【調査】焼き鳥はタレと塩どっち? ★2 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海江田三郎 ★@転載は禁止
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20150102-00039958-r25
いよいよ2015年がスタート。新年の挨拶も兼ねて、親族や会社の同僚と新年会を予定している人も多いだろう。
とはいえ、一番後輩だったり、年下だったりして注文を取らなければならないと、
料理選びに苦慮することも多い。特に焼き鳥などは、塩かタレか迷うことも…。
はたしてどちらを好む人が多数派なのか? 好みが分かれがちな3つの料理について
20〜30代の会社員200人(男性100人、女性100人)に調査してみた(調査協力:アイ・リサーチ)。

1〈焼き鳥を食べるなら?〉
・「塩」派 60.0%
・「タレ」派 40.0%

●「塩」派の意見
「塩の方が肉本来の味がよくわかる」(39歳・女性)
「ビールに合う」(26歳・男性)
「酢のたれと合うから。あと柚子胡椒にも」(35歳・女性)
「タレは当たりハズレが多いから」(29歳・男性)
「あっさりしているから」(32歳・男性)

●「タレ」派の意見
「甘辛い方がすき」(39歳・男性)
「タレごとで店の味わいが違うから」(38歳・男性)
「基本はタレで。濃いめのタレがビールと合います。塩味はたまに食べたい」(39歳・女性)
「たれをごはんにつけて食べるのが好き。 また塩はあっさりしすぎてものたりない」(38歳・女性)
どちらにも“お酒に合う”という意見があるように、甲乙つけがたいもの。あえていえば、
肉の味を楽しみたい「塩」派vs.濃厚な味を味わいたい「タレ」派、に分かれるようだ。

2〈焼き肉を食べるなら?〉
・「塩」派 34.0%
・「タレ」派 66.0%
焼き鳥とはうって変わって、こちらは「タレ」が多数派という結果に。それぞれが支持された理由を見てみよう。

●「塩」派の意見
「素材の味を生かすなら」(31歳・男性)
「いいお肉はシンプルな方が美味しいと感じるようになってきたから」(32歳・女性)
「カロリー控えめでさっぱり感があり、食べやすいので」(30歳・女性)

●「タレ」派の意見
「焼肉はタレがないとうまくないような気がする。タン塩は別」(39歳・女性)
「辛口や甘口、ブレンドして中辛にも出来るので味のバリエーションが増えて良いから」(34歳・男性)
「焼き肉はタレをご飯にかけて一緒に食べるとうまい」(35歳・女性)
ガッツリ食べるイメージなだけに、ごはんとの相性も良い「タレ」が支持されたようだ。

〈天ぷらを食べるなら?〉
・「塩」派 40.5%
・「天つゆ」派 59.5%

最後は、和食系の宴会にはつきものの「天ぷら」。より馴染み深い「天つゆ」が多数派に…。

●「塩」派の意見
「素材の味を引き立てるから」(24歳・男性)
「衣のサクサク感も味わえるから」(28歳・女性)
「衣のパリパリ感を残したまま食べられるため」(33歳・女性)
「抹茶塩などで上品に食べたい」(32歳・男性)
●「天つゆ」派の意見
「大根おろしが好きだから」(35歳・女性)
「出汁の効いたつゆにつけて食べるのがすき」(39歳・男性)
「天つゆ自体が美味しく、さっぱり頂ける」(31歳・女性)
「ころもにつゆが浸み込んだらおいしいから」(30歳・男性)
「天つゆと柚子胡椒で食べるのが好きだから」(25歳・女性)

ざっとおさらいすると、焼き鳥は「塩」、焼き肉は「タレ」、天ぷらは「天つゆ」が多数派。
とはいえ、そこまで大差がついたわけではない。いずれも小分けの注文が利く料理なので、
迷ったら塩とタレ(または天つゆ)を両方頼んでおくのが無難かも。

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420274151/
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:18:48.38 ID:ktqiG3ME0
2
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:19:08.05 ID:vQJExMIf0
元「ジーパン刑事」、現在「海江田三郎」こと前科6犯の犯罪者「うしうしタイフーン」

http://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ

別に反日工作通名「丑原慎太郎」w
http://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎

前科6犯(幼女強制わいせつ4犯・下着窃盗1犯・ロリエロ雑誌窃盗1犯)の
元「うしうしタイフーン」こと
キチガイ反日極左朝鮮人記者の
ジーパン刑事
=幽斎
=プーライ
=ゆでたてのたまご(?)
=擬古牛(sc)
: 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。
複数のキャップを取得して工作している。
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:19:19.89 ID:V1Ig7Dgt0
<チャンネル桜(チェリーブロッサム)> <統一協会> <世界日報>
https://www.youtube.com/watch?v=UYeD5ub336k
自民安倍晋三
https://www.youtube.com/watch?v=erTbQPpmJ08
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:19:30.58 ID:8NHtUDzA0
塩→分かってるふりした貧乏人
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:19:37.73 ID:1XJklx3i0
ずり以外はタレかな。
お酒飲まないからタレとご飯でうまうま。
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:20:04.28 ID:sHInjg5w0
体液をつけて黙々と食べるのが漢というものだ
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:20:17.52 ID:3umcaSwh0
部位によって違う
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:20:17.40 ID:UrAhwcjq0
★日本ではなかなか作れない時代の映画を、台湾が作ってくれました。
台湾併合時代の高校野球をテーマにした映画です。

『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』2015年1月24日(土) 新宿バルト9ほか全国公開
http://www.taipeinavi.com/special/5054453
《KANO》六分間予告編
http://www.youtube.com/watch?v=PvBvkp-r4C4
映画『KANO』公式サイト
http://kano1931.com/
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:21:05.99 ID:LbyDlQRk0
気分でしょ

塩で柚子胡椒ポチッとのっけてササミ

レバはタレで

うまうま
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:21:21.51 ID:2q90p1fL0
タレでもいい・・・塩でもいい・・・
食いもんや飲み物を心いくまで堪能して欲しい
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:21:48.61 ID:ExFD2Z3B0
通好みのつもりか知らないけど、どう考えても、
現実もタレ派が多いに違いない

塩ってオマエw
それでなくても素材の味なんか解らないファストフード舌のくせにw
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:22:42.51 ID:svXyULP40
つくね以外は塩
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:23:17.97 ID:rSonHI150
塩+で無限のバリエーション
大人になると塩
塩+レモン
塩+七味
塩+山椒
塩+もみじ

一方のタレは何を+しても全部タレ味
子供が好きなのはタレ
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:23:23.37 ID:Fvc8/AHf0
前スレで結論出てるだろ
部位に寄る
気分に寄る
店に寄る
財布に寄る 以上なんで解散してください
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:23:32.98 ID:yvViP62zO
時折みられる卑屈なマジレスが痛々しいスレ
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:24:17.59 ID:lr0N6+pW0
マヨネーズはキューピーを使う
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:24:26.93 ID:0XTXGpyR0
レバーと皮はタレ!あとはどっちでもいいよ
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:24:46.42 ID:YHu4uII50
ニンニク臭えタレの店あるからな。在日系焼き鳥屋。
それから東京の多摩地区、さいたまの焼き鳥屋はレバーは豚、軟骨に牛出すとこ多いからな。
客もそういうもんだと思ってるから別に文句も言わねえ。
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:25:11.69 ID:qGgz6n2y0
自然塩のうんちく垂れてる店長、この間スーパーで精製塩を大量にかごに入れてるの見ちゃったもんな。
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:25:17.98 ID:lr0N6+pW0
>>19
馬鹿禁止
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:25:48.53 ID:0Td/8rVR0
美味い店では塩一択
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:25:53.00 ID:BYjNojd10
>>1
これのどこがニュースですか?>海江田三郎 ★


どこがニュースですか?
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:25:58.05 ID:UYPbGAPQ0
>>20
店長「それはそれ、これはこれ」
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:26:50.50 ID:1XJklx3i0
>>19
鶏肉より高そうなのに他のをわざわざ使うの?
焼き豚になっちゃうねw
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:26:55.42 ID:YHu4uII50
ニンニク臭えタレの店あるからな。在日系焼き鳥屋。
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:27:28.37 ID:yYQcenvI0
秋吉のからしはいったい何につけて食べるものなのか?
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:27:28.78 ID:7B5aAfMq0
モノによるだろ
豚バラをタレで食おうとは思わん
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:27:56.19 ID:OYHxPRVO0
埼玉で塩とタレどっちか店員に聞かれたから塩って頼んだら塩ダレかかってたんだが・・・
埼玉ってどこもそうなん?

普通は塩って言ったら塩のみだろ。
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:28:05.08 ID:90crP5NG0
タレたのは好みじゃない
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:28:06.67 ID:r9uxQ7pV0
くだらないことでウダウダ言ってんじゃねえよ。

オネエラ、糞して寝れ。ニダニダ。
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:29:05.52 ID:Ugt8vcjy0
とりまは塩とか
つくねはタレとか
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:29:10.32 ID:YHu4uII50
>>25
多摩地区で有名な吉祥寺のいせやって糞マズい焼き鳥屋あんだけど、そこは豚レバ、牛ナンコツw
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:29:36.27 ID:IJroC9Zp0
両方合うだろ
なんで片方しか選べないんだ
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:30:03.59 ID:wKI8HnOR0
味噌やろ!
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:30:21.84 ID:GbEHnHeF0
わがよ たれそ つねならん

って何だったっけ?
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:30:35.17 ID:qkQg8lGe0
最初はたれでビール
後半は塩で日本酒
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:30:46.03 ID:Kx6CrNWr0
タレが美味い所は大抵塩も美味いってw
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:30:48.70 ID:LbyDlQRk0
>>28
焼き鳥の話です。
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:31:08.44 ID:Fvc8/AHf0
いせやディスってる俺かっけーw
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:31:12.77 ID:YHu4uII50
ニンニク臭えタレの店あるからな。在日系焼き鳥屋。
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:31:16.43 ID:lbglXdLK0
ちなみに肉の焦げた奴は、ビタミンCと着色料の青色2号と合わさると相乗効果を発揮する。

焼鳥屋で焦げた肉にレモンを絞り、コーラを飲めば威力倍増ですぞw
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:31:27.15 ID:1XJklx3i0
>>35
白焼きにわさび醤油だろ!

ってそんなのあるのか?
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:31:36.36 ID:a+fv7Rll0
朝引きした淡路の地鶏を使ってますって小さい店のは美味かったな
すぐに品切れするけど、塩もたれも両方良かった
この論争はイケメンならどんな服でも似合うのと同じで不毛ですわ
よい鶏を出すところに行くべし
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:31:52.05 ID:h5TjcfNx0
おいしいタレ作るの難しい、、、、、、、

だから塩しか選択肢がない、、、、、
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:32:43.39 ID:YHu4uII50
まあ、ニンニク臭えタレの店あるからな。在日系焼き鳥屋。
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:32:43.71 ID:HhEEApG40
素材の味とか出汁の味とか微妙な違いが分からないから
キムチみたいな濃い味付けででごまかす朝鮮人w
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:33:04.45 ID:ZCTtoapA0
.

やっぱ 皮


.
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:33:21.61 ID:mH9Cf0k00
そんなの人それぞれだろ!?
例えケチャップだろうがマヨだろうが知ったこっちゃない
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:33:44.74 ID:HhEEApG40
朝鮮人は出汁とかタレとか味が分からないだろうから
塩分の濃いキムチ味で充分だなw
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:33:55.46 ID:YHu4uII50
まあ、キムチ出す焼き鳥屋あるからな。在日系焼き鳥屋。
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:34:06.73 ID:UYPbGAPQ0
>>34
こういう遊びなんだよ。
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:34:11.07 ID:oBD5It4s0
素材の味とか言う人は原発に近づくと鼻血が出るタイプの人
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:34:46.49 ID:Q8NiUjZi0
どちらも好きだけど、どっちか選んでタレ派とか塩派とか言って対立してるフリでもした方がいいのかね?
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:35:20.56 ID:90crP5NG0
軟骨コリコリ
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:35:32.19 ID:ow5jC8Qi0
ナシ 味付け無しだわいつも

薄味好きだから網についた塩で充分辛い(笑)
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:35:47.87 ID:wKI8HnOR0
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:35:48.50 ID:Q8MHms6E0
ペリカで買える焼き鳥が食べたい。
むっちゃ旨そうだ。
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:35:59.55 ID:YHu4uII50
>>54
まずタレ頼んでみてニンニク臭かったら塩頼む前に店出た方いいわな。在日系焼き鳥屋。
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:36:22.84 ID:1XJklx3i0
>>54
塩頼んでタレ付ける派でも始めてみるとか。
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:36:25.28 ID:iWNkYz5I0
>>29
で、シオシオと引き下がったの?
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:36:31.51 ID:UZUKgJsS0
>>1
塩の味の限界が認識されたから、タレが生まれた。

タレは、塩の進化系なんだよ。

塩の方が素材の味がわかるなんてのは、後付の理由だ。

焼肉も天ぷらもステーキも塩以外の調味料が開発されたのは、塩が単調だから。
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:37:15.21 ID:40orI8XR0
>>54
俺もどっちも好きだから、なんで対立するのかよう分からんww
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:37:19.44 ID:s3rtXZve0
>>1
 > 塩かタレか迷うことも…。 はたしてどちらを好む人が多数派なのか?
 > 好みが分かれがちな料理について…

天然塩とレモンで食べる握り寿司ってあるだろ、
あれ結構、ネタの素材の味が引き立って旨いんだよな。
「握り寿司は溜り醤油をつけて食べる」という概念を崩したよ。
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:38:33.94 ID:40orI8XR0
>>64
何も付けないで喰うのはダメなのか?
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:38:42.93 ID:mH9Cf0k00
このアンケートは何だ?
塩派とタレ派でケンカを誘発させようとしてるのか?

魂胆が見え見えで気持ち悪いんだけど
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:38:58.66 ID:MzSnvOYs0
塩もタレも好きだけど、もっと早く出してくれ!
我慢できなくなってモモ焼きや焼き鳥丼食べちゃう。
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:39:52.29 ID:YHu4uII50
>>67
早く出すと単価高い酒が売れない
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:40:02.23 ID:wWZByiwTO
焼肉は
前半タレ
後半ポン酢やで
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:40:16.62 ID:/k0/aaIb0
【社会】“ぼったくり居酒屋”「風物語新宿店」経営の居酒屋チェーン『海野屋』、HPで謝罪文を公開★3 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419979927/
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:40:37.91 ID:NXM65fCQ0
いつもパサパサのめしと・・・

油っ気のないおかずばっかりだったからな・・・・・・・・

こんなコンビニの焼き鳥や肉じゃがが・・・・・

しみる しみる・・・・!

くぅ〜〜〜〜〜っ・・・・・!

で・・・・・・ビールが・・・・・・
72謙三@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:41:27.38 ID:mtJLsUFB0
飲むものとそのときの体調で食べる。
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:41:31.82 ID:/k0/aaIb0
>>71
お勤めご苦労様
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:42:03.13 ID:uW+YBbuW0
旨い肉なら塩
安い肉ならタレ
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:42:04.10 ID:/k0/aaIb0
>>71
カイジかw
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:42:27.92 ID:NLIb27N00
焼き鳥にはマヨネーズだっぺよ。
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:42:44.96 ID:MzSnvOYs0
>>68
そうなんだ。
酒飲めないからつらくって。

最近は一気に出してくれるトリドールでいいやって気分です。
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:43:08.05 ID:0O0Dnecm0
タレは店によって違う
美味い店のタレは良い
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:43:15.11 ID:9rpIhXh+0
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者
        素材の味                         白.. 異      高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
タレは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは塩  材    .../.\    /. \      め                     の
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=塩            味
. 「タレ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ
     シンプルに塩      ..       /             \ 味
                素材の味                   覚  たれ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はタレだったが今は塩
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:43:24.10 ID:Fvc8/AHf0
>>71
タレの勝ちだな
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:43:27.37 ID:tyAXJHaL0
'90ぐらいまではタレオンリーだったような>>焼き鳥
'90以降、敢えて塩で食べるブームが来たように思う。
それ以降定番化した。東京の話
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:43:54.65 ID:IZtLkpTh0
やきとりの町、東松山では味噌だれ
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:44:17.75 ID:zERG9XiI0
>>79
これ見に来たのに遅すぎるわ
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:45:12.79 ID:HTvJ1pEI0
::::::|/         ________________
::::::|       /:::::::::::::::::\:::.\:::.:\:::.\:::.\:::.\:::.\.:::\
::::::|      .// ̄ ̄ ̄\\::::.\ [_焼_き_鳥_しまむら_]:::\
::::)`⌒ヽ  .//   ;;;;;;;;;;;;;;;;;; \\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\::\:::.\
::(   し:||  ┏┫.r....―┐┌\\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\
:::::)  ま:|| /三三ヽ --- | ||--|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l||
::( ビ む.|| {三焼三}  ..::| ||  ゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛ γ´⌒`ヽ゛゛゛゛゛||つ||
::::) | ら ||{;;三き三;;} ..::| ||  ζ  ζ     {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ||.く.||
::( ル ...:::|| {三鳥三}  ..::| || /########/  ( ´・ω・)   ||ね||
::::). .;.:;;;;;;|| ヽ三三ノ   . .:| ||  ||,,从人、、||   (:::::::::::::つ‐{}@{}@
::::'⌒ヽ'...|| ..┗^┛...─―| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
::::::| ... .. .||......./r|;;;.||   ::| ||     全 種 類 一本\100
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:45:32.65 ID:VaC+axAg0
>>24
わらた 店長普通にむかつくw
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:45:44.43 ID:vh/w05YA0
なんで二者択一なんだよ。
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:46:04.28 ID:HhEEApG40
韓国には日本みたいな焼き鳥はないだろw
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:46:11.48 ID:nh93/+f/0
>>1
ウシダシゲルのようなキチガイ朝鮮人は糞尿を付けて食べるんだよなあwww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
・DQN,20世:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・熱湯浴:正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:46:38.39 ID:YsavEufF0
八丁味噌たれ
だがよー
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:47:14.66 ID:8bQAE5Rt0
安いチェーン系ならタレ
ちゃんとした専門的なら塩
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:47:34.58 ID:MzSnvOYs0
>>87
いずれ焼き鳥の起源が発見されるのでお楽しみにw
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:47:43.14 ID:uyTvTfA70
タレが好きです
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:47:53.67 ID:UYPbGAPQ0
塩派には海自の潜水艦隊が味方に付いた。
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:48:09.04 ID:HhEEApG40
韓国人は糞たれをつけるのかw
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:48:13.13 ID:0avh/jl/0
>>65
にぎりはウニとかイクラみたいなもの以外はなにか付けないといかんだろ
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:48:23.73 ID:VaC+axAg0
>>65
塩分がないときついと思う。昆布だって塩分がなければたぶん美味くない
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:48:34.21 ID:r9uxQ7pV0
くだらないことでウダウダ言ってんじゃねえよ。

オネエラ、糞して寝れ。ニダニダ。
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:48:44.73 ID:8TGbcoSmO
>>1
ニュースじゃねーだろシネ!
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:48:56.50 ID:NXM65fCQ0
>>84
今日も冷えるねえ・・・

おやじ、ネギ間とモモ、それからビールちょうだい。
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:48:58.23 ID:UZUKgJsS0
結局、タレが最強なんだよ。

フランス料理だって、ソースが命だろ?

塩=素材の味を楽しむ を否定しないけど美味いかどうかは別の問題。


塩が最強なら、フランス料理でも中国料理でも塩だけの味付けが主流になるはず。
でも、そうなっていないよね?
塩は、原点だけど最高じゃないんだよ。

塩から進化したソース、タレこそが現在の調味料の完成系なんだと思う。
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:49:17.75 ID:HhEEApG40
>>91
wwwwww

ラーメンの起源は韓国w
寿司の起源も韓国w
カレーの起源も韓国w
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:49:40.21 ID:ajE3XU1K0
>>79
これを見に来た
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:50:20.03 ID:40orI8XR0
>>95
結構魚によって味が違うし、素材の味云々言うなら何もなくても美味しいぞ
俺は基本的になーんも点けずに喰うよ
別に真似しろとは言わんが
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:50:49.57 ID:90crP5NG0
名古屋コーチン
七面鳥
駝鳥
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:51:13.02 ID:yYJsfmFG0
好みの上にタネによりけりだろ
更にビールを飲むか焼酎を飲むかご飯を食べるか等々
一口にどっち派とか言えんわ
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:52:09.33 ID:7hgoChWo0
>>28
モノによるだろ
豚バラをタレで食おうとは思わん

エバラ焼き肉のタレ の存在を
忘れるな。
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:52:10.90 ID:xM7me2FEO
鳥皮はタレしかない福岡に選択の余地などない。


まぁ、甘辛いタレになれてるし満足してるから問題ないが
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:52:27.00 ID:NXM65fCQ0
とりあえず俺は

 塩 で も タ レ で も 焼 き 鳥 は 美 味 い

>>100
なんでフランス料理でソースが大事か知ってるか?
内陸部で、新鮮な食材が手に入らないからだよ。

まあ、日本で食うフレンチは美味いけどな。
本場じゃなけりゃな。
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:53:27.01 ID:ElTsrvRg0
まだやってんのかよw。こんなスレが2つめとか今平和でなによりだと思うw
>>84
皮とももとぼんじりとつくねとねぎまください。あと熱燗
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:53:56.66 ID:90crP5NG0
焼き鳥な〜らっ♪ ホテイ…ともやす
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:54:07.44 ID:iGhC/yzM0
>>108
肉に内陸部関係あるの?
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:54:43.30 ID:40orI8XR0
>>84
大将、ハツとレバーをタレで二本、あと手羽ちょうだい。酒はハイボールね
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:55:31.36 ID:VaC+axAg0
いわゆる味の素も塩分があるからな。塩分がないとただの酸だよ。たぶん酸っぱいんじゃないかと思う
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:55:38.79 ID:tr6FLGrI0
タレ派は邪道
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:55:42.49 ID:vz3fZVaO0
どっちかと言うと俺は焼き鳥なんてジャンクフードみたいな扱いだから
下品な味ほどうれしくなってくる
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:55:52.96 ID:smnuS/6G0
タレの焼き鳥なんて長く食べてないわ
あんな甘ったるいタレで鶏肉の味を殺すなんてニワトリへの冒涜とまで思うわ

放し飼いの地鶏を備長炭でじっくり焼いて、天然塩をパラっと・・・
かぶりつくと鼻腔を清々しい鶏の薫りが通り抜けるんだよね
まあブロイラー焼くと臭いからタレが必須なのは仕方ないんだろけど
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:56:14.76 ID:NXM65fCQ0
>>111
シラネ

土地が痩せてるんじゃね
農業も酪農もダメとか

だからワインは美味いんだよ。きっと。
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:57:14.00 ID:6as0oj8J0
>>79
これを見にきた
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:57:18.15 ID:eJzjDkDy0
タレはご飯で流せるが、酒が絡むと変な味になるきがして両方のメリットを消し合うんだよな
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:57:48.95 ID:xM7me2FEO
>>117
> 土地が痩せてるんじゃね
> 農業も酪農もダメとか
>


なぜかミスミの爺さんが種籾もって歩いてる絵が浮かんだ
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:57:57.76 ID:GUAXE8d60
焼き鳥にはレモンだろ
みんなの分かけてやんよw
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:58:02.93 ID:ElTsrvRg0
>>116
店によるぞ。俺がよくいく地鶏料理の店は軍鶏や地鶏のすき焼き風鍋も旨い
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:58:26.23 ID:UZUKgJsS0
タレが素材の味を殺すとか言うけど、じゃあ塩すらつけるのもおかしいだろ?

素材の味その物を味わうのなら、素焼きで食べろよ。

タレは人類が生み出した至高の調味料だと思う。

鰻重を美味しくいただけるのもタレがあるから。

鰻の白焼きに塩をかけてうな重なんてできないだろ。
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:59:19.02 ID:Q8NiUjZi0
塩だって余計な水分落として臭みを無くす作用があるんだよな
素材素材と言うが素材自体の臭いが強すぎればそれは旨くはない。
なんでスパイスなんて出てきたと思う?
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:01:22.76 ID:2m1PQuTY0
>>13
肉に自信のある店なら、つくねも塩。
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:01:46.88 ID:erL+1TtU0
>>79
俺もこれ見に来た
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:02:03.81 ID:JzgQvjQz0
>>79
満足です。ありがとう。
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:02:16.65 ID:3ktrIVCF0
安い肉ならタレ一択
良さそうな肉の店なら塩とタレの両方だ
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:02:26.94 ID:ZwbzAxA20
身、こころ、ぼんじり、ささみは塩

肝、せせり、玉ひもはたれ
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:03:45.70 ID:2m1PQuTY0
>>35
焼きトンなら、味噌アリ。
東松山、乙。
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:03:58.60 ID:eBSpXk2k0
>>123
お酒飲むと味覚の感覚も鈍ってきちゃうけど、素材の味って雰囲気を満喫できたら良いんじゃない。
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:03:59.54 ID:NXM65fCQ0
>>112
ハイボールかあ、昭和だねぇ。

>>84
俺もレバー一本たのむよ
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:06:25.18 ID:xIVnsIC80
作り置きの焼き鳥はたれがしみて味が濃いとかあるのかな
味が濃いとご飯も多く食べれるけどね
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:06:47.77 ID:NXM65fCQ0
>>123

 そ こ ま で 言 う な ら 生 き て る 鶏 を 喰 え
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:06:58.74 ID:ppWBJ1PN0
安い肉やクセのある部位ならタレで誤魔化すしかない
うまい肉は焼いたそのままでもいけるが、それだともたれるので
塩をパラっと振って食欲を増進させる
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:07:11.05 ID:smnuS/6G0
塩とタレを一緒くたにするなよバカ野郎
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:07:37.81 ID:MOy21gGI0
砂肝は塩
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:07:37.97 ID:90crP5NG0
自分が美味けりゃ、それでいい
おまいが美味いかどうかなんて関係ない
それだけのことだ
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:07:39.09 ID:KSWe9SJ50
>>27
自分も使ったことないが、串カツとか?
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:07:40.79 ID:3VEVq9Kt0
食ってウマいと思えるならどっちでもいい
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:07:59.12 ID:ozbpFV1d0
一周回ってタレの方がグルメっぽいから最近はタレだね
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:08:12.75 ID:QqJmpMWL0
>>79
あったあった
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:09:17.10 ID:HUbSsBhH0
>>133
鶏肉は味が染み込みにくい。
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:09:43.12 ID:MOy21gGI0
>>124
保存用の塩漬けの肉が臭いので
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:09:44.97 ID:vz3fZVaO0
つうか焼き鳥食う時ご飯というか白米食う?
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:10:44.41 ID:8NHtUDzA0
タレ派はどっちでも良いじゃんとわざわざこんな事で対立しようとしないまともなタイプ

塩派は塩じゃないと認めないしタレを批判するし友達いなさそうな寂しいタイプ
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:10:55.31 ID:4SeEB/500
タレの甘い味はあんまり食ってると嫌になってくる
塩がいい
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:11:32.74 ID:L1jVrSjw0
九州以外のタレはあんまり美味しくないから塩派が多いだろう
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:12:27.94 ID:vp48KTaJ0
タレで肉の味が分からないとか舌が貧乏過ぎなんじゃね?
タレはタレと肉の味を楽しむものだろ?
塩だと焼く奴の匙加減で塩辛かったり逆だったりするからタレの方が安定してると思うけどな
タレの不味い店は店自体がハズレだからどうしようもない
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:14:05.61 ID:6CYjliZd0
>>79
これ
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:14:09.96 ID:90crP5NG0
焼鳥丼
雉丼
お好み焼き定食
ラーメンライス
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:14:36.18 ID:yJrjFz420
たれが焦げるにおいとかたまらんのだけど
連れが強引に塩派なんでレバー以外塩
本当はたれが食いたい
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:15:41.04 ID:aXKSXbgK0
皮はカリカリに少し焦げてるくらいが良いなあ
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:15:56.66 ID:LbsNd5oa0
タレなんか付けて食っている人間のクズを見かけたら、金属バットでドタマカチ割ってやれ。
 
取捨選択と二者択一を混同するバカって居るよね。
 
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:16:46.93 ID:Yop3qDFB0
>>152
自分の好みを押し付けるやつめんどくさいね。
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:17:03.48 ID:Lo8LvAY+0
>>5
日本人はホンモノ=素材の味、にしちゃうヒトが多いのかもね。


安い素材をいろいろに楽しむのがソースでありたれだと思うの。
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:17:04.99 ID:nUWjtMoa0
タレの場合美味い不味いが極端に出るのだよ。
要は店次第。
塩は自分で焼いてもそこそこ美味しく出来る。
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:17:20.99 ID:5Cmi5VtU0
部位によって違う
モモならタレ、皮なら塩
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:18:02.23 ID:Iptxzkqn0
>>154
タレ付けたことないの?
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:18:14.58 ID:3lystc1h0
タレと塩を両方頼めばいい。
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:18:24.47 ID:BsQNJPLb0
タレ原理主義派の一部が、塩に対して勝手に負け犬の書き込みをしていてかわいそう
おれは両刀
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:18:26.54 ID:NXM65fCQ0
タレがなんで誤魔化しなんだよ。タレだけでも美味いんだから、
肉につけたらもっと美味いだろ。

塩だって腐った肉でもない限り、美味いぞ。
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:19:05.18 ID:dVhK/5K30
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:19:12.87 ID:UZUKgJsS0
たしかに、塩は塩で美味い。

しかし、何故タレが発明されたかを考えよう。

タレこそ、人間が考え出した至高の調味料なんだよ。

だから、焼鳥はタレが美味いし、うな重もタレで食うし、焼肉もタレが美味いんだよ。
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:19:32.26 ID:LbsNd5oa0
通はオリーブ オリーブ本来の香り オリーブ無しの料理が食えるか 

オリーブオイルで料理のレベルが上がる オリーブの香り

塩は子供 しょっぱくなるだけの塩 塩からオリーブに 
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:19:40.47 ID:O7quQBqX0
「焼き肉はタレをご飯にかけて一緒に食べるとうまい」(35歳・女性)

これどうみてもおっさんだろw
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:19:42.83 ID:aXKSXbgK0
おれ、甘辛いのが好きじゃないからなあ
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:19:43.07 ID:90crP5NG0
鳴き声以外は全部食うって何だっけ?
そう言うおまいに俺は問いたい
尻の穴は喰ったのかと
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:20:34.74 ID:3knY/4MPO
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:20:42.41 ID:aXKSXbgK0
>>167
つか焼き肉でご飯て食べんの?
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:21:12.45 ID:7ZK77xFmO
塩付けて食う奴を見たらいつもぶん殴ってる
そのたびに焼き鳥屋出禁食らってるけど悔いは無し
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:21:17.50 ID:Iptxzkqn0
>>169
ヒップって美味しかったよ。
肛門かどうかは知らんけど。
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:21:28.45 ID:7HDMfaZq0
炭火で香ばしく焼いてくれるとこが近所にない

焼き鳥ってか照り焼きみたいのばっか
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:21:33.30 ID:vz3fZVaO0
>>171
焼き肉は普通に食うだろ
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:21:44.42 ID:smnuS/6G0
オレ中2だけどやっぱり焼き鳥はタレが好き
甘くておいしいから肉の味なんてどうでもいいし
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:22:12.49 ID:k4N9IuUr0
>>165
お前、おにぎりもタレで食ってるの?
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:22:33.38 ID:sHd46Eyl0
ビールで食べたいときはタレ
日本酒や焼酎で食べたいときは塩
基本はコレだけど逆になる時もある
ささみは柚子こしょう、梅肉、わさび全種食べないと気が済まない
ま、好きに食べりゃいいじゃない
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:22:52.22 ID:3Ki0e1C10
どっちでもいい
タレのなら炊きたてのメシに搭載
塩なら酒の肴
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:23:29.78 ID:dMunnbT80
グーグル「入社試験に出してみるか…」
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:23:39.70 ID:UJsUMNS70
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:23:41.75 ID:R9+qzE1l0
カイジが地下で食べてるの見てタレの焼き鳥を食べてスーパードライを飲むようになった。
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:24:56.44 ID:aXKSXbgK0
>>175
まじか!
だから焼き肉でいつもバカ高い請求されんのか
184 【大吉】 @転載は禁止:2015/01/03(土) 21:25:03.87 ID:ZhBMxt4L0
最近は塩
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:25:19.52 ID:qduDDRkI0
>>158
結局そこに尽きるな
塩を流行らせたのが売り手と考えればすべてが納得いく
だれでも手軽に焼き鳥売れる様に塩流行らせよう!
業務用のタレじゃあカッコつかないしなw
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:25:42.33 ID:DJTTWywr0
好きにシロや!!って言いたいところだが

塩以外ありえ無いアホなの?
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:25:44.76 ID:+MvpCVgQ0
素材の味を楽しむのなら
塩に限るわ。
余談だけど明太子ってなんで素材の味を殺して
わざわざ辛くしてるのがわからん。塩味で食ったほうが
美味いだろ。九州ってバカなの?
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:26:29.91 ID:slyJrHUx0
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:27:05.23 ID:7ZK77xFmO
塩で食う奴は海水飲みながら生のニワトリかじっとけキモい
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:27:18.65 ID:90crP5NG0
焼きトンと焼き豚
豚汁はとんじるか、ぶたじるか、それが問題だ
とんとわからない
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:27:43.16 ID:9k8cAeO20
>>79
このデータ量のAA貼れる人ってそんなに多くないから
レス番一桁では出てこないのかな
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:27:45.86 ID:Iptxzkqn0
>>187
明太子嫌いじゃないけど、保存食だったんじゃないの?
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:29:00.55 ID:aXKSXbgK0
>>187
うまい明太子なら、それだけでご飯三杯はいけるだろ?
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:30:01.02 ID:IA86U6bJ0
塩だろ、タレとか小学生かよ
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:30:41.75 ID:QIGofQHv0
昔はタレが好きだったけど今は塩
タレだと胃にもたれる
味覚って歳取ると変わるのよね
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:31:15.93 ID:ENJl0l1u0
安物の化学塩で焼いてるよw
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:31:28.56 ID:7ZK77xFmO
隣の見知らぬ客が塩頼んだら横から醤油をぶっかけてる
タレを頼まないお前が悪いんだって罵倒する
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:31:54.93 ID:YcX+lol10
>>187
朝鮮漬けってのはそういうもんだ
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:32:14.44 ID:QIGofQHv0
塩の方が鶏肉の旨さが感じられるのもある
タレはタレの味が幅をきかせすぎる
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:33:04.32 ID:90crP5NG0
人間に狙われてんで
鳩さん、逃げて〜
烏さんも、雀さんも〜
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:33:40.35 ID:k4N9IuUr0
>>185
>>149
> 塩だと焼く奴の匙加減で塩辛かったり逆だったりするからタレの方が安定してると思うけどな
タレ派も言うことがいろいろみたいだねw
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:34:09.36 ID:m2q+OxOC0
基本塩だけど、つくねはタレがうまい
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:34:28.93 ID:vb+k1BZK0
うまいタレ>うまい塩

普通の塩>普通のタレ
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:34:30.02 ID:zG00gwVB0
砂肝、ヒナカワ、鳥精、せせり、は塩
レバーはタレ、酒は、ぬる燗
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:34:34.60 ID:5nrXPhAU0
>>79
確認
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:34:35.66 ID:8NHtUDzA0
塩バカの言うちゃんとしたとこで食べる良い肉質の鶏肉ってさ(笑)

おれ東京だが高級焼き鳥ってどこだよ。もともとあんな煙たくて庶民的すぎる食い物なのにちゃんとしたとこって庶民的な店だろ?

スーパーの焼き鳥がダメで店のなら良いとか基準おかしすぎだろ。どっちも同じレベルだぞ。
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:35:10.62 ID:oms1eB0Y0
交互でええやん、飽きないのか
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:35:43.86 ID:Iptxzkqn0
>>195
味覚ってより内臓の老化なんでは。
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:35:43.95 ID:j06XBwr00
串によるだろ
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:35:47.50 ID:aXKSXbgK0
>>207
たまにしか食べないから
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:36:02.20 ID:r/kxa+eQ0
新鮮さと部位によるでしょ
ちょっと古いかなと思うときや、脂の多い部位はたれでしょ
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:36:19.44 ID:vMivD/QP0
緑茶みたいな甘味傾向の旨味以外のいわゆる旨味をだすには塩味は欠かせない。
[塩]ってのは素材の味を引き出す最低限のアイテムなんだよ。
だけどその素材に臭みやらなにやら欠点があれば塩だけじゃカバーできないからタレのほうが美味いということになる
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:36:26.07 ID:ENJl0l1u0
やきとり丼ならタレ
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:36:52.99 ID:7XbY5dAf0
 
大正義  両  方   (´ ・ω・ `)
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:36:57.14 ID:HAC1OIkw0
名古屋コーチンの皮なら塩
あとはその店が老舗で秘伝のタレがあるかで決める
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:37:22.48 ID:ABnbHVly0
普段は塩で食ってるけど
たまにタレを出されると
「あ〜タレうめえなあ」なんて思う。
結構いい加減なもんだ。
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:38:15.77 ID:QS9491HdO
塩ダレ
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:38:16.38 ID:tyAXJHaL0
昔は牛肉や豚肉を扱う肉屋と、鶏肉を扱う鶏肉屋は別だったんだよな。さらに玉子屋が別に有るというw
で、今でも生き残ってる鶏肉屋は大抵焼き鳥を店先で焼いてて、これが旨い。
ただ、焼き始めの時間帯を把握してないと焼き立てにありつけないけどな。
ここで例えばネギまを塩で、とかは野暮なのよ
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:38:20.81 ID:DMR+zTAs0
レモンでもかけてろ
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:38:33.75 ID:aUo+Kp1g0
どう考えても塩
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:39:26.61 ID:bHu4vszf0
>>165
スイカにもタレだよな
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:39:39.01 ID:cuupFBUJ0
こういう
どっちでもいいじゃねーか みたいなネタって定期的にでてくるよな
長いこと生きてると
何回目だよwってなる
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:39:55.74 ID:aXKSXbgK0
>>218
ネギマのマはマグロのマってなんかで見た
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:40:23.28 ID:qduDDRkI0
塩派は商売人からするとチョロイ客
秘伝のタレ開発しなくていいもんなw
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:40:58.15 ID:UZUKgJsS0
塩:初登場時の孫悟空

タレ:スーパーサイヤ人3の孫悟空


これくらいの差がある。
たれは、塩が進化した先にある調味料。
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:41:18.90 ID:n2THBrWr0
まいたけ天あたりは塩が好きだけど、基本的に天つゆの方が好きだな。
>>79
知り合い(縁切ったが)にまんまそんな感じの塩厨がいたなぁw
サラダに塩かけて喰う時のドヤっぷりときたら。
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:41:42.57 ID:tXX3vSXAO
部位による以上
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:42:24.10 ID:smnuS/6G0
今来たけどずいぶんとタレ派が劣勢だな
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:42:25.00 ID:n9/cpM/j0
タレで
因みに垂れ乳もわりと好きです
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:43:10.65 ID:04farrwq0
両方
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:43:48.40 ID:Iptxzkqn0
>>226
血圧に気をつけて欲しいもんだねw
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:44:14.93 ID:/k0/aaIb0
>>228
タレちゃん劣勢

ダァ〜
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:44:41.08 ID:HAC1OIkw0
居酒屋チェーン店ならその日の気分で好きな方食ってろ
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:44:48.51 ID:Iptxzkqn0
>>229
父にはホイップクリームくらいが良いなあ
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:44:49.70 ID:mHewBzg10
タレ!
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:45:19.10 ID:aZBrtEjn0
人による
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:45:26.38 ID:RkJxfUbs0
本当の通はタレなんだけどな
塩でもタレでも素材の味が十分に堪能できるし、
タレの方がその店の実力が分かるから最初に注文する
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:46:17.40 ID:4odQN7Cb0
両方だろ。片方のみとかいう思考がそもそも愚の骨頂
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:46:53.36 ID:k4N9IuUr0
>>206
> スーパーの焼き鳥がダメで店のなら良いとか基準おかしすぎだろ。どっちも同じレベルだぞ。
スーパーの焼き鳥ってその場で炭火焼してすぐに食えるの?

君は焼いて時間経ったものを出すような焼き鳥屋しか行った事がないの?
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:47:30.37 ID:r/kxa+eQ0
塩で食べてみて駄目ならたれを注文するけど
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:47:42.83 ID:IWScKWCL0
わざわざ専用のタレまで用意してあるのに、何で塩なんだよ
242名無しさん@0周年@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:47:50.41 ID:B+wJ/03i0
風呂あがりなのに
コンビニ走って
やきとり買いたくなるじゃまいか うぅぅ
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:48:13.85 ID:Lo8LvAY+0
  __,冖__ ,、  __冖__   / //
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /   /\___/\
  __,冖__ ,、   ,へ        /  ノ'  'ヽ、  ::\
 `,-.  -、'ヽ'   く <´   7_//| (○), 、 (○)。 ::::|
 ヽ_'_ノ)_ノ     \>    / |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :|
   n     「 |        .|   / r=‐、 ヾ   ::|
   ll     || .,ヘ   /   |  l| |,r- r-| |l  :::|
. n. n. n  ヽ二ノ__  {    \. ヽ`ニニ´ノノ.::::/
  |!  |!  |!      _| ゙っ  ̄フ. /`ー‐--‐‐一''´\
  o  o  o     (,・_,゙>  /



うわぁ、
いま放映してる公邸の料理人で、
2日もかけて買いにいった食材が、「しお」じゃと!?
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:48:56.70 ID:6AOEQrA40
焼き鳥食いて〜
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:49:05.81 ID:fyfNmK2s0
たれ
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:50:24.21 ID:UZUKgJsS0
塩が最強なら、タレを産まれなかった。


ゆえに、タレ>>>塩。
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:50:27.23 ID:aXKSXbgK0
砂肝は苦手だなあ、あの食感が
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:50:34.83 ID:HhBAjZ+g0
皮とレバはタレで
他は塩
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:50:54.73 ID:/tFJzkvA0
>>79
これを見に来た
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:51:15.05 ID:aZBrtEjn0
そのうち、ひそかにトキを食おうとするやつが出てくるだろう
見張っとけよ
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:51:27.78 ID:hGCG2kUm0
ネギ間なら基本は塩だけど、居酒屋チェーン店の不味い鳥ならタレ
天婦羅とステーキは絶対塩
焼肉は、白飯食うならタレだよなぁやっぱり
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:51:38.81 ID:r/kxa+eQ0
レバーは塩でしょ
新鮮でない場合はたれだけど
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:51:39.80 ID:9dIVRH660
イナコウは塩派
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:51:47.85 ID:Cc0eg9+gO
塩!
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:53:53.36 ID:aZBrtEjn0
うなぎは白焼きに限る(キリッ
さかなは河豚に限る(キリッ
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:54:19.28 ID:zyzYgf7g0
焼き鳥は塩、塩は塩でも岩塩派だな 天麩羅は、野菜なら抹茶塩、他は天つゆ
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:55:00.48 ID:vMivD/QP0
生魚ってのは欠点がある。どんな新鮮でも生臭さはある。
だから塩よりも醤油というタレがあう、刺身の話だけどね。
そもそも素材の味というのは素材の旨味や風味のことだから塩のほうが当然素材を味わうことができるのは間違いない。
一番おいしく食べられる方法かというのは別問題よ
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:55:50.84 ID:3+ueBg9n0
味噌で
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:55:56.30 ID:vo6Wqt2p0
ずりは塩で、他のはタレだなー
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:58:18.66 ID:YsavEufF0
酒飲みは塩
甘党はタレ
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:59:20.16 ID:ppWBJ1PN0
まあうまくて酒が進むならどっちでもいいけどな
大将が「これは塩、これはタレ」とお勧めしてくれるなら、それに従う
262VJ吉田@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:59:29.45 ID:bo1JdCjo0
【マジで?】ヒカキンの彼女が冗談抜きで美人過ぎるだろ!と話題に【ウソだろ?】

https://www.youtube.com/watch?v=wlhr-dwajR8
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:59:32.19 ID:5ifUTQUB0
内蔵系は塩で、
筋肉系はタレ。
で、どうだ?
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:59:45.85 ID:9Tv0IdGL0
店主にお任せだろ
部位によって、ちゃんと一番美味い食べ方で食わせてくれるよ
塩やタレだけじゃなくてな
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:59:58.69 ID:aICAe1NG0
>>260
酒は激弱だし滅多に飲まないけど塩が好きだ
タレはくどい
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:00:09.79 ID:sXeofRBZ0
どっちも旨い
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:00:22.38 ID:4jBI+P/H0
タレだな

塩だと安い肉だと食えない
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:00:30.74 ID:gPfuwzXg0
>1〈焼き鳥を食べるなら?〉
>・「塩」派 60.0%
>・「タレ」派 40.0%

意外にタレ派が多いんだな
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:01:42.65 ID:o/GAPC210
美味い肉なら塩
そうでもないならタレ
鍋の肉もそう
美味い肉ならしゃぶしゃぶ
安くてマズい肉だったらキムチ鍋
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:02:20.68 ID:jbpYmF4g0
>>27
自分の所の秋吉は、純けいを頼むとからし出てくる
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:02:22.41 ID:Iptxzkqn0
>>256
岩塩って産地で味結構違うよ。
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:03:07.89 ID:aXKSXbgK0
>>269
キムチは朝鮮人の生きるための知恵だからな
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:06:34.38 ID:gFvcdwmx0
味覚をもっとも破壊する物質が塩。が、しょっぱくなけりゃ旨くない。
だから、料理人は出来るだけ塩分量をへらして、できるだけしょっぱくする。
しょっぱさは主観なので、酸味苦味旨味辛味などを加えることで、同じ塩分量でもよりしょっぱくすることが出来る。
つまり、塩のみで食べる方法が一番塩分量が多く、一番味覚を破壊する食べ方ということ。
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:06:48.18 ID:40orI8XR0
>>123
寿司を醤油も点けず塩も振らない俺が言うのもなんだけど、例えばハマチとかはわさびが無いと脂がキツくてあんま喰えん
それが醤油だったり塩とレモンだったりで緩和されてるから喰えるのであって
アジにしても生臭さがちとキツいから生姜入れるとサッパリして喰える
確かに素材の味というなら生のまま喰うのが一番良いんだが、更に美味く喰う為の手段が醤油なり塩なりお前の言うタレなりで
そこの差は好みだけの話だと思うわ
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:11:25.88 ID:aXKSXbgK0
うおおおおお!
おまえ寿司を醤油なしで食うやつか?
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:12:42.80 ID:40orI8XR0
>>275
俺の事かな?醤油点けずに喰うよ?いつもその喰い方するから驚かれるけど、もう二十年以上そうやって喰ってる
その方が俺は美味いと思うから。まあ理解はされないがww
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:14:57.75 ID:aXKSXbgK0
>>276
すまん、アンカ付けわすれたw
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:19:29.16 ID:vMivD/QP0
醤油ってグルタミン酸的な旨味があるから肉や魚に合うと思うんだけどね
ただだからといってその味が正解ということもないだろうが
醤油は香りが強いから素材の風味を消してしまうだろう
独自の旨味があるから素材の旨味自体は味わえなくなる
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:20:18.62 ID:/wEs22Fn0
オールスパイス、山椒、ワサビをまぜてかけると最強
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:26:41.13 ID:jbpYmF4g0
>>279
オールスパイスって?
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:29:10.87 ID:qLFkfVZf0
>>1何回も同じこと聞きやがってバカ!

ねぎ間だろがカス!
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:29:21.85 ID:aXKSXbgK0
>>280
カレー粉とか?
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:30:59.11 ID:+KdSG7wG0
完全に多数派だった
天ぷらは天つゆがないと始まらない
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:33:16.24 ID:cyljGzlB0
人それぞれなんだから美食家気取りで語るのは恥ずかしいなw
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:33:42.07 ID:jbpYmF4g0
とんかつを塩で食べるのは流石に通ぶっているよな
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:35:00.41 ID:/eBPOvSz0
>>280
そういう名前のスパイスだよ
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:35:03.64 ID:Iptxzkqn0
インド風のシシカカブがいいわ
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:37:08.61 ID:QfM2NxMt0
塩焼きに七味をかけて食べる。
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:37:46.99 ID:Iptxzkqn0
>>285
塩で食べるとんかつ屋につれて行ってもらったので1回だけ食べたことあるけど、あっさりと美味しかったよ。
それ以来わざわざ塩をかけようとまでは思わないけど。
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:39:39.26 ID:dh2VZ+rR0
素材本来の味が・・・とか言う奴は
塩も付けずに食うのが筋じゃないのかね
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:40:04.37 ID:jbpYmF4g0
>>289
俺も食べて美味かったけど、とんかつはソースと辛子でがっつりいきたいなって思ったわ
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:40:52.70 ID:r/kxa+eQ0
調味料は素材の欠点を消したり、補ったりするものだから
できるだけ単純な物で味付けをして、それでだめなら濃い調味料で食べるのが良い
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:40:52.59 ID:u7lCN727O
そもそも鳥ですらない

埼玉は東松山の焼き鳥(焼き豚)でタレはもちろん辛味噌
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:42:18.51 ID:gRzrSQc50
タレでも塩でも、どのみちやっすい焼き鳥で通ぶってもしょうもないだろうにな
マジ意味不明ですわ
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:42:29.62 ID:DzeLWGMw0
焼き鳥はタレと塩どっち?

僕ーーーーーーーーーーーーーーーー”鶏皮”好物!!
やっぱりーーーーーーーーーー塩だね!!
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:42:29.61 ID:Kui4G45t0
やっすい焼き鳥屋ばかり行ってるから正直飽きてきた。
旨い焼き鳥食べたいなぁ。
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:42:36.94 ID:dVhK/5K30
タレよりは塩
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:43:02.19 ID:fkyI3Ww50
>>280
強クローブ
謎肉でもイケそう
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:43:32.74 ID:bPDKgJ3B0
童貞だけどマジでタレしか食ったことない
塩?なにそれ
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:44:13.23 ID:aXKSXbgK0
>>299
童貞に塩はムリだわ
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:44:52.99 ID:dVhK/5K30
マイ塩を持ち歩いているオレには関係無い話だな。
例えば店で焼き鳥を注文するときは「味ナシで」と一言。

素材の味を生かすなら塩一択。
素材の味を誤魔化すならタレ一択。
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:45:20.49 ID:zeMHwcmT0
どっちかというと塩
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:45:56.53 ID:gPLRZ00O0
そのときの気分で美味しいと思う方
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:46:48.00 ID:jZU1jC1s0
塩は塩分過多になりそう
タレも糖分過多な気がするが
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:46:52.44 ID:jbpYmF4g0
>>286
>>298
そういう名前のスパイスが売っているんだね
調べたらSBの瓶詰でも出ているみたいだし、今度試しに買ってみようかな
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:47:29.58 ID:DzeLWGMw0
>>299
童貞には”塩”は理解できないだろう!
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:47:47.63 ID:SNCcpNmKO
レバー以外塩
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:47:55.81 ID:Iptxzkqn0
>>301
焼く前にかけなくても味は同じなの?
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:48:31.19 ID:uVCNS1Xg0
味噌が選択肢にない時点でクソスレ
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:48:38.27 ID:RmQhMENQ0
タレはつくね、レバーだけだな
他は塩でいい
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:49:45.41 ID:OpPOImN70
つくね 皮 白モツはタレ
それ以外は塩
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:49:50.19 ID:Iptxzkqn0
>>300
処女はどうしたら良いの?
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:51:30.06 ID:swlQsGscO
焼き鳥じゃないけど香川県の一鶴?鳥ももの焼いたやつ
あの味付けがめちゃくちゃ旨かった
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:51:48.32 ID:jMocy6RA0
わける意味ないやんこれ普通どっちも食べるやろ
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:52:42.51 ID:fkyI3Ww50
>>305
自己主張強いぞw
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:53:46.93 ID:2HYPtNEQ0
>>291
店ではやらんけど家でトンカツ食う時に、たまに醤油とカラシで食べたりする。たまにやる分にはさっぱりして美味しいよ。
ロースカツよりヒレカツの方が合う感じ。
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:55:20.97 ID:aXKSXbgK0
>>312
処女は美人かブスかによるな
ブスならファミチキでも食ってろや!
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:55:27.21 ID:QfM2NxMt0
>>310
新鮮なレバーは塩最高だよ。
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:55:39.10 ID:lNdA4CoI0
炭火焼きが美味しい
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:57:36.61 ID:xDszAf7w0
塩もタレも食べるだろ?
その日の気分や部位にもよるだろうからな。
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:58:10.53 ID:RmQhMENQ0
>>318
塩レバー美味そうだな
今度頼むか
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:58:41.77 ID:r/kxa+eQ0
俺も美味しいレバーの塩を食べてから、レバ刺しが必要なくなったよ
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:58:55.17 ID:Huc79Vf40
安い肉はタレ
高い肉は塩
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:59:11.22 ID:DzeLWGMw0
>>312
処女は!生で!!
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:00:24.03 ID:0LPd7mao0
タレだとタレ味になるから基本塩だな
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:00:34.91 ID:mMhrQ0DS0
漏れはタレも塩も両方食うけどな。

皮、つくね、レバーの三種類。
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:01:23.71 ID:omcckDaZ0
>>325
塩だと塩味だよ?w
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:01:27.06 ID:AtrtJZew0
遍く調味で塩に勝るものは無い
329自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:02:58.02 ID:Zb04u/Sl0
>>79
これこれ
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:03:41.52 ID:X1VZcqH80
タレなんて、甘くて食えるか
あんなの砂糖焼き鳥だろうが
塩に決まってる
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:04:09.49 ID:Iptxzkqn0
>>324
ひねた雌鳥を生でどうぞw
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:04:57.79 ID:UZUKgJsS0
塩に勝るものが無いと言っている人がいるけど、それじゃ世界中塩味だけになるよな。

塩は原点だけど、至高じゃないんだよ。

だから、タレ、ソース、しょうゆ、ポン酢等が生まれた。


この時点で、塩はあらゆる調味料の原点ではあるけどプロトタイプなんだよ。


焼鳥では、タレこそ最高なんだ。焼肉でもな。論理的に考えれば猿でもわかる。
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:05:09.55 ID:N0W0ymPi0
>>330
うなぎも塩でご飯と食べる感じ?
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:06:09.18 ID:NCP/s6O40
レバーはタレじゃないと食えない
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:06:24.70 ID:5O2pDOSP0
>>84
日本酒ください。
あ、焼き物いいですか?
取り敢えず、やげん・ササミ梅、ししとう
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:06:29.16 ID:jbpYmF4g0
タレでも塩でもどっちでもいいけど、焼きが甘いのは勘弁
まだちょっと焦げてる方がいい
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:06:47.27 ID:iXebVJIv0
マニアは「かんずり」か、あるいは少量の砂糖をまぶす。

お子ちゃまにはわかるまい・・。
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:07:02.23 ID:7NBz6CGC0
ヤキトリごとき庶民の食べ物に
「素材の味」がどうとか言う奴ってキモイ。
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:07:14.57 ID:QfM2NxMt0
岩塩板で半生に焼いたレバーは絶品!
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:09:24.46 ID:Nfnkl/PlO
ケースバイケースで好きに食えばいいよ
〇〇は〇〇じゃなきゃダメ!ってのが一番うっとうしい 
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:10:11.94 ID:iXebVJIv0
>>332
数々の調味料は塩の「進化」に非ず!

進化としてしまうと塩自体調味料としての立場はなくなってるはずでは?
あくまでも多様な中の種類に過ぎない。
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:10:51.02 ID:r/kxa+eQ0
>>339
美味しそうだな
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:12:03.28 ID:wNG0cCXg0
どっちかひとつなら塩でしょ
焼き鳥タレを100本食ったら胸やけしまくって
しょうがないもの
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:12:56.72 ID:HDUP8d2VO
皮とぼんじりは塩かな。あとはタレ。
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:13:48.67 ID:aXKSXbgK0
>>343
食い過ぎだろw
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:14:29.44 ID:Iptxzkqn0
>>343
塩でも100本も食ったら胸やけせんの?
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:14:38.75 ID:v/sGBJDG0
焼きたては塩で、時間が立つと硬くなるので
持ち帰って食べる時はタレで
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:16:46.89 ID:N0W0ymPi0
たれがダメっていう人は、べたべたでものすごく甘いへんなたれの奴を想像してるんじゃないかな
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:18:48.94 ID:xoXbiZgX0
お前ら塩だのたれだの言っているけれど日頃そんなに良い食い物を食べているのか。
素材の味とか言って日頃貧しい物しか食べていなくて分かるのか。
 
 
 
 
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:20:01.01 ID:Iptxzkqn0
>>349
焼き鳥ってそんな良いもんじゃないでしょ
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:24:05.66 ID:XJR1KbQA0
ステーキと同じで
安物ほどタレで誤魔化す
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:25:44.56 ID:iXebVJIv0
そう言えば焼き鳥はあまり味噌ダレなりつけ味噌はないな
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:27:23.91 ID:22ywKWI50
>>54
俺もこれ
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:30:30.40 ID:/eBPOvSz0
>>352
味噌焼きなら塊肉かな
ささみなんかでやっても美味そう
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:30:59.64 ID:0LS20br10
やきとりは塩派
鮭は皮まで食います派

この2つは偉そうに語るからウザイ
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:31:25.20 ID:omcckDaZ0
>>350
素材の味を楽しむレベルの焼き鳥っそんなにいいもんでしょう
鶏肉食うときだけ素材の味楽しむわけじゃないなら家で料理作るときは塩味でしか食わないってことはないわけで
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:32:12.09 ID:SAiZQQPP0
また日本人同士に対立を起こさせようとしている…

たれvs塩やそばvsうどんは政治対立より根深い。
なぜなら食べ物に関することだから。
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:34:40.77 ID:ANFVk4hO0
塩が好きだなあ
缶詰の焼き鳥はタレだけど
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:36:54.15 ID:zOBBK5rMO
(・∀・;)タレの方がおかずになります
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:38:26.54 ID:Iptxzkqn0
>>356
地鶏でもそんな高いほどでもないよ。
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:38:28.84 ID:r/kxa+eQ0
>>349
美味しいと言われている店に週一ぐらいで通うと、
素材の良しあしが分かるようになるし、店員も今日は塩とかたれのほうがとか教えてくれる。
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:40:33.61 ID:9/PMoX/kO
ご飯のおかずにはタレがいいけどご飯なしのおやつなら塩かな。
実家では天ぷらに醤油だったから大人になって天つゆ&大根おろしを初めて食べて衝撃を受けた。
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:40:35.21 ID:8z2acyMX0
塩に決まっているだろう
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:41:42.81 ID:z+GssSN/0
塩派は子供のころからマックフライポテトで育っている
つまり塩と油以外の味覚がないのでそれ以外はまずく感じる
素材の味と言っているのは塩味にすぎない

まあ上のは偏見だけど、
これから子育てする人にマジレスしておくと、
子供には塩と油じゃなくて、ダシとか佃煮とかの
アミノ酸、旨み系統の味を与えた方がいいよ
味覚の発達がまるで変わるから
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:42:46.24 ID:r/kxa+eQ0
>>364
なるほど、それは一理あるかもな
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:42:49.66 ID:xuGQqb130
自分多数派だ
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:43:20.84 ID:0SPShoDG0
通気取りの塩厨が無理して塩食ってるの見ると笑えるww
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:43:48.78 ID:c1vCfQCH0
皮と軟骨とつくね、椎茸その他ネギマもタレ
その他は手羽先も砂肝も塩
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:46:06.02 ID:f5pkeVq+0
自分が食ってうまいと思うほうを食え
他人に押し付けるな
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:47:18.71 ID:q7HEOh9p0
両方くえばいいだろ
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:47:24.32 ID:LVwuOXN20
炙った肉に岩塩を塗り込むだけ
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:47:26.91 ID:Htj7PCYy0
>>231
野菜に含まれるカリウムにはナトリウムを体内から追い出す働きがあるらしいから、サラダならプラマイゼロじゃね。
でもまぁいい歳して高血圧なめてる奴は静かな暗殺者にぬっころされるといいよ。
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:47:36.68 ID:02sCJpmr0
塩も塩だけじゃなくて塩用のタレ塗ってるでしょ。
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:48:54.67 ID:bHu4vszf0
>>316
とんかつはポン酢と紅葉おろしで出す店もあるな
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:49:35.13 ID:r/kxa+eQ0
店の程度や、仕入れの加減によっても、塩が良い場合と、たれがあってる場合と変わるよ。
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:54:06.92 ID:hvcwEWg10
プリカで食べるなら酢でしょ
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:54:52.18 ID:2HYPtNEQ0
タレが甘いって人はスーパーや安い居酒屋の焼き鳥しか食ってないんじゃないか?
そんな高級な店でなくとも美味いタレの焼き鳥食わす店は沢山あると思うんだが。醤油ダレの焦げる香ばしさがたまらん。
378 【酔っちゃったぁ】 @転載は禁止:2015/01/03(土) 23:56:10.58 ID:n1muUpk+O
塩だれじゃなくて塩が好き
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:57:52.29 ID:omcckDaZ0
>>377
タレ否定してるやつについて一番気がかりなのはその部分なんだよな
いい素材使ってるような店のタレは素材の味を殺すようなタレじゃないし
素材の味を殺すようなタレしか出さない店に行って素材の味楽しんでんの?ってのが根本的な疑問
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:02:02.75 ID:9GqirQ+t0
焼き鳥は塩に決まってんだろ
タレとか馬鹿じゃねーの?
照り焼きでも食ってろよ
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:06:52.44 ID:r+sPh9gj0
>>377
甘くないたれなぞであった事がない
タレに砂糖を入れるにはそれなりの理由があるはず
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:06:55.70 ID:vBXIMVpl0
酒のつまみとして食うなら塩、メシとして食うならタレ
383自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:08:21.54 ID:Q2LRvoSw0
鶏肉に含まれてる塩分だけでじゅうぶん、焼き鳥には胡椒です
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:09:16.16 ID:O0R2UV/50
おいだれで食べる
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:10:45.24 ID:Yrow2soz0
部位によるよね
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:11:05.51 ID:vRm0kWoUO
塩も塩と胡椒をふる所もあればコンビニみたいに塩ダレの所もあるからな
387自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:18:25.91 ID:ltxoPNFO0
>>364
あのさ、ここの板の住人ってオッサンが多いけど、オッサン連中は今の若い奴等と違ってマクドナルドなんかそんな喰ってないよw
当時はマクドナルドなんてのは珍しいもんだし、俺がガキの頃も親が気軽に買うようなもんでもなかったから
お前が指摘してるのは今の20代とかじゃないの?
30過ぎるとどの道ジャンクフードってそんな喰う機会無いよ。好きじゃない限り
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:21:43.34 ID:xXK2+BZj0
>>381
鰻も白焼きしか食べない派?
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:22:09.36 ID:ltxoPNFO0
>>379
素材を殺さないタレって何だ?
390自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:23:31.18 ID:TfswufnE0
塩選ぶ奴は、知ったかが圧倒的に多い
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:23:33.81 ID:7mCvT5wNO
ものによって違う
そんで、気分によってまた変える

ドッチガーヽ(*`Д´)ノ とか馬鹿らしいわ
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:24:31.76 ID:xXK2+BZj0
>>389
鰻のタレも素材を殺してるから白焼きしか食べない派?
393自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:24:42.91 ID:BmB0Vujb0
部位によるべ あのタレは完全に部位を選ぶ いいか、タレが部位を選ぶんだぞ
394自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:25:48.01 ID:J5Yq2geD0
塩で食う奴が本当に素材の味を理解出来てるのか甚だ疑問だわ
いい焼き鳥屋のタレは試行錯誤の上に生まれた物で素材の味を引き立てる
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:26:31.67 ID:aXl52tua0
その日によって違うわW
自分が食うのに、他人気にしなくちゃいけねーのかよWWWWWWWWWWWWWWW
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:26:44.00 ID:7mCvT5wNO
>>393
もっと自由になりなさいな( ´∀`)
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:26:53.13 ID:VEidlkmk0
>>393
油の少ない肉塊部分はタレか。
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:27:38.88 ID:b+zrGu2G0
素材なんてそこそこでいい
あのタレがすきなんだw
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:28:13.85 ID:VokuNgyD0
いまの気分は塩
基本どっちでもいいけど
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:28:30.40 ID:ltxoPNFO0
>>392
俺はガッツリとタレ漬けて喰う派だよww
ウナギなんてまともに焼いても食えたもんじゃないし
昔、海で獲ったもんをそのまま焼いて食わせて貰ったが、まあキツかったね
401 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2015/01/04(日) 00:28:33.50 ID:U0yd5woF0
焼き鳥丼うまいよ
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:28:42.44 ID:7mCvT5wNO
>>397
んー 傾向としたら逆の方がいいよ
ささみにたれは流石にないでしょ
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:29:16.35 ID:S7leOUAg0
塩しかないわー

たれってべちょべちょしてて気持ち悪い
タレつけてから焼いてあるにはいいけど
焼いてからただタレ付けしたやつはマズすぎ
404自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:30:35.24 ID:74naGd9z0
何故二択なんだ?
何もつけないという選択肢はないのか?
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:31:21.20 ID:BmB0Vujb0
>>396
もっと食べ物に対して真摯になりなさい^^

>>397
肉塊部分は塩で食べたい 脂はタレとのハーモニーだな個人的にわ
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:32:19.90 ID:jEFwEDoh0
砂肝とアスパラベーコンは塩
あとはどちらでもいい
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:33:28.17 ID:vfE/1K0p0
むしろタレ( ・`ω・´)
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:33:43.87 ID:ExmfQkdq0
タレと塩に対して、 焼き鳥でもいいだけだ。

焼き鳥ごときが、選べるものじゃない
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:34:33.91 ID:1ryiZwwj0
つくねはタレがいいけどねぎまとかは塩がいい。手羽先は食べられないからいらない。
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:34:53.36 ID:7mCvT5wNO
>>405
自由とでたらめは違うぞ
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:34:58.00 ID:G62eXReb0
レバーと砂肝だけタレ
あとはぜんぶ塩
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:40:38.04 ID:raW1NUGWO
どっちも食いたいが、どっちか選ばなきゃならぬなら、塩だな
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:41:05.43 ID:EsNA1ULZO
しおだな (`Д´#)
トマトジュースもしおいりのデルモンテのやつだし
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:41:20.03 ID:/r6ol/sMO
塩はどの店でも塩味だけどタレは店によって味が違うんじゃないかな?
だからオレはだいたい塩だな
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:43:56.13 ID:Wy37zdXn0
高級店は塩
居酒屋はタレ
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:44:35.00 ID:39qSaTKc0
素材の味
素材の味
素材の味
素材の味
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:45:47.59 ID:ZHZNrQ/eO
歳を取るにつれ塩派に
昔はタレ万歳だったのにな
でもつくねはタレ
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:46:15.04 ID:7cpbYqM70
いや、両方を楽しむのが賢いだろう。バカしか居ないのかこのスレは
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:47:53.84 ID:yBCi0mhu0
み、味噌は?
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:50:06.56 ID:HSVDEPVN0
くだらないマンガ読んで真に受けちゃってw
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:51:08.95 ID:uJyljZJP0
人生で自分の思い通りになる事なんか少ないんだ
食べ物くらい好きなもの食えよ
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:53:36.15 ID:MaQTjDN30
チクショウ、焼き鳥食いたくなってきた
毎週来てた焼き鳥屋さん、
半年くらい前から来なくなっちゃったんだよな…(´・ω・`)
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:55:40.61 ID:EsNA1ULZO
なんだか寒いな
先帰るわノシ
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:56:11.83 ID:tMWtjvOg0
基本塩。
つくねやレバーはタレが良い。小さいつくねは塩でも美味しい。
でもタレは曲者で、店によって違いすぎる。
最初につくね1本注文して、試食してからタレ焼を食べるかどうか決める。

焦げた焼き鳥を平気で出すような店は、いくら評判が良くても問題外。
例外なくタレもまずい。
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:58:58.12 ID:e2bF1Kb20
タレなら串から外してご飯にのせて焼き鳥丼が美味いな
塩なら酒のつまみって感じでどっちもありだよね
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:01:01.90 ID:nkhvD0W60
両方好き派が多数派だろ。

ただ「塩派」を主張するやつは大概「塩って言っとけば通ぶれる」と思ってるバカ舌が大半w
ビールと発泡酒の区別もつかない奴が何言ってんの?って感じ
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:05:32.83 ID:tMWtjvOg0
焼き鳥っていうけど、色々な肉を焼くし野菜もあるし。
東はタレ、西は塩が主流だと思ってたけど違うかな。
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:09:03.45 ID:5R6rW9yF0
焼き鳥とか天ぷらを塩で食べる方が美味いとか言ってる自称食通に腹が立つ

な訳ねーだろ馬鹿。
素材の味がそのまま味わいたいなら何も付けるな馬鹿。
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:12:22.77 ID:vfE/1K0p0
どちらにも良さがあるんだからどちらか一方しか認めないなんて奴は食通ではない
430自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:15:50.66 ID:GMn4VIpc0
練り辛子と一味

どっち派?
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:17:04.30 ID:duE1NTfq0
>>406
アスパラベーコンはやっぱり焼き鳥なん?
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:20:39.78 ID:R204lYbQ0
近所に自分で焼く焼肉スタイルの地鶏食わせる店がある。鮮度自慢で刺身でも食える鶏使ってるせいか店側から提供されるのはポン酢、塩ダレ、塩胡椒。塩胡椒が一番人気。時々焼かずに塩胡椒つけてレバーやハツ食うけど超絶旨い。
433自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:22:18.80 ID:O0sI08/N0
鳥専門店の美味しい鳥なら、塩。
タイで串刺しにされ冷凍後日本に輸入された
居酒屋のクソマズ肉はタレで。
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:28:29.13 ID:5cEoMbj70
どっちでもいい。
ただし、
・化学調味料・砂糖を一切使わないこと。
・塩は、塩だけを使うこと。
・たれは、まともな丸大豆の醤油のみを使うこと。

特に、化学調味料をたんまり使ったやつは、一口食っただけでもう食いたいとは思わん。
焼き鳥食ってんのか、化学調味料漬けの塊を食ってんのかわからなくなるw
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:33:10.76 ID:TtndYpn20
若い頃はタレだったけど今は塩
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:34:03.95 ID:jMjM4PtX0
こういう系の論争ってどっちも好きって言っちゃいけないの?
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:34:32.16 ID:4msfSGRG0
タレでお願いします
438自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:35:44.61 ID:Rl1sEzVg0
両方好きだ
439自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:36:14.68 ID:cPcEedU00
焼き鳥のタレって何で腐らないんだろ
12年間使い続けてるが腐ったことは無い
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:37:41.12 ID:rYp3H5Ay0
酒と食うなら塩かな
あんまり甘くても気持ち悪くなる
ご飯と食うならタレでいいよ
441自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:37:44.78 ID:bWJ9Benp0
甘いタレだった時のガックリ感にもったいなさ
442自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:37:45.35 ID:gWVZ6dqu0
>>434
山岡乙
443自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:37:55.89 ID:uCf3yO5U0
部位によるだろ。
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:38:07.69 ID:32+VoqOQ0
>>439
焼き鳥つける際に熱殺菌されるから
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:39:18.12 ID:cPcEedU00
>>444
あの瞬間に殺菌作用があるんだ
なるほど
ありがとう
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:40:54.17 ID:uCf3yO5U0
>>445
ねーよw
継ぎ足しのタレなんてもんは、1週間もしたら中身は全部入れ替わってるからだよww
447自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:42:53.67 ID:qFSAm1mj0
どっちもうまい
片方ばかり食べてたら飽きるじゃん
448自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:44:17.64 ID:CudyQb2d0
皮を塩でカリカリと焼いてもらう
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:46:43.04 ID:32+VoqOQ0
>>445
もちろん普通に火にかけて加熱したり、カス取り除いたり、予備の器と変えて丸洗いしたりは必要だけど
その頻度が少な目になるのは焼き鳥つけてるからというだけ
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:47:25.61 ID:cPcEedU00
>>446
いやいや、俺の弟が焼き鳥屋やってるんだわ
若い頃俺も手伝ってたんだけど
腐らないのよ
弟に何で腐らないの?って聞いても「タレが腐るような店は終わってる」
それしか答えてくれないんだ
もしかして微妙に腐ってるのをさり気なく客に出してるのかなww
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:48:48.07 ID:vfE/1K0p0
>>450
だから継ぎ足しでやってタレが腐るくらい売れない店は終わってるってことだから
なにもいやいやじゃなくそのとおりだろ
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:49:21.89 ID:9QbHlqRV0
>>446
低温殺菌効果が有ります。
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:50:52.36 ID:cPcEedU00
>>449
加熱してる様子無いわw
タレ入れてる坪も約12年間同じ物
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:51:08.44 ID:NtmaBJ400
交互に食べたい
それが一番うまい
どっちかしかダメとか思考が固まりすぎ
そんな奴はめんどくせぇ奴にしか見えない
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:51:40.74 ID:TtndYpn20
>>440
え?焼き鳥とごはん組み合わせるの?
斬新だわw

丼はたまに注文するけどさ
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:52:04.51 ID:uCf3yO5U0
>>450
ストックのタレを1日2割消費して、2割継ぎ足す店の場合、
最初に入ってたタレは1週間後には0.1%も残ってない。
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:53:03.39 ID:TtndYpn20
最近テイクアウトの焼き鳥ばっかりだからたまには店で食べたくなってきた
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:55:02.13 ID:jB7+YCAB0
場所によって変わるな
459自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:55:14.14 ID:NcyIYv2+0
>>457
同じく。
美味しい焼き鳥食べたいお!
塩でね(^_−)−☆
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:55:51.68 ID:duE1NTfq0
>>456
うちのタレは何十年も継ぎ足しでやってる
っつうのはあんま意味がないのか?
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:57:30.98 ID:/RkHFZ0E0
最初は塩で出す、それの賞味期限が切れたらタレにするのが一般
これは牛タンでも同じ
462自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:58:10.00 ID:cPcEedU00
>>456
そうなんだ
3ヶ月に1回ぐらいの程度で継ぎ足すって言ってた
あまりタレのお客さんが居ないみたい
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:58:28.22 ID:esxKp6vn0
タレはタレ、塩は塩!
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:59:12.38 ID:duE1NTfq0
>>462
強烈な防腐剤とみた!
465自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:01:15.68 ID:/7z7ZcvW0
塩だね。
基本的に鳥じゃなくてもドロッとしたたれ系は苦手ではあるけど。
市販の焼き鳥はさいしょからべっとりタレが付いてるのあるけど、
あれは嫌いだな。
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:02:07.01 ID:cPcEedU00
>>464
最初は俺もそう思ったw
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:05:11.70 ID:i6oiHwqp0
脂の臭いブロイラーだとタレが良いだろな
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:06:49.61 ID:vfE/1K0p0
>>460
継ぎ足しでやっても題が変わったとたんに味が落ちたなんてよくあることでしょ
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:07:07.69 ID:eSR9ebqs0
店によるよねー。居酒屋とかはタレ。専門店は塩。
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:09:03.09 ID:gdK0DztmO
基本塩
レバーはタレ
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:10:11.94 ID:hqSpqtSl0
>>460
継ぎ足しのが一から毎回作るより味は安定する
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:12:34.86 ID:VLOGrugY0
>>454
俺も両方一度に頼んでその瞬間に食べたいと思った方をその都度口に入れる
473自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:13:32.90 ID:Hp83RFQw0
>>79
これ見
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:14:25.04 ID:UiihNGeu0
ネトウヨは若鶏=ブロイラーだと知らない無知
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:15:25.85 ID:+yAYNowhO
タレを一本頼んで味見
まずかったら塩
476自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:16:03.09 ID:duE1NTfq0
>>471
なるほど
477自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:17:13.67 ID:vRm0kWoUO
どんなに張りのあるオッパイも歳とりゃ
タレタレのシオシオになっちまうんだぜ
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:20:21.49 ID:c9dt8y78O
これは、鳥の部位次第で相当好みが分かれるのでは?
部位の話題抜きに、タレ、塩いずれか一辺倒の結論は、何か違和感があるね。
もちろん、左党か否かでも、嗜好がかなり違うはず。
良いタレと塩を使った店に、皆が巡り会えますように…!
コーチンの焼鳥店で三年お世話になった、私のチラ裏でした。
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:21:57.00 ID:11kEcSttO
マヨネーズは選択肢に無いのか?
480自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:25:55.53 ID:pO1zriKaO
気分で
481自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:27:16.85 ID:LqW7aktr0
焼き鳥にしろ焼肉にしろタレがご飯にかかるのが嫌なんだよなぁ・・・べちゃべちゃして・・・
482自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:30:04.60 ID:duE1NTfq0
>>479
それって素焼きなん?
塩にオプション的にマヨネーズつけんじゃないの?
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:31:08.72 ID:BcU5E5qd0
なんだかんだで
そんなこんなで
ハンマカンマで
たれ!!
484自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:32:00.20 ID:nkhvD0W60
塩派の通気取りとウザさが異常な事が良くわかるスレw
485自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:32:42.91 ID:ye01w/hk0
どっちも美味しい
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:35:15.77 ID:W4IFe/iYO
どっちも旨いよ

素材が新しいならまんま
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:45:38.22 ID:U9/iewx5O
俺はまず塩はどこの使ってる?って通っぽい感じ出して持参の味塩で食う
マークされる両刃の剣
488自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:47:22.00 ID:duE1NTfq0
>>487
味塩かよwww
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:47:26.41 ID:vfE/1K0p0
>>487
味塩て(´・ω・`)
490自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:48:10.65 ID:UGM8utKW0
素材の味が大事なら、塩だってつけるべきじゃないでしょ。
491自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:49:11.97 ID:1mSbEXg20
カレー味
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:50:17.00 ID:U60ean680
鳥に塩かタレかは、どっちも良いけど。
白ねぎにタレは許さん
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:51:52.21 ID:p1MTqcqF0
そう言えばフランスには牛肉の焼き鳥があるらしい
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:54:46.12 ID:QOWEf7s30
基本はタレでたまに塩で食うと旨い
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:57:00.67 ID:duE1NTfq0
塩とバジルとか美味そうじゃね?
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:59:45.57 ID:ANTZiiDY0
砂ずりは塩
レバーはタレ
あとはどっちでもいい
うちの地方は豚バラのやきとりが人気だが塩があうとおもう
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:16:13.31 ID:wvgOBGXx0
そのときの気分だなぁ
むしろ、料理の種類が違うというか
498自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:33:40.30 ID:kfF+DLhl0
>>101
名古屋の新栄には

韓国ラーメンの店がある。
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:07:01.13 ID:+LAJrHz20
タレだな
タンだけ塩
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:17:12.05 ID:Uwpx+iEaO
>>481
普通に食ってりゃ飯にタレなんかつかんだろ
上に乗っけてるんじゃないのか?
乗っけててその文句はねーよ
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:20:28.85 ID:V8ZZiCKm0
タレ!いややっぱ塩!・・・やっぱタレかな。ってノリで注文してます。
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:22:25.18 ID:q/d7WINfO
>>490
味つけは文化なのだよ。
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:32:31.27 ID:8C2k8+cS0
そら、皮は塩だし、身はたれだろ
504自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
家で焼くときは基本塩コショウ味だが、たまたま食べたA1ソースは旨かった。