【調査】若者のオシャレ離れ ★2 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海江田三郎 ★@転載は禁止
http://news.livedoor.com/article/detail/9656205/
お正月明けといえば、新春初売りで服が安くなるシーズン。福袋や、年に何回かの◯%オフセールに心が踊りますよね! 
セール品を求めてファッションビルをいくつも周った方も多いと思います。
年明けから出費はよくないと思いつつも、ついつい買ってしまうのが初売りの魔力。
なんて話を、新年会でしていたら「おれ、1年以上新しい服買ってないわ」という友人がいました。
彼はスーツで会社に通っている一般企業の社員ですが、シャツもスーツも
私服も1年以上買っていないとのこと。筆者は驚きを隠せなかったのですが、
当分のあいだ服を買ってない方の割合ってどれくらいいるのでしょうか?
ということで、20代〜60代男女1500名に「1年以上、新しい服を買っていない」
という内容でアンケートをとってみました。気になる結果がこちらです。

はい:19.3%
いいえ:80.7%
なんと、約2割の方が「1年以上、新しい服を買っていない」という結果となりました!
 人数に直すと、1500名中289名です。これだけ多いのはちょっと驚きの結果ではないでしょうか?
 続いて、年代別の結果を見ていきたいと思います。

男性
20代男性:29.3%
30代男性:19.3%
40代男性:21.3%
50代男性:24.0%
60代男性:23.3%
男性平均:23.5

女性
20代女性:19.3%
30代女性:16.0%
40代女性:11.3%
50代女性:10.0%
60代女性:18.7%
女性平均:15.1%

男性も女性もオシャレに興味があるであろう20代が1番割合の高い結果となりました!
 20代男性に関しては、4人に1人は「1年以上、新しい服を買っていない」という結果です。
「若者のオシャレ離れ」などというと大げさかもしれませんが、ファッションの興味関心が少なくなっているのかもしれません。
ちなみに、筆者は学生や社会人になりたての頃は、「オシャレ」であることが1つのステータスになっていました。
昨今は、昔ほどおしゃれであることがステータスでなくなってきたと思います。オシャレでなにか得をする機会も減りました。
そう考えると、時代背景も影響している結果だなと感じました。


前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420851666/
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:58:42.38 ID:99MfikFf0
毎日のように若者の○○離れってスレ立ちすぎ

もう若者が離れてないものを探す方が難しいんじゃないか
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:58:49.45 ID:ygApmGr40
昔は「若者」がなんでもリードしていたけど今の若者はなにもリードできない
流行を生み出さない世代なんだからもう○○離れも何もないよなー
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:00:05.14 ID:9cgg9J6w0
国税庁の調査だと年収一千万以上は3.9%しかいないのに2ちゃんの自己申告だと85%超えるからな
で、金はあるけどクルマ買わないだの高い服買わないとか言い出すから煽りが捗る
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:00:21.28 ID:EKnZsEcP0
お前らは高校時代から着てるダッフルコートなんだろ?(´・ω・`)
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:01:28.59 ID:SWWQ8YPN0
靴とか明らかに違う、安物は安物
足音からして違うw
ブランドつってもゴミもあるけど
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:01:37.08 ID:pt9EnX1P0
単なる金離れを……
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:02:47.86 ID:b+anABNR0
関心の持ち方には個人差があるんで
一括りに「若者は」と言われても・・・
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:02:55.06 ID:m8u4EPx20
カネが無いだけだろ
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:03:20.88 ID:ZSTegEeE0
>>3
妖怪ウォッチも知らないとか情弱すぎ
これが若い世代を憎んで年老いていくだけのゴミか(´・ω・`)
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:03:41.80 ID:3LQDhjT40
センスって生まれつき、その人の持った感性みたいに捉える人いるけどそれは大きな間違い。
もちろんそういう人もいるが、センスは「今までの積み重ね」でもある

つまりセンスは後からつける事は十分可能だし、どうにでもなる。
それを俗に「センスを磨く」と言い換える訳で。

センスが無い、悪いと思ってる人。諦めらずに色々研究してみな!
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:03:50.32 ID:9cgg9J6w0
エリザベス・L.クライン/著 ファストファッション

アパレル製品の大半の価格が暴落した一方で、高級衣料品の価格はうなぎのぼりである。
1998年から2010年までに、高級衣料品の平均価格は2.5倍になった。価格が上位10%に入る
高級品だけでみると3倍以上になっている。アメリカ、全世帯数の1%に国民総取得の1/4が集まっている。

経済学の”ヴェブレン効果"で価格が高ければ高いほど売れる商品だ。自分が持っている富やステータスを
誇示するための商品なので高ければ高いほど効果的なのだ。

結論:貧乏人は金が無い
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:04:04.54 ID:s9jTEEwZ0
アパレルの利益率って



つまるところ本質的に要らない業種ってことなんだけどwwwww
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:04:13.97 ID:hP9x+kjv0
〇〇離れ

これ何十年も前から使いまわされてきた広告ネタのフレーズなw
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:04:59.73 ID:2MOxc8Ql0
全ては金の若者離れだろ
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:05:26.46 ID:MKXJKmLR0
親が服のセンスが絶望的に悪いと子に遺伝するw
子持ちは要注意な。
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:05:39.22 ID:CHQUBnk90
>「若者のオシャレ離れ」などというと大げさかもしれませんが、

と書いてあるな
タイトル詐欺だ
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:06:16.05 ID:ygApmGr40
>>10
それがどうした?若者が生み出した流行じゃないぜ?w
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:06:20.99 ID:9PGjlgLtO
アパレルとか美容とか一番いらん業種だしなw

一番大事なのは食と住ですから〜
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:06:46.38 ID:s9jTEEwZ0
>>10
コインがー


あなた脳味噌湧いてますよw
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:08:18.84 ID:GXIU4TEo0
今の若い奴らははサイズとかちゃんと合うやつ理解して着てるな
デザイでもなくブランドでもなく、何がダサいのか本質を理解してる
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:08:23.79 ID:CHQUBnk90
>>19
そうでもない
ある程度オシャレに興味がないと、認知症とかなりやすいし
将来日本が老人だらけの認知症大国になったらヤバい
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:08:26.76 ID:4xCfy7Dh0
アベノミクス成功してるのになんでだろうねぇ
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:08:38.63 ID:O4aylivF0
オシャレできる資格のある人間を限定させたメディアの責任
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:09:13.99 ID:GSQb9Bib0
もうみんな古着でいいじゃん

安いし、そこそこデザインいいのあるし
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:09:36.67 ID:1zpXe2/Y0
貧しくなる自由
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:10:49.35 ID:SWWQ8YPN0
僕の足音は底まで革ですからタカっタカっと、この靴高いよ!って音をだすんですw
すまん、どうしてもいいたかったw
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:11:18.62 ID:b/04qX7f0
服なんて布切れ巻いて星野哲郎みたいにしとけば十分だよ。
多少穴が開いてるほうがアンティークで良いと思うわ。
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:11:32.53 ID:MKXJKmLR0
>>25
古着屋ほど自分のファッションセンスを試される場所はないww
回ってて楽しいけどな。掘り出し物も結構ある。
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:12:56.94 ID:hP9x+kjv0
こういうスレって既視感なりアリのレスばっかなんだけどアフィが喜ぶのかね
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:13:00.63 ID:3LQDhjT40
安い服、すなわりファストファッションでもおしゃれが出来るのは微妙に間違い。

おしゃれかどうかという定義を第三者の判断に委ねるとすると、
ます服に興味ない人は何とも思ってくれない。
ちょっと興味ある人は良いと思ってくれるかも知れない。
服好きな人からしてみたら「何か違和感がある」「ダサい」と思われる。

最後、何でそう思うかと言うと安物はディティールが甘いんだよ。
だから服好きには見抜かれてしまう。安物だと。だからよく見ると違和感を覚える訳。

総合的に考えれば、おしゃれには見られない可能性が高いんだよ。
それでも本人がおしゃれだと思ってたり、満足してるならいいんだけどさ。
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:13:14.67 ID:7F+MNR1n0
♪ボクの名前はシマムラー
(゚Д゚)人(゚Д゚)
♪ボクの名前はパシオサー
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:13:47.42 ID:VFOVnGgT0
服は全てユニクロで買ってるけどイケメンだからオシャレ扱いされてる俺
周りにいる何万もする服買ってる友達とか笑えるw
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:14:42.26 ID:GXIU4TEo0
あと、安いブランドでも流行ちゃんと抑えたりデザイン性があったり、タイトな作りになってたりで
学生でもそれなりのカッコーができるようになったのが羨ましい
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:14:56.85 ID:qVidXAmQ0
最近は何事も質素倹約の方向なんだろう
いいことじゃないか!
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:15:19.59 ID:iSfdERyEO
>>5
クソレスで悪い
自分が15年前に縫っただろう某ブランドのダッフルコートがまだ現役だったのには嬉しかった
クソ重い見頃を狭いミシンの上で振り回してたわ、25人で1日160枚の目標枚数だった
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:15:24.46 ID:3LQDhjT40
>>29
古着屋って例えるならアキバでアニメのアウトレットフィギュア漁るのと一緒だからw
めっちゃ楽しいよね。
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:15:29.85 ID:hZTgHds60
>>31
でもおまえデブじゃん
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:15:36.02 ID:b+anABNR0
特定の色が好きでその色に拘るのもファッションだろう
むかし赤ばっかり異常に好きなシャアみたいな奴が居たがw
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:15:57.52 ID:ouIsxr3V0
このスレに若者はいない
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:15:59.10 ID:wMWDpYqg0
藤原ヒロシが流行らせた黒アイリッシュセッター。
3万くらいで買ったけど全然履かずにホコリかぶってるよ。
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:16:39.08 ID:3LQDhjT40
>>33
釣りだろうけど
その友達はただ服が好きで結果高いのに興味持って買ってるだけかもよ?
人と競い合ってる感覚は無いかと。
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:17:00.47 ID:TJgd+wEp0
そもそもカネが無いだろw

景気なんか良くなってねえのにw
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:17:38.08 ID:ySZln6Mr0
>>5
15年前のショットのダッフルが長持ちしすぎる件
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:18:00.24 ID:SWWQ8YPN0
ユニクロの質も値段も上がったとはいえ所詮はユニクロ
まだまだだな、社長がんばりたまえ(超上から目線
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:18:41.54 ID:GXIU4TEo0
顔が全てとか言ってる奴はNIGOとか知らないんだろうな
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:19:49.00 ID:rmKppl/Q0
今ってユニクラーは別にして
ブランドより日本製って方が売れるんじゃないかね
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:19:52.61 ID:zcGYiUuQ0
中身のほうが、装飾よりも大事だという本質を
理解できる人間が増えているのかもしれない。
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:20:04.91 ID:4bYQT4zx0
生地業界が大量に作った在庫がダブつくのを避ける為に
生地業界が数年前から意図的にファッションのトレンドを決めてるとピーコが言ってたお。

今年の流行色は何色とか。
その色の生地は数年前から作ってる。

つまり俺達は生地業界の人に操られているんだお。
50憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:20:11.24 ID:a9+e0FqO0
やっぱり裁縫ができて、僕のために一着作ってくれるような嫁がいいな。

「貴方のは、私(わたくし)製なのよー」

愛を感じるわー
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:20:14.15 ID:nvumu7Ff0
10年前のフライトジャケットが未だ現役だわ
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:20:15.61 ID:MhxjBiG20
>>25
古着は水虫やワキガの菌がいたりするので気をつけて! アパレル勤務してた子がそういっててビックリしたw

単なる衣類以上のファッションってほんと自己満足の世界なんだけど、
分かってるけど好きなんだよなぁ…。
モノを選んで身にまとい、気分が変わる瞬間は、新たな知識や発見を得る喜びに等しいね。
面白い本を読んだりいい音楽を聴いたり、美味しいものを食べるのと同じ。

でもファッションに興味ない人の方が現代においては合理的だろうな。多分。
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:20:32.92 ID:3LQDhjT40
アドバイスとしては
人にアピール、良くみせたいから興味も好きでも無いのに高いブランド買ってる人はもう辞めた方が良い。
順序が逆だよ。高いアイテムは興味があって好きだからこそ買うべき。
お金は自分の好きな事に使った方がいいよ。それは断言する。
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:21:34.55 ID:9cgg9J6w0
国税庁の調査だと年収一千万以上は3.9%しかいないのに2ちゃんの自己申告だと85%超えるからな
で、金はあるけどクルマ買わないだの高い服買わないとか言い出すから煽りが捗る
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:21:36.80 ID:qLKGpHx70
.




国民全員、人民服にしろ





.
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:21:39.46 ID:kbE/iV6H0
コムデギャルソンやヨージ着てた俺でもさいきんは
アウターだけいいのきて中身はほとんどユニクロか無印
一万円の無地vネックセーターユニクロの1980とほとんどかわらないね。
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:21:42.39 ID:GXIU4TEo0
アウターと靴だけはちゃんとしたの買っとけ
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:21:47.35 ID:9PGjlgLtO
どんな服きようが俺の勝手だゴルア(・∀・)

ブランド?そんなもん買って持ってもお前の価値は変わらないし
上、が、ら、な、い
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:22:27.71 ID:VFOVnGgT0
>>42
釣りじゃないぞ
服に何万も使う奴って多少なりともオシャレに見られたいって気持ちあるだろ
だったらまずスタイルにこだわれと言いたい
ガタイ良ければTシャツ1枚でもサマになる
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:22:51.19 ID:3LQDhjT40
>>49
考えを変えれば良いのさ。
ファッションのトレンドを俺たちに提案してくれてるのがファッション業界だと。
その提案(作り出した流行)を良いと思えば素直に乗っかれば良いし、おかしいと思ったらスルーすればいいだけ。

盲目的に操られるのではなく、意志を決定する権利は消費者にあるのだと。
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:22:58.44 ID:8IFRH3j30
ファッション誌に載ってる服やら小物やら、
貧乏な20代たちがポンポン買える価格帯じゃない
下北沢の古着屋行くと若い人がいっぱい居る
結局、価格だよ
高すぎるの
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:23:15.85 ID:hP9x+kjv0
ここまでテンプレ
さてどこまでもつか
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:23:26.44 ID:14FKZFXl0
金がないのとスマホが原因だろ?
4割だっけか?若い人の労働者を
派遣や契約に落としまくった意趣返しとも言えなくもないぞ

ただ、こういう状態が習慣化されちゃうと
元の習慣に戻すのに広告費を含めたお金が物凄いかかるわけで
コスト削減で部品共通化をしたのに、逆に一個のリコールで莫大に増え
コストを削減した意味がなくなってしまったのと同じ滑稽な結末だわな
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:23:37.68 ID:qfMQNjtI0
また若者のナントカ離れか
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:24:04.93 ID:GXIU4TEo0
一万のダウジャケットと5万のでは暖かさが全然違う
ちゃんとしたのだと中薄着でも平気
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:24:26.35 ID:rmKppl/Q0
消費税上がったの抜きにしてもブランドもんの値段は上がってるような
それでもセール価格で利益出るってぼってるだけのような
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:24:35.58 ID:CBgiHyjp0
去年あたり流行ってたらしいノームコアとかいうのどうなった
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:24:44.81 ID:9cgg9J6w0
金が無いんでいっつも同じボロ服着てますよと言ってくれれば素直で可愛いけどな
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:25:14.11 ID:kbE/iV6H0
10年前は年間300万くらい服に使ってが最近は月3万以下だから年間にすると
10分の一だわ。
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:25:46.40 ID:MKXJKmLR0
じゃあ例えばこれから先すごく景気よくなって、末端の若者にまで金が沢山行き届くように
なったとして、以前のように服に金をかけるようになるのか、といえば俺は違うと思う。
自分に本当に必要なものってのを各個人が理解し始めたから。
流行に流されるままってのが逆にダサいという風潮もあるくらいだからな。
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:26:14.58 ID:wZH++gUV0
ここ数年は無印良品で服買ってるわ
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:26:46.69 ID:kbE/iV6H0
>>65
だからその考えが古いんだって
ユニクロのフリースとセーターだけでも十分暖かい
昔は安いもの=ペラペラって感じだったけどな。
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:26:53.73 ID:3LQDhjT40
>>59
俺も何万使う類なんだろうけど、オシャレに見られたいかどうか考えた事ないなw
オシャレかどうかは人に委ねてる。要は人の好みだし。
良いと思われようが変と思われようがさして構わんw 人の判断を邪魔することは俺には出来ないからね。
その友人がどうかは知らないけど、どうだろうね。
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:27:12.65 ID:gKC0YAL70
年末にカジュアルで使える青色のチェスター6万と、
冬場のフットサルで使う中綿入りナイロンジャージセット1万も使った
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:27:56.83 ID:OZkP8Keu0
最近だとサイズ探すのダルくてダンロップの靴調べてたわ
結局使ってるもんはどこも一緒だしタイヤメーカーだし
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:28:15.49 ID:1DjWD/Yj0
一年ぶりに買ったけど、しまむらだわ
ロンティ380円だった、靴下180円だった
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:28:24.61 ID:Q8JZE+pkO
年代別で分けるのはいいけど人数も書けと。バラけとるやろ多分
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:28:49.61 ID:E1Ye10nE0
俺、身長182の細身だしハイブランドも軽く着こなす
洒落で安物着たら
それは何処のブランド?高そうとか言われるよ。

羨ましい?
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:28:58.15 ID:YqZvO8Qm0
今の若者にパワーがないだけ。安楽を求める傾向が様々な麺で見られる
大学の地元志向やゆとり教育。それどころか女を作るのさえ面倒臭がる草食系
全ての元凶はネットとパソコンだろうな。何の苦労も傷つきもせず女のすべてが分かるんだから
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:29:02.95 ID:GXIU4TEo0
ユニクロのブリースで冬に外出たら風引くわw
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:29:29.49 ID:4bYQT4zx0
>>60
まったくもってその通り。異議なし。
頭がハゲ上がるほど同意する。
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:29:38.47 ID:ySZln6Mr0
ダウンジャケットは進化してて驚く。
去年買ったセールの5000円のダウンの温かいこと。。
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:29:40.13 ID:nvumu7Ff0
お金の若者離れをなんとかしない限り手詰まりだろ
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:29:57.49 ID:YOeeeYFLO
残念なことにユニクロは紙型か工数に問題あり、着心地が良くない。
たたんだならハンカチのようにぺたんこになり、立体感に欠けているのがよくわかる。
なんか突っ張るんだよね。
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:29:59.35 ID:6P6rvbn90
ユニクロあたりで適当にそろえても一応無難にはなるからな
本気出したいときはアレだが
カーチャンがどこからか買ってくるような謎のセンスの服って、今時、狙って探すのも難しいんじゃね
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:30:36.10 ID:1DjWD/Yj0
>>85
しまむらにあるよ
西友にも
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:30:48.90 ID:gKC0YAL70
>>59
UNIQLOって割とオッサン体型に向けたボックスシルエットも多いし、
その中で使えるアイテムをチョイスしてイケメン扱いされるなら君はオサレなんだよ
ハイブラ服とか単体で見るとすげーダサいの多いよ
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:30:49.58 ID:kbE/iV6H0
モンクレールなんて東京だと暑いんだよな
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:31:02.64 ID:XdLSV5nf0
今の人間は堅実だからな
逆にバブル経験者は贅沢しまくってるからお洒落だよな
お前らはずっと貧乏で歳だけ食ってるんだろうけど
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:31:04.92 ID:9cgg9J6w0
若者の金離れで終了
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:31:05.72 ID:iSfdERyEO
>>52
140度のアイロンプレスを掻い潜る菌とやらが居るのかと聞きたい
海外生産で箱を開封したら商品カビだらけ…
それをブランドだからといって高値で売るアパレルが何言ってるのw
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:31:31.67 ID:14FKZFXl0
>>79
他の国はネットとパソコンがあっても草食化などは進んでいないんだよなぁ
その辺りの考察も出来ない人達が企画や商品開発、サービス開発をやっているのが原因なんじゃね?
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:32:13.48 ID:wTVpAXjv0
課金に数万使うくせにな
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:32:25.81 ID:Kbn3S+ah0
衣替えもめんどくさいから1日分引っ張りだして次の日はまた一日分
と一週間分出したくらいでローテーション。だから特定の曜日にしか
会わないやつには俺がいつも同じ服着てるように映ってるだろうw
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:32:55.94 ID:CBgiHyjp0
似合うかどうか以前に
お洒落な奴は服そのものが好きでしょうがないんだよね
生地のテクスチャとか縫目とかパッカリングとか
感性的に女に近いっていうかゲイ要素なんだけど
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:33:38.13 ID:9cgg9J6w0
いっつも同じ服の奴いたな、、、
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:33:44.26 ID:1DjWD/Yj0
>>89
自分氷河期世代だけど、高校の時からバッッグはプラダ
コートは10万くらい
服は、APC、ジルスチュアート、ツモリチサト
だったけど?
40歳オーバーのバブル世代は、金使うけどダサい
ストーリイとか読んでる世代w、異常な見栄っ張りw
今は無理してバーキンとかじゃないか?笑えるw誰も見てないのにw
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:34:16.86 ID:ppIUT22n0
ステマが効かなくなってきただけだろ
ほんの10年前くらいまでみんな同じ流行追ってたからな
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:34:27.92 ID:zcGYiUuQ0
本質的な価値が見えれば、中身重視となる。
表面的な価値しか見えなければ、服装重視となる。
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:34:28.91 ID:gKC0YAL70
>>96
一つだけ言える真実がある
男なら黒に染まれ
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:34:59.27 ID:lAowG1q+0
靴なら分かるけどな。
靴フェチみたいな。
最近、グッドイヤーの靴にはまってる。
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:35:02.33 ID:SWWQ8YPN0
なんかさ、伸びるストレッチジーンズだかって、あれ日に焼けると黄色に変色するだろ?
長期在庫だったのか、畳んでる折れ目が変色しまくってた、裏地みると禿げしく黄色でびびったわ
色落ちしたら丸わかりで泣くことになりそうw
やっぱ綿100%だ
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:35:16.83 ID:9PGjlgLtO
いくら外見ばかりに金かけても中身がそのままじゃ
人間、中身が貧しいまま終わりますぜ?(・∀・)

アンタ…の人生、着せかえごっこだけで終わってええんか?
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:35:24.27 ID:kbE/iV6H0
>>100
ほとんど黒い服なんだけど
見分けつかなくなるんだよな
黒の縮絨とか何十着もあるから
www
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:35:31.58 ID:9cgg9J6w0
>>97
見栄も張れなくなってしまった貧乏おばさんの末路( T_T)\(^-^ )
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:35:41.20 ID:iSfdERyEO
>>91に追加
現地の商品管理を見直した方が良いですよまる
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:36:07.10 ID:3LQDhjT40
>>95
そうそうw
ある意味、アニヲタが造形の良いフィギュア見て興奮してブヒブヒ言ってるのと変わらないだよねw

あくまでその対象物が違うだけであって、本質は全く一緒なんだよ。
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:36:07.63 ID:ySZln6Mr0
流行が生み出される分だけ人種が増えてる気がする
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:36:10.34 ID:XjPnc5SDO
確かに今年は異様に福袋売れ残ってたねー
2年前に列って買った所とかもかなり残ってた
無印が超人気だったのも驚いた
無難な傾向になってるのも確かかも
買った好きなメーカーの福袋も無難セットだったねw嬉しいけど
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:36:39.12 ID:zDQh1o7n0
1年じゃ服も駄目にならんだろ。
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:36:50.39 ID:MKXJKmLR0
>>95
服もだけど小物も結構うるさいよなw
ファッション好きの友人が皮の手袋(エルメス?)のよさを
長々と力説してたw
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:36:50.90 ID:1DjWD/Yj0
>>105
おばさんが見栄張ってたら病気だよw
今の40歳オーバーのおばさん達は病気w
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:36:51.45 ID:6P6rvbn90
>>103
趣味である限りはいいんでないの
ステータスに感じるとやばいけど
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:36:59.79 ID:bjJcj/Dk0
すっぽんぽんじゃなきゃなんでもええわい
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:37:06.33 ID:ppIUT22n0
>>109
今のアパレルはは鬱袋しか売ってないからな
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:37:34.27 ID:3LQDhjT40
>>101
グッドイヤーは最初は履き心地イマイチだけど、履きこむと自分の足型に落ち込んで最高なんだよなぁ
これが一番の魅力である
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:37:39.95 ID:MLEjOJZ+0
恋愛にメリット感じない人が増えておしゃれする必要なくなったんでは?
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:37:55.05 ID:9cgg9J6w0
いっつも同じ服の奴いたな、、、
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:38:18.43 ID:NuPHRwhr0
ニッセンで買うよ。
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:38:52.81 ID:IV6Ekowg0
スマホのアプリなんかで
ファッションスカウターみたいなのを出して
カメラ越しに映すと服や靴の値段を戦闘力に換算する形とかで
ファッションに興味を持たせる工夫をすればええと思うで
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:39:05.14 ID:3LQDhjT40
>>113
良い事言った
ファッションにおけるステータスはそれを職にしてない限りは「勘違い」で済まされてしまうからね
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:39:18.07 ID:a7DhccnOO
昔は服とかCDに使われてた若者の小遣いが今は全部通信代になってると思う
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:39:20.55 ID:HcF0mR260
エンゲル計数みたいに
収入の*割以上は趣味の世界とパッと分かればいいのにな
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:40:44.81 ID:9PGjlgLtO
ブランドとか死語

あなたが生きてることのが何倍も価値があるんです、気づいて下さい
余分なものを付け足す必要はありません

中身から出るほうを磨いて生きて下さい
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:40:51.06 ID:gKC0YAL70
ぶっちゃけ最近のファストファッション優秀だしな
サンスペルのニットセーターとUNIQLOのニットセーター
これパッと見で見分けれる一般人いないと思う
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:41:55.49 ID:9ifmSqNT0
まあ、オシャレしようと思えば結局みんな同じような格好になっちゃって、
最低限でいいんじゃねーか?って思うようになったんじゃないの?

アメリカ人のシンプルさを見習おうw
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:41:56.35 ID:3LQDhjT40
>>124
あの…趣味でやってる人がほとんどなんで…
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:42:46.66 ID:c2hnRrebO
だって金ないじゃん
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:43:00.44 ID:gP9Z54iX0
しまむら行けば2、3千円で売ってそうな生地の服を
セールでも1万以上で売ってるブランド物を見ればバカらしくもなるだろ
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:43:03.83 ID:E1Ye10nE0
中身なんてすぐに見抜けないからな
やはり服や靴はある程度以上の物じゃないと駄目だな
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:43:22.15 ID:OT4HDfOE0
ゲームのアイカツとかは人気じゃん
でも本体は着飾ってもしょうがないから小奇麗にしときゃいいよ
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:43:25.98 ID:SWWQ8YPN0
1000円のジーンズは1000円にしか見えない
さすがにみな気付いたのかユニクロは4千円になってたな
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:43:54.17 ID:q6TnE5k80
服装は多極化したけど、ブランド毎の買客層は固定化されたからじゃない。
GARNIのシンプルさ服とかブラウンバニーとか好きだったけど、最近いかないな。
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:43:59.07 ID:MKXJKmLR0
ところでおまいら、よくイオンモールとかでみかけるが、
ヴィトンのバッグ持ってんのに服と靴が異常にみすぼらしい女、あれはどうよ?
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:44:15.25 ID:9cgg9J6w0
金が無いのでクルマ買えずユニクロとGAP着て電車とチャリで移動してる奴いたな、、、
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:44:24.29 ID:E1Ye10nE0
セフレに出来るのも逃してる可能性もありえるよ
全部安物服だと
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:45:00.51 ID:9PGjlgLtO
日本がオワコンになってきた原因ってやっぱり見た目重視で中身カラッポが増えたからだろうな
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:45:14.86 ID:3LQDhjT40
高い値段だからそういうブランドのアイテムが買えないって言ってる人は言い方悪いが努力不足だと思うw

今やネットショッピングの時代だ。とにかく時間かけて探しつくせば、半額とか見つかるぞ
そういう物を安く本気で欲しいなら調べる努力をしないと。
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:45:33.41 ID:gP9Z54iX0
>>132
部屋着以外でうにくろを選択してる時点でおしゃれに興味無い気が・・・
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:46:00.78 ID:1DjWD/Yj0
冠婚葬祭はスーツファクトリーw
自宅から3キロ圏内はしまむら西友ユニクロ無印w
新幹線に乗って親戚の家に行く時はギャップw
海外もギャップw
141憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:46:03.73 ID:a9+e0FqO0
日本にセンス良いやつなんていないから。

みんないろんな媒体に影響された「奴隷」
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:46:12.70 ID:9cgg9J6w0
口癖は東京はクルマ必要ない、ブランド物はダサいだったな、、、
長野出身で世田谷のワンルームに住んでた、、、
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:46:48.43 ID:TwMdf/L10
>>134
昔から居たでしょ
そんなのは
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:47:10.71 ID:b+anABNR0
俺は最近は作業着がお気に入りです
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:47:21.37 ID:iSfdERyEO
>>134
そのヴィトンは中国製なんじゃない?
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:47:35.63 ID:gKC0YAL70
>>139
一概にそう言える現状じゃないよ
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:47:44.08 ID:GKVXrxJX0
ノームコア流行りだしな
シンプルで何年も着られるような上質なものを少しずつ集めていったほうが自分は好き
もちろんセールで買ったりもするけどバカみたいに何着も一気に買って消費する買い方はしなくなった
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:47:45.68 ID:HcF0mR260
年収300万なのに、服一枚に一万二万かけるのアホらしいって事だろう
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:47:45.87 ID:whQnyaES0
ユニクロが悪い
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:47:47.50 ID:1DjWD/Yj0
>>142
世田谷だったら、成城学園か喜多見か仙川あたりのほぼ調布か深沢用賀玉川沿い
以外は車無しで行けるw
世田谷区の大田区調布よりは車ないと死ぬ田舎
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:48:14.36 ID:9cgg9J6w0
金が無いのでクルマ買えずユニクロとGAP着て電車とチャリで移動してる奴いたな、、、
タクシー乗るからさといいつつタクシー乗って来た試しがねえという、、、
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:48:18.74 ID:N7x2DdOj0
若者の若者離れ
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:48:30.14 ID:foAgGyUW0
目立たないためにオシャレするんだよ。
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:48:41.12 ID:I00uHXvv0
オシャレ着屋さんには、
ウエストにゴム入ったスラックス売ってないし、
首元が温かいドカジャンも売ってないし、

車に轢かれても大丈夫な安全靴も売ってないし、
手を伸ばしても袖が上に上がってこない長袖Tシャツも売ってないし、
穴の開かない靴下も売ってないじゃん!
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:49:04.26 ID:8JfLSXeH0
オシャレなデブって下手くそ親父が59年レスポール持ってるような
もったいなさと憤りを感じる
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:49:29.37 ID:9PGjlgLtO
人は見た目じゃないよ
157憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:49:31.01 ID:a9+e0FqO0
日本人が着こなしにおいてほかの民族を凌駕することは千年超えても起きない。

なぜなら、電通と癒着し財界と癒着した者たちが決める「トレンド」に対して
見事に迎合してるじゃん。

NY行ってみろよ。トレンド作ってんのは街だよ街。人が作ってる。なんで電通が
作ってるのにお前らは乗ってんだ?
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:49:53.56 ID:gP9Z54iX0
>>146
そう思うのは人それぞれだけどお洒落してますでうにくろは無いと思うよ
159憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:51:21.47 ID:a9+e0FqO0
>>158
ユニクロ着てる時点で奴隷なんだよ。

ファッション一つも決められないやつは人間としてどうかしてるわ
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:51:26.81 ID:ZjApAWk40
いまや高級ファッションはパソコンみたいな物だからな
対比するファーストファッションはスマホと言う例えとなる
スマホがあるから15万20万するノートパソコンなんてマニアしか買わない時代
高級ファッション、パソコン、高級車やスポーツカー
CDやゲームなどのパッケージコンテンツなどは
マニアしか手を出さない、出せない時代になるぞ
羨ましいだろ?と見せ付けてもスマホで忙しいですから・・・とスルーされ
夜、振り返って思い出して考え、嫉妬をたぎらせる時間も
スマホの暇つぶしに取られて振り返りの時間も作られない状態よ
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:51:34.39 ID:fOpC0nHi0
(´・ω・`)オシャレじゃなくていいわてきとうにその辺のものきてる
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:51:35.63 ID:a6bWbANX0
中国人みたいなセンスの若い兄ちゃんいるね。
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:51:44.18 ID:uOJLp0NE0
ド田舎住まいだから車は自分とカミさんの
通勤用で普通車1台と軽1台ある。
仕事のスーツやワイシャツは地元のテーラー屋
普段着はカミさんが勤務先のアパレル会社の中の
メンズブランドの奴を社員販売で買って来るやつ
着るだけ
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:51:58.22 ID:KIn+TSM50
>>134
興味なさすぎて
家族に貰ったとかなんかの祝いで買ってもらったのずっと使ってるパターンじゃね?
自分もそんなとこあるwごめんw
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:52:20.96 ID:3LQDhjT40
車は数年前に安い中古車購入したけど正直使う機会ないなw
仕事場も徒歩で行ける距離だし
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:52:29.24 ID:9ifmSqNT0
>>137
わかるわ

ハリウッドスターだろうがなんだろうがアメリカ人のあのシンプルさw
日本人の若者はチャラチャラし過ぎてたんだよ
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:52:30.40 ID:hP9x+kjv0
金もセンスもないやつがユニクロでもお洒落だのなんだのと
と自分に言い聞かせてるレスもパターンなんだよなw
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:52:38.22 ID:+ExSF1ma0
非常に良い傾向だ

マスコミのコンプレックス商法に圧迫されて流行(笑)に乗っても、
必ず10年後位に同じマスコミから"昔はこんなカッコウをしていました(笑)"と次の時代の若者の嘲りの対象に仕立て上げる、
これの繰り返しだからな

ファッションは特に一部の業界人と広告代理店だけが甘い汁を吸うだけの市場だよ
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:52:38.80 ID:ySZln6Mr0
ウェストにゴム入ってるとトイレでケツ出すため瞬時に膝までおろせる
スウエットだけじゃなくて暖パンとかでも出せばいいのに
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:52:42.60 ID:33I53dAp0
金がないから色々削ってるけど、これは嘘だわ。服は買うでしょ。
171憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:52:43.77 ID:a9+e0FqO0
どうしようもないと思ったら、オフの日もカジュアルスーツ着ておけ
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:52:45.88 ID:zcGYiUuQ0
>>130
服装に必要以上の程度を求めている時点で、
中身が無いことを見抜けるよ。
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:53:06.63 ID:YXGSGt4BO
スーツが普段着状態で私服はあまり着ないので悪くならないのだろう。
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:53:29.16 ID:gKC0YAL70
>>158
UNIQLO使ってオサレ言われない人はハイブラ使えないと思うよ
割とマジで
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:53:51.97 ID:q6TnE5k80
でもサイズ合せ以外に重要なものはないよね。
ほんと首がほそくてシャツの首元苦労するよ。
オーダーじゃなくても豊富なとこ知らない?
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:54:49.01 ID:9cgg9J6w0
国税庁の調査だと年収一千万以上は3.9%しかいないのに2ちゃんの自己申告だと85%超えるからな、、、、、
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:55:09.11 ID:ivNL98e+0
他人の服なんか誰も見てないし気にしてないよ。
普通の服を着てれば充分。
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:55:13.82 ID:zcGYiUuQ0
>>159
自分がファッションの奴隷である自覚がないようだな。
どうかしているのは貴方のほうだろう。
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:55:54.64 ID:hP9x+kjv0
ユニクロでもカッコイイやつが着ればお洒落だよ〜
ユニクロ着た外人のモデル見ればわかるだろ〜
この辺りの定形レスはまだ出てこないの?w
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:56:17.13 ID:foAgGyUW0
四季がある日本でオシャレのハードルが高いんだよ最低4パターン。
他の国だと多くても2パターン。
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:56:37.48 ID:1DjWD/Yj0
>>177
いい服来てると意地悪される
ソフトバンクの店員とかに
あいつら奴隷だから
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:56:56.10 ID:I00uHXvv0
俺はヒートテック沢山くれたユニクロの悪口は二度と言わないと決めたんだ。
183憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:56:57.15 ID:a9+e0FqO0
>>178
自己主張しないやつは全部奴隷。お前も含めて

俺はしてるもん。君と違ってw
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:57:21.29 ID:h/zbcchb0
>>3
数が少なくなってきてるからな
日本人は絶滅危惧種www
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:57:27.46 ID:E1Ye10nE0
>>177
見てるようで見てない
見てないようで見てる
世の中そういうもんよ
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:58:17.65 ID:gn8B613H0
百貨店に入ってるショップで売ってる服がどれもダサくて買う気がしない。
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:58:19.20 ID:8CyCqSYP0
さすがに1年買わないのはおされ以前によれよれになるんちゃう?
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:58:32.66 ID:zcGYiUuQ0
>>183
ただの自己主張の奴隷ではないか。
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:58:39.43 ID:N7x2DdOj0
ユニクロをオシャレだというからおかしくなる
センスある人は何を来てもオシャレだと言いたいのなら理解できる
それともユニクロ服が本当にオシャレだと思ってんのか
もしそうなら一体何と比べてオシャレだと言ってるんだろう…
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:58:46.43 ID:ySZln6Mr0
>>183
お前もスレッド活性化の奴隷だよw
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:59:05.53 ID:3LQDhjT40
センスが良く、かつ体型が良い人がユニクロで全身コーデしたら
確かに一瞬オシャレに見えるが、よく見るとどうしても違和感は否めない。
どうしてもシルエットや細かい造りが安物だからね。そこは安かろう悪かろうという意味で仕方ないけどさ。
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:00:02.90 ID:3LQDhjT40
>>185
興味のない奴は見ない
興味のある奴は見る
だな
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:00:02.72 ID:11a0FMOe0
ユニクロで売ってるユニクロっぽくない服を選べばお洒落に見えるよ
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:00:04.40 ID:Kx2aoAbT0
ブランドの財布持ってスウェットにクロックスの偽物入った女とか地元によくいるわ。オシャレな服装したら逆に目立つ世の中です。
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:00:23.52 ID:b+anABNR0
>>159
ユニクロを自分で選んで決めたんだよ
これは奴隷ではない
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:00:43.07 ID:55yx2StL0
最近の若者の人間離れが
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:01:02.92 ID:EItT4IG60
>>189
最近は実際におしゃれなものも出し始めてるんだよ
限られた店舗に生産数の少ない商品を置いたりしてて、それは在庫を売り切っても追加されない
あまり安くもない
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:01:16.14 ID:d5XQwCYo0
>>1
そもそも離れたの女だけだろ。
男服とか超冷遇していて良く言うよ。
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:01:26.74 ID:HcF0mR260
服に手間暇金かけるのは趣味の世界なんだから
興味ない人間見かけても放っておけばいいのに
センスだ何だと口出したがるからウザがられるんだよね
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:02:08.90 ID:3LQDhjT40
ユニクロがいい(意志)
ユニクロでいい(妥協)
じゃ全然違うな

かくいう俺も妥協して車買って大失敗だ…いらねえわ
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:02:18.09 ID:hfd89Gyy0
ファッションに金を費やす動機がないんだよな、必要性なければ買わない。
バイク用のプロテクター入りジャケット、ブーツ、グローブなら割と買ってる。
あと旅行先で寒かったら適当にコート買ったりとか。
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:03:00.17 ID:N2FsGIT80
俺はおっさんだけど、私服は二年以上買ってない。
203憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:03:03.47 ID:a9+e0FqO0
ユニクロを着てる時点で終わっているんだよ 人生が。

つまりさ、人間としてファッションの基礎というものについての見識がないことに
心震わせて悔しくて、まず泣き崩れろよと。

それもせず「ユニクロでいいよね」とか言ってるやつは服に対する侮辱なんだよ
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:03:05.74 ID:YqZvO8Qm0
ユニクロもGAPも30年前からしたらデザインも質もいいしその上安い
だから合理的ではある。今の若者はひたすらコスパだ。コストやリスクを非常に嫌う
まるで現代の産業界経済界の動きそのものじゃないか
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:03:24.25 ID:6kCDBAKFO
確かに最近街を見渡しても
みすぼらしい服装の人増えたなあとは思う
なんかみんながみんな中国人みたい
今は安くても最低限ちゃんとした服装も出来るのに
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:03:39.10 ID:foAgGyUW0
TPOと清潔感さえ守ってればオシャレだよ。
あと年相応。
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:04:19.67 ID:HcF0mR260
そもそもお洒落になる必要を感じない
穴が開いてなくて毛玉が少ないとか
失礼にならない程度で充分だろ
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:04:34.26 ID:OT4HDfOE0
こんなスレでまで煽り合いとかお前らがしょうもなさすぎるw

オシャレと合わせてシャレのセンスを磨くべき(
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:05:13.91 ID:BlWUMnhmO
オシャレ離れというか、ブランドにこだわらなくなっただけだろう

今の高校生とかダサいもんな
210憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:05:40.11 ID:a9+e0FqO0
洋服の仕立屋なんかと話すと、細かい部分での違いっていうのは
相当気になるという。

シャツでも縫い方とかね、あるわけですよ

まあこの中に一人でもオーダーのシャツでもやったことあるやつが
いるとは思えないけどなw
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:05:55.24 ID:uOJLp0NE0
>>176

俺の居住県は1千万以上なんて約1%だよ。
県民労働者の5割強は年収400万以下だし。
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:06:03.09 ID:3LQDhjT40
何でファッションの話題は煽り合戦になるのか…
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:06:19.06 ID:EItT4IG60
昔はスーパーで売ってる服なんて本当におしゃれとは程遠かった
今は明らかにそうではない、日本中どこでもそれなりに流行を押さえた格好ができる
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:06:22.89 ID:1DjWD/Yj0
>>205
最近の自民党国会議員が金かけてもダサいからな
エルメス山田美樹とかw超絶田舎顔の稲田朋美とかwピンク片山さつきとかw
ドリル優子とかw
田中眞紀子先生とか、ハイセンスで華麗だったな
彼女は日本の太陽だった気がする
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:06:29.04 ID:a6D7QsVf0
ユニクロはやめとけ
GAPかZALAがよい、近くに店がないならRightOn でok
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:06:34.91 ID:b+anABNR0
>>203
お前がユニクロ嫌ってるのは安物だからか?
それとも何か別の理由か?
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:06:37.76 ID:h/zbcchb0
>>25
リサイクルショップ最高だよな
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:07:13.37 ID:EFAKH1NA0
そもそも男性向けのお洒落な服が売って無さ過ぎだからな

大体フォーマルに決めるとスーツ系しか選択肢がない
今のファッション業界にオシャレ離れとか言われたくないわ
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:07:19.49 ID:GXIU4TEo0
センスのある奴がなんでもいいって言うならわかるけど、ない奴そんな事い言ってもなんと説得力もないしなw
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:07:20.76 ID:hP9x+kjv0
>>212
ファッションの話題はだいたい
同じ奴のパターン定形レスばかり
これ重要
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:07:42.32 ID:EItT4IG60
>>210
はっきり言えばそんなものは着ていても外から見て誰にもわからないからな
いいものは良い、というのは金持ちの自己満足でやることだから、
理解を求めるほうがどうかしてる
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:07:47.10 ID:57IuayL10
ブランド拘ってる奴程ださいの多い、特に百貨店に入ってる系のブランドとかすげー金使ってるのわかるんだけど中学生が頑張って東京上京しましたみたいの多いね
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:07:48.37 ID:LbfRlZhz0
金の若者離れなのになんでも若者の〜って言うなや
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:08:05.40 ID:pbD+iN/n0
>>209
ブランドにこだわる奴がダサい
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:08:06.80 ID:2P3mgxiD0
おしゃれする金がない
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:08:24.66 ID:a6D7QsVf0
>>216
そいつじゃないけど、ファッション性が無いって書いてるやん
別の言い方をすると個性が無い、だな
227憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:08:36.65 ID:a9+e0FqO0
たとえばじゃあ永井荷風がおしゃれかって言えば

俺はお洒落だと思うよ。あのスタイルじゃなきゃやっぱりやだもんね。

あのかっこで毎日かつ丼食ってほしいわ。

今いねえもんなあ 作家で本当に個性がとびぬけてるやつ。つまらねえ

開高健もよかった。もう死んじゃった
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:08:42.05 ID:x4lGvxoW0
着たい服を着ろ他人が何を言おうが気にすることはない
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:08:51.97 ID:kbE/iV6H0
ユニクロのパタンナーとか元ヨージとかギャルソンも多いんだから
悪いわけないんだよ。
むしろ中途半端なブランドの方がひどかったりするわけ。
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:09:02.56 ID:E1Ye10nE0
ネットとかで見かける
偉いサイズ小さめに作ってる奇抜な安物あるけども
あれはダサいな学生ぽいのとか着てるの見るけど

劣化FF衣装みたいの
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:09:45.13 ID:2FdBJsb+O
20代のヤツに聞いたら、「試着がめんどくさい」って。
「あれこれ試着の時でも専門用語使われて、意味わからない」
「スソ上げしてもらいたいんだけど、試着後どのタイミングで店員呼べばいいのか?」

ま、そんな感じで
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:10:01.69 ID:YtRw2/UL0
ファションかバイク用のギアなら
高くてもカッコいいの買うけど普段着は着心地良ければいいわ
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:10:08.25 ID:57IuayL10
神南、原宿辺りは自己主張しなくてさらりとオシャレな感じが多い、六本木辺りはブランドロゴ入ったりして凄く金使ってるのわかるんだけどすっごくダサい
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:10:30.55 ID:a6bWbANX0
>>215
ライトオン最悪だと思う
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:10:37.67 ID:3Bs8L0oD0
ファ板からの基地外が紛れ込んでいるなw
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:10:37.69 ID:zcGYiUuQ0
>>203
終わっていると貴方が錯覚しているだけだろう。
流行の見識など合理主義者には不要。
ユニクロに対する侮辱も、服に対する侮辱の内に入る。
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:11:31.42 ID:pbD+iN/n0
小保方はファッションにはこだわっていたな。
238憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:11:48.96 ID:a9+e0FqO0
量産された中の日本の若者の「1台」に成り下がってる人からすれば

ユニクロ・ニトリ・プリウス と3つ並んで無個性な生き様晒してればいいじゃん

何にも残らねえよw

それでいて安倍に虐待されて反対も起こさない。 老人だよな。もはやw
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:12:22.26 ID:KEoSYUel0
ユニクロとか無印のシンプルデザインのをファストファッションで安く買って
着こなすのが本当のオシャレ

オシャレじゃないやつがブランドに頼る。センスが丸でないから高いの買って
安心する。金で個性を買うわけだ
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:12:32.74 ID:3LQDhjT40
>>235
ファ板は苦手だわ
内容は違えど、アニメ板にいるちょっと厄介な感じの人みたいなのが多いんだもん
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:12:48.61 ID:1DjWD/Yj0
>>233
原宿と言えば、ドギツイ裏原ファッション、BボーイBガール
表参道歩いてる40歳オーバーのおばちゃんは、服が歩いてるみたいw

千代田港は男も女も普段着なのにゴルフ着みたいw
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:12:53.50 ID:NCjKhkIuO
男はアニメTシャツかプロレスTシャツだろ
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:13:50.03 ID:EItT4IG60
ZARAはファストファッションの典型で、
安くはないし独創的でもないし作りがボロい
そのかわりお洒落なものがお洒落に並べられている

女物とか縫うんじゃなくてテープで留めてあるだけとか普通にある
洗濯がまったくできないから本当にワンシーズンで捨てるしかない
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:14:07.85 ID:QAYFACGA0
服はユニクロで十分おしゃれだけど、小物と靴は高いのを履いた方がいいと思うよ。
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:14:29.03 ID:i7B0Hmfm0
>>205
流行りの服、ショッピングモールの目につく所にある服を着るとそうなるんだよ
あっという間に生地が傷んで、流行も終わる
246憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:14:30.77 ID:a9+e0FqO0
もうすぐマイナンバー渡されて紐づけされて

すべてを管理されて「ああ気持ちいい」とか思うんじゃね

1984で管理された奴隷どもと一緒じゃんお前らの未来wwwwwwwwwwwwww

やられちゃってんだよ脳がw

やっぱり圧倒的に勉強嫌いだろ、それでいて知性は最低レベル
そりゃ洗脳されるわな
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:14:54.76 ID:zcGYiUuQ0
>>226
必要以上に個性を求めることこそが、
無個性の発露だということに気付いていないのだろう。
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:15:05.94 ID:foAgGyUW0
アパレルもカフェだけでなく
パン屋出したりカレー屋出したり大変そうだもんな
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:15:12.06 ID:EItT4IG60
>>238
ニトリなんてダセえとこ行かないだろ若者はイケアだろ
それにプリウスは高いから逆に乗ってないだろ
ずれまくってるぞ
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:15:16.10 ID:hfd89Gyy0
>>242
メタルTシャツも仲間に入れてあげて
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:15:28.84 ID:6kCDBAKFO
>>219
自炊もしないやつが料理の文句言うのと同じだね
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:15:46.15 ID:ySZln6Mr0
ZARAは韓流スターみたいなアウター売ってるなw
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:15:51.63 ID:chXi1BnM0
>>214
かけてる金が違うと思うよ田中真紀子は。
ディオールかピエールカルダンとか着てるとおもうよw
254憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:16:01.06 ID:a9+e0FqO0
>>251
魯山人が何言ったか知ってる?w
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:16:36.35 ID:hP9x+kjv0
ファ板でアフィってた奴が
ファ板荒らされちゃって機能していないから
こっちまでわざわざ来てるんだね
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:16:47.12 ID:kbE/iV6H0
でも時代はまた90年代のような感じで洒落た方に向かってるんだけどね
ずーと秋葉原オタクがマジョリティってのはあり得ないわな。
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:16:48.26 ID:1DjWD/Yj0
>>249
日本のイケアはぼったくりだし、日本の住宅にはサイズが大き過ぎる
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:16:50.69 ID:3Bs8L0oD0
>>240
別に欲しい服とか無いので、最近は全く除かないけど
本当にあそこは変な輩がいるからねえ・・・(´・ω・`)

ファッション関連のスレが立つと、わざわざこっちへ出張してくるからね
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:17:17.55 ID:57IuayL10
本当にオシャレさんはメジャーなブランドとか敢えて着ないよね、本当セレクトショップでまだあまり知られてないようなの着てる人が多い、ユニクロで服買ってる感じだと分からないかもしれないけど
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:18:44.95 ID:SY7sbTu50
これさ、若者に限らずみんなでしょ

だって本来四季のある日本なはずなのに、昨今は酷暑と極寒だけでだから
短い春と秋はTシャツの重ね着、冬はダウンジャケットの下は夏物で十分なんだよね
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:18:45.29 ID:SWWQ8YPN0
くそ安いジーンズとかステッチ糸も糞だから
尻の縫い目が切れまくって肛門でそうになるから慎重に歩いてたぜw
安いから文句いえねーけどな!w
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:18:49.65 ID:omsNzl1g0
>>240
おしゃれ好きと、マニア的な服好きはまた別だからな
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:19:29.22 ID:EItT4IG60
いまのセレクトショップってOEMとかODMの商品をセレクトして、
自社の独自ブランドで売ってるとこばっかりだから、
しまむらと似てる
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:19:33.03 ID:1DjWD/Yj0
>>259
本当のお洒落さんとかどうでもよくねーか?w
そういう概念がもうダサい時代
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:19:47.55 ID:6P6rvbn90
他人の服装を見下して語る御仁は、
軽やコンパクトで十分、つか車自体イラネっていってる若人に
クラウン買えとか熱弁してるおっさんと同じだと自覚したほうがいい
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:19:47.27 ID:3LQDhjT40
少なくとも、俺はファストファッションでは満足できないな
って言うと、ファストファッション愛用してる人から謝れだとか怒られたりしそうだけど…
一応匿名なんでね…
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:20:47.16 ID:MhxjBiG20
>>91
菌は古着の話へのレスです。
匂いや目だった汚れが無いからってきちんと洗濯しないで古着屋に持ってく人はいるんじゃないかな
アイロンプレスきっちりかけるのが常識ならば古着屋業界の常識ならば失礼
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:20:43.15 ID:SY7sbTu50
>>261
分かったから下着もはけよ
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:20:51.17 ID:ko/5zFZp0
スレ早くて書き込もうとすると既に話が流れてる…
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:20:52.69 ID:pbD+iN/n0
仕事と勉強が生き甲斐だから、ファッションなんかどーでもいいや。
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:20:59.14 ID:79EK6VuL0
スーツと浴衣(部屋着)しか着ないからクローゼットガラガラ
金が云々以前に、着る服を毎日考えるのって面倒だろ
272憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:22:07.36 ID:a9+e0FqO0
見たいのは強烈な個性。

えびっさんみたいのは最高だ。

ボロボロの靴の理由に愛がある。
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:22:26.11 ID:SWWQ8YPN0
質のいいもの目指したら
うに黒のように、生地メーカも一流から調達せざるを得ないだろ、そして高くなる
どこの使い始めたか知らんけどw
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:22:30.85 ID:57IuayL10
音楽とファッションもかなり密接に関係してるね、ハウス、テクノ好きのニイちゃんはオシャレな人多いと思う
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:22:31.13 ID:6kCDBAKFO
>>254
同じことをそのへんのオッサンがどや顔で言ってもね
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:22:38.93 ID:MhxjBiG20
>>91
菌は古着の話へのレスです。
匂いや目だった汚れが無いからってきちんと洗濯しないで古着屋に持ってく人はいるんじゃないかな
アイロンプレスきっちりかけるのが常識ならば古着屋業界の常識ならば失礼
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:22:40.46 ID:zcGYiUuQ0
>>254
味に自信なき者は料理に無駄な手数をかける
北大路魯山人

中身に自身なき者は服装に無駄な手数をかける
改変
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:23:09.78 ID:iSfdERyEO
>>204
UNIQLOに限らず化繊と綿の混合率の変化が服の耐久性に文句ある
ポリエステルは毛玉と袖口襟ぐりの伸びの原因になり肌触りもしっくりしない物になる
せめて綿65ポリエステル35に出来ないのかね
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:23:15.67 ID:b+anABNR0
>>266
オーダーメイドじゃなきゃ駄目・・・とまでは思わない?
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:23:52.81 ID:GFQsTZkE0
まあ、高いのはセンス良い。って事じゃないからなあ。
しかも、高いから長持ちするかっていうと微妙。
珍しいデザインほど着られるのに恥ずかしいものになってしまうって事もある。
長く使える良いものを選ぶのって日本の知恵だし、戻っただけだろ。
江戸の昔は三世代着られる着物とか普通にあったんだし。一年買わないくらいどうでもいい。
281憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:23:54.94 ID:a9+e0FqO0
いいかね、料理は悟ることだよ、拵(こしら)えることではないんだ

「誰だ作れないやつはどうのこうのと言ったやつは!」
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:23:52.63 ID:EItT4IG60
ファ板で思い出すのは、アローズがグリーンレーベルをやり始めたとき、
アレすんごいバカにされてたんだよね
今ではすっかり定着して結構売れてるみたいだけど
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:24:34.03 ID:1DjWD/Yj0
>>272
蛭子さんは、超絶テレビ不況のさなかに彗星のごとく現れた救世主だよなw
地上波10年以上まともに見てなったけど、最近蛭子さんが出てて、蛭子さんが出てる時だけ見てるw
テレ東のバスの旅とかよかった
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:24:51.02 ID:kbE/iV6H0
グリーンレーベル程度ならユニクロの方がマシだったりwww
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:25:14.65 ID:qHe5Aapx0
ユニクロはダメって言ってたw
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:25:17.24 ID:9Tqp01EM0
俺らの頃は、人と被ったら嫌だ、とか安物と見られたら嫌だ
みたいなとこあったけど
今の若い子ってユニクロやスピンズとかって分かっててしかも被ってても
何も思わなそうだよな
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:25:35.05 ID:KIrEfigM0
裸でも生きていけるが
飯食えないと生きていけないからな
仕方ない
とにかく食料費の確保が最優先される

買い出しに着ていく服がないのは困るがw
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:25:49.06 ID:3LQDhjT40
>>279
オーダーメイドは最終手段だな
やっぱり既製品には既製品の良さ、面白味がある 探す楽しさもある
重要なのは自分の中においてどこで妥協点を見つけるか。
ファスト系で心の底から満足できる人もいるし、そうじゃない人もいる
最後は自分次第。
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:25:56.74 ID:Tyztcb+b0
オシャレめさるな
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:25:57.97 ID:ko/5zFZp0
最近ナノユニバースが俺御用達だわ
あれもファストファッションなんだろな
良いもの風の服を良いものよりもお安く、でも良いもの風にした分だけちょっと高くって価格帯

ここからは持論だけど、かっこいい人可愛い人は、自分がよく見えるかどうかを基準に選ぶから
ブランドなんかどうでも良いと思ってる
ユニクロだとバレて恥をかくのは、単にその格好がダサいから
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:27:02.95 ID:W/1hb0rY0
アーバンリサーチがなぜあんなに人気なのかわかんね(´・ω・`)
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:27:17.32 ID:oapDIoEb0
俺なんかの頃はオシャレの中には服飾だけじゃなくて部屋の内装や車や単車が含まれてしかも改造前提だったけど、今の奴等は手堅く貯金派が多いのかな?
まあ、今の世相じゃそれはそれで一つの金の遣い方だから槍玉にあげるのもおかしい気もするな
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:27:27.50 ID:chXi1BnM0
ユニクロの質が高すぎるw
昔はDCブランドじゃなきゃスーパーのほんとダサイ服しかなかったw
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:27:34.41 ID:EItT4IG60
男物だと、女物と比べて極端にバリエーションが少ないから、
かぶるのを嫌っても、よほどうまくアイテムを選ばないと、
結局似たりよったりの格好になってしまうから
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:28:02.62 ID:1DjWD/Yj0
>>288
オーダーメイド店流行ると思うよ
安くやれば
気に入った生地の感じやサイズの服って貴重だから、オーダーメイドで頼んでも復刻したいもんだよ
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:28:24.18 ID:kbE/iV6H0
>>290
だからその程度のガキ向けの服ならユニクロのほうがwww
そういうこともわからず高級と思っちゃうのが痛いんだよな
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:29:42.43 ID:hP9x+kjv0
こんなところで能書き垂れてるから
いつまでもダサいんだってって
いい加減気づかないとダサいままだよ
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:29:59.77 ID:3LQDhjT40
>>295
でも、安くやったら採算取れなくて無理だと思う
結局、オーダーメイドの時点で少数需要、少数供給になる訳で
高くしないと商売あがったりかと
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:31:00.83 ID:chXi1BnM0
>>290>>291
その2つに比べたらユニクロ、無印の縫製はコスパがよすぎるw
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:31:06.71 ID:EItT4IG60
>>296
でもユニクロにないもの売ってるからね
選択肢を増やすようなものを売るのは間違ってないだろ

今のスーパーの衣料品なんて迷走しまくってるから
ユニクロと競争しても勝てないのにユニクロ真似るという
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:31:11.59 ID:oapDIoEb0
これから大変そうだし、金貯めといた方がいいよ
安くても身綺麗にしてりゃ悲観することは無い
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:31:24.62 ID:TyOMOQdk0
日本人的で痩せぎすな体格のせいで、作業着以外にジャストフィットする服がない
上は胴体部分はMじゃないとだぶだぶだが袖はLじゃないとちんちくりん、
下は下着は子供用じゃないと全部だぶだぶでスラックスは一番細いのでも前後がだぶだぶ
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:31:25.74 ID:zcGYiUuQ0
>>272
本当の個性とは、服装のように装飾に頼るものではなく、
その人間の内面からにじみ出るものであり、
そのように本当に個性的な人物は無個性な服装を着ていても、
強烈な個性を維持できる人間だと思う。
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:32:54.72 ID:Z0ZE/U3r0
若い頃は金が無かったからな
オッサンになってからやっとイイ物を買うようになった
年を取ってからボロを着てるとみすぼらしく見えるしな
若い連中は物じゃなくて工夫してオシャレを楽しめ
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:33:09.90 ID:57IuayL10
フリークスとかbeamsとかはどうなの?
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:33:43.84 ID:33UY5oCA0
307憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:35:05.74 ID:a9+e0FqO0
>>303
個性ある人間は個性ある服を着る。

個性を偽るものは無個性の中に個性があると主張し続ける

この中にもいる「ユニクロ最高だお」とか言ってる糞どもだ。
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:36:20.86 ID:BA/5t2fQ0
今はなんかオシャレとかそういうのがダサイだろ
ガンバッテマスwみたいな
309!omikuji!dama@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:36:38.02 ID:kbE/iV6H0
服なんてなんでもいいわ。
そろそろユニクロのフリース着てBMWX6に乗って
青山の吉野家に牛丼食べに行くwww
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:36:45.88 ID:ko/5zFZp0
男物って何でこんなバリエーションなくなったんだろうな?
俺が学生の頃はもっと変な服がいっぱい売ってた
そういう服が欲しいのにネット通販とかで選択肢増やしたつもりでも、
逆に売る側が他と差がないものばっか出してくる
すげー困るわ
せめて生地だけでもバリエーション増やして欲しい
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:37:50.09 ID:W/1hb0rY0
そもそもおしゃれって何だよ(´・ω・`)
金かけりゃいいってもんじゃないだろに
今どきの若いもんは安い服でも充分おしゃれだと思うよ
特に色使いとかw
おいらたちの時代は真っ黒がおしゃれだったわw
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:37:56.56 ID:9IMXuCAo0
1シーズンでボロ布になる安価な流行りアイテムを買い漁るのが一番ダメなパターンだけど
貧乏人程それをやるんだよな
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:38:08.63 ID:b+anABNR0
まあ若者は服でアピールする必要が無いけどな
若いと言うだけで輝いてる
「若さ」というのはそれくらい強烈なアピールポイントだ
子供がスッピンでいいのと同じ
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:38:15.61 ID:sbvr++Xa0
質が良い服をずっと長く着るのっていいと思うけどね

でも、値段が高い=質が良いでは全然ないからなー
ファストファッションでも、機能性が高い服は多いし
重くてしょうがない値段の高い服着ててもしゃあないってのはあるし
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:38:47.50 ID:1DjWD/Yj0
>>308
20代の学生とか新卒くらいまでの子が頑張ってる感じなのはいいけど
40歳オーバーのおばちゃんが頑張ってる感じは悲しくなる

最近の若い子は全く必死さが見えなくて冷めてるし
40歳オーバーのおばちゃんは必死だし
世も末だよ
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:38:48.40 ID:foAgGyUW0
ジャイナ教徒裸行派になれば悩まなくていいぞ
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:39:11.35 ID:DRnbcns80
ライセンスが切れて高くなると聞いたから
自分用にバーバリーのトレンチコートとマフラーを買ったよ
318憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:39:32.68 ID:a9+e0FqO0
>>313
若いやつなんていないじゃん。

大学の門あたりで「社会人でまたはいったんですか?」って聞いたら
18ですとかいう。

え? どうみても35だよあなたは って言おうとしたけど
気が咎めた。

そういうやつがかなりたくさんいる。すでに老けてる18で
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:40:33.23 ID:b+anABNR0
でもズボンを下げて穿くのは止めたほうが良いと思った
あれはどう考えてもおかしい
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:40:42.71 ID:AZb3gaZv0
そりゃローラみたいな体型だったらオシャレしまくるわ
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:40:46.48 ID:chXi1BnM0
>>310
百貨店へいけ。セレクトショップへ行けw
通販ですませようなんておしゃれじゃないw
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:40:56.75 ID:3LQDhjT40
ファッションは芸術分野
考えれば考える程ドツボにハマり訳がわからなくなる
こういう所だとあれこれ書けるけど
実際は各々の感性に基づけばいいと思うよ。良い意味で考えず、目で判断すればいいのさ普通の人は。
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:41:00.40 ID:zcGYiUuQ0
>>307
それは貴方の錯覚だろう。
個性を偽るから、服装に個性を求める。
中身に個性があれば、服装に個性を求める必要がない。
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:41:18.46 ID:ko/5zFZp0
ユニクロはホント、やめた方が良いと思うよ
ユニクロぽいから
ユニクロだからなんで悪いって言うかも知れないけど
あれはファッションじゃない。衣類だ。
ファッションてかっこ良く体を覆えれば良いってもんじゃないでしょ
たまたまハマれば良いけどさ、俺はあれは選ぶという行為を否定した売り方だと思う
そういうシルエットで作ってるし
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:41:50.99 ID:sbvr++Xa0
>>312
これは本当にそう

あと子ども服が安いからってバカバカ買うやつね
ちゃんと選択すれば数着でいいんだよ
それよりちゃんと絵本を買ってやれ、教育資金として残しとけって
326憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:43:31.98 ID:a9+e0FqO0
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:45:24.97 ID:1DjWD/Yj0
>>326
こういう本物のエリートはいいんだよ
オートクチュールだろう
コンサバティブで量産型なのに高い金払ってる奴がダサいんだよね
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:45:46.20 ID:zcGYiUuQ0
>>324
ファッションとは、流行・服装という意味だが、
ユニクロの服を着ている人間が多い昨今、
むしろユニクロこそファッションそのものだろう。
329自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:46:29.82 ID:79EK6VuL0
ユニクロはインナーを買う所だろ
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:47:38.63 ID:q8gn2ylS0
ヤフオクで美中古を落とせば、オシャレするのに金なんてぜんぜんかからん時代なのに、若者は関心なくなってるのか
わからんもんだな
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:47:46.44 ID:6GAUWoCE0
ファッションは基本洋服が好き!って人の自己満足だよね
自分も偶に凄い高い服買うけど、他人が気づくとは思ってない。

周りの女は勤めてる以上皆小奇麗にしてるけど
興味なくて店員に適当に見繕って貰ってローテで回してるって人もいる。

でも若い子は若い子なりに安い服で頑張って流行を追ってる恰好してるきがするけどなあ
街中で見るからそういう子が多いだけかな
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:48:44.62 ID:EItT4IG60
>>320
むしろ女のほうが、服で体型をごまかせるんだよな
いろんな形のアイテムがあるから
男は、ただダボッとしてるか、体の線が出るのかで、あまり選びようがない

だから体型がおっさんになるとおしゃれの効き目が薄れる
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:49:00.99 ID:b+anABNR0
>>323
でも中尾巻きは有りだろ
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:49:21.15 ID:q8gn2ylS0
>>329
無地Tとヒートテックインナー、ヒートテック靴下は認める
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:49:33.29 ID:ko/5zFZp0
人と違うものや昨日と違うものを着るのがファッションだ。
洋服そのものがファッションなのではない。キリッ

あと、
>個性がどうたらこうたら
服でどんな風にも変えられますん
なら何を着るかは個性のうち
何を着たいかが個性と言える
ファッションと無縁の個性がファッションを語るな


とか、ZOZOTOWNでしか服買わない奴が言ってみる
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:49:46.58 ID:t7fff5OeO
いいセンスだとそれだけで価値が上がるよね
特に男子は

女もだけど女はまず顔ありきだけど男はまずファッションかな
ダサいと最初から引く
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:50:19.15 ID:6GAUWoCE0
>>330確かに。アウトレットやネットで高い服でも安く変えて
田舎でもお洒落なブランドが買えるのに、そうゆうの駆使して買ってるのって
30代の主婦とか40代のキャリア女性が多いんだよね…
若者は近場のイオンとかで買ってる
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:50:32.12 ID:6XiyZ8lq0
着たきり雀が今年のトレンド
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:51:55.35 ID:foAgGyUW0
着丈が命だから試着はしろよ
340憂国の記者@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:52:52.16 ID:a9+e0FqO0
http://www.asakyu.com/column/?id=21

こういうインタビュー読んでて、腹立たないやつがいたとしたら
お前の感性は死んでるとハッキリ伝えたい。

服は部品だとかよく言えたもんだな
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:53:23.00 ID:RdCzwSftO
えええ2割?
しかも20代が一番買わないって
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:53:25.27 ID:1DjWD/Yj0
>>330
ヤフオクはメンドクサイよ
あんなの出来る時間があるのは50代の主婦くらいだろ
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:53:53.12 ID:EItT4IG60
>>337
じゃあ中年の女性はオシャレに見えるのかな?

高いものを安く買えたとして、ホントにそれは高いものだったんだろうか?
特にアウトレット
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:54:00.05 ID:6P6rvbn90
>>330
時は金なり
手間も勿体ないんだろ
だから思考停止の無難な格好してるのが多い
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:55:05.38 ID:ePmGEliw0
服靴髪にかける金は抑えようと思えば数年0にできるよな
オシャレとか好きな女でも現れないと無理だわ
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:55:41.45 ID:chXi1BnM0
>>341
20代後半のことじゃないの?他にいっぱいお金がいる時期だからw
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:56:42.10 ID:gWaxnSgE0
おじいさん、おばあさんになったら良いものを着ればいいよ。
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:57:03.55 ID:zcGYiUuQ0
>>340
自分と違う感性だからといって、感性が死んでいると思うのは、
自分の感性が絶対だという傲慢で自分勝手な考えだし、
貴方の感性のほうが死んでいると思う人間もいることまで考慮したほうが良い。
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:57:13.33 ID:foAgGyUW0
自分の服よりアバターの服に金かけてるんじゃね?
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:57:21.21 ID:q8gn2ylS0
>>342
そんなこともないけどなぁ。相手とのやり取りはテンプレを作っておけば時間なんて大してかからんよ。
さがすのがめんどいって話なら、それはネット通販すべてがそうだろうし。
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:57:22.90 ID:sbvr++Xa0
やすいのを何枚も買うより、
ちょっと高いけどこれいいよなあ、って悩むもの思い切って買った方が
ずっと長く着ることになるのは確かだな

年に数枚そういうのを買うっていうのが本当はいいんじゃないかな
今は安いのを買ってすぐ捨てるっていうね
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:57:35.42 ID:r08AXr5f0
3年に1回ぐらい買うぞ。購入先はロヂャースやライフ、ダイエーで、
値引き商品限定だけど。上手く買うと良い物を手に入れられるし。
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:57:56.73 ID:3P6dY1A70
>>340
いや、むしろ納得出来る
なんか「服に着られる」事をオシャレだと思ってる連中が多いのに対する皮肉だろう
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:58:33.44 ID:79EK6VuL0
>>340
読んでないけど、服は部品だろ
俺以外にも毎日着る服を考えるのが面倒で、スーツしか着ない奴は5万と居ると思うぞ
服はオシャレの為に有るのでは無く、寒いとか捕まるとかって理由で仕方なく身に付ける物だろ
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:59:13.86 ID:uOJLp0NE0
>>298

それはそうですよね。
実家が古くからの呉服屋ですが
安いプレタと反物から仕立てる物の価格の
違いは生地の違いもさることながらやはり
仕立ての経費も大きいです。
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:59:22.20 ID:el5AnuRL0
>>134
昔の日本人の美意識にはな、一点豪華主義ってのあったんだ。
万年筆とか靴とか、全部はそろえられないから一点だけ。
わかってるヤツだけわかればいいって、同好と出会うのを楽しみにしてな。
ヴィトンのバッグも当初はそうだったんだろう、
だが、モノグラムは合成皮革だってわかった今は目の利かなさを馬鹿にするところ。
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:00:37.24 ID:1DjWD/Yj0
>>356
いやそれはお前の思い込みが入ってるだろ
本革より合皮が好きな人は沢山居るよ
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:00:38.47 ID:tTvSXmxkO
汚れてるのや汚ないのはダメだけど、お洒落じゃなくても平気
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:01:29.47 ID:ZvnGyRiOO
今までが買いすぎだったんだと思う。
大量購入の時代が終わって、必要な時に必要なものを買うようになったんじゃないの?
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:01:35.02 ID:TKB8lp+g0
価格を時代に合わせろよ
高すぎるんだよ
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:01:56.32 ID:EItT4IG60
呉服が高いのは仕立ての経費というよりロットが小さすぎるからじゃないの
要するに需要がない
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:02:21.08 ID:chXi1BnM0
自分はTPOに合ってればおしゃれだとおもうし、高くても身に添ってなかったらダサイと
おもうw
あと靴、靴のTPOは大事w
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:04:04.32 ID:N7x2DdOj0
なんでもかんでも離れまくる若者
やってることは暇さえあればスマホwww

他人のオシャレも一切みないでスマホやってる連中が
オシャレなんか出来るわけがない
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:04:26.21 ID:ko/5zFZp0
自分のこと何着てもブサイクだと思ってる人は服買わないよね
服が夢を見させてくれないから売れないんだよ
そう考えると夢見れない人が二割いても全く不思議じゃない
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:05:13.86 ID:y3fNDSt60
>>59
体系と姿勢、歩き方、筋肉だけで存在感半端ないからな。
安い服が高く勘違いされるんだからこんな都合の良いものはない。
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:05:38.23 ID:1DjWD/Yj0
>>364
いや、美男美女程服買わないでしょ
骨格が綺麗だと、ユニクロで十分だし
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:07:44.02 ID:npRng2j70
何から何まで離れてばっかりやないか!何が楽しみで生きてるんだ今の若者は?
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:08:14.21 ID:4bYQT4zx0
今はあえてダサいファッションがナウなんだろ?

毛玉だらけのセーターとか、
ケミカルウオッシュのジーンズとか、
ディレクター巻きのセーターとか。
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:08:15.05 ID:N7x2DdOj0
骨格が綺麗ってツッコミ待ち?
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:08:44.14 ID:tTvSXmxkO
>>363
若者の若者離れ
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:09:02.84 ID:sbvr++Xa0
>>367
低成長時代には仕方のないことなのかもしれないと思うよ

離れたくて離れてるわけじゃないんだよ
防衛本能
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:09:11.96 ID:zcGYiUuQ0
>>367
広大なインターネット
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:09:30.83 ID:1DjWD/Yj0
>>369
は?日本人は総じて骨格が汚いから、バブル期にDCブランドが流行ったんだよ
凄いんだよ体系補正が
肩パットとかボディコンとかね
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:09:34.56 ID:chXi1BnM0
>>361
呉服は手縫いなんだよ洋裁とはまったく違う手法で。
ロットとかの問題じゃないw
安い浴衣はミシンで縫ってるのかもしれないけどw
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:09:48.82 ID:DRnbcns80
若い時は、中身がないんだから
服くらい良いものを着ろと言われ
歳をとったら、年相応の良いものを着ろと言われる
何なんだよw
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:10:40.78 ID:lypBINehO
>>308
今はダサい「感じ」なのがオシャレだからね。
サイズ、色使い、着こなしが「本当」にダサいのは駄目。
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:10:42.27 ID:i9iKvEvv0
ユニクロで十分とか、どこの貧乏人だよw
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:10:46.32 ID:1L2NUVvP0
ユニクロは他人とペアルックになってもかまわない人が着る国民服。
なんか形というかユニクロ臭がするんだよね。あれがちょっと恥ずかしいので
アウターはさすがに着たくない。

なんだろ、型紙置く段階で布をケチりましたといわんばかりの平面的デザイン。
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:10:54.13 ID:WN2HL0F70
ただ単に金がないだけ
若者の〜離れはすべてそれで説明が付く
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:11:16.16 ID:tnP89TPj0
どうせ昔から大して変わってないってないだろ
底辺や引きこもりが多いネットアンケートが増えただけ
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:12:14.56 ID:3P6dY1A70
>>366
実際に美男美女かどうかじゃなくて、「自分がどう思ってるか」なんだよ
チヤホヤされた人間は服にも流行にもこだわるようになる
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:12:40.40 ID:sbvr++Xa0
>>379
余剰金がすべて通信費に回収されてるのも遠因w

グレーとか黒とかカーキばっかり着るのも気に喰わないな
もすこしきれいな色着て
383自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:12:41.83 ID:uOJLp0NE0
>>361

ロット数というよりも、例えば奄美の紬などは
泥だったり草木だったり色を入れる所から染め上がった糸の束を一本一本に綺麗に分ける糸繰りさん
更にそれを織る織り子さんと1つ1つに物凄い
手間暇や人手が係っているので量産自体が難しいでしょうね。

また仕立て代も結構な価格ですよ。
機械縫いではなく、熟練の職人さんの手縫いですからね。
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:13:19.61 ID:EItT4IG60
>>374
呉服が日常のものなら、中国で縫製やるとかいくらでも安くする道はあるでしょ
実際にスーツなんかは手縫いでも安いものはある

呉服はもう仮装だからやらないたろうけどね
なんか関わってる人も安物をバカにする人ばっかりだし
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:13:23.59 ID:LIaUKsX90
あえていう、欧州の高級ブランドは、ぼったくりすぎ、あんなものブランド料金が9割だろ
ジーンズでいうと、今のユニクロのジーンズのほうが生地もシルエットもいい、たぶんw
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:13:37.47 ID:chXi1BnM0
>>378
1ヶ月ごとに新商品を発売してるから他人とかぶることなんかめったにない、
ユニクロっていうところがかぶるだけでw
387自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:14:12.24 ID:4bYQT4zx0
ユニクラーとバッティングしないために、
イトーヨーカ堂やジャスコのプライベートブランドにすると
オリジナル感が出せるのでオヌヌメ。
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:14:29.42 ID:zcGYiUuQ0
>>369
骨格という言葉には、「物事をかたちづくる中心のところ」という意味もある。
つまり、容姿端麗であればどのような服を着ても美しいので、
服装にこだわる必要がないということ。
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:15:18.23 ID:3LQDhjT40
やたらおしゃれがどうとか、似合う似合わないがどうとか言ってるけど
「服」や「靴」というアイテム自体がみんな好きじゃないのか?

例えば、服とか靴見て「これ超欲しい!」って思った事ない?
確かにファッションなんて身に着けてナンボだけど、そうじゃなくてモノとして欲しい!って気持ちがまずは大事だと思うんだけどなぁ。
そこから入らないと、どんなにおしゃれがどうこう考えても頭でっかちになるだけだと思う。

まずはモノを好きにならないと
390自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:15:25.57 ID:1DjWD/Yj0
>>381
若い女は誰でもちやほやされるからなー
それは違うんじゃない?
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:15:28.27 ID:3P6dY1A70
>>382
結局「目立ちたくない」からなんだよな
「馬鹿にされるぐらいなら、無視された方がいい」って考え
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:15:36.78 ID:1L2NUVvP0
>>386
ユニクロってなんか独特のユニクロ臭がするんだよね。
393自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:16:47.66 ID:fD+zjAGS0
>>383
自動紡織機の出来と種類みてると機械でなんとかやれそうなんだけど
やっぱ市場の小ささで人間仕事にしてしまってるだけじゃないの
394自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:17:03.66 ID:el5AnuRL0
>>205
富豪も居るから一概に言えないが、中国人は感性が違うからわかるよ。
派手好き。
旅行者はパリッとしてても流行とズレてるから目立つし、
貧民はもう組み合わせなんてガチャガチャ。
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:17:40.14 ID:6P6rvbn90
>>378
構わないっつか、むしろ「みんなと同じ」を求めているとしたらどうだ
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:18:30.93 ID:qntUfyvV0
そもそも男が着る服なんて他人に不潔感与えなきゃ何でも構わんよ
バブル期のアパレルブランドの服なんてぼったくりもいいとこw
地が男前なら安モンのシャツとパンツでもイケてるし、逆ならどんな高くていいモン着ててもダサく見えるのはグローバルスタンダード
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:18:33.63 ID:chXi1BnM0
>>389
年取ったらそういうのが減っていくw
好みはかわらないしw
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:18:34.88 ID:uOJLp0NE0
>>384

それは失礼致しました。関わっている人は
皆バカで他人を見下しているとご指摘が
あったとお伝えしておきます。
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:18:37.23 ID:qdfDqwdy0
海外行くとボロボロの服着てる若い人多いよね。日本来るとみんな綺麗な服でビックリする。
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:18:39.38 ID:GQdvYiDe0
チン毛みたいなパーマかけてるガキ多すぎ
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:18:58.04 ID:1L2NUVvP0
>>395
そういう人はみんなで同じ服着たらいいんじゃないの?
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:19:09.08 ID:3P6dY1A70
うん。確かに若い女はチヤホヤされるよね
だから元々チヤホヤされてた人間が少しでもされなくなると
意地になってやたらブランドにこだわったりするようになる
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:19:26.51 ID:1icaDCw80
>>3
昔から若者自身がリードしてたわけじゃなく
若者を誘導していたオトナがいただけだ
今はオトナ不在というより、若者が相対的に貧乏になったから
オトナがターゲットを他に移しただけかと
404自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:19:40.59 ID:ko/5zFZp0
美男美女はルックスにプライドを持ってるからダサさが漂うのが許せないんだよ
ブサイクだとダサさが服のせいなのか顔のせいなのか区別が付かないから服に対する意識が低い
何着てもカッコいいから服に意識が向かわない…なんて人はいないんじゃないかな
カッコいいと言われる快感は麻薬だから絶対に強く意識する
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:19:41.17 ID:sbvr++Xa0
>>391
若い世代になると、ユニクロ被りとか、服が被ると「うれしい」らしいからねw
恥ずかしいんじゃなくて・・・
同じ感性だから仲良くなれるよねって感じなんだって

いわゆるところのノームコアってやつだな
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:21:08.10 ID:1L2NUVvP0
>>405
それもちょっと気持ち悪いよな。若者が全て正義みたいな勢いで書き込むやつも
いるけれど、それはちょっとと思う。
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:21:19.47 ID:A2RTRS1N0
このスレのほとんどは若くないし、そもそもオシャレ離れしてるww
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:21:33.72 ID:yq28yMzM0
>>393
着物は本当にピンキリ。安いポリエステル素材の既製品なら
2900円から買える。ヘタしたら洋服より安い。しかし着物=特別な日に着るもの
になってるから安い既製品を着ていく場所がない。入学式や卒業式、お呼ばれやパーティーに
ポリの着物着て言ったらバカにされるし、格式とか紋とかいろいろ面倒くさくて
余計に普及しないんだと思う。
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:21:44.40 ID:DRnbcns80
>>399
クルマもスクラップ置き場にすらないような
オンボロが平気で走ってるよなw
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:22:33.63 ID:LIaUKsX90
カイハラ社の生地つかってるジーンズメーカ>>>カイハラ社の生地つかってるユニクロ>>>欧州の高級ブランドのジーンズw
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:22:57.40 ID:tTvSXmxkO
俺にはお洒落のセンスなんかちっとも無いのは承知の上であえて一言
お洒落って言われてる人って奇抜なファッションに感じる
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:24:08.07 ID:yq28yMzM0
>>405
一時マイルドヤンキーの女どもが、みんな上下スウェットにヴィトンのモノグラムに
キティちゃんの健康サンダルだったよな。あれはさすがに無いわ
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:24:39.79 ID:EItT4IG60
>>398
他人を見下しているなんて言ってないぞ
安物をバカにしている、と言ってるんだ

中古で安物買って好き勝手に着て楽しんでる人なんかを、
どっか軽く見てると思うね
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:24:43.97 ID:6P6rvbn90
>>406
別に正しくはない
同様にオッサン世代も正しいわけではない
どちらかが間違っているのではなく、違う、というだけだ
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:24:50.44 ID:b+anABNR0
>>367
ひとりの若者が「何から何まで離れて」いるワケじゃないだろうw
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:25:05.61 ID:A2RTRS1N0
愛国者の多い2chですらメイドインジャパンに拘らない不思議。
着物も着ないようだしなぁ
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:25:50.59 ID:3LQDhjT40
>>411
奇抜ってより派手にも見えるでしょ?
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:26:14.01 ID:1DjWD/Yj0
>>412
ああ言う子だって、ちょっと文化的なところに住めば、ユニクロや無印くらいに変るんだよ
群馬とか栃木とか、東京だと北区板橋区足立区練馬区の埼玉よりあたりの文化が皆無の所に発生しやすい
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:27:59.31 ID:7OG2GgAJ0
麦藁帽子かぶって中学通ってた俺はルフィと呼ばれてモテてたわ
まさにオシャレ番丁だよな
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:28:09.56 ID:EItT4IG60
>>418
というかマイルドヤンキーってまさにその「ちょっと文化的に」なった人たちのことだよな
スウェット着てサンダル履くのはただのヤンキーで
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:28:18.37 ID:b+anABNR0
>>416
着物か・・・浴衣しか着た事ないが
下半身がスースーするのは何か苦手なんだよ
愛国者なのに申し訳ない
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:28:19.02 ID:zcGYiUuQ0
>>404
美男美女でもダサいかどうかなんて気にしない人間もいるだろう。
容姿が悪いので、服にばかりこだわる人間もいるだろう。
一概に言えることではないと思う。
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:28:23.06 ID:tTvSXmxkO
>>417
そうそう、派手に見えるね
他人と同じのが嫌なのかとにかく目立つ
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:28:26.97 ID:sbvr++Xa0
均質化っていうのは一つキーワードかもね

でもまあ、「自分はこういうのが好き」っていうスタイルができてきて
同じようなテイストの服を買って着るようになってくるのは
いいことだと思うよ
着心地がいいとか、素材が何でできてるからこれが心地いいとか
シンプルな形だからこれが好きだとか
そういうことを基準に選べるようになってきたら「お洒落」なんじゃないかな
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:28:54.69 ID:1DjWD/Yj0
>>420
違うよ、文化が無いところに暮らしてるから、服がおかしくなるわけ
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:29:52.93 ID:1L2NUVvP0
おしゃれを意識しすぎてるのもまたおしゃれじゃないと思う。
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:30:47.72 ID:uQ2Ps1hv0
>>419

さすがおしゃればんちょう
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:30:59.67 ID:3LQDhjT40
>>423
非日常的というか、ちょっと浮いてるというかそういう感じだよね

ただそういうのばかりではないけどね。同色系でまとめたり、無地の配色でまとめたシンプルな格好でもお洒落な人はお洒落だし。
と、これは俺の主観だけどねw
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:31:29.75 ID:EItT4IG60
>>425
服がおかしいのはマイルドヤンキーじゃないんじゃないのw
マイルドじゃなくてキツいじゃないか
郊外のショッピングモールでもサンダルにスウェットなんて稀だろ
430自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:31:36.59 ID:t9vFXL6H0
ノームコア
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:31:38.14 ID:1DjWD/Yj0
>>404
それは美男美女は何きても様になるから、プライドがあるように見えるだけの事だと思うよ
窪塚洋介がユニクロ着てても、様になるだろ
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:32:05.46 ID:yq28yMzM0
>>416
西洋だって今時コルセットで締め上げてクジラのひげで膨らませたバッスルスカート履かないだろ。
木靴だって靴下バンドだって使ってない。それと一緒。服は機能性が第一。
いくらおしゃれでもパリコレで出るような奇抜なデザインの洋服も普及しないのと一緒。
433自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:32:29.14 ID:qdfDqwdy0
ユニクロや無印馬鹿にする人ってセンス悪そうだな。公共浴場とかで裸になったらスタイル悪い普通の人なんだろうな。
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:33:17.82 ID:6P6rvbn90
>>425
彼らなりの世界において、皆と同じ、をやってるだけだからな
皆がおかしけりゃおかしくもなる罠
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:34:03.03 ID:3LQDhjT40
ヤンキー→ダボダボな格好でただただだらしない、若干汚らしい
マイルドヤンキー→体のライン、シルエットを一番に重視した格好 故にさわやか893チックになる EXILE風

こんな感じだな
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:34:50.86 ID:Zp0+p47b0
今の若者は服安く買えて羨ましいわ。
自分が新卒の頃は3周りくらいしか持ってなくて
いつも同じの着てた。
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:35:25.81 ID:uQ2Ps1hv0
>>435
 さわやか? はあ?
438自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:35:57.28 ID:3P6dY1A70
>>421
本来浴衣なんてのは風呂に入るとき着るものが、その後風呂上がりに着るようになったもんだからな
バスローブで歩いてたらそりゃスースーするわw
439自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:36:02.88 ID:Rv5NOHWS0
お洒落ってのはちょっと嫌味なとこあるよなぁ
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:36:31.50 ID:yq28yMzM0
>>429
本物のヤンキーはそんなもんじゃない。スウェットにサンダルの奴らはマイルドなほうだよ。
そういや15年位前着ぐるみんとか言うピカチュウの着ぐるみやスティッチの着ぐるみ着るのも
女子高生で流行ってたよね
441自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:37:05.27 ID:NCLw9u56O
>>419
想像したら吹いたwwwww
442自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:37:58.37 ID:iSfdERyEO
>>413
純国産品の大島紬や紅型を見て手に取って触れてそれを誇りにして仕事したら
上から見てるか…(-_-;)
本物を中古でも良いから手に取って触れて何故こんな高額になるのかを理解して貰わないと埋まらない溝だね
443自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:38:07.76 ID:iIcDlpfa0
まあお洒落なんて重要なことでもないし問題ないね
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:38:16.36 ID:XhOb82NCO
>>431 「顰みに倣う」なんて言葉があるぐらいだし

モデルとか一種の煽りや釣り効果狙いだしな

真にセンスがあるってのは自分の外見スペックと釣り合いが取れて上手く魅せる服を選別できることだよな
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:38:40.00 ID:VrE9+Cpz0
ユニクロに久しぶりに行って見たら、まあ、品質の悪い事。
ペラペラのダウンジャケットに、うすっぺらいカシミア。
両方、通販でちゃんとしたのを探して買ったが、ユニクロはスエットだけは良いんで、二度行って日本目を追加で買った。
ユニクロはダサいって理由がよく分かったわ。
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:39:02.57 ID:3P6dY1A70
>>439
そりゃ、戯れ言と同じ語源だからな
お遊びというか、他人をおちょくる感性こそがお洒落の本質
447自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:39:08.30 ID:3LQDhjT40
ヤンキー
・グレーの上下スウェット
・クロックスもどきサンダル
・黄色いブーツ
・汚らしい金髪
・青色レンズの謎メガネ
・何もかも大き目のサイズ感の服
・腰パン

マイルドヤンキー
・アウターはシルエット重視で色はグレー
・横髪刈り上げ
・細めの黒パンツ
・スエードのローファー

こんなイメージ
448自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:39:38.05 ID:foAgGyUW0
オシャレとダイエットは生活習慣だから急には出来ない。
してもリバウンドする。
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:40:15.51 ID:yq28yMzM0
>>438
和服好きの人がそういうもの言いばっかりしているから
浴衣すら普及しないんだよ。もっと柔軟な考え方しないとますます廃れるだけ。
今じゃ浴衣=お祭りのお出かけ着なんだから浴衣は寝間着みたいな扱いしてバカに
してもねえ・・・
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:40:45.95 ID:1L2NUVvP0
>>444
外見がよいとおしゃれに見えるんだろうけれど、見る目のある人からすると
それでも本当にセンスあるかどうかなんて分かるからな。おしゃれっぽく
見えてるだけだって。センスのある人ってどっちかっていうと自分を客観視
できてる人なんだと思う。
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:40:50.67 ID:3LQDhjT40
ごめん逆だった
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:41:39.49 ID:VrE9+Cpz0
>>448
名言
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:42:26.98 ID:zcGYiUuQ0
>>445
薄くて軽いが暖かいというのが売りのはずだが、
なにか勘違いしてないか。
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:43:21.26 ID:yq28yMzM0
>>447
ヤンキー
・犬がかいてある派手なジャージ もしくはプレイボーイのジャージ
・金ネックレス
・ヴィトンのセカンドバッグ
イメージ ウシジマくん

マイルドヤンキー
・スウェットに健康サンダル
・男は長めの茶髪を作り込んでるかプリン
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:43:24.14 ID:sGf1IeOF0
>>445
ユニクロは持ち上げられるようになってから
品質が悪くなった
8年前のユニクロのカシミヤは本当に良くて今も現役だわ

少し前までは、意外にスーパーの服が良かったりしたが
最近はスーパーもぺらぺらだな
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:43:41.12 ID:LIaUKsX90
ユニクロのいいとこは、ユニクロ!って刺繍が入ってないとこだなw
生地が良くても、ナイキとかデカデカとウリントされてるシャツとか無理すぎw
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:44:20.53 ID:1DjWD/Yj0
>>453
ユニクロのダウンは買った事ないけど、ギャップのダウンはセールで1万だったけど
旦那のマッキントッシュダウンより温かい
もう4年くらい着てるけど、全然痛まないし
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:44:45.35 ID:3P6dY1A70
>>449
いやだから、和服だってTPOがあるのに
浴衣だけを見てスースーするから和服ダメだとか言うのはどうかって事だろう
普段着には普段着の、寒い時には寒い時の和服がある
459自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:44:47.12 ID:hP9x+kjv0
絵に描いたようなダサい奴の隔離スレw
この類のスレは必ずそうなる
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:44:48.05 ID:JTBIOfqw0
若者の若者離れした俺に質問ある?
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:45:06.02 ID:021zDurQ0
昔の若者は、パソコンやケータイもないから、服に興味を持つ人も
多かったんじゃないかな? 他にやることの選択肢が少なかったから。

ましてや、今は不景気だから、服にかける金もないだろ。
462自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:45:21.24 ID:e5sBY2scO
マイホーム、車、酒、タバコ、テレビ、ファッション、恋愛etc…
若者はどんどん離れていくなw
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:46:16.86 ID:VrE9+Cpz0
>>453
温かさってのは空気の量だから、ペラペラのダウンやカシミアが温かいわけない。
何枚も持ってるから分かるんだよ。
広告に騙されたらダメよ。
ダメダメ。
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:46:24.99 ID:LIaUKsX90
あざとくブランド名入れてる服は着たくないw 台無しw
465自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:46:37.46 ID:sGf1IeOF0
>>462
逆に離れてないものって何だろうな
スマホ、ネットくらいか?
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:46:43.02 ID:sbvr++Xa0
>>457
多分、同じ年ぐらいのGAPのダウン持ってるけど
あれはほんとに良かった

去年と今年のGAPのコートは全然良くないよ
重いしデザインも半端だし、セーターなんかもすぐ毛玉できる
それと比べるとユニクロのストレッチダウンなんかは断然優秀
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:47:29.14 ID:v8pQo/MH0
今日数年ぶりに原宿の裏原(死語?)通ったけど、結構空き店舗があって、店も昔ほどオシャレなセレクトショップや裏原系ブランドショップが減ってしまった感じで、
なにより通りを行き交う人の年齢層が見たところ20代後半〜30代と随分上がってしまって、めっきり10代が減った印象を受けたな…
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:48:03.36 ID:vv77zU8s0
犬がかいてある派手なジャージ…きちがいウサギってのもあるけどな
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:48:20.86 ID:o4yAYX4s0
俺が服を買うタイミングは破れたり擦り切れたりしたときだな。
あと、服を買い替えなくて良いように体重を維持してる。
服がキツくなったら食事制限で対応w
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:48:33.32 ID:v8pQo/MH0
>>467 訂正
昨日ねw
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:49:04.40 ID:3LQDhjT40
○○離れってよく言うけど
同調を望む人がいたら、みんなも離れてるから安心って思ったら泣きを見るぞw

こういうのって大抵一部の人をメディアが○○離れが深刻みたいな感じでこぞって取り上げるから
実際はそこまでじゃないと。
恋愛もそう。したいけど出来なくて他の人もそうだから安心だわ、って思ったら取り残される
他の人はしないだけ、かも知れんし。
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:50:02.71 ID:xOeZeOnt0
異性を気にするなら最低限くらいはやるんじゃない
結婚めんどくせとか、そんな時代だからズボラになったのが増えてるだけでない
473自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:50:06.66 ID:1DjWD/Yj0
>>466
そうなんだwいい事聞いた
同じブランドでも年によって品質変るよね
ギャップは、サイズが豊富だし、肩幅が華奢な作りだから好きなんだが
値段ちょっと上がってもいいから、マシなダウン作って欲しい
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:50:29.26 ID:uQ2Ps1hv0
>>461

 うん でもダサくなってることは問題
 金があるとか ないとかは関係なく
 
 最近の20代の格好見てると なんか見ててすっきりしない
 
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:51:54.44 ID:foAgGyUW0
>>467
2000年代初頭にボリ過ぎた。長く続くわけがない。
あと裏原といっても広島系だったし
476自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:51:58.50 ID:sGf1IeOF0
最近はもっぱら古着ばかり着てるわ
安いし、デザイン良いし、暖かい
ただ、夏物はじゃぶじゃぶ洗いたいから安物ばかり買ってるがな
477自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:52:42.34 ID:ReEJUatM0
マスコミの影響力が若者に浸透していないってことだろ
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:53:57.33 ID:1icaDCw80
>>465
パソコン離れは既に始まってるらしいぞw
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:54:57.39 ID:j1nYWvfY0
>若者のオシャレ離れ

40代女子の言いそうなフレーズだな
480自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:55:36.40 ID:wBZRGE+70
>>11
センスの悪いお前が言ってもな、、
481自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:55:45.00 ID:lVs4YG1Z0
>>459
何をダサい・かっこ悪いと思うかは主観に過ぎない。
貴方がそのように思うこと自体がダサいと思う人間もいることを考慮したほうが良い。

>>463
厚い=暖かいという考えはもう時代遅れだろう。
薄くとも素材と加工次第で暖かくなる時代となった。
482自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:56:10.16 ID:sGf1IeOF0
>>478
マジかwww
てか、人口減ってるんだから、最新のものじゃない限り
離れてしまって当たり前だよなw
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:56:17.10 ID:zy7SvaDc0
この3年装身具の類は靴下3足買っただけだな
それも100均で
484自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:56:50.60 ID:aAesRanP0
お金がないんだって
何度言ってもわからない奴らだな

スクリプトが必要なのか?
485自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:57:57.30 ID:LIaUKsX90
100金でパンツならかったことある
なぜ買うハメになったかは世界の2chではいえない
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:58:18.20 ID:hP9x+kjv0
>>481
で?
わざわざそんな説得をするためにレスをするのか?
さては図星だったんだなw
やはりダサい奴はどこまでもダサい
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:00:37.94 ID:w+9lmfUJ0
流行を生み出さないとお金が回らないもんねーw
今は無駄なものを極力買わないがデフォだよw
488自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:00:44.16 ID:iSfdERyEO
>>458
ジーンズ着物で検索
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:01:41.72 ID:8YcY6/PV0
ぶっちゃけさ・・・しまむら最高だよな・・・
ユニクロみたいに周りと被らないから安くても恥ずかしくない
あの服はしまむらだって当てられる人間は居ない
ユニクロは無駄に高くなって着なくなった
490自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:02:06.11 ID:GFQsTZkE0
オシャレ目的でだっせーの流行らせましたのはウザいって事だろ
なあ、バブル肩パットよ。お前らだせーんだよ
素直に機能美+って売れよ。
機能美こそ素晴らしくそのうえでなんか素敵、ってのがお洒落さんなんだよ。
粋を知れ。高けりゃいいわけじゃないし、安けりゃいいわけでもない。
しっかりしていてデザインも変じゃない物を長く着てもらえるって戻すべきだし、
皆理解して買っているから買わないんだよ
491自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:02:22.06 ID:qdfDqwdy0
ダサいとかオシャレって考え自体がもはやジーサマバーサマの考えなんだよね。
中身よ中身。
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:02:55.20 ID:lVs4YG1Z0
>>478
パソコンからスマートフォンへの移行だな。

>>484
資産があっても、機能重視の合理的な価値観を持っていれば、
必要以上に服装にこだわらなくなるだろう。

>>486
図星なのは貴方だろう。自己紹介乙。
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:04:22.18 ID:3LQDhjT40
もう寝よう
とやかく言ってきたけど、シンプルにファッションは楽しんだもん勝ち!
今しか出来ない格好、あえて先取りしたり過去を取り入れたり…
所詮自己満足の趣味なんだから、色々楽しみましょう!
おやすみなさい。
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:04:43.80 ID:q6TnE5k80
若者が離れたというよりはコミュニケーションツールが
ネットになった事、コンビニ、ネット通販普及とかの
対人が減ってきたことが原因で社会変動の一部だと思う。
只ユニクロは価格+防寒等の機能性が普及要因。
寒いとかは人と会わなくても身体影響がでるからね。
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:04:47.31 ID:hP9x+kjv0
>>492
ふむふむ、で?
相当きゃし買ったの早くわかる
ところで ID:lVs4YG1Z0
ID:zcGYiUuQ0
↑こっちのIDはもう出てこないの?
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:06:08.34 ID:LIaUKsX90
ダサいものはダサい
シャネルとかでけでかとプリントされたシャツとか無理杉
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:06:50.67 ID:A2RTRS1N0
ま、メイドインジャパン着ろよ。
498自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:06:57.28 ID:bqUd4Mx40
着る服がないから休日出勤するときもスーツで行く
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:07:19.48 ID:Lj+xPweo0
しまむらやユニクロの服だけじゃつまらない
もう一歩、突き抜けた品格が欲しい。
見た瞬間に、いい服だなぁと思えるような説得力。
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:07:24.02 ID:lVs4YG1Z0
>>495
IDが自動で変わるプロパイダがあることを知らないのだろうか。
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:07:39.97 ID:VrE9+Cpz0
>>481
肌と外気の間にどれだけ空気を保っておくかが暖かさの基本だから、薄くてもそれが出来るなら加工や素材で対応できるが、
そんな技術があるなら、10万円位するダウンやカシミアはなぜ分厚いのか。
サーモ機能はあれは温かくて、軽くてまた買ったけど。
そういうんじゃないんだろ。
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:07:48.21 ID:MdsTRaUv0
オシャレな服なのに体が全体的に貧相で
とくに肩周りが貧弱で服を着ているんじゃなく
着せられてる感が出ちゃってる人はダサいかなぁ

あとは、もう子どもを連れて歩いてるのに
いまだに腰パンやってるお父ちゃん
自分の中じゃカッコイイ着こなしのつもりみたいだけど、みっともない
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:08:24.35 ID:hP9x+kjv0
>>500
そうですか
さっきまではずいぶん長いこと変わらなかったんですねw
あ、別に深い意味は無いから気にしないでw
504自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:08:36.45 ID:GHAceI0b0
もう若者いないからーw
505自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:08:44.56 ID:8YcY6/PV0
マジで何でユニクロって年々ペラペラにってくの?
流行りなの!?
ただのコストダウンちゃうんか!
506自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:08:51.49 ID:bKEfmCJf0
お洒落というより流行馬鹿を見ると
悲しくなるわ
昔やったらダサイいま流行だからOK
とかなんじゃそりゃとかしか言いようがない
507自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:09:36.36 ID:1DjWD/Yj0
>>501
カシミヤよりヒートテックの方が温かいでしょ
手入れが大変で高いカシミヤ<<安くて手入れがいらないヒートテック

もやは値段は自己満の世界だよ
508自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:09:49.24 ID:j/Ya/NEK0
お金の若者離れ
509自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:10:38.10 ID:AEJrLx7s0
スーツって、初めに何着か作ったら、
その後あんま作らなくね?
510自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:11:41.70 ID:mUtsVgXB0
中古は300円とかで綺麗な去年売ってた服を変える
生活保護の奴は月3万円買ってるけどうちは平均月1000円・・・
田舎だし服なんか気にしない
511自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:12:01.61 ID:Kf9+9G0w0
>>10
妖怪ウォッチやケロロ軍曹、小ネタは子どもの親世代向け
肉裂百球の元ネタ、へたすりゃ祖父祖母でないと解らない
512自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:12:05.16 ID:VrE9+Cpz0
>>507
ヒートテックは一度着て、終わった。
締め付ける感がいやで。
ダウンやカシミアが好きなのは、着てる感覚が無いほど軽いのに、暖かい。
513自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:12:14.47 ID:LIaUKsX90
ユニクロとか昔のほうがボロいだろ
だからその下に新しく安いブランド立ち上げたんじゃないのけ?
GUだっけ、なぜかユニクロに詳しくなってきたみたいだ
514自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:12:23.99 ID:Lan6SjMRO
(・∀・;)むしろ開放されているのでは
515自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:12:58.36 ID:YH4KUoJ70
仏陀の時代の修行僧の服は糞掃
必要最低限の機能を果たせて見栄や所有欲を満たすに足りないものがもっとも崇高だ
服なんてなんでもいい
516自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:13:32.87 ID:mUtsVgXB0
10年前は腐るほど流行服買ってたけど
消耗品は次の年廃棄なんだよね
消耗品に情熱かけるのは平民にはむなしい
517自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:13:39.54 ID:N7x2DdOj0
ワイはサンダルと龍の刺繍が入ったジャージよく着てるわ
連れからの評判も上々やから若者も真似してもええで
まあガタイがよくないと似合わないかも知れんがな

当然だがオサレってのは環境によって変わる
ニートにオシャレが必要ないように今の若者もオシャレが必要ない環境なんだよ
518自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:15:07.33 ID:lnZLwOjH0
金がなくなりゃ衣服にも金をかけなくなるだけだろ
安ものでもセンスがあればそれっぽく仕上がるだろうし
519自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:15:31.78 ID:mUtsVgXB0
田舎ではおしゃれいらないもんな〜
たまに田舎だからこそ気合すごく入ってるのいるけど
好きな人がいるとか、特別な日とかでもなけりゃ
他にお金使いたいかな
520自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:15:33.06 ID:lVs4YG1Z0
>>501
ユニクロのウルトラライトダウンはフィルパワー640以上。
フィルパワーとは、羽毛に含まれる空気量を数値化したもので
550以上が高品質とされているそうだ。
高く分厚いものは技術的に時代遅れなだけではないかと思う。
今は、暖かさと共に軽さも重視される時代だろう。

>>503
一定の時間で切り替わるようだ。私が意図的にIDを変える必要性が無い。
521自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:15:59.63 ID:54jAe3740
おしゃれなんてくだらないし金の無駄。
服なんて着られりゃなんでもいいよ
522自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:16:02.44 ID:AEJrLx7s0
>>2
一言

お金の若者離れ

で、全て説明が付くのになw
523自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:17:19.70 ID:mUtsVgXB0
ヤフオクって結構いいもの500円以下で売ってるよね
ああいうの利用しなきゃもったいない
ビックバンなんて100円から300円で売ってる
コートだって500円でそこそこ新しい綺麗なものかえるんだし
かねないのに新品買うのがばかばかしくなった
524自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:17:51.38 ID:hP9x+kjv0
>>520
ん?意図的になんて言ったか?
ふかいい意味は無いって言ったでしょ?
何をビクビクしてるんだよw
ほら、そういうところがダサいんだよまったくw
525自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:18:48.31 ID:1NzVgQO/0
休みとかジャージで歩いてるやつ多いけど何なんだろ?
たまの休みくらいちゃんとすればいいのに。
526自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:20:34.23 ID:nvumu7Ff0
30過ぎてりゃどうでもよくなる
人前に出て恥ずかしくない程度の服装ならそれでいい
527自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:21:41.32 ID:AUoN++z/0
>>10
あれはレイトン教授の会社が生み出しただけじゃん
528自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:21:53.41 ID:CO9x9mlK0
現金の若者離れ
529自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:22:15.13 ID:lVs4YG1Z0
>>524
深い意味がないのであれば、そのレスは不要だろう。
ビクビクしているのも、ダサいというのも貴方のことだと思う。
530自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:23:00.72 ID:1O25vguj0
おしゃれをしようっていう考え方そのものがもうダサいんだよね
絶望的に似合ってないおかしな髪型のブサ男が増えすぎなんだよ
531自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:23:32.46 ID:1DjWD/Yj0
>>525
別にジャージでいいじゃん
最近のジャージはヤンキー臭くないし
アディダスだって、エグザエルが広告やらなかったら、かなりデザインもイメージも品質も
いいよ、ドイツのブランドだしね
昔はジャージと言えばヤンキーっぽいのしかなかったね

お向かいの定年退職した旦那さんは、自宅前の掃除の時も、白いシャツにスラックスだわw
田村正和かよw
532自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:23:59.97 ID:hP9x+kjv0
>>529
だから気にしないでって最初に言ったでしょ?
それに対して意図的にって言ったのはお前なんだけど?
で、意図的になんて言ってないでしょ?っていっただけ
聞いてもいないことわざわざ言っちゃってまあw
533自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:25:01.87 ID:VrE9+Cpz0
>>520
フィルパワー550以上が高品質なのか。
その程度の数値は普通じゃねえの。
534自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:25:06.29 ID:lWy6d6DZ0
無駄だからなファッションなんて。
ファッションにお金を使う行為も、着飾って満足し他人から良く思われたいその精神も、
何の足しにも、何の意味もない。そして結局短いスパンで移り変わって行くただの消耗品。
その繰り返し。ある種の麻薬みたいなもんだ。満足したように自分に言い聞かせてるだけ。
535自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:26:35.50 ID:Kf9+9G0w0
>>134
ビトンwなんて日本では昔からそんなもん
田舎のおばちゃんは今でもそんな格好だが
ヴィトン持ち歩いてる人かなり減ったでしょ
536自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:27:24.40 ID:LIaUKsX90
アディダスのジャージ着てるのは、ヤンキーと教職員とヒップホッパ^−だけだろな
537自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:27:36.79 ID:fvmbZvZh0
若者じゃないから良く判らないが、普通に3000円くらいシャツと
ユニクロのパンツはいて文句言われるの?
538自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:28:47.47 ID:1DjWD/Yj0
>>536
んなこたない
デザイン自体はヤンキーじゃないし、戦後のドイツだからイメージはいい
エグザエル広告が全て悪い

でもワーゲン乗ってる奴はネオナチと思え
539自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:29:15.39 ID:4bYQT4zx0
革の手袋一つでさえ安物は分厚くて
手袋を取ったときの扱いに困る。

高くて革手袋は薄くて暖かい。
540自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:29:24.13 ID:w+9lmfUJ0
>>534
ほんこれ。ある意味自意識過剰のナルシストみたいなもんだよねwww
もちろん最低限の服装は必須だけど、ジャージとかは動きやすいし余裕で許容範囲だわ。
541自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:30:30.38 ID:lVs4YG1Z0
>>532
気にしないでいいのであれば、最初からレス不要だろう。

>>533
フィルパワーとダウン率
低ダウン品 - FP500以下
良質ダウン - FP600〜700
高品質ダウン - FP700以上
542自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:30:40.34 ID:9PuM6+jx0
イケメン以外おしゃれする意味ないもんな今の時代
543自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:31:21.31 ID:J4AMHBu70
結局イケメンは何着てもイケメンなんだよ
可愛い子は何着ても可愛いんだよ

そんな当たり前のことを悟るとどうでもよくなる
544自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:32:15.61 ID:LIaUKsX90
昔のワーゲンのビートルやらデザインは好きだったが、アディダスのジャージはない
どのくらいかというと、100金のポンチョ来たほうがまだ外に出れる
545自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:33:10.34 ID:AEJrLx7s0
>>542
素材が良ければ、飾る必要はないw
546自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:33:42.70 ID:1L2NUVvP0
>>543
服装でその人の知性が見えたりアホっぽくなることもあるけれどね。
身なりで客観性あるかどうかが分かる。大人は生まれつきの顔のつくりより
よほどそっちのほうが大切だと思う。
547自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:34:56.68 ID:hP9x+kjv0
>>541
最初お前に深い意味は無いから気にしないでとお伝えしたの?
わかる?
で、それを気にしてレスしたのはお前?
わかる?
しかも何を勘ぐってビクビクしたのかしらんが意図的にやってないよと言いながらねw
そのプロセスの収集すらつかないなんてさすが隔離スレのダサいコミュ不全だね
548自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:35:03.25 ID:+C89gdfu0
おれは先駆者
549自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:35:39.07 ID:57IuayL10
このスレ書いてるやつの写真見えたら面白いことになりそうwww
550自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:35:42.86 ID:lDkKc60K0
>>1
40代50代の女性の服の購入率がいいのは
毎年体型がデブっていくから
551自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:35:51.39 ID:F5XOpANy0
>>535
うちの田舎ではお姉ちゃん〜おばちゃんのビトン率たけー
あんなんより上質の国産買った方が良いと思うけどな
552自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:36:17.91 ID:LIaUKsX90
ハリウッド映画でもジャージ着てるやつは薬の売人がおおいしな
おまわりさんに追いかけられそうだ罠
553自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:36:41.07 ID:t0nqkAwp0
>>543
その理屈なら不細工だからこそマシな格好しないと不味いんじゃないの
554自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:37:02.31 ID:1DjWD/Yj0
あくまでも50以上のジジイに限る話だけど
ジジイはスポーツ性があるファッションか、田村正和的なシャツにパンツ的なファッション
の2択だね
それ以外のファッションすると激しくみすぼらしい
555自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:37:27.13 ID:N7x2DdOj0
>>552
ジャージは動きやすいからな
何か問題でも?
556自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:37:43.30 ID:Lan6SjMRO
(・∀・;)男物の服って選択肢があまりない
557自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:38:02.93 ID:+qWRB/CDO
最近の男子特に二極化凄いよな。EXILE風とか松坂桃李風のそれなりに高そうなアクセサリーや財布とか洒落たの持った大学生と、
マスクにジャージ姿で釣りの爺さんみたいな帽子でうろうろ繁華街平気なのもいるだろ。同じ人種とは思えんわ。
ジャージで出かけるなんか入院患者しかいなかった80年代青春の者には奇異にみえるわあの夏でもマスク族。
558自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:38:08.72 ID:VrE9+Cpz0
>>541
俺のお気に入りのミズノのダウン(ブレスサーモ)を二着目を発注したんで、ちょっと検索してみたら、フィルパワー900だった。
今着てるのより薄そうだけど、その数値。
そこから想像するに600ってかなりスカスカだぞ。

って言うか、高いダウンは軽くて空気を取り込む量が多い。だから高い。当たり前の話。
なのにあんたは安いのに、高品質だと勝手に言ってるだけ。
559自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:38:25.79 ID:Kx2aoAbT0
一時期アディダスジャージがオシャレな感じの時期があったけど、今でも俺の街は結構います。ハイ。
男は黙ってGパンにトレーナーw
560自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:38:34.77 ID:vDi/5wHV0
若者の現世離れとかないだろうか。
30歳くらいでスパッと死にたい
561自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:39:21.21 ID:MdsTRaUv0
自分が着たいものより
他人から見てマズくないだとか、求められているものを着るようになる方がいいんだろうな

年齢不相応の若作りっていうコスプレしている元若者を見ていると
やりきれない気持ちになる
562自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:39:23.47 ID:t0nqkAwp0
若い女でヴィトンのバッグ持ってる奴いるけどなんなのあれ?
凄まじくダサいんだが
563自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:39:54.14 ID:57IuayL10
俺が女ならダサいイケメンより、不細工でも雰囲気ある男と付き合うけど女は違うのかな?でも雰囲気あるブサメンのがかわいい彼女連れてること多いね
564自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:40:52.61 ID:1L2NUVvP0
着る物で知能がある程度出るからな。で、センスってのはそういう見聞きしたり
選んできたものの積み重ね。
565自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:41:10.35 ID:J4AMHBu70
>>553
昔はそうだった
今のブサイクはネットや二次元や逃げ道が沢山あるから開き直ってる
566自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:42:14.09 ID:lVs4YG1Z0
>>547
本当に深い意味がないのであれば、気にしないでと伝える必要も無い。
自演自作などの誤解の無いように意図的ではないと記述したのを、
貴方が勝手にビクビクしているなどと勘違いしているだけ。
揚げ足取りで無駄なレスしか出来ない貴方のほうがよほどダサいと思う。
567自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:42:38.58 ID:bKEfmCJf0
>>563
そいつはセンスがいいからじゃね
568自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:42:41.79 ID:NCxX5yyg0
たしかに最近の10代20代はダザイな
金をかけるのがオシャレと勘違いしてる時点で
センスがない個性もない

もう少し感性も磨かないとな
569自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:42:42.66 ID:+qWRB/CDO
最近正月だけオッサンが着る、サンタクロースの上着みたいなモワモワの「おNewでーす」みたいなダサいの減ったなwwwwwwwwwwww
あれ大嫌いやわ、襟とかデカくてナニ??みっともないわ。
570自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:43:21.74 ID:J4AMHBu70
裏原( )とかダッサイ猿の絵のシャツが何万もする時代が異常だったんだよ
571自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:45:20.25 ID:30FvqWwT0
ミリなオレには関係ない M65良いぞ
572自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:45:27.83 ID:JZlYaGzt0
>>403
まさにその通りなんだよね〜
そういう意味じゃジジイ世代は
踊らされやすいバカ世代なんだろう
573自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:46:24.36 ID:aCZFAEvI0
ですよ
574自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:46:25.16 ID:hP9x+kjv0
>>566
そんな時間かけてその程度?
伝える必要性があったから伝えたわけではないけど?
しかも揚げ足なんてとってないけど?
揚げ足の意味分かってる?
自分と他者、話し手の聞き手を混同したり
しかもプロセスの収集もつかないって相当ダサいな
おまけに知能もやばいw
575自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:46:53.21 ID:67q5klKZ0
おまえ等は何年も同じ服を着るダサキモだからな
576自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:47:28.24 ID:VrE9+Cpz0
>>569
売ってないよ、今は、あれ。
577自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:47:42.50 ID:jwM+u89aO
ブランドもの買ってたときは全然ダメだったが、開き直ってユニクロにかえてからは成功したんだが…
578自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:48:23.53 ID:zDIYJzU+0
若者の若者離れ
579自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:50:13.54 ID:0ggOop+l0
若いのにダサい子は確実に増えたな
AKBとか見習ってるから余計にそうなるんじゃ
580自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:50:16.61 ID:LIaUKsX90
ぼくはゴアテックスのダウンもってますけど丈夫で水もはじきまくりですが
ユニクロのダウンは見るからにペラペラで、ワイルドな僕が山を駆け巡ると
1っぷんでやぶけそうな気がしますた、ジーンズはありだと思います
581自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:50:22.10 ID:lVs4YG1Z0
>>574
プロセスの収集がつかないのも、
知能が疑わしいのも貴方のことだよ。
相手にするだけ時間の無駄だったな。
582自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:50:40.96 ID:HMuYFL3hO
お前ら口だけで画像がないじゃん
アホなの?
583自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:50:55.08 ID:N7x2DdOj0
夏はシャツとジーンズだわ
ファッションで知能とか言ってる奴らには信じられないだろうな
584自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:51:13.80 ID:YKoqmbfb0
超デブが激痩せしてイケメンオシャレさんになってたんだが
数年後に元に戻ってたな
何だろアレ?
585自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:51:48.11 ID:0ggOop+l0
>>584
ただのリバウンドだろう
素材は良いんだな
586自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:51:54.27 ID:1icaDCw80
>>509
経年して体型が変わってくのにか?
いつまでも自分は若いと思い込んでるオッサンほど痛いもんはないわ
587自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:51:59.25 ID:hP9x+kjv0
>>581
あらま、とうとう行き詰まっちゃってその捨て台詞かw
ダサい上にその知能じゃそれまでだよな
588自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:52:30.22 ID:ie3qSpDLO
>>562
なんなのあれとか言ってんなよボケ
若い女でも二種類あってら可愛いかブスかで持って良いか悪いか決まるんだよ
若くて可愛い女が持つのは誰が観ても文句ないだろ
589自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:53:33.64 ID:tibcPgu00
服なんて買う金がねーよw
食費と通信費で消えるわw
590自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:53:37.89 ID:Kzx8VR2w0
>>9
いや、俺はもとから興味がない人間だがマジで無駄
無駄だしやってることは操作されてるだけだし
本当に情けない
おしゃれしてるやつほど情けない人間を見たことが無いのと同時に車も同じくらい情けない
まあ金があったら良い製品は買いますけれどね
それは雑誌wに載ってるようなw頭の悪いおしゃれをは無縁なんで
591自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:54:55.23 ID:F5XOpANy0
1年以上買ってなくてもその前にたくさん買ったとかあるんじゃないか
ファッション離れを言うなら3年以上服を新調してないとかじゃ
つーか、2割じゃそんなに多くないような気もする
592自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:55:18.90 ID:b/sBPq3n0
また○○離れか
俺も20代でここ5年Tシャツ2枚と下着を買ったくらいだが、必要ないんだからしょうがない
服ならもう持っている
このご時世にまだ物が売れないとか言ってるんだな、呆れるわ
593自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:55:25.31 ID:9Tqp01EM0
>>282
グリーンレーベルって勝手におっさん向けと思ってたけど
あれ何若者向けの廉価版だったの?そうだとすると嘘だろって感じのデザインだが
594自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:55:42.33 ID:lVs4YG1Z0
>>587
実際、煽るだけで何の生産性もない相手とやり取りしても
時間と労力の無駄以外のなにものでもないからな。
595自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:55:52.47 ID:+RXEa2000
流行やブランドでたっけーの買わなくなっても
今は選択肢として品質は落ちても安くてそれなりの奴が溢れてるもん
596自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:55:55.21 ID:1icaDCw80
>>557
そもそも人の服装に興味わかないわ
あんたって常に周りにいる人の服や持ち物を値踏みしながら歩いてんのか?
597自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:56:13.19 ID:DYx/Ao0d0
ジャップズアイ 卑劣な目ジャップ 卑屈の目ジャップ 卑怯な目ジャップ 卑下してかかるジャップズアイ ジャップ
ジャップズアイ 偏見の目ジャップ 偏狭な目ジャップ 偏執の目ジャップ 偏屈の塊ジャップズアイ ジャップ ジャップ
ジャップズアイ 反抗の目ジャップ 反論なき目ジャップ 反則する目ジャップ 反省しないジャップズアイ ジャップ ジャップ
598自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:56:51.60 ID:hP9x+kjv0
>>594
と、言いながらレスする自己矛盾ですねw
それで?次は?
599自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:57:33.88 ID:1icaDCw80
>>563
ダサイケメンにかっこいい服を選んであげる楽しみは至福
ブサには何着せてもブサ
600自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:58:21.79 ID:Lan6SjMRO
(・∀・;)そろそろダウン安売りしてないかな
601自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:58:53.48 ID:Q2+Hv/xr0
他人の目にとらわれて外見を繕うなんて、ダサさの最たるもの
602自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:59:18.61 ID:1DjWD/Yj0
所謂デパートやファッションビルファッションの何が無駄って
金だけじゃなくて、時間も無駄だからね
近所にチャリで買い物や役所にいって、そのついでに無印かユニクロにさあっと入って
パッと見て気に入るものがあれば買うでいいじゃん

デパートなんかで買うから、雑誌買ったり化粧品買ったりまだ白髪も無いのに美容院豆に行ったり
金も時間も湯水のように使うわけよ
603自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:00:38.05 ID:lVs4YG1Z0
>>598
自己矛盾ではないよ。
無駄だということの指摘は、無駄ではない。
604自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:01:15.86 ID:t0nqkAwp0
>>602
ユニクロよりデパートの方が家から近いんだけど
605自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:02:18.53 ID:9Tqp01EM0
おしゃれに必死なやつもださいけど、おしゃれに金や時間を掛けるのは無駄
と必死に主張する奴もださいんだよなあ
606自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:02:48.46 ID:u0QVUXKQ0
607自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:03:20.51 ID:VrE9+Cpz0
ファッションって言うと、オシャレと連想しがちだけど、普通である事がファッションのこだわりなんで、オシャレはそれ以上を目指す事。
別の次元だよ。
だからファッションに興味ないってのは、そこらのホームレスみたいな格好でも構わないって事。
608自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:03:44.12 ID:1DjWD/Yj0
>>605
いや時間と金かけるのは無駄だろw
日本人の9割りは不細工だし、時間と金かけても無駄なんだよ
そして一割に満たない美男美女は、時間と金掛けなくても美男美女なんだよ
いい加減悟れよ
609自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:04:01.60 ID:hP9x+kjv0
>>603
ほうほうそれで?
あれ?時間の無駄じゃなかったの?

こりゃ低能で孤独でダサいコミュ不全のサンプル良いサンプルになるねw
610自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:05:06.01 ID:bd13sgIc0
東京が流行の発祥の地じゃなくなったよね
とにかくぱっとしない

若い奴はコスパコスパで安かろう悪かろうばっかり
着てる物自体が地方のイオンと変わんない
611自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:05:42.39 ID:lVs4YG1Z0
>>605
結局ダサいかどうかなんて、貴方の主観に過ぎないわけで。

>>609
自己紹介ばかりしてるね。
612自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:05:48.18 ID:LIaUKsX90
イケメンのほうが私腹ださいと、格差ありすぎて高感度が禿げしく急降下するとみた
ブサメンは、期待されてな分、私腹でカバーすれば勝機が見出せる、どやこの分析
613自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:06:22.97 ID:J4AMHBu70
浴衣や着物を外国人が着たら似合わないのに
日本人向けのファッションモデルがハーフやお前何人だよって奴ばかりなのが笑える

ファッション業界がダサい大元はそいつらを起用してるファッション誌だよ
614自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:06:50.37 ID:UKiQNH770
>>569
言いたいのはなんとなく判るわ初詣とか正月だけ着て歩いてるのが違和感あるオッサンなw
今のは小さく細身になったから昔の成金みたいな形じゃないけどこれ系だろ(笑)
http://m2.upup.be/KeOxISmCTzGパンとか靴が安物で、アウターだけ力いれたら破壊行為だからなこのパターンはw
615自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:07:09.65 ID:hP9x+kjv0
>>611
自己紹介?え?
アレ時間の無駄じゃなかったの?
616自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:08:59.15 ID:o5sy44xM0
服を節約できないようじゃまったく節約できないということだよw
617自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:09:07.91 ID:mzJeLtky0
若い奴らも給料上がらん、先行き不安
サラ金で金も借りれん
こんなんで無駄に金使う気になんぞならんだろ
618自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:09:34.93 ID:+qWRB/CDO
>>614
みれない(´・ω・`)
619自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:09:59.89 ID:6v84XGl00
今の若者はお洒落やん
620自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:10:32.57 ID:hP9x+kjv0
それにしてもこんなところで生産性を求める低能で孤独なダサいコミュ不全がいるってだけでもうネタだねw
621自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:11:25.59 ID:+PmdzPH90
ファッション雑誌を買わなくなった男達
ワイルドだぜえ〜
622自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:11:31.04 ID:BfhSphhd0
見栄を張ることの効率が悪くなった

昔みたいに高い物を持ってればリスペクトされるような時代じゃない

逆に後ろ指さされたり、友達いなくなったりしそう
623自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:12:29.78 ID:hMLi4sbP0
しねえええ
624自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:12:32.98 ID:+RXEa2000
コスパと反比例するファッションなんてただの贅沢ではある
身の丈に合わせろよ服だけになって時代かもなw
625自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:12:42.86 ID:J4AMHBu70
この冬流行りのーこの春流行りのー
それを着こなそうとしてる時点でダサい
626自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:13:51.20 ID:U6j+Z3jp0
>>613
>日本人向けのファッションモデルがハーフやお前何人だよって奴ばかりなのが笑える
マジでこれ
俺学生のころ(目が悪いのに裸眼生活)メンズノンノとか参考にして買ってたわ
でもコンタクト入れて鏡の前に立ったとき全くの似合ってなさに愕然とした経験があるわ
身長&体重はモデルと変わらないのに・・・
627自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:14:20.98 ID:hNC6St9f0
まずドメブラのクセに日本人体型を考えずにデザインしてるアホデザイナー多すぎ
175を基準にしてデザインするならお前ら日本人デザイナーなんていらんのんじゃ
628自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:14:23.37 ID:MdsTRaUv0
とくに機能性もなく、イメージだけのブランドに支払われる金額の総量が減っているだけの気もするけどな

今の若い子の親ってけっこう格差が出始めているだろうし
空虚な華美さに走るよりかは、質実剛健で堅実なものにいくだろう
629自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:16:06.32 ID:LIaUKsX90
要約すると、オサレなレスができるワシの圧勝ということだな
630自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:16:19.61 ID:1icaDCw80
>>627
日本人の大半はファッションに不向きな奇形寸前の体型なんだ、しゃーない
631自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:16:40.23 ID:VrE9+Cpz0
>>626
アンガールズの田中はモデル体型だけど、動きがおかしい。
そこまでダサくなくても、一般人とモデルは違うよ、そりゃ。
632自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:16:56.84 ID:zedvNBEd0
中年のダジャレ離れ
633自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:17:13.46 ID:bNeSS2sl0
そういえばオシャレゴリラはどうなった?
634自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:17:18.62 ID:Q2+Hv/xr0
>>628
生活環境やライフスタイルに適した機能を求めていけば、それなりにまとまるもんだと思うけどな
635自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:17:37.20 ID:4boMKzQtO
ゆにくろにいくふくがない
636自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:18:39.92 ID:TKHNOVIj0
余裕がないんだろうな
637自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:18:50.39 ID:+qWRB/CDO
オッサンはジャージ姿が一番wwwwwwwww
638自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:19:03.51 ID:tWQrwT/yO
若者の○○離れというステマ離れw
639自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:20:15.42 ID:ivNL98e+0
オシャレさんは今年買った服なんか、来年には恥ずかしくて着れないからな。
そら金かかるわ。
640自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:20:35.75 ID:JJ8DcdAYO
しかし昔って笑えるよな
原宿とかに普通に大槻ケンジみたいなカッコしてた人とか居たもんな
641自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:20:45.75 ID:n3q6fD1S0
>>12
そんなしょうもない本を読んでるお前が可哀想だわ
642自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:20:46.26 ID:VrE9+Cpz0
深夜のCMでさっき見た赤井秀和のライザックのコマーシャルは笑えた。
ポッコリお腹の中年体型赤井がボクサー体型に戻ってる。

基本は体型だな。
643自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:20:54.56 ID:wMshnS9V0
「流行」なんてものはファッション業界が買わせるために仕込んでるだけってバレてるからじゃ?
ただでさえ金が無いのに、振り回されてる余裕なんて無いわ

足のことを考えれば靴は大事だが
644自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:21:18.84 ID:b/sBPq3n0
服の何たるかも知らないでID真っ赤にして無駄とか言ってる奴がいて笑えるww
衣食住というくらい生活には欠かせないものなのに
645自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:22:13.73 ID:I/fmNs5U0
>40代女性:11.3%
>50代女性:10.0%
646自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:22:39.04 ID:gB1r817r0
>オシャレ
の定義の問題でしょ?新しい服、高い服がオシャレじゃない。
清潔感>>似合ってない高い服、は時代に無関係だし。着たきり(雀)
は清潔感から外れるから論外だろうが。
647自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:23:37.75 ID:+qWRB/CDO
>>642
赤井英和劣化しすぎやわ。
大学生ん時めちゃくちゃ格好良かったのに、今でいう村田みたいな感じ。
赤井英和のがキリッとした二枚目やったな。
中学んとき憧れたわ。
648自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:26:46.47 ID:OEjRHS5CO
オシャレなんざ結局は女にモテるためのもの
ブサイクがいくらカッコつけてもよりカッコ悪くなるだけ
それにそんなもんに寄ってくる女なんて頭カラッポのドアホ女しかいないしな
649自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:27:35.71 ID:F5XOpANy0
>>638
ほんこれ。
宣伝に踊らされる人達が少数派になったんだろうね。
650自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:29:01.81 ID:HqIJKmAN0
何年洗ってないか分からない様なデニムや乾かしてそのまま着た様なよれよれのシャツ着てる不潔は男同士でも嫌だ。
651自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:29:48.53 ID:1icaDCw80
>>644
服はないと困るが、シーズン毎に流行に合わせて買わなきゃならんものでもない
652自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:30:32.33 ID:GFx6AgxD0
服は金あっても高いの買わないな
ナイフや包丁は金出して良いものいっぱい買ったけど
653自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:31:02.98 ID:dNJrUT2+0
10年前、20年前と今とではオシャレの考え方も変わってきている
みんながみんな流行を追いかける時代じゃない
ソーシャルメディアが普及してからマスコミや業界主導でトップダウン式で流行が広がる流れは弱まってる
654自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:31:04.55 ID:4bYQT4zx0
ジェネレーションSEXだな。
655自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:31:13.91 ID:F5XOpANy0
>>648
おしゃれ=高い服 じゃないよ
清潔感のある恰好や似合ってる恰好や着こなしが、おしゃれ
江戸時代の粋みたいなもんじゃないか 
656自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:31:21.43 ID:1icaDCw80
>>650
つかデニムを洗わない奴こそ「自称オシャレ」さんじゃね?
オシャレに興味ない奴は普通に着たら洗うだろ洗濯機でw
657自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:31:42.77 ID:vrzaXCNXO
若者は金を使わないって洗脳しておけば
上の方の既得権益層は若者を安くコキ使えるし
下の世代が反抗して来る事も無いから余裕だわな
658自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:31:47.17 ID:ULWdBuOK0
>>648
でも無職で独身で彼女いないおまえが言っても説得力ないのよ・・
659自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:32:23.01 ID:VrE9+Cpz0
自分らしさがファッションで、ヤンキーはヤンキーファッションが好きだし、ヤクザはヤクザっぽさが好きだし。
スポーツマンはジャージが好きだし、真面目な人は真面目なファッションが好きだし。
つまり、ファッションがダサければ、センスの無い、それが私ですよと世間にアピールする事。
オシャレとは、そういう中のオシャレが好きな人たちに過ぎない。
660自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:32:54.75 ID:T+jR7QtC0
>>505
しかも同一サイズのはずが
年々小さくなっている気が・・・

ヒートテックも、今極暖なんてものが出てるけど、
出始めの頃は普通のヒートテックがそこそこの分厚さだったし。
今じゃペラペラ・・・・
661自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:33:31.02 ID:PvUS9zHtO
ブサイクのピアスしている奴らはキモイ 似合ってねーだよ
662自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:33:43.08 ID:MvsTo6zP0
スタイルいいから何でも似合う
663自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:34:20.47 ID:1icaDCw80
>>660
ペラペラの方が重ね着しても苦しくないから使い勝手が上がるだろ
分厚い=上等って戦前の布団みたいな価値観だなw
664自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:34:30.58 ID:vVAxjtLb0
本当に離れてるのか、過去の数字と比較してないから分からないじゃん
アホらしい記事

10年前はもっと買ってなかったかもしれないのに
665自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:35:51.03 ID:nAnXZoGf0
ところでファッション雑誌を定期購入した事がある奴はどれくらいいる?
666自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:37:03.52 ID:t0nqkAwp0
ユニクロって下着買うところだろ
667自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:37:10.73 ID:yr4wzvZj0
>>660
ヒートテックは昔は綿100パーだったから厚かっただけ
今のでも十分あったかいから改悪ではない
軽くて暖かい今の製品のほうが好きだわ
668自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:37:18.39 ID:VCqH0J1p0
>>1
キチガイ朝鮮人ウシダシゲルくんの祖国ではチチ出しチョゴリとかあったよなあww 爆笑wwwww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
・武蔵野メンバー,あまてらす,20世,鰹節山車:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・熱湯浴:正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
669自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:38:00.75 ID:g8Hn99jw0
俺はジーンズ3本とトレーナー3枚しか持ってない
それを交代交代で使ってるだけ
あと夏用にTシャツ3枚と冬用のジャンパーが一着あるぐらいかな
670自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:38:31.43 ID:txVPXWqzO
>>1
オシャレにハナから縁が無いのオマエだろゲロ丑ww
671自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:38:42.42 ID:9Tqp01EM0
>>608
>>611
君らのはそれ言い訳じゃん
672自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:40:04.03 ID:gB1r817r0
>>656
デニムは洗うと劣化が早くなるみたい。発祥(西部劇)から言えば洗わない
のが正しいが、そうもいかないので洗濯機でなく風呂場で叩き洗するらしい。
673自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:40:29.23 ID:J4hL3gz/0
オシャレ頑張るのはいいけどノンスタイル井上とかフット岩尾みたいになるのが怖い
674自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:40:32.48 ID:LIaUKsX90
そういえばジーンズで最初からユーズド、ダメージ使用って売ってるけど、あれはどうかと思うわ、なんか不自然
やはり手抜きより自分で履きまくって落とすか、古着で
675自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:40:48.52 ID:a7J+DnIw0
あたしは家ではジャージにちゃんちゃんこ
外は、パパのお古のズボンにもこもこジャケット(中は夏用のTシャツ)
服はもう5年買ってない
バブルの頃は7万のジャケット着ておしゃれしてたけど、今はどうでも
よくなった
676自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:42:03.73 ID:+kLpD9hM0
おれはヒートテックはかゆくなってしまってダメだった
677自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:42:31.54 ID:By0LvOyg0
>>570
あれは異常だったなwwww
678自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:42:47.08 ID:dNJrUT2+0
ノームコアってことまで言われてるんだからオシャレ離れはむしろトレンドという皮肉w
679自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:42:51.24 ID:MdsTRaUv0
フリースは安くてあったけぇ
ヒートテックは暖かく薄い冬場に
ダウンは薄く軽い値ごろ、中に着る着こなしもできる

名前は忘れたけど、ツルツルした感触の下着は失敗してるな
風を通さないズボンだかもあんまりパッとしないのか
ステテコはどうなんだ、あれ?

それでもまぁ、何かしらチャレンジして新しいものを提供するって姿勢はいいのかもしれない
680自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:43:40.34 ID:m+5szPpo0
>>590
俺が書いたかと思ったw
雑誌見て操られてるだけなんだよね
これみよがしにオシャレしてるって
つまらん奴って感じだよ
実際、喋るとアタマ空っぽだし
681自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:43:46.61 ID:+PmdzPH90
機能的な服は売れてんだよな
682自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:44:43.80 ID:BDtTAybG0
オシャレなんて幻想だわ
機能がいい方がいいに決まってる
683自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:45:39.70 ID:S9cwoyBh0
スマホとかの通信料金にカネを注ぎ込んでいるんだろう。
年間にして10万円前後はごく普通で、もっと多いやつもいる。
684自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:46:21.45 ID:gB1r817r0
>>674
江戸ウィンはやめとけ、尻に穴が開くw
685自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:46:38.36 ID:9ah2dZv+0
物を大切にしましょうって教えてきたのは誰だよ
686自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:47:17.82 ID:IVTy78MU0
>>3
若者がリードしてた時代なんかねえよ
若者は若者で年寄りが年寄りでが時代の基本だカス
687自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:47:36.86 ID:Kzx8VR2w0
>>601
スーツに文句を言うやつはいないからスーツなら間違いない
この時点でいかに幻想なのかがわかる
688自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:48:03.92 ID:SxHBaCka0
オカマと間違えられるから地味でいいわ
689自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:48:27.42 ID:YKoqmbfb0
音楽を追求した人が無音の楽譜書いたらしいな
ファッションを追求すると裸になるのかもしれん
690自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:48:43.42 ID:VrE9+Cpz0
>>672
ジーンズの発祥した西部開拓時代の西部劇に出てくる人たちって、荒野の中で暮らしてるのにファッショナブルだよな。
男はカウボーイであれ、誰であれ、今のスーツに近いかっこうしてるし。
女性たちも、ドレスを着て生活してる。
少しでも貴族に近い生活をしたいと思わせるからか、土ぼこりで薄汚れてるのに昔の人は着る物に金かけてたね。
日本も同じだけど。
691自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:49:08.62 ID:g4c/tTOr0
オシャレとかではなくて、都内の町中でもおっさん達も髪型や服装に無頓着だよな
デパートにジャンパーにジャージでリュックのボサボサ頭のおっさんとか
昔の日本の写真だとキチッと髪型も決めてるおっさん達がいっぱいいた
逆に若者のほうがキチッとしてるんだがなあ
692自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:49:44.22 ID:1icaDCw80
>>683
今はMNP割引と通話アプリで月4300円くらいで収まってるけど
ガラケーにパケ放題定額付けてた頃は月7000円以上、年間10万払ってた
異常だよなぁこれ
693自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:51:23.42 ID:1icaDCw80
>>690
今でいうところのサプールみたいなもんじゃね?
ああいう伊達男的な生き方は今の日本で浮くよな
694自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:52:00.82 ID:m+5szPpo0
>>138
金もそうだが、そういう事に使う時間も
興味がなければ無駄なんだよ
695自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:52:41.05 ID:L/Asspl00
だから今の若者は元から近づいてすらないってーの
696自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:53:32.99 ID:1icaDCw80
>>672
バスタブ割ったのお前かよw
697自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:54:08.10 ID:gB1r817r0
>>687
冠婚葬祭でわかると言うけどな。結婚式はまだしも葬式にヨレヨレのフォーマル
着て来る人は若者オッサン限らず嫌われるから。フォーマルだけは高いの買うべき。
逆に言えば街着の普段着は清潔感さえあればいい。アキバのヲタでもね。
698自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:54:25.69 ID:MdsTRaUv0
>>690
既成品の大量消費できるモノがない、種類がないってだけじゃ

オシャレじゃなくて他に選択肢がないからボロボロになるまで同じの着るってだけでしょ
お金なんかかけてないし、かけられない

途上国の人が作業着なんて汚してもいい専門の服で作業できずに
普段着で土木作業しているのと同じことで
699自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:54:35.75 ID:BoN4QcsK0
スーツはいいけどネクタイとか何の意味があるんだ
土人の風習だろ
700自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:54:47.33 ID:1DjWD/Yj0
>>691
おっさんっていうか、ジジイでしょ
50越えたら、ある程度身支度に時間掛けないと本当にみすぼらしくなるね
701自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:55:08.50 ID:VAma0pQD0
最近の若い奴は貧乏でインポで金もないから童貞ばかりらしいなw
おかげで若い女喰い放題だわw
若い奴らが情けないし日本に未来はないな。
702自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:56:52.47 ID:yr4wzvZj0
>>700
50超えて軽自動車も本当にみすぼらしいよな
せめてプリウスくらいは買うべき
703自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:58:29.53 ID:sY9QEMbh0
> 若者のオシャレ離れ

金を持っていないだけだと思うな。
704自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:59:09.48 ID:1DjWD/Yj0
>>702
東京で軽だと目立つのかも
大阪や神戸なんて、7割りくらい軽だから、あんまり気にならなかった
705自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:59:16.55 ID:8tQaJ2kl0
オシャレな服を着る=オシャレな人間という理屈はおかしい
706自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:59:54.02 ID:VrE9+Cpz0
>>698
大量消費できないから、普段着がないってのは分かるが、それにしたってイチイチ、オシャレだよ。
ウエスタンファッションがあるくらいで。
シャツなんて刺繍があって、ブーツなんかでも、欲しいなって思わせる。
707自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:59:54.06 ID:74ZtZXYr0
>>702
プリウスなんていらないでしょう。
軽自動車で十分です。
708自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:00:11.19 ID:gB1r817r0
>>691
>逆に若者のほうがキチッとしてるんだがなあ
早い市町村では今日が成人式。和装屋は5時頃から満員だよ。オシャレ離れ
してるわけじゃない。メリハリが付いた。普段着はオシャレ趣味の人だけ。
709自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:00:47.79 ID:n55grCpm0
もともと伸びる余地の低い分野(ルックス)に自身のリソース(時間や金)を投資するより、リターン(満足感)の大きい成長分野(通信費やヲタ趣味)にリソースを多めに配分した方が投資効果が高い
アキバを歩くと解雇規制緩和で成長分野への労働力移行を促す安倍政権に通じる合理性、軍くつの足音を感じる
とかいう意味不明な社説を朝日あたりが書かないかな
710自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:01:23.58 ID:JJ8DcdAYO
平成生まれはオギャアと生まれた時から消費税があったんだから
ずっとずっと頭の上を押さえつけられて生きてた
押さえつけられてることを自覚すらしてない

三つ子の魂は百まで
物心がつく前に、刷り込まれてる

もう虐めるなよ
711自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:01:42.02 ID:6XiyZ8lq0
服って普通オーダーメイドするよな
712自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:01:59.29 ID:aHy2iv2Q0
>>520
フィルパワーは膨らみの強さであって空気量とはイコールじゃないよ
713自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:02:13.00 ID:7EpAIEMtO
35才だけど、ここ6年以上服を買った記憶がない。29才でハゲてファッションとかオシャレとかどうでもよくなった。
ハゲでファッションに金を使うなんて金の無駄遣いだし
714自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:02:18.03 ID:LIaUKsX90
エドウィンはいいと思うよ、エドウィン製のLEE買うから江戸ウィン買わないけどw
リーバイスはいらない、リーバイス好きごめんください
715自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:02:26.08 ID:oYgPySg30
アパレルはもうオワコン
安い量販品でいい
むかーしハウスマヌカンって言葉があったな
小学生の頃だったか
バブルの時代を味わってみたい
子供の頃見たトレンディドラマwで、大人になったらあんな生活できるんだーと思ってた…氷河期世代
716自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:02:44.10 ID:By0LvOyg0
>>680
どこの中田英寿だよw
717自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:03:02.95 ID:Kzx8VR2w0
>>697
うん、お洒落ってあれ読者の馬鹿にどんだけ奇抜な格好させるか競ってる
あるいは馬鹿を見て笑ってるくらいだろ
だから結局スーツのような形式に寄せればいいだけやな
前にド不細工でハゲてる同級生とひさびさにあったときカウボーイみたいな格好して笑ったw
頭くるってんじゃねえかと思ったわw
718自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:03:46.15 ID:9xQC6ItGO
またそれっぽいのに聞いたんじゃないの
年明けからセールでレジ並んでたけど
719自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:03:53.50 ID:1icaDCw80
>>715
最下行、わかるわw
720自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:04:30.95 ID:Fvibfh610
なんか外国人が増えてから山手線の内側がきたなくなった

山本寛斎や高田賢三が活躍を始める前にも街へ出かける服装というのは少し気張ってみるか
普段おしゃれな人が着崩してると判るカッコをする人しか基本いなかったのに
721自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:05:30.73 ID:ivNL98e+0
オシャレめさるな、とペルシャは言った。
そんな私ももうすぐ五十路。
722自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:05:55.02 ID:MdsTRaUv0
>>706
ほぼオーダーメイドでしょ
普段着が作業着で晴れ着でもある、みたいな

開拓時代じゃないけど、日本で新年に新しく仕立てたのを出して
それを一年中着ているみたいのも昔はあったわけでさ
穴が開いたら端布をあてて補修したりね

そうする他なかったのをオシャレって言うのはなぁ
そのスタイルも真似するわけでもないのに

まぁ、西部劇か
723自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:06:56.32 ID:LIaUKsX90
ふふふ、軽をなめてるのがいるな
軽の代表格のワゴンRのエネチャージって、あれハイブリッド言わないだけでプリウスと同じだろー
たぶんw
724自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:07:22.17 ID:MiFEHzzr0
ファッションのブームは、9割がたステマで誘導されたシロモノだからな
作為的なブームだらけでは、そりゃ、飽きるわ

離れて当然
725自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:08:20.34 ID:b/sBPq3n0
まぁ現代日本人は基本的に合理性重視で余裕がなく
建造物から私生活までダサいんだけどな
趣きがない
726自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:08:51.59 ID:6v84XGl00
今年の流行色ってのが大嫌い
お前ら業界人が決めるなって思う
727自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:08:52.88 ID:VAma0pQD0
今の若い奴は横着なのが少ないな。
去勢されてるみたいだ。
女も素直で可愛いいし風俗嬢はいいわ。
728自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:09:08.76 ID:gB1r817r0
>>716
ドン小西先生も言ってるが、東洋人に金(色、髪)は似合わないんだよ。金色
が似合うのは白黒人だけ。アクセもね。秀吉みたく田舎者の成り上がりに見えるだけ。
729自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:09:16.83 ID:Fvibfh610
>>55
あれはもともと、孫文が日本の小学生の着用する学生服を模倣して作ったもの。
そして戦後になり倉敷レーヨンの大原社長が、中国があまり貧しいから気の毒におもいビニロンの技術と工場を寄付して、
爆発的に普及したものだと。これ日下公人からの受け売りだけど
730自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:09:41.75 ID:1icaDCw80
>>725
同感
家もダサい
街並みや景観もダサい
731自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:10:02.80 ID:CmDsZZKD0
まあおまいらはいつものことだよなw
732自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:11:24.04 ID:6v84XGl00
お洒落な家が増えてるけども
733自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:12:02.83 ID:Nz8sdgTi0
UNIQLO着てる段階でもうw
734自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:12:12.10 ID:n7sYNxwx0
買いたいものがないんだよね
服嫌いじゃないんだけど
735自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:12:41.24 ID:1DjWD/Yj0
>>730
東京は、各区に点在している高級住宅街と、非高級住宅街のインフラ格差が酷いね
ハッキリ言って、今の状態は、被差別部落だわ
どげんとせんといかん
金持ちが調子に乗り過ぎてる
736自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:14:47.36 ID:Fvibfh610
人民服以外に選択の余地が無かった中国ほどの窮乏でもないし、着物文化を捨てたのは日本人の勝手なわけだし、
カネが無いなら無いなりに腐心の余地はあるだろう。なんでもかんでも社会格差のせいにしている人は共産党員かピケティの読み杉。
737自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:15:33.61 ID:gB1r817r0
738自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:16:42.32 ID:b/sBPq3n0
>>730
景観は酷いよな、統一感はないし電線と看板だらけ
田舎行っても電車から見える山の中にデカデカと企業広告の看板立ってるのww台無しww
739自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:16:59.05 ID:6v84XGl00
インフラも昔のほうが酷かったけどなあ
悪くなったといえば高級住宅地内にもマンションが出来てしまうようになったことかな
昔じゃ考えられなかった
740自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:17:19.30 ID:nNAjqtYP0
おっしゃれ おしゃれ アハンハン
おしゃれめさるな おしゃれめさるな
741自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:18:21.22 ID:btdpcySv0
最近は全てZOZOで済ましてる
サイズ把握してるとそれが一番楽
742自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:18:46.09 ID:+PmdzPH90
シンプルにできず
ごちゃごちゃ複雑化させてしまうのは日本の特徴
743自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:18:59.87 ID:jxU8wd9d0
若者が消費しないから悪いにだー
744自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:19:19.58 ID:1DjWD/Yj0
>>739
昔は高級住宅街とそうじゃないところが今程ハッキリ明確にわかれてなかったんだよ
今は明確に別れてるし、インフラ格差まである
金持ちではない官僚や自治体の公務員も金持ちとグルなんだよ
被差別部落問題は東京で育ったから、正直眉唾だったんだけど、最近は確実にあっただろうと確信している
日本の支配層は昔から腐ってる
745自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:19:41.74 ID:6v84XGl00
アジア人は雑多を好むんです
746自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:19:59.65 ID:+kLpD9hM0
>>690
>昔の人は着る物に金かけてた

だな。
義理とかしがらみで買わざるを得ないってケースも多かったし。
今、晩婚化もあって、20代で子供の入学式用の洋服を買わなきゃとか
そういうのも減ってるから、衣服費は減って当然だろう。
747自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:20:09.43 ID:1Dbn2IqX0
お金が無いだけだろ、若者にお金を与えなさいよ!
非正規2000万人異常だぜ
748自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:20:59.20 ID:74ZtZXYr0
>>735
高級住宅街に住む人は税金を他の国民より多く払っているし
多少の優遇はあって当たり前では?

そこに文句があるなら君が世界的な資産家にでもなって
他の区画整備を寄付なりして行えばいい。
749自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:22:08.09 ID:1DjWD/Yj0
>>748
だからさ、それは税金の概念じゃないわけ
そうやって考えちゃうところが土人なわけよ
財務省にも一定数そういった税の概念がおかしな土人が居るし
自治体の公務員にも一部そういうのが居る
750自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:23:12.35 ID:VrE9+Cpz0
>>722
荒野の中で、厳しい生活してた人たちは、なんの楽しみも無いから、オシャレなデザインで潤いを求めてたんだと思うよ。

そうだよ、潤いだよ。
オシャレの原動力って。
異性にもてる必要の無いジジババでもオシャレな人がいるのは、ちょっと工夫したら楽しくなる、潤いがあるって感じだろ。
なのに、当て布を当てた一張羅とか言ったら、つまらんでしょ。
ウエスタンに限らず、インディアンでも、どこの国でも人々がオシャレなのは貧しさの裏返し。
日本人がオシャレでなくなったのは、楽しみが一杯ある、豊かな社会になったから。
751自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:23:36.33 ID:LIaUKsX90
ユニクロのジーンズの生地って、アルマーニが使ったジーンズの生地メーカと同じやで
同じ値段であったといて、どっち選ぶかつったらユニクロやけどw
752自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:23:36.76 ID:1icaDCw80
>>746
江戸時代の一般人が使うふんどしの販売価格とレンタル価格知って腰抜かしたわw
そもそもあんなもんを他人と共有すんなよっていうな…
753自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:23:52.97 ID:B0DKi/sD0
>>724
そういう一歩引いた目線でみる癖があるから何事も興味が無くなるんだぞ
少しバカになってブームに乗ってみるほうが楽しいとおもうよ
754自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:24:05.32 ID:Fvibfh610
基本を勉強しないからファッション雑誌に変なもん混ぜられても気づかない。その上性善説的な社会風潮が
良くも悪しくも抜けないから信頼してしまいがち。実はそれ殆どみんなが昔からそうだけど。

しかし、これはひどすぎた。こんなリリック入れられたモデルはかわうそうすぐる
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20120221073045e5d.jpg
755自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:24:41.07 ID:gB1r817r0
>>744
上京して間もない人はわからないが、本当にオシャレな店は渋谷や成城にはない。
文京区本郷、お茶の水、神田あたりだよ。ここらの人は新興高級住宅地を嫌う。
756自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:24:47.74 ID:zkYtroINO
老人の利権離れ と言うニュースがトレンドにならないとな
757自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:25:41.01 ID:+PmdzPH90
今の子はブランド信仰は無いだろうな
良いモノは良いで購買してるはず
758自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:26:15.57 ID:n7sYNxwx0
>>754
クソフイタ
健康食品のテレビ通販かよw
759自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:26:27.73 ID:YOP7V7Ni0
この国は滅びるんだよ……
760自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:26:49.15 ID:ZyFept000
俺は30後半だけどファッションはすごく気を使ってる
年間いくら使ってるか計算したら給料の1.5割も使ってたw
でもオサレってよく言われるしモテるよ
761自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:26:49.73 ID:lHljYMP90
アメリカ人くそダサい。
でもそれで十分。
そのユルさをアメカジとか言ってまねる、くそかっこ悪い。
762自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:26:51.17 ID:+kLpD9hM0
>>751
同じ値段だったらアルマーニを買いそうだわ
しかし、あれ、10分の1くらいの値段で売っても本気で利益出るらしいな
鬼やで。w
763自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:26:57.79 ID:VWprC4L60
流行を追いかけた服は箪笥の肥やしになるのが早い。
流行に囚われない服は長く着れる。ノースフェイスのダウンジャケットは今年34年目。
764自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:27:55.34 ID:ZLwkmhqR0
おしゃれの奴は頭が弱い奴ばかり
服は商店街で買うのが、本物のおしゃれ
765自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:28:22.06 ID:HXbr97830
>>761
アメリカ人はダサい人も多いがオサレな人も結構いるよ
766自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:28:22.23 ID:fX4auKHU0
ダンロップの履きやすさは異常
767自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:28:58.51 ID:gtWEbxjwO
服装には無頓着なんで、間違っているのかもしれないが
昔の映画とか観てても
派手なファッション、当時の流行ファッションでなければ
ほとんど変化が無いように思う。
特に90年代くらいから。
768自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:29:05.07 ID:+kLpD9hM0
>>763
マジレスごめんだけどw
そういうのって年に何回着る?
靴も20年履いてますとか、年に何回履いて20年だよと思ってしまう。
769自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:29:22.30 ID:24TlXuR80
失われた20年で若者を散々食い物にした結果でしょ事項自得。
770自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:29:28.81 ID:1Dbn2IqX0
>>751
それ俺も聞いたことあるわw

全く同じジャケットだけど、ユニクロに行くジャケットとボタンとタグ付だけ替えてブランドショップに行く奴があるとかw

要するにブランドショップの看板でいい物だと思い込んで買っているだけで、品物を見る目があるやつがほとんどいないw
771自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:30:00.77 ID:bKhL+2Dx0
安くて素材がいいのを探して買う。セレショでも気をつけないとアクリル100%なんてのが平気で売ってるからな。
あと基本的な縫製もね。日本製でも酷いのはたまに見かける。
昔アパレルメーカーで工場管理してた弊害と言えばそうだけどw
原価率がますます下がってる傾向にあると思う。
772自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:30:28.06 ID:gB1r817r0
>>760                                  [PR]
>「俺は30後半だけどファッションはすごく気を使ってる
年間いくら使ってるか計算したら給料の1.5割も使ってたw
でもオサレってよく言われるしモテるよ 」
773自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:30:37.16 ID:1icaDCw80
>>763
くさそう
774自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:30:49.88 ID:MdsTRaUv0
ユニクロのブランドイメージは複数あって
値ごろ品質まぁまぁデザイン微妙ってだけじゃなく

毎シーズンに頭絞っていろんな提案をしてくる
機能性や技術の乗った衣服を提供するブランドでもあるのか

他の企業もユニクロがやったことの追随をしてくるけど
そのマネをしたのを着るってのは恥ずかしいんだな

技術立国ニッポンみたいなのもかぶらせているのかもなぁ
775自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:30:51.99 ID:lHljYMP90
>>738
景観は、明治期んの欧風化と戦時の破壊で、文化的継続性を破壊されたり自ら破壊したからな。もはや修復不可能。未来に生きるしかない。

実は景観だけじゃないんだが。
776自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:31:42.02 ID:n7sYNxwx0
>>770
学生の時にバイトしてたけど
セールの前にタグをうちのに変えたりしてた
777自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:32:02.52 ID:WNMbZBKP0
バブル時代の服装とか酷すぎるだろ
下衆すぎる
778自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:32:12.55 ID:Fvibfh610
>>771
背中のセンターがぐにゃぐにゃに狂ってたり、われわれ素人が視ても一目でダメと判るのがときどきあるけど、ああいうのよく平気で売れるよね
779自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:32:16.62 ID:YOP7V7Ni0
>>772
思った…
780自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:32:17.82 ID:+kLpD9hM0
>>770
そういえば思い出したわ。
ちょっと前に、韓国の革ジャンとか、ブランドタグ付いてないだけで
5分の1くらいの値段で買えてたね。
実質は、雑誌に掲載されて8−10万のが2万くらいで変えてたわ。
781自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:32:38.81 ID:zkYtroINO
うちのインコ、卵抱いてるから1ヶ月くらい水遊びしてないけど鳥臭いぞ
782自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:32:39.51 ID:b/sBPq3n0
服だけじゃないよ、家の中もダサいだろ
統一感も品もない家具に無骨なプラスチックケースを拵えて物だらけ
ゴチャゴチャにしないと気がすまない
色々なものをろくに手入れもせず使えなくなったら捨てる
センスの欠片もない
783自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:34:15.34 ID:YOP7V7Ni0
>>782
トドメはニトリ…
784自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:34:38.52 ID:IlJ83Eg90
>>763すげー昔に廃れたダウンな 今時まだモコモコダウン着てる奴居るんだな(笑)
恥しくて無理(笑)
785自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:34:40.38 ID:B0DKi/sD0
>>767
うん
間違ってるな
もう少しファッションに興味を持とう
786自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:34:42.50 ID:1Dbn2IqX0
>>776
そうだ思い出した、アパレルの奴が言ってったんだけど、ユニクロなどの安い店にに行く奴と、個別の店に行くやつと
高級ブランドショップに行くやつがあるんやw

同じジャケットやTシャツなのに、タグ付け替えて値段が3種類くらいあるんやw
一番高いカネ払うやつが一番のアホとか思ったわw
787自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:34:45.40 ID:b/sBPq3n0
>>775
大正ロマンは好きよ
788自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:34:56.94 ID:LIaUKsX90
日本人がジーンズの質感にやたら拘るのは、インディゴってようは藍染やからかの〜
789自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:35:00.62 ID:MdsTRaUv0
>>750
なんだろうなぁ、君のは表層だけ見てクールだ!って言ってるようにしか見えないのかなぁ
そりゃ今の時代だったら西部劇みたいなファッションを”選択肢”にすることができる
それが目新しくて面白いのかもしれない、でも当時の人はオシャレと思ってやってなくて
オシャレだと思っているのは、今のアナタの認識であると思うよ
790自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:35:05.86 ID:1DjWD/Yj0
>>782
だからそういうのはお金が無いからだよ
ツイキャスなんかで若い子が晒してる自宅は酷いもんだよ
狭いから物がひしめいてる
だから金髪に染めたり、へんな恰好をするわけよ
金が無いから環境が悪く、それがおかしなセンスに影響するわけ
貧乏は病気
791自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:35:10.79 ID:vPoqIG3h0
ブス、不細工ほど服に金をかける法則
792自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:35:33.74 ID:HXbr97830
>>772
自分PRです
企業じゃないけどダサいお前らはダンロップとかから卒業できないの?
ニュー速の住民全員がダサい典型的なキモヲタばっかじゃなかろうに
793自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:35:38.48 ID:YOP7V7Ni0
>>775
だね…
794自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:35:42.32 ID:Ti7MUJRP0
昔も今も流行のデザインは若者がやってるわけじゃねぇんだが、
あえて言えば昔より今のほうがマシ。
795自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:35:51.55 ID:Fvibfh610
>>784
最近のダウンが逆に_
機能性は確保してバリエーションも拡がったんだろうけど、なんかひっくりかえったゴキブリみたいなパターンで
796自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:36:25.18 ID:gtWEbxjwO
音楽離れなんかも、流行った曲は劣化も早いけど
ヒットしなかった曲やアーティストは
長年聴けるしね。

自分基準だから、若者が聴くと激しくダサいんだろうけど。
797自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:37:06.37 ID:lHljYMP90
>>782
ダサいとかセンスとか、関係ない人もいるんだよね。そういう人の方が話してて面白い。最近、そう思うわ。
798自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:37:26.59 ID:1Dbn2IqX0
>>780
そうだ思い出した、エルメスと同じバックなのに、ロゴが入っていないってだけで
値段が1/10くらいってのもあった。ロゴ代金って高杉
799自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:37:37.13 ID:YOP7V7Ni0
テレビばかり見てるから
オカシクなるんだな〜〜

昔言われなかったかな〜
800自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:37:50.28 ID:VWprC4L60
>>768
もちろんダウンジャケットは他にも持ってるから痛むのは遅い。
でも流行に囚われない服だから長く着ていられる−という主旨のカキコでした。
801自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:38:37.24 ID:HXbr97830
>>797
服装が洗練されてて面白い人もたくさんいるけど
802自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:38:53.80 ID:OP14pnj/0
衣料品なんて買ったら資産価値ゴミになるものに大事な金をつぎ込むもんじゃない。
まだ車に金かけたほうがいいよ
803自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:39:02.68 ID:F5XOpANy0
>>781
それは偽物…
804自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:39:09.96 ID:91BbO6JX0
グッチだとかシャネルだとかヴィトンとか
を、買えるだけの収入がないんだろ
あっても偽物買うくらいだ
805自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:39:38.69 ID:gtWEbxjwO
>>803
それって車も同じじゃ。
806自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:39:40.54 ID:YOP7V7Ni0
>>802
車もね…
807自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:39:55.07 ID:1Dbn2IqX0
ブランド品って利益率すごいよきっと
808自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:40:05.20 ID:S57Llp9y0
>>763
あのマークなw
溢れ返りすぎて「これだけは着ちゃダメだ」って
思わせるやっつけ感しかないわ
809自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:40:22.84 ID:VrE9+Cpz0
>>789
デザイン性やオシャレ心、全否定だなw
エジプトやローマの時代から、人々はおしゃれを楽しんで、デザイン性を重視して、芸術が現代に残ってるのに。
810自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:40:25.73 ID:XbpeMpjO0
金がないだけだな
服は高い
811自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:40:35.27 ID:nNAjqtYP0
本当にオサレな奴は流行りを追わず自分の着たい服をその日の気分でチョイソする
若者がオサレ離れしているんじゃなくて下らない流行りを追わず自分の着たい服着て自由にオサレしてるのが真実

そんなことキモヲタ40代の俺が見てもわかる事だ
若いうちは年相応に自由に好きな様にやり尽くすべきだよ
若いうちから萎びた大人の意見に従ってたらいかんよ
自由に生きてガンガン人生楽しめよ
812自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:40:45.22 ID:YOP7V7Ni0
君達は、大人しくシヌのを待ちたまえ
813自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:40:48.62 ID:eAQbsksi0
最近ダンロップの靴をよく見るな
814自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:41:06.78 ID:LMq3DB+t0
厳しい世の中だからだろ
若者の○○離れって実は金がなかったりするだけだろ
金持ちの小学生なんかはケバい化粧にゴスロリな格好してる奴がいっぱい居る
815自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:41:18.32 ID:B0DKi/sD0
>>802
車は恥部を隠してくれないぞ
816自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:42:15.64 ID:1Dbn2IqX0
>>811
大阪のおばさんは流行に流されないから偉いよ、真の個性がある。
絶えず虎か豹
817自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:42:22.46 ID:bKhL+2Dx0
>>807
ZOZOなんかで80%オフなんてのを見るとそう思うね。
俺がやってた頃は半額で赤出ちゃうアイテムもまだあった。
818自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:42:23.84 ID:Xj9WoxZj0
流行り廃りのサイクルが早すぎて消費者が追いつかないんだよ
そんなモンを買い漁れるほど稼げる仕事も少ないしな

だから腐れた資本主義社会に蔓延る「買え買え野朗」に騙されないように
利口に生きているんだよw
819自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:42:49.49 ID:gB1r817r0
>>777
ま、増税したあげくに「もっと使え」とか、乗せられるのはFラン通り越して
Gランくらいじゃね?日本人なら質素倹約が美徳でしょ。日本人ならな。
820自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:42:53.96 ID:F5XOpANy0
ごめん>>803>>780宛て
インコの卵は大丈夫かいな
821自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:44:21.48 ID:lHljYMP90
>>811
それは言える。オシャレを語る奴は、ダメ出しとセットだからな。
822自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:45:15.47 ID:Lk6kl93N0
オシャレw
823自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:45:52.26 ID:MRRGmJw20
>>1
カネを掛ける事=おしゃれじゃないから、記事書いた奴の器の浅さしか判りませんでしたな
824自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:45:58.30 ID:1Dbn2IqX0
>>817
俺の友人の店なんか、事務所で電話してるの聞いちゃたんだけど
50%OFFのクリアランスセールやるから、それでも利益率が40%あるように
出荷してくれっていうんだよ。元の値段で買ったらどーなるんだって思っちゃったよ
825自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:46:22.91 ID:8ZVVi40C0
流行に踊らされる人が減ってるならいいことじゃないか
横並びの国民のほうが企業としては稼ぎやすいんだろうけど
826自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:46:23.12 ID:ertOUdn40
アウターはやはりブランドの定番高級品が一番いい、革ジャンやジャケットやジャンバー、
長く着れるしダサいとかないし、
一点豪華主義が最高。
827自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:46:41.96 ID:2mGD8H3z0
流行は業界が生み出すものと驕っていたのが
大衆がそれについてこ(れ)なくなったからって
慌てるのはみっともないぞ。
マスコミの権力も権威も既に地に落ちてるし。
828自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:46:58.02 ID:nNAjqtYP0
>>816
流行に流されないが、大阪と言う個性に縛られてる気がします
829自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:47:08.86 ID:YOP7V7Ni0
若者の、2ちゃん離れ…
830自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:47:27.76 ID:MdsTRaUv0
>>750
一張羅で代替もない、大切にしてるからあて布するんだよ
そうやって手をかけて服に歴史や意味や愛着も生まれる
たとえばビンテージジーンズなんてのは他人の歴史を盗むようなもの

大量消費社会に育った君が目新しいのに惹かれたってだけで
しかも、ライフスタイルじゃなく見た目だけをつまむのは
着ている人がダサいから、関係のない表象までダサくなるの典型
831自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:48:06.22 ID:Ykf7s3sr0
今の若者は貧乏で人数も少ない
10年前は若者向けの服の店、客も若い女性であふれてたビルも、
50〜60代みたいな女性ばかりあふれかえるようになり、
若い店員が戸惑いながら接客し、そして若者向けの店が次々閉店し
上の年代向けの店に変わっていった
そもそもとして若者に向けて服を売ろうと攻勢をかけても
貧乏で人数も少ないから広告もうたない、もうターゲットになってない
832自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:48:10.86 ID:1Dbn2IqX0
>>828
俺はほとんどの人が阪神タイガースのファンだからだと思うな。
833自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:49:18.57 ID:b/sBPq3n0
834自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:49:25.76 ID:saSjOvIA0
最近の流行って、まんまDr,スランプあられちゃんの世界だよな
時代って巡るのね
835自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:49:50.96 ID:N7x2DdOj0
オシャレとか気にする割にはキモオタの巣窟の2chでレスするのはためらわないんだよな
やってることは所詮キモオタと一緒じゃねえかww
836自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:50:03.57 ID:p7PRzQb70
ブランド品って日本ではノータリンが自分に価値があるように
見せるだけの飾り
欧米では富裕層という事を表す
記号にすぎない気がする
837自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:50:07.42 ID:bHWD01Jo0
>>816
またメディアに騙されてる奴発見

調査会社が東京駅と大阪駅でヒョウ柄率を調べた結果
東京の方がヒョウ柄率高かったという結果がちゃんと出てる
838自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:51:06.48 ID:MdsTRaUv0
>>809
今と昔はちがうってことだよ
昔の表象を流用し目新しさとして消費することが
オシャレなことだと思ってるのか知らないけど

そのあり方がダサいってフェイズに入ってるんだと思うよ
否定してるのは、その表象の歴史や重みを学び尊重しない
ダサい人間の方かもしれないね
839自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:51:23.13 ID:3fllNnnG0
若い頃おしゃれしてた人は経験つんでるから年とってもおしゃれだけど
街中を見ても若い人がどうこう言えるほどいないでしょう?
840自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:51:36.56 ID:ELsvkAiK0
わしジャージとスウエットしか持ってないけど、自己資金1億はあるぞ
841自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:51:43.02 ID:YW/Cyp/+0
見た目が9割
842自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:52:11.24 ID:AjY7alZc0
>>1
電通ゴリ押しのチョン俳優のファッションを真似をすることがオシャレですか?
843自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:52:34.67 ID:cDBut/nm0
スレに何度も書き込むのはオシャレじゃない
LINEで友達とかいないのかね
844自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:52:36.19 ID:1Dbn2IqX0
>>837
その調査会社信用できるの?捏造じゃない?
大阪駅とか梅田じゃなくて、ジャンジャン横丁とか三角公園とか天王寺動物園とかで調べなくちゃ。
845自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:52:39.34 ID:xZyCW6lC0
>>837

その調査もメディアがやったんだろう。
お前もメディアに踊らされているのさ。
846自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:52:45.61 ID:LIaUKsX90
本格的な剣道の防具や胴衣みたら渋いなぁと感心するのは、本インディンゴ染めだからだな、きっとw
847自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:52:58.73 ID:SDEnExuV0
モノグラムっての?
ブランドのマークがビッシリ書いてあるやつ
あんなの店の紙袋持ってるのと一緒だろ?
848自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:53:30.46 ID:Fvibfh610
>>775亀だが
しばらく色々想い起こしてみた。戦後すぐは本当に経済的な余裕が無くて、法制上の道路幅も外国からやってきたオブザーバーの意見を
黙殺して狭く設定してしまった。昭和30年代も終盤に入るとしまった感が官僚達の脳裡に走ったと想像している。あと成田闘争(まあ、あれも
悪いことばかりじゃなかったとは思うが)などの影響で土地の接収が進めにくくなったり。複合的な要因でやっちゃった感に満ちた都市景観を
誰かが必死に手直ししているイメージ。
849自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:53:31.25 ID:yU1WqKQg0
服に金かける余裕すら無いからな
850自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:53:48.37 ID:1DjWD/Yj0
>>842
少なくとも、在特会と、しばきたいの比較で行くと
文化的なのはしばきたい
在特会はとても文化圏のアジア人には見えない、北京の農村部や北朝鮮の農村部とルックスが
酷似している
851自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:53:55.30 ID:HWck78iS0
若い人は、お金がないて言うのはあるけど、消費によう概念が新人類世代とは
全く違う。
今の若い人は、物質文明に洗脳(マスコミ洗脳、つまりテレビや雑誌の宣伝)されない。
新人類のようにブランド品 を買い漁る事もしないし、高級車を乗り回す事もしない。
成人式の晴れ着も卒業式の晴れ着もレンタル十分て人も多い。
その割にはネット通販でいろいろな物を買うし、アニメイベントには多額の交通費をかけてでも行く。

生まれた時には携帯があり、子供の頃からネットに親しんでる世代。だから、ネットゲームやネットアニメに対して
偏見がない。スマホが普及した今、ネットはもう生活に一部なのです。

時代はもう、堺屋太一氏が提唱したように、規格大量生産物欲(高級品や高級車)の時代から、
知価社会知恵(アニメ、ゲームソフト、SNS)の時代に成ってる。だだ、バブル期を経験したおっさん連中が
その事を理解したがらないだけだよ。
852自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:53:56.71 ID:HCF5XR0X0
新しくないとオシャレじゃないっていう考えってオシャレじゃないよね
853自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:54:15.71 ID:nNAjqtYP0
>>837
そこはヒョウじゃなくてトラのデータで語るべき
854自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:54:23.03 ID:pU8tfXZ00
「若者のSNS離れ」でスレが立ったら教えて
855自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:54:47.94 ID:KMHw85PE0
おしゃれには興味があるだろうが自民地獄で食うだけで精一杯なんだよ
自民地獄で結婚とかいえたてることもできないし日本が死ぬわ
856自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:55:46.60 ID:SDEnExuV0
>>837
トラの顔とかヒョウの顔がプリントされてる服の比率を知りたいな
857自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:55:55.75 ID:ivNL98e+0
>>837
東京のオバチャンは普通、東京駅なんかうろついてないよ。
駅なら地方からの人の方が多いだろに。
858自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:56:15.77 ID:1icaDCw80
>>852
これだわ

去年のお前が買った服はオシャレじゃないんですか?って事だよなw
859自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:56:25.59 ID:gB1r817r0
>>833 これも
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
860自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:57:27.14 ID:Q4yULpy40
>>851
>今の若い人は、物質文明に洗脳(マスコミ洗脳、つまりテレビや雑誌の宣伝)されない

>知価社会知恵(アニメ、ゲームソフト、SNS)の時代に成ってる

洗脳されとるがな。
861自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:57:37.64 ID:UHA3PfnDO
もちろんお金をあんまり持ってないから服が買えないのもあるかもしれんが
昔よりもファッション性の高い服が増えたから毎年買い替えなくて済むとか
安くて良い服が増えたせいとか他の要因も密接に絡んでると思うがね
CDが売れないってのもお金の問題だけではなくてネットの拾い物
でも充分事足りるとか別の選択肢が昔と比べると増えた
862自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:58:45.63 ID:dsw0KsyL0
PCやゲーム機周りに金使ってたら服買う金が無い
863自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:59:01.54 ID:Hato3B620
>>1
貧乏キモオタの妄想自分語りスレ?
コレのどこがニュースだよ
864自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:59:12.35 ID:lHljYMP90
>>848
あと、東京に関しては関東大震災が加わる。都市計画やってたが、その後の成長にが急で街がパンパン、ぐちゃぐちゃになった。空間に余裕がないのに、まだ集まろうとする。
865自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:59:36.17 ID:4vrAJX6b0
「流行」というアパレル業界の陰謀に引っかかる人が減っただけでしょ?
866自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:59:42.36 ID:Fvibfh610
>>825
テリー伊藤ぐらいにひねくれると、新しく購入したものを数年保存しておいて唐突に着てみたりするらしい。昔からそういう人がいることはいた。
867自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:59:55.86 ID:fSGHTLTV0
服ってどんどん傷んだり薄くなっていくからね
オシャレのために買うことはないけど、それでも買うしかないわ

冬服を買う→秋→春→夏
色落ちとか関係ない、薄くなるごとにシーズンを変えて最後に捨てる
その前に一部穴が開いたら捨てる
5年はもつけどさすがにそれ以上は買い替えかな

あと毎年服は買うわ、だって靴下は1年持たないだろ?靴下も服のうち
868自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:00:18.17 ID:hq8PgjwW0
キモオタでもオシャレつーか小奇麗な格好にしたほうがええわな あと髪形も
偏差値35から45ぐらいまでは上がれる
869自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:00:31.22 ID:vTNYZvt70
そうやって若者叩きしてるから若者がどんどん離れていくんだよ
どこの誰が自分の悪口を言う業界の物を買いたがるんだ・
870自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:00:47.51 ID:gB1r817r0
>>858
トレンド(笑)

衣服に「去年の」なんてタグ付いてるわけじゃないw
871自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:01:08.10 ID:FfrfKNoq0
気に入った服着るとか見た目気にするお洒落は別にいいんじゃね?
ただコロコロ変わる流行追いかけるとかいうのがあほらし
872自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:01:09.31 ID:Fvibfh610
>>864
大設計や世界観というのは大切なんだな
873自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:01:31.55 ID:b/sBPq3n0
>>851
どこが物質文明に洗脳されてないだ
どうせ部屋には下品なオタグッズにクッサいラノベが並んでるんだろ?w
874自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:02:37.96 ID:GxF/iTk50
「シャンプーはハゲる」 若者の間でシャンプーを使わない「湯シャン」派激増]
https://www.youtube.com/watch?v=B38t7Als-fA
875自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:03:05.49 ID:VwptKkv5O
>>837
東京のギャルは虎柄のアクセサリーや服めっちゃ着けてるからな
おばちゃんの虎柄率なら、大阪が圧倒的だろうが単に虎柄を着てる率というだけなら東京が勝つだろ
妥当な結果だ
876自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:03:38.24 ID:/8MFSWy40
>>33
何万程度の服を買っても別に困らないし特に頑張ってるわけじゃないんだよ
貧乏人乙wとしか言いようがない
877自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:04:45.43 ID:BW1nOQPp0
デフレの価格下落と、無意味なブランド信仰が無くなっただけで、若者は相変わらずオシャレに敏感だと思うけどな
服飾業界からしたら、大きな痛手だろうけど、GUやユニクロのような安くファッションが買える店舗が増えてるのを見たら
正直おっさんとしては今の若者がうらやましいよ
878自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:05:03.48 ID:OV+FJt450
なんだかって言って、流行りの格好をしたいというのは群集心理だろ
20年前の若者は、みんなMA-1というフライトジャケットを着てたな
それにくらべれば、ユニクロはオシャレだな
879自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:05:04.27 ID:1DjWD/Yj0
>>873
日本のアニメお宅はヤバいわな
ダサいとかそういう問題じゃなくて、センスが健康じゃない
大半が知的障害者か精神障害者だと思うよ
欧米にもアニメお宅は居るけど、対象が少女が出てきて淡いタッチのキモヲタアニメではなくて
スタートレックやスーパーマン等だからね
全然性質が違うわけで
880自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:05:57.07 ID:3R5IgB/d0
ファストブランドがあるからね。
実際髪型と服選びに気をつければ
なんとなくオシャレに見えるんだよね
881自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:05:59.93 ID:gB1r817r0
>>861
勝負下着(死語)だもの。高そうな下着(万円)は萎える。実用とオシャレは
両立するんだよ。一度でもモテた事がある人は知ってるだろうが。
882自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:06:20.92 ID:Ykf7s3sr0
あとはスターの不在も大きいと思う
個人的にファッションってのは「この人みたいになりたい」だと思ってる
キムタクが着たダウンを買うでもいい、浜崎みたいになりたいでもいい
今はスターがいないしメディアも作ろうとしない。
代わりに台頭してるのが2次元キャラがCM出たりブランドコラボしたりタレント化
だからコスプレ衣装も馬鹿売れし珍しく若者中心にハロウィンとか盛り上がる
883自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:06:32.31 ID:ey0zM0w90
今の服って安いじゃん
安いからペラいとか色落ちするとかそんなことも無いし(一部除く)
選択肢が多くて羨ましいわ
884自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:07:10.22 ID:b/sBPq3n0
>>879
俺もオタクだけど中身の話は他でやってね
885自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:07:13.17 ID:xeTlZvIl0
今の若者は財布のひもが厳しく、車やファッションに関しては否定否定で購買欲を
押し殺しているんだよね。しかし、スマホとなるととっさに飛びつく。ただ、そこにブレ
ーキをかけているのが、契約違反金。契約期間終了とともに速攻で買い換えている
よな。
886自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:07:29.38 ID:GPe/X7nn0
しまむらで十分
887自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:07:58.54 ID:HWck78iS0
>>860バブル期のおっさん連中が若い時にはネットが無かったので、テレビや
東京ウォーカーに洗脳された。
今の若い人は、ネットの食べログやツイッター、フェイスブックで情報を得ている。
仲間内の口コミを重視するようです。テレビが若者向けの学園ドラマ番組を創らなくなったのでアニメが大人気。
アニメイベントは大盛況。そういったイベントに多額の交通費を払ってでも
いく。それをSNSに上げたりする。
旅行を、あまり人の行かない所に行って、SNSで有利に立とうとする。もう、新人類おっさん連中とは、もうSNSの考えが全く違う。若い人もうは知価社会化してる。
888自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:08:32.06 ID:b/sBPq3n0
>>874
ああ、この本読みたかったんだよ
読みたかったことを思い出した
889自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:08:46.98 ID:kLz/u08s0
ニッセンとかの通販で十分だけど。

ユニクロとか店舗まで行くのが面倒だし。
890自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:08:49.32 ID:F5XOpANy0
>>850
あれはどっちも根っこは同じだろ?
同じものを比べて優劣つけるなんて見る目なさすぎw
891自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:09:31.62 ID:MdsTRaUv0
中東のカリグラフィーの末裔みたいなのを胸にプリントしたのを
新しい何かか、よくある何かだと思って消費しているけど
それにはそれの蓄積や歴史があるわけで、そういうのがわんさかあるわけだな

なんの元ネタか分からず、コスプレしているようなものなんだな

それを無邪気によく分からないまま切り替えることがオシャレ
大量消費社会のオシャレか
892自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:09:49.92 ID:JYdtpxiq0
>>10
こいつの不様さは異常
893自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:09:50.66 ID:Ykf7s3sr0
>>879
欧米にも日本の少女アニメが好きなオタクも大勢いれば
日本のアニメオタクにも硬派なものやロボットや海外アニメ好きもいるだろうに
894自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:10:06.53 ID:1DjWD/Yj0
正義のヒーローと宇宙が好きな欧米のアニヲタ
犯罪ロリと時間の無駄としか思えないくだらない情緒が好きな日本のアニヲタ
895自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:10:13.16 ID:07wHDRlt0
日本人が一番ダサくてかっこ悪かった時代って、
ファッションとかにむやみにカネを使いまくったバブル時代じゃないか?
当時のTV番組や映画とかをみると、ダサすぎてみていられない。

逆に、バブル以前の日本の映画などをみていると、
かなり洗練されていたと思う。
896自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:10:18.69 ID:Gyniebmh0
若者のお金離れ
897自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:11:02.94 ID:5BkCBa9+0
山Pの目が離れ気味なのが気になる
898自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:13:34.41 ID:07wHDRlt0
団塊の時代の若者に流行っていたものが、今はだれも見向きもしない。 

  ⇒ 団塊記者「若者の○○離れ。」
899自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:14:48.53 ID:3fllNnnG0
>>882 ファッションは自己肯定とか自己満足というひともいるな
自分がどういう文化、集団にいるかとか自分を客観的に見てコントロールしているかとかも
900自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:14:48.53 ID:H50e4L+80
オシャレしろって言ってもなぁー、大和オノコの特徴は・・・・・・・
泣きたくなるほど胴長短足、頭デカ、顔デカ、猪首、大根足、デカ足
そのうえガニマタとくらあ・・・・・・・
悲しきかな、何着たって、如何に奇をてらったってチンドン屋風
せめて「股下÷身長=身長・股下比」が0.485以上ありゃあ・・・・・・
901自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:14:59.26 ID:v8+eG9mg0
消費は罰金ですしおすし
902自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:15:01.30 ID:SDEnExuV0
>>885
金をかける場所が変わっただけだな
903自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:16:10.20 ID:F5XOpANy0
ID:1DjWD/Yj0
日本のオタクをディスるのが好きみたいだけど
欧米でもオタ向けアニメ好きはたくさんいるw
白人様はオタ向けアニメをみないってかw
904自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:16:41.97 ID:Fvibfh610
>>890
ヘイトと反ヘイト、あそこまで逝くとおなじものだね
905自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:16:52.38 ID:b/sBPq3n0
>>895
髪が重くて肩がゴツイからな
上半身のウェイトがヤバイ
906自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:17:25.20 ID:W+zz04tRO
>>895
よそ行きの格好ってヤツだよな

コンサバで良いわ
907自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:17:32.40 ID:LM90zKP20
48歳の親父だけど、若い頃は見栄張って
高校時代の親にロレックス買ってもらったり
したな。
若い頃は、兎に角見てくれだけ気にしてた。
アルマーニのスーツとか買ってたが、今考えると無駄だったw
時計とか服とか車に何千万も使ったと思うが、その分貯金しとけばよかったよ。
若い頃は女と服だけだったな。
908自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:17:41.33 ID:Ykf7s3sr0
>>894
残念だけど欧米にも美少女アニメの熱烈なファンが大勢いる
ttp://gigazine.net/news/20141113-clannad-english/

そして今の日本のアニヲタは女子の勢いが凄くて
http://www.famitsu.com/news/201412/16067984.html
ファッション業界はキャラのタレント化やコスプレ、ブランドコラボで
アニヲタの中心である女子に光明を見出そうとしてるくらいなんだぜ
909自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:17:41.38 ID:N7x2DdOj0
サンデーネトウヨが起きだしたか
一気にキモい流れになってきたなww
910自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:18:11.68 ID:S0zR92r+0
毎月、服を買う方が異常だって。
911自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:18:22.97 ID:VwptKkv5O
>>860
わろたww
912自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:19:38.83 ID:1DjWD/Yj0
>>908
だからもう絵が気持ち悪いんだって
ロリの嗜好を具現化したタッチでしょ
913自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:20:06.49 ID:91BbO6JX0
VANに
ジーパンに
長髪が
オサレだったとも
思えんがねw
914自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:20:10.96 ID:N2qJm1BS0
ギャルソンばっか買ってたけど
このご時世、そんな高い服買う余裕は無い。

店行っても買ってるのは40過ぎのおっさんばっか
915自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:20:55.23 ID:SdTV3yCU0
服買うけどファストファッションばっかで経済に貢献してないな
高い服着て富裕層アピールなんてダサいしね
916自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:21:05.28 ID:YW/rDY520
毎年買い換えることがおしゃれなのか?ただ流行に流されなくなっただけでは?
917自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:21:52.59 ID:lHljYMP90
>>912
アニメの絵柄も流行りがあるよな。
画一的とも言える。
918自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:22:28.54 ID:Fvibfh610
国会前で太鼓叩いてるひとたち、あの「服や髪型は指南を受けました」感はなんだろうね
痛々しくて正視にたえないw
919自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:22:38.56 ID:Zk8DcZV70
自分では何着ても空しくなるので、ゲームのアバターを着飾らせている。
920自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:23:36.57 ID:HWck78iS0
>>894>>908福岡にこういった物ができたけどhttp://aruarucity.com/若い人で大賑わい
又、中高生の男子でカードゲームも大賑わい。http://fireball.shop-pro.jp/
ここに行くと若い人のライフスタイルがわかって面白いぞ。
921自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:23:47.50 ID:Li5LEBWs0
トラッドがよい
922自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:24:16.41 ID:lX7O8to90
955 ノーブランドさん 2015/01/11(日) 02:29:22.86 ID:5pimNgBK0
セールにデブとハゲのおっさんしかいなくてワロタwww
こいつら服パンパンすぎるだろwww
http://stat.ameba.jp/user_images/20150104/19/rudies-kashiwa/7e/46/j/o0600045013180041068.jpg
923自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:26:06.29 ID:RRJWANlG0
ブランド品が安く買える時代だからなぁ。
どこも中国の工場に委託生産しているから、
横流し品がいっぱい出回っているからな。

正式な流通経路を経たものしか買いたくないっていう人ならともかく、
横流し品で構わなければ安く買えるからな。
924自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:26:09.81 ID:W+zz04tRO
和装がカッチョいい
925自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:26:18.80 ID:fSBn0i5oO
腹の出たおっさん連中よりマシだろ
926自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:26:45.35 ID:S5aLPKwtO
少子化・不景気で庶民の生活レベルは年々下がる一方なんだから当たり前だろ
反対に年寄り向けのサービスは伸びてるしな
927自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:28:02.27 ID:1DjWD/Yj0
>>890
いや見る目がないのはお前
根っこが同じ朝鮮半島で、しばきたいは文化圏である韓国特別区だけど、在特会は北朝鮮の農村部
それくらい見た目の文化的差がある
928自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:28:27.61 ID:YW/rDY520
>>922
冬にバイク乗ることがどれだけ寒いか。パンパンに着こむのは当然だろう。
ファッション性と機能性とは矛盾する。
929自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:28:37.13 ID:XX59P/O40
離れじゃなく、金がないんだっての。
資産の大半持っているジジババから金を若者に渡したら、離れも景気も回復するっての。
930自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:28:41.17 ID:91BbO6JX0
元旦に並んで

福袋に群がる若者、ババに

ファッションセンスなんてもんが

あるわけないw
931自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:28:53.02 ID:Fvibfh610
>>927
はいはいそのとおり
932自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:29:09.27 ID:Ykf7s3sr0
>>912
これね、スマホのデータ調査でファンの半分が女子なんだよ
分からないかな?つまりね、女性が「可愛い、コスプレしたい」
「この服買いたい」って思えるように絵を設定してデザインされてるのよ
若い女子受けを狙ってるの
あなたが何歳かは知らないけど「この絵が気持ち悪い」「ロリ嗜好」
と思ってしまうのはメディアに刷り込まれてしまった洗脳なのよ
933自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:31:08.17 ID:DAz6x/kx0
でも昔ジーパン買うのに1万ぐらい出していた
934自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:31:40.41 ID:eXm3cvf6O
非正規が見栄はって服整えても意味ないからな
935自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:32:21.75 ID:w9Nq2QZ80
今日はバルマンのレザージャケットに
ディオールオムのJAKE、足元はルブタンのスニーカーで銀座にいるからよろしくな。
936自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:32:24.99 ID:RRJWANlG0
>>930
セール前に店に行って、買うものを下調べしておいて
セールで買うって常套じゃないの?
ZOZOでも構わないけど。

カモっていうか、池沼なの?お前。 何で安くなるのわかっているのに定価で貢いでいるの?
937あ@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:33:25.44 ID:Z/Ldvv8o0
山本"KID"徳郁が闘犬の飼い主に一喝→ネット上で大絶賛!
http://youtu.be/yhcAraQ_91Q


飼い主「俺の犬は死ぬまで闘わせる」
http://i.imgur.com/JG1Aamt.jpg

KID 「犬にやらせてないでお前がやれよ」
http://i.imgur.com/3A1Y0Uc.jpg


飼い主何も言い返せず涙目にwwwwwwww
http://i.imgur.com/HN3NsjV.jpg
938自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:33:52.85 ID:HWck78iS0
>>932中高年世代でアニメがロリコンて刷り込まれたのは、20年前の宮崎勤
事件が影響してると思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%BB%E5%9F%BC%E7%8E%89%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%B9%BC%E5%A5%B3%E8%AA%98%E6%8B%90%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
939自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:34:03.69 ID:YW/Cyp/+0
日本の国民服
ユニクロ、しまむら
940自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:34:33.23 ID:55dvFLV/0
秋葉原も15年くらい前に比べて
明らかにセンスが落ちてる
941自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:34:49.23 ID:N7x2DdOj0
最近ここで若者のスーツ離れのスレも見かけたんだが…
もう若者は服着なくていいよ
942自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:34:49.57 ID:SDEnExuV0
>>930
最近の福袋は中身見れるし
943自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:35:06.19 ID:BxSSSAmS0
服に金をかけてもメリットが無いし消費税を取られて損するだけ
944自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:35:17.83 ID:dHPQxBS90
今は服が安いからワンシーズンで着飽きたら捨てれるところがいいね
流行りものにも挑戦しやすい
945自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:35:24.60 ID:3jIYky6c0
作業着(ニッカポッカ)が一番だべ?
946自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:36:27.23 ID:gTNx+k9n0
下着は季節ごとに買え。
947自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:36:32.11 ID:zlx5umRt0
>>936
そういう人は経済を回す人だから大事にしないと

アニオタでも声優プロデュースの香水は瞬殺で売れたそうだし
そういう人たちも大事にしないと

ただ自分とか家族はしっかりかっちりな
合成の誤謬なんて実はない
金を使うやつは借金してでも使う
キーワードは「他人に任せろ内需拡大」だ
948自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:36:32.46 ID:dOUGHqkI0
>>928
バイク乗ってる奴ってどんなにおしゃれしてもダサく見えてしまう
949自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:36:49.68 ID:I8dblwtX0
>>944
それどころか毎月定額でスタイリストが選んだ服が送られてきて、
1回着たら返して新しいのと交換みたいなサービスあるで
950自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:36:59.08 ID:1DjWD/Yj0
>>932
絵が気持ち悪いのは明確な事実
ロリの嗜好を具現化してるでしょ
日本の女性の方が、ロリの嗜好に寄って行ってるわけ
とても危険な水域だと言える
951自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:37:12.88 ID:vS8EITWaO
二十歳前後の男が、オカマのようなファッションで歩いているのはよく見るけどな
952自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:37:54.93 ID:nw8JU1Fp0
もうムリしないでボロを纏うの流行らせてよ。
カネないんだから。
953自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:37:58.47 ID:Fvibfh610
>>939
ユニフォーム的なものはダサイけど、それが或る程度の水準を保っているのは文明的で
いいんじゃないの。>>899の二行目は非常に大切な観念だともおもうが、それを踏まえた上での話として
服装以外のものに専念したい人の方が圧倒的に多いんだし
954自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:38:13.85 ID:SDEnExuV0
>>949すげー
レンタルってこと?
955自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:39:25.80 ID:zlx5umRt0
人は見た目が9割、っていうけど、
虚業で生きていかなければいけない人はともかく、
普通の人にとっては残りの1割が大事なんだよね
956自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:39:34.99 ID:RRJWANlG0
大学生あたりなら、edifice辺りを着ていたら無難っていうのがあるからな。
さすがにユニクロは寝間着ぐらいでしか着ないんじゃないの?
957自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:40:21.05 ID:Zp0+p47b0
>>476
自分も。リサイクル店で日本製の服探してる。
やっぱ着心地いいし古着でも長持ちする。
958自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:40:30.13 ID:HeAsN+8I0
>>928
ヒートテック買えよw
暖かいよ。
UNIQLOとかあるだろ
959自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:40:32.19 ID:b+anABNR0
なんか「原因」をアツく語ってる奴が居るが
若者のオシャレ離れが現実に起きてるという認識なのか?
960自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:40:39.44 ID:4bYQT4zx0
今の若者は悟り世代とか揶揄されるが、
大人の思惑にはまる事がない冷静かつ賢い世代とも言える。

オッサンの俺からすれば若い内にもっとハジければ?とも思うが。
961自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:40:42.09 ID:YW/rDY520
>>948
機能性を重視すればダサくなる。例えばジャージが一番着やすく、冬ならさらにウィンド
ブレーカーでも着こめばかなり応用が効く。でもそれはおしゃれじゃないだろう。
雪国の女子高生とかおしゃれのためにミニスカートであえて素肌を晒すという。
おしゃれとは機能を無視して我慢することなんだろうな。
962自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:41:11.63 ID:tCwhg3ZP0
ちゃんと靴磨いてるか。
963自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:41:55.55 ID:Nw0S84Lz0
me too型の消費は1970年代で終わると思われたが、バブルのお陰で80年代まで続いた。
若者の〜離れとは、バブル崩壊に目が覚めない業界のため息かな
964自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:42:03.75 ID:fhZFZIVA0
>>932
女子は女子でも頭が悪い女子だな
さっさと死ねキモオタ
965自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:42:05.15 ID:XU4G6Djn0
1年服買わなかったのが2割程度なら、昔もそれぐらいいたと思うがな
966自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:42:31.35 ID:SDEnExuV0
>>957
2000円も出せばそこそこのメーカーもん買えるしな
ユニクロすら高いと思ってしまうw
967自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:42:47.71 ID:Ox9TIuHH0
このブランドの服は日本で一番売れている。だから日本で一番オシャレなものに決まっているだろ。
968自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:42:53.99 ID:CCeUB0ru0
みんなオシャレじゃん
ただあまりお金をかけないだけです
969自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:42:57.10 ID:b+anABNR0
>>960
今の若者が特に馬鹿だとは思わんが特に賢いとも思わんな
昔とあんまり変わってないよ
970自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:42:59.87 ID:zlx5umRt0
>オッサンの俺からすれば若い内にもっとハジければ?とも思うが。
家業持ってる奴は若いうちハジけてただろ?
それは将来の経済的不安がないから

今の子供には将来の経済的安定という物語がないから
ハジけたら戻れないんだな
だから手の届く範囲以上は無理しない
とても健全じゃないか

馬鹿やってたら馬鹿になっちゃうんだよ、今の世の中は
971自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:44:04.29 ID:F5XOpANy0
>>927
結局どっちも同じじゃんwww
同じ民族、同じ後進国
972自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:44:28.04 ID:ILxyqHuD0
伸びてると思ったら喪男のガス抜き・慣れ合いスレだったでござるw
973自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:45:33.78 ID:zlx5umRt0
>>972
こういうアンケートスレは2スレぐらいは必ずする契約になってるんだよ
で、工作員がアオリの意見や自作自演をageて書いて書いてノルマを果たす
974自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:46:27.48 ID:zAbriBxV0
数十年前くらいからみれば定番アイテムの
質とデザインがあきらかに向上している。
ネット販売、ネットオークションの普及で販売形態も多様化してる。
みんなで背伸びしてブランド物っていう時代は終わってるな。
975自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:46:45.23 ID:m15rwMUL0
若者に金をまわさない、
既得権を守るため新しい産業やアイディアは圧力をかけて潰す、
老人の老人による老人の為の国なのに、なんで若者の事を気にするの?
976自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:47:30.74 ID:wLAgch+70
>>932
キモイよw
ファンの半分が女子というが、ファンの絶対数がそもそも少ないうえ
その女子は、女子からキモ扱いされてる人たちじゃないの

コミケでも肝いんだよ、コスプレイヤー
977自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:48:24.81 ID:Ipi0L/MX0
でも街の若者は、おシャレになってきたよね。
自作してるのかな?
素敵。
978自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:48:34.52 ID:HWck78iS0
>>963平成生まれの人は物(バイク、車、ブランド品)よりも、知恵(ゲーム
アニメ、SNS)に関心。堺屋太一氏が提唱した、知恵が世の中をリードする知価社会
になる、と言った予言は当たったようだ。もう30年も前に言っていたけど。
979自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:49:52.45 ID:07wHDRlt0
>>33

実際のところ、ユニクロでもイケメンが着ればカッコいいし、
何万円もする服をブサメンが着れば、かえって滑稽でしかないのは事実。

欧州ブランドも小顔で背が高く、脚の長い欧州人が着ればサマになるが、
顔のデカイ、典型的な日本人体型のおっさんが着れば、
猿が服を着ているみたいな異様さがめだつだけ。
980自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:50:06.55 ID:zlx5umRt0
コスプレというのは今のファッションの象徴だよな

やる奴は自己満足で目立ちたい できたら評価されたい
だけど着る人という「素材」が良くないと いくら金と手間暇をかけても端から見たら悲惨
で、「素材」のいい人は商売目当てのモデル以外コスプレなどしない 目立つ必要がないから
981自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:50:07.87 ID:YW/rDY520
だいたい背広とか何の機能性があるんだよと。夏は暑い冬は前開きで寒い。
ジャンバーでいいだろと。
982自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:51:20.27 ID:zlx5umRt0
>>981
最近だからコート着ない人が増えてきたじゃん
厚手のダウンとか羽織ってる
役員クラスだと無理な芸当だけどね
983自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:51:41.89 ID:RRJWANlG0
>>978
知恵(ゲームアニメ、SNS)wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんまもんのアレな人だわ。w
984自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:51:42.32 ID:07wHDRlt0
>>729

孫文が着ていたのは「中山服」というもので人民服とは全く別物。
あれは一種の礼装。
 
985自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:51:45.24 ID:nevGHY/FO
ミリタリーで堅めときゃなんとかなる!
20代はコレで乗り切る
986自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:51:48.70 ID:1DjWD/Yj0
>>979
身長は関係ないのだよ
日本人体系で高身長が実は一番見た目的に滑稽
987自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:52:18.34 ID:DvPSzMQ2O
チェスターコートはイマイチ流行らないな
あれは
988自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:53:04.07 ID:I8dblwtX0
>>954
そうだねー
これから先はどんどんこういう定額サービスが主流になってくんじゃないかね
huluとかアマゾンの月10ドルで読み放題とか見てると、
原価や工賃を価格転嫁して売る時代は終わるように感じるね
989自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:53:08.98 ID:Fvibfh610
>>979
うん、外見だけだとそういう話になるね
ところが喋りだすと「あれ?」って感じになる人も多いw

人間というのは内面も大事で、内面から滲み出てくるものでトータルとしてはプラスになってる人も稀にいるよね
990自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:53:11.18 ID:g09rbbVJ0
>>3
今も昔も変わってないから
今年の流行ファッション、カラーってどうやって決まってるか知らないの?
991自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:53:13.29 ID:F5XOpANy0
>>970
その オシャレ=白人ブランド
っていう発想がダサいってか滑稽
992自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:53:53.85 ID:Y2hZsv9W0
離れているものより、近寄っているものをリサーチしろよ
993自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:54:03.10 ID:w9Nq2QZ80
ただの趣味の相違じゃん
ソシャゲや車に何百万かけるやつだっているし
994自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:55:13.68 ID:zlx5umRt0
>離れているものより、近寄っているものをリサーチしろよ
近寄ってるものに売るためのリサーチはいらないんだよ
995自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:56:03.71 ID:bLxtS9yV0
未来に絶望してるから服に金かけてられないのかも
996自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:56:40.66 ID:nevGHY/FO
>>994
それは「密かなブーム」ってステマやってるでしょW
997自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:56:48.01 ID:YOP7V7Ni0
金がない それだけ
998自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:57:33.94 ID:Ykf7s3sr0
>>950
だから気持ち悪いってのはあなたの主観・感想

>>976
若者中心にラブライブスクフェスの稼動は50万人オーバーで
そのうちの25万人が女子としてこれを多いと見るか少ないと見るかだけど
俺は多いと思うけどね
999自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:58:02.45 ID:+kLpD9hM0
>>960
爺になってからはじk
1000自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:58:14.24 ID:zlx5umRt0
>>995
未来に絶望しても金をかけるアニオタはたくさんいる

要は「服は自分が金をかけるところじゃない」と思ってるんじゃないかな?
勝てない戦いはしないし、面白くない消費はしない、ということだ。

>>996
>それは「密かなブーム」ってステマやってるでしょW
それはでっち上げだから。本当に売れてるものに宣伝はいらない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。