【軍事】日本の国産戦闘機・心神が初飛行へ→中国「風船のおもちゃ?」「100メートルくらいは飛べそうだ」とあざ笑う声★2©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひろし ★@転載は禁止 ©2ch.net
Yahoo!ニュース - 日本の国産戦闘機・心神が初飛行へ、中国のネットユーザーからは「風船のおもちゃ?」「100メートルくらいは飛べそうだ」とあざ笑う声 (Record China)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150103-00000009-rcdc-cn


2014年12月30日、新浪軍事は、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で、日本の国産ステルス戦闘機・心神の初飛行テストが、2015年1月中旬にも行われる見通しであることを伝えた。

新浪軍事は、「日本が戦後初めて開発した国産戦闘機の試験機・心神が、15年1月中旬に初飛行を行う予定だ。その後、飛行テストを繰り返し、2018年には実用化の可否を判断するという。日本は15年度に412億円をつぎ込んで開発を加速させるが、これは09年から14年までの予算を上回る数字だ」と伝えた。

このニュースに対して中国のネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられた。

「これって風船のおもちゃじゃないの?」
「これはスゴイ飛行機だ!きっと100メートルくらいは飛べるよ!」
「412億円でなにができるのだ?模型を作ること?」

「ハハハ!経済が悪いのにこんなに資金を投入するなんて、また同じ轍(てつ)を踏むのではないのか?」
「小鬼子(日本人に対する蔑称)の経済力で果たして支えきれるのだろうか?」
「超ウケるんだけど。F−35を買った方が安いんじゃないのか?」

「軽すぎだな。殲−31にも及ばないよ」
「2018年には殲−20が配備されるだろうからな。日本は待ちきれないのだろう。でもF−35を買えるからいいのではないか?」
「日本の科学技術をもってすれば可能だ」
「次のパールハーバー襲撃のための技術的な準備ということですね」


http://amd.c.yimg.jp/amd/20150103-00000009-rcdc-000-0-view.jpg
30日、新浪軍事は、日本の国産ステルス戦闘機・心神の初飛行テストが、2015年1月中旬にも行われる見通しであることを伝えた。これに対して中国のネットユーザーからはあざ笑うコメントが多く寄せられた。資料写真。

1の投稿日:2015/01/03(土) 09:56:29.55
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420246589/
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:05:41.87 ID:y7zoU2F80
板違い
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:05:59.24 ID:1JjpiPgH0
向こうの戦闘機も確か、名前が心神じゃなかったか
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:06:13.39 ID:/YXyZM6c0
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:06:29.18 ID:5eZCeFtV0
機体が小さいことと金額が少なすぎることは同意せざるを得ない。
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:07:20.66 ID:lQmgSeT90
そもそも戦闘機じゃないし
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:07:25.08 ID:dYnxZd3+0
まあ言っとけばいいさw
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:08:17.79 ID:6vleKOAV0
名前が中国機っぽくて気に喰わん「天」や「和」が入った方がよかった
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:08:33.10 ID:90fNH5Yr0
風船のおもちゃだから全然心配しなくてOKですよー。
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:08:59.34 ID:wq68mcyl0
こういう機体の方が望まれるのか?
http://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/4/d/4d4a83a4.jpg
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:09:01.51 ID:E0o3L51v0
これくらいのリアクションが丁度良い
兵器は見世物じゃ無いからね〜 実戦で役に立てばそれでいい
どちらが撃墜されるか?そりゃあ衝撃的な事態さww
 
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:09:06.99 ID:vfLDBV1B0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 そもそもATD−Xにむきになられても困るわなw
      F3が決まったら比べてこいよw
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:09:29.43 ID:izFCuqyz0
中国人は自ら開発とかしたことがないから試験機とは何かが分からないのだろうな
初めから完成品があると思っているのだろうな
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:09:45.14 ID:HMhPdbno0
>>8
天和は縁起いいけどめっちゃチャイナです
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:09:57.27 ID:yYp0r8sD0
>>1
「井の中の蛙、大日本をののしる」
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:10:08.72 ID:Aqr52EK30
 風船のように中国の飛行機には出来ない動きをしますが気にしないで下さい。
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:10:33.69 ID:vzih3XZn0
零戦よりかなり性能が良さそうだ
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:11:02.20 ID:nqoHg/R00
そらおたくみたいに爆発がデフォな戦闘機なんて作れませんしなあw
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:11:15.64 ID:petMPSDQ0
シンシンってなんだか中国的読み方だなぁ。
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:12:01.53 ID:R6i4rJ3VO
30万人殺っちゃうぞコラ
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:12:02.66 ID:Vmp3g1sH0
紫電改←こういう名前にしてほしい
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:12:09.93 ID:eZgEc/Yl0
>>1 やっぱ弱い犬は良く吠えるな(笑える
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:12:15.89 ID:eLfaVVV90
これから機関紙にこれの脅威や日本の野心を煽る記事が出るに1万元
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:12:17.61 ID:bWJ9Benp0
エンジン出力に応じた機体の大きさなど、飛ばすこと自体が目的(実際に飛ばした事で得られる結果を得ることが目的)な実験機だからなぁ
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:12:26.39 ID:dp3l+gP/0
まあ、心神は、技術実証機から試験機に格上げされたわけだ
試作機になるまでには、もう何年かの研究が必要だがな
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:12:53.48 ID:zu/mCIA20
何度、実験機ってか実証機って言えば済むのかwww
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:12:57.73 ID:eo1h04J10
侵略の前夜だからな
今年で日本はトドメをさされる
最近2チャンネル来てなかったが、まだ安倍支持者多いのか?
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:14:04.95 ID:QBJOQF4D0
全力で嫉妬してますまで読んだ
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:14:05.08 ID:7gs48oUt0
憤青は憤青で自国のステルス機を世界中が酷評したから
苛ついてるんだよ

わかってやれよww
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:14:28.84 ID:TO9gXCjv0
>>10
こういうのは頭悪そうだからやめろ
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:14:50.21 ID:YKSzsemB0
確かに日本はバイブ機能付き戦闘機作ったりとか出来んからな
こういった反応でもおかしくはあるまい
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:15:30.23 ID:U32SuX2B0
土人の無知は恐ろしいなw
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:15:36.54 ID:vfLDBV1B0
>>26
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 中国には技術実証機という考えがないんだろうな
      パクった部品が壊れずにそれらしく機能するかはいきなり試作機に使われるんだろう
      それがうまくいったら量産に入る
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:15:42.06 ID:PYlcIQ6a0
馬鹿どもが 
すぐに笑えなくしてやるよ
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:15:57.66 ID:6FdMVT0j0
世界で最初に飛行機の発着場として空母を開発運用したのって日本が最初なんだってな。
色々と日本が発祥って多いらしいな。
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:16:14.81 ID:v8XLxsXaO
ガワはF35で中身はロシアのパクリのシナが何言ってんだかw
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:16:21.17 ID:q3nfK1Ba0
語尾に震え声って付けるとしっくりくるな
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:16:29.15 ID:twZsGkZ40
名前をみて支那製かと思った


改名しろ
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:16:38.34 ID:AESRYEN20
シンシンとか中国さまから頂いたパンダの名前みたいだよね
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:16:44.84 ID:W/pYY1+i0
この件は、支那がどんな感想を持とうが関係ないw
アメリカが横槍を入れてくるかどうかだけが心配
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:16:56.85 ID:1ruUb03o0
これの操縦桿って
やっぱりF-16みたいに右手のとこに短いのがニョきっと生えているだけなのか
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:17:23.13 ID:32Eb5OiP0
日本製戦闘機 心神

中華製戦闘機 失神
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:17:56.16 ID:izFCuqyz0
開発のステップを知らない連中に何を言っても無駄なような気がします
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:18:09.32 ID:5AUmr6VDO
コピーするから製品はよ。って事だろ
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:18:16.71 ID:oQ7G67Og0
笑えよ・・・
どうせ日本なんか・・・
中国はいいよなあ・・・

みたいな気分になるぐらい中国様の戦闘機の開発やってるからな
散財の挙句どれもこれもものにならなければ
日本大勝利なんだがそうもいくまい
面倒くさい国だこと
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:18:19.70 ID:bWJ9Benp0
純国産F1マシン製作、みたいな話だと理解されやすくなるのかな
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:18:21.13 ID:T3NfCVLG0
なんか色々と妄想が酷すぎて、
あえて馬鹿を演じていると思いたくなるくらいに酷いな
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:18:55.81 ID:nqoHg/R00
>>36
ガウに空目してガンダムの話かと思った
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:18:59.66 ID:EhflNbk20
で、性能はすごいの?、
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:19:25.01 ID:98gr+M/o0
>>43
散々既出だし、今更説明するのも面倒な話だわな。
目下の問題は単独開発か共同開発かだな。
共同開発ならどこと組むか。
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:19:32.30 ID:PqMv4d9f0
だが、開発費が少なすぎるのは確かだな
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:19:35.38 ID:izFCuqyz0
敵国としてはありがたいことです
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:20:03.87 ID:AESRYEN20
>>49
塗装は萌えキャラでいくらしい
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:20:09.88 ID:WPqcdF1z0
劣等感の裏返しってのがよくわかるすばらしいコメントですw
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:21:02.63 ID:+ahwbwl90
ディズニーの最先端ロボットも風船みたいだけどな
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:21:10.33 ID:autLFziC0
競争馬の名前にしろや
先ずはセントライト、そしてシンザン、ミスターシービー、シンボリルドルフ、ハルウララ
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:21:12.91 ID:VP/WhVJF0
今の中凶の軍拡スピードだとあながち笑えん
そのとおりよたった412億
これで10年かかってるし
進歩はしてるけど抜かれるわ
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:21:31.76 ID:6XbcRKgV0
クジラはおしゃれでヘルシーだからに日本人はみんな食べてるよ。
59この先生きのこる@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:21:37.31 ID:BK9IzLsv0
中国の怖いところは他国がどんな最新兵器を作ってもその情報を盗むことに長けているから。
アメリカでさえ盗まれている。
だが、他国は中国の情報を盗んでも使い道がない。ハンデを背負っている。
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:21:38.55 ID:98gr+M/o0
>>49
単なるデータ取り用の機体なので、性能とか言われても意味不明です。
やりたいことはできるだけ盛り込んだと中の人が言ってるので、
必要なデータは採れるんじゃないでしょうか。
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:21:40.74 ID:izFCuqyz0
>>51
日本の場合は真水の開発費だからな・・・
中国の場合は、言わずもがなです
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:23:25.94 ID:Kx8Sy94ZO
日本と中国の技術格差は最新スマホと初期ガラケーくらいある、と中国の複数の工場でうちの製品を生産させていたオレが言ってみる。いや、アジアでは日本が飛び抜けて凄すぎるんだよ。
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:23:27.53 ID:giRJOQDl0
>>56
なんでルドルフから駄牝に飛ぶんだよw
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:23:33.14 ID:BshunTa40
つい40年前まで車なんて買えなくて自転車こいでた国民が何か言ってる
経済発展しても支那人には謙虚なんて言葉はないんだろうな。
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:23:56.19 ID:74Q+/E4o0
>>1
井の中の蛙の支那人が何を言おうと、知らん振りして放っておけよ。
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:24:01.00 ID:q3nfK1Ba0
朝鮮人がプライドを傷つけられた時の反応にそっくりだ
さすが親玉だけあって本質は一緒なんだな
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:24:48.91 ID:98gr+M/o0
>>51
いくつかのテーマに分けて開発されていますけど、
一連の開発でいえば2000年頃から始まってますよ。
そりゃ、米国と比べれば少ないですが、累計すればそれなりに。
ちなみに、実用機向けの研究開発テーマも既に着手されてますよ。
まだ要素技術の段階でシステムとしては構想段階に過ぎませんが。
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:24:50.50 ID:oQ7G67Og0
ソ連の兵器は真似も多かったが
「壊れない」とか「作りが簡単」とか
「鉄と真空管でやるしかねーじゃん」みたいに
それなりにポリシーがあった
中国の兵器は歴史が浅いせいか俺にはよくわからん
「安かろう悪かろう」なのかねえ
69馬 ◆512TRM2ErA @転載は禁止:2015/01/04(日) 00:25:12.40 ID:GXMI7lGw0
初飛行でなくとも離着陸時にMANPADSで狙って撃墜、うまくいけば市街地落下ってなればF-3開発の大幅遅延は狙えるねぇ。
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:26:12.33 ID:vDlOv4pZ0
日本の技術力からして苦労はするもものいい物が出来ると期待する

同時に秘密保護法に反対するスパイ共の徹底取り締まりを望みます
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:26:56.15 ID:BHiqCJ420
残念だが日本の軍事力は終わってる。
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:27:32.42 ID:98gr+M/o0
>>68
別スレで、コピーにしても30年かけてものにした根性は大したもの
と書いていた人がいたな。
何にせよ、侮るのは良くないだろうな。
かといって焦りも禁物だが。
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:27:44.77 ID:Kru7u8EE0
中国人の肩を持つわけではないが

100m飛んだん?
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:27:56.89 ID:BshunTa40
支那の自称ステルス機のJ20やJ30はエンジンがロシア頼みで自国産は
まだ開発中とか、これじゃ日本の方が早くステルス配備するよ。
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:28:01.69 ID:izFCuqyz0
>>67
兆円単位のプロジェクトでも最初の調査費とか研究費とかは微々たるもので、企業がボランティアみたいに
協力するわけですよね  だけど、最終的なトータルは莫大なものになって、企業は十分採算が取れる仕組
みになっているわけですよね
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:28:20.12 ID:7QoSL1Qd0
中国の戦闘機はそんなに凄いのかい。
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:29:03.33 ID:8FGsisbC0
でもまあ、永遠に実験機のママなんですけどね。
悔しいが笑われても仕方ない
そのうち福島の凍土壁みたいに予算使う事が目的の何だか訳の分からない試験ばかりやる様な事になるんだろうな。
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:29:17.80 ID:4YJLs8BbO
F-22はアメリカでも追加配備の予定はないの?
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:30:39.21 ID:L6XAYHlp0
>>21
心神改
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:30:43.82 ID:uJyljZJP0
日本の戦闘機なんてそのレベルだから気にしなくていいよ!
メイドインチャイナの足元にも及ばないからね!
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:31:17.91 ID:9DV/evRLO
>>78
後継機の話なら出ているよ。
お得意の最後の有人機らしいw
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:31:18.03 ID:98gr+M/o0
>>77
中の人曰く、試験項目は多くないし、意外と短期間で終わるかもとのこと。
その後、機体がどうなるかは決まってないようだけど、
所詮データ取り用の機体だからスクラップの可能性が高いかもね。
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:31:18.90 ID:TURh6C2X0
J20は兆単位かかったらしい
400億で何ができるんだよwwwと思うのは仕方ないかも試練
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:33:20.11 ID:gz6J7jl+0
開発予算が少ないのは確かだけど誰も戦闘機とは言ってない
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:33:44.17 ID:JpRh7a3c0
中国 … ステルス戦闘機の実戦機試作を既に飛行成功させる
     しかもハイ・ロー2機種で各数機を既に開発
     次々世代無人機型も開発中
ジャップ … 単なる研究実証機でたった1機だけ開発(予備機も無し)
       エンジンも雛形レベル
       現実は国産開発なんて夢のまた夢
       実際は国際共同開発交渉の為の単なるダシ

ネトウヨ現実逃避wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:33:44.99 ID:dp3l+gP/0
心神は技術実証機
現時点ではどの程度のものが作れるか
それを調査するための機体だ。
今回は、それを改めて試験機
つまり新型機を開発するための試作や実験のための機体となった。
それだけのことで

現時点では、新型機の試作機でもない。
F3が登場するのは早くても十年は先だよ
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:35:02.78 ID:EVwY/1ZH0
JAXAからリチウム電池の軽飛行機の開発の話題が出始めてるね
まだ、あまり長い時間は飛べないらしいけど面白い試みだね
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:35:05.71 ID:PmrXkQHj0
機密漏洩どころか自分から進んで献上しかねないのが
国会議員にごろごろいる今日この頃いかがおすごし
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:35:07.57 ID:7gs48oUt0
OINKが中国人にまぎれてるのが哀しい
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:36:23.59 ID:pxB/K3w30
先行者で笑えたのも今は昔なのか。
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:37:17.49 ID:5R6rW9yF0
生活保護を全額打ち切って戦闘機開発しろ
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:37:23.95 ID:pFq34wl20
日本人でもしらないくらいだからしらないだろうな
ペンシルロケット
いまやイプシロンロケットだ
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:37:25.64 ID:4YJLs8BbO
F-35という機体はどうにも好きになれないという人は多いと思う
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:37:27.98 ID:7p5UrnjD0
ただの実験機にいちいちビビってんのかw
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:38:42.06 ID:JpRh7a3c0
だだの実験機にホルホルしたネトウヨの方が爆笑だろwwwwwwwwwwwwwwww
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:39:59.90 ID:nbnpvDpx0
零戦の再来だといいね
あと兵站だけはしっかりしとくれよ
回収補修部品は10年分は確保だ
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:40:03.05 ID:m3G04GFs0
wが多すぎて
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:40:09.49 ID:gLbBEwLT0
なんだかんだ言ってアジアの脅威である中国
その国民がこのレベルってことにちょっと安心するw
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:40:46.04 ID:g/coQLPZ0
軍事技術的には虫けら同然のシナ人に笑われてもなにも感じない件w
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:41:32.08 ID:xE+c9b8g0
今風にひまわり改とか南アルプス改でいい
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:42:01.45 ID:Nlg3OW52O
もの凄い中国的な命名だな
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:42:06.12 ID:IcOJHCSs0
実証実験機と理解してないのか。
いきなり実物作ると思っているのか。
中国人がバカで助かる。
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:42:29.36 ID:5xoIffrV0
エンジンは日本製だろ?
すばらしい
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:42:45.36 ID:eAGl/MlY0
ここまで動画なし
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:42:48.75 ID:WLIrsl4M0
ATD−Xの国産化率って95%みたいだけど
残り5%ってどのへんなのかな
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:43:30.72 ID:4c00d3ed0
完全ステルス形状でCCV、TVCコントロール出来る電子制御は素直に凄いと思うけどね
出来るのはアメだけ、ロシアですら完全と言うにはまだ厳しいとこあるし。

で、カナードみたいな補助動翼頼ってるどこぞの国とは・・・世代が違うと思うのよね。
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:43:55.41 ID:jQJTJxNmO
パクリで戦闘機をでっち上げるより一歩一歩技術を積み上げる方が良いに決まってる
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:44:02.65 ID:5xoIffrV0
実験が成功すれば、手のひら返すやろ
そのうち、恐ろしいに変わる
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:44:13.43 ID:hfskObSI0
上野動物園のパンダの名前もシンシン
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:46:08.71 ID:HQWpvAhV0
なんにせよ軍備の充実はがんばってもらいたいね
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:47:06.67 ID:CVwKy1Aj0
412億って多いの少ないの?
ロクに開発できなそうだけど
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:47:58.42 ID:ie3S0dj70
F-117の時も笑ってたよな、世界は
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:49:10.36 ID:6r9mJ4pH0
♡ Ur style 踊ってみた♡
https://www.youtube.com/watch?v=xrs6Hz_ZIYw
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:49:21.06 ID:Xrw+sL6E0
たった1枚の写真見ただけで判断する時点で中国人の浅はかさが露呈する
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:49:43.49 ID:7p5UrnjD0
軍事技術よりサイバーテロの方が
簡単で安上がりアル
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:50:07.76 ID:MDiHZ1p60
>>4
はれもの触る気分なんだが・・・前から思ってたがこれなに?
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:51:25.73 ID:YKSzsemB0
支那様は風船のおもちゃみたいな戦闘機しか作れない日本に対して空母とか大金掛けた戦闘機を持ち出すのもアレなんじゃね?w
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:51:26.97 ID:2BeNetru0
>>111
実証機だからこんなもん
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:52:22.22 ID:w1EjyEGL0
チャンコロどもの認識はこれでよしw
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:52:48.08 ID:Xrw+sL6E0
まだたたき台的なものだろ
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:54:05.62 ID:wcCgLdOX0
心神てどういう意味
心の神様?
イミフなんだが
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:54:37.75 ID:f5ygzVrK0
制式名は珍々で
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:55:40.32 ID:ajMcNU7O0
機体爆発させて、心神喪失って言うための、400億かけた壮大なジョーク
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:56:11.10 ID:TZ32p0C+0
中露イラン有志同盟など、あざ笑うどころか徹底してるだろ
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:56:11.35 ID:ybWFKoov0
いまだに中国の技術馬鹿にしてる奴が多くてウケル
いまやアメリカ空母も中国のミサイルにビビッて沿岸に近づけないのが実情なのに
日本がGDPで世界二位だった頃とは状況が全然違うのに気づいてない
いや気づかないフリをしてるのかな
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:56:56.73 ID:wcCgLdOX0
>>123
なるほど心神喪失か
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:57:51.61 ID:vAaWzmhZ0
T-4のキャノピー流用で完全ステルス形状とかww
推力変更パドルはエンジンではなく機体についてるバッタモン
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:58:27.13 ID:gLbBEwLT0
日本人もそうだが、心神とATD-Xを同一視してる奴多いな
通称心神プロジェクトはもう終わってるぞ
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:58:35.99 ID:TZ32p0C+0
>>125
中国は敵にしたらオワコン 特に日本は
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:59:48.47 ID:MsWzg4Bm0
頭が悪いヤツばかりやね。 400億で少ないと疑問がわくのは

頭悪いからw

機体はもう完成してるんだから、数多く飛ばして試験する費用だけだwww

400億で十分だw
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:59:52.62 ID:BNQY54NY0
中国に日本の経済力を嘲笑われる様になったか。
アジアで唯一の先進国でありアジアの雄と言われた日本も落ちたものだ、でも経済力はもう逆転できないだろうな。
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:01:07.13 ID:junBSSe90
世界の諸国民は日本との戦争を望んでいる
憲法が間違ってるのは明白だ
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:01:40.67 ID:JZYvVgDQ0
開発予算増やせばよい
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:01:54.84 ID:W/5DxuFN0
心神といいMRJといいHondaJetといい、日本始まったな
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:02:40.43 ID:uZlZfL7b0
ネトウヨってのはネット以外では会ったことないし
ネット以外じゃ普通の人だけど、チョンはネットで
もリアル社会でもチョンなんだよなw
今日もひたすらネトウヨwジャップwと書き続ける
んだな…
考えてみれば哀れな存在だなw
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:02:43.28 ID:TZ32p0C+0
>>131
もう韓国台湾インド、サウジ様々な国に
実態経済は抜かれてないか?
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:04:32.57 ID:PeUm0yGZ0
ジェットエンジンは作れるようになったのか?
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:05:33.30 ID:LBI8u1Vt0
何を開発しようが配備しようが無駄だよ。中国はすでに完全独自開発した
「殲99」を極秘裏に実戦配備し終わってる。日本終わったな。
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:05:38.29 ID:hEux301a0
NHK受信料年間6800億円
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:05:58.40 ID:Dtngc/NL0
コンプレックス持ち過ぎだろw
もう攻めないから安心しろよ
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:07:39.53 ID:TZ32p0C+0
>>137
んなの軍事産業以外望んでるか?むしろ
無駄な公共投資やめて所得の一億総中流めざせば国民の豊かな暮らしになるはず
なんだが
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:09:06.20 ID:PeUm0yGZ0
>>138
日本が中国と戦争をするのを宗主国のアメリカが許さないからな(安倍がどうわめこうとアメリカは中国と戦争する気がない)
おそらく将来的にはアメリカと中国が話し合って日本は両国によって事実上の分断統治されるだろう
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:09:06.79 ID:bGE2YIbL0
>>98
ネトウヨのバカさは万国共通
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:09:21.77 ID:jrBZC/yE0
中国人が全員こんなレスするとは思えないなあ
客観的に見るレスも少しはあるはずなんだけど?
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:09:22.83 ID:jkGGSajx0
寧ろ馬鹿にされてたほうがいい
米国がまたケチ付けてもみ消されるほうが怖い
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:10:11.70 ID:KgyGjGmXO
>>137
作れないわけないよ。これだけ戦闘機作れる条件がありながら作って来なかった国も珍しい。
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:11:05.29 ID:OVYdbFKJ0
大朝鮮は黙ってろよ
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:11:07.01 ID:wXKmA6+P0
心神って心神喪失状態みたいで、失敗を約束された名前だね。気持ち悪い。
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:11:15.64 ID:PeUm0yGZ0
>>141
>>134みたいな奴に言ってやれよ
いるになっても実用的なジェットエンジンを独自生産できず
ブラジルのような土人国家が作ってる小型機をようやく作れるレベルで技術国などお笑いだろw
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:11:38.00 ID:b85uCP8Z0
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:12:10.31 ID:TZ32p0C+0
実質、最強の敵はフクイチだろ
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:12:36.27 ID:KgyGjGmXO
>>142
それはお前の妄想じゃないか(笑)
いざとなりゃ同盟先を変えるまでよ。
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:13:03.88 ID:jrBZC/yE0
>>148
かっこいい名前だろ
お前の感想は関係無いよバカ
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:13:52.59 ID:TZ32p0C+0
>>152
おまえが、日本の国際的評価を直視してないだけでね?
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:14:10.79 ID:b85uCP8Z0
>>134
ほんだのあれは100%アメリカ製w
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:14:14.34 ID:ajMcNU7O0
>>149
ブラジルはジェット機は作れるが、エンジンは作れない。
ホンダジェットはGEから技術協力を受けてるが、一応自家製。
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:14:37.09 ID:KgyGjGmXO
>>149
最近大型輸送機も作ったが?
欲しがる国あまたみたい。
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:16:27.75 ID:w1uuyGs20
中国製だと同じ油圧掛けると吹っ飛ぶよ
巣だらけでね
開戦一月もせずスクラップになるポンコツの中華ファイターに期待すんな
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:17:59.74 ID:KgyGjGmXO
ロケット打ち上げ失敗しつ村が壊滅的になったチンキーズに言われたくねぇわ。
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:18:38.84 ID:CTKfNarb0
>>146
それがいまだ大馬力のものは作れてないんだよ
心神のだって実質P&Wのコピーだっていうから
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:19:33.48 ID:/nJQnfih0
>>158
日本の大企業は中国に大幅移転してないかしら?
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:20:30.54 ID:JpRh7a3c0
中国が独自に発見した翼面ステルス性向上措置(翼面の後端をカットする事でRCSを減少)
http://i.imgur.com/rfWgsa7.jpg
この方式が実験実装されたJ-20試作機(効果は実機でも実証された)
http://www.janes.com/images/assets/254/41254/p1567509.jpg
    ↓
そして将来戦闘機計画のデジタルモックアップである
↓最新の25DMUで中国の上記の方式をパクったジャップ
http://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/TRDI_25DMU.jpg
中国からパクリジャップの「事実」でネトウヨ自我崩壊wwwwwwwwwwwwwwww
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:22:34.32 ID:zmOsnDZH0
どうせ途中からアメリカと共同開発になってライセンスだけもっていかれるんだろw
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:22:52.46 ID:XfDoKd640
バカにする割には即反応するんだよね
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:23:39.58 ID:PeUm0yGZ0
日本のロケットの打ち上げ成功率は中国より低いのか(哀)


ロシア 93.2%
欧州宇宙機関 92.9%
中国 90.9%
アメリカ 88.6%

(越えられない壁)

日本 86.4% ←wwwwww


『日本の宇宙探検』 JAXA、2012年3月8日、14-15頁より
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:24:01.97 ID:NZs7Huab0
こういうのって、大和言葉で名前を付けた方がいいと思う。
なんだか中国の戦闘機みたいな名前だ。
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:25:13.78 ID:KgyGjGmXO
>>165
古い数字だな。今95パー越えてるよバーカ
おまけに予算はアメリカの1割程度。
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:25:57.30 ID:Yvt+ZJTC0
墜落したら心神喪失って書かれるのに。縁起悪い名前だな。
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:26:31.39 ID:17sQB+qE0
大きさ云々って言うけど試験機だろ、試作機ですらない
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:28:12.97 ID:ePD5Q15I0
えらい上から目線だけど中国てタイマンで日本に勝ったことあったっけ?
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:28:30.64 ID:hAQmVSaX0
「日本が戦後初めて開発した国産戦闘機の試験機・心神」
日本が戦後初めて開発した国産戦闘機はF-1です
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:29:13.16 ID:PeUm0yGZ0
>>167
過去の失敗を無視した最近の実績だけだろ
お前らはそうやって都合の悪い歴史を忘れるが一度犯した失敗は消せない
気象衛星の打ち上げを盛大に失敗して世界中の気象関係者に迷惑をかけたことを反省しろ
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:29:16.46 ID:KgyGjGmXO
>>160
10tクラスは完成してるでしょ(笑)
十分じゃないの?
エンジン作れないってどんな根拠で言ってんだ?
ロケットだって最初アメリカの技術だったが特許とか回避するために今や全く違う飛ばし方してんのに。 あんな飛ばし方日本しか出来ないよな(笑)
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:29:25.90 ID:CTKfNarb0
>>162
カナードがな
ステルス機の形状は空力的に飛行は不安定なのところ
アメリカはIT制御で飛行を安定させている
ステルス性に非常に不利なカナードを採用しているのは
カナードが無いと飛行を安定させられないか
ステルス性は大したことないとしか思えない
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:31:05.44 ID:KgyGjGmXO
>>172
全て入ってるよアホ。最近失敗しなくなったのよ(笑)ヒドロジンぶちまけたお前らと一緒にすんなよ。
新幹線は生き埋めにしちまうし
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:31:33.59 ID:JpRh7a3c0
中国 : Y-20輸送機
最大速度700〜750 km/h(さらなる強化エンジン換装可) 最大離陸重量220 t 最大積載量66 t
→試作機試験完了し量産型生産へ

ジャップ : XC-2輸送機
最大速度 890km/h   最大離陸重量141 t 最大積載量30 t
→まだ試作機試験段階でしかも大炎上中(ガタすぎて後部胴体を再設計・再生産しなきゃいかんレベル)

ネトウヨよこれが現実だw
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:32:13.97 ID:CTKfNarb0
>>173
スケールアップしたら馬力も同じにアップするわけじゃないからね
ホンダも三菱もP&W買うしかなかったし
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:33:26.61 ID:hQY3Gzzb0
>>45
凄く分かりにくい。
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:33:30.59 ID:PeUm0yGZ0
>>175
95%というのはH2型のことだろ
他国のは全時代の失敗を踏まえた数字だ
ロケット全体の打ち上げ成功率を示した>>165の数字が正確だ
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:34:46.83 ID:PeUm0yGZ0
日本の成功率が95%と主張するなら他国も最新鋭の機種に限ったデータで比較しないとな
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:35:38.70 ID:JpRh7a3c0
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:35:59.23 ID:9LHE9lSb0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ひろし ★
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:36:15.49 ID:hFGF8f+70
>>130
ぜんぜん足りないよ。日本には実線ノウハウがない。心神はあくまでプロトタイプであって
まず数を作って試験飛行してデータを取って次の改良試作型を開発する。その改良型を
また同じく試験飛行でデータを取って次の改良型に・・・これを延々と繰り返す。
アメリカの戦闘機開発予算が莫大なのは伊達じゃないぞ。
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:37:30.98 ID:ylSuRIWT0
>>162
主翼後端部のカットなら、F-22やPAK-FAにまず文句言わないとね

・・・つかさあ、その24DMU画像オリジナルとは違うパチモンやんかw
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:37:49.26 ID:fkVIL/Re0
>>21
心神勝なんてどうだ
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:38:03.38 ID:31mcxTq30
心神はキャノピーとか既存機の使い回しだったよな
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:38:03.40 ID:B2reYNnm0
これは馬鹿にされてもしょうがない
実験とは言えT4を魔改造しただけの物なのでね
俺はてっきり公開された時もハリボテだと思ってくらいだし
予算を見ると日本の御家芸のアメリカに欲しい欲しいとねだる為に当て馬的に予算を作って売ってくれないと
国産で実験しますの域だしね
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:38:40.81 ID:nA9qdzur0
>>170
まともな装備や訓練を与えると、中国軍はマジ強い。
帝国陸軍は雲南省あたりで散々やられた。
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:39:10.28 ID:dJXInlWZ0
そもそも独自には絶対作れない中国
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:39:38.61 ID:W/5DxuFN0
ゼロ戦の栄エンジンだってP&Wの忠実なコピーだったからエンジン作れないのは今に始まった事じゃないw
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:39:43.53 ID:tax0mYnr0
中国人が言うのもわかるだろ、こんなに遅い開発スピードだと初期の設計のままだと間違いなく時代遅れの産物
となれば、この長期計画だと途中でまた設計からやり直しになる、現段階の完成度でゴミというのも納得だと思うが
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:40:49.43 ID:Xe/J0Xxg0
見栄がないと生きられない可哀想な民族
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:42:05.17 ID:bIENv45y0
まだ一作目だから不備があってもいいんだよw

日本が本気で戦闘機作りはじめてノウハウつんだら
中国の技術なんてあっという間に抜くだろw

ロケット技術だって戦車の技術だってそっこー抜いたし
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:42:23.28 ID:aO3AyxiG0
シナ人て自国の物は全てがパクリって実感がないのかねw
完全オリジナルな物を作ってからバカにしろよ
13億人もいて何一つ開発できない事を恥じるべきだろ
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:42:24.98 ID:ACyMR5Rx0
ほっとけほっとけ
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:43:23.55 ID:uuMsaE7AO
>>21 ハゲが治りそうだ
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:43:35.11 ID:rEmWL5yr0
無知な中華土人族のチンピラがピーピー言うことに、
いちいち反応しないようにね。みんなさん。
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:44:46.99 ID:ylSuRIWT0
>>191
初期設計もクソも、これをそのまま発展させてく訳じゃないし。
技術実証試験用だって言ってんだろ。

それに戦闘機の開発なんてどこでも20年程度のスパンだぞ。
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:45:56.81 ID:7p5UrnjD0
最強のF-22の1/3程度の大きさで
ほぼ匹敵するパワーのエンジンってホントかいな
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:46:45.90 ID:PeUm0yGZ0
そもそもアメリカなどの妨害がなくこの戦闘機の開発が進んだ所で
実用化される頃に日本という国が今のような形で残っているのだろうかね
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:46:50.78 ID:MOCr7Ldb0
余命3年時事日記 中国ギブアップ
http://kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/2014-09-16
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:46:52.86 ID:l1d8sHvW0
>>135
アタシは何人か会ったことあるけどね
某精神世界系のワークショップに来ていた絵に描いたようなオタクとか
電車の中で1人でひたすらチョンチョン呟いていた池沼とか
それと50歳を超えてネットを始めて感化されてしまった某ホテルの社長とか
社長のは流行り病みたいなものだろうと思うけど
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:46:58.42 ID:c2mQXAOpO
この心神っていうやつで中国人ども殺しまくってほしいわ
あんな害悪国のチャンコロ汚物どもはチョンと一緒に絶滅させろ
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:47:03.75 ID:rhVr5mcMO
風船だろうがポンコツだろうが、やらなきゃ始まりません。
つまり、そう言う事。
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:48:08.67 ID:bRCom2vp0
>>21
なんかカッコ良いよな、その名前
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:48:14.44 ID:SZCN6TlOO
>>191
最近、実戦配備されだしたF-22やF-35の試験機は90年代のだぞ
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:48:18.57 ID:1bnK55RM0
中国語の名前を付けるなよ。次の中のどれかにしろ。
おおわし
ひこぼし
おとひめ
はやおと
いとはやし
かみがかり
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:49:27.35 ID:LmicckXo0
しかし予算が桁外れに少ないことには同情するわ

F-35なんて開発費30兆円だからなw
チャンコロも戦闘機開発に兆円レベルで金突っ込んでるだろ
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:49:42.75 ID:bIENv45y0
日本のハード作りの能力なめすぎだな

一度作り方覚えさえすれば驚異的なスピードで進化させるのが日本だぞ
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:49:55.46 ID:kHiNC1ZB0
中国はロシア製のエンジンをパクっただけ
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:49:56.91 ID:QCSfdagy0
>>179
ソース出せよ。
お前が勝手に言ってるだけで証拠がねえ。
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:50:01.08 ID:ee2WNhfQO
雪風はまだか
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:50:20.51 ID:5eZCeFtV0
しかし防衛省もどこまで本気なのかね。
これを戦闘機として作り上げるには400億円じゃ2桁くらい足りないんだが。
防衛省の開発っていつも場当たり的で本気で配備しようって気があまり感じられないあたりが
馬鹿にされる原因なんじゃないかね。
装備体系のグランドデザインとかロードマップがいつも見えない。
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:50:22.31 ID:FYKq9rDz0
エンジンの推力重量比が世界最高との話だけど小さいエンジンは推力重量比が高いのが当たり前
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:51:33.75 ID:k+Mnvlyq0
「そうですね」で彼らを満足させてやればよい。
反論してスペックを細かく丁寧に彼らに伝える必要もない。
頼りないただの風船と思わせておけばよい。
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:52:40.21 ID:450Li1Od0
んで完成したら中国製より高性能でしたってオチでしょ。毎度毎度のお約束
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:53:03.81 ID:5lQ3AqgQ0
中国産なら100kmは飛べると思う
でも100km飛んだら必ず爆発すると思う
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:53:07.88 ID:LmicckXo0
>>210

それでも、F-16クラスや、Su-27、F-22・F-35クラスをどんどん試作・配備してるからなあ
実力はともかく力をつけてはきてるだろ
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:53:12.46 ID:hFGF8f+70
>>200
その予想の根拠はなんなの?根拠もない予想なんて血液型占いより無意味なんだけど。
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:53:16.63 ID:gwCG+0J80
>>199
小さいエンジンなら推力重量比で高い値出すのは簡単なのだが、この大きさでもF-22のエンジンに負けてる
しかし実証機であって国産戦闘機作ってるわけじゃないので問題ではない
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:53:21.61 ID:sNCyfVa10
>>212
雪風通り越してメイブ作ってるんだよ。
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:53:35.05 ID:W+pq4SZp0
名前がダサいわ。
もっといいの無かったのか?
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:54:05.50 ID:45LGykI/0
>>33
どうでもいいけど、お前はそのAAいつ迄使うの?面白くもないしキモいんだけど。
気に入ってんの?w
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:54:57.87 ID:sML7ko7w0
漬物かな?
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:55:34.48 ID:nPD02Aeu0
心神ってあの模型の愛称でコレはそんな呼び方しないぞ
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:57:03.70 ID:UoPOyR6/0
ちっさいっていうけど機動性やステルス性考えるとちっさいほうがいいよね
どうせ何十年後かには小型無人機が主流になるんだろうし
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:57:28.54 ID:ylSuRIWT0
まあ初期にあの名前を考えた人のセンスは少々責めたいとこではある
今は使われてないけどさw
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:57:35.33 ID:Hzos/ZKp0
>>1 日本国民には最先端技術の開発を邪魔したり横槍入れる者は居ないと思うが 勿論これとは別パターン(例えばもっと安上がりな)も有るだろうな?それじゃないと選ばれた高給公務員である意味が無い
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:58:09.88 ID:nPD02Aeu0
コレはデータ取りのための機体でこのサイズの戦闘機作ろうなんて考えてないよ
230ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 01:58:14.20 ID:JoRsbzFh0
>>176
あほ 試作量産の間が短すぎるわ
問題が出ても見て見ぬふりで解決してないんだろ
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:58:39.97 ID:KgyGjGmXO
>>208
いやその少ない予算でやってみたらいい。これひょっとしたら日本は凄いことやってんのかもしれない
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:59:53.12 ID:/P+eUoES0
正直中国には技術だけは先行しておかないといかんの
人をゴミかなんかみたいに扱ってる国だから社会保障とかねーし
日本と違ってはるかに軍事予算かけられる国だしな
だから日本がすべきなのは中国国内の内部分裂工作なんだけどな
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:00:59.95 ID:SZCN6TlOO
>>212
FFR-31はアビオニクスが追いつかねーよ


ましてやFFR-31MR-D、B-503とか勝手に射出したりバック飛行とかやらかしてパイロットがやばい
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:01:55.30 ID:cJiT0l0j0
この機体の設計図がそのまま実用機のラインに載るわけで無いしな
実用試作機は3〜5年先だろう

日本に無関心なオバマ様が大統領の内に実用に目途をつけないと、
アメリカが口出しし始めたらF-2の二の舞になる
そうなったら次のベース機はあの失敗作のF-35Aで最悪の展開だ
正直言って艦載機型でないF-35はあまり魅力的な機体ではない
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:02:28.37 ID:/wzB36Nl0
アメリカが静観してるところを見ると大した戦闘機じゃないのは分かる
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:02:45.98 ID:9iAHd0gAO
>>1
宗主様
バカには見えない機体でございます
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:03:56.25 ID:nPD02Aeu0
>>234
一緒になるとしたら時期的にスパホの後釜だから
ボーイングの平べったいヤツかF-35だとしても今ある3タイプとは別物だよ
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:05:06.49 ID:Ugfw/FTmO
名前がダサい言う人がいるけど、戦後の日本の戦闘機開発は
警戒感抱かれないようにワザと弱そうな名前にしてる気ガス
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:05:36.36 ID:KgyGjGmXO
>>235
そう願いたい。アメリカは世界一のガン細胞だからね。
240VJ吉田@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:05:47.86 ID:hkxC8kDW0
【マジで?】ヒカキンの彼女が冗談抜きで美人過ぎるだろ!と話題に【ウソだろ?】

https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:06:23.18 ID:gwCG+0J80
だったら「ひよこ」とかもっと警戒されない名前にしたほうが
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:06:31.03 ID:SZCN6TlOO
>>230
人命も物価も安いし「100機中10機落ちるなら200機作る」ぐらいの予算も経済力も代わりのパイロットもあるからな
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:07:44.74 ID:bGsEEQvG0
軽い方が速くて機動性がある上にステルス性も高そうだけど、中国のみたいにバカデカい方が強いの?
直線的なスピードと武器の積載量、航続距離はでかい方が有利なのかな?
でもステルス性って塗料も重要なんでしょ?
その辺の技術って、アメリカでさえ日本の技術利用してるんじゃなかったっけ??
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:08:01.74 ID:tX8dkwA80
>>131
今はアジアの雌犬でしょ
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:10:27.84 ID:7p5UrnjD0
>>235
戦闘機じゃないもの
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:10:37.48 ID:Ugfw/FTmO
>>241
子供がガッカリするだろ
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:10:41.91 ID:8oHTUlHh0
>>175
その前にあなたの国が人工衛星をミサイルで破壊して、とんでもない数のデブリを
増やして全世界に迷惑かけた事の謝罪と、その掃除をお願いします。
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:10:51.72 ID:cJiT0l0j0
>>237
もちろん名目は共同開発という形だから設計図は書き直すだろうね
前回アメリカが要求して来たのはカーボン技術の譲渡が条件だったけど、
今度の共同開発ズバリ金になるから日本側で弄れる所はF-16→F-2以上に少なくなると思う
249ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 02:11:32.52 ID:JoRsbzFh0
大きさはほぼ同じなのに

Y20 空重量 100t  推力400kNt 積載量 66t 滑走距離不明
C2  空重量 60t   推力520kNt 積載量 30t 滑走距離500m

ん スペック見てわかった。
Y20は滑走路1500−2000mくらい必要で 戦術輸送機の用件を満たしていない。
戦略輸送機だな。
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:12:04.66 ID:ghoxfv0I0
>>1
心神でも戦闘機でもねーよ

>>243
ある程度大きさがないと
ミサイルとかを内蔵出来ないのだ
戦闘機じゃないATD-Xには関係ないけどね
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:13:09.44 ID:8oHTUlHh0
247です
レス間違えました
もう寝ます(;^ω^)zzz
252ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 02:14:09.18 ID:JoRsbzFh0
Y20は整備された大型空港間の輸送をおこなう輸送機で 中国は未だに戦術輸送機をもっていないということだな。
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:14:19.46 ID:sNCyfVa10
>>249
Y20って機体が重たい割に推力ないよなぁ。
一口に輸送機とは言っても、全然カテゴリーの違う機体だってのは判るわ。
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:15:12.32 ID:LmicckXo0
>>243
小さい飛行機は燃料も弾薬も積めないから
パワーも航続距離も攻撃力もない

F-15やSu-27みてもデカイ戦闘機のほうが長く使える
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:15:21.16 ID:jIAOrKss0
>>238
ー-ニ _  _ヾV, --、丶、 し-、
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ  `ヽ ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }U } ハ ヽ、}
..ノ /ハ  〔   ∠ノ乂 {ヽ ヾ丶ヽ    ヽ
 ノノ .>、_\ { j∠=, }、 l \ヽヽ ',  _ノ  『バディ!!』
ー-=ニ二ニ=一`'´__,.イ<::ヽリ j `、 ) \  
{¨丶、___,. イ |{.  |::::ヽ( { 〈 (    〉 『ゴッドハンマー!!』
'|  |       小, |:::::::|:::l\i ', l   く  
_|  |    `ヾ:フ |::::::::|:::|  } } |   ) 『スカイシューター!!』
、|  |    ∠ニニ} |:::::::::|/ / / /  /-‐-、
トl、 l   {⌒ヽr{ |:::::::::|,///        \/⌒\/⌒丶/´ ̄`
::\丶、   ヾ二ソ |:::::::/∠-''´
/\\.丶、 `''''''′!:::::::レ〈
   〉:: ̄::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ
\;/:::::::::::::/::/:::::::::::://:::::〉
::`ヽ:::ー-〇'´::::::::::::::::/-ニ::::(
256ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 02:15:48.56 ID:JoRsbzFh0
簡単に言うと C2は石垣島で離着陸できるけど Y20はできない。
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:19:04.93 ID:E0o3L51v0
問題はいつ国産戦闘機が実戦投入されるか?ってとこでしょ
それまでは技術研究が進めば良いだけ
今の日本でまじな戦闘機作ったところで戦う事は無いし90式みたいなもんだろ
下手すりゃ技術がパクられるだけだよ
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:19:33.70 ID:ghoxfv0I0
>>255
ゴッドハンマーは幾らなんでもないよな
96式自走120mm迫撃砲

あと
国産じゃないけど日本名が与えられてた初期の空自の機体も酷い
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:19:46.51 ID:a9AvFHom0
どこかの大学がステルスの研究してたような。
留学生多いから研究内容漏れてそうだけど。
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:20:28.39 ID:nPD02Aeu0
>>248
F-35の重整備まで引き受けている上に2機種体制になりそうとはいえ
意図的に残そうとしている国産の線でそんな真似したら共同開発の提案を蹴られるだけだよ

ついでに言うとするかしないかはともかく基本的に全て自前で調達できるし
それ以前にベースになり得る機体なんて存在しないし
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:20:40.39 ID:xexiNox+0
>「412億円でなにができるのだ?模型を作ること?」
はい。実証機ですので よくできた模型のようなものです
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:23:13.61 ID:Xybf0HeS0
鉛筆みたいな小さいロケットから発展してイプシロンになったように、
風船から最新ステルス戦闘機が開発されてもおかしくないことは、
設計図を米国からハッキングするか、ミグのエンジンをそのまま流用するやつらには想像もつかないだろうな。
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:23:52.82 ID:7rp5KHQ10
肝心のエンジンが国産でもないのにシナ畜は何いってんだか。
チョンにそっくり。
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:24:00.42 ID:PYlcIQ6a0
>>257
後10年以内に中韓と戦争になるのは確実だから、それまでに実戦投入できる形にこぎつける必要がある
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:24:35.99 ID:yyrYhgmAO
夢はでかくても、実現化は小さな一歩をコツコツと積み重ねていくしかない。

完全国産なんだ、夢が広がって良いじゃないか。
言わしとけ言わしとけ。別にお前らのためのものじゃないし。
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:25:06.28 ID:igBoOI7sO
そのままステルス偵察機で偵察捕捉とロックオン特化すれば良い、ネットワークでウエポンベイは別の機体を回せばいい。
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:26:16.25 ID:Rx21u8J00
>>39
借りた。だろ。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:26:51.71 ID:h08jxipB0
パンダみたいな名前
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:27:21.74 ID:lqz80aUD0
自分で考えて開発する必要なく、
他所から図面や部品パクって作れる支那が羨ましいねえw
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:27:27.29 ID:oKRhFFVR0
いやいや、ずっと笑っててくれたほうが
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:28:15.79 ID:xw7X7LdpO
まぁ将来的に無人化する訳だし
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:29:03.80 ID:dJXInlWZ0
>>240
<丶`∀´>
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:29:21.89 ID:7z0Ou7uI0
うわっ!バレた?
そうなんだよ〜軽くて風船みたいなもんなんだよ〜^^
大した性能もないから安心してね〜^^
中国様の戦闘機にはとてもじゃないけど敵いませんから〜^^


と言っておこう。
棒読みで。
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:29:40.96 ID:SZCN6TlOO
>>261
まぁハッキングとヒューミントで基礎研究すっ飛ばす国には判らんでしょうなぁ
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:30:16.32 ID:4GWS5FeG0
まずは支那は潜水艦を進めるときは三国志かなにかの名残知らんが
進む時にわざわざ銅鑼を鳴らし続けるのはやめた方がいい
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:32:21.87 ID:WqbdW46V0
国産だろうが外注だろうが軍備への試行錯誤が日本には無い期間が長かった。
その点、クソでもミソでもやってやろうという中国の方が、残念ながら日本より強いだろうな。
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:32:42.44 ID:wz6V/0180
また中国のおまいらかw
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:32:44.55 ID:z/xG3aAb0
F-1やF-2は、国産戦闘機に入らないのか?
「支援」戦闘機とかだからか。
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:33:23.86 ID:sSpyvXk00
中国にだって試験機や実験機くらいあるよね?

もしかしてテストの概念さえ本当にないならタマゲルんだけど?
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:34:05.09 ID:Xvy1y4S80
あれ、中国でも軍ヲタは海外兵器に対して冷静な分析をするので買ってたんだが・・・一般人の反応か
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:35:51.11 ID:lmgRf4S70
名前ダッさいな
月光となんか雅な名前つけて欲しかった
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:36:25.79 ID:2dNqDZZn0
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:36:45.87 ID:SZCN6TlOO
>>278
F-1は練習機の転用で対地攻撃機
F-2はF-16の再設計、改良前は対地攻撃機


一から作るのは初めてだわな
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:37:09.37 ID:i1+FrZcC0
新幹線もマトモに作れん国に言われてもw
285ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 02:37:53.35 ID:JoRsbzFh0
そういえば F104は 「栄光」って名前がついてたな。
もう名前つけるのやめたけど。
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:38:09.24 ID:cJiT0l0j0
>>256
C2を石垣島上空まで飛ばすには護衛機が必要になるけど
そんな足が長い戦闘機を中国軍は持ってたかなー

>>260
そうなのか・・・アメリカはステルス技術に関しては高飛車では?
日本がF-22の購入をしたいと打診しても頑なだったし、塗料の技術だけでも巨額の金を要求しそうだけど
287ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 02:40:01.17 ID:JoRsbzFh0
それはない
ステルス塗料は日本の技術だし
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:40:01.28 ID:zxRX+K3o0
>>160
着々と研究は進んでるよ
今年度辺りで次世代エンジンのコアの設計が終わり、再来年辺りで実物制作のステップに移る
需要さえあれば7〜8年後に15t級量産開始
アフターバーナー設置前提でファンのレーダー反射や赤外線探知対策を設計段階からエンジン自体に組み込む次世代型ステルスエンジンだよ
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:40:23.67 ID:A8uhm1LfO
>>281
カタカナでかくとパンダの名前みたいだな。
シンシン
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:42:25.53 ID:cJiT0l0j0
>>287
あそうなの?
F-22の塗装は電子レンジの内側塗装と同じとか?
でもそれなら秘密保護だけの問題だったのかな?
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:42:30.48 ID:gSVYi1be0
時事ドットコム:国産戦闘機が初飛行へ=国際共同開発も視野−防衛省
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201412/2014122800050
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:44:54.00 ID:7p5UrnjD0
中国は市街地で試験飛行するんか…余裕じゃん
http://www.iqiyi.com/v_19rrhx2xb0.html
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:45:26.22 ID:VCjqABco0
心神って名前は内部じゃごく初期にしか使ってないってレスをどっかで見たが
294ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 02:46:31.48 ID:JoRsbzFh0
えーと ステルス塗料のもとは ステルス機が登場する前、 たしかアサヒペイントだかが ビルのテレビ電波障害を軽減するための
電波吸収塗料を開発して 研究しすぎて軍用スペックの完璧なのを作ってしまったのが発端。
ノウハウは 塗料中に含まれる微量金属粉の大きさの分布らしい。
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:46:55.01 ID:ghoxfv0I0
>>293
2008年辺りに一般公開された
RCS計測用実寸大模型の名前が心神
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:47:36.39 ID:xdlwVYo40
自前のジェットエンジン搭載型旅客機を量産し始めたのと、
自前のステルス技術搭載型戦闘機を開発中というところが怖い。
51番目の州くらいの扱いが調度良かった。
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:47:40.73 ID:idpbHcAJ0
あんまり良い名前じゃない。
心神喪失を思い出す。
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:48:04.59 ID:VCjqABco0
>>295
ありがとう
なんだかんだ言ってマスコミの影響は未だに大きいという事か
299ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 02:48:33.51 ID:JoRsbzFh0
第一 心神のフランスでの電波実験で すでに塗料については技術持ってるじゃん
あとは軽量化とか 磨耗に強いとかじゃね?
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:48:35.25 ID:Ov+WVKHd0
20式戦闘機(飛鷹)とかになるんじゃね?
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:49:01.94 ID:A8uhm1LfO
>>290
週刊文春のコラム記事に宇部興産の特殊塗料がどうのこうのでラプターに用いるために武器輸出の関連法までいじったって読んだぞ。その秘密の塗料を出撃の度に塗らないといかんとか。
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:49:07.77 ID:PYlcIQ6a0
ステルス戦闘機に不可欠な塗料を作る炭素繊維の技術のほとんどが日本で生産されているそうだ
やはり日本の科学能力は世界最高だ
当然軍事の面でももっと強大になれるに違いない
それこそ中共など問題なく蹴散らせるほどに
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:49:46.82 ID:cJiT0l0j0
>>293
らしいね、でもカモフラージュには印象的で良い名前だ
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:50:21.90 ID:hZOpJo1+0
>>116
典型的な統合失調症。

集団ストーカーって言ってるでしょ。
通りがかりの他人が自分を監視してるように思えるの。
統合失調症の人は自分の頭の中で考えてる声と
現実の物理的な音が区別できず、思ったことが
音として聞こえてくる。例えば「歩こう」と思うと
「歩こう」という声が聞こえるようなことが四六時中続く。
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:51:07.26 ID:DR5R9bNe0
彼らは全部劣化コピーで1から作った経験が無い。
だから実証機とか試験機に対応する概念が無いんじゃないか?
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:52:08.89 ID:szROGsMV0
まあ、兵器は完成するまでは大したことないと思わせるのが基本
完成したらあまりの凄さにビビらせるのも基本
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:52:13.10 ID:twH4dRcV0
安心の反応です。

ビビッてる時ほどけなす。

ビビッて無い時ほど褒める。

アカ野郎の常道ですな(笑)
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:52:35.99 ID:vBgUtSC+0
_ヲタ大活躍
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:52:47.49 ID:NhRmNQ7n0
まぁこのエンジンでも無人機には十分だしな
雪風でも作るか
310ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 02:53:14.37 ID:JoRsbzFh0
宇部興産の新技術は眉につばをつけて読むべき 50年前からずっとそんな新技術みせびらかしてるけど
ものになったのひとつもない。

廃熱を利用して二酸化炭素を分解して酸素をとりだしついでにエネルギーも取り出せる新技術はもう20年前かな
笑気ガスを使うので危険ということでいまだ実用化していない。
他に石炭液化は50年前から出してる 株価操作の定番メニューだし
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:53:47.75 ID:cJiT0l0j0
>>294 >>302
へーそうなんだ、スカイツリーをレーダーに映らないように出来るとか
そんなレベルだったんだ
312ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 02:54:20.14 ID:JoRsbzFh0
石炭液化ってすげー技術でもなんでもなく、石炭と水を混ぜてもやす技術 (笑
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:54:25.16 ID:7p5UrnjD0
0戦の次で
1戦でいいよ
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:54:55.00 ID:KyUd/kxX0
侮ってくれるなら、有難いわなw

支那の嫌なところは
妙に日本を評価して警戒してくるところだから。
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:55:57.32 ID:vQToz5la0
中国に言われたくないわ。
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:56:22.03 ID:7z0Ou7uI0
性能良すぎるのを作るとアメリカさんが怒るからなぁ
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:57:03.69 ID:KMmvSbn6O
これって戦闘機じゃなくて実証機だよね?空は飛ぶけど、いってみれば、戦闘機を作る前段階の模型みたいなもん。そもそもあの大きさで武装するのは無理でしょ。実際の戦闘機なら412億円なんかじゃ開発できないよ。この心神ってやつでデータ取って今後にいかすってとこ。
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:59:57.84 ID:bRcazgVh0
「先行者」の支那が言えたクチか?
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:00:56.58 ID:Vu7MC1iw0
本当にこんな素人丸出しなコメントだけなん?
320ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 03:01:41.74 ID:JoRsbzFh0
電子レンジ用の吸収材は 1つの波長だけ対応してればいいもので ステルス用とは違うと思う
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:02:59.86 ID:cJiT0l0j0
>>319
情報が向こうに伝わってる様じゃ逆にヤバイでしょ
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:05:18.45 ID:PYlcIQ6a0
>>306
兵器は実際に使うだけじゃなくて、見せつけて威圧するためのものでもあるから、
大したことない何て思われたら兵器の意味がないよ
今はこんなもんだから連中が強がってる余裕があるけど、
もっともっと戦闘機の開発を進めて、奴らが笑えないようにしてやる必要があるってことだ
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:05:28.20 ID:A8uhm1LfO
だいたい今までのアニメとか映画の定番だと、既に三菱重工とか富士重工の倉庫には防衛省に内緒でプロトタイプ実用機(凄い性能)が鎮座している頃合いなんだが、どうなのかな。
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:06:05.94 ID:nINhP0o60
>>317
ちょっと違う、大きく見れば戦闘機開発計画の最初の一歩とはされてるけど
副次的なもので
主目的はカウンターステルス開発のために自由に使えるステルス機だから
そのためには良好なステルス性能とそれなりの飛行性能を両立しないといけないってだけ
予算が厳しいから複数の目的のために色々成果物乗っけてテストにしてるけどね
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:07:04.62 ID:2BeNetru0
>>323
アニメじゃ試作機とかプロトタイプはスゲー強い設定だけど
現実じゃ試作機は不具合ばかりだからなー
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:07:33.90 ID:W27Vg6C90
問題はアメリカの態度だろ
いまは黙ってるが
気になって気になって
仕方ないと思うぞ
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:07:37.98 ID:VNPFLWLt0
中国は本物の戦闘機をたくさん国産しているからなぁw

残念だけどハリボテしか作れないジャップとはレベルが違いすぎるよw
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:08:37.09 ID:w9XfcaaS0
>>291
韓国と共同開発になってネトウヨが発狂するパターンだなw
329ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 03:08:48.27 ID:JoRsbzFh0
しかし 実用機を想定してない実証機は確かに無駄ではある。
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:08:50.08 ID:LlvfxjTv0
風船みたいっていうのは、軽さのことを言ってるのかな?

なんか調べてみたら、今までと同じ能力で
重さが1/3という話しらしい。

だからバケモノ級に優れているとか。

そういうことを知ると、風船みたいっていうのは
褒め言葉に見えてくるんだけど。
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:10:37.47 ID:VNPFLWLt0
ジャップは技術がなさすぎて半世紀前レベルの戦闘機すら作れない哀れな民族
332ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 03:11:00.31 ID:JoRsbzFh0
ああ エンジン開発のめどが立ってなかったからしょうがないんだね。
エンジンと機体両方一度に開発すると大抵失敗するのは戦闘機開発では常識となってるだろうし
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:11:14.91 ID:PYlcIQ6a0
>>326
少なくとも道理に合わないことはできないわな
F22は売らないし、F35は信頼性が薄い
ゆえに国産が必要とされているんだ
断るにしても断る理由がある
「アメリカ製に頼っていては、日本の空が守れない」という理由がな
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:11:20.89 ID:nINhP0o60
>>325
基本的に、試験機で調整や問題点を洗い出して
完全版になったのが量産機だからね
量産型にスフとする段階でも微妙設計変更とかあってそれがトラブルのもとになったりするから
初期生産型より、後期生産型のがより性能は安定するけど
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:12:54.81 ID:7z0Ou7uI0
>>327
「国産」(笑)
336ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 03:13:44.31 ID:JoRsbzFh0
エンジンの基礎研究が終わるのは2017年
その後だねえ 実用化は
2030年くらい?
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:14:19.13 ID:VNPFLWLt0
技術が無いとバカにしていた中国にいつの間にか圧倒的な差をつけられていたジャップ
中国の成長は今後もとまらない。20年停滞しているジャップには理解できないだろうなw
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:15:38.22 ID:FcGLCkyb0
誇大妄想狂のアホネトウヨの巣窟になってんのな
未だに日本の技術は〜の時代錯誤のアホばっか
339ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 03:16:32.47 ID:JoRsbzFh0
F35が2016年から運用されるので あの欠陥機どうせ寿命10年くらいだから 2026年くらいには心神が実用化してないと困ることになる。
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:16:39.67 ID:nINhP0o60
>>333
いや全く関係がない
そもそも順調にいってもF-2の後釜を国産化もしくは日本主導で共同開発レベルにしたい
って感じのかなり意欲的な計画ってだけなので
F-5や一部のF-15を代替するF-35とは根本的に関係がない
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:17:17.85 ID:vVNx602t0
米国に比べて20年遅れの実証機w
成功して当たり前
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:18:23.09 ID:O+037SLm0
エンジンもろくすっぽ作れないJAPじゃ中国にバカにされてアタリマエ
 
昨日今日の見よう見まねで高出力モーターが作れると思うな
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:18:31.49 ID:jIAOrKss0
>>286
ロシアから輸入したSu-27、Su-30、その亜種であるJ-11、J-11Bの制空任務時の作戦行動半径は、
バリエーションで多少の差異はあるが約1500km前後
そして中国軍が最近建設した福建省北部の水門航空基地から石垣島までは直線で約500km、カタログ値のわずか1/3の距離で余裕たっぷり
重戦闘機であるSu-27系の補完戦力として量産されている、やや小型のJ-10でも約950kmの作戦行動半径があり、こちらは空中給油にも対応している
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:18:39.01 ID:IYnRlAQQ0
>「次のパールハーバー襲撃のための技術的な準備ということですね」
こういう事を言える中国人は嫌いじゃない
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:18:56.54 ID:A8uhm1LfO
地対空兵器を充実させたほうが安心じゃないのか。エースコンバットのレーザーみたいのをスカイツリーにつけておくんだよ。
346ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 03:19:27.25 ID:JoRsbzFh0
中国の戦闘機の写真解析したけど 継ぎ目にパテぬってるじゃんか
あれで高度技術とか言われてもね。
工作精度がだせないので できた隙間をパテで埋めてるんだね。
高高度ではパテが凍るので 中国戦闘機は高高度飛ぶと墜落するかも
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:20:00.72 ID:PYlcIQ6a0
>>340
だってF35はどう取り繕っても欠陥機じゃないか
だからアメリカ製は頼れない
国産で作る必要があるんだよ
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:20:45.04 ID:VNPFLWLt0
シンシンのチンケでショっぼい機体じゃ駄作といわれたF-35すら超えることも到底不可能だしなw
大戦末期に一方的にポンポン落とされまくったゼロ戦の再来だなw
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:20:48.57 ID:ZTbKTfDbO
軍事ヲタの見解はどうなの?
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:21:28.58 ID:xmptTHHX0
この調子でずっと中国が日本を見くびり続けてくれると実に助かる
色んな状況が日清戦争の前と似てきたよ
中国人は自分がかつての負けパターンに陥りつつあるのに気付いてないようだ
しめしめw
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:22:04.74 ID:W27Vg6C90
>>333
心神の技術力の高さがわかったら、
日米の次期戦闘機の共同開発とか
称して、F2開発と結局同じ道を辿る気がするわ
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:22:54.08 ID:WPO+WjB70
日本の技術力が高いとはいえ何十年も兵器を作ってきていないから
現代に通用する飛行機を作れるにはだいぶかかるんだろう?やっぱり
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:22:57.77 ID:PYlcIQ6a0
>>351
お前がそういう気がしてんならいいんじゃないか?
お前の中ではな
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:24:03.45 ID:OmxXG5MR0
日本は 本気になれば

ガンダム パトレイバーみたいなものは簡単に造れる
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:24:29.85 ID:KB2OB6WI0
いきなり変形してロボットになるまでがテンプレw

ていうか、プラモ出たら欲しいw
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:24:43.13 ID:jIAOrKss0
>>342
おたくん所で量産が始まったばかりのJ-10B戦闘機、あれ国産エンジンで試験しとったはずですが
結局いつも通りロシア製エンジン輸入でいく事になったようですな
ご自慢の国産エンジン、結局まだ実用に耐えんと軍に判断されたのと違いますかな?w
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:24:54.56 ID:ghoxfv0I0
>>352
そう
その経験を積む為に一通り通しで作ってみる、作れるということを実証するというのが先進技術実証機ATD-X
新技術を試す為の物ではないから実験機でも試作機でもない
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:25:20.65 ID:PYlcIQ6a0
>>352
戦車も戦闘機もミサイルもいろいろ作ってきていますがなにか??
今までいらんところで気を使っていたのだが、これをちょっとばかし本腰入れるだけさ
359ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 03:25:34.52 ID:JoRsbzFh0
これはないわー
ジンバル方式で垂直離着陸の姿勢制御するきだろうけど、安定解が存在しない予感
http://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/7/a/7a21926b.jpg
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:26:37.53 ID:3e+xKpVf0
2000年前にクロームメッキされた鉄の槍を実戦配備していた中国は侮ることは出来ないな
とんでもない軍事技術を開発するかもしれん
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:26:51.04 ID:2nTK/yPc0
>>349
実績がないから不明。
ただ、日本がその気になれば自力で世界史高水準の戦闘機を作れる能力を
持っている事が証明できることが重要。

>>350
俺は逆に非常な危機感を感じるよ。
中国人も馬鹿じゃない。
制空権や宇宙開発の重要性を知っている。

日本こそ、衰退期のローマのようになりつつある。
軍事的な状況は日清戦争の時とはむしろ逆だと思う。
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:27:06.14 ID:uIoQ6CzT0
>>1
なんだって最初はショボイよ
最初から完璧主義で始めると挫折するでー

そもそも価格交渉用の実証機だしな
363ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 03:27:28.76 ID:JoRsbzFh0
>>353
無理。 あの大きさのものをあの素早さで動かすには10万馬力くらいのエンジンがいる
 
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:27:59.71 ID:PYlcIQ6a0
>>338
いいよいいよ、現実を見たくない気持ちはよくわかる
なにせ日本は敵国だもんな
だが泣いても笑ってもすぐに現実を見せてやるぞ
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:28:28.23 ID:nINhP0o60
>>357
国産で一から作ったステルス構造の機体って意味では新技術投入してるけどね
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:29:02.20 ID:uN9xDfJR0
>>196
支那が対抗して殲−101を開発しそうだw
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:31:07.16 ID:gODboZS30
所詮、戦争は数だよwネトウヨwwwwwww
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:31:25.44 ID:O5m618D60
>>1にある写真からどう見れば
風船のおもちゃと発想したのか理解できない

というか、陸上で駐機中の全体写真くらい載せろ屋
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:33:05.61 ID:2nTK/yPc0
>>367
そのとおりだ。

平和を維持するのに最も重要なのは軍事力のバランスである。
中国が軍事力を増強するなら、日本もインフレ覚悟で軍事力を増強する以外にない。
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:33:30.28 ID:2qIK2VF20
中国は金かけてもロクなものが作れないし、こうコメントするのも当然
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:34:06.61 ID:hsaccKzY0
敵が侮ってくれて助かりましたね
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:34:30.46 ID:r59aLb1d0
かっこいい名前無かったのかよ
ツバメにしようぜ
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:36:33.90 ID:nINhP0o60
>>372
その俗称すら、出典不明だしな<<心神
公式では一度も使ったことがない
先進技術実証機またはその英語の略称であるATD-Xとしかいってないし
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:36:37.99 ID:NOmGH1xQ0
>>368
単にその写真見て、クルクル回ってて風船のおもちゃのようだと思っただけでしょ
あんまり意味のない率直なコメントじゃないのかね
375ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 03:42:13.11 ID:JoRsbzFh0
>>372
かっこわるー
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:42:22.62 ID:vSfHmy/D0
能無しが爪出しっぱなしな国とは違うので…
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:42:43.36 ID:3aV/cKP/0
いつも日本人に媚売ってるレコチャイは、こと軍事になると掌返し。
わかりやすいな
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:42:49.05 ID:xmptTHHX0
周囲を威圧する為に自分を強く強く見せようとする中国
他国を刺激しないように自分を弱く弱く見せようとする日本
379ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 03:44:44.68 ID:JoRsbzFh0
中国人は根拠なく自国技術に自信を持ってるけど じ単なる虚勢なので真に受けないほうがいい。
そういって安心していたいのさ。 大部分は。
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:45:25.20 ID:PYlcIQ6a0
>>378
チャンコロ連中からみると多分逆に映ってるだろうけどな
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:45:35.84 ID:uQrjLmCQO
後で必ずパクるんだから恥ずかしい。
382ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 03:46:07.58 ID:JoRsbzFh0
自慢のポンコツ空母は必死で欠陥を隠して デモンストレーション専用艦になってるしな。
383自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:46:42.63 ID:KB2OB6WI0
>>367
その言い分については同意

ただ、中国の航空戦力は、殺虫消毒用のセスナまで入れるのはどうかと思いますw
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:49:06.47 ID:xmptTHHX0
>>379
むしろ敢えて中国のハッタリを全て真に受けて
その口上通りの戦力に対抗出来る防衛力を備えて欲しいです
385ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 03:51:40.70 ID:JoRsbzFh0
最近 「後期倭寇が中国人主体だと知って狼狽する中国人の掲示板」を読んだのね。
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:52:23.65 ID:keOw5t2F0
エンジンも推力ショボイしそりゃ笑われるわ
大体これ実証機だから、こっから本採用されて配備されんのは何十年後でどうせ俺しんでるな
387ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 03:52:47.53 ID:JoRsbzFh0
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:53:53.85 ID:ceKMGhsK0
紳助
389ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 03:54:17.27 ID:JoRsbzFh0
エンジンの要素技術の研究完了が2017年 >>386

ようするにエンジンこれから
390自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:56:20.05 ID:xmptTHHX0
そういえば遼寧のショボさを見下す書き込みって五毛党なのかな?
遼寧は練習艦なんだから現時点で脅威じゃないのは当たり前じゃんな
空母を作って外洋に出る練習を始めたってことは沖縄侵攻の準備なんだから超の付く脅威なのに
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:56:56.64 ID:ghoxfv0I0
ATD-Xに積むエンジンは2001年に完成したもの
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:57:11.74 ID:VPpXViny0
>>372
星座から取るとか?
393自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:58:07.20 ID:H3oeK3Fh0
ガワも中身も純粋な研究実証機なんだが
なんで戦闘機になってんだか
394ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 04:02:00.66 ID:JoRsbzFh0
ATD-Xは実用機ではない
F−3の開発は2018年スタートで初飛行は2023年くらい?
実戦配備は2025年くらいかなー
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:02:39.14 ID:223zWds10
>>3
殲滅の殲

戦闘機のF
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:03:13.03 ID:R+TtSEnR0
しょうがねーだろエンジンの基礎技術で最先端から軽く20年は遅れてるんだから
まあ予算つけねーと追いつくどころか更に離される可能性も有るが
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:07:07.79 ID:MIabPpe50
お前ら数字のマジックに騙されるな
日本は世界一の先進国で近代ビルが立ち並ぶが
日本より経済力が上位という事になってる中国、アメリカは
汚いボロビルが立ち並ぶ汚い町並みだぞ。
アメリカで一番栄えてるニューヨーク中心部なんかも
築100年の汚いオンボロビルばっかりだ。本当に経済が強いなら
日本のように近代ビルに建て替えれる。これが矛盾。後はわかるな?

バブル期のブイブイいわせてた時代より経済力が中国にすら負けたと
言われている今の方が豊になっとるぞ日本は。
日本の経済力が世界一と言われていたバブル期よりも現在の方が
100均の充実や電話代やコンピューターが安い金で買えるようになり
便利に生活できてるようになってるしな
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:07:18.79 ID:m5zEtu6H0
だいたいそういうふうにせせら笑ってる奴が次の瞬間「ほえ?」とか言って消滅するんだよ
399ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 04:09:48.28 ID:JoRsbzFh0
不動産GDPを除いたGDPが国力だよね。
アメリカの道路穴だらけだっていうし
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:10:04.30 ID:x98pELnk0
漢民族国家って対外戦争には滅法弱いから気にする必要無いんだよな
こいつらは情報戦でのみ勝利をおさめる人類で最も卑怯な民族だしな
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:10:31.34 ID:xmptTHHX0
>>397
それデフレじゃね?
402ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 04:11:07.07 ID:JoRsbzFh0
ホノルル行ったら廃墟みたいな町だったってどこかで読んだ
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:12:02.98 ID:RpRJ7/PCO
心神? 統一教会?
404ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 04:12:09.99 ID:JoRsbzFh0
ゆりかもめが無人運転だってドイツ人が驚いてる翻訳サイトがあったな
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:13:06.47 ID:RtLzaLONO
いやこれは素直に祝福したい
日本も自立の路を歩み始めているな
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:14:41.88 ID:eAyJwoWU0
流石パクリでしか物作りが出来ない国は言うことが違うね
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:15:08.34 ID:x23T7/o60
現実逃避で他国を見下したところで、工業製品のシェアは中国など新興国に奪われ
少子化で内需が縮小する日本の悲惨な将来は変わらないぞ
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:15:31.45 ID:V8ZZiCKm0
いろいろ煽ってるのは、お膳立てしてくれてる面もあるんだしイチイチ反応しなくても良い気もするけどねw
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:17:45.35 ID:NVSHmhz+O
シナ連中の文字道理、人肉喰らう残虐さが、
戦において戦力として発揮できる時代はもう過去のモノとなりつつあるんだよ。

まぁ、日本としては粛々と戦争の準備を進めるさ、
文字道理、食用奴隷にされて喰われたくは無いからね。
410ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 04:18:17.30 ID:JoRsbzFh0
奪われって 日本の工場を向こうに建ててるだけじゃん
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:18:21.78 ID:QpCym6iP0
なんか必死すな
そんなにビビらんでも
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:18:50.27 ID:Qy6qVN+FO
中国なんてすべからくロシア製中心の劣化パクリで無駄に軍事開発費投入してるだけだろ あとはハッタリ
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:18:58.41 ID:VtJTuxYJ0
>>403
心神が墜落などでなくなれば心神喪失
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:19:51.29 ID:dA1LehKp0
ショボイと思わせといたほうがいいんだから
これでいいだろ
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:19:58.60 ID:PYlcIQ6a0
>>407
君こそ現実見たほうがいいよ
工業製品のシェア奪ったとか勘違いも甚だしい
核心技術はしっかり掌握しているし、チャンコロ連中がもってるのはすでに陳腐化した技術だ
少子化少子化言うけど、中韓は自分の国を見たほうがいい
何もかもが日本の後追いなんだけどな
416ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/01/04(日) 04:20:21.69 ID:JoRsbzFh0
日本は外資参入をひたすら拒んで高度成長を達成したのに対し 中国は外資導入したからね
日本の工場は日本のものだけど 中国の工場は中国のものではない。
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:22:52.31 ID:st6CMYSa0
ステルス性がステルスしちゃってるとか
高度な技術は日本には無いからな
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:24:11.21 ID:siNlSkTy0
神心の方がまだしっくりくるな。
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:24:25.59 ID:PYlcIQ6a0
チャンコロのような野蛮人には口で言うより体でわからせてやったほうがいい
ただ現実を見せてやればいいんだ
どうあっても超えられない格の違いってやつをな
その時チャンコロとチョンは身の程を思い知り、日本に対し畏怖の念で見るようになる
これですべて解決だ
ともかく現実を見せ付け、体で理解させることだ
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:24:35.01 ID:KB2OB6WI0
まあしかし、それでも中国を侮るのは愚の骨頂

ガンダム1機では、ザクU100機を相手は出来ない
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:24:58.64 ID:x23T7/o60
>>415
パナソニックやソニーやシャープがどうなったか見てみろよ
造船や液晶テレビや半導体などかつての日本のお家芸は韓国に食われ
スマホ市場からは締め出され、NECのパソコン部門や三洋電機は中国傘下だ
いずれ自動車や素材などの分野も中国か韓国かあるいは他国に食われるだろう
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:26:56.38 ID:wFHtrHF90
マジな話、J-20は使い物になるの?
カナードやあんなに動く垂直尾翼ではステルス性が落ちるだろ。戦闘機としてはデカすぎて格闘能力は低そうだし、爆撃機としては中途半端。エンジン出力が貧弱そうなのが問題。ノズルも動かないし。真っ直ぐ飛んでいる時だけステルス機?
肝心の電装関係は・・・やめた・・
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:27:42.45 ID:VYexyAtd0
何でこんな漢字名にしたのよ アフォ
シンシンってパンダの何前かよ
これで意気込みというか、投げやりな態度もわかる 防衛省の

あかつき とか平仮名にしろよ
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:28:55.37 ID:PYlcIQ6a0
>>421
だから言っただろう?
中韓の奴らがやってきたことはすべてにおいて日本の後追いだと
そしてこれからもな
日本という先駆者がいて、その先駆者によってすでに研究し尽くされた技術を手に入れて自分のものにするのは簡単なんだよ
造船も液晶テレビも半導体全部陳腐化した時代遅れの技術だ
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:29:56.98 ID:k/oPHrRC0
>>1
どうせ失敗するだろうな
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:31:49.30 ID:PYlcIQ6a0
今まで乳だしチマチョゴリ着て、売春婦送って外貨稼いでいた国と、
方や人民服きて自転車シコシコこいでいた国が、少しマシになったことは誉めてやろう
だが調子に乗るなよ
それで日本を超えたなどとは思わないことだ
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:31:51.19 ID:VYexyAtd0
何でこんな漢字名にしたのよ アフォ
シンシンってパンダの何前かよ
だいたい今は戦艦でも潜水艦でも飛行機でも和名を付ける
中国と紛らわしいからな
これで防衛省の投げやりな態度もわかる シンシン 心神
パンダなら深深な

あかつき とか平仮名にしろよ
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:32:20.77 ID:k/oPHrRC0
>>415
>核心技術はしっかり掌握しているし

それは、幻想だよw
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:32:58.87 ID:b+BZnFkg0
やっぱり目度は2020か…
これから益々面白くなるから景気が悪くなっても皆死ぬなよ?
430自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:33:29.38 ID:x23T7/o60
アメリカの横槍でこの戦闘機が実現することはないが
もしも順調に開発が進んでも実用化の前に日本は経済破綻すると予言しておく
まあそうなればアメリカは日本を見捨てて横槍を入れることはなくなるがなw
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:34:37.34 ID:Fw4+geja0
中国って自国開発の戦闘機を実戦投入してドッグファイトしたことあるの?
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:34:40.54 ID:KB2OB6WI0
>>421
事実誤認があるな
液晶は相変わらず、安かろう悪かろうで、TVとかはつべの分解動画で、電源周りの貧弱さをアメリカ人が酷評してた
造船は、利益が出なくなると踏んだ日本造船業が撤退したところへ、何故か参入>結局利益が出ず、受注分すら消化が怪しく苦しんでるのが韓国の造船業

アンダスタン?
433自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:34:40.31 ID:frcd769m0
呼称が日本風でいいじゃん
fとかaとかじゃ味気ないよ

疾風とか
台風とか
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:36:31.76 ID:w0xHGW0i0
戦後初だからな、これから発展するよ。アメリカからの導入で済む時代はもう長くは
続かないからな。
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:37:11.22 ID:1vu6RLdF0
どんな凄いもの作ってもアメリカが出しゃばって骨抜きにされるんだろ
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:37:54.03 ID:VYexyAtd0
ますらお とか あかつき とか よしつね とか に変名しろ

心神だってよ
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
心神衰弱とか 心神喪失 心神障害とか連想するぞ
パイロットは乗りたがらないだろうね