【調査】若者のオシャレ離れ [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海江田三郎 ★@転載は禁止
http://news.livedoor.com/article/detail/9656205/
お正月明けといえば、新春初売りで服が安くなるシーズン。福袋や、年に何回かの◯%オフセールに心が踊りますよね! 
セール品を求めてファッションビルをいくつも周った方も多いと思います。
年明けから出費はよくないと思いつつも、ついつい買ってしまうのが初売りの魔力。
なんて話を、新年会でしていたら「おれ、1年以上新しい服買ってないわ」という友人がいました。
彼はスーツで会社に通っている一般企業の社員ですが、シャツもスーツも
私服も1年以上買っていないとのこと。筆者は驚きを隠せなかったのですが、
当分のあいだ服を買ってない方の割合ってどれくらいいるのでしょうか?
ということで、20代〜60代男女1500名に「1年以上、新しい服を買っていない」
という内容でアンケートをとってみました。気になる結果がこちらです。

はい:19.3%
いいえ:80.7%
なんと、約2割の方が「1年以上、新しい服を買っていない」という結果となりました!
 人数に直すと、1500名中289名です。これだけ多いのはちょっと驚きの結果ではないでしょうか?
 続いて、年代別の結果を見ていきたいと思います。

男性
20代男性:29.3%
30代男性:19.3%
40代男性:21.3%
50代男性:24.0%
60代男性:23.3%
男性平均:23.5

女性
20代女性:19.3%
30代女性:16.0%
40代女性:11.3%
50代女性:10.0%
60代女性:18.7%
女性平均:15.1%

男性も女性もオシャレに興味があるであろう20代が1番割合の高い結果となりました!
 20代男性に関しては、4人に1人は「1年以上、新しい服を買っていない」という結果です。
「若者のオシャレ離れ」などというと大げさかもしれませんが、ファッションの興味関心が少なくなっているのかもしれません。
ちなみに、筆者は学生や社会人になりたての頃は、「オシャレ」であることが1つのステータスになっていました。
昨今は、昔ほどおしゃれであることがステータスでなくなってきたと思います。オシャレでなにか得をする機会も減りました。
そう考えると、時代背景も影響している結果だなと感じました。
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:02:03.02 ID:NxPK4lfT0
古(着)い服を買っているんじゃないかな
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:02:14.63 ID:4Uyd5TKq0
着心地が良い服着るわ
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:02:53.06 ID:tALGtts90
★日本ではなかなか作れない時代の映画を、台湾が作ってくれました。
台湾併合時代の高校野球をテーマにした映画です。

『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』2015年1月24日(土) 新宿バルト9ほか全国公開
http://www.taipeinavi.com/special/5054453
《KANO》六分間予告編
http://www.youtube.com/watch?v=PvBvkp-r4C4
映画『KANO』公式サイト
http://kano1931.com/
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:04:14.53 ID:S2p5YPre0
周りもそこまで人の服なんて見てないよ
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:05:04.03 ID:T/fJz8CA0
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   このセーター
 ( ´・ω・)  しまむらで買ったんだ。
  (:::::::::::::)
   し─J
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:05:47.34 ID:+E5hJwdq0
別に最新のファッソンについていく必要はないからな
自分が気に入った服を着ているのが一番だ
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:05:58.07 ID:8Hp2UFYh0
二十代半ば過ぎてオサレに金使う女も無駄だって気が付いたんだろ・・・
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:06:02.10 ID:6alnhNNk0
今、あるものを大切に使うのはとてもいいこと。
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:06:04.76 ID:uLKJ15B10
まーたはじまった
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:06:16.95 ID:cJmnbA+l0
離れたものがあるなら近づいたものもあるはずだ。
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:06:27.42 ID:oaQLSAhh0
流行追ってると毎年大量に服を捨てないといけない羽目になる
お金もだけど資源の無駄の極み
綿花栽培でアラル海は干上がったし、もう環境破壊に貢献するようなことは
なるべくしたくないと思うようになって、あまり買わなくなったよ
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:06:38.20 ID:VV7iibac0
最近は安い服でも長持ちするから困ってしまう。
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:06:43.68 ID:n0KunItn0
ポーチを小脇に抱えてシャツの襟を立ててトレーナーを腰に巻いたりするバブル期の若者に比べればほんとオシャレなになったと思うよ
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:06:55.09 ID:HI7Z7uBH0
パチンコで一発勝負→勝つ→服を買う。の構図がなくなったからな
あぶく銭でもないと服なんか買えねえ
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:07:03.40 ID:XLpOZUZP0
内面の成長にお金かけるのはいいことでしょう
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:07:36.52 ID:Qkp9fo670
スマホが全部悪い。悪い情報ばかりため込んで何もしなくなる。

パケット代がなければ男も女も他に散在する。
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:07:38.16 ID:eqKO8fo60
スニーカーだけは買っちゃうんだよなあ
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:07:41.61 ID:9SFNmZCJ0
オシャレとはなにか
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:07:56.15 ID:44YqIOzW0
バカみたいにお金かけないだけで
おしゃれな子は多いと思うけどな
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:08:04.94 ID:MLQ7m6Qz0
作業着は毎月買うけど私服は買わないな
金無いから遊びに行けないし
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:08:15.47 ID:L5ToPKK60
http://item.rakuten.co.jp/ishikiri/10001371/
これ買ったんだけど凄い履きやすい歩きやすい
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:08:31.01 ID:p/1cgtkf0
ユニクロで充分だよな
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:08:36.41 ID:lOJFLzbr0
新しい服買うのがオシャレとかじゃないと思うわ

オシャレに気を使わない、おばさんとかの方が新しい服買ってるんだよねw
80%引きとか、3枚千円とかって文字を見たら、どんな服でも取りあえず買っちゃうから、おばさんって
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:08:43.59 ID:bA68nriB0
まずオシャレするのが当たり前という決め付けを直そうか
したい奴がすればいいんだよ
いつまで紙媒体時代の感覚引きずってんのさ
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:08:45.96 ID:oziZ434S0
しまむらで十分なんだよな
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:08:46.74 ID:yhP5UW0d0
服に金はかけたくないな
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:08:54.59 ID:UK079vAc0
ざっと見ても、色は違えど組み合わせの種類はみんな同じだもんな。
雑誌にセンスがないのだろう。
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:09:23.63 ID:bkCyWMx30
値上がりと増税の地獄が待っているからな。余計な金は一切使わない。当たり前の話。後先考えずにバンバン金を使うバブル馬鹿と一緒にすんな。
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:09:28.87 ID:wD/q1kO10
お前らオッサンは常にダサいじゃねえかwwwww
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:09:29.98 ID:Qkp9fo670
>綿花栽培でアラル海は干上がったし
あるある
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:10:11.49 ID:YBArFIoF0
男でおしゃれをするのはゲイって結構広まってるのかな? 90年代あたりまではマスコミもおしゃれをあおってたもんな
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:10:17.27 ID:tKUB5Rn50
可哀相だよな
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:10:28.35 ID:jGQH8Ond0
それまでの捨てる基準が通用しなくなったからなあ。
安いものでも擦り切れて穴が開くなんてことがないから、何年も着てる。
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:10:57.93 ID:r/LMnBMr0
おしゃクソ品川
36熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2015/01/10(土) 10:10:58.90 ID:OiVQLLCG0
 
「ゼロ成長・ゼロ金利」というのは、
「資本主義的な時間が止まっている」という状態に近いのだから、
「流行」(ファッション、モード)というのが発生しない。

なので、新しい服を買い漁る必要はない。

軽自動車の比率が増えているのも、同じ現象である。
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:11:35.55 ID:UQBxiC5C0
世界的にそうなのでは?
ファストファッションブームなんだろ
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:11:43.56 ID:WIz8n37B0
新年セールで15万使ったけど我ながらアホな買い物してるとは思う
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:11:59.56 ID:oziZ434S0
服を沢山持ってても管理しきれないし
大体ローテーションで着回してりゃ十分だもの
オサレするような日常送ってんの?見栄かな?
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:12:19.52 ID:WE+CAYSf0
バブル女www 若い女性は頑張れ。

自由に使えるお金があるかどうかってのが、如実に表れてるように見える。
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:12:24.79 ID:yhP5UW0d0
スマホに金使いすぎて
他にまわらんのだろう
42発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2015/01/10(土) 10:12:41.62 ID:3rFOd6YU0
ネットで

使用季節終わった服が格安で売ってるからな

1万いくらが2000とか1000台とか

つまり服の適正価格なんてそんなもの

ブランドshopみにいくとセーター一枚8000円とかだしな
ありゃぼろもうけしてるわ
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:13:09.80 ID:Dp7I4EgJO
ユニクロ、しまむら、アメリカンイーグル、古着屋、ヤフオク
十分過ぎるだろ選択肢
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:13:17.41 ID:fD2x50QM0
昨日、街歩いたけどヤングは
超オシャレだったぞ

欧州とかいくけど、
まじでオシャレじゃないぞ
男も女も、だいたい、ジーンズにTシャツに
ネルシャツきて、ノースフェイスのテカテカした実用的なジャケットみたいな。
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/10(土) 10:13:17.67 ID:GY/d6bWY0
>1
ジャージ最強w
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:13:18.01 ID:AUgcifQ40
通気性のいいスポーツウェアや登山用品店で
ストレッチ素材のアウトドアウェアばかり買い集めるようになった
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:13:31.33 ID:mlKY2LFZ0
>>6
オシャレだね!
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:13:48.14 ID:JG+ClUUG0
オシャレと身だしなみを整えるは違う。
20過ぎたら身だしなみに気をつければいい。
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:14:01.31 ID:/iL5KBgF0
日本は貧しくなります
以上
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/10(土) 10:14:02.08 ID:GY/d6bWY0
毎月服買ってるのは、生活保護受けてる奴等くらいだろ
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:14:28.17 ID:AUgcifQ40
逮捕されない程度に布を身にまとっていればOK
52熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2015/01/10(土) 10:14:30.30 ID:OiVQLLCG0
 
服も車も、「気取ったもの」を使ってる場合には、
「バカなやつ」と思われる時代はもう来ている。
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:14:33.96 ID:DJE+ZUfT0
マスコミによる消費扇動に過ぎないとわかっちゃったからな
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:14:36.05 ID:wb7jug4aO
結婚しない
異性に媚びる必要なし
綺麗な服はいらない
こんな男女ばかり
風呂にも入らないくさい奴がいる
死ねばいいのに
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:14:40.47 ID:HjyTp/yP0
せめて不潔な感じにならないようにはしなければならん。
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:14:45.21 ID:LE+vWAJA0
金がないだけってわかってて何度も同じようなスレ立ててんじゃねーよカス
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:15:16.10 ID:53g5HGTU0
今の子たちのほうがバブル期より安い服でもセンスがいい
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:15:24.78 ID:npmdR/BsO
三次元の異性に興味がなくなってるっていうんだからそりゃお洒落にも興味ないだろ
そもそも覇気もないから今の若い奴らが日本を背負う時には中韓のヤクザ外交に手も足も出ずに地獄を見るだろうな
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:15:42.46 ID:cQfF8OPZ0
おしゃれ?馬鹿言ってないで

職だよ!!!

金!!金だよ!!!
60熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2015/01/10(土) 10:15:46.38 ID:OiVQLLCG0
>>54

これから死ぬのはお前の方だ。

それがわからないのは、「お前がバカだから」ということ。
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:15:49.27 ID:sX3IDvzk0
>>24
あるある
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:15:52.90 ID:nl4RQqYp0
着るものは安物でいい、食べるものにはこだわれ
と親に言われてきたが正解だったな
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:15:58.68 ID:6gik1sVw0
浮かれてるのは団塊とゆとり中年だけだよ 親子破産餓死家族
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:16:07.76 ID:scW9iQpF0
これからは手編みの時代が来るね
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:16:18.52 ID:zKzaaGEZ0
仕事着も私服も一緒だから制服化してる
見た目よりも性能重視の方が便利だしな
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:16:38.43 ID:Zv3y02cr0
>>5
と思うけどやっぱダサいやつはうわって思うわ
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:16:42.15 ID:WHYzrJBL0
ダンロップのスニーカーがオシャレアイテムになる日がくるかもな
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:16:48.54 ID:ldcN/lBH0
ファッション雑誌に踊らされる馬鹿が減っただけだろ
奇抜な服とか買っても一年で着られなくなるから
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:17:17.62 ID:FwodPUVtO
年取ると体型変わるから服買わざるを得ない
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:17:19.86 ID:+iTDloe10
金よこせや
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:17:20.42 ID:XI7wK+hmO
服より美人か美男かしか見てないよ。
身体のライン見ておっぱいでかいなくらいかな。
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:17:23.24 ID:SgMLxziF0
服気にしてる暇ないわあほか 厨房か
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:17:23.49 ID:dUMSvNVt0
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:17:30.12 ID:LXrtjT9E0
金が無いだけだろ
金が無いからオシャレも外食も車も家もセックスも結婚もあらゆる娯楽も
しないし買わないしそれだけの事
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:17:31.60 ID:QypjIyoU0
若者のオナニー離れ
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:17:32.27 ID:tKUB5Rn50
今の若僧は毎日同じエサ喰って電波飛ばしてるだけだからな
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:17:32.47 ID:0TKH0Y/Z0
アホみたいに服に金使ってる奴wwwww一枚のシャツ1万とかバカじゃねえの
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:17:40.68 ID:uO2FIxkX0
服は適当に、しまむら、ユニクロ、イオンなどディスカウントショップで充分。
専門店に売ってるような高額の素材の良い服は、欲しいと思わない。
見た目の清潔感とみっともなさがなく、年相応の服で充分
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:18:25.97 ID:Hc/Dtye90
しまむら最強説
80発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2015/01/10(土) 10:18:35.49 ID:3rFOd6YU0
>>57
そりゃ全国のshopから買えるもの

むかしみたいに行ける範囲の中の店から高い服えらばなくてよくなった、


ネットショップ展開してるアパレルはぼろ儲け中
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:18:37.68 ID:rMgMvYat0
ゆっくり品定めしたいのに、うざい店員が付きまとうのが嫌だから
最近は店で買わないようになったわ
店は機会逃してるよね
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:18:58.16 ID:sBsx9YWB0
金が無いからネットで安いの買う
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:19:25.52 ID:Y2tZ0UelO
ユニクロって全然安くないし素材も悪いから、おれはしまむらだな

貧乏人ほどメーカーにこだわるよな
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:19:30.76 ID:YQw1qbyl0
ソシャゲ課金と必要以上の服飾費は、俺の中で同列に扱っている無駄遣いだわ。
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:19:34.15 ID:zpdn2lFI0
中年童貞におしゃれなんか必要なのか? 何のために?
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:19:36.51 ID:HvSkFm8/0
モテたいからオシャレとかに走る
全くその気が無いなら趣味にその金を注ぐ
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:20:01.90 ID:dixPNv72O
ユニクロ×
洗うと型崩れがひどい。色落ちやしぼみもひどくワンシーズンだけのもの
(手洗い等も試したが無駄)

しまむら△
よくはないが、コスパ考えれば上等。ユニクロ同様ワンシーズン。

ワークウェイ△
ちょいと野暮ったいが、耐久性は高いのが助かる。
ワークウェイがよそのデザインパクれば最強
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:20:04.60 ID:XBbsLiuW0
>>77
だよね
アニメとかアイドルとかに金かけてる奴もそう思う
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:20:05.95 ID:tKUB5Rn50
もう袈裟でも着てろよ
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:20:33.72 ID:yS1HxEfsO
洗濯が面倒
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:20:44.83 ID:r/noPuwg0
>>年に何回かの◯%オフセールに心が踊りますよね!
昔の話をされても困る
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:20:55.34 ID:fD2x50QM0
しまむら、は衝撃的にださい
なんなん、あの十字架や謎なゴシック体の英語

ダメ、あれはダメ
アニメ声優かファイナルファンタジーのキャタしか許されないデザイン
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:21:05.91 ID:iJPFds2Y0
だって今の服って安くて物が良くて1着買えば何年も保つしそりゃそんな売れなくなるでしょ
ユニクロとか毎週のように広告出してセールやってるけどなんか矛盾してると思う
いい物作れば作るほど新しい物が売れなくなるというジレンマ
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:21:06.03 ID:DJE+ZUfT0
>>83
同じ理由だけど、俺はほとんどモンベルだわ
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:21:21.46 ID:zSI606q00
清潔感さえあれば、非オサレでもいいんでないかな。
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:21:34.43 ID:XBbsLiuW0
どうせモテないからとオサレに気を使わない
でもオサレはそれなりにモテる
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:21:42.84 ID:6k47EPuF0
物価があがり、給料が増えず可処分所得が減少
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:21:57.56 ID:4Y/3axeG0
郊外や田舎に住んでいるとそこまでおしゃれの必要ないからなあ
都内のおしゃれな場所に出かけるときだけは困るだろうけど
そういうとき用に品質の高い服を何着か持っておけば済む話
流行とか関係なく、高い素材+オーソドックスな縫製の服なら都心部でも浮かない
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:21:58.42 ID:lOJFLzbr0
そういや、若い人と話て思うのが
「新しい服買ってる?」って話になると、
しまむらとか、安い服屋で買った服は「新しい服買った」に入らない人多いな。オシャレな人ほど。
「新しい服」=「自分の気に入った店や気に入ったブランドの服」限定だったりするわ。
だから、多分この質問に答えた若者たちも新しい服自体は買ってると思う
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:22:05.93 ID:7P52l8ht0
古着屋には洒落た人くるけどファッション系量販店は無難なカッコした子しかいねーな
特に男は顕著。
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:22:12.68 ID:Wz297fzk0
服はあっても着回す服が一緒でヤバい
結局ごちゃごちゃ考えず着れる服しか着てねー
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:22:23.03 ID:CyU6LPR+0
>>6
かわいい
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/10(土) 10:22:25.20 ID:GY/d6bWY0
>>83
イオンとかヨーカードーとかしまむらのが安いよね
104 【沖縄電 - %】 @転載は禁止:2015/01/10(土) 10:22:28.07 ID:KWJF/42PO
モテる為のお洒落から解放されたのでしよう(´・ω・)
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:22:28.77 ID:NjgtIhHY0
> 20代女性:19.3%

俺は男で服を買わない人間だが、これは駄目だろ
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:22:36.87 ID:zUuj/xWd0
別のものに近寄ってるんだろ
価値観が変わっていってるんだよ
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:22:38.17 ID:C+EdjHxP0
ユニ黒でいいよ。
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:22:47.21 ID:jAqr6c8a0
まあスマホ関係に金かかるからなあ
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:23:42.12 ID:UK079vAc0
ヨーカドーとホームセンターだけでよい。
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:24:04.09 ID:YBArFIoF0
>>83
生地が(物理的な強さじゃなくてノウハウがなくて他社に比べて)弱いな。薄い生地のTシャツを洗っても
わきの部分だけ乾くのが遅くてほぼまる一日かけても乾かなかったりするし
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:24:06.47 ID:6rgBb5dG0
ほんと適当な子増えたと思う。
DCブランドブーム世代からは考えられない。
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:25:02.33 ID:7P52l8ht0
昔は衣食住っていったけど衣くらいどうでもよくなったものないな
今はネット食住か
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:25:12.54 ID:ldcN/lBH0
いかにもなブランド服とか逆に恥ずかしいしな
今は安い服をセンス良く着られる奴がモテる
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:25:29.25 ID:82Um02lR0
格差社会だよ。底辺は服買う金もねーということだ。
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:25:36.90 ID:zrcjh0kM0
【社会】警視庁、革マル派の本部「解放社」など3カ所を150人態勢で捜索
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362609353/
【社会】革マル系女子学生を逮捕 偽名で沖縄行き航空機に搭乗★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/
1383357257/
【社会】 "偽名で宿泊容疑" 革マル派幹部3人を逮捕…大阪府警・警視庁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362365622/
【左翼系組織】革労協主流派の活動家7人を逮捕…障害者の生活保護費をだまし取った疑い
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1210691488/


http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420094517/l50
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
http://ozzy6669100.blogspot.jp/
核マル派の指名手配犯を教唆する無能オワコン犯罪者細野晴臣
の実態御覧ください
((●≧艸≦)プププッ ( ´∀`)ケラケラ

https://www.youtube.com/watch?v=5tQqRekSCw8
https://www.youtube.com/watch?v=S1RWGTohU6A
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:25:48.79 ID:+6ZeAMnN0
服に金かけるなんて馬鹿馬鹿しいだろ。他になんかないのかよ(笑)
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:25:53.50 ID:4Y/3axeG0
>>99
わかる、それだね
安い服は消費品でしかなくファッションの喜び与えてくれるもんではないからね
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:26:03.23 ID:xSDcHHMf0
ブランドもの着てるのを自慢してた奴
わが身を振り返ってどうですか。
ちゃんと赤面できてる自分がいますか。
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:26:08.83 ID:9HNDK5pR0
人はまず外見で判断するから、あんまりオシャレに無頓着なのも損だよ。
地味な服を着てると性格も暗く見られる、と言うか、頭も悪く見られるよ。
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:26:13.85 ID:DtzhEYoR0
身分不相応な高い服着るより、運動して身体しぼったほうがかっこいいという価値観
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:26:20.80 ID:cQfF8OPZ0
お洒落してもモテないし
お腹も膨れないぞ?
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:26:47.66 ID:LPVi4LTo0
背に腹。削れる所は削られる社会。
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:26:48.68 ID:LD3oatM30
1年くらい服を買わなくても平気だよ
10年ならすごいと思うがw
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:26:49.66 ID:DJE+ZUfT0
>>111
恥ずかしいあの時代を栄光の時代だとでも思ってるのかw
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:26:55.03 ID:9yl5gtNj0
最先端はちょっと違うらしいけど、タイトで丈が短め
ってのは大きな流れなのか?
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:27:07.71 ID:LHlYXKfR0
一番のおしゃれは処女であること
処女であることは高級ブランド以上の価値がある
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:27:11.28 ID:4Y/3axeG0
>>105
その層が一番給料安いんだから
まともに思考できたらバンバン服買うなんてするべきじゃない
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:27:13.41 ID:uM8W/DjL0
2000円上下の部屋着で5年目ぐらいだけど
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:27:18.62 ID:VHpdmRGh0
若者もおっさんもダサいよ
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:27:28.28 ID:i8N7ospM0
服を買わないからお洒落離れってイコールじゃないだろ
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:27:36.33 ID:rby92X4t0
部屋探しとかする時とか、
見窄らしいとそのレベルの部屋を紹介されるよ。
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:27:37.02 ID:OTMHAQDZ0
むしろ若者が離れてないものを挙げたほうが速い
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:27:46.29 ID:fD2x50QM0
ファッションセンターしまむらは
日本のファッション偏差値を20ぐらい下げてる

ファッションセンターって、響がすでに危険だよ


ファッションセンター、ユナイテッドアローズってあったら
もう絶望だろ
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:28:04.56 ID:DZiXSi/G0
おまいらは元からだよなw
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:28:15.86 ID:DJE+ZUfT0
むしろ服に人並み以上に拘ってる男って、大抵の女は引くと思うが
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:28:20.50 ID:+6ZeAMnN0
>>111
個性と言う名のはぐれ者を
かっこいいと勘違いしていた時代のことですね(
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:28:47.50 ID:dixPNv72O
ボロは纏えど心は錦


これならば、良い
でも大抵仕事の出来る人は自分の身なりもキチンとしてるな

身なり最悪だけど仕事さしたら最高という人には会ったことがない。
最高でまあまあくらい
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:29:18.58 ID:7P52l8ht0
後ろから見たらギャル系なのに振り返ったら50代!みたいのよく見るわw
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:29:25.30 ID:KtmasUua0
>>23
あんな高級ブランド手が出ない。
しまむらもオサレ過ぎる。

柳屋で十分。
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:29:49.87 ID:NjgtIhHY0
>>127
それじゃ何に金使っているんだろうね
20代の男なら分かるんだけどさ
スイーツでも食ってぶくぶく太っているのかw
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:29:51.45 ID:ixbc8nvZ0
今みんなお
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:30:41.20 ID:e2Mr5lY60
妥協点探しで忙しい若者の生活
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:31:13.52 ID:yZsU1D0h0
男はワークマンだろ
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:31:30.28 ID:7P52l8ht0
武士は食わねど爪楊枝って大阪の人もいうしな
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:31:31.58 ID:Nrp2JLTG0
30にもなるとほとんど結婚しちゃってオシャレどころじゃないだろうしな
かといって30過ぎて独身のおっさんは詰みだしおしゃれしても仕方ない
若いうちくらいだろに、おしゃれして見栄張ってバカやれるのも
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:31:37.84 ID:q2xszUxq0
>>133
しまむらは子供用とお年寄り用が多いから、あれでいいんだよ
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:32:00.18 ID:BsUn987P0
今のこはお金使わないから店頭で買わずフリマアプリとかで買う人が増えただけ
メルカリ、フリルみてみなよ若い子で溢れてるから
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:32:15.30 ID:2ItQDV7d0
今の時代、そんなにダサい服もないんやろ。わざわざダサい服売る店もねぇしな。長持ちする普通の服着てるだけやでぇ。
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:32:40.19 ID:K5jDrV6T0
>>140
童貞なのか
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:32:47.26 ID:uM8W/DjL0
いい服かって、今夜も鮭弁当♪〜
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:32:53.52 ID:m8P4pjhA0
DCと裏腹あたりのほとんど雑誌メディアに踊らされてるような時代も相当アレだったけどな。

とにかく昔は雑誌媒体が強かった。13AWからリバイバルしてるというMA-1にしても、
映画トップガンでフライトジャケットが大注目!! → これがMA-1だ!! これでMA-1が購入者の年代問わず大流行だからな
これはトップガンのフライトジャケットはG-1で劇中にMA-1など一切出てこないことがミソ。
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:33:04.79 ID:4Y/3axeG0
>>140
一人暮らししてる子は家賃光熱費通信費食費以外、使うほど金余ってない
貯金もできないレベル
実家から来てる子は金に余裕があるが、趣味に使ってる子が多いっぽいよ
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:33:20.68 ID:E3q7Yczj0
>>6 昨日の夜見たTVで浅田真央がしまむらのポリ袋の
デザインそのものの服を着てて驚いた
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:33:28.90 ID:xSDcHHMf0
身なりで誤魔化せるのは所詮見る側がその程度だということだね。
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:33:47.06 ID:xVEoAp+L0
頻繁に服を買い換えるとかバブルかよ

今は気に入った服を大事に使う時代だろ
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:34:09.02 ID:OZwriEvh0
たまに買いに行くが何処に行っても同じような物ばかりで面白くない
買わないのでは無く、そもそも金を出すだけの魅力が無い
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:34:28.14 ID:q2xszUxq0
DC、ケミカルジーンズ、裏腹
この辺は、異常にダサいデザインの物を馬鹿高い値段で流行作って売ってた

今は、安くてまともなデザインで頑丈な物が売れている
今の人間のほうがマトモになった
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:34:31.37 ID:bUxV6pwD0
いまの若者はみんなイケメンだからな
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:34:33.20 ID:Xj6VjjWd0
別にタレントでもモデルでもない一般人が1,2年前の服を着ていた所で何の問題もないからな
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:34:37.20 ID:YJYz6KwP0
ジョコビッチのUNIQLOウェアは笑える
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:34:40.42 ID:cxH3lWUt0
短足に見えるズボンとかあえて罰ゲームみたいな格好してる奴もいるよな
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:34:47.76 ID:iKRcU9qH0
自称オシャレ番長みたいなのは、奇をてらい過ぎてハズしてるのが多いな
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:34:55.73 ID:YnbLOXLI0
今の若いのはスタイルいいからさほど服要らんのよ
ていうか俺の若い頃も服に金かけるのは不細工が多かった
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:34:57.56 ID:JOy9cSid0
「若者の○○離れ」ネタには
「中国で○○が爆発」の如月臭がする
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:35:02.74 ID:9+pFZ8o60
>>140
統計だと女の痩せ率は過去最高だぜ?
服も買わない、太らない=食わない
身なり安物で将来骨おれやすい、不妊症予備軍のガリ女ばかりでは結婚したいともそりゃ思わん
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:35:04.08 ID:xggM74n+0
肌が隠せて寒くなければいい
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:35:07.86 ID:oxrfoLtN0
最近は、ゴールデンベアがかこいい
と思うようになった。
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:35:15.68 ID:DI7pnUPF0
テレビの様々な流行を紹介する情報番組を見ても、今の若者の服って安いのが分かる。
ファストファッションというらしいが、数千円程度の服ばかりなんだな。
アウターでもそんなに高くない。デニムでも1万円しないんだな。

だから新しい服を買うという若者でもそんなにお金を使っていないのだと思うな。
20年前だとスーツは10万以上が当たり前。デニムも2万以上。靴(スニーカー)も2万以上。
アクセサリーとかちょっとしたネックレスでも数万(10万以上もざら)だった。
腕時計なんて数十万のをつけるのが当たり前だったが、今ではスマホなどの携帯の時計で充分とか
言って腕時計すら持っていない。
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:36:14.25 ID:Qdqfj2FO0
一休さんを見ろ
みんな骸骨なんだよ
チンドン屋みたいに着飾っても、所詮は骸骨なんだよ
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:36:32.48 ID:21eSRJNa0
しまむらとユニクロとジャスコおすすめはどこよ
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:37:04.20 ID:dixPNv72O
欲しいものを買う奴は下。


必要なものだけを買う奴は中


変化と自分に投資できるやつは上。
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:37:13.05 ID:Op4xmbS6O
>>145俺の叔父さん(既婚だが別居中)、お洒落というか必死に若作り頑張ってるな
ただ単にまんこ目当てだけど
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:37:37.79 ID:q2xszUxq0
高校生は景気の影響を強く受けるらしく
かつては女子高生と言えばラルフの白セーターとルーズソックスだったが
今はユニクロやイーストボーイ、プレイボーイのセーターと紺のハイソックス
スカートも長くなってるという
ある意味、バブル時代的な熱に浮かれた状態が完全に消えて
人間として冷静に近くなってる
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:37:52.13 ID:9HMId4ds0
めっちゃおしゃれさんでスタイルもいい若い人増えたよな〜
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:37:58.13 ID:H7d1vRIQ0
身体はひとつ、家にゴミを置きたくないww
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:38:28.47 ID:fD2x50QM0
お前らワークマンなんか誰も着てないよ
どこに住んでんだよ
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:38:41.63 ID:r30ozaLI0
必ずしもオシャレな服を持つ必要はないが、襟首がだらんとしてるようなの着てたり、型くずれしてヨレヨレになったの来てるようなのは、
人間的に信用できないぞ

あと靴な
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:39:00.18 ID:5DKjxecD0
そもそも日本の家狭すぎるし
クローゼットなんてすぐ一杯になっちまう
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:39:24.86 ID:YjGngkKy0
いいじゃん、服なんて機能的であれば十分だよ
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:39:49.65 ID:6dJsTIsf0
ニューヨークでも、ごく普通にまとめるのがトレンドらしいよ
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:39:58.56 ID:vE1116UnO
就職したらドラマで女優が演じてるOLが着てる服買えるかと思ったらそんなことないし
段々身の程が解ってきちゃうんだよ
自分に似合う服か似合わない服というのもね
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:40:15.36 ID:5Tagtt6z0
若くてスタイルのよい子は何着ても素敵だから。
お金をかけなきゃいけないのはBBA。
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:40:32.93 ID:+dKor5Mj0
お母さんが買ってきてくれるのを黙って着てる
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:40:41.29 ID:BFlxWJbD0
単に「今年は何が来る!」とか言って服売りつけようとする業界に騙されるのが馬鹿らしいと
考えられるようになった一つ上行く世代なんじゃないかな

ワンルームマンションに住んでシャネル全身とかバカみたいだもん
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:40:54.28 ID:7P52l8ht0
スキニーってのはいいな 40代くらいでもスタイルよくてあれ履いてると付いて行きたくなるわw
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:40:57.91 ID:xSDcHHMf0
そもそもファッション=服 っていう発想が狭いんだろうけどな。
喋りなんかも一種のファッションだし。
どう見せるか、っていう観点から自分の喋りをコントロールしてるだろ大概。
キャラ設定みたいなものかもしれないけど。
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:40:59.11 ID:ScePKGEo0
>>140
ほぼ生活費、あと奨学金や学生ローン、将来のための貯蓄などじゃないか?
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:41:44.98 ID:LUgKoR1P0
パルコもない島屋もないファッションビルなどどこにもない
あるのはしまむらとウニクロだけ
これでどうやっておしゃれしろというねん??
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:42:24.02 ID:8bDwpvVI0
日本人は無駄な消費を本当にしなくなったんだな

いいことだとは思う

どれだけ政府が金をばら撒いて消費を煽ろうとしても効果は無い

アベノミクスは大した効果は殆ど無く終わるだろう
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:42:27.89 ID:21eSRJNa0
ユニクロはデブはパッンパッンになって着れない
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:42:38.77 ID:Ynp+AXBZ0
日本の将来は大切だし、日本が好きで末永く繁栄してほしいと強く思うけど、結婚はしたくないし子供はほしくない。

誰か俺の代わりにポンポン生んでな
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:42:40.01 ID:N2cc6KJy0
少し流行った服で定着しなかったのは恥ずかしいな
ひマークのジーンズやアバクロのカーゴとか
まぁ一番恥ずかしいのは韓流だけどな さすがに観光客にしか居ないけど
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:42:58.90 ID:+6ZeAMnN0
新しい洋服を買わないことが
オシャレ離れになるのか?

要は詐欺師に騙されなくなっただけだろ
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:43:36.92 ID:NHrd4ClFO
この手の記事にしてはまともな結論だな
さほどステータスで無くなったのもあるけど、お洒落の基準の多様化と新商品信仰が薄れた事も大きな理由じゃないかな
私見だけど男女ともにファッション雑誌に着回しテクの特集が増えたような気がする
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:43:43.22 ID:tKUB5Rn50
30まで学生服でも着てろよ
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:43:52.70 ID:CHmqxKQ+0
戦後の一時期は、格差がせばまった世界史のなかでもまれな時期だったらしいな

そうした戦後の格差のない数十年を基準に現在を論じるの愚を犯すのは
金輪際やめてもらいたい
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:44:09.27 ID:r30ozaLI0
日本てなにげにアパレル大国だよ
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:44:13.26 ID:SHr4XeNq0
着飾ってるのはダサいという風潮ではないかな
日本人がブランド志向から抜け出せるのか興味あるな
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:44:24.30 ID:2eC3ZJhO0
白Tにジーパンできまらない時点で不細工です
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:44:34.02 ID:D1Si0qNZ0
渋谷原宿歩いてると実感するわ。
オシャレな若者減ったよね。
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:45:02.02 ID:fD2x50QM0
服はともかく、日本の若者、
60以下の人の何がダメって、目が死んでるし生気がない

海外いってもどるとゾンビが歩いてるみたい

60以上の人は結構元気でいいと思う
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:45:16.02 ID:Zr20g/+q0
バブル世代が熱狂したブランド服とかヴァカみてえだもんな
クソみてえな服にウン十万出してトレンディーとか言っちゃって
ハズカシイ世代だぜ
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:45:21.78 ID:jl3qrE4S0
流行を追うことだけがおしゃれじゃないってことでしょ。

それなりのセンスをもって服を着ることと、
新しい服を買うことはイコールじゃないし
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:45:48.70 ID:Wz297fzk0
>>199
ちくしょー
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:46:09.96 ID:zSI606q00
「1年以上、新しい服を買っていない」ってのは変だと思うけどな。
3年毎に買い替えとしても、1種類しか服持ってないわけでもないだろうし。
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:46:15.26 ID:RAR8FFex0
>>54
それは個人の自由だと思うよ
ちなみに俺はおしゃれもするし女の子も
喰いまくるけど結婚はしたくないし子供もいらねぇw
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:46:18.93 ID:NmsY8i9h0
>>1
20〜39歳 平均年収推移
ttp://up.gc-img.net/post_img/2012/12/lGG3YR4EsKcJSVz_48yWL_33.gif


生活費を削るとしたらなに費を削りますか
ttp://i.yimg.jp/images/gyao/trend/syst/2013/053102/01.jpg
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:46:20.77 ID:4L4JwfSu0
>>177
出たな靴厨w
靴なんて健康に歩ければなんでもいいだろ
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:46:43.99 ID:g9q5DfJG0
オレ様は51の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:46:51.33 ID:H7d1vRIQ0
ゴミを買ってくれて喜ぶのは大企業の社長ww
金の亡者になった商人の養分に貴方はなりたいですか?
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:46:52.79 ID:eGdeCmrI0
友人との付き合いなくせば、ファッションに金かけずにすむよな。
どうしても、見栄で毎回違う服を来ていきたいから、ほとんど着ないのにいろんな種類を買ってしまう。

30年くらい、一年に30万は使ってたわ。
今考えるとほんともったいない。
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:47:13.89 ID:xHYmALYn0
若者が離れてないものはスマホだけだな
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:47:57.78 ID:AxJpFd9/0
>>200
10年くらい前までは服に着られているのしかしなかったからな
本体重視で着こなしてる若者も増えたよ
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:48:00.21 ID:TaC0wvVk0
お洒落というより異性に受けの良いファッションてあるよな
男なら白いワイシャツにネクタイとか
お洒落じゃないけど女には受けがいい
そういうのがお洒落というのかもしれんナ
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:48:03.03 ID:9r7rx2bO0
>>202
靴なんかもすごかったよね。
男でも「俺のリーガル」「俺のトキオクマガイ」って、こだわるこだわる。
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:48:08.63 ID:oziZ434S0
ジャスト10年前にしまむらで買った黒トレーナー、まだ着てるわw
冬は週1ぐらいで着回しローテに入ってんのに。けっこう丈夫なもんだな
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:48:20.59 ID:EdETUI0y0
何を着てもいいがこざっぱりとした
清潔感だけは老若男女必要だよ
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:48:29.26 ID:0cyuSBhX0
会社の作業服とか最高だよ
平日はこれオンリーでオッケー
最近は休日出歩く時も「これでいけるか」と思い始めてる
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:48:36.12 ID:wHk3IHaV0
金がない着れればいいと合理的な判断をしただけだろ
ファッションなんて金持った見栄っ張りの遊び
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:49:03.93 ID:vE1116UnO
デブだとユニクロすら入らない場合がある
ユニクロのXLって小さめ設定だと思う
ガタイの良い女性は男性用のフリース買ってると思う
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:49:05.32 ID:e2Mr5lY60
>>190
その贅肉脱ぐ事から覚えた方がいいのでは
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:49:08.07 ID:5kuN/TXX0
巨大資本は、利益追求のために一般大衆の物質的欲求・消費意欲を宣伝であおります。一般大
衆はそれに踊らされ続けます。ストレスが蓄積した上に欲望をあおられた大衆は、欲望を満た
すための金を稼ぐために、大企業にこき使われることになります。ストレスをため、そのストレ
ス解消のために、消費してお金を使う。またお金を稼ぐためにストレスをためるという悪循環。
物質的に幸福を感じるかもしれませんが、労働によるストレスと欲望に翻弄されるという点では、
幸福といえるでしょうか? これは物質的豊かさという光に対して、精神的貧困という影です。
http://kunyon.com/shucho/img/120206-12.jpg 157ページ
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:49:17.75 ID:l/TcfEmk0
時計やアクセサリーに金つかうんはまだわかる
服はほんまに資産価値ゼロやからな
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:49:20.81 ID:H9e+gH5f0
若者に余裕なくなった


内向きの楽しみふえたので


金かかる遊びから離れつつある




非正規蔓延らせすぎ。
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:49:28.40 ID:lYL62g3k0
誰も背伸びしない、背伸びしたくてもできないんだから
当然、服だって売れない
服オタ以外はユニクロか古着で十分だろう
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:49:31.08 ID:Wz297fzk0
昔は服買ってた金が今スマホ代金に消えてるんじゃね
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:49:36.84 ID:qiwMlhbs0
>>217
それに気づくまで30年かかったでござる
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:49:57.62 ID:oLx9nEsk0
若い女の子、月12万の
派遣や契約社員アルバイトばっかりだからね。
ボーナスもなし。
銀行の窓口も病院の事務も、ほぼ全部派遣か契約社員、アルバイト。
少し時期経って出向いたら、ほとんど顔ぶれが変わってる。

消費が増えるわけがない。
これで消費が増えると思ったら頭がおかしい。
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:49:57.85 ID:Ijc8LRLT0
>>205
一昨年に安売りで買ったから去年は買わなかったみたいなパターンじゃないか?
男はそういうのがいるから。
女性で服を買わないというのは稀だと思う。
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:50:08.15 ID:xF1aCU7D0
元々、男の4分の1、あるいはそれ以上はオシャレに関心がない層だろ。
だからこそ、脱オタという言葉がある。
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:50:29.55 ID:r30ozaLI0
少し前の記事で外国人が日本に来て驚くことの一つに日本人の若者はみんなおしゃれなトコっていうのがあったな
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:50:31.63 ID:fD2x50QM0
日本で最近パワーを、若者元気だなって思ったのは
映画いったら、たまたまオタクっぽいアニメ映画やってたわけ
サイコパスってやつ

で若い娘や男が多いんだが、目がキラキラしてた
生きてる感じ
海外の若者がしてる目が、そこにはあった
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:50:51.13 ID:yZsU1D0h0
江戸時代は生涯で2着くらいしか持たなかったって聞いたぞ
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:50:52.11 ID:p6aBvpqI0
ゴミみたいな中国製のペラペラの服しか知らずに育ってんだから
服が欲しいと思わなくなっても当然
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:51:01.88 ID:NWWrFhTO0
見てくれにカネをかける意味がワカラン
もっと中身を磨かんとね・・・
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:51:04.34 ID:YnbLOXLI0
俺の嫁も俺が誕生日クリスマスに買ってあげる以外はユニクロしまむら
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:51:29.93 ID:EpOZltpX0
こういう世の中、派遣.アルバイトで金がないのに 洋服にお金は使えません。
店も同じような服ばかり
238発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2015/01/10(土) 10:51:37.71 ID:3rFOd6YU0
>>176

実は ワークマンは

武骨でガシっとした服がある

http://www.workman.co.jp/catalog/2014aw_no41/
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:52:11.10 ID:zKzaaGEZ0
>>208
靴はマジで生死を分ける
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:52:49.86 ID:mt/lKCuv0
>>188
まずユニクロの店員を参考にしろ
上着も参考にした店員に相談してみろ
ユニクロ着てダサい奴は殆ど俺流で自爆している
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:52:52.08 ID:WDS4F7Wo0
服より、引き締まった身体が何よりオシャレです。
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:53:21.97 ID:9HMId4ds0
>>239
たしかゲバラも靴の重要性を熱く語ってたなw
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:53:35.38 ID:+6ZeAMnN0
凄いオシャレしてるのに派遣社員だったりすると、
顔には出さないが「ダッセーwwwwww」と思ってしまう。
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:53:49.04 ID:lYL62g3k0
結局のところは金が無い、ということ
金があれば余裕が出るからな
若いころには失敗を恐れずに色々やっとくもんだが
それさえもできない世の中になっている
そんな若者が大人になったらますます消費しなくなる
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:53:51.71 ID:jl3qrE4S0
>>206
女の子を食いまくるけど、子供もいらない、結婚もしたくないって、
そんなこと何度繰り返したところでなんになるのかと
空しくならないのかと疑問に思うよw

ま、それこそ個人の価値観だけどさ
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:54:13.36 ID:HvSkFm8/0
>>242
登山スレでは常識
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:54:20.80 ID:5NowvdvP0
どんどん貧しい国になって行くであろう事を象徴するかのようなな悲しい記事だな
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:54:25.71 ID:J0eMV1eSO
>>1
うちの職場の若い人たちはみんなオシャレだよ。

この前も10万もする時計を買ったと自慢する20代後半の後輩(男)がいた。
が、俺としては「大学の奨学金を返すのに必死で、いつも金がない金がない」とほざいてるのにどこから金が出てるのか不思議だけど。
服よりも小物に金をかける人はいると思う。
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:54:30.68 ID:exUnbuCt0
着る服がないって引きこもる時代は終わったのか
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:54:37.23 ID:5TtPewys0
過去に同様のアンケートをとっていて、それと比較した結果なら信用する。
それ以外はオシャレに関係する企業のステマ。
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:54:42.81 ID:tKUB5Rn50
袈裟でも着てろよ
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:54:46.22 ID:tlc0aY4B0
ユニクロ以外の服屋は閑散としてるよね

もうみんな国民服でいいんだなw
服の個性は終わりかいな
253発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2015/01/10(土) 10:54:47.74 ID:3rFOd6YU0
>>188

つ AMAZON 楽天 
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:54:53.05 ID:vE1116UnO
バーゲンは人混みが苦手だし「安物買いの銭失い」
買ったはいいけど合わせづらいものだったり失敗多し
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:55:04.41 ID:tTDJquVU0
高校生の頃、周りはブランドやロゴにこだわる奴ばかりだったな
デザインだけで言うと正直何が良いのかわからんかった
無駄に高いし。
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:55:04.63 ID:SEM4HanE0
こういう所に使う金はみんな通信費に吸い取られました
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:55:24.55 ID:Wz297fzk0
ほしいと思う服がほとんどないのも一因
服自体がなければどんなんでも買うけどさ
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:55:25.85 ID:8ttIhl/M0
若者はみんなあたしの使用済み下着を買ってください
http://pantscollection.jp/seller_page.php?id=b4aad0bd672dc905e83650d775673ef0
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:55:32.25 ID:9yl5gtNj0
映画プラダを着た悪魔は面白かった
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:55:33.79 ID:oLx9nEsk0
派遣アルバイトにしたから、消費が減って
企業収益が上がらなくなってるだけ。

いつになったら、この単純な構図に気付くのだろう。
ユニクロの独り勝ちとか不気味すぎる。

馬鹿すぎて、あきれ変える。
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:55:34.79 ID:rbQfxK/o0
汗をかいても体が冷えないブラジャーとか作って欲しいわ。パンツはあるのよ。
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:55:47.70 ID:vX5dcd8k0
>>235-237
先進国では衣食住の中で一番必要ないものだもの。途上国では逆になるが。
全員、国防服でいいじゃない?将軍様だってそうだよ。着飾るのは喜び組
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:55:54.22 ID:q2xszUxq0
しかし1年間も服を買わないってのも寂しい話だな
せめて春はポロシャツ、冬はセーターを買い足していいんじゃないか
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:56:12.25 ID:m8P4pjhA0
>>233
それは少しずつ直して着てたんだろ。
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:56:13.24 ID:KTm9D+T80
>>1
20代女性:19.3% ← (自分では)買ってない
30代女性:16.0% ← まだ20代で買った服でイケると勘違い
40代女性:11.3% ← 体型が崩れて買い替えるしかない
50代女性:10.0% ← 子供が巣立って買い物ぐらいしか楽しみがない
60代女性:18.7% ← もはや買い物すら面倒臭い

こんな感じか?
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:56:14.04 ID:tlc0aY4B0
>>256
携帯代だけは、ナマポもらってる人でも高いよねー
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:56:23.77 ID:dwiLvrDA0
ムーディーズの日本国債格下げ、財務省謀略説広がる 消費再増税のための売国行為か
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150107-00010005-bjournal-bus_all
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:56:30.25 ID:7K+mJusm0
>>263
でもお金がないんですよ
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:56:30.66 ID:ayceQ0Gf0
おしゃれなんて下らん
んなことより精神修養したいわ
270発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2015/01/10(土) 10:56:57.01 ID:3rFOd6YU0
>>256

× こういう所に使う金はみんな通信費に吸い取られました

○ こういう所に使う金はみんな税金に吸い取られました
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:57:07.38 ID:LD3oatM30
>>205
服なんて昔まとめてセール買った時の着てるよ
10代の時は興味あったけど20代後半くらいになれば
服なんて溜まっていく一方だから買わなくても平気になった
コートも5着くらいあるしな
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:57:15.22 ID:4L4JwfSu0
>>239
健康に歩ければって書いてるだろ
値段とブランドにこだわり、実用性なんてどうでもいいのが靴厨
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:57:23.44 ID:Jnya/D9t0
通はサンキ
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:57:41.23 ID:7K+mJusm0
服は周りが不快にならない程度ならそれでいい。
下着や靴下は痛むから仕方がなく買い足すが。
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:58:06.49 ID:tlc0aY4B0
買えない→売れない→給料少ない→買えない

あー地獄のスパイラル
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:58:08.29 ID:7rQLmKN30
金がないんだ要するに
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:58:08.63 ID:vXZan6KkO
人民服、いや、国民服だなぁ、これからは。
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:58:09.39 ID:G3D8oHV0O
>>246
でもスニーカーで夏の槍ヶ岳に来るバカがいまだにいるんだぜ
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:58:15.87 ID:7P52l8ht0
スニーカーマニアは加水分解攻撃で壊滅
穴あきヴィンモノジーンズマニアも壊滅
ジーパンすら今や履いてるヤツみねー
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:58:19.72 ID:zKLA3eoZ0
>>11
> 離れたものがあるなら近づいたものもあるはずだ。
貧乏、孤独、生涯童貞
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:58:29.64 ID:z+xnjAbp0
ソースは?
なんか若者の◯◯離れ
って、でっち上げスレ増えたよね。

信用しないことにしてるけど。
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:58:32.33 ID:2j0k/B+jO
若者の○○離れは金銭問題でだいたい包括できるからもういい加減つまらんな
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:58:34.04 ID:xu4HiFot0
会社はスーツ
休日は着ていくとこがない
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:58:40.72 ID:r30ozaLI0
一方で更に価値のないソシャゲとかには突っ込んでると言う
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:59:11.08 ID:7K+mJusm0
もうそろそろ傷まなくて手入れが楽な服というのが
出てきてもいいと思うんだが。そういう実用性一点張りの
服というのはないものかね。
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:59:29.85 ID:tlc0aY4B0
>>284
だってゲームはしたいじゃんw
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:59:36.14 ID:cxH3lWUt0
>>274
普通に買って周りが不快になる状況がわからん
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:59:50.03 ID:oLx9nEsk0
昔は20万プラスボーナスもらっていた若者の最大階層が
企業が派遣や契約社員に置き換えて、月12、3万ボーナスなしに
落ちぶれたのだから、やりたい贅沢なんて出来るわけがない。

いくら電通が消費をあおっても、無駄。
そのうち電通もお払い箱になる。

もうね、アホかと。
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:00:11.25 ID:233Bb5Ai0
若い頃は金使ったなー 今ではユニクロでもセール品しか買わない
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:00:34.16 ID:d21kb0FS0
>>22
安全靴かとおもた。
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:00:41.68 ID:biJs6Xf60
不況は人をつまらなくしてしまうのがよくわかる
若者には熱意が無い奴が多いのも実感している。スマホ弄りしかやることねえのかよ、全く
292発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2015/01/10(土) 11:00:41.59 ID:3rFOd6YU0
>>283

むしろ スーツには金かけてるの??

国民が買うスーツの平均額はいくらくらいなんだろうな???

やはり1万円のイオンスーツやセール品が多いのかな??
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:00:57.29 ID:7K+mJusm0
>>287
いやほら痛みが激しいとか汚いとか色が変とか季節感がないとか。
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:01:01.00 ID:lYL62g3k0
景気が良くならないことにはお洒落離れどころか消費離れは解決せんよ
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:01:15.93 ID:VirI2iuL0
メディアに洗脳される馬鹿が減ってるんだろ。
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:01:29.97 ID:Wz297fzk0
冬の部屋着は数年前たくさん買ったユニクロですごしてるけど問題ないな
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:01:43.09 ID:AVpIlOdS0
ユニクロのアウターはかぶりすぎるから、買わない。インナーなら良く買う
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:02:07.67 ID:OzgOcOEg0
いかに金を消費せずに人生楽しむかが貧乏人のテーマ
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:02:08.85 ID:vE1116UnO
服より靴の方が問題
甲高ダンビロの足なので
なかなか合う靴がない
靴を買いに行こうと思う頃には履いていく靴がボロボロだったりして恥ずかしいw
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:02:39.76 ID:5YFzr8Xn0
服買っても結局いつも作業服着てる
落ち着くし、そのまま外出れるし、そのまま仕事行けるし、一着手元に残すなら作業服
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:02:44.88 ID:7K+mJusm0
普通の人 しまむら、ユニクロ、gu
おしゃれの人 アバクロ、アメリカン・イーグル、ザラ
それ以上の価格帯の服を買う人はただの馬鹿 
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:02:57.86 ID:+6ZeAMnN0
そもそもスーツはオーダーするもんだからね。
3万出せばセミオーダーしてくれる。
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:02:58.70 ID:B+Ss3gRS0
GU ユニクロの下位ブランド どんだけ底辺なんだよ
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:03:53.36 ID:zp04fJGY0
>>279
ジーパンは見るけどな。
みんなユニクロだろうけど。
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:04:14.76 ID:tlc0aY4B0
ユニクロも勢い止まらんが
GUも凄い
更に下層ブランドなのに

年収500万クラスの人って、この板にいます?
どこで服買ってるの?

俺、250万くらいだけどライトオン、マックハウス
イオンですが。
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:04:48.62 ID:zSI606q00
>>284
一番距離が近いところから吸い取って、しかも後払いでお金使ってる感が薄いからな。
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:04:59.87 ID:5hImKWyG0
ルミエールで買ってる
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:05:11.75 ID:QnRKofE30
>>99
なぜこのスレでしまむらやユニクロの話が出るのかと思ったら
そういうことか。
ファストファッション系もネット通販も買ってることには間違いないだろうに。
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:05:12.70 ID:RFezwlY80
服なんか成長止まったらそこまでっすよ
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:05:16.97 ID:cxH3lWUt0
ユニクロとかたけーよ。
店行ってびっくりしたわ
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:05:42.07 ID:7P52l8ht0
90年代まではアパレルメーカーが今年の流行決めて、メディアと芸人が宣伝してたな
自分がカッコ悪いと思ってもそれをいうと馬鹿にされるような世相だったわね
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:06:08.47 ID:e/4hLm5/0
おしゃれの定義にもよるが、高い服を着ることをおしゃれといっているなら、それは違うんじゃない?
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:06:12.47 ID:233Bb5Ai0
今でも何十万もする革ジャンとか売ってんのかな
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:06:28.11 ID:0gzQaHdP0
>>298
ネットのおかげでお金が無くても楽しめる世の中になったね。
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:06:31.34 ID:DtzhEYoR0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/47/New_york_times_square-terabass.jpg
これ、世界一の繁華街、ニューヨークのタイムズスクエアの写真ね
どうよ、みんな地味な格好してるだろ?
日本も正気を取り戻して世界標準になりつつある
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:06:45.88 ID:YCcz3L550
まんまん(笑)
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:06:51.99 ID:tlc0aY4B0
>>313
エイプとかプライベートブランドなら、いっぱいある
318発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2015/01/10(土) 11:06:59.15 ID:3rFOd6YU0
まあ間違いなく

この画像が 世間にあたえた衝撃はでかいwwww



http://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/2/0/20f3992e-s.jpg
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:07:05.13 ID:7K+mJusm0
>>310
ユニクロはさらに上の価格帯にシフトしてゆくよ。
Premiumだとか原価高騰だとか機能性だとか、いろいろと
言い訳はするんだろうけどね。
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:07:57.43 ID:NHrd4ClFO
>>265
数字の比率と解釈が乖離してるのでやり直し
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:08:04.86 ID:9HMId4ds0
>>302
アブラとかクマとかヒグラシとか…
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:08:54.23 ID:UNi6ctjY0
物を大事にしてるってことでいい傾向だと思う。
最低限清潔にして体の大きさに合った服を着ていればデートでも問題ないと思う。
おしゃれになることよりも会話力UPに力を注げばいいと思う。
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:08:58.98 ID:/bgGSMN2O
>>305
普通にユニクロですw
冬のジャケット類はアウトドアブランド買うぐらいかな
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:09:13.78 ID:tlc0aY4B0
>>318
7000円だけハーフの方?
とか
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:10:16.94 ID:j+Vfm/Iq0
無駄使いしなくなったからだな
いやオシャレは無駄使いだから正しいのかw
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:10:20.39 ID:+6ZeAMnN0
>>305
年収1000万だけど

パンツはUNIQLOとgu。
上はスケーターブランドのトレーナーとかパーカー、夏はTshirt。
帽子とかは適当にいっぱい持ってて服にあわせる。
靴はNB、Vans、adidas等のスニーカー。

こんな感じ。
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:10:29.80 ID:TbyUCnMl0
全身全てユニクロだよ
変な柄とか入ってなくて使いやすいしね
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:10:58.59 ID:tlc0aY4B0
>>323
ザ・ノース・フェイスあたりでしょうか?

意見が聞けてうれしい。
329発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2015/01/10(土) 11:11:35.18 ID:3rFOd6YU0
>>315
いやニューヨークは 差が激しいよ
おしゃれな奴は とんでもなくオシャレ
SOHOとかEast Villageという地域にいくと違いがわかる

むしろセレブが多くて量販店の服とリュック背負って歩いてると完全に浮いてたw
タイムズスクエアのあたりは様々な層が集まるからそう見えるだけ

アメリカの格差は異常だよ  絶対勝てないとおもってしまうくらい差がある
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:11:55.13 ID:yOaGHyCw0
おシャンティである必要はない
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:12:18.97 ID:7K+mJusm0
おしゃれだとなにか良いことあるんですか
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:12:19.61 ID:7HmbZL2b0
ファッションに使う金が一番微妙だからな
安物買いのなんちゃらになりがちだし
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:12:21.31 ID:YnbLOXLI0
>>292
チビだから5万程度のイージーオーダーだな
同じ店で定期的に買ってる
ぶら下がりが着れる体型が羨ましい
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:12:31.93 ID:tlc0aY4B0
>>326
ありがとう

Vansとか履いてる人いて
うれしい
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:13:02.22 ID:7P52l8ht0
おまいら普段ユニクロ叩いてるのに今日はやさしいな
あぁ・・今日休みか
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:13:15.83 ID:fozUE0fO0
>>224
どの話題でも非正規非正規とその話題に持っていこうとしているが
非正規増は老人の話、問題なのは氷河期世代の就職難の未解決。
老人以外は主婦パートと学生バイトの激増

http://www.advance-news.co.jp/interview/2013/07/post-212.html
>しかし、過去5年間に増加した非正規労働者152万人のうち、
>141万人が60歳以上の高齢者によって占められていたことを指摘した報道はなかった。
>非正規労働者の増加の92.5%は高齢化、
>つまり定年退職後に「嘱託」などの非正規労働者として再雇用された者の増加によって説明できる
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:14:11.83 ID:3wUHzCSs0
>>57
バブル期のファッションって聞くと、ボディコンor肩パットを連想しちゃうw
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:14:19.52 ID:+W/TTS2pO
服装がダサくて困る事がないからねぇ

コーディネートはこうでねぇと
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:14:20.18 ID:Wz297fzk0
服なんて中身が美男美女であればどうとでもなることはモデル達が証明してる
中身磨くことがマジで最優先かw
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:14:29.79 ID:Vi+P05Ge0
>305
年収500だったときも750の今もほぼユニクロ。
夏はユニクロのポロシャツ
冬は長袖カットソー
一年中同じチノパン
341発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2015/01/10(土) 11:14:34.80 ID:3rFOd6YU0
>>329

まちがえたEast villageじゃなくて UPPER East sideだ

ここはセレブが沢山住んでるからレベルが段違い
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:14:40.40 ID:cxH3lWUt0
>>336
いつの記事だよ
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:15:19.21 ID:mt/lKCuv0
裏原の糞高い変なロゴ入り流行った時のがおかしい
日本では異常なぼったくり価格のシーシェパードパタゴニアとか
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:15:45.38 ID:bxx0fIZ90
好きなブランド
Patagonia
BEAMS+
SUPREME
STUSSY
HRM
BEAUTY&YOUTH
URBAN RESEARCH
TAKEO KIKUCHI
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:15:51.88 ID:q2xszUxq0
俺がガキの頃は、
いきなりポロシャツはラルフかラコステ、1万円也で洗脳されたから
えっ?何でポロシャツがこんなに高いの?っていう疑問を
圧倒的なマスメディアの物量が押さえ込んでしまって考える隙を与えなかった時代だ

そういう時代に育ったせいで、ワンポイントのブランド服が大好き
ワンポイントは単なる刺繍ではなく、宝石のような輝きの中心点
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:15:58.82 ID:YM0nokNm0
>>336
お前ハロワとリクマイen見てこいよ
新卒も特定派遣かなりあるから
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:16:12.30 ID:YEIMWqPh0
ドキュメンタリーで20代の女がユニクロで複数の3万の買い物で
すましてる現実を知ってくらはい
ユニクロで恥ずかしいと感じるのはもっと上の世代れす
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:16:33.44 ID:7K+mJusm0
おしゃれに投資してそれに見合う効果があるような顔なら
まだいいんですけどねえ。ブ男は何着てもブ男ですから。
だったらそのお金で美味しいラーメンでも食べますって。   ブヒブヒ
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:16:35.02 ID:Fy12CidE0
追いかけるから乗り遅れるんだ
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:17:01.19 ID:tlc0aY4B0
なんか、バーゲンとかだとユニクロ以下で
有名ブランド買える事あるけど

イオンとかデパートとかアウトレットモールは
宣伝しなくなったよね

服飾への興味が減ってきたのも有るんだけど

去年、ポールスミスのセールで1980円で
Tシャツ買ったりとか。

金なくてもオシャレは出来る
351発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2015/01/10(土) 11:17:15.21 ID:3rFOd6YU0
>>333
おおーオーダースーツなんだ、かっこいいね

つるし型よりオーダーのほうが絶対良いわな 
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:17:32.34 ID:m8P4pjhA0
いや、年収ある人は金有ってもユニクロ、オレ賢いじゃなくて金使ってくれよ。
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:17:42.94 ID:taJY5nviO
お洒落というか、ブランド服を着て、流行りのブランドバッグを持つのがお洒落という考えの女が多かったが、今はどうなの?

だからすぐ気付いて貰えるモノグラムしか持たなかったり。
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:17:50.29 ID:Dryee4wy0
40代女性:11.3%
50代女性:10.0%

バブル世代の女性だけ世界が違うな
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:17:55.53 ID:iJsa56520
>>46
アウトドアウェア普段着にしてる人かなり増えた
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:18:09.92 ID:tlc0aY4B0
>>340
チノパンはいろんな服に合わせやすいよね
俺もジーンズは履かない主義
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:18:10.68 ID:eccYHVcM0
若者のおしゃれ離れ、車離れ、海外旅行離れ、結婚離れ…
どれも原因は同じ、単に若者の稼ぎが悪くなっただけ
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:18:16.10 ID:7K+mJusm0
>>350
そういう情報を得るために常にアンテナを張っているわけでしょう。
それが疲れる。だったらヨーカドーでいいじゃないですか。
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:18:45.12 ID:Qoag3GBY0
私服勤務の大手電機メーカー
オシャレしてる人は少ししかいない
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:19:12.99 ID:oLx9nEsk0
>>336
若い女の子は、大手企業事務職でも派遣アルバイトばかりだろ。
みんなボーナスないぞ。
最初から親の援助を企業はあてにして、絞りとってる。

どうやって消費が増えるんだよ。
増えるわけがない。これで消費が増えたらノーベル賞ものだわ。
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:19:18.97 ID:geMdjLwL0
>>318
真ん中の人はスタイルは悪くないんだよな
ハゲかけだからってださく見えるわけでもないし
濃さが足りないのかな
ヒゲはやしたらいけるかも
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:19:19.64 ID:S2JeIIHD0
だってブランド服でもメイドインチャイナの時代じゃん。
今服に金かけてるやつはバカだと思うよ。
そろそろバングラデイシュとかに移動してるから、あとちょっと。
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:20:06.12 ID:tlc0aY4B0
>>358
あーーーーなるほど!!!

納得しました。
そういう時代なんですねwww
俺は古い人間だな
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:20:16.84 ID:q2xszUxq0
昔みたいにみんな何も考えずに1万円のジーパンとポロシャツを着てたら
嫌でも景気は良くなるよ
今はみんな冷静だから、景気は悪くなる
冷静な人間ていうのは景気悪いし、あまり笑わない
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:20:20.77 ID:YM0nokNm0
>>357
「若者は貧乏をエンジョイしてくれ!だか成功者の足を引っ張るな」
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:21:08.36 ID:JV9Q9w3g0
年に1回も買わないのはおしゃれとかそういう問題じゃなくて
ほとんどプライベートで外出してないってことだと思う。
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:21:44.04 ID:D1Si0qNZ0
以前は給料入ると服に全額、CDに全額使ってしまうような層が存在したけど絶滅したよね。
文化的なものに目の色変える、って行為が古臭くなったのかな
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:21:57.64 ID:YM0nokNm0
>>366
サビ残
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:22:08.65 ID:FlWyEw5Z0
アメ横行けばなんでも揃うがwww質はさておいて
コートなど外側に切るものは軍用品で十分過ぎる
お値段はちょっと張るけど、耐用年数でみたら十分安い
軍用品は実物中古程高い
余裕で10年以上保つ
因みに親に買ってもらった就活用のコートは20年使った
生地が透けてきたので急遽軍用のマウンテンパーカーに切り替えた
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:22:12.92 ID:E02dpzT70
インナーだけは高くていいやつかうけどアウターは正直どうでもいい
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:22:49.96 ID:Qoag3GBY0
>>366
服なんて何年も使えるんだから、必要十分なものがあればそうそう買わなくていいだろ
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:22:55.06 ID:7P52l8ht0
>>57
30年前の風俗をセンス流行で今の時代と比較するのは意味がない
30年後、今の時代を振り返って笑われてるのと一緒
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:23:24.58 ID:taJY5nviO
>>365
パソナ竹中と自民党の言い分か。言ってる事が支離滅裂だよな。
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:23:53.45 ID:dUAHgqWD0
若者が出したゴミ袋でも開けて調べなさいよ
どんな物食べてるのかどんなパンツ履いてるのか
調べたいんでしょほら調べなさいよほら
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:24:08.21 ID:5T92AIya0
肌着、靴、Gパンは新品だがそれ以外は古着で充分。
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:24:13.45 ID:oKH6U1xx0
おまえら、本当に金持ってないんだなw
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:24:14.30 ID:TZB41N7XO
>>347
若者は輝く若さで着こなせるからな。
おっちゃんおばちゃんがユニクロをきるとなんかしょぼくなるんよ…。
婆がでっかいジュエリーを好むのもそれ。
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:24:17.02 ID:KylfQWsa0
良い服を着ても、決してもてないことを悟ったら別の物に金を回すよねな。
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:24:24.19 ID:maLF85RQ0
>>54
ごめんなさい
ごめんなさい
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:24:33.29 ID:tlc0aY4B0
>>367
個の時代になったからかな?

情報の入手先は多様で流行りは無い

インターネットでもいいし
TVでもいいし
ニコニコ動画でも

情報を得て生きてゆく人生は自由だからね
381発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2015/01/10(土) 11:25:13.60 ID:3rFOd6YU0
今はユニクロもかなり高くなってるからなあ

お世話になるのはセルビっジジーンズがヒートテック


でも毎回セールのたびに路上に車の列できるんだから もはやユニクロは巨大企業だわな
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:25:15.10 ID:Z7hSVIsq0
どんな場に出るかによるな。

パンツはUNIQLOでいいやなんて考えてると恥ずかしいこともある。
383自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:25:21.94 ID:m8P4pjhA0
>>367
むかしは「どんな音楽聴いてる?」ってのが会話の定番だったが久しく聞いてないな。
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:25:29.09 ID:YM0nokNm0
>>373
>>1を足すと
さっさと死んで欲しいから食は買わずに服と家等を買ってすぐ死ねって所だろう
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:25:33.70 ID:+0Mg3vob0
今は安い服でもそれなりだし
ジーパンだけ済むからなあ
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:25:44.94 ID:D6C6HBJe0
最近の学生とか金かけないせいか
ダサい安っぽい服の大学生とか多いよな
俺なら苛めてたと思うよ、ダサ丸とかアダ名付けて
387自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:26:01.60 ID:exUnbuCt0
マジで何使ってるの?w
ネットやってりゃ金使わんだろ
割れ厨ばっかだし
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:26:06.79 ID:9WfUxpw80
http://kimonobijin.seesaa.net/article/142804875.html
http://kimonogurashi.ti-da.net/e3887180.html

http://tripplanner.jp/plan/242feb3c5ffa6e5d6b55613ceb38b6b5/
いまどき着物屋さん
大正ロマンが今復活の時代、若者に受け入れられる
★アンテーク着物・楽天など格安で楽しむ方法も有ります。
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:26:47.27 ID:ZQht2Q1h0
>>57
バブル世代とか完全にメディアによって洗脳された世代だからな
390自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:26:46.82 ID:nPFeYAlF0
年食ってきたから平気で数年前の服を着続けてても平気だけど、
若い頃は流行のサイクル早くて毎年新しい服に変わってたわ
昔よりも流行のサイクルがゆっくりになったのか、
(20年ぐらい前は、5年前の服でも完全に流行遅れ感があった)
それとも年取って流行の流れがわからなくなっただけなのか
(5年前と今とでそれほど大きな違いがあるとは思えない)
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:26:56.16 ID:0lXmbG2N0
服ってかねかかる割りにすぐだめになるよね。

ちょっと高めのを買って当分2、3年は買わないというのがデフレで見についた習慣。

ユニクロの服とかは絶対かわない。下着すら買わない。前、パンツが2ヶ月で穴があいた。

ちがうメーカのパンツは3,4年もってる。
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:27:02.80 ID:tlc0aY4B0
>>383
初音ミク聞いている人も市民権を得られるとか
TV時代では有り得ないしね
393発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2015/01/10(土) 11:27:24.05 ID:3rFOd6YU0
>>376
当たり前のこと聞くなよwwww

でも金がないからこそ 知恵がつくんだけどなw
394せいい@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:27:30.49 ID:Q+x5wiQm0
エイプやらイナフやら糞野郎のせいでボッタクリにあった青春時代
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:27:44.72 ID:vX5dcd8k0
>>364
昔は「貧乏ヒマなし」と言ってな、稼ぐ為に出歩く機会が多い→衣服も消耗する
だった。今の貧乏は、そもそも外出さえしないから洋服も要らない。モテような
そと思わない。ぽっち上等だからな。ま、マスゴミは必死にステマしてるがw
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:27:57.80 ID:X+3e06pBO
>>367
> むかしは「どんな音楽聴いてる?」ってのが会話の定番だったが久しく聞いてないな。


そういえばたしかに無いなw
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:28:03.90 ID:GcKtUi5B0
>>366
まとめ買いするからローテーションして着てれば数年は持つからなぁ
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:28:17.66 ID:rBQq5o0e0
高校の時に買った服を10年近く着てるわ
防寒と捕まらない程度に隠れてれば良いから、
地味で無難な暗めの青やら灰色やら黒系の服とジーンズだけしか持ってないし
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:28:28.80 ID:zKzaaGEZ0
俺もオーダースーツからアウトドアウェアに自然と変化したわ
もう靴はゴアテックス系のブーツ以外危なくて履いてられない
ちなみにソフト側の建設屋だけどな
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:28:34.57 ID:oKH6U1xx0
いい服来て出かけると、女しかいない場所でも浮かないんだよねw
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:28:36.93 ID:tlc0aY4B0
>>394
ビリオネアボーイズクラブも忘れないでねw
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:28:51.92 ID:q76sO1yM0
若者の「スマホ以外」離れ
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:29:16.33 ID:7J3icvvg0
>>354
たんに若者より時間があるからだよ
安いものも探せる
若者はそも買い物の時間がねぇ
私服着る時間もねぇ
404自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:29:16.61 ID:lYL62g3k0
むしろ年配のほうがお洒落で若者は貧相
これが日本の現状
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:29:45.80 ID:xU6hxsEc0
今の若い子達はおれらおっさん世代と違って賢いよね
賢い消費ができてるわ
好きなことにちゃんとお金使えてる
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:29:54.89 ID:YnbLOXLI0
DCブランドの原価率は1割未満
昔が異常だったのよ
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:29:56.75 ID:TTaIqlHj0
バブルって大金はたいてダッセー服着てたんだよな
昔の動画見ると笑ってしまう
80年代だけは本当に酷いw
70年代のベルボトムも衝撃的なんだけど、まあそういう流行りだったんだなって思えるんだが、
80年代本当きつい。なんだあの肩パットw
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:29:57.28 ID:YM0nokNm0
>>387
そもそも一人暮らしなら住居費用が高すぎる
実家でも電車賃やバス代が高すぎる
でもって都内に集中し過ぎて移動距離も長い
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:30:01.91 ID:X+3e06pBO
>>376
ここも二極化が進んでますよ
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:30:07.15 ID:DMYa/flo0
うちは嫁が買ってくる
自分では全く買ってない
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:30:14.16 ID:TkNYSbFAO
ぶっちゃけ今の人は着飾りすぎだべ
もうちょい地味でもいいと思うしある程度服としての機能性重視してみては?
ドラクエにかっこよさというステータスあったけど守備力も考えては?
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:30:29.23 ID:oKH6U1xx0
>>405

今の若い世代は、金がないだけだよ。
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:30:37.89 ID:tlc0aY4B0
>>405
合コンに行って飲むのも定番ですね
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:30:59.39 ID:bxx0fIZ90
下着はグンゼ、寝る時のTシャツだけヘインズ
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:31:45.04 ID:+uEmaTQc0
まあ派遣に半分取られた残りをもらうんだが、保険年金税金全部引かれりゃ、めしもろくにくえないよなあ
若者は怒るべきだろ?
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:31:56.07 ID:7P52l8ht0
紅白で歌う長渕の襟の破れたジャンパーを見てどういう感想を持つかで年齢わかりそうだな
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:32:15.38 ID:233Bb5Ai0
Tシャツ\3000が普通だった学生時代
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:32:33.45 ID:oKH6U1xx0
少しずついい服をかっていって、少しずつ行動範囲・交際範囲を広げていくんだよね。
服を買うのは、将来のための投資なんだよ。
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:33:05.76 ID:Eczs64fW0
>>405
清貧気取ってると、生産者として自らの将来を潰すことなるから
笑えない
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:33:10.13 ID:hxDYKPTP0
○○離れとか秋田
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:33:34.88 ID:D6C6HBJe0
若い頃は無理してドルガバとかディースク買ったもんだけどな
確かに新作ロンT2、3万、デニムパンツ8万〜は高いけど

UNIQLOとかダサくて着れなかった
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:33:43.32 ID:5T92AIya0
昔は高い物買って周りに自慢するのが主流だったけど
今は安い値段で買って周りに自慢してる女の子多いんだよな。
「○円で買えたの〜」とか言って。

今の若者の方が不況に馴れてる分、賢いと思う。
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:33:45.46 ID:t3uwqhjt0
単純に嗜好が多様化しすぎて「今年の流行」を作れなくなったのも大きいだろな。
可処分所得と物価を比較したら一般人はバブル期の方がむしろビンボーだったしね。
当時はそれでもマスコミに踊らされて無理して買ってたんだよ。

いまは気に入ったものなら何年も着てても何も言われない、いい時代。
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:33:47.57 ID:6qAh6MeU0
高級ブランドで身を固めてる女より
ユニクロとかしまむらとか着てる女のが可愛いしなんかエロいんだよなあ
生活感があるというか安い生地のがエロい
ハイブラは防御力が高すぎてエロさのかけらもない
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:33:59.24 ID:Y2tZ0UelO
自分で思ってるほど似合ってねーぞ
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:34:17.85 ID:vX5dcd8k0
>>403 >>405-406
金のかけ方の問題でしょうね。H&M類似ショップで賢くオシャレしてるよ。
去年流行ったダッフルでも女子社員にオシャレなコートの値段聞いたら一万円前
後だった。感心したよ。デパートの値段などジンバブエ並になってる。
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:34:25.67 ID:xHUGub790
>>407
世界から笑われてるよな…
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:34:44.20 ID:HwDS+Frn0
正装していく場が減っただけでしょ
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:35:12.95 ID:SmDG+I210
オシャレって要は顔面で決まるだろ
ブサイクは何着てもダサいから俺は万年全身ユニクロだわ
430発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2015/01/10(土) 11:35:13.57 ID:3rFOd6YU0
おまえらがそこまで 若者が貧相というから
ストリートスナップサイトをみてみる
渋谷
http://www.style-arena.jp/tokyo-streetstyle/shibuya
原宿
http://www.style-arena.jp/tokyo-streetstyle/harajuku
表参道
http://www.style-arena.jp/tokyo-streetstyle/omotesando

みてみると確かにぶっ飛んだオシャレの奴がいないかもしれん・・・
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:35:18.18 ID:7P52l8ht0
今の子は素のスタイルが1世代前に比べたら確実によくなってるからな
体系を隠すファッションがおしゃれなら、その必要がなくなったっててことだろ
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:35:23.85 ID:cx15mQgr0
フランス人は10着しか服を持たないって本が売れてるそうで
まあ、たしかに数回しか着ないような服を何着も買うのがオシャレとは思わんな
433自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:35:38.26 ID:+W/TTS2pO
>>419
金がないんだから仕方ない
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:35:51.95 ID:TkNYSbFAO
みんなかっこよさコンテストに出るわけでもないし

オシャレとか数あるステータスの一つだろ
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:36:10.84 ID:tlc0aY4B0
>>428
ドレスコードする場所に行かなくなったよね
有るのは知ってる

でも、御縁が無いよ
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:36:20.00 ID:pQMqcO9J0
【ゼロ葬、ゼロ墓】若者のお墓離れ
「死んだらお墓はいらない」「ゼロになって死にたい」
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:36:40.98 ID:53T0zBZe0
親戚が昔ローンで買った何万もするいい服だけど着れなくなったからって服くれるんだけど
どれもこれも肩がボーン・・・
何万も出した服を捨てがたいんだろうなと思いつつ、資源ごみの日に出してる
438自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:37:00.73 ID:m8P4pjhA0
>>390
ここしばらくデザイン性の高い服じゃなくて、リアルクローズの時代だもん。
ハイブランドからファストまで全部。
んで、みなストーリーが大事。○○が○○年の登頂に使用した○○のデザインをデイリーユースに使い勝手良い様にモデファイし復刻しましたw

五年前とは身幅と袖の細さは少しずつ変わってるけど、そこしか変わってないとも。
439自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:37:11.18 ID:2+b3jELI0
金がないと

何度言えば理解できるのか

老害の記憶離れだろ
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:37:32.73 ID:oKH6U1xx0
そもそも、百貨店とかセレクトショップに売ってる商品もそこまで高くない。
セールのときに買えば、量販店で買うのと大差ない。
それをできないのは、端的に服の買い方を知らないからだよ。
441自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:38:01.34 ID:gB+qcvKI0
服は着ているとどうしてもボロボロになってくるけど
やっぱあまりにも安いとホントしょぼいから
ワイシャツとスーツはトップバリュ
普段着はユニクロ。
それ以外はお金かけているかな、
カバンは青木鞄だし、財布もポーターカジノ
時計も3つあるけど全部ソーラー電波だからそれなりに高い。
442自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:38:25.42 ID:Eczs64fW0
>>433
それを言うなら昔から若者は等しく金がない
あまりに物欲を嫌う風潮を醸し出すのは自らの首を絞めていると
言いたい
443自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:38:46.93 ID:Ijr0kLXd0
どれだけ斜に構えても今のファッションもいずれ笑われる時がくるよ
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:38:50.95 ID:69LZ9vQK0
ユニクロしまむらは3回くらい洗うとすぐ毛玉だらけになる
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:39:08.30 ID:pa8ZjF420
スマホ料金の支払いが最優先で服なんか眼中ないだろ。
しかも服を見て回る時間があるならスマホと睨めっこしているよ。
この手の人間は今のうちから上手いことスマホ漬けにして手懐けておけば
携帯会社も将来ウハウハだよ。毎月ホイホイ金払ってくれる。
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:39:12.43 ID:peC8EUsK0
今年の最新流行は・・・なんて言う煽りに、誰も乗らなくなっただけでしょう。

着こなしは、昔より遙かに上手になっていますよ。

少なくとも、団塊の婆さん達の若い頃よりも。
447自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:39:35.79 ID:YnbLOXLI0
>>437
俺は会社の上司から押入れケース2つぶん貰った
使えたのは2着だったかな
総額で100万超えるって自慢してたよw
448自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:39:48.60 ID:vX5dcd8k0
>>407 >>431
昔のマハラジャ動画とか見ると、何であんなブタみたいな女共に萌えたのだか
自分が嫌になる。今の青田典子より自分の方が若く見えるしね。若さは勘違い
の面もあるよ。
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:40:07.49 ID:VdrF1QR70
一昔前の人は他人の目ばかり気にして生きてたんだな・・・
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:40:38.99 ID:2+b3jELI0
>>442
確かに金にがめつくないから金がないんだけど
世界的に見てもう資源が足りないから
国土に合わせて住むことを考えると
いまの若者の感覚は多分正しいと思うが
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:40:44.46 ID:oKH6U1xx0
スーツなんかは、値段がそのまま素材感とフィット感に出るんだよ。
新人だからといって安物を着ていればいいというわけではない。
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:40:48.40 ID:tlc0aY4B0
>>441
お、腕時計!!!

最近買ってねーーなーー

一番高いのは、大昔に買った
タグホイヤーがまだ有るw

年収500万以上の人は腕時計って
何使ってるの?

やっぱスマホで代用?
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:41:20.12 ID:geMdjLwL0
でも服は確実に細長くなっていってるよな古いの着てるともさっとしててわかる
つーか日本人が細長くなっていってるような気がする
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:41:29.02 ID:KG7SAuRu0
良い服を長く着たほうがいいからな
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:41:37.54 ID:VPJCsUvJ0
安かろう悪かろうばっかりだし
少し高めのを着倒した方が良いと気付いたんだ
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:42:05.76 ID:JQjwbLSn0
「次」の春の流行はこれ!

という文句に疑問を抱く層が増えたんじゃねーの?
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:42:18.32 ID:YnbLOXLI0
>>452
ロンジン
ていうか、携帯じゃみっともないから買えって言われてね
確かに書類を出して客に指差して説明する時なんかはあった方がサマになる
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:42:33.77 ID:mmBpjBV80
昔のDCブランド信仰が異常だったんだよなあ
あの頃は皆が見境なく服に金使ってくれて
デパートも笑いが止まらなかっただろうな

今はファストファッションの店行けば安くてそれなりに良いものがある
結果デパートで服なんか買わなくなった、と
459自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:43:23.68 ID:YM0nokNm0
>>419
だから負のスパイラルなんだろが
金が無けりゃ買えない、買ってくれないから売れない、売れなきゃリストラするか給料減らすしかない給料減らしたらもっと買えない
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:43:37.31 ID:L5EH7uvo0
清潔感があればなんでもいい。
ダメなのは人様の衣服にダサいだとかあれこれ言う奴らだな。つまらない事をいつでも意識してるから人のファションが気になるんだよ。
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:44:00.93 ID:AoNrlsAd0
>>442
今の若者は昔より遥かに金がない。
仕事も先行きが不透明故にローンも組まない。
462自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:44:05.02 ID:tlc0aY4B0
>>457
ぐぐった
おしゃれじゃん
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:44:06.65 ID:5T92AIya0
>>441
腕時計1本しかないけど、11年前に1万で買ったALBAのクロノグラフ
まだ現役で動く。メッキ剥がれとか裏側錆びあるけど愛着あるから壊れるまで使うぜ。
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:44:20.36 ID:oKH6U1xx0
服選びで大事なのは、ウィンドウショッピングと試着だね。
ウィンドウショッピングをこまめにやれば、物の値段とトレンドがわかる。
自分に似合うものが何かもわかるし、セールで何を買うべきかも分かる。
465自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:44:24.54 ID:GcKtUi5B0
>>421
高いもの買うのは別にいいけど
値段にかかわらず毎年は買わないかなぁって
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:44:31.20 ID:NINdmnlU0
>>430 大阪のアメ村見てみな、信じらないようなやつうようよいるから
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:44:49.00 ID:vX5dcd8k0
>>456
>「次」の春の流行はこれ!
それに躍らされるのは今の若者でも変わらないが、その中でうまく安いものを加えて
コーディネイトできる選択肢が増えたんだよ。高いものだって買ってる。二者択一じ
ゃない。傾向としてはいいんじゃね?
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:45:00.52 ID:LPzhEn8m0
服買ったところで多くても週一でしか着ないからな
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:45:42.43 ID:Eczs64fW0
>>450
アメリカを見ろよ、世界中から金借りて刹那に消費文化を謳歌しているじゃないか
それで実際景気いいしw
ヨーロッパなんて若者に全てのしわ寄せをしているから
大人の文化と言えば聞こえはいいが、若者が鬱屈して爆発寸前だし
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:45:43.20 ID:FlWyEw5Z0
「若者の若者離れ」
「若者の物欲離れ」
「若者の消費離れ」
ここまで来れば完璧だろうwww
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:45:46.31 ID:xF3zjwQA0
>>451
なまじい新人が数十万以上の高級スーツなど身につけると行動が制約されるだろう?
破いちゃいけないとか、シミつけちゃいけないとか、ホコリがつくから公園のベンチなんかに座れるかとかw
安物スーツでバリバリやればいいんだよ
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:46:03.95 ID:+6ZeAMnN0
時計してないけど、
スマホ連動のGショックなら欲しい。
473自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:46:04.32 ID:YnbLOXLI0
>>462
今はあんまり流行らないみたいだけど、若い頃欲しかったんだよw
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:46:45.92 ID:qBIaFCck0
ファッションとか気にするのがダサい
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:46:49.61 ID:YM0nokNm0
>>442
定職がない不安定さと施設利用費っていう謎の減給を体感してから言え
476自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:46:52.20 ID:/GSO1WXQ0
てか今10〜20代の若者って何がブームなん?
教えて若い人
477ハイパー@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:46:55.61 ID:ptGa4xT90
服は中国とかで作ってるんだろ
じゃあ買わんでもいいよ
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:47:00.66 ID:oKH6U1xx0
>>471

4万~8万くらいが新人にふさわしい。
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:47:01.40 ID:LD3oatM30
お金は無駄遣いしないで貯めておかないと心配
食べ物だけは自炊で野菜をたくさんとるようにしてるけど
あとはネットするくらい。お金遣わないようにしてる
480自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:47:04.41 ID:sRilzUIM0
>>429
顔じゃなくてスタイルだろ。
ユニクロはデザインシンプルだからスタイルが良くないとかっこよくなれないんだよな。
モデルポスター見て「かっこいいな」と思って買って帰って自分で着てみると、
貧相な体型の男がいつも鏡の向こう側にいることになる。
481自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:47:04.87 ID:GqggSDdF0
家着なんだけど、冬は保温のため厚い綿の塊みたいの来てるから
ほこりがすごいよね。掃除が大変。
ほこりが全くでなくて保温性がある家着とか作れば売れると思うんだけど。
482自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:47:23.19 ID:q2xszUxq0
そういや10年前は腕時計ブームだったな
アレで20〜40代の小遣いが根こそぎスイスに持ってかれた
あれほどバカらしいブームも他にないな
何しろ高級時計というのは、付ければ必ずマイナスイメージのみを与えるシロモノだ
買わないのがベストの選択という
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:47:25.68 ID:4qhoSeaR0
最後は若者のマスコミ離れだろ。
484自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:48:07.61 ID:+6ZeAMnN0
>>474
そうそれ。
485自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:48:09.60 ID:oKH6U1xx0
オシャレな店に服を見に行く服がない、というだけなのでは?
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:48:27.43 ID:W8U81hZ90
全ての離れの原因=職がない、金がない。
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:48:28.17 ID:tlc0aY4B0
>>472
Gショック 俺も持ってる
一番当たり障りない
488発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2015/01/10(土) 11:48:33.76 ID:3rFOd6YU0
>>464
いまは WINDOWS SHOPINGの時代だけどなw
ネットでトレンドと価格をしらべて サイズもきっちり測る

とくにサイズはメーカーにより違うから、ネットのほうが肩 身幅 着丈 袖丈がわかっていい

いちいち店あるきまわって 店員にいろいろ言われながら服を探す時代なんて終わったよ
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:48:54.51 ID:FlWyEw5Z0
若者が生きることから離れて文字通りの絶滅
490自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:49:29.34 ID:qgdatcSn0
オシャレ離れじゃなくてファストファッションが支流になってしまった。要するに
ブランド服は低迷の兆しな訳だ。原宿や青山、表参道の買い物客はもう中国人ばか
りだよwww
491自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:49:58.09 ID:LD3oatM30
>>483
テレビも見なくなったな
前は見なくても無駄に流してたけど
電気代勿体ないから
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:50:03.45 ID:YBArFIoF0
>>373 一言で言えば「僕たちのこと刺さないでね!」ってことじゃない?
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:50:09.19 ID:gfOYk2OS0
若い頃からオシャレなんかしてませんがなにか?
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:50:09.65 ID:bxx0fIZ90
腕時計は入店して「今、何時?」と聞かれた時と
ファッションの一部として使っている
TIMEX ウィークエンダー セントラルパーク
シャツの色に合わせてベルトを変える
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:50:35.22 ID:qO9ZV5lT0
スマホ
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:50:47.88 ID:Gq69xb9T0
高校か大学生くらいの年齢でジャージ下にコート着て街歩いてる奴見かけるな
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:51:07.28 ID:oKH6U1xx0
>>488

大阪の梅田だと、全ての商業施設が地下道で繋がってるから、店を歩き回っても疲れない。
梅田の小売が順調なのは、集積の効果なのかな?
498自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:51:17.14 ID:YM0nokNm0
そもそも就職自殺してるくらい定職得るのが厳しい事くらいわかれよ
幾ら中小ならとか言ってもな、面接で落ちる性格や家柄の奴が多いんだよ
そしてそいつらも「若者」なんだよ
給料不払いだってあるご時世に高い服買えるわけ無いだろ
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:51:19.85 ID:tlc0aY4B0
>>491
ネットの放送の方が情報早かったりとか、まあね
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:51:34.78 ID:Wg0+3sYN0
いや今はさ安くても何でもそこそこの水準維持してる
前はGパンとか信じられないとこにポケットついてたりしたからな
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:51:49.01 ID:r30ozaLI0
若い奴でもおしゃれなのはほんとにおしゃれだぞ
普段着で流行ってるコートとかさらっと着こなしてる
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:51:54.20 ID:6rIKpcSY0
スイス製のクロノグラフいくつも持ってるけど、最終的に四角いGショックメインになってしまったw
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:52:03.51 ID:W8U81hZ90
金がないから我慢、そのうち我慢に慣れて
何も欲しくなくなる、生きるのに最低必要な物にしか
金は使わない。
504ハイパー@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:52:14.05 ID:ptGa4xT90
服買っても行き先がないんじゃないの?

仕事着にしても
高いスーツ買って会社に着て行っても
帰り寄り道して遊び行ったり飲み行ったりもしないんだろ
505自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:52:31.07 ID:FlWyEw5Z0
腕時計って受験用に買った980円のアナログ時計しか持ってない
腕時計身につけていたのは就活時だけ
就職してから気が散るからしてなかったし
そういや携帯も同じ理由で持ってない
勤務時間外に会社支給のは持たされてる
506自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:52:37.63 ID:2CBwDnTMO
マスコミに煽られるな。
浪費はするな。
団塊の「ワシらの若い頃には・・・」に踊らされるな。
雇用不安の平成世代は堅実に生きろ、生き残れ。
507自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:52:39.27 ID:1r90K/ZA0
これから始まるのは「若者の介護離れ」
508自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:52:43.69 ID:6ujAtjJj0
お金の若者離れ
509自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:53:16.27 ID:qgdatcSn0
一番使う若者にガンガン金あげないで自分達の為に金使えって企業はほんと
都合良すぎるよなwww
510自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:53:26.78 ID:YM0nokNm0
>>508
逆だろう
お金の若者離れ
511自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:53:34.41 ID:ptfmVMBF0
>>476
ブームって考え方自体がもう過去の感覚なんだろう
512自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:53:50.26 ID:tlc0aY4B0
>>501
オシャレする=小奇麗にお金掛けない=普通

オシャレする=ブランド物で良い仕立ての物=趣味

こんな感じ?
513自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:53:48.55 ID:NHrd4ClFO
>>481
上から下までヒートテックを足す
パンツもあるよ
514発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2015/01/10(土) 11:54:18.13 ID:3rFOd6YU0
>>466

アメリカ村のストリートスナップいいサイトが出てこないやw
515ハイパー@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:54:19.92 ID:ptGa4xT90
ユニクロのいつものパターンの
つまらん服とかじゃ
ギリギリまで買う気もおきらんだろうな
516自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:54:24.84 ID:Eczs64fW0
>>461
いや昔の若者はその日の食い扶持をどうこうするレベル
風呂も共同トイレも共用なんてザラだった。
ただ将来に対する漠然として不安が今の方が遥かに強く
その裏内なる情報もリアルに知れてしまう環境下にあるのは確かだな。
517自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:54:37.47 ID:LD3oatM30
>>499
そうそう、情報早いからね
ニュース見たい時はにちゃんねるやスマートニュース見ればいいし
518自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:54:49.82 ID:q2xszUxq0
電通の仕掛けたブームに騙されたと気付いて
雑誌やメディアの煽りから脱落するグループが定期的に出てきてる

90年代のエアマックスブーム・・・加水分解で脱落
ヴィンテージジーンズブーム・・・価格暴落で脱落
スイス時計ブーム・・・役に立たなくて脱落
山ガール森ガールブーム・・・雲仙普賢岳水蒸気爆発で脱落
519自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:55:24.56 ID:LSez7Crs0
正確には

お金をかけたオシャレ離れ
520自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:55:27.20 ID:fUIL/fpl0
>>509
金は稼ぐもんだ。
その甘えが情けない。
521自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:55:42.28 ID:XiafGhDy0
服は破れるまで着るかな
昔みたいにつぎはぎしなくても買い換えられる時代になったんだし、無理に過剰消費しなくても
522自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:55:53.88 ID:tlc0aY4B0
>>476
もう流行とかは、モノが、多様化、少量多種になっちゃって
無いんですよ

自分の趣味が自分の流行
523自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:56:10.77 ID:Jr3aeCov0
バブル世代の下品さは異常
524自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:56:16.06 ID:Eczs64fW0
>>459
景気は"気"なんだよだから
あまりに消費に対して潔癖さをもとめる風潮を作ると
弱い者にこそしわ寄せがくる
525自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:56:37.77 ID:qgdatcSn0
はぁー昔は月に4〜12万位服に掛けてたけど…今は1.2万位しか使わなく
なってしまったww
526自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:57:04.71 ID:H1nfscUk0
俺全くファッション興味ないです
527自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:57:18.02 ID:dKJpsFq40
あ〜。
若ェ頃、ポール何とかビーム巣日向ボスど〜たら、無駄に買い漁ったの〜。
まそりも経験、買わんのも一つの生き方(。・ω・。)y-・~~
528自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:57:19.44 ID:AoNrlsAd0
>>469
アメ公はここまで少子高齢化していない上に、
あの広い国土にでかい家持って食料自給率127%の生活が出来るだろ。
故に日本より生活コストが遥かに安い、
日本とは全く事情が違う。
529自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:57:24.85 ID:YM0nokNm0
>>516
>>461
>いや昔の若者はその日の食い扶持をどうこうするレベル
>風呂も共同トイレも共用なんてザラだった。
>ただ将来に対する漠然として不安が今の方が遥かに強く

それだけ、明日には何とかなる位の安心感あったろう
今はそれがない。
親に借金しようにも親すら金を持ってない
530発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2015/01/10(土) 11:57:25.50 ID:3rFOd6YU0
>>497
大阪はいったことないけど、それは施設の作り方がうまいんだろうねえ

東北は車で色々移動しないといけないからめんどくさいwww
531自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:57:27.85 ID:oQc4bgCq0
金が無いだけだろw

だけど他人の古着だけは許せない
よく着られるな、あんなの
532自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:57:36.60 ID:5T92AIya0
通勤用に買った糞ダサいダンロップの防水シューズが履き心地
良すぎて休みの日も履く機会多くなった。

もうね、お洒落なんて糞食らえ。
533自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:57:38.98 ID:Gq69xb9T0
>>518
雲仙普賢岳水蒸気爆発?
534自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:57:42.73 ID:Bv9AqpwUO
オシャレめさるな
535自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:57:56.55 ID:GnaSlyJ00
70%引きとかセールやってて自分でヤバいって思わないのかね
あの店、普段どんだけぼったくってんだよって思われてるよ
実際、そんな楽な商売じゃないのはわかるけど
536自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:58:01.90 ID:HsbJaqGe0
欲に金払わないくせに○○離れとかで締めくくるなよな
537自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:58:01.48 ID:6rIKpcSY0
1000円位のチープカシオ略してチプカシの時代が来たようだな

安いからユニクロみたいにたくさん買ってしまうw
538自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:58:05.36 ID:JmCVESmC0
全てがスマホに負けたんだよ。
今はスマホの時代。
539自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:58:28.68 ID:HViasr5m0
ここ40数年で自分で買った服ってフライベスト(釣り人が着てるポケットいっぱいのやつ)
と迷彩服だけだな。10代の時だけど。

だって服はオカンが勝手に投げ売り品を買ってくるやん?
オトンと義理兄と姉どものお古も勝手に持ってくるし。
540自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:58:52.33 ID:mBB/Ykj7O
>>510
違う違う正しくは
お金の若者離れ
541自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:59:02.86 ID:HKlVUXZk0
しまむらは普通にダサいし
形がとりあえず人の形にしましたってレベルだからフィット感が無いものが多い
542自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:59:08.59 ID:YM0nokNm0
>>520
今月は沢山稼いだので会社側で給料が元通りになるよう搾取しておきました。
543自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:59:11.72 ID:Ult8ByuJ0
今はネットで情報発信できるから、自己表現の欲求がみたされている
だから服にお金はかけないらしい、って他のスレに書いてあった
544自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:59:14.03 ID:aXd0+7by0
今年二十歳になる甥っ子と久しぶりに会ったらダンロップの靴履いてて「それで良いのか?」と思ったもんだ…
545自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:59:54.87 ID:ptfmVMBF0
若者はユニクロですらない。さらに低価格のGU
546自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:00:09.52 ID:r30ozaLI0
今の若者はブランドなんかにこだわってないけどセンスは格段に良くなってる
547自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:00:19.01 ID:IJpJ2hYT0
>>6
しまむらで十分
548自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:00:25.68 ID:LSez7Crs0
高齢者がお金を独占して「将来の為」とのたまうが若者には渡さないっていう体を張ったシュールギャグなんだよ笑えよ
549自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:00:40.62 ID:qgdatcSn0
お金が無いってよりもモノが溢れ過ぎて何に使っていいのかわからない
状態なんじゃないのかね?服にしてもブランドやジャンルが山のように
ある。昔みたいに一つの流行を追うんじゃなく様々なジャンル(例;綺麗
目、ストリート系、音楽系、etc)その他にも金掛ける趣味は山のようにある。
550自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:01:00.74 ID:GqggSDdF0
>>439
非正規が服を買う金がないわけじゃないんだよ。
しかし、いつ派遣切れして無収入になるか知れないから
金を使うな、みたいな脅迫に常に縛られてるのが最大の原因。
551自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:01:09.30 ID:Aa4Felxm0
>>51
夜道歩くなよ。出会い頭に腹から声だして叫ぶ自信がある。
552自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:01:26.11 ID:tlc0aY4B0
>>544
普通に3000円くらいで売ってる奴かな?
シューマートとかスーパー系でも
553自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:01:46.87 ID:N1AIfz6w0
おしゃれねえ
♀の気を引く気のない♂には必要の無い行為だからな
にしてもステマ臭い記事だ
554自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:01:47.70 ID:KIhJZqPt0
TPOをわきまえろよ

でTPOって喰えんの?
555自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:01:47.91 ID:AoNrlsAd0
>>516
共同生活なら、シェアハウスとしてまた増えてきた様だが。

やはり将来に対する不安だよなぁ、
特に高学歴化のせいで、景気の悪いニュースを見て頭で考える奴が増えてしまう。

何も考えない奴ほど結婚して子供を作って消費活動をしているからな。
556ハイパー@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:02:11.40 ID:ptGa4xT90
だって
服が疲れて来ても
また買う服も
同じような服になるわけで
買っても嬉しくないよな
557自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:02:24.00 ID:3ixFwHIb0
流行とか言って、一部の人間が今年はこれを流行らそうとか仕掛けてんだろ?w
それに振り回されて金を湯水のように使ってバカの極みだわ
558自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:02:31.89 ID:HViasr5m0
なんでや!ダンロップのベリベリマジックテープの黒い靴って楽やろ!!
559自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:02:35.79 ID:Eczs64fW0
>>528
アメリカだって、解雇のしやすさや健康保険制度からみれば
明日を持しれぬ今を生きているのに変わりはない。
煽られる消費に適度に乗るくらいでないと経済は回らない動かない
情強気取りより知っている上で踊る楽しさが今は足らない。
560自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:02:44.48 ID:HKlVUXZk0
>>535
そういうのは採算度外視、損切りだろう
大して良いものでもないのに高い店もあるけどねえ
561自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:02:44.86 ID:wyxiXxF30
ズボンとジャンバーをそこそこのかっとけば、あとはしまむらとユニクロとコストコでいいんよ(´・ω・`)
562自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:02:54.38 ID:tlc0aY4B0
>>549
流行が無いから、自分で考えて自分を魅せなくてはいけない
自己表現も自分の責任
あるねー
563自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:03:04.49 ID:q2xszUxq0
GUのジーパンは安すぎてびっくりしたよ
1本買って履いてるが、1000円未満なのにまともに穿けて、十分に頑丈
これが近所のスーパーのジーパンになると2000円を超えるね
質もその分良くなってるけどさ
ユニクロのジーパンはまあまあかな
564自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:03:26.77 ID:r30ozaLI0
ファッション系のsnsとか見てるとよくわかる
565自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:03:31.49 ID:jUixjzU30
服なんて裸にならないようにすりゃいいだけのものだから
最低限の物で揃えられれば高い金出して買う必要は無い
566自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:03:38.94 ID:Eczs64fW0
>>529
ジジババにまだある
相続税が変わる今年こそチャンスw
567自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:03:59.33 ID:BxQGS/8E0
傷んでダメになったら買い足す
これで充分
568自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:04:02.14 ID:SmDG+I210
>>480
周りから首から下はかなりイケてると言われる俺大勝利だったか
569自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:04:06.47 ID:8R9x+wxR0
ダンロップの靴はガチでいい
570自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:04:13.28 ID:6rIKpcSY0
え、コストコも安服売ってるのか!

食品だけかと思ってたw
571自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:04:40.01 ID:BTLpXeqo0
572自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:05:00.73 ID:Mc6hlAkD0
何着あってもけっきょくは好みの服を着てしまうんだよな。
573自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:05:00.95 ID:iE+PNVWCO
一番、人目を気にし自分を飾り立てたい年頃
それが、なりふり構わなくなっている
余裕が無くなり、生活に追い詰められてるってことだ
574自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:05:28.01 ID:c00QgLwO0
ユニクロがダメにした
575発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載は禁止:2015/01/10(土) 12:05:38.79 ID:3rFOd6YU0
576自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:06:05.66 ID:q2xszUxq0
今の子だって、ワンポイントのブランドポロシャツはよく着てるよな
あれは着た方がいいよ
無地のポロシャツなんてコンビニ店員のユニホームと間違えられるだけだ
577自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:06:07.13 ID:Eczs64fW0
>>555
ただ、そのやみくもに消費し子を作り家庭を築いてしまう無謀さが
若者の特権であり社会の活力でもあったわけで
578自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:06:15.06 ID:u8gAqQJb0
ダンロップの靴バカにしてんのかこの野郎w
意外と履きやすくて困るww
ケイパのサンダルも必需品w
579自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:06:22.46 ID:YM0nokNm0
>>566
ジジババには息子や娘がおるんやで?
つまり自分の親達が生きるのにあてられる
そもそも介護施設高すぎて遺産なんてねーよ
それともパワー系池沼みたいなのも自宅で介護しろと?
580自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:06:29.68 ID:bPU3TvCO0
近所のシナ家族は服に金かけて毎日着飾ってるな
バブル期と違って今の日本人、特に若い世代は堅気でイイ
581自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:06:31.88 ID:545X14GZ0
オシャレ離れも何も大昔から室町から江戸まで
風俗ってものの変化は当然なんだよ
オシャレになったり地味になったり乱痴気騒ぎおこしたり
時代ごとに変わるんだが当時はテレビも報道もないからな
別に驚くことじゃなくてそういう時代もあるってことだよ
大切なのは不法滞在犯罪の在日を追い返すことだけだ
582自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:06:32.36 ID:qgdatcSn0
で、この記事を書いた本人こそ服に金使ってるのかね?www
583自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:06:56.27 ID:m2wYGLyI0
セール品買うのはオシャレじゃないやつの行動
584自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:07:00.37 ID:xA55mnBI0
そうかな? 今の若い奴って、みんなおしゃれだと思うけど?

安くてデザインのいいものが年中手に入るから、わざわざ
バーゲン行かないだけでは?
585自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:07:21.53 ID:VffIMYRj0
世代所得格差の離れごまかし
586自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:07:41.13 ID:LSez7Crs0
何が気持ち悪いって見た目で「あの人ユニクロづくしwww」とか「靴が安物」とか「時計が古いGショックwww」とか
あれは何なんだろう?怖い、純粋に怖いわ俺は誰がどんな物つけてるとか気になったことも無いし何つけてるか分かったとしても馬鹿にするような感情は湧かない
587自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:07:53.48 ID:FlWyEw5Z0
ホムセンのチノパンにカッターシャツで十分、ユニクロより安い
冬はヒートテック着てスウェットの上下で布団に潜ってりゃ寒さは凌げる
588自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:08:07.78 ID:/Pxc9TAy0
消費にしめる被服関係支出は先進国のなかでは日本が一番だったような
服の購入費が減少するのはある意味普通の国になったてことだ
589自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:08:15.92 ID:qgdatcSn0
まーたサイバー戦争か?すげぇ重くなってきたw
590自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:08:18.16 ID:CZv5Wgo60
>>566
おまえ団塊ジュニアのおっさんだろ
いまの若者の祖父世代は戦争で亡くなってる人多く、祖母だけ多いんだよ
ほんとムカつく40代の無知にはさ
591自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:08:23.31 ID:7lT5fIA40
ユニクロ行ったら驚いた、あの店で全て足りると
今はヤフオクでヴィンテージものを漁るくらいだ
592自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:08:25.34 ID:hPtiRSnY0
世の中が多様化したからだよ
ただそれだけ
593自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:08:41.71 ID:cDSw1yMp0
去年買った服はアメリカ軍放出物のみ。
後悔はしていない。
594自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:08:48.13 ID:YyztXP1W0
いったい何に興味があるんだろうと訝しむほどに離れまくっている若者
595自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:09:19.61 ID:YM0nokNm0
>>577
しかし、それで子供を作ったら子供を不幸にしてしまうまで考えるようになれば子供を産むのも足がすくむ

後ろ盾が無ければ挑戦だって出来ないだろう
596自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:09:23.42 ID:J1bjnnLp0
>>92
私のシャツ「before」なんだよね。
なんだか恥ずかしい。
597自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:09:34.81 ID:oQc4bgCq0
>>549
例えば服の「好きなブランド」って言ったって
いろいろ無駄に試した挙句に「これならいい」って思って使い続けるのが
結果として良いのであって本当のファンだと思う
若いのに有名だ高価だというだけで執着したりするのは見てらんない
しゃれたおっさんの着こなしが落ち着いて見えるのは年月の賜物
598自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:09:37.05 ID:tlc0aY4B0
>>593
俺は羨ましい

いやいいんですよ!
それが流行ですから
599自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:09:58.62 ID:Eczs64fW0
>>579
昔は当たり前のように三世代同居していた
痴呆や徘徊が今に始まったわけでもない
社会保障としてのサポートは必要だが
なんでも公的サービスに頼っていては、年齢人口比からみて
とても耐えられない
600自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:10:11.14 ID:y27Hk0Kt0
お前らは近付いてないよな
かくいう俺も
601自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:11:06.59 ID:J1bjnnLp0
>>108

生まれてから一度もスマホを手にしてないんだが
やっぱりあいつは金くい虫なんだな
602自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:11:10.86 ID:5T92AIya0
ダンロップの靴は横幅広いから日本人の脚に一番合ってるんだよな。
ダサいが履けば良さが分かる。
603自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:11:27.31 ID:4Pk9FfVR0
若者の○○離れ離れ
604自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:11:31.46 ID:3v80r5PQ0
あとは女学生の化粧離れが起きてくれれば満足
605自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:11:45.12 ID:y9kfj0aZ0
>>14
そんなんいたっけ?大学生が?
606自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:11:50.96 ID:rp3+wVkb0
俺も以前は馬鹿にしてた口だけど
最近のユニクロはマジで使えるモノがあるから驚くよ。
607自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:12:02.42 ID:FlWyEw5Z0
実用性と耐久性だけは軍用品が一番
本気で探すと金掛かる
608自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:12:03.22 ID:PI4IWfRK0
もう若者にかまわないでほしい。
それより、もう何年も前から「チョイ悪」を流行させようと必死の団塊爺さんたちの趣味の悪さのほうをどうにかしろ。
ツレの婆さんたちは一緒にいて恥ずかしくならないのか?
609自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:12:03.51 ID:Eczs64fW0
>>590
> いまの若者の祖父世代は戦争で亡くなってる人多く、祖母だけ多いんだよ

いまの若者の祖父母世代は完全に戦後だろw
それも段階をボリュームゾーンにした、どこのデータだよ
610自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:12:06.69 ID:N5ySGTCz0
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
 12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
611自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:12:28.25 ID:tENXRCHeO
動きやすい、丈夫、汚れが目立たない。作業服最強。
612自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:12:51.34 ID:6rIKpcSY0
年とってきてからはプリント柄のものは着なくなったかな
613自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:13:02.06 ID:nIQXJOo/0
ユニクロやしまむらなんて高い所で買えるかよ

のとや だろ
ttp://2.bp.blogspot.com/_LKbZQfL5krA/S4dHcu6W2eI/AAAAAAAAGTk/EU_BAUYYZyo/s1600/notoya.jpg
614自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:13:21.07 ID:yvSrAOBZ0
貧困ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
615自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:13:23.60 ID:HMsR6K8O0
千野パンは太ってても楽に穿ける
ジーンズは全く無理だったが痩せた今は穿ける
616自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:13:24.86 ID:cDSw1yMp0
ミドルとインナーはしまむら
ユニクロのヒートテックは丈短くない?
617自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:13:33.84 ID:bxx0fIZ90
どこのブランドの服でもチェックのシャツの色柄を選ぶのは難しい
オタクはオタク独特のセンスを好む
618自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:13:38.21 ID:wyxiXxF30
しまむらでCAEPAのパンツとソックスとかよく買うわ

あとドンキで3着入ったTシャツとかおすすめ(´・ω・`)
619自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:14:12.10 ID:RWThT6GZ0
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  
 ( ´・ω・)  しまむらで服買わない人って・・・
  (:::::::::::::)
   し─J
620自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:14:15.95 ID:8ytM+cx10
ユニクロで十分

高い金だしてブランド服着ている奴の半分は頭が悪そうな連中ばかり
あんなのと同類だと思われたくない
621自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:14:22.86 ID:LSez7Crs0
ユニクロは雪国をなめてる
622自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:14:37.37 ID:CZjFsIyQ0
>>590
戦争世代の孫が若者・・・?
623自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:15:25.39 ID:YnbLOXLI0
>>622
一世代間違ってるな
曽祖父が戦中だな
624自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:16:03.02 ID:hRkQ1GjW0
>>418
ただ分厚いだけで性能が劣る服買っても仕方ない
625自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:16:16.98 ID:Eczs64fW0
>>595
安牌を求めすぎた結果が少子化
昔から子だくさんの家庭なんて貧乏なのは当たり前
他者との比較が過ぎる価値観がダメ杉
626自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:16:25.58 ID:pxM7r5r7O
だからワークマンが最先端だろ
627自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:16:35.62 ID:YM0nokNm0
>>599
まず田舎に土地がある人間がいても若者への求人がない
次に今に始まったわけではないが許されるラインが違う
ラッシュ時のベビーカー
(子供がのってないとする)がまさにそうだが
ちょっとの迷惑も笑って許す訳にいかなくなった
若者の特権を最大限利用した奴らをDQNと馬鹿にしてから何年になる
628自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:16:56.12 ID:CZv5Wgo60
20代ブラック横行-50代賃金抑制-80代若くして戦死。さとり世代の家系はほんと不幸だわ

ほんと糞なのは団塊世代の一味

40代無能でフリーター70代大学闘争大暴れ-100代開戦煽って自分は戦争にいってない!!
629自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:17:47.77 ID:UF3PDnq+0
白Tシャツに短パン、これでいいんだよ
630自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:17:54.11 ID:T4S80HF4O
今の若者はバブルや団塊Jr.世代交代より現実的だし手堅いから無駄な買い物しないよな
631自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:18:03.16 ID:/m1gIvbB0
>>509
都合良すぎるのはお前らなんだけどなw
632自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:18:26.10 ID:+W/TTS2pO
>>625
そりゃみんな安牌で茶を濁したいわな
自己責任自己責任と言い続けられりゃ尚更の事
633自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:18:35.15 ID:1QDh9uP90
外に出てユニクロのダウンジャケットを見ない日は無い
634自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:18:42.50 ID:wyxiXxF30
高い服はスーツだけでよろしい

ただ余りに着なさすぎると虫とかやられちゃって
いきなりの冠婚葬祭で困るから防虫剤は絶やさないように(´・ω・`)
635自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:19:10.89 ID:GClc2WhL0
小綺麗ならぱお洒落でなくても問題ナシでしょ
636自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:18:56.69 ID:DAQwGe2x0
>>629
今冬ですけど?
637自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:19:23.83 ID:mt/lKCuv0
皆が低価格ファッションで済ます風潮の中
定番の昔からあるようなのは逆に高くなっていたりすんだよな
Schottのライダースやゴールデンベアのスタジャンとか糞高けーけど円安の加減?
7〜8万出すような代物じゃない気がするけど買う奴居るのか?
638自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:19:40.60 ID:+rrJjwkp0
作業服のオールマイティ性がすごい。

あれをきたら、他の服はいらない。
639自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:19:53.98 ID:c+QG/D4H0
・セールで70%オフなどになってるのを見ると馬鹿らしくなって元値で買う気がしない

・セールで値下がりしてるのは微妙なデザインが多いんで買う気がしない

・良さげなのがあって素材を見るとアクリル60毛40、買う気がしない

・最近スメドレーでカーデを買ったが材質は良いけどなんかもっさりしてて(´・ω・`)ガッカリ…
640自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:20:02.21 ID:OmpotWJZ0
センスが最悪で、ただ高いブランドの服を着てる奴は「オシャレ」じゃないよ、高い服を着てるだけのダサイ奴だよ。
有名な画像で「67万円男」なんてダサイ奴の典型例だわ。
センスが無けりゃオシャレじやない、まず「オシャレ」な人の前提として「センスが良い」事が大前提、
「オシャレ」とは「センスが良い人がセンスの良い服飾品を身に付ける事」と定義するべき。
オシャレな人達は安い古着やしまむらでもオシャレにコーディネートできる、センスが良いからね。
641自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:20:13.89 ID:t3uwqhjt0
>>580
日常的にフォーマルやステージ衣装と紙一重な格好してる奴は
最近の日本じゃ見なくなったけど以前はそこそこいた。

しかもそういうのに限ってどう見ても裕福そうじゃなかったりするんだが、
要は底辺育ちで地に着いたおしゃれ感やTPOが養われてないとそうなるらしい。
642自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:20:29.93 ID:HKlVUXZk0
>>617
チェックのシャツ自体を極力選ばないようにしている
サイズ感を間違うと壊滅的にダサいオタクファッションそのものだから
643自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:20:59.47 ID:tlc0aY4B0
>>619
家の近くにしまむら無いんだ

だからイオンの下着売り場他
お世話になってます
644自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:21:10.51 ID:GcKtUi5B0
>>636
外に出なければ関係ないだろ
645自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:21:03.20 ID:nIQXJOo/0
オマイラ、ズボンの膝に穴が開いたら、膝当て付けてでもまだ使うよな ?
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/h/i/d/hidamarimama0504/0217+003_convert_20100217130544.jpg
646自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:21:16.51 ID:YM0nokNm0
>>625
不況の中生まれてて味方0なら当然そうなる
失敗も飢餓も全て自己責任だし
647自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:21:25.12 ID:FlWyEw5Z0
そもそも冠婚葬祭に出れないから関係ないわ
就活時に買ってもらったリクルートスーツで十分
時々着てるな、証明写真とるときとか
証明写真もタブレットで自撮り
648自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:22:06.43 ID:0LnF1kYV0
体系維持が一番安上がりだ
太ると買い変えざるを得ないからなw
649自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:22:20.56 ID:nIQXJOo/0
>>644
おいおい
冬は服を着込んで暖房費節約は、貧乏の基本だろ
650自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:22:19.72 ID:43cFWcey0
一年も買わないって事はないけど、数か月一着も買わない事はよくある。
新しい服を買ってクローゼットがぎゅうぎゅうになるのが嫌なんだよね。
651自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:22:25.06 ID:5T92AIya0
靴下は、まとめ売りされた無難な色の安い奴で充分だよな。
652自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:23:07.09 ID:7J3icvvg0
問題は、若者は安い服すら買わないってことだよ
ユニクロが安かろうがしまむらが安かろうがとにかく服を買わないってことが問題
653自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:23:07.46 ID:DAQwGe2x0
>>644
どんだけ暖房いれてるんだよ?
部屋着はパーカーのセットアップだわ。
俺は。
654自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:23:08.89 ID:FlWyEw5Z0
>>645
ジーンズなんて贅沢だろうw
655自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:23:09.31 ID:VlQT7iog0
昔の拝金主義がなくなってきただけだなこれは
656自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:23:11.16 ID:1QDh9uP90
札幌だと流石にアウターにはみんなそこそこ金使ってる
657自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:23:48.05 ID:q2xszUxq0
スマホなんかにお金を浪費しても、本当に何も残らないからな
ユニクロとしまむら以外着たことがないってのは
せっかくの若さの無駄づかいだろ
658自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:24:27.41 ID:DAQwGe2x0
>>656
ユニクロの極薄ダウンなんてクソの役にも立たないなw
659自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:24:48.64 ID:XbbStYZI0
かっこいい美しいかわいい奴は何を着ても様になる
ブサイクブスは何着てもあかん
660自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:24:51.15 ID:tGby0vX00
服や心よりペニスのヘルスが大事だろ!?
661自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:25:18.37 ID:C4xahiNw0
むしろ日本人がむだに着飾りすぎなだけじゃね
海外だとフォーマルな場以外はすごいラフな格好なんだろ
662自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:25:28.77 ID:tlc0aY4B0
>>658
アウターはねーーー
高いとそれなりに質もいいんだよねーーー
663自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:25:58.68 ID:Nx3bmdkUO
いまの時期のセール品を買い漁るやつは考え無し
もう冬物は買わずに春服に向けて金ためる時期
664自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:26:27.50 ID:pxM7r5r7O
>>646

不幸な事案はネトサポが総出で叩くがデフォだもんな

そりゃ警戒するわ
665自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:26:30.25 ID:wyxiXxF30
>>658
北海道に転勤した時、外出る時にスキージャンパーが重宝しました(´・ω・`)
666自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:26:57.38 ID:5T92AIya0
>>660
xvideosとオナホで充分。
これぞまさにプアマンズソープ。
667自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:26:54.91 ID:aXd0+7by0
>>658
同じ値段のインナー買ったほうがいくらかマシだわなw
668自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:26:48.04 ID:6rIKpcSY0
靴下は同じ柄を何足か買っておくと穴空いたときに使い回せるから捨てなくて良いよw
669自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:26:50.15 ID:MqQKU48X0
嫌儲ってことまた落ちてる?
670自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:26:50.42 ID:W8U81hZ90
お釈迦様の着てる服は死人の着てた服の布切れのパッチワーク、服なんて裸じゃなくて、寒さを凌げれば
それでいい、進化した人類のお釈迦がそうしてるから間違いない、服に拘る奴が間違ってる。
671自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:27:34.60 ID:hsmuV2M20
服のはやりなんて気にしてるの日本人だけだよ
672自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:27:47.08 ID:hPtiRSnY0
中身のない人ほど身に着ける物や装飾を気にするのかなと思う
刺青なんてその最たるものじゃないかな
673自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:27:50.87 ID:4TXaSt5t0
分不相応にブランド品を身に付ければお洒落という風潮が変だっただけで
674自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:27:47.48 ID:43cFWcey0
>>651
同じので揃えると、片っぽ失くしても大丈夫だしな。
675自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:28:06.62 ID:YBArFIoF0
>>660
おチンチンにクリームでも塗り込むのか
676自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:28:26.50 ID:YM0nokNm0
>>665
そう言えばスキー用品とかスノボジャケットもひでえ柄ばかりなのが不思議
677自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:28:51.65 ID:BjDSI3xy0
スマホの金がかかるのは確かだが、MVNOだから月2000以下やで。
678自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:29:03.22 ID:43cFWcey0
>>663
セール品買いだめしといて、来シーズンに着るんだよw
679自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:29:14.90 ID:nIQXJOo/0
>>674
靴下はなぜか、左右別の柄の靴下ばかり余っていく・・・・(´・ω・`)
680自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:29:22.21 ID:ut/EzdQA0
みんな団塊嫌ってるな
団塊狩りとかあるんかね?
団塊狩りするんなら日本に旅行来てる中国人狩りとかもあるんかね?
681自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:29:33.72 ID:u8gAqQJb0
ユニクロ、正直バカにしてたんだけど、ここ数年入り浸りだわw
シンプルで着やすいし、ネットで言われてるほど品質悪くない。
682自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:30:07.61 ID:XiafGhDy0
>>676
目立つようにじゃない?
遭難した時とか、こぎれいな服だと視覚性が著しく下がる気がするが
683自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:30:12.82 ID:1nMwkoaL0
今の若者は貧乏で その大半が貧乏な会社に就職して一生安い賃金のまま終える
この貧乏で骨の無い軟弱な今の若者達が40代50代になった時の日本。。。
684自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:30:23.33 ID:tlc0aY4B0
>>672
自分を着飾れない、良く見せれない、表現できない
人は社会人としてダメ

なんて話は聞いたぞ

刺青は見せるもんじゃないし・・・
685自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:30:36.80 ID:J1bjnnLp0
ユニクロは中国企業なんで店に足も入れていません。
686自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:30:46.62 ID:wyxiXxF30
>>678
それやると押入れ片付けた時に数年前のストックを多数発見することになるんよ(´・ω・`)
687自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:30:52.39 ID:P2ntSIX+0
テリー伊藤「昔は中身の無さをブランドで身を固める事でごまかしたけど、今は駄目だな」
688自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:30:57.34 ID:hsmuV2M20
パンツも紺色で統一したわ
689自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:31:14.58 ID:nIQXJOo/0
>>678
年末にコートを買って、年明けにネットで値段を見たら、2週間で5000円も値下げしていた・・・・(´・ω・`)
690自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:31:31.53 ID:YM0nokNm0
>>682
目立つにしても酷すぎる
あと木の中だろうに森林迷彩とか遭難してくれと言われてる気がする
691自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:31:36.72 ID:Xhka8D5D0
毎シーズン、業界が発表したトレンドを追い駆けさせる作戦が
100年以上続いていたが、効果が若干落ちてきたのかな。
692自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:31:43.69 ID:DcTwklRA0
洋服にかけかけるのが
オシャレじゃではないでしょ。
693自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:32:35.44 ID:6rIKpcSY0
金がないだけだとは思う
694自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:32:47.55 ID:W8U81hZ90
>>683
その時は日本人は人口減少で希少種になってシナ人の奴隷になってるよ。
695自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:32:48.73 ID:RWThT6GZ0
>>689
5千円も値下げって
そもそも5千円以上の服買ったことないわ(´・ω・`)
696自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:32:59.37 ID:pSAH5dzm0
>>657
時代は貴金属だな
697自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:33:23.78 ID:YFsmBiJu0
>>684
しかし世の中は刺青というかタトゥーを見せびらかすための服装だったりしてるけどなw
あと着飾るの個性の慣れの果てってヤマンバとか超美白とかマユゲデコのレベルだろう、今はその反動も影響してるんだよね。
698自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:33:24.74 ID:U40jLK+y0
クルマ通勤で、平日は会社の作業着着っぱなし。
休みに着る服なんかそこそこのがあれば十分。
おれみたいな奴が2割いたって不思議じゃないわ。
699自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:34:01.66 ID:PfjahAW20
冠婚葬祭用以外に作業着スーツとパジャマがあれば事足りる
700自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:34:11.85 ID:Ayh0Eg4E0
今は大量に物を持つのはみっともない。ダンシャリして上質な物を少量でうまく
着回すことがメインになってるからじゃない?
高い品はあまり悪くならない。だからだろ
701自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:34:12.95 ID:NHrd4ClFO
>>686
衣更えする時に何があるか分かるレベルで買うんだよ
702自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:34:19.27 ID:XbbStYZI0
高校の時モテないくせに洋服に金かけてたわ
超黒歴史
703自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:34:19.79 ID:r30ozaLI0
ユニクロコーデとかで検索してみ
違う奴は全然違うから
704自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:34:27.76 ID:MvJmGRmT0
おしゃれ環形
705自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:34:28.62 ID:ICOEWSsZ0
遊びで外出することから離れていっているのに、オシャレする必要もなかろ。
706自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:34:44.98 ID:q2xszUxq0
>>691
安物しか売れなくて悪循環だな
回転させるためにはシーズンごとに十分に売り上げを出さないと
次のシーズンの投資する資金が不足する
結果としてコストダウン
生地を薄くしたり生産国を移動したりを繰り返すと
気付いたら10年でものすごく品質が悪くなっている
707自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:35:29.32 ID:/F/PKlYu0
服も買ってないし数年美容院も行ってない
髪伸ばしたら前髪だけセルフカットで済むからもういいやになってしまった
708自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:35:55.19 ID:Muo7NjnI0
っていうかマスゴミの煽るのについてかなくなっただけだろ
マスゴミってさ
結局、「非」普通を煽るんだよ
高学歴、高収入、離婚、独身、オカマ、シングルマザー・・・
普通の生活じゃダメなんだ、だから金使おう、っていうのがマスゴミ(D通だけど)のストーリー
709自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:35:57.92 ID:IHZTiQUw0
若者のダジャレ離れに見えた(−_−#)

太古から若者の…
四足歩行離れ
石器離れ
穂首刈り離れ
弥生土器離れ
竪穴住居離れ…
きりないわwwwwww
710自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:36:09.14 ID:tlc0aY4B0
>>697
あ、女の子が入れる方なら
足首とか太ももとか、胸とかなら

まあ、ベッドで引くけど
711自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:36:25.75 ID:ElwOiKBpO
でもマネキン5みたいな企画は実況盛り上がるし実際見てて面白いんだよなぁ
712自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:36:42.44 ID:mRldZJLn0
今はどこの服屋でも似たようなの出してくるからなぁ
作りが悪い訳じゃないしカーディガンとかならぶっちゃけユニクロとかイオン(笑)に入ってるような所でいいよ

どうしても気に入ったのあれば高いブランドものでも買うしアウターや趣味なら登山用品見たりはするけど
どこぞのブランドだからどうこうと声に出したり似合わないものを無駄に着飾りたがるのは年食ってる人だけ
713自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:37:00.65 ID:CZv5Wgo60
70年前 さとり世代の祖父に竹やり戦法強制させた団塊ジュニアの祖父

20年前 さとり世代の親に賃金抑制を決めた団塊ジュニアの親

いま さとり世代を戦争で死ぬように安倍政権を応援する団塊ジュニア
714自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:37:31.03 ID:Muo7NjnI0
若者が普通の生活が一番価値があることに気づいた
それだけ
マスゴミの煽るものなんて何にも価値がない
若くして結婚して、家庭を持って、子供を堅実に育てる
そういう若者が多いような気がしている
715自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:37:53.39 ID:W8U81hZ90
アウターなんかブランドの革ジャンとか高いのを買って何年も手入れしながら着るのが一番いいんだよ、初期投資に金かけた方が結果安上がり
インナーは安物のシナ製で充分。
716自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:37:52.05 ID:XiafGhDy0
>>690
雪の中で目立たなくなるのは白黒の白色明細だから('A`
717自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:37:34.44 ID:YFsmBiJu0
>>700
馬鹿みたいに安いのは持たないけど、高いから良いとも限らないどころかすぐ駄目になってしまうってのが今の流れ。
結局は、昔と違って安いのを着潰してしまう方が安くなってりするという逆転現象化してる。
718自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:38:09.77 ID:nIQXJOo/0
オサレ松前漬け (´・ω・`)
719自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:38:58.78 ID:QFXSCnTD0
日本の若者文化は90年代後半がピークでもう終わってるな。
720自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:38:59.24 ID:dixPNv72O
ナポレオン
人は着た制服の通りの人間になる


ヒトラー
軍隊の制服をお洒落にしろ!これでドイツは強くなる(シャネルにデザインさせた)


武田信玄
赤備え(井伊直政に引き継がれる


着るものの効用を偉い人は無視せずむしろ利用している
721自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:39:26.43 ID:XbbStYZI0
>>715
1着いいやつがあれば十分だよな
722自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:39:35.86 ID:VAQp5Ib+0
服を買うタイミングは服が破れた時だ。
723自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:39:50.41 ID:SG5rE3SR0
ブランドタグ付けただけで何倍にも高く売れれば
そりゃ笑いが止まらんでしょうねぇ
同じ品質のものが普通に安く買える今の時代は
そうゆうの流行らないんじゃぁないかなぁw
724自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:40:10.43 ID:8B93yvpi0
昔から服に無頓着な奴は20%くらいは居ただろ
725自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:40:10.82 ID:mt/lKCuv0
>>658
あれはアウトドアメーカーのインナ―ダウンのパクり
上からウインドブレーカー着て防寒着として成立するもの
都会ならあれだけで充分だけど劣化が早すぎる2年が限界
726自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:40:30.74 ID:z+xnjAbp0
若者の◯◯離れとか書くけど、なんなの?
それでも一つこれは確かだなと思うものはある。

若者の韓国離れ

だな。
727自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:41:01.93 ID:QvIzLzD30
シーズン毎に必ず買うってのもなあ・・・
まぁ、お洒落な人はそういうもんだと思ってしょっちゅう買ってんだろうけどさ
728自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:41:17.14 ID:SVgCZO6N0
はい
729自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:41:18.22 ID:8B93yvpi0
>>725
ユニクロのアレは部屋着だろ
730自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:41:23.98 ID:ypejmYbl0
ユニクロとかGUに慣れたら
無印ってすごい高く感じる。別に上質でもないのに。
ユニクロじゃ無難な色やデザインがない時あるから
それでも無印買うんだろうな。
731自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:41:27.87 ID:Ej4UWykw0
若者に金を落とさないのに
「なぜ服を買わないのか」「なぜ車に乗らないのか」「なぜ結婚しないのか」

こんな記事ばかりだな。
アベノミクスも中途半端で終わりそうだし、そろそろ日本もヤバイね。
732自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:42:10.31 ID:u8gAqQJb0
>>717
名だたるブランドもほとんどシナ製ってバレてるしなw
733自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:42:17.73 ID:fgvIsfk30
コートとかよりもアウトドアメーカーのアウターの方が
軽くて動きやすいし温かいし汚れも気にしなくていいしで
凄く重宝してるわ
734自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:42:50.75 ID:45UsvdNx0
>>346
おまえがバカだ。
業務内容が特定派遣要員だろうが正規社員には変わりないw
735自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:43:08.37 ID:Muo7NjnI0
流行を無視するようになったからな
流行なんていうのはアパレル業界が作り出したもの
中国でも韓国でも日本でも同じような服装が流行る
日本で流行りの服を着てるっていうことは、中国人と同じ服を着てるってことでもある
736自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:43:16.77 ID:FlWyEw5Z0
ヒートテック(上下で??1,400位)
http://i.imgur.com/UKA81ge.jpg
一緒に写ってる靴下は3年くらい使ってる

スウェットの上下(??980)
http://i.imgur.com/I6ZOeFG.jpg

ヒートテックの靴下(二足で??600位)
http://i.imgur.com/sszF4dP.jpg

背景に写ってるのは布団
オールシーズンこれだけ
夏は掛け布団は使ってない
場所は関東南部
737自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:43:18.85 ID:mRldZJLn0
>>720
だからそれは金持ってる奴やトップの思考なんだっつの
バブルおっさんの基準で高いものがいいと言われても今の若い世代にはふーんでも貯金するわor電化系に使うわの認識なの

そらレザーや防寒なんかの服は金使うけど他はいいんだって別に
738自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:43:38.11 ID:x/5VZ3ObO
>>199
ジェームスディーンもそう言うてたねえ
結局はスタイルと顔やけぇ
739自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:43:53.56 ID:d5fan4Bw0
身体や内面鍛えてる奴は外見を執拗に気にしないね
今やそっちに金回せない状況は確かにあるだろうけど
740憂国の記者@転載は禁止:2015/01/10(土) 23:37:03.59 ID:SJGZll4d0
某所で買った税込千円のブルゾン
滅茶苦茶暖かい。

しかも内ポケットもついてる。最新スマホを入れておくと、落ちることがない。

(私はユニクロは生涯かうつもりはない。ユニクロ製ではない)

安くていいものを買う、これが快感である。
741自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 23:40:04.17 ID:shFQviKC0
若者の数が減ってるという単純な理由じゃないのかな。
最近若者の〇〇離れってそりゃ金無いもの。

手取り20万稼ぐのがかなり大変な時代。
貧困化してるんだよ。
ただし、バブル時代と比べてだけどね。
742自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 23:40:12.56 ID:JFoRn+iA0
今日、渋谷と原宿行ったけど、お洒落な若者は沢山居るけどね?
秋葉原では確かにおかしなコーデの連中多いけど
お金を掛けてないのは確かだけど、使える範疇でお洒落してる
俺は定番を無難に着るダサイおっさんだけどさ
743自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 23:40:32.62 ID:C+foLY5S0
メンズファッション雑誌とか売りたいもん推してるだけだし、美容室も技術ある人たちが海外出てっちゃって技術ない人たちがツーブロック推してるし
すげーつまらないんだよな
744自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 23:41:41.98 ID:shFQviKC0
若者の数が減ってるという単純な理由じゃないのかな。
最近若者の〇〇離れってそりゃ金無いもの。

手取り20万稼ぐのがかなり大変な時代。
貧困化してるんだよ。
ただし、バブル時代と比べてだけどね。
745自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 23:42:55.37 ID:wSoASeGO0
モンクレールのダウン、
【一生モノ】だと言われたから、5年前、15万も出して買ったのに、

 「こいついまどきモンクレとか着てきてるwww今はカナダグースだろぉwww」

と指差して笑われた
何が【一生モノ】だ
嘘つきどもめ
746自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 23:43:41.73 ID:PAvTJ9OG0
服なんか買う余裕無いよ
747自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 23:44:45.06 ID:shFQviKC0
若者の数が減ってるという単純な理由じゃないのかな。
最近若者の〇〇離れってそりゃ金無いもの。

手取り20万稼ぐのがかなり大変な時代。
貧困化してるんだよ。
ただし、バブル時代と比べてだけどね。
748自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 23:47:35.65 ID:/lXQ/ZtC0
>>745
モンクレール率がすごく高い。
全員が本物を着ているのか不思議だわ。
749自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 23:50:41.31 ID:wSoASeGO0
>>748
これさえ買えばもう一生ダウン買わなくていいと信じたから大枚15万もはたいたんだ

まさかたった5年で流行遅れの恥ずかしくて着れないゴミになるなんて
完全に騙された

もう二度と【一生モノ】って売り文句は信じない
750自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 23:56:20.73 ID:mSj7TTwO0
若者は結構流行のものを着てないか?
化粧品に使ってるのか?
751自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:01:55.58 ID:pi2I7sV20
復活したのはいいけど人稲
752自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:03:24.05 ID:PFoyeCPFO
服に金かけてる奴見ると愚かだなと思う
753自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:04:21.33 ID:XN8qGblE0
ほぼ5年同じ。1シーズン上着5着以内で着回し。年に1〜2枚追加程度。頻繁に買い換えるのは下着ぐらいだろ
毎日全部変えてたら洗濯するスピードが追いつかん 外用で毎日最低3枚発生。それにパジャマでジャージと下着の上下。
パジャマの下着だけでなく、ジャージも毎日洗いたいし、今でも限界感じてる 洗濯地獄だから
754自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:05:45.60 ID:+d5RPpje0
>>735
普通っぽいスタイル=ノームコアも作られたトレンドだろ。
755自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:06:58.57 ID:UHbwykcN0
>>745
カナダグース着てる人って大抵ダサい人じゃん。
モンクレの方がよっぽど良いよ。大事に着なよ。
756自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:10:02.02 ID:HThswcjt0
おしゃれな友達に着なくなった服もらうから全然買わなくても平気
757自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:11:12.51 ID:4L3prEGo0
昔と比べたらみんなオシャレになってると思うよ
758自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:15:05.35 ID:EItT4IG60
ファストファッションのおかげで、
おしゃれに感心なくてもトレンドにあったスタイルができあがる
生地や縫製はパッと見ではわからない
759自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:17:02.38 ID:rSzqSqcr0
おしゃれでもなんでもいいので、とにかく金使って消費してくれw
760自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:20:19.25 ID:PBLvw5vJ0
>>756 ただでくれる奴いるのはいいな。
761自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:21:10.59 ID:j1nYWvfY0
背伸びする中流=消費社会のいいカモ
地方では絶滅危惧種だぜ。
首都圏のような中途半端に景気が回ってる土地が
バブル期の栄華から夢さめやらず昭和チックな流行追っかけ型の消費形態が残ってる。
762自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:21:38.79 ID:N396zSGZ0
服を見せつけるような相手がいない
763自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:23:43.39 ID:lMt43LFH0
服に関しては「一生モノ」って難しいかもね。
「あいつまた来てる」「よっぽど無理して買ったのかな」と思われる。
時計の方がまだマシかな。
764自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:24:45.97 ID:3EGsEHGr0
最近店に行っても着たいと思えるような服が全然ない
765自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:24:54.39 ID:xf1lJWlN0
アパレルとかショップの店員って高額商品を無理やり買わせたりしてるよな
昔○台のフォーラスで7万もする革のパンツを借金で買えよって脅されたことあったわ
766自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:25:11.88 ID:lMt43LFH0
服に関しては「一生モノ」って難しいかもね。
「あいつまた来てる」「よっぽど無理して買ったのかな」と思われる。
時計の方がまだマシかな。
767自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:28:00.26 ID:3EGsEHGr0
この頃、店に行くと90年代に流行ったようなトレーナーがまた出始めてるんだけど
最近の服がダサく見えて買う気にならない
768自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:28:27.53 ID:lMt43LFH0
二重投稿すまん。まだ鯖変だね。
769自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:29:02.74 ID:RqIXTBoz0
顔は不細工だがスタイルは良い方なのでユニクロで決まるわ
脚長って便利
770自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:30:38.13 ID:BRj0g/h10
オシャレ離れとか車離れじゃない単に金がないだけ
それからスマホに金を使い過ぎ
771自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:31:13.67 ID:D9Akn6lv0
下着や靴下も服に入る?
それなら毎年買ってるよ!
772自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:31:39.91 ID:MKXJKmLR0
今時、そんな人の服見てあざ笑うようなのいないよ
「いま来てるこれ、◯年前の奴www」とか自虐しても皆、「へーキレイに着てるね」とか「大事に着てるね」って褒めてくれる
773自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:33:47.39 ID:BRj0g/h10
オシャレ離れとか車離れじゃない単に金がないだけ
それからスマホに金を使い過ぎ
774自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:38:31.30 ID:gmGMHu420
安い服でも見た目変わらないからね

十分安い服でお洒落はしてるよ

まあ金は昔程掛けられなくなってるけどね
いいんじゃねボッタくりアパレルが衰退するのは
むしろ好都合だろw
775自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:39:21.56 ID:denqWqAB0
若い人間が御洒落するのは異性の興味を引くため、性交したいがためなので、
SEX離れ、恋愛の二極化が進んだ現在で御洒落離れが同時進行していても何もおかしくない
776自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:41:08.19 ID:denqWqAB0
若い人間が御洒落するのは異性の興味を引くため、性交したいがためなので、
SEX離れ、恋愛の二極化が進んだ現在で御洒落離れが同時進行していても何もおかしくない
777自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:41:31.84 ID:IM160+y90
>>773
だな、最近の若者は昔より贅沢になってるから交際費・家賃・携帯代に金かけすぎ
実際は携帯代で車買えるくらい毎月支払ってる
778自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:44:00.44 ID:6FZVNCIpO
お洒落な若い子多いと思うけどな…
つくられた流行にのらないだけじゃね?
779自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:47:11.23 ID:XMhRuCFu0
読モw
780自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:47:16.67 ID:NdqClLdw0
大体、安っぽい服着てる若いカップルとかは
飲食店でダサい飯の頼み方ダサい食べ方だよな
そういうの見かけたらギリ聞こえる程度で

「だっさwなんだその注文、服!こういうダサいの嫌いなんだよねw」って活動してる。たまに睨まれる
781自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:47:54.06 ID:rJOzYo2C0
10年ぶりくらいにユニクロいったけど
なんなのダウンジャケットだらけはってくらいに似たようなのばっか売ってた
んでレジが並んでるからびっくり

ガキが数万のジャケット着てたバブルの頃と比較するほうがおかしいんだけどさ
782自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:49:12.75 ID:MKXJKmLR0
バブル期の80年代の服って超絶ダサイのに、素材だけは無駄に良かった気がするw
今の子のほうがホントさりげなく着こなし上手だと思う。
783自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:50:20.57 ID:c/8xWLQ70
>>780
お前が一番ダサいわw
784自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:50:33.17 ID:Ju958rpa0
>>1
若者のオカネ離れ
785自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:50:39.04 ID:l0e5Ta310
田舎の年寄りは人によってはわざわざ買ってまで服(安物)をくれる。
中でも変わった形で暖かそうに見える服が二着、着ると使い勝手が悪い。
中古でもらった服も含めて服は必要な量の5倍位になった。
786自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:50:40.71 ID:GVnAczON0
そうかな?
ファッションって考えてると性欲を考えなくてすむのでいいものだと思うよ
異性の服を着てみたいという衝動も手に取るようにわかる
787自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:50:46.71 ID:ADHri4WX0
もっとモノ買えよ
788自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:51:17.52 ID:wsg6ySuI0
今シーズンは欲しいと思う服、デザインが少なかった
暖房あんまり好きじゃないから、ウール100で少し厚手のおしゃれなセーター探したけどなかった
シャツも柄がダサかった
789自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:51:19.49 ID:MHOc7Pmf0
>>769
スタイル良いならなおさらユニクロ合わないだろ
あれ、万人に合うように作られてるからスタイル良い細い人が着るともったいないぞ
790自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:51:48.21 ID:y+a0cYK90
アウターだけはええもんにしてる
791自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:52:06.25 ID:denqWqAB0
>>783
というか、「ダサい」て死語じゃないかと、今気づいた
792自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:54:05.30 ID:Brepvghl0
JUでいいや
793自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:54:29.47 ID:03l+t37F0
金が無いからだよ
派遣拡大と消費税増税の弊害

さっさと消費税なくして所得税と法人税増税しろや
794自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:54:52.90 ID:OSQl5wmf0
流行りなんて季節の初めと終わりで結構変わってるからお金掛かるし、皆同じで制服みたい。
795自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:55:59.29 ID:h4nV76BS0
>>782
素材と縫製はいいから、そのかわり
やたら昔の服は長持ち。いまでもコートでも、
セーターでもシンプルなのだと、いたみなし。

いまの服はすぐダメになる。
別にシンプルでいいんだが。

昔より、どこで洋服買うかどういうものを
買うか、考え込む。安いのだと、すぐだめになる。
あれは嫌だ。使い捨ては苦手だから。
796自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:56:00.91 ID:m9GPpr640
だから貧困だというのにまた「若者の〜離れ」かよ
797自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:56:12.60 ID:UxlttqirO
おしゃれ泥棒の仕業なんです
798自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:56:15.05 ID:b+anABNR0
地味な服ばかり着てたら「おまえ服とかに興味無いだろ」と言われた
そうじゃねーよ俺は地味な服が好きなんだよ
799自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:56:20.62 ID:MHOc7Pmf0
>>793
所得税はダメだろ
ニートは知らん
800自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:56:32.21 ID:zibSf+K90
金の若者離れ
801自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:57:57.61 ID:XeeHvEzF0
>>745
うちの旦那が同じ事を先週言ってた
あとアルマーニ大好きで
アルマーニてバブル名残りの成金ブランドちゃうん?
ヴェルサーチとかと変わらん日本では終わってるブランドちゃうん?
て言ったらムッとされたけど現状はどんな感じなんですか?
802自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:59:06.19 ID:VV5RFC5O0
おしゃれという名の画一化
おしゃれという名の無個性化

単なる販売促進
803自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:59:31.33 ID:3rk8R9iwO
>>749
モデル名は?
モンクレっていってもいろんなモデルがあるからな
804自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:00:07.08 ID:fJKBfhFa0
今の小中学生は服にカネかけておしゃれだと思うよ。
問題は社会人じゃね?
スーツとジャージの二種しか持ってない子が多い。
805自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:00:08.50 ID:DhCT7XTs0
ジーンズは、毎年2〜3本買うんだけど、全部リーバイスの517なんで、毎日同じのを穿いてると思われてる。
806自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:00:24.53 ID:4L3prEGo0
ファッションは趣味の範疇だしな 別にオシャレしなくちゃいけないワケじゃない 
807自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:00:42.23 ID:b3p5MJrZ0
>>743
流石にツーブロックは2年前に終わってるわ
だせえ芸能人とかスポーツ選手がやってくれつってんじゃね?
808自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:01:14.16 ID:wsg6ySuI0
服を買わない人が増えてるってことだけど
買い物に行ったりしてみると、みんなそれなりに着こなしてると思うけどね
古い服でも着れたらいいし似合ってたら別に構わない
愛着あって、気に入って着てる人もいるだろうし
たくさん持ってても手入れやクリーニングが面倒
809自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:01:16.18 ID:iHyWqSHE0
カネがないだけ
810自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:01:38.28 ID:EP0PJwuy0
金がないだけだろ
811自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:02:52.08 ID:b3p5MJrZ0
>>749
流行ったらそういう運命になるんだよ、もう5年たったら着れるだろ。
流行遅れとか気にするならクレセントダウンワークスとかにすりゃよかったんだよ
812自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:02:54.01 ID:oqltlpCM0
おれは希望する
ジャージこそがオシャレな服装であるという世論が一般的になることを
家にいてもジャージ、外でもジャージ いつでもジャージ
楽で最高!
813自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:03:40.16 ID:AYxOk+MC0
若者の数が減ってるという単純な理由じゃないのかな。
最近若者の〇〇離れってそりゃ金無いもの。

手取り20万稼ぐのがかなり大変な時代。
貧困化してるんだよ。
ただし、バブル時代と比べてだけどね。
814自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:05:36.88 ID:MKXJKmLR0
>>805
おまいはおぼっちゃまくんかよww
815自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:06:17.22 ID:NdqClLdw0
まあ金に余裕あればDOLCE&GABBANA DSQUARED2とか買うものな普通
ユニクロとか中1〜死にかけの爺婆まで着てるんだもん
小金すらないんだろうな
816自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:06:35.36 ID:wsg6ySuI0
オーソドックスでしっかりしたものを買ってれば
あんまり服買わなくて済む
流行物は買わないこと
817自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:06:37.94 ID:NNlsTUzH0
もう洋服が増えすぎてほとんど買わない
コートと、消耗品の下着を買うぐらい
818自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:06:54.40 ID:k2ccmBVo0
>>801
ファッションにおいて流行を意識するやつは誰であろうとダサい
自分が好きなものを自分に似合うように服を合わせるか自分を合わせるか
それだけの問題だ
819自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:07:09.35 ID:XID651xk0
俺のように3Lサイズだと買うの難儀するんだよ
碌なもの売ってねえからな
まともなのはすぐに売り切れるし

今の服ってワンシーズン止まりのが多いな
2シーズンは持たせても3シーズンはミリ
820自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:07:21.67 ID:rJOzYo2C0
ユニクロの生地の質は上がってるみたいだった
とにかく似たようなのばっか、どう違うんだコレってくらい似たようなダウンだらけだった
以上、ユニクロ30ぷん潜入報告でした
821自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:08:03.27 ID:toMgdj3m0
単に金がないってことじゃね?
消費税あがったじゃん
そのぶん何か買い控えるとしたら
まっさきに服だわな
822自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:08:34.60 ID:K54ZRHi50
「〜離れ」ばっかりだな。では逆に接近しているのはないのか?
823自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:08:37.60 ID:6BdDiwtt0
何で今の世代の男は韓国ファッションの奴が多いんだ?それで女にもてるのか疑問過ぎる。。
824自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:08:57.89 ID:HLzz0d850
離れっつーか、服の単価がここ数年
怖いぐらいに下がってるんだもん
靴ですら、しっかりした見た目のブーツでも2000円で買えるとかさあ
ほんと服飾品の価格破壊すごすぎだよ
825自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:09:24.61 ID:MOcWaMr60
ユニクロみたいなところで買えばそれなりに無難な服が揃うようになったから
昔みたいに渋谷のあの店行って原宿のあっちの店も行ってみたいな事しなくて良くなっただけ。
826自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:09:29.05 ID:82qbHAKI0
ファッションに興味無かった息子が高校入ってから服ばかり買うようになった
このままオシャレな若者になるのかそれとも一時的なものなのか…
827自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:10:07.26 ID:v/VYWqe/0
実質賃金(前年度比)
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
828自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:10:25.48 ID:g2Ag0teb0
マスゴミのステマや仕掛けが通用しにくくなっただけだろ
829自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:10:28.61 ID:OTaDjGMEO
恋愛も結婚もしないんだから適当だろう?コスパ命だよね!
830自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:10:32.14 ID:fyWj6g4F0
若者のお金離れ
831自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:10:36.13 ID:DM8O2aaV0
酒離れ、車離れと続いて、今度はお洒落離れなのか・・・
次は何から離れるんだろうな?
832自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:11:12.86 ID:eaGyV0EyO
本物のお洒落ならいいけれど「オシャレ(笑)」はなぁ…
美容院で芸能人やアニメキャラのコスプレ風にしたり
単なる奇抜なチンドン屋スレスレだったり…
833自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:11:36.81 ID:kdIb8Hoy0
>>822
ラインとかソシャゲとかくらいじゃね
クルマも買わない、おしゃれもしない、旅行もしない、
今の若者のことはまったく理解できない
834自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:11:45.68 ID:2bYvG8Th0
若者のネトウヨ化
835自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:12:17.05 ID:94MTB6WV0
>>818
同意

流行とかいって、自分の体形に合わないもんとか、
全然実用性のない形とかの服を流行といわれてもね。

自分に合うものを着る方がいいし、いまはそういう時代だと
思う。洋服屋もわかっているようで、特殊にこれって変わった
ものはなくなってきた気が。
836自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:12:39.99 ID:A3v96Erk0
元々オシャレみたいな言い方だね
837自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:12:43.76 ID:lMt43LFH0
マスコミも「お金より大切なものが」等々、散々訴えて来たくせに
若者がそれに気づいて地に足を付けた生き方をすると「車離れ」だの「オシャレ離れ」だの。
一体、どうしろとw
838自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:13:07.32 ID:MHOc7Pmf0
年に2回、セールのときにまとめて買うけど、流行りとか気にしたことないわ
お気に入りの店3店くらい回るけど、その店その店で毎年似たような系統の服置いてるから合わせやすいし長く着れるしな
まぁ、中には「これもう古いよな」ってやつも出てくるが
ちなみに30代前半だから若者ではない
839自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:14:03.45 ID:slTktRH00
冬場はユニクロの防風パンツばかり履いてる
ちょーあったかい
840自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:14:18.23 ID:rJOzYo2C0
ついでにいいたいことがある

ズボンなんだけど、スタンダードストレートつって売ってても
タイトすぎんだろ

スネとかピチピチになんだろ、裾がブーツにはいんねーし
股上浅すぎたり金玉も苦しい!

あんなピチピチシルエットを標準化すんなw
841自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:14:46.68 ID:fq8Q3vxg0
作業着もユニクロが出してくれないかな
こちとら365日ユニクロでもいいんだぜ
842自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:15:19.86 ID:fVWhUU+zO
最近はカーチャン装備も万能だしな
スーパーの片隅の謎の服とか買ってくるならまだしも
843自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:15:25.30 ID:b+anABNR0
ガイアが俺にもっと輝けと言っている
844自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:15:53.20 ID:CHQUBnk90
てか、もともと服とかに無頓着な層は2割ほどいるじゃん
しかもネットのアンケに答える層で2割なら、普通に納得じゃん
別に何も前から変わってないじゃん
845自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:15:54.83 ID:JJ8DcdAYO
素直にワークマンに行けよ
846自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:16:01.43 ID:94MTB6WV0
>>837
みんな必要のないものにはお金をかけないんだよね。
車も東京なんかだと、家族持ちで郊外住んでるとかじゃなきゃ、
いらないし。洋服なんて自己満足か虚栄心。

ここんとこ本屋とか、駅前でも空いているんだよね。
雑誌とかすら立ち読みしてる人が少ないし、
文芸本はなおさら。

流行りとかマスコミや企業が発信しても、とびついて
ないと思う。
847自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:16:34.92 ID:NdqClLdw0
なんだかんだで第一印象は重要だと思うんだよね
汚いダサい安っぽいと思われると損だとは思う
848自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:17:13.99 ID:iSfdERyEO
>>1
バーゲン用のからくり
正規のパターン(型紙)で
正規より安い生地と
正規より安い加工賃で
大量生産
下げ札には3980→1980

福袋の中身もこんな感じと売れ残りの詰め合わせ

福袋やバーゲンで喜ぶ人は
値札とブランドでしか物の価値が分からないお馬鹿さんへ
849自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:17:14.40 ID:p/PgC/D/O
人民服の代わりにUNIQLOがある。
配給されてないから気付かないけどこれは共産主義と変わらない。
850自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:17:38.73 ID:0VXF/P46O
>>843
リアルでそんなの着てますけどなにか?
そのキャッチコピーくらいの勢いでないと、着こなせない世界ですので
851自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:17:57.57 ID:QxdT+Ghs0
>>133
ユナイテッドアローズの元ネタが毛利の三本の矢だと思えば

ファッションセンター三ツ矢

似合ってる
852自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:18:10.17 ID:XeeHvEzF0
そう言えばこないだイオンの食品売り場で全身ギャルソンのご婦人を見た
年代は多分50代後半から60代
川久保玲本人かって思うくらい川久保玲してた
凄いカッコ良かったけど周りにはシマムラーやユニクロ系しか居ないから思いっきり浮いてた
お金持ち世代は良い物着れて羨ましい
853自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:18:24.61 ID:MHOc7Pmf0
>>818
いいこと言うな
>>839
何ソレちょー欲しい
854自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:18:45.12 ID:p386/DvF0
今日は仕事で渋谷原宿に行ったけど
お洒落な若者、沢山見かけたよ
ハイブランドを身に付けてはいないけどさ
ユニクロ、シマムラで全身固めた子はさすがにいないが
みんな、出来る範疇でお洒落してるよ
855自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:18:50.80 ID:6BdDiwtt0
コスプレ風ファッションでも似合っているというか着こなせていればいいと思う。
自分もそんな感じに決まる日があるけれどそういう時ってゴシックロリータや青髪プログレとかアニメ系美少女によく遭う。
まわりに同類がいなくてもどんな視線でどう思われても跳ね返すメンタルじゃないかなあ。いまのファッションに真に必要なのは
856自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:19:02.37 ID:MKXJKmLR0
>>846
みんな広告も雑誌も見なくなって、マスコミの思惑がことごとく外れてるんだろう。
本当にみんなダマされなくなってきたんだなと思う。
本当に必要なものは自分が決める、みたいな潔さを感じる。
857自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:19:05.67 ID:kAP+pO0Z0
服は破れたら買うくらいが丁度良い
体は一つしかないんだから
858自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:19:28.07 ID:DhCT7XTs0
>>749
自分なんか、毎年冬になるとN-3Bを着てるぞ。
24年前に古着で買った1963年製だ。
多分、死ぬまで着れると思うから、自分基準だと一生モノだ。
859自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:19:43.67 ID:94MTB6WV0
>>847
営業とかだとあるだろうね。

でも人は見かけで判断しちゃいけないと
思う。プライベートでも仕事でも。
その人の態度とか人間性のほうが大事。
清潔であればいいw
860自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:20:40.34 ID:ANb6bgUg0
オシャレこそ儲からないし無駄。
861自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:20:45.26 ID:SuNdpaOU0
>>824
ぜんぜんすごくないよ
二束三文で作れるものを、デザインだのブランドだのを理由に、
本来売るべき額の5倍10倍の額で売ってきた
それがアパレル業界
でも着道楽という言葉もあるくらい、本来おしゃれにかける金は道楽で死に金だからね
余裕がなけりゃ最低限しか買わなくなるし、
欲しいという気持ちがなけりゃ買わなくなる
今は誰もが貧乏で将来不安を抱えた時代で、
女にもてないならそれでいいんじゃないのという価値観も許容される時代
よって、服なんて本来の価値・価格でないと売れなくなってきたわけだ
破壊されたのは価格じゃなく、いわば服に乗せた幻想だわね
862自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:20:49.50 ID:qyQB7W450
甥を見てて思うけど
物欲は有るが御金が無いってのが本音だろう
863自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:20:51.88 ID:y4CZiy/X0
「みんなお洒落なのに、ひとりだけダサいよw」って商売がファッション業界
「おかねなんて無くてもなんとかなるんだ」って気付かれたら、商売上がったり
864自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:21:40.19 ID:kkqLQ3zq0
>>852
地味目のギャルソンは良いと思うな
パッと見ユニクロと変わらないけど値段10倍とかで
自己満できる
865自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:22:10.54 ID:yZNpa+Z30
○○離れって書けばいいと思ってるだろ…
866自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:22:18.70 ID:b3p5MJrZ0
>>859
センスとか趣味とかが見て分かるってのは大事だよ
特に若い時期は将来のパートナーみつける時期でも有るんだし
判断材料の一つとして重要だよ
異性の目は気にするべきだ
867自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:22:31.30 ID:tYGtIpA50
今はコリアンのほうがオサレな感じ、するじゃない?
868自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:22:45.71 ID:CHQUBnk90
鬱病になってから数年間、全然服とか買ってないな
869自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:23:06.10 ID:rJOzYo2C0
わしが販売促進として、気に入ったジーパンのオヌヌメを教えよう

LEEのじーぱんで、クリアコーティングされたてるやつ、あれははいいわ
なんでもエドウィンと生地メーカが開発したんだと
まっちゃ濃紺が味わえる、黒も渋い、201最強
870自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:23:16.48 ID:1OoyTpZ40
>>749
一生ものってそういう意味じゃあねえぞw
871自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:23:30.30 ID:3LQDhjT40
>>640
残念ながらそれは間違いだ
どんなにセンスが良くても、安物の時点でおしゃれではない。
高いアイテムと安いアイテムの違い、それは何かわかるか?
ディティールだよ。細かい箇所の造りが全然違う。

つまり、しまむらやユニクロのような服でコーデしても、センスが良くても全体見た時にどこかおかしい。
それは安物のアイテムだからだ。
俺も他の人のファッションはじろじろ見るんだが、よく思うよ。
「この人センス良いのに、安物の服や靴で勿体ないなぁ」と。

かの有名な指導者の言葉にもある。「全体像はディティールで差がつく」と。
だからこそ、センスの良い奴こそアイテムにこだわれ。高いのには理由があるんだよ。俺はしっかり見てる。
872自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:23:46.71 ID:/mFVfwtl0
そもそもなぜお洒落になる必要があるのか

芸能人じゃあるまいし
873自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:24:32.75 ID:lMt43LFH0
>>859
同意。服の質云々は、人を見る時の判断材料にはしないなあ。
清潔で、その人に似合っていれば充分。
874自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:24:54.28 ID:EbZOYfwX0
ファッションブランドを成り立たせてるのは個人のエゴ
自分だけは違うと思いたいエゴが強い人間が多いほど
ファッションブランドは儲かる
875自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:25:02.41 ID:kCJGwe640
着手がよければなに着てもオシャレにみえるよな
876自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:25:34.66 ID:JJ8DcdAYO
あのさオシャレて存在してるの?
一番ダサイのって一昔の最先端じゃんかよ

逆に働くスタイルは普遍じゃん

ワークマンしかないだろ
877自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:25:38.79 ID:SuNdpaOU0
>>847
汚いのはダメだな
しかしダサい安っぽいので損するかっていうとどうだろね
とんがった靴にシマシマのスーツでびしっと決めた営業マンと
量販店の2着一万のスーツとカジュアルにも使える安物の靴履いた営業マン
同じ笑顔と同じ内容のアピールで迫ってきたら俺は後者を選ぶね
878自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:25:39.69 ID:c/8xWLQ70
>>856
どう見られるかよりもどう見るかの重要性が増してきている
それはそれで流行なのかも知れないけどw
879自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:25:44.07 ID:kfDmoVgJ0
服よりも食と住の方が遥かに重要だしなぁ
880自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:25:44.77 ID:94MTB6WV0
>>866
判断材料として、洋服は気にしないって
いいことになってるんじゃないか?w

性格、着ている服、すべてが判断材料で、
服だけでどうこうってないだろうね。
実際、お金持っててもボロボロの人、
大量にいる時代。男なんかだと特にw
881自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:25:46.79 ID:HcF0mR260
>>794
流行なんか気にしないで暖かいなら着てればいいじゃないか
堂々と着てればマトモな人間は誰も気にしないよ
882自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:26:02.67 ID:1PsRoo1x0
時計はカシオの1000円のデジタル

スーツは葬式用の一着しかもってない

最近服は買ってない、
10年以上前の服を着てる
883自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:26:22.75 ID:rJOzYo2C0
本場米製のジーパンなんて生地からしてダサいからなw
884自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:26:44.39 ID:MKXJKmLR0
>>875
そうそう。結局それなんだよなw
スラっとした外人が黒のタートルとジーンズにブーツ履いてるだけで
絵になるみたいなもんだw
885自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:26:54.18 ID:94MTB6WV0
>>871
使い捨ての安物より、一定の値段のもの
買うほうが、実は経済的。

今の服、ほんとにすぐいたむね。
886自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:26:57.22 ID:AaKel27X0
着ない服を買わなくなった
着心地重視なんだけど、セール品を狙うので
Tシャツの背中にジッパー付いてたりするけど気にしない
887自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:27:20.02 ID:pGYAH70l0
シンプルが似合うのはイケメンと美女だけ
888自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:27:46.65 ID:IWzytUrF0
センスは今も変わらずステータスだろ
色だけじゃなくサイズ違いまで上手に組み合わせた子がしまむらから
出てきたりして、今の子のセンスの良さに感心するわ
889自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:28:31.50 ID:GoSQ6QuI0
筆者の言うオシャレ = 毎年決める流行色と丈に合わせて買い、古いのは捨てる
              それによりアパレルは儲かりマスコミに広告料が入り野生動物は激減し地球環境は破壊される
890自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:28:44.70 ID:DRnbcns80
ネタとしても購買意欲を満たす意味でも、
下北とか行ったり、新宿のメンズ館に行くのは面白い。
段々行かなくなったけど。
891自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:29:07.83 ID:6BdDiwtt0
人は思っている程、他人のファッションなんか見ていないって。
892自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:29:33.97 ID:MHOc7Pmf0
>>871
1回着比べてみれば一目瞭然なんだけどね
ブランド物とまでは言わないが、専門店の服とユニクロなどの服ではラインが違う
同じ柄、デザインの服を2店に作らせたら、似てるようで全く違う服が出来ると思う
893自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:29:40.33 ID:CHQUBnk90
オシャレってのは手持ちの服の中でも上手く組み合わせたりの工夫がちゃんとできる事だと思う
894自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:30:13.94 ID:9cgg9J6w0
日本人の被服費は先進国最高レベルだったんだが、
恐ろしく貧しくなってしまった((((;゚Д゚)))))))
895自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:30:29.26 ID:rJOzYo2C0
ヒーットテックって暖かいか?
なんかやたらスースーしたんだけど、通気性良すぎるかよくわからんが
むしろクールテックに思えたw 普通に綿100&のほうが暖かいんだけどw
896自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:30:44.53 ID:94MTB6WV0
>>891
見てはいると思う。

人によっておしゃれと感じるレベルは違うが、
おしゃれだなとか、似合ってるなとか、そういうのは
ある。雰囲気って大事ではある。

でもそれは人柄とかあわせたもので、
それで判断するわけじゃない。
897自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:30:52.87 ID:9PGjlgLtO
>887
じゃあブスやブサイクほどオシャレ好きって解釈でええかな
ブスはブスらしくシンプルがいいよ

オシャレだから間違えてナンパしたら、ブスだったってのは嫌だからな
898自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:31:15.98 ID:6RoYFRaf0
営業で安物とか商売なめてんのかとなるが
地元でうろつくならジャージスエットのやんちゃスタイルでいい
899自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:31:22.31 ID:CHQUBnk90
やっぱ東北の震災とかあったしな
スニーカーにズボンとか、いつでも動きやすい格好がいいんだよね
900自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:31:22.41 ID:3LQDhjT40
>>891
というよりも、見てる奴は見てるし、見て無い奴は見て無い、ただそれだけだと思うよ
前者は好きだから気になる、興味がある訳で、後者は興味がないから目に入らないだけ

俺なんかファッションが趣味として好きな立場だから、前者の方が気になるよ。後者が圧倒的に多いとしてもねw
901自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:31:36.20 ID:MhxjBiG20
>>13
それはある
むしろ高い(繊細な素材の服)のほうが扱うのが難しい
902自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:31:48.05 ID:XID651xk0
>>848
アウトレットがそんな感じだな
百貨店だと問屋の在庫整理で3年目の売れ残り
(3年サイクルで新製品が出るから)
903自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:32:05.10 ID:lrfPzmKl0
高度成長期以来の流行が一巡二巡してしまってもはや流行を追う事がバカバカしくなった
904自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:32:08.80 ID:Un7UhhZH0
別に何を着たっていいじゃないか。
困るのは、何も着ないで外に出ると逮捕されること。
全裸でも逮捕されないよう法改正して欲しい。
905自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:32:13.27 ID:QAdtOqoM0
若年層にカネが回り難い社会構造無視したこういう記事の意図はなんだろなwww
906自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:32:27.93 ID:b3p5MJrZ0
>>885
見る目ないのは良くわかった
今の服は少し金プラスするだけで良い物沢山あるよ
多分見た目でもいいもの見る目がないって直ぐに分かるから、やっぱ服は大事だわ
907自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:32:37.30 ID:JJ8DcdAYO
小保方さんでトドメだったな

虚栄心とリンケージしすぎてて
908自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:32:51.64 ID:HcF0mR260
安物の衣装でも暖かくて場に失礼ないなら問題ないよ
40〜60点取れてりゃ充分じゃね
90点とか100点満点のお洒落目指そうとすると金も時間もかかって不経済
909自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:33:02.02 ID:5Z0I++QH0
バブルの頃は10万単位でDCブランドとかに散在してたからな
910自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:33:04.34 ID:xcczEqAP0
ちょっと高い物をメンテして長く着たり履いたりする
流行は追いかけない
これが既婚男子のファッション最終型
911自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:33:06.04 ID:oqltlpCM0
>>822
コミュニケーションの距離が近すぎて というのはよく見るが
少しでも離れると不安を覚える若者たち みたいな
912自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:33:07.77 ID:CHQUBnk90
でも、やたらとレギンスを批判してる男がいたのは気持ち悪かった
オシャレに興味ないくせに文句言うとか信じられない
913自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:33:09.38 ID:2jxri+nD0
買う=オシャレなの?
914自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:33:28.71 ID:awCwxQuc0
安い服で十分 
915自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:33:32.28 ID:2TtmPwfo0
高い服が品質高いとは限らないが、安い服はやっぱりそれなりだから
決して長くは着れない。

というわけで、最近はしっかりした品質の服の程度の良い中古を買って
着ることかなw

コスパが高い。
916自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:33:38.25 ID:cvV5MA6w0
遊ぶ時間ないから服買い足すほど、おしゃれ着を着てない
あと単純に気に入った服が見つからない
917自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:33:57.27 ID:HvDcueq30
若者の○○離れネタはもういいよ
くだらないし
918自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:33:58.85 ID:XID651xk0
外人とかそこそこ引き締まったやつだと
夏だと無地のTシャツ一枚で様になるからな

本人は気づいてないけど身持ちが良くて
ヨレヨレになってる服を着てるのがいるけど
結構みすぼらしい
919自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:34:02.38 ID:9cgg9J6w0
クリスマスに伊勢丹にケーキ取りに行ったけど乞食みてえな奴だらけだったもんな〜〜〜
完全に日本オワタだろ
920自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:34:14.23 ID:RPMTI5JG0
これってある意味で「支配」から抜け出せたってことではないのか
いいことだと思う
921自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:34:21.30 ID:6BezFel70
昔のように情報が少ない時代は、雑誌で「〇○が流行る」って書けば
流行を作るのも簡単だったと思うけど
最近はネットの普及でいろんな好みが確立されてると思うから周りに左右されないんだと思うんだ
だから流行に踊らされて頻繁に服を買い替えなくてもいいからな
922自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:34:32.80 ID:HThswcjt0
デパートに入ってるようなブランドでも生地悪くなってるよな
ポリエステルとか化繊で嵩増ししてる
923自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:34:36.77 ID:keva62vcO
ファッション雑誌に載ってる服とか何でもないただのシャツが数万とかアホかと思うな
924自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:34:52.54 ID:kkqLQ3zq0
でもバスや電車で格好良い高そうな服着てる奴みると
何か良いなと見えるのは事実
あるだろ多々そういう事
925自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:34:58.25 ID:CdkgNBYM0
ツイードで何着か三つ揃えやジャケットを仕立てれば、もう冬物は買わんでいいだろ。
926自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:35:33.09 ID:3LQDhjT40
俺からセンスを磨くアドバイス
【既にセンスが良い人】
もし安いアイテムしか買って無いなら、ぜひ高いアイテムを買え。そのセンスの良さを安いアイテムで完結するのは勿体ない。
せっかくのセンスを自分で殺してるのと同じ。

【センスが無い、悪いと自覚してる人】
安い服や靴を買ってテストしろ。
実は、おしゃれな人やセンスの良い人は「色」で差がついてるだけ。
安いお店でもカラーリングは揃ってる。色の組み合わせ、すなわちカラーリングコーディネートの勉強すればよい。

それから、高いアイテムを買えばいい。
927自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:35:53.74 ID:94MTB6WV0
>>906
関係ないなあ

ほんとに理系ばかり近いから言うが関係ない、
工学系はひどいのが多い。

大学病院なんかも、ひどい奴多し。医学部だけどねw

関係ないなあ、自分に合う人でいいんだよ。男も
女も。女もシンプルで自分の身の丈にあった服の
子のほうがいい。そういう子の彼、夫は、やはり
地道w
928自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:36:05.65 ID:rJOzYo2C0
意地悪いうと、ちゃっちいのは一目でわかる
バレてないと思うのは本人だけ
ここのチョンのレスと同じw
929自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:36:21.52 ID:XID651xk0
そこもかしこも最近のTシャツはペラペラで何とか汁
930自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:36:24.56 ID:awCwxQuc0
安い服でもオシャレ出来るだろ?
高い服わざわざ買う必要がないわ
931自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:36:45.18 ID:6BezFel70
でもやっぱデパートの服は生地が良い
何年も持つし

でもバブルの頃よりは品質が落ちた気がする
932自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:36:52.65 ID:9PGjlgLtO
ブスやブサイクに残された最後の手段だからな、オシャレってのは(・∀・)w
933自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:37:01.28 ID:qUx8C6i/0
オレも1年くらい服買ってないなぁ〜
平日は作業着だし、休日しか私服着ないから生地も余り痛まない
934自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:37:07.21 ID:6BdDiwtt0
センスが無くても可愛い子は可愛いんだから
メガネ・髪型・服装・メイクにごまかされずそういう子を見抜く目だと思うなあ
ダサかっこいい感じでゲーセン行っているけれど同じ感じの子は多いよ
935自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:37:07.74 ID:DRnbcns80
>>926
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
936自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:37:14.08 ID:fVWhUU+zO
お前らはなんでいつもチェックのシャツなのか
937自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:37:51.10 ID:CHQUBnk90
でも引きこもりもそれだけ多いんだよな
938自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:38:06.73 ID:ZrE9RPnFO
初売りやバーゲンに行く客に否定的な意見多いね
普段買い物しないから色々見て回るのが楽しい
使えるお金は限られてるから散財出来ないけど
939自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:38:41.99 ID:el5AnuRL0
時代がやっと自分に追いついてきたかw
若いころから11〜13号なのでオサレな服が売ってない。
デパ店員に見下されてうん十年、てめーら覚えてろ。
940自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:39:02.45 ID:MKXJKmLR0
>>936
無地だとデブが際立つだろうがww
チェックとか柄があるとごまかせる(気がする)w
941自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:39:04.97 ID:kdIb8Hoy0
まあ今の若者はさとり世代で無欲だからな。年金ぐらしのじじばばの方がいろいろと欲がある
942自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:39:21.16 ID:XID651xk0
>>932
そういや20数年前
男はチビやチョンほど服に金をかけてた

誰も気づいてなかったが、、

女は男と変わらんカジュアル系と
お嬢様系と二極化してた
943自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:39:23.83 ID:cWdBTNzyO
また若者のせいか・・・

車離れ、高級レストラン離れ、高級腕時計離れ、高級ブランド離れ・・・etc

興味ないんじゃなく、生活に余裕がない若者が増えたからだろ
生きるためには食と住が最優先なんだからあとは安くすませるしかない
車だって税金廃止すれば軽以外も売れるんだよ
増税と円安で物価が上がりまくって更に税金の支払いに負われる日々
944自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:39:46.56 ID:9PGjlgLtO
ざまあ
ファッションとかふざけんなカス

つーかどんなもんでも着る人間によるわな
945自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:40:20.29 ID:b+anABNR0
>>936
あれは都会の迷彩服だ
946自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:40:51.33 ID:zQZzVGio0
デパートの紳士ブランドって高いだけでロクなもの置いてない
買い物に行くならセレショかファスト

あとネット
ショップであまり見ないような柄やデザインの服が手頃な値段で買える
947自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:40:53.82 ID:IOkflcWb0
服なんか適当なものあれば十分だからねwww毎回無駄に買ってる奴はただの馬鹿なんですわ
948自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:41:07.09 ID:i2qPZFsh0
本人はオシャレ気取ってんだろうけど、ピエロみたいなヤツいるよねw
949自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:41:21.79 ID:BlWUMnhmO
色々買うより、気に入った服ばかり着る若者が増えた気がする
950自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:41:27.29 ID:dMw88xJu0
童貞増えてんだろ…
童貞はおしゃれなんか必要ないし当然だろ
951自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:41:29.11 ID:3LQDhjT40
よくファッション好きな奴を馬鹿にする人がネットだと多いけど、理解出来ん。
「ブサイクなのになんでこだわるの?自分を大きく見せたいの?モテたいの?中身で勝負でしょ」
みたいな的外れな事ばっか言う人言うけどそれ間違え。

趣味で好きだから買って着たりしてる。ただそれだけなんだよ。
モテたいだとか人に良く見せたいだとか、そんな深くなんかは考えてないよ。
952自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:41:37.06 ID:PDZl0elr0
学生の時は、毎月のように服買ってたな。
そしてその服の寿命は2年。物理的にも、流行的にも。

社会人になって、私服着る機会が減ったから、
一回買うと5年ぐらい着ても摩耗劣化しない。

だから、最近は1、2年できれなくなる
奇抜なデザインのは買わない。タンスの肥やしになるばかりだから。

5年ぐらいの長い期間着れそうな高くて、
オーソドックスな服を選ぶようになった。
953自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:41:39.13 ID:b3p5MJrZ0
>>927
まあ、同じことを言ってるんだろけどね
俺は服のセンスで家具のセンスや音楽やもっと言えばイデオロギーなんかもある程度判断できると思うので
服はどうでもいいという人は服はどうでもいい人とくっつくだろうしね
954自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:41:56.72 ID:m+5szPpo0
オシャレはつまり洒落なんだよ。
そういうのをまったく理解できないものあれだけど、そればっかりでもねぇ。
メーカーはそういうのに踊らされない人たち向けの本物を作ったら?
安くねw
955自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:42:07.64 ID:yuhyJ/nT0
必死におしゃれに気を使ってた時もあったけど
洋服にお金掛けるのいつの間にかバカらしくなってたんだよね
洋服の管理も大変だったし
相手を不快にさせないそれ以上はもう止めた
956自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:42:30.16 ID:waaxc2be0
援交JK解禁にしたら服と男でしか周りと優劣つけれないまんこがいっぱい散財してくれるのに。
957自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:43:24.48 ID:XSXQs/sA0
ボンタン離れもしてるのか?
テカテカした生地で裾ファスナーのあるスラックスとか
上下セットのハイビスカス柄の半そで半パンとか
KARL KANIと刺繍されたジャージとか
もう売ってないの
958自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:43:32.45 ID:SWWQ8YPN0
ネットで買うとサイズとか色とか想定外だらけになるんだけよなw
コートで失敗したばかりの俺がいうんだから間違いない
959自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:43:32.57 ID:b+anABNR0
>>951
「服でアピールする事」を軽視しないほうがいいとは思う
960自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:43:59.28 ID:MHOc7Pmf0
つい先日のこと
やせ形で手足の長い俺は、上がL、下がSって組み合わせ
それを聞いた同僚A「足短いんだな、可哀想に」
961自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:44:03.39 ID:9cgg9J6w0
2ちゃんファッション板最強のオシャレさんはみんな見たことあるよね?

http://i.imgur.com/NJsL2.jpg
http://i.imgur.com/Z5hEe.jpg
http://i.imgur.com/3gxsb.jpeg
962自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:44:04.52 ID:ddM7H3vr0
ようやく今の日本の若者の感性が欧米に近づいたって事だよ

向こうの若者は20年以上前からいかに安い服で個性を出すかってセンスだったから

日本ではブランド志向 高い服着てればオシャレだという風潮で最近まで来たからね

そもそも日本人は服に金使いすぎなんだよ 向こうの生活が長いとアホじゃないかと思う
963自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:44:21.42 ID:k+OlME0aO
ティーピーオーに合わせて着回し最強
964自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:45:00.67 ID:5SwZ8s/a0
>>943
苛政のごまかしで若者の〜に転嫁してるだけなんだよな
ホント、政治も行政も糞
965自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:45:02.93 ID:5Z0I++QH0
>>958

どんなコートでどう失敗したの?
966自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:45:17.08 ID:3LQDhjT40
>>932
自分がファッションに興味ない人に限ってそういう事を言い始める

>>935
ありがとう!同感者がいて嬉しい。

>>959
軽視してるつもりはないが、そのアピールをどう感じるかは人次第なのでね。
自分の格好で他人が何か感銘を受けたらそれはそれでOKかな、と
そこは良い意味で丸投げというスタンスで
967自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:46:13.31 ID:94MTB6WV0
>>953
もちものでイデオロギーを発揮するとか、しょうもないと思うw
家具とか、そりゃこだわればきりないよ。食器とかだって、
和食器とか、ヨーロッパで作っている食器とか、味があるものが
多い。

でも結局見た目はなんにも飾らない、ものに興味ない人が
一番だと思う。ほんとにね。それが理想。そういう人が一番強い。
なんにも持たなくても、心に幸せがあるから。
968自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:46:20.02 ID:7eHZu9XO0
逆でしょ、流行を追いかけるのがオシャレじゃないって気付いただけ
969自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:46:47.84 ID:6BdDiwtt0
ファッション以前に清潔感だと思うけれどなあ。
風俗には絶対行かない玄人童貞てやつだけれど最近の女性はそういうのを見抜いて近付いてくる。
970自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:47:09.58 ID:SWWQ8YPN0
>>965
ステンカラーコート、画像と色が違うし、袖が細くてセーター着たら入らんかった
なんでこれLなんだよ、とちょっと暴れたくなったw
971自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:47:27.35 ID:oSaOb8FY0
高校〜大学くらいのときは、ビームスだのユナイテッドアローズだのトランスコンチネンツだのの服とかきてたけど、
年とったら服装は変じゃなければどうでもいいって感じになってきたわ。お金があっても、そういうものに価値を感じなくなってきた。
972自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:47:31.76 ID:MhxjBiG20
>>737
ジョブズやザッカーバーグは、意思決定の機会を減らして省エネしたいから同じ服ばっかり着た。
服の持つ効用性は安い高いとは別にある

ジョブズはちょっと天才にありがちな固執もあったと思うけどね
973自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:49:08.50 ID:5Z0I++QH0
>>970

やっぱ服は実物みて試着できるとこで買った方がいいね
974自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:49:32.29 ID:9cgg9J6w0
ファストファッションが何とかって本に統計出てたけど、
高級ブランドの価格帯と売上は上がってんだぜ。
金ある奴は昔より高い服をバンバン買ってる。
クルマも同じだ

要するに貧乏人オワタの時代がやってきたのだm9
975自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:49:58.60 ID:b+anABNR0
無差別殺人犯は「誰でも良かった」と言いつつ実は標的を選んでる
それと同じで「服なんか何でもいい」と言ってる人も実は選んでる
選んでるという自覚が無いだけで決して「何でもいい」わけではない
彼等は「無難な服」を選んでるんだよ
976自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:51:19.24 ID:iSfdERyEO
>>871
作ってる人間からすればあんまり大差無いよ
デザイナーからのパターンだと縫製出来ないからこちらで修正するし
自分のこだわりで高額になる商品ならいいけど
値札で物を見るのは辞めた方がいい
977自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:51:22.02 ID:/d4SqocC0
若いうちはいいさ。年とってくると、多少はおしゃれしないと、貧乏くさく
なってくる。ホームレス予備軍みたいな雰囲気になってくる。
978自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:51:53.98 ID:3LQDhjT40
>>969
それは人としての絶対条件でしょ
必要最低限度の清潔感は誰しも本来なら気を配らないといけない問題。

極端な事いえば、ファッション全く興味なくてダサくても、それがクリアしてれば「別に良いんじゃね?」ってレベルにはなれるw
979自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:52:15.27 ID:b3p5MJrZ0
>>967
だからー、判断材料の一つだと言ってるやん
何も飾らない見た目の人が好きなんでしょ?判断材料にしてるじゃん?
980自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:52:36.79 ID:aGbUdZkJ0
日本はやたらコミュ気質が高い
海外は日本と比較したらかなりアスペ系
おしゃれにそこまでやるのは極一部のセレブだけ
981自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:53:16.11 ID:XID651xk0
>>977
若い時にそこそこのルックスやったやつは
年取ると急激にみすぼらしくなるんで
ファッションに興味がなかったけど見た目で誤魔化せてきたやつは
注意しないとな

元々ブサメンは年取っても何着てもか変わらん
返ってファッションセンスが変わらんから若く見えたりなw
982自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:53:29.48 ID:94MTB6WV0
>>977
それはあるw
本当にそれだけの人間的魅力、悟りみたいなもんひらいて
圧倒的な人間力みたいなもんがない場合、苦労してそう、
体調が悪そうという雰囲気になるね。
983自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:53:38.29 ID:3LQDhjT40
>>976
値段、って言うのは簡単に言うとそれが目安になるだけであって
俺も実際は値段はあんまアテにしてない
コスパの良いものも悪いものも混在してるのが今の時代。

重要なのはアイテムの本質をしっかり目利き、見抜けるかどうか。
984自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:53:38.15 ID:b+anABNR0
おまいら「無難」を舐めるなよ
意外と奥が深い
985自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:53:46.07 ID:CdkgNBYM0
高級ブランドが金もうけのためだけに売ってる普及価格帯の量産品や、
名前だけのライセンス商品、襤褸切れ同然のファストファッションが
消費者に見切りをつけられただけじゃないのか。
986自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:55:16.38 ID:94MTB6WV0
>>979
飾ったっていいよ。だから個人的に、趣味のすごいもの
持ってるよw

ただ、そういうの超越した人がいいというだけ。
ものを超えた、洋服を超えた圧倒的な人間的に
魅力的な人、ぼちぼち増えてきている。
987自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:55:24.67 ID:MKXJKmLR0
襟袖のよれよれ、破れ、ほつれ、縮み、サイズミスマッチ・・・
これらのだらしなささえなくせば後はお好みでw
988自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:55:40.25 ID:XID651xk0
今やユニクロとかの人民服メーカーが
ブランド物やアウトドアのデザインをパクって作ってるから
ブランド物の優位性がなくなったんだよな
生地も悪いくせに高いままで、、
989自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:55:41.77 ID:6BdDiwtt0
>>978
だよなあ・・・毎日体洗って洗濯ちゃんとして
今日はめんどくさいから(実は毎日)これでいいやでなんとかなるな
990自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:55:50.86 ID:9cgg9J6w0
エリザベス・L.クライン/著 ファストファッション

アパレル製品の大半の価格が暴落した一方で、高級衣料品の価格はうなぎのぼりである。
1998年から2010年までに、高級衣料品の平均価格は2.5倍になった。価格が上位10%に入る
高級品だけでみると3倍以上になっている。アメリカ、全世帯数の1%に国民総取得の1/4が集まっている。

経済学の”ヴェブレン効果"で価格が高ければ高いほど売れる商品だ。自分が持っている富やステータスを
誇示するための商品なので高ければ高いほど効果的なのだ。

結論:高い服買う金が無い
991自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:56:03.59 ID:EPNKCl6H0
オシャレはダサイからな
992自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:56:21.04 ID:CHQUBnk90
今の若者は子供の頃からオシャレだからなあ
自然とある程度センスあるんだよな
993自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:56:26.04 ID:MHOc7Pmf0
>>984
良いこと言うなと思ったのはこれで2回目だ
994自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:56:50.69 ID:hP9x+kjv0
こんなのことで騒いでるのが昭和のセンスなんだよ
今の若い人は服に興味なんてないよ
だからといってなんて事でもない
995自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:57:04.66 ID:2TtmPwfo0
みすぼらしい恰好じゃなければ何だっていい。

そういう時代になってきたのはいいことだ。
ただし、景気は良くならんけどなw
996自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:57:06.05 ID:3LQDhjT40
俺もファッション好きだから
これまで幾度とコスパの糞悪ぃブランド、コスパが異常に良いブランド見てきたなぁw

ある種、ファッションブランド業界は肩書き、すなわちブランドだけしか判断材料にしてない人を対象にしたアコギな商売をしてる所も多々あると言っても過言ではないw
997自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:58:04.30 ID:XID651xk0
>>978
いくら清潔にしてても
服がヨレヨレだとみずぼらしく見えるから注意な

無難なものを数もってワンシーズンごとに買いなおすのが一番
まだ着れると思って着続けてしまうんだけどw
998自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:58:38.44 ID:d6RKR9Xz0
>>992
キモいシャレ男が頑張ってんなw
999自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:59:01.81 ID:hIMnisuH0
今の若い奴はオシャレだよ
やはり若さが何よりも大きいね

昔はオシャレと言えば、パンチパーマにサイドバック、18金ネックレスにスリッパ履くくらいだった
1000自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:59:11.70 ID:CHQUBnk90
今の若者はオシャレに目覚める時期が早いんで、さめるのも早い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。