【政治】子育て世帯臨時特例給付金、2015年度も一転支給へ 与党内の要望の声を踏まえ [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マカダミア ★@転載は禁止
 政府・与党は10日、昨年4月の消費税増税に伴う経済対策として、子ども1人当たり1万円を配った子育て世帯臨時特例給付金
について、2015年度も支給を続ける方針を固めた。財源確保のめどが立たず、支給しない方向だったが、与党内の要望の声を
踏まえ、継続する方針に転じた。

 ただ、支給額は減らし、中学生以下の子ども1人につき3000円程度とする方向で最終調整。
14日に閣議決定する15年度予算案に盛り込む。(2015/01/10-20:42)

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015011000281
子育て給付金、一転支給へ=1人3000円程度−政府・与党
(2015/01/10-20:42)
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:06:19.70 ID:cOxdkhEC0
言い出しっぺは誰なんだ。低脳すぎる
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:07:13.29 ID:Nz8sdgTi0
バラマキ・・・
ですらないなこの額は
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:07:46.28 ID:idO27KOF0
あのその一ヶ月の小遣いくれる程度なら、わざわざ出さなくてもいいんじゃ。。。
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:11:07.35 ID:UBGFnqLM0
hi
6(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:11:30.57 ID:D56ZUIO70
もはや迷走状態....悲惨な結末になりそうね

「隊長、あの木には見覚えがあります」Σ(゚д゚|||)ガーン
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:11:57.59 ID:Whoqledj0
児童手当は前から別にあるよ。
月額と思うと大きいよね。

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/jidouteate/index.html

他には高校無償や自治体の幼稚園や保育への補助、医療補助なんかもある。
所得制限あっても結構大勢の人がもらえる制限額だったりする。
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:16:36.29 ID:cMukkr4g0
3000円とかバラマキとしても給付金としてもクソ
馬鹿政権
.

●『男女共同参画』で女性は“働く”ばかりが推奨され、「結婚・出産・育児の無価値」が喧伝されている。

●若い女性たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむ」ことばかりを考え、
  「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”。

  【麗澤大学 経済学部 教授 八木 秀次】


“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して“家庭外”に求め、
一方で、“家庭”における「主婦の日常を軽蔑」し、“仕事”など「外の活動の方に価値」があると見なす。

『専業主婦をなくせ』という“女性すべて”を「外に出て働く人間」にしてしまおうという共産主義思想である。

  【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】


歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドらが集めた統計では、“女性”の「学歴が向上」し、
「労働参加率が上昇」すると結婚年齢が上昇し、少子化傾向になると述べている。

  【立教大学 特任教授 平川 克美】


.
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:18:47.14 ID:OrF4H4XA0
3000円ってw
経費大丈夫なのかw

公務員1人は1時間当たり7000円の人件費がかかっているんだぜ。
.

『保育環境を整えれば子どもを産む、という大ウソ』


●保育所をもっと整えなければいけない!

●働く女性が育児と子育てを両立できるようにしなければいけない!
  でないと子供は増えません!


 ↑↑↑ 全 部 ウ ソ で す !!!↓

 http://blogos.com/article/101095/



実は、結婚している夫婦は概ね2人以上も生んでいる。
だから、待機児童対策やイクメンを推進しても少子化対策としては意味がない。

http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html

.
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:26:17.75 ID:cAPuwraC0
保育所一択しか少子化対策をしないのは、保育所利権があるから。
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:26:30.43 ID:i9S19VHb0
実態はパチンコ業界への迂回献金。

「焼け石に水」ですらない。
財務官僚も政府も頭腐ってるの?
議員数を減らせよ!
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:28:53.98 ID:D1IejW/t0
これはwww
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:34:45.35 ID:hQ+A7cnC0
これって、月毎の支給なん?
年3000なら、あんまり意味ないと思うのだが…
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:59:45.98 ID:xJelDEGx0
財源確保のめどがって・・・公務員の給料あげたのどこの党だよ!!年間500億以上だぞ!!

この癒着政党自民が!!

3千円って・・・それでじゃあもうひとり子供作りましょう!ってなるか、ボケ!!!
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:00:16.82 ID:uMnXPnHU0
奴隷商人の我田引水のまま現代のエタ・ヒニン制度を復刻しておきながら
「カネのないやつは結婚すべきでない」「いい年して独身は社会のお荷物」
とか非難されてる側にとって今の税金は取られるばかりであまり恩恵がない。
政府は一体何がしたいんだ。コレ↓のカモフラージュか?

「貧困の連鎖は起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」−自民党の某議員
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:03:33.69 ID:TX5hWckl0
こんなくだらねえ仕事して公務員は給料出るからな

共産国が潰れるのは当たり前だよな
政治役人ほど不経済なものは無いわ
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:07:02.01 ID:OFlGxlIhO
安倍は少子化促進することばかり
若年男性が少ないのに軍拡したがるんだからそのうち徴兵制をやるね
.

「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚たちは、増えた財源をそのままバラ撒いて浪費してしまう。

厚労省は「社会保障の充実策」と称するバラマキ「待機児童対策」の予算要求を4937億円行っている。

4937億円を単純に、(待機)7万人で割ると、児童一人当たりで年間「705万円」と言うことになる。

保育料収入とは別に、「待機児童を一人減らす」ために“年間705万円”もの「税金投入が必要」になるとは、
いったい何事だろうか。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これでは、「保育所に預ける母親達」の“年収を上回る”のではないか。驚くべき高コストである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【『待機児童対策の費用は1人当たり705万円!』学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】

.
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:07:47.51 ID:J9bdpVcU0
結婚して子育てする人が減ってきているのに、こんな対策しても少子化なんて解決するわけがない。

増え続ける未婚者対策全くしない時点で、少子化解決する気ないだろ???
単なるやっているんだと思わせるパフォーマンスww
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:10:50.33 ID:OFlGxlIhO
若者が足りなけりゃ移民でいいと簡単に考えてそう
パリのような銃撃社会になるのに
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:15:03.74 ID:D2ywu17X0
あー あのカスみたいな給付金か 
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:15:46.11 ID:ibmBn0to0
何もかもが意味の無い政策というか、とほほすぎて何も言うきもおこらない
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:21:47.03 ID:OFlGxlIhO
消費税が育児世帯に重税となるから配慮するなら
食品や子供用品は消費税ゼロにすればいい
イギリスなどはそうしている
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:22:00.01 ID:J9bdpVcU0
>>22
アフリカのように、テロが増えていつ死の危険が迫ってもおかしくない世界が、
日本でも起きるようになる。

今の政治家は、日本が繁栄をもたらし守り続けてきた治安の良さ、国民の高度な教育姿勢や道徳、模範、道徳、
何もかも壊そうとしている。
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:27:22.86 ID:BxSSSAmS0
その3000円を配るのにどれだけの手数料と税金を使うのw

もうバカの極み
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:31:30.35 ID:jK4k5q+f0
政治家って基本国民の事なんて考えてねえからな
票になるかならねえかくらいか
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:40:15.12 ID:7a1vPli50
     (  ノ
 ビュクシッ  ( (
       ) ノ
  ビュクシッ ノ⌒~ヽ
     (____人)
     /  ノ/
    ノノ( /
   ノノ(⌒ ノ
    ⌒ ノ
.γ    (
(  `ノ´ )
 `、___人__ノ 
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:41:02.86 ID:0l9DNlFG0
沖縄にばら撒くカネを子育て世帯にまわせばいいよ
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:43:41.69 ID:PpzTnPmq0
少なすぎる
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:47:41.28 ID:A+Kyf9Ei0
3000円振込むのにそれ以上の経費がかかってそう。
ばら撒くんじゃなくてその分減税しろよ。
ナマポやら非納税者にはそもそもから渡す必要無し。
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:48:13.83 ID:cMaDzrtn0
残業代ゼロ法案で子育て世代の奴隷化進めるから、ますます少子化はかどるぞ。
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:54:16.26 ID:54Lp16Fp0
こういうのは申請書入り封書が届く→それと保険証持って市民センターで確認→指定した銀行口座に入金
の流れで貰うんだけど、3000円てやる方も貰う方も無駄な手間と時間だね。

せめて子ども1人の家庭3000、2人2万、3人以上10万〜とか差つけないと少子化対策のばら蒔きですらないし。

一体何のための金なんだw
先生方が少子化対策に取り組んだと言う事実作りたいだけにしか見えん。
それすら微妙
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:58:46.82 ID:5H0s/9IyO
頭悪い政治家に使われて役所も大変だな
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:58:55.25 ID:0ibPPaO00
中学生以下の子ども1人につき1ヶ月250円の支給って何かの冗談か?
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:59:53.23 ID:YOP7V7Ni0
低脳政策www
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:02:32.04 ID:JU/UMEXgO
簡素な給付措置wとか3000円に減額とか結局バラマキに言い訳してるようにしか見えない
根本原因の解決にはならん
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:08:04.43 ID:rGJucLxH0
子供のこづかいを国が面倒見るのか
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:11:14.68 ID:2gC46md40
日本復活へ…: http://youtu.be/JpTZQsbn0Rg
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:57:02.87 ID:3+Fo6aZe0
>>1
次スレお願いします

【政治】安倍政権の少子化対策 子育て給付金を1人1万円から3千円に減額 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420839610/
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:23:58.26 ID:p7zKUayoO
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:24:42.99 ID:DtjkSBQl0
移民入れるから子供はいらんと
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:31:32.32 ID:V571+1bR0
いらねえ

それより財政再建しろよ
未来が明るくなることこそ少子化対策になる

だいたい給付金は少子化対策にならないだろ
これから生む人には無関係なんだから
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:48:19.62 ID:4jLhTlGH0
金ばらまかなくていいから、その金でこども園増やせよ。
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:49:37.10 ID:YOP7V7Ni0
今離婚率3人に1人だっけ?

結婚を安易に考えてる証拠だな…
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:51:45.98 ID:YOP7V7Ni0
ごめん三組に一組だった
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:57:52.79 ID:/7lP/eVB0
>>11
既婚者の出生率も近年は2を割っているよ
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:58:44.72 ID:3D0zV5tI0
これ宛にして二人目産んじゃった人
御愁傷様でした。
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:10:14.16 ID:l7DLrCjQ0
こども手当て増加で少しだが出生率を上げ公務員給与カットした
民主党の方がまだ筋が通っていたな

自民党の日本人減少政策、日本衰退計画、移民国家への移行はすさまじい
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:11:42.96 ID:YOP7V7Ni0
>>50
自民党=全員移民賛成派なの?
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:19:41.22 ID:3kgW4/d00
3千円支給のために人件費や発送などの事務手数料でいくらかかるんだろう
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:27:02.68 ID:V571+1bR0
>>50
妄想乙
経済を破綻寸前まで行かせたのは民主
それを回復させてるのは自民
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:27:28.33 ID:G8Q8hNt80
議員は給料あがったのにねw3000千円の何倍上がったんだよww
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:35:03.32 ID:yado1PJ+0
ネトサポ怒りの反論まだー?
↓↓↓
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:37:49.09 ID:ZTNWqyhh0
自民勝たせた国民が悪い
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:39:22.34 ID:iZChdzYo0
三千円ばら撒くのに三千円くらい手数料食い物に出来そうだな
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:40:33.09 ID:ZyuWq31T0
これで来年度は2000円にして、再来年は1000円にして、最終的には500円で調整し、
選挙前になったら、また10000円支給に戻して得票ネタにするんだろ?w
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:42:40.76 ID:ZyuWq31T0
安部政権は少子化対策に重点を置いてやるって言って、結局、具体的な対策は
いったい何をしたんだ?
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:43:29.93 ID:S3BNC2vb0
たった1万円配るのにどんだけのコストかかるんすかね
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:44:48.07 ID:qvRahSbQ0
だから児童手当に上乗せしろってば。
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:52:26.76 ID:v/VYWqe/0
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
 12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:02:41.99 ID:mTkOcItJ0
こうなると、もはや何がやりたいのか意味不明だな。ひとつ言えるのは日本は
今後益々働いたら損になるってことだけだ。下〜中〜上位層が益々搾取されて
一部の既得権層の層取りとなる傾向が一層強まっている。
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:49:31.24 ID:BJR7pymv0
公務員=モテモテで結婚できる上に補助金ゲット
非正規=非モテで補助金もらえず涙目

自民党に投票した非正規は情弱www
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:14:10.51 ID:9HM1Txnl0
金がないなら実家に帰るのが常套手段

今の時代はそれが一番の選択肢

恥ずかしいとか言ってられない
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:58:42.14 ID:N2dzD0ur0
募金ビジネス以上にピンハネされてそう
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:30:33.91 ID:2QHbAN6l0
成人してないのに高校生になったら支給されない不思議。
高校生も金掛かるんだぞー 馬鹿政治家ー!
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:13:13.33 ID:63J9PBbx0
>>173
多子化を促すなら所得格差を縮小した方がいいでしょう。
・女性が結婚相手に希望する経済条件が緩和されて結婚増に繋がりやすくなる。
・低学歴化に繋がって、早婚化・早産化するし、自立までに必要な養育費が軽くなって多産が経済的に阻害されにくくなる。
・人件費増による物価上昇が予想され、老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利になる。

未婚者を減らすなら奥手な人向けにお見合い(紹介)で交際機会を増やすのもいいです。
初めから結婚にまで繋がらなくても交際経験を積んでいく事で異性に慣れて結婚に繋がりやすくなっていくでしょう。
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:14:06.26 ID:63J9PBbx0
>>68は誤爆です。申し訳ありません。
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:18:48.49 ID:5Tbd2t0D0
選挙前、消費税上げないと少子化対策できませんよって散々脅してたからな
3000円でもありがたく思えって事だろ
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 07:08:06.34 ID:q/0NCLME0
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 07:18:23.04 ID:0nwNak5g0
文科省の幼児の無償教育は何の利権なんだ?
ベネッセ?

自民党も絡んでるけど、金がかかるのは幼児じゃないんだから高校生以降の
国の支えがあるんで安心して産んでください、じゃないの?
ほかの先進国と逆行してるよね?

これって要するに少子化を推進したいわけね。
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 07:20:25.27 ID:8BQ9MX6j0
3000円ってバカにしてんのか
配るコストがもったいねえよ
そんなもんなしにして他の少子化対策のために使えよ
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 08:07:18.98 ID:uiBLVbBo0
月額だと思った?残念年1でした!
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:39:08.10 ID:hMoVJICPO
出産祝い金?児童手当?医療費無料で、臨時なんちゃらーだとか色々な恩恵が今はある。
だが、それらを施行して行っても全く出生率は上がってはいない。
はっきりと結果が出ているのに、いつ迄も続ける事は無意味。
1万でも3千円でもばらまく為にかかる人件費なんかは同じだろ。
出生率の為ではなく、その人件費や何かの為にやっていると言ったほうがいいんじゃないか?
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:46:28.73 ID:icyyCYUs0
>>72
いやあ、幼児期に毎月2万も3万もかかる幼児園が無償化って
子育て世代には恩恵でかいと思うけど
まだ子供産む可能性の高い年代を優遇するのは少子化対策としても間違ってないだろ
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:22:28.10 ID:BaJMLyO40
独身税反対
おら、お前らも声あげろ
とことん毟られるぞ
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:06:06.32 ID:cKqDIbV2O
>>74
懐かしいなそのネタ
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:16:34.55 ID:azbG0S+N0
在日ナマポ廃止
在日チョン一掃せよ
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 19:19:22.43 ID:Feh/yrvT0
ぶっちゃけ
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
>>64
民主はもっとバラマクと言ってたよ。
正社員の解雇規制の緩和にも消極的だし。