【経済】円安で国内生産比率50%へ=キヤノン会長 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1coffeemilk ★@転載は禁止

円安で国内生産比率50%へ=キヤノン会長

2014年 01月 9日 20:03 JST

[東京 9日 ロイター] -キヤノン(7751.T: 株価, ニュース, レポート)の御手洗冨士夫会長兼社長は9日、ロイターのインタビューで、円安が一段と進行するとの見通しを示すとともに、カメラや事務機の国内生産を増やす方針を示した。

リーマン・ショック以降の円高で海外生産を増やしてきたが、今後は日本の工場で増産を行うことで、国内生産比率を回復させる。

現行の国内生産比率は42%で、12年12月期は48%だった。国内に新工場を建設する計画はないが、今後3年程度で50%前後まで高める。
御手洗会長は「海外でも日本でもどちらでも作れるようにしている」と述べ、為替の動向に応じて、内外生産比率を柔軟に変更させる体制を構築していると強調した。

足元で、ドル/円は104円台、ユーロ/円は142円台で進行しているが、御手洗会長は「対ドル、対ユーロで、円はまだまだ高い」と指摘。
その上で「(中長期的には)リーマン・ショック前の120円、160円の水準に近付いていく」との見通しを示した。

今期も工場の自動化を進めてコストダウンを図る計画。宇都宮のレンズ工場では、1―2割の生産を自動化しているが、今期中に半分以上の生産が自動化される見通しという。

>>2に続く

(村井令二、ソフィー・ナイト 編集:内田慎一)
http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20140109&t=2&i=828002915&w=&fh=&fw=&ll=192&pl=155&r=CTYEA080UPU00.jpg

http://jp.reuters.com/article/idJPTYEA0807L20140109
依頼9
2coffeemilk ★@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:51:33.33 ID:???0 BE:287993214-2BP(0)

>>1の続き

インタビューの詳細は以下の通り。

――円安は一段と進むとみているか。

「欧州次第だが、リーマン・ショック前のドル120円、ユーロ160円に近づいていくだろう。米国の景気は確実によくなるので、
円が強くなる要素よりドルが強くなる要素の方がずっと大きい。これは長期的に続く。対ドルと対ユーロで、円はまだまだ高い」

――円安進行を受けて国内生産は増やすか。

「国内生産の比率は3年くらいかけて50%にしたい。リーマン・ショック前に60%近かったが、その後に海外に進出したので国内工場が空いている。これを元に戻す。
増産は国内工場で行う予定だが、もともと空いていた設備を使うので、この間に工場の増設は必要ない」

「為替によって海外でも日本でも両方のハコを作っておいて、為替次第でどちらでも作れるようにしている。
円高になれば海外工場の生産を増やすし、円安になれば国内工場の生産を増やす。柔軟性を高めるのが大事だ」

――コストダウンの手段として、工場の自動化を進めているが、進捗はどうか。

「人間がやってきた工程を機械に変えているが、この部分の設備投資は継続して行っていく。
宇都宮のレンズ工場の自動化は基本的な部分が立ち上がった。1―2割の生産は自動化で行っているが、今年中に半分以上になるだろう」

「大分と長崎のカメラ工場、茨城県取手市の事務機工場など、他でも、少しずつ工程の一部を人間から機械ができるように変えていく。
そうした取り組みを積み上げてコストダウンを進め、14年は売上総利益率を1%伸ばして49%を目指していく」

――オランダで計画するトナーカートリッジの自動化工場の立ち上がりはどうか。

「土地を買収しているが、まだ建設は始めていない。欧州の景気が悪いので建設開始を延ばしている。来年の終わり頃には着工したい」

――新規事業で期待できるのは何か。

「監視カメラ事業は、年率20%の業界の伸びに乗りたい。今はカメラしか売っていないが、システムで売るためにソフトを開発している。
この開発に時間がかかるので1000億円の事業規模になるのは16年か17年頃になるだろう」

「今期は半導体露光装置と液晶露光装置の新機種を投入する。半導体と液晶業界も今年は回復するので大きく期待している。露光装置事業は今年は確実に黒字化するだろう」

――2014年12月期の方針は。

「集計中だが、昨年度は増収で利益は横ばいで着地しそうだ。11年、12年と減収減益だったので13年は底。今年は成長軌道へ回帰する最初の年と位置付ける。
社内計画を組むにあたっては最低5%以上の増収増益を掲げているが、円安も進むと思うのでおそらくはそれ以上は行くと思う」

「来年以降もさらに伸びるが、07年に記録した過去最高益(営業利益7566億円、当期利益4883億円)の更新は16年か17年になる。15年は無理だろう」


おわり
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:54:54.41 ID:YmMsHtpbO
メイディンジャパンのプリンターやっときたか
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:56:28.74 ID:zNTEbVBI0
今さら国産に切り替えたところで
練度の足りない非正規従業員しかいない工場でつくられた製品に信頼性は戻ってこないよ
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:58:57.25 ID:Wkzv9E3+0
>>4
え?この記事の重視するポイントはそこか?
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:59:52.22 ID:iZKIXbjJ0
その代わり他国政府に難癖つけられなくて済むよね
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:00:10.12 ID:W1mrzsgK0
また頭線がやられたよ
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:06:15.09 ID:AaClTiFY0
安い賃金求めてる非正規の仕事が戻って来られてもデフレになるからありがた迷惑
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:08:40.65 ID:Vs7xVu940
民主には思いつかないだろな
だから駄目なんだよ
10【 ショック・ドクトリン アベノミクス 】   @転載は禁止:2015/01/09(金) 12:09:34.56 ID:l1G1iNe30
>>1


過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

外国人だけ消費税全額免税

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めているように見える…。
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:11:52.75 ID:ajKoUO8t0
昔、キャノン取手工場の一次下請けが、製造を海外に移すからてんで、あっさり首切られて
潰れちゃったな キャノンの工場で、正社員じゃなくパート100人位の規模だったな
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:12:05.25 ID:GB3kc+PB0
既存の国内工場の稼働率をあげるだけでキャパシティを増やすわけではない
だから設備投資も増えないし雇用も増えない
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:13:09.50 ID:1dY+DmVV0
よかったなオマイラ、職にありつけるぞ。
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:13:11.25 ID:HQQdMQUJ0
>>4
むしろオートメーション化だけを協調してねーか?
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:14:56.26 ID:Mmy+iR0a0
いずれ、中国の人件費が現在の10倍になるからね。
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:15:44.39 ID:9f84SebO0
ローソンと同じで言うだけならタダだしな
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:15:50.28 ID:C8b/qEvq0
日本の正社員は解雇出来ない。
日本の正社員のような特権階級は、世界中どこにもない。

日本の最低賃金はドイツの半分以下。
日本企業に、悪しき貴族階級である正社員がはびこっているからだ。
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:16:12.73 ID:OjcbdHpD0
キャノンは従業員に対して良いイメージないな
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:17:05.81 ID:C8b/qEvq0
日本の正社員のように生活が安定しているのなら、それは私企業ではない。
それは働かない公務員だ。

公務員は、生活が安定しているので、
先進諸外国では民間の半分以下の給与になっている。
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:18:30.47 ID:mSgQ9pus0
>>8
頭大丈夫?
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:19:46.57 ID:d6aFEQYb0
国内製造に戻したって製造をどんどん自動化して人件費削減してんだから
日本の景気が良くなる訳がない
内部保留を貯めこむだけ貯めこんで円高になったらまたさようならだよ
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:20:13.34 ID:/HRE6QNN0
またひとつアベノミクス効果がでた・・・
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:21:00.59 ID:AaClTiFY0
>>20
大丈夫だよお前は?
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:21:08.74 ID:qcfQl6Dw0
またブサヨ負けたのか
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:21:09.23 ID:89hrglRP0
へいへい円高デフレ派びびってるー w
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:21:59.59 ID:chN7URPW0
国内生産は増やすけど、機械化をさらに進めて人は減らすってかw
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:22:29.03 ID:Rdvi17P60
>「来年以降もさらに伸びるが、07年に記録した過去最高益(営業利益7566億円、当期利益4883億円)の更新は16年か17年になる。15年は無理だろう」

まじでこれ更新する気でいるのか?もし本当ならすごいことになるが。
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:25:11.64 ID:qD5iLgIF0
1年前の記事でスレ立てとか。。。
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:25:24.52 ID:lS/zHwAX0
またお手洗いか
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:25:49.65 ID:MHqLU7Ih0
どうせ雇うのは、派遣社員。
円高になり、デフレになれば、キャノンは海外の生産に力を入れて、派遣社員をいとも簡単に切る。
派遣社員は”雇用の調整弁”
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:26:01.64 ID:GTQMFCnr0
でも、偽装請負の元祖、キャノン工場で働く奴なんて・・・工場と一緒に
移転させる移民くらいなもんだろうぇww
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:26:05.78 ID:T8Fhm43i0
けど、設備投資されない(キリッ
てのは外れたな
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:27:09.54 ID:qD5iLgIF0
1年前の記事でスレ立てとか。。。
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:28:04.80 ID:e/TTvFKD0
ナマポ「だが働かぬ」
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:31:15.63 ID:bpUJ22XM0
最新の記事だと60%ですな。

「生産現場の人材の質は日本が圧倒的に高い」…キヤノンの国内生産比率、3年で6割に 御手洗会長兼社長インタビュー 2015.1.9 08:52
http://www.sankei.com/economy/news/150109/ecn1501090018-n1.html
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:35:30.96 ID:AHGynV+B0
経営陣の報酬を減らせば円高でも生産を国内に戻す事は出来る
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:48:13.72 ID:Jjmupe2U0
12時48分にお手洗い
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:55:05.42 ID:Pn2U9u+T0
そして円高になる。
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:55:39.45 ID:zGbbeQFb0
パナのように負け組が整理余剰人員の受け皿を作ったりしてるのが殆どだろ
シェアを持つ企業は単なるパフォーマンス

豊かにするのは需要拡大
需要拡大から目をそらした経済論はただの空論

キャノンが国内比率高めても需要が高まるわけでもない
国内労働比率高めたところで価格競争の渦に巻き込まれれば生産性は低下する不安定な期待に過ぎない
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:02:26.33 ID:ikCAzh2f0
ブサヨ逝ったああああああああああああああああああ
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:03:21.45 ID:n/87nQoV0
国内回帰なんて起きない(キリッ
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:09:06.31 ID:odDDsvq80
こういうのは国内回帰とは言わない。
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:11:55.41 ID:odDDsvq80
単純計算で、輸入品は円安で1.5倍の価格になる。
これで売れるわけがない。
内需は冷え込むだけ。
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:16:07.13 ID:n/87nQoV0
こういうのは国内回帰とは言わない。 (キリッ

キヤノンも工場を国内回帰 御手洗社長「人材の質は日本が圧倒的に高い」
SankeiBiz 1月9日(金)8時15分配信
昨年来の円安などを背景に海外工場の日本シフトを加速させ、
今後3年以内をめどに生産額ベースで国内生産比率を現行の43%から60%程度に高める考えを明らかにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150108-00000001-fsi-bus_all
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:23:00.84 ID:LuZ/hbVA0
円安でも国内回帰は無いと言ってた左翼メディアはいいかげんに間違いを認めろ
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:26:26.81 ID:mR6MwnBI0
何のことはない。
日本人の労働力が発展途上国並みに安く買えるようになったってだけのことだよ。
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:27:56.04 ID:hIL3All70
経済評論家が言ってたことと違うね
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:31:27.81 ID:ysdr/4xG0
>>21
国内になかった雇用が国内に生まれることはプラスに転じる以外の解釈はありません
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:34:18.48 ID:odDDsvq80
海外より安く製造できるわけではない。
為替の差で国内で高く製造しても輸入品と同じ価格になるだけ。
つまり、国内向けだけの製造では国内回帰ではない。
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:37:00.91 ID:odDDsvq80
輸出企業が、国内供給品を国内で製造するだけ。

輸出企業が国内回帰?

違うだろwww
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:38:44.27 ID:eFTLE6MBO
そういう円安ッヒョオッホーーー!!解決ジダイガダメニ!俺ハネェ!ブフッフンハアァア!!
ネトウヨがね゛え!自民党に投票ジデモ゛オンナジヤ、オンナジヤ思っでえ!ウーハッフッハーン!!
ッウーン!ずっと反対してきたんですわ!せやけど!変わらへんからーそれやったらワダヂが!
工作して!文字通り!アハハーンッ!命がけでイェーヒッフア゛ーー!!!……ッウ、ック。
じゃあウリがああ!!2chして!!この世の中を!ウグッブーン!!ゴノ、ゴノ世のブッヒィフエエエーーーーンン!!
ヒィェーーッフウンン!!ウゥ……ウゥ……。ア゛ーーーーーア゛ッア゛ーー!!!!ゴノ!アベ!ガッハッハアン!!
ア゛ーーアベノミクスを!ゥ変エダイ!その一心でええ!!ィヒーフーッハゥ。一生懸命訴えて、
日本に、縁もゆかりもない日本ッヘエ市民の皆さまに、偽造されて!やっと!日本人に!!
なったんですううー!!!
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:43:11.61 ID:6cdNqw7I0
>>46
今は何処も人手不足で困っているんだが
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:43:24.29 ID:PtY9m1C90
>>1
> 国内工場が空いている。これを元に戻す。
> 増産は国内工場で行う予定だが、もともと空いていた設備を使うので、この間に工場の増設は必要ない

…うむ。稼働率アップで空洞化に歯止めがかかるか。
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:47:21.62 ID:OlABNZqO0
世界的企業なのに下丸子が本社なのがかっこいい
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:52:14.92 ID:odDDsvq80
現地生産方式路線の適用だよ。回帰でもなんでもない。
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:05:35.44 ID:w+zBmeMM0
買う側としてはX7とEF-S24mmが国産になったら24mmを買い直してボディと揃えて買う。レンズキットでこの組み合わせでもいいな
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:11:27.33 ID:GKrz7l210
2014年1月の記事だぞ!!!!!
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:12:54.97 ID:jEgd/x2W0
>>1
>国内に新工場を建設する計画はないが、今後3年程度で50%前後まで高める。

空手形というやつか
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:15:53.76 ID:UeoO9txl0
1ドル200円超えたら、全部戻って来るだろう。
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 16:49:05.89 ID:O04NPowV0
リップサービス?
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:10:50.40 ID:MJcepw5q0
反日の日経は載せない記事
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:35:43.25 ID:LyTywuOn0
>>61
生産体制、円安で見直し キヤノン、国内比率5割超に
http://www.nikkei.com/article/DGXKASDZ08I5U_Y5A100C1EA2000/
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:38:38.31 ID:OKNYpzk30
>>52
給料がやすいんだろ。
もっと給料だせば、人もあつまるぞ。
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:42:26.38 ID:OKNYpzk30
しかし、この記事、じっくり読めばわかるけど、
国内の工場で自動化が進むので、生産に日本に切り替えていくって書いてあるんだが?
自動化ラインだったら、人件費はかからないから、海外で生産する必要は無い。
それ以前に、高度なメンテナンスが必要だから、優秀なエンジニアが
すぐに駆けつけられる、国内の方がメリットが高いってことだろうな。


求人は減るわけだ・・・
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:50:45.72 ID:0BATCzZT0
こういった日本経済にプラスのニュースにさえネガティブなレスしか出来ない奴って、一体どうなれば満足するんだろうか。
民主党政権時のハイパーインプレがお望みなのかね。
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:52:27.32 ID:0BATCzZT0
>>65
ハイパーインプレってなんだw
超円高をいいたかったのに全然違うww
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:17:36.52 ID:gcrS3aNP0
自動化する為の設備投資はあるんだし、下請けへの発注も見込める
素直に喜ぶべきかもな
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:18:46.36 ID:fq5wDbx+0
創チョン学会ってフランスではカルト指定されてるのに、日本では宗教扱いで非課税って本当?
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:19:25.30 ID:h96vw2/40
国産で複合機7000円程度で販売できんの?
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:24:28.05 ID:JNJJr2ns0
左翼メディアは帰って来ない時は主観を交えて政府に批判的な記事書いてたのに
帰ってくるって流れになったら淡々と事実だけ書いて評価はいっさいしないんだよな・・・
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:25:37.34 ID:iHK5hxFW0
>>1
まだ20時にもなってないが
お漏らしか?
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:31:45.52 ID:XoQD0yNA0
>>12
重要なところは


雇用は増やさない
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 07:06:33.50 ID:dTFmIrTB0
そもそも御手洗なんか円安推進を求めてた一味だろ
そいつが自社生産を国内回帰させなかったら詐欺だわw
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 07:24:12.49 ID:c5EhQ+f50
日本をボロボロにした企業
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 08:27:15.51 ID:u4nC1RaL0
>>4
民度
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 08:27:54.52 ID:eKT0vK8J0
国内に企業が戻ってくることをすごい成果のように誇った数日後にこれだからね

パナソニック、デジカメ生産を中国に移管
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09H40_Z00C15A1MM0000/

消費地の近くで作った方がいいってだけ
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:09:11.47 ID:PHr0zp7z0
>>17
中卒や高卒でも正社員なら、
15年働くと最低でも年収が、
最低480万円から高い人は640万円はもらえていた。
それも、今から25年や30年以上前である。
25年や35年働いたらどうなるかがわかる。
それに比較して、大卒でもブラック企業なら、
年収が200万円にしかならなかった。
つまり大企業の高卒の正社員が、
大卒よりも優遇されていたのである。
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:11:48.52 ID:wQqduUP30
いままでは円の価値があったんで外国人を安く使えたけど
円の価値が下がって外国人を安く使えなくなったから
これからは日本人を安く使いまくります!ってことだろ?
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:12:05.17 ID:KlgLb58W0
これだけ企業が回帰してきて
あとは消費税がなければなぁ
バブル時代以上の好景気になるだろうに
消費税で全てがおじゃん
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:20:33.99 ID:lF5TP0JX0
今にも崩落しそうなドル円チャート

また地獄の円高に戻りそうで怖い
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:27:00.66 ID:OtjprEwT0
恩恵を感じることが出来るのはこっからだな
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:32:45.23 ID:Xy3be6u60
48%を50%にする計画で工場増設もしない。
こういう地味な経済ニュースで+にスレが立つことは異例じゃないか?
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:35:09.14 ID:S0/Tl7Jn0
ジジイにはまだメイドインジャップ幻想が根強いな
いい加減あきらめろよ
今さら欲しいジャップ製品なんて無いぞ
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:47:48.23 ID:OoykgYlS0
国内工場の回転率を極限まであげるために、工員の作業をストップウォッチで測るシーンが何回もテレビに映ってたなぁ。
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:49:51.14 ID:N0lnLI3D0
ブサヨ沈黙
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:20:50.50 ID:N0lnLI3D0
サヨク「円安になっても国内に企業は帰ってこないー」
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:54:53.26 ID:yhjYtciN0
季節工の募集が増えるだけでは?しかも派遣会社通して
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:55:11.40 ID:Vy7HlgCm0
>>82
電算機器関連なんて輸入で2兆円くらいしかないから
殆ど効果ないけどなw
http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/data/y7_1.pdf
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:15:40.57 ID:Vy7HlgCm0
>>65
インフレ政策を放棄するしかない。300兆円の消費が下落していては80兆円程度の
輸入から国内回帰が起きたところでたかが知れている。そもそも機械製造業自体の輸入品は20兆円程度しか
ないから製造業だけでなら15倍の国内回帰がおきてようやくトントン。全て邦人企業としてもだ。
貿易なんかでどうなるもんじゃない。
http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/data/y2.pdf
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:21:21.32 ID:xrCIxqJX0
キャノンは無人工場だろ?w
円高時に「人はコスト!」「工場は無人で操業する!」と断言してたよなぁ?

ぁあ?鼻毛じじぃがww
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:24:17.90 ID:VFm3Iyx3O
チョンコロざまあみやがれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:29:09.08 ID:NKvRyM8H0
>今期も工場の自動化を進めてコストダウンを図る計画。宇都宮のレンズ工場では、1―2割の生産を自動化しているが、
今期中に半分以上の生産が自動化される見通しという。

全く雇用増は期待できない件w
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:31:15.59 ID:VSdQ0Qx+O
円高で韓国に奪われたシェアを取り戻すところから始めないとな。
安物は中国、高機能製品は日本っていう本来の流れに戻る。
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:34:12.73 ID:NKvRyM8H0
>>93
安倍に騙されてる哀れな愚民がこれですw
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:35:36.73 ID:VSdQ0Qx+O
>>94
君は、クネの死の行列に並んでる愚民かねw
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:38:16.65 ID:NKvRyM8H0
>>95
ホント馬鹿だなお前
もう家電も車も韓国なんかどうでもいいんだよw
世界は中華製に席巻されてんのw
スマホもサムソンなんてとっくにシェアを中華製に奪われてるわけ
ネトウヨは韓国なんかに気を取られてる間に中国のGDPが日本の二倍以上
になってる事実を理解しろよw
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:40:29.82 ID:YCW1fDWo0
ほんとだー一年前の記事じゃん!
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:42:26.88 ID:NKvRyM8H0
>>76
安倍に毎週接待されてるマスコミは
都合の悪い記事は小さく少なくw
東芝が国内に工場回帰とか安倍が叫んでた時に
日立は国内二工場閉鎖発表してたんだけどなw
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:44:34.64 ID:VSdQ0Qx+O
>>96
中国の人口なら10倍になって対等だろうにw

その中国経済もそろそろ終焉のようだが。
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:45:57.90 ID:NKvRyM8H0
>>99
そうやってGDPマイナス成長の安倍をまんせーしてりゃいいよw
韓国みたいな1/6の国力しかないゴミ相手にしながらw
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:48:57.17 ID:VSdQ0Qx+O
>>100
まずは韓国を潰し、その後が中国だな。

今は中国からの企業撤退を急ぐ時期。
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:51:01.72 ID:/G0RSpt50
 
 
安倍信者、一年前の記事で安倍ちゃんGJ()笑
 
 
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:52:24.16 ID:4OCrt7mU0
この記事もそうだが、製造業の国内回帰のどの記事をみても工場新設の話がない
さらに雇用をどうするか言った記事も全く見かけない

この記事については新工場の建設はしないとはっきり書いてあるから暫定的な処置にしか見えない
また、雇用についても書いて欲しかったが、中国の人件費が上がって国内回帰というのなら
わざわざ国内雇用を増やすと意味がなくなってしまう
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:51:31.06 ID:a6eXLyqk0
>>103
あくまで増産するだけで新規雇用はしない
工場の新設なんてもってのほか

為替なんて世界経済の動向でいつ円高になるか分からんしね
そもそも少子高齢化で人口減少する2本に設備投資とかありえん
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:31:46.81 ID:N0lnLI3D0
キャノンもか
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:35:11.20 ID:ENriHsHj0
数字の読み方
>国内生産比率は42%で、12年12月期は48%だった。国内に新工場を建設する計画はないが、今後3年程度で50%前後まで高める。
海外減らせば国内%はどんどん上がる

総生産量が書いてない。Canon減ってるし
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:39:43.41 ID:FVPxGNcw0
安倍総理にはあと10年くらい、総理を続けてもらいたいな。
マスコミや野党の円安批判にも負けずに
金融緩和を続けられる総理なんて
他にはいないからな。
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:46:23.69 ID:taiFcoEV0
派遣ばっかり増えるんだろうなw
これで給与でも上げたら意味がなくなってしまう。
所詮は国内用だから。
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:49:56.42 ID:8ybVqOLL0
プリンターはブラザー製が鉄板
インク代が安くて超助かるわ
国内メーカーのインク代を高くして稼ぐ手法にウンザリ
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:05:47.41 ID:vf1PeKBv0
>>103
元々、外に移して空になっていた工場に戻すってだけの話じゃないの?
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:05:58.11 ID:VDBGtIrc0
10年後には3Dプリンタが家庭に一台オイテアルよ カメラや家電は我が家で作るを トーストみたいにな
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:27:53.09 ID:zedvNBEd0
日本の雇用はもう増えないよ 今までが無駄に雇用され過ぎだったんだ
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 04:49:54.94 ID:BgFpCkwX0
 





日本の正社員は解雇出来ない。
日本の正社員のような特権階級は、世界中どこにも無い。

日本の最低賃金はドイツの半分以下。
日本企業に、悪しき貴族階級である正社員がはびこっているからだ。

日本の正社員のように生活が安定しているのなら、それは私企業ではない。
それは働かない公務員だ。

公務員は、生活が安定しているので、
先進諸外国では民間の半分以下の給与になっている。




 
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 06:12:37.67 ID:TjKKP22U0
シナの生産分を減らすのか
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 06:16:00.24 ID:Y0LavptI0
一年前の記事じゃねーか!
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
Canon PowerShot SX60 HS 価格 50,000円
http://i.imgur.com/uv6lR4e.jpg
http://i.imgur.com/BtqPCKZ.gif
http://i.imgur.com/UmrJTqW.gif
これほしい