【政治】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」…朝生で非正規雇用について熱弁★15 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イマジン ★@転載は禁止
1日放送の「朝まで生テレビ!元旦スペシャル」(テレビ朝日系)で、
竹中平蔵氏が非正規雇用について論じた。

同番組は、「激論!戦後70年日本はどんな国を目指すのか!」と題し、
田原総一朗氏や出演者が生放送で討論を繰り広げる。

番組中盤になると、出演者は「改正派遣法の是非」を議題として、
現状の派遣労働者や非正規雇用の地位についてそれぞれの意見を述べた。

その中で竹中氏は、労働省が実施した派遣に対する調査を例に上げ、
正社員に変わりたい人と非正規のままでいいという人では、
非正規のままでいいという人の方が多い、という調査結果を紹介した。

また竹中氏は、派遣雇用が増加した原因について
「日本の正規労働ってのが世界の中で見て異常に保護されているからなんです」と述べ、
整理解雇の4要件について触れた。

さらに竹中氏は、同一労働同一賃金について
「(実現を目指すなら)正社員をなくしましょうって、やっぱね言わなきゃいけない」
「全員を正社員にしようとしたから大変なことになったんですよ」と、
日本の問題点を指摘した。

http://news.livedoor.com/article/detail/9634197/

竹中平蔵
http://image.news.livedoor.com/newsimage/d/9/d9423_58_440563.jpg

前スレ ★1=2015/01/02(金) 10:13:41.72
【政治】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」…朝生で非正規雇用について熱弁★14 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420290847/
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:54:43.01 ID:pvcJn7qz0
2
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:55:34.37 ID:ANNrpz510
まずは公務員からお願いします
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:56:10.78 ID:TXygw2Rm0
早く無くせよ。
それと正社員の解雇の自由化と残業代ゼロも早く頼む
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:56:56.80 ID:beV3zc7S0
三橋を竹中にけしかけようぜwww


竹中を論破してくれるだろうwww
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:59:12.03 ID:dB6BIsns0
>>5
竹中は出演を断るから実現しないと思う
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:59:17.09 ID:o0RMSEYf0
パソナの会長だろ

そりゃ正社員イラネって言うわなw
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:00:33.67 ID:0P7aGmnG0
給料安い正社員と給料が高い非正規ってのが正常なんだろうなあ
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:03:08.83 ID:OirK8Ozi0
【政策】自民党、 パチンコ店の景品交換所を一元化した公益法人の設立を検討★6c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420030003/

自民党「パチンコ換金合法化は地方創生や社会貢献になり、パチンコ業界のイメージアップにつながる」 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1420024601/
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:03:17.68 ID:TXygw2Rm0
>>8
それが一番ベスト
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:03:17.98 ID:Xe/J0Xxg0
正社員の数が減った日本で何この甘えた発言

竹中平蔵が何をしたか

こいつの取った行動にはきっちりと責任取ってもらおうよ

名指しで社会から引きずり下ろしたほうがいい
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:04:01.11 ID:5xoIffrV0
派遣会社のトップを番組に出す意味あんのか?
ブサイクなパグみたいな顔した竹中が言う事なんか毎回同じだろ。
このクズ出す方も出す方だ。
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:04:32.95 ID:U2VdlofEO
BKD発言集
竹中平蔵
「国家戦略特区はミニ独立政府。」
「キーワードは、「韓流ブームから韓流システムに」です。」
神奈川県知事・黒岩祐治
「特区制度を全県に活用し、日本の中の『外国』を作る。」
安倍晋三
「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました。」
「外国の企業・人が、最も仕事をしやすい国に、日本は変わっていきます。」
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:05:28.46 ID:Xe/J0Xxg0
こいつの発言はポジショントークと自己弁護ばっかり

移民を入れてメイドさんを雇うとか本気で喋り出すキチガイ

後ろにどんな組織がついてるのか暴露されてしまえばいいのに
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:05:59.74 ID:Rx21u8J00
>>1
技術系は派遣の方が良い仕事するしなあ。
プロパーなんて危機感ないから休憩多いわ、ダラダラ残業するわ、酷いもんだ。
で、派遣がやった功績を自分の功績にして出世していく。
社の上層部はそれが全くわかってから滑稽。
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:07:16.84 ID:Xe/J0Xxg0
新自由主義者の忠実なポチ 竹中平蔵

飼われて代弁者になってると考える方が
背景を理解する上ではいいのかもしれない
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:08:13.21 ID:/EQYb/sE0
非正規の人を雇うのに入社2年目とかの人にも月45万以上払ってる。
同一賃金にならないのは派遣会社が抜き過ぎてるからだろうに。
正しい流れは非正規の人が全国規模の労組を作ることだと思うが、
どうも派遣会社の工作員が多いみたいだね。
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:08:48.03 ID:y3c408mz0
>>1
狂ってる。
日本人が幸せにならなければ意味がない。
金の為に同胞を利用したいって、それこそ他の国なら
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:09:09.50 ID:SMjwEeXt0
ぜひ公務員から実施してほしいものです(^o^)ノ
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:09:50.52 ID:Xe/J0Xxg0
責任取らないくせに声だけは大きい 竹中平蔵
指摘されたら論点をずらして誤魔化す確信犯

こんな操り人形にこれ以上日本を破壊させてはならない
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:10:35.77 ID:TXygw2Rm0
正社員と言うのは、資本主義の中の公務員みたいな物だよ。だから、賃下げしても構わないんだな、寧ろ要らない物だよ
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:11:20.74 ID:F70dpf+l0
>>20
海外企業は40歳を過ぎた頃が、定年。
アメリカをはじめ海外企業は若い人しかいない。
韓国でも同じことだ。

日本企業は、40歳以上の人が大部分。

どれだけ必死に円安にしても、
日本企業がアップルやサムスンに追いつくことは不可能だ。










 
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:11:30.66 ID:5xoIffrV0
友人との共同論文を自分一人の手柄にした田舎者丸出しのクズ野郎。
とっととド田舎帰れや。

これだけ社会問題になってる非正規雇用の会社のトップに就くって、どんな神経してんだ?
このブサイクなパグ犬みたいな顔したクズ。
本来なら証人喚問されるべき人間だろ。
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:11:37.88 ID:FF3r+YYg0
極端なジジイだな
だんだんズレていってもう労働者は経営者の敵としてしか見れないんだろうな
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:12:37.62 ID:yKorf6Ed0
そもそもこの人が非正規を大量に増やして全体の賃金を押し下げたのが
長引くデフレ不況の要因だったでしょうに
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:13:04.49 ID:F70dpf+l0
>>24
米国には、いずれ値段の安い韓国自動車のほうが
日本の自動車よりも売れるようになってくというトレンドがある。
このトレンドは、やがて世界に波及していく。













 
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:13:32.09 ID:mjrtfTXZ0
派遣のピンハネ率は可視化&労働法で低い天井(プラス25%ぐらい?)作ってくれるんなら概ね同意。
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:13:33.47 ID:rBQ0M4k90
竹中の視野の狭さは異常。
国は正社員から年金、地方税、健康保険を1円もごまかさせずに搾り取ってるのに、
それをなくしたらこれらをロクスポ払わない非正規社員だらけになってたちまち国庫破綻だろうが。
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:13:43.87 ID:9zIYfRBN0
東京新聞の長谷川幸洋「プラック企業は景気が良くなれば無くなる」と発言。総攻撃喰らってた。

竹中平蔵は慶応大教授の肩書きでの出演だった。
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:14:39.43 ID:oypYzUfB0
>>8
このキチガイが派遣規制緩和するまではそうだった
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:14:46.86 ID:TXygw2Rm0
>>22
だから、正社員廃止が必要
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:15:42.17 ID:F70dpf+l0
>>28
このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:16:40.09 ID:BcU5E5qd0
結局こいつも含めて、衰退に向かう事しか
考えれないんだよねwwそんなレベルでしかない。

全体で上げる方向を考えれないんだよw
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:18:22.56 ID:uBprxX4+0
そもそも労働基準法改正しないことにはムリ筋な話。
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:18:46.16 ID:lEpgJFvd0
>>28
だったら起業して2倍3倍稼いで納税してくれよ
頼むから
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:19:37.86 ID:yKorf6Ed0
>>33
そう、それやって「国民」全体が豊かになるのかって言えば全くそうじゃない
韓国経済みたいに外資に経済を牛耳られ
財閥と貧民の両極端の世界を目指してるようにしか思えない

もう半分そうなってるけど
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:19:47.64 ID:nbnpvDpx0
ところで
非正規って正式に採用されてないって意味?
採用されてないヤツが仕事するの???
謎の区分けですね誰のヘゲモニー?
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:20:16.21 ID:OC+Z6Aik0
民主:パソナ竹中に一切手を付けない
自民:パソナ竹中を愛国者と褒め称え重用

早く民主に戻せ


安倍晋三「竹中先生は愛国者」
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:20:25.72 ID:bIENv45y0
>>27
んな労働者のためになることこいつが提言するわけねーだろう
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:20:26.05 ID:RQnPBXEh0
派遣でいいけど、その代わり国が夏冬にボーナス的な手当出せ
あと契約切られて仕事無かったら、無条件で失業手当出せ
それなら派遣でも十分結婚して子供作って大学までやれる
もしやらないなら、日本の不景気も少子化もずっとこのままだ
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:20:34.95 ID:wTbPrGoF0
非正規の奴はすべからくして非正規な訳よ
市場がそのように評価しているのに
国家権力が不当に市場に介入して無理やり非正規の奴を正規にさせるなんて
無茶苦茶だよ

それでいて普段は国家権力の横暴を許すなとか言ってんだろ?
全くもって支離滅裂だな
お前ら舌何枚あるんだよw
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:20:48.94 ID:rt94aAMT0
竹中が完全に正論
大企業正社員の待遇ばかり向上させて満足する政府と、それを基準にしてどさくさに給料アップさせる公務員。
何が不満かと言うと「不公平感」である。そこで全員正社員にしても世界とのコスト競争に勝てないんだから、
全員非正規にするしかない。もちろん人材派遣会社は廃止する。
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:20:50.52 ID:vpMkv2L30
公務員の事務員は全員特別法人に出向させて派遣会社として民営化すればいいんだよ
課長以上とかごく一部の特殊職以外は全員民営化しても問題ないはず
県庁や市庁舎内でも派遣や期間労働者はいるんだから、それを増やすだけだ
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:21:47.01 ID:9zIYfRBN0
>>34
派遣会社ザ・アールの奥谷禮子は労働基準監督署は不要だってよ!
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:22:33.13 ID:Xe/J0Xxg0
>>40
不景気も少子化も意図的にやってる気がする
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:22:34.51 ID:78as9xm80
給料安くて安定が正社員
高いけど辞めさせられるリスクあるのが非正規
なんだろうけど、非正規はまともな大手だと10社ぐらい間に噛んでて中抜されまくりで結局正社員以下
ってのが糞だわ
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:23:03.19 ID:beV3zc7S0
一億総自営業にしたいんだろw


全員マネージャーになるなら、問題ないだろw


そもそも
なんで社畜が自民党に投票するんだw?
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:23:03.99 ID:RQnPBXEh0
>>42>>43
そういう感じだな
逆に言えば非正規労働者を全員公務員的な存在にしてしまえばいい
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:23:37.16 ID:x1Zuu7fq0
      人
    (__)
  \(__)/ 500オクモラター!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:24:12.59 ID:zVBcBABA0
>>1
じゃあ、役員も議員も公務員も派遣でイイですよね
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:24:17.21 ID:2SQJmgXR0
>>43
へんな利権団体こさえんなよ
直接最低時給で雇えばええやん
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:24:39.85 ID:nbnpvDpx0
教育公務員特例法第12条とかもあるね
この期間を延ばす?
てか
3年間しか雇わないという期間が問題でそれを10年にすれば現実にあうね
企業の正社員でも10年以内で辞めるやつ
20年で辞めるやついっぱいいるもんね
すでに正社員(終身雇用)とか出世した人たちだけのことでしょ
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:24:57.13 ID:450Li1Od0
>>8
それが高給の正社員と薄給の非正規になってるからねぇ

全員を正社員にってのはやらなくて良いとは思うけど、こいつの場合は単に奴隷が欲しいだけだからな。正規だろうが非正規だろうが、正当な報酬さえ払えば問題ないけど、それをしたくないんだよ。
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:25:29.44 ID:t2+HVOvn0
>>1
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./   獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:26:38.71 ID:rBQ0M4k90
安倍総理は躍起になって賃金を上げようとしているだろう
それに逆行する事を言う竹中の首をさっさと切るべき
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:26:41.45 ID:rt94aAMT0
公務員は全員非正規にして雇用主(長官)は選挙を経た国会議員でいい。その方が民主主義だ。
今の(役人に)担がれないと政治家はやっていけないというのは、本来の民主主義ではない。
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:26:46.92 ID:oJHaFQA80
公務員叩きの次は正社員叩きかよ
どんだけ奴隷なんだよ
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:26:56.71 ID:nbnpvDpx0
各企業の勤続年数の平均を見れば20年超えてるのは皆無だなぁ
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:27:13.64 ID:XBCorZ010
今以上に将来が見えないから消費が減ってタンス預金が増えるんだろうなw
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:28:18.56 ID:9bh5X0S70
>>59
インフレでボッシュート
ええやんけ
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:28:53.87 ID:2SQJmgXR0
労働者と資本家が争うべきところを労働者の中に正規と非正規と言う階級を作って争わせるという分断作戦に翻弄されんなよ。
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:29:35.83 ID:Rx21u8J00
>>37
あたまわるすぎ
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:29:44.40 ID:lJEghlOb0
竹中は自分さえ良ければいいだけ
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:29:55.14 ID:wTbPrGoF0
非正規で良かった非正規で満足
非正規で幸せ

これを毎晩百回繰り返して寝ろ
非正規で満たされるんだ
それがお前等の精一杯なんだ
現実を受け入れろ
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:29:57.63 ID:h9/YfXOE0
>>55
>逆行する事を言う竹中の首をさっさと切るべき

どう読んでも逆行することなどは言ってないだろ。
変な理解をしてる人がやたらと多いのが不思議。
デマを広めるのが目的なのか。
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:30:36.65 ID:IM33B4NA0
>>8
そそ、元々は特殊な能力を持ってる人が非正規で高額収入を得ていた。
こいつが非正規を便利な使い捨てに変えたんだよな。
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:30:39.96 ID:Xe/J0Xxg0
政商をなくしましょう
自民党員全員が政商になろうとしたから大変なことになってる
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:30:43.27 ID:2SQJmgXR0
竹中て年収いくら?総資産いくら?
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:31:02.88 ID:JD7IB//E0
そのうちSPも非正規になって要人が自滅する
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:31:03.92 ID:Q3APbk/SO
>>47
それは絶対にない。タクシーや代行見たら判るでしょ。法人しか参入出来ないじゃん。
結局金目。税収。法人なら税理士がちゃんと入るから。
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:31:14.57 ID:9bh5X0S70
>>68
いいとこ50億ぐらいやろ?
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:31:42.74 ID:Xe/J0Xxg0
>>68
どこからお金が流れているかが分かれば
この発言の意図も判明しそうなんだけどね
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:31:46.53 ID:2SQJmgXR0
>>71
もんげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:32:47.62 ID:KRDt9/zZ0
森永のするどいつっこみはよ
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:33:26.95 ID:RQnPBXEh0
もしも今自衛隊がクーデター起こしたら、間違い無く竹中は死刑になるな
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:34:40.04 ID:9bh5X0S70
>>73
ユニクロの柳井会長なんか株の配当だけで200億や
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:35:26.48 ID:SEOD/pEL0
給料と保証が十分あれば非正規でもいいよ
いまの非正規は食っていけない
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:35:36.70 ID:t0WGHGAp0
全員非正規にしたら自民党の支持層をも崩すことになるが

アホ中は自分の派遣会社が儲かることしか考えてないから関係ーなしかねwww
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:35:44.89 ID:rBQ0M4k90
>>65
竹中は正規を全部非正規にして
人件費を抑制すれば日本企業の競争力がつくという主張でしょう
事あるごとに賃金を上げてデフレ脱却すると発言している安倍総理の発言と明らかに矛盾する
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:36:51.00 ID:yKorf6Ed0
竹中と真逆の考えだがバブル以前の施策「富の再分配」を見直して
高所得者から低所得者へとカネを流すような政策を考えろよ
車買え、子供作れったって金が無かったら無理だろ
それができるのは一部の高所得者だけになってるじゃないか
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:37:09.59 ID:KRDt9/zZ0
>>77
リーマン前34万は稼げてたのに
今は平均19万(・ω・`)
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:37:47.95 ID:4+nd3Lrb0
全員非正規にして住宅など
ローン組めなくすればいいじゃん
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:38:28.27 ID:Xe/J0Xxg0
>>79
竹中平蔵って労働者の消費を全否定してるよね

本来の意図を隠しながら世論誘導しようとしてるようだ
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:38:34.38 ID:2SQJmgXR0
>>76
もんげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
オラその柳生ってやつぶっ飛ばして200億円奪い取りてえ^_^ズラ
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:38:44.86 ID:9bh5X0S70
>>75
そんな小物相手にせず即座に財務省と日銀抑えるわ

>>80
社会主義はもう過去の現象としてのみ語ろうよ
現代に当てはめるのは無理がある
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:39:05.64 ID:q/cJwsEv0
なぜ安部自民が勝ったのか分からない
富裕層が、そんなにいるのか
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:39:22.20 ID:KRDt9/zZ0
>>82
おまえさ
日本経済破綻させる気か?
ころすぞ
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:39:36.19 ID:h9/YfXOE0
>>79
全然違うよ。
解雇規制が厳しすぎるから、企業も雇用を増やすことに厳しくなってるので、
解雇規制を緩和して、雇用を増やしやすくしようと言ってる。

雇用が増えて労働力不足になれば自然と賃金は上がるの。
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:39:43.99 ID:JiOMAJqD0
この竹中案のやばさは底辺より上級職の方だろ
どの会社も自前で人材を育てることを今以上にしなくなるぞ
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:39:48.88 ID:9bh5X0S70
>>84
柳生じゃねーよwwwwww
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:40:38.16 ID:2SQJmgXR0
>>82はよ逃げや
>>87に殺されてまう
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:40:38.39 ID:9zIYfRBN0
>>74
森永の突っ込みに対して、山本、拓大元防衛大臣、東京新聞長谷川幸洋と竹中平蔵の構図で、森永は一斉攻撃喰らってた。
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:41:15.54 ID:JoNMj0Zj0
>>41
逆だよ。
努力して正社員になった者も非正規にしようって言ってるの。
努力も能力も関係なくなるんだよ。
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:41:23.62 ID:9bh5X0S70
>>74
実は仲良しっぽくね?
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:41:54.86 ID:2SQJmgXR0
>>90
もんげぇぇ!
見間違えてたズラ!
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:41:59.96 ID:KRDt9/zZ0
>>92
いや見てたからw
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:42:00.04 ID:rLqasUtb0
富裕層は人を支配する立場の人が多いからね
低投票率で組織票が幅を利かせているんでしょ
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:42:12.53 ID:q/cJwsEv0
竹中の本音は、俺が儲かれば良い だろ?
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:42:18.20 ID:4+nd3Lrb0
>>87
責任ある仕事を誰もしなくなるしな
一昔前のバイト感覚で仕事するようになるから
一気に行くよw
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:42:38.10 ID:wTbPrGoF0
今や企業は固定業種に縛られずあらゆる業種に参入しニーズに応える必要がある
当然必要とされる人材は多種多様で何がどれくらい必要かもその都度の市場の状況に左右される
正社員を増やす?
あり得ないそんなことしたら雇用の流動性が低下し、組織の硬直化を招き会社が死ぬ
派遣が蔓延るにはキチンとした理由があるんだよ
代替案を提示してから物申せよ、な?
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:43:24.32 ID:beV3zc7S0
>>78

なんで非正規だと反自民になるんだw

ニートや底辺でも保守気取りの奴は多いだろw
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:43:36.21 ID:KRDt9/zZ0
>>99
いやそこじゃなくて
ローンの部分でな。
そこで夢を持たせるようなやり方をせんと
国民は金を使わん。
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:44:14.96 ID:ZZ/cGoRI0
こいつ刺せよ 誰か 早く 
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:44:15.92 ID:JiOMAJqD0
>>97
底辺ほど選挙に行かないのが原因だよ
選挙に行っても意味がないと言われると納得するのが底辺
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:45:17.32 ID:q/cJwsEv0
>>100
雇用の流動化なんて幻想
単純労働の派遣だけなら良いが
全てにそれを適用するのは
馬鹿の所業
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:45:58.52 ID:BcU5E5qd0
派遣が増えて日本社会が良くなったんですか?w
国際競争力の数値がどれだけ上がったんですか?ww

ここ何年も政府の打ち出した方針で、自分の生活に
メリットになった事はマジで一つもないと思うww
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:46:05.87 ID:rBQ0M4k90
>>100
昔から日本企業の正社員はどんなニーズの職場に配属されても働けるジェネラリストのはずだが
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:46:35.24 ID:9bh5X0S70
>>99
非常勤の外科医が
適当に臓器とっぱらって縫っときました〜
ってやると思うか?
契約に則って与えられた仕事をするのは正規・非正規関係ないだろ
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:47:37.36 ID:q/cJwsEv0
まず公務員を、全員派遣にして流動化して上手く回るのか
試してみて下さい
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:48:01.07 ID:9bh5X0S70
>>106
メリットを享受出来ない位置にぼけーっと突っ立ってたんだろ?
おまえのせいじゃねーか!
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:48:16.86 ID:Xe/J0Xxg0
労働者から購買力を奪って将来への不安を植え付けて経済を停滞させたいんじゃないかな
こいつに何かさせるならちゃんと責任とらせるようにしたほうがいいよ
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:48:22.31 ID:beV3zc7S0
>>104

運命を切り開くモチベーションがあれば
自助努力して、這い上がるからw


這い上がった後、自分の足元に線を引き
「俺より下は努力不足だ!」と主張するw


また、不慮の事故や病気で転落する事を考慮しない
思慮の浅さが日本人の欠陥だよw
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:48:29.28 ID:t0WGHGAp0
給料高い職種ほど全員非正規にしたいんだろう
エリートやばいね
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:49:10.03 ID:9bh5X0S70
>>113
ヤバくないよ
むしろ待遇上がるわ
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:49:27.41 ID:2SQJmgXR0
>>106
シナチク土人とかインドネシア土人なんかと張り合って経営者と株主が少しでも分前を多く取れるようにすることに非正規派遣奴隷労働者は貢献しているんだろうねえ。
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:49:49.41 ID:h9/YfXOE0
>>107
それが幻想だったのだろ。
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:50:53.84 ID:RQnPBXEh0
もう何でも非正規にすればいいさ
どうせもう正社員にはなれないし
全員非正規なら、少なくとも正社員に偉そうにされたりいじめられたりしなくて済む
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:50:55.04 ID:BcU5E5qd0
>>110
あなたはどんな利益を得れましたか?
2つくらい上げれますか?

株式の税制優遇でもいいし、住宅でもいいけど、
パッと何か思い付きますか?ww
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:51:00.23 ID:Xe/J0Xxg0
Wikipediaで 政商 を調べたらパソナが既に載ってたw

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E5%95%86
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:52:58.50 ID:KRDt9/zZ0
日本経済は借金で回してるんだから
このままずっと国民を欺き続けろ!!!
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:53:01.66 ID:oypYzUfB0
>>86
他の政党が唱えたとおりの政策を実行すると思えないからだよ
民主社民共産みたいな新特亜勢力は「日本人からの信用」を軽視しすぎた
政治家はどうせ嘘しか言わないんだから、突然死(野党)よりじわじわ死ぬ(自民党)でいいやみたいな結果が今
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:54:28.66 ID:9bh5X0S70
>>118
株や為替の変動による利益
規制がちょっと緩和されて起業出来た
新会社法による恩恵

まあこんな所かな?
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:55:39.83 ID:beV3zc7S0
リクルート事件みたいな政商がすでに行われてるんだよ



安倍ちゃんの権力が強すぎて特捜がパソナに切り込めないでいるんだけど

自民が下野すれば、面白い事件が露見するからなぁw
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:57:23.01 ID:7BjdHmdI0
竹中は嘘つきだから
聖域なき構造内閣と言いながら、まだ官僚以外の全公務員非正規雇用やっていないし
もう15年経過しているので氷河期世代3000万人に国家賠償払わないといけないよ
国家が嘘をついたことになる
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:57:57.71 ID:BcU5E5qd0
>>122
すごいねw頑張ったねw
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:58:34.00 ID:II5+7Pzg0
俺は派遣から正社員になって15年。給料2.5倍になって家も買った。独身だけど。
派遣のままだったら給料そのままだし、だいたい今派遣がいないw
非正規の人で非正規のままでいいっていう人はそんなに多いか?人生捨ててるだけじゃないのか?
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:59:01.66 ID:t2+HVOvn0
>>123
まああれだ。
原発ひとつとっても
誰でもわかりそうなもんw

自民党から癒着の文字は消えんし。
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:59:24.77 ID:cpv8s2C/0
>>85
いやアメリカ流の新自由主義が間違っていたのが明白になったのだから
フランスやドイツなどヨーロッパと歩調を合わせて日本型社会民主主義
(田原が揶揄した昭和晩年の日本のモデルね)に戻さないとダメ。
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:59:59.35 ID:9bh5X0S70
>>126
非正規と派遣を混同してる奴がまだ居た
派遣 ⊂ 非正規な
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:00:24.33 ID:7BjdHmdI0
>>128
だったら氷河期世代に賠償金支払わないとダメだよ
一人4億円払えますか?
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:00:31.63 ID:RJ7e5s1c0
でも間違ったこと言ってないよね
幹部候補の社員は年俸制にして沢山働いてもらう
その他のクズは非正規にして使い捨てにする
それが嫌なら独立するかナマポを選択するのもいいし
今までの日本のシステムは万人を幸せにするために
負担を先送りするやりかただった
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:00:42.31 ID:yKorf6Ed0
>>126
そこまでの境遇を手に入れたなら頑張って家庭を持てよ
それが日本のため社会のためだ
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:01:11.18 ID:Xe/J0Xxg0
>>126
俺がそうなんだからお前らも非正規になっちまえなんて足の引っ張り合いを狙ってるのかも
竹中平蔵にとってはパソナが理想郷なんだから
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:01:32.54 ID:rBQ0M4k90
>>123
いや、アレよりずっと悪質だと思う
政治家に資金渡して企業に都合のいい政策を採用させようってレベルじゃすでにない
企業家が民間議員と称して直接政策に関与しているんだから
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:01:41.65 ID:9bh5X0S70
>>128
間違っていたことが明白ゥー!

間違ってたことにしたいんでしょ
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:02:15.84 ID:450Li1Od0
会社の解雇権をもっと強くするのは良いと思う。そのかわり勤務年数が一年目だろうと同じだけの業務をしてれば長期勤務と同等の給与を出すのが前提。
でもそうはしないのが目に見えてる
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:02:44.11 ID:7BjdHmdI0
>>135
官民ともに20年近く非正規雇用者を大量に使い続けていたくせに、今更間違っていたはないよねw
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:04:11.86 ID:Xe/J0Xxg0
新自由主義者は国境にこだわらない奴らだから
竹中の背後にいる奴らは色々な国で
竹中平蔵みたいな忠実なポチを使って世論を操ってるのかもしれない
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:04:25.28 ID:7BjdHmdI0
>>136
それはおかしいでしょ。
憲法で身分差別をしてはいけないと規定されているので、非正規雇用という身分差別が生じてはいけないんだよ
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:04:49.40 ID:Jmj70QO0O
>>123
今回の衆院選、自民党から出馬した東京地検特捜部の元部長・若狭勝が比例で当選してるからね

たぶん特捜部はパソナでは動かないでしょ?
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:06:12.34 ID:wYItWRV70
この国のアホな国民の問題点は正社員(笑)とかいって優越感に浸ってる愚か者がおることでしょう
正直相手にするのが時間の無駄なアホですわ
だから、パソ中の様な愚か者に簡単に付け込まれる、吉本の芸人にでもなりなされ人に笑われる、お似合いでっしゃろw
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:06:25.86 ID:RtdPnsUE0
早く正しい政変を起こしてくれる英雄が出現しないかなぁ
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:06:39.31 ID:XRsRTvGv0
派遣会社のピンハネ率高すぎる
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:06:48.09 ID:9bh5X0S70
>>139
正規雇用なくす方がより平等やろ?
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:06:58.38 ID:SdLM7+/9O
歩き回れる家畜のことをパソナという


出展 『家畜人ヤプー』 沼正三 幻冬舎アウトロー文庫
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:07:11.87 ID:kVeyw0KR0
もう残業代ゼロは決まったんだ
安倍ちゃんが信任されたってことは顧問の竹中先生も信任されたと同じこと
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:07:53.56 ID:KRDt9/zZ0
>>143
ピンハネなんかしてないよ。
おまえ頭悪いんじゃね?
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:08:11.29 ID:h9/YfXOE0
>>140
特捜部がパソナで動くとか、何をやってるというわけ?
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:08:40.09 ID:7BjdHmdI0
>>144
当然
但し官僚以外の公務員も全員非正規雇用ね
公務員という身分も廃止
官民いつでも労働市場が自由化していないとダメだし、官民の労働ルールと条件も同一でないとダメ
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:08:51.56 ID:VfJE+2tRO
>>147
してますが…
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:08:55.36 ID:9bh5X0S70
>>142
何から何まで他人任せかよ

まあそれが一番楽だがw
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:09:10.13 ID:KRDt9/zZ0
>>150
ピンハネとは言いません。
頭使いましょうね
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:10:52.72 ID:9bh5X0S70
>>149
良いと思うよ
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:10:59.81 ID:KRDt9/zZ0
Q.
派遣先企業が派遣元に仮に1時間あたり1600円払っていて
その内1200円しか時給をもらっていません。

これはピンハネでしょうか?

A.ただの労働契約です。
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:11:09.54 ID:cpv8s2C/0
>>126
派遣と言ってもピンからキリまであるし、IT系の高給取りばっかりに聞けば
派遣のままでいいというし、パソナなどの奴隷系に聞けば正社員の方がいい
というだろう。

つかさ
「全員を正社員にしようとしたから大変なことになったんですよ」
と竹中が抜かしたらさだれか
「昭和はそれで成功したんですが?今でもやろうと思えばできますよ?
できないというのは現在の財界のエゴと無能の証明です」と言ってしまえばいいのに
誰か言わなかったの?
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:11:13.35 ID:DSHYfSKy0
ウィキにパソナグループ取締役会長って書いてあるんだけど
ちゃんと肩書き出して議論してもらわないとw
いまだに政府関係者みたいな顔して語ってるけどw
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:12:01.39 ID:KRDt9/zZ0
アホの頭の中


ピンハネだー
搾取だーwwwww
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:12:22.60 ID:r/XZ0oBF0
社長vsアルバイト

ノウハウとか全部盗んで別会社アルバイトだけで作って社長をアルバイトとして雇えたりするんじゃ?

案外竹中の案は悪くなかったりするかもw
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:12:25.75 ID:cyeDzKkK0
ピンハネ率に規制かければいいのにな
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:13:01.92 ID:KRDt9/zZ0
そこまで金が欲しいなら掛け持ちでも借金でもして金使えよ馬鹿w
永遠のバカwwwwww
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:13:40.80 ID:RQnPBXEh0
>>154
ピンはねだな
労働者に対し支払われる金から中抜きするな
稼ぎたければ他で稼げ
出来ないなら経営者が無能なだけだ
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:13:52.11 ID:Xe/J0Xxg0
>>155
メディアは竹中平蔵を擁護すると思うよ 同じ考え方を持つ仲間として
竹中平蔵はまともな指摘をされるような相手とは議論しないみたいだから
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:14:10.03 ID:JD7IB//E0
非正規の割合によって掛かる非正規雇用税を創設すればいい
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:14:10.03 ID:g4/PptVh0
正社員てのは、セーフティネットにかかる費用を、企業が負担している
みたいなもんだからな。正規、非正規の違いを撤廃するなら税金投入し
てそれなりの社会保障制度が必要になる。企業に面倒みさせてた分を、
国が肩代わりってことになると、小さな政府では無理。かなり税金とら
れるだろうなあ。
 結局、どっちが得するかだけど・・・仕事のできない自分には、損得
勘定のシミュレーション計算ができないけど。
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:14:22.71 ID:9bh5X0S70
>>155
> 「昭和はそれで成功したんですが?・・・

過去の栄光が忘れられない落ちぶれた貴族かよ
それで成功たのではなく、好景気のサイクルにたまたまそれやってただけ
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:14:22.79 ID:7BjdHmdI0
>>162
何で君は竹中を批判するの?
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:14:33.58 ID:KRDt9/zZ0
派遣会社雇用主「時給は1200円です。」
あなた「あ・・はい」



派遣先企業がいくら派遣元企業に払ってようが関係ありませーんwwwwwwwwww
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:14:42.67 ID:aAqKyQ+c0
非正規しかできない奴って自業自得じゃね?
ちゃらんぽらんな人生を選択したくせに…
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:15:34.20 ID:KRDt9/zZ0
>>161
すまんな。ちゃんと法的に認められてしまったんだ。
残念。アキラメロンwwwww
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:15:58.95 ID:MVrOWxpLO
パソナの仕事を増やしたいために正社員不要論をいっているだけにしか見えない。
派遣会社で派遣する人間も非正規雇用(契約社員)や派遣社員でよいことになるわけだ。
つまり正社員は竹中だけ。
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:16:18.15 ID:RJ7e5s1c0
>>161
派遣会社の営業が仕事取ってくるからお前みたいなクズでも
仕事にありつけるんだよ?
独立して営業してごらん
無理だと思うけどw
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:16:25.63 ID:CzKgPO7U0
よく分からんけど、アップルとかグーグルみたいな世界の優良企業はどうなの?
正社員と非正規がっつり分かれてる?オランダは同一価値労働とかやってるらしいけど
ドイツとかは結構、非正規も多いと聞いた事がある。竹中が言ってる事が世界標準なのか
どうか誰か教えて。つまり年功序列・終身雇用が崩壊してるなら、そうならざるを得ない
のかと。特に大企業の場合。
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:17:12.90 ID:RQnPBXEh0
>>169
間違った法律は改正すればいいだけの話
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:17:17.57 ID:r/XZ0oBF0
 
でもこれって搾取率の切り替え問題だろ?

労働者にとっていかに賃率下げて雇えるか?ってのが日本で経営成り立つか成り絶たないかって話なら

始めから為替レート下げてその代わり企業に対して奴隷労働認めないってのもアリなんじゃね?
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:17:29.50 ID:Xe/J0Xxg0
>>164
法人税を下げて消費税を上げて
セーフティネットみたいなのにはお金払いたくないって言ってるんだから

国は面倒見ないよ
用済みの労働者はどんどん死ねって言ってるようなもんだよw
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:17:35.11 ID:wTbPrGoF0
>>149←こういう変な奴がいるわけよ
ボクが非正規なんだからみんなも非正規じゃなきゃおかしい
公務員も非正規じゃなきゃおかしい
とかw
 公務員が身分保障されているのはちゃんと理由があってのことだろ
 勿論公務員の数や給与は減らすべきだがそれと公務員を非正規にするのは話が別だろ
バカかお前?w
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:17:35.94 ID:h9/YfXOE0
>>161
「ピンハネ」の言葉の定義はともかく、
労働者は派遣会社に取られたくないなら、派遣会社と契約しなければいいだけだと思うのだが。
仕事なんて自分で探せばいいじゃん。
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:17:38.69 ID:9zIYfRBN0
>>156
竹中は慶応大教授の肩書き出演だった。
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:17:45.63 ID:DSHYfSKy0
>>164
でもさ社会保障のついてない一流企業でも社員は定着するだろうかw
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:17:48.92 ID:yYHPbWmV0
非正規でもガキ1匹作れる所得を・・・
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:17:51.07 ID:KRDt9/zZ0
>>173
だれが?おまえがやるの?
他人が何とかしてくれるとかずっとおもってるのに?wwwwwww
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:18:09.41 ID:9bh5X0S70
>>168
有能な方の非正規もあるから
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:18:14.29 ID:4iaqaObM0
誰にとって都合が悪く誰のための非正規雇用なのかよく分かるご意見ですな
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:18:17.05 ID:RQnPBXEh0
>>171
そりゃ派遣会社の勝手だ
誰も頼んでないし
稼ぎたければ他で稼げ
甘えるな
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:18:27.06 ID:JD7IB//E0
>>1

【調査】企業が支払った派遣料金:平均1万5577円、労働者が貰った賃金:平均1万571円、人材派遣会社の取り分(約5千円)が30%超え
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200839971/
【国内】中3を建設現場に派遣、韓国籍の人材会社経営者ら2人逮捕・・・三重・桑名[04/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208275302/
【在日】川崎の人材派遣会社を捜索 元社長は朝鮮総連系団体元幹部〔11/29〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164774719/
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:18:32.67 ID:Z8VH6rYb0
3Dプリンタの販売が捗るなw
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:18:35.80 ID:7BjdHmdI0
>>176
身分保障をする意味が無いからだ
既に非正規雇用者を国も自治体も大量に使用しているではないか
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:18:38.11 ID:ljODcZ+30
代わりに性社員と聖シャインの実現を!!
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:19:21.36 ID:KRDt9/zZ0
>>184
そりゃおまえの勝手だ
誰も頼んでないし
稼ぎたければ他で稼げ
甘えるな
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:19:22.55 ID:DSHYfSKy0
>>178
えーそれまずいんじゃないのw
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:19:35.63 ID:9bh5X0S70
>>176
間違い無くバカはお前の方
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:19:42.87 ID:RQnPBXEh0
>>177
派遣会社を禁止すれば、アルバイトにしろ契約社員にしろ全部直接雇用になる
そういう雇用を減らしてるのは他ならぬ派遣会社
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:19:47.30 ID:h9/YfXOE0
>>184
>誰も頼んでないし

そうなの?
馬鹿だから契約の内容を理解してないだけじゃねーの?
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:20:24.41 ID:AQDKEaC20
正社員がターゲット→移民受け入れ→日本人がターゲット→日本人の給料を低水準の移民まで引き下げられる
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:20:25.20 ID:aAqKyQ+c0
能力=収入
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:20:40.98 ID:Xe/J0Xxg0
>>166
国民を豊かにする経済の真逆をやってる
富む者と富まざる者の二極化を進める為のエージェントにしか思えない
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:21:18.47 ID:RQnPBXEh0
>>193
そもそも契約自体が不当で違法だから、こちらが守る義理は一切無い
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:21:28.35 ID:7BjdHmdI0
>>195
その通り
だから官僚以外は全員非正規雇用と法律で明確に決める事が重要
プロ野球と同じにする
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:21:29.97 ID:KRDt9/zZ0
>>195
経営者のわがままを聴き続ける能力の話ですね
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:21:37.02 ID:9bh5X0S70
>>192
未だ非正規と派遣を混同してるお前に発言する意味ないよ
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:22:19.18 ID:RQnPBXEh0
>>196
そして移民を入れろだもんな
国を破壊しようとしてるとしか思えない
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:22:31.54 ID:h9/YfXOE0
>>192
だから、
雇用の形は自分で選べよ。
派遣会社を間に挟みたくないないなら、自分で仕事をさがせばいいだけだよ。
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:22:33.84 ID:GFfrUXTE0
正社員廃止しよう!
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:22:47.06 ID:yKorf6Ed0
>>128
中国やロシアが強いのは市場経済を取り入れつつも
外資参入規制が厳しくて国家が国内企業を保護しているから

ロシアはエリツィン時代に新自由主義を取りいれて経済が崩壊したが
プーチンになってからソ連体制の回帰を行って経済が復興した
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:22:49.34 ID:7BjdHmdI0
>>196
じゃあなぜ官民共に20年近く非正規雇用や派遣制度を利用したのだ
既に社会全体として受け入れ、利益享受し、一般化しているではないか
自分たちが是としたものをなぜ批判する?
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:23:06.17 ID:wTbPrGoF0
>>187
公務員の権利制限は身分保障と一体なんだよ
そんなことも知らないで公務員の身分保障要らないとか話ならんよ
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:23:10.01 ID:KRDt9/zZ0
>>203
それ朝生実況スレで俺が書いたからwwwwww
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:23:19.83 ID:RQnPBXEh0
>>200
あっやはりバカだったか
相手して損したw
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:24:05.74 ID:7BjdHmdI0
>>206
権利制限も撤廃すればいい
代わりに国籍条項を厳格化し、規則に違反した人間を刑事処罰にすれば問題の無い話だ
特に地方公務員について身分保障をする根拠は皆無だ
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:24:15.38 ID:KRDt9/zZ0
>>208
どっからどう見てもお前が馬鹿なんだが?

どうする?始発ではねられて死んでくるか?
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:24:40.29 ID:SdLM7+/9O
竹中平蔵氏の労働派遣業は違法
労働者は直接雇用されるのが大原則です
http://bylines.news.yahoo.co.jp/watanabeteruhito/20141029-00040326/
労働基準法6条は「何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。」とします。
中間搾取は不安定・低賃金・権利保護がされないなど、労働者を不幸にするからです。
労働者派遣法はこのような中間搾取を合法化するもの
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:24:49.93 ID:9bh5X0S70
>>196
若者への社会保障が足りなすぎるとあれだけ熱弁を奮ってもダメなんか?
正社員特権が取り上げられる寸前だからといってテンパりすぎちゃう?
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:25:18.01 ID:1lmOkE8n0
>>198
プロ野球選手って非正規なの?
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:25:24.97 ID:RQnPBXEh0
今日の竹中の飼い犬二匹
ID:KRDt9/zZ0
ID:9bh5X0S70
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:25:28.31 ID:KRDt9/zZ0
>>211
じゃ小泉殺してこいよ
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:25:34.98 ID:XxRGRrGu0
10年以上育成に時間のかかる仕事はどうすんだ?
製造業の根幹を成す技術はそんなのばかりだぜ?
大企業にはその技術者も育成システムもないんだぞ?

あ、そうか。

大企業=非正規雇用
中小企業=正規雇用

こういう構図になれば良いのか。
それなら一理ある。
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:26:03.25 ID:9bh5X0S70
>>213
なんjから出てくんな
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:26:18.37 ID:9zIYfRBN0
竹中平蔵、山本太一、長谷川幸洋の主張は同一で、自らが非正規の立場を望んでる人が圧倒的に多いとさ。
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:26:20.68 ID:Xe/J0Xxg0
>>201
アメリカでも起こってる問題そのものだから
竹中平蔵が発信している主張と捉えるよりは
竹中平蔵はバックにいる人たちの代弁者と捉えるほうが自然だと思うよ
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:26:24.17 ID:BFStLQgR0
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:26:28.90 ID:KRDt9/zZ0
>>214
悔しいのう悔しいのうw

能無しははよしねwwwwwww
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:26:49.84 ID:7BjdHmdI0
>>213
そうだよ。所謂個人事業主
それでも契約により、チームスポーツをやっているではないか
何の問題も無いどころか、能力があれば1年で20億円以上稼げる世界だ
官僚以外は全員非正規雇用だ
5年働いたら引退だよ
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:26:50.99 ID:h9/YfXOE0
>>196
>富む者と富まざる者の二極化

こうなっている原因は、
正社員が守られ過ぎで、雇用の調整のために捨てられる人が必要とされてるからだろ。
竹中が進めてるわけじゃない。
竹中が問題だと指摘している構造だよ。
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:26:58.18 ID:RQnPBXEh0
>>216
ある意味正しいな
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:26:58.53 ID:JiOMAJqD0
>>216
育成に時間のかかる仕事の結末は韓国が既に実証済みじゃん
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:27:03.52 ID:VtJTuxYJ0
竹中が小汚い野郎だと思うのは、自分だけは安全圏にいて
他の人間が転落しようがどうなろうが関係ないと思ってる点
パソナの会長で私利私欲のためにやることを
いかにも国のためにやるようなふりをしてることだ
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:27:47.49 ID:1lmOkE8n0
>>222
選手会あるしストライキとかもしてたようだが
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:27:57.37 ID:7BjdHmdI0
>>216
必然的にそうなるだろう
官僚以外、全員非正規雇用とすれば、地方が活性化する事は間違いない
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:28:01.03 ID:wTbPrGoF0
>>209
>権利制限も撤廃すればいい
ほう?
警察や消防や市の行政がスト乱発してもいいのか?
彼らが利潤追求の為、副業に走り特定業種や団体と癒着したら?
組織を挙げて特定の政党を応援しようとかしだしたらどうなる?

少しは考えて物申せ
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:28:10.45 ID:9bh5X0S70
>>216
一概にこうしろじゃないの
正社員を無理して抱えたくない企業や非正規で働きたい人にとって、別の選択肢があってもいいだろって話
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:28:25.13 ID:RQnPBXEh0
>>226
所詮はシャブ中だもんな
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:29:19.18 ID:7BjdHmdI0
>>227
あれは個人事業主同士が労働組合を作っている
官僚以外、全員非正規雇用とすれば、今の自治労や連合などの労働貴族は消え、やっと本物の労働組合が出現する
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:29:54.44 ID:H1Sg/E120
>>223
全員使い捨てにされて平等だねっ♪
殺されてしまえ
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:30:04.28 ID:q/cJwsEv0
カイガイカイガイ言ってグローバルが好きならよ
まず議員や公務員の給与を海外レベルに下げないとだわ
お前の好きな競争力も上がるよ
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:30:21.74 ID:7BjdHmdI0
>>229
非正規雇用だから解雇すればいいだけ
あと、二度と行政に従事できないようなルールにすればいいだけ
真面目に仕事する気ないだろ、お前?
仕事を舐めんな
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:30:28.71 ID:KRDt9/zZ0
2人いれば労組できるのになんでつくらないの?
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:30:36.08 ID:yKorf6Ed0
>>223
竹中達みたいな役員達の高額報酬を見直せばいいんだよ
彼ら一人だけが数億円を手にするより
契約社員も含めた社員全員の給料を少し上げてやったほうが経済循環はよくなる
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:30:54.69 ID:1lmOkE8n0
>>232
官僚はなんで正社員なの?
バカじゃない?
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:31:20.76 ID:BEQ/rHGp0
さすが派遣会社パソナの取り締まりが言う事は違うなw
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:31:25.98 ID:oypYzUfB0
>>212
人殺しの前科持ちが命の尊さを説くようなもんだろ
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:31:32.95 ID:Xe/J0Xxg0
>>205
特定派遣みたいに局地的な需要に対応する形態として存在する分には問題ないと思うけど
竹中平蔵の主張は目先のことばかりで雇用を不安定化させるだけだよ
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:31:39.12 ID:9bh5X0S70
>>227
個人事業主は団体交渉しちゃいかんのか?
>>229
それはその不正を行った個人の問題やろうが
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:31:49.57 ID:RQnPBXEh0
今日の竹中の飼い犬三匹
ID:KRDt9/zZ0
ID:9bh5X0S70
ID:h9/YfXOE0
時給いくらか知らんがご苦労なこったw
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:31:57.14 ID:7BjdHmdI0
>>238
官僚が全国の非正規公務員までを命令書で解雇できる様なシステムが望ましい
そういうシステム上部の部分だけを国家の奴隷にしておくための官僚終身雇用制
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:32:30.60 ID:1lmOkE8n0
全員非正規ってことは
全員正社員と同じだよな

どっちでもいいね
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:32:57.87 ID:KRDt9/zZ0
>>243
時給は1200円で残業は25%増
でも残業もないし日勤のみなんだ
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:33:02.48 ID:7BjdHmdI0
>>241
俺は違うと思うね
官僚以外は全部非正規雇用とルールと条件を統一すれば、派遣会社は消える
存在意義が無い。
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:33:05.00 ID:lN5x59SL0
じゃ、契約にしろ、バイトにしろ事務職や製造で採用するなら直接雇用にしろよ
派遣会社みたいなピンハネ通す必要もないわな
昔の派遣会社は通訳とかプログラマーみたいなその筋の専門職だったろ
皆、正社員にする必要もないが派遣会社なんか使う必要もないわな
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:33:13.94 ID:BcU5E5qd0
増税とか派遣増やしたって、内需がしぼむだけなんだよ。何回同じ失政を繰り返すんだ?
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:33:34.97 ID:1lmOkE8n0
>>244
無能な官僚がのさばるだけだな。
競争原理が働かないからな
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:33:45.52 ID:wTbPrGoF0
>>235
だ・か・ら〜
公務員の権利制限は身分保障と一体なんだよ
意味分かる〜?
公的機関が権利制限だけのルールを設定して適用することは権利の平等に反するから憲法違反なわけ
アタマ悪いなあホント
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:33:49.53 ID:CiYRGE8X0
派遣社員自体悪いことじゃない。アルバイトより時給もいいし交通費や福利厚生有給がついてくるもんな。
正社員と比べても労働条件を選択出来るので子育てママは派遣社員の方が都合がいい。
問題はデフレが続き、労働者があふれたために正社員になれない奴等が派遣社員で働かざるを得なくなった事。
派遣社員全体の10%強いると言ってたな。
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:33:51.83 ID:BxiSff/u0
pasona
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:34:08.71 ID:KRDt9/zZ0
>>249
雇用の安定=借金しても安心な世界

これでOK
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:34:13.21 ID:rYp3H5Ay0
労働環境を基盤から破壊する政策だな
こんなやつが安倍のブレインなら遠くない将来日本は崩壊する
資本家、企業に大きな優遇、メリットを与えて労働者を酷使するなら革命が起こるかもな
その前に白色テロ、弾圧で多くの国民が特高に殺されるだろうが
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:34:19.31 ID:9bh5X0S70
>>240
つまり、あなたは発言の本来の意味よりも偏見から生じた印象を重視し判断する、ということですね
それはそれは(笑)
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:34:46.22 ID:0Lg4boHo0
>>198基本的に正しい
無論全部ではないが、正社員は使用者を通じて非正規から搾取しているのだ。
非正規に比較して正社員に圧倒的な実力があれば全労働者が非正規となり
実力順に雇用されるとしても何の問題もない。
 仮に正社員の実力が落ちていた場合には所得が下がるが、実力通り
であるからやむを得ない。
 経営者側に有利な話だと見えるが実は大きく収支を考えれば現在と
同じ総額に収束する。実力と収入がバランスするから公平である。
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:34:46.97 ID:7BjdHmdI0
>>245
その通り
あくまでも現行の公務員だとか正社員だとか言う身分制度に立脚した奴隷関係が社会を歪ませている
結果非正規雇用者という呼称と身分が奴隷階層となり、一方的差別待遇となっている
こんな状態を放置していたら、日本が崩壊するわ
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:34:49.02 ID:RQnPBXEh0
とりあえず言えるのは、派遣増やして以来、景気も回復しなければ少子化も解決してない
これは厳然たる事実
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:34:57.24 ID:OKyJG8iN0
日本の労働組合はお飾りとなっていても成立するのは、解雇の4原則で労働者が守られているから
ともいえる。
解雇の4原則を外してしまって、かつ団結権を行使できない個々の非正規にしてしまったら
労働者の権利は雇用側のさじ加減で決まるものになってしまう。
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:34:57.56 ID:21uLHQ4q0
竹中平蔵は砕けよ、折れよ、朽ちよ。
竹中平蔵およびその勢力は破滅せよ、破産せよ、破綻せよ。
竹中平蔵の発言力・求心力は無力と成れ、二度と政経への口出しは一切不能と成れ。
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:35:00.62 ID:77AgGY6X0
要するにこういう問題なんだろ。このコラムが結論を出している。

「安定した雇用」という幻想。〜雇用のリスクは誰が負うべきか?〜
http://blogos.com/article/101642/

■雇用リスクの受け手は三つ。
●アメリカ型 →従業員 自己責任型。
●北欧型   →国   国民全体の税負担。
●日本型   →企業  解雇規制が強く、雇用自体がセーフティネット。
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:35:18.97 ID:RJ7e5s1c0
>>255
アカは死ねよカスw
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:35:51.15 ID:RXZr2hgY0
あーあ。

正社員なんてことで採用するなんてアホ経営者のすることだって
このスレ見ていて思ったわ。いつでも首が切れる体制じゃないと
甘えたアホ達がのさばって会社をだめにするね。日本はだめだわ。
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:35:52.53 ID:7BjdHmdI0
>>251
だから、撤廃するんだよw
身分保障も権利制限も撤廃
単なる行政サービスだけあれば十分なの
アメリカは公務員は全員非正規雇用だから
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:36:19.56 ID:9zIYfRBN0
約70%が好きで非正規労働者に成ってるらしい。竹中、長谷川曰く。
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:36:21.85 ID:KRDt9/zZ0
>>263
俺赤だけど赤の言い分に時々納得ができないんだぜ?
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:36:25.44 ID:SdLM7+/9O
日本は世界TOPレベルで労働者を搾取する労働者には最低の国
http://finalrich.com/sos/sos-economy-world-bad-work.html
日本の最低賃金は先進国最低レベル
▼非正規労働者の賃金はぶっちぎりのワースト1位
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:36:50.78 ID:A/SmBVDa0
いったん全員をクビにして「就職センター試験」みたいな採用試験を
やったら世代間の不平等が是正される。
今まで「勝ち組」だった層が地獄へ落ちることになるけど(笑)
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:36:52.57 ID:RQnPBXEh0
今日の竹中の飼い犬四匹
ID:KRDt9/zZ0
ID:9bh5X0S70
ID:h9/YfXOE0
ID:RJ7e5s1c0
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:36:54.79 ID:oypYzUfB0
>>256
好意的に解釈されたいなら、信用を得るような振る舞いをしろってこった
こいつのこれまでの言動はそれに値しない
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:36:57.91 ID:BcU5E5qd0
元旦の朝生で、
「こちらにいる右翼の皆さんは」
って言われてキレた竹中さんww
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:37:05.68 ID:yNCg6foR0
ちなみに竹中はパソナ会長
派遣労働の親玉で日本のためじゃなく自らの利益のために言ってるだけ
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:37:25.65 ID:KRDt9/zZ0
>>270
おまえさ。それしか能がないの?
さっさとPCの電源壊して寝ろ
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:37:29.88 ID:hY1EYU9s0
国自体が派遣業をやるならまだしも、民間にそういうことを自由競争で
やらせれば、労働者が家畜並みになるだけだろう。
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:37:30.33 ID:d07Wnlaa0
全員を非正規社員(収入低い・不安定)にして
中間層を減らすよりは、
全員を正規社員(収入まあまあ・身分安定)にして
中間層を増やした方が、
「経済(=国民経済)」は活性化すると思うが・・・


まあ竹中氏のいう「経済」とは
「資本家や会社の金儲け」っていう意味っぽいけど。
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:37:33.91 ID:7BjdHmdI0
>>257
結局、組織が手放したくない人材は、オリックスの金子のように好条件で引き止めてもらえるしな
結果、そいつの市場価値は更に高まるわけだ
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:37:40.77 ID:eWsCSpkI0
どちらの都合で海外では…とか使うからな  
休みフヤセルノ?
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:37:40.81 ID:BxiSff/u0
労働者に対する保証や労働環境を整備した結果が「社員」という概念なのにさ
なんでそれを壊す馬鹿が幹部やってる安倍政権が勝つのかねぇー
まあ、マスコミにアンコンされてるんだろうけどさ
ホントカスだよなこの国は
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:38:06.47 ID:9bh5X0S70
>>271
カルトチック恐いわ
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:38:12.35 ID:1lmOkE8n0
雇用を不安定にすれば流動的になる
不安定だから消費マインドが冷えて
景気は悪くなる
景気が悪いからますます雇用の流動性が求められる

悪循環だけど、まあ続ければいいんじゃない?
そのうち何かになるかもしれんし
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:38:15.70 ID:wTbPrGoF0
>>265
>身分保障も権利制限も撤廃
だ・か・ら・〜権利制限撤廃して
警察や消防や市の行政がスト乱発してもいいのか?
彼らが利潤追求の為、副業に走り特定業種や団体と癒着したら?
組織を挙げて特定の政党を応援しようとかしだしたらどうなる?

↑こうなったらどうすんだつってんじゃん?
理解力ないの?バカなの?
ねえバカなの?
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:38:30.63 ID:q/cJwsEv0
>>264
お前の会社は、誰が入れ替わっても1日で出来る仕事なんだね
それともニートだから分からのか?
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:38:46.81 ID:KRDt9/zZ0
>>277
30代のうちに自分という存在価値で仕事をとれるかどうかだよな
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:38:58.46 ID:RQnPBXEh0
ID:KRDt9/zZ0
ID:9bh5X0S70
ID:h9/YfXOE0
ID:RJ7e5s1c0

この四匹はあぼ〜んしといた方がいい
根本的に間違ってるから相手するだけ無駄
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:39:05.22 ID:7BjdHmdI0
>>282
そんなものは全部、法律で規定すればいいだけw
ストしたら死刑でもいいじゃないかw
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:39:07.47 ID:MT2i/so10
派遣盗賊あらため 
奴隷商人ケケ中平蔵である!
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:39:10.80 ID:9bh5X0S70
>>272
ネオリベは本来最左翼だからあの反応は正しいやろ
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:39:28.68 ID:oypYzUfB0
>>269
問題は「底辺が地獄なまま」なことなんだよ
そんでいわゆる勝ち組を引きずり下ろしても、底辺の待遇改善には寄与しない
これじゃなんの解決にもなってない
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:39:34.55 ID:BEQ/rHGp0
とりあえずパソナの会長が政治に口出しすんなってw
何の権限があって国政に口出ししてんだ
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:39:53.98 ID:KRDt9/zZ0
>>285
くやしくてしょうがないんだなw
もういいから首吊るなり山奥に身を潜めるなりしろよw
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:40:22.55 ID:q/cJwsEv0
>>282
これさー本来、労働者でもストして良いけど
日本人の気質でやってないってことなんだわ

やりたけやれ!首にするぞ!ってこと
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:40:56.36 ID:9bh5X0S70
>>286
ID:wTbPrGoF0ってただの構ってちゃんやろ
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:41:10.09 ID:1lmOkE8n0
そもそもさー
何のために正社員を無くしたいんだ?

正社員なくして非正規増やしたら、
なにが解決すんの?
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:41:43.03 ID:RQnPBXEh0
>>290
そういうことだな
何しろwikiの「政商」の項目に入ってるだから
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:41:56.37 ID:BxiSff/u0
ネトウヨが必死こいて労組叩いてた理由もこういう所にあるんだろうね
まあ、あいつ等はグローバル資本主義の犬の糞だからな
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:42:11.61 ID:wTbPrGoF0
>>286
だ・か・ら・〜
公的機関が権利制限だけのルールを設定して適用することは権利の平等に反するから憲法違反なわけ
アタマ悪いなあホント
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:42:48.12 ID:9bh5X0S70
>>294
企業が無駄な社員を解雇しやすくなる
有能な社員は高確率で待遇があがる

素晴らしい制度
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:43:02.00 ID:YPFbhYwV0
https://www.youtube.com/watch?v=Z0vOUYd56Sg
アンカー 青山繁晴 12月24日 

11:10秒から12秒にて移民反対の青山と移民賛成の安部で対立してる事を青山が洩らした。

移民はネトウヨ司令官の方針であることがハッキリした。
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:43:03.37 ID:CiYRGE8X0
まあ今のような正社員をなくすと。
なくすのは4条件と雇用調整助成金
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:43:03.51 ID:7BjdHmdI0
>>283
そうだと思う
現在、自治労や日教組など、明らかに特定の政党と癒着し政治活動している現状なのに
権利制限も糞も無いw
特に地方公務員の身分保障の必要性は皆無に等しい
警察だってパチンコと癒着しているわけで、こんなもの誰でも知っているkと
かえって全員非正規雇用となれば、特定の癒着は明らかに崩壊する
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:43:42.62 ID:q/cJwsEv0
海外を真似して派遣にするけど給与は海外を真似しません
それが日本式のグローバルダブルスタンダード

残業ゼロとか都合よく摘み食いするだけで本気考えてない
虫みたいな連中が政治をやってるって感じだ
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:43:45.61 ID:Qiaujhu10
>>294
同じ仕事してるのに給料が全然ちがう、なんていう不公平な状況がなくなる。
前よりクビになりやすくなるが、キャリアの汚点にはならなくなる
起業に挑戦して失敗してもすぐに就職で再起できるようになる
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:43:51.19 ID:Xe/J0Xxg0
新自由主義者達は社会の不安定化には積極的だけど
行政コストの増加に対しての責任を負う気は無いからね

嫌なことは全部周りに押しつけて
自分だけ潤えばいいという考え方の人たちだから

甘えるなって言って終わりにできない今の世の中も何かおかしい
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:43:58.65 ID:hbo2ReD60
>正社員に変わりたい人と非正規のままでいいという人では、
>非正規のままでいいという人の方が多い、という調査結果を紹介した。

そもそも、この調査の対象と前提を見たこと無いんだよなw
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:44:02.04 ID:1lmOkE8n0
>>298
いまとなにがちがうんだそれ?

まるで意味がわからないな
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:44:33.86 ID:rYp3H5Ay0
まあ安倍政権の目指す「国民酷使(酷死のほうが的確か)」の政治の内幕が暴露されたので国民がこれに怒りを覚えるのは確実だ

そういった意味では安倍の政治が国民には向かわないと言うことがまたさらにはっきりしたと言えよう

これが究極のアベノミクスと言うやつだよ
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:45:08.51 ID:Qiaujhu10
>>306
今は無駄に給料だけもらってる社員がいても解雇できない
世界でも日本だけの話だよ
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:45:14.98 ID:RQnPBXEh0
>>294
雇用の流動性とか何とかぬかしてる
でも流用性が必要なのは仕事に就く時だけで、就いた後は要らないんだよね
誰だって何年後かには辞める予定の仕事なんて、真面目に覚えたくないし
覚えたからには長くそれで仕事したいし
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:45:16.28 ID:Zx7KhH2T0
格差をなくす意味で平等に貧しくなれって言ってんだろ
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
>>297
どうしても憲法に抵触するようだったら憲法改正すればいい話だ
実際には、公務員の身分保証は業務従事期間のみに適用されれば良い話だから
そのことが終身雇用制度とリンクする根拠は皆無なのね
だったらアメリカも欧州も終身雇用でないとおかしいが、実際はそんなものは日本と中国にしかない