで、価値を感じないよな。
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:56:20.94 ID:XIVw9/tz0
この核エネルギーは途方もなく強力で、それは肉体の免疫システムを弱体化させ、
普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。
その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、それに対処する能力がどんどん乏しくなっていきます。
世界中で若年性アルツハイマー病が増加しているのは、核エネルギーの密集の直接的結果です。
それは現在の科学の機器では記録されません。
このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、
そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
rwhnd8/t1vhdg/7h9qui

人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
33116k/yitdsf/u198z0
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:56:27.12 ID:vjLw/H1f0
>>117
そうそう。うざくなって黙って立ち去ったことがある
それ以来デパートの売り場一筋だわ
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:58:39.66 ID:xDwU43600
若者は今、カネがないのだ セールで服を買い漁っていたのは昔
普段から安いファストファッションを身につけているから、セール品が安く感じられない
余裕がないのが事実だろう
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:58:48.33 ID:Ev27OQTX0
流行モノには手を出さず
シーズン終わりに定番モノを安く買う
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:58:54.26 ID:XIVw9/tz0
他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne

マイトレーヤと覚者方は、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−この危機の中にマイトレーヤはやって来られた。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0

世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。
マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:58:54.73 ID:vjLw/H1f0
>>138
見た目が可愛くても頭の中身がかわいそうな女はいりません
DQNだからDQNに惹かれるんだろ

DQNに堕ちるくらいならぼっちでも品格を保ちたいわ
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:59:37.41 ID:ZzKmJnYh0
バブル世代のキモさは異常
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:00:07.89 ID:RRJWANlG0
ブランド品にしても、
中国のメーカーに委託して生産しているだけだし、
正規で引き取ってもらうより、
横流ししたほうが儲かるから、色んな所で横流ししまくっているから
正規品っていうのが、正規なルートで流れたものとしか意味なくなっているし。

昔みたいに粗悪な偽物っていうのがなくなリつつあるよな。 手軽に作れる中国での工場生産品なんだし。
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:01:51.75 ID:3m3jJUBs0
>>25
全くそうだよな。
これまでの日本基準だと欧米の若者は地味でダサくてオタクくさいことになる。
そのくらい地味。
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:02:29.54 ID:Tlfxa3wH0
久しぶりにドンキでも行くかな
帰りにマクドナルド言ってダブチーでも食おっと♪
服装も行くところさえも自由にできない人は可哀相だな
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:02:34.16 ID:OE5G5CA30
>>102
バブルは事実上高度成長期終了後の出来事
バブル時にブイブイ言わせた人の多くはバブル前から投資をやってたんだよ
歌う不動産屋と言われた人も軍資金稼ぎはバブルよりかなり前
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:02:39.64 ID:qhqed6Hw0
DCブランド全盛期を知っているが
あっちのほうが異常だわw
今のほうがまともでしょ。
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:03:00.71 ID:cP+slkYS0
>>171
認めないではないが団塊とゆとりのバカっぷりが突き抜けてるんで霞んでる
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:03:19.16 ID:htbmJIdj0
>>152
最近の女性の化粧の濃さはやばすぎだろ。
元の顔が全くわからない…
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:04:03.19 ID:AGuEQQM80
モテない奴ほどファッションに気を配るべき
髪型と洋服をそれなりにしたら誰でもモテますよ
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:04:07.40 ID:VEiY3RLC0
>>123
はげ同、職場のゆとり連中も異性には興味ない、休みの日もどこも行かない
スマホでゲームばっか。何を楽しみに生きてるんだか
181 ◆GYWO3TEJRg @転載は禁止:2015/01/11(日) 19:04:19.36 ID:87mKcTat0
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:05:27.95 ID:LRLstZPo0
服飾を悪徳のようになじる戦時中モンペ脳にはうんざりさせられる。
服を着こなすことは茶道や武道にも通じる美徳。
オシャレをしない奴は姿勢も歩き方も極めてだらしない。
ネルシャツと雑巾みたいなスニーカーで歩いてると
あっという間に猫背になって腹に贅肉がたまる醜い中年になるぞ
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:05:36.01 ID:5m8HAbcF0
>>179
「ブサいのに服とか決めててキモーい」
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:06:02.79 ID:Nye3nnYX0
男は腹回り出てる奴多いから、Sでもでかい、
だから女物のLかM買ってる、
女物の方が種類が豊富で洒落たものが多くて安い。
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:07:49.45 ID:wWSyNGre0
結果に統計学的有意差を感じない。てか計算しても無い。なのに何で差があるというのだろうか?
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:09:10.03 ID:3u98EbPa0
金がないからオシャレ楽しむ余裕がないだけだろ
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:10:23.87 ID:OE5G5CA30
>>177
そういうお前もバブルがなんなのか知らない世代だろ
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:10:49.66 ID:3m3jJUBs0
なんか、10年くらい前に
「脱オタク!ファッション指南」
みたいな本が出たり、
「2ちゃん発 電車男」みたいな物語がまことしやかに語られたり映画化されたりして、
恋愛やファッションに関心が薄いオタク系の若者を
無理やりリア充方向に持っていくみたいなムーブメントがあったけど、
あれってやっぱり服飾業界のオッサンたちが儲けたかっただけじゃないかと思ってる。
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:11:03.73 ID:D56ZUIO70
スマホやタブレットとか売れまくってるじゃん。
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:11:38.10 ID:YCjsGca80
金持ってるブサイク芸人が高い服買い漁ってるイメージ
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:12:17.25 ID:RRJWANlG0
>>188
おっさんさぁ、10年前のネタなんか話すなよ。
若者じゃないのに、なんでこのスレにいるの?
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:12:41.28 ID:3m3jJUBs0
>>190
ブサイク芸人がなんかオサレ最先端みたいな風潮もこの10年くらいだよね。
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:12:41.79 ID:2nI+1mlLO
今は、昔なら見れなかっためちゃくちゃ可愛い子や普通ぽい顔した女の子や
巨乳の子がセックスしてる動画をあっさりと見れてしまうのがね
それでズリセンこいてりゃ周りの女に興味もなくなるだろうよ
例え整形だとしてもさ、AV女優が
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:12:52.39 ID:AEtO0RUB0
>>188
完全なステマ
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:14:17.19 ID:cP+slkYS0
>>187
お前ほどジジイじゃないけどな
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:14:20.40 ID:a6JoeL8A0
>>29
ユニクロの大型店限定のやつをネットで買って、
近所のユニクロにドヤ顔で行ってるよ
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:14:51.84 ID:3m3jJUBs0
>>191
え?今の2ちゃんねるって若者のメディアだっけ?w
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:14:53.64 ID:NDARHhTw0
俺はヤフオクで中古の300円くらいのばっか買ってるよ
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:17:35.00 ID:KEB02Uv80
みんな

 金 が な い

特に若い奴は

 金 が な い

ただこれだけのことだ
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:20:13.45 ID:H9XPZ7h50
アパレル苦しいのか?
郊外のアウトレットなんて正月からアホみたいに混んでるけどな
けどそんなところは車がないと行きにくいので20代は確かに少ない
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:24:47.42 ID:YC2TqSpn0
>>199
金の問題じゃないよ。
文化が完全に変わったんだよ。
ネットによって。
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:25:54.37 ID:b+anABNR0
>>201
スマホだけでカネかかるからな
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:27:03.89 ID:WdsAurcf0
結婚を諦めたら無駄な出費が激減するよな?
人生における努力の8割ぐらいのことが一気に無意味になる
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:27:25.37 ID:Nye3nnYX0
個性出そうとして痛々しい奴たまにいるか
らな、ブス、ブサイクのオシャレはほどほどに
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:28:36.79 ID:SmCQmw970
>>177
ゆとりの親がバブル世代なんだけどね
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:31:28.02 ID:XWSz5TXd0
もうイチイチ服を考えるの面倒だから、安倍チャンあたりが考案してデザインした人民服でいいんじゃね?

高級自動車は中国への輸出用で、日本人は自転車に乗ってれば良い。
おしゃれな服は中国への輸出用で、日本人は人民服を着てれば良い。
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:32:51.56 ID:3m3jJUBs0
戦後長いこと
「若者に恋愛を煽れば消費活動が活発になる」
って信じられてて、
老若男女ほとんどみんなそれに乗っかって経済を回していた。

だから若者に金と安定雇用を渡せば、
またいい循環が生まれるさw

なんでこんな簡単なことに気づかないんだ?
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:32:57.83 ID:S2ZVYVXw0
俺の場合はお洒落すんのに飽きた。20代前半の頃までは馬鹿みたいにドメブラとか、ハイブラの服買ってたな。食費削ったりして
今は30になる手前くらいだけど、無印のボタンダウンにユニクロのチノパン、クラークスが定番なんだけど、今の方が周りの受けが良い
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:33:46.34 ID:QviJYGLn0
常にスーツや作業服などばかり着てると必然的に私服は最低限のもので十分となってしまう
あと中古の衣類に対する抵抗がなくなってきてるのもあるんじゃないかな
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:34:05.94 ID:9upBjNg40
学生の頃、リーバイスの赤耳とかこだわって何万円もジーンズに支払ってたが
今考えると、まんまとステマに踊らされてたと思う
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:35:34.73 ID:qAP6t6PC0
パリの人は洋服10着
の本読んだ?
そういえば、
若者の韓国離れが増えてるね。
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:36:15.07 ID:nEHP6R5k0
服の流行なんて毎年買い替えさせるための情報操作
分かっている奴は昔から年1回も買わない

若者がそれに乗らなくなったのは単純に良いこと
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:37:39.27 ID:LRLstZPo0
まあ騙されたと思ってホムセンで買ったネルシャツを脱いで
フレッドペリーの単に白いだけのポロシャツを着てみろ
スーパーのレジ打ちの女の子の声のトーンが変わる。
まともに話しかけられるというのはこういうことだったのかと実感するはずだ。

オシャレをしてもモテるとは限らない。
しかし、一人の人間として対等に話しかけらる実感が確かに得られる。
これがくすんでよれたネルシャツだったら
ほんとに生活民として物理的に扱われ、個の人格として向き合ってもらえないのだ。
どんなハンサムでもこの点は同じだ。
オサレをしたことがないキモオタにはそれがわからない。
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:37:55.08 ID:w6ods+rR0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>海江田三郎 ★
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:38:31.95 ID:m7ywgLX70
普段着は10年くらい、スーツは4年くらい買ってないな。
コートも軍用コートがやたら丈夫で、買ってから15年位経つけど
ほつれとか殆ど無いな。
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:38:52.33 ID:SDEnExuV0
>>117
なぞの
私持ってるんですアピール
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:39:36.53 ID:XWSz5TXd0
>>207
オッサンはオバサンとはセックスしたくないから、若者のメスとセックスする。
若いオスは邪魔なので、低賃金奴隷にして、一石二鳥。

グッドウィル折口とかがもろにそうだし、そういうシステムを竹中が作った。
若者から搾取した金であびる優とかと乱交三昧、若者が女とセックスするのは100年早いってよ

システム管理者側のオッサンからみれば若いオスは敵なので、甘やかしたりは絶対しません。
締め上げられて悲鳴をあげる権利だけはありますw
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:39:37.32 ID:3QjMSDIT0
ブランドって品質ありきだったのに
名前ありきになって一気に客が
遠退いた…そこにユニクロが品質で
天下取っちゃった!!後はご覧のとおり
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:40:01.22 ID:Nye3nnYX0
>208
ゴテゴテしてるよりこざっぱりして、
こぎれいでスマートな方がいいからな、
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:40:22.35 ID:i4zGZARD0
バーゲンいかなくてもファストファッションで流行の服揃えられるしなあ
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:41:55.13 ID:UdzcX3h+0
ずっとオシャレ離れ
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:42:35.65 ID:3m3jJUBs0
>>213
まあ正論だが、インターネットで無修正AVばかり見ている低賃金の若者にその声が届くかどうか。
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:44:46.80 ID:3m3jJUBs0
>>210
牛丼屋でもカレー屋でも、
サイドメニューを買わせることで粗利を大きくして儲けてる。
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:44:54.20 ID:AGuEQQM80
髪型と洋服に気を使うと女にモテます
女は友達に紹介して恥ずかしく無いことが大事だからね
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:47:10.91 ID:x0Qx8g6S0
金無いんだろ…
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:47:39.45 ID:X5cgaXT/0
たけーもんだって
マルイに行って色々買おうと思ったけど
高くて高くて
GAPの半額セールが安すぎて
丸いはすげえ高いと思ったわ
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:47:40.89 ID:BxsRkR7c0
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:48:28.63 ID:5m8HAbcF0
女にもてたくもない奴らの集合場所で服と美容院のステ マしても効果ないだろう
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:49:32.40 ID:BW1nOQPp0
>>183 ないない 『ブサだけど、髪型とか服とかセンス良いよね』 ってなるよ
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:51:16.43 ID:AOgIkfoF0
>>213
ああいう胸にワンポイントついて主張してるのヤダ
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:51:37.35 ID:9PGjlgLtO
もう人生終わってるからどうでもええわ。モンペで過ごしてるよ
楽だよ
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:52:10.85 ID:BW1nOQPp0
>>227 学生くらいの年代ならオシャレってだけで、人間の格はランクアップするよ
身だしなみに気を使っているという事は、周囲に気を使っている事だから
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:53:20.79 ID:5m8HAbcF0
>>229
「ブサだけど」
言われちゃうのか
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:54:15.66 ID:/ItLKzF00
おっと、ケンシロウの悪口はここまでにしてもらおうか
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:54:37.01 ID:VhwQhJtJ0
日本人なら誰でも一度は聞いたことのある曲だよね 日本のショボイコンテンツではもう韓流には勝てないんだよ

2NE1 - I AM THE BEST
https://www.youtube.com/watch?v=j7_lSP8Vc3o
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:55:07.24 ID:kZUOtdBd0
見た目はどうでもいいわ。
悪臭さえしなければ。
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:55:07.30 ID:5m8HAbcF0
身だしなみに気をつかえって言うより言葉に気をつかえよ…
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:55:11.24 ID:vcxoU45+0
引っ越しを機に学生時代に買った肩パッドの入ったDCブランドのジャケット捨てた。
存在自体忘れてたけど、あんなもの着てたなんて...お笑い以外のなにものでもない。
40代になってオシャレなんて一切気にしないようになったけど、若者でも同じなのか?
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:56:07.74 ID:dddDoRyb0
どうせ日本人はブスブサイクでスタイル最悪で
なに着てもお笑いなんだから
着るものなんかに金使うのはバカ
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:56:12.19 ID:dsdumzGY0
貧乏は黙ってユニクロ、時々しまむら
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:57:11.44 ID:MImktlRj0
若者の生きる離れ
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:58:14.73 ID:9PGjlgLtO
>239
ほんと金の無駄だよな
ブスとブサイクのオシャレは見るに堪えない
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:59:12.12 ID:QviJYGLn0
そういやユニクロやしまむらを高級ブランドだと思ってる奴が居るらしいw
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:00:23.90 ID:Hhh3SesA0
おしゃれって音楽とか絵とかと一緒でノールールなところがいいんじゃない。
仕事着は好きなの着られないんだから私服は自由で。
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:00:32.44 ID:oNDIL1Ua0
>>229
それは元が悪くないのに服がダサかっただけだろ・・・
ブサメンが良いもの着ても「そういうのはお前が着るものじゃないんだよ、なんか勘違いしてるよこいつ・・・」
って思われるだけだよ
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:01:20.96 ID:VhyHWLyE0
>>239
顔やスタイルがどうだろうが、見栄えに金使えば多少はマシになるだろうね。
それらしく見えてくるし、根拠はないが自信がモテるようになって余裕な雰囲気が出るようになるしね。
当然個人差はあるがね。
無駄だと言うならわけのわからないオタグッズはどうなるんだ?男のロマンとか(笑)
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:02:53.27 ID:y7rac0rm0
若者オシャレだと思うけどねー
80、90年代のダサさと言ったら
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:04:33.88 ID:t/1ALRQD0
日本の総資産の9割を60歳以上の世代が保有しているという
このような状況で若者にさらに金を吐きだせというの
そんな金どこにもないよ
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:04:49.23 ID:AGuEQQM80
日本とイスラムが組んだらアメリカに勝てるかも
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:07:30.46 ID:+cjHxCRp0
貯金貯まってきたんで、さすがに服買うようになった
隠れ中国製みたいなのだらけで買う気失せててなぁ・・・
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:11:41.25 ID:WEllD3bJ0
>>206
手帳は赤いビニール製な。
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:12:38.72 ID:AOgIkfoF0
>>248
みんなが自分の親や祖父母を説得すれば解決
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:12:44.40 ID:SDEnExuV0
>>206それでもいいけど全部国産で天然素材で頼むわ
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:13:13.65 ID:9PGjlgLtO
小保方がいい例だろ。

見た目ばかり気にしてるやつは中身がおかしい
詐欺師だよ
最初からおかしいとおもってたもん
研究者のはずなのにチャラチャラオシャレぶってさ

ああいうやつが増えてほしくないんだよ
ブスはブスらしくしてればいい
清潔かんだけだしときゃええわ
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:17:20.46 ID:9PGjlgLtO
見た目ばかり気にするやつは総じて中身がない、

美容院店員なんかその典型
だから嫌なんだよ
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:18:08.03 ID:6uT7hRdS0
レスこじきがなんか言ってら
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:20:20.62 ID:nevGHY/FO
>>215
ミリタリーはいいよね。
今は、ど定番を揃えればオシャレ卒業って流れなんじゃないかな。
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:20:38.07 ID:LRLstZPo0
オボちゃん程度でオサレって…
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:22:31.02 ID:KX21zEEA0
昔はハイブランドの路面店行くために
たっかい服飼ってたな。
今はひたすら無難で安い服がほしい。
素材が良ければなお良い。
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:24:24.67 ID:cmLiw11Y0
おしゃれで得られるものが何も無いからな
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:24:35.49 ID:SDEnExuV0
>>259
じゃーリサイクルショップだな
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:26:34.52 ID:VhwQhJtJ0
日本VS韓国 外人がどちらを選ぶかは明白ですね

泣いてもいいんだよ/ももいろクローバーZ
https://www.youtube.com/watch?v=TC1Q7DuNKfw
2NE1 - I AM THE BEST
https://www.youtube.com/watch?v=j7_lSP8Vc3o
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:27:37.91 ID:QyJ1WLrV0
あたしは貯蓄もそこそこあるし贅沢しようと思えばできるけど
たまに買うよ。
独身か既婚かもあると思うけど、欲しい物ガマンしてストレスになるほど
バカなことはしない。買ったほうが経済のためにもなるしね
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:29:56.55 ID:P75WTAI+0
>>261
古着はにおいがダメでね…。
身につけられない。
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:29:58.67 ID:8UZT5FFo0
>>238
もったいないなあ
肩パッドの入ったジャケットは今静かなブームらしいよ
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:32:09.77 ID:lRB6Q5Vc0
そろそろブリーフ買わないとなあ
尻に穴あいてきちゃって
さすがにもうはけない
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:32:53.57 ID:6uT7hRdS0
靴とかバッグとか財布とかの方が気になる
あと時計とかね
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:33:31.73 ID:SDEnExuV0
>>266ボロボロクタクタの服って着心地いいよなー
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:34:54.88 ID:fia4eB+N0
三十から色気ずく?金銭的余裕と性欲の。。
っと色々想像したが
中年体型で今まできてた服が着れなくなって渋々な気もしてきた

男性
20代男性:29.3%
30代男性:19.3%

20代女性:19.3%
30代女性:16.0%
40代女性:11.3%
50代女性:10.0%
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:36:45.61 ID:Hhh3SesA0
>>266
おれもパンツやぶれて穴あいてるわ
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:39:58.02 ID:B5lvHS8/0
40代のオッサンだが高校生の息子はお金はかけないけど
お洒落だと思う。
   
ユニクロとかのファストファッションが多いけど少し高めの
ブランドも取り込んでるからトータルでは安っぽく見えない。
金のかけかたにメリハリが有る感じ。

昔はもっとトータルで金かけてたと思う。その癖すぐ流行遅れに
なって長く着れなかった。
90年代に今の安い服が有ればもっとお洒落を楽しめてたと思うな。
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:41:12.37 ID:P1bNuERQ0
車・服・女には金は使いませんが
酒・通信には使ってますね
単純に自分の興味の対象に金を使っているという感じですかね
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:42:49.66 ID:4iHCWfT00
というか海外のオシャレは10年使える良いのを買う、が基本なのにな

バカみたいに服を買うのは単なるアホ
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:46:22.51 ID:6uT7hRdS0
>>273
沢山服やら靴を買う人は
例えば美少女フィギュアを買い集めたりする人と似たようなもんだよ
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:48:46.75 ID:3m3jJUBs0
>>10
マイルドヤンキーの流れかいな?w

反知性主義、気合いと根性、仲間、絆、地元愛。
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:49:21.86 ID:dlY9s+La0
ユニクロが流行る世相からもお察し
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:49:29.75 ID:8UZT5FFo0
>>274
そうだな
買い物依存はたいてい洋服
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:50:59.97 ID:3m3jJUBs0
>>277
過度の高額な洋服買い込みは
何か深刻なコンプレックスの裏返し。

ソースは俺の友人。
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:51:21.11 ID:0gf7mhpD0
パリジェンヌは10着しか服をもってないとかなんとか
シンプルな服が一番いいかもしれんね
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:52:07.25 ID:ouIsxr3V0
若者のいない+でこんなスレが4まで伸びるとは
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:53:14.93 ID:RRJWANlG0
>>279
パリコレに喧嘩売っているのかよ。
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:55:39.46 ID:ptUmwm4m0
ベーシックなデザインのちょっといい服買って着回してたまにバーゲンの時に買い足すくらいかな
おしゃれが趣味とかじゃなければそんないらんだろ
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:55:50.16 ID:8RNQ6abD0
ユニクロしまむらがダサいっていうから
デパートの紳士服コーナー行ったら
じいさんが着るもんばっかりやった

どこに高い若者服売ってるんや
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:56:11.72 ID:0nAKcQtl0
日本のおしゃれさんは海外でウザキャラとされてるヒップホッパー並みにゴチャゴチャしてる
だからダサいんだよ
しっかりした縫製の生地のいいシンプルな物を数点持ってりゃいい
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:57:01.58 ID:OTaDjGMEO
マスゴミが作ろうとする流れに皆さん乗らなくなっただけじゃ?
国民は賢くなってますよ。
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:57:50.25 ID:9cgg9J6w0
ド貧困層「金の問題じゃないよ。 文化が完全に変わったんだよ。 」

2014LVMHの前年度比売上3%増でした

結論:ド貧困層だけ汚い服着てる
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:58:35.87 ID:e9OptZEp0
オシャレが俺らを拒否した癖に、なにをいまさら・・・
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:59:47.29 ID:4iHCWfT00
>>274
なるほど、つまりバカか
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:00:32.18 ID:9cgg9J6w0
金が無いのでクルマ買えずいっつもユニクロとGAP着て電車とチャリで移動してる奴いたな、、、

口癖は「しっかりした縫製の生地のいいシンプルな物を数点持ってりゃいい 」とか
「マスゴミが作ろうとする流れに皆さん乗らなくなっただけじゃ? 国民は賢くなってますよ。」だったな、、、、、
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:01:15.51 ID:0gf7mhpD0
>>281
いまベストセラーになってる本にかいてあった
>「フランス人は10着しか服を持たない パリで学んだ“暮らしの質”を高める秘訣」
パリコレってセレブと過剰な消費国のアメリカとその追従国のための宣伝用じゃないの?
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:01:34.58 ID:oi4i1yRj0
今年から服飾費を大幅削減することにした。
ようやく服が満足できるレベルまでになった。

後は買い替えぐらいだな。

すまんな。アパレル業界。
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:02:15.07 ID:8UZT5FFo0
>>289
またお前か w
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:02:26.40 ID:fia4eB+N0
>>283
ビームスとその周辺の店でも行っとけ
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:02:38.74 ID:3EuKyGIY0
>>92
イケメンは何着ても似合うで終わる話だけどな。
極端にTPO要求される場面じゃなきゃ大抵OKで終わる。

神経使うのはフツメン未満の連中だよ。
それがストレスになって嫌になると馬鹿馬鹿しくなってもう全く予算掛けなくなる。
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:03:10.12 ID:2NxZ6yUZ0
最近、〜離れ、って記事多すぎ

ネタが無いからって、そんな根拠の無い記事乱発するなよ
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:03:15.03 ID:3m3jJUBs0
>>283
高くないけどライトオンとか無印良品とかw

ユニクロよりは高いよw
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:04:07.70 ID:0nAKcQtl0
>>289
はいはい
最先端のハリウッドやフランス映画でも見てみ
頑張ってるやつはウザキャラ(特にアジア人)
メインキャラ程シンプル
そういうことなんだよ
必死なのはマイナス
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:05:46.97 ID:zNZFPwjX0
>>283
奈良に住んでるが、電車で1時間も行けば殆ど揃うが

何処に住んでるんだ?
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:07:04.65 ID:8RNQ6abD0
>>298
奇遇やな 奈良やで
電車で1時間ってことは大阪まで行くのか
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:07:59.26 ID:oi4i1yRj0
>>283

高価格帯
伊勢丹メンズ、阪急メンズ、表参道・青山・銀座などの路面店

中価格帯
マルイ、パルコ、大手セレクトショップ(アローズ、SHIPS、ビームス、ナノユニ、JSなど)

低価格帯
WEGO、コムサ、ZARA、H&M、Forever21、レイジブルー、グローバルワーク、Avail
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:10:08.18 ID:8UZT5FFo0
奈良ってビブレがあったな
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:11:17.44 ID:0QBUDCos0
5,6年ぶりにジーパン買ったよ
タグ見ずにフィッティングですごく気に入って支払いで2本で5万超えててあせった
米製のビンテージって昔の日本製より高いね
501が28000円で606が20000円
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:12:04.03 ID:RRJWANlG0
奈良だったら、興福寺の阿修羅みたいな格好で街中歩いた方が
オシャレに映るんじゃないの?
鹿の被り物でもいいけど。奈良らしい格好がおしゃれだと思う。
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:12:38.69 ID:xRbrrj2U0
>>298がおススメするブランド教えて。
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:15:01.05 ID:H50e4L+80
スーツの基本はブリティッシュスタイル。ブレザーや替え上着もまた然り。
確り仕立てた物を20着ぐらい使い回してる。大きな仕事で外国へ行っても
向こうの連中に混じって服装で引け目を感じたことは皆無。
スーツには基本的に流行はない。アルマーニ等は芸人・遊び人のユニホーム。
堅気の衆は避けるが吉。細身のパンツは肉体労働者用の一張羅に見られる。
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:21:50.83 ID:IUUv4/RZ0
今は洋服に金かけないけど、二十代の頃は値段のはるブランド物をよく買った。
今はあまりそういう感情がなくなったが、あの頃は自分をよく見せたいという感情が
今よりかなり強かったんだと思う。髪型なんかもあの頃は凝ってて、美容院で髪の毛を
切ってもらってた。今の若者はボトムはジーンズやチノパン履いてて、トップスも
そんなにお洒落でない無難な着こなしをしてる人が多い印象がある。格好つけ過ぎてる
同世代の若者を凄く冷めた目で見ていそう。
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:21:53.61 ID:kcl4GID10
普段着 ユニクロ
お出かけ着 無印良品
どっちも定価では買わないけど
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:23:02.31 ID:OE5G5CA30
>>195
ジジイとか関係なくお前は無知の知ったかだから
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:23:11.09 ID:fia4eB+N0
>>297
2,30年前の映画や音楽PVみたら
ロン毛や肩パットが当時の世界的ブームみたいな顔してた
最先端の映画みてないけどヒップホップブームが去ったあたりから
日本人が欧米のブームの後追いをしなくなってきたように感じた

その頃から海外のイケメンは
ジャニーズにたいなごちゃごちゃした髪型で誤魔化したりせず
短髪、服もシンプル
が、
そのスタイルでもイケメンに見える日本人は少ない・・
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:24:15.86 ID:oKJwXvMa0
おしゃれなファッションと考えず、
好きなコスプレと考えるんだ。
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:24:41.45 ID:VZTiKk7f0
だから〜、前スレでも軽く書いたが、

いい車を買っても、いい服を買っても、いい女を抱けるわけではないという、
「昔から誰もが薄々気付いていたこと」が
ネットの普及(=既存メディアの凋落)で露わになってしまっただけだろ。
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:24:53.49 ID:kcl4GID10
サルエルパンツが再びはやりだしたときに
MCハマーがチラついて仕方が無かった
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:25:05.12 ID:3EuKyGIY0
>>310
日常的にコスプレなんてしないだろ
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:26:09.81 ID:3IqZFGkS0
昔はアメ村に行くとオシャレを通り越したキチガイみたいのばっかだったが、最近は前衛的なブランドは売れてないのか というか倒産したかw
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:27:35.30 ID:zNZFPwjX0
>>304
年齢と年収にも寄るけど、アローズ・エディフィス・SHIPSで大体揃えられるだろ
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:29:50.67 ID:3EuKyGIY0
>>300
アベイルは実質しまむらじゃね

>>311
女もBBA化の劣化が酷いし、若い女性は囲いこみの上法的規制。
ナルシストでもなきゃそこで何のためにって振り返る段階が関心の終焉だな。
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:30:17.89 ID:0nAKcQtl0
>>309
ヒップホップブームがピークの頃アジア人はピエロにされてたね
キャップ斜めに被って
やっと生活本位の服装になってきたんだろう
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:31:18.43 ID:zNZFPwjX0
>>299
だな

キタなら阪急メンズ館、グランフロント、ルクア
ミナミならなんばパークス、マルイ、心斎橋大丸周辺
阿倍野でハルカス、Hoop、&

ハイブラは高過ぎて買えないけど、低価格帯もこの中に十分有るだろう
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:31:31.85 ID:OE5G5CA30
>>307
ユニクロくらいのものをバブル時に勝ったら3倍くらいしたかもよ
金回りの問題以上にバブル時は開発輸入がいい加減だったから
当時の安物は縫製とかほんと汚かった
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:33:17.88 ID:oi4i1yRj0
>>316
同じだけど、Availはある程度若者の流行追ってる。

しまむらの紳士服はヒドイの一言。
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:33:54.75 ID:ZF/blIHw0
誰かルミネあたりのお姉さんの
「どうぞご覧くださいませ〜」を録音してきてくれよ。
30人分くらい通して聞いてみたいわ。
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:34:46.09 ID:mC+N1Hzl0
>>36
みんな買ってたね
そして愛想のない接客が当たり前な感じだったよね
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:35:13.22 ID:xCaPPMzB0
>>313
横だが日常を忘れてチャレンジ感を出してみたら?って提案かと
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:38:44.28 ID:fw6bwLAA0
>>36
新興宗教みたいだな
気持ち悪い
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:39:43.17 ID:lERo5U7Q0
既出だが、メディアの影響力の低下は要因の一つに挙げられる。
テレビや雑誌からしか情報を得られない時代は、メディアに感化され、
勘違いしたファッション路線を突き進んでしまう盲目的な若者が現在より
多かったのだと思う。メディアがこれが流行りのファッション・スタイルだと
提示すれば、考える余地もなくそれを受け入れ真似てきたのではないかな。
現代の若者はメディアが提示するものに対し懐疑的で、メディアが最先端の流行の
発信地たり得なくなってきたのだと思う。
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:39:43.59 ID:e9OptZEp0
古着屋最高だわ

しまむらより安い
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:39:47.40 ID:zNZFPwjX0
>>307
無印のホワイトダッフルをめんず用に仕立てたら確実に売れるのにやらないのが無印らしいよね
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:47:35.59 ID:euDDV/0Z0
ペラペラのガーゼみたいな服を来ている若者が多いかな
冬には妙なアウトドアファッションの塊で皆同じ
どうせ同じなら、もっと綺麗な服が流行った方がいいかな
329(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2015/01/11(日) 21:57:55.59 ID:to6xgPzc0
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>279 >>281
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '      〉  '.        エッセイ部門のベストセラー書籍1位だぜ。 フランス人は10着しか服を持たない。    
  !   、   ヾ   /   }       オシャレの極意が載っている。
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:01:53.81 ID:UYUJdw7qO
セカンドストリートで掘出し物を探ししてる最下層たす
狩りをしてるようで楽しい
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:08:36.01 ID:toSciOPs0
昔はブランドのでかいロゴばっかだったのが異常
そりゃ何年も着れないからすぐ捨てるわな
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:11:38.26 ID:BW1nOQPp0
MIKIHOUSE ってロゴが書いてあるだけの赤いトレーナーをヤンキーがドヤ顔で着ていたのを思い出す
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:15:54.38 ID:tbXPDVF40
自分がJKのとき、制服もラルフ・ローレンのセーターやバーバリーのマフラー、ルーズソックスも1足2000円近くのが定番だったけど、今の高校生はそういうのなくノーブランドみたいね
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:17:13.38 ID:/ItLKzF00
外国人が日本の言葉が書いてあるシャツ見るとなんかいいなと思ってしまう

日本人が着るとなんか主張してる感があってダメなんだよねw
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:19:31.73 ID:F3rPC+kN0
>>333
ブタ
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:20:33.64 ID:OR2Jo+yx0
オシャレにお金かけろとは思わないが、あまりにも興味なさそうでモサイ格好してる男は嫌だね
ファッションセンスのかけらもない男は仕事や恋愛もつまんない男が多いし、草食も多い
一緒にいてもつまらないしそういう男の子供が欲しいとは思えんわな
決してオシャレがいいわけじゃない、センスのかけらもないモサイ男が無理ってだけの話
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:22:09.34 ID:i4zGZARD0
>>215
アウトドアブランドも普通の服より丈夫で質がいいけど、値段が高い
それに比べて、軍物はアウトドアより、もっと丈夫で、しかも意外に安いのがいい
但し、丈夫な分、重いかな
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:23:49.21 ID:OE5G5CA30
>>333
その頃の学生が一番金もってたからな
そういうことを知らないでバブルバブル言う奴はばか
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:27:57.15 ID:i4zGZARD0
軍物もそうだけど、今ってネットやオークションで色々な物が買えるからなぁ
中古服に抵抗ない人も多い、ベビー服とかもね
だからアパレル潰れるのかな
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:28:01.64 ID:Uj9uyDpT0
バサバサ音がしそうなツケマとデカ目コンタクトは法律で規制して欲しい

いや、ホントにキモすぎるコワすぎるんだわ
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:30:46.91 ID:b/sBPq3n0
合皮とかいうクソ素材は若者向けだわ
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:31:41.23 ID:lr3lrkvU0
安かろう悪かろうではなく
高くても品質が悪いのが
衣料業界じゃないかw
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:35:11.15 ID:i7r7/nli0
20万出してモンクレール買おうと思うんやが
一生使うぞ
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:44:08.26 ID:AAS2O1tW0
ほえー
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:45:40.80 ID:PDZl0elr0
15年ぐらい間に「おしゃれ小学生」って流行ったけど
その年代が20代になってるのに、どうなったんだろね
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:49:15.27 ID:kcl4GID1O
かりあげクンやバイト君読んでたオレには少しも意外じゃないなオシャレ離れ
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:59:36.00 ID:vblMtvlT0
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:00:58.11 ID:I9vRHM1k0
ネットが普及して、トンキン・テレビ&雑誌の影響力が落ちたのがすべてだな
テレビの力を失ったトンキンはもう「流行」を生み出せない
これまでが異常だったんだよ
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:09:00.81 ID:2NxZ6yUZ0
>>347
ジャケットよりブラックジーンズってのが笑えるわw
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:11:33.45 ID:LRLstZPo0
能年玲奈は可愛い
そして久々なファッションリーダーの素質にあふれてると思う。
もう何着ても似合うんだよな
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:11:53.46 ID:dbaAhnqs0
>>319
そうそう。安っぽいメッキのアクセサリーが1万越えたりしてたね
それとバブル時代のユニクロの靴下って
3回ほどはくと穴開いた記憶がある
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:14:43.65 ID:xtAwSVMzO
>>345
そんなもの初めから存在してない
マスコミが「今、○○が流行ってます」って嘘を垂れ流し皆釣られてただけ
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:15:07.27 ID:tbCqZgPR0
他人が何着ようと構わん。ただし女装は除く。
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:17:03.55 ID:uDWeBeNX0
スレタイワラタ
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:17:15.68 ID:xtAwSVMzO
>>348
昔はTVと雑誌がさまざまな情報の入手経路だったから鵜呑みにしてたけど、今はネットでやらせとかすぐにバレるから無理だね
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:18:34.79 ID:8AcEXbp3O
不細工やデブがオシャレしてもイタイだけだ
オシャレは美形の特権だね
お前らはチェックのシャツ来てリュックでも背負ってろ
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:19:35.66 ID:+PmdzPH90
オシャレしてる男デブとか見たことないぞ
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:20:37.42 ID:LRLstZPo0
ハイロウズやブランキーを聴いていたころは
破れジーンズに陸軍コートを羽織ってノーフューチャーと言ってりゃいい気分で安上がりだった。

それがその後ジャズを聴きはじめマイルスデイビスにはまって
ブルックスブラザースに行ってワイシャツを着たときは感動してしまった。
このブルックスのシャツを着た瞬間に「あっ!この服はJAZZだ。」と直感的にわかるんだよ。
NYのジャズの磁力が全身にチャージされるような不思議な感覚なんだよな。

ハイロウズを聴きながら陸軍コートを着てたらモッズ気分になれたのとおんなじよ。
価格は3倍くらい違うけどさw
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:21:01.04 ID:xtAwSVMzO
>>356
キモヲタは不細工やデブを言い訳にして汚いままにしてるから嫌われるんだよ
不細工でも髪型や服装気を付けたら、雰囲気イケメンになるやつもいるし、デブは痩せればいいだけ
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:21:15.17 ID:tbCqZgPR0
>>325
テレビや雑誌はおしゃれとかじゃなく、売りたいもの流行らせたいものの宣伝だからな。
ああこれはチラシなんだと皆気づいた。
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:22:20.15 ID:NydIh+HT0
はぁ???
今の若者は昔より全然オシャレなんだが
リア貧人生送ってきたジジババがなに同調してんだよ
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:23:54.30 ID:9PGjlgLtO
ざまあ
中国人みたいにダサくていいじゃん

ファッション()とか格好つけて
じゃっぷはめんどくせえ、生きにくい国だな
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:24:54.47 ID:1xPWOEbq0
フィギュア集めたりスマホの課金ゲームにカネつぎ込んだり
遊戯王カードを大人買いしたりの方が楽しいもんなw
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:29:25.01 ID:xtAwSVMzO
>>363
90年代はインターネット、携帯・スマホが若者にまだそんなに普及してなかったから、お金を服やCDに買えてた。今はスマホ・ネット代金に変わったから服に使う余裕なんてない
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:31:55.02 ID:tSl9OhYr0
新しい服買ってるけど通販
美容院には一年以上いってない。
仕事以外ほとんど引きこもりかな。
ネット通販恐るべし。
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:31:59.22 ID:dbaAhnqs0
>>227
これ見るとやっぱりオシャレするのって大事だと思った
彼がオタクファッションだったらもっとひどいことになってる
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:32:51.88 ID:xRbrrj2U0
>>363
それな。
俺も会社にいる新人君に同じ事を言ってしまった。
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:33:32.49 ID:qlNUzpJL0
スーツにしろ普段着にしろ
ブランドも値段も関係ねえんだよなあ
適度な筋肉と脂肪少なめで
体鍛えて体型維持してるのが最高のファッションであることを
早くバカどもにも気づいて欲しいw
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:33:32.89 ID:EexsATOS0
安くても高くても似合っているかどうかだよね。
プロにトータル診断してもらえば安物でもお洒落に見えるよ。
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:34:44.74 ID:9PGjlgLtO
服屋はまだいいとこもあるけど
美容院イラネ

あいつら接客態度悪すぎ
格好悪くてダサイやつをオシャレにするはずの場所なのに、
秋葉みたいなキモオタが来たらプギャーして、そいつが帰ったら悪口言ってるしw
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:37:07.91 ID:tKZSARUh0
>>363スマホの課金ゲームはまだマシとして、フィギュアや人気キャラカード類の
収集っていい年になると恥ずかしいぞ、普通は。小学生か中学生で卒業する奴の方が
多いよな。
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:38:13.76 ID:v9XBA9jUO
もう、快適な銀色の全身スーツで統一してくれたら楽なんだけど。
未来人ってそういうイメージだったろ。
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:38:24.89 ID:OE5G5CA30
>>351
ユニクロが一般に知られるようになったのは90年代半ばだから
アクセサリーのことはわからない
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:41:25.81 ID:S3RMMCrT0
アウターと靴に金使うのってどう?
やっぱこの2つが一番金使う男多そうじゃね?
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:41:38.74 ID:zNZFPwjX0
自分を客観的に見て着飾れないのも可笑しいけどな
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:42:24.47 ID:QJUzDHK/0
ビームス→ユニクロ→しまむら
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:42:25.00 ID:P1Deb5oN0
おしゃれに関しては騒がなくなったけど
清潔感やTPOに合った服装に関して
バブル時代に1度緩くなった世間の目が再び厳しくなってると思う
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:42:55.66 ID:zNZFPwjX0
>>368
チビのムキムキも大概痛いけどな
お前コンプレックスの裏返しかみたいな奴
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:43:04.31 ID:LMq3DB+tO
>>372
俺はご先祖様のマリアンみたいなやつな。
でもずっと着てればやっぱり傷むだろうw
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:43:17.09 ID:b4ucnxii0
>>358
そういう感覚って重要だよな
ユニクロには無いものだ
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:43:48.26 ID:9PGjlgLtO
服屋はまだいいよ
俺が本気でムカついてイラネ、のは美容院だな
あいつら基本的に見た目重視型の中身がない、
中高卒低学歴ドキュソだからなw

ダサイかキレイそうでないかだけでしか、人を判断できないクズ野郎の職業w
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:44:09.09 ID:1xPWOEbq0
>>374
俺なら靴と時計だね
383自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:45:34.50 ID:7ykVgQkT0
時計に金を使う奴って金銭感覚なさそうでイヤ
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:46:26.48 ID:yhjw0Xlm0
昔からみたらずーっとオシャレだよ
特に男性
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:48:53.58 ID:86Q72kYO0
普通に10年もっちゃうしな
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:49:20.78 ID:1xPWOEbq0
>>383
お前のカネを使って買うんじゃないんだから関係ないだろ
387自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:50:39.90 ID:7ykVgQkT0
>>386
俺が嫌なのは俺の主観の問題なんだからお前には関係ないだろ
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:50:55.75 ID:tnul8BH00
1000円カットで十分
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:51:15.79 ID:X7GLnsqg0
古着屋最高だわ。やっと服が妥当な値段になる。
古着屋否定する人多いけど、何が嫌なの?
390自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:52:09.55 ID:1xPWOEbq0
>>389
店が臭い
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:52:17.81 ID:EviM/0050
どんなのを買えばいいのかさっぱりわからない
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:52:40.58 ID:zNZFPwjX0
>>385
タケオキクチのメルトンのコートは5年
ユニクロのコットンカーディガンは10年もってる

ユニクロで4千円のインナーってのも凄く高く感じるなw
393自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:53:03.06 ID:nj9BIu2Q0
ちょっといい服買って家でコーディネートして鏡みてたらさ、そんなお洒落してどこ行くんだよwってなって絶望した…
394自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:54:15.64 ID:uevFghje0
>>370
35年間、美容院に行かずに
伸びたら3500円のベテラン床屋に通って
切ってもらったけど、普通に結婚して今でも通ってる。
逆に学生時代いきなりパーマかけたりして背伸びしてた
知り合いがその後メンヘラになったりして気の毒だった。
人付き合いもそうだけど、目下を笑って喜んでる奴とか失礼な奴って
調子がいいだけで大人になると裏で笑われないけど、嫌われるよ。
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:55:17.76 ID:wPjVc5ay0
>>384
ほんとそれ
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:56:07.82 ID:F3pSmeoV0
今の若者のお洒落は80年代で言うお坊ちゃん系ファッションだからね。あの当時
ママに買って貰ったのって弄られるような服がお洒落になって復活。そして80年
90年代初頭に一世を風靡した不良ファッションは影を潜める…とは言ってもファ
ッションはどんどん変化してくのでまた不良が来るだろう。
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:56:21.46 ID:9PGjlgLtO
美容師しねしね!お前らは無理に格好つけただけの底辺職業なんだよ、バアカ
幼稚園から人格形成、接客態度をやり直せ
ぶぁ〜か

謎の上から目線美容師がwwプギャー(・∀・)
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:58:06.23 ID:gWaxnSgE0
洋服って今はものすごく安いのに…。
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:58:19.01 ID:kMUG6iZm0
太ったせいでお洒落が出来なくなった

でもそのせいで服代に金がかからなくなって嬉しいw
スタイルよくてお洒落な服が似合うとつい買ってしまうんだよな
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:58:23.79 ID:86Q72kYO0
>>393 それだわ逆に恥ずかしくて家でれないw家で着るには勿体無いし無駄だわ
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:58:28.13 ID:zNZFPwjX0
>>396
今の流行りと言えばニットキャップにチェスターコートのインナーダウンだと思うのだが…
ロングダッフル何かを指してるのか?
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:58:57.92 ID:b2OqhxQg0
お前はオシャレじゃない!
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:59:20.76 ID:LRLstZPo0
福士蒼汰と川口春奈の映画で「好きっていいなよ」ってのがあるでしょう。
原作の少女漫画なんかまるで自分は駄目なんだが
ただ、この映画、予告編を見た限りめちゃくちゃオシャレだとおもう。
もうキャラが全員服のセンスがいい。
参考のためにツタヤで勇気出して借りてみようかと思ってる。
404自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:01:17.53 ID:f7TXmBK8O
糞な美容師を張り手で百回なぐりまくって
逆さまに持ち上げて地面に頭叩きつけて
プギャーあ、
ザマアしたいぜ(・∀・)(笑)(笑)アヒャヒャッ
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:01:59.87 ID:Ww98tO1X0
>>264
洗えばいいと思うよ
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:03:46.14 ID:ORmHgPBI0
中卒の知り合いが底辺小売り業界で働きながら
なけなしの給料でブランド物の洋服を買うのだが
見ていてつらい

見た目で女の期待値あげても、その後に学歴や職種を聞かれて
厳しくなるだけなのに

こういう事を分かっていない奴が多すぎる
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:03:55.59 ID:vzgcOvgw0
若いうちはお洒落しようがしまいが、どっちでもいいいんだよ。ジャージで
一日過ごしてもジーパンに適当なシャツでもOK。若さで全て許される感じ。

逆に人は齢を取るにしたがってお洒落に気を使うべきだと思う。
いい歳おっさんが貧相な服でセンスのかけらもないなんて惨めだわ。
日曜日のスーパーで良く見かける。
ああこのおっさんはお金も教養も無く女に相手にされず、惨めな人生だなと。
本当は違うのかもしれないが外見は全くそんな感じ。
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:04:10.24 ID:+F56jIRa0
他人は他人が着てるものに興味なんかないってことに気づいたんだろ
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:04:12.35 ID:Vec509Ud0
>>396
80年代の不良ファッションってなんだ?
ヤンキーみたいのなら昔も今もいるだろうが、やつらは別にオシャレじゃないしな。
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:04:46.51 ID:NXLfZ4gt0
鳥で言えばスズメかハトみたいなやつらばっかりだな
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:05:46.08 ID:Vec509Ud0
>>407
日曜日のスーパーのおっさんの服装が酷いのは、普段スーツ着てるからじないか?
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:06:01.88 ID:oLsnzbcx0
>>410
可愛いじゃん雀とか鳩
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:07:22.01 ID:4OT+qjbp0
オシャレをしないと彼氏彼女作れないような風潮死ね
パワハラじゃないのかね?
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:07:22.29 ID:+qh3hyPv0
>>407
大丈夫だよ
スーパーへ行く時は仮の姿だからw
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:08:05.19 ID:bIa5Iprx0
流行りの服とかブランド物を着る必要はないけど、色のバランスやら小奇麗さは気をつけるべき
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:08:06.90 ID:xwqIrITN0
若者のテレビ離れも、おしゃれ離れも、原因はスマホとSNSだよ
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:08:09.53 ID:i05DPn6k0
>>410
その喩えはよく解る
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:08:50.53 ID:ORmHgPBI0
>>407
そういう奴が意外と医師だったりする
モテるかどうかはさておき
オシャレ=金持ちじゃないんだよ
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:09:01.95 ID:yjhdVZY/0
若い世代は、オタクでも破滅的にダサいの見なくなったからな
ベーシックで手堅いものを誰でも買えるようになった
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:10:05.32 ID:7/GuEbwn0
>>419
昨今のオタは、とりあえず的に黒に染まってる率が高い気がする
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:10:26.66 ID:3yhxfUHR0
たぶんこのスレはブスブサイクでも服装と髪型をなんとかすればイケるよ
とかなんとか書いてるやつがわいてる
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:11:06.98 ID:f7TXmBK8O
美容師へ


テメーらは

黙って髪だけ切って客に頭下げてりゃいいんじゃ
低学歴ボケエ!!のくせにお前らのイミフな上から目線どうにかならんのか、クズ頭悪い野郎


お前らクズよりロボットに切ってもらうほうがマシじゃ
早くロボット美容院の時代にならないかなー
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:11:35.19 ID:pzYXinNO0
ここで言うオシャレっていわゆるボッタクリバーみたいな価格付けてるブランドの服の事ですか?
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:11:49.96 ID:y7gm+PfR0
オシャレをしないのは勝手だが
オシャレを「しない」ことが、なにか価値のあることなのか?
そういう価値逆転の理屈は、けっきょくその価値を認めてるのとおんなじだぞ?
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:11:56.37 ID:vzgcOvgw0
>>411
スーツや作業着を脱ぐと何を着ていいのかわからないってのがね。
ファッションはその人の多くを語ると思う。
低学歴とか無趣味とかセンスがないのが滲み出る。大体ファッションセンスの
ない大人って、何やってももどんくさくていかんわ。
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:12:11.35 ID:q9TVwzpsO
皆パソコンとスマホ一台ずつ持ってるだろうしな。
服に廻す分捻出するのが難しいよな。
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:12:54.05 ID:nZQLf/yW0
金が無いのでクルマ買えずいっつもユニクロとGAP着て電車とチャリで移動してる奴いたな、、、

口癖は「最先端のハリウッドやフランス映画でも見てみ」
「頑張ってるやつはウザキャラ(特にアジ人)メインキャラ程シンプル 」とか
「マスゴミが作ろうとする流れに皆さん乗らなくなっただけじゃ? 国民は賢くなってますよ。」だったな、、、、、
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:14:30.14 ID:sfzS8Ewn0
>>384
俺もそう思うんだけど、でもその「昔」って20年前とかそのくらいの頃じゃね?
たまにテレビで昔の映像とか流れるけど、60年代とか70年代の若者ってまた逆に結構みんなおしゃれに見える気がする
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:14:52.86 ID:ORmHgPBI0
オシャレをするべき派でそいつのルックスがドン小西みたいだったら意味ねー
430自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:15:03.98 ID:A7ziO/lA0
若者にカネがないって言う事実を必死にごまかしてるな
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:15:13.56 ID:7/GuEbwn0
>>411
もっとも、そういうダンディは自分で服など買わないだろうから
奥さんのセンスが悪いというのもあるのだろう
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:15:19.21 ID:nZQLf/yW0
ド貧困層「金の問題じゃないよ。 文化が完全に変わったんだよ。 」

現実
2014LVMHの前年度比売上3%増

結論:ド貧困層だけ汚い服着てる
433自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:16:16.81 ID:LW68HLJ+0
>>424
価値観じゃなく興味ないだけだろ
人の興味は様々、昆虫が好きで飼ってる奴、大嫌いな奴色々いる
そんな感じだよ
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:17:09.88 ID:Vec509Ud0
>>431
奥さんがいるなら、ダンナの洋服とかどーもいいと思ってるんだろう。
一枚千円のワゴンにあるような、薄紫色のポロシャツとか…。
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:17:23.64 ID:nZQLf/yW0
国税庁の調査だと年収一千万以上は3.9%しかいないのに2ちゃんの自己申告だと85%超えるからな、、、、、

何がなんでも貧困層って認めねえからな、、、、

ビートたけしのネタみたいだよな、、、
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:17:53.36 ID:+qh3hyPv0
スーパーに汚い格好で行くのは単に面倒臭いだけ
女でもスッピンの眉毛ナシをよく見るぞ
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:18:28.98 ID:nG/C4n3i0
金がないから、何でも必要最低限に
なってきているだろうよ。
438自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:18:29.85 ID:VOOrcJqW0
俺にもイタリアやフランスのブランドの服をよく買ってる時がありました。
今はもう、買わなくなった。
ZARA,GAP,H&M辺りは安価でお洒落。ZARAが多いかな。
439自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:18:31.31 ID:3If0dq3c0
若者のオシャレ離れ?
オシャレに対する費用対効果が一番高い時期にオシャレしないってアホやろ
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:18:54.67 ID:IsF7Qbo50
近所のスーパー行くのに着替えるなんてアホくさい
441自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:19:04.80 ID:+F56jIRa0
人の服なんかを意識したことがない
442自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:19:45.96 ID:nZQLf/yW0
いっつも同じキルトだかダウンコートでフードにちょびっと毛皮付いてんの着て
自分用のクルマがねえからママチャリ乗ってるおばちゃんいるな、、、、

「服にカネ使わない今の若い子たちは賢いなあと思うことが多いわ 」とか
「フランスで若い子はヴィトン持たないのよ」とか言ってスーパーの袋下げてる、、、、、
443自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:19:52.31 ID:3yhxfUHR0
そんなに他人のファッションなんて見ていない
ずば抜けて美男美女なら見るかもしれぬ
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:20:32.73 ID:VtEtOxcQ0
スーパー行くのにブランド服着て行ったら場違い感半端ないだろう
自分は服より家電にお金をかけてしまう
PCとかホームシアターとか
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:20:45.10 ID:FVk65f480
>>407
ジャージにジーパンが駄目というなら体操着にブルマならいいのかよw
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:21:11.20 ID:7/GuEbwn0
>>428
20年前つーとむしろレトロ気味な格好が見直されはじめた頃だった気がする
まあ、何をおしゃれかとする世間の感性がループしてるだけじゃないか
それよりもう少し前、25〜30年前くらいだと、昔の写真見て「ねーわ」と思ってたわけだしな
447自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:22:36.29 ID:LW68HLJ+0
>>407
自分は考え方逆だな

いい年して何を外見ばっか気にしてるのかと思う
年食ったら外見なんてどうでもいい
不潔でさえなければ全く問題ないと思う
おじおばで上から下までお洒落にしてる人って見苦しい
448自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:22:49.30 ID:qmhS6Fmx0
流行がなくなって、何でもありで、どうでもいいんだよ
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:23:47.06 ID:nZQLf/yW0
国税庁の調査だと年収一千万以上は3.9%しかいないのに2ちゃんの自己申告だと85%超えるからな、、、、、

何がなんでも貧困層って認めねえからな、、、、

ビートたけしのネタみたいだよな、、、
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:23:51.76 ID:+F56jIRa0
他人の着てる服なんていちいち覚えてるか?
服装なんてそんなもんだろ
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:25:47.25 ID:p2WsSvd+0
オサレだけじゃない

禿げた途端に
俺から全てが離れていった・・・
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:27:11.61 ID:ORmHgPBI0
スーパーにブランドの服で行く方が馬鹿だろw
ホストやキャバ嬢じゃあるまいし
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:27:40.84 ID:VtEtOxcQ0
その年齢でしか着れない服というのはある
友人が振袖を嫌がってスーツで成人式に参加したんだが
あの時振袖着ればよかったって、今でも後悔してるって言うからな
着物なんか特に若い娘の時じゃないと似合わない柄とかあるから
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:27:50.12 ID:eiApXBX30
オシャレな人はライフスタイルもオシャレな人多いね、ダサい人はライフスタイルもダサいし、パチンコ屋行くとオシャレな奴は皆無
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:28:13.83 ID:oQEyj1Z00
>>424
(金がなくて)お洒落が「できない」のを、お洒落を「しない」と言い訳しているだけなんだよな
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:28:21.01 ID:8aaUwKqr0
若者のオシャレ離れ

”牝”にアピールするためにーーーーーーーーきざかるのだから!!
自分が生きるだけでーーーーーーーーーー精一杯の”雄”に!!
要求してもーーーーーーーーー無理と言ううもの!!
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:28:45.26 ID:FVk65f480
>>447
主に見た目、とかくイケメンかブサメンで清潔不潔が主観的に決まるという不思議。
実際汚い臭いは居るけど、いくら清潔にしても見た目で臭いだの不潔だの決めつけられるのが現実。
エレベーター内とかで臭い屁の臭いが漂ってきたら取り敢えずブサメンを疑うみたいな心理と似たようなものだな。
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:28:45.82 ID:3yhxfUHR0
ほう、よくパチンコ屋に行っているのかよく知ってますね
459自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:28:45.94 ID:GVfA4G1V0
まぁでも近所のイオンモールに行ってもまともなカッコしてる人と乞食みたいな人がいるよ
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:28:57.85 ID:dbZ7I6Vp0
>>449国税庁の調査はあてにならないと思う。現実世界で収入を得ているのにも
かかわらず生活保護を受けてた人を知ってる。
水商売や風俗関係の女性なんて無申告の人が多いだろ。他にも収入誤魔化してる
人っていると思う。
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:30:16.51 ID:Yx6Qc3BN0
>「1年以上、新しい服を買っていない」という内容でアンケートをとってみました。

古着買ってるんだろ
462自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:30:29.80 ID:nZQLf/yW0
国税庁の調査だと年収一千万以上は3.9%しかいないのに2ちゃんの自己申告だと85%超えるからな、、、、、

何がなんでも貧困層って認めねえからな、、、、

ビートたけしのネタみたいだよな、、、
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:31:19.49 ID:f+EKTEHi0
TPOはすごく大事だと30過ぎてすごく思う
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:33:15.81 ID:RJWk22df0
>>451
お日様はあなたの見方です
良い感じで光らせてくれますのでね。
465自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:33:23.53 ID:FVk65f480
>>456
恋愛原理主義による差別格差が酷くなったのと、オサレ離れはリンクしている。
上は頑張ら無くてもモテる、下は頑張ってもモテないので、中間層がメインになるのだが、
恋愛原理による格差で中間層が減ったのでそのまま脱落層が増えたという構図。
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:33:28.51 ID:CNfq6MFa0
服を着られる身体は1つだしね。
そう思うと、アホみたいに服を買い漁ってたのがアホらしくなった。
他人は、自分の服なんて見てないしさ。

年齢的に、入れ替えとしての買い替えはするが。
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:33:33.08 ID:gIeotHVNO
>>442
ヤバい わての事かも。いつもママチャリでって 車あるけどあえてチャリ乗る人だっているんだぜ。渋滞嫌いとかチャリの方が身軽とか。
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:34:05.99 ID:WtiBRaeR0
服はすでに枚数持ってるから、新しく買う必要を感じない。
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:35:34.56 ID:bcpdLU3T0
服すきだけど金がない
買うのはしまむら、ユニクロ、ライトオンばかり
まぁ田舎だから元々そんな店しかないけども、ネットでは買いたくないし
後は近所の個人店に見に行くだけ、もちろんほしいけど買えない
あんまり見に行くだけなものだから最近は接客がそっけないw
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:36:00.77 ID:nZQLf/yW0
総務省の調査ぁと30代以下単身世帯消費支出が20年前は17万2046円だったのに、
今年は15万7316円しかないのに、2ちゃんの自己申告だと100万超えるからな、、、、
株で儲けてる設定らしい、、、
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:37:00.28 ID:LSubAuTz0
>>468数枚じゃ足らないぞ。洗濯してないのか?
俺でも十枚以上は持ってる。
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:37:26.68 ID:YDdWk9i+0
政府は国民ジャージ配給してそれ着てればいいことにしてくれ
473自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:39:19.22 ID:D6Ogf9v70
すきなふくきるとたのしいだろ
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:40:00.48 ID:eiApXBX30
>>470
東京で15万は一人でもきついぞ、俺は趣味ないし狭いとこ住んでるけど余裕で毎月30万以上かかる
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:40:34.39 ID:3yhxfUHR0
>>471
枚数だね
476自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:41:17.48 ID:WPtLr6iN0
一人一人見ると色んな奴がいるのだが全体として
なんというかオスとしての能力が減ってる感が強い。
不景気生まれという事もあるんだろうが案外ネットが原因だったりしてな。
477自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:42:33.63 ID:vzgcOvgw0
服のセンスのいい人って他人に気を使える常識人であり、教養もありそうだし
大体好感を持ってもらえる。変な格好してると変人かもしれないから近寄り
たくない。服に無頓着っていいことじゃないよ。
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:43:12.52 ID:4YjpAi4u0
Tシャツジーパンのダルビッシュとめっちゃオシャレした岩尾の比較画像見てから、
オシャレを気にする意味が見出せなくなった、どう頑張っても勝ち目がない
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:45:32.83 ID:K24LK5Hm0
今年の流行は〜とか勝手に決めんなとずっと思ってた
480自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:50:12.44 ID:Ww98tO1X0
>>479
何を言ってるんだ。
流行ってのはファッション誌様に決めていただくものだろ。
481自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:50:48.45 ID:f+EKTEHi0
お洒落なのにあまりにも自然すぎてお洒落であることに気がつかないことがある
そんな人に憧れます
482自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:51:04.11 ID:hJKKlPU9O
>>476
ジェンダーフリー教育と環境ホルモン(疑似女性ホルモン)が原因だな
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:53:11.47 ID:CZzMHhu90
>>1
安物とっかえひっかえより良いかもよ
484自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:53:18.36 ID:xw+VkDY+0
80年代に勝った服を未だに着ている。女と付き合う訳でも無いのに
腹の足しにもならんファッションにカネを使うなんてくだらない。
20世紀の思考ですわ。
485自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:53:22.38 ID:nZQLf/yW0
総務省の調査で20年前から単身世帯の消費支出が2万円減って金が無くて服買えないのに、
何がなんでも貧困層って認めねえからな、、、、、

ビートたけしのネタみたいだよな、、、、
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:53:45.31 ID:n+4JN8kf0
パリ白熱教室  〜NHK Eテレ 午後11時〜午後11時54分〜

ピケティ教授の大著「21世紀の資本」をベースにした全6回シリーズの入門篇

http://www.nhk.or.jp/hakunetsu/paris/index.html

2015年01月16日第2回「所得不平等の構図」(仮)〜なぜ格差は拡大するのか〜
2015年01月23日第3回「不平等と教育格差」(仮)〜教育VSスキル〜
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:54:58.91 ID:GVfA4G1V0
実家暮らしが増えたらしいしお母さんに買ってきてもらってんだろw
488自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:56:33.35 ID:nZQLf/yW0
〜〜〜〜
ここまで僕は服買いたいけど箇所分所得に被服費平均4%掛けてもGAPかユニクロでアウター1着買ったら終了してしまうド貧困層なんですって正直に認めてくれる青年ゼロ

〜〜〜〜
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:56:40.66 ID:WPtLr6iN0
皆一様に賢いし、賢い立ち回りしかしないのだが
それが有効なのは本当に賢い人間であって
我々のような馬鹿は真似すると苦しいだけだ
もっとみんな馬鹿になろう運動をそろそろ。
490自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:56:49.34 ID:+OSxGzES0
まぁ値段じゃなくてセンスが全てだよね
491自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:59:47.40 ID:y7gm+PfR0
キモオタのよくある思い違いだろうが
服好きの若者は異性にもてたいから服を買ってるのだという決めつけな。
服好きの本人に訊けば、おそらく8割が呆れて否定すると思う。
オシャレしてもそんなにモテないぞ。
それはきちんとわかったうえで服好きしてると思うけどね。
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:59:59.11 ID:H8JJbofhO
富裕層ほど安くて地味な服装だよ
車も高級車は案外乗っていない
時計なんかも実に質素
但し靴はそれなりのを履いている
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:00:03.40 ID:hJKKlPU9O
>>486
ピケティなんて詐欺師の宣伝なんてやるなハゲ
マスコミが異常に持ち上げる詐欺師の言説でまた日本人を殺すつもりか禿げ
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:00:36.89 ID:EEz21+0L0
着てる服だけ立派でもな
ここで一日中煽ってるヤツなんか何着ても一緒だろうよ
中身が腐ってんだからさ
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:01:21.99 ID:MudDOkfkO
どうせ工場と家を往復してスーパーに寄るだけの生活にお洒落はいらない
たまに来るクロネコヤマトの人にどう思われてもいいし
最近、鏡見てねーなぁ……
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:02:03.33 ID:GVfA4G1V0
>>492
そんなことねー
カネもってるのにせこい奴はそんな感じかもしれん
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:02:14.24 ID:nZQLf/yW0
エリザベス・L.クライン/著 ファストファッション

アパレル製品の大半の価格が暴落した一方で、高級衣料品の価格はうなぎのぼりである。
1998年から2010年までに、高級衣料品の平均価格は2.5倍になった。価格が上位10%に入る
高級品だけでみると3倍以上になっている。アメリカ、全世帯数の1%に国民総取得の1/4が集まっている。
経済学の”ヴェブレン効果"で価格が高ければ高いほど売れる商品だ。自分が持っている富やステータスを
誇示するための商品なので高ければ高いほど効果的なのだ。

結論:富裕層ほど地味とかド貧困層のファンタジー
498自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:03:14.56 ID:nZQLf/yW0
国税庁の調査だと年収一千万以上は3.9%しかいないのに2ちゃんの自己申告だと85%超えるからな、、、、、

何がなんでも貧困層って認めねえからな、、、、

挙句の果てには富裕層はカネ使わないとか言い出すからな、、、

ビートたけしのネタみたいだよな、、、
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:03:54.40 ID:sEIdt3+s0
>>495
たまには帰り道に寄り道しようぜ
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:03:59.59 ID:vzgcOvgw0
>>484
昭和30年代の30代、40代と今の同世代を比べたらどうだろう。
スタイルは見違えるほどスマートになり余裕で10歳は若く見える。
昔の40歳の主婦は地味な着物きてメイクもしないで子供背負って買い物
してた。
ここ数年はパパ族も様変わりして随分恰好よくなってる。
これが最近のトレンドだよ。もう昭和じゃないんだ。
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:05:06.26 ID:6ZZ8Q+WH0
異性に対する意識が希薄になりや
オシャレなんざするわけないもんな
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:07:28.92 ID:f7TXmBK8O
ブスやブサイクがオシャレしたところで、金の無駄なんだよ
そんな金があったらゲームにでも使ったほうが楽しいだよ
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:07:45.84 ID:xe1RlUaKO
>>491
その通り!
異性を意識してオシャレしてた奴らは男女問わず結婚後に無茶苦茶ダサくなる
本当に服好きな奴は異性意識してないから。むしろ異性受けが悪かったりする
504自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:08:07.71 ID:Q4MfDQG60
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
http://ozzy6669100.blogspot.jp/
核マル派の指名手配犯を教唆する無能オワコン犯罪者細野晴臣
の実態御覧ください
((●≧艸≦)プププッ ( ´∀`)ケラケラ
505自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:09:07.00 ID:sWTBmwlK0
>>502
「楽しいだよ」に吹いたw
506自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:11:16.32 ID:D+k2oJHu0
最近思うけど、高い服ほど長く着れなくない? いや、質は良いんだろうけど、流行的に。 ファストファッションの方が意外と流行りの移り変わりが遅くて長く着れたりする。
507自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:12:35.76 ID:f+EKTEHi0
>>502
ブスがお洒落してるとブスに拍車がかかるよな、慎ましく生きろっつーの
508自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:15:09.59 ID:i05DPn6k0
世界的にカジュアル志向なんじゃないかな
製造に金をかけなくなったのもあるだろうけどね
509自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:15:29.67 ID:hJKKlPU9O
>>501
日本は女性の男性化と男性の女性化が進んでいるからな
510自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:16:24.55 ID:As4lPYDy0
>>498
何処の2chだ?
15年以上2chいるが、そんな奴がいたのってパソコン持っているのが珍しい時代ぐらいだぞ。
511自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:17:39.92 ID:0ArbZ8Lb0
安い服はやっぱりカットというか形も安っぽい、なんか微妙に違うんだよね。
洗練されていないというか、ユニクロなんかはちょっとボテッとしててジャガイモ
っぽい。シュッとしていない。垢抜けないんだよね。
512自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:18:11.54 ID:vzgcOvgw0
>>506
価格ではなく、一気に流行りすぎたデザインの服は長く着れないね。
あーあれ去年(または一昨年)流行ったよねって。そう見られたら
嫌なので、高い服買うときは廃れにくいデザインである事を考えて
買ってるよ。もったいないから。
513自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:18:55.84 ID:IZdSx8ML0
セールに乗せられてやっすい服をあれもこれもと10万近く買ってしまった
10万の靴か財布を一点買うほうが賢いのに毎年学べてない猿な自分に自己嫌悪
514自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:19:20.38 ID:MudDOkfkO
>>499
人と会ったり話すのがめんどくさくて
そのために身なりを整えるのもしんどいのだ
515自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:20:51.48 ID:tE+Sygs30
>>18
それなあ。
あるなあ
516自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:21:22.50 ID:2OVWkcrr0
ユニクロの値段が昔より高くなってる。
しかし品質もあがってる。カシミアセーター6千とか安すぎ。ブランドのカシミアは縫製も品質も劣るのに3倍の値段
517自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:21:23.33 ID:H8JJbofhO
>>496

富裕層 特徴

これでググるとわかるよ
小金持ちは大金持ちに見られたくて見栄っ張りだが富裕層は逆に金を持っていると他人に悟られたくない。とにかく富裕層は保守的
518自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:22:08.37 ID:VBX+bsvn0
>>511
シルエットの問題もあるが最大の要因は自身のプロポーションと顔
それがよければそこそこの服でもオサレに見える
519自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:22:27.45 ID:fllF6WI90
高いの買ってもデザイン優先で服としてなってないからすぐほつれるのよね
SONY製品みたい
520自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:22:44.16 ID:neHaGyX/0
最近は何だかオッサンの方がシャレてるからな
521自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:22:45.56 ID:GVfA4G1V0
>>513
財布でも靴でも10万円は高いなぁ
目安は5万円だな
522自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:23:25.57 ID:2OVWkcrr0
>>512
最先端の服は4、5年後見るとやたらださい。
523自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:23:58.30 ID:VtEtOxcQ0
金持ちほど紙袋とかな
524自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:24:12.65 ID:0ArbZ8Lb0
>>518
いくら顔がよくてもしまむらは所詮しまむらにしか見えない。
若いうちは安っぽい服でもいいけれど、大人になってそれはちょっと
みたいのこともある。
525自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:24:28.10 ID:GzvFeN5v0
神聖かまってちゃんの「の子」が逮捕された!!!

ツイキャスの配信者「金バエ」「ネットの王子」
とコラボをして路上ライブ中、の子が逮捕された。

その流れ↓
1 ツイキャスで金バエとの子コラボ
https://www.youtube.com/watch?v=ZyEcl31P56I
2 金バエとの子コラボ
https://www.youtube.com/watch?v=sUpaE7xs9KM
3 金バエとの子コラボ
https://www.youtube.com/watch?v=HOszy4nC0b4
4 の子と金バエが村上隆の話しをする
https://www.youtube.com/watch?v=ftJE3TrGXNE
5 路上ライブ開始
https://www.youtube.com/watch?v=zCbBU3X3yaU
6 警察登場!修羅場になる!
https://www.youtube.com/watch?v=TlJ-vT-x_QI

7 の子逮捕!
https://www.youtube.com/watch?v=ls8cZWHJejQ

8 金バエ、ネットの王子での子救出に向かう
https://www.youtube.com/watch?v=vWuimx-oUDw
9 の子救出
https://www.youtube.com/watch?v=clsjPONf0Xk
10 その後
https://www.youtube.com/watch?v=B2VFlTTB5MQ
526自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:25:01.23 ID:2OVWkcrr0
>>517
貧乏ほど金づかいが荒いってのはある。見栄だろうな。チンピラが財布だけブランドとか。
527自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:25:31.55 ID:VBX+bsvn0
>>513
高い方が売れるってことがあるんだよね
客が「こんなに高い値段だからいいものに違いない」と思いこんでくれる
528自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:26:07.15 ID:IZdSx8ML0
>>521
そっか 5万だと靴と財布両方買える!521は賢いな
529自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:26:17.57 ID:hJKKlPU9O
>>510
15年前は常時接続が7〜10万円くらあだから金持ちしかいなかったからなネット民
2chが出来てからは下品で暴力的になったがw
530自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:26:49.95 ID:tE+Sygs30
ユニクロでもポイント系でもザラギャップバナナでも何でもいいが、
自分の体系や顔に似合うものを無理せず着てるのがカッコいいよ。
そんで服の基本組み合わせのセオリー知ってたり、色のセンスがアル奴はお洒落に見える。
531自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:27:05.25 ID:lasFbEZ60
>>524
>いくら顔がよくてもしまむらは所詮しまむらにしか見えない

逆のことも言えるんだよねぇ
532自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:29:13.53 ID:0ArbZ8Lb0
>>531
子供のうちはニッセンやしまむらでもいいとは思うけれど、
大人になると顔のよしあしだけでなく、年齢考えてあんま安っぽいのは
着れない。顔がどうのこうのしか言わない人って、全部生まれつきのせいに
してたら楽だからなんだろうなって思うわ。
533自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:29:33.13 ID:vzgcOvgw0
来年には着れないと思う服
七分袖、ショート丈のコート、植物柄のシャツなど

安物なら捨てればいいけど。
534自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:29:44.66 ID:2OVWkcrr0
鍛えて身体出来てると何着てもかっこいいけどな。プラス身体にサイズがあった服。
欧米は何着ても似合ういうけど、身体が鍛えられてるから似合う。日本はそういう意識が低い。鍛えてない欧米人やっぱりださい
535自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:31:23.42 ID:IZdSx8ML0
>>527
女が大好きなシャネルヴィトンあたりは値段半分くらいタグ代かと思う
日本製のちとお高い皮製品とか探してみたい
536自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:32:00.99 ID:sVvsWWjc0
日本の洋服のサイトはなんか変なんだよね。
ごちゃごちゃしてるし、モデルがゲイっぽい。
男はなぜかクネッと変なポーズを取ってる。
537自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:32:42.96 ID:tE+Sygs30
おっさんでも若者でも無理してる感とかがんばってる感見えちゃうとクソダサく見える。
538自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:32:44.22 ID:G1sUK4P40
>>517
成り金や小金持ちと違って、超富裕層は保守的で地味だってのは間違ってないが、それは数代続くような古い家系でしかも中高年に限られる。
そういう家系の若い人は育ちがいいからスタイリッシュ。小金持ちの厭らしい派手さがなくて洗練されてる。
将来金に困らないとわかってるから稼いだ金は貯金に回さないし。
年を取れば地味になるんだけど。
539自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:32:56.20 ID:Gw+I3DD10
>>532
自分がそう思うんならそれで良いじゃん
ただ他の人もそうかっていうとそうじゃないことも覚えとこうな
540自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:33:26.17 ID:IZdSx8ML0
>>529
貧乏人のために23時からのテレホってありましたよね
541自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:34:20.78 ID:0ArbZ8Lb0
>>539
顔顔言ってるやつは一生そう恨み言言って死んでったらいいんじゃないの?
542自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:34:41.85 ID:y7gm+PfR0
高校の頃、
筆記用具を明治マーブルチョコの筒に入れてたら
いつのまにか女子の間でオサレ人扱いされていた
543自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:36:31.11 ID:HvWc48Mc0
>>542
一周回ってボタンが4,5個あってギミックが施してある
小学生向けのやつとかおしゃれかもなw
544自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:36:50.05 ID:ArdURS4j0
おお金がない
545自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:37:27.98 ID:dDr1yqXo0
おいおい、「離れ」って傾向だろ?
今のアンケートでどうしてそういう結論出せるの?
過去のデータの比較もなしにいきなり結論出してるけど
これがゆとり脳なのか?
546自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:40:58.75 ID:uK0Y8Bsy0
最近ベージュグレーオフホワイトカーキライトピンク着てればどうにかなることに
やっと気付いた。
547自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:41:36.32 ID:hJKKlPU9O
>>538
資産1000億円で月収5億だし1兆円クラスだと月収50億だから使いきろうと思っても使いきれない
548自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:41:36.59 ID:vzgcOvgw0
富裕層が控えめで地味なのは日本だけ。アメリカとかアラブの富豪は全然
地味じゃない。フォーマルスーツだけで20着はある。知らないけど。
向こうは社交の場が多いので男も女もセンスの無いのは信用を無くす。
たぶん。
549自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:42:43.19 ID:y7gm+PfR0
お菓子で自己演出とか面白いぞ。
学校では毎日明治チェルシーのヨーグルト味ばかりを食べてみる。
うまい棒とかブラックサンダーを食いたくても我慢(あるいはこっそり食う)する。
半年続ければもうお前のニックネームは(仮に山田なら)チェルシー山田になるww
550自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:42:52.89 ID:cwZQjlsX0
ファッションもおおおおおおおおおんすたあああああああああああああああああああ
551自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:42:55.76 ID:GVfA4G1V0
富裕層とか小金もちの事情に詳しい奴がちょくちょくいるなw
連中の資産をどうやって把握してんだよw
552自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:44:17.62 ID:EvqiTGoPO
zozo見だしてから服に金かかるように
553自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:44:25.38 ID:tw3cmTUE0
妄想想像で
554自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:45:21.71 ID:hJKKlPU9O
日本の富裕層には鳩山由紀夫と言うオシャレな人がいてだな
555自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:48:50.50 ID:7/GuEbwn0
パパラッチされた海外セレブとか、大衆に見せることを意識しないときは結構だるい格好してるがな
556自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:49:05.22 ID:G1sUK4P40
>>548
いや、そうでもない。
アメリカでも建国初期にニューイングランドに入植したようなイギリス系アイルランド系の古い超富裕層は地味だぞ。
ただ向こうの富裕層はスケールが全然違うけどね。
そういう地味なビリオネアだけど、日米で共通してるのは敷地や家がとてつもなくでかいこと。
557自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:49:07.57 ID:tE+Sygs30
とりあえず、洗っても変色したまんまのシャツとか、臭いアウターとか
ボロボロの靴とかは着ないように。
基本、清潔であればあとは自由に。
558自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:50:28.11 ID:y7gm+PfR0
いまの世界のファッション業界はゲイの利権になってるのは明白。
だから男の服装のほうが発達していると思う。
やたらカマっぽくなってるのは仕方がない。ぴちぴちのジーンズとか。
いっぽうデザイナーがホモだらけだから
女の服装デザインはかなりずさんで手抜きになっていると思う。
女の服装は素人の客の側が勝手に玉石混淆でやってるから
どことなくツギハギみたいな服装が多いと思う。
559自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:51:27.25 ID:hJKKlPU9O
>>551
米国政府でさえ把握出来ないからなあ

世界一の金持ちがビルゲイツなんて書いている雑誌の調査もかなり怪しいよね
560自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:51:37.30 ID:xbV1vkxp0
一番のオシャレは見る者に不快感を与えない服装
561自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:53:03.14 ID:0ArbZ8Lb0
ダメージ仕様が流行ってから小汚い服が増えた気がする。
ガーゼ素材のすぐ破けそうなやつとか、無駄にフリルが付いてて
ちゃちなやつとか。
562自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:56:16.32 ID:G1sUK4P40
>>559
世界最強の税執行機関IRS(合衆国歳入庁)が把握してないわけがないだろうに。
563自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:56:41.04 ID:tE+Sygs30
その場に溶け込む地味な服装が吉。
金も掛からんし、ファッションのために無駄なリソースを費やさなくて済む
564自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:58:49.33 ID:H8JJbofhO
実家を査定したら8千万だった。これって金持ちな部類?
565自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:59:37.09 ID:GVfA4G1V0
ポリウレタンコーティングだっけ
あのすぐボロボロに朽ちるやつ
ああいう素材の服だけは買うのもったいないね
566自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:00:28.35 ID:G1sUK4P40
>>512
何年も型が変わらない服なら高いのを買った方がいい。
トレンチコートとかね。
誰から見ても垢ぬけて見えるから。
567自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:04:14.82 ID:tE+Sygs30
最終的には素材。そして着心地。
568自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:05:10.56 ID:hJKKlPU9O
>>562
把握出来るなら米国は貿易黒字国になっているよ
米国人が公務員に対して抱くイメージは愚鈍でイノセントなやつがなる低収入な職と言うイメージだよ
569自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:05:44.29 ID:xbV1vkxp0
育ちの良い人は何故か派手派手しい服が似合わない
570自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:06:04.60 ID:TVVpVev+0
極端な書き方する記事だなぁ。若者の○○離れシリーズ
571自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:07:05.65 ID:Z9t+L+Dz0
ファッションは着てる本人の気分が良いのが一番
高いか安いか他人から見てどうかは関係ない
だけどお金がないって理由ならファッション以前の問題だな
日本もこの先どうなることやら
572自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:09:42.34 ID:IZdSx8ML0
>>566
10年くらい前に15万のバーバリーのトレンチが半額だったから買ったんだけど
自分が着ると昭和の刑事にしか見えない
定番中の定番のはずなのに
573自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:11:50.57 ID:UfWXFcVF0
>>572
もう少し厚手なら、コート自体でシェイピングするのにな。あれ。
574自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:12:42.73 ID:G1sUK4P40
>>568
基軸通貨発行の国が貿易黒字????
公務員ってのはどの国でもだいたい一流人材がそろえてるもの。
まさか2流にCIAやNSAやIRSみたいなところの上級職は勤まらんよ。
575自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:15:22.52 ID:P/ab47TI0
服は定番を買って着回し
あとは美容院と顔だけのエステとネイルサロン
これに金使う
576自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:15:39.89 ID:HaR4cN+T0
破けるまで着る。
買い換えるなんてもったいない
577自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:16:37.94 ID:G1sUK4P40
>>572
バーバリーのトレンチで昭和の刑事?
そんなのあったか?
俺もいくつかバーバリーのトレンチ持ってるけどさあ。
578自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:18:00.59 ID:yPcM/JuH0
毛束を作りたいけれど1500円の美容院でも頼めばできるんですかね?
579自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:20:09.32 ID:hJKKlPU9O
>>574
地球全体の統計を取ると地球全体として貿易赤字になる
それが米国の貿易赤字程度の金額になる
これはイグノーベル賞をとった有名な話だよ
580自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:22:33.75 ID:ltpMSu7K0
○○離れと言われているもの自身が
若者たちの生活から離れている事をしらない。

つまりだ、

○○の若者離れ

と言うことさ。
581自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:27:40.55 ID:GVfA4G1V0
でもこのスレの感じだとクルマ離れに比べたらオシャレ離れは進行がずいぶん遅いみたいだなw
クルマは憎しみの対象になりつつあるからな
582自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:30:25.82 ID:ms9ypeSO0
>>572
いやまあ、バーバリーのコートそのものがもうおっさん臭いしな・・・
583自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:31:10.14 ID:/nbj4bqj0
コムデギャルソン着てるのに車持ってない奴

服はユニクロだけどヴェルファイアに乗ってる奴


モテるのは圧倒的に後者
584自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:31:59.75 ID:/k+Kg86E0
単に金ないだけだろw
老害どもは恵まれた世代だから比較するのが間違ってる
585自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:32:06.97 ID:RZfRJx+X0
おい、ゴキブリチャイニーズ!!
死ね、クズが!!

日本から出て行け、ゴキブリチャイニーズ!
クズチャイニーズが!1
死ね!!
586自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:36:33.48 ID:aVi8SCvX0
俺はここ3年で100万以上服買ったよ
9割が中古の軍服だけど
大金かけてホームレスみたいな服装してるよ
587自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:38:36.37 ID:ltpMSu7K0
ピーコやドン小西みたいなのがファッションの能書き垂れてるのをテレビで見ると
ユニクロのような主張しない服着てた方がまだ洒落てると思う。
588自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:40:07.21 ID:IZdSx8ML0
>>573
うんうん 使いこなせてないよー

>>577
577はきっと着こなすの上手いんだよ 自分だとドリフのコントやりたくなる うぃーっすって

>>582
捨てるわけにもいかず箪笥の肥しと化してるよ…
589自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:43:55.55 ID:xbV1vkxp0
ファッションも景観の一部っていう
そんな意識を持ってる人が好きだわ
なので女はそれなりに華やかな格好してほしい
590自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:48:56.82 ID:juI/n6xR0
>>581
はぁ?不健全なレスするのやめてもらっていい?
なに?車が憎しみの対象って・・はぁ?なにそれ
日本が世界に誇るメーカーがいくつもあるのに

なにそれ?お前の国籍は?
591自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:52:25.69 ID:gcM0AR4g0
>>590
仕方ないじゃん
いくら世界で売れても国内じゃ軽しか売れないんだしさw
去年一番売れたのがタントだっけwww
592自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 03:01:12.29 ID:/p9++tXc0
>>586
そういうこだわりはいいよな
持てるために来てる奴はしょうもないけど
593自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 03:01:13.50 ID:juI/n6xR0
>>591
仕方ないとかじゃねーよ
なにが憎しみの対象だつってんだよ
貧乏人の僻み根性か?
594自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 03:02:13.94 ID:juI/n6xR0
>>591
おめーの国籍ってどこ?
ん?そんなに日本に下層貧困層が増えることが嬉しくてしょうがない?
ん?お前ってどこの国にアイデンティティ感じてるの?
595自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 03:06:17.27 ID:gcM0AR4g0
>>593
俺は2ちゃんの特にこの板の意見を客観的に見てるだけだっつーの

クルマなんかイラネばっかじゃん
まぁ負け惜しみに決まってんだけどさw

乗ってるのは欧州車だけど
俺自身はクルマ好きだよ
596自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 03:08:05.53 ID:juI/n6xR0
>>595
国籍のクダリについては一切答えないけど
どこの国にアイデンティティ感じてるの?ん?

お前のレスはこうだよ?

「日本って国内じゃタントみたいな軽が一番売れてるザマァw
 日本落ちぶれたなwww日本国民総貧困になれwww」

 ↑こういう事?
597自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 03:10:08.03 ID:Jh3C2MyE0
>>594
その世界に誇る自動車メーカーってのは米国人に頭下げて買ってもらって
その利益を従業員に還元せずまた北米に設備投資してるだろ
貧困層を減らすのなら内部留保従業員に還元しろとでも言えよ
598自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 03:11:19.89 ID:Jh3C2MyE0
>>596
国籍透視は馬鹿の証明
599自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 03:15:57.64 ID:DNZjImUE0
取り敢えず
もう少し痩せたら考える
600自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 03:18:54.99 ID:gcM0AR4g0
>>596
俺は日本人だし当然日本が好きだっつーの

ただオシャレ離れクルマ離れも含めてあれこれと離れまくってる
モヤシみたいに腑抜けた若者はあんま好きじゃないけどなw
601自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 03:20:04.02 ID:1fI5NdQg0
仕事も貯金も無いんだから服もなくなるわな
602自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 03:28:36.48 ID:KxWgOdnb0
サイレントテロですよ。みなさん。
がんばりましょう。
603自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 03:31:00.56 ID:xFSEzog80
生き物として肉体的に充実してる時期だから何を着ても良いんじゃね
年取ると、醜くなるからそういうわけにいかない
604自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 03:32:05.59 ID:0UIE/a0v0
おしゃれもしない。
安いもんしか食わない。
車も無い。
結婚もできない。
仕事も非正規。
能力も無い。
金も無い。

今の若者は仙人だな。
605自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 03:34:35.80 ID:gcM0AR4g0
>>604
なんにもなけりゃハングリー精神位は有りそうだけど
そういう気持ちを持つのはダサいらしい
困ったもんだよな
606自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 03:36:33.68 ID:S27KOkweO
>>604
ワロタw
いっそ極めてほしくなってきた
607自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 03:40:03.92 ID:daSsbAF20
>>581
運転しないしクルマ買う気も無いけど外でクルマ見るの大好きよ
色んなクルマ走ってくれてる方が嬉しい
やっぱカッコイイよねクルマ

若者のオシャレ離れって言うけど、若い人ほどそれなりにオシャレだけどな
ビームスどころかGUライトオンくらいでしか買ってなさそうな人でも
608自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 03:46:59.92 ID:Vec509Ud0
20万の皮の財布を15年使っている…。
さすがになー。
609自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 03:52:47.33 ID:g/hbIcn5O
20代女性でも服を一年以上買ってないのが2割近くいるのが信じられん
服ってことは下着や靴や靴下は入ってないのかな?
さすがに下着は買ってるはずだしな
610自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 03:56:37.45 ID:LO6uy/k40
>>609
喪女だと擦り切れた下着の女いるんじゃね
一人暮らしの若い女だと給料安いと生活費と奨学金の返済でほぼ全部消えるって言ってたぞ
611自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 03:56:50.67 ID:WgaROk110
着てる服は高いの着てると思うけど
それを何年も着てるな。
10年以上着てる物もあるな。
612自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 04:00:39.21 ID:FGBa6FDK0
今はもう昔みたいにオシャレに回す毎月の金が無いんだろ。
スマホが無ければ7000円のジーンズを1本買えるからなw
613自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/12(月) 04:11:15.94 ID:NoRBA8sG0
逆に昔みたいに一着何万の服をどんどん若者に消費させる方が
異常だったと思うよ。
高い服を買わないからって非オシャレというのは商業側の意見にすぎない。
614自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 04:15:40.97 ID:+l7K7G8J0
音楽業界といっしょでメディアで宣伝したらみんなでって時代は終わったんだよ
615自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 04:15:59.65 ID:U2OtWw8N0
みんなホント金ないんだなぁ
服より牛丼なんだなw
確かに食わないと死んじゃうからな
616自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 04:18:15.39 ID:muN+4Kqy0
アタシはバブル世代の女だが、当時は散々バカ高い服やジュエリーを毎年アホみたいに買い込んだね。
今は投資家のハシクレなので無用な金は使わない。
服はファストファッション、鞄はノーブランド、化粧品は100円ショップで十分さ。
でも猫の維持費と車には金かけているけどね。
617自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 04:49:29.45 ID:bjaUr6lP0
うちの会社に23の男が入ってきたんだが、髪型から何から全部ださくて。
制服なのにださいのがすぐわかる
ださいというかモサイ
どうやら服はほとんど買わないし買うとしてもユニクロオンリーらしい
案の定、仕事にも女にも消極的で彼女いたことないんだってよ
けっして悪い奴じゃないし真面目なんだけど、ああいうのと付き合っても女は面白くないと思う
とにかく全てにおいて消極的だし、仕事でもファッションでもセンスがない、向上心がないんだよな
もっとガツガツしたところがあってもいいと思う
618自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 04:51:18.66 ID:U2OtWw8N0
>>617
仕方ないだろ
カネが無いんだからw
619自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 04:54:40.55 ID:HyGxLPBk0
娯楽と言ったらスマホスリスリするくらいで
残りの金すべて竹中やら老人やらに吸い取られる人生だしな
いっそテロでも起こしたほうがいいんじゃね
620自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 04:55:44.94 ID:bjaUr6lP0
>>618
いや、そういうことじゃなくてさ、ファッションはただの象徴であって。
仕事においても女においても消極的で受身なんだよ
向上心がないに尽きる
正社員で実家暮らしだから貧乏ではない
621自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 04:56:36.48 ID:bCKWnkJQ0
金がなきゃおしゃれもできないだろ
622自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 04:58:15.83 ID:bPVhBIPP0
若い女は男がシコれるファッションをしろ
男はシコりやすいファッションをしろ
623自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 05:01:33.19 ID:U2OtWw8N0
>>620
仕方ないだろ
希望がないんだからw
624自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 05:01:47.99 ID:3rR/LbAi0
お洒落にならない奴が大半なんだから賢いじゃん。
そもそも日本人は変な形してるんだし、洋服が似合わないんだから気にすんなオマエら。
625自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 05:01:57.33 ID:ZKkNwbphO
働きゃいいやん
狂ってる時代だから比べるとあれだが
月収18万のうちガソリン・ローン・改造費で仕事(バイト)掛け持ちなんか当たり前だった時代もあったしな
良いとは言わないけど金がないで何もしないで時を過ごすのはどうかと思うわ
626自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 05:03:00.60 ID:/fbtd08m0
>>617
身の程を知っていいんじゃね。
地頭が悪いのに粋がる間抜けはみていて痛いだけで、周囲は陰で嘲笑している
のは本人も知っているだろうから、多分今後も趣味に生きると思うよ。
しかも本人の趣味は他人には言わないだろうしな。
クソくだらない他人の異見や批評なんか聞きたくないと思っていると思うよ。
ま、女を口説ける奴ってのは一種の才能だからね。
627自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 05:09:36.85 ID:T7Z5fWox0
>>21
遅レスすぎるが自分も似たような感じだったけど最近新しいブラ買ったら
ワイヤーなのに全然痛くない!快適!!でびっくりした
ブラジャーこの10年でものすごい進化してるぞ
ブラトップの方が不必要にアンダーのゴムきつすぎたりして嫌かも
628自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 05:10:55.23 ID:bjaUr6lP0
629自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 05:11:01.45 ID:x/O+xV9G0
Tシャツに数万とかかけてる奴見るとアホかと思える
630自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 05:14:33.97 ID:pW95ZpGE0
消費させたきゃ金よこせ
期限付き金券なら結果として企業にバラ撒くのと変わらん上に庶民も潤う
631自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 05:17:57.31 ID:PV2ocwp80
荷物を減らすために作業服のまま電車に乗るけれど、帰りは汚れてるから困る時がある
632自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 05:18:32.32 ID:iP/wOd3A0
物心ついた頃からメディアとかネットの発達でやる前に体験できたりする。
あと自分の子供のころのイタイ行動がビデオとかに残ってるから
他人にはこんな風に見えてるのかというのがわかってる。
633自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 05:58:51.25 ID:iJMyI+LX0
若者のなんとか離れの全ての理由が若者が貧困なだけだからな
なんで金がない若者から巻き上げられると思うのか
老人相手の画期的なビジネスでも考えた方がいいよ
634自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 06:29:27.07 ID:Osaklljb0
おしゃれつってもな
どうしろと
635自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 06:37:22.39 ID:PFrTHa120
良い傾向だな
上辺なんて所詮上辺
資本主義者は外観で判断するから
こんなアホな事になる
大切な事は本質 
共産化し国民服でいいよ 
それより 理科や数学を強化すべき
636自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 06:42:23.94 ID:Rh3X0+rTO
>>628
しょうがないだろ、興味がないんだから
637自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 07:21:57.14 ID:YckqAcsU0
「一番長持ちする素材」ってなんだろうな?
自分的には綿80ポリエステル20くらいの素材が
一番ダメージ少ない気がする。ガンガン洗濯しても全然へこたれないw
638自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 07:24:38.43 ID:q/0NCLME0
639自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 07:39:16.45 ID:TlUl8Cir0
お正月に実家帰るんだが去年と同じ服着てると指摘されるから仕方なく年末に買うわ
でも今年は3年前くらいに買った服でごまかした
640自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 07:46:47.07 ID:A0e+gb/J0
相手に不快感与えない清潔感のある格好してればオッケーでしょ
641自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 07:51:45.82 ID:qsKKOEwM0
バブルの時みたくみんなにカネが回れば良いだけだろうが
何でもかんでも若者の○○離れって書いて煽れば良いんだから
マスゴミって簡単なお仕事ですねw
642自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 08:28:52.49 ID:vzgcOvgw0
10代20代の頃はまだいいけど、30過ぎてから服のセンスがないっていうのは
結構致命的だぞ。ファッションは経験の蓄積が大事。
若い時に経験を積んだ人だけが中高年になっても見栄え良くいられる。
50歳を過ぎるとその差は顕著になる。服のセンスが無いと老けやすい。
なぜなら美しく格好良く見せようという意識がないから。
姿勢は悪く、白髪が増え、肌の色も悪く、靴底はすり減り・・・
643自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 08:33:28.64 ID:RlfBhorj0
>>642
そうはいうけど、20代までとそれ以降ではファッションの性質が違ってくるでしょ
しわしわのおっさんが若い人の格好を真似ても似合わない
644自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 08:37:18.90 ID:q/0NCLME0
645自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 08:39:55.70 ID:DpSAVAfRO
給料安いからだろ
646自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 08:42:36.22 ID:Vbp/7XdTO
>>635
同意
647自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 08:42:59.17 ID:q/0NCLME0
648自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 08:47:04.17 ID:jtq4hbyC0
最近の若い人がフレッドペリー着てるのを見ると超懐かしい。
2013年のウィンブルドンでアンディ・マレーが優勝したからまた注目された
のかと思ったけど、それとは関係なく素でまた売れてるようだ。
そのうちVANとかも再登場するのかな?
649自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 08:48:24.20 ID:vzgcOvgw0
会社で見る50代の男ははっきりとセンスのあるなしが分かれる。中間はない。
まあ格好良い人は少ないな。田舎だし。
都会だと人に見られる機会が圧倒的に多いし、生活水準が比較的高いので
自然にセンスは良くなるね。
田舎だと中年を過ぎると老ける人が多い。人生これからなのに。
650自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:05:30.95 ID:7F+6xUfl0
>>122 潜在的にゲイなのかもよ。穴洗って待ってるよってアピールしてたりしてな
651自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:05:57.05 ID:YqQfrC2u0
>>643
性質どうこうじゃなくて、センスが磨かれてるんだよ
652自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:07:36.09 ID:YqQfrC2u0
男は20人中19人はファッションセンスがない
磨いてこなかった
653自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:11:26.38 ID:SB2s31Cb0
50過ぎてファッションにうるさいおっさんでまともな奴に会ったことがない
654自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:11:38.15 ID:F0wz+0AO0
興味がないからね
655自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:17:06.34 ID:nZQLf/yW0
〜〜〜〜
ここまで僕は服買いたいけど箇所分所得に被服費平均4%掛けてもGAPかユニクロでアウター1着買ったら終了してしまうド貧困層なんですって正直に認めてくれる青年ゼロ

〜〜〜〜
656自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:23:30.53 ID:0QEag6Pu0
>>575
流行りだなんだって言っても好きな服って決まってるもんな
657自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:27:32.30 ID:YckqAcsU0
>>656
そうそう。タンスやクローゼット改めてみたら出てくる「似たような服たち」
服とかもそうだが、違うジャンルのものに手出すのって結構勇気いるからなあ。
658自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:27:37.01 ID:XJlmhnfX0
車離れ
パチンコ離れ
おしゃれ離れ

金が無いだけだろ?
659自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:28:17.15 ID:kcfSL18R0
アンケートとった場所によるだろw
660自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:28:42.80 ID:xvKkki2Q0
街に出たらおしゃれな若い男女がたくさんいるから問題ないよ

問題は、外面はおしゃれでも、電車の座席をバーゲン袋で3人分占領して
口あけて寝てる馬鹿だなあ ああいう人間はいない方がいいと思うが、金は使うんだよなあ
661自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:36:39.02 ID:rdEdsNr20
とりあえず黒っぽい服を着ていれば無難なんだろ?


って思ってるやつ多そう。俺とか
662自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:37:42.44 ID:T/PXiIoT0
しまむらで全身装備してる俺無敵
663自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:38:26.74 ID:RlfBhorj0
>>651
いやね、性質が違うものに若いころのセンスが通用するか?って話だよ
664自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:40:07.73 ID:OWNraeg7O
キモオタのせい
665自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:42:40.80 ID:tlF/JT/50
おしゃれ離れ、クルマ離れ。
近づいたものといえば大学進学とか情報機器か。
今の若者相当ノーブルだと思う
666自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:49:56.65 ID:vzgcOvgw0
>50過ぎてファッションにうるさいおっさんでまともな奴に会ったことがない

そういうのはお洒落とは思わん。ただ服が好きな人。
お洒落って言うのは、頑張りとか目立とは違う。自然体でもあーいいねって
思われるのがいい。実はそこに到達するまではかなり経験が必要であって
何もしないでそうなるわけじゃない。
667自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:50:39.39 ID:66H7YeLG0
お洒落って言うのは立ち回りのスマートさみたいなもんで
お金を掛ければいいってもんじゃないし、
センスの無い奴は致命的に駄目だろ

服を買わないって言うのとお洒落のセンスが無いとか離れてるってのは違う。

中年以降でお洒落してないのは家庭や育児とか
他に価値を見出してる場合だってあるし、ある意味正常だとも言える。
まーイケてるに越した事は無いが、外面しかないおっさん程酷いもんはない
668自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:53:20.64 ID:xvKkki2Q0
>50過ぎてファッションにうるさいおっさんでまともな奴に会ったことがない
そういうのは、ファッションが好きなんじゃなくて、ファッションがわかる自分が好きなだけのナルシスト。
だからろくな奴がいない。
669自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:54:28.56 ID:0QEag6Pu0
>>661それであってるんじゃね
悪目立ちしてもな
670自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:58:22.95 ID:0QEag6Pu0
ヒルナンデスとかでこれが好きって確立してる芸能人をイメチェンさせて流行りの服を着せるコーナがあるんだがあれって意味ないわ
絶対着ないし
好きなものを認めつつちょっと今時に近ずけなるみたいな技を出来んもんかね
671自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:07:39.87 ID:ZtjO0ynx0
>>642
40歳前後って難しい・・
今だとダウンにシャツやセーター、下はジーンズかコーデュロイの綿パン
靴はニューバランスやアディダス履いてる

地方都市やけこんなもんでいいよね
672自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:13:25.73 ID:ek62XqHz0
このアンケートは秋葉原駅前で実施しました。
673自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:15:39.71 ID:YqQfrC2u0
>>663
本当にセンスあるひとは、どういう系統の服装に対しても、だいたい正解を持ってこれる
持ってこれない人は、センスあるとは言えないな
674自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:18:04.91 ID:/9nt9DuT0
>>672
秋葉辺りにいる人はダサくて似合ってないだけで服装に対して拘り持ってる人が多いよ。

持ってるもの一つ一つを見ると良い物だったりするから。
675自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:22:00.81 ID:ZRRKZPxs0
生まれた時からイケてるやつが服買ったらわーオシャレ!と言われるけど
不細工が服買っても服に金使ってる不細工にしかなれないからね
676自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:31:01.17 ID:RlfBhorj0
>>674

50万だか使った不細工が失笑もんで、5000円レベルのイケメンが似あってる画像あったろ
金かければいいってもんじゃないわな
677自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:33:16.19 ID:8X4BPv3E0
「イケメンすぎるホームレス」なんか拾ってきた服でもかなり格好良かったw
678自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:34:18.80 ID:Ymt5yhkE0
40代50代で未だに服にかけている奴には間違いなくロクなのが居ない

社会のカラクリが分かり、勉強したりスポーツしたり中身を磨く方に金かけていれば、
数年で捨てる服に金かけるのがいかに不幸か分かってくる
若いうちに気付いて服離れするのは良い傾向
679自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:34:46.21 ID:yrQnDDm60
>>671
いいおっさんが、貧乏大学生みたいな格好してんじゃねえよw
680自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:53:11.28 ID://HuoWnW0
冬はある程度金かけないと厳しいよな、安いのは質が良くないから寒くて仕方ない
681自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:53:49.82 ID:vzgcOvgw0
別にファッションにはそれほど拘ってないよ。服は好きだけどね。
って言いつつ、誰からもセンスいいねって感心される大人でいたい。
それは美しさを大事にする生き方だから。
例えば一流の音楽家とか映画監督のファッションを見ればいい。
年取ってもかっこいいだろ。自分の見せ方が分かるってのが大人だわ。
682自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:55:48.47 ID:fy/DagC80
>>673
じゃあそれって経験が問題なんじゃなくて
センスの問題じゃん
683自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:04:41.47 ID:juI/n6xR0
>>678
スーツくらいはしっかりしたの着ろよ、靴くらいはいいの履こうよ
シャツ一枚、ソックス一足・・・肌触りいい日本製の良い生地のやつ身につけようよ

自分が服に興味ないファッション性のかけらもない人生歩んでっからと
若者も一緒にひっぱるな、お前とは若さが違う
684自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:05:41.80 ID:juI/n6xR0
>>682
経験積めばセンスもだいたい身につかないか?なんで分けちゃうのそこ
意味がわからない
685自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:07:16.24 ID:juI/n6xR0
今日成人式だから女子の晴れ着見てこようっとこれから♪
早くしないとサッカー始まっちゃうし♪風がちょっと強いな

お母さんから代々受け継いでるのかな?貸し衣装の子もいるのかな?
この日の為に作ってもらった子もいるのかな?美容院なんて一番で大忙しの時期だね
686自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:09:58.36 ID:LO6uy/k40
>>685
母娘で身長違いすぎるとさすがの着物でも着れないみたいだね
687自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:13:44.62 ID:pyyGvlbU0
良い時代になったじゃないの。
ネットで情報は得られるし、服は安くて贅沢を言わねば
そこそこ体裁は整えられる。
昔は何でも高かった。いや、高いか激安の粗悪品の両極端
688自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:15:12.25 ID:juI/n6xR0
>>687
それ全部 オトコのエネルギーだからな
ネットインフラがここまで普及して、回線速度も早くなったのは

感謝しろよオトコに
689自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:15:25.45 ID:fy/DagC80
>>684
経験で積み重なるものって才能とちがくね?
例えば絵の才能が無い奴がいくら練習しても
それは経験の積み重なりによるもので才能は得られないだろ
690自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:17:21.34 ID:juI/n6xR0
>>687
お前とか眉太く、リップは分厚く真っ赤で髪型は一様にソバージュで
肩パット入ったスーツ着た貧相な体型の髪型ダセーお兄さん達と
バブル時代に青春送ってきたババアだろ?

一番オトコを軽視してんだよなこの年代のババアって
691自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:18:43.58 ID:juI/n6xR0
>>689
お前センスつってるよ?才能つってねーよ?
ん?前者は後天的な刺激で開花する、後者は先天的に持って生まれた素質に近い
692自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:21:45.55 ID:fy/DagC80
>>691
センスは磨けるもので才能とは異なると
「センス無い」という人は単に経験が足りないだけと?
693自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:23:47.68 ID:juI/n6xR0
>>692
うん、そう思う
センスいい人と一緒にいりゃ、最初は真似になるけど
だんだんと方向性わかってくるし
694自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:27:51.95 ID:7qkIxq7BO
それが残念なことにセンスない奴は真似すらできねーんだわ
真似するだけでいーから!って言っても頑なに言うこときかねーのwww
695自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:30:19.40 ID:LO6uy/k40
>>694
あーそれわかる
料理が壊滅的にできないやつにレシピの通り作れといっても変な自己流アレンジを加えて不味くする
センスのない奴の頑なな自己流アレンジはもはや個性
696自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:33:06.17 ID:juI/n6xR0
20歳前後の女子が一生懸命作ってくれた料理なら
すげー不味くても美味しいって言って笑顔で食べちゃうわ

若さが一番のスパイスだからね♪
697自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:36:47.13 ID:juI/n6xR0
言うこと聞かないのはセンスじゃなくコミュニケーション取れない「性格の問題」だろ
698自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:38:14.86 ID:fy/DagC80
>>693
その言葉を言わせたかった
俺は「センスがない」と言われた人間なんで
才能とセンスが違うことを他の人の言葉から補強したかった

>>689を否定させて自分はセンスある人間になれる可能性を見出したかったんだ
自己満足に付き合ってくれて感謝
699自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:41:50.25 ID:juI/n6xR0
成人式帰りの晴れ着女子がボッチで居たら声かけてみよっと
車でふらっと行ってくるか、もうそろそろ式典終わる頃だろうし
年に1回しかないからね〜こういうシチュエーションとコスプレでエッチ出来る日って
晴れ着で歩くの大変そう〜、もう終わったの?可愛い♪綺麗だね〜って声かけようっと
700自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:42:22.38 ID:fy/DagC80
まずは服のセンスある奴をもうちょっとよく観察してみるわ
なんかファッション雑誌の服のコーディネイトって
どれが自分にあってるか良く分からないし
モデルが立派過ぎて「そりゃこいつらが着ればかっこいいだろうよ」という物に見える
701自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:50:48.74 ID:IKOYjt1t0
高級車は別として、服に関しては一千万円も年収がなくても
二十万円のスーツや数万円のブランド物の服は買える。
金持ちしかブランド製品を購入しないのなら、商売やってけない筈。
702自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:56:39.82 ID:wp8StsYyO
>>699
とっとと死ねゴミムシ
703自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:57:22.82 ID:AlAySl7c0
雑誌とかで売ろうとしてる服が高すぎるんだよ。
メンノンとかで上から下まで小物等を含めると30万以上かかるような
服一体誰が買うのか不思議で仕方ない。
704自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:58:28.14 ID:2wLKdLhA0
オサレの理由はいろいろあるが、異性の気を引くというのは大きな理由
つまりそこが薄れてきたってことだろ
705自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:59:06.65 ID:juI/n6xR0
>>698
俺も比較的、服のセンスはない方だけど
生まれ持ったビジュアル的な才能?身長だったり体型だったり髪質だったり顔形だったり
基本的に綺麗めカジュアルを好むんだけど、一般的なサイズは合わなかったり苦労してきたのね
自分に合う、人受けもいい服、それでいて自分も楽しめる服を探すのって結構大変だけど
>>700
良いレスできんじゃん、髪型と表情大事だよ
706自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:02:07.44 ID:juI/n6xR0
>>704
大きな理由は金銭的な理由と
ネット、ゲーム、アニメ依存の篭もり屋の10代が増えたって事だよ
ちょっと前のJKとかめっちゃ可愛かったんだけど、最近のJKとか髪型ちゃんとしてる子も
だんだん少なくなってきた・・・まぁ普通に金がかかるからだろう
俺なんかコンビニ行くのにもシャワー浴びて髪セットしてビシッとして隙ない感じで出かけるけど
707自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:04:47.23 ID:juI/n6xR0
>>704
おまえがよ〜テメーこのやろう!テメーがよ〜異性に愛されない恋愛ド弱者で性経験ド弱者の
孤独死予備軍だからと、若い子達がファッションに興味なくしてるのは異性の気を引く気持ちも薄れてるからとか
お前の負け犬な世界観を正当化するために若い子達のノリを盾に語るなよ
708自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:14:03.22 ID:CbHKA7lC0
>>188
     *      *
  *  そうです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
709自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:17:37.15 ID:E5zcb8j50
>>703
雑誌はマニュアルとして読んでしまうと痛い。カタログとして眺めるもの。
店を巡って実物を見るには限界があるから、雑誌でこんな服もあると知ったり、
着こなしのヒントを得たりする。

雑誌でもファインボーイズは現実的な路線だな。
710自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:18:52.81 ID:eiApXBX30
服装はライフスタイルの表れ、パチ屋行けばダサいの多いし、服装オシャレな人は多趣味て人付き合い多かったりライフスタイルもオシャレな人多い
711自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:22:08.79 ID:xvKkki2Q0
>>706
今でもたくさんいるビッチはブランドもので身を固めてきらびやかだよ
一度ちゃんと街に出てごらん
712自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:41:06.43 ID:LGgv5ipe0
昔が異常だったとも言える
713自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:44:05.36 ID:bG+zPbmI0
>>705
オサレで綺麗でも口が開いてたら台無しだもんな
最近の若い子はよく口が開いてる
714自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:44:29.78 ID:9LE/5QuI0
全く買わないってありえないわー
誰に聞いたんだよw
715自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:44:37.84 ID:n5OaxTRW0
昔はドラマや映画が若者の流行を引っ張っていたからな

今は落ち着いた感じで特に離れている印象はないなw
716自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:44:58.80 ID:qL6YqYc10
皆新品の奇麗な服着てるじゃん。数年も着てない感じばかり
717自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:01:34.28 ID:3dipaNCzO
ネット普及のおかげか不況の為か
『本当に異性受けのいいオサレ』特集を
雑誌もやるようになったからか
異性の嗜好に沿ったオサレ
できるようになってきたよな
明るい金や茶髪の盛り髪<<黒髪&整った髪型だし
革ジャン!クロム・ハーツ!<<コムサ

この調子で過度のネイルも廃れて欲しい
磨いて形を整えて
自然な色艶で塗るか貼るか程度にして
あとは他に予算と時間まわせ
718自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:04:51.56 ID:LO6uy/k40
>>713
それもしかして中国からのPM2.5や環境ホルモンのせいじゃないかな
自分も昔は花粉症じゃなかったのに2.5騒がれた辺りから花粉症発症してさ
アレルギーがどんどん増えて今じゃ春以外の秋も花粉症だよ
花粉症の時期は薬飲んでも鼻呼吸できない時があって口呼吸するから口開くんだよね
アレルギー患者の増加と口の開きに関連性ないだろうか
719自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:17:49.72 ID:pnVCc60gO
>>716
若者が買える価格帯の服が1年着ただけで毛玉やほつれでダメになるものばかりになったな
720自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:19:13.77 ID:HYKf5tB50
721自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:20:27.97 ID:HYKf5tB50
>>699
アホか
自分で着付けできないのに外で着崩れるようなことするわけない
722自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:27:33.15 ID:Yt/7iKB60
女は自分に似合う服が分かりやすいから羨ましい
男はどんなのが似合うか分かりにくいんだもの
723自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:53:01.58 ID:LO6uy/k40
>>721
そうそう
自分で着付けできる奴でも振袖の帯の結び方は特別で自分一人で結べる結び方じゃねえから
着付けできる人間が一人は必要になる
724自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:56:24.81 ID:CimC59GJ0
>>710
そうそう、そうなんだよ
ファッションセンスない男は仕事や恋愛、ライフスタイルにおいてもセンスがない
もっというとセックスのセンスもない
これはお金かけてるのにダサイ奴も同じ
725自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:58:54.45 ID:EEz21+0L0
ここに書き込んでる連中ってダサそうでくさそうね(俺除く)
726自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:58:57.14 ID:CimC59GJ0
>>722
それはお前のセンスがないから
女だって似合わない服着てるのはいる
727自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 14:02:31.65 ID:BSbTR7aI0
レザージャケットが便利
暖かいし何でも合うし
728自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 14:04:39.74 ID:ltpMSu7K0
同世代のタレントやモデルで真似したい人がいないんじゃないか?

きゃりーぱみゅぱみゅが若者のアイコンだとしても
彼女に憧れる女の子らがきゃりーぱみゅぱみゅみたいな服きて街を歩いたら
チンチクリンだらけになるからな。
729自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 14:05:02.81 ID:HFFR1h1o0
オシャレが大事だと思ってる奴はバカっぽいのが多い
だから同じ馬鹿同士でくっつけばいいんじゃないかな
730自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 14:06:47.27 ID:ZUS/akfX0
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、坂本日吉大社、三井寺、石山寺
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築群
 5.甲賀忍者、信楽焼

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、伊吹そば、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
731自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 14:10:41.09 ID:ChB4diOZ0
>>710
それはそうありたいって願望からのもの
実際関係ない若気の至り
732自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 14:10:48.57 ID:4LJteqGg0
>>719
そりゃ普通に洗濯機にダンクしてりゃどんな服だって毛玉だらけになるよ。
733自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 14:26:15.09 ID:4RH6EBvc0
上はジャケットの下はトレパンで崩してます
今日はちょっぴりニューヨークスタイルです
734自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 14:28:53.79 ID:7/GuEbwn0
自称お洒落さんは雑誌の真似してるだけだし
本物の個性があるやつなんてめったにいねえ
735自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 14:37:52.55 ID:LxBrfLJF0
>>733
ニューヨークに行ったことがないのにニューヨークスタイルwww
736自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:13:47.80 ID:qhMiWJIp0
>>492
それは違うと思う。

まともな金持ちはTPO考えるから、上から下まで隙がない。
身なりに気を遣わない金持ちはまず変人。

靴は服や車より無頓着な人が多く、良い靴履いてる人は貧乏でも他のアイテムも気を遣ってる。
737自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:16:21.61 ID:Vxe8Bs9IO
外出んのにお洒落も糞もない。
738自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:16:30.33 ID:qhMiWJIp0
>>507
汚い服着てるブスと綺麗な服着てるブスなら、後者の方がましだけどなあ。
汚い服着てる美人見ると、もったいないなあって思う。
739自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:25:05.27 ID:qhMiWJIp0
>>564
金融資産3億以上 富裕層 金持ち
金融資産1億以上 準富裕層 小金持ち
740自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:29:07.27 ID:qhMiWJIp0
>>623
それそれ、ファッションに気を遣わないと、貧乏人に見えるのは当然だけど、
向上心や希望がない感じがしていやだねえ。
741自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:29:13.95 ID:vzBktgqKO
若いやつはそうでもないけど
40以上になってくると身なりでなんとなく生活水準わかるよな
ベンツ乗ってるおばさんと軽自動車乗ってるおばさんは明らかに格好が違う
742自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:31:20.28 ID:NebpwmSX0
デブは何着ても似合わんな
最初からオサレとか放棄してるだろ
743自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:35:33.79 ID:oQEyj1Z00
どんなに身なりや仕草に気を使っても男でチビっ子は致命的
744自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:36:49.24 ID:qhMiWJIp0
>>678
それ逆だよ。40過ぎて身なりに気を遣わないのはそういう地位や環境にいないってこと。
745自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:42:04.12 ID:0ArbZ8Lb0
奇抜な格好って「他人がおかしいと思おうが自分はこれが好きだから着る!」って
覚悟が無い人が着るとおかしいだけなんだよね。中途半端に「かっこよく見せたい」
とかの欲や煩悩が少しでもある人は、客観的になって端の目を気にした格好をしてる
方がある意味で正直だと思う。ファッション性全く考えないで機能性だけで服選んでる
人はもはや仙人なんだろうけど。
746自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:42:18.96 ID:+yKIv/s40
>>723
ラブホに着付けのサービスがあったようななかったような
747自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:42:58.16 ID:rU9zKqaf0
>>679
横レスだが、オッさんの服に移行するタイミングが難しいんだよ
そして服からオッさん化すると中身まで一気に老ける気がする
748自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:44:10.82 ID:oQEyj1Z00
服好きにも二種類ある

1つは金持ちがステイタスで着ている場合
もう1つは服オタの場合

趣味なんて人それぞれだしそれが服だという人もいるんだよな
40だから50だからとそんな区切りはない

数年で捨てる服しか知らない人間にはこの種の人間は理解できないだろう
749自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:45:01.98 ID:z0Q5U5ss0
ファッション風俗は既に出来上がった何種類かのフォーマットに
自らを嵌め込んでるだけだから誰もが似たような身なり
750自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:48:11.83 ID:24V4Wenb0
>>748
自分じゃ着られないような服を買ってしまう残念なコレクタータイプとかもあるな。
シャネル服ばかり買ってる芸能人とか、ジーンズやスニーカー買い漁ってたりするようなのが近いタイプ。
751自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:48:25.61 ID:ya0PY4kD0
アウターと靴と鞄はそれなりのお金かけて、
パンツは消耗品と考えてZARAやユニクロ等で揃えてるわ
752自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:48:41.18 ID:gjwTV63Y0
平日毎日外に出て他人と会う仕事してたら不可能だろ
結婚式やイベントで必要になる服やアイテムだってあるのに

これはイコール就業してない+身なりに構う必要のない職人や漫画家や特殊な業種の人
753自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:48:49.16 ID:oQEyj1Z00
>>747
そもそもおっさんの服ってどんなのよw
754自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:51:17.01 ID:24V4Wenb0
>>749
そらファッションって排他的だし保守的だからな。
芸能人とか有名人でもない限り、枠からはずれると途端に差別対象だから。
755自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:53:28.16 ID:gjwTV63Y0
>>731
おしゃれって必ずしも派手で流行りの高い服着てるってことじゃなくて
似合ってて他人から見られた時の良い印象を作る社会性の表れだろ
だからリア充でイケメンで性格もよけりゃ顔もいいみたいな男が変な服着てることはないし
美人なのに気さくで性格もよく俺ら系にも優しいみたいな女が変な服を着てることもないんだよ
見た目がちぐはぐで変な奴はやっぱり中身も変な率が高い
756自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:55:41.24 ID:Djb3WdTV0
若者の胸板の薄さと肩幅の狭さは異常
757自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:56:48.77 ID:7F+6xUfl0
>>756 今は警官でも薄い印象の人いるね。(ただ、目測で胸囲を測れないから実際に薄くなってるのかわからないけど)
758自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:15:13.29 ID:4B1t9LzF0
>>681
ところがベートーヴェンだのサティだのゴッホだの
一流を超えた超一流(歴史に名が残る)レベルになると
外見にまったく気を使わなくなる者が多くなる不思議
教養人でもキルケゴールなど歴史級になるとだいたい世俗の価値観を超越してる
ベートーヴェンはいつもみすぼらしい格好で徘徊していたから
不審者として警察に捕まり「俺はあのベートーヴェンだぞ」と言ってもまったく信じてもらえず
一晩中勾留された
ジャンヌ・カルマンは人類史上もっとも長生きした人物であるが
彼女はたまたま若い頃にゴッホと会っていたので
ゴッホの百年記念にインタビューを受けた時
「あいつは汚らしく、格好も性格も悪いキモい男だった」と答えている
759自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:15:48.43 ID:Dpd4J3hK0
>>752
礼服は会場のレンタル服の方が便利だわ
行き帰りが私服でOKってのが気楽過ぎる
760自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:17:32.08 ID:4B1t9LzF0
しかしゴッホが芸術の才能あふれる教養人であり
傍迷惑な奴ではあるが実のところ
聖人のような性格の自己犠牲的人間であったことを私達は歴史的な事実によって知っている
成し遂げたことによって人は判断されるべきであり
見た目で判断していると何も本当のところは見えてこない
要するにそれほど知らない相手のことを正しく判断できるほど人間は賢くないので
無知の知を自覚して「私はこの人のことをすぐには判断できない」とエポケーすることが大事
そして人は人を判断するのではなく理解するように努めるべきものであると悟ることが肝要
761自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:17:32.56 ID:0ArbZ8Lb0
>>758
凡人は、どこかに「知的に見られたい」「かっこよく見られたい」とか雑念が
あるからじゃね?そういうの超越した仙人とは違うw
凡人が仙人の真似などしたってそれこそ見た目の真似だけだわ。
762自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:23:05.47 ID:vzgcOvgw0
>>758
そういうエキセントリックな人もいればお洒落な人もいる。多いというなら
最低でも6割は貧相な格好だったとか、一般人よりも芸術家は貧相な格好
だったという事実が無いと、誰それは汚い恰好だったというだけになる。
763自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:25:03.14 ID:KIKrMy2C0
>>1
離れるわけないだろ
道具を使うのは人間だけではないが服を着るのは人間だけ
つまりファッションこそ人間を人間たらしめる最大の要素だ

あれ買えこれ買えと言われるがままに高いものを買ったりバーゲン福袋掴んだりしなくなっただけで
しまむらでコーディネートとかまで含めて、ファッションへの意識は向上してるよ
それが押し売り業界には気に入らんのだろ
764自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:29:01.58 ID:vzgcOvgw0
>>760
感じが良くて清潔感があり、隣に座るのに躊躇されない品性ある格好を
するのは他者にたいする心遣いだろ。人の内面とか本質とかは関係ないわ。
765自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:29:03.36 ID:14IM4/JM0
>>746
へーそんなサービスあるんだな
でもまあ普通のお嬢さんは親が子の成長を祝って誂えてくれた何十万〜何百万もする着物汚されるのは嫌なんじゃねw
766自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:34:31.93 ID:14IM4/JM0
>>736
生まれも育ちも金持ちの家系の人は身形は整えてるけど
資産10億位までの株で儲けたオッサンとか汚い格好の奴もわりといると思わねえか
767自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:35:02.53 ID:rF5fDsjC0
知り合いに、借金してギャルソンとかディオールオムとか買ってる奴いて、みんな影で馬鹿にしてる。
768自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:36:30.32 ID:vzgcOvgw0
人を見かけで判断しないというなら、どうしてあなたは電車で空いた席に
座るのに、人の格好を見てどこに座るべきか考えるのか。
自分の心に問いかけましょう。
769自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:40:08.29 ID:CimC59GJ0
>>767
そんな極端な例出さなくてもいいだろw
770自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:40:25.31 ID:dcAHJSCR0
私は大学や高校や専門でいろいろ若者を見ているが
お洒落度が最近はだいぶ下がった。
自分は好きなので独立系ファッションブランドの存続危機が非常に残念である
771自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:41:13.91 ID:LxBrfLJF0
>>758
ともあれお前は凡人なんだから
772自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:45:12.17 ID:dcAHJSCR0
私は90年代大学に2万から4万のニットを着て行ったりしていたが
今そういう学生は1万人に4人くらいかな。見てると。
でそういうブランドの品質は落ちて価格は上がっている。
773自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:48:56.93 ID:4B1t9LzF0
美を求める生き方は素晴らしい
だけど「美」を求める人は
「真」と「善」の性質を備えていなければならない
深く理解しようともせずすぐに判断を下す人は
「真」を求める性質の人間だとは言い難く
しかも早急に下した判断を元に他人を見下す人は
「善」の性質を有しているとは言い難い
そのような人が本物の「美」を見出す
美的な生き方を実践ことは甚だ困難であると言えるかもしれない
だが積極的に美を求め教養に価値を見出す姿勢は
やはり素晴らしいものだと私は思う
774自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:50:28.76 ID:5i/OqcAz0
成人式で200万の、スワロフスキーちりばめた振袖を着てる子がいたよ。
775自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:52:54.98 ID:dcAHJSCR0
本格的なアメカジとかもいない
ユニクロのtシャツとか着てるのが多い
後はアバクロとか
安い服を着ていてそもそもファッションに興味が無いようである
そのほかいろんなカルチャーやなんかにもあまり興味が無い
世代論は言いたくないが傾向として明らかにある
776自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:53:25.60 ID:G1sUK4P40
>>766
逆だっての。
成り金、小金持ちのオッサンはやたらに派手好き。車とか時計とか服とか。
100年単位で続くような富豪一族のオッサンが地味なんだよ。
777自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:53:48.87 ID:vzgcOvgw0
むしろ数千円の低価格品の品質、デザインが改善されて何万円も出さなくても
そこそこいい恰好をするのが可能になった。
昔は有名ブランド品かどうかで見た目もはっきり違った。
しかし既にお金を使って有名ブランドを揃えるのがお洒落ではなくなっている。
他の分野と同様に価格もデザインも多様化していて拡散しているのが今の
ファッション事情だな。
778自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 17:56:47.71 ID:8aRASgl80
結局異性の目意識しなけりゃオシャレなんてどうでもいいわな
何しろ貧乏なんだからw酒も車も女もいらねぇわ
779自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 20:27:49.76 ID:i05DPn6k0
自分語りに忙しいから、おしゃれに割く気持ちがないのでは?
780自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 20:28:46.22 ID:a7i6eygG0
わしの若い頃はDCブランドブームでラフォーレ原宿のバーゲンはお祭り騒ぎだった
781自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 20:38:36.49 ID:H9j97FKsO
>>768
それを逆手に取って作業服通勤w
座った両隣が空く空くw
782自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 20:47:49.34 ID:oWsgxhCu0
電通の力が衰えてるってことでは?
783自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:06:32.95 ID:4B1t9LzF0
『南方録』の「覚書」の中で千利休はこう言っている
>世上の人々そこの山かしこの森の花が、いついつさくべきかと、あけ暮外にもとめて、
>かの花紅葉も我心にある事をしらず。只目に見ゆる色ばかりを楽むなり。
南方録は偽書ではあるけど茶道精神の真髄を表すものとして古来尊重されてきた
784自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:30:54.71 ID:4B1t9LzF0
また松尾芭蕉は『笈の小文』の序文でこう述べている
>見る処花にあらずといふ事なし。おもふ所月にあらずといふ事なし。
>像花にあらざる時は夷狄にひとし。心花にあらざる時は鳥獣に類ス。
>夷狄を出、鳥獣を離れて、造化にしたがひ、造化にかへれとなり。
美的な生き方を大切にしている人は
こうした古人の「美の極意」に倣って頂きたいと思う
785自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:32:44.82 ID:lutMXRrs0
俺はオッサンだからどんどんダジャレが身についてきてる
786自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:33:05.36 ID:4B1t9LzF0
つまり美的な生き方とは「かの花紅葉も我心にある」ことを知り
「心花にあらざる時は鳥獣に類ス」
ということを心に刻むような生き方なのだ
松尾芭蕉のような人物はまさしく真善美三位一体を自ら体現している
彼は「真」を見出せるが故に万象に仏性のごとき美を見
「善」であるが故に寛い心ですべてを花や月のように優しく愛でる
そんな「美」の極致の中に生きていたのだ
787自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:35:20.19 ID:4B1t9LzF0
「花」は存在しても「美しい花」は存在しない
「美」は見る者の心の内にあり
心の内の「美のイデア」が眼前の「花」に投影された結果として
「美しい花」という認識が生まれるのである
「醜いもの」も同じで、「醜さ」も見る者の心の内にのみ存在する
従って「美」を大切にする生き方とは
己の内面を輝きだすまで磨き上げ
>見る処花にあらずといふ事なし。おもふ所月にあらずといふ事なし。
という境地まで己の心を美しくしようと努める生き方以外にはあり得ない
788自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:43:28.56 ID:y7gm+PfR0
以下のことに気付かねばならない。
これまで三文学者どもが振りかざしてきた ”真実” とやらは、
実は臆病さが生み出した妄想であり、
彼らが嘲笑してきた ”見せかけ” というものが実は正真正銘の真実なのだ!

by フリードリヒ・ニーチェ
789(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2015/01/12(月) 21:45:58.74 ID:+F56jIRa0
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  貴方が 他人の着ている服に興味がないように・・・    
   / ) ヽ' /    、 ヽ        他人も 貴方の着ている服に興味はない  
  /  --‐ '      〉  '.            
  !   、   ヾ   /   }
790自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:47:09.71 ID:4B1t9LzF0
芭蕉はボロを着ていたけど美モドキではなく本当の美を選んだ
若者たちも芭蕉のように
本当に美しいものを識ることができれば良いと思う
心から満足できる人生とはそういうものなのだ
そしてそのような美的な人間達が思いやりに溢れた善い社会を実現する
深く花を愛でる者は花の刺のこともよく理解できる
だから花と上手くやっていける
しかし表面しか愛でない人たちは理解が浅く怪我をする
791自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:50:33.27 ID:y7gm+PfR0
おい、さっきから変な屁理屈やめてくれ。
美モドキも本当の美もお前が勝手に決めつけてる妄想だろう。
792自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:51:36.14 ID:ETIxHH++O
単発のアンケートでどうしようってんだよ。
過去のデータと比較出来ないだろ。
793自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:52:17.47 ID:7b2GsE+a0
金がないんだよ
20代の時に消費税いくつだったんだよ?
金がありゃ毎週だって服買いたいわ
794自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:56:09.27 ID:y7gm+PfR0
もうこの手の話になったら
イソップ童話の「酸っぱいブドウ」を思い出してうんざりする。
いくらキツネがあのブドウは酸っぱいと罵ったところで
ブドウが美味いという事実は変わらないだろ?

それをあのブドウの美味さは本当の美味さじゃないとケチつけても
美味いものは美味いと生理が反応する事実は歪めようがない。
795自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:58:04.33 ID:0QEag6Pu0
>>748俺は服オタだな
無駄だなーとは思うが好き
最近はリサイクルショップで安いのとかサイズ違い買って服のラインを直すのが好きだ
796自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:02:20.24 ID:M/ViHALy0
マンハッタンドリーム
797自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:04:54.21 ID:IZdSx8ML0
>>767
服ヲタとしてならマジカッコいい
他人に対しての見栄ならカッコ悪すぎ
どっちの部類?
798自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:08:29.24 ID:ZttB/QGE0
今の若い人は、物質文明に洗脳(マスコミ洗脳、つまりテレビや雑誌の宣伝)されない。
新人類のようにブランド品 を買い漁る事もしないし、高級車を乗り回す事もしない。
成人式の晴れ着も卒業式の晴れ着もレンタル十分て人も多い。
その割にはネット通販でいろいろな物を買うし、アニメイベントには多額の交通費をかけてでも行く。

生まれた時には携帯があり、子供の頃からネットに親しんでる世代。だから、ネットゲームやネットアニメに対して
偏見がない。スマホが普及した今、ネットはもう生活に一部なのです。

時代はもう、若い人達の興味は堺屋太一氏が提唱したように、規格大量生産物欲(高級車、ブランド品、バイク)の時代から、
知価社会知恵(アニメ、ゲームソフト、SNS)の時代に成ってる。
SNSで友達と会話して、アニソンやコミケには多額の交通費をかけてでも行く。

だだ、バブル期を経験したおっさん連中がその事を理解したがらないだけだよ。
799自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:10:18.10 ID:ZttB/QGE0
今の若い人はこういった物にお金を使ってる。
小倉にはあるあるシティhttp://aruarucity.com/て言うのがあって、若い
人で賑わってる。結構、遠方からの人も多いぞ。
この中にあるまんだらけはコスプレ姿の店員が接客してくれます。
又、まち遊びカフェhttp://www.machiasobi.com/machiasobicafe/たる物があって
アニメファンの集いの場所に成ってます。
コミケも積み上げるように売ってるし。
結構、遠方からの人も多いです。
800自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:13:21.52 ID:i05DPn6k0
>>798
だからそういう自分語りは要らないっての
801自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:13:52.97 ID:sEIdt3+s0
>>748
多分俺も服オタ
178cmで低すぎる程でも無いんで色々着てみたいかなと思って買ってみる事が多い
802自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:13:52.86 ID:bv6y2T5P0
ユニクロ通販で揃う
803自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:14:05.30 ID:RWjNE1oG0
10年前の服、まだ着てるわ。
804自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:18:49.58 ID:y7gm+PfR0
服好きだが
昨今のテーパード型のジーンズにはたびたび疑問符が浮かぶ。
どうにもカマっぽく見える。
上が革ジャンとかだと変な気がしてならない。
805自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:18:54.70 ID:ZttB/QGE0
>>800それに街を歩くと古着屋さんが多い。1000円以下とかで売ってる。
今の若い人は、バブル期にように流行に乗せられて買う人は少ないと思う。
806自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:20:23.77 ID:w64XPizG0
>>780
わしってw
807自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:21:02.38 ID:0QEag6Pu0
>>805
二千円も出せば結構いいメーカーのもんが手に入るしな
ウニクロ行っても高く思うしょぼい俺w
808自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:22:37.68 ID:y7gm+PfR0
ある古着屋には古玩具のコーナーもあって
一昔前のアニメ萌えフィギュアの中古がずらずらと置いてあるが
あれが流行に流されないアニオタ様の貴重なお蔵出しですか?wwwww
809自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 00:15:19.44 ID:Jd+pcCkL0
社会人として必要最低限の身嗜みさえできてれば、服装なんてどうだっていいよ。
お洒落とかダサいとか言ってる人自身が冴えない人であることも多い。
他人の服装についてとやかく言う前に自分の服装をどうにかしろって奴は少なくない。
年を経るごとに内面的な美しさを磨いていくことの方がよっぽど重要だと気づいていく。
810自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 00:18:11.70 ID:zxt/VZ3o0
若者のお給金離れ
811自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 00:28:23.37 ID:9lCfm/RM0
服もだけど高い時計も今時ダサいと言うやつが多い
負け惜しみも大概にしろと思うね
812自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 00:38:36.17 ID:+G0MMZx/0
「内面的な美しさ」

こういう欺瞞が大嫌い。
ようするに
ブサイクで腹が出て身のこなしも怠惰で不潔な衣服を着ていて
勉強もできない料理もできない趣味も無い(つまり客観尺度で測れる長所が皆無)
そんな自分でも「内面的な美」があるのだと?
内面が美しいのだから、
他人が「ああ、この人はブサイクで不潔でだらしないしさらに何の特技も無いな。」と
素直に思うのが錯覚だというのか?
ふざけるのも大概にしろよ。
813自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 00:43:44.47 ID:xd01moyz0
よく年を取るにつれ内面のうつくしさを云々って常套句みたいな文章を
アラサー以降の雑誌やコラムで見るけど
若くない奴へのただの同情や誤魔化し言い訳にしか見えない
天然の若さを失った奴らへの憐れみみたいだ
814自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 00:45:37.09 ID:EqY27MJs0
>>783
ファッション的な観点から見ても
個人的に千利休のセンスは大好き
815自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 00:47:05.22 ID:X0Cc9u4f0
若者のオシッコ離れ  に見えたw
816自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 00:48:13.65 ID:By7yixnF0
>>812
>>813
内面的な美しさを測る尺度をもてないほどに貧相な感性で生きているって告白してるようなものだよ
817自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 00:51:51.96 ID:Ybls4hQs0
>>797
服オタって何よ(笑)

身の丈に合わない服着てる時点でかっこ悪すぎる以前に頭悪いわ。

ちなみに、家具はカッシーナだと。

本当、頭おかしから、みんな相手にしてない。
818自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 01:36:21.45 ID:+G0MMZx/0
「内面的な美しさを測る尺度」

具体的に
819自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 01:54:17.51 ID:x4k9C7Zn0
オシャレねぇ
820自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 06:11:28.52 ID:9Hb8tcGa0
テスト
821自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 07:57:48.93 ID:EH2F9+rx0
カッシーナは趣味じゃないなあ。
家にあるルイ15世式の猫足家具で良い。
つか自分の価値観がすべてだよな。アタシは車はポルシェたが、服はノーブランド。
822自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 08:15:37.34 ID:IXLASmBz0
日本人は金持ってない これマジ

金持ちの

中国人か朝鮮人に買ってもらえ
823自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 08:38:02.69 ID:gmlNf+kH0
ちょっとはおしゃれに気を使わないと
つれあいのおしゃれにも気付いてやれない鈍感になっちまうぞw
824自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:06:11.64 ID:UYQYJ77I0
>>813
若いうちに綺麗より35〜で綺麗な方が勝ち組
みたいな記事を見たことがある
825自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:53:07.87 ID:YPztlIXt0
10代20代はあまり差が出ないけど、
食べ物や運動に気をつけてたら40代頃には10歳位の見た目差になる
健康食品やフィットネスクラブに通うとかそういうのじゃなくてもっと堅実な生活習慣の違いが大きい

服飾の趣味は否定しないが、
”オシャレ”なんて人の目を気にして金かけているのは立派な心の病
826自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:49:52.03 ID:3D9s3COV0
自称服好き、自称オシャレさんにはろくな人間がいない
このスレからはそれがよくわかるよね
827自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:53:32.52 ID:Wg3K+q510
こういう普通のファッションで十分だわ

http://i.imgur.com/ryb9yXH.jpg
828自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:21:57.82 ID:UYQYJ77I0
>>826
そらそうよ
オサレなんか威嚇みたいなもん
オシャレじゃない人の方が精神的に安定してる奴が多いと思う
829自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:29:16.17 ID:hkEy2ZaX0
欧米人なんて普段は凄い簡素だぞ?それでいいんだよ
830自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:34:18.51 ID:uxlrqbiV0
少数派じゃねーかwww
831自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:35:20.13 ID:brRaIja70
>>829
欧米人てよりフィリピンの農民みたいなかっこしてるくせにw
832自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:37:31.36 ID:sx+cz9ED0
そういえば今の若い奴で
赤みみとかダブルステッチとか5ボタンとか
言ってるの雑誌含めて絶滅したな
833自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:44:46.63 ID:D5iYk5H/0
服を着てるんじゃなく
服に着られてるやつも多い
ま、ブランド屋の金ヅルw
834自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:48:18.28 ID:pxrIWJ1S0
>>827
ダサい
835自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 14:02:35.57 ID:c4i+5RT00
時代のアイコンのスティーブ・ジョブズがセーターとジーンズで時計もしてなかったからな
836自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 15:19:46.24 ID:Q+MCDDcUO
去年の被服費計算してみたら11592円だった(下着、靴含む)
結構使ったな @30歳女
837自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 16:31:57.16 ID:1SPZzDFm0
>>827
こんな男、東京にたくさん居るね。
838自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 16:33:09.35 ID:brRaIja70
>>837
どこにだっているよ
839自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 16:39:32.39 ID:yxZKxVBM0
いやいや、みんな土方風底辺ファッションで決めてるじゃん
それが今風のオシャレなんでしょwww
840自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 16:41:12.78 ID:cEVORREP0
モテたいと思わなければ服なんてどうでも良くなるよ
841自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/13(火) 16:41:35.83 ID:4QOxn5Pt0
バブル脳w
842自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 16:42:53.62 ID:PPMmj5Y+0
>>827
おわかりいただけただろうか
843自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 16:49:47.18 ID:DEgoxyXi0
中国の人民服みたいな制度を導入すれば
おしゃれに悩むことなんてなくなるんだぜ
844自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 16:51:02.32 ID:VxixluUp0
>>825
ん?どっち?
40代でオシャレに気をつかいたいと思う方が見た目にいいのか、悪いのか
845自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 17:43:22.28 ID:arC9j0Pm0
>>843
夏と冬用を2〜3年にいっぺんただでくれるならそれでいい (・∀・)!
846自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 17:43:24.39 ID:9PSWn09N0
昨日はじめてコンバース買った!毎日履くぞ。
847自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 18:02:31.74 ID:czgUNHG/0
>>846
毎日履いたらインナーがボロボロになってくるぞ
848自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 18:05:05.16 ID:hUOruocU0
上から目線のおしゃれさんも困ったものだけど、
おしゃれしてる奴なんてろくなのがいないと変な偏見で凝り固まってる人も同様に困ったものだと思う。
こういうスレ見てると。
なんか両方とも極端なんだよね。
もっとフラットでいいのに。
849自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 18:14:14.83 ID:Vv6/90N8O
>>827
を見るとさ、同じようなアイテムで丈とかサイズ感に気を使ってシャキッとさせればいいのにと思う
やっぱおしゃれ意識も多少は必要なんだな
850自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 18:28:15.53 ID:eF59GdRI0
デザインの時代は終わった。今は素材とか機能重視の時代。
851自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 18:31:16.00 ID:UYQYJ77I0
>>849サイズさえあってりゃ何着ててもそれなりになるしな
852自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 18:32:50.76 ID:1GKaTQT+0
>>325
地デジに移行してハイビジョンになって以来、ドラマとか衣装協力やら、持道具協力やらのブランド名がビッシリ細かく出るようになった気がする。
853自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 18:48:16.24 ID:oJwNyhP4O
ん〜…若くないが、自分の服は確かに買わんな…
子供の服や、嫁彼女のエロコスなら買ってるがwww
854自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:10:24.82 ID:Il0jSmWs0
最近服を買うよりも、和服のレンタルした方が安いことに気付いた
和服着てれば、百貨店だろうがレストランだろうが無敵
しかもトータルコーデで用が済んだら脱いで返すだけ
手入れ要らず
855自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:20:38.81 ID:nwFzO3tx0
>>850
両立の時代だよ

ウールにゴアテックスやパーテックスを充ててコートを仕立てる時代だぜ?
856自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:21:56.06 ID:gJiW/VXi0
そもそもここ17年間生きてきて服なんて一回も自分の金で買ったことないわ
中学生までは親に買ってもらってたし
今は友達のいらなくなった服もらったり
彼女に買ってもらったりしてるから服を買うっていう概念がない
857自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:44:08.09 ID:Vv6/90N8O
彼女金持ちだな
858自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:51:00.39 ID:ieN4Dxbu0
>>857
彼女にセンスが有ったら良いけどな
859自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:06:38.01 ID:YGIEUjeo0
中学の時の先生が恋愛とおしゃれは美男美女のためにあるものって言ってた
860自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:17:36.05 ID:U77erzBX0
>>859そのせんせは美人?
861自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:40:46.22 ID:jrvpX1e80
お洒落なんて容姿が良くてこそ活きるもの
容姿悪い奴がお洒落しても意味なし
862自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:46:02.55 ID:MWcS1o7C0
>>859
日陰者の人生だったんだね
2chねらみたいだなw
863自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 02:33:25.42 ID:LmGkmt8v0
大人になったら容姿って自己責任っぽくはあるけどな。
いつまでも生まれつきのせいばかりにして生きてたら
いつまでたっても子供みたいだし。
864自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 02:56:26.24 ID:UJGzzwal0
動機付けがないんだよ。まず来て行く場所がないというか、
繁華街とかという概念がなくなりつつあり、彼女もいなくていいとか
だと、服自体に興味の無い奴は全滅に決まってる。
865自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 02:57:27.66 ID:rkpmlr8m0
若者の〜離れって
すべて貧乏の一言で説明がつくよね
866自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 03:00:29.09 ID:+I0f78UQO
服好きはカマの証

間違いない
867自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 03:02:34.87 ID:fGuZqh6d0
相対化のいくつさきは なにも大して興味をもたない
まあ あっそう で終わるようなものばかりだから仕方がないけど
868自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 03:09:41.51 ID:H2/JaOBoO
若者の○○離れ=金が無い
869自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 03:17:42.25 ID:VC9OtRw/0
「〜離れ」を無駄に煽る奴って何が目的なんだろうな
870わ@転載は禁止:2015/01/14(水) 03:54:01.80 ID:Mx3Mt/Ku0
>>827
右側のヤツが、オレそのものだわ。
871自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 03:55:04.32 ID:uW9/Tmvv0
洋画とか欧米の人見てたらオシャレ離れになるわな
むこうのやつらはTシャツジーパンみたいなのばかりでかっこいいんだから
872自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 04:03:04.12 ID:0/MKVVOGO
俺が高校生の頃はみんなヴィトンの財布 やバッグを持ってたわ
873自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:00:20.16 ID:Mx3Mt/Ku0
>>872
バッグみたいなのモノが入ればそれでいいんだけどな。何でそんなにバカみたいなモノを
買うんだ?
874自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:29:26.40 ID:uXbXp9/o0
ただの布だぜ

はるやまや青山が、客ガラガラでも、あんなでっかい店舗を何個も建てれるのは
1セット原価数百円の物を、2万円3万円で買うからだぜ
875自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:47:14.17 ID:6QC49RmfO
だって、いま若い奴ホント金持ってないもん
若い連中の間で流行るのは、安っすいファストファッションだけ
金がかかる趣味は、やりたくても出来ないよ
876自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:00:44.45 ID:aXSZjznn0
コンピュータでいろいろな服を自分のアバターに着せて楽しめれば
今はお金を掛ける必要はないって人が多い気がする

リアルで服を集めると衣装を保管するだけでもたいへんだし、日本は四季が
あるから余計に服が増えるのが難点だし、服が家を圧迫してる所も結構多い

そういう意味では、離れるというよりもライフスタイルが変化してると見たほうが
自然な見方かもねw
877自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:47:49.42 ID:IhlS0NKC0
オシャレまで回す余裕がないだけ
嗜好はゆとりがないとできないし金がないと持続せん
878自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:08:55.40 ID:A0qDFPqo0
【社会】争点は「気付いていたかどうか」 多く渡されたお釣り受け取って詐欺容疑で逮捕★3(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421030465/
879自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:12:11.96 ID:HYqFY+PX0
没個性時代やからな
服も流行ので皆と同じような感じで浮いてなければいーやってな感じか
880自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:03:05.15 ID:ZJtmAK+i0
>>879
芸能人でもない限り、個性を主張したら叩かれて差別されるんだからしゃーない。
特に男性。
881自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:11:00.09 ID:Zwy8yCZ60
>>866
お前はファッションを良く知らないから
ただ否定したいだけだろ
882自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:34:09.39 ID:U77erzBX0
>>866日本人のオサレさんて海外(どこか知らん)ではゲイに見えるってどっかで聞いた
883自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:35:08.20 ID:LameqAsH0
あの南方熊楠は自宅では裸だったらしいから
それに比べると衣類離れまでいってないだけましだろwww
ちなみに来客があった時は手でチンコを隠して応対したらしい
884自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 13:50:25.84 ID:yXvFsb4C0
>>110
ハエ叩きではたいてやる!
885自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 13:53:27.54 ID:tMZ5x7hG0
>>2
この記事はマスメディアではないが、君の言うメディアとはネットメディアのことかい?
886自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 13:54:43.52 ID:tMZ5x7hG0
>>874
じゃあお前パンツとかセーラー服とかで萌えないのかよ!
887自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 13:56:34.44 ID:n6J9RQOS0
>>21ブラは乳がんの原因になると聞いてやめた
たしかに血流も悪くなり細菌の温床だしな
命と胸の形どちらをとるか
888自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 13:57:55.95 ID:HhLVIg4U0
オシャレ離れっていうか、広告屋と服屋の思惑通りに服を買ってくれなくなったってだけでしょ
それが当たり前なんだよ、元に戻っただけ
889自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 14:01:21.25 ID:IkUWbslH0
ウニクロのセールに行列が出来る時点で察し
庶民の景気なんか良くなってない
なのに過去最大の予算とかジタミと完了はSHINE!!!!
890自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 14:05:44.99 ID:n6J9RQOS0
>>829 ただしパーティは別だよ
普段は質素な服だけどパーティーはおしゃれをしてジョークのひとつも言えないと変人あつかい
891自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 14:25:54.72 ID:nFyZh1al0
むしろ最近昔よりオシャレな若者が増えたと思うが
安くオシャレな服も手軽に買えるようになったし
お前らみたいなダッサイキモヲタの基準=世の中の基準と思うなw
892自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 15:30:23.36 ID:5nhkf7g+0
>>358
これコピペ?
893自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 16:00:07.67 ID:J2Mo1bFO0
オシャレな奴もダサ坊も、
みんな安そうな服着てるよな。
894自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 16:04:47.96 ID:+hQOfHQQ0
思うように買って貰えないと離れで片付けるんだよな〜
タダじゃ無いんだからさ。
895自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 16:05:17.29 ID:dtepsBsp0
>>893
1着に数万使うぐらいなら数千円を何着か買って着回すほうがいい
毎日同じ副着てるとバカにされるし
896自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 16:06:41.02 ID:zE5GKNDTO
正月アウトレット行ったら中国人だらけだった
897自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 16:25:18.31 ID:kBaxsXJY0
まず、服に興味があるかどうか。ない人は、もちろん金かけないし。

服に興味がある人は、ライフスタイルの一部として考える。
今の季節、コートがないと寒くて歩けない。興味がない人は、防寒用に、
安いので十分。
しかし、服に興味がある人は、デザインや素材、機能性にまでこだわる。
私はこの服を着て社会に立ち向かっていきますよ、というスタイル。
898自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 18:23:35.67 ID:VxfUkm4w0
いくら貧乏でも1年間何も買わないってほんとか〜?
なんか買うだろ
田舎に住んでるとあまり買わなそう
どうせ車だから人に見られるとかあまりなさそうだしな
日本もいよいよだな
そんな貧乏じゃ真面目な話中国人とかに笑われる
日本人は貧しくてかわいそうとか恵んであげようか〜とか
しまいだ
899自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 18:32:12.77 ID:WooGX4F+0
今の若者はスタイルがいいから何着ても似合うでしょ
900自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 18:37:23.97 ID:ZcYe7mQS0
当たり前だが結局は趣味の世界、鉄オタやフィギュア集めと大してかわらん

ユニクロ+α位でも問題ない むしろ中身
筋肉ムキムキになる必要は無いが、ガリやデブじゃ良い服着ても逆効果
901自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 18:39:22.42 ID:nyFF91qt0
別に派手な服着なくてもこういう普通のファッションで十分おしゃれなんだよ
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/k-d-hide/kakoore.jpg
902自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 18:43:47.19 ID:SlN95Lpf0
服を買うのがおしゃれって言う定義が間違っていないか之
903自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:52:02.67 ID:ieN4Dxbu0
>>895
安い服を大量に買うって人は服の手入れとかって全くしなさそうなんだが

上着と靴にそこそこ金掛けたらそれだけでも印象違うのにね
コート類は3着有れば基本的に十分よ
904自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:58:30.48 ID:GA8n8kag0
>>6
通販すれば?
905自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 22:03:12.29 ID:g4R9go5h0
単純に給料が少なすぎて服に回せないってだけじゃないの?
イマドキの若い奴の給与明細はほんと酷いもんだぞ
906自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 00:25:25.47 ID:vKCluGQy0
以前は服とか靴とか帽子とかにお金かけてたけど
以前に買った物でも未だに一度も着ない服や靴とか眠ってるんだよね
なんかアホ臭くなって前みたいに買わなくなったな
前は流行りのデザイン性あるの買ってたが今じゃシンプルで長く着れそうなのばかりw
907自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 01:10:57.03 ID:Zc4tixTd0
長く着れる、大いに結構だろう
オシャレ離れって言っても正月のセールは何処も一杯だったし、定番物は下がれば直ぐに売れるのも現実
908自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 01:17:28.07 ID:ysSnlq0P0
日本って本当に貧乏国になったんだな。
俺も年収150万円だけど、「買う」という行為が、
食品以外できないんだよな。
909自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 01:18:12.10 ID:8WXho4tzO
いくら着飾っても腹は減る
食べ物以外に金使う余裕などない
910自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 01:27:19.03 ID:Q/KJerm90
ゆとりなんて人間じゃねえ!!
物に消費しないどころか恋愛もしない
911自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 03:06:12.69 ID:xslnqaik0
>>901
きれいにまとまってるわ
カバンのベルトがワンポイントになってる
912自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 03:24:35.41 ID:z5iVrAfS0
今のおしゃれの基本となってるのは西洋の服のコードだろ。
それのエッセンスを押さえないとかっこ悪くなるのは当たり前。
日本の着物みたいな柄と柄の組み合わせは難しいと思う。
913自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 04:06:43.01 ID:+19nfC9g0
年齢がばれそうだけど
Tシャツにジーンズでほどよい筋肉で二の腕や背中のラインがキレイに見えるのが一番オサレに見えるw
男は服よりも体作りでオサレが出来ると思うよw
914自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 04:33:29.16 ID:rXj14eAe0
パルコのセールとか、原価が3割のものを、定価で買う馬鹿はそうおらん。

若い女性以外はほぼ壊滅だろうね。
915自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 07:52:11.73 ID:Y6ZN0+0z0
ブランド服は売れなくなってる
916自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 07:58:12.46 ID:2gIHnWzc0
>>903
数万を3着とか無理だって
917自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 08:00:24.75 ID:FRrjplJ90
登山の服良いよ。
長持ちするし、機能的。
暑くなったら、熱を逃がせる機能が良い。
一度かえば、デザインなんてそう変わらんし、日常着にもってこいだよ。
918自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 08:13:54.99 ID:0qFR8Urz0
要は清潔感が大事で、男であんまり服にこだわりまくってお洒落()な奴って、本人は満足していても、周りからはナルシストとか中身が薄っぺらい奴だと思われるよ
919自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 08:20:44.16 ID:L8/LXh1x0
なんつーか若い内から小欲知足な奴らが増えてきてんな
そんなんじゃ彼女も結婚も出来ないぞ、ってそっちの欲もないのか…(・ω・)
920自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 08:21:25.26 ID:biZSTbf+0
金の若者離れだろうっさいんじゃぼけ(´・ω・`)
921自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 08:24:00.09 ID:H3gdup4p0
>>913それはある。
チビガリ30代のファオタがいるが何を着てもファッションの薀蓄をどう垂れようとも苦笑モン。
異性からも同じ評価だからどうしようもない。
922自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 08:24:10.05 ID:lZJboTW60
今の若者の何々離れって単純に金がないのが根本的な原因じゃね。
923自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 08:27:04.01 ID:L8/LXh1x0
金があっても今の情勢じゃ貯蓄が普通だしな
発散したくても出来んのだろう
924自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 08:28:33.88 ID:T1kPoUz90
>>666
それそれ
ただシンプルなもの着てる人と、一回まわってシンプルにたどりついた人のシンプルって似たもの着てても貫禄が違うというか。

まぁ趣味の世界ですけどね。そういうレベルのお洒落とか服好きってw
925相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載は禁止:2015/01/15(木) 08:29:03.10 ID:gbDKLiMD0
オッサンからは見えてないだけだろうな、若者のお洒落が。
そういうもんです。
926自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 08:31:05.75 ID:IaHnyZ0KO
身だしなみは大切だからちょっとは関心持てよ。
俺は靴はダンロップの運動靴に、ズボンはケミカルウォッシュのジーンズ、
上はネルシャツでキメている。
バンダナ巻いて少しアクセント付けたりとかね。
927自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 08:34:58.95 ID:L8/LXh1x0
俺の時代はジャケット肩パッドにペイズリー柄がオシャレだったんだぜ、完全に黒歴史だよw
928自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 08:37:47.91 ID:81xgfiVa0
>>918
こだわりがあってうるさいのが男なんだけど周りの目を気にするがあまりに服買うのも躊躇するようになるなんて
それこそ男性の女性化だろうね
929自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 08:39:06.42 ID:BIgdfi320
むむっ!全裸!?
930自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 08:40:45.14 ID:YPuxG+on0
ボディコンに高価なアクセサリー付けてるのがオシャレだとも思えんが
判で押したようにジーパン穿いてた時代からすれば全体的にセンスはよくなってるだろ
931自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 08:43:00.06 ID:2gIHnWzc0
>>926
釣りだろうけど、それアキバや日本橋あたりでよく見がするんだよな
932自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 08:47:54.19 ID:V69AXOyp0
金がないからっていうけど元々ファッションに力入れるのって学生時代までだろ
バイトの時給は昔より増えてるしDCブランドとかが流行った時代より服の単価も全然下がってると思うから
若い世代が服を買わないのは異様な気がする
933自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 08:54:42.65 ID:9qBU9aq/0
え?若い男が異様におしゃれになってるなと常日頃思っていたんだが
2極化がものすごいんだろうな
934自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 09:17:54.99 ID:cccEHVMo0
>>933
そうだろうな
服装が趣味かどうかなんだろう
935自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 14:35:16.33 ID:VxdvDz4V0
>>604 http://www.advance-news.co.jp/interview/2013/07/post-212.html
>しかし、過去5年間に増加した非正規労働者152万人のうち、
>141万人が60歳以上の高齢者によって占められていたことを指摘した報道はなかった。
>非正規労働者の増加の92.5%は高齢化、
>つまり定年退職後に「嘱託」などの非正規労働者として再雇用された者の増加によって説明できる
936自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 22:53:14.49 ID:Zc4tixTd0
>>916
徐々に集めて行けば良いだろ、今は1番安い時期だ
ファミリーセールも活用すれば、50%以上オフの場合も有る

1日着たら1日休めるローテーションを組める
937自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 01:02:44.88 ID:gTb2nNh00
hage
938自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 02:07:32.45 ID:lllvxubQ0
しまむら君の時代到来
939自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 02:20:23.20 ID:GrPtkH/T0
>>29
ユニクロに限らずあるなそれw
940自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 03:09:06.69 ID:i1qckKdS0
若者の離れ離れ
941自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 04:10:42.63 ID:YEP4VgEa0
オシャレ離れと言っても
毎日同じ服を着てるわけじゃねえし
ウニクロやシマムラファッションが多いってだけだろ
正確にはブランドや奇抜な恰好離れというか
942自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 04:13:47.85 ID:YEP4VgEa0
>>921
ブラチョンやチビほど
ファッションに凝ってたからのw

女のカジュアル化の方が激しいと思うけどね
今はお嬢様ファッションで大学行くやつは少ないだろ
943自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 06:31:38.22 ID:27CqRK1y0
>>913
ハリウッド俳優とかそんなファッションだし
ああいうシンプルな格好が一番女性受けするのは事実だからな
944自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
>>936
徐々に集める金があったらそれ使って家電新調するわ