【社会】「モンドセレクション」…無料で与えられる“賞”ではなく、お金を払ってしてもらう“審査” 注目してるのは権威好きの日本だけ? [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★@転載は禁止
コンビニでお菓子を手に取り、パッケージを見てみると、「モンドセレクション最高金賞」の文字。
「賞を取っているなら味は確かだろう」と、直感的に買い物かごに商品を入れた経験がある人もいるのではないだろうか。

しかし、よくよく見てみると、かなり多くのお菓子に「モンドセレクション」の文字があることに気づく。
この「モンドセレクション」とは一体何なのだろうか?

※「モンドセレクション」とは…
「モンドセレクション」は、1961年にベルギーの首都ブリュッセルに作られた民間団体である。
活動内容は、食品や飲料などの対象商品について審査を行い、認証を与えるというもの。

●無料で与えられる“賞”ではなく、お金を払ってしてもらう“審査”
「モンドセレクション○○賞」と聞くと、まるで団体から一方的に与えられる賞のように思えるが、
実際はモンドセレクションに審査料を払い、賞(認証)をもらう。
審査料は1製品につき1150ユーロ、または1200ユーロ。
日本円にして約14万円程度(2015年1月3日時点)と、決して安いとはいえない金額だ。

●食品だけでなく、“化粧品”や“タバコ”も審査の対象
「モンドセレクション」と言われると、“食品の賞”というイメージを持っている人が多いだろう。
しかし、審査対象は食品だけではなく、化粧品やトイレタリー(ボディケアやスキンケア用品など)、
タバコまで含まれている。具体的には、以下の8カテゴリーが審査対象とされている。

・スピリッツ、リキュール
・ビール、水、ソフトドリンク
・食品
・チョコレート、製菓、ビスケット
・穀類製品
・ダイエット、健康食品
・化粧品、トイレタリー製品
・インターナショナル・ワインコンテスト(上記7カテゴリーの優秀品質セレクションに加え、ワインコンテストも開催)

●モンドセレクションに注目しているのは“日本だけ”?!
最新のデータは公開されていないが、『日経MJ』2008年11月14日号の記事には、
審査対象の5割が日本からの出品で、日本から出品した食品の8割が入賞していると記述されている。

さらに、2014年度のインターナショナルハイクオリティトロフィー(3年連続モンドセレクションに入賞した証)が
贈られた対象を見てみると、食品カテゴリーは74商品中71が日本の商品だった。
ダイエット・健康食品にいたっては、45商品中44商品が日本の商品である。

実は、モンドセレクションは世界的にはそれほど有名ではない。
しかし、日本ではサントリーがプレミアムモルツのCMで「3年連続モンドセレクション最高金賞受賞」と大きく打ち出したことを
きっかけに注目が集まり、それ以来多くの日本企業がモンドセレクションの審査にエントリーしている。

>>2以降に続く)

http://news.livedoor.com/article/detail/9655566/
2れいおφ ★@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:22:37.52 ID:???0
>>1の続き)

●審査基準は“味”や“見た目”だけではない
モンドセレクションの審査は、“味覚”、“衛生”、“パッケージに記載されている成分などが正しいか”、
“原材料”などの項目に基づいて審査される。つまり、食べ物の審査でいえば、味覚や見た目だけでなく、
「消費者に正しい情報を提供しているか」という観点でも審査される。

●細かい審査基準は“明かされていない”
先述したようなおおまかな審査項目は公開されているが、細かい審査基準は明かされていない。
モンドセレクションの賞を受賞した企業にも、審査基準や評価ポイントについては通常伝えられない。

各賞については、各専門家によって審査された得点の平均値を算出し、以下の基準に沿って授与される。

・優秀品質最高金賞:平均得点90%から100%取得商品へ授与
・優秀品質金賞:平均得点80%から89%取得商品へ授与
・優秀品質銀賞:平均得点70%から79%取得商品へ授与
・優秀品質銅賞:平均得点60%から69%取得商品へ授与


●モンドセレクションの“効果”とは
モンドセレクションの受賞一覧を見てみると、地方企業が多いことに気がつく。
これらの受賞企業について、受賞前後でどのような変化があったのか調べてみた。

変化のひとつは、「受賞によって需要が増えた」というもの。
ある企業では受賞商品の売上が受賞前後で350%に増えたという例も見受けられた。
地方企業の商品は広告に費用をかけられず、注目を集めることが難しいが、
モンドセレクションをきっかけに注目され、需要が倍増するのだ。

もうひとつは、「ブランド強化によって価格競争から抜け出せた」というもの。
食品の価格下げ競争が激化するなかで、地方企業が大手企業に価格で対抗できずに潰れるケースが目立っている。
そんな状況下で、モンドセレクションを受賞したことによって商品のブランド力が強化され、
価格競争から抜け出せたという例が多くあった。

世界的にはそれほど有名ではない「モンドセレクション」だが、
“権威好き”な一面が否めない日本の消費者には、この賞は有効なようだ。
遠く離れたベルギーの賞は、日本の地方企業再生の鍵のひとつになり得るといえるだろう。

(おわり)
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:23:30.63 ID:lgRdk6Os0
知ってた。
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/09(金) 11:24:15.42 ID:mLzQf5fi0
むしろ避ける目安になっていい
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:24:38.04 ID:mY4n2EUj0
これ付いてるの買わないようにしてる
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:25:06.87 ID:qg34vDvZ0
ファミ痛のレビューといっしょだからな、これ
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:25:10.96 ID:F8OLBprD0
くら寿司WWWWWWWWWW
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:25:51.33 ID:74f2seQM0
どうりであんまりおいしくないものが多いわけだ
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:26:15.23 ID:c8od+WzQ0
拙者早乙女セレクションのすけ@中村
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:26:18.71 ID:OHjaRq/M0
臭っさい大阪の「水道水」がモンドセレクション金賞な時点でお察しだろjkwwwwww
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:26:26.00 ID:sOD2r7xj0
マンコセレクション菌賞
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:26:53.62 ID:1rleRPm00
審査料14万って安いだろ。
金銭感覚おかしい
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:27:28.69 ID:g8wmHZvU0
モンドセレクションは乱発し過ぎで逆効果
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:27:56.94 ID:yKGFx9Q40
消費者にとっては全く無価値
メーカーのための薄ペラ箔付け機関
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:28:04.91 ID:EKkl2y1f0
賞大好きだし、仕方ない
どっかの安ソーセージにも付いてたよね
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:28:08.90 ID:J3BrcL/e0
やたら受賞してる商品があるから、
そんなに権威ある賞ではないってのは大抵の人は気がついてるよね。
でも、一応きちんと審査があってランク付けされるわけで、
少なくとも受賞商品は最低限のクオリティは保証されてるだろうという目安にはなる。
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:28:18.21 ID:YP+ORKPM0
特定保健用食品とかもそうだろ
大企業が官僚と自分たちにつごうのいい基準つくって、それで許可証票つけてるんだろ
特定保健用食品でコーラってなんだよ、お茶飲めばいい
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:28:28.25 ID:wwAGFVsq0
バターココナッツはうまい
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:28:31.37 ID:bxPOJEzE0
ISO9001だと思えば、何の疑問も無いが。
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:28:55.05 ID:8XzrUzw30
こんなの気にして買い物してる奴いんの?
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:29:01.97 ID:nBoLW8Gc0
あーなるほど
じゃあ、避ければいいわけだ
良い目印になるな
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:29:06.26 ID:C8ZG/3qA0
昨日だったかブルーベリーアイもモンドセレクション受賞とか言って社長らしき人物が
ドヤ顔で語ってたけど、恥ずかしすぎんだろwwwそんな賞に頼らにゃ宣伝できないのかよ。
レコード大賞同様、一切価値のない賞だろこんなの
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:29:37.95 ID:lcYyHB490
>>1
> しかし、日本ではサントリーがプレミアムモルツのCMで「3年連続モンドセレクション最高金賞受賞」と大きく打ち出したことを
> きっかけに注目が集まり、それ以来多くの日本企業がモンドセレクションの審査にエントリーしている。

サントリーは熊襲の産地。文化的程度も極めて低い
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:29:48.58 ID:pa815rlF0
田舎のローカルな味噌がモンドセレクション受賞しててワロタわ
世界にどんな需要があるんだよwwww
http://image.rakuten.co.jp/yamaguchikaiseidou/cabinet/03342463/img59066648.jpg
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:30:03.82 ID:s0D/Of92O
>>5
仲間
モンドの楕円形がパッケージに印刷してあったら商品スルーするのを自分ルールにしてる
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:30:08.91 ID:7w8tFAUe0
何を今更ってカンジ
こんな賞をありがたがってるのは日本くらいって話
逆にこれがあったら疑ってかかるくらいがちょうどいい
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:30:24.19 ID:G6D1kao40
賞をもらえない連中の妄想によるひがみだよね
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:30:28.70 ID:3eNy7cyo0
一定のヨーロッパ・白人コンプ層が喜んで買ってくれるから安いもんだね
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:30:43.27 ID:YiMfBFOn0
>>日本ではサントリーがプレミアムモルツのCMで

だれ?この記事書いたど素人のなりたて若造は?

少しは調べるか、周りに聞けよ

ぜんぜんちがうじゃねえか
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:30:45.06 ID:OHjaRq/M0
一番恥ずかしいのは「銀賞受賞」
カネさえ払えば金賞なのにどんだけマズイんだよwそれウンコじゃないのwww
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:30:51.11 ID:f0H5wJBr0
胡散臭いイメージしかない
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:31:37.88 ID:UPpQGLOG0
金賞は外れ少ないけど
銀賞はほぼハズレの経験
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:32:36.00 ID:KLgbyQcO0
逆にいうとモンドセレクション銅賞とか恥だな
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:32:53.74 ID:uTjQ+4DL0
お金払ってるにしても一定の基準があってきちんと審査してるなら多少の意味はあるでしょ
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:33:04.30 ID:C8ZG/3qA0
JISやJASなどの消費生活用製品安全法がクリアしてればなんら差のない
ほとんど付加価値のない賞。こんなの受賞してる方が恥ずかしいレベル。
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:34:19.59 ID:xi5+oWOM0
>日本円にして約14万円程度(2015年1月3日時点)と、決して安いとはいえない金額だ。
安っ
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:34:42.13 ID:UPpQGLOG0
ほんとに旨いものには必要ないが

そこそこうまいのに売れないものは必須なんだろ
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:35:23.42 ID:ccsYyX3Q0
こんなのが通用してたのは70年代までww
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:35:29.80 ID:qvR9UTe50
>>12
うん安い。
14万程度で自分達の記載内容を公平な団体が審査・検査して発表してくれるなら
ちょっとした会社ならお願いすると思う。
40こんにちはネトウヨです@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:35:35.63 ID:NQYa8FIv0
30年前からこんなこと言われてるけどな。
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:36:03.53 ID:8XzrUzw30
逆に『モンドセレクション授賞してません』のが信用できるなw
金払った審査が本音を出すはずが無い
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:36:07.47 ID:0I1FUAlD0
モンドセレクションと言ったらバターココナツ、プレミアムモルツとか言ってる奴はニワカw
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:36:10.76 ID:vsY5ZHgX0
でも落選してる商品もあるんだろ
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:36:38.66 ID:KLgbyQcO0
東鳩400とか乾パンとか
金賞だからすごいんだって思ってた子供の頃
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:36:40.77 ID:OKNYpzk30
記憶の限りだと、東鳩が源氏パイとかで付けてたのが一番古い記憶だな・・

Goodデザイン賞なんかも、簡単に取れるとか書き込んでる奴よくいるけど
あれは、そんなに簡単に取れないぞ。
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:36:48.72 ID:Vs7xVu940
>日本円にして約14万円程度(2015年1月3日時点)と、決して安いとはいえない金額だ。

ここまで安いとは想像もしてなかったわw
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:36:54.47 ID:RY3N4eBA0
食べ物の審査でいえば、味覚や見た目だけでなく、
「消費者に正しい情報を提供しているか」という観点でも審査される

偽装なんかもあるわけだし、
一定の評価基準にはなると思う
鑑定書みたいなもんでしょ
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:36:54.99 ID:6nIJXqSW0
>>1
日本でも気にしてるやつとかいねえよw
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:36:57.47 ID:Uq/5BIox0
いままでゴミ賞だと知らなかったアフォどもw
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:37:16.50 ID:weeO5zlu0
>>3で終わってた
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:37:29.94 ID:jx7BwHrg0
このシステム考えた奴は天才だとは思う
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:37:38.37 ID:XpcGDPFR0
中村主水以外は認めん
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:37:49.19 ID:f+xEQ8b50
>>30
まずいどころか品質劣悪看板に偽りありってことだからな
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:37:51.49 ID:kjvFu0kX0
どこかのすしが金賞とってたな
金はらってわざわざ外人に審査してもらったのかw
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:37:53.07 ID:e7PhBfZt0
輸送業者からすると面倒くさい
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:37:57.37 ID:TIDjeZn70
100円の缶コーヒーにもついてるしな
信用に値しない
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:38:05.26 ID:UUg8vs5s0
宣伝してもらう料金だろう
芸能人だって、つまんない連中だけどテレビでてるから人気なだけで
権威に弱いんだお

ジャポネーゼは
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:38:11.47 ID:71xLv2ps0
衛生度や包みが漏れたり壊れたりしないか、といった商品の基本、
及び審査員の官能検査による味やデザインの評価があるので
モンド・セレクションがついていれば

【日本製】【made in japan】レベルの水準はある、ツウコト

ワザワザ避ける必要はない
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:38:20.39 ID:weeO5zlu0
>>5
いやいや 白鶴の梅酒原酒は美味しいよ
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:38:20.66 ID:U0ksrr0a0
14万で消費者を騙せるのなら
広告費としては破格
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:38:27.91 ID:RuwJKHQP0
でもそれで売れるんならいい投資だろ。
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:38:37.37 ID:C8ZG/3qA0
審査されて、漏れた企業がどれだけあんの?
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:38:49.81 ID:5ZjIRFVf0
アスパラガスってお菓子はうまい
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:38:54.34 ID:KLgbyQcO0
自社で適当に賞を創設して授賞すればいいのに
ワールドグランプリ賞とかなんとか
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:38:58.73 ID:l8eVPIGz0
じゃあもっと信用できる賞をつくってよ
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:39:05.29 ID:zOFvW4pr0
あいしとーと
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:39:17.52 ID:xi5+oWOM0
14万円で審査してくれるのはずいぶん良心的だと思う
この金額ならB級グルメでも気楽に審査して貰えるね
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:39:49.30 ID:VmN4R3cR0
自信があるからコンドームしません
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:39:56.21 ID:WzrOz76X0
早々に決まる今年の大賞くらい胡散臭い。
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:40:07.98 ID:cxFg5LK/0
ミニストップのソフトクリームは美味い。
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:40:24.54 ID:EVNQle0j0
直訳すると
門人さんのお気に入り
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:40:38.72 ID:zWuCQqBG0
国連の文化遺産もその内モンドセレクションみたいになりそう
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:40:48.80 ID:Q+Gltm9R0
マザボの受賞自慢も大概だよな。
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:40:48.97 ID:Vs7xVu940
>日本から出品した食品の8割が入賞していると記述されている。

2割は落としてるのが驚いたわ
安全性の審査くらいはしてるのかな
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:40:54.13 ID:VWBnmd4xO
地元のお菓子が銅賞受賞で地元のコンビニにおいてあった
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:41:03.07 ID:xUa7BxuC0
主水セレクション
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:41:23.91 ID:RY3N4eBA0
過大評価されてるとはいえ、
外部の審査機関が入ってる
という安心感は間違いないと思うんだが
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:41:41.76 ID:7e0Eus010
モンドセレクションていうとブルボンのお菓子が浮かぶ。
自分が子供のころから言ってる。
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:41:52.08 ID:9j0IvL1y0
金払っても受賞できないのはG入りペヤングくらいなものだろ
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:42:07.08 ID:Y7fltgnR0
婿殿セレクション
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:42:14.82 ID:R4qIVibE0
買わないインチキ商品の目安になっているので助かる
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:42:18.29 ID:f4R3jeSC0
モンドセレクションの審査は結構ちゃんとやってるんだよな
品質を示す基準としては、あながち悪くはないと思うんだが
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:42:20.69 ID:KLgbyQcO0
ペヤングの虫入り焼きそばも金賞とっておいた方がいいな
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:42:29.83 ID:Vs7xVu940
今じゃネタ扱いの賞ではあるけど
知名度的には相当あるから損にはならないでしょ
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:42:34.57 ID:CqloYtBN0
>お金を払ってしてもらう“審査” 注目してるのは権威好きの日本だけ?

ISOなんかと一緒だな。あれもサブプライム以降下火になった。
もっとほかにやるべき事があったしねえ…
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:42:41.19 ID:yKGFx9Q40
実は『金賞』ですらモンドの最高賞ではないんだよ

100点満点の審査で80点以上あれば『金賞』
90点以上で『特別金賞』でコレが最高
70点以上が『銀』で60点以上が『銅』ね
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:42:49.43 ID:TOUjaLnH0
最初にこの賞に注目したのはどこなんだろうな。
謎の箔付け、なんとなく昭和のかおりがするわ。

・モンドセレクション
・カーオブザイヤー
・ミクロジンクピリチオン
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:43:01.54 ID:RY3N4eBA0
>>74
医師国家試験の合格率も8割くらいだし、
よっぽど悪いもの、酷いものの
スクリーニングにはなってるんだと思うよ
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:43:31.55 ID:pkGjnja3O
>>66

やめろ(怒)

せっかく機嫌よくランチしてるのに
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:43:38.26 ID:HJYT5drn0
モンドセレクションに裏切られたことはないな
これからも優先的に買うわ
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:43:52.53 ID:uexLzjUF0
モンドー無用
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:43:54.65 ID:AEicJOI20
なんか色んなお菓子に何でも付いてるなあと思ってたけどやっぱ意味ないのね
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:44:11.62 ID:cXTG3+dF0
安っぽいお菓子の代名詞じゃないか
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:44:12.30 ID:LcxmdiK00
鯨肉製品もこれとっておけば外人さんも安心して食べてくれるな
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:44:30.02 ID:ABrjGuaO0
ぶっちゃけISO認証も似たようなもんだよな
書類さえ揃っていれば実態がどうあれ通ってしまう
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:44:34.82 ID:At4j2KQKO
森永のココア買ったら7年連続モンドセレクションと書いてあったぞ

さすがに一般人も眉唾物だと薄々気付いてるだろ
(´・ω・`)
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:44:35.04 ID:KfyaJJYh0
夕張メロンピュアゼリーですよ!
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:44:54.68 ID:FBdpbPUR0
賞ってついてるから誤解してたけど、
金払って品質審査してもらって、
その末にもらっているんであれば品質には問題無いわけか。

モンセレ取っててポカやらかした物って何かあるかな。
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:44:54.91 ID:XiBOURvE0
モンドセレクションを受賞と製品に書かれだすと急にその製品の質が激減するのはもはや常識。
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:45:06.38 ID:u/t84P4RO
回転寿司のくらが受賞したとかのぼり出してるな
寿司業界もこんなネタ審査に頼らんとやって行けんのかねぇ
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:45:08.96 ID:Vs7xVu940
ブルボンのCMでよく見かけた記憶がある
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:45:20.93 ID:Nnqaglaj0
モンドと言えば菅井きんって今痴呆症になってるんだってね。
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:46:08.05 ID:lcYyHB490
受賞商品も特別優れたものではないが、最低基準は満たしているという目安にはなりそう
日本人が過大評価しているだけで
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:46:13.25 ID:BGsM8wtT0
日本人の白人コンプレックスを象徴するような話だな
ヨーロッパからの箔付け欲しさに
他アジアも見向きもしないものに金をかける日本
いったいいつまで明治維新なんだよ
だから同じアジア人の発展から取り残されて20年も不況をさまよい続けてるんだ
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:46:30.56 ID:7e0Eus010
モンドセレクション「受賞」って言っちゃうから、
特別表彰でもされたような感覚になるんだよ。
モンドセレクションクリアとか言って、ある基準でしかない感じにした方が良い。
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:46:32.65 ID:fDZuNIze0
むりろ応募して何も賞をもらえなかったものを知りたい。
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:46:39.98 ID:1lJlDX6O0
銀賞で脇を固めて一番売りたいものを金賞にする商売
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:46:51.52 ID:ljzNtwWk0
3年連続モンドセレクション受賞とかってCMしてる商品は詐欺って事だな
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:47:08.49 ID:zRR7grWD0
 >無料で与えられる“賞”ではなく、お金を払ってしてもらう“審査”

な〜んだ。オリコンと同じなのかww
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:47:16.30 ID:WVAMdQLcO
源氏パイはおいしい
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:47:28.64 ID:H5JSm4540
無料にすると世界中から、審査対象物が送られてくるだろうから、
赤字になると思うので、有料でいいよ
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:47:35.79 ID:vg0n470W0
僕のチンコも金賞とりました
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:47:40.57 ID:ObxGQpGZO
知ってた
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:47:43.60 ID:LQyIQ0eN0
グッドデザイン賞と一緒で、コンペで順位を争うんじゃ無くて
一定の品質を保証する物なのは誰でも知ってるんじゃないのか?
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:47:50.00 ID:PRYDS3B50
賞ビジネスの成功例だよ。
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:47:59.72 ID:dNMPTpgo0
本当恥ずかしいからこの賞はやめてくれ。
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:48:19.07 ID:cgpn6lEb0
>>1
うちの近所にもモンドセレクションで金賞獲った美容師の居る店があるわ
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:48:23.95 ID:S+pF8J2c0
type2. {n,o} ;{p,q, ,(v,w,(x,y,z)), ,r,s,t,u=j,k,l,m} ;{no,~,yes}./{(d~i)//(mat)}
>>1
いや違う。
P:モンドセレクションとは
Q:あれはグード偽円筒投影のことであって
(v,w,(x,y,z)):そこではv表 w裏表 がx表一枚になって描かれると言う書き方なんだ。y要するに地上平面説。zそして天がその先先の方にドーナツになってある
r:そして数学的特徴は
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:48:24.87 ID:s0D/Of92O
>>95
姉歯物件を建てまくって倒産した土建屋もISO軒並み揃えてたわw
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:48:29.39 ID:O4mt1fhI0
> かなり多くのお菓子に「モンドセレクション」の文字があることに気づく。
これがダメだよな。
審査料じゃなくて、なんでもかんでも受賞するから賞自体の購入になってる。
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:48:35.07 ID:xjyOolz70
ISOとかいう糞規格もやめたら?
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:48:52.78 ID:sSE1cObx0
源氏パイw
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:48:56.40 ID:gCIa22We0
ノーベル賞もあやしい受賞おおすぎなのに賞賛しすぎ
日本人って権威に弱すぎって言われても仕方ないね
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:49:02.90 ID:b8Gjbrj50
これと特保は避けるようにしてる。
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:49:03.52 ID:3DvF/E4mO
俺のドングリも審査してくれますか?
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:49:07.18 ID:e+XEkptk0
>>58
そうなんだよね
JISみたいなもんだと思えば特に避ける理由もない
むしろ、日本の商慣習に乗っ取った商売してるという
妙な安心感がある

実際にうまいかどうかなら、まとめサイトでも見るほうがよっぽど参考になる
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:49:50.24 ID:swtZBXCJ0
14万…普通に安くね?
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:49:54.14 ID:XrbTP4yt0
ただの民間認証を「セレクション」「賞」というキーワードで
さも凄いもののように見せかけた手腕はさすが
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:49:57.20 ID:vg0n470W0
就職活動の役にたつかも

賞罰欄にモンドセレクション受賞って書けるぞ
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:49:57.60 ID:sOVqAoDV0
>>36
審査料が14万円であって14万払ったら確実に賞が貰えるわけではないんだろ?
確実なら安いと思うけど
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:49:59.53 ID:iF1//JI90
ピッカラなんて全然旨くないのに金賞だしな 
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:50:02.01 ID:yKGFx9Q40
>>108
一度『賞』をとった製品は同じ審査を受ければ通る仕組み
○○連続は「品質が安定してる」程度の意味しかないね
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:50:07.61 ID:vX6aAa6B0
主水選抜は昔からあったよな、ビスケットとか
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:50:20.45 ID:QMLtHKcV0
これホント止めて欲しい。欧米から馬鹿にされる一因。
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:50:42.64 ID:HFQ8OAu40
モルツで知ったとかニワカ
日本で知られたのは、ココナッツサブレのおかげ
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:50:51.72 ID:2mWZ3rp10
モンドセレクションといえばブルボンのピッカラ
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:51:07.00 ID:gCIa22We0
ココナッツサブレはうまいよな
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/09(金) 11:51:08.45 ID:Q8TpD0+l0
韓国だろw
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:51:21.14 ID:6SEr5ItaO
ブルボンのピッカラ
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:51:40.70 ID:2rnCMyMd0
毛嫌いせずに品質が本来の日本品質である保証と思えばいいんじゃね?
どうせ今の日本の製品は中国品質並が多いんだしさ。
モンド自体がきっちり審査してるかは知らんけど。
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:51:49.57 ID:Q+Gltm9R0
ギンビスのアスパラ
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:51:50.57 ID:bHeB+zNsO
ISOもそうだよな
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:51:58.15 ID:7e0Eus010
日本の食品はモンドセレクションをクリアしていると言えばアジアでも商売になるよね。
ていうか、もうやってそうだけど。
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:52:00.61 ID:S+pF8J2c0
/{(d~i)//(mat)} 略
r:そして数学的特徴は
s:経線がサイン波になるので
tu:地球全体がみたらし団子のようにみえるますね 。(まるてん)という単位〜お約束で
u=j:  「あなたもやりませんか?」
klm:比較検討してみたい方は 地元Λ⇔Λと計ってもいいですよ
そういうフランチャイズパッケージなんだよ
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:52:06.99 ID:lsZwe2Ps0
もうネタだよねw
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:52:15.46 ID:dMMQjcVbO
日本のメーカーは品質高いからたいてい金賞だよ。

ガチの中国韓国製だとヤバイんじゃね。
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:52:33.72 ID:A4EnCBLF0
グッドデザイン賞とかいうのもあったよね(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:52:54.46 ID:PRYDS3B50
日本の健全サイトの認定方法は異常。
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:53:04.03 ID:rmbr7gh40
産地偽装が蔓延してのをみれば日本人にはこういう肩書きで攻めるのが有効
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:53:09.65 ID:u/t84P4RO
おいおい揖保の糸を忘れてもらっちゃ困るぜ
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:53:19.35 ID:ofs35qdM0
お金を払って出品したら70%ぐらいの確率で賞もらえるんだろ。
3年連続で出品すれば間違いなく金賞もとれるという話で営業がくるらしいぜ、この賞。
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:53:20.75 ID:DBREBU4lO
子供の頃は騙されてたが今じゃ鼻で笑ってるよなw
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:53:32.29 ID:SewbGQ4D0
特保もその仲間。
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:53:43.86 ID:aC8aiP4x0
マック幹部「ピコーン、これだっ!」
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:53:53.20 ID:WcTA3XP30
ユーレカ大賞みたいなものなの?
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:54:20.17 ID:uOYL1hEH0
14万の審査料って安すぎ。
ハイハイ審査しますた⇒受賞、って流れだろうな
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:54:25.15 ID:8ohyZczx0
むしろ、コレを売りにしている方が恥ずかしい
サントリーとか、サントリーとか、サントリーとかね
地方のおみやげ業者が観光客に買わせるための宣伝の一つ
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:54:37.12 ID:mR6MwnBI0
メーカーや売り手側がはしゃいでいるだけで
消費者のほうはほとんど気にしてない感じだけどな。
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:55:24.65 ID:5bHcV8XS0
こんな無駄な審査に金をかけている商品はダメだと一目で分かってよい
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:55:28.97 ID:dSKBxqTi0
必殺仕事人
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:55:36.32 ID:bBpmDCw20
今更だよ
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:55:47.84 ID:d72DA7is0
モンドうたっている企業は嘘くさい製品ばかり、モンドうたわないと売れない商品なんだろ
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:55:50.76 ID:1SJVay/D0
なるほど、一概にモンドセレクション(笑)とは言えないわけだ。
しかし一流企業がコレに頼ってるところは駄目ね。w
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:55:51.70 ID:KXFitzue0
この胡散臭い賞を一躍有名にさせたのがネクターだと思ってたのだが
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:55:52.21 ID:97gL5DhU0
記事によると、まず、受賞インフレが凄い。

2008年大会の応募総数は1753。このうち「最高金賞」の受賞数が329点で、なんと応募された商品の19%もが受賞していることになる。
普通、年1点と思うだろう「最高金賞」だったら。それが300点以上。最高の賞を2割も出すんだ、しかも300点以上って……。
毎年330人がミスユニバースになる美人コンテストなんて、信じられる?

さらに金、銀、銅賞まで入れると、1421点が受賞しており、これは応募総数の81%にも上る。

応募は誰でも1100ユーロ(約14万円)払うと可能で、応募すれば8割は賞をもらえる。

なんですか、これ。
http://blog.livedoor.jp/editors_brain/archives/571952.html
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:56:01.70 ID:v+4x0Qsk0
グッドデザイン賞も同じだな。
お金を払わないともらえない賞。
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:56:26.20 ID:TNW28D840
>>34
一定の基準を突破すれば必ず貰える賞なのに
○年連続受賞って何の意味があるんだよ
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:56:30.44 ID:mR6MwnBI0
そのうちミシュランもこんな扱いになるのかねぇ。
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:56:39.63 ID:ofs35qdM0
グッドデザイン賞も「出品し続ければ必ずいつかとれる」賞だからな。
あれも金とるけど、必ずいつかは受賞する。
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:56:41.36 ID:ImhJFMzd0
>>1
> 日本ではサントリーがプレミアムモルツのCMで「3年連続モンドセレクション最高金賞受賞」
> と大きく打ち出した

>>2
> モンドセレクションの受賞一覧を見てみると、地方企業が多いことに気がつく
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:56:59.62 ID:L2kdSA7X0
特級酒みたいなもんだよな
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:57:07.85 ID:97gL5DhU0
夜スリムトマ美ちゃん(モンドセレクション金賞受賞)


「トマ美」に痩身根拠無し=景表法違反で措置命令−消費者庁
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201312/2013120500686

「夜スリム トマ美ちゃん」消費者庁から厳重命令!「寝てる間に痩せる」は誇大宣伝
http://www.j-cast.com/tv/2013/12/06190982.html?p=all
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:57:21.59 ID:jR0zRFw/0
>>135
たべっこどうぶつとどっちが古いんだろうか
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:57:31.35 ID:Hwh+NXJ70
ブルボンだっけ?最初は騙されたが…
実情をバラされてから、たいしたウリもない平凡な商品に付けるものとなってしまった。
自信があったら、こんな怪しい賞を付けるのはかえってマイナス。
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:57:34.12 ID:v+4x0Qsk0
>>167
品質が落ちてないって話だろ。

そういやモンドセレクションの「銀賞」をアピールしてるカレーがあったな。
アパホテルのやつだっけ?
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:57:44.45 ID:S+pF8J2c0
/{(d~i)//(mat)} 略
この意味はね。
ΛΛAT ミクロとミクロはAT制御
部分dはΓ=γは同じと看做してΛ=Γ=A=T de enlargeしましょという円Largeプログラム。プリセットだよ。
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz;
d/D,equivalent,Γγ、H(i⇔j)、ifi,ifj,Kompare,log,ΛΛ、Order、P,Q、refer,stand,Ten,unit、Num、vector, weight, xorlines,yoke,zany ([],A,B,C)etc.
のひとつ;
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:57:53.67 ID:iF1//JI90
今ペヤング出したらモンドセレクション金賞取れるかな
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:58:15.46 ID:R3HhwrSkO
吉野家のキムチがモンドセレクション受賞してるのを知って、
大した賞じゃないんだなと確信したわ
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:58:30.71 ID:ZVv1Yv54O
逆に買わないけど年寄りとかは知らずに有り難がって買いそう
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:58:38.60 ID:+LIA6QnU0
>>154
モンドセレクションの審査は、“味覚”、“衛生”
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:58:56.95 ID:sBTDFHzS0
ISOとか取ってても食品に虫やビニール入ってるし
こういう認定証法って詐欺まがいだとおもう
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:59:07.41 ID:IFV4rf+K0
3つ星レストランとかはどうなん?
183【 ショック・ドクトリン アベノミクス 】   @転載は禁止:2015/01/09(金) 11:59:10.51 ID:l1G1iNe30
>>1


過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

外国人だけ消費税全額免税

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めているように見える…。
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:59:11.62 ID:BMC1N8Wj0
主水セレクションなら買った。
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:59:12.39 ID:ma5zICQ70
>審査対象の5割が日本からの出品で

こういうインチキ商法に騙される日本人と騙す日本企業。
どっちも恥ずかしい・・・

駅で小売のおばちゃんが、これモンドセレクション受賞とアピールするので、
それは金払えばなんでももらえる賞と教えてあげたら、私は知らなかったと答えてた・・・w
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:59:15.17 ID:v+4x0Qsk0
なんだかんだで外れを引く確率は低いように思う。
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:59:19.77 ID:NIToJhva0
バターココナツは美味しい。でもココナッツサブレも捨てがたい。
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:59:31.07 ID:b2og/R+u0
毎日色んなお菓子を評価してるモンドさんも大変だよなあ
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:59:39.31 ID:97gL5DhU0
少し古いか2009年のデータを参考にすると
09年のモンドセレクションに商品を申請した会社は
733社、2180商品の出品している。

そのうち、最高金賞が389商品。
これは全体の 17,8%。

金賞が814品(37,3%)、銀賞475品(21,7%)、
銅賞が183品(8,3%)、非受賞が319(14,6%)

だそうだ。


つまり最高金賞+金賞で55,1%の確率で
金賞がとれる。

賞がもらえない確率は14.6%だから
申請するだけで何かしらの賞がもらえるのだ。

http://ameblo.jp/blogdehp/entry-11354185378.html
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:59:41.81 ID:aVEMGGDx0
>>1
こんなものを
気にしているやつがいたのか。
ただの広告キャンペーンと思っているだろ、普通は。
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:00:16.64 ID:EXJN5B1h0
http://www.showanavi.jp/archive/archive/images/6099.jpg
http://www.howdy.co.jp/dining-express/archives/2005/12/images/1134115637.jpg
モンドセレクションを子供の頃、意識したのはこの商品だな
これとこれは別の菓子だったのか
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:00:28.91 ID:H2hjodGh0
サントリーモルツより先にココナツサブレとかたべっこどうぶつとかに付いてて知った気がするんだが。
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:00:29.01 ID:BE2EM/F80
これロッテのコアラのマーチが元祖の、ディプロマミル商法みたいなのじゃないの?
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:00:31.47 ID:7e0Eus010
wikiによると

日本では1966年から日清製菓のバターココナツがトロフィーを受賞し、
パッケージにメダルのデザインを表示、またCMで「最高金賞受賞、
おいしさが世界に認められた」と宣伝したことから一躍有名になった。

だそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:00:33.27 ID:X05QIq3A0
>>6
それな。
大丈夫ファミ痛だよって、大丈夫ちゃうわ。
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:00:58.08 ID:hIGV9N6b0
成分分析まで付いてるなら14万円って高くないな。
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:00:59.37 ID:IqDRxBGj0
>>44
ブルボンのピッカラってお菓子を食べてみたら
甘じょっぱいアラレと豆だけで
こんな味が外人に評価されたの?ヘンじゃねー?
と子供ながらに不思議に思ってた。
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:01:19.10 ID:nbn4tWix0
>>187
中国製やで
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:01:38.83 ID:dVhHMRVJ0
ビーチャセレクション
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:01:39.47 ID:v+4x0Qsk0
>>197
ピッカラは旨いだろ
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:01:48.13 ID:S+pF8J2c0
>>1
日本は酸化多いでしょう?
セット u=j そして/ {(d~i)//(mat)} 略 が含まれる unit=ii を採用してるから。
つまり J=Uの逆で。
で天下りだったでしょ?F-(Γ=γ)UJii
FUJIさんだね。
ということです。   i|j_ok_es (・´ω`・)ハウ〜 ココナツサブレ好き…
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:01:54.15 ID:ma5zICQ70
モンドセレクションって、韓国人が引っかかった世界7大自然遺産詐欺と似たものに思えてきた。
日本の恥だな
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:02:14.69 ID:IFV4rf+K0
モンドセレクション受賞一覧
http://www.mondeselection.jp/prize
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:02:17.07 ID:MDeUg4A20
>>100
がんこ寿司のバームクーヘンか
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:02:28.53 ID:MMqKDd4C0
テレビでやってる健康食品のCMでよく見る
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:02:32.88 ID:u3JvW1Mv0
これで分かるのはこの会社は審査をしてもらう金はあったのねという事だけ
ISOなども同じ
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:02:36.24 ID:ofs35qdM0
>>189
銅賞ねらうほうが金賞より難しいという。
1年に5割以上が金賞と最高金賞だから、金賞以上をとるためには2年かければいいだけ。
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:02:38.22 ID:hdalw+ou0
パッケージデザインを引き立たせるための一つの装飾
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:02:46.59 ID:kh+YRf/x0
>>119
でも、ISOのお陰で追跡調査がちゃんと出来たので意味はあった
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:02:55.82 ID:AAPwUThW0
グッドデザイン賞も似たようなものなのかしら
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:03:07.87 ID:pqEKwED70
「モンドセレクション」ってパチ屋の開店祝いの花輪みたいなもんだろ?
ただの、景気づけ。だれも商品のクオリティ云々とは思って無いよ。
今やパッケージデザインの一部になってるな。このマークの付いてる商品
胡散臭くて絶対買わない。
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:03:08.97 ID:97gL5DhU0
>>194
おいしさは評価対象じゃないそうだがな
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:03:14.67 ID:0SSSWw0k0
漬物に金賞とか、誰が審査してるの?と思うんだよな。
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:03:16.39 ID:w0vLG31r0
これコンサルの飯のタネの一つだから
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:03:21.83 ID:v+4x0Qsk0
>>210
似たようなもの。
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:03:40.73 ID:VQRBzMYZ0
たべっこどうぶつだろ発祥は
ギンビスのはゴマ入ったスティックのとかも箔押しで受賞アピールしてた気がするが
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:03:44.18 ID:W2CprDJ80
14万円で年間74件?
商売として成り立ってるのか?
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:03:45.63 ID:u7eaNP570
銀賞や銅賞を見たことがない
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:03:49.34 ID:X4U5l/aI0
グッドデザイン賞もわりかし近い
審査はそれなりだけど
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:03:56.01 ID:eBYyX7th0
外部審査が入る分、何もしてないよりは信頼できるって事じゃん。
なにがわるいん?100%通るわけでもないのに。
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:04:01.45 ID:1oBhMn2h0
アスパラガスは(´;ω;`)認める!
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:04:15.65 ID:vGQQKNUF0
まあこういうのはあの糞ミシュランみたいなモンだ。
白んぼの都合を他国文化へ押し付けてホルホルしてる奴等と
それを有難がって崇めてホルホルしてる奴隷ってところだな。
共通しているのはどっちも味オンチが大声で騒ぐところw
味がわかるなら食品偽装になんて引っかからねーってのwww
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:04:16.95 ID:S+pF8J2c0
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:04:36.05 ID:kV2JVn0/0
>>1
> 日本ではサントリーがプレミアムモルツのCMで
> 「3年連続モンドセレクション最高金賞受賞」と大きく打ち出したことを
> きっかけに注目が集まり、

うわぁ、やっぱりサントリーって「宣伝一流、中身は三流」なんだねぇ。
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:04:56.33 ID:lcYyHB490
印象論だけどモンドセレクションって、飲み物や洋菓子なんかに多い気がする。
自分はアルコールや清涼飲料は飲まないし、菓子といったらポテトチップスくらいしか食べないので、
モンドセレクション受賞商品はほとんど買ったこと無いかもしれない
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:05:00.30 ID:1MGmEQes0
焼酎ファンなのでモンドセレクション受賞の表示はよく見かけるよ
たしかに地方の酒造メーカーが「受賞」しているね
情弱の中高年にはそれなりに効果があるみたい
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:05:01.82 ID:BudRs6TH0
何をいまさら
いい言い方をするならISOみたいなもんだよ
それなりの値段でそれなりの権威づけってだけ

>>210
あっちは官庁が産業振興のためにやってるものだからちょっと違う
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:05:45.13 ID:CxHBLY610
ちょっとおいしそうに見えた自分が恥
いかに普段騙されているかを知る
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:05:55.81 ID:g7Th7rcD0
逆にもらえなかったやつが知りたくなってきたw
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:05:58.10 ID:B8b9KQpt0
とはいえ、ギンビス・アスパラガスは飽きが来ない味だわw
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:06:01.37 ID:q4PhZLMc0
>>4
ほんとこれ
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:06:20.54 ID:ZPSEm4TU0
win-win関係
「外国から賞を貰った」と言いたい企業とそれを生業にしてる主催者
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:06:31.20 ID:wDE+zrXe0
アスパラガスのせいで権威あるのと勘違いしてた。
おいしいもん。
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:06:34.59 ID:v+4x0Qsk0
>>224
マッサン乙
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:06:54.65 ID:G586B4m6O
オリンピックのスポンサーのように、1品種につき1個だけ最高金賞にすれば、少しは違うかもね。

賄賂合戦になるかもしれないが。
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:06:56.16 ID:Nv2w8v8Y0
モンド ジェームズ・モンド
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:07:04.14 ID:PjM9XGIB0
知ってた
めごっちも受賞するよ
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:07:07.58 ID:IFV4rf+K0
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:07:15.52 ID:PCjKaLfn0
モンドセレクションがなにかわからないし興味もないから気にしたこと無いわ
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:07:15.46 ID:7iAQ7BOM0
金で賞を買うジャップwww恥ずかしいすぎるwwwwwww
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:07:20.03 ID:5ecnP5ey0
ムコ殿!
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:07:21.58 ID:AL8ss2T00
剛力彩芽さんも受賞した賞
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:07:23.94 ID:MmpgZZMG0
ISOやなんやのような、「正しく運用・製造されているかどうか」を確認するものの一種
だと理解しているんだが、その理解で概ねあってるよな?
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:07:50.93 ID:IqDRxBGj0
プレモルが美味いか不味いかは個人の嗜好だから
人それぞれだが、あれをお歳暮・お中元で贈ると
モンドセレクションなんか選んで田舎モノって思われるかも
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:08:04.37 ID:H5qZHUe+0
衛生や原材料が正しいかなんてのを、海外の企業でたったの14万円で審査できるのかw
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:08:11.98 ID:gLaz+3Kf0
新潟の菓子メーカーのパッケージによくついてる印象
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:08:14.43 ID:jzy/UGOk0
銀色パッケージにモンドセレクション金賞のマークは、バターココナッツだったのか。
ココナッツサブレだと今の今まで思ってた(´・ω・`)
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:08:31.45 ID:EXJN5B1h0
地震があるから電話はしませんの商品は金賞貰えなかったような
貰えたような
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:08:31.80 ID:ubxK/lJ20
【レス抽出】
対象スレ:【社会】「モンドセレクション」…無料で与えられる“賞”ではなく、お金を払ってしてもらう“審査” 注目してるのは権威好きの日本だけ? [転載禁止]©2ch.net
キーワード:知ってた
抽出レス数:3


少なくてちょっと驚いた
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:08:41.22 ID:rmUmj4+Q0
全く参考にしない
わざわざ避けることはないけど
優先的に選ぶこともない
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:08:50.44 ID:Iw9dbwRv0
情弱の俺は見事に引っかかってたわW
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:09:17.30 ID:GB3kc+PB0
食品とか食べずに審査してるらしい
モンドセレクションとった企業が言ってた
金払えばもらえるって
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:09:22.86 ID:wEnqgsSq0
何を今更
こんなもんありがたがってるのは情弱だけだろ
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:09:25.92 ID:LUyG9lZJ0
プレミアムモルツ?賞は昔々からあったよ。
サンリツ製菓の源氏パイにもNYの国連ビルwがデザインされた金メダルがでかでかと印刷されていた。
最近は宅配便のミネラルウォーターとか、沖縄の豆腐ようとか。
日本人は単細胞だから箔付けに弱いよね。ユネスコ世界遺産とか。
プゲラ.
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:09:41.56 ID:Q+Gltm9R0
>>233
自分もそのクチだなぁ、
昔っからモンドセレクション掲げてるお菓子は概ねおいしい。
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:09:41.65 ID:AlFejZbO0
審査料10倍でも安いと思う。
個人が出すんじゃないんだからさ。

広告費としてみてもべらぼうに安い。しかも1回で終わり。
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:09:57.17 ID:BqlFEuEn0
>>240
民間が金貰って与えてる規格だろアホ
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:10:00.31 ID:T8Fhm43i0
孔子平和賞よりは上
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:10:15.08 ID:ofs35qdM0
>>227
官庁じゃねーだろ
パチンコ台やらニコニコ動画ですら受賞する利権と金にまみれた汚い賞ですよ。
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:10:25.11 ID:tTl8sHS7O
アスパラガス検索ヒット4件
何気に知ってるやつ多いなw
モンドセレクション受賞といったら、ギンビス アスパラガス
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:10:25.45 ID:dG9/e5L60
そういや地元のISO事務所潰れまくっとるわ
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:10:28.51 ID:MC+o5sVy0
CMでモンドセレクション受賞とか言ってるとプッってなるわ
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:10:28.47 ID:6gCbJXYK0
海外だと衛生基準がやばかったりして品質に満たない企業が多いんだよ

世界基準だと簡単に取れる物じゃないけど元々衛生や品質基準の厳しい日本だと大概の企業で取れる

やたら賞にこだわる韓国が全然取れないのももっとも
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:10:55.92 ID:SOxeb0dq0
審査を第三者がやる事が大切だな
そして金賞取れたら、未審査の物よりは評価があるし
やってる会社は、まともな会社ばかりだし、取れたら最高とは
誰も思っていない
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:11:02.08 ID:ubxK/lJ20
>>254
源氏パイはもう少し甘さ控えめならいいのにな・・・・な(´・ω・`)
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:11:07.11 ID:97gL5DhU0
日本のスーパーで売ってるようなものはほとんど金賞か最高金賞が受賞できると思っていい
ペヤングでも金賞だろう
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:11:26.31 ID:c1X+qy3X0
焼印は消費者にとって有益
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:11:40.09 ID:CxHBLY610
異物混入はないんだな
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:11:42.98 ID:XEdF2NyZ0
誰でも取れる賞って言うけど、日本マクドナルドは取れるの?
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:11:44.96 ID:lUkrblVU0
小学校の「かきかた」も、こっちが金を払って佳作、佳作の連発だったろう
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:11:46.60 ID:1MGmEQes0
グッドデザイン賞は、一眼レフカメラ市場に革命的な変化をもたらしたミノルタのα7000ではなく
駄作機でほとんど売れなかったキヤノンのT-80が受賞して以来、全く信用していない
親子二代のキヤノン党にそういわれるのだからどうしようもないw
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:12:31.38 ID:CMoT4wJA0
ここまで乱発されるとありがたみもへったくれもない
ギンビスのアスパラガスあたりが始まりだった?
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:12:38.27 ID:f+LctEIp0
まじかよ
すげえ権威あるかと思ってたよ
騙されてたwwwwwwwwwwwwwwwwww
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:12:56.03 ID:zU42V+8i0
>>45
源氏パイはサンリツ
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:13:08.40 ID:VtQu2iy/0
前から胡散臭い賞として有名だろ、この賞の金賞取っても、だから何?的な扱いだろ
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:13:28.86 ID:SZ18uvq30
今更。もう何年も前から知られてたじゃん。
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:14:18.31 ID:ZagbN6LZ0
審査基準も不明な外国の白人様がつける賞をありがたがるってのがいかにも馬鹿日本人らしい
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:14:26.13 ID:W2CprDJ80
特に意識することはないが
土産物選ぶとき銀賞と金賞が並んでいたら多分金賞の方選ぶと思う
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:14:34.53 ID:nzgbJ2/D0
フランスのル・モンド紙とは一切関係ない、だと...!?
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:14:50.36 ID:f+LctEIp0
>>269
くら寿司はとったがマックは無理かもなwwwwwwwwwwwwwww
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:14:54.87 ID:/pIAZn+Z0
今更
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:15:05.18 ID:97gL5DhU0
大阪市の水道水「ほんまや」、モンドセレクション金賞受賞!
http://news.mynavi.jp/news/2011/05/24/039/

大阪市は23日、大阪市水道局が販売している水「ほんまや」が「モンドセレクション第50回ワールドセレクション」にて金賞を受賞したと発表した。
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:15:09.94 ID:OyTBNZD00
サントリーが ×
30年位前から始まった動きだろw
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:15:14.57 ID:WskjDAfQO
企業が取得するISOと同じ、物を売るのでなく権威を売るビジネスに過ぎない
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:15:25.33 ID:G7WPkKK10
最高金賞の「金」ってカネのことだったのか
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:15:42.24 ID:IFV4rf+K0
金賞以外は恥だし広告に使えない
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:15:56.78 ID:8XzrUzw30
>>65
食い物なら自分の舌で判断しろよ
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:16:09.51 ID:pa815rlF0
逆に銀賞以下とか恥ずかしくてパッケージに印刷出来ないだろ
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:16:15.81 ID:0fOotADT0
日本おみやげアカデミー賞は面白いよ
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:16:24.82 ID:mw8lh0ZM0
寿司で初めてのモンドセレクションとかw
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:16:30.00 ID:BeC6NaS10
>>277
だよな
その点中国は自国に自信をもってるよな
はやく日本も中国のような一流国にならないとな
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:16:32.55 ID:4rMDkS2B0
多くの人は 『ノーベル賞』を受賞したことは素晴らしいと言う
でも受賞者の業績や技術には無関心...

これでは 単に権威が素晴らしいと言っているようなものw
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:16:33.51 ID:0eAJHKIt0
オナホールもモンドセレクション受賞する時代
http://i.imgur.com/Y3fWGvw.jpg
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:16:35.33 ID:74w3Ow9Z0
知ってた

権威好きじゃなく欧米で認められた!が好きな島国根性だろ?
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:16:38.01 ID:YLzQt6SB0
輝く日本レコード大賞よりは、断然いいだろう?
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:16:38.13 ID:S+pF8J2c0
1<<
?うょしでい 多還元 は本日
。らかるてし用採を ii=tinuアイアイ錫unit るれま含が 略 {(tam)//(i~d)}タムタムポリID /てしそ j=u(ジュショウ的) トッセ
。で逆のU=J りまつ
iiJU(γ=Γ)-F? いいゆガンガン風呂 ょしでたっだり下天で
。ねだんさIJUF イヂャフ(・ω・)
…き好レブサツナココ 〜ウハ(・´ω`・) se_ko_j|i   。すでとこういと
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:16:40.22 ID:EZio12Bw0
最初に認識したのはたべっこどうぶつ
モンセレの価値を高めてるのはアスパラガスの功績だな

アスパラガスのせいで他もよいものに見えてしまう
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:17:08.95 ID:97gL5DhU0
富山市の水道水、モンドセレクションで「最高金賞」受賞!
http://entabe.jp/news/article/1641
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/a/5/a5279d9c.jpg
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:17:35.09 ID:SOxeb0dq0
虫やプラスチックが入ってる物は取れないな
ある一定の品質の保証だし、取っていたら、値段が似てるなら買うだろう
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:17:58.18 ID:XrbTP4yt0
>>181
ISO9001は製法や品質まで規定してないからね
認証するのはメーカーの標準作業を遵守するための方法だけ
極端な話「虫が入るのが標準です」ってメーカーが言えばそれが標準になる
(現実にはその際の対応とか追跡のための書類をつくって標準とする)
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:18:10.00 ID:8Ut2CK7BO
ベストジーニストみたいなもんだな
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:18:36.18 ID:k0RgBG3b0
>>1
ジャップ、バカじゃん
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:19:00.19 ID:1X3WcMyA0
底辺向けの大学が有るように、底辺向けの賞も有るんだよ。
世間一般では無意味というか逆効果なんだけど、こういうのにすがりたい人たちも居るわけで。
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:19:11.15 ID:1rleRPm00
>>296
お前の書き込みはつまらん。
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:19:15.40 ID:b4WwWDZA0
日本てヨーロッパ詐欺アホみたいに多いよ
ヨーロッパではこうだからって全く流行ってないもん持ってきて売る
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:19:41.85 ID:1NmBzvCs0
まぁだからと言ってもまるっきり無責任審査ってわけでもないだろう
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:19:48.33 ID:nzgbJ2/D0
>>191
牛乳(コーヒー牛乳も可)との相性最高です(主水談)
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:19:49.52 ID:S+pF8J2c0
或いは ゲエジン が右読みを左に呼んで
経営したのでせふ。
多少個性的な合併するせいかもしれません。
下位分経営もとい改分経営もとい回文経営もとい、回文で経営なんだろうと推測できます。
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:20:03.30 ID:l84A0tAJ0
和風キムチに2011年のモンドセレクション金賞って表記されてたけど、
取った意味あるのか。。。
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:20:21.22 ID:b4WwWDZA0
台湾でわけわからん日本語が人気あるのと全く一緒
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:20:49.10 ID:u7eaNP570
太平サブローがCM出演しているミルク饅頭「月化粧」やたらモンドセレクション金賞を取り上げている
http://m.youtube.com/watch?v=f6y0Q3g_aNQ
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:21:28.35 ID:osovfN1XO
成る程ねー。だから賞とった物でも不味いものがあるのか!納得!!
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:21:40.68 ID:C6vEmIy/0
たべっこ動物どうなっちゃうの?
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:21:43.18 ID:LnA5CiGp0
ていうことは申請する側が詐欺に近いと認識してやってるのか

「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されました!
農水省のこれもイカサマというか意味不明の権威主義 脳衰省と呼ぶのにふさわしい
こんな恥ずかしいこと日本国として申請するな
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:21:49.78 ID:c8od+WzQ0
10年以上前に中学受験業界にいたが模試の偏差値とか思い出した。
私立中の先生に酒おごってもらって難易度(偏差値)35のところを38にしたりとかしてたw。
逆に難易度60ぐらいなのに57にしてくれ!って奇特な学校があったが1月の受験日なので
2月受験が本番の受験生たちがビビって逃げるからだそうな。世の中いろいろだ。
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:22:19.88 ID:Y/4fmyg40
選定基準がわからんが
宣伝してあると安心感がある
俺は情弱です(´・ω・`)
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:22:26.23 ID:hZgcyavz0
>(文/しらべぇ編集部・河津愛美)

こういうことをドヤ顔でいちいち書くなよ・・・
こういうのに騙されて買う奴がいるから経済は回ってるのに、
消費が減って景気をますます悪くしたいのか?
ほんと女ってアホだな
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:22:53.41 ID:ZPSEm4TU0
>>279
フランス語で世界って意味らしい
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:22:53.47 ID:pv0jx8Ck0
憲法9条にノーベル平和賞運動と通ずるものがあるな。
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:23:03.34 ID:135dnDpz0
ジャパンカーオブザイヤーも同じなんだけどね
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:24:24.58 ID:+iBunytz0
>>1
モンドセレクション不買だな
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:25:02.29 ID:VrPjBHhpO
必殺仕事人は良かった
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:25:25.92 ID:S+pF8J2c0
回文とアナグラム
灰分と穴グラム単位のパン
この違いでもあります。
後ろの記載を見て確かめてください。

i|j_ok_es (・´ω`・)ハウ〜 ココナツサブレ好き…
@d
ブサまぐろ高校 〜ウハ(・´ω`・) セコイ <この記載とは区別片 
i|j_ok_es(・ω・)
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:25:44.53 ID:w6/cuoap0
あれ?
なんで叩かれてるのかわからないのは俺だけ?

>“味覚”、“衛生”、“パッケージに記載されている成分などが正しいか”、
>“原材料”などの項目に基づいて審査

ってことなんだから、安全で安心して消費できる(食べられる)商品の審査に合格している、
メーカーも自信を持っているから金を出して審査を依頼している、ということでしょ?
「俺様が旨いと思ったから☆やんよ」っつー、個人の主観バリバリな某タイヤ屋のレストランガイドより
よっぽど信頼できると思うが・・・?

あと、審査基準の詳細を公表されていないってことは、基準に適合するだけであとはめちゃくちゃな
「モンドカスタム」的な商品を作れないってことじゃん。
安全評価☆いくつとか言ってるのに、その基準のエアバッグがリコールものでしたwとか、
JC08カスタムなセッティングの車ばっか売ってて実燃費とかけ離れているのに、
リッター何キロとかドヤ顔の自動車業界に比べれば、はるかに健全かと。
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:26:25.55 ID:ajKoUO8t0
中村主税セレクション = 殺しの順番
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:26:32.07 ID:sBTDFHzS0
何百万もかかるトクホよりは安上がりなハッタリ
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:27:01.98 ID:b4WwWDZA0
ヘイトクライムが起きないのは日本だけ!
憲法九条のおかげだ
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:27:02.25 ID:zwfyKnC90
金払って、もらってる賞というイメージしかないけどな
329自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:27:05.38 ID:BbnQhcZK0
名刺の肩書きに書けよ


モンドセレクション最高金賞受賞

西村マロユキ
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:27:13.71 ID:Jd/BYkFg0
今となっては"モンドセレクション=胡散臭い商品"って感じで、避けるのに
良い目安だろ。
数年前、ド田舎の辛子明太子がモンドセレクション最高金賞受賞っての
目にしてから、何でフランス人がそんなもんの存在知ってんだろ?って
不思議に思ってたが、まさか金払ってまで賞貰ってるとは思わなかった。
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:27:37.55 ID:odGThGVY0
日本の品質なら申請すれば8割方の製品が金賞受賞できるらしいな。
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:28:33.35 ID:vGQQKNUF0
>>291
人間もペットも等しく死に誘う絶妙な隠し味が話題の食品を
世界へ届けている代表的な国だからな。
他のどの国も中国には追いつかないよ。
唯一、その筋では韓国がネズミにゴキブリにウジ蟲、糞尿と、
斬新な調味料で対抗し得る存在となっているがな。
お前は素晴らしい国に生まれてよかったな!
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:28:38.74 ID:wyaYJsyo0
韓国中国がなぜ申請しないのか、なぜだ
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:28:55.84 ID:vsY5ZHgX0
商品の下限を問うには役に立つでしょ
体に害悪はないなと
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:28:59.79 ID:4UkP5dEf0
モンドという語感がフランスっぽくていいけがベルギーなのかジェームスモンド仕事人
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:29:07.17 ID:PVuhCvFD0
>>170
ベルギーの賞だけにビールは自慢しても良さそう
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:29:19.52 ID:WStGbgCj0
ある程度の品質の目安になるから敢えて避けるのは単なるひねくれ物だろ
味は自分で判断したらええやん、それは別の話
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:29:36.80 ID:XJdWYqOF0
以前から知ってるけど、これって厳密に言ったら金賞なんて表現してるわけだから
誇大表示に該当しないのかねぇ
外国の団体に審査料を払って審査されて「認証」されているものを「金賞」と
表示していますって小さく書いとけよ
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:29:36.85 ID:TFD1LCH60
>世界的にはそれほど有名ではない「モンドセレクション」だが、
>“権威好き”な一面が否めない日本の消費者には、この賞は有効なようだ。
>遠く離れたベルギーの賞は、日本の地方企業再生の鍵のひとつになり得るといえるだろう。

おまえが日本の地方企業再生の芽を潰してるんだろ
しかも日本の消費者バカにしてるし何様のつもりだ?
こいつ真性のクズだわ
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:29:38.32 ID:ntk/Hs7zO
くら寿司も取ったよな、コレ。


年末から正月にかけてしきりにCMしてた。
和服を着た北大路欽也が出てた。
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:29:59.28 ID:dhfvSsRx0
「モンド避ける俺かっこいい」ってやつか?
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:30:02.94 ID:lIs2MLyA0
14万円って安いだろ
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:30:05.84 ID:ZVIJPAz50
14万って驚きの安さだな
これだけ安いってことは
意外にそこそこちゃんと審査してるのかな?
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:30:28.70 ID:yRHKV9FQ0
>>972
レジ担当者が間違えるであろう方法をわざわざ仕組んで支払作業を行い、
その結果として余分なお釣りを得た場合は詐欺罪。

ごく普通にお釣りを受け取って店を出たが、帰宅途中や帰宅後に余分なお釣りを
受け取っていたことに気が付いた。
でも面倒なので、店に告げることなく余分なお釣りをそのまま自分のものとした、
という場合は、占有離脱物横領罪。
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:30:28.51 ID:UqzGoQrk0
製造品質を測る機関の賞、だし

異物混入など、今こそ目安になりそう
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:30:34.27 ID:LUyG9lZJ0
>>291
外務省が音頭とって日本食レストランの認定制度をやろうとしたら
すしポリスだのと猛反発したのは
韓国人経営の日本食レストランだったというオチ。

この反対運動を日本のマスコミが面白半分に取り上げて没にした。
韓国・中国・タイetc.わりといろんな国が自国の伝統料理を出すレストランに
公認を出しているんだが。
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:30:55.80 ID:uBispsHJO
モンドセレクション金賞を受賞した芸能人は、紀香姉さんと剛力さんだけ
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:30:57.63 ID:O9zOYOl50
茶のしずくを避けるのはひねくれ者とか
関係者が書いてますが、それは。
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:31:42.85 ID:djI9yDAA0
安易で悪趣味な儲け主義てことは図らずともモンド映画と同義な現状になってるな
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:31:49.18 ID:Ot3j3lOX0
昔もらったお土産に金賞ついてたけどクソ不味かったからそれ以来信じなくなったな
やっぱりそういうカラクリだったのか
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:31:56.05 ID:PVuhCvFD0
申請したいけど銅賞だったらどうしょう


なんちて
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:32:08.64 ID:gyiMxh1v0
モンドセレクションだけじゃないよな。
ZUFFA ・IFFA ・SLAVAKTなんかは、外国人枠の賞があったりする。
焼肉のタレが こういう類の賞を受賞してるから
権威も何もあったもんじゃないと判る。
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:32:19.28 ID:/p7fmalP0
モンドの権威がどれほどの物かはともかく、金払って審査してもらうのは普通のことだろうに
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:32:52.20 ID:WStGbgCj0
>>336
それならワールドビアカップとかワールドビアアワードとかそっちの方がいいと思うの
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:32:56.54 ID:mlOA/yV10
普通のスーパーで売ってる無名の会社の漬物も受賞されてたよ
まんまと釣られたけどw
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:33:06.62 ID:uqERlLL10
>>191
これが一般人に知らしめた元祖だよね
サントリーって何だよ? それ
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:33:09.17 ID:AA8NpO/vO
源氏パイだけは許す
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:33:09.78 ID:54un98Cu0
有名な話だろ。なにを今さら。

って思ったが14万円は安いな!www

源氏パイへの文句は許さん!!
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:33:25.25 ID:Iw1PT98U0
このての暴露記事を書いちゃう自覚のない馬鹿が日本の景気回復の足を引っ張ってるんだな(´・ω・`)
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:33:26.04 ID:Jd/BYkFg0
ああ、ベルギーなのか。フランスかと思ってた…
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:33:30.22 ID:PVuhCvFD0
俺、消防の頃そうじ大臣賞もらったことがあるよ
プロポーズの時役に立つかな?
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:33:32.47 ID:BeC6NaS10
「賞の一生」
1年目   「良いものを正しく評価する」ことに意欲的な人間が賞を創設
2〜3年目 本当に良いものが評価される
4年目   マスコミが取り上げバカに見つかる
5年目   審査委員に専門外の「有名人」が入り込む
6〜8年目 賞を取るための傾向と対策が出来、応募者はそれに合わせるようになる
9年目以降 見えない力で受賞者が決まる
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:33:34.45 ID:UqzGoQrk0
あと、
金払って受賞じゃなくて、金払って審査してもらってるだし

落ちてる商品や製造品質の90%も満たしてない商品も実際にあるわけだし
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:33:46.39 ID:ubxK/lJ20
>>344
うん、よくわかる
スレ違いだって事が
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:33:46.69 ID:dhfvSsRx0
>>348
モンドを受賞してない問題商品もあるだろ?
モンドは商品選ぶ上で参考にならんよ
わざわざ避けるのは俺かっこいい以外にない
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:33:58.22 ID:S+pF8J2c0
※仮説
これは仮説「人とは気違いがあり、回文を同時に読み込む場合がある」 この前提を置いた。
この文を仮定することは出来ない事ではありません。
この意味は
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:34:02.66 ID:jhG0w9dE0
ソフトエクレアが好きだった俺には価値のある賞だったけどな。
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:34:08.47 ID:O9zOYOl50
昼休みで擁護大集合か気持ち悪いな。
仕事しろよカス
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:34:32.63 ID:kFdWqNUt0
モンド映画とかモンドが付くと胡散臭いよなw
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:34:53.22 ID:kOBy5C6s0
日本で本気でレビューする団体つくったら
内部分裂しそう
協調性ある=表で文句いわない
だけの民族だからね
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:35:02.64 ID:PVuhCvFD0
たまに日本酒でも金賞って箱に書いてあるの見るな
全国日本酒鑑評会のかと思ってよくみたらモンドw
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:35:08.54 ID:S+pF8J2c0
この意味は 母音と子音がかならずくむので 逆にすると母子が入れ替わる。
douiukotokatoiuto boinn to siin ga gyakuninarukumiawasega nihonngono kaibunnda toiukotodesu 
 usedotokuiot adnnubiak onognnohin agesawaimukuraninukayg ag niis ot nniob otuiotakotokuiuod
キスチェックマグルブサコッコ 〜ウハ(・´ω`・) セーコ イイ

やヴぁいです きをつけませふ。
i|j_ok_es (・◎・)
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:35:42.01 ID:os5A66bF0
 学歴を金で売る商法ってあったけど、それみたいなもん?っていう印象しかない。
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:35:50.93 ID:Zjjcn94h0
審査量たったの14万なの!?
いやいや14万で検証できるものなの??
>>“衛生”、“パッケージに記載されている成分などが正しいか”

あとね、突っ込みどころもう一つ、味に指標がないのは当たり前。
嗜好品は人によって好き嫌い違うからね。。
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:35:51.15 ID:VDuDpUD50
逆にモンドセレクション付いてる商品は買わなくて済むんじゃないの?
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:36:31.98 ID:w92qwjBx0
>>78
オレも

賞って考えるからおかしいんであって、品質保証としてとらえればいいんじゃね。
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:36:32.43 ID:MyKd1lfV0
日本人はやたら権威に弱いのは事実

これはあらゆる意味で反省したほうがいい
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:36:33.76 ID:w6/cuoap0
>>368
審査で落選されたメーカーの方ですか?
私はお昼休みですが、あなたは精進してお昼休みも仕事をしてくださいね。
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:36:51.24 ID:mlOA/yV10
最近くらよりスシローのがお気に入り
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:37:33.08 ID:U7ahdDcK0
吉野家のキムチにもついてたぞモンドセレクションマーク
「このキムチは辛みの中にも甘みとコクがあり他のとは違うねえはい金賞」
とかやってんのかなベルギー人が
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:37:43.18 ID:sBBe6ZeK0
ブルボンじゃないの?
30年前にはもう
表示商品があったけど
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:38:07.80 ID:mlOA/yV10
>>376
なるほど
383自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:38:10.27 ID:54un98Cu0
モンドセレクションの代名詞と言えば源氏パイだよな
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:38:18.05 ID:tcFmA5Td0
日本のグッドデザイン賞なんかも、同じだよ。金。

なんでこんなのが、って開発してる者が思うんだからw
こんなんだから、上が心配して金払って箔付けwww

広告には、グッドデザイン賞受賞の洗練されたデザインって載るわけよ。
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:38:34.25 ID:Yv5TH0tC0
銀賞はきいたことがない
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:39:29.12 ID:SlDzCAMI0
他者の評価は他者自身の評価、己の下す評価とは別
387自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:39:29.92 ID:6SEr5ItaO
賞を与えるならピッカラよりルマンドのほうがふさわしい
異論は認めない
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:40:22.76 ID:VtoK0Q5L0
最高金賞は、あまり取れないみたいなんで、そこそこ価値がありそうな気もする。
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:40:43.16 ID:ubxK/lJ20
>>384
広告料としての料金が10数万となれば魅力的なのかもな
390自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:40:48.95 ID:DchOutGH0
ジャップの土人ぶりワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:41:00.28 ID:ZFr74x6T0
見栄と権威好きといえばチョン度セレクションの方が名前にふさわしい
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:41:05.84 ID:M4Bbm+9G0
同ネタ多数だが、かまわず行くぜ
モンドセレクションの存在を日本人に知らしめたのはブルボンピッカラ
393自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:41:05.88 ID:v/HFNqT00
内容をどうこう言うならまだしも受賞が多すぎるからは批判の理由にはならんだろ
いわば鑑定を目的としてるだけで数ある商品の中から逸品を選び出すわけじゃないんだから
394自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:41:13.60 ID:utHYT79s0
まーたバカッターが日本企業の作る食品に文句付け始めたのか・・・
宣伝なんだから別にいいだろ?
文句があるなら食わなきゃういいだろ
これだからバカッターだと言われるんだよ
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:43:45.24 ID:Szzi5EtF0
>>387
君とは気が合いそうだ
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:44:02.42 ID:54un98Cu0
>>387
ブルボンの企業沿革いま見てきたけど
ルマンドは「超大型商品」として昭和49年に発売され
ブルボンの年商を2倍に押し上げた歴史的な商品だったんだな。

ルマンドこそブルボン四天王の筆頭に相応しい。
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:44:26.10 ID:PZPM3AkTO
源氏パイが好き
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:45:24.73 ID:oJcNtmtC0
これをディスってるやついるけどさ、
審査に落ちてる商品だってたくさんあるんだで

なかには60%〜70%の銅賞でもアピールするやつもいるし、
それすら達しないのが氾濫してるんやで

じゃあやっぱり金賞はいいものだってわかるだろ?
お前らは知識だけつけて頭が悪いからクソみたいな判断しかできないんやろうな
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:45:34.58 ID:54un98Cu0
源氏パイは「さすがモンドセレクション金賞の味!」
って思いながら食ってた。
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:45:38.82 ID:O9zOYOl50
いや、ルマンドでなくてホワイトロリータだろ。
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:45:41.81 ID:sqUBa1k5O
>>394
メーカー乙

あんな胡散臭い賞が無いと売れないほど
商品に自信が無いの?
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:45:52.59 ID:XK5mmiE00
主水セレクション
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:45:57.93 ID:gg9L4BQg0
バターココナツ
404自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:46:08.47 ID:k6eMcsI80
権威が好きなんはトンキン人だけやで
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:46:47.98 ID:v/HFNqT00
製品を作ればその品質が問われるが客観的なはんだ基準がない
その質を確認する上でこの賞がメーカーの目安になってるんだろ
何かの基準を達成することで品質をアピールすのは別に権威でもなんでもないだろ
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:46:52.13 ID:UQIKNJK40
>>392
バターココナツだろ
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:47:04.85 ID:Jd/BYkFg0
>>393
それだったら「モンドセレクション認定」とかにすべき。"賞"って言われると
大勢の参加者の中の1位から3位ぐらいまでって印象しか受けない。
参加者の8割が得る代物に"賞"っての付けるのは明らかに変。
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:47:08.44 ID:QQssxbO/O
あいすまんじゅう
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:47:12.92 ID:43ad/4AU0
>>29
ギンビス「たべっこどうぶつ」だよな。
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:48:21.47 ID:4TzEfYqxO
ギンビスのアスパラガスのイメージが強い
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:48:26.12 ID:w6/cuoap0
>>401
メーカー現場工員乙。
モンドセレクション程度の品質基準も満たせない会社じゃ、不満もたまりますよね。

異物混入、大流行だもんねぇ。
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:49:23.35 ID:b8Gjbrj50
タバコも貰えるモンドセレクション
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:49:45.05 ID:cZwwcV7F0
モンドセレクションを売り文句にしてる商品はむしろ信用できない
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:50:03.39 ID:d4Up1gp40
モンドセレクションって
個人経営の店がとれたら関心するけど
大企業はとれるのが当然という審査内容で
審査してもとれない大企業がいたら問題あると思う
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:50:07.65 ID:PJmmXIr/0
シスコのココナツサブレ
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:50:09.84 ID:jfEYiekO0
>>4
俺も避けるわ。
酒なんかでも金賞受賞とかやたら推してるのあるけど、不味くはないが美味いと思うのは無かったしあてにならん。
悪くはない程度の目安にはなるかもしれんけど……
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:50:10.40 ID:U6jqANSM0
中小のブランド力を担ってるって話ならいいが、所詮、金、財力だからな。
イオンが使ってるのがなんとも。

他の評価基準、評価のブランド自体を日本が世界に向けて創出するべき。
味覚は日本人が強い分野でもあるんだから
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:50:12.99 ID:B4F10qaYO
>>412

www
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:50:36.51 ID:54un98Cu0
>>401
どれだけ自信があろうが宣伝なければ売れないよ。
モンドセレクションは宣伝手法としては効果的

宣伝無しでも中身がよければ売れるはず!とか考えるのは
社会に出たことないニートぐらいだね。
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:51:31.83 ID:0aoMQ5N+0
受賞年がくっつくから
更新して受賞しないと商品が古く見えるんだよな。
ありがちなせこいシステムだ
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:51:39.47 ID:N4jbjryI0
世界遺産に狂喜乱舞だしな
この国は権威大好き、それに従うのも大好き
家畜人ヤプー
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:52:25.12 ID:WSdvAcUk0
無料審査とか不可能だろアホか
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:52:25.87 ID:yblFlEW80
門戸セレクションとか初めて知ったわ
あ、俺のせいちゃうで ATOKのせいや
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:52:45.62 ID:wu68SqWJ0
むしろ落ちてる二割の方が大変気になる。
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:52:46.33 ID:al29RLfU0
モンドセレクション受賞菓子は旨い物もあれば、「?」な物もあるよなw
>>1の記事を読んで納得したわw
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:53:26.10 ID:fhrLrrih0
定番メジャーな商品でも
わざわざこの印を付けるし

広告業者のごり押しでもあるのか

社内発案とは思えないぐらい広まってる
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:53:31.03 ID:oJcNtmtC0
>>411
ほんこれ

それに特別金賞とかほとんどお目にかかったこと無いしな
金賞=80%〜90%の品質、これの何があかんのか
むしろそこそこのクオリティだってわかってメリットしかないわ
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:54:03.25 ID:6he2wWGY0
たった14万で元とれて箔が付けば安い
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:54:30.48 ID:BqB3/RMx0
>>1
大々的に始めたのはギンビスたべっこ動物じゃねーの?
なんでモルツなんだよ
430自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:54:39.60 ID:/zr0SIV00
名誉市民買いあさってる人みたいだな
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:54:43.92 ID:gMm1zXiK0
昭和ならこれも通用した
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:54:52.20 ID:b8Gjbrj50
14万円は「審査」料
「受賞」するためにはもっと金が必要
433自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:54:55.60 ID:jTNDbGnv0
ここまで不二家ザ・ギンザなし
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:55:13.12 ID:dvlG8xmI0
グッドデザイン賞もお金払って審査に出すよね
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:55:21.00 ID:l0bVI6ht0
中村主水セレクション
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:55:22.20 ID:V4GqlDtn0
今時これ通用してねえだろもう
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:55:39.51 ID:zHdMqDpz0
そんな今更な
438自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:55:59.06 ID:O9zOYOl50
何か宗教でも似たようなあったような・・・
439自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:56:01.43 ID:wu68SqWJ0
>>141
たべっこどうぶつもな
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:56:04.44 ID:alF7TbwQ0
北王子KINYAモンドセレクション受賞の回転寿司食って旨い!とか唸ってんじゃねえぞ
441自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:57:07.95 ID:86Dvp09O0
疑問度セレクション
442自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:57:20.54 ID:JWbxoQzM0
>>423
主水セレクションになるぞ、おい
443自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:57:29.57 ID:EYghkR+60
これもワイプがうつってるフジテレビでおもしろおかしくとりあげられてた
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:57:35.38 ID:e+XEkptk0
>>417
まあ、近年で一番問題だと思うのは、イオンの製品に与えられたことだよね。
それまでは、日本工業会推奨製品みたいな意味合いで見ることができてたのに
一気に胡散臭くなった。

正直言って、トップバリュは他のPBと比べてもダントツに質が悪い。
国内製品をぶんどってリリースした直後はよくても、すぐに海外製品に移管しちゃって
あからさまに味が変わる。
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:57:40.90 ID:oJcNtmtC0
>>440
せやな
「さすが金賞!そこそこの品質!」って唸らなきゃいかん
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:57:41.34 ID:Ww2wI8Dn0
スーパーで売ってる安いお菓子とか食うのやめた方が良いよ。
甘い物なら、ヨックモックのシガールとか、福砂屋のカステラとか虎屋の羊羹とか
舟和のいも羊羹、船橋屋のくずもち、煎餅なら東あられしか
食わない。
添加物入ってなく、味の良いのだとそんな感じ。
源氏パイとかトンラスファット入りで不健康極まりない。
パンもペリカンのがメイン。
447自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:57:47.69 ID:NHS0SVsD0
ISOとかな!
しかも毎年毎年、無駄金だろ
448自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:58:40.20 ID:J9O7EFjL0
「お金払って」って
あなたは何をただで人にあげていますか?
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:58:45.79 ID:54un98Cu0
そもそもプレミアムモルツはなんでモンドセレクション取りに行ったの?

無くても売れてたじゃんね。
もともとメガヒット商品なのに
取る意味あったのけ?
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:59:04.69 ID:Lsoh+8ZW0
新酒品評会と一緒やな
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:01:57.18 ID:BFpB9c7wO
問答セレクション
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:02:03.29 ID:VKoGzERa0
プレモルなんて最高金賞の看板無けりゃあとっくに消えてた
未だに盆暮れの贈答品に使ってる人は多いんだよ
日本人の賞好きを見事に捉えたサントリーはすごい
ウイスキーとビールは不味いけどな
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:02:06.69 ID:rB0MYVY90
モンドセレクションって、古臭くて美味しくなさそうってイメージしか沸かないんだが。
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:02:08.28 ID:iZIFponh0
モンドセレクション「落選」をキャッチフレーズにして
新製品売れよ。 初動はある程度見込めるしドギツイ味にすればリピーターも付くぞ


クサヤ味ショコラとか

目指せ! 第2のシュールストレミング、ベジマイト
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:03:21.03 ID:WStGbgCj0
>>449
プレミアムじゃないモルツは居酒屋の安いビールの代名詞だし、
プレミアム感出したくてなんか箔付けようと思ったんじゃね
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:06:07.31 ID:S/F5eQJb0
この話題のスレが立つ度に、平成モンド兄弟のふんどし姿が真っ先に思い浮かぶ
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:07:53.47 ID:kW3EyKv20
詐欺商品の指標みたいなもんだよなモンド受賞って
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:08:33.57 ID:qf4UhDnx0
>>1
俺のアナルもつい先日モンドセレクション金賞受賞したよ〜
459自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:09:49.33 ID:2rnCMyMd0
なっさけない
これが”食”を重んずる日本でございます
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:09:58.68 ID:6AYq0LIu0
日本の基準を守るだけで金賞がでる賞ですよ
普通の流通にのっかってる品物はモンドセレクション金賞以上しか存在しません
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:09:59.03 ID:ZG4pxVygO
(・∀・;)モンドセレクション銀賞って菓子が売ってた
462自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:10:11.97 ID:52fo3lPi0
その権威に貨幣を払う程度の低い日本人消費者を呪えよ
あのマークが付いてるだけで食品ファッションとして機能するんだよ
味も美味しくなるんだよ
中身なんてどうでもいいんだよ握手券が手に入ればさ
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:10:32.87 ID:F2c7MQOHO
モンドセレクションは「それなりの品質だけど内容物に自信がないです」という表示じゃないの?
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:10:38.06 ID:Id7uByP8O
中村主水が一言↓
465自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:10:46.46 ID:lFrFWWo50
>>458
菊門セレクションかよw
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:12:46.66 ID:b8Gjbrj50
外国の民間団体
細かい審査基準は明かされていない
審査料14万円を払って審査してもらう

そんなものをありがたく思う馬鹿な土人ども
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:13:24.06 ID:FTXB1+zE0
出品して2割が落選してるんだ
「モンドセレクション落選」と言えば宣伝になるだろ
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:13:28.65 ID:ck78kTaK0
不味いから賞を付けて売ってんだろ
買わないよ
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:13:30.62 ID:yGz9KQrN0
バターココナツ好きだったんだが中国産なんだろ
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:15:56.46 ID:LUyG9lZJ0
>>446
おまいさん、私と好みが似杉なんだが。
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:16:10.34 ID:M4Bbm+9G0
>>406
画像検索してみたが、こんなの知らないぞ
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:19:42.81 ID:I6kAYT4j0
ISO企画みたいなもんでしょ?
当社比何パーセントじゃなく
第3者機関に承認されてますから品質は大丈夫ですよっていうだけの話で
473自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:20:01.54 ID:k9GvR2Lu0
バターココナツを知らないとは、さてはケツの青い若造だな
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:20:35.60 ID:F6WXWksu0
またチョントリーか。
禿げといい朝鮮企業は宣伝はほんとうまいな。
宣伝だけは。
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:20:55.03 ID:NOAuj8sD0
こんな努力しているところはうさんくさい
476自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:20:58.08 ID:uo4MLVFR0
お前らF欄出の「大卒」っていうレッテルも同じようなもんだな。
477自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:21:10.34 ID:y+MSXLhX0
主水セレクションの好きな朝鮮チョンテ
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:21:38.36 ID:LfGp96/J0
なん年前の話題だ、、、
新年早々、古すぎるよ
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:22:49.47 ID:kF3kPt740
日本円にして約14万円程度(2015年1月3日時点)と、決して安いとはいえない金額だ。

安いよ!
これなら毎年審査させて○○年受賞!と出来るしな
480自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:23:25.80 ID:54un98Cu0
バターココナツとココナッツサブレの関係とか探ると
いろいろ闇がありそうだな
481自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:24:03.46 ID:tQcb8MvG0
そんなのわかってるよ

金賞=あたりまえ
なのに、知ってる奴が少ないからと金賞受賞とかで騙してるしな

ISOとかPMとかと一緒
482自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:24:23.65 ID:X9jeKgkN0
モンドセレクションの金賞ならいいんじゃね
よく知らんけど
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:24:33.03 ID:rJ4U089I0
孔子平和賞みたいなもんかw
484自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:25:00.15 ID:iBZ+9B410
>>1
これのどこがニュースですか?>れいおφ ★
485自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:25:14.04 ID:ZjZDUF1F0
3流企業が作ったようなお菓子な、まだ可愛げがあるけど
一流企業が、この賞つけてたら、絶対買わん。
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:25:14.42 ID:cB+2H3tI0
日本の団体だと思ってたわ
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:25:33.98 ID:VZsgi7Mo0
どうでもいい賞なのは確かだが
表示のある商品自体は別に悪くないんだよな
488自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:25:38.66 ID:54un98Cu0
まあ昔だと

「モンドセレクションで金賞とか、なんかすげえ!

でもモンドセレクションってなんだろ?」

って感覚。
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:25:49.07 ID:yBP0Hnz90
>>479
安いよなw 個人で捏ねた餅でも金払って落選通知一枚でも話しの種に良い位の金額。
490自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:26:28.44 ID:2WpQvs4j0
俺はバターココナツやフィンガーチョコレートにしかマークが無かった頃から注目してたぞ。
491自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:26:45.27 ID:PR/SM/+tO
(´・ω・`)主水セレクションは殺しのリスト
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:27:21.21 ID:tQcb8MvG0
>>489
一応銀賞くれるんじゃなかったかな

それに旅費(1〜2人分)に通訳雇うだけでも50万もなくて貰えるからな
そりゃ中小企業は一応やってみるわと
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:27:50.44 ID:wTXnpILV0
2ちゃんねらにとっては今更な話題だよね
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:28:21.11 ID:9f84SebO0
これ置き換えたら一般社団法人日本消耗品品質検定協会認定品とか肩書きもらって
ベルギーで物売るようなもんだろ糞すぎw
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:28:26.29 ID:PYzDcWfT0
モンドセレクションは美味しいことは確かだし
特に怪しいとは思わないけどなぁ
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:28:28.80 ID:KestdYOC0
じゃぁマイクロソフトのOfficeはどうなるんだよ
金だけで買える代物とは違うはずだがな
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:28:29.14 ID:aEzUszk80
金賞受賞とかすげえ宣伝してるけどだから何なんだよて感じしかしないよね
権威があるとか言われても知ったこっちゃねえし
498自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:29:20.82 ID:KT+odPjV0
>>1
バナH
とか、あやしい水に金賞が与えられる時点で金で買うものだと

>>461
金払っても金賞取れない可哀想な子
買って上げなよ
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:31:02.96 ID:bGWsDFhz0
ムコどの!
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:31:33.79 ID:m3UcJH0N0
たかだか14万で何の審査ができるんだよ、せいぜい書類審査くらいだろ
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:32:13.89 ID:pRC0eW6O0
この賞が付いているものは基本買わない
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:32:21.28 ID:V0uaVGhB0
知ってた
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:32:31.70 ID:MvKA2+Tp0
知ってた
504自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:32:47.95 ID:Ww2wI8Dn0
日本の原材料しか使ってませんよと言う認定は欲しい

日本の砂糖に、日本の小麦粉に玉子にバター。
台湾とか香港では、かなりの売り文句になるけどね。
高くはなるだろうけど。
まあ日本の小麦粉は滅茶苦茶高いから無理か。
505自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:33:09.35 ID:PXr4fH5X0
モンドセレクションは元々地方小都市や田舎の食品メーカーが箔付けで利用していたもの。
30年くらい前にはさが錦というおいしい和風洋菓子が金賞もらってた。
田舎のメーカーが販路拡大のために利用するものと理解していた。

だからサントリーとかイオンとかが必死に献金しているのをみて驚いたよw
あんなものに金使うなら従業員や消費者に還元すればいいのに。
506自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:33:22.35 ID:1pnnO2QI0
グッドデザイン賞もなw
507自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:33:27.84 ID:YBoQYEaD0
こんな賞作って国として疑われるだろ
508自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:33:47.10 ID:C6Lb3foa0
20年くらい前のラジオ番組のタモリの週間ダイナマイクの昼下がりの疑問でやってて知ってた。
509自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:33:42.52 ID:KT+odPjV0
>>471
日本では1966年から日清製菓のバターココナ ツがトロフィーを受賞し、
パッケージにメダ ルのデザインを表示、
またCMで「最高金賞受 賞、おいしさが世界に認められた」
と宣伝し たことから一躍有名になった。

ブルボンのとは別物
510自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:33:54.82 ID:h8ZsyJrH0
モンドセレクションを全面に出した宣伝した時点で、
その商品はもちろん、その会社の全ての商品を買うのやめます。
それくらい消費者を馬鹿にしてる宣伝方法だよ。
511自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:34:14.54 ID:PXr4fH5X0
>>362
映画化決定
512自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:34:18.85 ID:4O8QxfXM0
>>4
sore
513自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:35:09.83 ID:8/vZPrqX0
「モンドセレクション銀賞受賞」って書いてあるを見たときはちょっと面白かった
514自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:35:14.76 ID:1pnnO2QI0
>>114
保証なんかしないよww 保証するのはあくまでもメーカー自身。
賞側は提出書類通りの品質であること前提に賞を売ってるわけだからw
515自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:35:24.48 ID:HGASzFro0
別に日本の消費者側も注目してないんだけどな
516自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:36:44.76 ID:Zpy8c0xW0
日本人が権威に弱いのは確かだが
外国ってそんなに権威を無視して自分の価値観と眼力だけでものを選んでるのか。
517自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:36:58.72 ID:YBoQYEaD0
創価の池田大作が金で賞買ってるのと同じだな
518自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:37:19.92 ID:Id7uByP8O
自信があるからお電話しません!
519自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:37:53.86 ID:jQa0JCVN0
日本も2匹目のドジョウを狙って主水セレクションを主催。
520自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:38:03.46 ID:I6kAYT4j0
>>506
AKBが貰っていたけど
あれはビジネスモデルが評価されたのかな
521自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:38:45.13 ID:UqgcU5tv0
ブルボンとかがよくとってた賞だな、在日くん報告&広報ご苦労
522自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:39:04.22 ID:I6kAYT4j0
>>518
でもテレビCMはします
523自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:39:35.51 ID:Ww2wI8Dn0
日本のお菓子は確かに美味いよ。
イタリアのウエハスとか食べたが全然上手くない。
日本のお菓子と、飲料は美味いのは間違いない。
外国人とか、日本の飲料は美味いと言ってるよね。
ドレッシングも美味い。
524自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:39:59.23 ID:lybKDRe30
知ってるけど源氏パイは美味いよ
525自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:40:25.11 ID:TiuyPoKlO
金払って第三者機関に品質評価を依頼してる訳で、
消費者からしたら安心だとおもうんだけど
526自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:41:17.03 ID:Wzv+nYCr0
isoなんちゃらも同じだろな
527自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:41:33.15 ID:zQEbTRTA0
でも審査してもらう必要額はともかく。金払って審査してもらうのは例えば絵画にしても
他でも似たようなもんじゃねえの
528自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:41:47.30 ID:Ymwdhga90
モンドセレクションを知ったのは、
源氏パイとかなんかかな

よくわからないものだが昔から知ってた。
たいして意味があるものだとは思えなかった。
ずいぶん前に意味のある賞じゃないと、
週刊誌で読んだしね。

でも源氏パイはおいしいな。最近食べたないがw
529自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:41:57.66 ID:lcYyHB490
>>279
フランス語の「モンド」って、英語のworldだからな。
クープ・ドゥ・モンドがワールドカップ
530自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:42:19.41 ID:kUSTdVW/0
100万以上払ったら金とかの方が
わかりやすいのに。
531自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:42:32.87 ID:M4Bbm+9G0
>>509
はぁ
532自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:42:53.24 ID:+zVXn0lg0
実際の所、手続きや確実に賞をもらうためのコンサルや仲介業者のビジネスとして広められたから、審査14万円意外にも
費用がかかってる
一時期、これからの企業はISO9000とかISO14000を取得しなきゃだめだみたいな風潮で動いてたISO取得コンサルと同じ
一度取得したら、資格や権威を維持するために続けるしかなくなる会社が多い
533自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:43:45.02 ID:C0gModao0
たべっ子どうぶつ美味いだろ
534自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:44:06.93 ID:4xcNlgxM0
HACCPやISOも似たようなもんだな!
535自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:44:10.14 ID:tTl8sHS7O
>>524
源氏パイは旨いよな
子供の頃食って、「おおこれうめえ」と思った
536自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:44:12.18 ID:tQcb8MvG0
>>500
いちどこのモンドの館の中身でてたけど口臭チェッカーみたいなおばさんたちが分解したりして検査はしてた
537自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:44:15.61 ID:HM5fMI+p0
webサイト作ってヤフーのカテゴリ登録に5万払うのと同じだな
538自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:44:31.40 ID:Ww2wI8Dn0
モンドは別にいいけど、ユニスコはどうなのよ?
中国起源の漢方薬が、朝鮮起源として登録されたり滅茶苦茶だわ。
539自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:45:22.69 ID:tQcb8MvG0
>>362
笑ってるけど、TOEICとかその他検定や実務・開業資格もこんな感じだよね
540自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:46:00.72 ID:9f84SebO0
>>532 
確かに急にやめたらモンド信者が不審感持つだろうしな
いい商売だわ
541自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:46:31.07 ID:FVWxDBOb0
これで選んだり避けたりしてる奴はバカ
自分の舌で判断しろや
542自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:47:11.44 ID:qlkSxTyK0
>>519
選ばれると仕置きされる
543自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:47:12.98 ID:YP4oDQwl0
>>1

モンドセレクション賞はほぼノーベル化学賞と同程度 !!
544自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:47:31.50 ID:tQcb8MvG0
>>532
ISOとか工場の壁にドヤーーーーってペイントしてるものな

うちの会社もPMとかとったら名刺に入れて、それ以来時期が来ると大変な雑務が増える
545自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:47:50.82 ID:QSTLCmP30
いやいや日本だけじゃなくて韓国もやってるらしい
546自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:48:04.30 ID:Vytj9u6X0
しってた。
547自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:49:02.91 ID:ylG0PqjD0
14万円
まあ広告料として考えたら安い方か
実際はコンサルタント料で何百万もはらっているだろうけど
548自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:49:17.52 ID:x+XGNU970
>>529
英語のほうになると、すごい・素晴らしい
549自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:50:42.75 ID:L952skwJ0
お土産でだまくらかすには丁度いい。
それが、モンドセレクション(笑)
550自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:50:52.54 ID:yRqbcGZwO
グッドデザイン
とか

ギネス

金払うんでしょ
551自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:51:12.01 ID:tTl8sHS7O
>>541
まあ、権威づけに流されてるという意味では、どっちも同じだからね
552自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:51:49.53 ID:uZ5kT01j0
金出せば誰でも獲れる賞をいかにもすごい賞を獲ったかのように宣伝して消費者をだまして商売してる胡散臭い企業見つける目印としては便利だな
553自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:52:03.57 ID:TvrJdOz30
ギンビス関連のお菓子ではモンド金賞どれもついてるな
ま、これらは素朴な味で悪くないんだけどさ
554自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:52:14.00 ID:s9XgkzFY0
> モンドセレクションの審査は、“味覚”、“衛生”、“パッケージに記載されている成分などが正しいか”、
> “原材料”などの項目に基づいて審査される。つまり、食べ物の審査でいえば、味覚や見た目だけでなく、
> 「消費者に正しい情報を提供しているか」という観点でも審査される。

これは凄い
日本の食品で産地偽装がないなんて
凄い希少だな

モンドセレクションを買うわ
555自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:52:45.16 ID:m3UcJH0N0
>>536

それって異物混入や異臭チェックに毛がはえた程度じゃない?
556自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:52:55.00 ID:QSTLCmP30
引っ掛け商法だから知らない人はすごい賞だと思ってるから詐欺と言っもいい
557自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:53:25.69 ID:OlABNZqO0
案の定ISOだらけのスレw
558自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:54:13.99 ID:hDbqmdSL0
“優秀品質〜賞”じゃなくて“A~D級”表示なら騙される奴は少なかっただろう
559自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:54:17.06 ID:cfYJ2YV/O
>>1
こんなの知らない方が情弱。
560自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:54:39.79 ID:Rzw+YaUK0
世田谷区下馬には家庭の水道に浄水器着けた水が受賞してるよ😅
561自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:54:45.51 ID:tQcb8MvG0
>>557
そんだけ形骸化してて迷惑してるってことだろうな
562自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:54:46.45 ID:Y3WTZ1O70
モンドセレクションといえばモサモサしていて不味いバターココナツ
563自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:54:57.53 ID:FsqxsuJL0
イオンが連発してたな、サントリーといいチョン気質な企業ばかり。
564自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:55:13.57 ID:y5Tr2Wna0
無意味な賞であることを消費者はすでに昔から知っている
はしゃいでいるのは企業の老害共
565自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:55:24.04 ID:Bg1oNg940
>>1
いまさら
566自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:55:25.77 ID:ChM3ia5q0
バターココナッツサブレは確かにうまい
567自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:56:03.35 ID:E447y6Lh0
ムコ殿! そのような副業をしていたのでございますか! (菅井きん)
568自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:56:26.60 ID:9REMbo610
主水が問答無用ともんどりうちながら
マリリン・モンドーにモンド銀賞(パンチラ部門)を
授与した
569自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:56:42.75 ID:PvcOjhBv0
源氏パイ
うなぎパイ(浜松)
どじょうパイ(鳥取島根)

この中なら、どじょうパイに金賞あげたい
570自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:57:06.43 ID:MIOMTw3bO
それ韓国の間違いじゃね?
571自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:57:29.64 ID:R/FAjZI70
権威?モンドセレクションに?
そもそも内容なんて一般人は知らないのだから権威ですら無いと思うが イメージ戦略でしょ
572自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:57:51.90 ID:QSTLCmP30
海苔や納豆を西洋人が検査して何がわかるってんだ
573自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:58:19.66 ID:h40Qpw+g0
今さら何を言ってるのかと
2ちゃんではもうずっと昔から嘲笑の的
574自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:58:47.34 ID:ozjiGPlJ0
日本製品審査あるいは中韓素材部品不使用の認証があれば便利なんだがな
575自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:59:03.69 ID:yblFlEW80
>>362
本の賞も似たようなもんだよな
576自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:59:26.96 ID:fKNpZnDG0
>>526
isoなんてパス出来るように審査員がアドバイスくれるんだからな
改善の機会だのカテゴライズして
なんの意味があるんだかあんなクソ
紙の無駄だよね
577自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:00:03.16 ID:/P0jmUL80
胡散臭い商品に付いてるやつという認識でおk
578自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:00:15.78 ID:w+zBmeMM0
源氏パイ
579自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:00:13.56 ID:iY+LtOmj0
>>4
そうは言ってもバターココナッツとアスパラは美味いぞ
580自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:00:25.45 ID:r/WokVaZ0
プレモルのイメージだな
モンドセレクションと言えば
うまいと思わないけど
581自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:00:30.58 ID:+6LXQ6qy0
もうこいつが選んだものと脳内変換している
http://img.sega-net.com/sbrimg/image/d25b39673eb2fece4430466c0e9927c0.jpg
582自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:01:47.02 ID:X820ehIV0
お菓子とかモンドセレクションだらけ
583自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:02:29.34 ID:PvcOjhBv0
>>576
ISOは日本のQCなどに対して欧州が全然勝てなくなったから作った「民間規格」だよ
海外では、労働者が規定で定められている事以外は一切働かないからISOは役に立つ
日本では実は意味ないが、輸出するに当たって要求されることが多いので取らざるを得ないよな
584自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:02:38.37 ID:vJVvs7mR0
最高金賞←詐欺に近い
授賞式の映像見たけどエントリーほぼ全員金賞だった
585自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:02:40.18 ID:fKNpZnDG0
モンドセレクションと言えばチョコレートに付いてるイメージだ
586自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:05:41.05 ID:4NH7qPjH0
ブルボンのピッカラは本当に旨いだろうが。

と思ったけど味覚は審査に入らないんだっけ?
587自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:06:55.35 ID:zeDGvjK40
主水「誰だよ!俺の名前を語ってんのは!!」
588自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:06:57.39 ID:ucEgcNr70
モンドセレクション銀賞の商品見たときは笑ったな
金払って金賞貰えないって自らゴミ商品ですってアピールしてるようなもんだよな
589自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:07:34.45 ID:C6Lb3foa0
>>576
コンサルティング料が高いんだよな。
590自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:08:35.43 ID:zeDGvjK40
主水「誰だよ!俺の名前を語ってんのは!!」
591自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:08:39.33 ID:0P0Afr4a0
知ってた

そして、クソイオンがよく
モンドセレクション受賞ってよくCMしてるw
592自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:09:26.35 ID:cimEcMVxO
知ってたw
593自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:09:59.73 ID:OyVk7e+M0
知ってた。
ISOと同じようなもんだし。
594自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:10:03.02 ID:Ww2wI8Dn0
どうせなら、日本の駄菓子メーカーはモンド取得すればいいのに。
すもも とか 杏子のとか ソース煎餅とか。
30円や60円のモンド賞受賞菓子があってもいい。
595自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:10:23.76 ID:yZGqB0Wm0
銅賞のやつとか逆に食ってみたくなる
596自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:11:41.41 ID:HLQtFH9p0
もう権威ある賞じゃないのはバレてきてしまったんだから企業は無駄金使うの止めた方がいいと思う。
むしろモンドなんちゃらを売りにしてるのを見ると、他に売りがない=不味い・胡散臭いと思って避けるようになってきた。
597自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:11:52.69 ID:eGnE2GL30
再登場するペヤングがモンドセレクション受賞しそう
598自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:12:00.10 ID:Jf6hyvn70
プレミアモルツ美味しかったな
599自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:12:01.76 ID:tQcb8MvG0
>>595
残念ながら参加賞扱いの銀までしか無いはず
600自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:12:03.03 ID:1H+9jUeJO
美味しいんだからモンドセレクションなんて肩書きいらんのにって商品がかなりある
未だにネタ扱いされてると知らない人が多いから会社も金出して肩書き買うんだろうけど
601自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:12:37.45 ID:zshV4Yub0
医学博士とか専門医も
602自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:14:34.07 ID:6J0d6OxW0
朴李さんたちもモンドセレクションに進出
603自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:15:55.80 ID:sn/96FkL0
剛力が受賞してないのは意外だな
604自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:16:16.65 ID:ChM3ia5q0
>>601
病院評価機構もな
605自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 15:43:04.33 ID:zshV4Yub0
>>604
禿同。
606自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 16:49:14.58 ID:u/HoQEom0
イオンも結構モンセレ金賞とか多いよな
まぁイオンは比較的品揃えも多いし品質も悪くないけどさ
607自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 16:50:32.02 ID:EVumqUOz0
モルツがきっかけとかアホか
ドクター秩父山でネタにされるくらい昔から胡散臭いわ
608自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 16:51:54.44 ID:iY+LtOmj0
>>606
え?
609自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 16:54:00.66 ID:1NtFxM9+0
>>18
バターココナツは、中国企業に買収されて
いまや中国工場のメイドインチャイナだぞ
日本製の日清シスコのココナッツサブレにしとけ
610自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 16:57:20.92 ID:A7ieTG6R0
>>76
>>80
wwwww
あったら絶対買うw
611自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 16:58:03.85 ID:1NtFxM9+0
>>583
ゆとり世代や外国人従業員を必要な時だけ雇って
不要になれば解雇して、一切従業員が育たないような企業もあるので、
今やISOはあったほうがいい
なくて、自己満足なとことは、国内でも品質基準が不明
612自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 16:58:26.74 ID:kLuOIdAy0
なんだ。必殺仕事人の主水じゃないのか
613自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 16:59:02.52 ID:tOerXA8g0
なんとかサブレ買おうとしたらいつの間にかコレの金賞が付いてて
買うの辞めたわw
614自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:00:25.06 ID:VWBnmd4xO
水でモンドセレクションて恥ずかしい
615自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:01:13.47 ID:c7sLgBlR0
どんな資格だって金払って受けるもんだろ
それと同じ
616自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:01:14.43 ID:YwyeuhG90
金賞はいいけど、平和賞と文学賞は無意味。
617自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:02:48.02 ID:Z7UJvkk90
くら寿司は?
618自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:02:50.56 ID:Pck8No1e0
モンドセレクション金賞は作る工程信頼賞で大切なもんだろ
グッドデザイン賞はどうなんだろう
619自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:02:54.29 ID:rWo1Qbzo0
たべっ子どうぶつ
620自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:03:31.37 ID:SL+MP3By0
ペヤングがこの記事に興味をもったようです
621自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:03:51.04 ID:gKTaTvbO0
それだけ企業が金を積んでるって事は、その商品はその企業が一押ししてる商品、それがモンドセレクション受賞

逆を言えばモンドセレクション受賞の商品を食べても今一だったら、
その企業が出してる他の商品も全滅、不味い物しか作ってない企業って事

アーモンドチョコレートなんか良い例だ、各メーカが出してるありふれた商品だが、
食べ比べるてみるとモンドセレクション受賞が付いてるのに、飛び抜けて舌触りや味が悪いアーモンドチョコレートがある
その企業が出してるチョコレート菓子は全て不味い
622自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:04:14.57 ID:3TP8G3Hl0
プレミア、限定、リミテッド、レア、希少、黄金…

こんな単語が氾濫してるからな。
623自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:04:19.25 ID:WX81I5Ec0
> 審査料は1製品につき1150ユーロ、または1200ユーロ。
> 日本円にして約14万円程度(2015年1月3日時点)と、決して安いとはいえない金額だ。

いや、安杉だろw
624自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:04:26.48 ID:xiTN8gF20
買わないとか言ってる情弱
625自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:05:00.96 ID:tQcb8MvG0
>>611
ISO取得してても中身酷かったよ
技術職だが、強力社員やフリーを使って別の形で授業員を確保するから
626自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:06:20.04 ID:4lLIAJWZ0
>>41
資格試験みたいなものじゃないの?
カネ払って受験しても容赦なく落とされるぞ
627自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:08:04.20 ID:ClNF+zPR0
14万円の審査料で売れ行き350%って
広告効果抜群な上コストパフォーマンス良すぎだろう
628自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:08:30.31 ID:1/b6J9sW0
あまり知られていないがこれは日本発祥
必殺仕置人の中村主水氏が独断と偏見で選定したもので
元々は主水セレクションと呼ばれていた
629自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:10:03.83 ID:du7iYZ/w0
エドモンド本田セレクション
630自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:11:19.52 ID:ZsPoNSKA0
冬季限定レアニート
最高級プレミア無職
モンドセレクション認定童貞

多少価値が上がったキガスル
631自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:11:57.50 ID:tQcb8MvG0
>>628
その週の主水の暗殺を評価するためらしいな
しかしムコ殿のへそくりが不条理にも使われてた回で最高金賞が出たのはびっくりした
632自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:13:37.87 ID:R0AHlv7b0
チャララー チャッチャッチャッチャッチャ チャララー
633自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:13:54.97 ID:ODX/KBrFO
ジャップwww土人すぎwwwwww
634自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:14:39.73 ID:k5dapVf60
天皇制もモンドセレクション
635自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:15:04.14 ID:UToUA0zO0
企業が税金対策でムダ金使ってるとしか思えない
日本でもモンドセレクション金賞なんて何の権威も無いよ
少なくとも一般人は相手にしてない
636自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:15:33.17 ID:eOvDcSRE0
新本の帯みたいなもの
金出してある程度の質を保証した上で少しでも目立つようなタグをつけてくれる一種の広告
そりゃ「モンドで金賞だからうめぇ」とか言ってるのは馬鹿だろうけど
モンドだからやらせ乙ってのも同じくらい馬鹿だね
637自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:16:04.20 ID:jbfc9HVT0
見栄と権威が大好きなジャップらしいわ
638自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:16:10.08 ID:tQcb8MvG0
>>635
そもそも「金賞」じゃ意味が無い
「最高金賞」で初めて一応胸張れる賞だから
639自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:16:13.10 ID:EVumqUOz0
特に悪いイメージもないから、14万円は安いわなぁ
640自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:16:42.51 ID:5qY4UkCp0
>>1
新製品が出たら一回は審査うけとくといい
金取れない奴はなんか間違ってる

田舎の物産でもモンド金賞とってるからな
641自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:17:27.19 ID:tQcb8MvG0
胸はれるはおかしいな。
わざわざ持って行って品質を確かめられて審査されてでなら最高金賞以外だと恥じないといけないレベル
642自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:20:42.96 ID:PsM8ZD+t0
もっと露骨なのが 日本にある
 
菓子博覧会では品評会も行われ、<賞に応じた出品料を納めた>作品・商品には、
最高賞である名誉総裁賞・内閣総理大臣賞・農林水産大臣賞などが贈られる

したがって最高賞である名誉総裁賞も1回の品評会で複数の商品が受賞している。
643自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:20:52.95 ID:u7lhCzby0
>>4>>5
買ってる連中と同じく自分で考えず権威に振り回されている馬鹿の見本
644自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:21:42.93 ID:k/vanjMc0
中小企業も手を出せるしそういう点じゃ
トクホなんかより良心的だと思う
645自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:22:30.54 ID:qUZQy0EG0
レモンハーブウインナーはおいしいよね
646自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:23:53.14 ID:5qY4UkCp0
>>643
個人の勝手な意見にわざわざ文句言わなくてよくね?
オレオ食った時にモンドセレクションショボって思ったから、それ以来味をそのマークで見る事は無くなったが
有象無象の中から新しい物が欲しくなったらマークを金で買うようなものにしても気合を評価して買って味見するし
それが美味しかったら次も買うから、マークは機会創出になってる
647自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:24:29.00 ID:HuFgsGD7O
顧客満足度調査のJDパワーはコンサルティング料を払ってくれればランキング上昇のコツを教えてくれるんだってよ
648自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:24:36.76 ID:9t8abJzi0
そんなもん見て買った事などない
649自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:24:59.65 ID:YZA1bnn60
食品の安全性検査てことだとJASのほうが厳しいのにね
650自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:25:03.58 ID:PRs3weG40
14万で安く無いとかどんなレベルの商売してんだよ
その程度の金で売上上がれば安いもんだろ
タダ同然
この記事書いた奴ペイペイの新人リーマンだろ
651自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:25:46.18 ID:VWBnmd4xO
モンドセレクションは食のノーベル賞とも言われ…
とか
美味しさ故にモンドセレクション金賞受賞
なんて謳い文句使ってる某飲料水のホムペ見るといらっとするわ
652自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:26:31.19 ID:HWCapyf10
>>642
モンドよりそっちの方が臭いな
653自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:27:22.23 ID:bBEFhCJU0
アスパラガスビスケットうまし
654自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:28:32.87 ID:5cLWHguK0
日本から出品した食品の8割が入賞

入賞できない2割は恥だろ
655自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:31:12.61 ID:6GWTeaYh0
主水セレクション 必殺シリーズ傑作選
656自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:31:45.40 ID:lp6i7x7t0
エドモンドセレクション
657自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:34:54.23 ID:xziCXxps0
ゴキブリペヤングやきそばとか
ゴミムシチーズバーガーも貰っておけ
代表的な日本食なんだからww
658自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:36:59.88 ID:9bgx5wt/0
東京都新宿区西早稲田2丁目3-18で賞
659自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:40:18.99 ID:GcVW/g9k0
どっかの老舗和菓子屋のバカ息子?が「金賞取れない」っつっていいともに出てた
老舗で取れないっていったいw
原材料吟味で少量生産が基本の老舗で何やってんのって
やめちまえよ、菓子作んのww向いてない
660自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:40:34.21 ID:oIG/ud9A0
モンドセレクションの他にも野口医学研究所とかもあるよね(´・ω・`)
661自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:42:04.95 ID:e1u82z9M0
一定の審査基準をクリアしてるって意味で
そんなにバカにしたもんでもない  って認識。
プレミアムモルツとかも美味いし
662自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:42:15.23 ID:bI7qxhXX0
>>643
自分たちの商品には自信がないので、金で買える権威付けをしてますって
言ってる商品をわざわざ買う馬鹿は居ないよw
663自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:43:37.87 ID:7IYEpCRo0
日本のJAS規格の手数料もっと高いよ
664自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:45:50.06 ID:pM4lR+As0
何を今更いってんの?
665自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:45:50.47 ID:e1u82z9M0
審査料を払うのと、賞を金で買う
じゃ意味が違うだろ?なにかにつけてブラックにしたがるよな
モンドに金積めば絶対最高金賞もらえるわけでもあるまいし。
666自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:46:01.00 ID:Ie6kqvGc0
子供の頃、チョコレートの賞だと思っていたわw
http://www.osmkj.com/na5.jpg
667自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:46:52.65 ID:j7P36E+q0
>>658
日本キリスト教協議会がどうしたん?
668自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:50:15.92 ID:GcVW/g9k0
胸に赤い羽根つけてるレベルのアイコン
669自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:57:36.24 ID:lPWZrOjR0
やまとの味カレー

第18回全菓博大臣賞受賞
670自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:58:36.82 ID:iXsE5RSw0
孔子平和賞みないなもんか
671自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:59:29.53 ID:JC0jMKzy0
賞と思うから誤解するのであって、
認証と思えばいい。どんな認証でも審査料いるだろw
最初からawardつってないのに、
勝手に賞だと思ってるバカがいるから
672自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:01:57.22 ID:EECmo7LU0
たべっこどうぶつは認める
673自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:02:30.29 ID:1MGmEQes0
福祉用具のTAISコードは、1コードあたり20万円、モンドセレクションより高い
無くても介護保険の福祉用具貸与ができないわけじゃないが、保険者(市町村)が嫌がる
厚生労働省の天下り先のお墨付きがないと、何かあったとき困るからだ
そうして保険者が嫌がるので事業者も敬遠するので、実質的に強制となる

モンドセレクションなんて可愛いものさ
674自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:03:36.90 ID:N80Hqrqn0
そうだよね。
銀のさらとかモンドセレクションを取ったものを見ていると?というものが多い。
675自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:03:40.87 ID:jv3M4g7a0
バターココナツは世界が認めたうまさ
676自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:03:47.46 ID:YN20vFBo0
でもまあお菓子系のはハズレないよね
677自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:05:44.88 ID:qsSogrVR0
ISOみたいなもんだろ
「賞」っていう名称が誤解のもと
678自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:06:18.70 ID:apyPmqD40
ギンビス たべっ子どうぶつ
679自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:09:06.34 ID:RQZMKq4s0
680自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:09:35.59 ID:Pvh0YEplO
むしろ出展して受賞出来なかった商品を知りたい
681自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:10:17.27 ID:b6Z6rAtu0
ULだってISOだってお金払って審査してもらうんだよ
入試だってお金払って審査してもらうんだよ。
同じだよ。
要は審査機関が、信頼できるものか否かだよ。
原子炉の安全審査は有料なのか?
無料じゃ責任感薄く成る。
682自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:10:49.91 ID:OkHIcvVK0
ISOと一緒で金で買えるんだな
683自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:10:54.24 ID:wft6hHAE0
684自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:11:22.65 ID:4TvgGbci0
田舎の漬物屋も賞を買ってたなw
685自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:11:49.29 ID:DQNmc3Yk0
孔子平和賞とか池田大作が掻き集めてる名誉ナントカ賞よりは信用できる
686自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:13:18.93 ID:ozxYZrsT0
金賞が大量生産されている時点でお察しw

ただ問題なのは、こういうのが効果ある人も多いという事実なんだよな
実際これで売り上げ上がるならそりゃ14万円払って審査してもらうだろ
広告費に比べりゃ安い安い
687自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:14:47.61 ID:w2XDKQ3x0
モンドだけじゃなくISOとかも大好きだもんなー
688自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:15:13.60 ID:8Hieg6610
モンドセレクションについてはもう数年前から
金ありきのただのインチキで何の権威もないって言われてるからなあ
今更
689自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:15:29.62 ID:wu68SqWJ0
どういう審査かよくわからんけど、その年の受賞なら一定の評価に値しているのだと思うが
過去の受賞となると何も意味なさそうだな。
690自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:18:12.19 ID:GcVW/g9k0
日本ではミシュランの星と同じ扱い
世界ではマチャアキの星と同じ扱い
691自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:18:41.73 ID:SdfQFRoc0
トーハトの残した悪しき風習
692自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:19:36.03 ID:JC0jMKzy0
>>688
金をとるかどうかは全然関係ない。
ISOでも何でもこの世の審査認証の類は金を取る。
競技じゃないんだから。
693自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:21:22.32 ID:YooZ6KCZ0
>>1

>審査基準は“味”や“見た目”だけではない

審査基準は“味”や“見た目”は関係なく、生産の品質管理や「消費者に正しい情報を提供しているか」が
主であって日本のメーカーならどこでも得られるレベルなんだろ。
最高金賞なんていっても一番じゃなくていくらでも授与するもので、消費者の誤解を狙った悪徳商法だね。
694自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:21:25.35 ID:YjugPKih0
ISOみたいなもんだろ。
一定の品質基準を満たしてれば金賞。
695自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:22:15.42 ID:osovfN1XO
>>690
お主に1票w
696自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:22:51.18 ID:fq5wDbx+0
創チョン学会って幹部が在日韓国人で信者が日本人って本当?
697自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:22:55.78 ID:Hudtqfs5O
>>195
絶賛は信用できないが
厳しい評価のほうは当たっている
698自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:23:15.02 ID:JC0jMKzy0
>>693
別にモンドセレクションは悪くないだろw
生産管理がしかりしていることはそれ自体が評価されるべきこと。

勝手にすごい賞であるかのように喧伝している
日本の企業が悪いのであって
699自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:24:12.96 ID:TQAYHzD20
子供のころはモンドセレクション金賞受賞というと、ギンビスのアスパラガスぐらいで、食うたらまずかった。
だから、モンドセレクション乃品なんて、食べたいとも思わない
700自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:24:56.89 ID:tPuGWi640
本来は品質管理の賞なので、たいていの日本企業は申請すれば取れるという話
ま、ネズミの頭入ったお菓子とか食いたい人には関係ないわな
701自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:26:17.02 ID:0lrrKimD0
>日本ではサントリーがプレミアムモルツのCMで「3年連続モンドセレクション最高金賞受賞」
>と大きく打ち出したことをきっかけに注目が集まり
もっと前から知ってるぞ
菓子だったかな
702自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:26:26.56 ID:kLuOIdAy0
ちゃんと記載通りの成分が入っているって
証明だからアレルギー持ちなんかには
良いんじゃないの。
703自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:26:51.01 ID:YooZ6KCZ0
>>1
>>693

だから原産国隠しのイオンのトップバリュもモンドセレクションに飛びついているね。
https://www.topvalu.net/2014-mondeselection/
704自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:28:09.84 ID:McyH8H7qO
このマークの付いてる商品を避けてる俺って、情強で賢かったんだな
とは言っても具体的に商品名出せと言われても、とっさには思い浮かばないような頭の悪さの持ち主なんだけどさw
705自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:30:15.40 ID:ohmhpuBk0
アスパラガスおいしすぎるだろ。
信用に値する。
706自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:30:18.88 ID:w2XDKQ3x0
自分の商品に自信ないからハクが欲しいんだろ
ここをみてるとモンドだから安心だと信じてる奴が一定数いるみたいだしw
707自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:31:33.01 ID:XusbnTRP0
金(で買った)賞受賞!ってことか
708自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:32:11.18 ID:bbhKd4R00
そもそも食うのは日本人なのに外国人の舌基準で金賞貰ったところで何か意味あんの?w
709自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:32:47.12 ID:sNRQMov0O
>>698
うちの婆ちゃんが健康食品よく買ってるのだが、購入する毎に見せびらかして
『これはモンドセレクション受賞したから良いもの』
と言うけど…婆ちゃん言う良いものというのがちゃんと生産管理がしっかりしてるから良いものと理解してるのか、それとも賞を受賞してるから商品を実感面などを信用して良いものと言ってるのか心配になってくる(´-ω-`)
710自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:34:36.61 ID:VWBnmd4xO
[ライター:夢] 投稿:2012.05.21
はい、モンドセレクションの銅賞をいただきました。
ハレノヒぷりんでございます〜〜。
711自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:35:02.35 ID:ysLhoPDk0
日本ではサントリーがプレミアムモルツのCMで「3年連続モンドセレクション最高金賞受賞」と大きく打ち出した

ローラも審査に出せよww
712自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:45:54.59 ID:DyLFTtx60
>>707
買うつうか
「オタクのは品質が良いから金賞ね」
って認定するたぐいのもので、金賞だから他よりすごいってものではないのよ。
713自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:46:19.06 ID:jv3M4g7a0
ベルギーなのでチョコレートだけ異常に審査がきびしいとかはないのか
714自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:57:13.75 ID:McyH8H7qO
>>713
スレ見てるとビスケットとか、洋菓子系の商品に多いってイメージだな
カルビーのスナックとかではあんな見たことないや
最近はでもビールとかでも受賞してんのか
情強の俺としては、してやられたって感じかな
715自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:57:51.37 ID:WcTA3XP30
3年連続受賞とかCM打てば情弱が買ってくれるからな
716自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 19:01:40.10 ID:DomkIkKJ0
けっきょく団塊世代って、他人の評価にとにかく無力なのね(笑)
これはワインの話だけど、最近よくわからない「金賞受賞」てのがよくあるんだよ
で、どこの組織の賞かなと思ってよく見ると「チャイナアワード」て書いてある

あほか。誰が中国の品評会なんぞ信じるかよ、って思うけど、知らない人はその『金賞』て印しか見ない

そんなもんさ
717自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 19:02:30.88 ID:EjuAOzka0
俺はモンドセレクションのついた菓子は逆にこんな賞でお化粧しないと売れない糞菓子だと思ってるからね
情弱のジジババ、おばさんおっさんは騙せても情強は騙せない
718自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 19:07:34.02 ID:86pzovtP0
「テレビでよくCM流れてるから」買うバカよりはマシな気がするが
719自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 19:22:49.34 ID:ZKkPjPgs0
受賞できなかった賞品があるのなら知りたいわ
720自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 19:23:15.04 ID:0KPTFM3w0
こっちのほうが流行ってるみたい

優秀味覚賞 〜SUPERIOR TASTE AWARD〜 世界屈指の審査員団による味に優れた食品と飲料品の証
http://www.itqi.com/jp
721自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 19:24:39.00 ID:/QGUdx2V0
美味い不味いは別にして、まあ原材料に不正無しの証にはなるのかね
722自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 19:26:24.72 ID:Y3+SVF5DO
外国の評価を信じるという日本人は信用出来ない、外国人が日本を理解してるとは思わないし例えば納豆やたこ焼きは外国人は嫌いだろ、だからこんなの信じる奴はアホ
723自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 19:27:22.55 ID:ZcBAKObNO
>>1
海外の商品の品質管理がいかに杜撰で、日本はしっかりしているかが分かる
724自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 21:42:08.49 ID:MrFM08cZ0
今はコーシャマークの方がトレンドだわな
725自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 21:45:30.92 ID:hHEyQHsQ0
金積めば貰える賞て知れ渡ってるから最早権威もないんじゃね
726自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 21:49:28.37 ID:OH/eydue0
土佐鶴
727自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 21:52:46.25 ID:8hKT4It80
今じゃまずい商品の印みたいなもんだな
728自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 21:54:33.22 ID:EJmiCYEH0
もはやクソメーカー発券機だもんな。金で品質をごまかす。
729自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 21:56:17.11 ID:6xCQr/Iv0
これがついている商品は、この賞を得るために金を払っていて
そのために経費がかさんで価格に上乗せしているから、買わないことにしている。
730自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 21:57:17.93 ID:j7b/h3c50
権威好きな日本人を騙すにはもってこい
731自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 22:05:10.92 ID:53BpTKpm0
モ ン ド セ レ ク シ ョ ン 銅 賞
732自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 22:09:09.80 ID:3KwZZiQBO
どっかでモンドセレクション銅賞を見たことがある
733自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 22:15:06.61 ID:OMiWOVvf0
一応一定の水準はクリアしてるとは思う
734自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/09(金) 22:15:22.11 ID:DxXS/k3R0
>日本ではサントリーがプレミアムモルツ
誰が飲むんだあのビールw
735自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 04:07:09.93 ID:SHHQZdpb0
>>35
あってるようで間違いまくり
勉強してから書き込め
736自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 04:08:45.37 ID:7RSUficD0
あんなものありがたがってる奴いるのか?
737自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 05:11:06.91 ID:WPSSA9XI0
はなまるうどんの醤油うまいのに、これをアピールしてるせいで萎える
738自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 05:12:13.82 ID:8/uGG1390
金で買う賞
資本主義て腐っている
739自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 05:13:30.47 ID:hbXUYeZW0
今日モンドセレクションのパウンドケーキ見かけたけど
5個入りで高くてスルー安定だったw
740自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 05:16:38.30 ID:x9znE+jt0
>>734
え?普通に飲むだろ。何でそんなこというのか理解不能だ
741自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 05:18:36.28 ID:ewDqE2+w0
モンドセレクション
日本カーオブザイヤー
グッドデザイン大賞

この3つは非常に権威がある
742自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 05:20:32.24 ID:c4kY8FArO
モンドセレクション参加賞
743自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 05:24:19.99 ID:ORowGxJf0
>>1
こういう無駄に句読点多い文章ってなんなの
読んでて息が詰まりそうで内容が頭に入ってこない
744自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 05:28:15.54 ID:FUomR2en0
>>723
ないない
今日日、日本にあるのは海外で見向きもされないようなレベルの代物だけだよ
745自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 05:33:54.01 ID:GU9SCpri0
八丁堀も大変だな
746自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 05:35:09.54 ID:XR5wSOoGO
モンドセレクションといったらロッテのチョコパイってイメージなんだが
人によって違うんだな。
747自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 05:38:00.31 ID:0QIj49n40
典型的な「そんなムキになりなさんな」噺。
モンド・セレクションマークをアテにバタコ喰ってきたヤツがどれだけいるかっていうと
そんな居ないだろう。森永や明治に較べ企業規模が小さいからテコ入れ利用してきただけじゃん。
そんなことよりこれにかこつけて自虐的日本人論を展開しようとするブサヨ論理のほうが憂うべきでしょう。
748自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 05:41:11.72 ID:MIgn7x1L0
モンドセレクションは孔子平和賞や日本アカデミー賞ぐらいの価値はあるだろいいかげんにしろ!
749自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 05:41:12.64 ID:FIh8nUXx0
ISO認証やプライバシーマークみたいなもんか
750自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 05:44:14.69 ID:JAV5ZAmg0
日本人がバカなだけ
751自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 05:47:36.43 ID:jryyj6xp0
>>643
ほんとこれ
752自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 05:50:56.10 ID:q2NYssqT0
カインズのチラシに
PBの第3のビールがモンドセレクションとか載ってたな。
高級な本物で売ってるプレモルと
ニセモノ貧乏人御用達の第3のビールと
どっちもモンドセレクションなんてな
753自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 05:53:30.82 ID:YFPp4kZM0
あらやだ

まるで芸能界の賞みたいw
754自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 05:54:22.11 ID:KQ5LRc/D0
中国・韓国製品が少ないのなら
意味のある賞だろう
755自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 05:55:08.44 ID:RFq0FItF0
これがついてると返って安っぽい印象になる
それと金賞じゃないやつww
756自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 05:55:24.71 ID:De97wH6p0
安いお菓子のそんなの気にして買う人いるのか?
うまいかまずいかで買うよ
アスパラ普通にうまいし、あと紫色のパリパリした奴もうまいよな
757自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 05:55:53.20 ID:Kc7oAhlR0
第三者機関のチェックは最低限通ってる方がいいから普通に買うわ
長年売るために安全は考慮してるだろうし
何もない新商品とかはどんな怪しい材料使ってるかわからんしな
これが買う理由にはなっても避ける理由になるのはわからん
758自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 05:57:10.12 ID:FIh8nUXx0
モンドと聞くと食人族とか世界残酷物語とか思い出しちゃう
759自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 05:57:21.17 ID:pGXgDo6LO
2chセレクションとか2chアワードとか無いの?
760自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 07:01:51.41 ID:OeSKqD340
テレビショッピングのコラーゲンのが
8年連続受賞って言ってた
買ってただけか  (´・ω・`)
761自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 07:04:29.65 ID:OXdJRayZ0
うん知ってた東鳩のお菓子の頃から
762自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 07:13:57.87 ID:CC+LnY3N0
 
「モンドセレクション受賞」おいしい? 審査料17万円
http://www.asahi.com/articles/ASH1862H7H18UTIL02Q.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150109000024_comm.jpg
763自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 07:17:34.59 ID:mY1QeQ6I0
むしろ味の審査してるっていうほうがあてにならないだろ
味覚は主観なんだから

品質ならわかるけど
764自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 07:17:36.54 ID:c5EhQ+f50
中国の運転免許みたいなもんか
765自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 07:22:27.73 ID:cd4o4FR+0
>>662
>>1にも書いてあるが、「消費者に正しい情報を提供しているか」の証明にも成っているので
「良い商品」の指針にはならなくても「悪い商品じゃない」の指針にはなる

それに、貧乏人は金が絡むと盲目的になって反発するが、審査に金が掛るだけで
賞は金じゃ買えないので、「アテにしないが避けもしない=無視」が正しい行動
766自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 07:22:34.40 ID:bKAvvawy0
バッタモンドセレクション
767自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 07:23:31.06 ID:esOMOxtG0
「自信があるから電話もTVCMも使いませんwww」
768自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 07:31:55.50 ID:gG13Pu5e0
情強の漏れはモンドセレクション受賞だけじゃなく、ISO9001の認証を取ったメーカー(工場)なのかも見て買ってるぜ。
ISOは認証ロゴを個々の製品につけるのは禁止されてるからメーカーのHPなどでチェックしなきゃならないから情弱にはちょっとハードル高いだろうな。
モンドとISOの両方取ってる会社の製品はやっぱりハズレなく美味しいぜ。
769自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 07:42:01.84 ID:0EUFyYd10
今更
770自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 07:50:32.26 ID:BCh8UBYH0
JISマークのワンランク上みたいな感覚だろ
771自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 07:53:02.07 ID:BCh8UBYH0
>>768
>ISOは認証ロゴを個々の製品につけるのは禁止されてるからメーカーのHPなどでチェックしなきゃならないから情弱にはちょっとハードル高いだろうな。

 ダイソーのドッグフードが一時期半額で投げ売られていたのはそのせいか。
772自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 07:58:35.95 ID:m2K/Isjz0
のだめカンタービレで通りもんがモンドセレクション受賞したこと自慢してるのディスってるの?
773自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 08:06:05.14 ID:uYs0ycIM0
銅賞も結構あるよ
http://www.mondeselection.jp/prize
774自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 08:07:06.01 ID:MIMf4TUl0
アメリカにもJ.D. POWERと言うのがあって
775自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 08:10:20.18 ID:YftxN/S/0
ベルマークを見習え!
776自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 08:11:26.89 ID:SWf3QJ6V0
>>1
権威主義が酷いのはむしろバ韓国なんだよなあw ノーベル症wwwww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
・武蔵野メンバー,あまてらす,20世,鰹節山車,DQN:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・熱湯浴:正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
777自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 08:29:51.43 ID:y53TemQT0
小麦アレルギーで回収騒ぎになった「茶のしずく」や
田中義剛が生キャラメルでモンドセレクション取っているのを

忘れないでw
778自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 08:30:04.87 ID:BaOm/vXS0
モンドセレクションって響きがいかにも日本人受けしそうだ
これがチョンガンチョンセレクションだったら誰も申請せんわ
779自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 08:33:18.29 ID:roRBCUSR0
モンドセレクションといえば、バターココナッツだったな。金色のメダルを凝視しながら
うまいうまいと食ったもんだ。
780自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 08:35:00.07 ID:Ki5YLsAY0
>>1
で、「日本だけ」について説明は無いの?
781自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 08:35:57.82 ID:bKAvvawy0
一応審査はあるんだから安全性や品質は保証されてるってことだろ。
わざわざこれを避けて、安い中国食品を買うのが本当の情弱。
782自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 08:36:51.22 ID:wE05iVLb0
グリコ アーモンドチョコレート
783自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 08:41:09.22 ID:wE05iVLb0
>な〜んだ。オリコンと同じなのかww

そうなの?  AKB48とか、あのチョン流が1位優勝したとかと一緒か。
784自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 08:41:44.61 ID:y53TemQT0
>>781
日本製が全てモンドセレクションを受賞している訳じゃないんだが?
785自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 08:51:27.29 ID:vCxjAwfs0
外人にワサビとかうめぼしとかの何がわかるん?
しかも14万で
786自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:03:22.39 ID:BCh8UBYH0
祝☆モンドセレクション銅賞受賞
http://www.yuto-kanekura.jp/
787自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:03:39.13 ID:EAyDVRoHO
これの国家バージョンがユネスコ世界遺産。
委員に調査費名目の金、接待、etc、
下らない権威主義で我々の税金が無駄使いされてます。
ユネスコなどと下らない権威にすがるのは止めて欲しい。
788自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:05:47.65 ID:BCh8UBYH0
>>785
味ではなくて品質に関するコンテスト。
789自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:08:58.99 ID:uYs0ycIM0
ビールは厳しめか

山口地ビールの場合

最高金賞 スタウト(2010)
銀賞 ペールエール(2008/2009/2010)
銅賞 ヴァイツェン(2010)
銅賞 ピスルナー(2010)
790自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:15:40.03 ID:BCh8UBYH0
>>789
ジャッジを下しているのが、ビールどころのベルギー王室公認の検査機関だからな。
791自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:17:15.00 ID:CC+LnY3N0
製造品質コンテスト
792自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:17:49.35 ID:HvSkFm8/0
日本人の肩書きへの弱さは異常
793自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:18:59.29 ID:cQ3YDBPg0
モンドセレクションがどうであれ価格と味で決める
初めて買う同じような商品がどちらも有名メーカーで出てれば
とりあえず値段だけで決めるわ
モンドセレクション受賞は選定理由には絶対ならない
794自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:21:50.03 ID:BCh8UBYH0
>>793
日本にはJISマーク、JASマークがあるからな。モンドはそれの上位互換だろ。
795自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:24:39.78 ID:vGhREnUG0
そこらへんにあるほとんどのコンペは金を払ってエントリーするものだが?
2ちゃんねらって乞食思考だな、お前らまじで貧困層だろ
796自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:25:05.86 ID:cQ3YDBPg0
>>794
たしかにウインナーを買うときはJAS特級しか買わないわ
といってもシャウエッセンとアルトバイエルンくらいのもんだけど
でもJASなんかは審査基準がわかるから判断に使えるけど
モンドセレクションは基準がわからん
797(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2015/01/10(土) 09:25:51.71 ID:aX8Nt2yW0
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  ノーベル賞の実態もそう変わらないんだけどなw   
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '      〉  '.            
  !   、   ヾ   /   }
798自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:26:24.37 ID:vGhREnUG0
ジャップの技適のほうかもっと酷いけどな、利権がからむから
799自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:29:30.31 ID:bTWuAib70
モンドセレクションに美味いもの無しだからな。逆に地方の土産物屋とかで地雷回避に便利。
800自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:34:26.55 ID:1bzUzp310
ギネスブックだって世界記録は名目で実質は掲載料を取って載せているようなもんだろ
801自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:34:59.39 ID:4+e8v89h0
802自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:35:56.42 ID:npmdR/BsO
なんか今更な記事だな
803自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:35:57.87 ID:FavlIk9F0
欧州はつくづく形のない物を売るのが得意だよなぁ
古くは免罪符、今は二酸化炭素使用料とか
ひでぇよなぁ
804自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:36:43.78 ID:5ZtaYsQn0
モンドセレクションは怪しいと前々から思ってました
805自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:40:23.58 ID:AULGPtvN0
昼行灯
806自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:40:43.68 ID:mBaAjXOx0
最近では美容サプリメントにも 金賞受賞!とかやってる。
日本企業は良いカモだな
807自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:41:03.69 ID:vRQrE5ve0
食ってみて下痢ピーにならなきゃ金賞
808自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:42:33.32 ID:Nmh7zkR60
そのうち、「元祖!モンドセレクション金賞受賞!」とか出てくる
809自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:43:23.69 ID:Ls4xpLQ80
モンドセレクションと言う賞を初めて知ったのは
ギンビスのスティック状の物にゴマ練りこんだ固い菓子だったかなぁ
810自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:44:35.09 ID:JVGQst0O0
1981年(昭和56年)食品の世界的な品質認定機関「第20回モンドセレクション」で
「UCC缶コーヒー」「UCCインスタントコーヒー」がコーヒー部門で日本初の金賞を受賞。
811自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/10(土) 09:44:53.84 ID:OODU/0cm0
まともに作って金払えば金賞は取れるはず
モンドセレクション銀賞は地雷と思ったほうがいい
812自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:44:56.01 ID:KtmasUua0
審査機関に働きかけずとも貰えてしまうのが真の賞。
813自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:46:30.89 ID:OFceQgjf0
資格だって金を払って受験(審査)をうけて、資格をもらっている。
特におかしいことではない。
814自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:47:12.05 ID:jzgIYde/0
そんなの常識でしょ

実際誰もそれを基準に商品買ったりなんかしてないよ
815自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:47:39.54 ID:GW8xz0SP0
天皇もモンドセレクションみたいなもんだろ。
816自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:51:31.06 ID:uzIh7TqW0
モンドのお土産は美味しい(少なくとも外れはないから)職場向けに選びやすいのも事実。
817自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:53:22.99 ID:5M4GQnAe0
孔子平和賞よりはモンドセレクションの方がマシだと思うぞ
箔付けビジネスの成功例。権威に弱い日本人の心理を上手く利用している
818自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:54:35.63 ID:tdS5tYfE0
14万ってISOの定期監査よりはるかに安いじゃん
それで情弱釣れるなら喜んで払うだろ
819自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:55:12.46 ID:iazZghRA0
こういうタイプの賞でも構わんが
審査だけはお得意様だからヌルくってのは絶対しないで欲しい
820自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:55:57.06 ID:Ls4xpLQ80
国連と日本の関係みたいなものか
821自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:56:22.98 ID:hdg3NTz70
企業も知っててやっている。
モンド・セレクションをアピールする企業は
悪意以外感じない。サントリーとかひどいわ。。。
822自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:59:10.57 ID:VxOHJoBi0
アメリカなんちゃら大学の博士号みたいなものなのか
823自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:59:11.15 ID:agaHK6Dw0
モンドセレクション商品でおいしいと思ったことはない
大抵普通だったり期待外れ
824自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:59:48.87 ID:6hSpu59w0
>>803
そういうものをありがたがって買う馬鹿がいるから仕方ない
825自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:00:09.78 ID:BmXWzdWQ0
>>1
誰が注目してるってw
826自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:00:35.83 ID:YLi10T6p0
百田の本屋大賞的なものな。
827自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:00:37.76 ID:yExCmHms0
たしかに、金賞とってる商品で不味い商品はないが、たいして美味くもないのが現状だよな。

金を払って貰える賞ってのを知って以降は、避けもしないが買いもしない。
828自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:01:30.40 ID:eqKO8fo60
もう何年も前から失笑されてるイメージ
829自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:01:32.76 ID:wdXUsGhp0
ここまでグッドデザイン賞なし
830自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:03:25.75 ID:IlIOVGtq0
バターココナッツ と たべっこどうぶつ だけは認める
831自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:04:02.76 ID:4rXDlMe50
おいしくないものが多い
832自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:04:20.12 ID:q5526JVk0
「金賞」
「いまアメリカで」
「100年に1度の出来栄え」



バカを騙してカネを稼いで何が悪い!
所詮この世は騙すか騙されるかだ!
833自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:05:15.93 ID:PgA8y5i90
ちなみにトクホは臨床がいるんで数千万かかる
中小企業にとってはハードル高い
大企業ならただの塩水でも通せるが
834自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:05:28.40 ID:zL5gjkrY0
逆に銅賞の商品とか気になるわ
835自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:09:40.74 ID:kxfiZP1u0
>>834
表彰じゃないんだから銀賞以下に価値はないだろ
あと何年連続受賞ってのも意味はない
836自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:12:20.24 ID:uYs0ycIM0
バターココナッツは売ってないだろ
そこら辺に転がってるのは『ココナッツサブレ』
837自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:13:24.97 ID:1Vq4/DeCO
たった14万でまともな審査が行えると思うな馬鹿?
838自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:14:34.82 ID:Kfs82UfQ0
落選した2割を知りたいw
839自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:15:11.71 ID:WgQbnghY0
もんでセレクション
840自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:15:46.70 ID:kxfiZP1u0
審査は材料や調理方法が既定のレシピ通りかどうかといった
品質管理に重きを置いて審査してるっぽい

醤油の味なんて外人にはわからんだろうしね
841自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:17:54.19 ID:7QhYW1OD0
そもそもモンドセレクションってショボいからな〜
それで銀賞受賞とかって広告打ってるのは惨め
842自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:21:46.32 ID:cQfF8OPZ0
カーオブザイヤー(笑)よりはマシ?w
843自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:22:45.60 ID:7QhYW1OD0
>>810
UCCの缶コーヒーってクソまずいよ
JTの一部缶コーヒーもまずいがUCCが請け負ってるか豆を降ろしてるのかな?
セブンも店によってはUCCから降ろした豆使っててそこは味が違う。セブンはリニューアルしてから最近味が薄くなってブレンドバランスが崩れてたから飲まないけど
844自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:26:31.63 ID:AULGPtvN0
ギンビスだろ
モルツとかにわか
845自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:27:27.31 ID:nEuRxQkc0
金出せば誰でも獲れる賞をいかにもすごい賞を獲ったかのように宣伝して消費者をだまして商売してる胡散臭い企業見つける目印としては便利だな
846自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:30:01.13 ID:Fth6Ubq6O
とっくに信じてない
だからCMとか広告で冠してるの見ると、笑える
847自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:30:05.70 ID:KYcwR9Gm0
>>844
たべっこどうぶつとアスパラガスだよな
848自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:31:29.68 ID:vCxjAwfs0
>>840
ぎゃくにレシピどうり作ってるかどうかの判定ってすごく分析器とかで成分しらべないとむりだから
無理だと思う。
849自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:32:40.34 ID:uYs0ycIM0
アスパラガス美味いな、金賞かw
850自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:34:38.03 ID:ikRVZWwm0
ボケが、まともな審査なんてしてないわ。
851自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:35:03.16 ID:C4lV15410
客をだます気満々の企業を見つける目印だな
852自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:35:03.96 ID:kxfiZP1u0
>>848
HP見るとやってるみたいだよ
誤差が何%未満なら何点とかある見たい

なので秘伝な何かがある食品は無理っぽいな
853自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:38:40.13 ID:vCxjAwfs0
>>852
へー
一成分しらべるだけで14万位かかるような気がするんだが
854自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:41:57.51 ID:a/33a+kAO
日本だって食品の総理大臣賞や〜大臣賞は。
金の多さで決まるだろ
855自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:47:26.76 ID:5M4GQnAe0
このスレを読んでいると、モンドセレクション以外にも胡散臭い賞ってたくさんあるな。
例えば小説の「芥川賞」とか「直木賞」とか、ほとんど糞みたいな作品しかないと思う。
自分の経験だと、古典小説の方がずっと面白くて考えさせられるものが多い

あと、ノーベル賞は賞自体は偉大だけど、日本人が騒ぎすぎだという話を聞いたことがある。
アメリカなんかだと、ノーベル賞受賞者が出てもそれほど大きなニュースにはならないらしい
856自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 10:55:15.53 ID:OfrtQMgu0
モンドセレクションの銀賞受賞を謳った商品をみたことがある

逆にインパクト有ったわ 銀賞って・・
857自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:04:29.76 ID:uYs0ycIM0
モンドセレクション金賞でまずかったものある?
858自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:15:27.55 ID:DT2v1yV40
>>24
海外で味噌バターは割りと有名
味噌のカテゴリーでのランクだから問題ない
859自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:16:35.18 ID:DT2v1yV40
モンドセレクションは金以上じゃないと無価値だろw
860自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:22:56.38 ID:G4bE0y6P0
>>857
つ くら寿司
861自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:23:42.59 ID:1m+KrniO0
この手の賞で無料でもらえる物ってあるの?
どんなものでもいくらかの出品料は払わないとならんものだと思ってるんだけど
862自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:28:11.69 ID:u7M+xx8e0
金賞が付いたから敬遠している美味しいお菓子がある
863自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:35:33.45 ID:BCh8UBYH0
ブルボンピッパラ
864自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:36:27.09 ID:YLi10T6p0
厳選なる審査によるまともな賞って結局ベストジーニスト賞だけってことか。
865自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:37:47.42 ID:iJzVHU5f0
マクドナルドもモンドセレクション金賞取れば客足戻るんじゃね?
866自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:38:37.10 ID:/+nXiX4r0
モンドセレクション金賞です!
867自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:44:17.02 ID:Pvj/SYNC0
モンドセレクションなんて書いてあったらかえって胡散臭くてそんな商品手に取らないよ。
それこそ情弱ってもんだろ。
868自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:44:50.21 ID:lq9NijcS0
日本酒が海外の賞もらってるのを売りにしているのが最近目に付くんだが
ロンドンのIWCとかアメリカ系とかいろいろあるみたいだな
どれが本当の権威ある省だか
869自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:03:26.70 ID:ceP4SWLK0
>>829
クッソ先に書かれたwww
あれもなあw どうなんすかねw

>>854
まあ食品はよく知らないけど某業界の業界内受賞は
あれは政治力や持ち回りで決まるってもっぱらの話だけどねえ。
まあどの業界もそうかもしれんけど。
870自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:06:08.80 ID:2+b3jELI0
いままで騙されていた奴がいることに驚き
871自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:16:23.77 ID:BCh8UBYH0
>>870
これはベルギー王室公認期間選定だが、食い物を皇室に献上して
「宮内庁御用達」を謳うのも大して変わらんといえば変わらんぞ。
872自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:17:28.23 ID:RsuQdJ3Q0
品質を証明してくれる点では、無いよりあるほうがいいだろ。
それだけだが。
873自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:20:11.15 ID:Cx3PwOt20
映画祭の特別賞も同様です
874自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:21:25.28 ID:57xxKEyF0
知ってた
875自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:23:41.98 ID:BCh8UBYH0
在日マスコミに乗せられて、日本が誇るスノーブランド雪印をぶっ潰した日本人ですからな。

雪印のアイス部門なんて、いまやロッテ傘下なんだろ?
876自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:24:53.92 ID:UOB3K7si0
アホのジャップにしか通用しない詐欺
877自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:27:03.12 ID:zL5gjkrY0
モンドって人が選んでるんじゃないのか
878自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:28:33.11 ID:Ijc8LRLT0
権威に弱い日本人向けの賞でしかない。
新聞広告によくある「何とかという大学の教授が推奨!」とかあんなのでも釣れてしまう。
879自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:30:54.18 ID:j+Vfm/Iq0
14万円出して審査受けた商品かと思えば何て事無いが
それをテレビCMで流しちゃうのは恥ずかしいと思う
880自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:31:36.59 ID:BCh8UBYH0
>>877
そりゃ、おはぎの丹波屋だろ。
881自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:31:43.62 ID:09dMWc2O0
欧米コンプレックスで権威好きの日本人にはぴったりのシステムだなw
欧米様から肩書きをいただけると言うだけで、感激してしょんべんちびるからな。
そのためのお布施なんか痛くもかゆくもないだろう。
882自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:32:38.63 ID:gCTdQm4K0
必殺仕事人の人が選んでいると小さい頃思っていた覚えがある
883自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:33:28.73 ID:RrV4c8ud0
>>552
書店員が選んだこの小説が凄い!賞
とかもそうじゃね?

よく知らんけど


>>721
つ バナH
884自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:34:21.70 ID:V3yrAsA60
それで世の中の金がまわるなら別にいいんじゃない
品質が保障されてるなら悪いものでもないんだろうし
885自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:39:47.64 ID:D3niATk+0
日本人だって注目してないよ
886自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:41:23.79 ID:BCh8UBYH0
>>884
黒歴史としてア○カの美容食品?があるw
887自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:42:14.43 ID:Wz297fzkO
ピーパリ が初モンドセレクションやろ?
888自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:43:51.20 ID:JFi3P54U0
>>833
トクホー!
って、叫ぶCMで誤魔化そうとしたコカコーラはよほど貧乏だっんだな
世界はペプシの方がシェアあるし♪
889自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/10(土) 23:55:26.23 ID:iQZ1awL/0
test
890自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:05:16.49 ID:5xdtLWng0
モンドセレクションといえば、ココナッツサブレ。
俺は今でも好きだけど。
891自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:06:11.92 ID:89ORL5Nj0
ブルボン美味いからな
892自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:43:39.40 ID:W0OX1oxi0
今頃何言ってんだ
そのどや顔恥ずかしいからやめて
893自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:45:33.56 ID:pBVLetug0
ISOに比べれば安くてお徳だな
894自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:58:13.11 ID:NhPAcRxN0
でもレコード大賞よりは辛うじて価値ある賞だと思う
あくまでレコード大賞より辛うじてだけど
895自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:00:18.46 ID:1PsRoo1x0
外人から褒められてホルホルしてる、
ジャップらしい恥ずかしさwww
896自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:04:37.76 ID:AJaaZ2V1O
>>1
保険会社の格付けとかもそうじゃなかった?
897自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:09:19.23 ID:QGeW8bS20
ギネスブック
世界遺産
ミシュラン


この辺の価値も大暴落してるよな
898自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:11:39.45 ID:1PsRoo1x0
資格商法に騙される奴らも似たもんだよなwww
899自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:12:43.80 ID:khrZtdJT0
俺がこんなに強いのも、あたり前田のクラッカー
時次郎セレクション
900自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:18:32.70 ID:xksNkNPH0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
審査基準の詳細は非公表だが、「味覚」「衛生」「パッケージに記載されている成分などが正しいか」「原材料」「消費者への情報提供」等の項目だといわれている。

おいおい、>>1の記事だとややミスリード狙ってるようにみえるぞ
モンドセレクション受賞とかモンドセレクション金賞受賞 という響きで勝手に味の評価とかと思いそうだが
味覚、衛生、成分が正しいか、原材料、消費者への情報提供、に着目してるんだとしたらそれなりに価値のある賞だろ

それを、さも「ゴミみたいな賞をありがたがってる日本人(笑)」的な記事に仕立てるのはどうかと思うが
901自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:23:18.93 ID:sVfDIquy0
金で貰ってるんだろうなと思ってました。

だから、このマークがあると逆に胡散臭くて
他の賞品を選んでしまう。
902自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:57:55.76 ID:hk3WVwOv0
マイクのポップコーンは許してあげてください
うまいっす
903自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:11:57.39 ID:nWRmVsGO0
> ●無料で与えられる“賞”ではなく、お金を払ってしてもらう“審査”
> 「モンドセレクション○○賞」と聞くと、まるで団体から一方的に与えられる賞のように思えるが、
> 実際はモンドセレクションに審査料を払い、賞(認証)をもらう。
この時点でもう記者が無知だなとしか
904自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:12:17.70 ID:a42sQv6A0
味とは関係無いが金賞とつくと消費者が有利誤認してくれるって
詐欺みたいな事いったいどこが始めたんかね?

サントリー?
905自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:14:38.33 ID:DZN236Av0
>>1
れいおへ

【芸能】ももいろクローバーZの有安杏果 くも膜下出血で逝去 享年19 [転載禁止]
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1420841764/
906自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:34:31.18 ID:OL9zxayI0
文盲コレクション
907自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:28:43.32 ID:66pU5Vt80
モンドは自己モラルでやってんだと思う。

実際モンド受賞の製品ておいしいじゃん。
ギンビスもアイス饅頭も確かにおいしい。
908自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:35:33.76 ID:fuIXl1N/0
バターココナツの呪い
909自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:11:49.87 ID:qGUkVbY+0
厚生労働省認可の商品です云々も、お金を出して審査して貰っているだよね。
910自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:38:23.03 ID:VYazFcNv0
資本主義である以上
全ての評価は、金次第
金払わなきゃ 評価されない
キチガイ思想だな 資本主義
911自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:41:56.97 ID:1c+Fr/uL0
>>907

ふくしま原発の放射線被爆した食材だって
変わらずおいしいよw
912自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:45:43.09 ID:FV8lyMat0
モンドをありがたがっているのは
世界中で団塊とDQNだけ、これ豆なw
913自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:47:36.85 ID:vyXMNSSoO
池田大作の勲章みたいなもんか
どっちも金払ってもらってる
914自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:47:41.41 ID:A9jaBlYr0
>>632
わかります
915自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:47:58.62 ID:NsSBK7J/O
選ばれない物もあるんだろ?
916自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:53:20.40 ID:OSe41YUB0
モンドセレクションチャレンジ目指せ最高金賞ていってたら銅賞だったためになかったことになった某店舗。
917自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:56:33.37 ID:e5eAl7T70
モンドセレクション=犬品評会
918自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:00:55.68 ID:c8XViMau0
モンセレ、世界遺産、ミシュランガイド
バカ日本人がありがたがる三大権威
919自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:07:11.08 ID:c3C6I29z0
>>12
ISO審査に比べれば…
920自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:11:10.97 ID:NJsTC3fqO
いまや、すべての賞が賄賂の金額で決まる。ばかばかしくて見る気も買う気もしない。
921自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:17:43.14 ID:oiwW/RQYO
>>16
あら、すっかり術中にハマってまんな。
922自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:19:12.38 ID:aJfPfgQ70
最近聞かないけどな
代わりによく聞くのがグッドデザイン賞
923自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:45:24.34 ID:abCsx6ct0
もともと製造の品質を評価する機関だし
味に関しても、腐敗や異物など製造品質の観点でのチェックなんじゃ無かろうか?

そもそも、うまい不味いなんて
定量的に計れないしね
924自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:10:16.99 ID:/IYyoP2X0
電話しませんとかある意味電話する気満々なのか?
と疑わざるをえないんですけど
テレアポやってた者としては
925自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:09:37.06 ID:facN1e520
「金賞」よりレアなモンドセレクション「銅賞」受賞品を初めて目にしたので買った
http://oreno-memo.hatenablog.com/entry/2014/08/28/205432
926自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:35:43.55 ID:ZvLMZq0U0
>>920
わかりやすくいいじゃん。
私立医大も寄付金額で決まってた時代もあったらしいぞ。
927自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:07:46.07 ID:qzCG8YFl0
賄賂ではないだろ、基準以下なら落選して返金はないんだぞ
928自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:20:55.86 ID:yDR9v8vz0
3年連続金賞受賞!
○年連続で受賞する意味って何?
929自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:25:58.10 ID:facN1e520
>>928
三年連続金賞以上で国際最高品質の評価が与えられる。
930自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:29:11.22 ID:facN1e520
日本はそのへんのスパーで売っているものの品質が高いから、ちょっとちぐはぐなことになっているだけの話で
どこぞの三流国の製品をこの審査に出せば、軒並み落ちまくるのではないかな?
931自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:39:57.80 ID:xjR4CR4d0
△:権威好きの日本人
○:白人からもらう権威好きの日本人
932自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:42:48.22 ID:N2qJm1BS0
博多通りもんの悪口はそこまでだ!!

地元じゃ殆ど食う人いないけど!!
933自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:44:20.63 ID:abCsx6ct0

マクドナルドが

ペヤングが
934自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:46:01.37 ID:oqltlpCM0
どうして日本人は少しでも金がチラつくと、こうも反応が頑なになるんだろうな
有料無料とかどうでもいいんだよ
商品を手にとってもらうきっかけを少しでも多くしようというのが、この手の賞の目的なのに
935自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:46:26.52 ID:D58RSTAT0
源氏パイ賞を作ればいいんじゃないの
936自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:48:52.57 ID:Eng3WSW/0
80年代から付いてるやつは外れないだろ?
937自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:53:46.49 ID:8L1Nk2dB0
14万ってずいぶん良心的というか、金銭目的で設定しているとは思えない低額だな
938自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:55:47.84 ID:vhu3B+lX0
藤田まことかよ
939自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:59:15.54 ID:ibfS1DH10
70年代にモンドセレクション金賞を謳った商品が既にあったような気がする
何かのお菓子だったような
940自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:02:28.06 ID:zG5mVtgs0
金賞ワインとか全部あやしい
941自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:06:41.68 ID:M131WHhS0
資格商法と同じようなものだな
お金を払ってもらう審査に価値は無い
942自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:22:35.07 ID:BwWRGWQw0
アホ
943自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:28:19.57 ID:yqvxyzgs0
ココナッツサブレがモンドセレクションの走りだったけどな
944自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:29:36.83 ID:A+Kyf9Ei0
今更オブ今更。こんなの冠になってるという理由で買うあほなんかいないだろ。
945自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:30:01.56 ID:yqvxyzgs0
モンドセレクション受賞で知られるバターココナツでした
まちがってすみません
946自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:30:04.97 ID:t+3tt6wn0
アスパラガスは認める。
947自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:33:32.01 ID:facN1e520
>>939
ブルボンのピッパラだかピッパリだか。そのあと土佐鶴が後続で出て、中川いさみの4コマでネタにされてた。
948自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:35:45.92 ID:GoSQ6QuI0
>無料で与えられる“賞”ではなく、お金を払ってしてもらう“審査”

ショパンピアノ国際コンクールは1次審査\50,000、2次審査\50,000、アジア大会\27,000を
払って審査してもらう。きっと記者はこの優勝者にも価値は無いとホザくのだろう。
949自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:36:25.42 ID:facN1e520
日本人なら名前を聞いた時点で撥ねるような会社の商品まで通してしまっているあたり、逆に審査に先入観がないことの証明だと思うんだけどね。
950自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:37:27.81 ID:zRux6CnA0
源氏パイ
951自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:37:32.87 ID:2hFtkqn/0
ほんと、日本人て馬鹿だよな。
952自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:37:34.68 ID:HR8eJ/I70
>>643
このスレ1の核心レスわろたw
まあ中二病みたいなもんだよな。
953自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:37:59.88 ID:yqvxyzgs0
>>948
原発の審査も電力会社がお金を払ってしてもらうんじゃないの?
原発の審査もいいかげんなものということを>>1はいいたいのか?
954自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:38:46.96 ID:QAthvO0S0
でも、パッケージもしょぼい地方の中小企業の製品に、これが付いていると「やることはやっているんだなー」と、好意的に捉えてしまうな。
955自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:39:11.36 ID:N0lnLI3D0
>>1
クソイオンが大好きなインチキモンドセレクションw
956自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:40:08.08 ID:yqvxyzgs0
モルツよりもエビスのほうがおいしいよな
モンドセレクションマークがついててもそんなもん関係ないのに
なぜサントリーは...
957自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:41:20.31 ID:MjfsTPVk0
たべっ子どうぶつはアリだと思う!
958自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:41:35.73 ID:ibfS1DH10
>>947
ピッカラの筒状のパッケージで記憶が蘇ってきたw
ブルボンのサイト見たら受賞が昭和56年となってた
てっきり70年代と思っていたがどうやら80年代になっていたようだ
959自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:42:20.22 ID:Zq0vl7aZO
モンドセレクションは基本的に大外れはない。
ただし審査をしてるのが味覚が貧しい外国人なので日本人より高評価をつけてしまう
960自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:43:22.06 ID:facN1e520
>>958
ピッカラだったかwww
961自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:45:12.25 ID:zEcCqFWuO
>>947
ピッカラはCMでも「モンドセレクション金賞受賞」と散々煽ってたね
ピーパリ(ハッピーターンに似てた商品)は覚えてないや
962自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:51:23.17 ID:VEyhgS0w0
>>29
サントリーがCMで謳ってたのは事実だろ。
963自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:54:37.89 ID:v0iGNuxU0
個人的にはブルボンのお菓子のイメージ
964自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:55:49.76 ID:facN1e520
まあ、モンドを馬鹿にしている人は
↓の焼肉のタレなんかを食うことができるのかいね?
http://takobouya.blog6.fc2.com/blog-entry-70.html

以前、テレビで二層式の洗濯機で材料をかき混ぜている様子を映していて、さすがにギョっとしたわ。
カタチはどうあれ、第三者期間に商品の品質保証を求める努力はやはり必要かと。
965自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:01:26.32 ID:lZOEvarw0
>「消費者に正しい情報を提供しているか」という観点でも審査される。
  ↑
これがあるなら少しは安心して購入できる。
966自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:02:11.62 ID:yWhQZRJd0
好んでた製品がこの賞を取った途端に質が大きく低下した。
それから、この賞が付いてる製品の購入は避ける目安になった。
967自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:02:56.75 ID:yDR9v8vz0
絶対評価が問題なのかな?
相対評価なら大学入試でも手数料を払うし。
968自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:16:01.06 ID:facN1e520
>>966
欧州のカビだらけのチーズなんてのは、JAS認証もらえなかったりするからね。
969自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:24:48.13 ID:DH+pay9t0
ピッカラ大魔王
970自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:38:39.46 ID:EexsATOS0
ISOや資格商法と同じだね。
お金払えば貰えるってやつw
971自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:42:46.06 ID:facN1e520
>>970
そう思ってしまうのは、高品質のメイドインジャパンに囲まれて暮らしている日本人だからではないかな?
972自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:51:15.68 ID:e1HfmmpK0
ヘルパー2級みたいなもんか
973自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:56:46.38 ID:KDL22Ljm0
元祖はバターココナツだろう?
昭和40年代には受賞を謳っていたはず。
974自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:22:57.17 ID:ILfVkhi40
これを受賞したとか書いてあったら一気に胡散臭くなって買うの止めるw
975自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:28:26.40 ID:sfCCCBLg0
>>1
えっ、今更?
976自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:33:22.99 ID:5YyI4fME0
たまに銀賞とか銅賞ってのがあるけど、
どんだけダメなんだろう
977自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:26:57.65 ID:dFlXY/je0
そもそもこんなものを宣伝に使ってる時点で胡散臭さしか感じない。
胡散臭いものは買わない。以上。
978自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:28:02.93 ID:lxPdyWQ80
モンドセレクション金賞ってあると
もうその商品は絶対買わないw
979自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:31:15.90 ID:Y5KZeqZ10
モンドセレクション金賞=くら寿司と同レベルって事だからな。
売れなくなる罠。
980自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:33:53.07 ID:bad+rD5j0
ISOが同一視されてボロクソに叩かれているけど、中小企業みたいに基準や作業標準
なんかを作るのがよくわからない組織にとってISOの仕組みは便利なのは確か
それに振り回されて仕事増やしている会社や組織は運用がヘタクソか社内の仕組みが
ISOよりも優っているんだろうから止めた方がいい
981自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:49:18.94 ID:zPtI0Oi10
まあ日本製品だと外国の製品と比較したら質がいいのは当然かもと思う
味もパッケージも表示もきちっとしてるだろ外国より
982自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:09:45.17 ID:OqUDrKxG0
モンドセレクションっていえばカンパン
983自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:42:44.64 ID:XIVw9/tz0
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
33116k/yitdsf/u198z0

他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne

マイトレーヤと覚者方は、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−この危機の中にマイトレーヤはやって来られた。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0
984自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:52:12.96 ID:uBPxx1fC0
銀とか銅の製品はダメってことじゃね?
985自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:07:48.66 ID:Fhit9gid0
986自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:11:40.75 ID:x2+Ps4JX0
日本でしか売ってないイタリアブランド
とかもあるよなw そういう欧米コンプレックス
を利用した商売の代表か。
987自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:39:13.03 ID:dRQ/vSMZ0
>>985
それ商品名もメーカーもちゃうが
何言うてんの
988自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:18:15.40 ID:QeTuf9xb0
>>20
知らなかったとき・・・ワーイ♪

今・・・・・・・・・・・・・・・フーン。情弱扱いはイヤだな・・・

結論・・・不幸になった。
989自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:28:27.96 ID:gK/HzeOu0
990自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:22:08.55 ID:qGUkVbY+0
良いも悪いも上納金次第。
991自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:23:53.13 ID:R9IIB6lE0
モンドセレクションのものは買わないようにしてる。
箔付けようとしてるのがうさん臭いから。
992☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2015/01/11(日) 19:27:13.60 ID:S9Ee6BsF0
ただモンドセレクションに入賞したお菓子が美味しいのは間違いないよねw
993☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2015/01/11(日) 19:32:00.51 ID:S9Ee6BsF0
>>131
ピッカラは美味いじゃんw
たべっ子どうぶつも美味しい。
てかモンドセレクションに入賞したものはロングセラーが多い。
お菓子に関しては一定の基準をクリアしてるって証でも在るわな。
994自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:35:20.65 ID:AbZP1Ytz0
最初にモンドセレクションを考えたベルギーの連中、笑い止まらねえだろうな。遠い
島国から今だに馬鹿が引っかかってくれるわけだから。発想の勝利だわ。
995自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:14:23.34 ID:ibfS1DH10
>>985
金メダルって書いてあるな
本当にメダルは存在するのだろうか
996自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:18:01.95 ID:VEoR+mvY0
アホ
997自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:22:45.74 ID:ejU9m0kr0
ギンビス食べっ子動物以外認めない
998自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:24:16.47 ID:EhmwxdK00
取得する企業に助成金を出している自治体もあります。
999自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:28:37.11 ID:uXr/Mmbg0
モンドセレクションのお菓子は美味しいけどね。
少なくともハズレはない。
お土産買う時には良い目安だよ。
1000自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:29:48.07 ID:pCOqLAGa0
>>994
一件14万だと、商売として考えると旨味はほとんどないだろ。
審査に経費だって掛かるんだし。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。