【政治】「残業代ゼロ」営業職にも拡大検討 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海江田三郎 ★@転載は禁止
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2015010902000127.html
 あらかじめ設定した時間だけ働いたとみなして賃金が支払われる裁量労働制について、
厚生労働省が対象の一部営業職への拡大を検討していることが分かった。
一月に始まる通常国会に労働基準法の改正案を提出する方針。
 安倍政権は労働分野での規制緩和を進めており、
一定要件を満たす労働者を労働時間規制から除外する新制度の導入とともに、
裁量労働制の対象業務の拡大を成長戦略に盛り込んでいた。
 ただ、労働組合は「制度を導入しながら、実際には裁量のない働き方をさせている企業も多い。
長時間労働を助長しかねず、安易に対象を拡大するべきではない」と慎重な姿勢だ。
 裁量労働制は時間配分の指示などを受けず、自己裁量で働き方を決められる労働者が対象。
商品や技術の研究開発などの「専門業務型」と、社内で企画や立案、
調査、分析を手掛ける事務系の「企画業務型」がある。厚労省は企画業務型の対象拡大を検討している。
 企画業務型は現場の営業職は対象外だったが、厚労省は金融やITといった業種で、
単に既製品を販売するのではなく、顧客のニーズを個別に聞いて商品を開発、
販売する「提案型営業」については、各労働者の裁量が大きいと判断した。
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:27:42.48 ID:dTvUxK+O0
どうせなし崩し的に増えていくんだから、最初から一切制限無しってことでok
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:28:17.16 ID:mWKIXqpe0
自民党クソだな
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:28:18.60 ID:zfVwsitX0
拡大はじめました
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:28:44.31 ID:GlqmjEO80
年収1000万越えてるならええんと違う?
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:29:36.15 ID:veSfJq0R0
マズいな
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:29:45.84 ID:IjE+1MV30
.

第1回放送のYouTube録画
<トマ・ピケティ>パリ白熱教室 第1回「21世紀の資本論」〜格差はこうして生まれる〜
https://www.youtube.com/watch?v=nyD5eHFaSls


パリ白熱教室  〜NHK Eテレ 午後11時〜午後11時54分〜
ピケティ教授の大著「21世紀の資本」をベースにした全6回シリーズの入門篇

http://www.nhk.or.jp/hakunetsu/paris/index.html

2015年01月09日第1回「21世紀の資本論」〜格差はこうして生まれる〜
2015年01月16日第2回「所得不平等の構図」(仮)〜なぜ格差は拡大するのか〜
2015年01月23日第3回「不平等と教育格差」(仮)〜教育VSスキル〜
2015年01月30日第4回「資産格差の闇に迫る」(仮)〜所得データはこうしてつくられる〜
2015年02月06日第5回「世襲型資本主義の到来」(仮)〜100年前の格差に回帰〜
2015年02月13日第6回「これからの資本主義」(仮)〜グローバル富裕税の可能性〜


.
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:29:50.36 ID:xdkbiRSb0
★日本ではなかなか作れない時代の映画を、台湾が作ってくれました。
台湾併合時代の高校野球をテーマにした映画です。

『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』2015年1月24日(土) 新宿バルト9ほか全国公開
http://www.taipeinavi.com/special/5054453
《KANO》六分間予告編
http://www.youtube.com/watch?v=PvBvkp-r4C4
映画『KANO』公式サイト
http://kano1931.com/
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:30:00.11 ID:e7WsxZzr0
残業0だったら神政策だったのにな
違法したらその時間の分給料3倍とかにすればおk
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:30:07.80 ID:WKPB0ocE0
ブルーカラーは変則労働時間制で残業代はもらってないも同然だから
はやくホワイトカラーもゼロにしてほしい
来年は500万円以上にして再来年は300万円以上ゼロでお願いします
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:30:22.52 ID:nDc1JCp80
年収1000マンの営業職なんかないだろ。
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:30:38.21 ID:mWKIXqpe0
酷い
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:30:47.55 ID:wSE6Y/k90
年収400万円以上が残業代ゼロになるまで、後いく日かw
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:31:08.19 ID:QHFlOxGh0
枠拡大早えええ
年収もすぐ600位までには下げそう
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:31:09.37 ID:YyJPvw3D0
もともと営業職なんて残業代ねえだろ
ディスクワーク営業部の事か?
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:31:50.73 ID:WKPB0ocE0
働いた分お金を貰えるって考えがさもしいとおもう

奉仕の精神を昔の日本人はみなもっていたはず
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:31:58.08 ID:qVb03EM/0
公務員に影響のないことばかりするのな
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:32:27.04 ID:uRNmQYn90
営業といっても、
ピンキリというお話。
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:32:34.27 ID:s+UePLce0
人件費抑制のことしか考えてないな。
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:32:46.04 ID:PWAQYaat0
成果主義を導入して成果0(むしろマイナスの)
政治家と公務員の報酬を0にしろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:33:13.82 ID:YWUo0ZFU0
残業代がゼロの人は、労基署に登録が義務付けられます。
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:33:18.67 ID:qVb03EM/0
>>16
それなら、公務員の給料は最低賃金でいいね

>>19
逆に、公務員の人件費は増えているっていう
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:33:27.48 ID:6deG7vyl0
>>5
政府は将来的には年収制限なくすって言ってる
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:33:50.12 ID:51YwcNs70
営業で時間外労働の概念?
営業を時間でやるのか?
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:34:36.46 ID:Vq+8Tvv00
頑張って定時に帰れよ
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:34:47.83 ID:OJncC5HD0
残業代ゼロの波があなたのすぐそばまで!

気づいた時には遅いだろう
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:35:02.89 ID:puwU7bQY0
引き換えに、裁量手当て支給を義務化すればよろし
基本給に50%積み上げとかな
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:35:03.54 ID:GPe/X7nn0
いや寧ろ残業代を上げろよ!!!
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:35:10.75 ID:lQmedAKv0
安倍朝鮮人政権による日本人奴隷化が捗りまくってるな。
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:35:22.67 ID:wSE6Y/k90
>>22
そんなに素晴らしい法案なら、まず公務員から残業代ゼロを適用したらどうか?って
民主党の議員が聞いたら、「そんな事とんでもない!」って否定したんだよなw笑えるw
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:35:29.21 ID:qVb03EM/0
なんで公務員の残業代をゼロにしないの?
ついでに、手当もゼロにしろよ
なんで、やらないの?
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:35:55.30 ID:HRmR9JPp0
経済オンチのクソ自民に政治をやらせると、子供の進学もさせられなくなる
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:36:15.00 ID:NEZFBW6A0
残業代カットでも全員非正規でも給与50%カットでもなんでもいいから、
まずは公務員で実験しろよ。
年収1000万円以上なんてごろごろいるだろう。
それで国民が納得するくらい良い結果が出たら、大企業から実施していけ。
このほうが理屈も筋道も通っているだろうよ。
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:36:19.04 ID:of8silH80
>>11
営業で数千万円ならいくらでもいるだろ。
歩合給みたいなもんだから、固定給とは真逆だけどな。
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:36:32.27 ID:y0Q8dfpp0
>>1
ほら来た! どうせこんなことだと思ってたよ!
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:36:35.58 ID:qVb03EM/0
そろそろ日本は、公務員狩りを解禁した方がいい
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:37:01.45 ID:499QDBzU0
派遣も最初は通訳とか高度な特殊技能だけだったな。
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:37:12.82 ID:puwU7bQY0
>>11
特に3次産業営業は花形職だしありうるよ
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:37:17.98 ID:5JXv62Yy0
アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
通貨安政策は先進国共通の経済政策。
問題はやはり消費税をこの時期に上げてしまったこと。
社会保障のためといいながら実は既得権益への配慮が大きい。

財政改善にはまずは医療費の削減と維新の橋下氏の言うように
高すぎる公務員給与の2割カットが必須。
医療費は70歳以上の自己負担額を3割まで上げるべきだし、
併せて医師や看護師の診療報酬2割カットも必要。
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:37:27.91 ID:FQIYmg0Z0
そのかわり、営業やホワイトカラーのサボリも合法化するべきだよね
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:37:30.18 ID:s+UePLce0
次は研究職あたりが狙われそうだ。
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:37:45.36 ID:+geAoJ5X0
営業なら、最低賃金プラス歩合制でいいんじゃね
月始めに一発でかいのを契約したら、末まで全部休んでもいいようにすれば気合い入るだろ
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:37:47.64 ID:Zgi6VibR0
ワロタ
早くもかw
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:37:51.08 ID:VHlxfUJY0
働いたら負け
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:38:01.86 ID:5IsVHt/u0
仕事しなくていいならそうさせてもらう
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:38:02.47 ID:qzCG8YFl0
ここに書くんじゃあなく
自民党本部や自民議員にメールすべき
反安倍派も民意で合法的に牽制できる機会は美味しいはず
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:38:04.92 ID:mkNRYzUH0
公務員は残業代0
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:38:17.36 ID:WKPB0ocE0
5年以内に年収の縛りを外して全員残業代はゼロにしてほしい
そうしないと不公平が横行する
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:38:20.60 ID:L6CF3uQV0
それでも次勝つのは自民党。
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:38:21.65 ID:5BcA9efN0
営業職は当然やろ
むしろ定時でしばる方がムリや
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:38:51.95 ID:y0Q8dfpp0
まず、公務員の給与を3分の1にしてからだろ。
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:39:02.85 ID:XTYP/tVX0
予定通りの拡大解釈でてきますたw
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:39:20.29 ID:yEk/LYfn0
残業代ゼロじゃなく残業をゼロにする目標を立てやがれ、税金ドロボーの腐れ役人
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:39:33.37 ID:f3v8pfkb0
これって本人が望まないと適用されないんだろ?
しかも年収が1000万超えないと、そもそも対象にもならんし、
別にいいんじゃね。
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:39:34.82 ID:5JXv62Yy0
>>41
研究職は多くがはじめから無い。
すでに裁量労働制になっている所が多数。
理研のおぼちゃんも年棒制だった。
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:39:36.70 ID:WKPB0ocE0
公務員はもともと5時でかえれるのでw
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:40:02.99 ID:xEffRMbd0
面倒くさいから国家公務員と政治家以外残業代ゼロって言えばどうだよ?
ここまで言わなきゃうちは大丈夫だって夢見るバカがでるじゃん
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:40:05.44 ID:abU3xDBK0
ウチの場合外回りの営業は実質残業代もらってないな。
自分で調整しろってことで。
明確に時間的拘束のあるイベントとかの時はともかく。
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:40:07.60 ID:ewuADhtR0
ピンハネ派遣法も最初は少ない専門職だけだった

今では底辺の非正規雇用が2000万人を超えて過去最大
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:40:47.64 ID:JqHPEo3j0
>>54
ただし望まないと解雇されないor雇ってもらえません
1000万もいずれ300万まで切り下げます
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:41:21.52 ID:DG3eih2v0
うちの営業はただの御用聞きだから賛成だな
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:42:02.69 ID:WKPB0ocE0
自民党は基本給に手をだしてこないだけマシだろ
もっと厳しい国はたくさんあるんだから
5年以内に年収の縛りはなくなるだろうけど
たべていければいいじゃん
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:42:09.88 ID:f3v8pfkb0
>>60
それやったら自民党は選挙で大敗だろうし、別にいいんじゃね。
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:42:33.74 ID:R3pqMX8x0
営業職って手当てだけで残業代って無いのが殆どだろ
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:42:37.62 ID:u8SEqfE40
権力や多数派の保守層を敵に回してこんな弱小掲示板がやっていけるわけもないのに
運営が意気がって左翼や在日と連携して政権批判に血眼になってたからな
こんなブサヨ掲示板は叩き潰されて当然

現2ch運営は嫌儲板の左翼と在日のコントロール下にあります
自民党や首相官邸にメールして現運営を叩き潰しましょう
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:42:43.47 ID:Bq1RX3JN0
規定路線のくせに何が拡大検討だよ。
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:43:02.61 ID:XKZpQTro0
>>60
クビにしたい社員はまず営業に放り込む、というルートが確立しそう
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:43:14.91 ID:WKPB0ocE0
それでも負けないんだよ自民党はw
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:43:14.91 ID:k2ccmBVo0
セットで労基法の取り締まりを強化していけばまともな制度になる
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:43:17.28 ID:EVzbWa6U0
元々これが狙いだもんな
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:43:27.85 ID:uyW+om9/0
>>30
そりゃ公務員は投票に行くがサラリーマンは投票に行かないじゃん。
「投票しても無駄」って投票に行かない連中から金(残業代)を吸い上げて
票と金を自民党に提供する層にばら撒くに決まっている。

東京の小選挙区で自民公明党がほぼ全勝したのにびっくりしたもん。
都民って棄権することで自分達を苦しめる自民党を手助けしているから。
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:43:32.49 ID:RMzwHTzk0
次は退職金0だな。
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:43:39.92 ID:0OD6T3fk0
これもアビちゃんGJ!
日本の世相がどんどん明るくなってくなwwww
 
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:43:42.02 ID:QUok36BJ0
>>69
経団連が反対して終了
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:43:46.19 ID:bJ0JOt0V0
ほらこれだ
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:43:46.64 ID:xEffRMbd0
>>65
一人でやってろサポ
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:43:58.74 ID:hYtDjfwE0
>>54
裁量労働になっている対象は、年収自体高いだろう。
そこも含めてみないと意味がない。
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:44:05.15 ID:ETW475g/0
既得権益をひたすら守りここまで労働階級からの搾取を進める政党を
支持する労働階級がいるとかねえ、頭おかしいよな

これなら民主党の方がマシじゃねえか
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:44:07.12 ID:/si/y5/T0
やっぱりどんどん対象が広がっていくな
それでも自民に入れるヤツは無職か利権に足突っ込んだヤツだな
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:44:20.27 ID:xKJNzjJB0
>>1
過労死増やしたいんだな、日本政府は
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:44:45.23 ID:TXZ9iw0R0
影響の大きい劇的な政策変更は、公務員で先行導入してリスクを確認してから民間に導入しろよ。
残業ゼロは公務員は対象外とかしねよマジで。
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:44:56.44 ID:NcIEvDmk0
日本は既存労働組合全て解散して、
欧米みたく職業別労働組合たちあげるべきだな
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:45:17.64 ID:USyC88QQ0
そもそもだ
管理職なら
残業無
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:45:19.09 ID:tEY5C1Rq0
>厚労省は金融やITといった業種で、〜
>〜各労働者の裁量が大きいと判断した

裁量なんてあるはずないだろ!厚労省の馬鹿は集団自決して詫びろ!!!
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:45:27.36 ID:A2ObvbWM0
案の定拡大してきた
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:45:31.23 ID:FM/UU7PS0
ネトウヨ糞だね。どこが愛国者なんだかwww
自称する奴ほど偽善者なんだよな。
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:45:45.01 ID:L/d9N0Jz0
フフフ、既に外堀は埋めましたから
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:45:48.75 ID:Bq1RX3JN0
これのせいで2009年の参院選ボロ負けしたのにミンスが泡沫化したせいでやりたい放題だな。
まあこの先残業代ゼロ程度では済まないよ。
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:45:53.06 ID:dxXWa0EF0
残業込みで年収1000万超えの生活に慣れてしまってる人は、生活レベル落とすの大変だろうね。
他者からしたら恵まれてると思われるだろうけど、生活レベルって落とすの意外と大変だし。
その裕福の人まで財布の紐を締め始めたら、消費の方は大丈夫なの?
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:46:15.30 ID:5JXv62Yy0
政府は将来を考えているはず。
現時点で1000万超えのリーマンはわずかに5%。
殆どの者が関係ない。
しかし日銀の金融緩和の継続でインフレが2%を
超えれば30年後には平均年収は1000万となる。
要するに殆どのリーマンが残業代ゼロとなる。
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:46:34.59 ID:mUTkjJlt0
>>1
返す返すも、長期化しつつある野党の不甲斐なさよ
ますます労組離れが進んで、酷使側の思う壺
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:47:05.01 ID:OJncC5HD0
公務員天国日本、第二のギリシャ

公務員400万人
その他人事院勧告対象者350万人

公共事業関連労働者多数
株式取得された国営企業多数
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:47:14.43 ID:Bq1RX3JN0
>>78
無能な怠け者と無能な働き者なら圧倒的に前者の方がマシ。
安倍は後者の典型だからな。
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:47:28.21 ID:PeVM9UhSO
当然、公務員にも適用しろ。後、さっさと公務員の人件費を極限まできりつめろ。
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:47:46.03 ID:Xd8CDQnM0
>>11
不動産業なら1,000万は珍しくない。
仲介のみでも普通に居るし新規でアパート建築の契約取ってくる方だと2,000万超える化け物も居る。
その代わり半年結果を出せないと2軍扱いで1年結果出せないとクビ。
余りにも過酷な生存競争で架空契約で誤魔化そうとしてばれてクビも結構居る。
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:47:57.91 ID:WKPB0ocE0
残業代ゼロにして障害者や老人の手当て減額して秘密保護法つくって
集団的自衛権かってに決めてインフレで物価上げて消費税を10%にする政党が
大勝するこの国の国民はアホなのか?
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:48:26.17 ID:L/d9N0Jz0
>>94
利益は最初に不利益は最後に
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:49:01.64 ID:OrF4H4XA0
当然、年俸1000万円以上とかの所得制限が付くんだろうな

年俸1000万以上だから出社時刻や退社時刻もトータルの勤務時間も拘束されずに、年間の成果だけで年俸査定されるとかなら話早いな
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:49:15.35 ID:rf38sbd90
公務員に適用しろ
どの政治家に働きかけたらいい?
勿論パブリックコメントも書くぞ!
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:49:28.14 ID:J/9OyCpU0
導入されたら派遣法と同じで
最終的にはみなさんに適用されるんだろう
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:49:42.81 ID:vpm/ZA690
ほら、こうなっただろ
下痢擁護してたネトウヨはどう言い訳すんのかねwwww
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:49:43.95 ID:2WNPOvni0
なんぞ
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:49:49.17 ID:Ur/I0iB/0
ホワイトカラーエグゼンプションは公務員は適用外だからやる気はないだろうな

財政難と言って増税しておいて、増税後にはさっさと公務員給与引き上げた自民党

本当に財政難なのか?財政難で公務員給与引き上げるってどういうことなんだろうな

自民党やりたい放題だな

ま、自民党を選んだのは国民だから、好き勝手されても仕方ないんだがね
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:50:03.08 ID:NcIEvDmk0
てか内需縮小させてどないすねん
目先の利益確保で将来の基盤食う気なのかね
政治家官僚は貧困化した国で何が起こったか知るべきだな

孫の代で革命なりテロなり起こる国になるぞ
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:50:06.54 ID:GmXInF3t0
>>61
うちもだ。
高卒や底辺文系大卒の巣窟。
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:50:11.40 ID:Msg2LFSD0
一部上場の営業職。年収400万ちょいで、月100時間サービス残業。
営業手当てで80時間分はみなし残業とするっていう会社の方針。
それを超えても雰囲気で残業代申請できない。

ぶっちゃけどう転ぼうと現状より悪くなることは無いわwww
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:50:17.19 ID:KlkHyT0T0
>>89
残業代込みで1000万円以上の人は対象外なんだが。
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:50:28.95 ID:lZZFTMfo0
社畜受難の時代
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:50:29.73 ID:BlPcbLxe0
営業なんて労働時間の半分は遊んでんだから別にいいんじゃねの
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:50:30.82 ID:64USYoW+0
まあ、社員が自ら望む場合のみ適用可能とすべきだね
会社側から提案は一切できないようにしないと、そういった空気も含めて
暗に残業代なしを選べとしたら大損するくらいの制度にしておかないと

ってか、ダメに決まってんだろ、残業代ゼロ制度なんて
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:50:45.06 ID:5JXv62Yy0
>>99
公務員はもともと残業という考えが少ない。
霞ヶ関の官僚にしても残業代など考えている者は
最初から採用されないだろう。
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:50:58.91 ID:9T4wzGgf0
>>101
アホかw
民主に任せてたら国が無くなるわw
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:51:00.28 ID:RMzwHTzk0
4年の間に公務員以外は残業代0になるのは見えている
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:51:38.81 ID:a0wbFomK0
これで年収300〜400万までにも拡大されたら目も当てられない。
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:52:01.49 ID:Bq1RX3JN0
>>109
次は自分という危機感のない奴はいいね。
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:52:25.75 ID:ROFhJXL80
       彡 ⌒ ミ
         (´・ω・`)   ハゲ増して
      ,べヽy〃へ   おめでとうござす
彡 ⌒ ミ/  | 'ツ' |  ヽ
(´・ω・`). o |=宗=! o | 今年も輝く国へ
,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」 邁進しましょう
じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,

フサとハゲの歴史
光の戦士ハゲクレス伝説
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1400734218/
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:52:29.38 ID:ETW475g/0
そりゃ営業職は既にサービス残業が既成事実になっているが
それを政府が法として保証してどうするんだ
ブラック企業を助けているだけじゃねえか
過労死が今より増えるぞ
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:52:34.57 ID:/si/y5/T0
>>109
おまえ、プレゼンの資料作ったことないだろ
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:52:48.50 ID:WKPB0ocE0
年収の制限は全部とりはらわれるよ5年でなくなるとおもうw
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:52:49.41 ID:JO05Vksf0
ブラック企業化を国が喜々として進めてるぞ!
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:53:04.51 ID:89O/WBtj0
オレは600くらいだと思うんだけど、ウチの会社は時代の最先端を行っているな。残業代なんてないよ。毎日21〜22時くらいまでやってる。
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:53:22.34 ID:X6o6eWgO0
残業なくせ
123 ◆65537PNPSA @転載は禁止:2015/01/11(日) 10:53:38.27 ID:SoobrW7E0
出社時間とか休みとかも自由裁量ならまぁ
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:53:38.16 ID:a+xnWkMZ0
これは下痢チョンGJだねwwwww
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:53:42.01 ID:J/9OyCpU0
これの問題点は
能力がなくてノルマをこなすために
一日中仕事になって過労で死ぬ人が出るかもしれない
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:53:44.19 ID:Uvmvjdc70
段階を踏んであらゆる従業員の残業代を0にするのがミキティの戦略なんだろ
もちろん公務員は除外対象なんだろ
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:53:56.97 ID:UHbwykcN0
気が付いたら

「 全員 残業代ゼロ 」 から

「 賃金ゼロ 」 になってそうだなwww
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:54:10.77 ID:YgrJP55z0
安倍で日本人過労死
虐殺だな
しかも合法的に
安倍支持者のせいだぞ
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:54:29.56 ID:/si/y5/T0
国がブラック化を進めるなら、労基事務所とか解体な
いらんだろ
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:54:42.36 ID:WKPB0ocE0
合法的に奴隷にされちゃうんだよ・・みんなw
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:54:44.16 ID:8oGgltID0
>>1
速すぎ、対象年収引き下げと対象職種拡大は法案通してからにしないとね
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:54:57.40 ID:fGTlHZF40
中国の労働者との競争だからしょうがないね
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:55:07.87 ID:9T4wzGgf0
>>127
お前はニートだから元々「賃金ゼロ」だろwww
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:55:15.66 ID:abU3xDBK0
普段裁量のある働き方のできる職種でも、
突発的に、業務命令により、時間拘束のある労働をしなくてはいけないときがある。
「残業代ゼロ」を、職種だけで一様に適用するのは間違っていると思う。
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:55:20.59 ID:Bq1RX3JN0
>>117
自民党ってそういう政党でしょ。
少なくとも安倍はそういう考え方だよね。
少し勝たせただけでもすぐ調子に乗るのに大勝させたらそりゃこうなるわ。
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:55:40.33 ID:C54J/FPa0
安倍になって民主党政権より良くなったことがない件
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:55:52.11 ID:ZBb4GXyz0
残業代ゼロでもやってくれる社員しかいらないんだよねー

ってなるよね(´・ω・`)
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:55:53.98 ID:js8iM3vZ0
代金ゼロじゃなくて残業ゼロを頼む
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:55:56.02 ID:GmXInF3t0
>>109
うちの営業は時間内に散髪行ってNISAの口座作って免許更新して
歯医者行って漫喫行ってサウナ行ってるよ
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:55:58.01 ID:sY/NhYWJ0
拡大早すぎワラタ
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:56:07.27 ID:J/9OyCpU0
残業代ゼロにするなら
残業そのものを失くす方tがいいよ
それなら納得できる範囲だわ
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:56:08.05 ID:L/d9N0Jz0
>>125
「それは大変だ!すぐにでも移民を受けいれて作業負荷を下げなければいけない」

筋書き通り
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:56:19.29 ID:Cgkoupm20
>>133
働かなくて賃金ゼロ≠働いても賃金ゼロ
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:56:22.33 ID:GpPpEaus0
何で残業まで政府が口出すんだ?
それこそ各企業の裁量だろ?
どういう意図があるんだ、この糞官僚共。
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:56:31.72 ID:hY8ZERdK0
ほーら始まった
そのうち年収も300万円以上の人になるから
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:56:51.95 ID:e3Njeh7o0
営業の実態を知らない連中が考えてるのが見え見えだな
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:57:00.51 ID:9T4wzGgf0
>>136
民主のままだったら、暗黒時代になってただろw
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:57:20.58 ID:T2YnevOF0
公務員(地方含)もやるんだよな?とうぜん
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:57:49.71 ID:wMhTQWc80
営業って、もともと残業代無いイメージ
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:58:08.63 ID:NTJN7IbG0
技術営業の俺も残業ゼロかよ

システム障害対応の時間外対応どうしようか
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:58:09.73 ID:bTosEy6g0
ようするに24時間働かせたいんでしょ
もう社会主義にして国民総管理でいいじゃん
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:58:11.17 ID:5JXv62Yy0
日本は先進国の中では労働生産性が悪いからな。
労働時間は先進国ではダントツの1位。
その割に稼ぎが少ないし、正社員は成果が無くても
クビに出来ない。
政府は生産性の高い米国型を目指しているのだろう。
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:58:14.08 ID:WKPB0ocE0
トラックの運転手なんか16時間はたらいたって残業代はでないし
まあホワイトカラーもすこしは痛みを分かち合いましょうよw
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:58:21.86 ID:14hrweYl0
まずは公務員から導入しようじゃないか
まず公務員で実証してから民間に導入しても遅くはない
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:58:44.85 ID:wVpisUU/0
経済はよくなるけど労働者の立場は少しずつ悪くなるんだな
働いたら負けだな 本当
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:58:55.84 ID:xv7nh8/B0
その時間いるだけの給料泥棒もいるのよね
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:59:03.57 ID:e3Njeh7o0
営業職だけど営業こそ成果報酬にして欲しいわ
毎期無能な同僚の分まで稼いでると思うとアホらしい
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:59:33.77 ID:7xzjU8wz0
>>153
どうして悪いほうに合わせるのか理解できんけどねそれは
トラックドライバーが酷使されすぎなだけでしょうまあ
自分が投資家とか経営者に回れる人ならそっちのが得するけど
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:59:54.38 ID:WKPB0ocE0
レスが伸びるね〜w
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:59:58.74 ID:of8silH80
>>157
いやなら辞めればいいだけだろ。
なに甘えたこと言ってんだよ。
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:00:08.68 ID:Ae9eT5dX0
働くのマンドクセ
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:00:12.08 ID:UHbwykcN0
残業代ゼロを全員に拡大して、
パートを「一時間定時」で募集し、フルタイム働かせる
というのはどうだろう?www
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:00:18.09 ID:Xcn1weOk0
>>144
企業の裁量に任せるなら労働基準法いらねえじゃん
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:00:26.74 ID:KlkHyT0T0
>>154
アホ。
既に公務員はそうなってるとも言える。
165シティボーイ1982 ◆.OTokyo/.. @転載は禁止:2015/01/11(日) 11:01:03.14 ID:v90EEJYD0
まず労基法見直せよ
あってないようなもんじゃん
法的拘束力を高めてくれ
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:00:54.49 ID:kGYSpHm30
労働者の搾取、資本家の暴走始まったな。
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:01:01.19 ID:4xJk6vEK0
営業職なんて取れなきゃただのあれだからなw
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:01:17.89 ID:GpPpEaus0
サービス残業を規制してるくせに、全てサービス残業にしろとか舐めてんのか、脳硬直のジジイ共。
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:01:18.10 ID:e3Njeh7o0
>>160
なんでこっちが辞めなきゃいけないんだよw
辞めるなら無能なバカの方だろ
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:01:19.09 ID:uVopMb0r0
>>157
今でも法律上は可能。
歩合の割合を増やせばよいこと。
会社がしないだけ。
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:01:25.39 ID:HtHt2+KX0
安倍ちゃんGJ!早く日本人を過労死させてくれ!
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:01:26.22 ID:md9RmF7+0
ライン工にも適用してほしい
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:01:26.95 ID:7xzjU8wz0
>>155
そもそも資本主義てのは長くたくさん働かせれば払う賃金は
減るしそれが俗にいう貧乏暇なしだからね
労働時間は短いほうが
賃金は高くなりやすい

努力すれば報われるっていうのは資本主義からしたら真逆の価値観
楽をできる人が儲かるってのが豊かになるために必要な価値観
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:01:45.48 ID:/v5c5OSo0
まあ、そのうち段階的に年収800万とか600万以上は残業代なしになるのは
確実だから。
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:01:46.28 ID:JJEDpw2b0
公務員は永久に適用除外だから
差別と格差が助長される国
日本は美しい
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:01:56.97 ID:ofHXtu+40
だからいずれ一般社員にも広がるって言ってるだろ
派遣だって最初は高度な技能が必要な喰検定とか言ってたんだから
残業代ゼロも単純朗度に広がるのは時間の問題だよw
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:01:57.54 ID:6/RH7LjY0
3%だった消費税がどんどん上がっていくように、

ラインはどんどん下がって、年収500万あたりまでは残業代がなくなりそうだな。
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:01:48.51 ID:KI0giQMh0
>>158
日本人は底辺同士で互いの足を引っ張り合うのが好きなんだよ。経営者からしたら笑いが止まらないよな。
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:02:14.14 ID:WKPB0ocE0
この後まちがいなく移民政策を勧めるぞw
今度は基本給をなしくずしてきに低く誘導してくる
確信するわw
180朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:02:16.12 ID:9gVdBidR0
>>150
対応しなくて、ええでぇ(^o^)

残業代出んのやろ
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:02:20.02 ID:fGTlHZF40
中国人と同等の条件にしなければ企業は帰ってこないのだ
文句があったら中国政府に言うべき
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:02:28.04 ID:9T4wzGgf0
>>152
韓国が1位じゃね?
韓国が先進国でないのならそうかもしれんけど
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:02:26.96 ID:BlPcbLxe0
公務員の残業手当は青天井だよ

埼玉県とさいたま市はね  他所は知らん
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:02:46.77 ID:K+FYUpho0
官民または業種、正規・非正規、男女、年収の区別なく残業代ゼロの
時代が来るよ。戦後体制打破の安倍「平成維新」の一環だ。
もっともこれからは非正規が圧倒的多数になるから、非正規は不当
ながら元々残業代ナシのケースが多かったので法律が現状を後追い
し正当化して行くわけだ。
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:03:12.86 ID:C54J/FPa0
>>147
民主時代より悪化してるよ?
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:03:15.15 ID:R0TnISyG0
残業代を払わないための抜け道以外の用途で使われているケースはあるのかね?w > 裁量労働
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:03:10.22 ID:5nTs/9e00
最終的には年収制限無くなって貧富の格差拡大するんだろうな
そうなったら堂々と定時帰りするが
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:03:20.12 ID:/nZTIrbhO
残業代不払いだとブラック企業だが
残業代払う必要なければ同じことしてもブラック企業にならないという発想の転換
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:03:10.30 ID:y+dCaIaX0
そもそもうちの会社
営業職で残業手当なんて最初から無いんだが
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:03:56.66 ID:4xJk6vEK0
>>1
ホント丑馬鹿じゃないの?
スレタイが酷すぎる。
記事見ればこれ純粋な営業じゃないじゃん。
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:03:52.65 ID:hZsz8kP+0
つうか、解雇規制撤廃先にしろ。
裁判所も、整理解雇四要件を撤廃する判決を裁判所の責任として
出せよ。これのせいで多くの非正規が苦しんでるだろ?
法の下の平等にも引っかかるんじゃないか?これ?
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:04:00.49 ID:WKPB0ocE0
市営バスの運転手が1000万円超えてるんだから
公務員は天国だよw
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:04:11.82 ID:7xzjU8wz0
>>172
そっちはもう派遣法拡大やグローバル化で十分賃金削ってきただろ
底辺職は自己責任と笑ってたバカに矛先が向かう段階にきたわけだよ

賃金てのは基本的に下からあげないといけないのにそれに気がつかない
労働者もある意味では自己責任かな
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:03:56.62 ID:JJEDpw2b0
>>177
300万でしょう
それで正社員のほぼ全体を包括できる
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:04:11.80 ID:GpPpEaus0
>>163
残業分に裁量加味するかどうかなんて労働基準法関係ねーだろ。
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:04:43.68 ID:/si/y5/T0
>>164
へー
ボランティアを呼びかけながら残業代ゲットしてるヤツらは?

震災対応の県職員残業代 3月だけで5億円に=宮城
http://www.syugyokisoku.net/kinmujikan/souba08.html
東日本大震災の対応にあたった県職員の時間外勤務手当が、
3月分だけで5億27万円に上ったことが26日、わかった
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:04:44.64 ID:L/d9N0Jz0
>>168
違反になるのなら、その規則をこっちの都合良く変えればいいじゃんというお話
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:04:39.22 ID:Xcn1weOk0
>>170
ちょっと前に試験的に成功報酬制にした企業があったが
営業全体の成績が逆に低下するので、みんな今は止めている
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:05:02.55 ID:z4SNHj3K0
>>175
公務員はホワエグ反対です
組合でがんばって共産党応援してたらアカだチョンだって罵声浴びせてたのは優秀な民間社員の皆様でしょ
自民党勝たせたツケは民間でしっかり払ってね
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:05:10.69 ID:6/RH7LjY0
>>157
自信があるなら、フルコミッションで働けばいいじゃん。

営業には、元々そういう制度があるんだから。
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:05:58.74 ID:7xzjU8wz0
>>157
それも経営者の思う壺だわね同僚と自分の賃金がおなじなのが気に食わないなら
働きを同僚にあわせたらいい君の給料が上がらないのは労働を安売りしてるからだよ

その賃金で同僚より働いたらそりゃ経営者は賃金上げるわけないでそ
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:06:03.24 ID:UHbwykcN0
安倍ちょんが 「賃金アップGJ!」 と表彰したローソン
移民実行中wwwwww


飽和市場で外国人を大量採用 ローソンが“純血主義”を捨てた理由
http://diamond.jp/articles/-/3769

> 「新入社員122人中、実に3割にも上る39人が外国人」
> 国籍は、中国が33人と大多数を占める。
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:06:08.59 ID:o0JQpEhD0
>>14
始まってもないのにこの調子だから始まったら全職種の全業種が対象ww
時給いくらのお仕事で何時間働こうが8時間で切り捨てになるでしょ
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:06:09.21 ID:5JXv62Yy0
アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
通貨安政策は先進国共通の経済政策。
問題はやはり消費税をこの時期に上げてしまったこと。
社会保障のためといいながら実は既得権益への配慮が大きい。

財政改善にはまずは医療費の削減と維新の橋下氏の言うように
高すぎる公務員給与の2割カットが必須。
医療費は70歳以上の自己負担額を3割まで上げるべきだし、
併せて医師や看護師の診療報酬2割カットも必要。
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:06:17.06 ID:9T4wzGgf0
>>185
そうか、そりゃ残念だ
206朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:06:50.44 ID:9gVdBidR0
>>189
違法やでぇ(^o^)

労基に訴えなはれ
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:07:01.26 ID:GpPpEaus0
>>171
ナマポのチョンも余裕ぶっこいてるとナマポ廃止になんぞ、カスが。
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:07:17.68 ID:YKoqmbfb0
正社員ブラック時代到来か?
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:07:23.67 ID:o0JQpEhD0
>>176
いずれも何もまだ始まってもないんだが…
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:07:20.68 ID:QzlkltQZ0
残業代ゼロなら定時で帰れば良いだけじゃん
日本人は本当にオバカだな
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:07:37.11 ID:AnAWJDcA0
うーん、正社員やる意味が無くなってくるな。
起業した方がよくない?
それか残業代あり責任軽い派遣契約社員か。
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:07:42.66 ID:psNvJcnG0
学歴高い割に国家公務員は給料安いよ
サービス残業も多くあるし、地方公務員の方が儲かる。
でも、今くらいの給料なら大手企業勤務くらいだからリスク犯して買収になびくやつはいない。
公務員給料安くすると、途上国のように買収が増える
中国や韓国みたいにワイロが常習化し金持ちにより法律は何とでもなるスーパー格差社会になってしまう。
韓国人からの買収で韓国人へのヘイト禁止法案など決まってしまうぜ
アメリカのハゲタカユダヤ人は官僚や政治家買収して悪事働いてもお咎めなしのやりたい放題になってしまった。
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:07:46.84 ID:tbBuoE7g0
営業こそ裁量労働向きなんじゃないの?
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:07:52.48 ID:Oao/5QR50
営業職も証券みたく、歩合給になるんか。超えたら、キャップで頭打ち
下がったら、そのまま減収。管理職いらんな
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:07:59.96 ID:NTJN7IbG0
>>180
残業代も問題だけど
事故発生時の対応だよな

残業代の出ない作業に労災とかどうなるのやら
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:08:01.22 ID:FM/UU7PS0
竹中さんはリフレ政策をうまいこと利用したな。
リフレを使って国民の反発を抑えてしまったな。
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:08:13.94 ID:C54J/FPa0
>>205
GDPマイナス成長
GDP順位低下
実質賃金16か月連続低下

これが安倍政権の成果ね

残念だね
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:08:22.27 ID:P/uvWWnS0
営業で残業代出る会社あるの?
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:08:25.90 ID:uIqQlCDU0
公務員こそ残業代いらねーだろ
そこから着手しないと納得性ないじゃんw
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:08:30.08 ID:7xzjU8wz0
>>204
いやいや結局すべての問題は金持ちが累進性を拒むことにある
医療費も年金も必要
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:08:34.04 ID:WKPB0ocE0
おまえら基本給が守られると思ってるのか?
ぜったい外国から安い労働力を大量に輸入しはじめるぞw
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:08:43.82 ID:9T4wzGgf0
>>217
おう、残念だ
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:08:48.17 ID:kw2qTj9v0
より歩合制に近づくのか
仕事の取り合いに日本人が勝てるのかね
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:08:52.92 ID:/si/y5/T0
OECDからの時間当たりの労働生産制が低いのをなんとかしようと
してるのはわかるが、それなら天下り組織の粛清しろよ
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:08:53.62 ID:kGYSpHm30
>>169
おまえばかだなぁ。ウマーしてる無能バカが辞める訳無いだろww
営業出来りゃなんて何処ででも食ってけるし、独立さえ目指せるんだから、出るとすればお前だよ。
親方日の丸で、今の会社の傘が無けりゃ駄目なら文句言うだけ無駄。
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:08:54.87 ID:Ph8rhVx00
1000万という基準がなぁ。
物価が上がればどうなるんだと。
227朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:08:55.86 ID:9gVdBidR0
>>215
事故対応もや(^o^)

残業代出んのやさかい
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:09:23.26 ID:sakW1REG0
これ役員や管理職の話だからおまえらには関係ない
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:09:40.49 ID:FM/UU7PS0
安倍さんは竹中さんの政策を確実に受け継いでいる。
リフレを取り込むことで国民の反発を最小限に抑えて
どさくさまぎれに実現できる戦略をとった。
それが見事に成功しそうだ。
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:09:42.98 ID:4xJk6vEK0
>>206
営業の場合は
何を労働時間と考え何を残業とするかはもめるだろ。
契約によって変わってくるぞ。
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:09:48.61 ID:eUaoO7RX0
アホ
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:09:48.53 ID:7xzjU8wz0
>>211
韓国では実際40代以上の男性の個人事業主が異様に多いらしいね
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:10:05.84 ID:JJEDpw2b0
>>199
民間社員は組合関係もあって自民には入れないよ
一部を除いて
爺婆は投票して若いやつが棄権してこの結果
わしの兄は国Tだが自民
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:10:12.45 ID:eSZ2Sv3BO
税金増やして一般社会人から残業代なくして、搾取した税金で
公務員に給料払って更に残業代まで払うってさぁ、景気回復する理由がどこにあるの?

ほんと素晴らしい国だわw
235田口運送事件判決@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:10:16.44 ID:oKEb6K+aO
田口運送事件判決

「待機時間は労働時間」
http://d.hatena.ne.jp/kumonoami 残業代をもらおう
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:10:21.10 ID:+DOVb3QI0
うちの会社裁量労働制
残業も休日出勤手当てもないけどフレックス
自由でええわ
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:10:24.36 ID:BlPcbLxe0
安倍チョンGJだね!!

頑張った人が報われる社会を目指すのが自民のスローガンなんだろ

残業手当目当てのシロアリなんて駆除すべきだわ
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:10:24.41 ID:WKPB0ocE0
どこまで馬鹿なんだよ拡大し始めたってことはこの先どんどん広がるんだぞw
はじめは営業職で安心させといてw
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:10:31.85 ID:x2tFoiJe0
以前は名ばかり店長が問題になった日本マクドナルドの
店員さんもホワイトカラーエグゼンプションの餌食になるのは時間の問題だな
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:10:47.68 ID:KlkHyT0T0
>>196
お前は本当にアホだな。
その職員らは年収1000万以下だ。
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:10:59.70 ID:ejieni4p0
>>210
それで仕事が終わらないならそれは経営者の責任だしな
赤字になろうが会社がつぶれようが知ったことではない
経営者がタコなのだから
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:11:31.78 ID:4xJk6vEK0
この場合ITやその他の提案型の営業なんだけど、
別におかしくないでしょ。

業種なら提案型の営業なら独立したほうがいいと思うけどな。
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:11:44.12 ID:C54J/FPa0
お前ら注意すべきなのは

 『年収1000万以上』

って定める予定なのは『法律』じゃなくて『政令』な
残業代なしだけ法律で定めたら

後は年収基準は自民政権が簡単に変えることができる
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:11:45.07 ID:7ZFywzl50
ゲリピー、相変わらず、医療費と自殺者増やす政策好きだね
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:11:50.61 ID:AnAWJDcA0
裁量と成果はセットだけども、
日本企業には専門職の成果を厳密に
査定できる会社は無いので導入は無理。
そもそも日本企業には裁量なんて無い。
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:12:16.64 ID:bJQ2CmF40
>>228
役員や管理職は関係ないだろ?
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:12:28.33 ID:xDwnFyby0
ほら始まった、派遣パートバイトまで含めて全職種全社員
定額働かせ邦題の土人未満奴隷制貴族主義国家完成まで
あと一歩のところまできた、もうこの国は暴動起こるまでダメだな
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:13:09.43 ID:4xJk6vEK0
>>1
しかし丑のスレタイは恣意的で悪質だなぁ。
今にアホらしくて読まなくなるぞ。
249朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:13:16.52 ID:9gVdBidR0
>>230
職務内容関係あらへん(^o^)

労働時間や

残業代は
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:13:24.11 ID:Z26LtKGn0
さび残・・・
よっしゃーww
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:13:49.28 ID:l7DLrCjQ0
給料を上げるのがアベノミクスと言っていたが、とんだ詐欺師だな
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:14:28.30 ID:ItVurkRh0
やっぱり来たかw
 
ま、全職種残業代ゼロの俺の会社に追いつけるのはまだまだ先のようだが。
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:14:32.33 ID:ni9cNiOU0
<ただ、労働組合は「制度を導入しながら、実際には裁量のない働き方をさせている企業も多い。
<長時間労働を助長しかねず、安易に対象を拡大するべきではない」と慎重な姿勢だ。

つか本当の狙いはコレだろ?
残業問題を企業側視線で考える政府の労働者への目くらまし政策じゃん
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:14:33.98 ID:5SwZ8s/a0
なに、このブラック企業優遇政策
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:14:35.73 ID:xMi034CJ0
時間気にせずバリバリ働く奴が出世して何が悪いの?
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:14:49.79 ID:SuDD3iCK0
ブラック営業からみなし残業代すら消えるのか
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:14:46.14 ID:WKPB0ocE0
残業しない社員はいりません
解雇要件の変更を今すすめてますので
ちょっとまってね
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:14:56.22 ID:9n6WQKKF0
営業マンって成果主義だから時間関係なくね?
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:15:28.40 ID:x2tFoiJe0
「定額働かせホーダイ」(数年は高収入ホワイトだけ)
…でももうチョットしたら「誰でも定額」になるよ!

こりゃオトモダチ経団連企業がこぞって採用だわ
安倍ちゃんGJだね
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:15:58.04 ID:jcawC41W0
>>252
おまいの会社は最先端だってことだなw
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:16:04.54 ID:OsmBN8ry0
営業職なら目標達成すれば後はパチンコ屋で寝ていても良いんだよ。
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:16:22.59 ID:7ZFywzl50
>>243
1000万の根拠が不十分、政令は法律に沿わないと経営者が訴えた場合、違法判決が出たりして

900、800じゃなんでダメなのってことで、その違いは?みたいな

で、なし崩し的に、年収条件廃止
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:16:25.62 ID:kw2qTj9v0
時給優先なら
ノルマこなさなくていいんだよな
正社員じゃないし
これから仕事が途中でも時間で帰るわw
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:16:26.36 ID:a0wbFomK0
解雇規制が無くなって、残業代も無くなるなら、正社員でいる意味無くなくるね。
個人名株式会社とかで法人化して、諸費用全部経費で落とした方がよっぽどいい。
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:16:36.75 ID:R3WGaR450
残業しまくりとか休日出勤とか、普通に何の手当も付きませんね
でも代わりはいないし自分の仕事だからやらなきゃなりません
勤務時間超過だからやってません・・・で済むような仕事ではないですからね
正直、公務員なんぞは年収50%カット、退職金上限500万まででいいと思いますよ
266朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:16:48.57 ID:9gVdBidR0
>>255
ほうほう(^o^)

賃金を労働時間で割ってみ

マクドのJKクルーより時給低いでw
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:16:55.28 ID:iNueAzhE0
移民受け入れ
残業代ゼロ
限定正社員

日本人イジメが大好きな政党だな自民て
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:17:08.63 ID:abU3xDBK0
>>249
例えば、アポイントが取れた時間が定時外だったら、
昼間の適当な時間勤務時間外と言うことにして(好きなことやってていいから)
時間調整しろ、みたいな?
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:17:08.72 ID:NTJN7IbG0
残業ゼロじゃなくて残業代ゼロ

ってのが日本らしいな
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:17:11.99 ID:uhfFZGKp0
>>11
商社や大手企業ならある話。というか1000万超えてたらだいたい管理職になってるよ
年齢的にも
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:17:12.60 ID:4xJk6vEK0
>>249
営業職は労働時間の算定が難しいよ。
これは割ともめていること多いだろ。

この場合はどちらかというと開発型提案営業だからまた違う感じだけどなぁ。
これは純粋な営業とは違うわけだけど。
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:17:16.46 ID:OWSpgDhw0
底辺の工場労働者の話じゃないからオマエラには関係ないなw
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:17:22.43 ID:W/pX07kP0
そら来た!なし崩しw
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:17:42.77 ID:qzCG8YFl0
自民党公式>ご意見・ご要望
https://www.jimin.jp/voice/

国民の皆様の声」募集
よりよい厚生労働行政を行っていくために、制度改善についてのご意見、
不要だと思う制度・支出に対するご指摘、ホームページに関するご意見などをお寄せください。
インターネットから送信いただけます。
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:17:43.64 ID:/si/y5/T0
>>258
世の中には完全歩合のところとそうでない会社がある。
世の中は広い。なので、公務員からやるべきだな。
年収にかかわらずだ
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:18:04.09 ID:JJEDpw2b0
>>264
>>正社員でいる意味無くなくるね

正社員という処遇は無くなる
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:18:15.96 ID:Hy+QDM5m0
パートやアルバイトといった非正規も無駄な残業代を支払わない方向に進めないと
中小企業が疲弊していく一方だろ、正社員よりまずこういった所から残業代支払わせるの止めさせろよ
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:18:28.81 ID:/LBNo+BM0
マイトレーヤは人類に世界平和へのプロセスを提案している
緊急課題は地球資源の分かち合いと環境保護である

人間は地球規模の危機に対応しなければならない、さもなくば破滅しかない
残された時間はわずかである。
世界教師マイトレーヤはキリストとして如来として物質界に臨在して人類を鼓舞している
279憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:18:38.99 ID:a9+e0FqO0
庶民殺し それが安倍政権。

GDPマイナスで日本が縮みました。 こいつが2年やったことは
結局GDPを縮ませたのです。

日本は貧しくなり、報道の自由が世界ランキング59位まで堕ち、

沖縄に対する差別が強くなりました。

いよいよ政治に無関心な馬鹿な奴隷どもが、被害を受ける番ですね

すぐに1000万から400万までWEは拡大されて
多くの人間が発狂しながら死んでいくでしょうw

傷ついてもまだ気が付かないの?君たちw
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:18:40.08 ID:1T7LmMFR0
ニーメラーの警句そのままだな
自分には関係ない話だと思って高をくくってたら
いつの間にか自分に刃が向って来たという話
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:18:45.18 ID:OBpGPrDt0
比例は次世代、小選挙区は自民とかドヤ顔で言ってたネトウヨはもちろん賛成なんだろ
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:18:45.64 ID:4PjspN7R0
いずれにしても事なかれ主義で段階的に
年収を下げていき全職種に適用していく可能性は高いよな
もし、そうならほぼサビ残で中小正社員が仕事をこなしていく
光景が目に浮かぶんだけど実際どうなるんだろうな
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:18:51.98 ID:xMi034CJ0
労働組合を一度解体しないと日本の労働環境は良くならないと思われ
284朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:18:51.89 ID:9gVdBidR0
>>268
定時外のアポ?(^o^)

残業代出んのに?

お断りや
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:19:38.75 ID:iNueAzhE0
>259
定額働かせホーダイワロタ
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:19:43.47 ID:uhfFZGKp0
>>230
最初から手当てというカタチで渡しきりにするでしょ。
実際に営業手当てや管理職手当てというカタチでいまでも
してるところあるよ。
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:20:05.33 ID:LYqZHW850
そこまでされてもまだ安倍マンセーの安倍教信者たち、
マインドコントロールには驚かされる。
馬鹿は死んでも直らない。
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:20:11.86 ID:Cfahcs6K0
>>261

無理。職種関係なくフレックスタイムだから
全く残業はない。年俸提示金額を12等分して
貰うだけ。会社携帯、顧客データ入力用iPod、車載GPSで
常時3重監視されてるからトイレ休憩すらできない。
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:20:19.58 ID:KI0giQMh0
>>211
自分は今40歳で、フリー(個人事業主)のSE/PGやってます。実態は派遣と同じようなものです。
月間の作業時間160〜200hだと固定で月60万、160時間を下回ると不足時間×3800円/hが控除され、200時間を上回ると超過時間×3000円/hが加算されます。
残業代ゼロ法案が通ったら、個人事業主の契約も変わってくるんですかねぇ・・・。
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:20:24.85 ID:5qqq4rot0
ヤマトと佐川は死亡だな、セールスドライバー。
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:21:06.71 ID:ZTNWqyhh0
誰だ自民勝たせたの
292朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:22:01.72 ID:9gVdBidR0
>>271
ちっとも難しくないがな(^o^)

8時間以上の勤務は残業

いいか時間や時間
職務内容など関係あらへん
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:22:13.81 ID:ni9cNiOU0
>>255
いいな、出世なんてものが存在する企業で働けて....
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:22:14.49 ID:XO/uN0Fh0
これ残業してまで働かなくていいって事でしょ?
雇われてる側はそういう解釈になってくんだから、損するのは雇う側になるよ
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:22:29.41 ID:mtZftg/cO
安倍が増やそうとしている派遣はカネにならない労働を拒否するから、
仕事が山積みになり日本経済は悪化の一途。
さすが反日売国自民だね。
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:22:32.89 ID:uhfFZGKp0
>>289
個人事業主なら経費でいろいろやれるんじゃないの?

>>290
ああいう配送の連中は配達数とかの歩合制だからもともと関係ないんだ。
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:22:48.40 ID:ZBb4GXyz0
>>284
定時外でも対応してね仕事にならないから
って言われるよね
うんと言うしかないような…
こんなのモチベがどんどん下がると思うけどなあ
ボーナスぐらいには反映されるんだろうか
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:22:54.49 ID:Pj4GfpXx0
安倍政権って実は反日国の傀儡政権だってことだ
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:22:55.20 ID:4xJk6vEK0
>>286
色々なところがあるからね。
そういう形もあるかもね。

まぁ営業なんてある程度固定させて後は採算性が一番いい気がするけどね。
営業の内容にもよるけど契約で定めればいい気がする。
営業内容によっては一番独立すれば良いと思うけどね。
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:23:02.97 ID:4uRomldr0
ほらどんどん広げてくるぞ
301朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:23:08.07 ID:9gVdBidR0
>>294
定時でばーんばん帰るでぇ(^o^)
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:23:12.57 ID:OhAL7L+b0
>>261
達成したらしたでどんどんノルマ増えていくけどな。

営業は生かさず殺さず。
死なないレベルで達成不可能なノルマを課すのが基本。
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:23:18.25 ID:bJQ2CmF40
>>289
それ以前の問題。
月200時間て頭おかしくね?
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:23:26.44 ID:1T7LmMFR0
>>291
だってえ・・民主党時代は酷かったし、維新もいまいちだったし、共産は論外だし・・
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:23:29.66 ID:wpQxaVTg0
>>264
完全に流動化するならそれもありなんだよね。
サビ残業しないと首にする!→さっさとやめて次の仕事もすぐみつかる
なんてなれば会社側も無理が通せなくなる。
>>262
残業代もらえないのに残業しなかったらペナルティ食らった!
って裁判になるだけだと思うが
それで残業代が出ない人は残業する義務も必要もなくなるだけ

>>290
その辺は待遇さがればやめていく人が増えるだけでしょ
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:23:50.46 ID:NTJN7IbG0
>>294

残業代を出さないでガンガン無制限に仕事を押しつけることができる
過労死は自己責任になる
残業代が出ないのに仕事をするほうが悪いと判断される
307憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:23:52.54 ID:+7v5Asvk0
>>294
「お前以外の働きたい奴隷はいっぱいいるんだよ。お前が辞めろ」

これで終わり。


奴隷は正社員になるのに憧れるだろ。お前が素行不良でやめても構わない。
甘いよお前は

その馬鹿な脳みそではもう判断できないか。
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:23:52.61 ID:rtVSTuoK0
早っw

高度専門職だけだと、必死で火消しをしていた工作員
どこ行った?
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:24:06.43 ID:9T4wzGgf0
>>288
スゲー会社だなw
ストレスで死にそう
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:24:15.67 ID:4xJk6vEK0
>>292
外にほぼいるから何を労働時間と考えるのか
色々算定ではもめるケースがあるようだよ。
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:24:16.15 ID:uhfFZGKp0
>>299
最終的に営業職は請負契約になるんじゃないかな?
売り上げ分の何パーセントかが年俸に反映されてくるという具合に。
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:24:19.43 ID:FM/UU7PS0
これはまだ序曲にすぎない・・・・・・・
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:24:24.85 ID:yado1PJ+0
そのうち工場勤務とか介護職とかにも適用しそうだな
正社員は全部残業代なし
嫌なら非正規なってかw
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:24:31.91 ID:EzH1Zr620
>>255
出世するやつは出世すればいいから
残業代を出せ
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:24:33.60 ID:mBVQqEpP0
始まる前から拡大とか
俺らを奴隷にする気マンマンですやん・・
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:24:34.42 ID:iNueAzhE0
>283
2チャン初の新しい労働組合とかどう?
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:24:39.91 ID:ivEPSNb10
おまえらが選らんだんだから文句言うな!
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:24:42.89 ID:4uRomldr0
なんだっけ?
ミンスよりマシだっけ?
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:24:48.96 ID:DpHq3Lza0
日本人はブツブツ文句言いながら
結局はタダ働きをするだろう
320朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:24:51.85 ID:9gVdBidR0
>>297
安倍自民党に逆らうんか?(^o^)

アカやな 共産党員やろ

定時で帰れば、ええのや
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:24:56.12 ID:Sh0wHOrf0
営業はみなしで貰ってるだろ。普通、


つか、また攻撃激しくなってるな。
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:25:14.60 ID:nw8JU1Fp0
きたきたーw
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:25:18.84 ID:/si/y5/T0
>>304

日付     (首相):最安値
―――自民―――
2003/04/28(小泉):7,603.76 ←小泉政権最安
2008/10/28(麻生):6,994.90 ←麻生政権かつバブル以降最安
2009/03/10(麻生):7,021.28 ←局地的最安
―――民主―――
2011/11/25(野田):8,135.79 ←野田政権かつ民主政権最安
324憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:25:37.90 ID:+7v5Asvk0
派遣というのは労働組合を崩壊させ、結果として労働者のカーストを産み、
正社員にまでWEの形で奴隷化が達した。

もはや日本の労働は崩壊している。
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:26:05.73 ID:bJQ2CmF40
いい法案だな
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:26:07.60 ID:3yo+rpU/0
公務員は?
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:26:13.32 ID:4xJk6vEK0
>>311
請負契約で良いようなきがするよなぁ。
固定+歩合で。
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:26:15.73 ID:BjLHyU+50
取引してもらうための営業なら残業したところで取引先がもうやってないから意味がない
仕事取ってくる営業ならデスマーチ確実な案件でも無理矢理取ってきて会社が死ぬから意味がない

どっちにしても死ぬまで働くしかないな
329自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:26:18.35 ID:z4ES6PQw0
こんだけ労働者に不利な制度が目白押しなのに、未だに働いてる奴って何なの
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:26:21.20 ID:Y3g0VHjZ0
健保組合や厚生年金基金は厚労官僚の美味しい天下り先だから、労働政策で経団連にスリスリするんだよな。
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:26:21.12 ID:uhfFZGKp0
まあ営業職につく人の自己責任ってことで。
文科系みたいに就職が営業職くらいしかないのはツライね。
自分はエンジニアでそういうのとは無縁だけど。
理系進んどいてよかった
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:26:23.25 ID:369wyFMLO
知り合いの会社であった話

生活が苦しいからと残業代目当てに、業務をチンタラとやって故意に残業に持ち込む人がいた

当然、その人は社内で孤立し、新たに残業可能な仕事を見つけて転職して行ったが、果たしてこの先…
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:26:23.39 ID:nlY+Kdqv0
残業代じゃなくて残業0にしろボケ。
もっとも金稼いでる層に会社と家往復するだけの人生どーすんの。
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:26:25.59 ID:IDzYPDFN0
>>294
ろくに有休とれないような社会でこれ導入すると
長時間労働につながると思うんだけどなあ・・・
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:26:29.05 ID:r2f4L4Md0
まあこういう類のはどんどん対象範囲拡大してくだろうなw
336朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:26:36.39 ID:9gVdBidR0
>>324
労働者の敵 連合や(^o^)
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:26:39.51 ID:XO/uN0Fh0
>>307
バカはお前
残業代出なくなった時の会社の雰囲気を想像出来てない
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:26:48.84 ID:EzH1Zr620
>>321
みなしなんて曖昧だからな
もともとの基本給が低いのに
みなしあるから残業しろとか虫が良すぎるわ
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:27:36.58 ID:uhfFZGKp0
>>323
小泉ー不良債権処理真っ最中
麻生ーリーマンショック真っ最中

でなかった?
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:27:47.57 ID:yfgZFDBT0
すげー
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:27:50.78 ID:8MFAtB2k0
営業なんか6時までは外回りで、それから会社でデスクワークがデフォだろうし
死ねと言ってるようなもんだな
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:27:57.92 ID:kibpLDer0
サービス残業で管理職も良かろう!!
管理職なら退職金の増に期待か? 
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:28:01.59 ID:8zurFxR2O
営業は相手の都合だから昼間は時間潰して寝たり
夜に接待したり休日ゴルフしたり、そんなもんだろ。

成果給でいい。
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:28:06.58 ID:83/Am6RD0
そーら来たw

自民党の本性が少しずつ露わになってきたww
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:28:18.18 ID:rtVSTuoK0
高度専門職だけだから心配するのは馬鹿だと
2chで大声で言いまくってたのになあ。

工作員らしき人が大量に湧いて、心配する人を叩いてた。
どうせ高度職以外に拡大したら、
こいつら何食わぬ顔で、言い訳すらしないのだろうと思っていたわ。

約束破って、どうせすぐ拡大するだろうと思っていたけど
まさかこんなに早いとはねw
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:28:22.79 ID:4PjspN7R0
起業か 考えるなあ 流石に
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:28:34.29 ID:5nTs/9e00
これがきっかけとなって
みんなが苦しんでるから自分も苦しまなければいけない
という価値観が変わってくれればいいが多分無理だろう
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:28:58.38 ID:mBVQqEpP0
>>326
「なぜか」除外です

・・て批判的に書いてみたが
実のところ労組がそれなりに機能してるから公務員は抵抗できるんだよ
どこぞの工作員に騙されて
サヨクを崩壊させた結果がこのザマなんですわ
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:29:05.50 ID:UWul98Kt0
残業代ゼロなら、
仕事のやり方を決める権限や、
設備を導入する権限、
予算をくれるんですよね?

何の権限も無いのに残業代0ってことは、
無能な幹部が発生させている残業の責任を
一般社員に押し付けてるだけですよね。
350憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:29:11.13 ID:+7v5Asvk0
>>337
労働者派遣法改正案、労働基準法改正案
この2つが同時に改正される。

WEに同意しない人間は合法的に解雇できる。

しかも自己都合退職で

法律も勉強してないのに大口叩くなよお前は。
勉強しろ

過労死を事実上無効化する法律だとして経団連がすでに10年近く前から
やれよやれよやれよと迫っている

君は本当に馬鹿だね
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:29:13.41 ID:/si/y5/T0
>>339
それなら東北大震災、って書き込むw
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:29:21.38 ID:bJQ2CmF40
>>337
バカはおまえ。今時、管理職なんて年棒制で残業代なんてそもそも無い。残業貰ってんのは新入社員。新入社員の勉強時間。そもそも新入社員は対象にならないだろうがな。
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:29:35.87 ID:HRmR9JPp0
>>294
残業になるからとか残業代が出ないからという理由では仕事を拒否できない
残業という概念がなくなり、労働者は上から求められた成果を出す義務がある
朝に指示された仕事も夕方に指示された仕事も、同じように大事な仕事で違いはない
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:29:38.76 ID:kw2qTj9v0
んなことよりお役所時間外の土日祝や
夜間に働いている奴らの
増額分を企業に明示し義務化しろと
特に医療福祉教育育児の民間のサービス関係はブラックすぎだぞ
なんとかしろ
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:29:53.26 ID:0CnFFu6S0
すぐに公務員と役員以外全てになります
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:30:06.30 ID:IOaueiRv0
誰のために何をしてどうなるのか。わからん日本の政治
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:30:26.29 ID:Bq1RX3JN0
>>337
他は出てて自分達だけ出てないならともかくどこもかしこも出なくなるんだから
そんな雰囲気とか関係ない。
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:30:38.52 ID:xMi034CJ0
出世争いに負けたら元も子も無い
残業代は出世した後に取り戻せるからな
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:30:53.94 ID:uhfFZGKp0
>>348
役人は残業代が予算で決まってるからそれが無くなればサビ残突入っす。
残業代追加するのに議会に補正予算出さないといけないから手続きも面倒。
だから一時期裏金作りなんてのが流行ったわけで。
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:31:08.04 ID:4xJk6vEK0
結局働いてもそれだけ稼げていないということだろw
営業なんて一番独立しやすそうだけどな。
保険はよくあるケースだけどIT系はどうなんだろうな。
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:31:11.95 ID:r2f4L4Md0
安倍ちゃんドリル「お前らに風穴空けたるで」
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:31:14.13 ID:mBVQqEpP0
バカだよな
この期に及んで労働組合解体とか連合は敵とかのたまっちゃうんだぜ
どこまで騙されたら気が済むのだろうか
やれやれ・・
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:31:36.61 ID:bJQ2CmF40
>>349
馬鹿だなあ、おまえ。そんなんだからコキ使われるんだぞw
残業代をもらえばいいだろ?
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:31:38.77 ID:XO/uN0Fh0
>>350
やっぱりバカだな
そんなもんは同意して働かなくなるんだよ
365憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:31:44.56 ID:+7v5Asvk0
かつて舛添が厚生労働相だったとき

「家族団らん法」とかいってたのがまさにこのWEであり
残業代ゼロ法案だよ。

労働者はこれからひねりつぶされることになる。

ここ10年の政治の動きも勉強しないで
大丈夫だなんだとか言ってるやつは二度と書き込むな

今は最悪の事態だ。
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:32:12.57 ID:YWmX5tWd0
今だってそうなのに。これ以上どうすんの?
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:32:33.63 ID:4xJk6vEK0
まぁ元々役員や管理職は残業代無いからな。
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:32:35.92 ID:9T4wzGgf0
>>348
愛国左翼なら任せたんだけどなw
残念ながら、売国左翼しかのさばってなかったし
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:32:37.37 ID:ZBb4GXyz0
残業代も出ないのになんで夜遅いの?
他の人の分も仕事押し付けられてるんじゃないの?
早く帰りなさいよバカみたい
サービスのただ働きでしょキーキー

嗚呼…
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:32:44.39 ID:Ur/I0iB/0
>>247
自民党の政策で、一番被害受ける層が自民党を支持して圧勝させる国だからな。
保守王国の田舎者でも、最近自民党に対し怨嗟の声が出てくるようになってきた。
そこで、最近地元で自民支援者から、よく聞くようになったセリフがある。「アベノミクスすぐには結果はでない、あと2‐3年したら必ず景気は良くなる!」
消費税10%が待ってるのに、田舎者は信じてしまうw
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:33:11.46 ID:IDzYPDFN0
>>337
みんなが定時上がりできるようになるならいいんだけどね。
サービス残業という言葉が既に存在する社会ですよ。
ブラックなら逃げられるけど法律からは逃げられない。
372朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:33:16.91 ID:9gVdBidR0
定時で帰るでぇ(^o^)

わいら、労働者は1分でも定時外は、何があっても関係あらへんでぇ

定時外は全て経営陣でやりなはれ
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:33:33.58 ID:bJQ2CmF40
>>355
公務員はそもそも残業代ない
374憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:33:45.59 ID:+7v5Asvk0
なぜ労働三権があったかと言えば

労働三権は労働者が経営側より弱いから与えられた

それを派遣社員を産みカースト化し、正社員をWEで抑えれば

まさに奴隷時代を迎える。

まあここで「大丈夫だよ」とかいってるやつは実社会では何の役にも立たない
ゴミだってことはよくわかる。
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:34:00.82 ID:0CnFFu6S0
将来は上位の役人と民間経営者だけで企業と官庁の席を支配するので、それ以外の方は出世もできなくなります
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:34:03.30 ID:4PjspN7R0
残業代いっさい出なくて給料据え置きなら誰も好んで残業しなくはなるだろう
経費はかからなくなるけどその代わり仕事が終わらなくなるから最後は管理者が
仕事をコンプリートする役目になるのかね?
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:34:04.54 ID:nEgsfgPm0
来年には年収200万円以上とかになってるんだろうな

さすが白痴の安倍竹中
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:34:36.30 ID:KI0giQMh0
>>303
月200時間って、定時が1日8時間、出勤日数20日だとすると、正社員なら残業40時間に相当しますが、何がそんなにおかしいですか?
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:34:36.96 ID:UHbwykcN0
.


統一協会の教え


日本人はサタンなのだから

善の国の天子(韓国人)に

永遠に奉仕し続けなければならない
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:34:37.29 ID:poQgwbPV0
黄色人種で日本に生まれたことを本当に後悔してる。
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:34:45.49 ID:mBwMLdEI0
でたw
つーか営業もそうでけど、文系白組は今後非正規に近づいてくだろうなぁ

だって営業なんてスキルいらないじゃん。現業で資格取った方がマシな時代が来るよ
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:35:06.22 ID:MeOtE98x0
あれだろ?
給与総額480万円
今期特殊・特別支給額520万円

その後、会社に自首返納520万円で残業代なし生活
383憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:35:08.88 ID:+7v5Asvk0
>>372
君は退職していいから。

今働いてくれてる派遣のA君を正社員として迎え入れますので
彼は毎日午後10時まで残業してくれるそうです。拍手
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:35:11.47 ID:/si/y5/T0
>>367
公務員の場合

管理職手当
残業なくてもあっても平均6万8千円

http://kyuuryou.com/w60-2011.html
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:35:34.05 ID:IS3tyoEv0
予定通りの行動だな
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:35:35.51 ID:mBVQqEpP0
>>368
もしかしてこの国の右翼が愛国とでも思ってんの?
ホントバカだよなあ・・
どっちを見ても結局売国なんだから
国民としては都合の良い部分を利用すればいいだけなのにね
387自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:35:38.79 ID:F5gvGZP0O
政府に給料支払ってるこの国のオーナーは国民だ。そして政治家や官僚は従業員。
従業員には遠慮なく疑問や懸念を伝えていい。

首相官邸へのご意見
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
自民党へのご意見
https://www.jimin.jp/voice/
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:36:31.61 ID:XO/uN0Fh0
>>376
そういう奴はみーんなクビにすればいいんだよ
その結果どうなんかなんて目に見えてるけど
みんながみんなやる気無くなるから、ごく少数のバカな社畜だけは奴隷になってくれるんじゃね
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:36:32.97 ID:uhfFZGKp0
>>381
そうだよ文科系にいった人の自己責任でオワリ。
高校の先生が「今後事務や営業なんてどんどん縮小するから理系に池」
と進路指導で言われたけどそうなってねw
390朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:36:46.28 ID:9gVdBidR0
>>383
ほう(^o^)

出るとこ出ようか

提訴や ガッツりやったる
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:36:56.73 ID:bJQ2CmF40
>>376
おまえみたいなバカがいるから会社は迷惑する。
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:36:58.48 ID:XDQAAvuh0
年収600万の俺には関係ないわ
393自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:37:08.67 ID:CxOt1LlK0
残業代も退職金も無しでいいよ
あと、首切りもOKだ
民主主義万歳
394自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:37:12.72 ID:sEhlsocz0
残業する奴って無能なだけだろ
有能な日本人は残業しなくても仕事を終わらせるぞ

自民党が選挙で勝ったんだから文句があるなら日本から出て行けよ
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:37:16.91 ID:YrNNZgC/0
とことん、無駄な法案だと思うんだけど・・・その分、無駄な税金を消費しただけ。
日本の政治は終わってるんだよ
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:37:23.64 ID:z4SNHj3K0
>>368
だからって売国自民に入れちゃもっとダメでしょ
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:37:42.27 ID:r2f4L4Md0
賃金抑制政策は一貫してブレてないね安倍ちゃんGJ
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:37:43.29 ID:4xJk6vEK0
>>384
まぁそんなもんだろうね。
労働保険等労働者として守られない(ケースによるけど)だからわざわざ
役員になりたがらない奴もいるのにカースト制とかわけのわからないことを
言っているのは何なんだろうねw
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:37:43.89 ID:NTJN7IbG0
>>392
営業は年収要項撤廃だからモロ影響するはず
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:38:18.50 ID:ibD1oMLe0
営業職って元々残業手当てなんて無かったでしょ?
定額支給の営業手当と交際費枠があてがわれるだけで
定時明け以降は自己管理、何時間働こうが加算はない
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:38:35.12 ID:bJQ2CmF40
>>378
異常と思わないの?
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:38:36.37 ID:mBVQqEpP0
>>374
労使というのは対等じゃないんだよね
使うほう、つまり経営者の側が圧倒的に強い
これはアダムスミスの頃からすでに指摘されていたのに

ま、アホですわ
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:38:43.54 ID:8CDAN/Gh0
小さく産んで大きく育てる自民党の得意技


ネトウヨは気合入れてアクロバット擁護しなきゃなw
404自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:38:44.09 ID:XO/uN0Fh0
>>391
当然の主張であって、圧倒的大多数の意見でもある
405憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:38:48.94 ID:+7v5Asvk0
>>398
気が付いたときには遅いよ。

お前にはそれを理解する能力すらないじゃないかw

そりゃ安倍がやり放題だわw
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:38:49.95 ID:5nTs/9e00
>>373
ソースある?
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:38:50.60 ID:9T4wzGgf0
>>386
当時の民主は、安心して任せられるレベルじゃなかったと言いたかったのよ
大多数がそう思ったから、今回の選挙結果になったんじゃないの?
頭よければ、もっと立ち振る舞いを上手にするべきだったと思うけど、いまさら無理だろうね
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:38:55.16 ID:Ur/I0iB/0
>>390
そのために自民党は解雇規制緩和急いでるからw
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:38:57.63 ID:1T7LmMFR0
肉屋を熱烈に支持する豚の悲鳴なぞ

誰も聞こえない・・・
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:39:08.08 ID:abU3xDBK0
>>394
24時間張り付かないといけない作業で2人しか割り当てられてないんだけど
(無論臨時作業だが)…
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:39:10.34 ID:xMi034CJ0
俺みたいに運用で稼いでる奴には願ってもない世の中
お前ら会社に命運握られて不安じゃ無いの?
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:39:22.00 ID:qzCG8YFl0
というか逆だろ
労組は右も左も使用人どうしで協力できる
「賃上げ」「待遇改善」つうちゃんとした共通目標があるのに
思想の左右で差がある「歴史問題」「安保問題」を執拗に取り上げた
そんなことされたら協力できない人がたくさん出てくるにはあたりまえ

首がない官公労に主導権持ってかれたからですよ
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:39:29.54 ID:KI0giQMh0
>>401
何がですか?
414憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:39:48.59 ID:+7v5Asvk0
GDPマイナスっていうのは日本を縮ませた。それだけ大変な事態。
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:39:52.92 ID:IDzYPDFN0
>>392
今は、ね。そのうち年収条件拡大してきそう・・・
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:40:00.74 ID:4xJk6vEK0
他は残業代ゼロではなく残業ゼロを目指せばいいだけの話だけど、
営業は独立した方がいいだろ。
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:40:03.11 ID:/d8vw4Hl0
 

はじめは年収1000万で施行、年収1000万だからいいだろ!文句言うな!!



年収800万でも高所得者だから、800万まで下方修正の改正しますね



年収750万と800万の人の労働環境格差が酷い
やっぱり不公平になってるなので年収無関係で残業代ゼロに改正しますね



計画通り!
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:40:32.49 ID:WyPoiVzd0
ネトウヨのアクロバット擁護を見に来ました
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:40:57.00 ID:z4SNHj3K0
「ちゃんと払ってたら経営が成り立たないから」って理由で原材料代や地代踏み倒したら即座に裁判なのに、
これが労働力代だと許されてしまう不思議
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:41:01.25 ID:KYeGgg1Z0
>ただ、労働組合は「制度を導入しながら、実際には裁量のない働き方をさせている企業も多い。
>長時間労働を助長しかねず、安易に対象を拡大するべきではない」と慎重な姿勢だ。

労働組合ってホント日本の景気回復を邪魔する一方だよね
日教組に至っては反日政治活動までしてる始末
労働組合の結成自体を非合法化した方がいいんじゃないの?
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:41:09.42 ID:sEhlsocz0
>>410
そこを無理だと思うのが無能な朝鮮人

有能な日本人はじゃあどうすればいいかを考える

つまりお前は単なる無能な作業員でしかない
自分が無能であることを認めないと成長は無いぞ
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:41:10.75 ID:LYqZHW850
>>54
ノー天気豚発見
明日はお前が豚カツにされるとも知らずに!!
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:41:13.29 ID:9T4wzGgf0
>>418
ネットキムチのアクロバット罵倒を見に来ました
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:41:19.19 ID:/d8vw4Hl0
 
はじめは年収1000万で施行、年収1000万だからいいだろ!文句言うな!!!!!


でも年収800万も高所得者だから、800万まで下方修正で改正しますね


年収750万と800万の人の労働環境格差が酷い
やっぱり不公平になってるので年収無関係で残業代ゼロに改正しますね


計画通り!
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:41:23.16 ID:5nTs/9e00
ID:+7v5Asvk0
今日の共産党ケンモメンかな?
低質な煽りだけやってもNGに放り込まれるだけだぞ?
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:41:25.03 ID:uhfFZGKp0
>>400
それに出張手当で決まった金額もらえるから、節約すればそこで稼げる。
法人ゴールドも使えるからねぇ。リスクがある反面おいしい権限も多い
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:41:34.98 ID:OhAL7L+b0
>>364
クビになるだけ。
合法なのだから自己都合退職で失業保険もなし。

法律で認められているんだから
そうではない仕事探してもそんなものはどこにもなくなる。
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:41:45.05 ID:CIMnC6HD0
残業代ゼロじゃなくて、残業ゼロにすりゃあ間違いなく内需潤うのに、何故に真逆の事をするんだろうな
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:41:50.33 ID:bJQ2CmF40
>>372
君はクビ。代わりに残業してくれる人材を新しく追加します。もちろん残業してくれれば、残 業を支給します。
430自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:41:53.56 ID:4xJk6vEK0
>>405
何をどう理解すればいいんだ?
稼げてもいないのに払えという方が無謀だろw?
会社はボランティア団体?か何かと勘違いしているんじゃね?
まぁだからお前さんは稼げていないのだろうけどw

営業なんて独立すればいいだろうとしか思わないわw
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:42:09.21 ID:4PjspN7R0
>>388
そうだよね
やる気はなくなると思う
残業しないと終わらない仕事が多くて無報酬というのが常態化すれば
モチベーション低くなって辞める人が増えると思うんだよね
耐えられる人達で回していくことになるだろうけど果たして持つのだろうか・・?
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:42:21.33 ID:gEWmJs7D0
公務員にも拡大しろよ、この糞厚労省。
433自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:42:37.06 ID:OhAL7L+b0
>>390
合法になるんだから裁判持ち込んでも絶対に勝てない。
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:42:47.90 ID:l7pThw6/0
まず公務員から始めたらいいと思う
全公務員が残業代ゼロに納得したところで民間に
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:42:49.12 ID:+1rbXPHs0
日本人の一人当たりのGDPはどんどん下がってる
努力が足りないからだ
残業代が出ないとかで文句言ってるやつは使わなくていい
甘えるんじゃねーぞ
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:42:53.88 ID:uyW+om9/0
>>233
それは組合のある大手の話。
民間リーマンのほとんどは組合の無い中小零細の社員。

そいつらが自民党に入れるか棄権するかしたんで今の惨状。
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:42:57.33 ID:4xJk6vEK0
まぁ労働者スレは共産工作員の方が多そうだからなw
好きな言葉は搾取と内部留保w
438自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:43:12.20 ID:mBVQqEpP0
>>407
大多数て
自公に投票した人は過半数を切ってますやん・・
439自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:43:14.39 ID:W7rbkpzF0
こりゃ日本で銃乱射事件が起こるのも時間の問題だなwww
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:43:33.58 ID:/d8vw4Hl0
 
はじめは年収1000万で施行、年収1000万だからいいだろ!文句言うな!!!!!


でも年収800万も高所得者だから、800万まで下方修正で改正しますね


年収750万と800万の人の労働環境格差が酷い
やっぱり不公平になってるので年収無関係で残業代ゼロに改正しますね


計画通り!
441自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:43:50.89 ID:sEhlsocz0
>>429
そこでクビにされる奴は無能なだけだろ
有能な社員なら会社は絶対にクビを切れない

要するに会社にとっていくらでも代わりの効く捨て駒としか思われてないんだよ

そりゃ無能な奴の自業自得
442自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:44:01.85 ID:p5KL5BOg0
ホワイト企業にいると残業代目当てにだらだら仕事する奴いるから、
運用次第では賛成なんだけどね。
443自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:44:13.01 ID:1T7LmMFR0
>>435
精神力で何もかもカバーしようとして
70年前に悲惨な目に遭った民族がいてだな・・
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:44:18.60 ID:+1rbXPHs0
仕事遅いから残業するんだろ
それなのに金よこせとかふざけるなよ
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:44:20.38 ID:b/04qX7f0
あんな奴クビにすればよいんだよって奴をリストラすると比較的にまともなのになって来るね。
言いだしっぺだけが得してたら屑一等賞になるじゃん。
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:44:22.69 ID:5nTs/9e00
>>427
自己都合退職だと失業保険でないってお前働いたことないだろ
働いてもいないニートは出てけよ
447自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:44:36.58 ID:uhfFZGKp0
>>233
民間社員は自民入れる人多いよ?
一般の組合員なんて無党派と同じだから。
2012年や最近の選挙でも組合員の多くは
自民や維新に入れた連中がたくさんでてる
特に西日本のほうはそれが顕著
448自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:44:41.56 ID:fGw0olDm0
外回り営業マンなんてたいがいサボりまくってるやろwww
残業代とかやる必要あらへん
成果報酬だけでええ。
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:44:45.01 ID:bJQ2CmF40
>>404
現に大半の日本人ホワイトカラーは残業代でないが残業してるだろ?ほぼ100%に近いんじゃないの?
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:44:58.13 ID:+YnPVNiT0
長時間労働抑制って意識が全く見られないな
クソ政治家共は過労死を問題と思ってないんだろうな
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:45:00.18 ID:y/+FgiEh0
予想通り拡大し始めたなw
ここまで言われてた通りだと笑える
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:45:11.78 ID:XO/uN0Fh0
>>427
そうだな
みんなクビにすればいい
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:45:19.99 ID:UWul98Kt0
そのうち研究と言う名目で、現場作業とかやらされそうだな。
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:45:39.01 ID:/si/y5/T0
何回読んでも↓これの意味がわからない

>営業職の労働者について業務遂行の裁量が大きい

こんな作文で法案通ったら、おかしな作文どんどん作って
今、擁護してる連中にも火の粉がかかるな
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:45:49.01 ID:of8silH80
>>402
いや、それは違うな。
労働市場は無数の需要者と無数の供給者がいる完全競争市場だ。
完全競争市場では全ての参加者が利潤ゼロだぜ。
労働者は給料という利益を得て、企業にサービスを提供しているだけだ。
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:45:51.03 ID:9T4wzGgf0
>>396
おれの好きなところに投票させろよw
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:45:55.51 ID:Ur/I0iB/0
>>421
ネトサポのアクロバット擁護は、観察してるとちょっと面白いw

自民党を批判すると朝鮮人認定するのは指示でもあるのか?
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:46:01.25 ID:KGGBZS9w0
ホワイトだけど
年収1000〜の管理職が
残業年数百時間とかダラダラ仕事をするから
この制度あったほうがいいかもね
459自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:46:02.31 ID:wO1rRIbU0
最終的には公務員以外は全適用
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:46:14.55 ID:xMi034CJ0
ここまでボコボコにされてまだサラリーマンやってる奴って何なの?
起業しようと思わないのか
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:46:20.11 ID:OhAL7L+b0
>>431
辞めても他に仕事なんかないだろ。

合法なんだからそのような仕事以外なくなる。
462自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:46:20.99 ID:gz9y/fZY0
死ねとでも言う気か・・・
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:46:25.32 ID:Mp+wNoKP0
定時後に営業が取引先に行くこともそうないだろう
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:46:31.30 ID:GyD3R/UC0
ほらな。ドリルで抉じ開けて、あとはガバガバに広げていく。
465自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:47:39.66 ID:z4ES6PQw0
まあ、こういうことは小泉時代から言われてたからな
この10年くらいは、首相の支持率が低かったりねじれ国会だったりで
社会制度を劇的に変えるような法案があまり通らなかったけど、
野党壊滅の今、労働規制緩和はどんどん進んでいくと思うぜ

会社に頼らなくても生活できるよう、一日でも早く抜け出すことだ
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:47:41.80 ID:OhAL7L+b0
>>446
待機期間長くなるんだから出ないのと同じ。

永久に自宅警備員でもやるのか?
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:48:16.16 ID:UWul98Kt0
>>458
所属は事務職でも、現場作業をやらされるだろうな。
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:48:16.67 ID:mBVQqEpP0
>>455
完全競争なわけねーだろ・・
そんなモンは経済学の仮定の中だけの存在だよ
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:48:22.25 ID:t0UycJqQ0
公務員には適用されないんだよなぁ
当たり前だけど
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:48:31.44 ID:MoOTVPh20
タイムカード等、記録上は残業0になるだけじゃね?

今でも良くあるやろ

上司「おーい、時間だからカード切っておけよ!」
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:48:31.47 ID:rBI9MPuA0
まだ始まってもいないのにもう拡大検討かよw
こりゃあっという間に全職種に適用だな。
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:48:40.88 ID:vAMYFFIX0
残業代でないなら残業しなけりゃいい
これから人口が減りきるまでは労働市場は人手不足になるから企業もそうクビにはできないし
クビになっても再就職は今までほど厳しくないと思う
もう少し日本の労働者は我侭になっていい
残業代でないなら残業しなくていいし、有給もガンガン使っていいんだぞ
473自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:48:40.99 ID:XO/uN0Fh0
>>461
それなら働かないだけだろ
生活保護受ける奴が増えて俺たちの負担が増えるな
やっぱこの法案はダメだヤメろ
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:48:46.48 ID:a0wbFomK0
少子化ますます進行するな。
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:48:59.84 ID:4xJk6vEK0
>>458
管理職は残業代はでないよw
476自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:49:07.19 ID:JJ8DcdAYO
それこそ、まずは厚生労働省がやれよ

なめてんのか
477自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:49:06.99 ID:of8silH80
>>468
だったら、もっといいモデルを提供すればいいだけだろ。
ノーベル賞取れるぞ。
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:49:14.96 ID:KYeGgg1Z0
日本は共産圏の国と違い職業選択の自由がある
不満ならやめて別な仕事を探せばいい
別な仕事を見つけられないなら制度変更につべこべ文句垂れるな
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:49:28.66 ID:/EC46bsR0
自分の会社の営業は基本給安くてインセンティブ青天井だから、噂だと年収3000万とかいるらしい。
営業し結果が全てなのに、残業の概念があること自体が
おかしい。
480自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:49:30.30 ID:qZfYVMtT0
>>460

起業だと残業しても
マイナスとか平気であるぞ
481自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:49:51.00 ID:bJQ2CmF40
>>441
おまえが、緊急オペ中に、定時がきたからといって担当医が帰ったら困るだろ?
しかも残業代払う契約もしてるんだぞ?
482自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:49:54.50 ID:9T4wzGgf0
>>438
あぁ、そうだったっけ、まあ、自民300議席確実みたいな報道がながれてたからね
安心して投票行かなかった人多かったかもね
自民憎しだったら、その報道でたら、自民以外に票が流れたはずなんだけどね
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:49:58.00 ID:ExLhhukq0
>>458
お前ん所の会社は管理職でも残業代出るの?
それ管理職って言わんよな・・・
484自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:50:09.50 ID:mBVQqEpP0
>>477
不完全競争のモデルとかすでに腐るほど提示されてるだろ・・
485自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:50:26.05 ID:lpSNpstS0
取引先の都合に振り回される営業職に残業なしとか鬼畜だな
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:50:26.97 ID:/si/y5/T0
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:50:42.24 ID:ONE6MGEm0
底辺にまで拡大するのが狙いだからな
自民と経団連の癒着を見ていると誰でも分かってるでしょ
488自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:50:51.53 ID:tmBVBnMs0
そもそも奴隷法以上の異常な法律って単に洗脳されて気付かないのか、それとも
気付いていて無視してるのか日本国民の真意が全く読めん
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:51:09.16 ID:4PjspN7R0
しかし、まいったな 残業代がでなくなると給料が減るしな
働き方見直さないといかんかもね
490自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:51:12.41 ID:Cfahcs6K0
>>381
いや、幾ら開発が素晴らしいものを産み出しても
売るための戦略やフィールドで実際に商品を
売って回るマーケティング部門こそ優秀な奴を揃えなきゃ業績は上がらないんだよ。
お客様と直に接しながらその声や思いを吸い上げて
どんな物が必要とされてくるのかを分析して
開発や研究部門はそれを踏まえた物を産みだす。
このマーケティング部門と研究開発部門の足並みが揃わなきゃ、
トレンドだったり顧客の需要とズレが生じて大きなロスが出る。

自分の勤務先も年商10兆円を超えるソコソコ
の規模の会社だけれど、国内外どこでも
専門の資格が無きゃできない部門以外は
出身学部関係なく配置されてるよ。
491自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:51:20.49 ID:bJQ2CmF40
>>458
そんな会社日本にあったの?どんな会社?
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:51:49.62 ID:DJm/j6rO0
もっと気合い入れて自民擁護しろやネトウヨ
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:52:01.60 ID:WIt33xE30
そもそも国が民間の給料に口出しする権利があんのかよ
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:52:10.04 ID:HJKDm6iw0
残業代という概念が無くなって普通の国になるだけです
何も怖いことはないので安心してください
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:52:11.34 ID:1T7LmMFR0
格差社会を生み出そうという政策をしまくってるんだからしゃーないやんか
そんな状況で「昔のように働いとけ」と言うのは無茶な話

そら生保が増えるのもなんもおかしい話じゃない
それが嫌ならすべての人間がある程度の生活を送れる規制を作ればいいだけの話だし
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:52:16.22 ID:AnAWJDcA0
こういう法案だけは異常に動きが早いなw
残業代は社員を守る38度線なのに。。
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:52:20.74 ID:8GGFYwNr0
年収の制限が外れんのは何年後だろうね
498458@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:52:26.58 ID:KGGBZS9w0
うちの会社はなぜか
管理職でも残業代のでる管理職がある
いらないと思う
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:52:50.86 ID:3xTR/6Bi0
>>439

日本では重火器類が手に入らないから乱射事件は無理かも。

ただ秋葉原事件みたいに、車で突っ込むとかは誰でも簡単にできるだろう。

出勤時間の霞が関でトラックを暴走させ

キャリア官僚どもの頭蓋骨をクシャクシャ潰しながら走る回る

程度の事件は起きると思う。
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:52:52.60 ID:sEhlsocz0
>>485
取り引き相手なんだから売る側も買う側も対等なはず
そうじゃないならそれは営業マンがお願い営業しかできない無能なだけだろ
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:52:56.58 ID:EYWLfXcA0
残りの事務処理は家に持ち帰ってやれよな<ヽ`∀´>


が横行すること間違いなし
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:53:12.37 ID:F5gvGZP0O
政府に給料支払ってるこの国のオーナーは国民だ。そして政治家や官僚は従業員。
従業員には遠慮なく疑問や懸念を伝えていい。

首相官邸へのご意見
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
自民党へのご意見
https://www.jimin.jp/voice/
厚労省:国民の皆様の声募集
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:53:21.34 ID:OmqeBfIX0
あれか
「最低1件取れるまで今日は帰ってくるな!」
で毎日午前様で過労死か
504自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:53:48.16 ID:xMi034CJ0
定時であがってもまっすぐ帰宅できる奴がどんだけいることやら
家族からは嫌がられるし、飲みに行く金も無いしそうすればいいの?
505自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:53:49.53 ID:enN9e++Y0
>>496
そんなことをやってるのは日本だけ
国際競争力の維持のためには仕方が無い
506自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:53:50.76 ID:gz9y/fZY0
>>501
情報流出待ったなしだな
507自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:53:55.08 ID:IDzYPDFN0
>>472
職務遂行能力が低いとみなされて人事評価下げられて給料減りそう…
もちろん仕事量は今まで通りです。
508自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:53:57.30 ID:JJ8DcdAYO
>>493

法制化とか理屈が通らないよな
最初から法の不作為が目的としか思えない
509自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:54:02.84 ID:/si/y5/T0
>>498
そういうとこは、役職手当がうっすいか勤務時間が不規則な
でかい倉庫とかの在庫管理とかじゃね?
510自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:54:15.05 ID:Cfahcs6K0
>>491

1000万越えなんか全体の3%台だし
都道府県によっては1%未満がザラだっての
知らないんじゃね?
511自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:54:32.15 ID:BpLNwAE90
派遣法みたくどんどん対象拡大させるだろうって危惧してた人をネトウヨは反日認定してたな
512朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:54:33.92 ID:bhnd15hQ0
>>433
残業代出んから定時で帰る(^o^)

それを解雇理由にする企業側の問題やろ

100%勝訴するでぇw
513自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:54:42.23 ID:GpPpEaus0
>>274
文句送ってやった。
まずはお前らが世間並みの平均年収400マン程度で残業ゼロでやってみせてみろと。
514自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:54:43.76 ID:rtVSTuoK0
日本が解体されていく・・

外資に売り飛ばされるのも時間の問題か。
515自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:54:45.02 ID:UWul98Kt0
>>488
ネット以外では政治の情報なんてほとんどないし、
一般人はなぜ自分が苦しんでいるかもわかっていない。

特に退職後の高齢者は自民党に美味しい思いをさせてもらった世代だから、
自民党にいれる傾向があるとおもう。。
516自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:54:56.61 ID:of8silH80
>>484
不完全競争モデルで労働者保護を正当化するモデルがどこにあるんだ?
そんなものは無いからOECDが解雇規制撤廃を掲げているんだろ。
517自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:55:07.74 ID:t7Jf5Q+z0
まあ、営業なんて昼間外でサボって、定時後会社で残業代稼ぎするもの。
まあ、俺のことだが。
忙しいふりするのに必死だよ。
518自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:55:22.13 ID:bRkdzyML0
IT外資系に勤めてるけど、年俸制だから残業代は出ない。でも、サービス残業とか
付き合い残業はないから、自由になる時間は多くなる(ただし、忙しい時は
帰宅後も仕事をする時がある)。給与は基本年俸+実績だから、実績をフェアに
評価する仕組みは必要。もし、給与が業界水準より不当に安いと感じたら、
別の会社に転職するだけ。
519自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:55:30.41 ID:AVYbd1jr0
ざまあみろwwwwwww
520自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:55:31.21 ID:8yFUHqi60
>>504
家庭からの息抜きの場を与えるために残業代支払ってるわけじゃありませんから。
521自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:55:36.17 ID:HJKDm6iw0
定時に帰れるようがんばって働けばいい
タラタラと長い時間働いた人が残業をゲットしている現状はおかしいと気づくべき
522自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:55:42.98 ID:diT6x4VK0
営業って残業代無いんじゃないの?
523自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:55:57.06 ID:zYBC8SsG0
>>502
現実は
> 国民に給料支払ってるこの国のオーナーは政治家や官僚だ。
> そして国民は奴隷。
> 奴隷には遠慮なく無理をさせていい。

なんだろうけど
524自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:56:03.12 ID:sEhlsocz0
>>511
お前は児童ポルノ規制の時に自分の子供の写真が児童ポルノ認定されるって騒いでた連中かな?
あれは笑ったわ
525自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:56:13.31 ID:5nTs/9e00
>>466
つまり出るんだろ?無理な言い訳は見苦しいからしなくていいよ
組合員はみんな民主に投票とか無職やニートが社会人面してるのが滑稽すぎて笑えるわ
こういう連中がバカッターでデマ拡散させてるんだろうな
526自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:56:14.22 ID:7+1mJG510
>>512
理由は別に作る算段ぐらいするよ、無償残業100時間を実質ノルマにすることなど簡単。
527自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/11(日) 11:56:14.83 ID:32rffTlE0
将来的に残業してもしなくても変わらない様なド底辺と起業する奴の2種類だけの社会になりパソナは破滅する
528自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:56:15.87 ID:gz9y/fZY0
>>500
そりゃ理想論だろ
529自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:56:30.38 ID:eOAMNw/N0
>>503
そんな企業は無いだろ
案件取れなければ営業レポート山のように書かされて
営業会議でみんなの前で罵倒されるだけ
530自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:56:35.95 ID:KMm3N/M40
>一部営業職への拡大を検討

早速適用拡大が
531自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:56:39.67 ID:enN9e++Y0
>>493
労働基準法自体不要だよ
労働基準法に残業代などの記述があるのが問題だよな
532自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:56:40.44 ID:uhfFZGKp0
というかなんで海外目指さないの?
国内にいるからこういう条件になっても我慢するしかない
これが海外に流出してたらこういう政策出てこないよ
533458@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:56:51.47 ID:KGGBZS9w0
>>509
普通にオフィスワーク
管理者でも残業代でるんで
仕事そんなにないのにみんな遅くまで残ってるよ
残業代欲しさに
534朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:56:57.87 ID:bhnd15hQ0
>>488
B層や(^o^)

高等教育も受けず人生を送る
諸悪の根源や
535自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:57:03.78 ID:EPNKCl6H0
公務員の給料切り詰めろや!
この間の選挙のときも公務員の選挙のバイト代いくらだよ!時給いくらか言ってみろ!
休日手当なんか出すなボケ!
536自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:57:31.93 ID:EYWLfXcA0
>>506
ブラックの危機意識なんてそんなもんだよw
537自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:57:34.49 ID:KI0giQMh0
まあ、成果関係なく作業時間に対して金を払うというのも、時間に関係なく成果に対して金を払うというのも、
契約の1つの形態に過ぎないですからねぇ・・・。
538自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:57:37.27 ID:fkOvFnk30
残業しなきゃいいじゃん
539自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:57:41.95 ID:8yFUHqi60
>>523
日本で最大の株式資産を持ってるのは誰かしってるか?
年金機構なんだよ。

つまり、おまいらは、未来の老後のおまいら自信に雇われてるわけ。
540自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:57:42.65 ID:diT6x4VK0
ああ、提案型の営業職だけってことか
まぁエンジニアリングの比重が高いからな
541自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:57:59.54 ID:sEhlsocz0
>>532
誰も自民党に文句がある奴に日本にいてくれって頼んで無いのにな
日本国民が選挙で選んだのは自民党

文句があるやつは日本から出て行けよ
542自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:58:00.77 ID:uhfFZGKp0
>>518
それでいいんだよ
文句あるなら転職すればいいだけなんだから
1つの会社に固定して留まろうとすれ香具師が多いから
アシを見られる
543自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:58:01.85 ID:Dc2zxg4q0
ほれみろ。 こうなる事は、分かり切ってたんだ。

お前ら、なんで自民党に投票してんだ?
544自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:58:09.86 ID:w9Eyf/Wp0
1000万→300万になるのに10年かからないだろうな
545自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:58:23.28 ID:NuPHRwhr0
そりゃ、経済同友会の仕切りで
トラック運転手や販売員まで範疇に入れてたぐらいだからな
どんどん拡大していくに決まってる
546自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:58:28.32 ID:mBVQqEpP0
>>516
おいおい
近代の歴史は労働者が権利を獲得する歴史と言っても過言じゃねーだろうに
労働市場が不完全競争であることの根拠としては
情報の非対称性や労働者の移動の困難などがよく指摘されることだな
547自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:58:31.90 ID:Xh1q0RTp0
日本破壊工作めちゃめちゃ順調じゃん。
さすが安部ちゃんグッジョブだは
548自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:58:39.15 ID:z4ES6PQw0
>>499
ただ、そういう暴走起こす奴って基本アホだから
そもそも官僚が日本のガンであることを知らないし、
ガードとかが付いている政治家は狙いにくいから
結局、秋葉加藤みたいに、暴力が弱者に向かってしまう
549熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2015/01/11(日) 11:58:46.74 ID:9S82dG1C0
 
グダグダやりすぎ。

残業も、正社員も、すぐに全廃しろよ。

不合理極まりない。
550朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:58:54.54 ID:bhnd15hQ0
>>526
タダ働き分の賃金請求するでぇ(^o^)
551自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:59:02.51 ID:ppAOxWp20
そろそろ土曜日休みの週休2日制廃止、祭日はすべて近くの日曜日に吸収して廃止になるな
本音で言えば日曜日もなくしたいところだがサービス業の稼ぎがなくなるから仕方ない
552自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:59:23.99 ID:8yFUHqi60
>>543
いや、この考えを支持してるからだよ。

労組が支持母体の民主党員とは考え方が違うんです。
553自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:59:28.57 ID:sEhlsocz0
>>543
普通の日本人は自民党に投票したわけだが


で、お前はどこに投票したの?
逃げずに答えて
答えなければお前は朝鮮人だからな?
554自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:59:38.67 ID:bJQ2CmF40
>>489
残業して残業代もらえばいいだろ。馬鹿かおまえ?
555自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:59:44.36 ID:gcp3Oxsr0
その内全職業になるから
安倍を選んだ自分を恥じながら、奴隷労働しろ
556自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:59:45.15 ID:HJKDm6iw0
>>541
その通り
国民の圧倒的な支持を受けている安倍内閣の決定は民意
日本再生を妨害する反日勢力は日本から叩き出さなければならない
557自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:59:58.00 ID:enN9e++Y0
>>537
日本の労働基準法では
突き詰めると時間に対して対価を払え、
となっているのが問題だ。
558自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:00:05.92 ID:J7Mb+ZV5O
あーあ
やっぱり拡大解釈始まった
559自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:00:34.01 ID:gz9y/fZY0
>>541
支持率60%くらいの与党なのに傲慢すぎじゃね?

国民の40%が海外に出て行ったら国が成り立たんだろ
560朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:00:42.65 ID:bhnd15hQ0
>>552
労働者の敵がおるでぇ(^o^)
561自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:00:43.63 ID:uhfFZGKp0
>>543
民主党がクソなので組合員の多くも自民党に入れました。
賃上げ主導が安倍政権だったんだし
562自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:00:46.51 ID:5nTs/9e00
>>553
下手な釣りすんじゃねーよ嫌儲の糞が
563自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:00:48.97 ID:b8U3k+340
>>376
そうだな

有能な奴は最初から起業めざすようになるんじゃないかな
564自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:00:58.29 ID:9VbGHAwv0
営業はカスも多いからなぁ
国がどーのこーの言うなって思うが
565自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:01:00.27 ID:TycaD3TXO
民主ならこんな法案通さないだろうな。
菅、野田は信用できないが自民党政権よりはまし。
566自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:01:02.69 ID:XO/uN0Fh0
>>526
それは無理だな
そんな事をするなら別に今のままでも出来るんだし何も変わらない
567自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:01:05.30 ID:aDSfl03v0
ジワリ
568自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:01:11.81 ID:zJ3byOST0
日本人を大量虐礼する二ダ

by 基地害精神異常者手呂リストAPE下痢三
569自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:01:17.02 ID:MdsTRaUv0
赤字財政の国や自治体の公務淫賞与をゼロにしろよ
570自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:01:18.12 ID:RSO2aYn90
全職種に拡大されるのは時間の問題
最後にはアルバイトにも適用されるんじゃないの
571自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:01:24.27 ID:EYWLfXcA0
ほら、そこにM700スナイパーライフルがあるじゃろ
あそこのビルは財務省がよく見えるんじゃよ
572自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:01:25.37 ID:mUTkjJlt0
>>1
留まる所を知らない国粋政権
徴兵制の復活も意外と早いだろうな
富裕層の徴兵逃れのザル法も作ってなw
573自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:01:39.93 ID:3Kb1mnnr0
公布される前の骨子の段階で既に拡大とか言ってる時点で
多分それ拡大言わない。想定内と言う
で、想定してる拡大枠は何処なんだろうな
574自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:01:45.46 ID:uhfFZGKp0
>>559
出ていこうにも出て行くだけの技術や資格がないでしょ。
結局国内に留まるしかない。足元見られてるんだよ。
575自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:01:58.89 ID:UdC4aVbo0
派遣の時と同じ流れだな。

高度な専門職限定が
あっというまに全職種に。
576自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:02:13.29 ID:Cfahcs6K0
>>500

いや。業界による。
以前タバコ業界にいた時は、コンビニ営業だけはそんな感じ。
夜中に「フライドチキンが売れ残ったから買いに来い来ないとお前のメーカの商品は全部返品する」
とか
催事、クリスマスケーキ、御節、恵方巻き、鰻重、お中元、お歳暮
を全部の担当店舗で購入したか、担当100店舗位あったけど、
各々のコンビニのスーパーバイザーがチェックしてて
買わないと会社にありもしないクレーム入れられたり
スーパーバイザーとオーナーに蹴られたり殴られたりとか
全店出入り禁止になったりとか酷いもんだったよ。
そんなのに付き合ってたら年間200万近く自腹
切らなきゃならなくてすぐ転職したけど。
577自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:02:22.62 ID:z4ES6PQw0
別に法案そのものは中立
労働側に固執するから絶望感を味わうだけで
そこから抜け出せば問題は無い
578自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:02:36.75 ID:gz9y/fZY0
>>543
俺は投票してないが、そもそも今回の選挙は
自民と共産しか出馬しなかった地域も多いし
選択肢が少なかったんじゃね?
579自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:02:37.23 ID:bJQ2CmF40
>>390
残業代を出すから残業するという契約をしている以上、法律的に問題ありません
580自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:02:54.17 ID:ENriHsHj0
営業は全員歩合給でいいと思います。
581自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:02:59.09 ID:of8silH80
>>546
解雇規制なんか頭のおかしい社会主義者が作り出した異常制度なだけだろうが。
情報の非対称性でなんで労働者保護が必要なんだよ?
お前のような共産主義者社会主義者が社会をめちゃくちゃにしてきたんだろ。
だからお前らは選挙で勝てないんだよ。
582自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:03:02.20 ID:Un6vpxMy0
どの管理システムも時間掛けるだけのゴミでしかないからな。
事務側は不幸ですな。
583自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:03:17.21 ID:lpSNpstS0
成果に応じて報酬って簡単に言うけど、利益って一人だけで出すものでもないし、
仮に動いたのが一人でも会社の後ろ盾があるから上手く行ったって側面もある。
そもそも、成果を数値化するのが難しい職ばかりだし、数値化するなら金になりがち。
けど、努力しても直接利益に絡まない職務だってある。

誰もが納得する正当な評価ができないからこそ、残業代という形で個人の頑張りを還元してきた。
いつの間に正当な評価ができるようになったんですか?
それとも査定をする人間の主観だけで決めるつもりですか?
584自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:03:21.84 ID:KI0giQMh0
>>557
あんまり法律には詳しくないですが、そういう決まりになったのは、やっぱり使用者の方が労働者よりも強い立場であって、
法の保護がなければ、際限なく買い叩かれる恐れがあるために、最低限これだけは使用者に守らせようということで、
今のような法律になったんじゃないですかねぇ・・・。
585自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:03:37.68 ID:v/VYWqe/0
nhk大本営
586自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:03:37.76 ID:zYBC8SsG0
>>572
原発をテロに対象にさせられたら、日本自体が終わるけどな
「日本壊滅バンザイ!」なんて特攻が苦にならない人種が増殖した時点で、
どうにもならなくなるかと
587自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:03:43.87 ID:z4ES6PQw0
>>565
自民党…資本家の犬
民主党…シナチョンの犬

日本で働く労働者は、どっちみち詰んでる
588自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:03:45.97 ID:NuPHRwhr0
「○○の業種ならいいんじゃね」を繰り返してるうちに
自分の職種や年収まで対象になっていくだろうな
分断しつつだから、抵抗も少なかろう

まぁ、すでに自営の身だから残業代などないが
589自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:03:48.06 ID:gz9y/fZY0
とりあえず公務員に適応してから言ってくれ
590自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:03:54.61 ID:FTi/C6by0
派遣拡大の時と同じパターンやねw
最初はちょびっとだけ穴開けて、しばらく時間をおいて馴染んできたら徐々に拡大して、
最終的には無制限に適用するんだろうね

まぁ国民が何の声も上げないんだから、受け入れるということでしょ
権力者からすれば、ホント扱いやすい国民だなw
591自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:03:55.18 ID:8yFUHqi60
だらだら残業で金は貰い放題
どんなに仕事サボっても首にはならない
当然勉強しないから仕事は全部外注

大企業の中の方って、要するにソ連なんだよ。
この仕組みが日本を豊かにすることはあり得ない。
全部ぶっ潰すべき。
592自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:04:00.96 ID:UWul98Kt0
管理職でも管理できないのが多いから、
いっそのこと管理職なんて無くして、
色んな権限を現場に持たせてくれよ。

それで成果も出ず残業するようなら残業代ゼロでもいいと思うが、

何の権限もないのに裁量制にするとかおかしいだろ。
593自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:04:08.96 ID:JLgf8Xcm0
日本て国はほんとおかしい
594自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:04:11.48 ID:xMi034CJ0
俺は金の為に仕事をしてるんじゃないよ
仕事に打ち込む事で日本が豊かになればそれでいいと思ってる
595自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:04:15.48 ID:oe98mPWd0
俺、銀行の営業の非正規だけど、残業してると、部長に机どんって叩かれるわ。
一方の正社員は、昼間からペチャクチャしゃべりながら夜は生活費稼ぎの
ダラダラ残業。

竹中、小泉が心底憎いよ。
596自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:04:16.90 ID:IiN4Ln9GO
もうめんどいから仕事もゼロでいいじゃないの
597自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:04:44.34 ID:qFalzQXrO
営業だがうちの会社元々残業代って概念ないから関係ない。
むしろ営業で残業代貰える会社あるの?
598自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:04:47.93 ID:NuPHRwhr0
>>589
公務員への導入は「そんなとんでもないコトできない」だったなw
599589@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:04:59.04 ID:gz9y/fZY0
間違えた適用ね
600自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:05:04.79 ID:HJKDm6iw0
第一次安倍内閣の時は抵抗勢力の妨害で頓挫してしまったが
今度はすんなり決まりそうだな
やはり決められる政治は素晴らしい
601自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:05:08.96 ID:bJQ2CmF40
>>584
いやいや法律が古いだけの話。ホワイトカラー中心じゃなかった頃の法律。
602自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:05:42.30 ID:AVMKcjQg0
安倍さん素敵。

もっと国民をいじめて
603自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:05:52.39 ID:gcp3Oxsr0
>>591
本来残業は、上司の業務命令
個々人の勝手な居残りは残業業務に非ず
604自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:05:54.81 ID:8yFUHqi60
>>597
一部上場企業なら払ってると思うがな
605自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:06:05.53 ID:XO/uN0Fh0
>>576
それはお前が無能なだけ
606自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:06:09.08 ID:uhfFZGKp0
>>546
其の解雇規制が厳しい欧州は規制を緩めてるところばかりです。
緩めないと経済についていけないというのが左派でさえ認識してるから。

NHKのBSのドキュメンタリーでやってたよ。

欧州の左派は政権につくと、現実を目の前に方向転換余儀なくされる場合が
多いからそれで支持を失い、今度野党になっても経済にうといと有権者に敬遠されて
政権から遠くなるところばかりだと
607自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:06:15.74 ID:Ur/I0iB/0
>>524
レスの仕方に既視感があると思ったら児ポ規制反対派の人だったのか。
児ポ規制反対派は以前は俺たちの枝野で民主党推しだったのに、今は自民安倍推しになったんだな。
民主党に風が吹きまくってた時で、当時自民党を支持してた俺は
いつもミンス支持派と児ポ規制反対派からネトウヨ朝鮮人認定されてたw
そんな俺が今は反自民で、児ポ規制反対派が自民支持って面白いな
608自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:06:28.78 ID:JJEDpw2b0
レスみてっと、ここにいる奴は
ほとんど自民には投票してないようだが
情弱かジジババくらいだろ
借金しては土建工事で茶を濁す自民推すのは
609自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:06:47.82 ID:enN9e++Y0
>>584
ただの右肩上がり成長期の名残。
時代に合わせて法律は変えていかないといけない。
610自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:06:58.49 ID:0bWERM8l0
残業代0円の正社員なら
待遇のいい派遣の方がマシとか
考える奴らも出てくるだろうな
611自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:07:11.65 ID:mBVQqEpP0
>>581
例えば最低賃金なども労働者保護の一つだな
完全競争ならば最賃など不要なのだが
実際は労働者の保護として先進国すべてで導入されているし
最近はアメリカでも最低賃金上げがトレンドだ
こういった実態一つとっても
労働市場が完全競争などではないことがわかる
612自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:07:27.26 ID:n5ozTqOL0
勤務7時間、

そのあと残業8時間 手当なし
613自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:07:28.94 ID:of8silH80
>>595
それは竹中小泉が悪いんじゃなくて、裁判所が悪い。
銀行の営業が非正規になったのは、解雇規制があるからだ。
614自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:07:39.59 ID:bJQ2CmF40
>>603
それは間違い。上司(笑
労働監督者だろ
615自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:07:44.49 ID:rh06N0uc0
死ぬまで働けクズども
616自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:07:51.76 ID:5cquHMQc0
東京新聞は、ねつぞうやめろ!

裁量性なんて、前からあるし、営業は裁量性とつてるとこは多い。

働いてない奴が知らないだけ。w
617自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:08:03.02 ID:JLgf8Xcm0
ネトウヨが糞自民を持ち上げた結果である
618自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:08:11.31 ID:abU3xDBK0
>>421
相手は物理現象なんでどうにかするのは極めて困難。
研究部門がそれなりの予算を使って検討を続けたらもしかしたら何とかなる可能性もゼロではないが、
そんなことに金使うよりは現場が残業した方が安い。
619自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:08:11.56 ID:Qc1YKY2c0
残業代0のところは経営陣の給料も0にするといいよ。
620自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:08:12.55 ID:YVRnVGrM0
営業なんて何のスキルもない奴がなるようなもんなので自業自得だな
621自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:08:19.48 ID:sEhlsocz0
>>607
とりあえず現実の女にモテないから児童ポルノでオナニーさせてくださいってストレートに言った方がいいと思うよ

まともな日本人なら児童ポルノなんて気持ち悪くて見れない
622自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:08:22.94 ID:8yFUHqi60
>>603
その上司も、かつてだらだら残業で住宅ローン払ってきたからね
部下に残業するなとは言わない。むしろだらだら残業してるやつを評価する。
企業のモラルが完全に地に落ちてるんだよ。
623自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:08:33.03 ID:HRmR9JPp0
>>597
営業手当て
それがみなし残業扱いで支給される
624自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:09:22.76 ID:0XdQNgkv0
自民はやっぱり駄目だなぁ
625自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:09:25.83 ID:z4ES6PQw0
>>606
まるきり民主党じゃないか…
626自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:09:38.33 ID:z3Bt6UwJ0
この手のスレが立つ度に年収0〜200万円の底辺キモオタ中年の
社会保障泥棒がファビョる不思議w
金がねえ癖にネット使って不平不満言うだけの
休日を満喫するようなお前らへの社会保障徹底的に減らせば
こんな事しなくても済むようになるし
ついでにお前らがなりたくてもなれない痴呆公務員サマの数も減らせるぞ
627自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:09:49.98 ID:enN9e++Y0
>>611
解雇規制撤廃、ホワイトカラー残業代ゼロ
が導入されたら最低賃金を上げるのに抵抗はない。

なんで日本で最低賃金を上げれないか?
今の労働基準法考えたら、
欧米のように賃金上げるのは無理だよ
628自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:09:52.53 ID:uhfFZGKp0
>>611
最低賃金あってもなくても職が無いんだよ今の時代の問題は。
大多数がお望みの事務系なんてのは派遣化が進んでしまい希少種になってるし
629自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:09:57.50 ID:uKDELYYr0
経団連「ドリルで岩盤規制打ち破る」

ネトウヨ「ウォォォォーーーーーー」
630自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:10:14.30 ID:Qc1YKY2c0
>>621
あれは人権擁護法案と同じに、恣意的運用される危険性があるから叩かれてたんだと思うけど。
631自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:10:20.40 ID:gcp3Oxsr0
>>614
お前が間違い
経営者が作業指揮を与えている上司なら、残業命令が出せる
例えるなら作業長とか工長とか、係長とか課長とか
632自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:10:33.58 ID:9T4wzGgf0
>>559
その理論が、なぜか沖縄の事となると、言い方が逆になるのが不思議なんだよねw
633自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:10:37.37 ID:2NpHq9MT0
小さく始めて拡大する戦略なのは、まあ判ってたこった

みんなもそのへん判らんわけないと思うが、知ってて自民勝たせたんだから仕方ねえ
あきらめて食らうしかないわな
634自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:11:00.70 ID:G65B7uMY0
平成の安部総国民奴隷化計画は始まりました?ハイル安部、安部ちゃんgじょb
635自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:11:02.67 ID:8MFAtB2k0
>>371
> サービス残業という言葉が既に存在する社会ですよ。

サービス残業ってようは会社への贈与だから
本来課税されるべきなんだけどな。
危険致死残業かなんかに言い方変えた方がいいな。
636自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:11:15.07 ID:uhfFZGKp0
>>625
日本の民主の場合は転換どころか政策決められないまま自滅した。
フランスは次回の選挙でオランド落選と社会党大敗がすでに確定済みで
サルコジ復権が確実視されてる
637自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:11:18.68 ID:QF+ioAgg0
稼ぎを減らす法律より増やす法律作れバカ
638自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:11:38.07 ID:6i028zZA0
はあ?
営業なんて元々、残業代なんて無いだろ
それと会社の看板無くしたら

唯の無能職だよなこれ
639自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:11:45.71 ID:JLgf8Xcm0
>>608
ヒントNTUY
640自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:11:47.80 ID:bJQ2CmF40
>>628
失業率が世界で最も低いのに?
641自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:11:53.43 ID:PJfnLG720
>>627
>欧米のように賃金上げるのは無理だよ

欧米って総中流社会なの?
格差デモとかやってなかった?
日本人が望むのは一億層中流社会であって、富の一極集中の欧米型じゃないだろう
642自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:12:16.21 ID:of8silH80
>>611
大体最低賃金と同額でボーナス無しの労働者が全体のどのくらいいるんだよ?
全体の1%くらいしかいないだろうが。
そのようなものは一般の労働者を保護しているものではないんだぞ。
643自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:12:21.11 ID:HO3T7PQt0
営業は完全ノルマ制がいいのかもしれないな
売上あげられない人にはかわいそうだけど
644自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:12:22.11 ID:enN9e++Y0
>>637
日本全体の稼ぎが減ってるのに
どうしようもないだろ。ボケ
645自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:12:24.66 ID:IyFjELD70
なんか全職種営業になりそうだな事務営業・技術営業・研究営業職とか
工員営業
646自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:12:30.04 ID:0XdQNgkv0
経団連共の安く、多くの時間働かせようとする魂胆が丸見えですわ
647自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:12:55.62 ID:5cquHMQc0
もともとある制度を、安倍が今作ったかのように言うバカ。
営業は裁量性のとこ多いから、騙されるのは働いたことのないやつだけだろう。w

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/裁量労働制
648自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:13:11.79 ID:mBVQqEpP0
>>628
職にありつけない人は公的扶助、つまり生活保護で面倒を見るというのが
一般的な先進国のあり方だな
ま、日本は少しばかり特殊な先進国ですがネ
649自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:13:22.54 ID:uhfFZGKp0
だれかが面白いこといってた

そもそも残業とは製造業で出来た考えで、製造業は残業させると其の分生産数や効率という
カタチで出てくるけど事務とかそれ以外の業種で残業させてもそれで生産性や効率がよくなるわけじゃないと
650自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:13:23.91 ID:0qZYPUUy0
営業で残業手当がない会社は結構あると思う
その代わり営業手当というのがつく
でも、国が一律で決める事ではない
651自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:13:28.35 ID:5xaLurii0
そもそも年間2500時間も働かなきゃ回らん会社ばっかりってのが異常なんだよ
652自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:13:40.64 ID:bJQ2CmF40
>>631
馬鹿かw だから監督者だろうが
653自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:14:31.05 ID:6i028zZA0
大手はリストラまでは飯も食えんだろうが
中小では場末の職場って感じだな

今日も休日出勤で飛び込みかw
654自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:14:39.42 ID:uhfFZGKp0
>>641
欧州は労働規制緩和中です。そうしないと若年者の失業率が改善されないし
今回みたいなテロの温床を作りかねないと深刻な社会問題になってるんで
655自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:14:54.55 ID:mBVQqEpP0
>>642
そら日本の最低賃金は先進国最低の水準だからねw
656自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:15:05.21 ID:owI56m6e0
営業ってほとんど残業手当ないだろ
657自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:15:21.22 ID:C2/YNOcI0
どうせ制限はその内なくなるのだろうから

最初から無制限で良いのでは?
658自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:15:36.93 ID:ENriHsHj0
インタネット通販が主力になる時代に
営業なんて 使い捨ての粗大ごみ。
無駄な訪問とか他社の秘密ばらしてまわったり、ただ図々しいだけのゴミクソを営業と言っている。
659自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:15:38.78 ID:v/VYWqe/0
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
 12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
660自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:15:48.31 ID:Op+7D/7n0
判っていて圧勝させたんだからコレも国民の選択だろ。文句言うなw
661自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:16:17.28 ID:psNvJcnG0
欧米のハゲタカユダヤ人の経営は何かちょっとおかしいなと感じることがありました。
それはMBAの授業で、M&A(吸収合併)の授業を受けた時に、「M&A
の中で付加価値はどこから生まれてくるのか」というディスカッションを
したのです。その中でどういう答えが出てきたかというと、例えば会社を
買収する時に借金を増やす。その借金を増やすことによって納税不要になり脱税ができる。
これは付加価値なのだというのが一点。
もう一点は、買収する時に、既存の契約を全部、再交渉する。つまり、今まで従業員などと結んでいた賃金契約を破って、自分たちにとって都合のいい低い賃金制度につくり直せるというのが付加価値の源です。
こういう話を聞いて、これはどう見ても新しい価値を生み出しているわけではなく、ただ単に、以前は税金という形で国や国民に流れていた価値、もしくは従業員に流れていた価値を、経営者のほうへ流しているだけである。
一社二社でこういう経営をしても、害はないのかもしれないのですが、経済全体がこういうユダヤ人たちの私利私欲経営になったら、経済が発展しなくなり国は滅びてしまいます。
ソフトバンクが企業買収に使い法人税500万円しか払ってないなど問題があります。
日本でも韓国人移民は住まわしてもらっている感謝もなくユダヤ人の真似をしてパチンコ屋やサラ金など違法スレスレで日本人から搾取しています。
もちろん脱税ワースト企業でもあります。
662自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:16:28.85 ID:bJQ2CmF40
>>631
上司(笑 の命令が無ければ残業してはならない
というのが間違いだと分からない?
それはおまえの会社のローカルルールなんだよ
法律じゃないんだよ
663自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:16:37.55 ID:8yFUHqi60
>>649
そうだよ
単純な資本主義の時代は終わったんだよ。

今や労働人口の6割が、本来資本家がやる知的労働を肩代わりしてる。
純粋なブルーカラーなんて少数派だよ。
今や国民の大半が大学でてる貴族みたいなもの

資本家と労働者という図式では語れなくなってるんだよ。
664自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:16:44.63 ID:290iKdvH0
公務員には適応されません()
665自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:16:47.04 ID:5cquHMQc0
>>626
マジで思う。
こんなの前からそうなわけで、騒ぐのは働いてなく、
現状も法律も知らないバカばっか。w

で、サヨどもの会社も同じなのに、スルーすんだよね。w
666自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:16:50.41 ID:uhfFZGKp0
>>645
もともと技術関係は残業なんて考え方ないよ。
だって理系は全般的に大学で昼夜関係なく出てきて器具使ったり、実験してた人多いからそう
いうのに免疫できてるんだ。

逆に文科系みたいに大学時代遊びほうけて社会人になってるやつが残業とか
騒いでるだけでしょ。

文科系にいったやつの自己責任だ
667自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:17:00.19 ID:Cfahcs6K0
>>642

調べてみたら都道府県による。
田舎県は大方300万未満が3割だね。
668自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:17:08.41 ID:0ggOop+l0
営業職はもともと残業代の制度が合わないだろ
669自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:17:08.54 ID:a7DhccnOO
選挙の開票業者が自民がらみだから不正してるだけ
670自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:17:18.96 ID:NJ1We/AH0
今だに年収1000万以上が対象ならいいだろとか言ってるお花畑なボケがいるんだな
「小さく産んで大きく育てる」とか「蟻の一穴」とかの言葉聞いた事ないのかね
671自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:17:39.72 ID:CFOhPf8A0
これどういうこと?
もともと営業職は営業手当って名目で実質的な残業代はつかないだろ?
この手当ても削るってこと

アベノミクス残酷すぎるだろ?
672自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:17:41.60 ID:T9Ab+vmQ0
これもアベノミクスの成果ですね GJ
日本人なんかタダでこき使って絶滅させようぜ
あとで特亜から移民入れればいいだけ
自民党がんがれ 超がんがれ
673自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:17:49.55 ID:v/VYWqe/0
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw
674自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:18:07.82 ID:Nw2Bmvp20
労働者の奴隷化が加速
面白いのは労働者が自らそれを望んで自民党に投票していること
675自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:18:07.94 ID:juxIStdT0
>>595
あんたが働き過ぎてるせいで、正社員が仕事なさ過ぎて、部長が正社員から
すげー苛められてんじゃん?
管理職=なんにも仕事しない、犯罪工作(妨害・恐喝・脅迫、いじめ、誘拐、身代金要求、盗難盗み殺傷等)が
主な仕事、という視点でもう一度仕事を見直してみたら?
あんた人間を信じ過ぎだよ。
676自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:18:19.19 ID:1VNB4sEz0
自民に入れた奴でこれに文句言ってる奴は池沼だろ

お前は「自民党を支持しました」って投票してきたんだぞ?

自分のした事分かってる?
677自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:18:39.24 ID:ENriHsHj0
TBSがどうのということはない

今まで「何だ?」と言っていた銀行員が
突然スリ手で年賀に来たぞ
炭水化物持って。
678自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:18:40.18 ID:vD5ToHi50
うちの親父、今は管理職で得意先回りの時は部下のお伴つきだからサボれないらしいけど、
俺がガキの頃は、朝、出勤して昼間は家に帰って来てゴロゴロして、夕方に得先接待で
出かけて行くような毎日だったわw  こども心に「サラリーマンって楽でいいなぁ」
と思ったわw  親父は営業職一筋だけどねw
679自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:18:42.81 ID:Ur/I0iB/0
>>621
俺は当時から児ポ規制賛成だったが、あんたも賛成派だったのか。

児ポがどうのこうのというより、朝鮮人発言もそうだが盲目的な自民信者の人なんだな。
右か左だけで物事を考える人にとっては、確かに俺達の安倍さん!となるわな。
680自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:18:53.89 ID:6i028zZA0
営業なんて負け組みそのものw
中高年になって大手をリストラされたら

その後は楽しい人生を送れるぞ
681自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:19:02.38 ID:4ZGEWza40
>>36
法律の罰則をかぶる覚悟さえあれば何時でも
682自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:19:03.64 ID:d/0GsTp80
これは安倍ちゃんGJ
日本人は全員残業代ゼロでいいよ
拒否する在日は国外追放で
683自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:19:04.42 ID:Cfahcs6K0
>>666

>>490

学部学科は余り関係ないかと。
684自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:19:34.23 ID:8yFUHqi60
>>662
法律上は、雇用する側が残業を命じるという前提だよ。
それがなし崩し的に半裁量性になっていて、だらだら残業泥棒が蔓延する結果となった。
685自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:19:36.43 ID:RLx/dmD10
ほらみろ、始まった

どんどん範囲が広がっていくぞw
マジキチw
686自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:19:52.37 ID:vsQX4Z2m0
逮捕権があるのだから、労基に頼らなくてもブラック社長を取り押さえて警察に突き出せばよいのだが、何故か誰もやらないのだよな
687自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:19:55.37 ID:5nTs/9e00
>>533
伏せ字出いいから会社名教えてくれ
688自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:20:13.23 ID:bJQ2CmF40
>>670
未だにホワイトカラーの生産性改善と、世界から取り残されているホワイトカラーに対する法整備の改善が目的だと知らない奴がいるんだな。お花畑w
689自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:20:20.44 ID:v/VYWqe/0
大企業内部留保 最高の285兆円 月2万円賃上げ可能 労働総研調べ 実質賃金減 経済に打撃

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-12-29/2014122901_02_1.jpg

人材派遣業界基本情報
市場規模:6兆3055億円
http://www.strike.co.jp/images/matrend/jinzai.jpg
http://www.strike.co.jp/matrend/jinzai.html
690自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:20:23.33 ID:mBVQqEpP0
>>663
あーあ、こういうのに騙されちゃだめだぞ
ホワイトだろうがブラックだろうが労働を提供し賃金をもらう立場である分には労働者だからね
691自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:20:34.13 ID:Op+7D/7n0
最近はGPS携帯持たせてサボりも難しい所もあるから面倒だよな
692自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:21:02.10 ID:xMi034CJ0
ストライキ起こす根性もないくせに文句言ってもダメでしょ
お前らは奴隷なんだよ
693自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:21:30.21 ID:b3p5MJrZ0
>>670
それ言い出したら労務契約とか法律とか無いも同じなんですけど
694自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:21:43.06 ID:uhfFZGKp0
>>658
というか年始の挨拶とかなんでやるんだろうね?
営業ってムダに仕事作りしてるの?と思ってしまう。

>>683
関係あるでしょ。理系は留年がかなりの確率であるから勉強しないといけないし、
実験器具とか順番待ちしてると夜中でもいいから実験するのが当たり前なんだ。
理系はそういう環境で4〜6年過ごしてるから自然とそれが当たり前になるし、会社に
就職してもそういう仕事ばかりだから何も文句いわん。

それ以外はバイトや遊びほうけて就職してるから、就職すると残業で騒ぐ
695自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:21:46.76 ID:ua7yMBzi0
これはGJ!
人間は感動を食べるだけで生きていけるって、自民党の議員も言ってた。
http://static.blogos.com/media/image/1838/1/ref_l.jpg
696自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:21:51.01 ID:ENriHsHj0
汚まいら、本気で「安倍景気良くなった」と思ってんのかよ?

何で腹黒田日銀が日経株選択買いするんだよ???
697自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:22:08.99 ID:bJQ2CmF40
698自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:22:43.14 ID:enN9e++Y0
>>690
間違ってないだろ

工場勤務していれば良い時代じゃない
699自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:22:59.38 ID:OBpGPrDt0
旦那の給与は減る配偶者控除もなくなるし自民に入れた馬鹿ウヨ主婦は大変だねw
700自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:23:20.23 ID:NJ1We/AH0
>>693
うむお前全然意味理解してないな
小学校から出直して来い
701自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:23:26.88 ID:q18yjIOB0
職種で違うんだがなんでこういう議論になるんだ?
歩合制がいい職業は歩合制にすればいいだろ 
請け合い制がよければそうすればいいだけだろ
別に残業代を叩いても仕方ないだろ 結局 企業は金を払いたくないだけでそれを
合法化しようとしているだけ
702自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:23:36.23 ID:bJQ2CmF40
>>689
これまで出来てなかった投資に回すからね。
民主党時代のつけだな。
703自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:23:43.56 ID:kkd9EuMS0
>>1 営業職の残業代?
704自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:23:44.54 ID:gmGMHu420
ほらなwwwww

どんどん適用範囲増やしていくぜwwwww

派遣なんて今や半数が非正規に迫る勢いwwww

しかしはえーなwもう業種でやり始めたかw
4,5年で労働者の大半は残業代なしになるなこりゃ
こんなクズ政党に政権取らせてるんだから
国民も馬鹿なんだけどねwww

自民党は本当に最低だな
705自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:23:50.37 ID:mBVQqEpP0
>>692
そうそう
労働者は団結しストを起こさないとね
マクドナルドのポテトの供給が止まったのも
アメリカの業界がストを起こしたから
サヨクを弱らせてしまった弊害だよな
ホントアホだわ
706自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:23:52.72 ID:8yFUHqi60
>>690
お前がどう思おうが、世間は俺の考えを支持する。
お前は鼻で笑われるだけ。

なぜなら、俺が書いたのはドラッカーのまんま受け売りだから。
707【 ショック・ドクトリン アベノミクス 】   @転載は禁止:2015/01/11(日) 12:23:55.79 ID:aOG/umB30
>>1


過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

外国人だけ消費税全額免税

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めているように見える…。
708自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:23:58.05 ID:+dB8PaHq0
接待名義の飲み代が残業代のかわりでしょ
709自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:24:05.00 ID:0ovY7E7I0
公務員全てに適用だろ
710自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:24:12.30 ID:2mfFnC0/0
経営者は残業代がなくなれば残業させずに生産性を上げられるだろう→性善説
労働者は残業代があれば生活のために残業するだろう→性悪説

こういう考えに凝り固まった安倍政権
711自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:24:13.18 ID:ppAOxWp20
>>695
「365日24時間死ぬまで働け」、そんなことは無理?
「無理は嘘吐きの言葉、無理だと思うことでも1ヶ月
やってできるならそれは無理ではなかったということ」
それでも無理?「それなら今すぐここから飛び降りろ」
712自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:24:19.68 ID:NQrMEBMc0
3年で奴隷制度に呼び名が変わるだろうな
713自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:24:27.79 ID:XO/uN0Fh0
てかマジで心配になってきた
これどう考えても仕事辞める奴が増えて生活保護受給額上がるじゃねーか
企業の業績も上がらなくなるだろうしやばくねーか
俺は関係ないと思ってたけど生活保護糞野郎のために税金払うのは嫌すぎる
714自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:24:33.71 ID:uhfFZGKp0
>>648
ありつけないなら政府が斡旋する仕事を拒否したら
支援打ち切りという欧州方式を採用するしかないです。

>>640
人手不足の職種みたら分かるじゃん。
事務系なんて供給過剰のままだ
715自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:24:40.33 ID:mLVwxJmm0
営業マンの立場から言えば
残業代なんて不要だろよ。
716自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:25:11.26 ID:of8silH80
>>667
調べるならもっと調べろよ。
年収300万円って時給1500円だぞ。
就業者の平均労働時間は年2000時間からな。
ちなみに中位年収も300万円台な。
717自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:25:43.89 ID:bJQ2CmF40
>>696
失業率減って、物価以上に給料上がって、会社儲かってるからだろ
718自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:26:01.77 ID:ENriHsHj0
年金にまで日経株買わせて。

汚まいら、年金もう無いぞ
719自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:26:12.64 ID:ln/3JZ9Y0
どんな形でも一回導入されると、あとはなし崩し的にどんどん対象拡大されるなんて分かりきってたじゃん
次は年収制限が下がったり一般職にも適用か
総ブラック化が進むなw
720自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:26:19.09 ID:mLVwxJmm0
本来なら
営業時間の関係で社内ナンバー1の人間が仕事しても長時間労働になってしまう
小売やサービス業が残業代を払うべきであろう。
721自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:27:08.10 ID:PeVM9UhSO
>>709
来年度以降、残業関連の予算は全て0にすべきだな。国家地方問わず。
722自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:27:58.81 ID:CdkgNBYM0
公務員に金を払いたくないなら、国民の無償労役で賄うのは誰もが賛成だよな
723自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:28:08.68 ID:b3p5MJrZ0
>>700
ん?
収入の上限がどんどん低くなって年休取得義務化もあやふやになるつってんだろ?
724自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:28:26.91 ID:enN9e++Y0
>>713
今の法律のせいで企業の業績が上がらない
改善する必要がある
725自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:28:27.29 ID:GwQl/m3q0
だったら出来高にしろよ
726自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:28:31.54 ID:JJ8DcdAYO
全くアベノミクスのデタラメだな
少なくとも、これが起点になって賃金のデフレ圧力なるだろ
企業側の目的はこれしかない
だって各企業が個別でやりゃいいことを法制化するのは
全体への圧力以外に目的が考えられない
727自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:28:35.09 ID:z4ES6PQw0
>>698
会社からお金をもらって労働力を提供している以上は、内容はどうであれ労働者

資本家は自分の資本を回転させて殖やす人たちのこと
728自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:28:44.48 ID:PiqaSTBM0
今まで何社かで営業やったことあるけど残業代なんて無かったぞ
固定の手当はついてたけど
729自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:28:50.82 ID:RMzwHTzk0
営業に残業代なんてないよ。これね、年収に関係ない残業代0の布石だよ。
730自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:29:28.44 ID:Cfahcs6K0
>>694

私の勤務先は外資お決まりの年俸制の
フレックスタイム制ですから
事務系の固定時間の部署以外は早く終われば
早く帰る日もあれば、残る日もある。
理系出身者も文系出身者も各部署に居ますが
残業がどうこう待遇がどうこうと文句を
言うのは余りいません。
731自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:29:34.13 ID:bJQ2CmF40
>>714
働きたいのに職がない
→失業率が世界で最も低いのに?
→→人が足りていない業界があるけど、足りてる業界もある
↑君、何言ってるの?
732自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:29:34.61 ID:mBVQqEpP0
>>706
ドラッカーて
ミクロの人間にマクロを語らせると
ホントろくな事にならないと実感するなw
733自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:30:49.03 ID:CdPsp/Lz0
>>30やまのいな
734自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:30:53.38 ID:Nw2Bmvp20
ニート叩いて鬱憤晴らししてたら奴隷になってましたってかw
コピペで皮肉られてたのと同じことになってるじゃねえか
ほんとおまいら面白いのな
735自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:30:54.67 ID:3xTR/6Bi0
>>36

警察の仕事は「パチンコ業界の保護」と「裏金作りという名の公金横領」です。
警察庁長官だった国松孝次は、裏金一億円を横領してマンション買っています。
警察官=犯罪者と思って間違いありません。見つけ次第、皆殺しにしましょう。
国松孝次の身柄を確保して、公衆の面前において首を切断して処刑しましょう。
736自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:31:01.55 ID:xqUkum8D0
これ商品開発力のない企業とかの営業は死ぬな
まあそんな企業が残業代払ってるようなところも稀か
ソリューションとか謳って本当に詐欺レベルの提案しかしてこないところばっかりだしな
737自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:32:07.27 ID:ZspyHE4W0
日本企業ブラック化計画
738自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:32:52.58 ID:mLVwxJmm0
そーいえば
うちの会社は一律で営業手当3万円が付いてたな。
あとは出張の往復のときに17:30超えたときは1時間当たり1500円の手当ついてたが。
739自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:33:13.76 ID:bJQ2CmF40
>>736
なんで死ぬの?馬鹿なの?
740自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:33:22.04 ID:QHFlOxGh0
ピコーン!
雇う側に回ったらよくね?
741自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:33:29.07 ID:GiWipLUR0
もう辞めたから良いけど、
入札の前や、提案書提出の前は地獄のようだったんだけど、
それでも残業代無しとかにされようとしてるの?
742自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:33:40.97 ID:Un6vpxMy0
1日出て帰って来て事務作業ってのを変えないとな。
743自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:34:07.44 ID:ukdREuT/0
>>472
俺は既に残業代ナシだわ
周りの空気関係なく帰ってる
当然自分の仕事はきっちりやってるけどね
744自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:34:10.77 ID:gmGMHu420
これねw
営業だけだと思ってるだろ?w

派遣の時もそうだったけど昔専門職しか解禁してない派遣を
事務もPC使うから専門職とかいってやってただろ
あれと同じことが起こるぜ

配送やちょっと客と関わる総合職も営業と
位置づけられて適用されるぜ
もう見え見え確実に営業だけに留まらない

そしてそれを取り締まらないでみんなやり始めるw
クソ自民!!
745自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:34:23.47 ID:1VNB4sEz0
自民に入れた奴は批判する資格がないぞ
こんなのは前から分かりきってる自民党の既定路線だからな

ミンスよりマシとか言いながら安直な判断をした自分を恥じろ
746自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:34:28.35 ID:9ozMfYXe0
フレックスのコアタイム以外に朝礼と終礼があるという
747自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:34:32.91 ID:7+1mJG510
日本企業総ワタミ化計画!初段の巻。
748自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:34:33.60 ID:juxIStdT0
>>713
ハァ('d')???
生活保護ナメてんの?
精神病院にしがみついて近隣20kmに笑顔で笑う奴は誰もいなくなった....
町中の人間は代わるがわる交代で一ヶ月も半年も無実の罪で個室病棟に閉じ込められた.....

お前こういう世界の方がいいの?

人間、生きる為にはなんでもやるもんだぜぇ?
749自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:35:06.17 ID:xMi034CJ0
ワンマン経営の会社なんか役員でも社長に絶対服従だからね
日本の管理職はほとんどが名ばかり管理職ですよ
750自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:35:14.50 ID:NuPHRwhr0
>>740
ピコーンって言うか、経済界主導で進めてるから
初めからそういう視点だよw
751自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:36:11.56 ID:Cfahcs6K0
まあ、待遇面で一つ言えるのは同じ会社で
あっても出来るだけ大都市圏採用で入社しろ
という事ですかね。
あちこち転勤で回りましたが、どんな業種であっても
大都市圏から離れれば離れる程、物価と賃金が見合わなくて
苦しい生活に陥る方々が多くなる。

地方の大手支店勤務正社員勤続10年<都会のコンビニのフルシフトバイト
の様な生活水準になっていますね。
752自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:36:31.00 ID:bJQ2CmF40
>>741
君は、たかが1日数万円の残業代のためだけに、提案書作成で遅くまで働いていたの?
もしそうならやめて正解だね。会社はあなたを必要としていないし、あなたも金を稼ぐもっと良い方法がある。
753自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:36:33.28 ID:Fas03ZBT0
あんまりやり過ぎたら共産主義が復古するぞ
754自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:36:59.94 ID:vv77zU8s0
営業職にもか?
営業ちゅうのは難しいからなあ
注文とれてなんぼだからなあ確かに
755自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:37:20.35 ID:GXIU4TEo0
な?ほら始まった
いつもの手だよ
専門職だけとか言いながら一般事務にも広げていった派遣緩和と一緒
756自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:37:22.30 ID:J9IrBRUC0
うちの営業は9:00〜27:00まで働いてるけど残業代0か
むねあつ
757自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:37:48.55 ID:bJQ2CmF40
>>744
派遣はバイトみたいなもんだから、逆に今でも守られ過ぎだろーが
758自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:38:12.09 ID:QLYfvZN60
外国人株主が圧倒的に増えたんだから。
従業員の給料なんて上げるわけないわな、今より安い給料で今より重労働をさせて
自分達の取り分を増やしたいとしか考えないだろう。
まして無償で働いてくれるなんてありがたすぎるだろう。
759自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:38:25.52 ID:ie++swWt0
大○建託だけど、残業代は60時間までは付けてくれるが
それ以上は一切、払ってもらえない
ちなみに平で1000万越えは営業所に1人いるかいないか
同じ業界で土地、建物、保険なんかを扱ってる会社じゃあ
そこそこいるはず、そいつらからしたら、たまらんだろうな
760自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:38:35.61 ID:GXIU4TEo0
馬鹿みたいに1000万以上だけだからとか、管理職だけだからとか言ってた工作員がちらほらいたけど
んなわけねえだろっておもってたよ
761自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:38:37.84 ID:3xTR/6Bi0
>>439

日本では重火器類が手に入らないから乱射事件は無理かも。

ただ秋葉原事件みたいに、車で突っ込むとかは誰でも簡単にできるだろうね。

出勤時間の霞が関でトラックを暴走させ

キャリア官僚どもの頭蓋骨をクシャクシャ潰しながら走る回るなんて

程度の事件は起きると思う。
762自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:38:48.44 ID:Ur/I0iB/0
>>744
そうなんだよね。
消費税でもなんでも同じ。

風穴開けるまでは大変だけど、一旦開けてしまえば後は楽。
763自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:39:02.63 ID:1doM9S470
.


残業代ゼロで

デフレ推進!


安倍晋三

wwwwwwwww
764自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:39:18.18 ID:enN9e++Y0
>>741
提案書を提出したところで
売り上げが上がるわけでは無い。
提案書を作るための残業代は無しだか、
その提案書をベースに事業が
うまくいったらボーナスを出してやる。
765自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:39:28.89 ID:bJQ2CmF40
>>756
これまで通り残業代出すか、出さずに別の形にするかは、あなたの会社の判断。ただし強制労働は法律で不可となる。
766自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:39:33.79 ID:ukdREuT/0
問題は残業する奴=仕事できる奴という
間違った観念を根本的に変えることだろ
仕事は基本、定時までに終えるもんだ
767自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:39:58.87 ID:9DklOGoe0
予想通りですから別段驚きませんよ
768自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:40:05.25 ID:penc57jb0
該当年収下げてIT入れたら


IT技術者確実に死滅するよ
769自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:40:18.81 ID:JqWKrKzt0
仕事のできない人が意図的に残業して家を建てましたとか当たり前になってるからね
770自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:40:25.84 ID:ki7S5mEa0
>>761
霞ヶ関周辺の警備を知らんのか。
おまわりがバリケード張って立ってるんだぜ。
大型トラックなら突破できるかもしれんがすぐに無力化させられる。
771自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:40:34.29 ID:L/d9N0Jz0
>>757
出るとこ出るまでやったら守られてるかもしれないが
あいつらは実運用上はなんも守られていない
772自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:40:36.61 ID:Cfahcs6K0
>>757

確かにそれは思いますね。
新卒位の年齢だと、社員は年俸制フレックスタイムですから
勤務時間に寄らず給与は一定ですが、
派遣さん達は働いた分はきっちり残業代迄
払いますから
繁忙期等は彼らの方が給与が良いこともある様ですね。
773自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:40:40.47 ID:uhfFZGKp0
>>730
うちもそれに近いよ。管理職になれば年俸制だし
スグに管理職にさせらるから。技術系なんて院卒ばかりなんで
もともと給与高いし出世も早い

>>731
みんながお望みの事務系とか無い。他に人手不足のところはたくさんあるのに。
文句ばかり言って働かないそういう連中が多すぎ

>>739
そういう会社はモノも売れず傾くということですよ。
774自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:40:54.26 ID:1Ylovj0/0
これでもし自民党酷いって思ったら救いようがないアホだぞ
そんなんじゃいずれ低所得層にも拡大させるとかいうアホ話にも簡単に釣られてしまう

サヨク扱いされてもいいってなら別に構わんけどw
775自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:40:59.24 ID:v/VYWqe/0
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
 12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
776自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:41:15.55 ID:Nw2Bmvp20
>>766
その理念は変わらないよ
残業代無しで残業を強要されるだけさ
777自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:41:35.07 ID:Rzz/E4Vj0
逆に政治家は裁量の部分が多すぎ。
ちゃんと働いて欲しいね
778自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:41:41.24 ID:GXIU4TEo0
残業代ゼロにするなら残業するのも禁止にしたら?
サビ残なんか海外じゃ違法だよ
779自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:41:48.24 ID:fGDpyuPT0
>>23
最低賃金の2倍とかにしないと不味いだろ
780自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:41:48.63 ID:J91Xd+xO0
営業がうそ付いてた分が、カットされるだけだろ
781自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:42:05.92 ID:ZFU2X/FzO
>>739
馬鹿はテメぇだww

まぁ売れないモノを売ってこいって無茶言う企業なんて長くはないんだから、
裁量労働で給与が出なくなるのも、今のままでも潰れて給与が出なくなるのも、結局は大した違いは無いがなww
782自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:42:11.39 ID:ZLD5ooUV0
最終ターゲットは7割を中国人と想定している移民の単純労働者だけどな
東南アジアにコスト競争で勝利するには奴隷労働を復活させるこの道しかない
783自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:42:40.66 ID:2mfFnC0/0
>>766
人減らす→定時には絶対に終わらない仕事量になる→残業代ゼロでタダ働き

こういう世の中を目指してるんだろう
過労死と失業者が何倍にもなる
784自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:42:55.34 ID:JY16gk2s0
昔 小屋付きやっていた時
残業代が一律 月○○円だった
正社員で働いていて
一日12時間は当たり前だったから
かなり損をしていと思う
785自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:43:01.87 ID:1doM9S470
>>769
>仕事のできない人が意図的に残業して家を建てましたとか当たり前になってるからね


へー。


みなし管理職で、残業代ゼロで睡眠時間2時間くらいで働かされ、

脳内出血で廃人になって、家族が訴訟起こしたりするのが

一時多かったがなあw
786自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:44:12.03 ID:uhfFZGKp0
>>783
仕事自体が外注されてるから人がいなくなるのが今の時代。
事務仕事なんか海外に流すのが当たり前だからね欧米だと、それが早晩日本でもどんどん進む。
営業なんかも委託契約で別の会社がやりだすでしょうね。
787自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:44:19.25 ID:VEo8ZRw80
>>5
そのうち年収600万、500万・・・って制限下げて最終的に撤廃されるのは目に見えてる
788自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:44:30.85 ID:ukdREuT/0
>>776
だから強要させる管理職がバカだという話だ
そもそも仕事量の見積りと担当への割振りが間違ってる
他の奴にやってもらうよ、バイバイとならなきゃな
789自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:44:31.19 ID:JJ8DcdAYO
>>760

まずそこだよな
舌の根も渇かないうちに
悪い予想通りなんだから

それをエラソーに最初からこれが目的でしたよと
なら最悪予想も想定されるし、同じこと言って凌ぐつもりなら

もう日本人と全面戦争する気だよな
790自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:44:40.79 ID:1VNB4sEz0
肉屋を熱烈支持した豚が泣きながら自己弁護するスレ
791自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:45:38.16 ID:bJQ2CmF40
>>781
いやいや、その会社は 今と何も変わらないのに なんで急に死ぬの?
今と何も変わらないのにだ。馬鹿なの?
792自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:46:35.41 ID:1Ylovj0/0
どーせ放射脳な中核派が妄想で叩いてるだけ
サヨクの話が正しいなら今頃は国債は大暴落で日本経済は破綻してるはずなんだがね
793自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:46:36.53 ID:ppAOxWp20
>>783
精神病ませて障害者になったら余計な金を払うことになるのは政府なのにね
障害者年金も審査が厳しくなるんだっけ

楽な仕事はなくしたほうがいいけど、楽しく仕事が出来る職場環境はどんどん整備したほうがいい
794自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:47:28.09 ID:bJQ2CmF40
>>776
強要は問題だろ?なにしてんの?好きでやってんの?
795自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:48:09.60 ID:ukdREuT/0
日本人の仕事観は変わらないとダメだわな
特にリーマンは
そのための制度改革をしろよな
796自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:48:19.02 ID:ZFU2X/FzO
>>748
よくわからないが

お前はあと数年間は精神病院に入院してた方が良いぞ?
797自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:48:26.29 ID:nXZIVftj0
小さく産んで大きく育てる自民党の伝統芸w
798自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:48:29.51 ID:TycaD3TXO
民主党は労組が支持母体だから政権とってた時もリーマンに不利になるような法案は通そうとはしなかったな。
まあ選挙に行かなかったリーマンが多いからこういうことになる。
799自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:49:06.85 ID:0vES4ShqO
年収300万以上は残業代0だな。
ただし公務員は除く。
800自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:49:20.36 ID:juxIStdT0
東京周辺は極端にガード高いからなーー。
足立区空爆なんて夢のまた夢だよw自称民間人の工作員の絶対数が違い過ぎる。

アメリカ軍も自衛隊もけっこー意思統一が高いから食い込むの難しいよなぁ
狙い目は宗教、警察、公務員、全日空とかの航空関係だな
801自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:49:28.02 ID:bJQ2CmF40
>>797
よい法案だから広げないと意味ないだろ
馬鹿なの?
802自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:50:11.94 ID:AOTkvtoS0
>>89

かけよ
803自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:50:25.10 ID:JJ8DcdAYO
>>801

じゃ公務員がやれよ
804自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:50:31.97 ID:+XUoq4CC0
>>783
教員やってたが、土日部活やろうが、生徒がマクドナルドで暴れて深夜に緊急出動とか、
深夜に緊急の職員会議があろうが、残業代出てなかった。
世間は残業代満額出てると思ってたがな。
805自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:50:37.29 ID:Cfahcs6K0
>>769

そんなことしなくても家は建てられるよ?
806自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:50:54.94 ID:QLYfvZN60
会社員はほとんどの人が給料を貰いすぎているって記事があったな。
実力+会社の看板分の報酬を貰っているんだって。実際そうだよね。

転職をしたらもっと高い給料で雇ってもらえたり、自分で独立しても今以上稼げるのなら
今貰っている給料は安いと言える。

そう考えると、公務員なんかは特に貰いすぎなんだよね。。。
807自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:51:01.40 ID:ukdREuT/0
>>798
日本の労組って今や只の労働貴族だからな
ストもしない、組合がそもそもない業界がある、
長時間残業に何か具体的なアクションしたの?こいつらは
808自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:51:04.87 ID:BlPcbLxe0
日本じゃ家に早く帰ると嫁に嫌な顔をされるんだろ 外国とは違うわ
809自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:51:25.25 ID:v/VYWqe/0
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
 12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
810自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:51:37.48 ID:1doM9S470
【経済】景気指数4ヶ月連続「下方」 数ヶ月前に景気後退局面に入った 内閣府 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420793416/
【経済】14年度GDP、マイナス成長へ 5年ぶり、政府の経済見通し [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420773627/


安倍「防衛費のために増税!増税! 経済がどうなろうと防衛費!」

バカウヨ「安倍ちゃん正しい!他国を威嚇してこそ男。
威嚇し合うのはオスの本能!ゴリラでもやる!俺たちもウッホウッホ!
威嚇して男らしいとこみせろや!

オスの本能抑えるくらいなら 、貧困軍事国家北朝鮮を目指そうぜ!」
wwwwwwwww
811自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:51:37.91 ID:uhfFZGKp0
>>798
むしろリーマンの多くは自民党に入れてる。
リーマンにも敵視されてるんだよ民主党は。
812自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:51:59.49 ID:NnAFwpSF0
もしやりたいのなら
まずは労基法の取締り強化・厳罰化からだろ
それすら守れてないのにこれが守られるわけないだろ

まあ、初めから守らす気がない制度導入だろうけど
813自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:52:00.86 ID:JJ8DcdAYO
賃金を上げるのがアベノミクスだったんじゃねえのかよ
814自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:53:02.50 ID:5cquHMQc0
.
逆に、営業で残業つく会社つて、どのくらいあんの?

アベ叩きもいいけど、アベのせいにするには無理がありすぎ。

明らかに、今回、始まったことじゃねえじゃん。
815自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:53:04.17 ID:uhfFZGKp0
>>804
教員は普段でも夜7時くらいまでいるよ
いろいろ仕事あるんで。家でやろうにも情報流出の恐れあるんで
書類持ち出し禁止のところ多いんで
816自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:53:21.09 ID:OQBt7IbL0
無理だろ
817自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:53:46.39 ID:enN9e++Y0
>>812
労基法を変えようというのが今回の主旨だ
818自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:53:56.95 ID:bJQ2CmF40
>>803
対象を広げるという事はそういう事だろ。
ただし効果がないならすぐにはやらない。国益に反するものは先伸ばしにする
819自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:54:02.22 ID:GXIU4TEo0
サプライサイドの制作ばっか連発してガチで頭悪いんじゃないの安倍って
820自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:54:18.91 ID:V0vktm5G0
「残業代ゼロ」専門職のみ対象

「残業代ゼロ」営業職にも拡大検討  ←イマココ

「残業代ゼロ」事務職にも拡大検討

「残業代ゼロ」ブルーカラーにも拡大検討

「残業代ゼロ」派遣、アルバイトにも拡大検討
821自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:54:26.93 ID:NJDLMFKe0
公務員は営業無いしな
事務職系は最後まで残業有りか
822自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:54:31.98 ID:mBVQqEpP0
>>807
スト打ったら打ったで「ブサヨw」「プロ市民」とかほざくんだろ?w
ただでさえ劣勢な労組をさらに腐して
おまえこそが何がしたいのかわからんわ
サポに洗脳されすぎじゃね?
823自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:54:39.40 ID:QLYfvZN60
>>804
あたりめーだろバカ
民間でもそんな事で報酬を請求しねーよ
824自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:55:00.93 ID:Nw2Bmvp20
株主には大歓迎だなこれ
とっとと全業種に拡大しろ
労働者自身が自民党に投票したから民意を得ているw
825自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:55:28.51 ID:NihDh0uR0
営業は残業なんて出ねえだろ? まさに成果報酬の最たる職種じゃん
826自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:55:49.18 ID:5cquHMQc0
>>798
まだ、そんなこといってんの?w
お前らの頭の悪さは、原資が頭にないこと。
いいこというだけなら、子供だってできんだよ。
827自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:56:32.56 ID:hzsNOeuA0
成果さえ上がれば、会社にいかなくても給料がもらえるってことでいいのかな?
だったら賛成だわ
828自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:56:53.50 ID:bJQ2CmF40
>>812
法律に無理があるから守れないんだろ
現実と乖離してしまってるんだろ
見直さなきゃな→ホワイトカラーエグゼンプション
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
829自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:57:21.42 ID:dBkfcZJk0
国益(笑)
自民党の党益だろw
830自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:57:35.64 ID:V0vktm5G0
>>827
欠勤扱いされて給料下がるよ
831自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:58:00.40 ID:vgpv3G3Y0
まずは国家公務員様から
残業代無しでw
832自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:58:31.12 ID:JJ8DcdAYO
賃金デフレだよな

少なくとも賃金デフレ圧力じゃん
833自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:58:50.22 ID:gmGMHu420
管理職の残業代なしだって見てみろよw

名ばかり管理職で残業代出さないのなんて
最早日常茶飯事だろw

これでどんどん拡大していって
規制しろというと影響がでかいとか抜かして野放しw
クソ自民のお決まりのパターン

本当に予想通りのクズっぷりだな自民党はw
こりゃTPPも移民も鉄板だなw

まあやってみなよw
更に鬱苦しい社会が待ってるぜw
834自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:58:57.33 ID:V0vktm5G0
>>828
「違法ドラッグを合法化しろ」という理屈そのものだな
835自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:59:48.29 ID:BlPcbLxe0
>>831
そうしたら 仕事を放置してさっさと帰るんじゃねの
836自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:00:39.25 ID:ukdREuT/0
>>822
うるせえな、やってもいない癖に
やってみろよ
そしたら認めてやるよ
837自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:00:39.39 ID:1doM9S470
.

安倍「給料あげるんですよ!デフレ脱却です!」


一般人「でも残業代ゼロにして給料下げるんでしょ?」


安倍「(イヤホン外して)あーあー聞こえない」


wwwwwwwww
838自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:00:44.24 ID:ZFU2X/FzO
>>766
営業で本当に仕事が出来るなら、
そもそもこんなシステムが一般化されたら、
業種によっては会社なぞにしがみつかず、フリーの一人親方的な営業マンになって、
複数の会社を跨いで契約案件を売り込む商売をやるわw
839自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:00:46.47 ID:IX8vkYCB0
社会実験で先ず公務員で30年ほど実施すべきだろ
840自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:00:58.10 ID:spdJ3Xnj0
ちなみに厚労省官僚はミンス議員からの「おたくらが先陣切ってやれば?」との問いに「とんでもない」と答えてますw

結局安倍と安倍のお仲間連中(竹中・榊原)がゴリ押ししようとしてるって話ね
841自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:01:40.85 ID:Iv2723pw0
>>833
名ばかりうんぬん以前に
残業代支払に関わる本来の管理職とは役員クラスのことだろ
単に管理職と言うだけでは仕事する時間を任意に選べるわけないのに
842自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:02:00.59 ID:ZLD5ooUV0
年収1000万以上なら残業代付く人ほとんどいないからいいだろ?
                  ↓
営業職は最初から残業代付いてない人多いからいいだろ?
                  ↓
事務職はホワイトカラーだから残業代なしでいいだろ?
                  ↓
正社員は保護されすぎだから残業代なしでいいだろ?
843自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:02:06.68 ID:spdJ3Xnj0
TPPと移民をあれだけ反対してたネトウヨが、安倍がやると言ったら掌返してマンセーだもんなぁ

これもどうせそうなんだろうw
844自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:02:32.82 ID:bJQ2CmF40
>>834
報酬の無い強制労働を無くす事が、ドラッグか?馬鹿なの?
845自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:03:01.22 ID:5cquHMQc0
だいたい、共産圏じゃねえんだから、
少しは自分たちで雇用条件、守るように動けばいいじゃん。
法律あるのと、そうなるのは別な話。

何にも動かず文句いってる奴は一番、迷惑。

前に、明らかに違法行為だから、組合立ち上げて、労使交渉したら、
「迷惑だからやめて」って、普段、ブーブー文句いってるやつに言われたわ。
846自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:03:24.39 ID:3UHSz7p50
そのうち年収500万、400万にも拡大するんだろ、分かります
(年収の方にも絶対手を出してくるよなぁ”経団連からの要請”で)
847自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:03:50.13 ID:siJmVg4Q0
いまや製造業の直接作業員(ワーカー)は派遣か偽装請負が常識になった。
全ての身分で残業代ゼロが常識の時代がすぐくる。
848自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:03:48.68 ID:bJQ2CmF40
ブーブー文句だけ言ってる奴は、豚か!
849自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:03:57.66 ID:t9nShBX00
みなし労働でずっと払ってなかったじゃんw
850自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:03:59.44 ID:QjiIKQku0
さっそく


拡大し始めたなwwwwww

安倍チョンGJ
851自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:04:00.84 ID:g1GvQizs0
公務員も上限1,000万にしろ
852自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:04:06.83 ID:V0vktm5G0
>>844
サービス残業という違法ドラッグ中毒から抜けだせません、だから合法化しろという法案だろ
853自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:04:34.75 ID:NffhMFd00
これから派遣法みたいに「対象にならないもの」が少なくなってくるんだろうねw

ありがとう安倍ちゃん
ありがとう竹中先生
854自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:04:37.86 ID:MBm2hgMc0
年収1000万以上じゃなかったのかよ
855自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:05:30.93 ID:1VNB4sEz0
肉屋を熱烈支持した豚が手足をバタつかせながら店頭に並べられていくスレ
856自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:05:39.52 ID:ZFU2X/FzO
>>791
今は最低限のカネは出るがじきに倒産するのと、
導入されて即給与が出なくなるのは、違いは大きいな…

まぁそんなトコにしがみつく理由は無いがなw
857自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:05:47.52 ID:ukdREuT/0
>>841
俺は下っ端の管理職だけど
既に残業代ナシなんだが
858自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:05:54.69 ID:ki7S5mEa0
>>778
36協定などわけのわからんもんがあるのは日本だけだからな
859自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:06:05.30 ID:t9nShBX00
安倍の仕返しはまだ続きますw
860自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:06:14.07 ID:UAx0ubD8O
>>820
派遣だと倉庫系で上がチョンだらけだと
頭悪いし仕事出来ないから残業ばっかの倉庫とかある
単純労働ごときで今時残業しなきゃならないような会社の場合
うちは無脳ですって言ってるようなもんだ
また残業代ぶんどろうとしてる節もあるし
861自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:06:15.79 ID:Hw8Thm5+0
よかったなネトウヨ
これがお前らの望んだ愛国なんだろ?w

とりあえず安倍ちゃんはお前らを奴隷としては見てくれてるってことだよw
862自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:07:07.88 ID:ypKel9nt0
文系白組って馬鹿だよなw
最終的に自分たち全員が非正規と同じになるってまだ分かってないんかねぇ

まあ同一労働同一賃金になるなら国家にとってはプラスだけどナ
863自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:07:23.34 ID:V0vktm5G0
安倍はこれを素晴らしい法案と思っているのなら、4月の統一地方選の争点にするべきだな
864自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:07:48.74 ID:siJmVg4Q0
もういちどいちからやり直しかよww

まずは労働争議の時代だな・・
865自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:08:04.02 ID:T9gKA3jB0
うちは前から営業職のみ残業代無し
そのかわり大きな利益が出るような仕事を持ってくればボーナスガッポガッポ
866自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:08:35.01 ID:spdJ3Xnj0
残業代ゼロはアベノミクスの三本の矢ですからね

そりゃネトウヨは必死に擁護しますよ

http://i.imgur.com/0clCyGA.jpg
867自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:08:36.50 ID:bJQ2CmF40
>>856
導入後されて出なくなる→いやいや出るだろ。馬鹿なの?
868自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:08:55.84 ID:1T6m4JD40
お前らが自民に投票した結果がこれだよ
869自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:09:27.04 ID:zbOSs3QT0
元々、営業で残業代無い漏れには死角無し
見なし残業手当も営業手当も無し
四十歳手前で、四百万だよトホホ
870自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:09:56.78 ID:ZFU2X/FzO
>>848
本物のブタ野郎のブーブー鳴き声は阿る鳴き声

屠殺場に行くまでご主人様の家畜だよ
871自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:09:57.98 ID:t9nShBX00
>>869
俺なんか40超えて230だよw
872自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:10:07.48 ID:AVYbd1jr0
これでブラック企業という概念が無くなるわけだ
残業代不払いを国が認めた制度なのだから
873自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:10:50.76 ID:bJQ2CmF40
>>852
指示に対して働くのではなく、指示時間に対して働いてるからだろ。発想が間違ってんだよ。馬鹿なの?
874自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:10:50.95 ID:70QpeWo70
>>1
>>年収と職種の条件は労政審の分科会で議論して、法案成立後に省令で定める。

「省令で定める」 まず、ここが決定的にダメ
875自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:11:29.10 ID:siJmVg4Q0
ある意味すごいよな、労働基準法を国法でつぶすんだから。
876自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:11:31.11 ID:uOJLp0NE0
あと残業じゃあないけど、
部署問わず通勤交通費や私有車を業務した際の
ガソリン代を走行キロで出すのは良いけど
東京の価格で出すのはおかしいよね
今だとレギュラーは東京134円
最安の千葉は131円。最下位の高知は150円。
儲ける処と損する処が出てくんのはなんか不平等だよな。

>>854
年収1000万越えなんか全体で3%台だし
田舎県じゃ1%切るよ。
877自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:11:38.07 ID:spsnGZyP0
累進課税強化はモチベーションが下がるだの何だのと言ってやらねーくせにwww
878自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:11:39.93 ID:gmGMHu420
どうすんのおまえらw

確実に残業代なくなるぜw

あれほど選挙に行け
自民党だけは辞めて置けといったのに・・・
879自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:11:48.02 ID:ukdREuT/0
まあ、民主党が復権したいなら
真剣に労働者を守る政党に生まれ変われよ
共産党を上回る政策提案をしてみろ
880自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:11:50.86 ID:V0vktm5G0
夜中3時まで起きてて、朝起きた後このスレに張り付いてる輩が居るな
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150111/YkpRMkNtRjQw.html
881自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:13:12.20 ID:Hw8Thm5+0
統一地方選は派遣法改正と残業代ゼロを争点にするんだよね?

だって素晴らしい法案なんでしょ?
882自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:13:12.67 ID:zki9WdUh0
残業代ゼロになったら会社員では年収大幅ダウンが大半になるね。
まあ、企業の人件費大幅削減が目的だから当然だが。
でも働くモチベーションも大幅に下がるね。
883自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:14:01.79 ID:gTI5Pph/0
>>869
いっぱい貰ってるなあ。
884自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:15:00.49 ID:DSyEHQm/0
どうせ最初から拡大前提だったんだろ
それなのに自民を勝たせたんだからな
くだらねえ
885自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:15:16.13 ID:juxIStdT0
>>860
チョン使ってみろよ、おもしれーぜw
チンピラヤクザよりも裏仕事得意っぽいし足もつきにくいしw
殺し恐喝、営業妨害とか出来る奴、意外と多いんじゃね?w
886自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:15:20.30 ID:RLx/dmD10
経済死ぬだろなあ・・・
これ以上買い物できない奴増やしてどうすんだろな・・・?
887自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:15:23.77 ID:BpLNwAE90
>>882
安倍ちゃんからすれば奴隷のモチベーションなんぞ知ったこっちゃないからね
888自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:16:17.77 ID:FmYZRQt50
24時間365日ただ働きが経営者の目標です
889自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:16:21.62 ID:b3p5MJrZ0
いずれ拡大って言ってる連中は一人親方への業務命令とかの範囲が全然変わらないのどう説明すんの?
経団連的にはそっちが儲かるだろ
890自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:16:32.96 ID:t9nShBX00
日本人は温和というかなんというかw

政治家もそりゃ好き勝手するわなw
891自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:16:34.27 ID:gTI5Pph/0
>>879
まあ無理。
だって働く人のためなんて言っているのは偽善の
ためで、中共朝鮮のために日本で工作する事が是
の集団だから。
892自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:16:49.01 ID:ZLD5ooUV0
建前は同一労働同一賃金の実現だが、本音は労働コストの削減だからな
15年前に大企業が挙って成果主義を導入したのと同じ結果になる
893自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:16:57.64 ID:V0vktm5G0
アベノミクスは安倍竹中の利益に繋がらない規制をひたすら悪者扱いにしてるけど
その規制が何故出来たのかという議論をすっ飛ばして規制緩和しようとしてるのだよな
問題があったから規制ができた、その問題が無くなったから規制緩和しようという話なら分かるのだが
問題は今でもあるけど規制は無くそう、という理屈が理解できん。単に利益誘導したいだけだろ
894自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:17:55.73 ID:w93VX8pT0
派遣法のときも自民党は「労働の切り売りじゃない」って言っておきながら現状は見ての通りだもんな

ほんと、ネトウヨってどうしてここまで自民党を盲信できるのか不思議だわ
895自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:18:14.64 ID:siJmVg4Q0
>>886
労働者=固定費=悪って文化が行き過ぎるとこうなるってことだな。

地域に還元するから労働者=消費者という概念が消えてしまう。めぐり巡って自分の首を絞めるのに
妙に国際化したせいで原理原則が見えなくなる。
896自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:18:20.23 ID:ypKel9nt0
未だにうちの会社はどうだとか俺はどうだとか言って安心してる馬鹿いるなw

安倍ちゃんがやろうとしてる改革本当に断行したら会社員の8割は年収下がるに
決まってるだろw

まあ残り2割の優秀な奴はドーンと年収上がるだろうけどね。まあ2chはその
優秀な2割の人間のたまり場なんだろうなあ
897自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:19:11.40 ID:v/VYWqe/0
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
 12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
898自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:20:08.35 ID:ukdREuT/0
>>891
正直、労働者側を守る事は
政策のプライオリティがかなり高いと思うよ
少々の売国は目を瞑ってやってもな
共産党と組んででも、残業代ゼロを止めるぐらい言わないとなあ
899自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:20:38.82 ID:siJmVg4Q0
>>896
うんにゃ なわけ無いだろw
泣きたいけど 泣かない様に強がりと自己責任論言ってるやつらばっかじゃんww
900自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:20:50.49 ID:bJQ2CmF40
>>882
なんで?もしそうなっても年収高い会社に行くだけだろ?市場原理だろ?
901自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:20:52.47 ID:BlPcbLxe0
安倍ちゃんGJだわ!!

リストラを推し進めた小泉より遥かに立派だわ
902自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:21:09.14 ID:WyPoiVzd0
>>893
安倍竹中は規制緩和だけをやってリスクヘッジは一切やらないからね

こいつらが大好きな海外や世界は規制緩和を議論する場合、リスクヘッジもセットに議論されるのにねw
903自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:21:20.08 ID:5Rq0bWkm0
>>874
いつものことだろw
904自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:21:30.07 ID:RLx/dmD10
>>894
オレはお前から見たらネトウヨなんだろうけど自民妄信なんてしてねーぞ
思い込みで勝手に決め付けるの止めてくんない?
905自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:21:40.61 ID:ua7XDDJy0
営業手当数万円で
月300時間働かせます( ー`дー´)キリッ
906自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:21:59.47 ID:0l9DNlFG0
まじかよ
氏ねよ自民党
907自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:22:03.21 ID:Kzx8VR2w0
>>5
どう考えても良くないだろ
社会主義じゃないんだよ
908自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:22:07.68 ID:NbhDy2GD0
営業で残業代出ていて1000万超える会社ってそんなにあるか?
歩合制の奴はほぼ関係無いし
909自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:22:34.55 ID:dQ7j8+BZ0
営業は成果で評価されるべきだよね
910自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:22:45.23 ID:ZLD5ooUV0
将来は使い捨ての中国人が次から次にやってくるから、労働者側に配慮する必要はないんでしょ
911自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:23:03.35 ID:l+USl8Eu0
累進課税を強化すれば、誰も文句も言わなくなるだろうに
ホント斜め上を行くね、アホの安倍政権
912自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:23:17.57 ID:bJQ2CmF40
>>896
年収を下げるか上げるかは会社毎の判断だろ。
ただ、優秀な人間は当然年収が高い会社に流れるわな。
913自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:23:41.75 ID:siJmVg4Q0
>>908
さっそく業種で年収制限関係なく規制緩和するってことだろ?
914自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:23:49.31 ID:G5Mkcj4+0
裁量制ってみなし労働と同じだろ?

顧客とのアポが13時で15時に商談が終わってそのまま帰宅してもOK
火曜日は特に仕事がないからお休みでもOK

だって突発的な商談の準備で徹夜したり、客先の都合で日曜日に商談が入ったりした場合は
残業って概念がないから月収の範囲内で対応するんだから
平日に休んだり、午前で帰ったり、午後から出社したり、直行直帰でも問題ないはず
915自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:24:00.11 ID:v/VYWqe/0
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
 12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
916自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:24:11.81 ID:IjzDeYe10

  【増税】 安倍晋三には ダマされないぞ 【壊国】
  http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1417527760/
917自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:24:15.32 ID:1VNB4sEz0
肉屋を熱烈支持した豚が新鮮にも関わらず半額の値札を付けられて店頭に並べられていくスレ
918自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:24:24.44 ID:ukdREuT/0
>>900
単純にそう言うがな、
営業はまた一から顧客開拓しなきゃいかんし
人間関係ブチ切るのは大変だよ
結婚してたら、親御さんや子供に説明せにゃならんしなあ
919自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:24:42.30 ID:wSPl81hz0
>>911
稼ぐ人のモチベーションが下がるからwwwwwww

奴隷のモチベーション?知らねーよwwwww


これが安倍
920自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:24:45.74 ID:0l9DNlFG0
>>908
いつまでも1000万とか思うなよ
今までのあいつらのやり口見ろよ
氏ねよ霞ヶ関自民党
921自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:24:51.83 ID:ouKUnlUX0
こりゃ一人当たりのGDPが韓国に抜かれるのも現実味を帯びてきたなw
922自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:25:33.44 ID:/si/y5/T0
>>914
欧州ならそれで通るんだろうけどなw
日本じゃダメだろ、マジで
923自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:25:33.49 ID:ZFU2X/FzO
>>887
ソ連邦の官僚じゃああるまいしww

労働価値説で計画経済やったらモチベーションが壊れて潰れたのがソ連で

労働価値説を完全無視の労働市場経済制にして、労働者のモチベーションとモラルを壊すのが安倍ニポンですか?

ってか、成果主義の労働制度では労働生産性が上がらないのはホーソンの実験とか一世紀前からの経営学の常識だろww
924自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:25:38.72 ID:YZ0e/D4t0
これはGJ
925自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:26:09.99 ID:iCWSrgGJO
なし崩し的に拡大するのは予想通りw

まさに社員から奴隷へ
926自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:26:10.12 ID:1doM9S470
みなし管理職で、残業代ゼロで睡眠時間2時間くらいで働かされ、

脳内出血で廃人になって、家族が訴訟起こしたりするのが

一時多かったね。haha
927ドリル優子@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:27:02.39 ID:hULd0lTh0
【放送事故】美人ニコ生主AGeHaがFME切り忘れで公開オナニー!?【電マ】

https://www.youtube.com/watch?v=P4UD7b6h2KM
928自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:27:05.07 ID:t9nShBX00
働いたら負けだなw
929自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:27:17.90 ID:CIMnC6HD0
>>890
温和と言うより、もう諦観の域だよな
930自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:27:21.86 ID:ypKel9nt0
うん。これ日本でやっちゃうと過労死するまで働く奴が続出するんだろうね
931自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:27:25.95 ID:NbhDy2GD0
>>913
組合に入っていれば無理だとか、それをやるには逆に変更しなければならない規制が多すぎる
932自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:27:55.04 ID:bJQ2CmF40
>>918
それは別の問題、それはそれで解決しないといけない問題だろ。
それとそんな会社に入社して働く事自体が世の中にとって悪。
933自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:28:32.57 ID:1RKM2qZc0
>>908
最初は対象者が少ない所でスタートして批判をかわして、
徐々に範囲を広げるのが常套手段だから、
そんなにあるか?
って反応は思う壺。
934自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:28:53.36 ID:N396zSGZ0
正社員を無くそうとする竹中さんマジで神www
935自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:29:53.62 ID:41WgsjIw0
>>933
で、労働者派遣法のように「対象となるもの」よりも「対象にならないもの」のほうが少なくなっていくんだよなw
936自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:30:06.80 ID:siJmVg4Q0
>>934
死神?
937自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:30:41.29 ID:G5Mkcj4+0
>>922
つまりは本来の制度は悪くないけど運用に日本的なモノを入れると制度自体が悪くなるって話だな
該当者に権限を委譲して成果だけを評価する運用にしないとナンセンスだな
日本はみなし労働なのに勤怠とか成果へのコミットに干渉し過ぎるから負担が増える
セットとして成果次第で解雇可能とかにしたら過干渉はなくなるのだろうか?
938自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:30:56.05 ID:tq4ZLRvv0
>>934
安倍ちゃんが竹中を愛国者だと言ってるんだ
http://youtu.be/CWVy8ml376Y


安倍ちゃんを信じろ!!
939自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:31:01.13 ID:b87l2deV0
安部とケケ中は鬼門
940自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:31:04.82 ID:ukdREuT/0
>>932
そんな会社が大半なんだから仕方ないだろw
求人票なんてウソばっかりだぞ?
入社したら給与規則変わりましたとかな
安倍はそっちの対策なんか何もしてないだろ
941自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:31:10.47 ID:Xqayi7+y0
あれだろ、このあとインフレ起こして、今の年収1000万円を、年収500万円相当にするんだろ?
942自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:31:22.39 ID:j8NEMIJw0
営業って自分の好きなタイミングで好きなだけ休憩取れるから残業代なんて必要ないだろ
943自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:32:32.28 ID:RoYrFRBqO
>>878
馬鹿だろお前
944自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:32:49.09 ID:bJQ2CmF40
>>940
いやいや、給料を下げるという会社はそんなに無いだろ。理由が無ければ普通は反対するだろ
945自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:33:17.78 ID:siJmVg4Q0
>>938
狂ってやがる
946自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:33:22.48 ID:cWm4iZby0
ありがとう糞自民、そして死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
947自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:33:59.80 ID:Bndxq73r0
マスコミや民間勤務医など、1000万以上の
年収の若造や平社員が残業なしでこき使わ
れるようになる。
経営に関わり自分の勤務時間決めれる管理
職と違って平社員は24時間働かされるように
なるから扶養控除みたいに平社員は1000万
超えないように仕事セーブするようになってしま
う。
948自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:34:24.15 ID:/si/y5/T0
>>937
昨日のテレビ朝日かなんかで日本の郵便をアメリカとフランスの
人が見学してたのを見たんだが、ラジオ体操とか毎日の車両チェックも
むこうは「個人が責任を負うのでやりませんよwww」みたいな感じだったよ。
日本じゃ、会社側がすぐ責任を問われる文化だし、なんでも欧米ガーってのは
よくないと思うね。そんだけすごいなら公務員の世界からどうぞと思うわw
949自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:35:52.58 ID:ukdREuT/0
>>944
反対したら解雇だよ
職歴に立派なキズが一つ増える訳
自由に会社移ったらいいじゃんとか言う輩は、
世間体というものを無視している
950自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:35:53.46 ID:4xJk6vEK0
>>947

>平社員は24時間働かされるように
>なるから扶養控除みたいに平社員は1000万

ならねーよw
951自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:37:42.48 ID:DSyEHQm/0
>>947
本人の意志で仕事量をセーブさせてくれないから拙いんだろ
952自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:38:02.60 ID:NbhDy2GD0
>>914
それでOKだよ
嫌なら今迄通りの雇用契約をすれば良いだけ
ベンチャー系とかはやるだろうけど旧態依然の企業はこんなことやらないよ
953自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:38:05.53 ID:Ym9mynyB0
大企業と公務員のための政治をする自民安倍政権
954自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:38:11.95 ID:nEKH+n540
物価が上がって給料が下がって仕事が厳しくなって

本当にありがとうアホノミクス
955自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:38:12.21 ID:b87l2deV0
また政権かわるね。
景気は悪いし
労働者側の規制緩和ばかり。
自民党には2度と投票しない
956自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:38:20.74 ID:ukdREuT/0
>>947
だいたい一千万も貰ってたら
立派にモノ言う社員だよw
じゃあ辞めますって気軽に言って脅せる立場だわな
957自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:38:23.12 ID:9vWK1eKF0
本当政治家って馬鹿ばっかりだな
営業職が営業の仕事だけして許される会社なんてないよ
958自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:38:55.74 ID:8RnM6rcg0
国民の大多数は自民党を支持してるんだが?現実見ろよ
959自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:39:34.51 ID:NbhDy2GD0
>>949
そんなの解雇事由にならねーよw
弁護士出せば即勝訴だ

だいたい転職位で世間体とかいつの時代の人間だよw
960自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:40:19.19 ID:/wvOy2y90
さて次は適用条件の年収を下げる検討かな
961自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:41:00.15 ID:nEKH+n540
>>958
大多数って自民に投票した2割のこと?
962自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:41:11.28 ID:dFcxiIUW0
この法案を通したらEUに日本は奴隷労働を強いているから
日本製品をボイコットしろって言ったら良いよ。
963自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:41:13.02 ID:/si/y5/T0
>>958
高齢者が多いんだろ
たしかに昔の自民は角栄とか教科書は無料とか
池田隼人とか所得倍増計画とかやって、それが忘れられないのが
いるんだろね、まさに老害だろw
964自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:41:28.41 ID:siJmVg4Q0
>>958
全国民のたった1/4だ。
政権政権って偉そうにするな。
965自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:41:59.41 ID:HtG11DUt0
金融が提案型営業って・・・
裁量なんて無いですから…残業代も無くなるのか…
966自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:42:02.70 ID:bJQ2CmF40
>>949
来年から一律給料大幅カットです。理由はありません。
これで交渉しないの?普通は交渉するだろ。
967自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:42:07.74 ID:1OAYwbgY0
営業は馬鹿の仕事だし、無しでもOKじゃね?

マジで。
968自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:42:10.12 ID:ukdREuT/0
>>959
世の中ナメてんな
まあ、あんたがそう思うならそう思ってれば?
969自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:42:24.23 ID:NbhDy2GD0
でもこの条件を求めてる企業ってどんな会社だ?
1000万以上払っている社員に残業代出してる企業なんて日本にほとんどないだろ
970自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:42:30.34 ID:fZLahFx80
社畜ザマあああああああああああああああああああああああああああ
971自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:43:02.08 ID:1RKM2qZc0
>>955
民主にも期待できないし、維新は自民と似たような物だし、共産は不安だし、公明はなんもしてねーし、次世代は宗教だし…。
真面目にだれか日本労働党とかそういう労働者の為の政党とか作ってくんねーかな。
972自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:43:20.84 ID:UHbwykcN0
>>958
統一協会機関誌が安倍ぴょん支持だねww

安倍内閣を支持しますか? - Yahoo!ニュース 意識調査
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/12033/result

> 小林 久人 ・ トップコメント投稿者 ・ 世界日報社 販売局長 ・ フォロワー292人
> 全面的に支持します。
> 返信 ・
> ・ 7 ・ 8月30日 22:53
973自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:43:35.09 ID:/si/y5/T0
>>967
バカは営業は勤まらないよ
バカなら、すぐ降ろされる
974自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:43:47.52 ID:uOJLp0NE0
>>914
私の勤務先は年収制、裁量性(フレックスタイム)ですので
営業の方々は一応9時に第1訪店開始で
17時までの8時間となっていますが、
打ち合わせ等で支店にくる以外は直行直帰で決まった件数を回れば帰宅もOK。
夜中出るなどでの時差出勤も◯。
ただGPSで予定通りきちんと回っているか、
社用車の走行キロに申告との差異はないか?
スピード違反などはないか等は常時本部で
監視しています。
一応休日は土日祝日と決まっていますが、
休日出社した場合は振り替え休日を平日に
取れます。
開発研究系も社内で同じような時間の割り振りで
勤務します。
975自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:44:02.35 ID:NbhDy2GD0
>>968
いや事実だしw
不当解雇に勝った人とかも知り合いに普通にいるし、俺は既に2回転職してますが?
転職のたびに給与か待遇上がってるから世間体なんて何も傷付いてない
976自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:44:02.81 ID:ndwqeuo90
まあ、賃金に見合っただけ働けばいいわけで・・・
977自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:44:05.83 ID:ukdREuT/0
>>966
ウチの会社は誰も反対しなかったよ
茄子査定の基本になる基本給の事実上削減だったがな
ベンチャーなんてそんなもんだ
978自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:44:07.97 ID:GC98MSS00
営業の外勤は日当ついてももともと残業つかないもんではないのか?
979自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:44:14.36 ID:KlaXoXj20
バカ、一度法制化しちゃえば勝ちの流れだろが。
年収制限の額なんぞどうせ、法律には明記せず、
政令以下で定めるの手で政権の気分次第だろw
あほやなー
980自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:44:43.44 ID:7jQTHYSx0
ハードル下げ出すの、いくらなんでも早すぎだろww
981自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:44:52.78 ID:8RnM6rcg0
は?自民党が政権をとったのは事実だろ?
何で文句が出てくるんだよ
お前らが支持した結果なのに
982自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:45:33.79 ID:ukdREuT/0
>>975
裁判するカネがないリーマンはどうすんだ?
無理して竹中擁護しなくていいから
983自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:45:52.23 ID:siJmVg4Q0
>>971
労働組合が腐ってるからな・・
まあ 正攻法より暴力や破壊工作が先行すると予想する。
すでにブラック企業攻撃やユダヤ企業攻撃は始まってるが。
984自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:46:20.91 ID:7jQTHYSx0
>>967
日本の企業はそうだよね。
外資系金融に行くと、営業が1番給料いいんだよ。
日系だと金融専門職が1番給料いい。
外資の言い分としては、金持ってくる奴と、その金をこねる奴、給料は持ってくる奴の方が多くて当たり前ってな。
985自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:46:22.33 ID:bJQ2CmF40
>>977
本当に財務上の理由もないの?普通理由があるだろ。
986自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:46:36.00 ID:b87l2deV0
怖いのは年収の条件を下げてくるのがな。
自民党 支持してるの20%だしね
987自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:46:40.06 ID:1VNB4sEz0
>>981
ミンスよりマシとか言いながら自民に入れたアホは
そこまで考える力がありませんw
988自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:46:45.69 ID:KMitZ1nO0
安い歯車社会きたね
989自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:46:48.21 ID:R3vofhv40
鬼畜じゃ!鬼畜じゃ!
990自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:46:48.25 ID:QLYfvZN60
俺様は上場一部企業の社員様だぞ!なんて
アホみたいに威張り散らしてた社員は今頃どんな顔してんだろう
991自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:47:49.42 ID:NbhDy2GD0
>>982
企業だって無理な裁判なんかやんないよ
法人だと年間2000万近くもかかる裁判やるくらいなら和解する

個人だったら成功報酬で弁護士雇えば着手金10万位でできるよ
この程度の常識知らないで騒ぐ奴なんかしらね
992自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:47:51.64 ID:YC34lnfK0
まあ当然だろ
企業は崖っぷちだからな
993自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:47:58.82 ID:/si/y5/T0
春先には統一地方選あるから、おまえらがんばれな
今後、「ねじれ」が必要なのは明白。
野党が頼りないのは異論はないが、「反対票」で対抗するしかない
994朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:48:13.37 ID:DbszfCQi0
sぁ 定時でチャチャと帰って

円売ってドルで アメリカに預金や(^O^)

壺三政策に協力できん奴は 朝鮮人や
995自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:48:14.01 ID:siJmVg4Q0
>>981
あほ(以下省略)
996自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:48:36.06 ID:FoRoYSiX0
>>968
世間に考えさせることも大切。
丸呑み癖がつくと思慮のない人間ばかりになるよ。
997自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:48:51.90 ID:q18yjIOB0
民主主義と資本主義はまったく別物
資本主義はきれいごとを言っても結局奴隷を求めている
人権を踏み潰すことしか頭に無い
998自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:49:04.23 ID:GsBb6pTk0
生活できねーよマジでw
CIAスパイの多布施下痢ゾー擁護しているエセ右翼出てこいや
999自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:49:07.10 ID:ukdREuT/0
>>985
何も説明なかったね
手当一切ナシで基本給だけで評価するからと言われて入社、
後から規則変えられて、やっぱり手当に分散しますと
茄子査定の基本額減っちまうけど
みんな涙を飲んだね
1000自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:49:09.69 ID:V3taR9FZ0
消費税増税×法人税減税=韓国化
https://www.youtube.com/watch?v=gXq-B2x3LlY&list=UL&t=2h09m36s
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。