【政治】 財務省がひた隠す巨額資金 [現代ビジネス] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
2015年01月11日(日)

'15年10月からの消費増税はかろうじて衆院解散で吹き飛んだが、そんな最中、財務省が省をあげて国会
議員、地方議員、首長、マスコミ、学者、エコノミストに「ご説明」していたことを覚えているだろうか。その
「ご説明」の手口は、予算関係者には増税に賛成なら予算をつけるがそうでなければ予算カット、というわ
かりやすいもの。増税しないと財政信認が失われて、金利が上昇するという脅しもあった。

財政危機説がいまだかまびすしいが、それを主導しているのは財務省である。消費増税は財務省の悲願
なので、財務省一家総動員で、「ご説明」キャンペーンを実施。現役の役人は重要人物に対する「ご説明」
を行い、OBは表に立って、「増税しないと金利が上昇する」と語っている。

典型的なのが、日本銀行の黒田東彦総裁だ。黒田総裁は金融政策をやっているときはまっとうだが、増税
の話になると財務省のDNAが出てきて財務省役人そのものとなる。日銀総裁として越権行為であると言え
るほどに、増税しないと日本に危機があると脅しをかけている。国際協力銀行(JBIC)の渡辺博史総裁な
ども、「増税しないと国債の不安は消えない」と古巣の財務省へ援護射撃をした。

しかし、本当にそんなことが起きるのかといえば、現実はまったく違っている。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:現代ビジネス http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41653
2大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2015/01/11(日) 13:47:36.54 ID:dsU05ktD0
女の横取り
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:48:14.89 ID:YL6BhqcK0
次スレお願いします

【経済】14年度GDP、マイナス成長へ 5年ぶり、政府の経済見通し [転載禁止]・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420773627/
4大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2015/01/11(日) 13:50:14.31 ID:dsU05ktD0
近所に女がきてるようだけど、誰もいいだけない
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:51:28.87 ID:NswhNHpC0
>財務省がひた隠す巨額資金
 民 主 党  大 勝 利 !
埋蔵金はありました!
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:54:03.46 ID:v58xgX5N0
【政治】「正社員なくせ」 竹中平蔵氏の暴言で本格化するアベハラ [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420943329/
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:54:04.39 ID:ZSj/9MOo0
もう埋蔵金は飽きた
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:01:24.02 ID:juNOm2As0
アホ
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:04:32.33 ID:XruqWCCU0
>>1
かなら頭の良い人も財政破綻論者は多いからな
10Ψ@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:05:31.94 ID:ltxEodMT0
>>1
要するに、このアホは国が管理する「外貨準備金」のことを言ってるのだろうが、

しかし、外貨準備金は、国や政府が自由にできるカネじゃねえぞ。
このカネは、民間が海外との貿易でやる決済のための「預かり金」に過ぎない。
ま、自分のカネでなく預かってるカネであっても、「運用」はできるが、しょせん「預かり金」。

韓国のように、これを政府予算に組み込んでしまって、常にスッカラカンにしてるアホな国もあるがw
で、一時は他国との貿易決済に「スワップ」を結んでもらわねば出来ん状況のようだったな。(最近は少し利口になったようだがw)

日本人にも勘違いしてるアホが一人前に経済語ってるよな。
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:11:10.28 ID:t49KdwTu0
カナダは消費税を2度引き下げている

カナダでは1991年に消費税を導入して以降、2度引き下げを行っています。
カナダは消費税にあたる「商品サービス税」に加えて州の小売売上税も徴収されるので、
国民からの強い反発があったのです。

景気が悪くなれば、むしろ税金を下げるのは当たり前の考え方。
そうした認識がどれだけ国民に浸透しているでしょうか。
あらためて消費税の本質に迫る国民レベルでの議論が必要だと思います。

2年限定でいいから5%に戻せよ。金使わないジジババに金を使わせろ!
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:12:17.73 ID:Nx/qbra40
日本政府はキチガイ重税にあり得んような低福祉で巨額の金を貯め込んでるからな。
株価の吊り上げやら好き勝手に使い放題。介護保険まで巻上げてる国は
地球上に日本以外に存在しないしこういう金の巻上げを税金ではなく保険料だと
言い張るからな。健康保険と年金の保険料で60兆円の直接徴収は世界最高の
国民負担。諸外国と同様税金として算入すれば日本の税収は110兆円。
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:12:55.19 ID:XOTV2lil0
また民主党の埋蔵金支援かよ
そんなのあれば前の民主政権の時使ってんだろ
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:14:49.64 ID:epD2txil0
「丸福金貨 笹川」で検索するなよ。
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:14:54.44 ID:UHSKxFLa0
どうでもいいけど消費税は3%にしろよ
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:15:01.92 ID:kpRgLcQu0
>>10
あんたの方が理解できてないと思うが
ちゃんと文章読んだのか?
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:25:52.11 ID:ltxEodMT0
>>16
オマエ、どこの日本語が理解できなかったんだ?w
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:35:28.72 ID:p9zPfbuu0
ムーディーズの日本国債格下げ、財務省謀略説広がる 消費再増税のための売国行為か
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150107-00010005-bjournal-bus_all
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:37:57.24 ID:e54RthW70
財務省がーーーーー
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:39:04.90 ID:3F8oOmOh0
日本を蝕む財務省。国賊だな。
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:41:45.64 ID:EqiE5i/10
ナマポ廃止が埋蔵金だ
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:42:26.73 ID:KHx9uPEh0
生保廃止キター
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:44:00.18 ID:aXZp0HG/0
なんでみんす政権時代に出てこなかったんだろうねその巨額資金www
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:44:09.95 ID:2zZt2I3n0
>>10
全部じゃなくて一部を、ってことなら可能。って話じゃないの?
ちょうど今円安ドル高だし、いい機会だとも思うけど
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:55:44.44 ID:AopMB2H60
>>23
円高だったから
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:00:05.99 ID:j+Xgvz7W0
ウォール街にある財務省が間借りしてる日銀のオフィスの
盗聴記録が出れば終わりだなw
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:07:56.02 ID:j+Xgvz7W0
>>10
ぷっw外貨準備が貿易のための金???
まるでグローバル企業が外貨持ってないみたいだなw
そんな貿易企業ねえよいまどき
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:08:44.62 ID:gJA8/j/Q0
さすがヒキニートのネット弁慶
リンク先を読めばまっとうなことが書いてあるのに
それすら読まない

いやゆとり世代特有の外国人レベルの国語力の
せいで読めないのかな?w
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:12:46.96 ID:WTumcune0
>>15
むしろ物品税にもどしてもいい
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:13:56.23 ID:l8GPxARU0
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:14:09.31 ID:YKoqmbfb0
これに手を付けると円安が加速しそうで怖いな
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:22:00.02 ID:Y3g0VHjZ0
財務省を狙うテロリストに期待
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:27:26.44 ID:qhDWnBxh0
なくてもいいから公務員リストラをしろ
無駄に金持ちすぎだ
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:04:06.31 ID:XruqWCCU0
>>32
憂国の志士だよな
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:05:21.96 ID:b7GJpxOR0
>>10
貿易金のGNPに対する比率を知っている?
1割にも満たない。
外貨準備金は、実質アメリカの援助金になっている。
つまり、日本はアメリカの属国
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:09:21.46 ID:j+Xgvz7W0
>>32
ウォール街相手なら今やキリスト並だぞw
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:14:49.48 ID:v/VYWqe/0
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
 12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:15:41.17 ID:gUkvEZdZO
財務省は日本の癌
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:51:43.65 ID:RmFoG7qy0
罪務省なんて解体しろ
歳入省作ってその下に経理庁にでもしとけ
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:55:12.92 ID:XWQnqLxr0
別に釣りじゃなくて、喫緊の課題は公務員制度改革。
あと埋蔵金は政府本体の勘定項目には入ってないよ。もうすでにあいつらロンダリングルートを完成させてる。
今の人事システム、省庁体制である限りそれを必死で守る。例え人の命がいくつか犠牲になってもね。
だから埋蔵金のありかを探す前に制度を改革して、財務省と他の省庁を同等にし、決裁権を剥奪させることが必要。
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:00:37.86 ID:UasN/qj0O
財務省の官僚こそホワイトカラーエグゼプション対象にすれば良いかと
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:01:57.17 ID:fD+zjAGS0
国内で最も資金が集まる組織から力を奪う方法なんてあるんですかね
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:06:13.72 ID:XWQnqLxr0
仲違いさせれば良い。
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:09:15.99 ID:UHA3PfnD0
国の借金が膨らみすぎると、国債の利率が増えて、財政の運営に支障をきたすのは真だろ。
過去に財政政策で公共事業と企業への補助を散々やってもダメだったんだから、増税は当然じゃね?
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:09:21.78 ID:oEcGTQ9R0
Yahoo!ニュース - ムーディーズの日本国債格下げ、財務省謀略説広がる 消費再増税のための売国行為か (Business Journal) - http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150107-00010005-bjournal-bus_all
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:17:23.17 ID:NmHSy13i0
■議員年金(廃止)
勤続10年で年間412万円を支給
税金によって7割もの補助が出る
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:22:39.44 ID:efUksFFs0
喧しい/囂しい(かまびすしい)

囂←こんな漢字初めてみたw
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:22:53.18 ID:K4a3Kve30
>>11
カナダはそもそも子供用品と生鮮食料品は
消費税対象外だったしね
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:25:08.06 ID:efUksFFs0
>>44
>国の借金が膨らみすぎると、国債の利率が増えて、財政の運営に支障をきたす・・・

じゃ、貸し手側の税負担増やして均衡を保てばいいんじゃね?
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:39:37.16 ID:zedvNBEd0
>>10
恐らくその種の金の話だろうがそんな物はどうにだって出来るし
実際外貨準備がほとんど無い国だってあるわけだよw
要は経済規模に応じた備蓄は必要と言うだけのこと 単なる保険ですよ
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:44:02.13 ID:xd5cVvQY0
ほんと、小銭稼ぎばっかで嫌になるわ!
日本を動かす志を持てよ!!!
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:48:59.56 ID:I7qhVuW+0
増税先送りなのに金利は最低水準ですが何か?
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:52:14.67 ID:BROyZ7Bw0
外国債券は安定した配当を産むから、売却が必ずしも正しいとは言えない。また記事にあるように20兆円もの大金を今の政治家に渡したら・・・あんまり考えたくないな
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:49:20.40 ID:VEoR+mvY0
ほえー
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:38:57.79 ID:zb5KDkpn0
外為特会の利益って、一般会計に組み込まれてなかったっけ?
56世界に最後の戦いを挑む者@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:44:27.45 ID:tLcuTi0V0
戦争するの??お金を消すの??

いつまでこんなにも人を苦しめてこの地球で暗黒の冷たい世界を作って生きていくの?

独りで寂しくないの? 大切な人や子供、周りの人間、「自分」に寂しさと怒りをぶつけて傷付けてないの?

はよせなこの俺が全員皆殺しにするよ?皆を苦しめ続ける人間から順番にブチ殺すよ?

お前ら人間の「命」を金や物で苦しめて心と体を殺すヤツは何処のどいつ?

もう視界から見える寂しくて辛くて苦しいって人間をこれ以上見たくないわ

生きてるだけでめっちゃ嬉しい、幸せやって思えるように人間を変えさせろ お金をはやく消せ!!


By 天翔る龍ノ落とし子 a.k.a. カカロット
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:23:45.03 ID:JS6wIyl30
>>44
財政の為に増税するなら消費税増税ではなく個人金融純資産1100兆円に年数%課税した方がいいですね。
・日本は純債権国・ほぼ内債で国内での過去の財政不均衡で生じたものなので資産(過去の所得)への課税が適している。
・経常黒字である限り公的債務の増加以上に民間の金融資産が増えるので資産税収も増える。
・経常赤字の場合は資産税収が少し減るけれど、円安になって外需でも内需でも国産品の競争力が回復して法人税や所得税が増える。
・今まで資産家からの借金で集めていたお金を資産家から徴税するので、消費税と比較して財政収支改善による悪影響が小さい。
・民間の消費や投資を促せるし、バブル抑制効果がある。
・過去の財政不均衡、自然災害、バブル、人口構成などで特定層に資産が偏っても安定した税収が得られるし、景気の影響も受けにくい。
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:35:17.16 ID:ciTBh0K/0
埋蔵金は、ありまぁす
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:39:51.36 ID:pjGZ44NDO
公僕の給料半分にしろよ。永久に増税しなくてすむし。
国債も発行しないで借金も返せる。
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:44:22.94 ID:OWhVxoGU0
>>44
国の借金は返す必要無いだろ日本が終わるまでは
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:59:59.81 ID:msOsB/CW0
煙草も上がり税金も保険も年金も上がってるのに
その値上がり分は何処にいってるのか?
特別会計だろう、特別会計を開けろ!霞ヶ関には
余剰税金はない 独法街の虎ノ門に税金が移されている
公務員の歳費を先進国並みの300〜400万円にして
特別会計を開ければ増税も消費税も要らなくて国債は
返していける 財務省を解体して歳入庁つくれ
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:49:50.14 ID:ts8dplgi0
>>10
これから、個人番号制で個人資産を没収しようってのに企業の「預かり金」だから
手をつけないってどういうことだ?
大企業の内部留保は360兆にもなるってのに・・・ちなみに、景気対策で借金した元金は
500兆、コレと同額の利子が膨れ上がって1000兆の財政赤字。雪だるまが火達磨になるw
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:52:06.47 ID:qfLc9ggm0
>>32
禿同
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:01:20.71 ID:ozwFEoCt0
そりゃ、破綻するわな

実際の労働、生産活動を考えてみると、給料ほど働いてるヤツはそうそういない
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:12:09.40 ID:oeviMRri0
>>61

タバコの税は国鉄の赤字を埋めるために増税された。
はじめは福祉に当てると嘘をついて国民を納得させたけど。
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 05:43:49.31 ID:k74FceA+0
公務員と国会、地方の議員の給与を中小企業の水準にすれば全て解決するw
あと年金と健康保険の完全一元化w
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 08:24:38.93 ID:Je5y1Aqa0
消費税上げる前に、特別会計を一般財源に組み込めよ
朝鮮人と財務省の言いなりになってるトンキン・メディアは糞の役にも立たない
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 08:52:51.79 ID:CPpebxJk0
散々国民からの預かり金である年金使っといてそれはねーわw
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:00:30.74 ID:3DeT9iLMO
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:10:46.26 ID:i0Q0g/vu0
実際埋蔵金ってのはあるんだけど
官僚がへ理屈こねて守ってるものだからな
それなりの知識をもって理論武装して切り込める議員がいないと炙り出せない
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:38:05.09 ID:DLN5VGBZ0
飯倉公館の高級ワインをオークションで売却処分すれば、幾らでも埋蔵金は発掘されるぞ。
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:14:03.36 ID:hDa884Yz0
そうだ!権力有り杉だから財務省を財産省と事務省に分けよう!
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:15:15.43 ID:wMMVJc9B0
何よいしょやってんだよ。
安倍と黒田は刑務所に
麻生は吉本に
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:18:45.89 ID:b3/Ww4x50
民主党が政権とれば仕分けされて国民に還元されるんだからイイジャン
もう一回民主党にやらせてみよう
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:25:10.77 ID:1GBE99JR0
>>72
歳入庁と財務省でいいじゃん
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:30:27.70 ID:iYkBi8Pm0
大蔵一家と言われるが日本を自分達の勝手にしている非民主的勢力だわ。
この改革無くして日本の解放はない。
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:38:07.49 ID:Wxh51LjY0
G資金のことか!

おや誰か来(ry
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:42:23.50 ID:4xz5HHzS0
資金って財務官僚の天下り先の機関を売却することかと思った
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:04:32.86 ID:zwLpWP+Q0
海外の出先機関に溜め込んでるだろ
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:16:26.99 ID:TFo2lvapO
>>70
その通りで会計監査前1ヶ月程からは省挙げて業者幹部も呼び出しつつ口裏合わせだか
調整工作に付きっきりになるから末端職員についても多忙となり
小役人との事業計画お伺いなどは相当に抑えられて進まなくなるw
都庁が宝くじの利益で建てられた宝くじ御殿であることはそれなりに有名なのだが
何故か完全に掲げた政策と真逆な官僚お任せに舵切った民主を知りつつ『埋蔵金は無かった』
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:19:09.54 ID:TFo2lvapO
つづき)まで官僚におもねった結果でないか疑問に思わない人間多くて唖然w
そうでなくとも単純に能力的にキャリア官僚>国会議員は間違いない上にOB含むと何十倍と数居る
官僚相手に厳しい監査入れるのも困難なら見付けたとて切り取るのも無理なのは明白ですよね
各省庁抱える独法の夥しさはは電話帳捲るだけで一目瞭然w特別会計にメス入れても
全貌掴むだけでも至難極まりないであろう
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:33:16.33 ID:TFo2lvapO
>>11
買い控えはよ?w消費税が悪魔の税なのは何も好況不況に関わらず絶対に購買力を
下げて世に流れるカネが減ることだけでなく『下げると決めたら発効日まで買い控え起きる』
不可逆的で上げるの簡単でも下げるには非常に短期で発効及び企業への対応を強いる必要が在ることにある
やるなら5%でなく一時0%でなければ円安に負けるしカンフル剤にもならないかもしれない
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:35:27.52 ID:85L0e+6f0
大蔵省解体の悔しさがあるねん。
権力闘争じゃけん。
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:36:40.49 ID:0RnTEJXH0
財務省は予算部門と税部門を分離して別省庁にしないとダメ。
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:48:28.84 ID:y6QRZGw50
みんなが黙って何も消費しなければ、10年持たないしいいんじゃね?
下手すりゃ数年でクラッシュもあり得ると思うし、その時にこいつらを締め上げればいい。
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:52:22.41 ID:9U/ioH3bO
宝くじでしょう?
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:52:33.99 ID:1Nuy3CFW0
現代の人頭税=消費税
植民地経済を発展させないように仕向けたのが人頭税だが現代は消費税がその役割
を担っている。財務省はご主人様のユダヤ金融資本に従っているだけ。詐欺と脅し
の才能があれば財務省職人になれるぞw
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:03:10.70 ID:EEUReX7s0
この国は優秀な製造業と高給な公務員で成り立っている
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:19:14.86 ID:VzJ2qX2D0
わが国が猛烈にスペインギリシャ化しとるwwww
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:10:22.30 ID:RuAVHdfM0
公務員の給料を下げて、格差をなくせ
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:16:15.01 ID:MPHU5NJ80
歳出減らせよ 公務員給与減らせよ
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:19:47.58 ID:R4itM7ka0
今年度の一般会計は96兆円の
ジャブジャブ予算で
いくら増税しょうが際限のないこと。
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 14:19:35.23 ID:Ri8qsX3Z0
外為特会とかまた本質からズレたことを言ってるなあ。

  「国家にとって通貨は循環する備品であって消費財じゃない」

これさえ分かってりゃ現状の日本政府の財政に問題なんかないって分かるんだがね。
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:25:33.97 ID:OLdNjFx10
テスト
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:32:56.12 ID:wnhOr9X40
 
【朝日新聞を糺す国民会議】
Web http://www.asahi-tadasukai.jp/
Twitter http://twitter.com/asahitadasukai
facebook http://www.facebook.com/asahitadasukai
 
「朝日新聞集団訴訟」 原告募集開始しました!
http://www.youtube.com/watch?v=wk6agQsTKiQ
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:48:14.80 ID:jQMHg1bZ0
黒田も渡辺もみんな団塊の世代だからね。
団塊の世代をジェノサイドすれば万事解決する話。
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:31:12.49 ID:uAsnTMZV0
長期金利、一時0・255%まで下落 過去最低を更新
http://www.sankei.com/economy/news/150113/ecn1501130028-n1.html
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:34:05.16 ID:ynDYNdW70
>>11
カナダは偉いなあ
アメリカも消費税は国税ではなく地方税だし、消費を重視するなら罰金税なんてない方がいいんだな
99奴隷に口なし ゴイムに首なし 死して屍拾う者なし♪@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:35:02.61 ID:iNkLCeZYO
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の完全強制収奪を、後れ馳せながら、お約束します♪。奴隷を人柱とし、逝きたえるまで、むさぼりつくします。あしからず♪。(笑)\(^O^)/
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
あげ