【税制】法人税改革 業績好調な企業ほど税負担が減る構図に [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1武蔵野メンバー ★@転載は禁止
 与党の2015年度税制改正大綱で焦点となった法人税改革では、企業のもうけ(所得)にかかる
法人実効税率(標準税率34.62%、東京都で35.64%)が引き下げられる一方、赤字企業への
課税強化などが決まった。中堅・大企業では業績が好調な黒字企業ほど減税のメリットを受ける
仕組みだ。一方、中小企業向けの税制は大きな変更はなく、影響は限定的となりそうだ。

 今回の改革は税率下げに必要な財源を確保する増収策もセットで実施するのが特徴で、影響は
企業の業績や規模で異なる。地方税の法人事業税が典型だ。

 法人事業税には、企業のもうけ(所得)に課税する部分と、従業員の給与やオフィスの賃料など
事業規模に応じて課税する「外形標準課税」(資本金1億円超の約2万3000社が対象)がある。
外形標準課税は赤字企業も課税対象で、15、16年度で現行の2倍に拡充する方針。拡充で得た
財源を活用し、もうけにかかる税率を引き下げる。

 財務省が13年度の納税額を基に試算したところ、中堅企業(資本金1億円超〜10億円)のうち
赤字企業(4818社)の場合、1社平均で300万円の増税となる。ただ、一定の条件を満たした
中堅企業は増税額が半分に軽減される措置が16年度まで2年間限定で導入されるため、実際は
負担増が緩和されるケースも多そうだ。

 一方、中堅企業で黒字企業(1万2592社)は1社平均で200万円の減税となる。外形標準課税は
増税になるものの、もうけにかかる税金が減り、差し引きで負担減になるためだ。資本金10億円超の
大企業の場合、赤字企業(1583社)で平均5500万円の増税、黒字企業(4285社)で1900万円
の減税になる。

 業績好調な企業ほど税負担が減る構図は、国税の法人税も同様だ。現在の税率25.5%は
15年度から23.9%に下がる。課税所得が1000億円の黒字企業の場合、単純計算で従来の
納税額は255億円だったが、15年度から16億円減の239億円に軽減される。ただ、財源確保の
一環で、過去の赤字(欠損金)と、黒字を相殺し、税負担が軽減できる「欠損金の繰越控除制度」は
縮小する。この結果、過去の赤字で税負担の軽減を受けている企業が今後、負担増になるケースも
ありそうだ。(後略)


法人税改革:業績好調な企業ほど税負担減る構図 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20150108k0000m020070000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20150108k0000m020070000c2.html
毎日新聞 2015年01月07日 19時46分
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/07(水) 22:52:57.21 ID:kWIeM5QM0
内部留保は上げろ
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/07(水) 22:54:49.23 ID:oROwNCAd0
>業績好調な企業ほど税負担減る

さも問題であるかのように書いてるが
成長企業を伸ばして国際競争力を高めるのは政治として正しいだろ
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/07(水) 22:55:18.33 ID:oEFlnqcRO
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/07(水) 22:55:21.81 ID:zYJnms0J0
従業員への給与に還元してる企業を税制優遇しろよ
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/07(水) 23:00:37.99 ID:VfMxBuK00
>5
この税法だと従業員からしぼるだけしぼりとって黒字にした企業ほど優遇w
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/07(水) 23:02:11.74 ID:rl5Pgpss0
>>3
外人に商売するのなんかほどほどでいいんだよ
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/07(水) 23:05:23.22 ID:dx+gGxcl0
赤に染まった反日企業を潰す訳か
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/07(水) 23:10:58.00 ID:M4kNgMPXO
内部保留を正社員で割った額で決めろよ。
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/07(水) 23:13:27.36 ID:SPeJbSo80
なんぞ
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/07(水) 23:17:25.32 ID:oOaOLdZa0
経団連会長 榊原定征「法人税引き下げで税収が減った分は、他の税収が伸びた分をあてろ」
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/keidanren-kaityou-sakakibarasadayuki-houjinzei.html

経団連の榊原新会長「15年10月の消費税率10%は不可欠」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0200R_S4A600C1000000/

経団連、政治献金を再開 安倍政権への影響力狙う
http://www.youtube.com/watch?v=me5WDdJ0A-4
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/07(水) 23:23:13.10 ID:HJqOH7G20
自民党政権が安泰なら当然の流れ
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/07(水) 23:24:12.54 ID:ZBVE/T3p0
消費税増税×法人税減税=韓国化
http://www.youtube.com/watch?v=gXq-B2x3LlY&list=UL&t=2h09m36s
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/07(水) 23:25:59.72 ID:HAvgLdJ00
>>13
竹中が目指すのはこれだな。
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/07(水) 23:27:56.96 ID:myofbWuJ0
自然淘汰を促すわけだな

つか国民にも適用しろよ
貧乏人ほど重税にしてほしい
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/07(水) 23:44:12.84 ID:oOaOLdZa0
>>14
韓国のブレーンもやってたしな
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/07(水) 23:45:24.80 ID:4Pl8qM350
【 大企業優先 庶民収奪 これがアベシ自民党・黒田日銀のスタンスだ 】 

これから更に増税・物価値上げラッシュ・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大 等々でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/08(木) 00:14:52.61 ID:p80t7CuT0
法人税ってのは利益が出た法人から取るのが原則だから、そらそうなるわなw

庶民増税、経団連減税
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/08(木) 00:22:40.20 ID:+gY+hdTO0
首都税を創設し、地方の法人税を減税する事で
地方創生は可能です
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/08(木) 00:25:37.97 ID:ZSe8yLpa0
内部留保の半分くらい税金として取れよ
それが公平
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/08(木) 03:40:57.70 ID:aUDP7Qhi0
>>18

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/08(木) 04:05:58.51 ID:kXSwN7RD0
たけなかぁあぁぁあああ
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/08(木) 05:51:44.02 ID:u+T5DxVF0
>>1 毎日新聞…
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/08(木) 07:01:42.25 ID:Y2LU6Nnh0
世界教師マイトレーヤは、人類に地球資源の分かち合いを求めている
それが唯一の世界平和への道であることを訴える

地球には数億人の困窮者がいる、困っている人を助けないでいかにして人間と言えようか
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/08(木) 07:05:42.96 ID:HVpY10ih0
外形標準課税で大企業から搾り取って
法人税減で有能企業を優遇するのは当たり前だろう
知障の嫉妬で出る杭打つのはやめにしろ
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/08(木) 07:08:44.69 ID:HVpY10ih0
資産と利益の区別が全く付かない知障とかこのスレで早くも頻発してるだろ
そういうゴミを自然淘汰させるように誘導しないと
ただでさえ高齢化で無所得層が増える将来やってけなくなるぞ
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/08(木) 07:09:36.39 ID:q1YDvnEhO
美しい国ですね
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/08(木) 11:01:22.99 ID:DcSmA/bH0
>>25
寡占化が進むだろバカ
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
赤字大企業が衰退しベンチャーが勃興して勢力図の変動が激しくなるのと
知障の脳細胞がますます寡占化するのは全くの無関係