【調査】若者のオシャレ離れ ★3 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海江田三郎 ★@転載は禁止
http://news.livedoor.com/article/detail/9656205/
お正月明けといえば、新春初売りで服が安くなるシーズン。福袋や、年に何回かの◯%オフセールに心が踊りますよね! 
セール品を求めてファッションビルをいくつも周った方も多いと思います。
年明けから出費はよくないと思いつつも、ついつい買ってしまうのが初売りの魔力。
なんて話を、新年会でしていたら「おれ、1年以上新しい服買ってないわ」という友人がいました。
彼はスーツで会社に通っている一般企業の社員ですが、シャツもスーツも
私服も1年以上買っていないとのこと。筆者は驚きを隠せなかったのですが、
当分のあいだ服を買ってない方の割合ってどれくらいいるのでしょうか?
ということで、20代〜60代男女1500名に「1年以上、新しい服を買っていない」
という内容でアンケートをとってみました。気になる結果がこちらです。

はい:19.3%
いいえ:80.7%
なんと、約2割の方が「1年以上、新しい服を買っていない」という結果となりました!
 人数に直すと、1500名中289名です。これだけ多いのはちょっと驚きの結果ではないでしょうか?
 続いて、年代別の結果を見ていきたいと思います。

男性
20代男性:29.3%
30代男性:19.3%
40代男性:21.3%
50代男性:24.0%
60代男性:23.3%
男性平均:23.5

女性
20代女性:19.3%
30代女性:16.0%
40代女性:11.3%
50代女性:10.0%
60代女性:18.7%
女性平均:15.1%

男性も女性もオシャレに興味があるであろう20代が1番割合の高い結果となりました!
 20代男性に関しては、4人に1人は「1年以上、新しい服を買っていない」という結果です。
「若者のオシャレ離れ」などというと大げさかもしれませんが、ファッションの興味関心が少なくなっているのかもしれません。
ちなみに、筆者は学生や社会人になりたての頃は、「オシャレ」であることが1つのステータスになっていました。
昨今は、昔ほどおしゃれであることがステータスでなくなってきたと思います。オシャレでなにか得をする機会も減りました。
そう考えると、時代背景も影響している結果だなと感じました。


前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420908987/
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:05:32.75 ID:guNFKrCs0
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:06:41.43 ID:xdkbiRSb0
★日本ではなかなか作れない時代の映画を、台湾が作ってくれました。
台湾併合時代の高校野球をテーマにした映画です。

『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』2015年1月24日(土) 新宿バルト9ほか全国公開
http://www.taipeinavi.com/special/5054453
《KANO》六分間予告編
http://www.youtube.com/watch?v=PvBvkp-r4C4
映画『KANO』公式サイト
http://kano1931.com/
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:06:41.64 ID:8LY9Ssjo0
着心地が良い服着るわ
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:06:53.26 ID:gd4MyzSf0
恋愛に興味ない→服などどうでもいい
この流れだ
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:07:09.05 ID:zo8Be2+x0
そもそも服ってなんですか?
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:08:29.47 ID:IaSu+Prt0
〇〇離れ

これ何十年も前から使いまわされてきた広告ネタのフレーズ
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:08:32.80 ID:Y2hZsv9W0
動きやすくて暖かいならそれで
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:08:56.94 ID:sOLIC97b0
ようやく時代がワシに追い付いてきたか。

衣服や装飾品なんぞで自分を目立たそうとする性根がいやしい。
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:09:39.94 ID:SDEnExuV0
最近の服ってなんでナイロンばっかなの
綿100見ると感動するわ
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:09:40.89 ID:dMw88xJu0
「オシャレにこだわってる」「流行を追いかけてる」それがダサい
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:10:36.78 ID:bTjK9REU0
これって下着も含んでんのか?
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:10:55.20 ID:55yx2StL0
車も欲しい
オシャレもしたい
でも金が無い
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:12:51.70 ID:4tP7siB70
ちょっとウドン食べるね
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:13:51.41 ID:9R+e0Ach0
せやな
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:14:41.94 ID:nEgsfgPm0
金が無くて景気が悪いことをなんでもかんでも若者の「〜離れ」にするのやめてくれませんかね
団塊バブルのクソどものこの考え方がとびきり気に食わない
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:15:21.53 ID:zZfLndMx0
ゴミみたいな化繊混じりの服売ってるからだ。
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:15:46.38 ID:BA/5t2fQ0
おしゃれ?いらんよそんなもん

腹が膨れるわけでもない

てかオシャレってのがもうダセェからw
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:15:56.66 ID:MZ+Pgsg/0
アメリカ人になりたいかー
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:17:05.74 ID:LhlKiS4QO
つまりは
「若者のお金離れ」だな
厳密に言うと
「お金の若者離れ」だけど
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:17:45.45 ID:5Cj7IqQB0
服などロヂャースで十分
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:19:02.83 ID:RRJWANlG0
お前らは若者じゃないから、オサレなんだろうけどさ。
若者は可哀想だよな、なぁ、おっさんたちよ。
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:19:41.04 ID:YOP7V7Ni0
全ては不景気のせいなんです
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:20:37.95 ID:Jb4VMIAd0
仕事着じゃない私服着ると落ち着かない。
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:21:06.47 ID:NqlzphJA0
これほんと?
渋谷歩いてるとオシャレな奴ばっかりなんだが
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:21:48.77 ID:c3FQJGFt0
>>22
周りからはオシャレと言われるが
全部一式 嫁が買ってきた物を着てるだけなんで何処がオシャレなのか判らん
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:21:54.05 ID:Inr0JfmK0
下着すら3年くらい買ってないんよ(・ω・)

ましてや御洒落のための服なんてとてもとても
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:23:14.08 ID:VSZODPPo0
昔でいう服飾代は今で言う携帯代等の通信費にそのままスライドしてるだけ
多様化する社会で着飾ることはそこまで重要視されなくなった
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:23:27.91 ID:ImQqMo/A0
若年層労働者の低所得化が止まらない。
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:23:45.84 ID:JVes+D4+0
なになに
今度は若者にブランド品買わせようとしてるわけ?
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:23:59.61 ID:9XVuAORM0
お金がそこまで回らないんだよね
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:24:55.26 ID:f+3oRfT/0
昔のドラマ見ると
なんでこんな服着てるんだ?
とかよく思うことあるよな
でも当時当人たちはそれがお洒落で自分を的確に表現できていると
真面目に思ってカネもかけていた
女性は服や髪型メイクまで、流行の波を追いかければ追いかける程、
やっちまったなあ、と、なったりもする
時には後で顔から火が出たりもするらしいが、
それはそれでおしゃれは楽しいらしい
不易流行
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:25:12.05 ID:RRJWANlG0
お前らオッサン世代は
昔から小汚い格好していたんだし、
若者のオサレ離れと関係ないんだし、自分語りするなよなアラサー以降のジジィは。
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:25:51.04 ID:JMkNwKmC0
巨大資本は、利益追求のために一般大衆の物質的欲求・消費意欲を宣伝であおります。一般大
衆はそれに踊らされ続けます。ストレスが蓄積した上に欲望をあおられた大衆は、欲望を満た
すための金を稼ぐために、大企業にこき使われることになります。ストレスをため、そのストレ
ス解消のために、消費してお金を使う。またお金を稼ぐためにストレスをためるという悪循環。
物質的に幸福を感じるかもしれませんが、労働によるストレスと欲望に翻弄されるという点では、
幸福といえるでしょうか? これは物質的豊かさという光に対して、精神的貧困という影です。
http://kunyon.com/shucho/img/120206-12.jpg 157ページ
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:25:51.66 ID:YOP7V7Ni0
金がない若者に消費させようなんてなんてアコギなんや!!
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:25:53.47 ID:/jBdMgRK0
ラインで株まで買わせようとしてるな
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:26:18.30 ID:YW/rDY520
例えばバイク乗りの格好、農家のおばちゃんのモンペ姿、工事現場の作業着、オタクファッション、
それらは機能性を追求した結果であっておしゃれじゃなくて当然。
それをダサいと馬鹿にするのがおかしい。
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:27:13.87 ID:nrENEbvH0
【調査/新報道2001】安倍内閣支持53.4% 次回選挙投票先 自民34.6% 民主13.2% 共産6.0% 公明4.6%[1/11](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420934099/
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:27:19.64 ID:LRLstZPo0
これはウソ
みんなオシャレだもの
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:27:59.16 ID:tdu7uB+V0
>>25
109もだいぶ様変わりしたらしいじゃないか。

服なんてUNIQLOで十分だよ
子供の服は島村で十分

趣味のウェアは拘る。
そんなもんだ。
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:28:16.70 ID:sv8ejWPd0
>>1
○○離れっていうなら、昔の20代のデータと比べろよ。
単純に年いった方がファッションに気を使う余裕が出てくるとか、結婚の影響もあるかもしれんのに。
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:28:19.15 ID:Lf0GNTr50
若者の○○離れって結構好きw面白いわw
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:28:32.62 ID:TlWKROpH0
社会の若者離れ
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:28:39.31 ID:b+anABNR0
>なんと、約2割の方が「1年以上、新しい服を買っていない」という結果となりました!
> 人数に直すと、1500名中289名です。これだけ多いのはちょっと驚きの結果ではないでしょうか?

驚けと言われてもな・・・何割なら普通なんだ?
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:28:50.87 ID:9PGjlgLtO
美容院とかマジいらんしな
店員もたいがいあれなのが多いし

美容院つぶれろつぶれろo( ̄ー ̄)○☆ポカぼか
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:28:54.86 ID:+QCVUdZA0
お洒落に重きを置いた人生を送ってる奴は総じて気持ち悪い
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:29:08.52 ID:f+3oRfT/0
今NHKで、
菅官房長官:雇用が沢山増えたんです!

それを聞いた国民:
バーカ言ってんでねえ!
不安定雇用、ピンハネ過剰のブラック派遣とかだろうが!
自らに都合の良い政治ばかりしているんじゃねえ!
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:29:28.09 ID:INb9axmC0
化繊のペラペラ生地じゃなぁ。
こっちは敏感肌でカユくなりやすいのに
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:29:53.65 ID:sv8ejWPd0
>>1
>筆者は学生や社会人になりたての頃は、「オシャレ」であることが1つのステータスになっていました。
ステータスになるってことは、みんながみんなそれを満たしてたわけじゃないってことだろ。
俺の感覚からすれば、今の若い人のほうが
昔の若い人よりよっぽどお洒落だと思うけどな
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:30:01.27 ID:F3rPC+kN0
みんな同じ様な格好してるけど、それはオシャレなのか?ダサいのか?
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:30:05.73 ID:YOP7V7Ni0
>>45
バリカンでいいのよ!!
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:30:11.41 ID:dqRsybD90
あらかじめ流行りが決まってるという謎な業界だからな
みんな踊らされなくなったんだな
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:30:40.57 ID:SDEnExuV0
>>51
切る髪がないんだろう…
酷いこと聞くなよ
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:30:52.38 ID:XYdVkJJw0
離れすぎてもう若者には何も残っていないのではないのか?と心配になってくるな
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:30:56.70 ID:+XI4cyvM0
服は破れれば買うから3年は買ってない
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:31:15.15 ID:b+anABNR0
>>46
トコトン拘ってる奴は見てて気持ちいいぞw
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:31:19.27 ID:tdu7uB+V0
踊ってる>>33みたいなのもいるけどな。
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:31:19.72 ID:9PGjlgLtO
オシャレ(笑)(笑)
(笑)

ブランド(笑)(笑)


あーヒャッヒャッヒャッ(・∀・)

サルがコギレイにしたって無駄なんだよ!!ブヒャヒャッ
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:31:37.19 ID:RRJWANlG0
>>48
麻ブームみたいなのを強引にやっていた時期があるけど、
柳田国男を読むまでもなく、麻のほうがゴミだろ。
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:32:24.25 ID:DjaHGk7q0
若者にお金が無いだけ
なぜわからんのか
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:32:33.78 ID:nrENEbvH0
アホ
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:32:46.64 ID:LhlKiS4QO
ぶっちゃけ
低所得の若年層は大変だとか言うけど
その若年層がすぐに
ある程度所得がある中年層並の所得を得られるようになっても、正直、彼らは欲求に任せて見えない(形に残らない)一過性のお金を使いまくって「まだ足りない」ってなると思うよ。
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:33:10.20 ID:2f/L7qbE0
服なんて毎年買う物じゃ無いだろ
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:33:26.08 ID:1EuOBiSq0
女性の俺離れ
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:33:33.04 ID:iSvfc4680
男がおしゃれになるには
どでかいクローゼットがいる
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:33:58.67 ID:/N2CGfZ20
おっさんおばはん世代はアルマーニュやシャネルをオシャレ着と思い込んでるが
アルマーニュやシャネルを野良着みたいに普段着にするくらいでないと成金趣味でダっせーんだよ
そもそも、亜熱帯の日本で、アルマーニュもシャネルも、それをいうなら、スーツも不快なだけ
機能性とコスパ重視の今の若者のファッションの方が賢明だ
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:34:09.43 ID:YOP7V7Ni0
>>50
すいません!!
オシャレに興味ないんで分かりません!!
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:34:30.55 ID:bDG0YFXz0
母ちゃんが買ってきてくれる服で十分
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:34:35.48 ID:G/+HZPex0
キタ!若者のなんとか離れ!
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:34:50.60 ID:9PGjlgLtO
美容院に何万も金出すなら、カードゲームに何万も使ったほうが楽しいのは事実(・∀・)(笑)

美容院なんて金をどぶに捨てるだけの
バカ店員と接しなきゃいけないような苦痛な場所
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:34:59.88 ID:18yikHVA0
男は清潔感のある服ならなんでもいいんだよ
アホかお前ら
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:35:34.03 ID:VSZODPPo0
>>71
これがわからない奴が多すぎるんだよな
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:36:15.28 ID:RRJWANlG0
>>71
清潔感あるセーラー服でも着てろよ、おっさん。
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:36:35.92 ID:YOP7V7Ni0
>>71
貧困男にまで買わせようとアパレル業の魔の手が忍び寄る!!
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:36:48.57 ID:WquUNWSr0
日本の日差しは強いから
ヨーロッパの服などすぐだめになる。
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:37:12.12 ID:FM/UU7PS0
パソコンも服も、安いものを買ってすぐに買い換えるってのが
いまの時流なんだろうね。

長く使っても壊れない、丈夫、という日本技術の凄さが
無駄な時代にになってきた。
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:37:24.59 ID:EHpnSHWK0
かあちゃんのセンスで買って来てもらうのは小学6年生まで
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:38:39.68 ID:ms2kxpB/0
961 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:40:42.09 ID:YW/rDY520
>>948
機能性を重視すればダサくなる。例えばジャージが一番着やすく、冬ならさらにウィンド
ブレーカーでも着こめばかなり応用が効く。でもそれはおしゃれじゃないだろう。
雪国の女子高生とかおしゃれのためにミニスカートであえて素肌を晒すという。
おしゃれとは機能を無視して我慢することなんだろうな

↑こういうのから離れたという記事>>1だろ?
http://www.jinzai-bank.net/images/edit/careerkiji/tm061127n101_photo05.jpg
機能美(一発変換)ま、安くはない。この車なら5千万はするw
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:39:14.81 ID:Lf0GNTr50
オシャレすると生活も楽しくなるぞ 好きな服着てるだけでテンションあがる
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:39:15.14 ID:HeAsN+8I0
http://i.imgur.com/sfYVIQp.jpg

こうゆうGパン履くやつすんごいダサいんだが、まさかお前ら履いてないよなw
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:39:34.86 ID:b+anABNR0
何度も言うが
お前ら本当に離れたと思ってるの?
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:39:36.29 ID:91BbO6JX0
全裸待機
最強説
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:39:43.36 ID:v8+eG9mg0
しまむら最強やね
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:40:14.19 ID:YOP7V7Ni0
>>76
技術の復活を望みたい

優秀な技術者は消えた

どこ行った!!!!!
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:40:23.45 ID:VSZODPPo0
>>76
アラブの大富豪なんかがかぶるフードみたいな白装束は日本製の均一で綺麗な白が人気らしいな
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:40:36.20 ID:1doM9S470
アベノミクスで消費壊滅!


wwwwwwwww
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:40:47.25 ID:zHJ+gtX20
作りの綺麗な若い女がもっさり油断したダサジャージとかひっつめ髪とかにしてると萌える
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:41:05.46 ID:aZRtrt1I0
おまえらが安っすい化繊ばかり買うからなかなか良いのが見つからんやないか
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:41:26.06 ID:Xcn1weOk0
昔は中国は人民服、日本はオシャレ
未来は中国はオシャレ、日本はしまむら人民服
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:41:26.62 ID:w9Nq2QZ80
お前らって何に金かけてるの?w
フーゾク?パチンコ?www
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:41:34.74 ID:9PGjlgLtO
もう気づいたんだろ。
いくらブタが洒落たところで、
ブタな自分は変わらないってことを。

ブヒャヒャッ(・∀・)
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:41:37.69 ID:R1Hq7jBV0
ルンペンルンペン♪
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:42:43.88 ID:MSakA9Ky0
>>80
ダサいのは分かる。
奇をてらいすぎて自己主張が強すぎだな
でもまあオシャレに金かけてるだけ経済力はあるんじゃねーの。
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:42:49.54 ID:ms2kxpB/0
業者(兼、広告代理店?)さんが沸いてるw

今日は休みなのか?今日もヒマで大変だなw
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:43:06.25 ID:4tP7siB70
>>87
エロいですな
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:43:11.89 ID:ArmQ/euG0
うちの母親がおしゃれっつーか、こだわりのある人なので
ブランド品ではないけど、子供に高級な(不相応な)品を
身につけさせたり、使わしたりしてたは

小学生のころ
弁当箱は本格的な竹の網ぐみ20000万くらいのもの
漆塗りのこれまた2万くらいのもの
服も北欧の毛織のセータ5万〜8万くらいするやつ
とにかく毛の製品はヨーロッパの本格的なのを着させられていた

自立した今は、その辺で買えるやつだが
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:43:17.02 ID:RRJWANlG0
>>88
夏場は化繊一択だろ?
夏場に何を身にまとっているんだよ? 明治期に貧農が身にまとっていた利便性の悪い麻か?
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:43:40.55 ID:TlWKROpH0
>>90
年一回の海外旅行。その為に働いてる
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:43:43.73 ID:KX21zEEA0
誂えたいがいい店が無い
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:43:46.44 ID:J3rB1rq40
豚に真珠だから?
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:43:53.94 ID:2vt6WpSc0
離れって、単にお金がないだけじゃないの。
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:44:29.96 ID:f+3oRfT/0
これな、金持ちも金持ちで
まあ二極化はあるだろうが、
服なんか買わない人も多分ウジャウジャいるぞ
モニタに張り付いて売った買ったしてんだろどうせ?
下手したら風呂もトイレも行かないかも?
服買いに行く暇ねえよ
損したら服買うなんてトンデモネエ!となるだろ?
そんな時はカップラーメン食ってたりさえする
それも億稼ぐ奴等の真実、とかだろ?
買いまくる奴らはコンプレックス強すぎだろうから近寄るな
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:45:12.22 ID:SDEnExuV0
>>96
20000万の竹の弁当箱って凄いな
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:45:20.47 ID:ArmQ/euG0
>>96
2000万じゃないなw2万な
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:45:28.02 ID:0bWERM8l0
他人をおしゃれとか言ってるヤツは
自分がダサいだけだろ
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:46:20.93 ID:DvPSzMQ2O
ユニクロやH&Mとかファストファッションの店員、
特に若い女性店員はスッキリしてお洒落だと思うわ
結局そんなにお金をかけなくてもそれなりに良い格好が出来る時代になった
下北沢や美容師なんかの奇抜なカラフル不細工はセンスがおかしい
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:47:05.94 ID:NjkWGt6/0
衣服高過ぎ
若者にまともな賃金を与えずに買えると思ってるのか?
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:47:11.78 ID:9PGjlgLtO
小保方がいい例だ

外見ばかりに気を使ってる変なやつは
中身がない、とんだ詐欺師ってことだ
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:47:13.40 ID:Xcn1weOk0
近所のオッサンはいつも長靴に上下灰色のホムセンの作業着、農協マーク入りの帽子だが
駅前のマンション二棟を持つ地域の大地主
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:47:16.33 ID:VSZODPPo0
田舎から出てきた奴は服に異常にカネかける
雑誌かなんかの見過ぎじゃねーのってくらい
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:47:18.34 ID:dMw88xJu0
「オシャレにこだわってる」「流行を追いかけてる」それがダサい
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:47:18.50 ID:nJTmFOuU0
小汚い格好のおっさんがレスしたところでなぁ
普通のおっさんの意見が聞きたいわな
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:47:33.01 ID:RRJWANlG0
>>106
いまどきガラケーぐらいしか、
H&Mの店員をオサレって思うような人いないって。
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:48:24.27 ID:zuT8gU/VO
高い服買って洗濯1回で縮んだらショックだもんな
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:48:54.28 ID:YOP7V7Ni0
>>91
飛ばない豚は…
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:49:01.69 ID:oVnNiwsC0
>>80
俺はどっかで見た、デニム生地のモンペにあこがれている
画像の商品にはひかれない
ちなみに普段着はニッカポッカ
これ動きやすくていいぜ
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:49:15.72 ID:gakoQYFX0
買いたくなるような服、最近ねーぞ。
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:49:26.20 ID:OXavUleIO
>>96
身につけるものは、きちんとした本物を使わせたかったんだろう。
そういうのが、意外と本物と安物を見分ける目を育てる事になるし。
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:49:28.39 ID:DvPSzMQ2O
>>113
反論出来ないんでしょ?
お前岩尾みたいなファッションだから
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:49:45.75 ID:KI0giQMh0
>>76
>パソコンも服も、安いものを買ってすぐに買い換えるってのが
安いものを買って長く使うんだろ。
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:49:56.04 ID:8XQpI4NX0
若者の自民党離れWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:50:05.25 ID:FM/UU7PS0
>>84
> 技術の復活を望みたい
>
> 優秀な技術者は消えた


だから、市場のトレンドがそういう技術者を必要としなくなってきたのかもよ。
次から次に買い換えるのが時流になってきたから、
高くて長持ちする商品へのニーズが相対的に価値低下してきたのかも。
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:52:06.23 ID:RRJWANlG0
>>119
よくわかんないけど、ガラケーで良く必死にピコピコ
どうでもいいことを必死に打ち込んでいるおっさんだなぁ。
ある種、その情熱はすごいと思う。
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:52:43.60 ID:w9Nq2QZ80
>>101
これはマジでそうだな
今まで売れてなかった芸人が売れ出してから
急に時計や服、バッグとかハイブランドの物持ち出す奴多いし
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:52:59.17 ID:Hhh3SesA0
>>116
動き易く、天然素材のがいいよな。
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:53:14.63 ID:PYY8A4rG0
http://livedoor.blogimg.jp/ikakimchi/imgs/1/c/1cf119fe.jpg
お洒落しても滑稽なだけだよ
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:53:37.36 ID:zAWgWxFf0
ファッションの大部分は戒名と実は変わらないしな
老害は認めないだろうが若者ほど賢いんだから気付くのは当然っしょ
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:54:04.22 ID:dDEjPmS50
若者はファッションに興味関心を持った方が良い
いいかげんな服装の若者を見かけると残念に思う
容姿が衰えた中高年は下手に着飾るとピエロだ
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:54:25.60 ID:EXU8MSTj0
オシャレというダサさ
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:54:36.96 ID:f+3oRfT/0
企業は今時の労働者をユニクロの使い捨ての服位にしか思ってないということは最近ヒシヒシと感じるんだよね
情けない国、ニッポンw
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:55:01.98 ID:ArmQ/euG0
>>118
俺もそう思うわ

本格的、本物なので持ちがよくデザインも伝統的(普遍的)
かつ長持ちするので、最低限のメンテさえすれば長持ちしてる
うちの実家にはそういうモノが多い

子供のうちから感性の教育を意図してやってたかは不明なのだけど、、、
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:55:28.24 ID:TlWKROpH0
>>126
全てを物語りすぎワロタwwwww
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:55:31.75 ID:ItVurkRh0
2〜3ヶ月に一度はコスプレ衣装買ってるから該当しないな。
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:55:40.81 ID:FM/UU7PS0
バブル景気の時代は「DCブランド」
いまやブランドものは古着屋で買う時代でしょ。
そうでないものは安いものをGUとかで毎シーズン買い換える。
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:56:14.96 ID:zAWgWxFf0
松竹梅とあったら松と竹にほぼ差はない
松は周りに対するアピり,イキりの為にあるのだが金が死ぬほど余ってないと
そんなことはやらん
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:56:23.66 ID:ULs4cJF00
安いけど中国製では無い物を選んで買うようにしてる
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:56:59.82 ID:ZuJcXdI+0
オサレしなくてもいいけど、中国人観光客みたいなコーデは止めとけよ。
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:57:08.06 ID:ethn7W9h0
最近の服は1回洗うと直ぐにダメになるよな値段は高いクセに
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:57:10.57 ID:GXIU4TEo0
>>128
容姿の衰えた人間が服装にすら気を使わなくなったらただの浮浪者たぞ
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:57:26.63 ID:9PGjlgLtO
美容院いらねえ
しねやハゲ
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:57:29.75 ID:IixyDa2V0
>>42
貧乏人の妬みも面白いね!
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:57:38.52 ID:YOP7V7Ni0
>>130
企業が潰れたら元も子もない
企業としてリストラは最終手段

それだけ世の中不景気という事
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:58:36.23 ID:oVnNiwsC0
>>125
ニッカポッカ最強伝説が開幕しますね
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:59:22.35 ID:HeAsN+8I0
>>126
右の奴が全部着たらいいだけやんw
左はわざとだろ
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:59:33.77 ID:8BKp+6un0
おしゃれがステータスになるかもしれんが
いつの時代も変わらんのが金を持ってるのが一番のステータスじゃ
金を使わんのが賢い選択
金はさらに金を増やす資源となる
金を増やすこと以外に金を使うな
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:00:00.79 ID:PYY8A4rG0
年取ってから体型あんまり変わらんし
穴あかない限り買わんわ
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:00:05.80 ID:9PGjlgLtO
美容院いらね

しねやハゲヅラ
ブス店員がっ!
スマホに金廻してるから
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:01:00.24 ID:5xDNcPQE0
コンプレックス黄色人的考え方だね。
ただ、よれよれの服はないけどなw
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:01:08.08 ID:uC76R6rkO
無駄遣いしないって事やな。
偉いじゃん。
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:03:01.77 ID:MSWqzfZ60
新しい服を買うことがオシャレなのか?
社会人なんて土日しか着ないわけだし高めの服を少し持ってたら2、3年はもつだろ
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:03:19.42 ID:BxSSSAmS0
いつでもどこでも全裸の俺には関係の無い話だ
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:03:50.28 ID:o6BL7YcT0
服は二種類ある
安いか、安くないか、だ。
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:03:50.50 ID:3m3jJUBs0
>>80
ナントカ郡大字ナントカみたいなとこに住んでる奴が
ちょっと都心に出る時にオサレして履いてるイメージw

最初から都会に住んでる奴はむしろシンプルな格好。
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:04:40.72 ID:GXIU4TEo0
日本人はもっと身だしなみを楽しむべきだと思うわ

http://kurumani.com/?p=5118
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:04:49.30 ID:fME6WlHc0
びんぼっちゃまの服って今作ると逆に高いな
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:05:01.27 ID:vMjO8jw70
>>96,104
桁数が全て間違ってるけど。
お母さんの教育は、残念ながらずれてたね。
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:05:15.57 ID:3m3jJUBs0
>>145
その基準だと
パチンコ屋やラブホ経営の下賤朝鮮人が
一番ステイタスが高いことになる。
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:05:17.47 ID:RRJWANlG0
若い人のオサレは+100に見せることができるけど
中年のオサレは+3程度にしかならないからなぁ。

中年になったら、どうでもよくなるよな。
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:05:32.51 ID:v8np8iDh0
金がねえんだよ金が
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:05:35.43 ID:9PGjlgLtO
糞な美容院を
ブルドーザーで破壊していきたい(・∀・)潰したい

あ?髪は自分で切れますよ

高い金払ってまでいく場所じゃねえよ、ぼったくり
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:06:12.48 ID:RRviGK+x0
ただの自己満足
趣味だから好きな人だけ嵌ればいいよ
誰もお前の格好なんて見てないよ
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:06:48.94 ID:5as48+X2O
リサイクルは面倒臭い、ゴミ袋は高いそんなに運動しなくても生きていける世の中になった結果だな
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:06:51.10 ID:GVnAczON0
日本のおしゃれさんは禅宗の影響を受けている
自らのうちに真善美を見いだそうとする追求の仕方である
みずからをホワイトキャンバスに見立てる流派といえるだろう
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:06:57.43 ID:/WJOkuObO
ふふっ、冥王星天秤座世代の匂いがプンプンするぜえ
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:07:11.39 ID:8QfMQhk60
今でも20年前のダウンジャケットとジーンズが主力です
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:07:18.05 ID:YvSde55q0
ノームコアが流行する時代だしね
年がら年じゅう同じ格好しててもいいから
すごく楽になったわ
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:07:33.69 ID:WSP310Co0
俺が悪いのは知ってるけど普通の人間はそのぐらいで暴言吐かないだろ

お前らみたいに毎日2chに書き込むような気持ち悪い人間じゃないからテンプレ読むとかよく忘れちゃうんだよね
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:07:55.13 ID:ppIUT22nQ
オシャレなんて金か容姿がないと悲惨だからな
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:08:25.63 ID:zAWgWxFf0
日本のファッションはいじめ文化の中にあるからね
基本アホが回してる
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:09:28.19 ID:YOP7V7Ni0
>>161
美容師男 上の人間には高確率でヤリチン、パチンカス、アル中、煙草依存多いですお
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:09:48.05 ID:3m3jJUBs0
>>89
人民服ってのは
みんな平等、金持ちも貧乏人も無いっつー
共産主義の理想を体現。
金正日のジャンパーも
「労働者代表」みたいな意味合い。

日本の学生の制服もそう。
昔のOLの制服もなw

これからは日本も人民服を制定すべきだろ。
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:10:20.50 ID:6i028zZA0
>>126
いやそれオシャレじゃないから
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:10:46.49 ID:OrLSYIky0
おまえらは葉っぱなんでしょ?
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:10:49.70 ID:PYY8A4rG0
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:11:23.48 ID:YOP7V7Ni0
>>161
美容師男 上の人間には高確率でヤリチ◯、パチ◯カス、アル中、煙草依存多いですお
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:11:26.92 ID:HeAsN+8I0
お前がオシャレだと思ってる服装の画像拾って来たからな。
http://i.imgur.com/5kvzaUM.jpg
http://i.imgur.com/FXb4cpS.jpg
http://i.imgur.com/3E7POO7.jpg

これは危険度maxやで
http://i.imgur.com/9IapRAn.jpg


http://girlsvip-matome.com/acv/1008290941.html
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:11:37.72 ID:0Q1oc2uk0
オフハウス半額セールで400円
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:12:20.20 ID:A/zSRztE0
>>161
世の中、無駄、捨て金が経済を回してる
世界中需要不足で苦しんでるんだから、ぼったくり、ブランド、見栄という言葉で
象徴される産業を潰したら、ますます不景気、デフレーションから抜け出せない
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:12:33.69 ID:RRviGK+x0
>>175
全部なし。全員東洋人じゃん。洋服似合ってないよ
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:12:46.28 ID:DvPSzMQ2O
結局、売れないってのは原因があるんだよ
ただのボッタクリ
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:12:48.07 ID:4tP7siB70
>>159
というか、小汚いかそうでないか位でしか見て貰えないよな
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:12:51.47 ID:tbBuoE7g0
おっしゃれおしゃれ
あはんはん
おしゃれめさるな♪
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:12:53.59 ID:3m3jJUBs0
>>177
森山直太朗みたいなファッションw
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:13:53.31 ID:e6b0oJjr0
吊るしのスーツで着心地いいのがあれば普段着にしてもいいんだが
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:13:56.46 ID:YOP7V7Ni0
>>172
スゲ〜勉強になったわ…
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:14:30.24 ID:4bYQT4zx0
欧米人からすると日本人はファッションにこだわります過ぎらしいな。

確かに欧米人の男はユニクロみたいなラフな服装ばっか。
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:14:54.34 ID:ir5f/8+O0
そもそも服探すのが面倒くさい。
学生時代は時間あったから色々店回ったけど、社会人になってからは
貴重な時間をそんなことに使えんわ
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:15:28.52 ID:YOP7V7Ni0
>>179
人間が地球上から消えて無くなれば解決
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:16:11.82 ID:VOfQRIjcO
正月 県外に就職した息子に久しぶりに会ったんだが 高校生の頃に買ってやったジャンパーを着て里帰りしてきた
驚いた
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:16:45.18 ID:mBwMLdEI0
正月にアウトレット行ったけど、やたら人多い割に、みんなあんまり買ってないからな
みんな金が無いんじゃよ
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:17:01.25 ID:b+anABNR0
>>168
よく分からんがお前が悪い
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:17:36.10 ID:YOP7V7Ni0
>>191
アウトレットとか情弱だな〜


ふふふ
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:17:50.80 ID:GXIU4TEo0
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:18:33.97 ID:Qz+BHNhr0
最高のオシャレは筋トレ
服など美しい肉体を覆い隠す邪魔な布切れにすぎない

肉体を鍛えずに布切れに拘ってオシャレを気取るなど愚の骨頂
若者よ、もっと体を鍛えろ
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:18:35.39 ID:cl5CcnBJ0
洋服なんて消耗品だからそれに高いお金かけれる人は金持ち。贅沢品だよね
洋服だけが高級で家がショボイ人知ってるけど
それも恥ずかしいわ
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:19:01.74 ID:wPjVc5ay0
ファッションはとっくにネタ切れ
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:19:12.64 ID:YvSde55q0
>>188
そんなに貴重な時間を2chには使えるのかw
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:19:18.37 ID:D7Z3Cxz20
>>194
フィジカルが違いすぎる
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:19:38.91 ID:3m3jJUBs0
>>175
俺らが苦手なタイプばっかりじゃんw
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:19:42.13 ID:DvPSzMQ2O
>>194
日本だと浮く
やりすぎ
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:20:00.89 ID:ms2kxpB/0
>>172
>日本の学生の制服もそう。昔のOLの制服もなw
オフィスや教室を私服化すると、逆に女子は困るという話。
・ファッション・カーストができる。
・お泊り朝が同じ服→イビられる。
ママ友連中のチェックは厳しい。ベビーカーにもブランドがあるから。
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:20:09.65 ID:YOP7V7Ni0
俺なんか誰も見ないし

正直裸でも良いんだが

服は貰うから要らない
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:20:28.15 ID:zF89wah00
非正規雇用が増えたから金が無い。
只、それだけ。
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:20:51.38 ID:ir5f/8+O0
>>198
どんだけかかる時間が違うんだよ、アホw
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:20:53.66 ID:b+anABNR0
>>177
危険度maxの奴が一番マトモに見えるw
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:21:05.65 ID:yz1gYhec0
表参道とか裏腹とか渋谷とか若者がごった返してるのはあれは何してんの?
歩いてるだけなの?
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:21:21.79 ID:FCk2uCpG0
若者の2ch離れ
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:21:24.14 ID:ZaEeYNl40
ブランドって言ってもここのヲタ系のダサい人は
ハイブランドもファストファッションの
違いさえも混合してるうんこがいる

でも見るからに勘違いしてるのは
オサレ=ハイブランドみたいに書いてるやつ多すぎだろ
そんなことはありませんので
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:21:33.77 ID:4bYQT4zx0
>>194
二人ともゲイゲイしいイケメンですな。
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:22:02.78 ID:AXtSMBIg0
>>201
そうか?
日本でも東京の中心部行けばいそう
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:22:31.28 ID:3m3jJUBs0
>>187
日本の若い女のファッションは
欧米基準で言えば
総じて売春婦スタイルなんだそうだ。

特にハイヒール常用。
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:22:48.07 ID:mUtsVgXB0
ジャージでいいよジャージで
どうせ見るのはどうでもいい人しかいないんだし
通り過ぎれば二度と会わない人に何思われても恥ずかしくないし
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:23:56.85 ID:3m3jJUBs0
>>195
違う。

俺らの大多数は平安貴族みたいな心情なの。
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:24:11.70 ID:YOP7V7Ni0
>>212
しゃーない
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:24:12.32 ID:VSZODPPo0
清潔感>シルエット>その人に似合っているか
これだけ抑えときゃ問題ない
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:24:15.53 ID:VZTiKk7f0
>>1
だって2005〜2006年くらい(?)からユニクロの品質が一気に上がったじゃん。

それまでは「アジア圏から来た旅行客」みたいな格好悪い風合いだったから
せいぜいインナーくらいしか買わなかったんだが、
今のユニクロのデザインって充分オシャレじゃん。実用上何ら問題ない。


あと、服に金をかけない=お金の使い方が上手な人、というプラスのイメージが広まったんじゃないの?
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:24:25.17 ID:G2/zXuQ30
体型が変わると買い換えざるをえなくなる(´・ω・`)ショボーン
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:24:37.31 ID:b+anABNR0
>>213
でも色は選ぶでしょ
どピンクのジャージは嫌でしょ
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:24:49.36 ID:bTosEy6g0
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:25:21.96 ID:D9QJrNaQ0
ハイブラ着れるほど裕福じゃないし、タイトなドメブラはもう似合わない年齢だから
機能性重視なアウトドアブランドを着るようになった
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:25:27.10 ID:pEFpH3IR0
もう若者じゃないけど、
若い頃、大学出ると同時に親の通う
テーラーに行ってクラシックスーツを
5着くらいと
シャツ10着くらいとチャーチとかの靴を
いくつか揃えさせられた。
スーツやシャツは毎年いくつか作り足したりしているが
とりあえずこれで平日は何とかなる。
休日用のジャケットとかは親のの仕立て直し。
223(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2015/01/11(日) 10:25:58.38 ID:to6xgPzc0
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ オシャレよりも清潔感の方が大切だろう・・・・   
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '      〉  '.            
  !   、   ヾ   /   }
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:26:07.29 ID:H+JtAfxD0
オシャレすれば彼女ができてセックスできると思って
やってた連中が減ったんだろ。
車もそう。
今のオシャレさんはただのマニア。

若者の離れの全ての根底は、セックスへの情熱不足だ。
それはネット社会のせいで、精神が骨抜きにたれた。
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:26:13.39 ID:SDEnExuV0
>>222いい家のボンだな
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:26:14.93 ID:X4P/LLvP0
お金の国民離れ
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:26:28.51 ID:DvPSzMQ2O
>>211
この二人はイタリアだろ?
良いもの着てるのはわかるしスタイルも良い
しかし日本はイタリアみたいに国全体がお洒落ではないから
こんな服を着ていく機会があまりない
日本はスーツもダーク系が基本だし
お洒落する環境があまり整ってない
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:26:49.42 ID:mUtsVgXB0
高級有名ブランド=バブル世代の価値観で時代遅れの古い人
ってイメージがある
セレブみたいに着こなすんじゃなく、似合わないものもって自慢して
持って歩くのが目的みたいなのにもうおなか一杯になったんだと
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:26:58.49 ID:Z553G+h30
>>1
アベノミクス
すなわち
増税と円安値上がりのせい
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:27:05.90 ID:Ib3CbsBp0
20代前半だけど、これから親父の付き合いで大企業の役員さんとご飯食べに行く
そういう時にはそれなりのオシャレじゃないけど、ちゃんとした服は必要だと思ってるから
爪切り髭剃りしっかり、質のいいセーター…とかは使う

けどそれ以上に男が何か着飾る必要なんてねえだろ
普段着なんてジャージか何かで良い
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/11(日) 10:27:53.67 ID:32rffTlE0
腰パンだけは登場当事から今に至るまでクッソダサいと思っているが
それ以外は単に評論する側のファッションセンスが鈍ってるだけ
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:28:14.89 ID:MKXJKmLR0
・髪はセルフカット
・服はユニクロ
・車?なにそれw

何か文句ある?
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:28:15.76 ID:UsK9o8zP0
>>217
今はもう、ダメだろ。
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:28:36.15 ID:YOP7V7Ni0
やべーそろそろ買い物いかなきゃ

忘れてた
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:28:51.57 ID:kf1inFX/0
この前アウトレットいって三点かって30%オフって言うからシャツ二枚とベルト買ったら2万円位した・・・
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:28:51.66 ID:AXtSMBIg0
>>227
丸の内とか表参道とかにいるイメージあったけど、確かに国全体として見たら浮くかも
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:29:44.10 ID:oi9qCqrE0
以外だな日本人てブランド信仰が強いと思ってた
無理してでもブランド物を身に着けるってのも時代遅れか
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:29:44.16 ID:uA+CDXSM0
>>80
10年前に流行ったジーンズ
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:30:52.33 ID:k5eTj55s0
>>237
身に付けるものより使うもの(車とか家電とかPCとか)の
ブランド志向に移って行った気がする。
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:30:54.35 ID:lAowG1q+0
>>217
ユニクロがおしゃれってw
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:31:11.69 ID:f+3oRfT/0
さて、電動バリカンで今年初の床屋さんしようかなー
着てる服?部屋着は毛玉上等フリースだよ文句あっか?
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:31:40.84 ID:4tP7siB70
>>232
ユニクロ高いだろ
贅沢すんな
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:31:58.46 ID:dUnQ0zk90
1993年に買ったダッフルコート一つで冬を乗り切ってきた
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:31:58.91 ID:VZTiKk7f0
「男どもは女性のために金を使え」と煽ってたメディアが
昨今のメディア不信で相手にされなくなっただけ。
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:32:58.54 ID:SDEnExuV0
>>240
ユニクロって安いけどパタンナーが優れてるだろうけどラインが綺麗なもんが多いよ
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:32:58.42 ID:g+9PQPjT0
金がないからな
俺だって金があればスーツの1着でも仕立てたいよ
年に1回くらいしかスーツ着る機会ないけど
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:33:04.27 ID:GU4kGNmJ0
若者も中年もおしゃれな人さっぱり見ない
同調圧力ファッションで溢れてる
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:33:06.52 ID:ir5f/8+O0
つかバブル経験した世代としてない世代じゃ、金に対する考え方そのものが全く違うらしいけどな
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:33:45.50 ID:Jv3tiq/G0
伊勢丹を検索するともれなくコイツ ┌(┌^o^)┐
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:33:52.58 ID:nEgsfgPm0
ユニクロはコスパ悪い
ヨーカドーだ
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:34:08.41 ID:xMi034CJ0
日本のオシャレってただのコスプレじゃん
みんな同じ格好だし。
女は売春婦、男はチンピラにしか見えない
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:35:14.70 ID:Y97Fy+NW0
外着は毛玉ができそうになる前に買い替えるか、
ゆったりした服なら部屋着に降ろす

社会人なら当然だね
仕送りで生活してる学生身分なら、毛玉服で十分
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:35:22.07 ID:pxIk4arD0
これから若者の現世離れが益々加速していくから安心しろ
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:35:41.13 ID:ZaEeYNl40
>>228
だからお前は勘違いなんだっって
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:35:59.27 ID:LGsCzoes0
服なんてどうでもいいけど、車持ってない奴は人生損してるよな

特に男で車無しは見てて悲しい
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:36:34.37 ID:kIDaBbEz0
>>191
去年、関空のいったけど
アラビア人みたいな人ばっかだった。
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:36:43.17 ID:Qz+BHNhr0
ハゲがカツラを被ると笑われる、それと一緒だ

大抵の奴は鍛えてないからろくな肉体をしてない、だから服装でごまかす
確かに服装を整えればみすぼらしい裸体よりは見栄えがするが、それは偽物
ハゲがヅラ被ってるのと同じ

オシャレに拘ってる奴はそういう意味でみっともない
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:37:01.53 ID:J2oDNKrH0
「誰も私など見ていない」
「誰もお前など見たくない」
これに気付いただけだろw

更に、「7分袖」とか「ショート丈」とかw
何でそんな業界の押し付けに付き合わなきゃならんのかとw
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:37:17.90 ID:smSuHvh70
うん確かに
包装に手間と時間とお金をかけるよりも
中身(知力と人格)を磨くことに情熱を傾けた方が千倍も得だよね
頭が悪く性根が曲がっていたらそれは本当に気の毒なことで
彼はあらゆる不幸を我が身に招く
また頭が良くても性根が曲がっていたら
彼はある種の哲学者や芸術家のように苦悩の人生を歩む
いくら思考力があっても徳心に基礎付けられた正しい判断がなければ
人は思い悩み且つ苦しむだけだ
逆に人が良くても頭が悪かったら騙される
人生において知性と人格を磨くことほど手堅い選択肢はない
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:37:58.18 ID:oNj7TQII0
シャツやトップス以外はユニクロはアニエスベーと同じデザインで安い。
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:38:33.56 ID:GU4kGNmJ0
>>255
車なんかくれてもいらんけどな
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:39:02.55 ID:zuhwO58Q0
まだまだ時代が俺についてこれてない。

俺は、たまに下着姿でジョギングするぞ。
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:39:24.23 ID:tfObxJ6w0
俺は靴下買ったからおしゃれだな
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:39:31.71 ID:VZTiKk7f0
あと、'00年代後半からヨーカドーやダイエーも
大分オシャレな服をPVで投入してきたのも大きいと思う。

ただ、今でも「これ何歳向けだよ? ここ学生街だろ?w」という服はヨーカドーで見かけるけどなw
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:39:36.88 ID:nLeacndt0
服の作りとして安物よりショボいくせに異常なぼったくり価格そ吹っ掛けてくるのが多いからな
どうせデザインなんて安物であってもやらなきゃいけないんだから
価格に見合わないものを売るのをやめればいい
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:39:38.72 ID:pU8tfXZ00
大学生の息子が二人いるけど洋服までは手が回らないみたい
衣服代として少し渡してるけど買うのは主に下着とか靴下とかユニクロ程度っぽい
帽子とか靴とかアクセサリーとかにはこだわっているらしく
バイトで金が入ると少しずつそういうものを買っているらしい
全体的に金がないのとスマホその他に金がかかりすぎるんだと思う
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:39:49.12 ID:D7Z3Cxz20
吊るしのスーツのシルエットがやたら細くなったのは
「生地が少なくてすむから」なんだと
流行なんてみんなインチキ
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:39:55.79 ID:X4P/LLvP0
どこのブランドか分からないようなものを着たい
それが格好いいと思う
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:40:54.86 ID:RlqWOBKb0
>>251
欧米のおしゃれって小奇麗なTシャツ着てごつい腕時計かネックレスつける程度
なんだが。
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:41:04.62 ID:z1nGGaJh0
結婚してから、本当に服を買わなくなった。
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:41:11.71 ID:qUq0jbjV0
ありとあらゆるものから離れた若者はどこに行くんですかね
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:42:01.58 ID:DI8gJpCm0
ユニクロがファッションのボトムアップしたから、低価格でファッションを楽しめるようになったんだよ。
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:42:05.84 ID:D7Z3Cxz20
>>271

解脱!
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:42:06.86 ID:VZTiKk7f0
>>262
モイスチャー
フューチャー
ヒューマンネイチャー
イノベーター(ry
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:42:11.16 ID:jbwU0pXW0
おしゃれとかイケメンじゃないとやる意味ないしな
身の程を知ってる奴が増えてるだけ
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:42:25.05 ID:oi9qCqrE0
自分は見た目より丈夫なアウトドアの服買ってるな
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:42:28.46 ID:pEFpH3IR0
若者の輪廻離れですな
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:42:29.05 ID:J2oDNKrH0
>>271
コタツ
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:42:33.79 ID:CfVF+n3W0
高い服を着るより筋トレした方がかっこよくなれる
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:42:39.28 ID:oNj7TQII0
 靴さえ気を使えばユニクロやMUJIで十分。
コーディネートやパソーナルカラーやサイズフィッテングに気を使う方が
重要だと思う。
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:42:49.47 ID:ypLljtyv0
オシャレなんて、相手のためにするもんだろ
相手がいなかったら、する必要はない
清潔なものを着ていればいいだけ
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:42:50.48 ID:ms2kxpB/0
>>255 >>258
「嫌なら見るな」(本当はチラと見て欲しい)だからね。本当のオシャレは
冬のコンバーチブル。オシャレ=生き様だから。嫌味より微笑ましいのが
オシャレと思う。
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:43:21.17 ID:xMi034CJ0
>>269
中の人が美しいからそれでいいんだよ
黄色い猿がファッションショーみたいな格好してもチンドン屋にしか見えない
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:43:33.83 ID:dUnQ0zk90
>>271
課金やDLC
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:43:35.99 ID:dba1ZkyQ0
アパレルの友人も言っていたよ、これ
特にファッションに興味を持つ高校生大学生新人サラリーマン世代が買いに来ないって
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:43:44.34 ID:AXtSMBIg0
まあオシャレしてる人はしてるし
ネットだと声の大きい人が目立ってるだけで若者は大抵オシャレしてると思うよ
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:44:09.81 ID:orpGcqJN0
アンチオサレ主流なのはわかるがやたら攻撃的でダサい自慢したがる心理がわからんw
コンプ丸出しなのか?
体型整えて適当な大手セレショのハイブラ丸パクリデザインのオリジナルで事足りるからな、ハイブラ買う層はより絶滅危惧種になった。
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:44:13.48 ID:Ax/yGg8I0
どんなやつでも
インナーは買うだろ
1年に1回も買わないなんてありえない
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:44:18.95 ID:8yjY7REx0
>>270
もう若者じゃないからいいじゃん
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:44:23.64 ID:FM/UU7PS0
>>195
> 最高のオシャレは筋トレ

ホモ乙
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:44:46.32 ID:7POxYTyc0
>>259
精神論ご苦労さま

俺は外面(ファッション、スポーツ、トレーニング、ダンス、エステ)と内面(メンタルトレーニング、数カ国語、武道、コーチング、ビジネスアサーティブクラス)もどっちも磨いてますよ

ビジネスプロフェッショナルならどっちも両立させるのが当たり前だわ
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:44:55.53 ID:V+4mgTzO0
おれのような
ブサメンがオシャレしたら
指を指して笑い者にするくせによ
その手にはのらねえ
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:44:59.71 ID:4bYQT4zx0
>>232
セルフカットは後髪はどうやって切ってるんだぜ?
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:45:04.49 ID:b+anABNR0
>>255
軽でいい?
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:45:11.80 ID:qj5rD4Xs0
>約2割の方が「1年以上、新しい服を買っていない」という結果となりました!

年末まで昭和臭い制服のような服しか売ってなかった。
しまむら、ユニクロ、ジャスコとか回ったが、
デザインもどこも似たような感じだった。
正月開けてマトモなデザインの服をやっと売り出したような感じ。
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:45:18.66 ID:Ib3CbsBp0
若者でも「親や親族が高所得者の人」と「そうでない人」の二種類に分けられるからなんとも
前者は誰かと会う時はきちんとした服を着てるし選んでる
後者は誰かと会う時だとユニクロ服だったり、変に着飾ったブランド物を着てる
FBに投稿される写真を見ると結構そういうのはわかったりする

正直、服や車にまで経済格差が露骨に出てる時代だとは思う
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:45:21.64 ID:XhOb82NCO
>>255 この勘違い視点がますます人を離れさせていることに気付いてないんだろうな…
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:46:03.62 ID:ms2kxpB/0
>>276
登山ショップで本物のダウン買うと高いからな。その代わり長く使えるし
羽毛が出てセーターを汚すとかない。ユニクロダウンはまだまだ途上。
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:46:05.94 ID:4jAqEGpt0
ブランドもんな
高い金払う事がやがてアホらしくなる
マニアみたいな気の毒な人だけが残る
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:46:27.08 ID:b1+KNAy30
服を買わずに済んでる人は
体型キープができている人でもあるネ
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:46:48.90 ID:8eeDno2m0
>>1
ファッション誌に踊らされない
若者
大したもんだ
素晴らしい
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:46:48.97 ID:4bYQT4zx0
でも今年の夏あたりなんか
東急渋谷駅にファッション業界に洗脳されてる
半ズボンのヤングマンどもがワンサカいたぞ。
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:47:22.85 ID:HeAsN+8I0
服装の流行りとかって業界が流行らせてるんだよな。
簡単言うと今年の夏冬に流行る服は去年〜で前もって作っとく。
後はファション雑誌やTV等で一気に流す。
流行る 流行り?という言うのは業界が仕組んだ感じなんだよな。
上手く言えんが。
んで来年も流行る服や小物とかも今年から作っとく。
まぁ大体理解してくれたらオK
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:47:25.59 ID:4jAqEGpt0
去年買ったら、今年は要らんわ
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:47:31.69 ID:7POxYTyc0
>>292
ブサメンでも性格直そうと努力も出来ない人ですね?
そのえ上才能もないなんて生きてて楽しい?
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:47:33.04 ID:RhEUJX/C0
>>11
そういって逃げてる自分を正当化するため利用するのもダサい
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:47:49.51 ID:Qz+BHNhr0
>>290
人間の美しさの根源は筋肉にある
ダビデ像を見てみろ、余計な服は一切身に纏っていないが、どんな服を着るよりも美しい
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:47:50.64 ID:GXIU4TEo0
あと話に聞くと向こうの人は
金持ちはともかく一般人は洋服にはそんなに金使ってない。
日本人のほうが金は使ってるはずだぞ
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:48:07.27 ID:ava6/JVg0
嘘くせー
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:48:27.59 ID:xMi034CJ0
最近のアウトドアファッションはダサい
ダサイ奴がエレガントなファッションから逃げてるだけ
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:48:32.84 ID:smSuHvh70
皆「真善美」というと
なんだがたいへん御高尚で地に足の着かない雲の上の話のように
聞こえるかもしれないが
気取らず恥ずかしがらずただ真っ直ぐに真善美の探求を行うことは
人生の無数の道の中でも最も確実な道だと言える
真善美は三位一体であり不可分である
だから真善美を全部求めるなんて身に余ることだなどと考えるのは
いささか的外れだと言える
もしもあなたが美を求めるなら
本当の「美」を実現するためには「真」も「善」も必要になるからだ
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:48:36.76 ID:YZWGgEJF0
若者のアンケート離れ
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:48:38.34 ID:4bYQT4zx0
>>303
同じことを辛口ファッションチェックで有名なピーコが言ってたお。
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:48:47.51 ID:RSz3yHqa0
ダンロップの靴
ケミカルウォッシュジーンズにチェックシャツ

ずっとこれで行く
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:49:20.19 ID:zh/bJ/kC0
>>1
昔のデータは何処だ
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:49:32.06 ID:4jAqEGpt0
DQNショップのDQNファッション
あれってセンスいいのか悪いのかよくわからんな
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:49:33.78 ID:klxZ9yP00
化繊の服着ると、カユカユになるんだよなぁ
とくに敏感肌って訳でもないのに
ガーゼ生地が一番心地いいわ
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:49:35.88 ID:zAWgWxFf0
日本のオシャレはいじめ文化でしか成り立たん
ヘンに思われないため浮かないため装うための幼稚な行為
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:49:41.53 ID:7POxYTyc0
>>303
流行色はフランスの流行色委員会が決めて
パターンはマジックで方向性は決まる
ただ仕組まれてるのは確かだ
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:49:43.04 ID:4bYQT4zx0
今の若者はギンギラギンにさり気なく世代。

つまり、

冷めた仕草で熱く見ろ

だ。
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:49:43.21 ID:SVlXTklO0
年末までは寒色系かつ胴長には似合わない服が多かった。
白人相手に商売してるのか?
正月明けたら多少はマシな服が出てきたけど。
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:50:05.23 ID:0OAE6/Lf0
結局、顔でしょ何着ても同じだよ(´・ω・`)
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:50:36.47 ID:J2oDNKrH0
>>282
これが今年のオシャレなの!
って業界が仕組んだのを右に倣えで踏襲するのがオシャレらしい。
個性とか、似合うとか、そんなものは不要ですw

>>195
筋トレしたら肩幅出て好きな服着ると不恰好になってもーたw
只のヤセ体型だった方が自分としてはいいラインだったヨ…
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:50:44.64 ID:D0UEl+Qx0
>>11
きみ精神年齢中2ぐらいで止まってるな
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:50:58.51 ID:nEgsfgPm0
流行り廃りと関連が薄そうな服を何年も着てたらいいんじゃないの?
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:51:28.58 ID:o1gJgcdR0
>>177
この危険度maxにそっくりな知人がいるw

リュックに顔とメガネなにより卑屈そうな猫背がまんまw
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:51:32.88 ID:Y8TkcZCP0
ファッションとはちょっと違うけどバイク板のヘルメットスレでの
Q.ヘルメットの色はバイクの色と合わせるべきでしょうか
A.誰もお前のことなんか見てないから好きなの選べ
のやりとりにハッと気がつくことがあった
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:51:33.47 ID:y4pzRfON0
スカートはかない女子は萎える
足隠してもいいからスカートだよ
男には永遠の夢
329自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:52:07.16 ID:aTdlkVHV0
古着屋最高!
デパートやショップだと2〜3万するようなパンツやジャケットが
古着屋だと2〜3000円で買える
もうバカらしくてデパートやショップでは買えないよ
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:52:46.69 ID:PYY8A4rG0
>>273
さとり世代か
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:52:58.41 ID:zh/bJ/kC0
>>318
それ日本に限らないと思う
海外の方がそういう目線は強いとか言うし
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:53:04.73 ID:b1+KNAy30
>>328
スコットランドいけ
男でも堂々とスカートがはける
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:53:16.69 ID:Qz+BHNhr0
>>323
それは違うな、君が不恰好になったんじゃない、服が元々不恰好だったんだ

不恰好な服に美しい君を合わせる必要はない
君は君のままでいい
服を君に合わせるんだ
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:53:26.54 ID:k2ccmBVo0
黒Tにジーンズで十分だわ
筋トレした方がずっといい
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:53:28.53 ID:8L1Nk2dB0
金がないだけじゃねーの
この○○離れ全般
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:53:28.77 ID:RlqWOBKb0
>>283
そうか?
向こうの連中はそろいもそろって同じようなやぼったい格好しているから貧相
に見えるんだよねえ。
個性がないというか。
グラサンネックレスしてドヤ顔されても困るわ。
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:54:00.72 ID:klxZ9yP00
というより、パーソナルカラーとパーソナルスタイル、骨格診断をやればいいよ
自分に似合わない色、似合わない素材、似合わない形が把握できるから
流行りに流されなくなって、結果無駄遣いが減った
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:54:03.87 ID:7POxYTyc0
>>329
下北なら700円とか500円でいろいろあるよ
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:54:10.66 ID:J2oDNKrH0
>>333
ではやっぱりタンクトップですか?
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:54:46.79 ID:4bYQT4zx0
細マッチョの白人ならオールユニクロでもお洒落に見える。

そういうもんさ。
神様は平等ではないのさ。
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:55:32.76 ID:ZuJcXdI+0
誰も見てない事は無い。ライブとか行くとみんな互いをジロジロ見てる。
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:55:33.55 ID:smSuHvh70
「真」を探求する上でも「美」は欠かせない
優秀な科学者や数学者が極めて審美的な人間であるということは
よく知られている有名な話であり
彼らは審美眼によって数多の理論や数式から真正のものを嗅ぎ分けているのである
また小保方氏の一件を見ても明らかなように
「善」が足りなければそもそも真面目に研究しようとすら思わないだろう
誠実さのない真理の探求者など有り得ない
故に「真」を求めるなら「善」も「美」も必要なのである
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:55:45.72 ID:D7Z3Cxz20
「カジュアル」
「フォーマル」

フォーマルどこでやってますか?
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:56:10.73 ID:VZTiKk7f0
>>323
> って業界が仕組んだのを右に倣えで踏襲するのがオシャレらしい。
> 個性とか、似合うとか、そんなものは不要ですw

まるで日本の大手電機メーカー各社そのものだなw
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:56:15.31 ID:2+8VN5hZ0
てか女の必要性が無くなってきたんだから、服に金を使う意味がない。
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:56:27.36 ID:ZTFFO2bL0
>>340
そういう極論に逃げる奴が増えたね
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:56:32.03 ID:Ib3CbsBp0
>>335
それに気づいたら、データ探して研究してみると面白いぞ
既に世界中の大企業付属の研究所がそういう「経済格差による消費動向の違い」のデータを集積させて集めてる
ただ不用意な発言は控えるように
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:56:33.98 ID:dUnQ0zk90
>>329
遺品とかも出回るからなあ
本とかならまだしも
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:57:15.44 ID:b1+KNAy30
同調圧力はファッションでも顕著な国
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:57:28.35 ID:pEFpH3IR0
日本人が社会階層の問題として誤魔化そうとしがちな
社会階級の問題とも関係あるよな

好きなものを好きに着る自由な社会が欲しい
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:57:46.58 ID:Bq1RX3JN0
>>337
流行り追うより、定番だけどいいものを長く着た方がいいよね。

作りもいいから、オシャレに見えるし
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:58:06.59 ID:L+Bxk5+d0
オシャレな人=キチガイの人
だもんなぁ
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:58:30.91 ID:JUB25WXr0
>>340
そんなことはない。ユニクロは基本的に寸胴メタボ体型向けの服だから、
細マッチョが着ても体型を生かせずもっさりするだけ。
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:58:35.96 ID:VZTiKk7f0
>>307
あっ、いま話題の大正大学の講師の方ですね。
次の仕事見つかるといいですね。
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:59:11.41 ID:smSuHvh70
「美」も同様に他の二者とは切り離せない
悪人が推奨する美的なものが実は悪趣味であり
まったく普遍性を持ち得ないということは
(少なくとも審美眼を有する者にとっては)明白なことである
また美的な事柄を実現するためには(つまり美術品などを制作するためには)
遠近法や対象物についての科学的な知識等の、たくさんの真正の知識か
あるいは対象の本質を即座に鷲掴みにできるような天性の直観力が必要である
故に「美」を求める者は、同様に「善」も「真」も探求しなければならない
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:59:19.41 ID:b+anABNR0
>>352
志茂田景樹先生に謝れ
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:59:31.66 ID:vMjO8jw70
20代だと、家族が買ってくれるから自分では買わないという人も多いのでは。
子供の頃からの習慣で親が揃えているとか、
まだ学生だし、休日も忙しくて服を自分で買う暇がないとかで。
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:59:34.22 ID:7POxYTyc0
>>336
体格は日本人は相当劣ってる
ちんちくりんな幼児体型やクソガリばっかでキモイな
女は内股で異常なほど可愛い自分を見せ頭悪そうにしてきもいし
猫背で背中の筋肉なくヒールは足曲げて歩くし
男は肩幅42cmぐらいでガリガリで筋肉なく
ケツが真っ平らなキモイ体型ばっかじゃないかw
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:59:34.60 ID:dmJvg8ke0
だからズボンにシャツ入れないやつが増えたのか
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:59:59.11 ID:JUe2jsaY0
パーカー三枚とワンピース三枚あればいいや
人の目気にして高い服とか疲れる
ダサいとかお洒落とか関係なく普通に見られればいいや
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:00:10.49 ID:7POxYTyc0
>>359
うわぁ…シャツインとかいつの時代w
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:00:41.77 ID:xMi034CJ0
日本人は一斉に同じ格好するからキモイ
ダッション雑誌そのままの奴が街にいっぱいいるとか何なんだよw
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:00:45.24 ID:Qz+BHNhr0
>>339
タンクトップも悪くないがやはり裸が一番望ましい
一度詳しく教えてあげるからこんど西巣鴨のスーパー銭湯に来なさい
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:00:45.67 ID:D7Z3Cxz20
ドン小西はおしゃれなんだろうけど
かっこいいとは思えない
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:01:20.41 ID:k2ccmBVo0
>>327
いや実際には減点方式だから悪目立ちするものだと小ばかにされて鼻で笑われる
見て欲しいところは見てくれないし見て欲しくないところは意外と見られているものです
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:01:25.32 ID:4bYQT4zx0
>>346
否。現実だ。
NHKの世界の旅番組なんかで現地の欧米人を見てみろ。

お洒落な人達でもユニクロのような主張しないデザインばかりだから。
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:01:35.72 ID:ODRRUyq30
女は救われたってほうが多いんじゃね
雑誌切り取ったような服を着て、他人に見られて恥ずかしくないかしら
だけが基準のファッションなんて苦痛以外何でもなかろう
自称おしゃれほど狭量になっていったな
池沼高卒でも優越感を味わえた数少ない物でもあったからねえ
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:01:43.40 ID:YW19CTYI0
たまに美容室でファッション雑誌に暇つぶしに目を通しても、新宿のでかいデパートの服飾売り場を通りがかっても、欲しいと思うような服は目に入ってこない。
そういうのが新鮮に見えるのは精精20代前半位までだろう
一度気に入って買ったものは大事にするから10年以上は軽く持っている。
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:01:50.22 ID:xMgD7/fUO
新しい服を買う事がオシャレとは思わない
今の若い子達は古着を上手く着ていてオシャレだと感じた
親戚の女の子が古着屋で千円で買ったコートにストールを合わせててオシャレだった
小物を変えて自分流に着こなす姿はカッコ良くて素敵だったわ
歳を重ねると体型も崩れてくるしそれなりの仕立てた服を必然的に着るから若い子は金を掛けずにアイデアで着こなして欲しいな
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:01:56.63 ID:b1+KNAy30
>>361
実は今でもわざわざオサレ手法の一つで出てるんだナ
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:02:13.29 ID:e7m3NtaU0
若者のお金離れ
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:02:44.09 ID:4bYQT4zx0
>>353
ユニクロのWeb広告の白人さんなんかホッソリしてるのになあ。
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:03:00.29 ID:V+4mgTzO0
不細工な一般人から金を巻き上げつつ
笑い者にするんだからな
憎むべき業界よな!
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:03:06.97 ID:VZTiKk7f0
ただ「オシャレすれば中々イケそうな感じの人」がオシャレすると、
「どう見ても彼女がいそうな人」に一気にランクアップしすぎてしまって結局本末転倒になるからなw
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:03:27.40 ID:IYPA1Uie0
お洒落って目立つから駄目ですね。
小綺麗にしてたら職質もされないし
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:03:56.66 ID:vFL/YQBT0
○○離れとかじゃなく、単純に買うための金が無い。
貧乏になったのだ。
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:03:57.41 ID:4bYQT4zx0
>>356
ツイッターのツイートを読めば分かるが志茂田景樹は人格者であってキチガイでは決してない。
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:04:06.86 ID:ypLljtyv0
女に多いけどさ
同じ時期に、みんなが同じブランド持って歩いてるとか
逆にキモチ悪いよ
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:04:15.88 ID:J2oDNKrH0
>>363
スッパって結論出しといて「詳しく教える」って何さw

君は親切な人のようだがどこかおかしい。www
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:04:37.24 ID:D7Z3Cxz20
「ダンディ」の基本は奇を衒わないこと
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:04:41.66 ID:7POxYTyc0
欧米はファッションセンス低いがインテリアはセンスある

日本人はファッションセンスは高いが
インテリアセンスゼロだわ

いやくそジャップはマジで住む場所の光景に無頓着すぎる
町の景観もひどいなw
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:04:46.58 ID:SDEnExuV0
>>361
最近またシャツインするのがカックイイになったみたいよ
一回りして戻ってきたんじゃね
383自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:04:48.67 ID:S3RMMCrT0
>>1
マジで?
なんていうかAKBのCD買って握手しに行ったりアニメ見るよりも実用的で
且つ女子や周りの人ウケもいいし俄然いい趣味だと思うが>>お洒落

なんで離れてるんだ?
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:05:28.79 ID:RlqWOBKb0
>>358
いや、このスレは体系じゃなくておしゃれの話しをしているんじゃないのか?
しかし、不思議なもんで軽く外人のユニクロファッションの画像を漁って見た
>>353の言うとおり外人なのにもっさりしているのな。
しかし、なぜか海外だとオサレブランドの仲間入りしている不思議。
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:05:37.90 ID:4bYQT4zx0
>>361
チノパン&ワイシャツだとシャツインしない?

むしろシャツインしない方がオタクっぽい。
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:05:52.45 ID:YW19CTYI0
そもそもそんな頻繁に買うものじゃないだろ
腐るものでもないのに
飽きの来ないようなのを選んでずっとそれ着てればいいだろ
貴族でもないんだから
387自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:05:54.52 ID:b1+KNAy30
個性とかこの国に無理なのではないか
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:06:36.03 ID:7POxYTyc0
>>382
それはないTPOだろ?
正装以外で誰もかっこいいって思ってないよw
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:07:12.37 ID:XIwTtYGT0
最近の服は、着心地が悪い。
肩、袖周りなど、全体がなぜか小さくできている。
生地が悪いのに、強気の値段。縫製も悪い。シルエットも最悪。
若者でなくても最近の服は買わないわ。
390自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:07:13.52 ID:VSZODPPo0
相対的に見てカネがないのはおっさんなんじゃないの?
今の若者のほうが実際は使えるカネ多いんじゃないかと思う
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:07:39.15 ID:xMi034CJ0
どんなセンスの良い服着てても中の人が醜いと台無し
日本猿は着物でも着とけよ
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:07:39.96 ID:Tju7HItp0
早くピタピタパンツの流行終わってくれ。
たまが痛くてしょうがない。
393自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:08:26.80 ID:yz1gYhec0
>>388
え・・・
394自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:08:31.57 ID:ZTFFO2bL0
>>366
世界中を見てきたわけじゃないが、「欧米」と一括りにしない方が良い。
自分の知る限り、ミラノなんかみんなお洒落(≠お金をかけてる)で、見てるだけで楽しくなる。
逆にハワイとかアメリカ西海岸とかはとりあえず着るモノがあればいいって感じ。
年間通して常に過ごしやすいところはそういう文化が育ちにくいんだろうな。
あと、身につけるモノに気を配るのは40以降でいい。若い人はなんでもいい。これは世界共通。
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:08:55.24 ID:b1+KNAy30
>>392
タマがシヌから今すぐヤメロ
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:09:07.67 ID:RXsPJIqB0
雑誌買わなくなってから服に気を使わなくなった気がする
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:09:31.29 ID:7POxYTyc0
>>385
ダボダボのシャツ来てたらな
ヲタは自分の体型にあってない服を着すぎサイジングに失敗してんだよ
ボディーコンシャスになるのをまるで避けてるかのごとくだなw
コンプレックスなのが丸わかり
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:09:28.95 ID:4bYQT4zx0
今の若い子はスマホ代(ハード、通信費込み)で年間12万円位必要だから
ファッションにまで金が回らんのだろう。

iPhoneがファッションアイテムにもなってるし
ファッション=服じゃない時代なんだろう。
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:09:40.64 ID:yado1PJ+0
オシャレ離れw
あのさ
恋愛結婚育児この3つが減ってるだけだって
独り者はまず服なんか買わないから
車も持たないし家も買わない
結婚できる人増やしてみな
景気良くなって服や車無理してでも買うようになるからw
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:10:05.28 ID:wrfBKdJe0
○○離れは全て金がないからに尽きる
まあ若者に金がないのは昔からだが、モテたい見栄をなくすと、大半はする必要がなくなるもんなあ
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:10:09.39 ID:smSuHvh70
悪人はよく「ダーウィンの適者生存」を理由に自身の蛮行を正当化する
こうした悪人は「善」だけでなく「真」も「美」も不足しているから生まれ得るのである
もしも「真」を求める者なら適者生存がダーウィンではなくスペンサーによる
無根拠で非科学的な標語であることを知ることになるだろうし
美意識があれば優美さの欠片もない己の蛮性と思想を容認することもない
美的な人間は野蛮さと雄々しさの違いを見抜くことができるからだ
このように真善美は常に三位一体であり
だからこそ同時に求めていかなければならないものなのだ
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:10:55.43 ID:JUB25WXr0
>>372
ああいうのはスッキリ見えるように形を整えてから撮影しているから、あまりあてにならない。
動いたり、色々な角度から見れば、ボロが出る。
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:11:06.84 ID:zh/bJ/kC0
この記事だけだと○○離れの話なのかどうかすら定かではない
元々ずっとこういう層が存在していたのかもしれない
404自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:11:42.83 ID:HcF0mR260
オシャレに時間かける意義を感じない
服なんて暖かかったらいいよ
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:11:49.46 ID:f+kcNiyb0
そもそもが異性との出会いを期待しないのならば、
服になんて気を使うはずがないんだよ。
よほどの自分大好き人間ならどうかは知らないけどさ。
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:11:50.08 ID:4bYQT4zx0
>>394
ごもっともだ。
訂正してあわびを要求する!
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:12:21.39 ID:xMi034CJ0
伊仏はみんなオシャレ。街が華やか
英独はダサいwみんなジャガイモに見えるw
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:12:19.57 ID:8L1Nk2dB0
>>392
どMかよw
そのパンツ今すぐ窓から投げ捨てろ
それか玉をとれw
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:13:00.70 ID:4tP7siB70
>>363
銭湯でプレイはあかんぞ
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:13:07.03 ID:4bYQT4zx0
>>397
これもごもっともな意見だ。

訂正してあわびを要求する!
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:13:03.74 ID:dfYuK1fm0
街に出ると薄いダウンを着てスポーツシューズ履いてるのが沢山いる
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:13:16.05 ID:LA2ahJwM0
今年の冬はワイドブリムのハットがめちゃくちゃ流行ってるが
そう言う時にヒゲはやして硬めのなボーラーハットを被るのだよ

俺はいつもそうして来た
流行に乗らないよwって主張です
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:13:24.76 ID:RlqWOBKb0
>>394
>>年間通して常に過ごしやすいところはそういう文化が育ちにくいんだろうな。
ドイツやイギリスや北欧行って見ろよ。
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:13:54.96 ID:HDhNkTYz0
流行に左右されない、自分の体型にあった長く着られる縫製と生地のしっかりした服を買えばいい。
大量消費大量廃棄の時代は終わった。
おしゃれの形が変わったんだよ。上手く長く着まわせるのがおしゃれ。
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:13:54.76 ID:Ib3CbsBp0
>>390
それはいろんな政府公表の資料見てりゃ分かるが
今のおっさんおばさんは金が無くても消費する傾向が強い。
バブル期や高度成長期を経験してるから、あの時の余韻が未だに残ってる

逆に今の20代30代は、バブルなんて経験したこともないし、借金してでも何かを買う、って発想がまず無い
おまけに少子高齢化は解決しないから、金はいくら貯蓄してても足りない。
(その若者自身の親や爺さんが高所得だったり、資産があれば消費性向は高いが)
そういう事。
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:14:15.88 ID:dUoGroYw0
そもそも
服を買いに行く服を買うためのカネがない
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:14:17.76 ID:/eW87BVp0
数年前、グラフィックデザイナーから土木作業員系列に華麗?に転身したので、
ワークマンと古着屋、あと1年に数回WILD1でしか服を買わなくなった。

段ボール4箱、数十万円分のブランド物の服は、オフハウスで380円になった

当たり前だけど、ユニクロより、古着屋のほうが、値段は同じくらいでもいい物があるよ。
この前、モッズコート買ったら裏が超汚くてビックリしたけど、洗ったら綺麗になった。確認は大事…。
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:15:13.70 ID:ZTFFO2bL0
>>406
アワビは高いのでマックフライポテトで勘弁しろ
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:15:25.85 ID:4bYQT4zx0
>>400
NHK BSの旅番組でフランスやイタリアの人のお宅訪問の光景をみると
日本のウサギ小屋より貧相だけど生き方全体がお洒落なんだよな。

日本人は同調圧力に弱過ぎ。
もっと穴雪の曲のようにありのままでいれば良いのに。
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:15:30.72 ID:lrpYIr2m0
普通にかっこいい服がいいけど
広告代理店の言うおしゃれって無理矢理感って嫌いだ
流行とかもいらないいろんなおしゃれな服があればいい
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:16:04.83 ID:sLOuOdKY0
寝巻きは部活のジャージ
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:16:11.89 ID:Wb5JKajJ0
デブは何着てもデブって指摘されてから服買わなくなった
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:17:06.68 ID:4bYQT4zx0
>>418
分かった。
俺はフライドポテトだけはマクドナルド命なんだ。
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:17:35.29 ID:+DOVb3QI0
現代日本人のオシャレは顔のまずさや体型のコンプレックスからきてる
そこにつけこむファッション業界
VANやJUNのころから変わらんのう
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:17:40.45 ID:9PGjlgLtO
ブスは何着てもブスって言われてから
オシャレしなくなった。
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:18:02.68 ID:ZTFFO2bL0
>>419
> 穴雪の曲
アレはアレで相当な同調圧力なんだけどw

ディズニー悪く言ったらダメみたいなのキモい
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:18:06.66 ID:XhopWBIe0
俺がシャツ1着5000円とかGパン1本2万とか着たって意味ない
その金でユニクロとか大量に買ったほうがまだ有意義
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:18:07.83 ID:LA2ahJwM0
>>407
はあ?イタリアもフランスもダサい人しかおらんけど?

行ったことないだろ
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:18:28.01 ID:RXsPJIqB0
昔の人は貧乏でも一張羅とかブラックフォーマルは品質の良いものを持ってたけど
最近の庶民はそういうところに金を掛けなくなったとは思う。
430自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:18:31.36 ID:VZTiKk7f0
>>394
北欧のような寒い地方は家の中で過ごす時間が1週間あたり日本人より○○時間多い、
その結果、家具のレイアウトやデザインに拘りを持つようになる。

っていう原理の服版じゃないの?
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:18:52.29 ID:RlqWOBKb0
>>415
若い連中の貯蓄率は上がっているんだよねえ。
「万が一のために」とか言ってね。
昔と違ってそこそこの会社でもいつどうなるかわからんからな。
リストラやら工場閉鎖やら経験してない大企業なんてほとんどないからねえ。
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:19:11.61 ID:4bYQT4zx0
>>426
これもごもっともだ。

訂正してあわび申しあげる。
433自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:19:08.96 ID:Q4Q0nKZN0
服に散財してる友達がいると貰えるから助かるよ。
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:19:37.67 ID:nPEidVrX0
ってか
居酒屋以上にボッタクリ過ぎるんだよ
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:19:51.54 ID:YuoXPUVvO
オシャレじゃ、空腹は満たされないからな
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:19:51.94 ID:rTJ5Mob+0
2005年前後くらいはファッションの流れが大きく変わって盛り上がってた気がするけど
それ以降はそこまで大きな変化がない気がする
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:20:12.80 ID:VSZODPPo0
カネがないから○○離れになってるっていうけど
TV離れ→バラエティばっかで飽きる、ネットのほうがおもしれーわ
活字離れ→読む量で言えばネットの普及で爆発的に増えた
車離れ→田舎ではまだまだ必要だけど都心だとレンタカーで十分、大型商品買う時はネット通販でおk
結構こんなもんだろ
○○離れっていうのがそもそも電通臭いんだよな
438自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:20:28.27 ID:lrpYIr2m0
>>194
スキニーきめえ
439自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:20:29.40 ID:8QfMQhk60
日本人の多くが胴長、短足、顔デカ、歯並び滅茶苦茶
洋服なんて似合う分けがない。
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:21:19.77 ID:LA2ahJwM0
>>420
広告代理店はおしゃれ推進してません
アホなの?w
電通や博報堂が全て決めてるとでも?www
だからお前はずっと底辺なんだよ
441自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:21:25.03 ID:VZTiKk7f0
あわび?
かっぱ寿司のつぶ貝で我慢しろやw
442自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:21:48.57 ID:RlqWOBKb0
>>428
ミラノの風景をさらっとぐぐったがこんな感じだった。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/4316/ka-nibaru/kanibaru1.jpg





なんつーか、おしゃれというか異様に個性的なのは子どもなのなw
443自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:22:08.34 ID:xMi034CJ0
ウチの会社にも新人が大量に来るけど
みんなリクルートスーツw
全員真っ黒ww
日本人はアホだな
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:22:12.04 ID:ZTFFO2bL0
>>430
よくわからんが、先進国民としての歴史が長いのかなと思う。
アメリカは地域によって移民の方が多いっていうか、そもそも全員移民だし。
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:22:24.18 ID:MKXJKmLR0
バブル期を経験しているおばさんの服の買い方が衝撃的だった。
まずブランド、デザインありきで気に入ったものを即買い。
後になってサイズがあわないから、と私にくれたんだが、
なぜ最初に試着しないのかと小一時間(ry
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:22:27.94 ID:8L1Nk2dB0
業界の言う今年の流行色は〜ってやつ
消費促したいんだろうけど愚策だわあれ
447自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:23:14.50 ID:/WJOkuObO
かっこよさの追求はてめえらに任したから余計なちゃちゃは入れなくていいぞ
※格ゲーキャラの勝利セリフをもじったもの
448自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:23:27.08 ID:B1+TNorr0
暑さ寒さに対応できれば何でもいいや
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:23:53.26 ID:ZuJcXdI+0
昔みたいにこれ着てないとダサイなんてのはないから
好きなジャンルを着ればいい流れになってるでしょ。
でもそれすら(自分のライフスタイル)ない人が分け分からない格好になる。
それとは別に、流行ものなんか着やがってと見下す人は居るけど、
流行ものが多く・安く出回るんだから当然のこと。
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:24:08.60 ID:oi4i1yRj0
服に金かけんのはバカらしくなったな。

今はユニクロの週末セール、トレファクのブランド古着、ポールスミスの福袋ぐらい
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:24:12.98 ID:sABtUHaa0
今の若い子は不景気しかしらんし

景気よくすれば大学生とかフェラーリやカウンタック乗り回すやろ黄色や紫のスーツ着て
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:24:17.67 ID:9PGjlgLtO
>439
ほんとだよな
オシャレなんてそもそも背も高くて美貌もいい欧米人のやる特権だよ
何着ても似合う、あいつらとは違う


じゃっぷがやることではないな
何でも真似するからな、アホなじゃっぷは
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:24:59.67 ID:SDEnExuV0
>>417古着は返品出来んしな
リサイクルショップ行くとウニクロが高いと思うようになったw
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:25:23.06 ID:FM/UU7PS0
ファッションデザイナーが描くデッサンの人体模型が現実離れしすぎていて笑う。
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:25:23.43 ID:LA2ahJwM0
>>430
はあ?だったらなんで東北地方の人にインテリアセンスないか言ってみろ
なんで北欧限定?

アメリカ人服はダサい人おいけど
インテリアはセンス凄いいい
しかもほとんどの人がセンスいい
不思議すぎるw
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:25:47.08 ID:hJmsOuNo0
年代別のパーセンテージが可処分所得のピークと近い印象だな
男性は30代、女性は50代ってこれ女性は男性側の金吸い上げて買ってるだろw
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:26:58.58 ID:Pj4GfpXx0
帰省するたびに思うのは地方都市の廃れっぷりが半端ないということ
そして求人広告の給与がここは日本だっけ?という金額になってること
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:27:34.28 ID:7glEitX00
>>392
デカマラやもんな
459自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:27:49.82 ID:pU8tfXZ00
欧米と違うのは人間だけじゃなくて街並みもだね
ミラノやパリみたいな街並みだったらおしゃれしないわけにいかないでしょ
電柱と看板だらけの日本じゃ・・・
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:28:18.25 ID:Ib3CbsBp0
>>431
今の若い人は将来的に二極化するのではないかと思う
親の相続資産を数千万〜億以上持つ人が経済の発展を支え
そんなもんねえよって若者は不安定な生活を送る

現時点での予測だけどな。景気が何らかの理由で良くなったり少子高齢化が解決すればまた違う
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:28:20.41 ID:9Dz3EYuB0
俺にセンスねーし
だいたい服たけーんだよ
462自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:28:24.15 ID:xMi034CJ0
家の中で地べたに座る国はファッションもインテリアもダサイよな
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:28:25.72 ID:9PGjlgLtO
美容とかより、
カードゲームとかのギャンブルに金かけて遊んでたほうが楽しいこの頃(^◇^)
あの一位のカード引いたときの快感がたまらん
ギャンブラーに金使ってるから
美容とかどうでもええな
あいつらに出す金は微塵もねえ

カードゲームで消費しまくってるからな
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:29:34.20 ID:ypLljtyv0
>>455
ダメリカ人もダセーのいるだろ
南部のヤツラなんか
芋なイメージしかない
465自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:30:06.70 ID:MKXJKmLR0
>>459
それはあるかもな。特にサラ金や居酒屋の派手な看板なんか見苦しい事この上ない。
街がごみごみしてて息苦しい。
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:30:34.95 ID:5G5ADC4S0
男は女ほど流行り廃りもないしシンプルきとけば間違いないだろ
極端な体重変化がなければ買う必要ない
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:30:52.00 ID:DH+pay9t0
3大オシャレ

・色合いが素敵
・特別感がある
・その人独特の個性や色を持っている
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:31:27.10 ID:ZTFFO2bL0
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:31:34.11 ID:9PGjlgLtO
何着てもブスはブスだし、何着てもブサイクはブサイク、デブはデブだからよ!!
無駄なことはやめとけ!
何着ても似合う欧米人とは体型からして違うんだよ
んなこともわからねーのか?

オシャレに装飾しただけのブスはほんとに多いな
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:31:41.27 ID:Wp/OlXz40
>>227
向こうに住んでたこともあるけど国全体がオシャレとか幻想だからw
ミラノやフィレンツェでのスタイルの良い格好良い人を撮ってるだけ
一般市民の普段着はそれほどでもない
パーティとかフェスタのときとかは別だけど
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:31:43.51 ID:denqWqAB0
>>449
自然体の時代だよね。
とても生きやすい時代だと思う。
カラオケのために無理して好きでもない新曲のCDを買い続けなくてもいい。
これを付けていないと、着ていないと、時代遅れだというものも決まってない。
漫画がすきなら漫画がすきだと大人でも言えて、流行りの芸能人の話題なんか必死にチェックしなくてもいい。
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:31:43.71 ID:nFLipMJq0
まずファッション誌から買わないとだからな
ファッション誌買う金すら無いんだろ
473自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:32:44.03 ID:XWSz5TXd0
服飾系専門学校生のよく買うブランド1位がユニクロ
普通の若者買い替えすらしない

デフレに振り回され急激なインフレに苦しめられてる現実
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:33:09.33 ID:ZTFFO2bL0
>>432
マルハニチロのカップゼリーにしてくれ
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:33:57.03 ID:3m3jJUBs0
>>471
全くだよな。
マスコミや広告代理店に踊らされなくていい時代。

「若者はこうでないとダサい」
みたいな業界挙げての音頭取りが、だいたい30年ぐらい続いたからな。
476自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:34:13.15 ID:f+3oRfT/0
お前らまだ気づかないのか?
アベノミクスの第三の矢な、
すでに来てるんだが

実はな、







このスレな!(笑)
477自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:34:25.16 ID:xMi034CJ0
ヨーロッパに出張して時に日本人観光客に出会うと恥ずかしい
なんか悪い目立ち方してるんだよ。もうちょっと自然に振る舞えないのか?
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:34:48.86 ID:41BWllHi0
こんなの煽ったところで消費伸びるわけないわな
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:34:59.64 ID:SDEnExuV0
>>477お前も目立ってるよ
480自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:35:11.85 ID:4bYQT4zx0
>>442
ポケモン祭りみたいな風景だな。
481自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:35:29.21 ID:b+anABNR0
>>437
完全に2ちゃんねらーがカモにされてるな
482自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:35:51.97 ID:3m3jJUBs0
>>469
ブスでもまあ若くて雰囲気美人だったら
なんとか並レベルの男とは結婚できるからw

ブスは諦めずにファッションとメイクと雰囲気作りにいそしんで欲しいw
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:36:24.60 ID:TFUyL+y50
>>473
オサレ学生は、フリマで買ってるよ。実際コスパ最高。
484自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:36:31.94 ID:6uT7hRdS0
20年くらい前にメンズノンノとか読んでたけど
ペラペラっぽいカットソーが1枚1万円以上とか言う詐欺臭い値段だったので
騙されないように雑誌は読まない様になった
485自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:36:51.39 ID:4vQV96TV0
>>464
インテリアや家は日本のより遥かにましです
日本のクソなメーカー系の安っぽい家や断熱材一切入ってない糞な遅れてる家よりはるかにマシ

セントラルヒーティング、防湿防音断熱がデフォなのにジャップの家は本当に遅れてる
マジで家に関しては後進国なので

窓が結露する時点で海外じゃ欠陥住宅なの覚えておけ
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:37:02.01 ID:pU8tfXZ00
>>475
リクルートスーツで十分踊らされてると思うけど
あと若い親世代の名門幼稚園・小学校のお受験スタイルとか
このポイントで金を使うだろう、というところだけターゲットにしてる感じ
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:37:24.46 ID:3m3jJUBs0
>>440
バカ?

依頼主に代わって広告宣伝するのが
広告代理店なんだが?
488自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:37:29.12 ID:e7m3NtaU0
みんながネット離れしたら不便だけどうまく回るだろう
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:37:46.60 ID:b+anABNR0
>>443
自衛の為に同じ格好するんだよ
490自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:37:54.15 ID:4bYQT4zx0
>>445
バブルに青春を謳歌した女は
まさに広告代理店に洗脳されたカルト信者だよな。
アイツら不況になってババアになっても金銭感覚が狂ってる。
491自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:38:42.75 ID:t83fAYOF0
嵐の二宮和也は三年以上服を買っていない
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:39:09.58 ID:tm2fO6r30
>>87
もっさり油断したダサジャージとかひっつめ髪にした女が>>87を見て

「うわダサっ」
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:39:15.50 ID:ypLljtyv0
だいぶ前に、銀座で品の良いスーツを見かけてさ
チラッと見たら70000円だったから
一度その場を離れて迷った挙句に、思い切って買おうと思って
戻って、もう一度値札をよくみたら70万円だったという…
もちろん買えませんよw
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:39:31.12 ID:CokGBZyR0
高機能でダサい
その代わり安い
これ
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:39:31.82 ID:IVTy78MU0
>>484
アレ系ってマジで高いよな
俺はZOZOで1回買ってもう二度と頼まんと決めた
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:39:33.88 ID:3m3jJUBs0
>>486
うん、確かに昔と違うところでコントロールされてる。

スマホが流行ったらスマホ、しかもiPhone一色だし。

そういう何でも一律みたいな文化はまだ残ってるね。
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:39:57.38 ID:b+anABNR0
>>449
「これ着てないとダサイ」ってそれいつの時代?
498自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:40:27.81 ID:09QVir7I0
際立ったオシャレとか逆にダサい
普通に気を使った格好してればそれでいい
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:41:20.26 ID:zii0ejp+0
衣装ダンスに何十年も眠っていたものを復活して着るのが楽しい。
今でも十分着られる、というか、今時売られている安っぽい服よりより高品質。
背広もコートも35年物。
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:41:24.77 ID:9PGjlgLtO
みんな同じ格好や、髪型してる日本人がきもいです。

みんな言わないけど流されるまま、しょうがなくやってるだけだろ?

今こそ、洗脳から解き放たれろ! (・∀・)
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:41:39.86 ID:09QVir7I0
>>497
だよなぁ。合理的で自分の気にいたったもん着れてりゃそれでいいと思う
なので自分は殆どアウトドア系のもんで固めてしまってるw
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:41:44.33 ID:3m3jJUBs0
>>497
バブル期前後。
猫も杓子も肩パット入りソフトスーツとかw
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:41:45.83 ID:9Dz3EYuB0
でもおまえらもなんでスマホに変えないの?とかいうじゃん
504自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:42:08.70 ID:4bYQT4zx0
>>468
オチまで付けて頂いて誠にありがとうございました。
505自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:42:42.16 ID:zdy0cJqr0
今のおしゃれってエグザイルとか3代目Jソウルとか?
あの人達ってかっこいいのを合わせすぎて逆にダサいですよね。
1つだけかっこいいの来て他は目立たないのを着ればかっこよく見えるのに。
506自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:42:51.35 ID:bTosEy6g0
つーか別に芸能人でもモデルでもないのにおしゃれする必要なんてないし
むしろ暑さ寒さをしっかり防げて快適に過ごせる衣服のほうがずっと重要だろ
死ねよファッション業界
507自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:42:54.10 ID:k+fQJoEI0
>>487
だから広告代理店は仕事してないって
業界を知らずに喋るのはちょっとね
508自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:42:54.79 ID:ZuJcXdI+0
>>497
いつだろうねw なんとなくで悪いけど。
ああ、最近で言えば「ジーパン離れ」なんてスレが有ったな。
「はいてるヤツださい」なんて書き込みが多かったけど、ださくないよ。履けばいい。
509自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:43:14.92 ID:09QVir7I0
>>502
バブル期に学生やってたがそういう奴ばかりじゃなかったけどな
まぁ、オレの周りがそういう奴らが多かったってだけかもしれんが
510自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:43:15.36 ID:4bYQT4zx0
>>474
わかりました。

俺はゼリー大好きなんだ。
511自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:44:00.38 ID:xMi034CJ0
今は右を見ても左を見てもマウンテンパーカーww
何で日本人ってこうなの???
頭が狂ってるのか
512自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:44:07.25 ID:nj/TDLD40
年末、ビー○スを覗いたけど、ヒドイ質のものばかりおいてて驚いたわ
あの値段であれはない
あれだったら、安い服を使い捨てにするってのもありだと思った
513自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:44:24.90 ID:3m3jJUBs0
>>489
出る杭は打たれるもんなw

昭和後期のサラリーマンスタイルなんて
ドブネズミルックなんて言われるくらい、
みんな一律で地味でダサかったけど、
あれは目立たないための自衛なんだよなw
514自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:44:32.86 ID:b+anABNR0
>>502
べつに「これ着てないとダサイ」では無かったが
515自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:45:11.47 ID:09QVir7I0
>>511
逆にアレは機能で選ばれてるからでは?
耐寒性高いしどこでもつぶしが利く
516自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:45:21.31 ID:epD2txil0
ユニクロがお洒落だと思ってる馬鹿がまだまだ多い
517自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:46:05.43 ID:D7Z3Cxz20
フードなしのパカーが欲しい
518自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:46:17.85 ID:s8Emgffk0
>>264
PVってなに??
519自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:46:20.28 ID:09QVir7I0
>>516
流石にそれはないだろw
「そこそこ安くてこれでいいや」的な選択の結果でしか無いw
520自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:46:30.27 ID:6uT7hRdS0
でも俺も歳食ったし
なんでもかんでも安物ばっかってのもどうかと思うようになって
時計やら靴やらにはそれなりのもん買うようになったな

そういう大人になるつもりなかったのになw
521自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:47:25.94 ID:Gg4bMPJk0
1年以上服を買わない=お洒落ではないってのがおかしい
変なことして痛んだり破けたりしなきゃ数年もつから頻繁に買う必要がないんだよ
522自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:47:45.40 ID:SDEnExuV0
>>516
UNIQLOがオサレってか、ブランドのロゴがダサいんだろ
ブランドを前面に出さない点でUNIQLOは成功してるんだと思う
523自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:48:22.52 ID:Zm3z2dOc0
>>520
時計なんて1000円以下で十分だろ
別になくてもスマホで十分だし、公共の時計でも確認できるし、太陽の位置でもだいたい何時か推定できる
524自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:48:34.96 ID:3m3jJUBs0
バブル期若者ファッションの象徴


=マルイ系



マルイは地方から上京した田舎者に都会的おしゃれという夢を売ってきた。

まあ高額ローン組ませるのが目的なんだけどなw
525自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:48:42.33 ID:mVrx1Czv0
流行ってるって理由だけでどうみても自分には似合わないもの着るよりいいんじゃないか?
昔はそういう奴が多かった
526自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:48:43.18 ID:09QVir7I0
>>518
多分PBの予感w
527自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:48:43.84 ID:zW68EtnS0
オシャレ離れ言うけど、割とまとまってると思うが
サッカー部らしき高校生なんか駅のトイレで髪繕い?してるし
528自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:48:58.28 ID:XWSz5TXd0
ユニクロが機能的だと思ってる馬鹿がまだまだ多い
ヒートテックは精密迅速熱物性測定装置の測定で
保温性同様価格帯8社中6位
529自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:49:07.84 ID:Wb5JKajJ0
>>523
>太陽の位置でもだいたい何時か推定できる

煽り抜きでかっこいい!
530自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:49:22.27 ID:XIhtZi9WO
そういや俺自ら買ったのてバイクウェアしかないわ。他は親が適当に買ってくる
531自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:49:25.94 ID:oi4i1yRj0
ユニクロは意外と使える
532自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:49:36.08 ID:WquUNWSr0
にしこりのウエア、カッコ悪いよう。
533自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:50:16.76 ID:CEjtn8la0
>>521
つまり原宿とかで買いまくりの人たちのような過剰消費の状態を
534自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:50:23.72 ID:s8Emgffk0
>>528
1位はなんなの??
535自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:50:33.42 ID:zG9uvrDM0
最近はユニクロで5,000円超える服ですら高えと思うようになってしまったな
536自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:50:54.36 ID:9Dz3EYuB0
むしろ自分に合う服っていうのはどうやって選定してるの?お前ら
537自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:51:05.18 ID:3m3jJUBs0
>>523
いや、時計でも靴でもカバンでも万年筆でもいいが、
中年になったら何か一つはこだわりがあった方がいいと思う。

そんなに高くなくてもいいが、
さすがに1000円の時計は無いだろ。
538自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:51:18.72 ID:GXIU4TEo0
日本人は基本黒や紺のスーツは合わないよね
明るめのジャケパンのほうが絶対い
539自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:52:06.61 ID:KcD+1Tww0
 
 
×若者のオシャレ離れ

○オシャレの若者離れ
 
 
パソナ竹中と経団連のせいでみんな金が無くなっているんだよ・・・
540自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:52:31.71 ID:4tP7siB70
>>538
紺は日本人に似合う色だよ
541自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:52:42.06 ID:Wb5JKajJ0
>>536
サイズがすべて
542自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:53:00.57 ID:WCsWV8dU0
>>537
ブランド追いかけてるようなのはこだわりじゃないだろ。
メディアに踊らされてる人間。
543自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:53:10.65 ID:CEjtn8la0
ごめん
>>521
つまり原宿とかで買いまくりの人たちのような過剰消費の状態を”おしゃれ”といっているのだろうと思う。

自分は着てるのが傷んだら古着で100円ばかり買ってるが、それでも選べるし遊べる。
544自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:53:16.10 ID:WquUNWSr0
親から、そこそこでも服用意してもらえるのいいな。
545自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:53:34.25 ID:tmBVBnMs0
おしゃれするだけの経済的余裕ないんだよな
戦争なき貧困時代、平成恐るべし
546自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:53:38.90 ID:09QVir7I0
>>528
このソースが元で言ってんだろうけど・・・
そもそも発信元のビジネスジャーナルってソース的に信用できんのか?
http://news.livedoor.com/article/detail/8427137/
547自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:53:45.80 ID:s8Emgffk0
>>542
1000円の時計ってどんな時計??
548シティボーイ1982 ◆.OTokyo/.. @転載は禁止:2015/01/11(日) 11:53:48.51 ID:v90EEJYD0
仕事によるだろうが
シャツにチノパンかデニムでいいんじゃねえかな
清潔感ってシャツならちゃんとアイロンかけてけとかヒゲ剃れとか爪切れとか寝癖直していけとかそういう基本的なことじゃない?
549自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:54:29.82 ID:7UvTmWEk0
俺の金を目当てにするんじゃねぇよ
550自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:54:45.28 ID:ZuJcXdI+0
>>540
だな。藍染めとか有るし。
551自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:54:49.03 ID:9Dz3EYuB0
>>537
そうは思うけど実用品じゃん
時計も靴も万年筆も
たとえば100万↑の時計とか付けててどっかぶつけて傷入りとか目も当てられんし
外さないといけない場面があったとして、気軽にその辺置いたり出来ないじゃん
靴とかもそう思うんだけど
552自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:54:54.35 ID:oNj7TQII0
>>470
ベトナムやタイや台湾の人が東京や大阪のスナップを撮って
「日本人はおしゃれ」っていうようなもんやな。
553自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:55:06.11 ID:dUnQ0zk90
>>459
ないない、日本人が着てたらダサって言われるような服着てる人が多いぞ
それでもマシに見えるのは体格スタイル補正だよ
アジアからの観光客の一部とかのほうがモノとしてはいいもの着てたりする
ファッショブルなのはそれなりの階級の人だよ
向こうに行く機会無いのならストビューであちこち視てみるのもいいかもね
554自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:55:24.98 ID:zG9uvrDM0
最近はベンツに乗ってるのに全身ユニクロみたいな人も多いしな
あれはどういう感覚なんだろうか
555自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:55:41.00 ID:GXIU4TEo0
えー合わないよ
悪い意味で地味になってる
紺のリクルートスーツとかも合ってるやつ見たことない
556自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:55:42.54 ID:kyw8o/yB0
>>545
格差社会とは自由な時代のこと
平均化の圧力が弱いのだ
557自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:56:01.29 ID:xMi034CJ0
時計はロレックスがいいよね
上品だし誰が持っても嫌味が無い
558自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:56:02.31 ID:D7Z3Cxz20
カシオの1000円のアナログ時計を
「高いスウォッチですよね?」
と言わせた俺の勝利

             かかったなあ!
559自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:56:23.53 ID:rvLPpyUb0
何度も金がないからというレスがあるが
俺はたとえ宝くじに当たって大金入ったとしてもファッションに金を注ぎ込むなんてことは絶対ない
560自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:56:41.64 ID:dF7RA7180
若い人らはスタイル良いわ
小顔化が進んでるよな
561自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:56:41.29 ID:6uT7hRdS0
>>523
でも歳食うと身に付けてるものとか以外は
若い男に勝てるトコないからなw

財布と時計と靴は高いやつを選ぶようになってしまった
562自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:57:19.16 ID:09QVir7I0
>>552
でも日本人の着てる服、やっぱり質は割りといいよ
オシャレとかどうとかはさておきだがw
563自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:57:24.23 ID:ypLljtyv0
今日服を買いに行くって時は、色とか柄とか形なんかを
だいたいイメージして買いに行くが、、、
服ってのは、機械製品と違って、必ずどこかで妥協しなくてはならないのがイヤだ
全てをクリアしても、価格という壁もアルし…
564自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:57:49.32 ID:Zm3z2dOc0
>>554
ベンツなら並みのサラリーマンならローンで誰でも買えるだろ
数千万円するクラスならともかく
565自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:58:17.19 ID:HDhNkTYz0
そういや、洋服のリフォームのみせってけっこう繁盛してんのな。

お気に入りジーンズ、限定ものだし捨てるのもったいないかと思いネットで調べて持っていったら
ほつれだけだったんで1000円でやってもらった。
調子に乗って擦り切れて穴の開いたの持ってたら見積もり高くなったんであきらめたw
566自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:58:17.97 ID:9Dz3EYuB0
>>554
ユニクロとか100均とかしまむらあたりにベンツが二台分のスペース使って駐車してるのマジ意味わからん
567自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:58:20.83 ID:SDEnExuV0
>>562
後進国では ゆーずどいんじゃぱん なるものが流行ってるらしい
568自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:58:39.26 ID:3RJymic8O
>>550
濃すぎると老けた印象になるし明るすぎると若作りにとられかねないんで
真面目に考えれば使い方の難しい色ではあると思う
569自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:58:41.50 ID:b+anABNR0
>>554
ベンツで力尽きた
570自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:58:52.21 ID:xMi034CJ0
>>554
ベンツはヨーロッパではタクシーに使われる実用車だよ
571自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:58:56.12 ID:QNpBFvWW0
1年間全く新しい服買わないとかありえるのか?
アンケート対象が変人なんじゃないのか?
572自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:59:55.27 ID:HRmR9JPp0
お金の若者離れだろwww.
573自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:00:00.75 ID:09QVir7I0
>>557
ロレは時計的には中途半端で成金臭いけど
そのクラスならまだオメガのがいいわ
だが、とーぜん、ピゲとかパテック フィリップと比べたら全く格下だけどさ
574自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:00:03.69 ID:SDEnExuV0
>>566
2台分使ってるのは当たられにくいから
つまり無理してベンツ乗ってるってこと
575自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:00:20.50 ID:KOYiihnc0
>>513
ちょっち違う
そんな考えだと会社員は無理
自分のわがままは抑えて
ただ会社というチームの勝利のために奉仕する
その覚悟と決意の表れがダークスーツ

逆にでっかい字や絵の入ったTシャツを着た女を見て
どう思うだろう
制服を着た女がかわいく見えるのはなぜだろう
そういうこと
576自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:00:21.56 ID:klxZ9yP00
だからパーソナルカラーだっての
青味の強い色が似合う人、似合わない人がいて
前者はブルーベースで夏タイプ冬タイプ、後者はイエローベースで春タイプ秋タイプと言われる
夏冬は紺が似合うけど、春秋は絶望的に似合わん
日本人に多いのは夏タイプだから、基本的には似合う色と言えるけど
当然中には春秋の人もいるから、その人らを見て似合わんっていってるだけ
577自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:00:42.54 ID:ztdhlikF0
だって顔でか短足だから、オシャレというものが全て似合わない。
578自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:00:52.89 ID:VrE9+Cpz0
>>554
ベンツは税金対策。
金持ちってわけじゃなくても、ちょっと儲けが出た自営業はベンツを買うことで課税所得が下がるのよ。
579自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:00:57.53 ID:dUnQ0zk90
男女とも筋肉ついてるとボロ着ててもマシに見える
そこそこの服着てても筋肉が貧相だとビンボーくさく見える
筋肉ないのにどんな服でも着こなせるセンス持ってる人は限られてる
580自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:01:12.81 ID:s8Emgffk0
>>554
ベンツでもAMGというわけでもないんだろ?
普通のCクラスとかなら買えるだろ。
581自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:01:53.19 ID:aF1ttXI10
若いやつのほうが金持ってないからな
オシャレに全力を傾けられた若い時代なんて
バイト代を丸々小遣いに充てられた高校のときぐらいまでだわ
582自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:01:56.99 ID:xMi034CJ0
日本で走ってるベンツは借金のカタに取られたものが多いよ
牛丼ベンツはたぶんチンピラが乗り回してるんだよ
583自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:02:15.65 ID:0wvslFjTO
下着は上下ともユニクロの同じタイプ&同じ色を2着。
上着もユニクロ購入のフリースやタートルネック。下はヴィヴレ内のジーンズコーナーで買った江戸ウィン。

これでもう三年は通している。
584自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:03:29.61 ID:WCsWV8dU0
>>577
和服。大島紬とかだとスゲ〜かっこイイ。
585自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:03:30.53 ID:Zm3z2dOc0
>>570
ベンツは会社の名前だろw
安い車からフェラーリみたいな数千万円の高級車まである
586自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:04:14.76 ID:b+anABNR0
>>576
自分に合う色って自分で判断するもんなの?
好き嫌いは分かるけど合う合わないは難しいわ
587自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:04:51.31 ID:GqH6WqpS0
むしろ車とか飲みとか興味ないから、服にしか金かけない
588自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:05:00.81 ID:09QVir7I0
>>570
あのベンツのイメージは日本限定だよなw
589自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:05:26.17 ID:s8Emgffk0
>>586
その辺がセンスなんじゃないの?
590自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:05:44.71 ID:GXIU4TEo0
大きく分けて青みが強い肌だと
寒色が合うけど
黄色味が強い人は暖色系のほうが合うんだと
591自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:06:42.66 ID:4ZZvOCbK0
まあ男の場合、普段着は小奇麗な格好しときゃ、
物理的に破れる、穴が開くって以外、あんまり買わないだろう。

あんまりファッションに力入れると、お釜と思われるしw
592自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:06:47.75 ID:GomoSOhP0
なぜドレスコードあるかとか、そのサービスを受けるための対価、作法、規範そういうことわからないで服装語るなよ
593自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:07:17.51 ID:nFAW4UXW0
恋愛するとお洒落に関心もつだろ
つまりはそういうことじゃないか
594自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:07:50.09 ID:UcNR0nB60
>>579
筋肉バカ発見
体鍛えてる奴なんて、見た目でどれだけ頭がからっぽかわかるだけだよ
しかも人工日焼けまでして
あれで本人はかっこいいつもりなんだよね
595自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:07:52.68 ID:0wvslFjTO
>>586
自分が着たい色がその人のパーソナルカラーかと。
他人からの目より自分のポリシー。
着る服の色まで他人に支配されたくない。
596自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:08:33.32 ID:Zm3z2dOc0
>>588
アメリカでもアジアでもヨーロッパでもベンツの上位ブランドは高級車でステータスあるよ
597自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:08:49.77 ID:klxZ9yP00
>>586
色のついた布を当てて判断する
自分は百貨店でやってもらった
自分で出来なくもないけど、思い込みもあるから正確性にかける
他人に客観的に判断してもらうのが一番いい
598自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:09:42.40 ID:27Mnla1J0
別に服買わないのは構わないが臭い奴はどうにかしてほしい
毎日同じ服着てる奴って何考えるんだよ
599自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:10:40.27 ID:90ec2QZk0
ワカモノの
ゆとり離れ
600自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:10:44.83 ID:WCsWV8dU0
>>598
同じセーターを何百着と持ってる人もいたがw。
601自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:10:45.86 ID:VrE9+Cpz0
>>594
日焼けは別だが、筋肉をつけたり鍛えるのって、バカじゃできないよ。
かなり理論武装してるし、それなりに頑張り屋も多い。
602自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:10:50.74 ID:b/04qX7f0
個性の時代だから人と違う事をどんどん発言して人と違う事をしていかないとね。
603自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:11:39.53 ID:SDEnExuV0
>>600それが一番オシャレさんな気がするわ
604自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:11:48.17 ID:v3guBsu80
若者の低賃金、低福祉が問題の本質
605自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:12:20.58 ID:MKXJKmLR0
どんなニオイ?ワキガ系?それともデブの酸っぱい臭??
ホームレス臭までくるともう救いようがないw
606自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:12:46.25 ID:LSvhOlUv0
毎日同じ靴を履いてる奴がいるよな。
中敷きは蒸れまくりでカビが生えてるだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
607自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:13:13.42 ID:Zm3z2dOc0
日本人は十分お洒落過ぎるだろ
カンボジアによく旅行するけど、子供は外でも全裸が多いし、若い女の子でもチチ垂らしながら歩いている子もいるぞ
608自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:13:20.82 ID:Hhh3SesA0
派手な色の服は着る人も見る人も疲れる。
着るときは美味しいものを食べ
周りにも振る舞うが宜し。
609自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:13:42.38 ID:SDEnExuV0
>>590俺黄色身が強いからか、黒も紺もついでに白も似合わない…
辛い
610自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:13:45.84 ID:3G/4Kws80
もはや異性なんかどうでもいい社会になったからなあ

土人では無い事さえ証明できればいいw
611自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:15:51.96 ID:9KiQhK1o0
このフレーズはもはや読み手をいらつかせるために使ってるとしか思えん
612自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:16:02.80 ID:c5DU44dA0
ワイもおしゃれって言われてるけどたんに年食ってるからやで
おしゃれと言われる基準は若者とおっさんではぜんぜん違う
おっさんは身ぎれいにしていればおしゃれの仲間入りwww
613自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:16:10.77 ID:4ZZvOCbK0
>>606
日本人が一番無頓着なウェアだわな、靴はw
洗える靴ならガンガン洗えば良いのに、異臭していても履いているw
614自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:17:16.03 ID:QBaJ1XMTO
バブル時代の浮かれた華やかさが異常だっただけ
あと若者向けブランドにはヤクザ、ハングレが関わってたしな
裏原ブームとか
615自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:17:28.09 ID:klxZ9yP00
>>609
黒紺白ダメってことは、アースカラーが似合うんじゃね?
白だったら黄色がかった、生成やベージュとか
616自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:18:23.16 ID:FWjjN85k0
ほえー
617自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:18:28.30 ID:3m3jJUBs0
>>577
鎖国してた江戸時代は
そんな白人コンプなんて無かっただろうなぁ。

まあ飢饉とか病気とか違う心配はあっただろうけど。

でも欧米でもつい数十年前は階級社会で、
中以下の階級だとおしゃれどころじゃ無かったハズだけどな。

俺らはつい欧米の上の方ばっかり見てコンプを感じてしまう。
618自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:18:29.42 ID:Tlfxa3wH0
そもそもオシャレ離れして何が悪いというのか
若者はオシャレをするものだと決めつけてる頭の固い老害は大変だな
619自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:18:35.44 ID:M131WHhS0
>>601
まあ確かに痩せとデブは服以前の問題だな
就職や面接でもスーツだけ高級な奴は疑ってかかるし
620自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:18:38.33 ID:Zm3z2dOc0
欧米人は女の子だってだいたいヒールのない安いサンダルだよ
日本人はやたらヒールの高い靴履いてお洒落しまくってるじゃん
621自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:18:48.04 ID:WgXD+iE/0
なんでもかんでも離れって言うよね
この画像思い出したわ

http://i.imgur.com/vx7g4jL.jpg


元々興味無いのだって居るだろうに
622自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:19:52.42 ID:490F4Si80
 
ベンツ島田の人気に唖然w
623自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:21:05.73 ID:6uT7hRdS0
でも今の若いやつらの方がカネ持ってる気がするけどな

20年くらい前はコンビニでバイトしても時給500円くらいだったのに
リーバイスのデニムが1万円以上とかしてたしさ
散髪もカット3000円のトコしかなかったよ

今の子は貯金ばっかしすぎなんじゃないの?
624自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:21:30.68 ID:SDEnExuV0
>>615あーそういやそんな色ばっかり着てるな
普段は良いんだが正装する時にいつも嫌になる
625自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:21:31.62 ID:p9zPfbuu0
ムーディーズの日本国債格下げ、財務省謀略説広がる 消費再増税のための売国行為か
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150107-00010005-bjournal-bus_all
626自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:22:11.71 ID:oCXTR4J+0
627自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:22:14.55 ID:09QVir7I0
>>596
じゃなくてヤクザ御用達ってイメージの話
628自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:22:57.02 ID:NElBvEX80
映画に出てくる宇宙人みたいなぴったりスーツで全員いいのにね
寒さだけしのげればあとはどうでもいい
法律が許すなら全裸でも構わんわけだし
629自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:22:59.10 ID:QBaJ1XMTO
マスゴミは若者に偉そうなこと書くが、結局のところ言いたいことは、
『もの買ってくれ!』『なんでもいいから金使え!』
ってそれだけ
630自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:23:16.35 ID:xMi034CJ0
日本の若者は髪型がダサイね
あのアニメの主人公みたいなボサっとした髪型は何なんだw
631自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:23:56.38 ID:27Mnla1J0
なんでダサい人って全身茶色い服着てるんだろな
前世はウンコだったのかな
632自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:23:59.33 ID:Zm3z2dOc0
>>627
実際のってるのは99%一般人だし、平均的な日本人なら誰でもベンツの並クラスに乗れる
AMGとか超高級ベンツは別として
633自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:23:59.57 ID:3m3jJUBs0
>>612
運動不足の汚いおっさんが多いからなw

安い床屋で済ます、顔を剃らない、眉毛を整えない、
歯医者に行かない、服も靴も何年も同じ物。

中年おっさんで特におしゃれじゃなくてもしっかり清潔にしているだけでかなり勝ち組w
634自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:24:01.49 ID:bOy8V3cZ0
・車は持たない
・貯金も無い
・女もいない
・貧民食しか食わない
・オシャレをしない

じゃあ、何に金使ってるんだよ?www
635自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:24:07.94 ID:x+YeXvnk0
>>594
そいつの意見は間違ってはいないね
636自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:24:09.33 ID:HcF0mR260
洋服に気を使って自称オシャレにあーだこーだ言われるくらいなら
その辺の安い服屋のを穴あかない程度に適当に着てダサいと言われた方がいい
面倒くさい
637自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:24:31.02 ID:09QVir7I0
>>625
てか、デフォルトしたアイスランドや寸前までいったアメをトリプルAにしてる
格付け会社の各付けを本気で信用してる奴とかいねーだろw
638自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:25:21.68 ID:6uT7hRdS0
>>634
スマホの課金ゲームだよw
639自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:25:22.93 ID:09QVir7I0
>>632
君はアスペか何かか?
イメージの話をしているのに実際のユーザがどうとかなんて話していないっての
640自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:25:32.54 ID:WgXD+iE/0
>>634
趣味と勉強に決まってるだろう
641自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:25:57.74 ID:3m3jJUBs0
>>620
日本人女性の、特に高いヒールのファッションは
欧米ではビッチ売春婦スタイルだからねw
642自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:26:10.44 ID:HDhNkTYz0
女の人は見た目で盛らんといかんかも知れんけど
男は着心地重視で良いだろ。流行を追う必要全く無い。
643自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:26:33.15 ID:xMi034CJ0
今の若者はオシャレより絆を大事にしてるんだと思われ
644自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:27:07.14 ID:N3pKzZAy0
>>634
酒と風俗とギャンブルだったら
オワッテルなw
645自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:27:09.78 ID:x+YeXvnk0
>>603
それはオシャレな人なのではなく
こだわりがある人だろ・・
646自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:27:54.79 ID:W5sGdndk0
金が無いのと若者の絶対数が減ってる
647自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:28:12.83 ID:4ZZvOCbK0
>>642
でもまあ、女の衣類の方が肌触り良いぞ、安もんでもw
648自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:28:17.97 ID:09QVir7I0
>>634
まあ余暇や趣味に費やすのが普通だろ
逆にそれ以外に使うのはただの阿呆な気がするw
649自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:28:37.80 ID:MKXJKmLR0
>>641
しかし、10年前に比べると、ヒールが高いの履いてる女が激減してる。
ぺたんこの靴が圧倒的に多いな。
650自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:29:09.46 ID:Zm3z2dOc0
>>644
風俗も昔よりは安いだろ
女の子が風俗嬢にたくさんなって供給増え過ぎて価格が落ちた
651自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:29:25.50 ID:x+YeXvnk0
>>643
それもちょっと違うね・・
この>>1から読み取れることというのは
若者だけが離れているわけではないってことよ

どの世代においても異性問わず、一定数がオシャレから遠のいてるという結果がわかるわけ

ってなると、逆を入れればオシャレに戻ってくるだけだろう
652自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:29:51.29 ID:09QVir7I0
>>649
そもそも高くする理由がないと思う
全くもって非合理
653自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:29:53.74 ID:rcDOSHCl0
服を買いに着ていく服が無い
654自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:30:47.97 ID:7tOLhaGJ0
肌弱いからメン100しかあかんねん
655自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:31:03.61 ID:09QVir7I0
>>650
つか、風俗に行かなくても女なんて抱けるじゃん?
656自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:31:21.00 ID:4bYQT4zx0
若者の既成日本人離れさ。
657自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:31:54.87 ID:WCsWV8dU0
>>649
外反母趾とか、年取って酷い目にあうのがわかってるからじゃね?
658自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:32:02.42 ID:9Dz3EYuB0
>>634
俺は食い物には金掛けてるけどな
三ヶ月に一回くらいだけだけど
@20後半

それも実家暮らしの寄生野郎だからできるわけで
659自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:32:04.44 ID:Wm+9AQCl0
>>641
日本人は足短いから…
単純にヒールは適度にあった方が歩きやすかったりもする
660自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:32:31.89 ID:SDEnExuV0
>>641
たっかいヒール履いて
貴方から走って逃げません的な従順アピールなんかな?
661自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:32:33.91 ID:VSZODPPo0
ネット見てるだけで結構楽しいから金貯まるんだが
飲みは行かないけど焼き肉とかちょっとリッチな外食くらいはいく程度には付き合う
662自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:32:49.39 ID:3m3jJUBs0
>>652
短足がちょっと隠せる。
身長が高くなれば相対的にスリムに見えてデブが隠せる。
663自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:33:11.79 ID:Zm3z2dOc0
>>655
彼女やセフレがいなくても、電話一本ですぐできるからいいんじゃないの
664自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:34:10.01 ID:ZuJcXdI+0
欧州は石畳が多いからヒルーが低いんじゃないの。
665自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:34:30.87 ID:09QVir7I0
>>662
短足でいいじゃんw
デブが嫌なら痩せればいいじゃんw
靴でごまかすなってw
666自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:35:00.04 ID:Tlfxa3wH0
オシャレをしないのは若者だけじゃない
貧乏中高年やニートやデブやホームレスもオシャレはしない
日本全体がオシャレじゃなくなっているだけ

オシャレとかビッチ雑誌の読者くらいだろ
667自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:35:15.77 ID:9Dz3EYuB0
>>655
え・・・?


えっ・・・・!?
668自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:35:34.66 ID:Zm3z2dOc0
>>659
10cm以上のヒールは歩きにくいし、足への負担も大きい
10cm以上のヒールはいても、サンダルの欧米女性に身長で惨敗してるのはうけるけどね
669自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:35:48.84 ID:wbkLxpC/0
2割って前からそんなもんじゃないの・・・
3年以上が2割とかならまだしも
670自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:36:11.77 ID:CEjtn8la0
>>571
シーズン物とか数年もつ服は普通にある。
家の中で年中着るタイプはもたないけども。
671自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:36:44.22 ID:tRzrijVP0
このあと老害共が最も苦しむ手はこれだ。
「若者の消費離れ」

ここまでやれば打つ手はなくなるぞ(笑)
ジジイ世代だけ勝手に消費回してろクソボケが。
672自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:37:03.40 ID:IFkRPzV10
>>623
そうなんだよなあ
バブルの頃の若者は今よりも、ぜんぜん貧乏だった事実
673自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:37:18.07 ID:S3RMMCrT0
例えば男だったらお洒落にどこに金使えばいいの?
靴?アウター?
674自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:37:19.96 ID:xMi034CJ0
みんなどんなファッション詩読んでる?
30代だと何読めばいいの?
675自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:39:13.13 ID:ZuJcXdI+0
ヒールがヒルーになってしもたw 昼飯食ってくる。
676自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:40:24.26 ID:s8Emgffk0
>>627
いつの時代の話だよww
677自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:40:34.45 ID:WCsWV8dU0
恋愛よりも、高級車よりも、オシャレよりも、貯金のほうが魅力的なワケだwww。
678自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:41:40.00 ID:9XiXmOZy0
衛生的で合理的なら別によかろ
もう国民服でいいです
良質な生地と仕立てでな

女は美が取り柄だから差異無くなると困るだろうが
679自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:41:40.71 ID:n7sYNxwx0
ヒールが減ったのは徒歩が増えたからじゃね
ヒールは長距離をガンガン歩く為の靴
じゃないと思う
車で移動できる人向け
送迎してくれる人がいないとキツイね
680自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:43:06.59 ID:Tlfxa3wH0
>>673
男は仕事で結果を出すのが一番格好いい
男の服なんてイオンでいいんだよ
681自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:43:21.62 ID:3m3jJUBs0
>>16
団塊の特徴はやたらと負けず嫌いだからな。
みえっぱり。

煩悩のかたまりと言うか。

車欲しいだろw
女にモテたいだろw
出世したいだろw
アイツに負けたくないだろw

若者ならこうであるハズという団塊基準から外れたものが、
「若者の⚪︎⚪︎離れ」というフレーズに集約。
682自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:43:40.96 ID:WquUNWSr0
ファッション誌は買ったり読んだりやめとけ
出費や時間、エネルギーの無駄だ。
憧れる男のスタイルをまずは真似ろ。
683自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:43:56.21 ID:KCjtTFVb0
金があればおしゃれも恋愛も結婚もするっての
684自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:43:58.36 ID:dviqGPAB0
車や服なんてボロボロになるまで使えばいい
685自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:44:29.02 ID:f+3oRfT/0
トリクルトリクル、トリクルダウン、
あったかそうなダウンです(笑)
686自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:44:47.02 ID:Zm3z2dOc0
女性の価値が低下したからお洒落する意味もなくなった

・スマホやネットですぐ無修正の動画・画像が気軽に見れる
・1万円も出せば簡単にデリヘルで若い女の子とやれる
687自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:45:28.66 ID:6uT7hRdS0
>>680
仕事の結果が収入に表れるわけだ
カネに余裕が出てくりゃ少しいいものでも身に付けようかとなる
688自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:46:20.60 ID:yl917x3R0
若者は酒もたばこもしない
新幹線でタバコ知って騒いだ奴もいたが
68とかだったしな
そういう騒ぎ起こすのも段階らしいなw
多いってテレビで言ってたぞw
689自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:46:52.29 ID:44z9Xion0
季節ごとに服買ってたら金が幾らあっても足りんわ
今年は夏服新しくしたから来年は冬服みたいな感じになる
肌着と靴下は安い時に纏め買い
690自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:46:54.57 ID:g9qh3j7g0
着れる服あればなん着も買う必要がなくね
見栄っぱりが多数だった時代はもう終わってる
生きる上でもっと重要なところにすら資金不足で困っている奴ばっかに見えるが

それでも地球規模でみればまだ日本はいいよ

ただ生きるために働く世の中から、働くために生きてる生活になってきたと実感するくらい娯楽につぎ込む金が庶民に行き渡っていない

アパレルが下がりはじめたのいつだと思っとるのか
691自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:47:08.18 ID:Mlf44LN50
メディアに洗脳される馬鹿がいなくなった
692自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:47:31.19 ID:yl917x3R0
団塊が騙されてんだよ
酒飲んでタバコ吸ってパチンコ言って野球観戦
実際に酒飲んでタバコ吸ってパチンコやってる団塊多いでしょ
693自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:47:33.96 ID:CEjtn8la0
ファッションだけでなく周りに気遣うのがおしゃれであって、雑誌のコーデばかり
気にするようではパチンコやソーシャルゲームで金を飛ばしまくる人と一緒。

>>633
虫歯がないということですよね。羨ましい。
694自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:48:37.11 ID:9cgg9J6w0
国税庁の調査で年収1000万以上は3.9%しかいないのに、2ちゃんの自己申告だと85%超えるからな
695自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:49:04.10 ID:n7sYNxwx0
>>687
逆に金がそこそこ溜まってくると
いつでも買えるからと欲しいものが
無くなっていく
696自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:49:24.71 ID:4bYQT4zx0
お洒落だけじゃなく大量消費社会の終焉なんだろうな。
697自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:49:25.94 ID:c5DU44dA0
>>693
虫歯がなくても歯医者に行くんやで年に一回歯石をとりに
698自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:49:39.06 ID:SDlxDfJx0
そもそもジャップは似合わないから洋服なんか着るなよw
699自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:49:49.18 ID:VrE9+Cpz0
ケネディーってカッコいいだろ。
アメリカ有数の金持ちだし。

所がファッションには無頓着で、シワが寄ってるスーツを平気で着て、
あまりにみすぼらしいんで、上院議員時代、エレベーターボーイと間違えられたんだよ。
700自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:49:53.20 ID:3m3jJUBs0
>>693
歯医者に定期的に行けば虫歯は必ず治るよ。
歯ブラシは2000円の電動式でじゅうぶん。

将来入れ歯は嫌だというモチベーションがあればそう難しいことじゃないと思う。
701自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:49:56.71 ID:9cgg9J6w0
エリザベス・L.クライン/著 ファストファッション

アパレル製品の大半の価格が暴落した一方で、高級衣料品の価格はうなぎのぼりである。
1998年から2010年までに、高級衣料品の平均価格は2.5倍になった。価格が上位10%に入る
高級品だけでみると3倍以上になっている。アメリカ、全世帯数の1%に国民総取得の1/4が集まっている。

経済学の”ヴェブレン効果"で価格が高ければ高いほど売れる商品だ。自分が持っている富やステータスを
誇示するための商品なので高ければ高いほど効果的なのだ。

結論:貧乏人は金が無い
702自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:50:27.03 ID:g9qh3j7g0
>>697
3ヶ月に一回はいこうぜ
703自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:51:15.46 ID:Zm3z2dOc0
>>694
年収1000万円以上のほとんどは50代くらいのおっさん
20〜30代じゃ1%もいないだろうな
704自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:51:15.79 ID:fsoQ17hg0
団塊やバブル世代なんてテレビよって作られた人生じゃん。特にバブル世代は酷い。
705自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:51:34.75 ID:c5DU44dA0
>>702
3ヶ月に1回だと必要ないって言われるわwww
年1ですら綺麗ですねと言われるのに
706自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:52:01.90 ID:9cgg9J6w0
いっつも同じ服の奴がいたな、、、、、
707自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:52:05.75 ID:0yhNSLPR0
ユニクロは朝鮮乳出し服を置くべき
民族差別するな
708自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:52:45.54 ID:sY/NhYWJ0
>>673 金は使わなくて良い 
おしゃれはアイテムやブランドでするんじゃなくてサイズでするんだ。
年を重ねるごとに相応のカッコはあれどまずはサイズさえ個々の体型にあっていればダサくはならんよ

>>674 読まない 30代はもう今までいろんなファッションしてきて自分の好きなモノがある程度確立されているハズ
それをサラっと着るのみ 
709自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:52:51.71 ID:PHvVT9Jx0
車もそうだけど、見せかけの虚しさに若者が気付き始めた
悪いことじゃない。
710自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:53:08.37 ID:g9qh3j7g0
>>705その歯医者おかしいぞw
デンタルケアとはそーいうもんだ
711自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:53:27.75 ID:3m3jJUBs0
>>699
金持ちや成功者が意外とファッションに無頓着なのはいろいろ余裕があるからだろうね。
712自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:53:32.70 ID:v4X5Ojj50
男はともかく、女も20パーセント近くいるとかマジか
若い女の子みんなお洒落に見えるけどなあ
713自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:53:58.47 ID:lZ4HPTKK0
おしゃれ=金じゃないと思うけどね
色の量と使い方・合わせ方
高いもの=おしゃれではないと思う
714自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:54:05.83 ID:c5DU44dA0
>>710
十年以上虫歯ないし歯槽膿漏もないからおかしくてもええわ
そんなにマメに歯医者行きたくねえ
715自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:54:19.16 ID:9cgg9J6w0
金が無いのでクルマ買えずユニクロとGAP着て電車とチャリで移動してる奴いたな、、、
口癖は「都心はクルマいらない」「一戸建ては損」で名刺の住所をストリートビューで見たら
足立の汚えアパートだったな、、、、、
タクシー乗るからさといいつつタクシー乗って来た試しがねえという、、、
716自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:54:34.25 ID:DH+pay9t0
おっと、裸の大将の悪口はここまでだ
717自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:54:35.23 ID:wrMKACwM0
give me money
718自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:54:48.41 ID:3zjlNr3w0
若者がオシャレに気を使っていない訳ではない。バブルのおっさんよりも、
限られた服での着回しが上手になっただけ。
アウター、コート、ジャケットは目立つし長く着るものなので良い物を、
靴は安っぽいデザインや、皮のシワが目立つものは止めろ。洋の東西を
問わず足元を見る。
719自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:55:04.24 ID:f+3oRfT/0
逆に安いスーツでも着てりゃちょいマシに見えるのかな?
それならそれで得かも?
でもそれじゃあそれ着てなにすんの?という、
720自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:55:54.25 ID:xMi034CJ0
金歯を嵌めるのがオシャレと言う時代が来るかもしれんだろ
721自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:55:58.61 ID:4ZZvOCbK0
>>652
脚を長く見せる為、犬のウンコ踏まない為、まんこ力鍛える為と、
色んなハイヒール伝説あるけれど、通り魔やレイパーがヒャッハー!する時代、
フットワークの良い靴が合理的だなw
722自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:56:03.14 ID:JhqL2zFY0
爺さんたちは、スマホが手放せない若者にお金があれば車に乗ると本気で思ってるのかね。
723自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:56:11.74 ID:9cgg9J6w0
金が無いのでクルマ買えずユニクロとGAP着て電車とチャリで移動してる奴いたな、、、

口癖は「オシャレはカネじゃない」だったな、、、、、
724自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:56:31.98 ID:GXIU4TEo0
サイズ感は重要でしょ特に今は
725自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:58:34.70 ID:Zm3z2dOc0
>>721
スニーカーのほうが犬のウンコ避けやすいだろ
高いヒールだと歩きづらく俊敏性に欠く
726自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:58:42.04 ID:9cgg9J6w0
国税庁の調査で年収1000万以上は3.9%しかいないのに、2ちゃんの自己申告だと85%超えるからな
727自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:58:54.39 ID:saSjOvIA0
>>634
もともと収入が少ないから
固定費と食費で粗方消えて、さらに通信費や
趣味に金かけてたら残らんだろ。
728自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:00:08.67 ID:4bYQT4zx0
>>707
ブラジャーを付けず丈の短いシャツを着ればいいんやでえ。
729自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:00:23.11 ID:p5KL5BOg0
破れたら新規購入。
これでいいだろ。
ジーンズ、ジージャン、革ジャン、リーボック
パンツはブリーフ、靴下履かない。
これで何年でももつ。
730自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:00:25.07 ID:g9qh3j7g0
>>714
まぁねそこは個人の自由だ
自分の歯で物食える喜びは無くなってからしかわからん
せいぜい大切にしてくれ
731自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:00:42.54 ID:Yoo9DIne0
○○離れは大体趣味の多様化で説明できる
732自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:00:51.49 ID:yl917x3R0
団塊がとにかくひどい
こないだ新幹線でタバコ吸って騒いだのもそうだし
その世代が騒ぎを起こすらしい
今日もセルフでガソリン入れてもルール守らんし
若い奴じゃない高齢層がとにかくマナーもよくない
タバコもどこでも吸うし
733自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:01:29.99 ID:4iHCWfT00
昔のバカは宣伝にのせられまくったバカってだけだろ

今はどんな海外メーカーの服でもネットで買えちゃうし個人で輸入したら安い
20〜50年前の若者の服装とかクソダサいじゃんwあれのどこがオシャレなんだよw
734自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:01:38.14 ID:SDEnExuV0
歯医者って予約が面倒くさい
でもそろそろ行かなあかん
めんどいわ
735自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:01:38.43 ID:9cgg9J6w0
貧しくて可処分所得少なすぎて被服費削りまくって買える服もユニクロがやっとで
いっつも同じボロ着まわして底辺で頑張って生きていますって青年には好感が持てるよね〜〜〜〜〜

一方、妬み嫉み恨みが募ってしまったド貧困層は
「オシャレはカネじゃない」が口癖なんだよな、、、、、、、、
736自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:01:42.08 ID:BGP5gj/c0
737自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:02:09.25 ID:7UvTmWEk0
五円玉で鎖かたびらみたいのを作ろう
738自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:02:29.87 ID:g9qh3j7g0
>>736これは虐待
739自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:03:17.92 ID:BIpTIdUT0
ファッションって、ちょっと浮ついた気分というかブームで購買欲が上がる側面があるから、今みたいにブームというものが作りにくい時代だと厳しいよな
740自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:03:35.42 ID:9cgg9J6w0
金が無いのでクルマ買えずユニクロとGAP着て電車とチャリで移動してる奴いたな、、、

口癖は「オシャレはカネじゃない」だったな、、、、、
741自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:03:52.71 ID:QUUH5IzOO
だあらカネだっつってんだろカネ>>1

お前ら搾取世代が搾取しまくって
若者にカネ回さないから買えないのよ、分かる〜?
742自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:03:58.03 ID:9nwVXUP00
賃金給与の若者離れ

国内アパレルの商品が高い割に品質が低すぎる

国内アパレルの提案がホモみたいな服装ばかり

バカ高齢者がちょっと良いモノを着た若い奴に嫌がらせをして来た結果



ま、原因は沢山ある罠
743自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:03:58.53 ID:EnHMa03GO
異性に好かれたいと思わなくなってる現れかな
744自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:03:59.27 ID:A7/C2huL0
10人いればどうしようもなくダサいのが2人いるってだけだろ
745自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:04:20.60 ID:Zm3z2dOc0
裸足とか全裸でもなければ服なんてなんでもいいだろ
746自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:04:28.98 ID:B+3Cj9hnO
流行追うより安い服でも手入れが行き届いて清潔感ある方がオシャレに見える
流行の服や高級ブランド品を無理して着ててもクリーニング代ケチってヨレヨレで不潔っぽいのはオシャレには見えないわ
747自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:04:29.98 ID:wpgGvBOp0
仕事用のシャツや、よそいきの服くらい新調しないのか
よれよれになった服じゃそもそも信頼を得られないでしょ
748自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:06:37.56 ID:9cgg9J6w0
金が無いのでクルマ買えずいっつもユニクロとGAP着て電車とチャリで移動してる奴いたな、、、

口癖は「流行追うより安い服でも手入れが行き届いて清潔感ある方がオシャレに見える 」とか
「高い服着てるのは宣伝にのせられまくったバカってだけだろ 」だったな、、、、、
749自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:07:07.92 ID:WOn2JEYv0
Wワーカーどころか時にはトリプルだったりする俺におしゃれする時間や機会は極めて少ない
750自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:07:14.38 ID:9HHWlkKX0
仕事着スーツのが女受けがいい
751自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:07:15.16 ID:g9qh3j7g0
見た目で得られる信頼にはたして価値はあるのか
752自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:07:31.02 ID:Xiar1e6s0
昔の統計があれば比較できるけど、これだけではどうこう言えないだろ
753自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:07:49.64 ID:sY/NhYWJ0
>>719 値段なんて関係ないよ サイズ感さえ気を使えばね
よほど崩れた体型してない限りジャストに限りなく近いスーツは吊るしであるよ。

体型を変えない デザインが普遍的かつジャストサイズを買う 自分の趣味趣向ライフスタイルを自分で知る 
この3点を意識すれば衣食住の衣として、無駄金をかける事オシャレを楽しめるはず。
 
754自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:07:53.32 ID:ytHFnG/v0
リサイクルショップでの掘り出し物が侮れない
755自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:08:03.09 ID:b+anABNR0
今更データ無しの印象だけで言うが・・・離れてないとおもうぞw
756自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:08:10.85 ID:v4X5Ojj50
わたしはもうアラサーのBBA世代だけど
今の若い子たちは賢いなあと思うことが多いわ
若いのに弁えていて分別があって悟っていて意外と日本の歴史のことも知っていて
自分の世代より明らかに偉い
不景気と先細りの社会が彼らをそうさせたと考えると切ないが
757自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:08:12.22 ID:yl917x3R0
私はテレビがフジとかトレンディドラマ観ないとついて行けないって
煽っても観なかったな
酒もたばこもしなかったしな、みんなタバコ吸ってたが
そういう煽りに煽られなかったな
今思えば逆に時代の先を行ってたんだなw
758自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:09:00.92 ID:bZB8oNtO0
今の子のオシャレってセンス無くて、ちんどん屋みたいw
759自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:09:01.62 ID:9cgg9J6w0
×若者のオシャレ離れ

○貧困層のオシャレ離れ=服買うカネもない
760自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:09:18.15 ID:6xK2PmPc0
1月11日はノーパンツデーだから今日はパンツ脱ぐのがオシャレ
761自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:09:28.21 ID:yFRSbWE60
ちょっと激安スーパーへお酒買いに行ってくるね
762自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:09:31.91 ID:4bYQT4zx0
>>736
豊熟したワインは
淫らな女の味に似ている

の男は服はダサいし不細工だし救いようが無いなw
763自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:09:36.59 ID:oi9qCqrE0
芸能人でもないんだし無理せず小綺麗な格好でいいと思うけどね
764自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:09:37.70 ID:6uT7hRdS0
20年前の若者もカネは持ってなかったよ
765自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:09:40.46 ID:4ZZvOCbK0
>>743
逆に普段着・肌着だと機能的な服は売れているんじゃね?
なんたらヒートだの、ハイテク化繊アウターとか、結構売れていると聞いた。

流行デザインでボッタ商売が、難しい時代かもなw
766自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:09:45.85 ID:SDEnExuV0
>>754超同感
767自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:10:24.14 ID:yl917x3R0
酒やたばこをしないってだけで若者は賢いよ
ディスカウントショップで高齢層がビールをみんな買ってるしな
若い奴が買うのは観たことがない
コンビニで高齢層がたばこ買って店の前で吸って迷惑するしな
768自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:11:09.73 ID:wpgGvBOp0
>>751
人に会う際身なりにさえ気を使えない奴は
総じて使えない奴と見なされる
中身はそうじゃなかったとしても、
チャンスを逃すだろうね
769自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:11:12.30 ID:7sOFRf/Q0
おしゃれ おしゃれ アハンハン おしゃれめさるな
770自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:11:41.32 ID:HDhNkTYz0
>>725
ハイヒールは、人間のウンコも道に投げ捨ててた道がウンコだらけの時代からの文化だ。
スニーカーのほうが接地面積おおいからウンコたくさん付くんだよ。
771自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:11:49.91 ID:Zm3z2dOc0
>>764
20年前はテレビを中心としたメディアの犬だったからね
メディアが右といえば若者は従順に右向いてた
772自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:12:04.07 ID:SDEnExuV0
>>770なるほどw
773自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:12:04.27 ID:9cgg9J6w0
いっつも同じキルトだかダウンコートでフードにちょびっと毛皮付いてんの着て
自分用のクルマがねえからママチャリ乗ってるおばちゃんいるな、、、、

「服にカネ使わない今の若い子たちは賢いなあと思うことが多いわ 」とか言ってて、、、、、
774自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:12:20.47 ID:3m3jJUBs0
>>757
熱帯魚飼育とかドラマに出てきた小道具が流行ったり、作られたブームに乗らなきゃ損みたいな風潮だったねw

ブームの発信源がトレンディードラマ。
775自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:12:25.38 ID:sRY3pjJ30
おしゃれ離れよりそういう機会が無いんだろうな
ちゃんとしたとこ行けばぺらぺらでてかてかの服なんて恥ずかしい
776自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:13:08.88 ID:/YWCFXFO0
服にカネ使うくらいなら、旅行に使えよ
777自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:13:18.91 ID:9cgg9J6w0
国税庁の調査で年収1000万以上は3.9%しかいないのに、2ちゃんの自己申告だと85%超えるからな
778自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:13:23.01 ID:6uT7hRdS0
>>771
いまだって大差ないだろ
カネをためるのが流行してるだけだ
779自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:13:48.87 ID:9nwVXUP00
2ちゃんは高収入層も多いんやで〜
780自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:14:12.31 ID:Zm3z2dOc0
>>770
ハイヒールのほうが歩行が不安定だから、転んで体中がウンコだらけになって悲惨になるリスクが高い
781自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:14:19.68 ID:g9qh3j7g0
>>768
きたねー服着てる詐欺師は見たことないからなwごもっともだw
782自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:14:39.18 ID:saSjOvIA0
俺も今年服買ってないわ〜
783自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:14:49.71 ID:e3B+ikDs0
ユニクロは質がおちてる
GAPは昔から縫製と襟ぐりのつくりが雑でイオンやヨーカドーの方がずっと丁寧
なのに何故か強気な値段設定であと3000出せばもっとまともな服が買える
服を使い捨てにする層向けなんだと思う
784自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:14:50.37 ID:4bYQT4zx0
今の若者は物質的な満足より心が満たされた方が良いと感じてるんだろうな。

決して宗教的な意味ではなく、
心が豊かであれば別に金持ちじゃなくても良い的な。
785自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:14:50.54 ID:bZB8oNtO0
自分に自信のない人間ほど服やアクセサリーで武装したがるよね
786自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:15:05.71 ID:VrE9+Cpz0
>>768
人の着てる物やセンスを見ると、その人の好みや人柄が当然、見えるよな。
そういう目で一度、人を見てみたらいいんだよな。
自分でも驚くほど、その人が占いみたいに見透かせる。
そしたらファッションを小馬鹿にする事はないから。
787自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:15:19.57 ID:A2RTRS1N0
オタ的風貌でも身なりを小奇麗にしてる人は仕事出来るイメージ

オタ風貌オタファッションは仕事出来ないイメージ
788自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:15:36.71 ID:wpgGvBOp0
789自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:15:47.75 ID:SDEnExuV0
>>785オサレなんかただの威嚇だし当たり前
精神的に安定してる奴はダサいのが多い
790自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:16:16.18 ID:whQnyaES0
逆に
着ている服だけ高いけど
中身はからっぽの奴も多いね
791自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:16:27.32 ID:9cgg9J6w0
金が無いのでクルマ買えずいっつもユニクロとGAP着て電車とチャリで移動してる奴いたな、、、

口癖は「流行追うより安い服でも手入れが行き届いて清潔感ある方がオシャレに見える 」とか
「物質的な満足より心が満たされた方が良いと感じてる 」だったな、、、、、
792自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:16:47.37 ID:uQzsdiQV0
みんなオシャレになったからだろ。わかるよね
793自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:16:48.37 ID:D1+SH9hk0
広告に踊らされて失敗を繰り返した結果、
体鍛えて、シンプルで清潔感のある服着てるのが一番格好いい
と言う当然の事実に皆気付いてしまったようだね
794自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:17:32.70 ID:4ZZvOCbK0
>>781
確かになあ…w
ビシっと決めていると、逆に警戒するよ今の俺はw
795自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:17:43.54 ID:3m3jJUBs0
>>754
俺は時計はヤフオクで40年以上前の古い国産高級時計を調達。

5万円プラス修理代くらいで、
今の20〜40万円クラスの高級感のあるものが買える。
796自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:17:58.28 ID:wpgGvBOp0
>>781
詐欺師にそんなに会う機会が有ったのか
私見たこともないや〜
797自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:18:35.68 ID:viiqn9Ag0
金がないんだろ
798自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:19:06.44 ID:DvPSzMQ2O
カジュアルなレストランも増えた
ラフな格好でコース料理を気軽に楽しめる店が
値段もリーズナブルで
お洒落する機会が環境から減っていった
デパートでも運動するような格好の人もチラホラ見かける
799自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:19:19.93 ID:czb2XVz20
>>1
感心じゃ無くて余裕無いだけだろ
衣食住で一番削り易い
800自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:19:21.59 ID:tgX5+FvcO
俺なりに最高のおしゃれをしてるつもりなんだが、何故だろう他の人には何も着てないように見えるらしい
801自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:19:27.64 ID:BIpTIdUT0
今の子のほうがオシャレっつーけど、単にそれは現在進行形だからじゃないのか?
10年前のファッションを今の目で見るからダサく見えるのであってw
802自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:19:50.75 ID:Zm3z2dOc0
>>795
時計の時間の正確度じゃロレックスより数千円のクオーツ時計やスマホのほうが遥かに上
803自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:19:52.16 ID:4bYQT4zx0
>>797
金がなくても今の若者は賢くやりたい事して心が満たされてると思うYO!
804自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:20:14.41 ID:dqISuiKhO
>>753 年とると体型が崩れたりするし、見た目も変わってきてある程度を保つのに金がかかるのかもしれないね。
805自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:20:17.64 ID:VSZODPPo0
>>796
詐欺みたいな営業してる知り合いはいかに騙すかよりいかに信用してもらうか考えるほうが簡単って言ってたわ
やっぱり見た目は大事なんだなと思ったよ
806自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:20:54.34 ID:9cgg9J6w0
>>797
その一言が言えないばっかりに意味不明な言い訳してる貧乏人を見ると胸が痛むよな、、、、
807自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:21:18.12 ID:gisOpK7t0
はいはいステマ
808自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:21:56.94 ID:g9qh3j7g0
>>796多分気づいてないだけだぞw容姿で人は判断すべきでないよ
809自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:22:48.46 ID:hZsz8kP+0
だから解雇規制を撤廃して若者と非正規の給料を上げないと駄目なんだって。
若者がお洒落できない社会って駄目だろ?
810自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:22:56.57 ID:9cgg9J6w0
国税庁の調査で年収1000万以上は3.9%しかいないのに、2ちゃんの自己申告だと85%超えるからな
811自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:23:13.45 ID:4iHCWfT00
>>801
明治大正の服とかはかっこいいじゃん?

日本の戦後〜90年代がぶっちゃけ悪趣味つーか最悪すぎるんだよw
812自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:23:42.37 ID:3m3jJUBs0
>>789
全くそう思う。
813自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:24:19.92 ID:Zm3z2dOc0
>>811
その時代にスーツとか来てお洒落してたのは超エリートだけ
普通の女の子はブラジャーもなく、乳を垂らしていた
814自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:24:35.42 ID:DvPSzMQ2O
アウターはアウトドアブランドのウィンブレ、
パンツは細身のカーゴパンツでスニーカー、
バックパック…結局楽なんだよな
動きやすくてバックパックは何でも入るし
頑丈だし合理的なんだよな
815自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:24:42.05 ID:y3tvgF7P0
ワークマンのズボンやジャンパー 最強
816自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:25:16.63 ID:DFX1r6eL0
目立ちたくないから無難な感じで
あと周りのファッション基地外について行けないとかもあるんじゃない
結局イケメン美女みたいなのは何着てもいいし
草食と言われてるように必死なのが嫌なんだよ
817自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:25:41.79 ID:4iHCWfT00
>>796
いや毎日会ってるって

基本的に化粧してる女の顔は詐欺だし補正下着で体型も詐欺だし
もう本当に詐欺師だらけじゃないか
818自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:25:52.13 ID:dqISuiKhO
>>778 日本って貯蓄率24ヶ国中22番目でスペインより貯蓄率が低いって書いてた。ただし変態新聞。
819自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:25:57.03 ID:g9qh3j7g0
カニのシャカシャカとかわんさかいた時代もあったな
820自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:26:28.70 ID:ZuJcXdI+0
チンピラはチンピラの格好、ヲタクはヲタクの格好してて欲しい。
ヲタクの格好しててヤクザだったりしたら恐いし。
要するに偽らないでくれ。
821自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:26:37.45 ID:Jl2lG0zDO
スタイルが良ければ何でも着たおせるからな
822自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:27:06.38 ID:yFRSbWE60
>>791
宣教師みたいな奴だな w
823自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:27:42.25 ID:4bYQT4zx0
>>815
建設作業員御用達のドガジャンは機能性も防寒性もバツグン。
824自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:28:59.37 ID:4bYQT4zx0
>>820
最近はとても真面目で近所の人に挨拶もする子が惨殺する時代だから
見た目では分からない時代になったね。
825自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:29:16.65 ID:6F8zAe+70
「不況」は「まとも」なのだ
「しっかりしている」のであり、ある意味で「安心」なのである

バブルの時には地に足が着かず、
どうしていいのかさっぱりわからないのに対して、
不況の時には「よしっ」という気持ちになり、
どうすればいいのかよくわかるのである
826自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:29:22.87 ID:denqWqAB0
冬服のコーディネートを雑誌で見て、
いいと思ったコーディネート、2例分を揃えてみた。

10万もしたぞ。
お洒落さんは毎年、季節ごとにこんな金額払ってんのか
827自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:29:43.92 ID:b+anABNR0
>>800
馬鹿には見えないんだよ
828自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:30:05.39 ID:y+Asi2MI0
fこれ単に頑張っても無駄なレベルのブサイクが服に全く金使わないだけじゃ?
829自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:30:09.06 ID:yl917x3R0
限度はあんだろ
おっさんジャンパーみたいなので
ジャージでスリッパとかじゃないんだろw
830自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:30:13.24 ID:OPlB6vyi0
車離れ
セックス離れ
オシャレ離れ

次は何かな?
831自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:30:40.18 ID:DvPSzMQ2O
例えば山手線に乗ってさ、二十万もするスーツ着て、靴は八万、カバンは五万、
横にいる子供やなんかにガムとかアメとかくっつけられたらもうテンション落ちるのよ
じゃあ嫌ならレクサスでも乗って出勤しろと言われても無理なのよ
832自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:31:05.55 ID:ZTFFO2bL0
>>825
地に足が着いていないのは踊らされた一部の人間だけ
833自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:32:24.68 ID:g9qh3j7g0
>>830グルメ離れくらいかな?w
一定の栄養素のある合理的な食べ物ができたりしてな
834自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:32:26.41 ID:1FqO2W1G0
単純に金がねえだけだろ。将来もらえる見込みもないし。
消費に纏わる〜離れは全部それで説明つくじゃねえか。
835自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:32:42.25 ID:OPlB6vyi0
身につける物は年齢万円が適当ってばっちゃが言ってた
23才の新卒なら腕時計含めて23万のもの身につけろって
836自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:33:17.76 ID:3m3jJUBs0
>>813
脇毛も剃らないしなw
837自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:36:30.11 ID:Zm3z2dOc0
時間の正確度

スマホ>>数千円のクォーツ時計>>>>>>>>>>100万円以上の機械式高級時計(ロレックス等)
838自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:36:45.56 ID:3m3jJUBs0
>>802
知ってる。
でも何か一つはこだわりを持ちたいんよw

40年以上古い腕時計だったらダサいを通り越してヴィンテージとか言い張れるからねw

しかもヤフオクだと中古扱いだから安いし。
839自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:37:27.72 ID:9xQC6ItG0
若者が離れてないもの教えてくれ
840自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:37:28.48 ID:DvPSzMQ2O
成人式の時にポールスミスのスーツ着ていったのよ
当時バイトして金貯めて買って
それでね、隣の酔っ払いの咳の痰が俺のスーツにくっ付いた訳
俺は泣いたね
841自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:38:24.20 ID:yl917x3R0
景気がよくないからだろ
高齢層も前はクラウンやら乗ってたのに
軽とかカローラみたいのに乗ってるよ
842自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:38:47.39 ID:3m3jJUBs0
>>839
自室にこもってこっそりマスターベーション。
媒体がエロ本やDVDから離れただけw
843自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:39:19.74 ID:SDEnExuV0
>>841使い勝手いいしな
宝くじ当たっても軽しか乗らん
844自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:39:40.07 ID:wbkLxpC/0
スーツも3年は着るしな
物によっては5年いける
845自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:40:42.70 ID:MKXJKmLR0
>>843
俺はスズキのハスラーだっけ?あれなら乗りたいw
846自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:42:44.44 ID:ey5CR0uH0
服に金使うのは馬鹿馬鹿しいわ。
847自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:43:35.80 ID:w8V02L1w0
>>839
アニメとか漫画じゃね?
848自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:43:37.61 ID:2F3Zrr8H0
下着ですら3年ぶりに買った。
最近かなりガタが来てる。
849自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:44:09.37 ID:Zm3z2dOc0
アジアカップの優勝オッズ Bet365
http://www.nicerodds.co.uk/asian-cup

*1位  3.25倍 日本
*2位  3.50倍 オーストラリア
*3位  6.50倍 韓国
*4位  7.50倍 イラン
*5位  15.0倍 ウズベキスタン
*6位  21.0倍 中国
*7位  34.0倍 UAE
*8位  41.0倍 カタール
*8位  41.0倍 ヨルダン
*8位  41.0倍 イラク
11位  51.0倍 サウジアラビア
12位  67.0倍 オマーン
13位  81.0倍 北朝鮮
14位  101.0倍 バーレーン
15位  251.0倍 クウェート
16位  501.0倍 パレスチナ 
850自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:44:10.17 ID:kLxu+2Zp0
単純に金がないんだろ
なんで老人はこれが分からないのか
851自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:44:24.39 ID:W1KywFW1O
>>835
いくらなんでも… 2万3千円て意味じゃね。
852自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:44:30.52 ID:UHA3PfnDO
田舎のじいさん婆さんは昔の物の価値観があるからなぁ
常識にズレが出てきてる
価格ドットコムなんかも知らないからな
853自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:44:32.51 ID:SDEnExuV0
>>848のびのびのクタクタの服って着心地いいよね
854自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:44:47.86 ID:f+3oRfT/0
サイレントチラリズム大成功ー!
855自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:45:31.26 ID:g9qh3j7g0
>>841俺は今のところ軽油で走るアテンザだな
ガス代すばらしいぞ
856自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:45:31.30 ID:3cl/3nxO0
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   このセーター
 ( ´・ω・)  しまむらで買ったんだ。
  (:::::::::::::)
   し─J
857自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:46:48.33 ID:ew9UAmSX0
ジーンズあれば余裕
858自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:46:58.03 ID:W5fa8Q2N0
女がいないし、であいがないからオシャレする意味もないもんな

まぁそれでもがんばって一念くらいは頑張るわけだよ
しかし全く出会いがないとどうでもよくなって目が覚める

日本はもう傲慢な女のせいで終わりや
日本女を全員を国外退去で外国から受け入れよう
859自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:48:30.11 ID:4bYQT4zx0
一言で言えば

価値観の多様化。

昔より日本が精神的に成熟している証拠。

今の若い子は悟り世代とか冷めてるとか言われてるけど現実的で地に足がしっかり付いてる。
860自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:49:07.72 ID:m6AU9TdN0
若者の酒ばなれ
若者の読書ばなれ
若者の旅行ばなれ
若者のスキースノボばなれ
若者の車ばなれ
若者のカラオケばなれ
若者のタバコばなれ
若者の新聞ばなれ

いくつつくれば気が済むんだよ
テンプレどおりに生きなくなっただけだろ
861自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:49:10.17 ID:F5XOpANy0
なんか白人様信仰が強い人が時々いるけど…
白人向けのブランドを体型の合わない人間が着るから
似合わないんであって体型が合えば似合うの
逆に言えば、自分に合う服を着ればオシャレに見えるの
862自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:50:13.67 ID:8UDWiV4w0
大学の時から社会人数年まで毎月服買いまくってたこと後悔しかないわ
863自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:50:17.35 ID:Zm3z2dOc0
>>858
東南アジアに行くとモテモテになるよ
カンボジアとかは平均月給1万円くらいだし、日本人は外見的にもモテテモだし
864自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:50:19.06 ID:CdkgNBYM0
そこそこの品質のものをそこそこの値段で売る中間層相手のビジネスはもはや途上国にしか存在しえないんだから、
日本でやっていくのはじり貧。ファッション業界も資産だけで食っていける富裕層だけ相手にするか、ぼろきれや
古着を扱う商売に鞍替えするかの二極分化が迫られてるんじゃないの。
865自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:51:11.34 ID:MLNXlB4x0
かつては
イケメンなのに服がダサイ・・・
だったのに
最近では、服だっさ・・・えっ・・やだ・・イケメン♥
になってるから
866自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:51:45.80 ID:obnu9ZXz0
>>856
しまむらをなめるな、アパレル業界第2位の大企業だからな
世界でも戦えるベスト10入り、それがしまむらなんだ
867自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:51:50.19 ID:4bYQT4zx0
>>861
日本は明治時代以降に西洋から文化を取り入れてるんだから
日本人は誰しも多かれ少なかれ白人信仰的にはなってるよ。

自称愛国者さまでさえ。
868自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:52:04.78 ID:3gLaimVZ0
俺はユニクロ装備しかしない。
869自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:52:17.99 ID:3m3jJUBs0
>>863
キモくてモテない下流白人男が日本に来て英会話教室の講師みたいなこと言うなよw
870自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:52:47.46 ID:VrE9+Cpz0
今、自分がどんな下着を付けてるか。
ちょっと確かめてみ。
目に見えるセーターやシャツと同じレベルだから。
つまり、下着が臭そうなら、目に見える部分も臭そう。
871自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:52:56.85 ID:4bYQT4zx0
>>866
そう、しまむらは埼玉県民の誇り!
しまむらよ永遠なれ!
872自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:53:49.00 ID:S3RMMCrT0
ブランドだとCaleeとかRADIALLの系統の服が好きなんだけど
お前らから見てどう?
873自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:54:11.22 ID:WHFgRYp70
恋愛どうこう以前に20代はイケメン多いからな
服に金かけなくてもよかろう
普段のスーツのが女に受けるよ
874自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:56:35.11 ID:lxWochVr0
>>623
コンビニ時給が500円っていつどこで?
70年代の田舎の話ですか?
875自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:56:46.38 ID:JJ8DcdAYO
そういや、しまむらて自社のイメージソングを流すとかの先駆けだったな
876自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:56:56.79 ID:qacfCjVT0
思うに今の若者は髪型に凝り過ぎ
服よりも髪に金をかけている気がする
あんまり凝り過ぎたら将来ハゲるぞ
877自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:58:26.17 ID:F5XOpANy0
>>867
外国留学とか旅行すれば、白人様もカッコいいのは一部だけで
あとは普通やブサメンがいるって解るのに。
やっぱ、白人モデル起用がコンプレックスの原因かね
878自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:59:51.78 ID:rdYaCoD00
カッコいい先輩がいなくなったから
身近にいれば憧れ
色々とファッションの幅も広がる
879自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:00:18.40 ID:JJ8DcdAYO
>>876

ああ確かに
何かこう頭が爆発してる髪型とかあるよね
朝とかどうやってんのか不思議
880自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:00:57.65 ID:dIl8ubdo0
多分20年後に2015年頃の映像見ると「うわ、古いなあ」ってなるんだろうな。
不思議だよな。
881自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:01:16.79 ID:WHFgRYp70
アングロ系の白人は痩せたら大体顔が整ってる
スパニッシュやイタリア系のラテン系は濃いすぎるが
882自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:02:06.06 ID:sfrjygcH0
漏れは最近和服にはまってる
きる人いないから古着のいいのが結構安く手に入る
883自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:02:59.35 ID:37+fViJn0
イケメンはさ
服脱いだ時もイケメンだろ
884自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:03:00.20 ID:3m3jJUBs0
>>877
昭和回顧になるが、
30年くらい前のデパートのマネキンは
みーんな白人だったw

バブル期のテレビCMもやたら白人が出てた。

もうこういう白人コンプみたいなのはいい加減廃れただろうと思っていたら、
ユニクロとかジーユーがまーだやってて、
こっちが赤面モノ。

白人男女だったら街中でのキスシーンもサマになるみたいなおっさんのCMセンスはもうやめてほしい。
885自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:03:25.20 ID:9Dz3EYuB0
>>879
よくわかんないけどあの噴水みたいな髪型ってあれかっこいいの?
あんな面倒くさいことしてるんだからかっこいいっていう評価じゃないとかわいそうで・・・
886自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:04:17.76 ID:8Vu6a+2J0
流行り廃れで着る服変えるなんてあほらしい
着心地良いの着てるよ
887自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:04:35.78 ID:I8ooYvE50
>>831スーツはそれより高いの持ってるけど、靴は八万するの持ってないな。
二万くらいだ。
確かにお洒落な若者を街中で見かけなくなって来た。渋谷や新宿、池袋で
普通にジャージ姿の若者を見る。ジャージは楽でいい。俺もズボンはたまに
ジャージズボン。人目は全く気にならない。
888自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:06:57.41 ID:EItT4IG60
>>887
まだちょっと高いけど、
ジャージみたいな素材で出来たスーツって見かけるようになったぜ
もともとスーツは運動着から出たものだから、
この方向に進んでもおかしくない
889自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:07:00.80 ID:NXRIdsSh0
服を買いに行く服がない
890自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:07:07.95 ID:z4Rg9RWe0
人に見せるためというより、自分のリフレッシュのために服買う。今は安くてそこそこオシャレな服がいっぱいあって、いっぱい買ってもまだ一万以下だったりするから、娯楽として寧ろ経済的
891自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:07:27.14 ID:Zm3z2dOc0
>>884
アジアのデパートはどこも白人がモデルだぞw
東南アジアとかいけばさらに白人至上主義がひどくて、高級ホテルでもスーツ姿の日本人よりサンダル短パンの白人を優遇したりする
892自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:07:54.21 ID:VSdQ0Qx+O
>>1
オカマが他人のファッション批判なんかしてるからじゃね?w
893自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:08:11.55 ID:3m3jJUBs0
>>882
特殊な職業の人としか思われないデメリット。

いや、ちゃんとした仕事ならいいですが。

いちいち気を使われそう。
894自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:08:23.04 ID:aFKsp+qT0
去年の秋口頃と年末にユニクロ行ったわ
でもここ10年で割ったら年1回も服買ってないな
今着ている服も上着は8年前ジャンパーは15年前
パンツは4年前のジーンズはいてる
895自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:09:16.13 ID:p5uGdOUZ0
本年最初の良スレ
896自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:09:29.34 ID:Zm3z2dOc0
>>881
痩せればね
アメリカ白人女性の平均体重は75キロ、アメリカ黒人女性は平均85キロ
897自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:09:49.40 ID:ciAV+CDc0
新しい服とおしゃれは関係ないのでは
裸で社会生活してるやつなんておらんだろう
898自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:10:07.27 ID:dnEp9EHL0
>>123
お前自身おっさんであることがよく分かる。お洒落な人なら晒して。
899自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:10:10.43 ID:3m3jJUBs0
>>891
卑屈でみっともないよなw
日本人はもっと堂々としてていい。
900自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:10:58.41 ID:4bYQT4zx0
>>877
イメージ戦略だわな。

旅番組にせよ広告にせよ送り手も
見栄えがする人を被写体にするだろうからね。
901自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:11:30.20 ID:VrE9+Cpz0
ファッション誌はカタログだから、そんなのを参考にするより、
ちょっとカッコいいドラマを基準にしたらいいんだよ。
昔からそうだよ。
バブルの頃のドラマを今見ると、ウソ〜 こんなの着てたのと思えるような、
ガチガチのブランドで固めたのか出てくるけど、実際、街はあんなのばかりだったんだよな。
丸井は行列が出来てた。
902自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:11:33.05 ID:gkl1E/ng0
土曜は休日出勤で日曜日しか私服着る機会ないから、
わざわざ新しいやつを買う必要がない
903自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:11:35.02 ID:6uT7hRdS0
>>874
20年ちょい前の広島市郊外
夕方から10時くらいまで
904自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:12:38.92 ID:3m3jJUBs0
>>901
マルイって今はどうなの?
閑古鳥?
905自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:12:48.94 ID:EItT4IG60
ZOZOがやってるWEARみたいなサービスのおかげで、
店員のコーディネートが見放題だからカタログ的な雑誌はほとんど不要になってる
906自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:12:51.23 ID:dnEp9EHL0
>>53
またハゲの話してる。AAは頼んだ。
907自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:13:26.46 ID:4bYQT4zx0
>>901
そう言えば丸井は21世紀に入ってからは全く勢いが無くなったね。

バブル崩壊直後位までは丸井は若者向けの尖ったデパートだったのに。
908自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:13:48.83 ID:GXIU4TEo0
劣化欧米人ファッションやめるなら
和服で行くしかないだろうね

最近ちょっと流行ってるようだけど
909自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:14:50.32 ID:ciAV+CDc0
>>908
股ずれしなくて楽なんだよ
910自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:15:09.48 ID:/Iv5qixp0
Tシャツとかパーカーとか法被とか、ライブの度に増えてくけど
911自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:16:58.39 ID:F5XOpANy0
>>884
作ってんのがバブルで時間が止まってるおっさん達なんだろうね

その時代の人たちは特に白人コンプが酷いような気がする
912自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:18:34.05 ID:F5XOpANy0
>>882
カコイイわ
913自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:19:08.96 ID:VrE9+Cpz0
>>904
>>907
今や、丸井なんて耳にもしないね。
914自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:19:49.11 ID:EItT4IG60
別にデザイナーがバブル世代でなくても白人のモデル使ってるぞ
体型と、あとマネキンが白いプラスチックできてるのと同じ理由だろ
白いと商品に合わせやすいんじゃないの
915自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:20:51.06 ID:4bYQT4zx0
>>908
子供のころ剣道習ってハカマをはいたことがあるが、
そのとき男でもスカートの通気性は玉蒸れに良い事を理解したよ。
916自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:21:17.88 ID:3m3jJUBs0
光GENJIっつージャニーズのアイドルグループが、
ローラースケート履いて、
アメリカとイギリスの国旗を持ってたのは、
何だったんだろうなw

何で米英だったんだろうなw
917自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:21:43.95 ID:6uT7hRdS0
ユニクロじゃなくても楽天でもアマゾンでも
服の写真のモデルなんか外人ばっかじゃん
日本人でも身長178センチで体重60sとかさ

全く参考になんない
918自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:21:57.27 ID:oi4i1yRj0
今数えたら、アウターが18着もあってワロタ…ワロタ…
919自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:22:32.95 ID:9nwVXUP00
丸井はブランドをいくつか立てて、そこそこ売れてんじゃないの?
920自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:22:33.39 ID:Zm3z2dOc0
>>916
上級国家だから
フィリピンやカンボジアの国旗なんてあり得ない
921自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:22:51.08 ID:SDEnExuV0
>>918
俺も数えてみようかな、、、
ゴミ袋取ってくる
922自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:23:50.08 ID:VrE9+Cpz0
白人のマネキンを見て、こんな人間がいるわけないと、子供の頃思ってたが、
六本木あたりには実際にあんな美女が歩いてるからなあ。
目が合うと、吸い込まれるような青い目にマネキンだと思ったり。
923自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:23:52.18 ID:ILxyqHuD0
>>882
今だとハコちゃんとか、昔からそっち系のイメージしか無いわ>和服
924自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:23:56.91 ID:3m3jJUBs0
>>914
ジーユーみたいな、ブランドが確立されてない安い服でも
白人サマ補正でカッコよく見える効果を狙ってるんだろw

そういう作り手の意図が嫌らしい。
925自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:24:35.22 ID:1iZOdyAn0
小物はよく買うな俺今年も靴下とちゃんちゃんこ買ったし
926自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:24:55.43 ID:XWSz5TXd0
贅沢は敵
欲しがりません、勝つまでは!
927自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:25:04.84 ID:LbGiShso0
>>907
丸井はデパートじゃないよ
928自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:26:15.23 ID:JJ8DcdAYO
吉幾三がイメキャラのワークマンが適正だよな

まず居そうだよな、あういう親方
929自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:26:16.49 ID:6uT7hRdS0
昔は無いカネ振り絞ってエアジョーダンとか買ってたんだよ
930自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:27:05.76 ID:SDEnExuV0
>>924ヒルナンデスで山里がコート着て
「素敵なコートでしょ?あなたが着ればもっと素敵!」
ってやってたけどそっちのがいいな
931自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:27:05.81 ID:fJR2Ad2R0
だってよー つまりあれだ 
http://livedoor.4.blogimg.jp/amosaic/imgs/9/f/9f143a6a.jpg
932自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:27:15.46 ID:nuXu4ckC0
流行さえなければ服なんて10年近くもつのにな
服や化粧品や車を売るために恋愛至上主義、セレブ崇拝を煽るマスゴミとスポンサー
933自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:27:35.37 ID:3m3jJUBs0
>>927
マルイはデパートじゃないよな。
ダイエーやイオンと同じ小売店。
ただ、バブル期にDCブランドを若者に売るのが当たって若者のファッションならマルイというブランドを確立した。
934自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:27:40.10 ID:EItT4IG60
吉幾三、実は身長高いしスタイルいいんだよな
だからワークマンのCMでどんな格好してもサマになる
935自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:28:16.79 ID:F5XOpANy0
>>914
ごめん。デザイナーじゃなくてCM作ってる側。
白人=素敵 と思い込んでるのが滑稽
どんな人種も綺麗なのは一部であとは普通〜。
936自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:28:30.52 ID:a6JoeL8A0
>>554
ベンツユニクラーは開業医に多い
937自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:28:38.25 ID:Zm3z2dOc0
>>933
まぁ細かい定義はいいじゃん
ファミリーマートやセブンイレブンがデパートとかならおかいしけど
938自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:28:57.29 ID:rYKuEQra0
>>920
でも服作ってるのはフィリピンやカンボジアなんだよなぁ。それらの国に感謝しないとな。
939自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:29:28.08 ID:37+fViJn0
>>931
左のおっさんは細身に見えるから
一番右の服、あう気がする
940自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:30:22.01 ID:eXkYT9aH0
>>932
日本の西洋ファッション文化が一回りして、00年代から10年代にかけて
ようやくそれができる段階にまで成熟したんだと思う
941自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:30:43.03 ID:BW1nOQPp0
ブランドのロゴの価値が大幅に低下して売り上げが上がらなくて市場規模がちっさくなってるだけだろ
ユニクロやらGAPやら安売り店は相変わらず人気だよ 別に今の人がオシャレじゃないなんて全然思わない

むしろ、服にロゴのワッペンがあるだけでオシャレ気分になっていた昔の人の方がダサいんじゃないかな
942自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:30:43.57 ID:Qu49cenF0
着たいもの着ればいいって気付いたんだな
943自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:30:48.02 ID:XWSz5TXd0
最近の若者は、ホットドッグPRESSを読まないらしい。
これが、クリスマスがどんどんショボクなり、若者がソープへ行かず、服も買わなくなった理由だろうJK

ホットドッグプレスを読みなさい。
若者がどうやって人生を楽しむのか、そのすべてが書いてあるからなw
944自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:31:35.57 ID:37+fViJn0
ビンボー学生なのに
エア並んで買ってる奴いたわ
945自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:32:10.40 ID:VrE9+Cpz0
>>933
丸井はテナントビルなんだよ。
売り場を借りて、モノを売る。
946自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:32:10.86 ID:pU8tfXZ00
デザイナーも売るほうも今は「これはどうだ!」っていう熱意がない気がする
イッセイミヤケとかケンゾーとか川久保玲みたいなのは今いるの?
947自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:32:40.73 ID:3m3jJUBs0
>>943
そういう、大人の都合で作られたファッション雑誌に指示されて、
悪い大人に騙される若者が減ってきたってこと。
948自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:33:33.58 ID:F5XOpANy0
>>941
>むしろ、服にロゴのワッペンがあるだけでオシャレ気分になっていた昔の人の方がダサいんじゃないかな

そうなんだよな。高い=おしゃれ っていう発想がダサい
949自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:34:10.64 ID:Qu49cenF0
>>946
ガガの靴作ってるデザイナーはそんな感じだね
名前忘れた…
950自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:34:19.86 ID:EItT4IG60
>>946
信じがたいことにケンゾーはディレクターが代わって復活した
イッセイミヤケは女物の方の若いデザイナーが面白いことやってる
951自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:34:51.32 ID:JJ8DcdAYO
確かにラコステの小さいワニとか、どうでもええわww
952自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:34:59.01 ID:3m3jJUBs0
>>948
ラルフローレンみたいなw
953自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:35:32.51 ID:eXkYT9aH0
他人の目を気にして流行を追い、他人と同じであることで安心するのではなく、
自分が着たい服、好きな服を自由に着ることで自分の好みやパーソナリティを自然に表現できる
好きな服を着ればいいんだよ
マスコミや業界の言うことなんか聞かなくていいんだよ
あっちは売ろうと必死なんだよ
954自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:36:10.18 ID:Qu49cenF0
>>949
自己レス、館鼻さんて人だった
955自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:36:26.50 ID:EItT4IG60
ワニつけないとパッと見でユニクロと区別つかないだろ!
956自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:37:55.39 ID:rYKuEQra0
>>948
自分が着る服に自信がないんだろう。だから値段の張るやつとかブランド物、
有名人がドラマで着ていたとかそういう動機で服を買う。
957自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:37:56.89 ID:4bYQT4zx0
>>927
>>933

それはスマンかった。

素直にアイムソーリー。
いつも上手く言えないけど、
アイムソーリー。
キスがしたくて。
958自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:38:06.04 ID:T0VCWBrU0
女物は安くておされなのいくらでもあるけど
男物でそこそこなのはぼった栗dかんあw
959自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:38:26.57 ID:VrE9+Cpz0
>>948
着心地が違うけどな。
じゃなきゃ、ロゴをつけただけで品質が安物と同じなら、いくらなんでも無くなってるよ。
960自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:39:00.48 ID:3m3jJUBs0
>>953
篠原ともえとかきゃりーぱみゅぱみゅみたいなのは、
流行とか大人の都合に関係なくすごく自由にやってる(やりたい)アイコンだと思うけど、
その解釈で合ってるかなぁ?
961自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:39:50.12 ID:6F8zAe+70
日本人にとって一番安定しており、従って
日本人が最も日本人らしく振舞えるのは
「ほんのちょっと不景気」ということになるだろうか

久しぶりに鰻屋に入って、でも
「まあ並にしとこうか」というような気分である
「特上の上はないのかい」というような、上ずった気分では
とても日本人はこなせない
962自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:40:01.74 ID:FM9I8hOD0
>>951
LACOSTEかと思ったらWANIと書いてあるバッタモンを見たことがある
ちょっと欲しくなったのは誰にも内緒だ
963自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:40:40.76 ID:Qu49cenF0
>>962
ワニがひっくりかえって
OCOSHITE
ってのもあるよ
964自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:40:46.08 ID:SDEnExuV0
>>962アジデスとかもあったなー
965自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:41:53.80 ID:4bYQT4zx0
山手線で原宿を降りる輩を見ると
相変わらずブッ飛んだファッションの若い輩がいるから
お洒落しなくなってはいないんだろう。
966自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:42:52.57 ID:FM9I8hOD0
>>963
今無性に購買意欲が湧いた
967自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:43:00.67 ID:VrE9+Cpz0
ワニのロゴのラコステはすげえよ。
ラコステを着てるババアがいて、推定70才位だろうか。
それだけで若くてスポーティーな、オシャレなオバサンになってるんだから。
968自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:43:24.54 ID:BW1nOQPp0
クロコダイルブランドの事もみなさん思い出してあげてください
969自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:43:54.25 ID:GReglyAS0
いつまでも現実逃避してな
没落はもう目前だぜ?
ざまぁねぇな
970自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:44:32.87 ID:93feN1iw0
繰り返し出てくる何とか「離れ」w
971自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:44:43.40 ID:OXJewsDT0
おしゃれ♪個性♪

ばかども笑える
972自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:44:50.25 ID:eXkYT9aH0
>>960
レディガガもそうだし自分で自由につくったりアレンジしたりして着てるし
なにより楽しんでる
タレントやアーティストだからあそこまでできるっていうのはあるけど
服を着るという行為がクリエイティブになってるよね
973自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:45:54.66 ID:3m3jJUBs0
>>965
なんかようつべで、
そんなぶっとんだ原宿に憧れて
「日本は自由でいいなー、フランスだと保守的過ぎてそんなファッションだと白い目で見られる。
あー日本に行きたい。」
と言ってるフランス人の女の子と、
そんな娘をケシカランと思っている超保守的な母親の日本旅行記を見た記憶が。

8年くらい前。
974自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:46:13.52 ID:FM9I8hOD0
>>968
クロコダイル人気あったよ、小学生の頃
靴下が皆クロコダイル、トロイ、アーノルドパーマーだった
975自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:46:21.17 ID:eGcs1OFJ0
ステータスなんていらない

自分の狭い世界が完結して平穏であればそれ以外何もいらない
お金はいくらあってもたらない、だが無駄遣いはしない

年金だけじゃ生きていけないのは目に見えてるから
976自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:46:45.26 ID:VrE9+Cpz0
>>963
ひっくり返らなくても、起こしてって笑えるのに。
977自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:47:18.85 ID:3m3jJUBs0
>>974
ペンギンのナイガイってのもあったよw
また昭和回顧かw
978自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:48:02.74 ID:lE2BqNLt0
毎シーズンアウターまで全部新調して2〜3年ごとに新車乗り換えてた時代が異常だったんだって
若い奴はもう現実として肌でわかってんだよ
979自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:48:02.80 ID:RhmthiXz0
私なんて十数年ぶりに、電波ソーラー電波腕時計を買ったぞ
腕時計はかっこいいぞ
腕時計がまた流行する気がする
980自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:48:30.21 ID:OXJewsDT0
>>968
中学のとき母親にクロコダイルのトレーナー欲しいって言ったんだ。
そしたらアップリケでワニって縫い付けてくれたんだ。
981自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:48:59.00 ID:JU/UMEXgO
作られる流行りなんてくだらない
982自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:49:11.42 ID:3m3jJUBs0
>>979
スマホの普及で
背面液晶が無くなったからね。

腕時計好きな俺としては歓迎すべき傾向。
983自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:49:37.21 ID:FM9I8hOD0
未だに20年前に買ったショットのライダースがハンガーに掛かってる
984自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:49:47.92 ID:BW1nOQPp0
>>974 おまえ、ハイソなところの出なんだな

>>980 素敵なお母さんだなw 思春期の中学生には処刑だがwwwwww
985自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:50:36.24 ID:79P8C5xPO
>>554 身近なサンプルだが、車や他の趣味に興味はあるけど服にはない。
年収は1000万以上のリーマン。平日はスーツ、深夜帰宅で家ではパジャマ。
私服は休日しか着ない。バブル時代に中高校生〜大学生で、ブランド洗礼は受けたが、
ブランド失墜で、服への興味が失せる。
礼服を揃え、TPOさえ抑えておき、ある程度の品質とセンスをわきまえていれば、
ユニクロ、イトーヨーカドーブランドで充分だと考えている層。
986自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:51:17.14 ID:MKXJKmLR0
>>980
唯一無二の最高峰ブランドやないかww
987自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:52:26.23 ID:4bYQT4zx0
ポロのマークだけは価値が安定してるな。
988自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:53:31.58 ID:BW1nOQPp0
これがお父さんのスーツの現実

https://www.aeonshop.com/shop/r/n01050000059020_r11031898/
989自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:53:59.06 ID:3m3jJUBs0
>>970
時代がどんどん変わっているのについていけない年寄りが言ってるんだろう。
たまたま今は年寄りが多数派だから
そんな強がりがマスコミ媒体で言い張れるだけでさ。
990自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:54:10.33 ID:GpQcBVQE0
服って自分で買うって感覚がないわ
高校生までは親に買ってもらってたやつ着てたし
ひとり立ちした今は彼女に買ってもらったり
体格が似てるファッションヲタクのいらなくなってもらった服を着てるわ
これまで自分の金で服買ったことがない
991自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:54:12.26 ID:FM9I8hOD0
>>984
何故かクラスで流行ったんだよ
皆あの辺のブランドの靴下履いてカーディガンとかセーター着て
今考えたらやたら年寄り臭い格好の小学生がわらわらいた
992自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:54:19.55 ID:oi9qCqrE0
収入に見合った服を買えばいいだけ
上を望むな
993自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:54:25.42 ID:pU8tfXZ00
ワニのマークもうやめてほしいな
近くのスーパーにコーナーがあって色とかデザインは好きなのに
服の正面にワニがついていて買うのをやめてしまう
994自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:55:00.25 ID:Ei6lkLX60
>>963
そのセンス嫌いじゃないわw
995自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:55:58.44 ID:EItT4IG60
レナウンのアーノルドパーマーはワニのパクリと違うだろ
今はアーノルドパーマータイムレスって名前で頑張ってるし
996自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:56:21.45 ID:F5XOpANy0
>>979
それはないだろう。
でも電波ソーラー時計は憧れる。必要ないから買わないけど。
997自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:57:19.09 ID:9YCC+s4L0
高級な自転車は結構見るけどな
998自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:57:20.93 ID:dQ7j8+BZ0
>>175
58番だけ
999自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:57:45.19 ID:Zm3z2dOc0
カンボジア行ったら5人くらいの女に囲まれてモテモテだった
1000自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:02:14.17 ID:3m3jJUBs0
>>996
ソーラウオッチはたぶん10年持たない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。